-
1. 匿名 2018/05/18(金) 19:04:56
私の隣の家の老人がベランダ喫煙をしています。しかもかなりのヘビースモーカーで1時間に5回くらいは吸っています。
吸うたびに少し大きい音立てて窓閉めたり、リセッシュ撒いたりしたんですが気づいてるのかわかりませんがやめてくれません。
今日初めてエアコンをつけたら室外機からもタバコの煙を吸って部屋に入ってきてしまいました。
洗濯物も布団もニオイつくし、部屋中タバコのニオイが充満してしまいます。喘息もあるので辛いんです。
先程、管理してる不動産に電話したら、マンション全体に注意する手紙は出せるけど自分で言った方が早いですよ。と投げやりな回答され、挙句部屋を汚さないように配慮してくれてるから…と向こうの肩を持つような返答をされました。
じゃあ、うちは汚れていいんですか?と言ったら曖昧な返事しかされず終始面倒くさそうでした。
一応マンション全体に手紙出すようにお願いしたんですが、多分改善されないと思います。
隣人がベランダ喫煙しててそれをやめさせる事が出来た方、どんなことをしましたか?
もう毎回イライラするし辛いのでどうにかしたいんです。アドバイスをください。
+408
-33
-
2. 匿名 2018/05/18(金) 19:05:33
なっがいな+111
-239
-
3. 匿名 2018/05/18(金) 19:06:00
私は隣の奥さんにハッキリ言いました
やめてくれました+388
-10
-
4. 匿名 2018/05/18(金) 19:06:23
ちゃんと管理組合や自治が機能してるマンションに引越す。+400
-11
-
5. 匿名 2018/05/18(金) 19:06:40
引っ越しおばさんをやるしかない+39
-26
-
6. 匿名 2018/05/18(金) 19:06:51
それだったら一戸建てに住めば+136
-156
-
7. 匿名 2018/05/18(金) 19:06:52
>>1
管理してる不動産は個人?大手?
大手ならもっと上に言った方が手っ取り早いかも。+381
-7
-
8. 匿名 2018/05/18(金) 19:06:55
本当に迷惑だよね。うちも換気できずにイライラ。+346
-11
-
9. 匿名 2018/05/18(金) 19:07:02
+14
-180
-
10. 匿名 2018/05/18(金) 19:07:25
賃貸なら引っ越すな。+282
-5
-
11. 匿名 2018/05/18(金) 19:07:30
ベランダ喫煙が禁止じゃないなら難しいんじゃない?+436
-13
-
12. 匿名 2018/05/18(金) 19:07:43
言うしかないんじゃかいかな
嫌なら引っ越すしかないよ+257
-2
-
13. 匿名 2018/05/18(金) 19:07:44
もう、警察に言う
+9
-59
-
14. 匿名 2018/05/18(金) 19:07:49
管理会社もムカつくね、それ。
数年前にベランダ喫煙に関する裁判だか無かったっけ?あれのコピーを郵便受けに入れとく!
+359
-19
-
15. 匿名 2018/05/18(金) 19:08:03
その老人よりあなたのほうが後に入ったなら我慢するしかないんじゃない?+32
-85
-
16. 匿名 2018/05/18(金) 19:08:20
じじいじゃ文句言っても嫌がらせしてきそう、偏見だけど+339
-5
-
17. 匿名 2018/05/18(金) 19:08:26
うちの隣もベランダ喫煙者ほんまにウザい。
家族おるんか知らんけど旦那が吐いた煙家族で吸い尽くせよ+378
-29
-
18. 匿名 2018/05/18(金) 19:08:26
もっと大きなマンションに住めば隣人がベランダで喫煙してても気にならないよ+30
-80
-
19. 匿名 2018/05/18(金) 19:08:27
言えないなら個人特定されないような内容で手紙投函する+156
-5
-
20. 匿名 2018/05/18(金) 19:08:49
裁判起こされているケースもあるよね。+66
-2
-
21. 匿名 2018/05/18(金) 19:09:04
とりあえず手紙が配られてから様子見
それでもやめる気ないのなら、この前管理会社からタバコのこと言われましたよね?って今よりは言いやすいんじゃないかな+164
-7
-
22. 匿名 2018/05/18(金) 19:09:08
私もベランダでタバコ吸ってますが、隣りや上には煙いってません。いや、行かしてないです。
だから、いいですよね?私は何にも迷惑はかけてません+25
-266
-
23. 匿名 2018/05/18(金) 19:09:13
殺意湧くよね+285
-14
-
24. 匿名 2018/05/18(金) 19:09:20
引火性のガスが充満してると言ってみる+4
-11
-
25. 匿名 2018/05/18(金) 19:09:43
これからの時期辛いねー
暑くても網戸にできないよね+213
-3
-
26. 匿名 2018/05/18(金) 19:09:47
若い世帯ならまだ話も聞いてくれるかもだけど
老人は無理だと思うよ
残念だけど。逆ギレされるのが落ち。
賃貸なら次の更新で引っ越すしかないよ+318
-2
-
27. 匿名 2018/05/18(金) 19:10:29
言うしかなくない?
匿名でいっても主が引越してきたばっかとかだとバレちゃうね+9
-9
-
28. 匿名 2018/05/18(金) 19:11:10
臭いの腹立つよね+170
-6
-
29. 匿名 2018/05/18(金) 19:11:10
ハッキリ言うしかないよ。
昔の人(老人)は、電車の中で煙草が吸えた時代の人だから、まったく悪いと思ってないよ。
その辺を踏まえて強く言うしかないよ。+268
-4
-
30. 匿名 2018/05/18(金) 19:11:17
直接言うのは余計なトラブルになりかねないので、(老人は人によってタチが悪い)
プリンターで印刷した文書を郵便受けに入れて様子を見ましょう。
あくまでベランダで吸うのをやめて欲しいという事、喫煙自体は何も言わないようにして+144
-3
-
31. 匿名 2018/05/18(金) 19:11:34
もう運だよね。ウチは、一つ真上の階から吸い殻を落とされる。前は、火がついたままだった。分譲なのに、管理会社が役に立たなかったので、吸い殻と証拠写真と日付けを全て記録して、上の階の人に、『次にあれば警察に被害届を出す』と直接言いに行った。+291
-6
-
32. 匿名 2018/05/18(金) 19:12:35
>>22
袋でスーハーしてるんですか?+80
-3
-
33. 匿名 2018/05/18(金) 19:12:38
マンションの戸数分パソコンで「ベランダ喫煙はやめてください」と言う手紙を書いて
全部のドアに入れる
自分がやったとは気がつかないし隣の奥さんと会ったとき「うちも入れられたんですよー」ってごまかす+66
-13
-
34. 匿名 2018/05/18(金) 19:12:44
家賃の安さだけで部屋を決めると住人の質が悪くていろいろあるよ+183
-6
-
35. 匿名 2018/05/18(金) 19:13:28
自分の家は誰もタバコ吸わないけど、マンションに張り紙は何回もされてて結局ベランダでは禁止になったよー。
どうやらベランダで吸ってる人のタバコの燃えカス?灰?が上から降ってきたのを下の住人が目撃したらしく、マンションのエレベーターに管理組合から注意の張り紙されてた。
その後洗濯物に匂いがうんぬんあって最終的にはマンション全戸ベランダでの喫煙は禁止になってた。
+158
-2
-
36. 匿名 2018/05/18(金) 19:13:41
参考になればマンション隣人によるベランダ喫煙への対処法解説 [マンション管理] All Aboutallabout.co.jp受動喫煙が社会問題化するなか、マンションでの喫煙もトラブルが散見されます。管理組合はベランダ・バルコニーでの喫煙を、一定範囲で規制する必要があります。
+11
-3
-
37. 匿名 2018/05/18(金) 19:13:52
うちの向かいのアパートで若い男がホタル族やってて、うちの寝室側なんだよね
で、この前寝てたらたばこ臭がして
通気口が空いてたらしくて、思いっきり電気つけて
脚立ガンって置いてバンって通気口閉めた
あと思いっきりため息ついて
空気清浄機つけたらフルになったよ
そんなに吸いたいなら、敷金ケチらず部屋で吸って
ダイキンかダイソンの清浄機でも二台置きでもしろやって思う+200
-22
-
38. 匿名 2018/05/18(金) 19:13:52
煙草嫌いなら最初に聞かなかったの?1人暮らしする時に不動産でベランダで喫煙禁止してるマンションって希望を伝えた。
結婚してからは戸建てにしたよ。
私も煙草苦手だけどマンションで禁止されてないなら我慢するしかないのでは?+28
-54
-
39. 匿名 2018/05/18(金) 19:14:06
ベランダで吸わず、駐車場の隅とかに行って吸ってくれたら良いのにね+30
-44
-
40. 匿名 2018/05/18(金) 19:14:31
1時間に5回はキツイ…。老人だから毎日家にいるんだろうな…。家の中で吸ってほしいよね…+271
-2
-
41. 匿名 2018/05/18(金) 19:15:54
貴女もタバコを吸ってタバコを好きになればいいだけの話。+4
-84
-
42. 匿名 2018/05/18(金) 19:15:56
喫煙者がマイナス押しに来た〜迷惑〜+182
-35
-
43. 匿名 2018/05/18(金) 19:16:14
家の中で吸っても換気扇回したら一緒。
戸建に住めばいいんじゃないの。+36
-42
-
44. 匿名 2018/05/18(金) 19:16:24
>>6 集合住宅で嫌な思いして 今は一戸建てですが、家の壁紙が汚れるのが嫌なのか目の前のお家2軒共 玄関前 ベランダで吸ってます…+172
-4
-
45. 匿名 2018/05/18(金) 19:16:26
>>6
何を言うか?
一戸建ての方が辛い事実
隣が家から出てきて我が家前の道路や
自宅裏のじぃさんが散歩しながらタバコとか
+182
-2
-
46. 匿名 2018/05/18(金) 19:16:30
>>32
シンナーみたいに?+10
-3
-
47. 匿名 2018/05/18(金) 19:16:44
うちのマンションの隣のベランダ喫煙、最初は親父一人だったのに、最近どうやら息子も吸い出した!平日昼間も臭ってきて、最悪!網戸にしてたら、こっちのリビングの隅から隅まで臭う!!!+150
-1
-
48. 匿名 2018/05/18(金) 19:17:05
お宅の柔軟剤が臭くて対抗してるのかも。+8
-57
-
49. 匿名 2018/05/18(金) 19:17:56
>>45
そういう土地を選ぶのが失敗+3
-32
-
50. 匿名 2018/05/18(金) 19:17:57
>>1
管理会社がその老人を好意的に捉えているのならどうしようもないよ
引っ越すしかないね
隣人トラブル覚悟で直接言う根性ある?
管理会社は許しているからあなたに正当性はないよ+9
-11
-
51. 匿名 2018/05/18(金) 19:18:18
くっせーって言って毎回窓バンッて閉めてる(^^)+71
-5
-
52. 匿名 2018/05/18(金) 19:18:22
可燃性のスプレーでも吹き付けてやれ!+6
-1
-
53. 匿名 2018/05/18(金) 19:18:50
>>31
それはひどいね。
うちも分譲マンションだけど、住民で構成されている理事会はないのかな?
私が理事をした時同じ苦情が出て、ゴミを持って注意にいきましたよ。
次したら警察に届けるしかないとも言いました。
+20
-2
-
54. 匿名 2018/05/18(金) 19:19:16
引っ越すのがいいと思います。
管理会社も自分で言うように回答するようなところは、信頼できない。
逆恨みされたりトラブルになるから、うちの管理会社は、絶対自分たちで話し合わないようにと、管理会社が間に入ってくれます。
+50
-2
-
55. 匿名 2018/05/18(金) 19:19:26
(管理者、隣人に)火災があったらすべて補償してくれますか?と、録音しておく+50
-1
-
56. 匿名 2018/05/18(金) 19:19:45
>>49 後から引っ越してきた場合もあるよ+19
-0
-
57. 匿名 2018/05/18(金) 19:20:21
管理会社に強く依頼。
あとは、「あの~。お布団とかお洗濯ものに煙草の臭いがついてしまって…。申し訳ないんですけど、吸うときにお声掛け下さいませんか?取り込みますので」とお願いする。+52
-3
-
58. 匿名 2018/05/18(金) 19:21:54
>>22 煙がいかないようにどういう対策していますか?うちは1階だった時、2階のベランダで吸ってもにおってきましたよ。子供が 大きい声で くさーいなにこれ!と言ってから落ち着きました+55
-2
-
59. 匿名 2018/05/18(金) 19:22:00
うちのマンションはベランダ喫煙禁止だよ。換気扇の下でも外に煙が出るからやめて下さいとお知らせが配られてる。
分譲だからかもしれないけど、わざわざエレベーターで降りて敷地の外で吸っている男性をよく見掛ける。その人が特殊なのかもしれないけど、そこまでするのもすごいなと思う。+98
-1
-
60. 匿名 2018/05/18(金) 19:22:21
隣が夫婦でベランダ喫煙してる。
それ以外にも怒鳴り声や物音も相当なもん。DQNやから、直接文句を言って危害を加えられたらと思うと泣き寝入り状態。
会社の借上住宅住まいだから引っ越し不可+66
-2
-
61. 匿名 2018/05/18(金) 19:23:10
賃貸は引っ越せるのがメリット。
次は禁煙の物件を探しなよ+54
-1
-
62. 匿名 2018/05/18(金) 19:24:11
>>1
その老人が許されているのなら他の部屋の喫煙者も同じ様にベランダで吸っているだろうから引っ越した方が早いんじゃないかな
+61
-0
-
63. 匿名 2018/05/18(金) 19:24:23
室内での喫煙は許可しておらずベランダでは可能の物件なんです。あなた値段優先して注意聞かないってないですわって言われてこちらが引っ越した。+12
-1
-
64. 匿名 2018/05/18(金) 19:24:58
あさイチでも受動喫煙についてやってた。その時の人は体調が悪くなって、管理会社にも言ったけど効果なく、警察に相談したらしい。+56
-0
-
65. 匿名 2018/05/18(金) 19:25:43
直接手紙書いてポストいれたらいーのに+4
-2
-
66. 匿名 2018/05/18(金) 19:26:33
うちの隣の年寄りも、一人暮らしのくせに絶対ベランダでしか吸わない。
朝早くから真夜中まで、毎回激しく咳き込みながら吸ってるよ。
ありゃもう病気だね。+95
-2
-
67. 匿名 2018/05/18(金) 19:26:50
禁煙物件じゃないですよね、って言われたらなんて言い返しますか?部屋の換気扇の前で吸われても外の廊下がタバコ臭くて外に出ようが換気扇の前だろうが意味無い。+24
-0
-
68. 匿名 2018/05/18(金) 19:27:08
ベランダに出てくるたびに大音量でお経を流す+40
-1
-
69. 匿名 2018/05/18(金) 19:28:35
吸わない人は禁煙物件おすすめされるよ。禁煙物件じゃなければこちらが我慢する。
+27
-2
-
70. 匿名 2018/05/18(金) 19:28:47
うちのマンション分譲だけど、管理人に言っても「違法じゃないし、禁止は出来ませんねぇ…」
って言われたよ。
何も吸うなって言ってる訳じゃないんだよ。
人に迷惑かけないようにしろって言ってるだけなのに。
+72
-3
-
71. 匿名 2018/05/18(金) 19:29:12
よくある問題ですよね。
私も喫煙者なので、念の為引っ越す時に管理会社に聞いてます。
喫煙者でも自分の洗濯物に他人のタバコの匂いが着いたら嫌だし、その他諸々の問題に発展しては面倒なのでその予防で換気扇の前で吸ってます。
+13
-30
-
72. 匿名 2018/05/18(金) 19:31:03
蚊取り線香をベランダで焚く+40
-2
-
73. 匿名 2018/05/18(金) 19:32:18
IQOSのリーフレットをポストイン+30
-4
-
74. 匿名 2018/05/18(金) 19:32:45
煙草吸ってるのは年寄りばっかりだよ。
しかもみーんな自分の家では吸わないんだよね。
ベランダも嫌だけど、共用階段を降りながら吸う人が1番嫌い。
階段降りるまで息出来なくて苦しいし、髪にも服にも臭いがついて取れない!+88
-1
-
75. 匿名 2018/05/18(金) 19:33:26
>>6
一戸建てでも家で吸わせて貰えないで人の家の前で吸う迷惑な人とか沢山いますよ。
一戸建てでも関係ない+84
-0
-
76. 匿名 2018/05/18(金) 19:34:06
洗濯物にタバコのにおいがついて仕方ない、と言ってみてはどうでしょう
実害なのて、管理会社も動いてくれるかも?+18
-2
-
77. 匿名 2018/05/18(金) 19:34:09
>>61
や、ほんとコレだと思う
初めから、禁煙の物件探せばいいのよね
わたしは子供が嫌いだから、子供お断りのお店しか行かないし
賃貸の時は、子供不可しか選択肢になかった+6
-29
-
78. 匿名 2018/05/18(金) 19:34:37
分譲なら管理組合でベランダ禁煙の規則作れば良いよ。
うちのマンションはそうした。ただ換気扇の下は規制
できないから完全禁煙は無理。当然臭ってくる。
タワマンはどういう対策してるんだろ??+25
-0
-
79. 匿名 2018/05/18(金) 19:36:16
絶対鉢合わせしたくないって強く思ってるせいか、ベランダに出るタイミングが隣りの喫煙ジジイとよく被る。
例えその時洗濯物干してる途中でも、中断して部屋の中に避難するよ。
+28
-0
-
80. 匿名 2018/05/18(金) 19:39:03
私は、隣のタバコそのものよりも
吸い終わった後に お香かスプレーか知らんがクッサイ芳香剤撒くのが耐えられなかった!
まだ小さい子供さんがいる家庭だったからタバコ自体は仕方ないのかなと諦めがついてたけど、あのお香の臭いだけは……
他にも色々あったのでうちは引っ越したけど、賃貸で幸いでした。 ホタル族のご家庭は、せめて角部屋に住んでほしいわ!+34
-1
-
81. 匿名 2018/05/18(金) 19:39:06
でもさ、マンションの禁止事項守らない人たくさんいる
マンションの駐車場やエントランスを遊び場にしないとか、ペット禁止と契約書にあっても守ってない人たくさんいる
ベランダ禁煙って決まりがあっても守らない人もいるんだよね+48
-1
-
82. 匿名 2018/05/18(金) 19:42:39
>>74
老人じゃないけどうちのマンションにもいる。
しかも吸い殻をポイ捨てしやがんの。
敷地内で吸ってポイ捨ては当たり前な態度だから、頭にきて敷地内にあるそいつの吸い殻を全部拾って目立つ所に一本ずつ綺麗に並べて、ある程度溜まったら吸い殻で「呪」って字を作ろうとしたら3日目から吸い殻がポイ捨てされなくなった。
+67
-2
-
83. 匿名 2018/05/18(金) 19:43:59
延長コード引っ張って、ベランダに扇風機置いて、あちらに流す。その時、逆スメハラ出来るようなキツイ匂いを流せたら尚よろしい。目には目を!+66
-1
-
84. 匿名 2018/05/18(金) 19:45:29
直接言うのは危険だと思う
他の人に迷惑になるかもって想像力のなさそうな人だし
管理会社も感じ悪いね
何度も投函したらその人が管理会社に文句言って揉めてくれないかな+37
-1
-
85. 匿名 2018/05/18(金) 19:46:18
うちの夫もベランダで吸ってます。
リビングにも入ってくるし止めなと言っても止めない。
張り紙もされるから止めさせようとすると喧嘩になります。
どうすりゃいいの?+3
-43
-
86. 匿名 2018/05/18(金) 19:47:20
ウチは賃貸だけど長く住んでる同じ世代の家族が多いから住民同士の交流があって
去年、ベビーラッシュだった事をキッカケに話し合いがあってベランダ喫煙禁止になったよ!
1階のゴミ捨て場の横に喫煙所ができた。
灰皿とベンチ置いただけだけど、ある程度距離があるから気にならない。
喫煙者が費用出したし管理もする条件。
大家さんも協力してくれた。
ゴミ捨て場の近くに常に人目があるからか、ゴミ捨てのマナーも良くなったみたい。+55
-4
-
87. 匿名 2018/05/18(金) 19:48:44
>>85車の中は?+14
-1
-
88. 匿名 2018/05/18(金) 19:48:45
>>6
戸建でも近隣の煙入ってくるから。+24
-0
-
89. 匿名 2018/05/18(金) 19:49:44
主です。
たくさんの意見ありがとうございます。
厳しい意見も多いですね。
賃貸マンションですが、田舎なのでそんなに近くにマンションもないですし、住み始めてまだ1年なので越したくありません。
隣の方のほうが後に引っ越して来られてます。
禁煙マンションではなく、玄関先で吸ってる方もいます。玄関先で吸ってくれた方が全然マシです。
吸うなとは言いませんが、もう少し周りの事を考えてほしいと思うんです。
ワガママなんですかね…この考え。
管理会社からの手紙が届いてからの反応によってどうするか…もう我慢し続けるしかないのか。+73
-5
-
90. 匿名 2018/05/18(金) 19:51:28
新築のアパートだったのに配管がつながっているらしく、隣人がキッチンで吸えばうちに匂いが来るっていう最悪な状態。
ベランダでも吸うしでマジで◯意が湧いた。
配慮してまだIQOSならわかるけど、この喫煙者嫌われてるご時世に吸ってる奴って頭湧いてるとしか思えん。+74
-13
-
91. 匿名 2018/05/18(金) 19:52:59
>>85
怒って管理会社に怒鳴り込まないような性格なら管理会社から苦情がきたって言うか、自分でパソコンで「ベランダ喫煙をやめてください。タバコ臭くて洗濯物も干せないし窓も開けられずに迷惑しています。」とか打った紙を「これ、匿名でポストに入ってた。」って渡してみたら?+9
-2
-
92. 匿名 2018/05/18(金) 19:55:45
マンションなら仕方ないよ。
だから戸建て選ぶわけで…+3
-28
-
93. 匿名 2018/05/18(金) 19:56:50
管理会社の担当者も喫煙者なんだろうね。喫煙者は喫煙者の肩持つから。+63
-0
-
94. 匿名 2018/05/18(金) 19:56:55
>>80
うちは角部屋なんですが、下の家からの煙に苦しんでいます……。
昼間は換気したくても我慢して、できるだけ開けないようにしてるけど、夏場クーラー掛けて寝ると体調悪くなるので、せめて夜間は網戸にして風を通したい。
夜中の0時回ったあとに寝ている部屋に煙が充満し目が覚めたりすると、本当に殺意が湧きます。
なんであなたの家族さえ嫌がるものを、自分の家と家族だけ守って、タバコを吸わない他人の家に吹き入れようと思うんだろ?なんでそこまで自己中心的なんだろ?って不思議になる。
隣の家の柔軟剤も異常だけど、タバコより100倍マシ。(そこの家の息子が思春期に入る前はそんなことなかった。体臭を気にしているのか?)+72
-3
-
95. 匿名 2018/05/18(金) 19:59:17
禁煙者のマンション作ってほしい+49
-2
-
96. 匿名 2018/05/18(金) 19:59:27
引っ越す覚悟で言わないと管理会社は動かないよ。+12
-0
-
97. 匿名 2018/05/18(金) 20:00:17
賃貸マンションなんだけど、隣の人が玄関出て共有の廊下で吸ってる。玄関閉めていても、私の家まで煙が入ってくるのか臭い。文句を言いたいけど‥。管理会社に言ってもいいのかな。+36
-0
-
98. 匿名 2018/05/18(金) 20:00:55
私も困ってる
窓開けると常にと言っていいほどタバコ臭い
洗濯物にも付いてる気がしてほんと気が滅入る+51
-1
-
99. 匿名 2018/05/18(金) 20:02:11
前のマンションは大家が最上階で私がその下に住んでた
その大家がヘビースモーカーでタバコを吸った直後にエレベーターに乗るからエレベーターの中まで臭い
息をとめて乗っても服が臭くなるし…
賃貸は嫌になったので家を建てて引っ越したよ
+23
-0
-
100. 匿名 2018/05/18(金) 20:02:26
>>93
そうなんだよね。
うちのマンションは分譲で、理事会役員もまともな人ばかりで、他の案件はサクサク論理的に決まって行くのに、リタイア前はしかるべき役職にいたんだろうなーという常任理事のおじいさんたちが喫煙者だから、毎回挙がるベランダ喫煙問題には消極的。
結局、掲示板での注意喚起のみになっちゃう。+21
-0
-
101. 匿名 2018/05/18(金) 20:03:26
投函してもらう紙には迷惑している内容を具体的に書いてもらった方が良いかも
洗濯物に匂いがつきます、
気管支の弱い住人の方がいて健康に害を及ぼすと困っていらっしゃいます
とか
単に悪意じゃなくて想像力の欠如したおっさんだった場合だけど+14
-0
-
102. 匿名 2018/05/18(金) 20:07:11
玄関先で吸う方が主さんがマシと仰るなら、妥協案として管理会社に喫煙所作ってもらう(新たに部屋設置するのは大変だろうし、その玄関先の端っこに吸い殻入れ設置してここでお願いしますとお知らせ投函するとか)のはいかがでしょうか+11
-0
-
103. 匿名 2018/05/18(金) 20:07:29
それは我慢するしかないと思う。+3
-13
-
104. 匿名 2018/05/18(金) 20:11:35
タバコも騒音も、言ってもやめてくれない人が多いよね。
人の迷惑を考えられない脳みそしてるもんね...+37
-1
-
105. 匿名 2018/05/18(金) 20:15:03
知らない人、けっこう多いけど
バルコニーは、共用部ですよ。
他人様に迷惑かかるような利用の使い方していれば、注意してもらえます。
契約書にもバルコニーは共用部。と書いてませんか?
その話を管理会社にしてみてください。
案外、法律詳しそうなお客様には、弱気になって対応してくれたりしますよ。
+47
-4
-
106. 匿名 2018/05/18(金) 20:15:51
戸建でも敷地面積が狭く密接した立地だと隣からの匂いも気になるかもね。
+11
-1
-
107. 匿名 2018/05/18(金) 20:17:00
こんな賃貸にしか住めない自分が悪い…って思うようにしてます。+3
-14
-
108. 匿名 2018/05/18(金) 20:18:45
隣の人、ベランダの縁に灰皿に水いれて置きっぱなし
さらに、ライターも置きっぱなし
直射日光当たっていて、爆発しないかハラハラです+30
-1
-
109. 匿名 2018/05/18(金) 20:19:39
タバコで頭がいかれてるから、何を言っても無理矢理にでも反論してくるよ。
自分のことしか考えてないよね。
+38
-4
-
110. 匿名 2018/05/18(金) 20:20:11
>>6
一戸建てでも、隣家のタバコの臭いがくるよ+42
-0
-
111. 匿名 2018/05/18(金) 20:21:33
直接言いに行くのは危険!
逆ギレして厭がらせされたり、
刺してくる可能性もあるよ。
賃貸なら、自分が引っ越した方が
早いし安全だと思う・・+20
-0
-
112. 匿名 2018/05/18(金) 20:22:16
うちも、前の隣人の若い夫婦がベランダ喫煙していました。
お隣は赤ちゃんがいてたのですが、夫婦共に喫煙、赤ちゃん部屋で泣いてる時にもほったらかしで夫婦でベランダ喫煙。
赤ちゃんがいてるからベランダで喫煙しているのだとは思いますが、、
その時の奥さんの一言が「うっせぇな~」でびっくりでした。
窓開ける季節は1日中臭かったので開けれませんでした。。
管理会社に言うと「禁止されてることではないので、一応言ってみます」でしたが、改善されず。
数ヶ月後にはお隣は引っ越したので良かったですが。
+31
-0
-
113. 匿名 2018/05/18(金) 20:23:35
>>110
家と家が密集してるのでは?+4
-0
-
114. 匿名 2018/05/18(金) 20:24:14
>>108
覗いてるの?+2
-5
-
115. 匿名 2018/05/18(金) 20:25:47
>>90
アイコスくっさいじゃん。+15
-6
-
116. 匿名 2018/05/18(金) 20:26:04
タバコは所定の店や場所
自宅でしか吸えない法律できないかな?
ほんとタバコ吸ってる奴は軽蔑すらする+42
-3
-
117. 匿名 2018/05/18(金) 20:29:02
みんな書いているけどこの主さんの場合、引っ越すしか無いね
管理会社が頼りにならないのならどうしようもない+13
-0
-
118. 匿名 2018/05/18(金) 20:29:05
戸建なのに臭ってくるって人はどんな戸建に住んでるんだろうと不思議なんだけど。+4
-21
-
119. 匿名 2018/05/18(金) 20:29:59
>>74
階段どころかエレベーターの中で吸ってるキチガイいて殺意わく+20
-0
-
120. 匿名 2018/05/18(金) 20:30:07
吸ってるときに消臭スプレーベランダに巻きまくって臭いねー!!!迷惑だねー!!って叫びたい
やれないけど+23
-3
-
121. 匿名 2018/05/18(金) 20:31:35
>>118
ど田舎でもない限り、ある程度都会なら隣の窓まで10メートルもない家が多いよ
歩きタバコが10メートルもあれば確実に臭ってくるんだから、戸建てでも臭うと思う+23
-0
-
122. 匿名 2018/05/18(金) 20:33:15
老人に言うのはキツイね。
老人は自分のとこしか考えられない。+18
-2
-
123. 匿名 2018/05/18(金) 20:34:16
こういう問題は戸建てよりマンションのほうが良いよ
戸建てなら一対一でやるしかないし、相手が非常識だったら詰みだけど、
管理がしっかりしたマンションなら、他人の迷惑になる行動は全体的に注意喚起されるし、
ひどければ退去させられることもある
(ルール違反するごとに違約金が10メートルも溜まって、払えなくなって出ていかざるを得なくなる)
+20
-1
-
124. 匿名 2018/05/18(金) 20:34:52
>>123
ごめん、打ち間違い
違約金が溜まって、でした+2
-1
-
125. 匿名 2018/05/18(金) 20:36:14
賃貸マンションのゴミを捨てる大きなボックスに、タバコの吸殻が一本捨ててあった。火は消えていたけれど‥。頭おかしいんじゃなかろうか?ゴミ捨てボックスなんかに捨てて、タバコの火がもし消えてなかったら燃えるよ?火事になるよ。民度低いやつが同じマンションにいるかと思うと、嫌になる。+41
-2
-
126. 匿名 2018/05/18(金) 20:36:19
数世帯のマンションなら大家さんがいるかも。大家さんにも相談してはどうでしょう?
本当はお隣さんに直接言うのが良いんだろうけど、相手が男性だと言いにくいよね。+7
-0
-
127. 匿名 2018/05/18(金) 20:39:55
5回は盛ってない?
すごいね+7
-11
-
128. 匿名 2018/05/18(金) 20:40:36
>>89
直接言えそうなら柔らかく
「すみません、私喘息で、、、。ベランダで吸われると
布団や洗濯物に匂いがついて、夜苦しくて寝られないんです、、、。
玄関先でしたら大丈夫ですので、そこでお願いできないでしょうか?」
と言ってみる。
怖いなら、お父さんなど男の人に言ってもらうのは?+21
-0
-
129. 匿名 2018/05/18(金) 20:42:55
>>1
ベランダは共用部分なので、喫煙はルール違反であることを管理会社に言ってみて、
それでも鈍かったら、もうこの管理会社ダメだと割り切り、
他人の喫煙による健康被害でもう住めないから、
契約の縛りなしで今すぐ賃貸者契約解除したいと交渉するのはどう?
勿論更新料云々もなしで
でなければ、管理会社と隣の老人に対して訴訟を起こすと持ちかけて
実際問題、ベランダ喫煙訴訟では被害者が勝ってるから+29
-3
-
130. 匿名 2018/05/18(金) 20:44:06
>>1
真面目に、弁護士に依頼して管理会社へ連絡してもらう
引っ越しより安くつくかも+8
-4
-
131. 匿名 2018/05/18(金) 20:47:08
ベランダ喫煙ってその人なりに気を使った結果なんじゃ?
そういう意味では、そこからさらに追い詰めてもどうなんだろ?
しかも違法性がないし。。
タバコなんてみんながやめちゃえばいいのに。
ってか早く一箱千円にあげなさいってば!!+6
-31
-
132. 匿名 2018/05/18(金) 20:49:21
>>131
誰に気を遣ってるんだろう
家族だとしたら、じゃあよその家族が迷惑するのはいいの?
そこへ気を遣えるなら、まずはよそ様でしょうよ
気の遣うところ間違ってると思う+44
-2
-
133. 匿名 2018/05/18(金) 20:49:51
そこまでなら自分が引っ越した方がいい。
タバコを吸うの法律で禁じられてないからお互いの配慮以上のことを第三者に求めても仕方ない。+11
-11
-
134. 匿名 2018/05/18(金) 20:52:39
うちも下の階のおじさんが喫煙者。室内で吸ってると思うんだけど、うちのマンションの換気扇がベランダ側の壁に付いてて、洗濯物干してると臭いが上がってくる。ベランダで吸ってたら言えるけど、室内だとどうしようもないから辛い+28
-1
-
135. 匿名 2018/05/18(金) 20:53:55
>>1自分で言いなよ。+2
-5
-
136. 匿名 2018/05/18(金) 20:54:11
>>133
でも、ステレオで音楽をかけることは法律で禁じられてないけど、
騒音は禁じられてるよ
それと同じでしょ
騒音で他人の健康を害して傷害罪が成立した判例もあるし、民事訴訟で損害賠償も認められる
行為自体は自由でも、それによって他人を害すことは法律で禁じられてるよ+19
-0
-
137. 匿名 2018/05/18(金) 20:57:48
賃貸なら引っ越せばいいのに。まともな管理会社なんてほとんど無いし、今どきの高齢者は本当に危険だよ。特に喫煙者なんてたぶんDQN高齢者だし。喫煙者は中毒者だから感情のコントロールができない人ばっかりだから相手にしても損するだけだよ。+9
-2
-
138. 匿名 2018/05/18(金) 21:00:13
>>131
誰にどう気を遣っているのだろうか?+7
-0
-
139. 匿名 2018/05/18(金) 21:01:02
>>134
我が家も換気扇からの被害者。打つ手なし。
タバコって被害者が泣き寝入りになるから嫌だ。ほんとに嫌い。○ねと思う。+28
-4
-
140. 匿名 2018/05/18(金) 21:03:12
禁煙物件ってそんなにないよね?
お金もかかるし軽々しく引っ越せと言うのは違うと思う。
愛煙家のコメントかな?+34
-1
-
141. 匿名 2018/05/18(金) 21:04:02
>>132
だって屋内で吸うのと
ベランダとはいえ屋外で吸うのではだいぶ違うでしょ+5
-9
-
142. 匿名 2018/05/18(金) 21:09:13
>>141
だったら部屋の中で吸えばまだマシなんじゃないの?部屋出る時にクリーニング代やクロス張替えの代金払えば済むんだし。
他人の健康被害のほうに気を使おうよ。訴訟起こされたら数万円じゃ収まらないよ。+26
-1
-
143. 匿名 2018/05/18(金) 21:09:18
共用部分て火気厳禁なはずだと思ったけど、違うのかね。そこのところを管理会社に伝えてみてはどうだろう。
火事になったらどうしますか?と。+6
-2
-
144. 匿名 2018/05/18(金) 21:09:23
>>141
自分の家族のことしか考えてないじゃん
仮に室内で吸ったらダメージ10で屋外で吸ったら3だとしても、
関係ない他人が3のダメージを負う理由がないよ
全部自分の家族で引き受けてくれ
それが吸う責任というもの+28
-0
-
145. 匿名 2018/05/18(金) 21:11:21
>>144
喫煙者の暇つぶしの煽りに反応したらダメだよ
どうせ事件になったみたいにネカフェとかから書き込んでるガル男だから+5
-1
-
146. 匿名 2018/05/18(金) 21:12:20
>>141
屋外で吸ったら自分の家族は健康を害さなくて済むから?
じゃああなたの隣人が、趣味のパンクロックを家族に理解してもらえないからと、ベランダに出てきて大音量でかけ流してて、その間その家の家族は耳栓してるからそれで良いですって言ってきたらどうする?
「いや、私が迷惑してます」って言いたくならない?+24
-1
-
147. 匿名 2018/05/18(金) 21:15:34
>>144
まあ、私が言おうとしたのはそこなんだ
仮にの先、わかんないけど3と10っていうのが
じいさん的には違うんだろうね
密室にこもるのと空に拡散だからさ
きっと1と100とかね+2
-0
-
148. 匿名 2018/05/18(金) 21:16:13
>>140
ごめんトピずれなんだけど
マンション経営してるけど、今度やる物件、禁煙物件にしようか検討中。
入居者はもちろん、お客様もダメの規約の予定。
誰であろうと煙が漏れて迷惑だから。
喫煙したら、規約違反で退去。
需要あると思う?
+80
-2
-
149. 匿名 2018/05/18(金) 21:21:34
隣人がベランダのうちとの仕切り板の真横に椅子を設置してタバコ吸ってるところを庭から見てしまった。
私側じゃない方の部屋が空室なんだから、せめてそっちで吸ってほしい。
会話とかも聞かれてたら嫌だ。
+22
-0
-
150. 匿名 2018/05/18(金) 21:21:44
>>141だけど、
私はじいさんの頭の中を推理してみただけで
別に肯定する気はない
喫煙じたい大嫌いの筋金入りの嫌煙家だよ+2
-0
-
151. 匿名 2018/05/18(金) 21:23:18
殺意を感じる。
しかも今の季節、さわやかに窓を開けてたら臭ってきたら…+21
-2
-
152. 匿名 2018/05/18(金) 21:24:27
>>148
かなり需要あると思うし、ぜひやってほしい。そういう物件がどんどん増えるきっかけにもなるし頑張って!契約書関係とかかなり念入りに弁護士とかに相談した方がいいと思うけど、そこさえちゃんとやっておけばなんとかなりそう。まさに今喫煙者不可マンションを探してたところだし。本当に喫煙者はこの世から消えてほしい
+53
-0
-
153. 匿名 2018/05/18(金) 21:25:19
>>148
需要ある。
是非そうして欲しい。
うちはもうマンション買ってしまったから、残念ながら無理だけど、近い将来子どもたちに奨めたい。奨めるどころか、そういうところを探してでも買いなさい、というと思います。
+38
-0
-
154. 匿名 2018/05/18(金) 21:26:27
こういう話題を見る度に一生賃貸でもいいかなって思う
隣人トラブルって凄いめんどくさそう+11
-0
-
155. 匿名 2018/05/18(金) 21:27:05
下の独身一人暮らしのババァ
何回も何回も管理人さんにお願いして言ってもらってるのに
しばらくはやめるけどまた吸い出す!
○ね!
ベランダでウエッホウエッホって大声でやってるのに止めない!
ズーズーシイんだよ‼️+26
-1
-
156. 匿名 2018/05/18(金) 21:29:21
隣人からの煙に悩んでる人、内容証明郵便送ってみるのは?
タバコで健康被害を被っていること、止めないようなら損害賠償請求をさせてもらうこと
これで相手によっては止めそう+23
-1
-
157. 匿名 2018/05/18(金) 21:30:30
引っ越せば良いって意見が多いけど
たとえ引っ越したとしても
また同じような隣人の可能性もあるから
ベランダ喫煙禁止の物件を探すべし
直接、注意するのは今の世の中危険+29
-0
-
158. 匿名 2018/05/18(金) 21:33:16
>>1
吸うたびに少し大きい音立てて窓閉めたり、リセッシュ撒いたりした
これはやめた方がいいよ。主がわざとやった、その大きな音を迷惑に感じる人がいるかもしれない
やられたら、やりかえす…
同じ土俵に立ってどうする
冷静に行動した方が己のため+24
-1
-
159. 匿名 2018/05/18(金) 21:59:58
戸建だけど最近暑くて窓開けてると
近所が吸ってるタバコの煙が入ってくる
しかも三方向の家が外で吸ってるから詰んでる
住宅密集してるから玄関先と窓の距離2mとかだし
うちは換気もできないのか?って感じ+10
-1
-
160. 匿名 2018/05/18(金) 22:12:09
>>152
>>153
ありがとう!
ちょっと本気で検討してみるわ!+10
-0
-
161. 匿名 2018/05/18(金) 22:17:16
主人がベランダ喫煙やってます。
と言うか、体は家のなか、煙は外に吐いてるけど全然家のなかに入ってます。
臭いからやめて、ご近所トラブルの原因になるからやめて。
言って聞きません。
どんどん管理会社に言って張り紙出してもらってください。
家族が言ってもバカにして聞かないんだから。
どうかお願いします。
+34
-3
-
162. 匿名 2018/05/18(金) 22:18:03
隣に大学カップルがいたとき、朝型4時5時でも構わず二人でキャッキャしながらベランダ喫煙してて…。うるさいし臭いし本当に辛かった。
管理会社がなかなか動かないから、大屋さんに直接お手紙だしました。「接客業なので、服に臭いがついてとても困る。改善されないなら引っ越しを考えたいので、ご返答早めにいただけたら嬉しいです。」って書いたらすぐに対応してくれましたよ!
あとは申し訳ないけど、嘘も方便で、布団を干しているときに火の粉が飛んできてヒヤリとした…とか?言ってみたらどうだろう?+30
-1
-
163. 匿名 2018/05/18(金) 22:20:45
>>161
喫煙者とかいうゴミの嫁はこんなに他力本願なんだ
まぁだからゴミと結婚するわけだけど+2
-19
-
164. 匿名 2018/05/18(金) 22:22:19
>>160
本当に頑張って!!契約関係のノウハウとかもブログとかで公開したら追随する人はたっくさんいると思うよ。ほんとーに喫煙者不可マンションに住みたい!+24
-0
-
165. 匿名 2018/05/18(金) 22:24:01
>>160
横だけど本当に頑張ってください
逃げ道を全て塞いで理想的な禁煙マンションを供給してください!+15
-3
-
166. 匿名 2018/05/18(金) 22:49:54
>>163
そこまで言わなくても‥
あなたはどれだけ立派な方何でしょうか‥+12
-3
-
167. 匿名 2018/05/18(金) 22:58:11
>>166
「主人がベランダ喫煙やってます。」…
こんなところで愚痴る前に住人全員に土下座して回れよ
あんたのゴミ旦那のせいで管理会社もどれだけ大変か…
ほんと自己中のゴミは自分が被害者だとでも思ってるのか+10
-20
-
168. 匿名 2018/05/18(金) 22:58:26 ID:yj8XVpOn7p
隣が喫煙者、ベランダの掃除したり換気したりしてると数分間の間でくさ~い匂いが漂ってくるけど別にいい。
でもうちの生活音も隣に気を遣わず出してる。
うちは角部屋だから、下に響くような音だけは気を付けてそれ以外の音は全然気にせず自由にのびのび生活してる。
うちは毎日毎日臭い匂い嗅がされて、うちに喫煙者がいないのに煙草臭に効く消臭スプレー買ったりしてるんだから。
お隣さんへの挨拶もテキトー。たまに気付かないふりしてる。どうでもいい。
話し掛けてくるけど、適当に返事して終わり。+7
-3
-
169. 匿名 2018/05/18(金) 23:06:58
>>6
うち一戸建てなんだけどさ、隣の家の住人がもう大人だけなんだけど、3人ぐらいがちょこちょこ庭でタバコ吸うんだよね。
だいたい我が家が風下になる位置関係だから、洗濯物干してたらすごい匂うよ。
だから一戸建てなら安心って事もない。マンションよりはマシだろうけど。+15
-0
-
170. 匿名 2018/05/18(金) 23:08:14
>>169
むしろ戸建てほど隣にDQNが来たら終わりでしょ
洗濯物だけじゃなくて子供も受動喫煙で身体が弱くなるよ+23
-0
-
171. 匿名 2018/05/18(金) 23:09:56
これって法律で定められてなくモラルの問題だから難しいよね+4
-0
-
172. 匿名 2018/05/18(金) 23:15:17
>>167
なんか‥凄いですね‥
そこまで言うって何かあったんですか?+8
-4
-
173. 匿名 2018/05/18(金) 23:22:01
>>172
タバコの煙と喫煙者と他人に迷惑かける人が嫌いなだけです
あと旦那の喫煙を平気で放置するバカも+17
-5
-
174. 匿名 2018/05/18(金) 23:24:33
マンションもだし、戸建の住宅地でも禁煙、喫煙を分けちゃえばいいのに…お互いに住みやすくなると思う。
関係ないけど、道路族とかも容認エリアと禁止エリアみたいなのがあればいいな…ちょっと高くても、心穏やかに暮らせる所に住みたい。+9
-0
-
175. 匿名 2018/05/18(金) 23:33:02
賃貸じゃ仕方ないよ、管理会社も何も言えないもん。自分が引っ越すしかないね。+2
-5
-
176. 匿名 2018/05/18(金) 23:34:13
嫌煙家ってヒステリックだよね+10
-21
-
177. 匿名 2018/05/18(金) 23:35:37
>>173
なるほど
了解しました。
でも、言葉選ばないと大事なところが伝わらないですよ。
バカとかゴミとか。
あなたの意見参考になりました。
突っ掛かってごめんなさい。
どうもありがとう。+4
-9
-
178. 匿名 2018/05/18(金) 23:36:27
密集した戸建に住むくらいなら分譲マンションの方が良さそう+2
-1
-
179. 匿名 2018/05/18(金) 23:39:05
>>176
たぶん喫煙者には一生理解できないと思うよ。とく喫煙者は臭いって言われるけど全然分かってないでしょ?大便小便垂れ流してる下水道にでも入ってきたんですか?って臭いを電車や会社でまき散らしてるって言っても分からないかな?それくらいキツい存在なんだよ、あなたたちは+27
-2
-
180. 匿名 2018/05/18(金) 23:40:10
>>177
いくら丁寧な言葉使いで誤魔化しても無理ですよ
ゴミは自分のことを絶対にゴミって認めないですから+4
-3
-
181. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:07
何のための管理会社なんだか…+24
-0
-
182. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:11
>>179
喫煙者は本当にそれだけ細かく言ってあげても全く分からないよね
たぶん鼻もタバコの煙でおかしくなってるんだろうけどさー
あの悪臭は何百メートル先からでもすぐに分かるのにね+18
-0
-
183. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:05
>>148
柔軟剤とバーベキューも禁止なら+2
-5
-
184. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:19
>>183
バーベキューはともかく、柔軟剤は規制する予定はありません。+12
-0
-
185. 匿名 2018/05/19(土) 00:05:37
真面目に質問。私もベランダで、アイコス吸いますが、アイコスなら大丈夫ですか? アイコスでもダメなら部屋で吸ったほうがいいですよね、、+9
-0
-
186. 匿名 2018/05/19(土) 00:06:18
うちの父もベランダ喫煙やめてくれない。ほんとご近所の方には申し訳なくて、電子たばこを最近プレゼントしたんだけど、数日で普通のタバコに戻ってた。マンションからも注意のお知らせが回ってきてるし行くたびにいつも言ってるんだけど、やめてくれない。もうどうすればいいかわかんないよー。一緒に住んでないから監視することも出来ないし。+12
-0
-
187. 匿名 2018/05/19(土) 00:14:28
>>185
臭い…そもそもなんでベランダで吸ってんの?
何も害が無いなら部屋で吸えばいいのに
後ろめたいことがあるからベランダなんでしょ?
ほんとうにほんとうに存在が迷惑+26
-4
-
188. 匿名 2018/05/19(土) 00:15:57
>>186
一緒に住めよ・・・
なんでそういう迷惑な人を野放しにするのかな?
しかもマンションから既に注意されてるんでしょ?
甘いわ+7
-9
-
189. 匿名 2018/05/19(土) 00:17:59
……そんなに突っかからなくても
当人じゃないから言える発言だよね
同じ立場だったら私もどうしたらってなるかも+14
-1
-
190. 匿名 2018/05/19(土) 00:19:18
もうね
禁煙地区、喫煙地区ってわけたらいいよ+29
-0
-
191. 匿名 2018/05/19(土) 00:25:32
ベランダって居住者が普段は占有出来るけど、供用部分だから火を使うのは禁止では?+15
-0
-
192. 匿名 2018/05/19(土) 00:27:15
喫煙者だけが住むゴッサムシティみたいなのを作って
完全に隔離したらいいと思う
そこでは喫煙も飲酒運転もレイプも全て合法
でも絶対にその地域から外には出られない地域+8
-5
-
193. 匿名 2018/05/19(土) 00:34:54
1時間に5回、しかも1日中家にいる老人となるとどうにかするより引っ越した方が良いです
あんまり対策対策でその事ばかりに時間費やしてると今度は極度のストレスから煙草を遠ざける為にわざわざ自分から煙や臭いを探す一生になるよ
窓を音を立てて閉める行為も相当なストレスからだろうし、勿論悪いのは老人だけど引っ越し検討した方が良いよ+19
-0
-
194. 匿名 2018/05/19(土) 00:40:23
吸う人は窓閉めきって自分の部屋で吸ったらいいのに。空気清浄機とか置いてさ。
私もこの前洗濯物干してたら上か横からタバコの臭いして外に干すのやめた。
話し声も聞こえたし。ベランダで電話しながらタバコ吸ってた感じだった。かなり迷惑+27
-2
-
195. 匿名 2018/05/19(土) 00:44:46
お互い様って事でその家のベランダに一番近いところにくさやとか干しておけば?主もその間は窓開けられないかもしれないけど。臭かったら外でタバコ吸う気にならないでしょ。
+13
-0
-
196. 匿名 2018/05/19(土) 00:47:22
>>194
喫煙者の9割は貧乏人だから退去費用にびくびくしてるのよ
だから平気でベランダで吸うの
ベランダにいる喫煙者は借金のある貧乏人と思って間違いないよ+18
-0
-
197. 匿名 2018/05/19(土) 01:16:36
>>34
分譲だって変な人はいるのよ+15
-0
-
198. 匿名 2018/05/19(土) 01:29:50
うちは、お隣さんが玄関を出た共有スペースに灰皿置いてタバコを吸うので、家を出た瞬間からエレベーターを待っている時など臭くて困っています。
しかも、私自身が妊娠中なので本当にうんざりしてます。
私は共有スペースだし、お隣さんに辞めてもらうように言いたいのですが、旦那には近所トラブルになって面倒になったら嫌だし、息を止めてエレベーター待つしかないと言われて、赤ちゃんごめんねって思い息を止めながら家を出る毎日にもう疲れてきました…。+13
-1
-
199. 匿名 2018/05/19(土) 01:36:03
>>184
情弱+0
-1
-
200. 匿名 2018/05/19(土) 01:45:54
>>198
そのお隣も旦那もクソだね
でもそういう環境にしか住めないあなたも同類だわ
よくそれで子ども作ろうとか思えたね
生まれる前から虐待され続ける子供がかわいそう…+7
-6
-
201. 匿名 2018/05/19(土) 02:08:44
言い過ぎー+7
-11
-
202. 匿名 2018/05/19(土) 02:19:28
以前住んでたアパートの前にもアパートが建ってて、そこの住人がタバコのたびに出てくる。うちの部屋と同じ目線だから気まずい。向こうは吸いながらジロジロ見てるし気持ち悪かった。堪らず引っ越した+17
-1
-
203. 匿名 2018/05/19(土) 02:21:44
前住んでたマンション、結構長く住んで居たから下の階の人三回変わったけど、見事にみんなベランダタバコ人間だった。
ベランダが隣の会社側に向いててベランダが外から死角になってる作りだったから、ベランダタバコしやすかったのかな。
結局古い建物だから、窓が薄くて臭いがバンバン入ってた。結局窓にマスキングテープ貼ったりして抵抗したけど駄目だったなー…
無駄な抵抗だけど窓側に扇風機向けて回したりしてたw
結局寝室は移動させたよ。
もう最後はその部屋は物置き部屋みたいになってしまっていた。
洗濯もずっと部屋干し。
+14
-0
-
204. 匿名 2018/05/19(土) 02:50:03
私なら、Gジェットをすき間から噴射する。
+6
-4
-
205. 匿名 2018/05/19(土) 02:59:10
扇風機にくさやつけて相手側にずっと向けてつけとけばいい!
文句言われたらあなたが煙草好きなように私もくさや大好きで〜
と言う+13
-0
-
206. 匿名 2018/05/19(土) 03:00:39
戸建てなんだけど、隣の家が新築に建て直してから庭でタバコ吸うようになった。
もともと住んでたのは娘さんの両親で、娘さん夫婦と同居になって、タバコを吸ってるのは娘の夫。
夏で網戸にしてる時にタバコの臭いがして、
「うわぁ!何このにおい!何か燃えてる?!?!臭いんだけど!!!」って家族で大騒ぎして、わざと聞こえるように言ってから庭で吸わなくなったよ。+22
-7
-
207. 匿名 2018/05/19(土) 03:00:39
煙草の臭いがするたび奇声を発する
キ◯ガイで何しでかすかわからない雰囲気を出す+8
-0
-
208. 匿名 2018/05/19(土) 03:12:06
管理会社で対応したのは男性だった?
若い女性だと舐められるよ
一人暮らしの時、面倒臭そうな応対されてうやむやにされたことが多々
結婚して旦那に言ってもらったら態度が180度変わって解決してくれたよ
今の管理会社はやり手のベテラン女性が仕切ってるから即対応してくれて助かってる+10
-0
-
209. 匿名 2018/05/19(土) 03:53:15
最近、すぐキレて 何してくるか分からない人多いから、むやみに注意すの怖いよね。
知り合いの父親の話だけど、
ご近所さん宅に遊びに来ていた男が、車を止めとく場所が無かったらしく、無断で 家の前に車を止めていて、迷惑だったから、その知り合いの父親が、男に車をどかしてくれと言ったら、ブチギレられて、刃物で刺し殺されたって言ってたよ…
+21
-0
-
210. 匿名 2018/05/19(土) 04:02:04
灰皿置いてる、治安悪い、低所得みたいな物件なるべく避けた方がいいと思う
都会は家密集してるから隣だけじゃなく近所にタバコ吸うやつ居たらもうアウトだわ
タバコの煙って広範囲で臭い!!!!!+23
-0
-
211. 匿名 2018/05/19(土) 04:10:18
一箱1万〜5万とかにして、金持ちしか吸えないようにすれば解決するんじゃないかな
でかい家だったり、近所にも余裕があったり、マンションなら禁煙室完備にするとかいくらでも金かけれるから+26
-0
-
212. 匿名 2018/05/19(土) 04:12:07
喫煙者の事になると荒れるね
喫煙者が多い世代を健康被害なく生き抜いてるお年寄りが多いから認識が甘いんでしょうね。かと言って昨今の喫煙者叩きも異常だとも感じる+14
-8
-
213. 匿名 2018/05/19(土) 04:15:26
喫煙に限らず何十年もやってきた事を時代が変わったのでって言われたって簡単に人間は変わらないし変えられない+5
-3
-
214. 匿名 2018/05/19(土) 04:15:56
さっさとJTがタバコ廃止すればいい。
辞めたくても、やめれない意志の弱い人間は大喜びするよ。+32
-0
-
215. 匿名 2018/05/19(土) 04:25:05
うちは戸建てだけど隣のオヤジがヘビースモーカー
朝四時から夜中まで吸ってる
しかも、グエーゴホゴホッ ガアーーっと盛大な咳付き
さっき近所中に響き渡る音で窓閉めてやった+24
-0
-
216. 匿名 2018/05/19(土) 06:05:17
うちは賃貸マンションの1階で専用庭に人工芝を敷いてあるんだけど、上の階から煙草のポイ捨てされて芝が焦げて穴が開いた。管理会社に連絡したけど「規約でベランダ喫煙禁止になってないから注意喚起しかできない」って言われたので、次にあったら消防署に相談しますって伝えて掲示版に張り紙してもらったらとりあえずポイ捨てはなくなりました。
うちの夫も喫煙者で同棲したばかりの頃に壁が汚れるからって外で吸おうとしたから近所迷惑だとブチ切れたら、空気清浄機の前でしか吸わない。喫煙者は自分の煙草の煙が迷惑だって気付いてないと思うから、とりあえず張り紙してもらったほうがいい。
頼りない管理会社でもとりあえず苦情は出しておいたほうが後々使えるよ。+8
-0
-
217. 匿名 2018/05/19(土) 07:26:09
うちの隣人は何度注意しても吸うよ。けど大家に言われたら ニコニコしながら禁煙してるので、隣の人が…多分精神病でしょうね。
何にもしてないのに窓をバンバンやって、ぎゃくに困ってるんですよ。と言ったらしい。
私は吸ってるところもうちのマンションの前に停めてるうちのドラレコにバッチリ撮れてんだよ。
嘘つきサイコパス!
大家にはニコニコしながら禁煙成功したと言って、毎日ベランダで吸ってたまにたん唾も下に吐いてるよ。気色の悪いキモオタみたいなかおしてさ。
天罰くらうよ。毎日毎晩呪ってるからな。+10
-0
-
218. 匿名 2018/05/19(土) 08:01:24
いつも煙が室内へ入ってきたらベランダに出るのですが、どこの住人がベランダで吸ってるのが特定できず、困っています…
どうしたら特定できますか?明らか手とかタバコとか煙って見えますか?+6
-0
-
219. 匿名 2018/05/19(土) 08:07:39
>>173
人に迷惑かける人は嫌いで、匿名を盾に人を傷つける言葉を自分が言うのは平気なんですね。
どうして嫌煙家って自分!自分!自分の感情が一番なんでしょうね。タバコ以外にも柔軟剤、ペット、騒音、子供。世の中は我慢と譲り合いじゃないんでしょうか?
出来ないなら広大な土地を買い家を建てたら良いのでは?それが出来ない貧乏人は我慢しなくては。自分は吸いませんが桁を外れた嫌煙家は異常。+10
-16
-
220. 匿名 2018/05/19(土) 08:28:50
上の階から吸殻落とすバカ居るから本当にムカつく
顔からして凄い吸ってる人が居るけど、全身に臭いがこびりついてるから腋臭みたいな臭いで夏場のエレベーターはヤバイ時ある+6
-0
-
221. 匿名 2018/05/19(土) 09:22:35
タバコの有害さに比べたら
ペット柔軟剤子供なんてかわいいもん
吸ってる奴は自分から依存症になってるんだから
そりゃ批判されるよ。有害って分かってるのにさ
そのくせタバコ税納めてるみたいにいうけど
もっと高額納税して言えや+14
-2
-
222. 匿名 2018/05/19(土) 10:08:07
喫煙者ってこっちが迷惑してることに気付いてないのか無視してるのかしらんけど配慮しなさすぎ。真横で吸われてこれ見よがしにマスクしたり窓あけたり離席したりしてたけど全然やめる気配なくて直接言うはめに。外で吸っても換気扇の下で吸っても臭いって入ってくるよね。吸った直後は臭いを纏ってるし。ニコチン中毒者はもっと肩身狭くしてもらえませんかね!+8
-1
-
223. 匿名 2018/05/19(土) 10:18:24
これ見よがし、聞こえよがしは辞めた方がいいですよ。相手も感情の生き物ですから。
柔らかく自分の口で伝えるのが一番。自分ならそうして欲しいし、「よがし」をされると腹も立つ。
町内会でよがし行為に腹を立てた隣人がさらに行為を悪化させたり庭に枯葉剤を散布する、車のキーに接着剤を塗られたり塗料を剥がす液体をかけられたりで問題になった事があります。物なら直せば良いけど、命に関わることなら取り返しがつきません。+7
-1
-
224. 匿名 2018/05/19(土) 10:39:12
隣が、ベランダの開け閉めする度
ピシャンピシャンうるさい
別に吸うのはいいから、静かに閉めて欲しい+6
-0
-
225. 匿名 2018/05/19(土) 10:49:58
やたら嫌煙者を叩きたがる、自称「私は吸わないけど」の方々に読んで頂きたい。明らかに身体に有害な煙吸わされて、髪や服に臭い付けられて、それでもお互い様と広い心を持て?自己中はどっちよ。
タバコの三次喫煙の有害性は実際に喫煙するのと同等と判明 - 禁煙したくなる話題を集めてタバコをやめたい!www.diet100sen.com一次喫煙は、喫煙者がタバコの煙を自分の肺に取り込むいわゆる喫煙。二次喫煙は、受動喫煙や副流煙といった喫煙者が吐き出した煙やタバコの先端から立ち上る煙などを吸い込む二次的な喫煙。二次喫煙の他に、三次喫煙というものがあります。 三次喫煙は近年発見された...
+14
-0
-
226. 匿名 2018/05/19(土) 11:51:09
ベランダきついねー!
うちは換気扇回すとタバコの匂いが
入ってくるけどもー諦めてる。
でもまだ子供小さいから心配だけど。
+2
-0
-
227. 匿名 2018/05/19(土) 11:53:56
元旦那がベランダで煙草吸うの注意したら、めっちゃ機嫌悪くなって睨まれたの思い出した。
いや、お前が悪いだろ。+7
-0
-
228. 匿名 2018/05/19(土) 11:55:00
>>225
ほんとそうですよね。私も毎日吸いたくもないのに無理やり吸わされてます。
髪にも服にもにおいはつくし壁紙は変色。
本当に嫌煙者に配慮してる人は「吸ってる姿をみたことない人」です。
そういう人が職場に1人いましたが喫煙者だと知ったのはだいぶ後でした。
+4
-0
-
229. 匿名 2018/05/19(土) 11:57:44
>>223
迷惑してる相手がそういう行動する前に気付いてほしかったって話です。
+0
-3
-
230. 匿名 2018/05/19(土) 12:17:42
>>229
デブのミニスカ
ババーの若作り
ブスの厚化粧
見苦しいので出来れば自ら気づいて頂きたい。+1
-6
-
231. 匿名 2018/05/19(土) 12:48:41
うちもベランダ喫煙に悩んでたけど引っ越したら解決した+4
-0
-
232. 匿名 2018/05/19(土) 13:42:51
隣の人が喫煙する時、窓開ける。
その先が我が家の物干し場。
超臭い。
業務用扇風機でも置こうかな…
+3
-0
-
233. 匿名 2018/05/19(土) 13:56:13
タバコではないですが、お隣さんが歯磨きしてる時必ずえずくようで、かなりの音量なので不快感が日に日に増してます。これからの季節、窓を開けることが多くなってきたので気になります(;_;)
食事中に聞こえてくると食欲がなくなるし…
えずくなとも言えないから、悩んでたところです。
+4
-1
-
234. 匿名 2018/05/19(土) 14:11:28
ウチもです。洗濯物が乾いていても匂いが付くけど、濡れた状態だと本当にすごく臭くなる。私自身は一本も吸わないのに、毎日、着た瞬間に咳き込むぐらいタバコ臭くなるし、会社では隠れヘビースモーカーだと思われている。
スモーカーは自分のタバコの匂いわからないんだよね。試しにベランダでタバコに火をつけてみたら、もの凄い勢いでバンと窓を閉められた。でも、自分は止めない...+1
-1
-
235. 匿名 2018/05/19(土) 14:12:45
唐辛子をタバコの葉にちょっと入れ込れこみ、一箱本人のポストに入れておく。
タバコ吸う奴はシケモクでなければ、有り難くその一箱吸うよ。
さぁ、唐辛子入りのタバコに火をつけて吸うとどうなるでしょう。
+1
-5
-
236. 匿名 2018/05/19(土) 15:07:55
>>235
犯罪ですね+3
-1
-
237. 匿名 2018/05/19(土) 15:14:10
うちも家を建ててから2年間、新参者はこっちだし、裏の家のベランダ喫煙被害で換気もできず我慢して来たけど、
子供が産まれるタイミングで思い切って
「家の中にまで煙の匂いが入るので、やめてもらえませんかね?」って言ってみたら、
結構すんなりやめてくれた。
もっと早く言えば良かったと思ったよ。+1
-0
-
238. 匿名 2018/05/19(土) 15:17:50
私は以前、ベランダタバコしてる隣人に、ベランダ出てきた瞬間から窓バンするようになったら余計に吸うようになって、吸い終わったからまた窓を開けてたらすぐにまた吸って、嫌がらせと思う行為だった。管理会社に言ったら管理会社の枠がなんとJT…だからうちのマンションは喫煙をどこでしようが本人の自由と言われました。
なので弁護士に相談して告訴手前迄行ったけど、結局勝つけどまた吸うと言う弁護士の言葉で、引っ越した方が安いのと思い引っ越しました。
健康被害の場合勝つのは勝つんだけど、相手の気質が嫌がらせタイプなら結局また吸い出すから意味ないと思った。+9
-0
-
239. 匿名 2018/05/19(土) 15:26:40
たまたまかもしれないけど、お坊さんって、喫煙率高いような気がする。+1
-0
-
240. 匿名 2018/05/19(土) 15:41:12
隣のオッサンが朝の5時くらいから夜23時過ぎまで一日中咳き込みながらタバコを吸ってた。管理人から注意しても一時しのぎ、理事会から張り紙してもらっても効果なし。
だから、こちらはベランダで蚊取り線香や、蚊取り線香よりキツイ匂いの森林香ってのを焚いた。
網戸にする時は、窓に向かって扇風機を強に運転して、我が家に匂いが入らないようにした。
我が家は最上階の角部屋なので、その他の住民には迷惑はかかっていないはず。
そのうちオッサンが単身赴任になったのか離婚したのかこの世から居なくなったのか知らないけど、オッサンだけが隣から居なくなってタバコの匂いがしなくなった。
普段は温厚なほうだけど、タバコの匂いだけは本当に苦手。+4
-0
-
241. 匿名 2018/05/19(土) 16:01:06
自分の部屋で吸わないで、近隣住民に迷惑かけるのが平気って感覚が本当に信じられません。
うちのマンションはベランダではなくマンション横の路上で吸ってる人が3人?くらいいます。
うちは三階ですが、そこまで匂いが上がって来ます。たばこ恐るべしです。+8
-1
-
242. 匿名 2018/05/19(土) 16:33:35
>>6
家の実家一戸建てだけど、隣に引っ越してきたひとが、外でタバコ吸う人で、換気扇からタバコの匂い入ってきて困ってるよ。
一戸建てに引っ越してもムダだよ+5
-0
-
243. 匿名 2018/05/19(土) 16:35:38
禁煙、もしくはベランダ喫煙禁止のマンション行きなさいよ
規約などで決まってないなら直接お隣さんと話し合う以外解決策は無いでしょう。
話し合ったところで「無理」と言われてしまえばあなたが我慢するしかありません。+3
-5
-
244. 匿名 2018/05/19(土) 16:41:04
>>219
マイナスの多さが物語ってるね
自分の健康に害が有るものを、譲り合える訳が無いでしょう?タバコにどれだけの有害物質入ってるか分かってるの?+6
-0
-
245. 匿名 2018/05/19(土) 16:47:40
>>1
大きい音を立てて窓を閉めるとか、あからさまなため息とか、「くさっ!」って言うとか、その類は全部逆効果
うちは夫婦で1年前に禁煙したけど、それまではベランダで吸ってた
バン!って閉められたりすると、こっちもイラッとするから、わざとそっちの家に向かって煙吐いたりしてやった+2
-11
-
246. 匿名 2018/05/19(土) 16:57:53
直接いうのはトラブルになると怖いからなぁ。
特定されないように匿名で手紙入れるとか?
それと少しトピずれかもしれませんが管理会社への電話はご主人にしてもらっ方がいいかも。
我が家は上の階の騒音やマナー違反を注意して欲しくて連絡したらお互い様ですからって返されたけど
夫が連絡したらすぐにポストに注意のチラシを入れてくれたよ。
女だとなめられやすい。+4
-1
-
247. 匿名 2018/05/19(土) 17:02:25
自分の子供には煙吸わせずして隣人のこどもや洗濯物に煙を吸わせていること知ってる?
壁紙ヤニつけたら弁償なの契約で知ってるけど
ケチるなよ。家庭内で堂々吸えないならやめたら?成長妨げるのは自分たちの子供だけにして。
びっくりするくらい身長低い子供の親って喫煙者多いよね。+1
-0
-
248. 匿名 2018/05/19(土) 17:05:07
>>223 枯葉剤とか塗料剥がす液体とかすごいね....
こわー....
「よがし」行為はしない方がいいっていうのにはすごく同意+2
-0
-
249. 匿名 2018/05/19(土) 17:07:35
>>235いやいや、普通捨てるでしょ
吸うわけないしw+2
-0
-
250. 匿名 2018/05/19(土) 17:10:10
窓バンも上下左右の部屋に音が響くから迷惑。
そんなことするなら管理会社に報告した方がいい。
多分、迷惑してますっての伝わってないと思いますよ。
逆に窓バン迷惑!って思われる可能性も。+3
-0
-
251. 匿名 2018/05/19(土) 17:11:07
>>1
大きい音を立てて窓を閉めるとか、あからさまなため息とか、「くさっ!」って言うとか、その類は全部逆効果
うちは夫婦で1年前に禁煙したけど、それまではベランダで吸ってた
バン!って閉められたりすると、こっちもイラッとするから、わざとそっちの家に向かって煙吐いたりしてやった+5
-14
-
252. 匿名 2018/05/19(土) 17:27:33
私も困っています。
つわり中で気持ち悪くなります。
本当にやめてほしい。+10
-0
-
253. 匿名 2018/05/19(土) 17:31:14
向かいのマンションと駐車場挟んで建ってるんだけど、夜窓締めようと思ってふと外見たら向かいのマンションの共同廊下でタバコ吸ってる人いてびっくりした。
自分が住んでるマンションでもベランダで吸ってる奴いるけど、両方信じられない
部屋汚れるとか臭くなるって思って共同部分で吸うなら止めるかクリーニング代払って自分の部屋で締め切って吸ってほしいよ
うちのマンションはやっぱり数件タバコの件で苦情がいったのか貼り紙されたけど、吸ってる本人が読んでるかわからないし無意味でおわってる+5
-0
-
254. 匿名 2018/05/19(土) 17:38:57
>>1
エアコンの室外機は空気を吸わない
ガスをコンプレッサーで温めたり冷やしたりして冷媒管へ送るものだから関係ないと思う。+1
-7
-
255. 匿名 2018/05/19(土) 17:41:51
神経質すぎ。引っ越しなよ+0
-13
-
256. 匿名 2018/05/19(土) 17:47:56
>>219
あなたこそ何様?+0
-7
-
257. 匿名 2018/05/19(土) 17:53:05
下の階からたまに漂ってくる!
あと換気扇からも。
「うわやだ、煙草くさーい!」って独り言みたいに言っちゃったことあります。
想像以上に周辺に漂っているってことがわからないんでしょうね。
ベランダで吸うってことは家族からも嫌煙されてるんだろうから、やめればいいのに。+11
-0
-
258. 匿名 2018/05/19(土) 17:57:03
隣がネイルサロン。4人くらいの若い女が毎日、何回も、代わる代わる時には一緒にベランダで喫煙してる。窓がベランダ側しか無いのでカーテンも部屋も四六時中、煙草の匂いしてるよ。
サロンつぶれろ!と祈ってるが私が病気になりそう。年内に引っ越したい。引っ越す時はベランダが喫煙所になってるからって理由にする。+9
-0
-
259. 匿名 2018/05/19(土) 17:58:40
隣がベランダ喫煙してるから、挨拶しなくなった。死ねと思ってる。+10
-0
-
260. 匿名 2018/05/19(土) 18:01:18
窓閉めたり臭いアピールしたら余計にこちら側に椅子置いて吸われるようになった。
アホだから、まともに相手してはいけないけど
何でこっちが被害や引っ越ししないといけなくなるんだろう。+10
-0
-
261. 匿名 2018/05/19(土) 18:20:31
>>251それはあるね。私もそれやられるとわざと
パカパカ吸うわ。もっとやれ〜がはは嫌なら出て行け〜って本当にこっちは悪くないし、嫌ならでてけばーかとしか言いようがないもんね笑
+4
-9
-
262. 匿名 2018/05/19(土) 18:33:03
隣の障害年金夫婦、汚い顔のオタク系旦那ベランダで漫画読みながらずっと吸ってる。
奥さんと20歳位違うみたいで、かなりのおばさん
あんなオタク系に何も言えず働いて養ってるよ。
あんな見すぼらしい旦那養って、でもタバコは出て行く時壁紙大変だからベランダで吸わせて。
嫁も嫁だわ。よっっぽど相手が居なかったから
汚い豚ニートでもいいと妥協して、結婚してさ。
二人で外出してるの一度も見たことない。
旦那が20くらいで結婚してる。ほんまキモいし
能無し役立たず男タバコ吸いすぎて死ねって願ってるわ。+4
-0
-
263. 匿名 2018/05/19(土) 18:46:48
戸建は対象外?周りに家がたくさん建ってるとマンションでも戸建でも変わらないような気がしてきた、どっちが先に建てたかとかで変わるのかな。+1
-0
-
264. 匿名 2018/05/19(土) 18:57:56
ベランダ喫煙禁止じゃない建物だから良いだろうと言う主張ありとしても網戸ガラガラ、咳き込みの騒音はなんとかして。開け方いくらでもあるよ。たまには網戸ないほうから出るくらいしてたらまだ許せるのに。洗濯とタバコで一体1日何回開けるのさ。赤ちゃんいる家はホントは辛いよ。びっくりで起きるよ。少し気遣い見せて欲しい。+7
-0
-
265. 匿名 2018/05/19(土) 19:11:36
私のマンションは裁判結果の記事がマンションエレベーターのボタンの下に貼られていた+8
-1
-
266. 匿名 2018/05/19(土) 19:20:10
タバコ製造工場に忍び込んで即効性の毒物を原料に混ぜて出荷させたい
くらいには殺意湧くわ、スモーカーに対して
喘息の子がいるんだよ+9
-1
-
267. 匿名 2018/05/19(土) 19:20:46
うちのマンションの管理会社、私が連絡した時何も対応してくれなかったのに最近チラシが入ってた!相手選んで対応するか考えてると思う!!
管理会社や直接にしろ男性が対応した方がいいと思うよ!+8
-1
-
268. 匿名 2018/05/19(土) 19:39:42
>>235 >>266
そういうことを公の場に書き込むのは控えた方が良いのでは?+1
-0
-
269. 匿名 2018/05/19(土) 19:52:34
私の隣人もヘビースモーカーで、管理会社から注意はしてもらってるけどやめない。
我が家の換気口から茶色い液が垂れてくるレベル。
煙草の煙にも効くという3枚で3000円くらいのフィルターを換気口に付けたらほとんど臭わなくなった。
すぐにフィルターが茶色くなるので、2週間に1回は交換しないと。
年間24000円の被害。+9
-0
-
270. 匿名 2018/05/19(土) 19:54:59
>>267
管理費払っているんだから、対応しないと。
私は対応してくれない場合は上司や本社に相談しているよ。+7
-0
-
271. 匿名 2018/05/19(土) 20:47:32
>>270 タバコではなかったのですが、女性の方で適当な返事でまったく対応していただけませんでした。
本社に問い合わせしてみようかな!今度は夫に頼んで。
入居した時は敷金礼金も高くマナーも良かったのですが、無くなった瞬間住民のモラル低下が明らかですね。+4
-0
-
272. 匿名 2018/05/19(土) 21:47:30
本当自分んちは汚したくないとか、自分の家族に迷惑かけたくないとか自己中過ぎ。
これから窓開けて寝たいのにずっと閉めてる。
マジで死んでほしいって思われてる事わかった方がいいよヤニカス+12
-1
-
273. 匿名 2018/05/19(土) 21:54:20
隣にヘビースモーカーが引っ越してきてから、咳が止まらない。
病院に行っているけど、全然治らない。+9
-0
-
274. 匿名 2018/05/20(日) 02:08:56
ベランダ喫煙が禁止になってないからこのマンションに引っ越してきたのに、窓をバン!!って荒く閉める人とか本当に何なんだろうって思う。
そのまま窓ガラス粉々に割れちまえ!って思うね。
洗濯物ににおいがつかないように、干してある日中は吸わないとか、できる範囲の配慮はしてるんだけどね。嫌煙家はヒステリックだからそんな配慮には気付いてないよね+4
-10
-
275. 匿名 2018/05/20(日) 02:20:50
>>274
すげー!お前のせいで窓バンされてるの気付かないの?とんだアスペだね。もっと周りに目を向けな。
結構空気読まずに生きてきたんで友達もいないんじゃない?+12
-4
-
276. 匿名 2018/05/20(日) 02:59:18
イケメンだったら許すくせに+1
-10
-
277. 匿名 2018/05/20(日) 04:41:04
喫煙者も嫌煙者もどっちも自己中+3
-9
-
278. 匿名 2018/05/20(日) 10:19:57
>>275 こういう人の家のベランダに向かって煙草の煙たくさん吐いてやりたいね
そうするとだいたいわざと音を立てながらベランダ片付けたり窓閉めたりするんだよね
こっちでは大笑いしてるけどね+2
-6
-
279. 匿名 2018/05/20(日) 21:09:38
>>278
性格に問題がありますね。DNAに欠陥がありそう。
親もその程度の教育しかしてないんだね。
世間からゴミとか死ねと思われる前に心を改めた方がいいと思う。+4
-1
-
280. 匿名 2018/05/20(日) 21:48:07
>>279
なんとでも言えばいいよ
気にしてないし気にならない
窓をバンってやるやつとか、DNAがどうのこうの言うやつに気を使う必要全くなし
明確に禁止されてるわけでもないし、嫌がらせされてるのはむしろこちらの方だから+1
-5
-
281. 匿名 2018/05/20(日) 22:13:59
>>280嫌がらせされてるのはむしろこちらの方だから。
流石朝鮮人。日本人にはない発想ww
+3
-2
-
282. 匿名 2018/05/21(月) 00:45:41
全ての喫煙者が禁煙者に嫌がらせする為に吸ってると思ってるのかな?
被害妄想も大概にしてくれよw+2
-3
-
283. 匿名 2018/05/21(月) 01:06:16
私は居酒屋とか飲食店で吸うようにしてる。
酒飲んだらタバコ増える。これから都内が飲みながらのタバコ禁止とかなったら吸う所なくなる。
そうなったらベランダで吸うしか無くなるね。+1
-4
-
284. 匿名 2018/05/21(月) 02:41:28
直接言えば良いと思う。+0
-4
-
285. 匿名 2018/05/21(月) 03:45:42
とりあえず喫煙者って性格がくっそ悪い口臭で髪パサパサ肌くすみ皺、老けたら一気にタバコ顔になるのは常識。あと、年取って凄く息切れとかする。+5
-4
-
286. 匿名 2018/05/21(月) 03:48:57
>>285
285さんが喫煙者ってことよね?
新しい自虐だねw
このコメントの性格の悪さ尋常じゃない+1
-2
-
287. 匿名 2018/05/21(月) 21:18:26
>>286
どう読んだらその発想になるかわからないわ〜+1
-0
-
288. 匿名 2018/05/21(月) 23:37:58
>>287
とりあえず285の性格がくっそ悪いから、性格のくっそ悪い喫煙者なんだなと思っただけだけど、何か違うのかなwww+0
-1
-
289. 匿名 2018/05/24(木) 13:53:18
>>288一般的にあんたの配慮の無さの方がタチ悪いよ。
+2
-0
-
290. 匿名 2018/05/25(金) 17:14:15
自分の分譲マンションもホタル族に対して喫煙を控えるよう張り紙が何度か貼られてて
それでもやめなかったから自治会から管理組合にその案件が出された少し後にベランダ(バルコニー)での喫煙が禁止になってたね
管理会社がちゃんとしてくれるところならこういう対応とってくれるんだろうけど+1
-0
-
291. 匿名 2018/05/26(土) 14:47:28
>>290禁止にするには総会での決議とかがいるはずだから管理会社がちゃんとしてるとかしてないとかの問題じゃないよね
規約の変更って、4分の3以上の賛成とかが必要だから、結構ハードルが高い
だから喫煙が禁止にできないマンションが多いんじゃないの?+1
-0
-
292. 匿名 2018/06/01(金) 04:44:15
うちのマンションに、共有場所での喫煙はマナーとしてやめていただきたいと訴えたのにベランダでタバコ吸ってもいいと言った。え?火気厳禁じゃないんですか?と言ったら、別にそんなことはないんで…と。だからあったまきて七輪で臭いやつ焼いてる。だってベランダで火を使うの規制じゃないと言われたし。こないだはホルモン焼いた。ベランダで油っこいの焼いてるわ。そろそろ上とか横が苦情入れるだろうけどそれ期待してる。+1
-0
-
293. 匿名 2018/06/01(金) 12:57:47
糞狭い部屋に家族でギチギチに住んでるストレスなのか
1日何回ベランダでタバコ吸ってんだよ、カス
子供のために広いとこ引っ越してやれよ
勉強部屋もないと低学歴のスパイラルだろ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する