-
1. 匿名 2020/06/08(月) 13:48:26
胃カメラがあったので便乗して…
下剤飲むのはやはり辛いのでしょうか?+71
-1
-
2. 匿名 2020/06/08(月) 13:49:40
下剤を2リットル飲むのはしんどかったなー
+302
-3
-
3. 匿名 2020/06/08(月) 13:50:06
半日かけて飲み切るの大変だった
でも初期の大腸がん見つかったから、やって良かった!+227
-1
-
4. 匿名 2020/06/08(月) 13:50:20
出典:up.gc-img.net
+8
-53
-
5. 匿名 2020/06/08(月) 13:50:53
トイレの回数が増えるけどお腹痛い感じじゃないから大丈夫だよ。私は眠ってる間に検査終わってた+186
-3
-
6. 匿名 2020/06/08(月) 13:51:01
美味しくないから辛かったなぁ
ポカリを極限まで薄くしたような味+197
-0
-
7. 匿名 2020/06/08(月) 13:51:48
持病があるので、何度かやってますが、下剤2リットルまじ辛いですよー。
でも便の出具合次第で飲みきらないうちに検査入ったこともあります。+126
-1
-
8. 匿名 2020/06/08(月) 13:52:31
下剤がくそまずい
医学も進歩してるんだから味もどうにかしてほしい+215
-1
-
9. 匿名 2020/06/08(月) 13:52:55
そのままでは不味いから、冷蔵庫で冷やしたり氷を入れたりして飲んだ。
普段から水分をこまめに摂るので大丈夫だけど、そうでもない人にはつらいみたい。+113
-1
-
10. 匿名 2020/06/08(月) 13:53:09
暑い時期に喉カラカラにしておくとグビグビいけるよ。
+59
-5
-
11. 匿名 2020/06/08(月) 13:53:15
麻酔なしでやった
人生で一番痛かった。死ぬかと思った+114
-13
-
12. 匿名 2020/06/08(月) 13:53:38
下剤を冷やすと飲みやすいよ。冷やしすぎると寒いけど。何分に一杯って決めてどんどん飲むこと。+33
-2
-
13. 匿名 2020/06/08(月) 13:54:22
角を曲がる時に激痛。
おならがでるまで苦しい+111
-1
-
14. 匿名 2020/06/08(月) 13:54:34
大腸は薬で眠ってるしそこまでは苦しくない
途中曲がり角でアイタタタ程度
胃カメラの方が最初入る時薬使っててもオエオエえづいて涙出た
衝撃で失禁するかもだからナプキンした方がいいとガルで見たからしてった思ひ出
起きたら大丈夫だったけど+42
-1
-
15. 匿名 2020/06/08(月) 13:54:52
足の毛は剃って行ったほうがいいよ!+6
-16
-
16. 匿名 2020/06/08(月) 13:55:25
苦しいのに飲み続けて吐いたりしないの?+2
-4
-
17. 匿名 2020/06/08(月) 13:55:26
私が処方される下剤はポカリみたいだった。
みんなが言うほど不味くはなかったな…+90
-4
-
18. 匿名 2020/06/08(月) 13:55:54
下剤はただの水で飲むと良いよ
変に麦茶とかだと吐き気がキツい+14
-2
-
19. 匿名 2020/06/08(月) 13:56:33
病院で下剤を飲むことを勧める
病院によってシステム違うけど
家で下剤受け付けなかった時はどうしたらいいかと思った+31
-1
-
20. 匿名 2020/06/08(月) 13:57:25
今度やる時は、お尻ふくトイペはすっごーい柔らかい鼻セレブのようなものを選びます。
普通のトイペで拭くと、ギャーってなります。
下剤飲んで最後の方はもうシャーってお小水のように肛門からでてくるので(その下剤の刺激で
肛門がやられる)。
生理になりそうな日に検査はさける。
私は、生理痛かその大腸検査で痛いのかわからなかった。
先生痛いです!って言って看護師は麻酔しようかと言ったのに、先生がもうちょっとで終わるから
我慢してって打ってくれなかった。+64
-1
-
21. 匿名 2020/06/08(月) 13:57:36
胃カメラと内視鏡って何が違うの?
口から入れるか肛門から入れるか?+12
-0
-
22. 匿名 2020/06/08(月) 13:57:37
下剤、味はまあ飲めなくはなかったんだけど、一気に飲み過ぎて吐き気がきたのは困った
+27
-0
-
23. 匿名 2020/06/08(月) 13:57:49
下痢して下血してその日のうちに緊急で受けた
一応浣腸はしたけど出なかったからそのまま受けたよ
お腹の圧迫感とカメラが進むときの違和感が辛かった
検査自体は10分位だったと思う
終わった後トイレ行ったら何回か地響きのようなおならが何回も出てしばらくトイレから出られなかった
+12
-2
-
24. 匿名 2020/06/08(月) 13:59:08
終わった後凄〜い脱力感。迎えを頼むか、休んで帰ってね+71
-3
-
25. 匿名 2020/06/08(月) 13:59:13
2リットルくらい飲まなきゃいけないやつ何種類かあって、その中でも美味しい種類使う病院だったので助かりました。
お腹ペコペコだったからあっさり飲めました。ほとんどポカリスエット。
私は前日夜に飲むラキソベロン?っていう下剤が辛かった…
4時間後には効いて2時間くらいトイレから出れず、冷汗と脱力感やばかった(・・;)
検査自体は鎮静剤入れてもらったので全く苦痛なかったです。+31
-1
-
26. 匿名 2020/06/08(月) 13:59:13
上手な医者と下手な医者がいる。
+69
-0
-
27. 匿名 2020/06/08(月) 14:01:42
カメラは一旦奥まで入れてからバックしながら内視鏡で見ながら出していく感じです。+32
-0
-
28. 匿名 2020/06/08(月) 14:01:51
>>25
追記です。確かマグコロールっていう種類の下剤でした。+20
-0
-
29. 匿名 2020/06/08(月) 14:01:56
下剤がまずいって聞いてたけど、
貧乏舌だから「ポカリじゃん!!」
って思って美味しかった。+42
-0
-
30. 匿名 2020/06/08(月) 14:02:08
コツは食べる量を少しずつ減らして柔らかくする事ですね。
3回ほど検査経験あるけど3回目の時は1リットルくらいで便が透明になりましたよ。
で検査自体は胃カメラより全然マシです。+38
-1
-
31. 匿名 2020/06/08(月) 14:02:20
検査の後の食事は普段通りでいいの?+5
-1
-
32. 匿名 2020/06/08(月) 14:04:10
わたしは下剤まずいともなんとも思わなかったけど、そのあとのトイレとお友達タイムが辛かった。
お尻痛くなりました。+26
-0
-
33. 匿名 2020/06/08(月) 14:04:20
内視鏡、麻酔無しで初めて受けたけど、全く痛くなかったよ!先生が上手だったのかな?
痛いと聞いて、今さら怖くなったわ。
朝から飲む下剤の方が辛かったです。+17
-2
-
34. 匿名 2020/06/08(月) 14:04:49
去年の12月に検査受けました。
下剤飲むのも検査自体もそれほど苦しくなくて、終わったら気持ち的にスッキリしました。
悪い病気じゃないかと心配しているより、病院行って良かったなと思いましたよ。+30
-0
-
35. 匿名 2020/06/08(月) 14:04:50
ムーベンが1番しんどかった…私の場合、前日飲んだ下剤の効果が遅くでて、手こずりました。
気持ち悪くてすみっこぐらしの映画見ながら飲みました…笑
内視鏡自体はすぐ終わって、下剤より全然マシです!+16
-0
-
36. 匿名 2020/06/08(月) 14:05:10
前日に食べられる食品が限られてて面倒だったから、病院で検査食買ったよ。
3食で1000円位。湯せんで楽だしシチューにクラッカーとか意外に美味しかったけどすぐお腹すくのが辛かった。+31
-0
-
37. 匿名 2020/06/08(月) 14:05:42
私は病院でポカリみたいなやつ飲んだのですが、最後の方は水状になるので出そうだなって思わなくてもトイレに早めにいって座ったほうがいいです。+30
-0
-
38. 匿名 2020/06/08(月) 14:05:49
この時期の下剤はスポーツドリンクみたいで飲みやすいよ!検査も鎮静剤してもらえば問題なし!
おなかがスッキリしてデトックス感覚があるので、わたしは結構好きです+8
-0
-
39. 匿名 2020/06/08(月) 14:07:26
快便か便秘でだいぶんかわります。便秘の人は腸内を綺麗にするのに時間がかかるので、検査までが辛い。
検査なんか数分なので簡単に乗り越えられます。+21
-1
-
40. 匿名 2020/06/08(月) 14:07:48
私手術とかで色々検査したけど
圧倒的に1番大腸検査がきつかった。
水分とるの全然苦じゃ無い方なのに
美味しくないこの水飲むのきつくて
本当大変だった。
+20
-3
-
41. 匿名 2020/06/08(月) 14:08:32
塩味のいくらを薄めに薄めた味がした。辛かった。
大腸の壁にカメラがガンガン当たってる感じが痛くて気持ち悪かった。+4
-1
-
42. 匿名 2020/06/08(月) 14:08:43
検査前にトイレ何回も行って中のもの出すんだけど、
お尻拭くのはマジで初回から死ぬほど優しく拭いておけ。
調子乗ってガンガン拭いてたら中盤でもうヤバくなる+59
-0
-
43. 匿名 2020/06/08(月) 14:09:11
病院で2リットルに下剤をちびちび飲んで、もよおしたらトイレ行ってを繰り返した。同検査で8人くらい椅子に座ってみんなで下剤飲んで複数並んでるトイレ行くから、他の人のブビッ!ブボッ!ギュルルーって脱糞の音が聞こえて嫌だった。自分のも他人に聞こえてるし。
周りは年寄りばかりだっただけに40代女性は私だけで恥ずかしかった。
大便が水っぽくなってきて、看護師さんにチャックしてもらうんだけど、まだまだですねーって言われた時の絶望感。またうんこ見せないといけないのかと。もう二度とやりたくない。+51
-1
-
44. 匿名 2020/06/08(月) 14:09:38
下剤はよくポカリみたいって言うから油断してたら、ポカリより数百倍マズくて大変だったよ
内視鏡はなかなか入らなくて30分くらいして終わったかなと思ったら、一番奥まで行ったから今から見ていきますねーって言われて、めちゃくちゃ痛かったのでえー!と叫んでしまった…
帰りはガスでお腹が痛すぎて、家まで徒歩5分のところを15分くらいかけて帰りました
できれば2度とやりたくないです😢+9
-1
-
45. 匿名 2020/06/08(月) 14:11:04
下着汚れないように夜用ナプキンあてていった方がいいかも
母が検査受けたけど土石流のように出るとか+5
-6
-
46. 匿名 2020/06/08(月) 14:11:27
全部出しきるまで看護婦さんの排泄物チェックがあります
+28
-2
-
47. 匿名 2020/06/08(月) 14:11:32
>>6
その味で微妙にトロミがある。+7
-0
-
48. 匿名 2020/06/08(月) 14:13:49
下剤ぬるいとさらにマズい。なるべく冷たくした方がいいけど真冬はしんどい。+10
-0
-
49. 匿名 2020/06/08(月) 14:14:50
私は便秘症なので2週間前からとにかく消化にいいものを少量食べるように心がけてたよ。お菓子はビスケット、プリン、ヨーグルト、飴。
そのおかげか前日に飲む下剤も緩やかに効いて(普段のままだったら激痛だったかと)当日の下剤も酷くなく、病院についてからのあの何とも言えない薄い梅風味なのかスポーツドリンク風味なのか分からない下剤も(腸洗浄)半分飲みきらないくらいで準備完了した。+16
-0
-
50. 匿名 2020/06/08(月) 14:15:18
トイレが混んでいて
お漏らししちゃったご老人がいたと聞き
大きめのナプキンを付けて、替えのパンツを
持っていきました。
+12
-0
-
51. 匿名 2020/06/08(月) 14:18:24
靴下に穴空いてないかチェックした方がいい。
私、両方の靴下に穴空いてて、穴曝け出しすぎたから。+7
-1
-
52. 匿名 2020/06/08(月) 14:19:35
>>11
私なんて、さらに腸の癒着があって、スコープがひっかかるひっかかる。+26
-0
-
53. 匿名 2020/06/08(月) 14:20:13
再来週2回目の内視鏡です。
前回は病院で下剤を飲みましたが、コロナの影響で自宅で下剤を飲むことになりました。
夫が休んでくれたとはいえ1歳の子どもがいるので、落ち着いて飲めるか不安です。
徒歩5分にある実家に帰らせてもらおうかな。+7
-2
-
54. 匿名 2020/06/08(月) 14:21:38
検査前に腸内洗浄とかで何とかならんのかね?下剤は苦痛の時間が長すぎでしょ+24
-1
-
55. 匿名 2020/06/08(月) 14:23:04
私が飲んだ下剤は梅の味っぽくて、不味くはなかった。トイレ行く度にペーパー使うほうが、痛くて大変だった。ウォシュレットあるなら使う事をお勧めします。検査自体は麻酔を使ったので、痛くもなんともなかったです。+9
-0
-
56. 匿名 2020/06/08(月) 14:24:12
>>50
私が検査した病院は個室にトイレあったからいつでも自分のペースで行けた。これ、病院に聞いた方がいいね。専用トイレの無い病院があるのは知らなかったわ。+5
-0
-
57. 匿名 2020/06/08(月) 14:25:13
痔持ち、ポリープ持ちで5〜6回やってます。
検査中は鎮静かけてるから、よくわからない間に終わるよ。
私は前日の下剤が相性悪くて、心臓バクバクするし辛い(泣)+8
-0
-
58. 匿名 2020/06/08(月) 14:26:44
私は検査痛かった。もちろん麻酔もしてるけど足りなかったみたいで(様子見ながら麻酔の量を調整するから仕方ない)腸を膨らます?あの時が激痛!「痛い!痛い!」て結構な声を出した。出した瞬間に麻酔の量を増やしたみたいで数分意識なかったけどそのあとは痛く無かったよ(画像見ながら説明聞けた)。+7
-0
-
59. 匿名 2020/06/08(月) 14:27:07
病院の売店に大腸検査用みたいな1日三食セットがあって三日分それだけ食べた
+0
-0
-
60. 匿名 2020/06/08(月) 14:29:38
検査前に飲む下剤が腸内洗浄の下剤だよね。あれ飲む前にしっかり出てたら2L飲まずに済む(しっかり出てても半分くらいは飲む事にはなるけど半分ならまだ何とか頑張れるかな…)。1週間前から自分で食べるもの気をつけてたらまだいいかと思う。海藻類は残るからうどんなら素うどんがいいよ。+6
-0
-
61. 匿名 2020/06/08(月) 14:29:56
過去3回やって、2回はみんなの言うポカリみたいな下剤だったんだけど、2リットル飲んでもまだきれいにならなくて、追加で飲んだら気持ち悪くなったうえ、若い可愛い看護師さんに浣腸されてショックだったわ〜。
そのことを先生に言ったら、3回目は錠剤の下剤にしてくれて、すごく楽だった!
旦那はつい昨日受けて来たんだけど、下剤がポカリ味じゃなくて梅味と言われたらしくて、すごくまずい!と言っていた。
検査自体より下剤がほんとキツい。+14
-0
-
62. 匿名 2020/06/08(月) 14:30:40
検査した事ないけど、脱毛しとかなきゃな…
+2
-0
-
63. 匿名 2020/06/08(月) 14:31:27
>>42
分かる!
通常通りに拭くと地獄を見るね
巾着部分を酷使するから擦り切れて泣くほど痛い
そっと押さえる程度に留めて、決してゴシゴシ拭ってはいけない+16
-0
-
64. 匿名 2020/06/08(月) 14:31:54
>>21
胃カメラ検査=胃内視鏡検査
大腸カメラ検査=大腸内視鏡検査
カメラと内視鏡は同義語。
口から入れたら胃の検査、お尻から入れたら大腸の検査。
+11
-0
-
65. 匿名 2020/06/08(月) 14:31:57
真っ先に吐き気止めを飲むのを忘れずに、
下剤の量が多いから吐き気が苦しい+3
-2
-
66. 匿名 2020/06/08(月) 14:32:40
下剤もお尻に入れるのも苦じゃなかったんだけど
大腸炎のところにカメラが触ったのか激痛が止まらず
麻酔追加で打たれてコロン
気付いたら終わってた+0
-0
-
67. 匿名 2020/06/08(月) 14:33:26
2回目のときは前日検査食だったけど、いつもよく食べるので少なくて辛かった。
がるちゃんで検査の2〜3日前から消化のいい物を食べる、水分を良くとると早く下剤の効果がでると見たよ。消化のいい物は豆腐、うどん、白身魚など。+5
-0
-
68. 匿名 2020/06/08(月) 14:33:26
お産かと思うほどきつい体験でした
若い先生で下 手くそだったようです
うまい先生に当たりますように!+13
-0
-
69. 匿名 2020/06/08(月) 14:33:59
>>56
それはいいですね。
私が受けた病院は会議室みたいな広い部屋に
老若男女、その日に検査受ける全員が入り、
トイレは3個しかなくて、混雑していました。
30歳で受けた私は、初対面の年配の方に「若いのになんで?」とかいろいろ聞かれて嫌でした+8
-0
-
70. 匿名 2020/06/08(月) 14:34:24
>>13
出産も弱音吐かなかったけど
痛くて腸が破れるんじゃないか心配で
「先生!痛いです」って言った。
次回から麻酔で楽々です。+8
-0
-
71. 匿名 2020/06/08(月) 14:35:27
海水飲んでるみたいでずっと涙目で吐きそうになりながら飲んだ
下剤飲むのが辛いだけで検査中は身体の力抜いてリラックスしてれば大丈夫ですよ!+8
-1
-
72. 匿名 2020/06/08(月) 14:36:36
>>46
私が受けたところは看護師さんのチェックはなかった。
排泄物の色が薄くなっていく4段階の写真を渡されて、今これくらいですーって自己申告する方式だったから気が楽でしたよ。+25
-0
-
73. 匿名 2020/06/08(月) 14:36:44
このトピ申請しようとしてたところ!ありがとう主さん!+4
-0
-
74. 匿名 2020/06/08(月) 14:37:08
私の行ってるところは
ポカリもあるけど
お茶とかも置いてあって
口直しにお茶も飲んでる。
一気に飲むより
少しずつでも飲み続けるといいみたいね+2
-0
-
75. 匿名 2020/06/08(月) 14:37:37
>>3
2時間くらいじゃない?半日は大袈裟+6
-10
-
76. 匿名 2020/06/08(月) 14:37:53
前にガル民さんから、下剤飲んで何度もトイレ
行くと肛門回りの皮膚が荒れてしみたり痛く
なるから、トイレットペーパーではなく
病院に流せるおしりふきを持参するといいと
聞いたよ。+13
-0
-
77. 匿名 2020/06/08(月) 14:38:17
私も何回かやってるのですが、下剤飲む事が辛かったです。下剤を、なるべく少なく済ませるために、食事制限を二日前くらいからしてみたところ2リットルも飲まずに済みました!食事制限も辛いとは思いますが…鳥ささみのおかずとかよく煮込んだビーフシチュー、オヤツはプリンとか工夫すれば結構いけますよー+8
-0
-
78. 匿名 2020/06/08(月) 14:39:36
お産より色々辛かった。
人間としての尊厳を捨てないと出来ない検査だなって痛感。もうやりたくないな。+8
-0
-
79. 匿名 2020/06/08(月) 14:40:59
2回やった事あります。
前日の食事、下剤、2リットルの甘くないポカリも辛いですが、カメラを入れられるのが1番辛かったです。
我慢出来なければ麻酔を使うのもありかなと思います、検査後はフラフラしますが一気に楽になりました。+3
-0
-
80. 匿名 2020/06/08(月) 14:41:10
>>26
じゃあ私は上手い先生だったのかな?世間話できるくらい平気だったよ。+5
-0
-
81. 匿名 2020/06/08(月) 14:41:44
>>69
あんな状況で人のトイレまで待たないといけないなんて大変でしたね。+0
-0
-
82. 匿名 2020/06/08(月) 14:43:17
>>62
入れる前に肛門のドアップが写ってギョッとしたw
綺麗に毛が生えてた
意外にモッサーでもなかったw
+6
-1
-
83. 匿名 2020/06/08(月) 14:43:43
ちなみに、皆さん検査を受けたのは、便潜血検査が陽性だったからでしょうか?+7
-0
-
84. 匿名 2020/06/08(月) 14:43:46
仕事してる方は休みは検査日だけ取りますか?
前日から取った方がいいですかね。
+1
-0
-
85. 匿名 2020/06/08(月) 14:44:06
3日前からお家で下剤を飲んである程度出してくださいって言われたけど出ず 7日ほど便秘のまま参加した
2リットル下剤飲んだけど出ず
更に1リットル追加 やっと出たはいいが、様子がおかしいとレントゲン(歩けないので車イスで運ばれる)
一緒に参加した人達が終了し先生の時間もないので、とりあえず検査開始 痛みで過呼吸+海老反り+はね上がる
痛み酷過ぎて途中で終了
便秘なのに下剤で無理やりだした事により腸炎になっていたため腸炎の薬貰って帰宅
なんか意味ない検査だった
+5
-0
-
86. 匿名 2020/06/08(月) 14:44:34
>>50
紙パンツを売店で強制購入させられたよ。+3
-0
-
87. 匿名 2020/06/08(月) 14:46:08
>>83
下血したから+9
-0
-
88. 匿名 2020/06/08(月) 14:46:14
>>50
それは辛かったでしょう。
人目もあるし落ち着かないよね。
私が検査した病院は前夜に自宅で下剤飲んで出し切って、翌日午前中に検査だったよ。
病院によっていろいろなんだね。
そう言えば、検査を待ってるとき、トイレから出てきたおじいちゃんが検査着を汚してるのに気付かずに待合室の椅子に笑顔で座っていたことを思い出したよ。
検査室に入ってから看護師さんに伝えたけど、どうなったのかな…
+3
-0
-
89. 匿名 2020/06/08(月) 14:50:27
>>72
いいですね😊
私が行ったとこは出たらお知らせして見ていただいて判断していただいて😨
まだですね~後二回くらいかな😅とか言われて人様に排泄物を見せるなんて申し訳なくて😱
一緒のグループのおじいさんはカギをかけてしまうらしく○○さん開けてくださいっって何回も言われてました😆+9
-1
-
90. 匿名 2020/06/08(月) 14:52:20
>>89
意外に男性の方が屈辱感あるからね
女性は出産してたらあんまり抵抗感無いけど
私は以前痔の手術してるしもう慣れてしまっていたわ+8
-0
-
91. 匿名 2020/06/08(月) 14:57:35
下剤は最初は甘じょっぱい感じで飲めてたんだけど、最後の方はその甘さがオエーって感じで辛かった。
検査自体は寝ている間にいつのまにか終わってたので平気でした。
検査終わると好きな飲み物選んばせてくれて出してくれたけど、温かくて気持ちが和らいだ。+4
-0
-
92. 匿名 2020/06/08(月) 14:59:32
>>80
私も
大腸内視鏡も経鼻内視鏡も何度もやってるけど、毎回先生とおしゃべりしてる
あれこれ質問したり先生の解説も興味深いし、楽しんで検査して貰ってるよ+2
-0
-
93. 匿名 2020/06/08(月) 15:02:15
下剤、いけるかもって思ったけどやっぱり最後めちゃくちゃキツくて病院に電話したよ
時間かかってもいいから飲みきってくださいって言われたから頑張った+5
-0
-
94. 匿名 2020/06/08(月) 15:03:16
>>1
錠剤か水で溶かす粉末かあると思うけど、後者ならスポーツドリンクで溶かすことをオススメします。
あとは、指定されるよりも少し早くから繊維質、油ものとか消化しにくいものは避けると腸の中きれいになりやすいよー+6
-0
-
95. 匿名 2020/06/08(月) 15:05:28
あの下剤でポカリ飲めなくなりました。病院で気持悪くて倒れました。次から錠剤になったけど50錠を飲まないといけなくてお水も2リットル飲まないといけません。でもあの下剤よりかはラクです!毎年やるなら夏がいい!冬は寒くて飲む気にならない。+9
-0
-
96. 匿名 2020/06/08(月) 15:05:53
>>1
今の時期とか夏なら下剤飲むの大変じゃないですよ!
私もはじめはお腹たぷたぷになるんだろうなと思ったんですけどすぐ体に浸透していく感じでした。
でも病院によって取り扱ってる下剤で美味しいのとそうでないのがある。
検査も鎮静剤使ってくれるところだったので知らぬ間に終わってました。+10
-0
-
97. 匿名 2020/06/08(月) 15:06:51
>>16
私は吐きたくなるよ。でも我慢して飲み込む
余りの不味さに胃が拒否反応起こして逆流してきたこともあるけどw気合いでのみこんだよ
吐き出したら今迄の苦労水の泡だしね、、+11
-1
-
98. 匿名 2020/06/08(月) 15:09:30
私も下剤は梅味で、まずいよーって脅されていたので大したことないじゃんって思いました。
うちの近所にある大きな病院で受けたのでトイレを家で済ませられてのは大きかったかも。
検査自体も注射打たれて気付いたら終了。
全然大変じゃなかったな。+6
-0
-
99. 匿名 2020/06/08(月) 15:09:32
他の患者さんたちと一緒に下剤飲んだので励まし合いながらリラックスできて全然キツくなかった。下剤も冷えた塩ポカリみたいな好きな味で美味しく飲めた。私は2日くらい前から消化に良いもを食べてたからか飲みきる前にok出た。検査中は痛い!と言ったら麻酔を追加されてそれ以降記憶がなく、カメラが出る寸前からまた記憶がある。麻酔おススメです。+3
-0
-
100. 匿名 2020/06/08(月) 15:11:30
鎮静剤が効かず意味なかった。検査中、うおっ!とか、あーっ!とか声出してた。+4
-1
-
101. 匿名 2020/06/08(月) 15:13:51
下剤は使わないやり方のとこもあります。+0
-0
-
102. 匿名 2020/06/08(月) 15:14:25
どうしてもあのまっずい下剤が飲めなくて
困ってたら錠剤タイプもある事を知り
速攻でそれ予約した。
びっくりするくらい楽ちんだった!
ただ50錠近く飲む+5
-0
-
103. 匿名 2020/06/08(月) 15:14:56
>>85
な、なんとゆう地獄!(;´Д`))
+2
-0
-
104. 匿名 2020/06/08(月) 15:16:22
>>90
何も産み出してない頃だったので💦ごめんなさいと言う気持ちでいっぱいでした😨+3
-0
-
105. 匿名 2020/06/08(月) 15:16:49
>>1
痔でもできるんでしょうか?+3
-0
-
106. 匿名 2020/06/08(月) 15:17:34
>>26
全然違うよねー!
上手い人はカーブが痛くないw+4
-1
-
107. 匿名 2020/06/08(月) 15:18:15
流せるおしり拭きと氷砂糖は必須
氷砂糖無かったら2リットル飲めなかったかも
私は麻酔なしだったから激痛で痛い痛い叫んで半泣き状態
腕さすって励ましてくれた看護師さんは天使に見えた
+4
-0
-
108. 匿名 2020/06/08(月) 15:20:19
憂鬱でしょうがなかったのですが、意外にも辛くなかったです
ドリンクはポカリスエットを薄くしたような味でごくごく飲めました。
トイレ通いも下から水が出てくるだけなので、体力消耗しないです。
(これを事前に知っておきたかった)
検査は麻酔を希望したので、寝ている間に終了。これなら2年に一度くらい受けてもいいなあと思いましたよ。+5
-0
-
109. 匿名 2020/06/08(月) 15:20:58
検査直前に先生の指で麻酔をけつの穴
に塗るやつあれが1番嫌だった+8
-0
-
110. 匿名 2020/06/08(月) 15:21:05
>>26
だから大学病院や大きな病院はやめたほうがいいって言われた
誰に当たるかわからないから+5
-0
-
111. 匿名 2020/06/08(月) 15:24:54
>>83
そうですよ。痔主ではないのに陽性だったので不安でたまらなかったけど、結果は異常なしでした。+3
-0
-
112. 匿名 2020/06/08(月) 15:25:28
鎮静剤入れて貰ったのにそれはそれは痛かった。
フワーッとして微睡みかけたけど痛みで一気に引き戻されたよ。こんなに痛いから何かあるんじゃないかと思ったけど、何もなくて綺麗な腸ですと言われた。
あと下剤2リットル飲むのがキツい。味はまあそんな悪くないけど、量が多過ぎて辛い。
でもやっておくと安心だからね!頑張って!+5
-0
-
113. 匿名 2020/06/08(月) 15:27:39
>>1
量が多いからしんどいだけで、味は別に悪くないよ。
お尻からおしっこが出る貴重な感覚を味わえるし、めちゃくちゃ綺麗になった感があるから1,2年に一度は下剤だけもらって体内洗浄したいと思うくらい。
本番は麻酔でうとうとしてる間に終わる。+9
-1
-
114. 匿名 2020/06/08(月) 15:27:46
下剤2リットル飲むのキツくて途中で吐いてしまって結局浣腸しました。
+2
-0
-
115. 匿名 2020/06/08(月) 15:29:58
>>11
それ良く聞くから、痛がりビビりMAX属性の私は怖すぎて痛くない大腸検査売りにしてる専門のクリニック探したよ。
それでも多少、疑ってビビりながら受けたけど、寝る麻酔しなくてもホントに痛くなかった。腸の動き止める筋肉注射が1番痛かったわ。
画面見ながら説明受けたり、ポリープ見つかったからその場で取るねー!て、さくっと取られた。
大腸検査はまじでカメラの細い最新の使ってるかと先生のテクニックによるわ。
麻酔ありで寝てやっても、後から腸に穴あけられてたとか聞くから、寝ないでやっても痛くしない技術持った先生にやってもらうのが1番だわ。
+19
-0
-
116. 匿名 2020/06/08(月) 15:31:30
上手な先生紹介してもらったけど、普通のひとより腸が長い上に落下腸らしく、かなり苦戦したと言っていました
痛みはそれほどでもなかったけど終わったあとガスが出なくて点滴されました
バナナとヨーグルト貰って帰りましたよ
+2
-0
-
117. 匿名 2020/06/08(月) 15:33:46
>>20
私もビックリしました
「え!う○こじゃなくて水出たんだけど」って衝撃だった+4
-0
-
118. 匿名 2020/06/08(月) 15:35:49
医学が進化してるのに、いつまでこの検査なんだろう。
MRIとかエコーみたいので分かるようになって欲しいな。+15
-0
-
119. 匿名 2020/06/08(月) 15:36:28
前日に下剤を飲んで便を溜めておかないようにするといいよ。
そうすれば当日、早く便が透明になって早く検査が出来るよ。+2
-0
-
120. 匿名 2020/06/08(月) 15:36:58
>>117
わかる!びっくりするくらいの水!笑
シャッ!って出るw+5
-0
-
121. 匿名 2020/06/08(月) 15:37:43
>>105
私、イボ痔だけど検査したよ
下剤飲んでのトイレが地獄でした
イボ痔の写真撮ってくれました😅+5
-0
-
122. 匿名 2020/06/08(月) 15:42:47
>>121
わたしこの検査で生まれて初めてイボ痔になった
癖になりやすいんだよね?
また検査あるから怖い+3
-0
-
123. 匿名 2020/06/08(月) 15:43:46
>>6
ポカリに塩入れたみたいな味で飲めなくて辛かった
途中から口に入れられなくなったよ
ダメと分かってたけど無理すぎて
途中お茶飲んでしまった
なんとか検査はできました+7
-1
-
124. 匿名 2020/06/08(月) 15:43:47
>>84
下剤を飲むタイミングによると思います。
検査当日に飲むんだったら当日だけ、前日の夕方から飲むんだったら前日(午後休や時間休)と当日で良いと思いますよ。+1
-0
-
125. 匿名 2020/06/08(月) 15:45:20
>>1
今日やったよ!麻酔なしだと激痛らしいから麻酔してくれるところがおすすめ。
麻酔も種類あるみたいで以前寝てる間にやったところは完全無痛だったけど、今日行った病院は軽い麻酔だよって言われて、じゃあ薬入れるねーって言われて腕に麻酔液が入る直前にお尻からジェルとカメラ入れられてうおおおってなった。痛くはなかったけど。+3
-0
-
126. 匿名 2020/06/08(月) 15:45:46
下剤は冷やして飲めば、想像より飲めた
2リットル飲みきらないうちに透明になって助かった
麻酔して、あ~コワイ~ドキドキする~ってスタートして、この気持ちのまま目が覚めた
一瞬て感じだったよ+1
-0
-
127. 匿名 2020/06/08(月) 15:49:42
受けたいと思ってるけど、どんな時に受ければいいですか?普通に言えば受けられるの?まず血便検査とかですか?+4
-0
-
128. 匿名 2020/06/08(月) 15:53:03
>>1
私は高校生の時に初めてやったので下剤よりも何よりも丸い穴が開いた紙パンツを履いて(上は検査着だったけど)トイレ行ったり、男性の検査技師さんに紙パンツ姿や肛門からカメラ入れられたりってのがキツかった、、
多感な時期だったし、婦人科よりも先にデビューしたので。。恥ずかしかったなーー。
25年経っても忘れられない…(´・ω・`)+11
-1
-
129. 匿名 2020/06/08(月) 15:56:44
>>14
失禁するかもなんだ。ナプキンした方がいいね。+6
-0
-
130. 匿名 2020/06/08(月) 15:59:17
1月に検査したけど、ムーベン飲むのが辛かった。油っぽいポカリみたいな味w検査は緊張したけど、鎮静剤で即意識なくなったから記憶がない。終わった後ちょっと下腹部痛むくらい。+2
-0
-
131. 匿名 2020/06/08(月) 16:01:00
>>118
あと5年くらいで血液検査で全てのガン検査が出来るようになって欲しい!+11
-0
-
132. 匿名 2020/06/08(月) 16:02:54
二日前から消化に良い食べ物にすると、本当にスムーズにカメラまでいける(大きい病院だと食べ物指定される)
最近は梅味など大分マシになってきてるけど、冷たいお茶や水でごまかしごまかしのんでいく
トイレの行きすぎでおしりが荒れるから、家で下剤のんでいくパターンなら柔らかいトイレットペーパー使った方がいいよ
+4
-0
-
133. 匿名 2020/06/08(月) 16:03:27
>>115
医者の腕、技術で相当違うんだね。良い病院があるといいけど。+5
-0
-
134. 匿名 2020/06/08(月) 16:04:43
私は先週入れました!
私が飲んだ下剤は梅しそ味(笑)でした。
コップで飲んで味わうのが嫌で、キンキンに冷やしてストローを喉の奥の方に入れて飲みました。
とにかく下剤を飲んで出すもの出してしまえば、カメラは麻酔が効いてるし大丈夫ですよ!+8
-0
-
135. 匿名 2020/06/08(月) 16:05:05
検査は鎮静剤入りだったので楽だった!
ポリープもとってもらったし、腸内がスッキリしたせいか少しだけ便秘改善した気がする。
ただ、当日の下剤2リットルがきつかった…普段水もグビグビ飲めるタイプだから大丈夫かと思ったけど。
ちなみに私の病院は、前日にマグコロール(濃いポカリ味、これは全然大丈夫だった!)、当日ムーベン(薄い梅味、苦行だった、最後に吐き気もあった。)でした。+3
-0
-
136. 匿名 2020/06/08(月) 16:05:13
>>124
なるほど!そうすることにします!
ありがとうございます^ ^+1
-0
-
137. 匿名 2020/06/08(月) 16:07:25
>>1
最初おいしー!って飲んでたけど量が多いからね、どんどん飲むの苦痛になった。
そんでピーピー下から出るし、病院までの道中で何度もトイレに行きたくなったよ+7
-0
-
138. 匿名 2020/06/08(月) 16:07:34
みんな強いなぁ+5
-0
-
139. 匿名 2020/06/08(月) 16:20:24
>>75
午前中かけて飲むように言われました。
便が透明になったらその前に飲むのをやめていいらしいですね。私はなかなか透明までいかなかったので、、、病院によって違うのかもしれませんね。+8
-0
-
140. 匿名 2020/06/08(月) 16:27:09
ポイントは、いかに便が溜まってないか。
私は普段から下痢気味だから、下剤を飲み始めて1時間半しないうちに水溶便が黄色の透明になった。
便秘の方は透明になるのに時間かかるみたい。+2
-0
-
141. 匿名 2020/06/08(月) 16:48:24
>>55
梅!私も梅だったー!
みんな薄いポカリって言ってるから私の味覚がおかしいのかと笑+2
-0
-
142. 匿名 2020/06/08(月) 16:48:39
恥ずかしさと怖さでしくしく泣いてしまった
30すぎてたのに
下剤飲むのも辛かったーーーー+5
-0
-
143. 匿名 2020/06/08(月) 17:02:24
>>106
これ、腸が癒着してる人かそうじゃないかにもよるよ。腸が癒着してる人は痛い。一概に医者のせいでは無いよ。+1
-0
-
144. 匿名 2020/06/08(月) 17:07:38
>>102
50錠でも不味いの飲むより
いいですね
大腸癌って女の人に多いって話なんで
検査しなきゃと思ってるんですが
勇気がでないです+8
-0
-
145. 匿名 2020/06/08(月) 17:08:03
>>64
ありがとう+1
-0
-
146. 匿名 2020/06/08(月) 17:22:32
「祝」に見えてテンションやばいやんwってなった+0
-0
-
147. 匿名 2020/06/08(月) 17:48:45
梅味の下剤と水を交代で飲む感じでした。
3日くらい前から消化の良い食べ物しか取ってなかったのでスムーズに検査を受けられましたよ。
鎮静剤無しでもたまにお腹が強くチクチクするくらいであっけなく終わりました。+1
-1
-
148. 匿名 2020/06/08(月) 17:54:01
切れ痔があるなら早めに治した方がいい。
カメラを入れてから出すまでが痛くなるし、検査する人にはカメラ入れる時にさりげなく、痛いけど我慢してねーと言われて切れてることがバレてると分かって恥ずかしくなる。
2リットル飲んで出してる途中で切れてしまうこともあるから気をつけて。
検査する人は痔に容赦ないよ。
以前は隣で検査してた老人に痔ですよね?って問い詰めてたから。+1
-0
-
149. 匿名 2020/06/08(月) 17:58:17
>>11
私は全く痛くなくて、まるで腸のマッサージのように気持ちよかったよ。
先生と画像見ながら『ワカメあるねーいつ食べたやつかな?』とか会話しながらできて、終わるときは何故だか淋しいくらいだったよ。
先生が上手だったのかな?
こんなケースもあるので、気持ちを楽に受診してみてね。+11
-0
-
150. 匿名 2020/06/08(月) 18:15:58
時間かかるから、イヤホンとスマホの充電器を忘れずに。下の方に薬剤が沈むので溶かしながら飲まないと!そして、無心で一点を見つめながらゴクゴクと飲む。辛かったけど、先生が「いい腸だよ。綺麗な腸だね。」と言ってくれた。自分でもピンクのいい腸だわ。って思って写真をしみじみ見ました。記念にファイリングしました。+2
-0
-
151. 匿名 2020/06/08(月) 18:46:22
>>144
錠剤の方がわたしは絶対いい!
持病があるから今までに何回もしてるけど
麻酔して起きたら終わってる!
それまでがきついけど…頑張りましょう!+6
-0
-
152. 匿名 2020/06/08(月) 18:50:15
>>142
わたしもいい歳して泣いて泣いて
コンタクトは外れちゃうし、心拍数
あがりすぎて先生に眠らせてーって言われたよ+5
-0
-
153. 匿名 2020/06/08(月) 18:53:43
>>11
S字結腸通過が死ぬほど痛いらしいね
大腸炎の時に麻酔なしでやったけどあまりの痛みに耐えられずに途中で中止になったわ
後日ちゃんと麻酔ありでやった時はふわふわしてるうちに終わって、後で腸を膨らませてたガスがブーブー出た記憶がある+17
-0
-
154. 匿名 2020/06/08(月) 18:57:51
推奨されてた通りストローで飲んだけど、ストロー使わなかったら2リットル飲めなかったと思う。
あと、下剤のことばかり心配してたら予想外にお尻が痛すぎて痛すぎて…次があったらいかにお尻をヒリヒリさせないかが鍵だと思ってる。+5
-0
-
155. 匿名 2020/06/08(月) 19:27:08
友人から、下剤で腸壁にこびりついた宿便が
取れて検査後は1キロは痩せるって聞いたん
ですが、少しは体重減りますか?+0
-11
-
156. 匿名 2020/06/08(月) 19:39:36
>>152
がんばったね!
泣いちゃう気持ちわかるわ+5
-0
-
157. 匿名 2020/06/08(月) 19:40:23
私は2回やって2回とも鎮静剤で眠れなくて画像見ながら色々説明受けてた。カーブに差し掛かると鈍痛あります。
下剤は副作用が出る危険性が高いからチビチビ飲まなきゃならないのが面倒だった。事前に説明受けるはず。
正直2度と受けたくない。+3
-0
-
158. 匿名 2020/06/08(月) 19:44:38
>>75
半日かけるよう指示出されたよ?+2
-0
-
159. 匿名 2020/06/08(月) 19:47:57
塩だけのあるポカリみたいな水を2リットル飲むのが一番辛かった。
その後の下痢っぷりにはただただびっくり。
あんなにジャージャー流れ出るんだって驚いたよ。
検査自体は麻酔使ったからウトウトしている間に終わったから辛くなかったよ+4
-0
-
160. 匿名 2020/06/08(月) 20:16:30
何故か2リットルの下剤が梅味一択の常温で、何度も吐きそうになりました…
ポカリ味ならまだ、良いのに…
今度はポカリ味仕入れて貰えるよう、リクエストしてみます!!
でも飲んで出したら後は楽勝でしたよ^ ^+1
-0
-
161. 匿名 2020/06/08(月) 20:18:56
潰瘍性大腸炎の持病で20代のときに何回もやったけど、医者や機器によって全然ちがう+9
-0
-
162. 匿名 2020/06/08(月) 20:19:50
下剤は、途中から吐き気がでてきたのでストローを用意して飲みました。ストローだとなぜか飲めました。あとは、ナプキンも必須でしたw
検査は私は素直な腸なのか麻酔なしでも平気でした‼️多少痛みはありますが我慢できる程度でした。+2
-0
-
163. 匿名 2020/06/08(月) 20:22:03
今度また検査あるから氷たくさんと、ストロー持参します!!+3
-1
-
164. 匿名 2020/06/08(月) 20:45:42
>>133
【行ける範囲の地域名、無痛、痛くない大腸内視鏡検査】
で、ググって出てきた病院の評判やホムペあったら見てどんな機械使ってるか、
先生の実績はどうか、どんな苦痛減らす工夫してるのかとか見て決めたらアタリだったよ。
腸の癒着有る無しでも、痛みには関係有るみたいではあるけど。
生身の確実な口コミ欲しかったけど、私は凄腕先生情報なかったから、ネットに頼った。
133も良い先生見つかると良いね(´・ω・`)
+2
-0
-
165. 匿名 2020/06/08(月) 20:46:35
>>75
下剤飲むとこからカウントしたら半日だよ〜+3
-0
-
166. 匿名 2020/06/08(月) 20:52:41
>>158
横だけど、渡されたモビプレップの飲み方には500ミリリットルをお水やお茶と交互に30分かけて飲む、書いてたよ。
それを目安に二リットル分だから、私も約二時間かけて飲んだよ。ニフレックも同じだと思うけど
半日かけて飲むげざいって何だろう。。+2
-0
-
167. 匿名 2020/06/08(月) 21:05:19
下剤を飲むのが一番しんどい。
出すのも検査もさほどじゃなかったけど、下剤は本当にしんどかった。
途中から急に受け付けなくなる。
口まで持っていくんだけど、含ませることすらためらう。
下剤飲む時、完全個室だったから、パリピな音楽流して、小刻みにリズムとって、クラブでお酒飲みながら音楽にのってる自分を演出しながら飲んだ。
それでも辛いよ、頑張れ!+5
-0
-
168. 匿名 2020/06/08(月) 21:08:42
人間ドックで胃カメラ検査に引っ掛かり、大腸がん検診をしました。ポカリみたいなのを2リットルゆっくり飲んで、何時間もかけ便を出して腸を綺麗にしました。検査はあっという間。痛いのが嫌なので麻酔をしました。+1
-0
-
169. 匿名 2020/06/08(月) 21:26:02
検査とかのレベルまでいけず、、
下剤で吐きまくり( ;∀;)結局検査出来てません。+2
-0
-
170. 匿名 2020/06/08(月) 21:28:41
下剤は毎回飲む前に上下左右にシャバシャバ振って混ぜる!
下剤が途中から飲むのが辛くなるのは、底の方がだんだん濃くなるから。最初は薄くてポカリっぽいのに、後半からしょっぱくなって飲みにくくなる。混ぜるの大事です!+0
-0
-
171. 匿名 2020/06/08(月) 21:34:54
>>3
私も先日検査してきました。
鎮静剤打ってもらい、うつらうつらしてる間に終わった。
上行結腸にポリープ見つかり来週結果です。
+3
-0
-
172. 匿名 2020/06/08(月) 22:04:26
昔お尻から鮮血ブシャーって出たせいで検査入院したときに内視鏡したけど下剤飲むの辛かったなぁ…みんながいう通り薄めたポカリ風の別物だから途中で身体が拒絶するのよね。
いざ検査して着替えてるときにめちゃくちゃ気持ち悪くなって床に這いつくばって看護師さん呼んだら、先生も合わせて10人くらい集まってベッドに寝かされ血圧だのなんだの色々はかられたよ。笑い事じゃないけどドラマみたいだったw
検査中とかおなら我慢しすぎると私みたいに気持ち悪くなって立てなくなるから気をつけてね!先生も言ってたから!+0
-0
-
173. 匿名 2020/06/08(月) 22:06:07
>>14
麻酔してるのに痛いの?
大腸って肛門からじゃないの?+1
-0
-
174. 匿名 2020/06/08(月) 22:10:53
かかりつけの病院は強制的に検査食を出され、下剤の味も数種類あります。
麻酔をし肛門から入れるので検査後も辛くはないです。
頑張ってね!+3
-0
-
175. 匿名 2020/06/08(月) 22:32:55
何回も排便するから最後の方は肛門拭きすぎて痛くて拭けなかった…
初めから軽く押さえる程度にしといたほうがいいかも…毎回ウォシュレット使ってたからそれもいけなかったかな?
とりあえず肛門は優しく拭いてあげてください+6
-0
-
176. 匿名 2020/06/08(月) 23:11:59
上手な先生だったと思うけど、すごく大変だった。
思わず、出産の時の呼吸法をしてた。
ヒッヒッハー、繰り返して乗り越えた。
+2
-0
-
177. 匿名 2020/06/08(月) 23:21:44
>>1
冬は大変。夏ならなんとかなる。
飲むのは辛いけど、トイレに行く度、だんだん腸の中が空っぽに掃除されていくのは気持ち良かった!
最後に出すものがなくなってきれいな透明の水になったときは、日頃便秘症だったからもう体が軽くて軽くて、爽快だったよ!+7
-0
-
178. 匿名 2020/06/08(月) 23:34:00
>>46
あった!
できってなかったらしく浣腸された
看護士は慣れてるんだろうけど恥ずかしかったよ
人が近くにいるトイレでの下痢は屈辱…
なんのためにムーベン地獄頑張ったんだか…
+1
-0
-
179. 匿名 2020/06/08(月) 23:55:32
>>1
最初の1リットルまでは余裕
以降2リットル目は気持ち悪くて吐き気との戦いで涙目になりながら飲んだ+2
-0
-
180. 匿名 2020/06/08(月) 23:59:00
大腸が綺麗になるまで、何度も何度もトイレ行かされるのも結構苦痛だった…
食事制限は前日からするように言われるけど、少しでも楽になるように、わたしは自主的に2日前から食事を制限します+3
-0
-
181. 匿名 2020/06/09(火) 00:35:02
>>1
持病あるので毎年やってます。
あの薬を2リットル飲む前処置が辛い。全て飲み切れた事ないけど検査は無事できてます。
麻酔してくれるところなら絶対その方がいい。痩せ型の人や腸がねじり気味だったりすると激痛です。私は出産後腸の形が変わったらしく軽く捻れてて先生が困ってましたし痛かったです。でも出産の方が全然痛いのでその時は授乳中で麻酔無しで検査してたんですが耐えられました笑笑+4
-0
-
182. 匿名 2020/06/09(火) 00:42:31
>>165
下剤飲む当日の前にも、前日は病院で渡された柔らかい検査食しか食べれなかったし夜は弱い下剤飲まなきゃいけなかったから実質丸2日くらいは検査のためにあけてた感じだった+2
-0
-
183. 匿名 2020/06/09(火) 00:49:06
下剤は暑い時期なら苦なく飲める
病院のトイレットペーパーが柔らかいものとは限らないので持参しても良いかも
何度も拭くことになるから
個人的には食事制限が辛かったです
あと終わった後にはグッタリしたので大事な予定はそのあと入れない方が良いと思う+0
-0
-
184. 匿名 2020/06/09(火) 01:26:57
あ〜またこの時期がやってきたかぁ+0
-0
-
185. 匿名 2020/06/09(火) 01:43:16
下剤飲むのもカメラ自体も全然平気だった。
途中でうっかり目が覚めたけどポリープ見つかった時で医者と一言二言会話したくらい。
ただ、下剤で水様便がでるから尻の穴が死んだ。
マジでお尻の穴が焼けるように痛かった。
大腸検査自体は苦じゃないけどお尻の痛みを味わいたくなくてまだやれてない…+3
-0
-
186. 匿名 2020/06/09(火) 02:42:31
>>153
中止って、あの2リットルの下剤を2回やぅたんだすか?!+1
-0
-
187. 匿名 2020/06/09(火) 02:44:45
下剤は前日ちゃんと飲まないとだめだよね。
残っていたみたいで、でる水が透明になるまで時間がかかってしまった。
のむ下剤も多めに出されてとてもきつかった。
全身麻酔したので寝てる間におわったよ。腸にはりついてたのがすっきりとれて、しばらく快便だった。+1
-0
-
188. 匿名 2020/06/09(火) 06:43:00
女性専用肛門科の女医さんは内視鏡のスペシャリストらしく
めちゃくちゃうまかったよ感触はあったけど痛くなかった
下剤はデトックスって感じで私は楽しかったなー+1
-0
-
189. 匿名 2020/06/09(火) 06:43:27
下剤は万一の時のために1人で飲まないで下さいとあったのだけど、皆さんどうされました?
+1
-0
-
190. 匿名 2020/06/09(火) 08:02:21
>>186
153です
その時は下血した後だったので下剤かけずにそのままやられました
今思えばなんて乱暴なことをされたんだろう(笑)+1
-0
-
191. 匿名 2020/06/09(火) 08:57:11
>>2
去年やった時はなんともなかったけど、10年くらい前に飲んだ時は電解質異常のせいか全身が震えて止まらなく笑えてきた。
入院中だったので様子見に来た看護師さんに言ったけど、そうだねくらいだった。
+0
-0
-
192. 匿名 2020/06/09(火) 10:21:54
下剤がスポーツ飲料の味で飲みやすかった。ずっとご飯も飲み物もまんぞくにとれないのに下痢が続いていたから検査だったんだけど、飲みやすくてごくごく飲めた。そののちのトイレが辛く思い出してしまうのでスポーツドリンクが飲めなくなった+1
-0
-
193. 匿名 2020/06/09(火) 10:32:32
大腸内視鏡興味あるけど外痔持ちだから痛そうで躊躇してる。ついでに痔も取ってくれたりしない?+0
-0
-
194. 匿名 2020/06/09(火) 10:41:24
>>3
体験談ありがとうございます。
そして、お大事にしてね!+3
-0
-
195. 匿名 2020/06/09(火) 11:06:56
持病持ちで毎年検査してる
内視鏡の先生で検査後の体調がかわる
全くなんともなくガス溜りもない年もあれば
検査後2時間寝かされてた時も、、、
2リットル下剤は何回飲んでも慣れない
飲み込み型内視鏡早く普及して欲しい+1
-0
-
196. 匿名 2020/06/09(火) 11:46:19
下剤飲むときは味変用にミルクやカフェインが入ってない飴をなめたらいいよ~。下剤でお腹はスッキリするし宿便出来るのか1~2キロ軽くなる。
私は県最高水準の総合病院でしたけど全く痛くなかった。先生が若い男性だったから変に緊張したけど。+1
-0
-
197. 匿名 2020/06/09(火) 12:33:46
2日前からおかゆ、飲み物、スープ類とか消化の良いものをとって(野菜は食べない)から当日下剤飲んだら楽だった
昔は下剤飲み2リットル飲まさせられたけど、最近は合間合間に水飲むように指定されてた(病院にもよる?)
私は家で朝から飲み始めて自力で病院行ったよ
途中で気持ち悪くなることもなくスムーズでした。
昔やった時はものすごく痛かったけど今回はそこまで痛くなかったです。これも医者によりけりかも。
ちなみに麻酔するとかいう選択肢は始めからありませんでした。+1
-0
-
198. 匿名 2020/06/09(火) 13:15:06
>>196
わたしもチェイサーで飴を舐めながら下剤飲んだことあるけど、病院によってはダメっていうところもあったよ。下剤の種類によって違うのかなあ。
まあ何にせよ辛いよね。+1
-0
-
199. 匿名 2020/06/09(火) 13:35:52
眠る薬効かなくて、起きてて、カメラずっと見てました
腸の中をカメラが通る際、なんだかお腹動いてる感じわかるし、その時だけ少し痛かったです+0
-0
-
200. 匿名 2020/06/09(火) 15:01:34
検査前、看護師さんのトイレ確認ありましたか?
トイレの後流さないで、ちやんと大腸がからかどうか確認されました+1
-0
-
201. 匿名 2020/06/09(火) 15:06:17
>>89
とても参考になりました ありがとうございます
ただごめんなさい、絵文字多すぎません?+0
-4
-
202. 匿名 2020/06/09(火) 15:41:03
>>198
毎年大腸カメラ受けてて
飲む下剤は変わってないのに
何年か前から飴はダメになった
理由聞いたら糖分取ると
便の出が悪くなるから?とか
なんだかしっくりこない理由だった
+1
-0
-
203. 匿名 2020/06/09(火) 15:41:58
>>8
同じ塩味でも、全然違う。
スポーツドリンク系にしてくれればいいのにね。
改良を求めるww
ちなみに、胃カメラの下剤は昔に比べてだいぶ改良されたらしいね。+0
-0
-
204. 匿名 2020/06/09(火) 15:44:33
下剤初体験ですか?
それなら、まだマシかも。味を覚えると、地獄だからねww
喉を乾かしておいて水分控えめにしておけば、下剤は飲みやすい様によく冷やしてあるから、一気にいけるよ。
ただし味わって飲むと、次にもし同じ検査が来たら辛いから、味わって飲まない様にww+2
-0
-
205. 匿名 2020/06/13(土) 21:19:48
私が行く人間ドックの病院では、飲み物の下剤が不味いから飴ちゃんをつまみにするようカウンターに置いてます。それが美味しくないというか下剤と合わないのもあって、カンロ飴は一緒に食べると美味しいけど、フルーツのど飴とかはやたら不味いのが引き立って、飴置き場でも大量に余ってる。で、カンロ飴だけ選んで自分の下剤ジョッキ近くに置いてあるおっさんとかいるんですよ。そんなの見ると前日からの絶食でイライラしてるから余計腹立ちます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する