-
1. 匿名 2019/12/13(金) 14:38:10
来週、大腸内視鏡検査を受ける事になりました。麻酔無しです。
私は10年前と14年前に帝王切開をしたのですが、開腹手術の経験があると癒着して検査の時に悶絶するほど痛いと聞いて怯えています。
開腹手術の経験がある方、検査はどうでしたか??
痛かった方、痛くなかった方、お話を聞かせてください。
+23
-7
-
2. 匿名 2019/12/13(金) 14:39:47
主がんばって!!!!+71
-0
-
3. 匿名 2019/12/13(金) 14:41:31
麻酔のある病院は近くになかったのかな。
今はカプセル内視鏡とかもあるよね。
+53
-3
-
4. 匿名 2019/12/13(金) 14:41:59
すごいピンポイントだね+28
-0
-
5. 匿名 2019/12/13(金) 14:43:05
やったよ
あれ、医者の腕がものをいうのかと思った。
癒着が原因なんだ+53
-0
-
6. 匿名 2019/12/13(金) 14:44:48
大腸検査よしっ!+41
-4
-
7. 匿名 2019/12/13(金) 14:46:27
+42
-2
-
8. 匿名 2019/12/13(金) 14:47:05
麻酔なしなの?なぜ?+60
-1
-
9. 匿名 2019/12/13(金) 14:48:05
3回開腹手術をしたことがあり、昨年大腸内視鏡検査を受けました。
基本的に麻酔はしない病院だったのですが、検査の途中からあまりの激痛で麻酔を使ってくれました。(そのかわり検査後しばらく休んでから帰りました)
もしまた受ける時は麻酔使う病院で受けるつもりです。+46
-0
-
10. 匿名 2019/12/13(金) 14:49:08
帝王切開経験ありなのでそんなの聞いたら怖い。+73
-0
-
11. 匿名 2019/12/13(金) 14:49:55
鎮痛剤うってもらってましたが痛かった。
うねうねしてるとこに
ぐいぐい押し込む医者がいて痛い
開腹手術してない人はいたくないの?+28
-0
-
12. 匿名 2019/12/13(金) 14:51:02
>>6
病気系で現場猫出ると
不安でしかない(笑)+44
-2
-
13. 匿名 2019/12/13(金) 14:52:44
>>6
うぜえ、これ関係あるの?+2
-16
-
14. 匿名 2019/12/13(金) 14:56:17
まず大腸内視鏡検査が痛いってはじめて聞いた+4
-10
-
15. 匿名 2019/12/13(金) 14:57:24
1回目の帝王切開から3年後に、安定剤や麻酔など無しの状態で内視鏡検査しました。
激痛です…激痛…
おまけに私の腸は、一般の人よりも長いということが判明しました。
もう2度とやりたくないです。+50
-0
-
16. 匿名 2019/12/13(金) 15:00:52
大きな病院で静脈麻酔付きの検査に
変えてもらえばいいのに。。。+37
-0
-
17. 匿名 2019/12/13(金) 15:04:02
大腸スコープってことでしょ?
麻酔なしでするものなの?
私が大腸がんの疑いで検査した時、麻酔使ったよ。帝王切開の後の確認だから麻酔なしなの?+20
-0
-
18. 匿名 2019/12/13(金) 15:04:10
下剤2リットル飲むのが結構大変。
どんな下剤が出るのか知らないが、
マグコロールPというのが出たら喜ぼう。ポカリ味で飲みやすい。
モビプレップなるものが出てきたら不幸だと諦める。
すもも漬けの汁のような強烈な酸っぱさで飲むの大変。+47
-1
-
19. 匿名 2019/12/13(金) 15:06:26
帝王切開経験ありで大腸内視鏡検査したけど、私は痛みはほぼなかったです+13
-2
-
20. 匿名 2019/12/13(金) 15:09:48
34歳出産経験なしです
鎮痛剤?うとうとする薬打ってもらってやりましたが途中痛くて目が覚めた記憶があります
なにより検査前の液体飲み薬がきつかったです+9
-0
-
21. 匿名 2019/12/13(金) 15:10:13
タイトル見てなんだろうと思って来てみた
実は私もすごく心配している
虫垂炎とその後の傷跡の予後が悪く数年後に再度広めに開腹手術をしてるので…
何十年もたつけど未だに古傷が痛むときもあるし
毎年大腸内視鏡検査を受けている母もずいぶん前に開腹手術をしているけれど、先生によって痛い時とそうでもない時があるらしい
ベテランの先生(テレビにも出る先生)でも痛いことがあるので運もあるよう
以来鎮静剤を入れてもらうようにしているようだよ(ぼんやりしているうちに終わるとのこと)
私もそろそろ行かないとなぁと思ってる、頑張ってくださいね
で、さしつかえなければレポートお願いします。+6
-1
-
22. 匿名 2019/12/13(金) 15:12:48
今どき手術経験者に麻酔無しで検査をする病院があるのに驚いた。小さい病院なの?+10
-2
-
23. 匿名 2019/12/13(金) 15:18:49
今ビックリした。
主さん、私かと思った…
14年前と10年前に帝王切開しました。
で、昨日検査してきましたよー。帝王切開後は3回内視鏡検査してます。
基本、リスクもあるので麻酔無しです。
鎮静は打ったり打たなかったりで(運転の予定あれば打てません)、さほど差はないです。
カプセル使用は本人が希望するものではなく、医師がカメラは困難と判断する場合のみだと思います。
カプセルはその場でポリープ切除や生検を取れないので一般的ではないです。
で、本題。
多分、スコープは入りにくいです。
時間も通常より長くなります。でも、主さん始めてですか?比較する経験がないなら、特にひどいとか痛いとか感じることはないですよ〜!
苦しかったら我慢せずに伝えるように。体勢を変えてくれたり、お腹を少し押して腸を支えたりしてくれます。
ずっと側にナースもついてくれます。
検査する医師の手腕は、結構大きいです。
こればっかりは運ですね…+26
-2
-
24. 匿名 2019/12/13(金) 15:24:07
近所の開業医も胃カメラ大腸内視鏡検査
静脈麻酔ありでやってくれる麻酔のかけ
かたが素晴らしくて効き過ぎず効かなす
ぎずで上手い総合病院の内視鏡センター
の室長だったそうです。+3
-1
-
25. 匿名 2019/12/13(金) 15:25:49
>>18
ポカリ味の方だった良かった。+10
-1
-
26. 匿名 2019/12/13(金) 15:27:43
麻酔なしで大腸カメラ何度もやってるよ(おとといもやってきた)
開腹手術はしたことないけど、カメラが通る(S字結腸かな?)場所によってはかなり痛い
子宮筋腫があって腸が圧迫されて狭くなってる場合も痛い(私はこれ)
痛いのはカメラを腸の奥まで入れる作業中だけだからずっと痛いわけじゃないし、カメラを抜いていく時はほとんど痛みはない
大腸カメラ上手な先生だといいね
私は毎回ハンカチ握りしめて挑んでるよ
あと痛いときは遠慮なく「痛いです!」と先生に伝えるのも大事
主頑張れ!!+18
-2
-
27. 匿名 2019/12/13(金) 15:34:11
開腹していない私でも悶絶の痛みでした。
癒着とか関係あるんだね!+7
-0
-
28. 匿名 2019/12/13(金) 15:38:29
先月検査しました!
11年前に帝王切開をしていますが、鎮静剤を打ってくれたのと先生も上手だったのか、何とか我慢できましたよ。
お腹が張る痛みはありましたが…。
ポリープがありその場で取ってくれたので、イヤだったけど検査して良かったと思っています。+9
-0
-
29. 匿名 2019/12/13(金) 16:06:36
>>7
嫌だー、耳が痛い👂+4
-0
-
30. 匿名 2019/12/13(金) 16:09:45
私も今月中に検査です。あー怖い。主さん頑張ってね。後に続きます!+7
-0
-
31. 匿名 2019/12/13(金) 16:10:36
帝王切開じゃないけど子宮筋腫で全摘した。これは癒着とか心配無いの⁉️+4
-0
-
32. 匿名 2019/12/13(金) 16:34:58
>>1
6年前に帝王切開し、今夏、大腸内視鏡やりました。
ここの先生はめちゃくちゃ上手い!という個人病院の先生にやってもらいましたが、耐えられる程度でしたよ。
癒着しているとは言われませんでしたが、捻れてたようで、「戻しといたよ!これから快便だよ」と言ってもらい本当にその通りになりました。
ただその捻れのせいで管を通すのがとても難しかったようで、「総合病院の先生じゃ、途中でもう無理と止められてたよ」とのこと。
痛いかどうかは病院選びが重要だと思います。
+18
-0
-
33. 匿名 2019/12/13(金) 16:36:30
手術じゃなくて検査が痛いなんて(;_;)
私事ですが逆子が治らなくて帝王切開の予定日が決まり、無事に産まれてくれたらいいやと腹を括ったところだったので。。
どうか主さんが良い先生にあたりますように。+7
-0
-
34. 匿名 2019/12/13(金) 16:42:22
>>1 私も4年前にと2年前に帝王切開で先月、カメラやりました。痛みはお医者さんの腕もあるかもしれないのですが私は麻酔なしでも大丈夫でした。奥行くときにお腹張るからね〜と言われた時はちょっと痛い位だったかな。
ただ大腸カメラの1週間前に婦人科で子宮の検査した時に先生が腸への癒着もないねーとは言ってたので私は癒着なかったから我慢出来る位の痛みだったのかもしれませんが…
不安なら話して麻酔入れてもらえるようにお願いしてみてもいいかもですね。+3
-2
-
35. 匿名 2019/12/13(金) 16:46:41
主です。
皆さん、それぞれの体験談や感想をありがとうございます!
私は先月から胃腸が酷く痛くなり、病院で薬をもらって様子を見ていたのですが長引いているので胃カメラと大腸カメラをする事になりました。
(胃カメラはすでに終わっています。)
麻酔をしないのは、開腹手術の経験がある場合にはリスクがあるので、痛い時は「痛い」と言ってもらった方が安全に検査が出来るとの事でした。
担当の先生は、大腸カメラの検査が上手だと言う話を聞くので少し安心ですが、、やっぱり怖いですね。
今までに検査を受けてきた方、お疲れ様です!
これから検査を受ける方、頑張りましょう!
+20
-1
-
36. 匿名 2019/12/13(金) 16:47:08
>>18
両方飲んだ事あります。
でも私は飲んで出す事よりも内視鏡の痛さの方がしんどかった。
ポリープの出来やすい体質らしく2年に一度は検査と、摘出手術をしてますが、痛みの違いは医者の技術の違いと聞きました。
+5
-0
-
37. 匿名 2019/12/13(金) 17:20:29
先生の腕次第!
なかなか入っていかなくて、すごーく時間がかかったし、痛かったな。
便秘もちなんだけど、関係ある?+0
-0
-
38. 匿名 2019/12/13(金) 17:33:03
帝王切開の経験がある者です。
帝王切開から約10年後くらいの時に大腸内視鏡の検査を受けました。(胃カメラも)
麻酔(?というのかな)しましたよ。点滴から入れるタイプ。
半分眠った状態、ぼーっとしてなんとなく音が聞こえる程度で受け答えも出来なくもない感じ
検査後は付き添われて自分でベッドで数時間眠って(お昼寝気分)検査結果を聞いてから帰る。
痛さはなかった、少しおなかがぐりっとなる感覚があるかないかでした。
腕がいいのかな?それから2年に一度くらいの間隔で検査受けてます。(胃腸が弱い)
腸が長いしカーブがきついことがわかっています。
2リットルの腸内洗浄剤を飲むほうがきつい。+3
-0
-
39. 匿名 2019/12/13(金) 18:33:27
母がまさに今日大腸内視鏡検査をしました
70歳を越えるとその病院では入院を勧めるとの事で1泊してます
前日から専用食品しか食べてはいけない指定があったり準備含めトータル3日もかかるなんて大変な検査ですね
+1
-0
-
40. 匿名 2019/12/13(金) 18:36:37
相当痛かったです。小腸とS状結腸と子宮が癒着していたのでものすごい傷みでした。今年開腹手術して年明けにまたカメラするのですが、今から怖いです。+7
-0
-
41. 匿名 2019/12/13(金) 18:44:45
少し前に大腸がん検診のトピがあって、そこで検査の前の食事のおすすめ等教えてもらったので、それを参考に検査に臨む予定です。数日前からの食事内容によって検査当日が楽になるそうですよ。
あと着替えやナプキンを念のため持って行ったら安心だそうです。+9
-0
-
42. 匿名 2019/12/13(金) 19:23:03
横向きで膝曲げてお尻出して穴見せるのが恥ずかしいんだわ+3
-0
-
43. 匿名 2019/12/13(金) 20:54:44
痛くなかった人は少数派?+0
-0
-
44. 匿名 2019/12/13(金) 21:19:17
開腹手術の経験無しだけどすごく痛くて過呼吸になった。看護婦さんが口に紙袋当てて手を握って励ましてくれたよ。二度とやりたく無い。+0
-0
-
45. 匿名 2019/12/13(金) 21:19:32
こういう検査トピには「壮絶痛かった」ってコメが多いけど私は子宮頸がんやマンモ検査も全く痛くなかった。
なんでだろう?
痛かったー!って人の方が記憶に残ってるから?
痛かったー!って方が書き込みたくなるから?+0
-0
-
46. 匿名 2019/12/13(金) 21:40:33
帝王切開と盲腸の開腹手術経験ありで3回大腸内視鏡検査、3回目はポリープ切除してます
いずれも点滴での鎮静剤使用でした
2回目と3回目は消化器専門の個人医院で毎日のように内視鏡検査やってるすごく慣れた女医さんで、曲がるところが少し痛いかなーくらいでした
完全に先生の腕によると思います+3
-0
-
47. 匿名 2019/12/13(金) 21:41:19
婦人科系で開腹手術した2か月後に下痢が続き、初めて大腸カメラをやりました。
先生の方から、開腹手術直後だから、痛みがあるかもしれないので
鎮静剤を使うと言われました。
あっという間に意識がなくなり、終了直前に目が覚めましたが、
本当になんの苦痛もなかったです。
私も検査に備え、がるちゃんの大腸内視鏡トピを見て予習し備えました。
鎮静剤無しの経験がないので比較できずお役に立てませんが、どうぞ無事に乗り切ってください。
+5
-0
-
48. 匿名 2019/12/13(金) 22:20:26
大腸スコープ≪麻酔なし≫
痛かった +
痛くなかった -+2
-4
-
49. 匿名 2019/12/13(金) 22:53:10
ダブルバルーンのある病院は近くにないですか?
または透視下で見ながらカメラをする病院
+0
-0
-
50. 匿名 2019/12/13(金) 22:58:39
開腹手術やったことあると、癒着による腸閉塞のリスクがありますからね。不安だったら病院に相談するといいと思います!主さん頑張って!+4
-0
-
51. 匿名 2019/12/13(金) 23:01:31
>>18
マグPが一番飲みやすいけどモビプレップ、私はいける!1リットル飲んだ後は水が飲めると考えたら頑張れる
ニフプラス(2リットルの下剤)が一番きつい+0
-0
-
52. 匿名 2019/12/14(土) 00:10:04
帝王切開8年前と3年前にやり、今年初めて内視鏡検査受けました!
結果ポリープが見つかり、後日また日を改めてポリープ除去手術を行うことに(T_T)
私は本当に本当に痛くて、久しぶりに痛みで泣きました…看護師さんにギュッと手を握ってもらってなんとか無事終わりました。。。
もう二度とやりたくない(T_T)
こんなに痛かったのは、帝王切開のせいだったのかな?+1
-0
-
53. 匿名 2019/12/14(土) 08:44:25
>>7
先生、勇気だして来たからその言葉は言わないで(T_T)+4
-0
-
54. 匿名 2019/12/15(日) 02:35:16
癒着ってそんなことにも影響あるんだ?
知らなかった。怖い。
27で帝王切開して、48で子宮筋腫の手術しましたが、そのときも、前回の手術のせいで、子宮と腸が癒着してて、大変だったって先生に言われたよ。+0
-0
-
55. 匿名 2019/12/15(日) 16:52:49
癒着すると、どうして大腸検査痛いのかよくわからない。
大腸が細くなるとか??+0
-0
-
56. 匿名 2019/12/16(月) 15:29:25
>>55
詳しくはわからないんだけど、
開腹手術した人は、癒着などで、腸が他の人と形が変わっちゃってるんだって。
ベテランのお医者でも難しい?のかな?
あたし2回も開腹しているから、相当変わっていると思う
怖い
大腸の健康に気をつけようとおもうわ
確かに便秘だったのに、帝王切開後に便秘なくなり
2回目に、ますますお通じがスムーズになったので、
なんか腸が変わったんだな?って思ってたよ
+2
-0
-
57. 匿名 2019/12/16(月) 17:55:35
>>56
腸の形が変わる!!だから大腸カメラがうまく進まないのかな。
ありがとう!!
+2
-0
-
58. 匿名 2019/12/21(土) 14:21:16
主です。
今日無事に検査を終えてきました。
もう誰も見てないかなと思いつつも、これから大腸カメラの検査を受ける方が過去トピを探してここに辿り着くかも知れないのと、このトピでもこれから受ける方や開腹手術をしてるので気になる、と言う方がいたので検査を終えた報告をしたいと思います。
まず下剤ですが、過去トピを参考にして前の晩から冷蔵庫で冷やしておいてストローで飲むとそんなに辛くなく飲めました。
お腹が痛くて辛いと言う事も無く、トイレでシャーっと出る感じです。
検査は先生がとても上手だったのと細いカメラを使ってもらったおかげで、お腹の張りや違和感はあったものの、特別痛い!とかは無かったです。
(私があまりに怖がるので体が固くなり、先生がやりにくかったようでちょっと怒られました、、)
ただ、今回の検査で2センチを超える大きなポリープが見つかって切除してもらいましたが、このまま放っておくと危なかったものみたいです。
今日切除して本当に良かったと先生に言われました。
これから病理検査に出すのですが、もし悪性だったとしても切除したのでほぼ問題は無いようです。
あまりに怖くて何度も検査から逃げようと思いましたが受けて本当に良かった!
皆さんも迷っていたら是非検査を受けてください。
応援してくださった方々、本当にありがとうございました!
+6
-0
-
59. 匿名 2019/12/22(日) 21:56:14
主さん、検査おつかれ様でした。
ポリープが見つかってすぐ切除出来て、頑張った甲斐があったってもんです。良かった。+2
-0
-
60. 匿名 2019/12/24(火) 19:03:41
>>58
主さんお疲れ様でした。
ポリープが有っても直ぐに取れて良かったですね。
>>30です。私も検査、お仲間が居ると思って頑張りました。
このトピで色々と教えてくれた方々もありがとうございました😊 落ち着いて検査に臨む事ができました!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する