-
1001. 匿名 2020/06/01(月) 20:39:08
>>765
落ち着いて💦+3
-0
-
1002. 匿名 2020/06/01(月) 20:39:22
>>18
私、草がいい
+16
-1
-
1003. 匿名 2020/06/01(月) 20:41:05
>>622
ごめんなさい。それってやはり心の病気ではないでしょうか?もしかしたら心気症?って病気かなと。
テレビで見た事があります。
健康に気を使うのはとても良い事だと思います。
検査ばかりしているというのがどの位の頻度か分からないですが、異常に多いようなら医師に相談してみてはどうかと思います。+8
-0
-
1004. 匿名 2020/06/01(月) 20:41:20
>>987
薬が6種類以上になると、副作用を起こす割合が10~15%にまで高まるそうです。
高齢者じゃないですよね。
非常に心配なんですけども。+9
-1
-
1005. 匿名 2020/06/01(月) 20:43:05
>>991
横だけど、薬の飲み過ぎで肝臓なんかどうなってもいいよ。早く死にたいし+1
-9
-
1006. 匿名 2020/06/01(月) 20:43:35
>>991
アルコールでガンマ1000単位になり、入院経験ありますが
肝臓自体は強い方らしく
平常値に安定し、ベタナミン再開しました。
書き忘れ、断酒薬もまだ飲んでいます。+8
-1
-
1007. 匿名 2020/06/01(月) 20:44:01
>>590
身の回りの事が出来てても休職する人はいますよ。
がんばり屋で真面目な性格ではありませんか?
ひとまずお休みして立て直した方が長期的に見ても良いと思います。+13
-0
-
1008. 匿名 2020/06/01(月) 20:44:51
>>1005
慢性疾患は苦しいよ
コロリと行けるような病気たちではない+10
-0
-
1009. 匿名 2020/06/01(月) 20:46:52
小学生の時に、ある出来事からずーっと気持ちがどんよりしてます。大人の男の人が気持ち悪くて仕方ない。まともな恋愛できるんだろか+12
-1
-
1010. 匿名 2020/06/01(月) 20:47:53
もう人と関わるのもしんどい。実家も疲れる。仕事ができる状態じゃないし、居場所がないし、病気になって悪いことばっかり。早く治って逃げ出したい。+13
-0
-
1011. 匿名 2020/06/01(月) 20:48:11
>>886
薬の副作用とかあるのかな?予想の話ですみません。早く症状がなくなりますように。+5
-1
-
1012. 匿名 2020/06/01(月) 20:49:06
>>1004
そうなんですね…
20歳くらいからこれ位の量です(今年30になります)
頓服は除いて書きましたが多すぎですよね…
でも仕事しなきゃいけないので…+9
-0
-
1013. 匿名 2020/06/01(月) 20:50:18
>>615
そうなんですよね。
誰かに言ってもらえないと安心出来ない。
けったいな病気ですよ。+9
-0
-
1014. 匿名 2020/06/01(月) 20:50:29
みんなは死にたいなーって1日何回思う?
口にだしちゃう?
今日は仕事中も止まらなくて大変だった
そろそろ病院行ったほうがいいよね
薬で治るのかな+12
-1
-
1015. 匿名 2020/06/01(月) 20:50:40
>>783
自己肯定感は自分は自分でいい!って思うこと
あまり深く考えすぎずに、自分が好きなこと、楽しいことをして自発的に自分が幸せだと思える時間を増やして、自分を豊かにしていけばいい。
あとはボランティアとか人の為になることだとか。
とにかく好きなことをして、自分が幸せだとか嬉しいと思える時間を増やすと自然とあまり悩み辛くなるよ。+14
-2
-
1016. 匿名 2020/06/01(月) 20:51:44
明日から久しぶりに働くよ
といってもA型だけど
がんばります、+19
-0
-
1017. 匿名 2020/06/01(月) 20:52:50
みんなの考えた良い死に方が聞きたい
現実的でもファンタジーでもこんなのがいいなって話し合いたい+5
-4
-
1018. 匿名 2020/06/01(月) 20:52:56
兄がボーダー、母は双極性で引きこもり。
私は自律神経失調症だけど、家にいる事が一番のストレスだから、薬飲みながらなんとか仕事行ってる。
辛い。本当はゆっくり休みたい。
そして必死に仕事して稼いだお金を、二人に持っていかれる。辛い(T_T)+13
-1
-
1019. 匿名 2020/06/01(月) 20:53:03
横だけどこの二の腕の内側のポツポツの湿疹ってなんですか?
痒くも痛くもない。ノイローゼになりそう+4
-11
-
1020. 匿名 2020/06/01(月) 20:53:22
仕事が通常運転に戻り、
ヘトヘトな毎日が続きました。
喉の奥がつまっていて、
気分もフラフラで
これから先が心配でたまりません+10
-0
-
1021. 匿名 2020/06/01(月) 20:53:28
>>886
喉が渇く、全身の違和感?、
舌の違和感、唾液が変な感覚は分かります
痺れは無いかなぁ+6
-0
-
1022. 匿名 2020/06/01(月) 20:55:26
>>1019
ぱっと見た感じはダニのアレルギーに似てる
皮膚科行ってみて!+10
-0
-
1023. 匿名 2020/06/01(月) 20:56:10
>>936
それらの症状は、サインバルタを内服したあとでしたか?+2
-1
-
1024. 匿名 2020/06/01(月) 20:57:20
>>1014
薬飲んでても常に思う…
ペット達の為に生きてる感じかな+9
-2
-
1025. 匿名 2020/06/01(月) 20:59:47
鬱で通院しつつ仕事も頑張ってたけど、休日に足首を骨折してボルトとプレート入れる大手術。怪我で休職の都合が会社と合わなくて仕事退職。後遺症も残って立ち仕事とかは厳しくなりそうだから新しい仕事見つかるのかとか心配。もう年だし、考えると不安しかなくてもう生きる気力がない。+10
-0
-
1026. 匿名 2020/06/01(月) 21:00:13
今日は一日布団の中
たまにはいいって気持ちとこんなんじゃいけないって気持ちがせめぎ合う+16
-0
-
1027. 匿名 2020/06/01(月) 21:00:16
>>1023
いえ、この症状からサインバルタが処方されました。明日から服用です
調べたら慢性疼痛とかに効くって書いてあったからどうなんだろう?と思って…+4
-1
-
1028. 匿名 2020/06/01(月) 21:01:35
>>1017
誰もいない大草原で草花に包まれ、あー気持ちいいなぁと寝転がってるうちに、気付かずに息耐えたいよ。+11
-0
-
1029. 匿名 2020/06/01(月) 21:02:46
プラスつけてくれる人達ありがとう
救われた気分になります+14
-1
-
1030. 匿名 2020/06/01(月) 21:03:02
>>680
人事部の担当と所属部の部長と話して、いつから休職して何ヵ月で復職するとか、仕事の引き継ぎとかしなきゃ駄目なのでは?
明日から突然来ない方が怒られる。+8
-0
-
1031. 匿名 2020/06/01(月) 21:03:33
鬱でパキシルや安定剤、眠剤など飲んでます。
鬱で障害者手帳貰ってる方いらっしゃいますか?+5
-2
-
1032. 匿名 2020/06/01(月) 21:03:37
こんばんは。
夜も大にぎわいですね!+4
-1
-
1033. 匿名 2020/06/01(月) 21:03:57
仕事で鬱になって部署異動させてもらった。
新しい部署はなにも問題なく、心機一転働いてるんだけど
前の部署の時から髪を抜く癖が治らない
1日ゴミ箱パッとみたら髪だらけって感じでかなり抜いてるんだけどやっぱ気持ちがダメなのかな??
+5
-0
-
1034. 匿名 2020/06/01(月) 21:04:22
明日仕事に行きたくない うつ病で休職していたから休めない 辛い+7
-0
-
1035. 匿名 2020/06/01(月) 21:04:59
>>1016応援してるよーファイト〜+7
-1
-
1036. 匿名 2020/06/01(月) 21:05:33
一人暮らしをしてて、病気が酷くなって死にたくなって
親に連絡したら、母が「一緒に治そう」と言ってくれました
何もかもを放り出して、帰りたいです。田舎でゆっくり療養したい。許されるんでしょうか+38
-0
-
1037. 匿名 2020/06/01(月) 21:05:36
>>1008
どうか早く逝かせてって位の地獄みるよ
今も相当辛いだろうけど、、+3
-0
-
1038. 匿名 2020/06/01(月) 21:06:22
>>1005
横だけど、どうなっても良いかどうかは本人が決める事だよ。+6
-0
-
1039. 匿名 2020/06/01(月) 21:06:29
>>979
ほっっっっっっっっっっそ!!!!
お節介でごめんやけど、おばさん心配になっちゃう。
50キロ以上はデブって言う人もいるのかも知れないけど、美味しそうに食べてるところが好き、細いと不安になる怖いって言う男の人も居るから、現実を知らないアホ男子は無視したらいいよ。
ダイエットも悪くは無いけど無理はしないでね!+9
-0
-
1040. 匿名 2020/06/01(月) 21:06:31
>>947
わかるよー!ちなみに今は生理前の痛みがあって動いてない💦
今くすり飲んだので勢いだして入ろうかな+2
-1
-
1041. 匿名 2020/06/01(月) 21:06:40
>>1031
手帳持っていますがなにか?
聞きたいことがあるなら最初から書いて
面倒くさいから+1
-16
-
1042. 匿名 2020/06/01(月) 21:08:50
身内が自殺してから、変な道ばかり走ってる。好きでもない男性とエッチして、さみしい気持ちまぎらわせてるけど、ひとりぼっちになるのが怖くてやめられない。
人間関係、こんな自分・・悩むの疲れた。
+5
-2
-
1043. 匿名 2020/06/01(月) 21:08:56
>>663
我が子の送り迎えが出来ないの辛いよね。
時間になるとからだが動かなくなる。
行かなきゃと思うほど調子が悪くなる。
自分を責めてしまって悪循環。+8
-1
-
1044. 匿名 2020/06/01(月) 21:09:52
>>1022
ダニじゃないです+3
-0
-
1045. 匿名 2020/06/01(月) 21:10:26
>>1005
肝臓で逝くのはしんどいよ。+5
-0
-
1046. 匿名 2020/06/01(月) 21:10:41
引きニートになるのはやっぱどっかおかしいの?+2
-0
-
1047. 匿名 2020/06/01(月) 21:11:33
>>41
私だー( ; ; )+5
-0
-
1048. 匿名 2020/06/01(月) 21:11:35
>>994
幻覚抑えるやつだっけ?
減薬中?+1
-0
-
1049. 匿名 2020/06/01(月) 21:12:48
>>1012
とても心配です。
色々な症状があるのかも知れませんが、減らせそうなのあると思うんですよね。
難しいと思いますが、薬局を一つにするとか。
お薬手帳見た薬剤師が何も言わない事も不思議でなりません。+5
-1
-
1050. 匿名 2020/06/01(月) 21:12:58
>>1008
ほんとそれ!+3
-1
-
1051. 匿名 2020/06/01(月) 21:13:16
>>318
えーーひねくれ過ぎ~+13
-5
-
1052. 匿名 2020/06/01(月) 21:13:17
適応障害の方いますか?
お話したいです+1
-0
-
1053. 匿名 2020/06/01(月) 21:13:44
>>1017
セックスの絶頂で死にたい。+3
-14
-
1054. 匿名 2020/06/01(月) 21:14:47
お薬飲んだ。トイレ済ませた。+8
-0
-
1055. 匿名 2020/06/01(月) 21:16:11
妊娠中ですがよろしくお願いしますっ😊+9
-6
-
1056. 匿名 2020/06/01(月) 21:16:21
多剤処方に対する指導が厳しくなったらしく、睡眠薬を1種類減らされました。うつ病で精神2級です。
ほとんど眠れてないし、働かないといけないから出してもらっていたのに冗談じゃないよ。+9
-1
-
1057. 匿名 2020/06/01(月) 21:17:03
>>1019
横だけどって、トピ間違えてるのかな?
+5
-0
-
1058. 匿名 2020/06/01(月) 21:17:13
>>1027
そうなんですね。大変な中、返信ありがとうございます。
なぜお聞きしたかというと、サインバルタの離脱症状があったとき、あなたがおっしゃっていた症状が大体でたので。
おどかしてしまうような言い方になってしまい申し訳ありません。
サインバルタは強いお薬なので(これに限らずですが)内服後に何か異変があれば、すぐ受診してくださいね。
回答になってなくてすみませんが、お大事にしてください。
+3
-2
-
1059. 匿名 2020/06/01(月) 21:17:21
炭酸リチウム アリピプラゾール リスペリドンを飲んでるけど、いつも仕事行きたくない仕事行きたくないと考えています。
仕事に行くのがつらい方どうやって気を紛らわしてますか?+5
-1
-
1060. 匿名 2020/06/01(月) 21:18:37
>>1046
うん、何かしらあると思う。
心身健康な人で引きニートはなかなかいないと思うよ。+6
-1
-
1061. 匿名 2020/06/01(月) 21:19:03
つーらーいー。どうにもならねえ。+5
-1
-
1062. 匿名 2020/06/01(月) 21:19:03
先月から仕事を始めました。半年ぶりに。
仕事に慣れるのは当たり前だけど、早く人に慣れたい。
薬飲まないと仕事できません。
あと、導入剤飲んでも寝つき悪いし、ずっと夢見てる。+13
-0
-
1063. 匿名 2020/06/01(月) 21:19:49
とりあえず、お風呂行ってきます!🙌+10
-1
-
1064. 匿名 2020/06/01(月) 21:20:47
>>971
父も虐待受けて育ったので負の連鎖だと思う
ほんと、こんな状態で自分に自信を持つって凄く難しい+7
-0
-
1065. 匿名 2020/06/01(月) 21:21:12
>>1063
いってらっしゃーい
私は今日はもう諦めた…+10
-0
-
1066. 匿名 2020/06/01(月) 21:22:07
>>1044
他の方かな?
アレルギー検査済みじゃなきゃわからないでしょ+2
-0
-
1067. 匿名 2020/06/01(月) 21:22:59
>>633
精神障害で2級レベルならおかしいとは思ってるよ。
なんか普通じゃないなって。
気付いてないなら旦那も同じように精神疾患抱えてるかも知れない。
発達のトピで発達同士は惹かれ合うという人がわんさか居たよ。
似た者同士は惹かれ合うんだなと思った。+9
-1
-
1068. 匿名 2020/06/01(月) 21:23:14
>>1065
私も
洗顔だけは頑張る…+6
-0
-
1069. 匿名 2020/06/01(月) 21:23:50
>>1041
気分を悪くされたのならすみません。
私は鬱で手帳が貰えると知らなくて、最近知りました。
医療控除は受けてます。自分から先生に言ってもいいのかなと思って書き込みしました。+7
-1
-
1070. 匿名 2020/06/01(月) 21:23:58
>>13
私も昔から飲み会なのでそういうの多々ありました。
翌日、もしくはその日の帰りから凄い後悔ですよね。
私もあなたと一緒の軽度な鬱なのかなー。
+5
-0
-
1071. 匿名 2020/06/01(月) 21:25:49
>>983
ハロワじゃだめだよ
労基に行かないと+6
-1
-
1072. 匿名 2020/06/01(月) 21:26:10
精神科の医師って、知り合いだと大概親が金持ちで寄付金と小論文だけで底辺私大の医学部に入ったものの
そこですら落ちこぼれて精神科しか選べなかった人たちだけど
そんなバカが適当に診断して回復できるものなの?+6
-7
-
1073. 匿名 2020/06/01(月) 21:26:15
>>987
多いですね!
どれくらいの期間飲んでますか?
私も一時期何種類か忘れたけど凄い多い時期が2年程あって、一時的にジストニアの症状がでた事があります。
夜中だったので怖くなって緊急外来へ行き、次の日かかりつけのクリニックへ行きました。
主治医は薬は関係ないと言ったけど、一気に断薬させられて、離脱症状に苦しんだ苦い思い出があります。
体質も関係してるのかもしれないけど、向精神薬でジストニアやジスキネジアを発症する場合もあるみたいなので、身体の変化には気をつけて下さいね。+9
-1
-
1074. 匿名 2020/06/01(月) 21:26:47
>>1069
自分から先生にお願いするんですよ
欲しいならもらいな+8
-1
-
1075. 匿名 2020/06/01(月) 21:29:09
>>719
ソースが分からない。
更には、そんな人が身内にいるって、ほぼ全ての人に当てはまっちゃうよ。+9
-1
-
1076. 匿名 2020/06/01(月) 21:29:34
>>936
ロゼレムで眠れてる?
サインバルタは個人差あると思うけど
喉が渇いて食欲0になった(改善も離脱症状も無かった。で、トレドミン)
水分取って主治医に相談してみてね。
+4
-1
-
1077. 匿名 2020/06/01(月) 21:31:59
>>1060
そうか。ただのめんどくさがりだと思ってたわ+2
-4
-
1078. 匿名 2020/06/01(月) 21:32:12
仕事のトラウマで。
会っていなくても頭をよぎる顔。
離れられても心からは完全に切り離す事ができず、毎日フラッシュバック。
もうこんな毎日嫌だ。いなくなってしまいたい。この考えばかりが頭をぐるぐる。
少しでも楽になるのならばと、先週やっと病院に予約しました。楽になりたい。+13
-0
-
1079. 匿名 2020/06/01(月) 21:32:22
ロナセン4mgをやめたい
離脱症状でるかな?+4
-0
-
1080. 匿名 2020/06/01(月) 21:32:41
>>121
現在人間の人は来世も人間だよ。最初は虫や動物で、やっと人間に生まれられる。それでも最初の方は、動物から上がったばかりだから理性に乏しく、犯罪を犯したり仕事しなかったり本能に近い行動をする。
このトピに参加してるみなさんは、悩みや心の傷が深い。なんども生まれ変わって、厳しい人生の元にいるから魂レベルが高いんじゃないかな?
後数回生まれ変わってたらもうクリアなのかもよ!+1
-5
-
1081. 匿名 2020/06/01(月) 21:32:42
同大学の生徒に襲われてから約10年鬱とPTSD。
幸いいい旦那と出会って子供いるけど子供が反抗期。耐えられません。助けて…+13
-2
-
1082. 匿名 2020/06/01(月) 21:32:44
>>122
あんたとは違うから+3
-12
-
1083. 匿名 2020/06/01(月) 21:33:36
>>1036
あなたのお母さんの言葉に私が泣けてきたわ。
地元から離れて就職し何年か経って色々任されるようになったときに
心療内科にお世話になることになった私は
家族からのその言葉をずっと待ってた気がするよ。
うちの家は複雑な環境だったから、自分から助けてと言えなかった。
それから9年が経つけど、たくさん泣いて良いこともそうじゃないことも経験しながら過ごして、消えてしまいたいと思ったこともあったけど、
あー元気になれてよかったなぁ…って思う日が増えたよ。
お母さんからのその言葉だけで気持ちが楽になるね。
焦らないで、田舎でゆっくり治し!+15
-2
-
1084. 匿名 2020/06/01(月) 21:33:54
鬱不眠摂食です。コロナのせいで悪化し、もうなおりません。
+7
-1
-
1085. 匿名 2020/06/01(月) 21:33:55
>>187
メンヘラBBA
若い子に突っかかるな!みっともないな+18
-10
-
1086. 匿名 2020/06/01(月) 21:34:25
>>1019
調べてみたけどわかんない。
脇周りだけならデオドラント、汗、布と皮膚の摩擦あたりで心当たり無いですか。
素人判断じゃ何も言えないですし、薬も出せないので病院行ってください。+6
-0
-
1087. 匿名 2020/06/01(月) 21:34:43
>>561
10年以上精神薬を飲み続け、薬を飲まないと日常生活が送れないと思っていました。
減薬(ほぼ断薬)した今は、精神薬を飲むほうが日常生活が送れないんです。精神薬を飲むと動悸が酷くなります。
あんなに薬に依存していた自分が嘘のようです。
精神薬を辞めたら、慢性的な頭痛もなくなり、朝はシャキッと起きられるようになりました。
ただ、精神疾患が治ったわけではないので、定期的に気分の波や体調不良はあります。
周りには、薬を飲んでいた頃は目つきが怖かった、今はとても穏やかな表情になったと言われます。
決して薬を否定するわけではありませんが、多量の精神薬から解放されて体と心が楽になったと感じます。+8
-0
-
1088. 匿名 2020/06/01(月) 21:35:57
前職がブラックで身体を壊しました。
うつ病と診断されてちょうど2年経ちます。
過食で20キロ太りました💦
+17
-0
-
1089. 匿名 2020/06/01(月) 21:36:56
仕事が嫌すぎてよく寝る前に泣く
ほんとに辞めたい
生きていくために働かないとだけど
生きていくのって大変ですね。
+18
-0
-
1090. 匿名 2020/06/01(月) 21:37:12
アルコール依存症
もう入院したい。でも恥ずかしくて誰にも言えない+14
-1
-
1091. 匿名 2020/06/01(月) 21:38:38
>>645
私も最初言えなかったけど言ったよ。理由も説明したら受け入れてくれた。でも私は時々不安定になるから家族の為に安定させたい…かなり頑張ってますが、その分爆発することも。辛いよね。+6
-0
-
1092. 匿名 2020/06/01(月) 21:38:46
>>26
ありがとうございます。
参考になりました+15
-0
-
1093. 匿名 2020/06/01(月) 21:39:10
私は小さい頃から何となく心が弱いなーっと自分で思っていました。でも、親には相談できず、姉は母っこで私はいつも父といる事や、1人でいる事が多かった。
母は私が強い子だと思っていた。
結婚して子供できて不眠&不安になったり、息苦しいとか私が言うようになって母もそうだったらしい。
わかってくれる、共感してくれる人がいるだけで安心する。
なので今は母に最近寝る時動悸やらするっと言われると
私もあるよ。っと共感する。し、してもらえる。
それだけで楽になる。
+8
-0
-
1094. 匿名 2020/06/01(月) 21:41:39
6月が毎年一番体力的にも精神的にもキツい
わかる人いませんか?+17
-0
-
1095. 匿名 2020/06/01(月) 21:42:42
>>1069
自立支援(精神的な薬のみ減額)を申請時に一緒につくったよ。
手帳3級です。
でも手帳使う機会無いかなー(都バス、都営地下鉄、公園が気持ち安くなる程度だし、知人に見られたくないので )
自治体や級により手当ては異なるかな
ご自愛くださいね。+8
-1
-
1096. 匿名 2020/06/01(月) 21:42:43
このトピ、自分だけじゃないんだって安心する。みんな頑張って生きてるんだな。辛いのは自分だけじゃないんだな。+19
-1
-
1097. 匿名 2020/06/01(月) 21:43:19
コロナ騒ぎや自分の体調への不安感からか、めまい感と恐怖感が止まらなくなって、数ヶ月前からお薬を飲み始めました
暫く落ち着いていたのに、最近また不安感でざわざわするのが再発してきて辛いし怖い
生理前だから余計にそういう症状が出やすくなってるのかな…+10
-1
-
1098. 匿名 2020/06/01(月) 21:43:19
落とし穴に落ちる様に突然メンタルがみだれる。今日は10数年ぶりに強い自○願望にかられた。あと少しの勢いが無くて生きている。良かった+10
-1
-
1099. 匿名 2020/06/01(月) 21:43:30
>>56
ちゃんと前に進んだことに自信を持ってください!
まだ踏み出せない私よりずっと勇気があるんですよ!+8
-0
-
1100. 匿名 2020/06/01(月) 21:43:52
>>17
生活保護担当になって1年で病みました。
何も生み出さないのに権利意識だけは強い人達の意味がマジでわかんなくて、毎日悩んでるうちに身体症状が出てきました。今も通院中。+12
-3
-
1101. 匿名 2020/06/01(月) 21:44:34
>>1094
わかる!私は9月が1番キツイ+1
-3
-
1102. 匿名 2020/06/01(月) 21:45:59
>>633
障害年金って振り込み通知書みたいなおくられてくるからバレるよ+7
-2
-
1103. 匿名 2020/06/01(月) 21:46:14
なんかポジティブでいなきゃって思って、頑張るほどではないけど気を付けてたんだけど、やっぱり疲れちゃう。自分はねっからのネガティブなのかなと思うと色々つらい。
でも周りがポジティブ系の人が多くて、自分だけ浮いてるきがしてつらい・・
もう本当に死にたくなるよ
なんか中途半端な優しさや希望より、いっそ殺してくれって神様にお願いしたい時がある。+8
-1
-
1104. 匿名 2020/06/01(月) 21:46:18
>>936
サインバルタは以前飲んでた時期あります。
私はこの薬は合わなくて不快な症状ばかりが出て1ヶ月程で他の薬に変えました。
特に嫌だった不快な症状は3つあって、1つめは、入眠する寸前で体がフワっとして目が覚めて中々寝つけず、やっとまた入眠しようとしたらフワっとするの繰り返しで中々ちゃんとした睡眠が取れず寝不足。
2つめは、排尿する時に下腹部ら辺の感覚がおかしくて排尿し辛い。
3つめは、歩く時に足が地面についてるのに何かフワフワしたものの上を歩いてるような感覚で歩き辛かったです。
私はこのような症状が出て合わなかったけど、合う合わないは人によるので、先ずは先生からの指示通り飲んで下さいね。
お薬が合うと良いですね!+5
-3
-
1105. 匿名 2020/06/01(月) 21:49:18
第一線で働いてきた友達が急に会社にいけなくなったり、
今日も若い子が主任にネチネチ問い質されて過呼吸になったり、、、
日本って完璧を求め過ぎ。
外国じゃ愛想悪い人、
お店で商品並べながら高らかに歌ってる人、いろんな人が許容されてるのに。+27
-0
-
1106. 匿名 2020/06/01(月) 21:49:34
コロナの影響で友達と会えないのは1人大好きで在宅勤務平気な引きこもりでも辛い…
プチ鬱再発気味でそろそろおかしくなりそう。+8
-1
-
1107. 匿名 2020/06/01(月) 21:50:12
>>966
入院費です
毒親が入院させない
+4
-1
-
1108. 匿名 2020/06/01(月) 21:50:14
不安障害です。雷が異常に怖くてこれからの時期辛いです(;_;)
毎日天気予報や発雷確率等を何度もチェックして、少しでも発雷の確率がある日はまだ雷もなってないのに動悸がすごく息苦しいです。生活に支障がでて困ってます。
薬を服用していますが恐怖を取り除くことはできないので、一生お天気に左右される人生なのかと思うと情けないです。
考え方のクセを変えるトレーニングや、プロテインや鉄剤を飲むことを始めました。
少しでも効果がありますように。
+12
-2
-
1109. 匿名 2020/06/01(月) 21:51:23
昨年の夏からパニック障害持ちです。
はじめは車酔いからの過呼吸でした。
夏の暑さと、旦那に対するストレスが原因だと思われます。
また発症した頃と同じ夏が来ます..
症状はかなり落ち着いていましたが、昨日発症した時と同じ状況になったら、久々に発作が起きそうになり頓服を服用しました。
これからもっと暑くなるのに怖いです。
暑さが怖い人いませんか?+13
-1
-
1110. 匿名 2020/06/01(月) 21:51:47
毒親過ぎて精神がおかしくなり親と縁を切った。
今も病院通いです。+9
-1
-
1111. 匿名 2020/06/01(月) 21:53:59
>>392
死にたいと思うのはいいけど、死なないでほしい
事情もしらないのにごめんなさい+7
-2
-
1112. 匿名 2020/06/01(月) 21:54:00
>>1094
祝日ないもんね+6
-1
-
1113. 匿名 2020/06/01(月) 21:55:02
>>886
何かのアレルギーでは?+4
-0
-
1114. 匿名 2020/06/01(月) 21:56:40
>>17
上司からのパワハラです
色々と否定されるような事ばかり言われましたが最終的に「地獄に落ちればいい」とまで言われてしまいました
恨んではいません
ただ私の何がそんなに気に食わなかったのか教えて欲しいのと自己肯定感を返して欲しいです
未だに働くことが怖く1年弱無職です+19
-1
-
1115. 匿名 2020/06/01(月) 21:57:09
>>5
私は力になりたいと言葉にしてくれたことが嬉しい。
23歳で初めて精神科を予約して初診まで2ヶ月待った。ドキドキしながら問診を受けたあと、先生から言われた言葉は「気にしすぎ」
看護師さんからもいつまでそんなこと気にしてるのよ、と笑われた。
幼少期にいじめにあった時のことを10年間繰り返し繰り返し夢に見て飛び起きる。眠れない。自殺未遂までした。それを気にしすぎの一言で片付けられた。
誰かに助けて欲しくて、勇気を出して行ったのに突き放されたことが悲しかった。その後気にしすぎなんだと思って過ごしていたら症状は悪化し、ストレスからの過呼吸、パニック障害、耳も聴こえなくなりました。
今は病院を変えて治療中です。
今のクリニックは先生も看護師さんもカウンセラーさんも親身になってくれます。精神科って通うのにすごく勇気がいる。初診時に力になりたいと言ってくれたら、態度で示してくれたら私の耳は聴こえたままだったかもしれない。
現場に出たら辛いこともたくさんあると思う。実際待合室で突然暴れ出した患者さんも見たことあります。
それでもひとりの患者として寄り添って欲しい人もいる。
長くなってしまったけれど、私は初診時にあなたのような看護師さんにそばにいて欲しかった。
応援しています。+48
-3
-
1116. 匿名 2020/06/01(月) 21:57:15
今日の朝~~~昼位まで久々の激鬱でした😭+9
-1
-
1117. 匿名 2020/06/01(月) 21:58:23
>>1075
横で申し訳ないんだけど、>>719さんが言っている、"心配症、ケチな人、異常に物質欲がある、こだわりが強い"などは、一般的な感覚のものではなくて、異常なまでの心配性だったりこだわりが物凄く強いって意味だと思うよ。
+3
-6
-
1118. 匿名 2020/06/01(月) 22:01:02
>>1090
誰かに言うのは勇気がいりますよね。
治療はされているのかな?どこかに繋がることができればいいのだけど。+8
-1
-
1119. 匿名 2020/06/01(月) 22:03:33
>>1059
考えたら辛くなるので取り敢えず会社に向かうを一番の目標にしてます。
取り敢えず家を出たら少し気持ちも楽になってきてやる気が出てきます。
どうしてもやる気が出ない時は取り敢えず最低限の仕事をやりきる事を目標にしてます。
調子いい時に張り切りすぎたら反動が怖いので自分にブレーキかけながら生きてます。+8
-0
-
1120. 匿名 2020/06/01(月) 22:05:34
>>1049
ありがとうございます。
薬局は1箇所です。
入院していた大学病院に、かかりつけ医へ連絡もいっています。
リハビリは終えたので、2ヶ月おき位に大学病院(整形外科、耳鼻科、口腔外科へ通院)
注射の為、最低週1でかかりつけ医(内科、心療内科、アレルギー科、漢方内科等の病院です)
へ行っていて、そこの近くの薬局で全ていただいています。+5
-0
-
1121. 匿名 2020/06/01(月) 22:05:58
>>633
クソ野郎が!お前みたいな奴がいるから本当に受給が必要な人まで叩かれるんだろうが。
いちいちここでそんな事かくなよ。
荒れるだろうが。本当に気分悪い。+11
-6
-
1122. 匿名 2020/06/01(月) 22:06:02
>>1095
有難うございます。先生に相談してみます。
私は電車にも乗れないし、あまりメリットがないなら、申請しなくてもいいですね。+6
-1
-
1123. 匿名 2020/06/01(月) 22:06:43
>>177
ありがとう、久々に笑えました。
後ろ向き歩きは前向きと違う筋肉使うだろうし、健康に良さそうですよね(笑)+6
-1
-
1124. 匿名 2020/06/01(月) 22:07:46
鬱と不眠症です。
昨日うまく寝つけなくて、今朝死にたいと言って泣いて、出勤前の夫を困らせてしまいました。
普通に接してくれているけど、支える方も精神的に負担ですよね‥。申し訳ない気持ちでいっぱいです‥。+11
-4
-
1125. 匿名 2020/06/01(月) 22:07:58
時々生きていたくなくなります
自分の世界でいっぱいになります
どうにもコントロールできなくて恐ろしいです
生きていることが辛いとこんなにも辛いんですね
自分てわ最期を決めた人のことを考えるとどれほど辛かったのか
でも自分を生きていくしかないんですよね
+5
-0
-
1126. 匿名 2020/06/01(月) 22:08:58
眠剤飲んでるのに丸2日寝れなくて辛い+7
-1
-
1127. 匿名 2020/06/01(月) 22:10:31
>>18
人が踏み入れないような場所に生えてる苔が良い。+18
-1
-
1128. 匿名 2020/06/01(月) 22:12:08
高校生の時、お風呂上りの全裸の状態を脱衣所の隙間から盗撮された
それ以来、リラックスして入浴出来ない
常に神経が張り詰めている感じ+14
-0
-
1129. 匿名 2020/06/01(月) 22:12:23
>>522
天国じゃなくても
楽園じゃなくても
貴方に会えた幸せ感じて
風になりたいね+5
-1
-
1130. 匿名 2020/06/01(月) 22:13:10
>>796
卵とか安定した価格だし栄養価も高いと思います。+6
-0
-
1131. 匿名 2020/06/01(月) 22:13:24
>>15
次はお金持ちで人徳がある家の犬になりたい+9
-2
-
1132. 匿名 2020/06/01(月) 22:13:48
鬱です 病院にいくように先生に紹介されたけど、あれから数ヵ月まだ行ってない 迷ってたらコロナだし
はじめて行くと一時間くらい話して薬か様子見とかですか?+1
-4
-
1133. 匿名 2020/06/01(月) 22:13:58
>>2
初めてこれ系のトピひらいてみました
毎日ため息ばかり
はー、いやだ、しにたい、
ばっかり言ってるのは鬱でめんたるやられてますか?
子供いて、毎日毎日出来る人にかこまれて、
自分が無能みたいできえていなくなりたい
がんばりたくても、休耕中の子をみながらの仕事で
はかどらないし、悩みも増えるし、
ふとるし、
なんかもう、色々いやだ
しにたい
しにたい
きえたい
しねばいい
わたしなんかいらない
今日も怒鳴った
会社の若い子はなんであんな優秀なの?
わたしの存在する意味あるの?
わたしいままでなにやってたの?
なんでこんな簡単なことに時間がかかるの?
なんでできないの?
なんでこんなんなの?
しにたいしにたい
毎日こんなことばかり考えています。
書いてて思ったけど、
やっぱメンタルやられてますよね、、
仕事にはいくし、子供がいるからやることやるし、
ちゃんとしていますが
1日たりともこの5年心から笑えていません+5
-6
-
1134. 匿名 2020/06/01(月) 22:14:34
>>807
私も数時間見なかっただけで書き込み爆発でビックリ+5
-2
-
1135. 匿名 2020/06/01(月) 22:15:13
>>796
卵とグラム40円代の鳥むね肉 茹でてたべたり 焼いたり
+5
-0
-
1136. 匿名 2020/06/01(月) 22:15:45
まだ最近の事なのですが、少しでも具合が悪いと不安になり 痛みがある所が余計に痛くなったり 体の震えや このまま死んでしまうのか?とすごく不安になる事が多くなりました…
毎日?背中の痛みも酷くて 病院にかかった方がいいのか悩んでいます+8
-1
-
1137. 匿名 2020/06/01(月) 22:17:20
>>1056
薬に頼る以外に自分自身が出来る事してからでしょ。精神2級は働く事が困難だから支給されてるんだよ。
支給されてて生活が働かないと成り立たないなら、生活が成り立つ方法を自分自身で考えるべき。
薬もらえないって嘆くまえにする事あるでしょ。
支給して欲しくても認めてもらえない人もいるんだよ。+4
-6
-
1138. 匿名 2020/06/01(月) 22:17:31
>>906
病んでるのに仕事してる自体が偉いでしょ!それ以上ハードル上げなくて良くないか?と思ってまうよ。
私は仕事中、集中力がかけてるせいかミスが増えた。ミスをしないようにみんなに迷惑かけないようにするのに、必死だもの!昇格なんてそんな…。+8
-1
-
1139. 匿名 2020/06/01(月) 22:17:54
>>71
申し訳ないなんて思わないで。お母さんはあなたが何も出来なくてもいてくれてありがとう😌と心から思ってくれているんじゃないかな。何も出来ない時は焦らず休んで下さい。休んだ分だけエネルギーが溜まって少しずつできる事が増えていくから。大丈夫。大丈夫。もしお母さんに何か出来るとしたら申し訳ない、ではなくてありがとう、と言ってみたらどうだろう。それだけでお母さんは本当に幸せだと思います。ゆっくりゆっくり。いてくれてありがとう🌿+7
-3
-
1140. 匿名 2020/06/01(月) 22:18:04
>>1122
横
携帯代が安くなるよー+5
-1
-
1141. 匿名 2020/06/01(月) 22:18:20
>>1094
私も毎年この時期になるとどこかしら不調が出るようになりました。気圧も関係してるってよく聞くけど、昔はそんなこと無かったのになあって考えると、また落ち込んでしまいます+6
-0
-
1142. 匿名 2020/06/01(月) 22:18:23
>>1133
私よりちゃんとしてる、仕事してるし
たぶんあなたの仕事 私ならできないわ
家庭との両立も無理 イライラするもの
なにもかも上手くできない
かなり悩んでるし 心療内科いってみたら 人に話すだけで 心が少し軽くなるかも+6
-0
-
1143. 匿名 2020/06/01(月) 22:18:31
>>633
どうして隠すの?
2級の症状で、隠すことってできるものなの・・・?
1人で通院して、1人で申請もしたの?
私は受診の時は毎回付き添ってもらってるし、
年金の申請もやってもらったよ。
+10
-0
-
1144. 匿名 2020/06/01(月) 22:18:34
>>57
わかります!
去年10数年ぶりのパートをしたら、仕事が出来なすぎてADHDと発覚。
それ以後、働かない理由を探し続け、コロナで皆仕事休みになっていて、自分も働かせて理由づけが出来てました。
でも、解除になってから、家にいることに罪悪感と自己否定で涙が出ちゃいます。
+7
-1
-
1145. 匿名 2020/06/01(月) 22:18:44
>>17
4〜5歳ぐらいの時に祖母に言われたお前はいらないって言葉。自分の中の一番古い記憶が祖母を見上げながらその言葉を聞いている自分。
3人姉妹の末っ子で祖母は男の子が欲しかったらしいけれど、生まれたのは女の私。姉2人にはすごい優しかったけれど、誰も見ていないところで私は毎日その言葉を言われていたし、母にもきつく当たる人だった。それも全部自分が女だからだと思って申し訳なかった。父は庇ってくれたけれど、誰も見ていない時や可愛がっているフリ(私を膝に乗せてテレビを見たり)をしながら耳元で言われ続けていた。
祖母は小学3年生の時に亡くなったけれど、ずっとその言葉を言う祖母の蔑んだ目と憎悪のこもった声を呪いみたいに思い出す。+19
-2
-
1146. 匿名 2020/06/01(月) 22:20:30
>>858
首吊りしようとしたけど首吊りってすごく苦しいね
おかしくなって手拭いを輪にして体重少しかけたんだけどものすごく苦しくてダメだった+5
-1
-
1147. 匿名 2020/06/01(月) 22:20:35
>>659
私は区役所の人が開けてその時見れたよ+6
-0
-
1148. 匿名 2020/06/01(月) 22:21:50
>>914
>>922
>>955
>>884そうなんですね。やはり自殺が多いのは確かなんですね。躁の時は正直いなくなってほしいって思ってしまうのですが、複雑です。薬が合って穏やかな時が少しでも長く続くことを願いながら生きています。
自分が消えたいって思うこともあります。
お返事ありがとうございました!
+5
-2
-
1149. 匿名 2020/06/01(月) 22:22:03
>>757
出てってくれ+3
-0
-
1150. 匿名 2020/06/01(月) 22:24:32
>>1048
減薬中です
副作用の眼球上転が辛くて💦+3
-0
-
1151. 匿名 2020/06/01(月) 22:25:15
>>633
私は話してる。後で自分に少ないとはいえ収入があったのがバレたら何だか嫌だし。私はね。
ただ年金を寄越せとか横暴な旦那さんも居るらしいから、そういう場合は隠したくもなるのは分かるよ。+1
-5
-
1152. 匿名 2020/06/01(月) 22:25:38
>>1121
言葉遣いが悪いよ。でも言ってる事は共感できます。
言葉遣い悪い書き込み見ると気分を害する人がいるから、少し気遣ってあげてね。+12
-0
-
1153. 匿名 2020/06/01(月) 22:26:00
コミュ障で人と仲良くなれない。
頭悪いから仕事もできない。
気が利かない性格悪い。
こんな自分を変えたくて頑張ってるのに変わらなくて、自己嫌悪に陥って余計に落ち込んでしまう。
生きるのが辛い。
事故でも病気でもなんでもいいから早く死にたい。+17
-1
-
1154. 匿名 2020/06/01(月) 22:26:06
>>1109
アイスクリーム工場からクリーニング工場に転職したら熱中症になりました。
寒いの辛くて暖かい職場を選んだら、極端過ぎたみたいです。+12
-3
-
1155. 匿名 2020/06/01(月) 22:26:34
>>936
サインバルタ飲んでますー
たしかに、喉がよく乾きます。
飲みはじめて、パキッと効いたかんじはしなかったです。
効果あるのかないのかよくわかりませんでした。
何年も飲み続けて、確かに初期よりは良くなってるかなとは思います。
あくまで私の場合はですが、参考までに
+7
-1
-
1156. 匿名 2020/06/01(月) 22:26:53
>>1143
嘘じゃない?
+5
-2
-
1157. 匿名 2020/06/01(月) 22:27:08
>>1048
幻覚幻聴は無いんですけどね(^_^;)
措置入院してた強者で(^_^;)+4
-0
-
1158. 匿名 2020/06/01(月) 22:27:27
>>659
私の市は申請時出す診断書コピーでも可だから毎回コピー用紙の方を提出しているよ。
病院から役所まで近いから診断書貰ってそのまま申請に行く時にコピーとるの忘れたことあるけど、役所の人にコピーとりますか?って聞かれておねがいしたことあるよ。+5
-0
-
1159. 匿名 2020/06/01(月) 22:27:47
>>839
空気読むのって難しい事だよね+13
-1
-
1160. 匿名 2020/06/01(月) 22:28:06
>>1121
横ですがあなたの言ってる事こそ意味不明ですよ。+1
-6
-
1161. 匿名 2020/06/01(月) 22:28:32
このトピってとてもメンタルに問題がある人以外がタカってる感じですね
レスついた方は気にしない方がいいですよ
これ系のトピ、すごく雰囲気良く終わる時もあるのに今回は残念でしたね
+9
-2
-
1162. 匿名 2020/06/01(月) 22:29:23
鬱病です。障害者枠でパートをしています。主治医からは軽い鬱状態が続くので一生お付き合いするつもりで治療を続けてくださいと言われています。サインバルタと言う薬を服用しています。+11
-0
-
1163. 匿名 2020/06/01(月) 22:29:56
>>1136
パニック?
不安障害?
この2つって同じだっけ?
どっちかだと思うよ+0
-5
-
1164. 匿名 2020/06/01(月) 22:30:14
>>1141
横だけど、5月から気圧が乱高下してたから、そのせいで不調だった人も多いんじゃないかと思う
+8
-1
-
1165. 匿名 2020/06/01(月) 22:31:01
>>1152
申し訳ありませんでした。気をつけます。
+10
-0
-
1166. 匿名 2020/06/01(月) 22:31:02
>>1073
10年程です。
向精神薬の離脱は経験無いですね💦
ベンゾジアゼピン依存はあると思います。
トレドミン、サインバルタ、今はイフェクサー(トレドミンの前は忘れてしまいました)
アルコール依存症の離脱症状は怖過ぎて思い出したくないくらい辛かったです…せん妄も何度か経験。
イフェクサーなどより、やはりベタナミン様々です…。
お互い、ここの皆様、少しでも快方へ向かいますように+2
-1
-
1167. 匿名 2020/06/01(月) 22:31:12
今月で仕事やめる
嫌なことはないけど
なぜか心がついていかない+15
-1
-
1168. 匿名 2020/06/01(月) 22:31:16
転職して2ヶ月。
職場に合わず、年配の同僚にビクビクし疲れてしまいました。
今日、退職を申し出ました。
私自身アラフォーで更年期も来てるのか、今全体的にだるくて立ち上がれません。
デパスとか飲んだら楽になれるのかなと思うけど、あまり薬には頼りたくないです。
今日上の人どおしで私のことを話し合うので明日結果が出るけど、だるくて辛くて行きたくない気持ちでいっぱいです。休みたい・・・+12
-1
-
1169. 匿名 2020/06/01(月) 22:31:27
>>1104
私もサインバルタを飲んでいたとき、体調がすごく悪かったときにフワフワを感じたことがあります。
雲の上を歩いているような、引力と反対にポーンと空に飛ばされそうな感じというか、言葉にするとファンタジーな感じですが、体感するとめちゃくちゃ気持ち悪くてとにかく不快でした。
私の場合、サインバルタが原因かどうかはさだかではありませんが。+3
-1
-
1170. 匿名 2020/06/01(月) 22:32:05
>>1163
二つは違う
あと私、両方とも同時期に出たことあるよ+7
-0
-
1172. 匿名 2020/06/01(月) 22:33:36
>>477
酷い鬱の知り合いのお母さんも明るく元気ですが、
ただただ甘すぎる。
今45歳だけど、いつも手繋いでお母さんお母さんで
、21の娘もお母さんお母さんで抱きついて寝てたり
ニート引きこもりで、親子三代で異常な感じです。
お母さんももう75歳でお母さん居なくなったら
この親子はどうするんだろうって心配だ。
+5
-4
-
1173. 匿名 2020/06/01(月) 22:34:19
眠いしつらい気持ちも少しずつ出たけど、リーゼ効いたみたい。
依存しないのが目標+10
-1
-
1174. 匿名 2020/06/01(月) 22:34:30
>>1056
分かる、最近病院医療費削ってるよね。+3
-2
-
1175. 匿名 2020/06/01(月) 22:35:29
虐待の影響で10年経った今でもフラッシュバックがひどいのですが、薬で治療出来るのでしょうか?
カウンセリングは先生に話すことで症状が酷くなったり、パニックを起こしてしまいそうで怖いです。そろそろ精神的にしんどくなってきたので治療出来るなら教えていただきたいです。+9
-0
-
1176. 匿名 2020/06/01(月) 22:36:05
早く寝ちゃいたい。+7
-0
-
1177. 匿名 2020/06/01(月) 22:36:05
>>819
アドバイスありがとうございます。
心が折れかけていたのですごく嬉しかったです。
+4
-0
-
1178. 匿名 2020/06/01(月) 22:37:23
>>1168
ゆっくりしてみてね。
それでも駄目なら、少しなら薬に頼ってみても良いかと
ずっと飲み続けちゃ駄目だよ+6
-1
-
1179. 匿名 2020/06/01(月) 22:38:34
ここ文才ある人多い。いろいろ考えちゃうからかな。+8
-0
-
1180. 匿名 2020/06/01(月) 22:38:42
なんとか生きてる+11
-0
-
1181. 匿名 2020/06/01(月) 22:39:06
>>18
私も何も考えない植物になりたい。
痛い思いもせず、ただただ生えて枯れて・・・+16
-1
-
1182. 匿名 2020/06/01(月) 22:39:07
>>1103
ポジティブの反対はネガティブかもしれないけれど、ポジティブじゃないからってネガティブだとは限らないと思うよ(^^)+7
-0
-
1183. 匿名 2020/06/01(月) 22:39:29
>>1083
ありがとうございます。
田舎で療養したいですが、そうしたら今後の空白期間などはどうなるんだろうと考えてしまいます。じっくり休みたい気持ちですが、病気で空白期間があっても今後の就職はどうにかなるんでしょうか…+7
-0
-
1184. 匿名 2020/06/01(月) 22:40:25
社会不安障害です。レクサプロ20ミリ毎日から
5ミリを1日置きまで減薬できました。
一日置きにしてから外出たらちょっと挙動不審になることあるけど、慣れと思って頑張ってます。
でも最近異常なイライラが酷いんだけど何か違う病気発症したかな?+4
-1
-
1185. 匿名 2020/06/01(月) 22:40:35
>>1136
具合悪いなーってネットサーフィンとかやっちゃってない?
ネットは色々大袈裟に書いてあることが多いから不安を煽ることになるよ
それで過呼吸になったことあったな
最初は死ぬかと思った 笑+6
-0
-
1186. 匿名 2020/06/01(月) 22:40:39
>>5の学生です。このような場で、まだ半端者の学生が全てを知っているような発言、まだ現場で患者様をケアする立場でないのに軽はずみな発言したことを反省しております。また勉学を後押ししてして下さった方ありがとうございます。精神学は基盤となる治療があり(その治療も患者様個人で回復の差が生じます)そこから患者様個別の看護が必要でありとても奥が深く、とても難しい学問である事を承知しております。現在ご自身の心身が変化しこれからも変化します。その変化の側で支えたいと考えております。+23
-14
-
1187. 匿名 2020/06/01(月) 22:40:59
>>1140
そうなんだ。
流石に使いたくない+2
-7
-
1188. 匿名 2020/06/01(月) 22:42:17
旦那のDVの後遺症で職場に復帰できず通院しています。旦那から逃げることができて今は子供と二人で生活していてすごく幸せやけど、旦那にいつか居場所がバレるんじゃないか?どこかで待ち伏せされてないか?といつも不安です。旦那のモラハラの影響で、自尊心もボロボロになってしまったから好きやった仕事もきっと以前のように上手くこなせないと思う。職場に復帰したいけど怖くてできずにいます。子供のためにも生活も気持ちも不安定な状態で育児したくないから早く治したいです(;_;)+7
-1
-
1190. 匿名 2020/06/01(月) 22:43:00
パワハラ法なんとかが施行されたようだけど、過去のことはもう時効だよね、
社内外たくさん揉めている人だからいつか上司に不利なことは起こるとおもっているけれど、
そして上司のパワハラで辞めた人も数知れずなんだけど、
全ては過去のこと、になるのかな。
わざわざ自分の貴重な労力をもう上司のために使うのは疲れた。
でも、このまま自覚なし、謝罪なし、引き続きパワハラし放題というのは許せないなあ+4
-0
-
1191. 匿名 2020/06/01(月) 22:43:15
>>865
良く頑張って生きてきたね!
それだけで充分えらいわ。今まで出会ってきた環境や人が悪かったけど、決して、全員そうではないからね。ここのトピの方達もみんな応援してくれるよ。+9
-1
-
1193. 匿名 2020/06/01(月) 22:44:23
>>1116
私も今日はつらくて起き上がれず、お昼過ぎまで寝てました。
たまに電池が切れたみたいに眠り続けてしまう日があります。あんなに寝たのにもう眠いです。+9
-1
-
1194. 匿名 2020/06/01(月) 22:44:31
>>1161
不特定多数の人が出入り出来るトピだから、メンタルに問題ない人もいるでしょうね。
だけど、明らかな荒らしみたいなのは無視していいけど、中にはきつい言葉がもしれないけど、まともな事言ってる人もいるから、レスが付いて気にする事無いとか、お互いに都合の良いことばかり言って、雰囲気が良いと思うのは、少し違う気がします。+5
-0
-
1195. 匿名 2020/06/01(月) 22:45:07
>>351
横
口に出していいんだよ、ここで吐き出せばいいんだよ!351さんに辛い気持ちを吐き出す場が1つでもあって良かったです。ここでいっぱい吐き出そう、隣で話聞いてあげたい。+8
-2
-
1196. 匿名 2020/06/01(月) 22:45:08
心身症、体調不良で入院、休職.
これは、もう職場を去った者には、過去のことであって原色の上司を裁くことはできないのか、と思う。
裁かれたところでその職場に私が戻れるわけじゃないけど。
+5
-0
-
1197. 匿名 2020/06/01(月) 22:46:51
>>1186
基盤となる治療があれば
このトピは無い
ましてや、看護師志望なだけで書く事自体が謎ね
心理学専攻でもなく、看護専門学校の身で+10
-9
-
1198. 匿名 2020/06/01(月) 22:47:42
>>1192
それな+4
-8
-
1199. 匿名 2020/06/01(月) 22:48:12
>>957
私も太ってしまいました。
その姿を見て余計落ち込みます。+7
-0
-
1200. 匿名 2020/06/01(月) 22:48:15
>>1197
横だけどこの学生さんは大学4年生だよ+6
-0
-
1201. 匿名 2020/06/01(月) 22:48:33
>>21
私もかまってちゃんとかではなくて、
真剣にどうやったら周りに迷惑をかけずに
汚くなくて痛くなくて簡単に死ねるんだろと思いつつ、両親生きてるから死ねないし
とか思ったりの繰り返しです。
アパートとかマンション汚すのは迷惑だし
飛び降りも人巻き込んだら困るし
海に飛び込むのとか嫌だし
太陽の光を浴びたら砂になるとか
姿を見られたら泡になるとか
自然界に溶け込んで居なくなりたいです+19
-6
-
1202. 匿名 2020/06/01(月) 22:48:48
>>1
抱えてないつもりだけど、自粛のし過ぎでヤバいんじゃと思う事があったよ
解除されて本当に嬉しい😂+2
-3
-
1203. 匿名 2020/06/01(月) 22:49:02
最近アダルトチルドレンと診断されました。漢方や抗うつ薬がまだ体に合うものに巡り会えてなくて副作用が辛いです。
無性に愛情不足を感じたり、お薬ではどうにもならない気もして落ち込む日々です。+10
-1
-
1204. 匿名 2020/06/01(月) 22:49:09
>>1186
あなたのような医師や看護師、カウンセラーさんがいるからこそ通える精神科です。目指してくれてありがとう。+14
-9
-
1205. 匿名 2020/06/01(月) 22:50:30
>>1107
生活支援センターのサービスで系列の施設に1日1,000円程度で宿泊出来る。
別途食費が数百円かかるけど個室で居心地もまあまあだった。
少なくとも家にいるよりは全然良い。
役所に相談すれば一時的に宿泊出来る場所紹介してくれそうだけどな(精神保険福祉士などがいる所)。
私は家庭の事情でどうしても帰りたくない帰れない時は施設を利用してる。
+8
-0
-
1206. 匿名 2020/06/01(月) 22:51:21
精神科の看護師はメンタルやられる人多いから
辞めておきな!って言う+12
-0
-
1207. 匿名 2020/06/01(月) 22:51:27
辛い。胸がザワザワする。
気分が悪くて、ずっと胸のあたりが重い。
食事が喉を通らないし、趣味も楽しめない+12
-0
-
1208. 匿名 2020/06/01(月) 22:51:33
>>1153
変えようと頑張ってるじゃん
気づかないだけでちょっとづつ変わってるよ
前向きでいいと思う 真面目だよね
私変わる気持ちない 仕事したくない逃げたいしかない+13
-1
-
1209. 匿名 2020/06/01(月) 22:51:36
>>998
Twitterかなんかで見た
精神科受診したけど先生に「あなたは性格が悪いだけです」って追い返された話思い出した+12
-1
-
1210. 匿名 2020/06/01(月) 22:51:41
>>1186
当事者のトピで閲覧だけじゃなくコメントまでして
頭でっかちなタイプだね+12
-9
-
1211. 匿名 2020/06/01(月) 22:52:19
>>1205
DVとかですか?+1
-0
-
1212. 匿名 2020/06/01(月) 22:52:56
>>1153
変わりたくて頑張った事が素敵だよ!
私も頑張ってる最中(笑)
きっと少しは動いてるって信じてる+4
-0
-
1213. 匿名 2020/06/01(月) 22:53:39
>>1201
死ねない理由探してるみたい
あなたは何とかなる気がする+7
-4
-
1214. 匿名 2020/06/01(月) 22:53:41
>>15
もう一度だけチャンスを下さい。身体は丈夫なら頑張りますから。とお願いして、来世でやり直したい。+8
-1
-
1215. 匿名 2020/06/01(月) 22:54:08
今日、私の事じゃないけど「あの子精神病らしいよ」って話してる人がいて、辛くなった。
私も周りにそう言われてるんだろうなと思うと余計に+9
-1
-
1216. 匿名 2020/06/01(月) 22:54:18
>>821
そうだよ、母親は子供がいるから生きる気力が湧くんだよ。自分一人だったらとうに…って女性はたくさんいるはずです。
毒親はわからんけど。+9
-0
-
1217. 匿名 2020/06/01(月) 22:54:26
>>1209
それはキツイね!それで病むわ+14
-2
-
1218. 匿名 2020/06/01(月) 22:55:43
>>1201
文書から、構ってちゃん気質はあると思うわ+1
-12
-
1219. 匿名 2020/06/01(月) 22:56:49
>>1192
あのさぁ、そんな言い方ないでしょ。
確かに医者でもないし、看護学生かもしれないけど、素晴らしい志しを持っている方だと思いますよ。このような方が将来、私たちと同じようにメンタル面で苦しんでいる人達の助けになってくださる方だとは思えませんか??
今は学生だからいくら立派な志しがあっても、現場にでて苦悩や力不足感じると思うけど私は応援したいです。+14
-8
-
1220. 匿名 2020/06/01(月) 22:58:04
>>1120
そうなんですね。
通ってる科まで書かせてしまって申し訳ないです。
これ以上悪くならない事を祈るばかりです。
体が心配です。+5
-2
-
1222. 匿名 2020/06/01(月) 22:59:52
ここ、メンタルに病がある人の雑談トピでしょう?
部外者の学生なんか構わなければいいのに+12
-4
-
1223. 匿名 2020/06/01(月) 23:00:52
パニック障害持ちです。
きっかけは、多分、子育ての忙しさが原因で、私にはキャパオーバーだったんだと思っています。+8
-1
-
1224. 匿名 2020/06/01(月) 23:01:21
>>17
きっかけは、DVで逃げた後の離婚調停です。
病んでることに気づかないくらい病んでしまい…知人や弁護士さんから病院すすめられました。+13
-1
-
1225. 匿名 2020/06/01(月) 23:01:27
>>47
脳科学者の中野信子先生が言ってたね
特に日本人にはセロトニントランスポーターって言うポジティブになる仕組み?成分?が作られにくいって
昔から災害にずっと見舞われて来たからDNAに染み付いてるのかも
逆に楽天的な日本人は警戒心ないから淘汰されていって必然的にネガティブな私達が生き残ってるらしい
備蓄してたり、いざという時的確な行動取れたり有事の際に冷静なとこもそういうことなのかもね
野生動物も怖がりな個体の方が生き残るというし(危険を回避できるから)
これ聞いてしょっちゅう漠然とした不安に襲われてたけど割と納得できたので
不安になったら『日本人だから』って思えるようになったよ+17
-1
-
1226. 匿名 2020/06/01(月) 23:01:38
>>1200
すみません
最初の読んで無かった
専攻取ってるなら、看護師ではなく
心理士や臨床系の仕事行けそうなのになぁ+0
-4
-
1227. 匿名 2020/06/01(月) 23:01:40
>>1111
ありがとう+2
-0
-
1228. 匿名 2020/06/01(月) 23:01:44
>>318
下2行だけでいいよ+6
-3
-
1229. 匿名 2020/06/01(月) 23:02:18
>>1184
減薬出来たんだ!凄い!
私は20を15にして、ハルシオンを辞めたとこだけど、まだまだ減らない(^^;
コロナの世の中だからイライラするってのもあると思うけど、減薬するとイライラしません?
心が変に気負ってる感じがする時、私は薬を戻します。20までいかなくても10ミリにしたり、薬を変えてもらったり。
あまり無理しすぎないで下さいね!+3
-1
-
1230. 匿名 2020/06/01(月) 23:02:54
>>1137
浪費してるから働かないといけないんじゃなくて、主治医も家族も症状を理解してくれないから仕方なく働いてるんだけど。
あと2級は障害者手帳の事ですよ。障害年金と勘違いしてない?+7
-0
-
1231. 匿名 2020/06/01(月) 23:04:14
仕事疲れた。ほんとに向いてない。
周りの人みたいにうまくできない。
人の事気にしすぎて馬鹿みたい。
現在はお風呂入るのが苦痛。
明日休みたいけど、休む連絡するのと、休み明けのこと考えると苦痛だから、休めない。こんな生活やだ
+16
-0
-
1232. 匿名 2020/06/01(月) 23:04:21
>>989
ありがとうございます!!!+2
-0
-
1233. 匿名 2020/06/01(月) 23:05:40
>>1210
どうして、そんな言い方するかなぁ。
先月のトピでも叩かれてたけど、どうして支えてあげたい、力になりたいと思ってる人を、やれトピズレだの、コメントするなみたいな事言うのかなぁ。
確かにここはメンタルに病をもっている人達のトピです。でも、明らかに私たちの味方になってくれる人達まで叩くのは心苦しいです。+12
-7
-
1234. 匿名 2020/06/01(月) 23:05:48
>>1133
大丈夫ですか?疲れちゃいますよね(*´Д`*)
今は特に世界中が予想外で、お母さんはご飯🍚の回数も増えて、子どもの課題もみて先生の代わりもして、それで仕事もしたら、私だったら1日何回も叫ぶと思う💦
周りの人に手伝って貰えると良いですよね。取り敢えず、私辛いって言えたら良いです。多分、他の人達もそんなに出来てないと思います…wうちの親戚も、立ってるものは親でも使って子育てと仕事してて、それでも大変だって。
取り敢えず、ここで皆とお話ししませんか?(^-^)
+4
-1
-
1235. 匿名 2020/06/01(月) 23:06:10
>>1219
私たちは実際このような方々に支えられてなんとか生きてる。
精神科医も看護師もカウンセラーもいなかったら通える病院もない。精神科なんて嫌がる学生さんも看護師さんも多い中、目指してくれた。
私も応援したい。+12
-4
-
1236. 匿名 2020/06/01(月) 23:07:05
>>106
私は40歳過ぎに急になりました。超多忙が続き、不眠となり産業医からはパニック症と診断されて精神科で診察を勧められました。また理不尽な事で槍玉に挙げられ声も出なくなりました。入退院を繰り返し結局退社。A型就労支援で3年間働き障害者枠で現在パートをしています。+7
-0
-
1237. 匿名 2020/06/01(月) 23:07:56
思考力の低下と人と関わる事がキツくなってきたから人生全部リセットして清掃のパートやってるよ。1人だけで任される職場だから、けっこうゆるめで自分のペースで場所を綺麗にする作業。生活はカツカツだけど気持ちがすごく安定してしてきた。骨しかない身体は幸い厚めの制服で隠れるしたまに会う職場の人もお客さんもみんな優しくて話しがまともで毎日感謝してる。+21
-0
-
1238. 匿名 2020/06/01(月) 23:08:30
>>1145
酷すぎる…。+13
-0
-
1239. 匿名 2020/06/01(月) 23:08:35
>>1069
取得するか否かは本人次第なので、ご自分で言わないとそういう流れにはなりません。
誰かに言われて強制的に作るものではありませんので。+4
-0
-
1240. 匿名 2020/06/01(月) 23:09:02
>>1221
そんな言い方は酷いでしょ。わざわざ雰囲気悪くするような事言うのやめようよ。+11
-5
-
1241. 匿名 2020/06/01(月) 23:09:10
>>61
20年前位のCMで、木村妙子が虚ろな表情でバスに乗っていて「鬱は心の風邪です。」ってナレーションが入っていたな。
遺伝子云々にしては今や広く一般的ね。
+6
-1
-
1242. 匿名 2020/06/01(月) 23:09:31
プライベートもダイエットも思い通りにいかないなあ。+4
-0
-
1243. 匿名 2020/06/01(月) 23:10:40
>>232
病んでる人は人を攻撃しがちだよ、気にしないで!
応援してます^_^+8
-9
-
1245. 匿名 2020/06/01(月) 23:11:52
>>47
リスクマネージメントとか、心配することって悪いことじゃないと言われてるけど、私はこの最悪のケースを毎回毎回事あるごとに想像し過ぎて思考が限界に達してしまってそれはそれで辛かったりする。+12
-0
-
1246. 匿名 2020/06/01(月) 23:11:56
>>1043
子供に可哀想な思いをさせて、また落ち込んだり悪循環でしたね。
幼稚園のママ友達でも心配してくれた人や手伝ってくれた人、親切な人もいましたが
迷惑だとか嫌な事を言う人もいてきつかったです(--;
+4
-0
-
1247. 匿名 2020/06/01(月) 23:12:32
>>17
私も以前は心の弱い人がなる病気(すみません)で、大雑把で適当・割とプラス思考な自分には関係のないことだと思ってました。
ところが昨年職場退職や親族の死、出産と色々なことが重なって最近心がきつく少しのことで泣いてばかりいます。特に人間関係で辞めた職場のことをずっと引きずり、自分はダメな人間だと思えて仕方ないです。まさか自分が病むとは。旦那にも誰にも知られたくないし、病院に行くのも抵抗があります。そのうち良くなるかなと思っている所です。+9
-2
-
1248. 匿名 2020/06/01(月) 23:16:39
パニック障害、不安障害でレクサプロ、デパス服用してます。
元鬱でした。+3
-1
-
1249. 匿名 2020/06/01(月) 23:16:45
>>1197
あんたどんだけ上から目線なんだよ。+8
-1
-
1251. 匿名 2020/06/01(月) 23:17:36
パニック障害です。バスとかまじで苦手です。+9
-0
-
1252. 匿名 2020/06/01(月) 23:18:02
>>1145さんは何も悪くないですよね!
想像するだけで辛い。タイムマシンであなたの幼少期に飛んでいって、抱きしめたい!+12
-1
-
1253. 匿名 2020/06/01(月) 23:18:46
パニック障害と不安障害で通院してますが、最近元気だったのに、月経前になるとどうしようもなく不安になります。しかも必ず微熱が出るので余計に不安です。+14
-2
-
1255. 匿名 2020/06/01(月) 23:20:00
今7位か+2
-0
-
1256. 匿名 2020/06/01(月) 23:20:14
お風呂入って軽く体操しました♨️
あとは寝るだけ。
今日も一日ありがとうございました(^^)+13
-2
-
1257. 匿名 2020/06/01(月) 23:20:42
うんちが止まりません😰+5
-4
-
1258. 匿名 2020/06/01(月) 23:20:56
私も精神的な病持ってますが、原因がいまいちわかりません。小さい時から人一倍気が疲れるタイプだったのでそれが積み重なったのかな。。+16
-0
-
1259. 匿名 2020/06/01(月) 23:21:13
うつ病寛解期で4月から新たな職場で働いてるんですが、
私が仕事できないポンコツすぎて迷惑かけて凹むし、
上司も注意の言い方がキツくて毎日疲労感が半端ないです。
うつ病になった前の職場よりはずっと自分に合ってるので、
早く仕事に慣れてせめて怒られないようにしたい…。
がんばります。+19
-0
-
1260. 匿名 2020/06/01(月) 23:21:22
>>936
サインバルタ飲んでいます。2月まで40mg飲んでいましたが、テンションが高くて自分が自分でない様な感じでした。3月からは30mgに下げてくれて、薬の量が馴染んで来たのか落ち着いて来ました。+7
-1
-
1261. 匿名 2020/06/01(月) 23:21:43
>>1090
私もですよ。アルコール怖いよ。100円で度数の高い甘い酎ハイ買えるし。もう私もボロボロです。頭も動かないし、酔ってる時の行動もひどい。でも主婦だと受診、入院なんてできない。いまものんでるよ。+9
-3
-
1262. 匿名 2020/06/01(月) 23:21:53
>>1071
基本的に求人票と違う点はハローワークに相談してからと言われていたのでその考えはありませんでした。+4
-0
-
1263. 匿名 2020/06/01(月) 23:22:43
今日から新しい仕事を始めた。
きつかった・・一度メンタルやられると、どんな仕事してもつらい。
元気なときは普通にできたことができなくなって、できないことがどんどん増えていく。
+25
-0
-
1264. 匿名 2020/06/01(月) 23:23:46
>>1250
そんな当たり前の事本人は言われなくてもわかってると思う。私が伝えたいのは、支えになってあげたい、苦しみを少しでも和らげてあげたいって思ってる人達にそんな冷たい態度しなくてもいいんじゃないって事。+7
-6
-
1265. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:07
>>1186
ここのトピの人には、ちゃんと資格のある医師やカウンセラーや相談員がいるから、もう心配しなくて大丈夫。
あなたは会社でセクハラとかパワハラ受けた事がある?
休職したことがある?
1日中布団から起き上がれない日が永遠と続いた経験はある?
お風呂や食事が難しい気持ち分かる?
分からないよ。
その当事者同士でないと絶対に。
私たち当事者同士で同じ気持ちを話したいんだ。
あなたがここにいる事はトピタイとは反する。
そういう事したいならそういうトピ立ててやりなよ。+20
-9
-
1266. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:11
眠れるかわからないけど、おやすみなさい+7
-0
-
1267. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:19
>>1247
産後うつではないですか?
幼稚園に入るようになっても治らないなら病院おすすめします。+8
-1
-
1268. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:23
>>848
カミングアウトは勇気が必要だと思いますよ。+7
-1
-
1269. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:26
>>15
私室内犬に生まれ変わりたい+6
-1
-
1270. 匿名 2020/06/01(月) 23:24:42
コロナのせいもあるのか、ガルちゃんも最近あたりがキツい返信とかコメントも多くて、みんなカリカリしているのかなぁとも感じます。利用者も変化したのかな。
+13
-2
-
1271. 匿名 2020/06/01(月) 23:25:09
コロナの自粛でかなり良くなってきたのに又悪くなりそう+5
-2
-
1272. 匿名 2020/06/01(月) 23:25:43
>>658
655です。
明日からの仕事が不安で仕方なかったけど、あなたの優しい言葉ですごく気持ちが落ち着きました。
本当にありがとう、無理せずがんばって、つらいときはまたここにお邪魔します。+5
-0
-
1273. 匿名 2020/06/01(月) 23:25:51
生理前の症状が落ち着いていたら、明日、散歩に行けたらいいな。
朝方なら涼しいみたいだし。
皆さんおやすみなさい🌙+10
-1
-
1274. 匿名 2020/06/01(月) 23:26:01
好きな人のTwitterアイコンの隅っこに女の長い髪が。
匂わせにもなってねーよ。
女の子はアイテムですか?
依存してるんだね、不安なんだね、かわいそうに!!
…こんな自分がもうやだよ、、
どこにもぶつけれない。自分がみじめ。
Twitter放置してるのかな、とか
うまくいってないけどアイコンそのままなのかなとか。
だってラインのアイコンはかまってちゃんアピールがすごいから。
うまくいってませんアピールにしか思えないもん+1
-8
-
1275. 匿名 2020/06/01(月) 23:26:09
>>1090
恥ずかしくなんてないよ。
依存性って事を自分で冷静に認識出来るのは立派な事だよ。+6
-2
-
1276. 匿名 2020/06/01(月) 23:26:10
>>773
85です。返信ありがとう。
私も鬱、強迫性障害、不安障害もちで学生時代いじめられてて、不登校だった。
完治は難しいだろうから、この病気と一生付き合っていくんだ…と思うとつらい。
特に両親が亡くなった後が不安すぎる。
その不安さえなくなれば、だいぶ楽になれるんじゃないかと思うけど不安がなくなる兆しはないし。
ずーっと鬱々とした日々を過ごしてる。
疲れるね。
+13
-1
-
1277. 匿名 2020/06/01(月) 23:26:17
>>1264
新手の荒らしじゃない??
こんなしつこく書き込みするかね+7
-2
-
1278. 匿名 2020/06/01(月) 23:26:34
>>1254
あなた、先月のトピでもいろんな人に突っかかってた人でしょ?
+6
-1
-
1279. 匿名 2020/06/01(月) 23:27:17
何かあるとコロナのせいって言う人いるけど、そんなの全然関係ない+7
-1
-
1280. 匿名 2020/06/01(月) 23:28:15
お互い、明日、よい一日になりますように⭐️+9
-1
-
1281. 匿名 2020/06/01(月) 23:28:44
私が通院している精神科では、医師から「私にはあなたの事はわからないので、自分で毎日の状態をメモして下さい。」と言われました。
カウンセリングで自分の状態を診断してもらうと思っていたのですが、自己申告の様な感じでした。
皆さんの通っている病院ではどうですか?+10
-1
-
1282. 匿名 2020/06/01(月) 23:29:01
>>1270
コロナの影響は少なからず誰でもあると思う。
トピがピリピリするのもしょうがないかと少し諦めてる。+7
-1
-
1283. 匿名 2020/06/01(月) 23:29:06
おやすみなさい🌙+10
-1
-
1284. 匿名 2020/06/01(月) 23:29:22
>>1277
ごめんなさい。ついムキになってしまいました。
荒らしではありません。
+7
-0
-
1285. 匿名 2020/06/01(月) 23:29:49
お花のカレンダーが6月が紫陽花ですごく癒される。+10
-1
-
1286. 匿名 2020/06/01(月) 23:30:02
>>1264さんの言いたい事はわかります。
でももう荒れちゃってますし、その学生さんも可哀想だからレスをするのをやめませんか?+8
-2
-
1287. 匿名 2020/06/01(月) 23:30:20
パニック障害からの鬱で引きこもってます+12
-0
-
1288. 匿名 2020/06/01(月) 23:30:27
>>35
私その症状でパニック障害持ちです。
生理前と寝起きになりやすい+7
-2
-
1289. 匿名 2020/06/01(月) 23:30:53
>>92
優しいね。
私はまだ許せないでいる。
お母さんを許せない自分が憎くてしょうがない。+10
-0
-
1290. 匿名 2020/06/01(月) 23:31:01
寝ようかな+9
-0
-
1291. 匿名 2020/06/01(月) 23:31:15
頑張って寝ます。
おやすみなさい+5
-0
-
1292. 匿名 2020/06/01(月) 23:31:19
>>1284
違う違う。
学生さんが荒らしなんじゃないの??
結構マイナスついてるけど空気読まないし。+9
-4
-
1293. 匿名 2020/06/01(月) 23:32:23
テレワーク終わってからウォーキング行こうかとか思ってたけどだめだな。
しんどくて全然行く気しない。+4
-1
-
1295. 匿名 2020/06/01(月) 23:32:58
鬱歴16年。
アップダウン繰り返し、何とか生活しております。
最近、HSS型HSPではないか?と思っています。
就職しても5年以上続いた試しがありません。
今回も、辛くなって仕事を辞めて、今月からまた新しい職場に行っています(^◇^;)
衝動的な行動力…生きることが辛過ぎます。+10
-0
-
1296. 匿名 2020/06/01(月) 23:33:03
精神科でもらった薬を飲みつつ、ピルも服薬されている方いますか?+10
-0
-
1297. 匿名 2020/06/01(月) 23:33:07
>>1011、1021、1113さん
まとめての返信で失礼します。
実は夫は寛解していて、もう何年もメンタルの薬は飲んでいないんです。後からの情報ですみません。
今確認したら、特に喉のヒリヒリと舌のしびれ?違和感がひどいようで、飲酒はそれを和らげてくれていたようです。
今は常にガムを噛んでごまかすか、アイスクリームをよく食べています。
ただ、先日ストレスからか私に対して大爆発して、夫が小一時間怒鳴り続けたことがあり、その次の日舌と粘膜に大量の吹き出物ができていました。何か関係あるのでしょうか。主治医に相談しても明快な答えは得られず。
アレルギーは考えたことはなかったです!調べてみます。
真摯にお答えいただき、ありがとうございます。+5
-1
-
1298. 匿名 2020/06/01(月) 23:33:29 ID:zNx7a3QzoQ
発達障害で少し鬱傾向もってます
彼氏は発達にも鬱にも理解がない、というか理解してはいるけど許容できない人で、
わたしが失敗したり日常生活で何かできないと怒られてしまいます…
「何度言ったらわかってくれるの?」
「どうしてこんなこともできないの?」
などといつも言われてます…がんばってはいるんですけど、どうにもならない部分もあって…
怒られると逆に動けなくなってしまうし、出したくないのに涙も出てきて、さらに怒られてしまう…
「俺が悪いことしたみたいだから泣くのやめて」
「泣きたいのは俺なんだから」
って言われてしまうから、必死に泣きやむけど…
3年付き合ってますが、最近は怒られる恐怖みたいなのがあるのか、ため息とか大きな声を聞くだけでのどがヒュッてなります…
やっぱり、お互いのために離れた方がいいんでしょうか…
怒られすぎて、自分自身も自分を認められなくて心の行き場がなくてつらいです、
きえていなくなりたいです
長文失礼しました…ごめんなさい
+9
-2
-
1299. 匿名 2020/06/01(月) 23:33:32
>>1196
あなたが頑張れそうなら
告訴するべき!
何があったのかえ知らないけど…
その上司が多少なりとも社会的に信用は疑われる!
あなたも楽になれるのでは?+3
-0
-
1300. 匿名 2020/06/01(月) 23:33:40
パニックだけど美容院行きたい。。+7
-0
-
1301. 匿名 2020/06/01(月) 23:33:51
寝るタイミングを逃すと眠れなくなる😢
眠気が来たらすぐ寝なきゃ+7
-0
-
1302. 匿名 2020/06/01(月) 23:34:14
必ず職場パートのお局に目をつけられる
ほっといて欲しい。
稼がなきゃ生きて行けない。
私の邪魔しないで欲しい。
疲れる。休日も憂鬱だし。+26
-1
-
1303. 匿名 2020/06/01(月) 23:34:29
また明日が来るよ…。+15
-0
-
1304. 匿名 2020/06/01(月) 23:34:40
>>1300
カットとシャンプーですか?+4
-0
-
1305. 匿名 2020/06/01(月) 23:35:04
>>1303
こないでほしい😢
押し返したい+9
-1
-
1306. 匿名 2020/06/01(月) 23:35:30
まだ月曜日…+8
-1
-
1307. 匿名 2020/06/01(月) 23:35:56
>>1305
ほんとにね。+6
-1
-
1308. 匿名 2020/06/01(月) 23:35:59
>>1174
医療費というより多剤処方が前々から問題になってたからだよ+11
-0
-
1309. 匿名 2020/06/01(月) 23:36:14
>>1306
ああー。+5
-2
-
1310. 匿名 2020/06/01(月) 23:36:41
夜勤つらいよ〜+11
-1
-
1311. 匿名 2020/06/01(月) 23:38:37
>>1281
カウンセリング受けてる時は、自分からメモしていってたよ。時間を有効に使いたいから。診察も全部メモして行ってるよ。+12
-0
-
1312. 匿名 2020/06/01(月) 23:38:45
何で正社員てだけで最初から目の敵?
給料だって大学生の初任給位だし、
ボーナスだって一か月分もらえれば
良い方。土日祝、通し当たり前。
自分は有給使ったり連休楽しんでるじゃん。
何で嫌がらせ耐えなきゃならないの?
もう疲れたよ。
+14
-2
-
1313. 匿名 2020/06/01(月) 23:39:18
>>296
そうだよね、ありがとう!
婦人科行ってみる!+6
-1
-
1314. 匿名 2020/06/01(月) 23:39:32
>>1298
間に入り、3人で話せる場をつくれる友人いないかなあ?
病気を受け入れてくれるか、別れるかの2択じゃないかな…受け入れてくれなきゃ、ずーっと辛い思いするから+8
-2
-
1315. 匿名 2020/06/01(月) 23:39:58
>>1165
素直(^^)+3
-0
-
1316. 匿名 2020/06/01(月) 23:40:32
気持ちが駄々下がり中
生理のせいだろうか
天気のせいだろうか
ムシャクシャしながら、自分のこと卑下しまくってしまう
頭が真っ白になって知らない間に寝られたらいいのに+11
-2
-
1317. 匿名 2020/06/01(月) 23:40:58
>>1310
おつかれさまです。+4
-1
-
1318. 匿名 2020/06/01(月) 23:41:03
マイナス魔がいる!
どっか行けよ!+8
-8
-
1319. 匿名 2020/06/01(月) 23:42:07
ポーチもミラーも間に合ってるのにまたかわいいの見つけちゃった。
我慢我慢。+12
-2
-
1320. 匿名 2020/06/01(月) 23:43:14
>>1186
元看護師で現在精神科で治療中のおばちゃんです。わたしの周りも精神科志望の学生は全くいなかったよ。精神学って難しいよね、当事者の私でもどんな関わりしたらいいか分かんないよ。精神看護の中での関わりというのは正解がないと思います。きっと5さんの関わりは、人によっては良い関わりになり、悪い関わりになります。今は就活も大変なんじゃないかな、がんばってね!+20
-5
-
1321. 匿名 2020/06/01(月) 23:43:19
>>1174
でさ、生活保護は医療費無料?とかふざけるなだよね。
健康になりたい+8
-1
-
1322. 匿名 2020/06/01(月) 23:44:32
>>1080
人間はずっと人間だよ。
申し訳ないけど人間以外のものではない。
前世も来世もずっと人間は人間。+5
-1
-
1323. 匿名 2020/06/01(月) 23:45:15
>>423
私も同じです。
ストレスに心当たりがなく、女性ホルモンが原因だと思ってる。
生理前に症状酷くなるし…。
でも抗うつ剤でマシになってきたのでやっぱりメンタルなのか?
仕事復職するので、それでまた悪化したら気付かないうちに仕事がストレスだったと判断するかな。
+5
-3
-
1324. 匿名 2020/06/01(月) 23:46:35
年末にブラック辞めて、実家戻ったら家族が逮捕?されて、新しいとこ内定もらったらコロナで入社保留で気づけばニート半年…ってなかなかやばいな+8
-3
-
1325. 匿名 2020/06/01(月) 23:46:41
社会不安障害です
人と話すのが苦手過ぎて、ひどい時は手や体が震える。相手に、変な人だと思われてるんだろなとか被害妄想になってしまったり。友達もママ友も本当に1人もいません。どんなに化粧などして着飾っても自分に自信が無い、人と関わりたくない。重症ですよね( ´・・)過去の学生時代のイジメがトラウマになってるのかなぁ、、。子供達よ、こんなお母さんで申し訳ない。+9
-3
-
1326. 匿名 2020/06/01(月) 23:47:19
死ぬまでの間、メンタルとずっと格闘していかなきゃいけないけど、ふとなんの為に生きるのかなーって思う。死にたいって訳じゃないんだかど、どうやって心を安定させながらこの先生きていけばいいんだろうって思う。不安障害なのでずっと薬は飲んでいるけど。+14
-1
-
1327. 匿名 2020/06/01(月) 23:47:37
>>1281
個人的に…メモしないとその時何を感じたか、どう行動したかが鮮明に思い出せないのでメモしてから受診するようにしてます。+6
-0
-
1328. 匿名 2020/06/01(月) 23:48:32
>>1316
それは生理と天気のせいにしちゃいましょ^^+7
-1
-
1329. 匿名 2020/06/01(月) 23:48:44
寝なきゃ明日に響くのに眠れない…
12時回る前に布団入らないとな+8
-1
-
1330. 匿名 2020/06/01(月) 23:49:09
>>204
子供希望するなら薬辞めないといけませんもんね。
焦らなくても全然大丈夫です。
ゆっくり、まずはご自分の体最優先で考えてくださいね+5
-1
-
1331. 匿名 2020/06/01(月) 23:49:45
>>1206
私の友達も精神科看護師してたけど鬱病になって退職したよ。
患者さん思いで人一倍責任感強かったから病んでしまったみたい。
今は別の科で復職して楽しそうに頑張ってる。+13
-2
-
1332. 匿名 2020/06/01(月) 23:49:45
もう疲れたよ…
昔元気だったときは、人と関わるのが好きで人間関係の悩みなんてひとつもなくて、今は人と関わるのが本当に疲れる。
誰とも会いたくないけど仕事には行かなくちゃ生活できない。
お金さえあればなあ。+17
-1
-
1333. 匿名 2020/06/01(月) 23:49:59
なんか学生の人が凄い言われてるけど、これで色々考えちゃって萎えちゃって精神やめたってなったらうけるね。+8
-13
-
1334. 匿名 2020/06/01(月) 23:50:20
>>1220
ええ、出来る限りは 食事や睡眠、運動しています。
ご心配をおかけして、こちらが申し訳無いです
おやすみなさい(*^^*)+6
-0
-
1335. 匿名 2020/06/01(月) 23:51:28
30歳の時事故に巻き込まれ生まれて初めて命の危機を感じてから眠剤が手放せなくなり、ブラック企業のセクハラ、モラハラパワハラで体調を崩し入院→手術。
術後の経過が悪く再手術になり病後鬱に。
その後退職しお金がないので実家に戻りましたが、忘れてました。
毒親&発達障害のニートの兄弟がいることを。
今は抗不安薬と眠剤を飲みながらなんとかフルタイムパートしています。
心がしんどくて本当はゆっくり休みたいけど、家にお金を入れないといけない。
働くも家にいるも地獄なら、働いた方がまだお金になるからとなんとかやっていますが、いつ病気になっても事故にあってもいいと思ってます。
お迎え早く来てほしい…+12
-1
-
1336. 匿名 2020/06/01(月) 23:51:44
バカみたいだと言われそうだけど、イッテQの手越物の企画がどれも好きで元気と感動をもらえていたから今回の件でかなり落ちてる。睡眠障害治りかけていたのに悲しくてまた眠りにくくなってしまった。素行は庇いようがないけどあの番組に対する姿勢は素直に尊敬してたから、手越を全否定するような叩きを見ると辛くなる。
あとデヴィ夫人にもいつも勇気をもらってるから、デヴィ夫人に何かあったらどうしようと怯えてる。+8
-3
-
1337. 匿名 2020/06/01(月) 23:53:04
>>1333
精神科の看護師=落ちこぼれ
これ事実…+5
-18
-
1338. 匿名 2020/06/01(月) 23:53:28
不眠症、自律神経失調症、ADHD
電話対応とマルチタスクの仕事がつらすぎたけどアトモキセチン飲み始めてから結構軽減した+5
-1
-
1339. 匿名 2020/06/01(月) 23:53:32
患者様って…わたしゃあんたの患者ではないよね…+6
-2
-
1340. 匿名 2020/06/01(月) 23:53:36 ID:zNx7a3QzoQ
>>1314
お互いに友人は少ないですね…
共通の友人も居ないですし…
やっぱりそうですよね…
わたしは、化粧やお洒落が苦手で…もちろん頑張ってはいるんですけどどうにも…
料理もできないのでごはんは彼氏が作れる時は作ってくれています。
「なんでこんなぶすの介護しなきゃいけないの?」って言われた日もあって、すごく辛かったのを覚えています…
お互い辛くなってしまうよなあ…別れた方が彼も幸せなんだろうか…とも思います…+6
-1
-
1341. 匿名 2020/06/01(月) 23:53:41
なんでこんなに死にたいんだろ
感情がない、心ここに在らずって感じ
+11
-1
-
1342. 匿名 2020/06/01(月) 23:53:42
>>1259
私も4月から新しい職場で働いてます。自分が仕事できなくて辛いです。病気悪化しそう…。辛いですが、お互い頑張りましょう。+12
-0
-
1343. 匿名 2020/06/01(月) 23:54:01
このくらいの時間からがいつもキツイ
自分は本当に価値のない、何もない人間なんだって思うよ…+17
-0
-
1344. 匿名 2020/06/01(月) 23:54:25
>>1336
テレビに依存し過ぎなのでは?+9
-3
-
1345. 匿名 2020/06/01(月) 23:55:04
心の病って治すの本当に難しいし、一生向き合ってかなきゃいけないんだと思う…。
+13
-0
-
1346. 匿名 2020/06/01(月) 23:55:20
>>5
貴女がどのような看護師になるかは分かりませんが、 私が学生の頃貴方のようなタイプは苦手でした。
頑張ってくださいね。+13
-4
-
1347. 匿名 2020/06/01(月) 23:55:30
>>1341
スマホ弄れてればまだ大丈夫だよ
あなたは大丈夫!+3
-8
-
1348. 匿名 2020/06/01(月) 23:56:40
>>1347
そうだね+4
-3
-
1349. 匿名 2020/06/01(月) 23:56:43
なにもやる気にならないけど、何も出来てない何も出来ない自分にすごく焦る。
みんながどんどん成長してるのに。+15
-0
-
1350. 匿名 2020/06/01(月) 23:56:44
昔はもっと人間として元気だったのになんでこうなったんだろっておもう
鬱とかではないらしいけど、年取るごとに嫌だったことの方が増えていく
楽しいこともあったはずなのに嫌な記憶に埋もれていく+13
-1
-
1351. 匿名 2020/06/01(月) 23:56:52
記憶喪失になった方が
楽になれるかも...なりたい
+13
-0
-
1352. 匿名 2020/06/01(月) 23:56:53
>>1347
しんでくる+4
-4
-
1353. 匿名 2020/06/01(月) 23:57:34
さっき別トピに「自傷癖があって病院に行ったんだけど、ろくに話も聞かずに無理矢理傷を見られた」みたいなコメントをしたら、わざわざアンカー付けて「恥ずかしい事はしないようにしなね!」と返信が来てた。
別に構って欲しいから自傷してた訳じゃないし、自分にぶつけるしかなかったからしてたんだけどね。
恥ずかしい事なんだなーってショックだった。+20
-4
-
1354. 匿名 2020/06/01(月) 23:57:50 ID:zNx7a3QzoQ
コメント書きながらぼろっぼろ涙出てくんのほんとに、もうやだなあ
わたしがわたしじゃなかったらよかったのに、
わたし自身からでさえも罵られてもう、きえたい+16
-1
-
1355. 匿名 2020/06/01(月) 23:58:51
>>1352
大丈夫じゃないから、ガルちゃんにコメントしてるんだよね。
死なないで。まだこのトピ見てるかな?+14
-1
-
1356. 匿名 2020/06/01(月) 23:59:09
社会不安障害です。
毎日始業から終業まで緊張しっぱなしで辛い。
物凄く速い心拍数。
声はひっくり返るし汗は出るし震えるしで、それを必死に隠してるつもりだけどバレていて笑われたりモノマネされてる。
周りの人はお客さんとの話も電話も普通にそつなくこなしている。
自分が恥ずかしくて消えたい。+23
-0
-
1357. 匿名 2020/06/02(火) 00:00:00
>>1352
私も死にたい気持ちでいっぱい
でもなんかあなたには死んで欲しくない+15
-2
-
1358. 匿名 2020/06/02(火) 00:00:46
皆さん、周りに隠していますか?
私はばれるのが怖くて「普通でいないと、変な奴だと思われないようにしないと」って意識し過ぎて余計におかしくなってます。。+20
-2
-
1359. 匿名 2020/06/02(火) 00:00:47
何もしたくない。
仕事もしたくないし、歯も磨きたくないし、風呂も入りたくないし、誰とも会いたく無い。
肉体を捨てて魂だけの存在になって、ただ宙に浮いてたい。+21
-0
-
1360. 匿名 2020/06/02(火) 00:01:03
>>1328
ありがとう
全部自分が悪いと思い込む癖があるので、少し気持ちが楽になりました。+7
-1
-
1361. 匿名 2020/06/02(火) 00:01:44
正直しにたい+14
-0
-
1362. 匿名 2020/06/02(火) 00:01:48
>>71
あのね、貴女が無事、この世に産まれてきてくれただけで親は幸せなの。
それ以上、望んでいないの。
笑っていても怒っていても泣いていても全て受け止め、支えたい。
だから親に申し訳ないとか思わなくていいの。+9
-2
-
1363. 匿名 2020/06/02(火) 00:02:18
2015年8月から適応障害と自律神経失調症です。
+11
-0
-
1364. 匿名 2020/06/02(火) 00:02:45
>>1352
生きて(>_<)+8
-2
-
1365. 匿名 2020/06/02(火) 00:03:19
20歳そこらの女の子を攻撃してまぁそれが症状なんだろうなぁっておもうわ!病気は人を攻撃していい理由にはなりません。+9
-4
-
1366. 匿名 2020/06/02(火) 00:03:19
>>839
もろ私だわ(ADHD)
だから察してって苦手+10
-2
-
1367. 匿名 2020/06/02(火) 00:03:20
>>5
何て言ったらいいんだろ…
5さんのコメは自分には眩しすぎてしんどいくなる
嫌とかではないんです…頑張ってください+9
-4
-
1368. 匿名 2020/06/02(火) 00:04:11
>>1361
死なないでほしい+10
-1
-
1369. 匿名 2020/06/02(火) 00:04:21
>>1221
そんな言い方は良くないんじゃないかと思います…。
今すぐ助けてもらえないなら、今関わることは全て無意味ですか?今役に立たないなら関わってくんなよって?それで「将来よろしくね」?
それは、わたしたちが「精神疾患のある人や発達障害のある人とは関わりたくない、もし治ったら関わってあげてもいいわよ?」って言われるのと同じじゃないかな…。+7
-7
-
1370. 匿名 2020/06/02(火) 00:05:06
>>1358
頑張って普通を演技してもどこかで限界がきます+10
-1
-
1371. 匿名 2020/06/02(火) 00:05:10
>>97本当にそう。
夜道に限らず女性の一人歩きは気をつけて下さい。
+9
-1
-
1372. 匿名 2020/06/02(火) 00:05:53
私にとってお風呂に入る事は、物凄く気力が必要なのですが、この気持ちわかる方いますか?+37
-2
-
1373. 匿名 2020/06/02(火) 00:06:07
>>1333
うける?なにが?志し持って頑張って勉強してる人を、侮辱する権利は貴方にはありません。荒らすな。+13
-4
-
1374. 匿名 2020/06/02(火) 00:06:21
>>1369
その人コメについて謝罪してるよ。+4
-2
-
1375. 匿名 2020/06/02(火) 00:06:34
>>1340
実家には帰れない?
少しキツイ言い方になるね
料理もつくらず暗い子の面倒を、生涯するとなれば
旦那さんが可哀想!
おしゃれ出来ない?何故?行動しようと思えば今ならネットだけでも大体済むでしょ?
センスが無きゃ、気分が安定してるときに今の流行りや、取り敢えずこれ買ってみよ!ってならないかな?
化粧も一緒。プチプラのでも良いものあるし。
たださ、旦那さんはお洒落な子が好きならとっくに他の子に行くでしょ。
あくまで、あなたに向上心持って欲しいんじゃない?
長文すみません!+6
-9
-
1376. 匿名 2020/06/02(火) 00:06:49
>>1325
私もです
私は緊張しすぎて噛みまくってそれでまた余計にテンパって最悪です…
人と喋るのが怖いです
若い頃は友達欲しくて仕方なかったけど、もうそういう気持ちは通り越してしまうくらいに人と喋る事への恐怖と自分への情けなさで押し潰されそう+14
-1
-
1377. 匿名 2020/06/02(火) 00:06:56
みんなメンタル良くなったとしたら何したいですか?私はマックに行きたいです。
声が出にくくなって不安障害と診断され、注文出来ないからマック行けない。マック食べたい。+22
-1
-
1378. 匿名 2020/06/02(火) 00:07:15 ID:zNx7a3QzoQ
>>1372
わかります…+12
-1
-
1379. 匿名 2020/06/02(火) 00:07:56
>>1372
私もわかります。
なんであんなに辛いんだろう。+11
-1
-
1380. 匿名 2020/06/02(火) 00:08:25
>>1372
お風呂とメンタルって関係あるの?+11
-7
-
1381. 匿名 2020/06/02(火) 00:08:59
今から仕事の残りやらなきゃなんだけど、今やるべきか少し寝てから朝早くやるべきか悩む…。
本当に病みやすいのに、仕事もできないから辛い。+10
-0
-
1382. 匿名 2020/06/02(火) 00:09:57
>>5
あなたは介護士向き+8
-0
-
1383. 匿名 2020/06/02(火) 00:10:31
>>1325
薬を飲んでいるからか、私も手が震えます(--)
自信って、どうやったら生まれるんでしょうね?
私は何故か自信過剰なんですよね(笑)
私に任せて!とかよく思うし(全然出来てないけど)。
自信はないかもしれないけど、きっと1325さんは優しいお母さんなんだと思う!+4
-0
-
1384. 匿名 2020/06/02(火) 00:11:37
またひどいハゲが出来たから皮膚科にまた行かないと
身体と精神のサイクルがチグハグなんだよなぁ……+8
-1
-
1385. 匿名 2020/06/02(火) 00:12:06
>>1372
わかるよー!
トイレすら行くの必死な時期もあった+11
-1
-
1386. 匿名 2020/06/02(火) 00:12:43
>>18
草か~、いいね。
私は飼い猫になりたいと思ってた。
でも飼い主も当たりハズレありそうだから、私も草がいいな。
誰にも気を使わず自由に生えていたい。
+11
-1
-
1387. 匿名 2020/06/02(火) 00:12:51
>>1337
落ちこぼれというか医療行為として勉強することは少ないから他の科の看護師と比べて相対的に技術不足になるね
精神科の看護師は注射が下手なのはよく聞く話かな?+7
-0
-
1388. 匿名 2020/06/02(火) 00:13:48
>>1381
お疲れ様です。
明日もお仕事なんですか?
個人的には今やって、朝はギリギリまで寝たい派です!
寝起きが良いなら、朝やるのも悪くはないですよね!+4
-0
-
1389. 匿名 2020/06/02(火) 00:14:30
>>1381
寝てからするんだよ
夜起きてるのは昼起きてるの倍疲れる
昼は明るいから何だかんだ起きていられるのも大きい+7
-0
-
1390. 匿名 2020/06/02(火) 00:14:54
>>1372
元々風呂嫌いだったので
鬱になってからは苦痛でたまりません。+8
-2
-
1391. 匿名 2020/06/02(火) 00:15:07
早く楽になりたい
全く救いが無いように思えて辛い
恵まれてるけど、それはひと時。
地獄にいる+9
-1
-
1392. 匿名 2020/06/02(火) 00:16:06
>>1385
つい最近、トイレが面倒で膀胱炎になった(笑)
因みに今日3日ぶりにお風呂に入りました。+8
-3
-
1393. 匿名 2020/06/02(火) 00:16:59
>>1361
私もだよ。早く死にたいね。+7
-0
-
1394. 匿名 2020/06/02(火) 00:16:59
お母さん、おばちゃんたち、
見送った動物たち、
迎えに来てくれませんか。
明日朝、目覚めなくていいので。
みんなのいるとこへ、
連れてってくれませんか。
お願いだよ。
こっちにはもう居場所がないのです。
お願い。+11
-0
-
1395. 匿名 2020/06/02(火) 00:17:53
ベンゾ系の薬漬けにされて10年
アル中なのに
よく生きてるな私
+5
-3
-
1396. 匿名 2020/06/02(火) 00:19:01
>>1377
マックって可愛いですね✨
私はテキーラ飲みたいw+8
-2
-
1397. 匿名 2020/06/02(火) 00:19:45
>>1352
昨年見たホロスコープトピに2020年は今までの概念が一変する年的な事が書いてあったの。
実際今年はコロナがあって今までの働き方や学び方など変わり、新しい生活様式に変化していってる。
そして今年の年末頃にはとても珍しい天体の配置?があるらしく、これからもっともっと今までの概念が覆されていくんだって。
これからどう変化するか気にならない?
取り敢えず今年の年末までいきてみてこれからの変化を一緒に見てみようよ!+11
-3
-
1398. 匿名 2020/06/02(火) 00:20:07
アラフォーなのに自傷癖が治らない+6
-2
-
1399. 匿名 2020/06/02(火) 00:21:04
>>1372
体力気力共に大量に消耗する
一大イベント+14
-0
-
1400. 匿名 2020/06/02(火) 00:21:39
大丈夫っていう人間嫌い
何を根拠に言ってんだと思う+13
-1
-
1401. 匿名 2020/06/02(火) 00:21:48
>>1351
ドラえもんで記憶(思い出)をお金に変える機械があって、あれいいなーと思った+7
-1
-
1402. 匿名 2020/06/02(火) 00:21:53
多分私、発達障害だと思うのですが、
病院で診断してもらった場合、どんな処置をしてもらえるのでしょうか?+7
-2
-
1403. 匿名 2020/06/02(火) 00:22:10
偽善的な言葉に吐き気がする+9
-3
-
1404. 匿名 2020/06/02(火) 00:22:25
PMSは、このトピにきてもいいのですか?+9
-4
-
1405. 匿名 2020/06/02(火) 00:22:25
精神系の薬を飲まなくなったらスライムになった。身体は化学物質が取り除かれたから透明になってキレイになったんだけど、今度は人間の形を成さなくなったわ。+5
-3
-
1406. 匿名 2020/06/02(火) 00:23:18
>>1402
詳しくないですが、発達障害に処置とか無いとおもいます。幼児なら養育とかありますが。
+10
-1
-
1407. 匿名 2020/06/02(火) 00:23:31
皆さんはハゲてますか?それもかなりの酷さの+3
-3
-
1408. 匿名 2020/06/02(火) 00:23:40
>>22
そんな辛い過去を乗り越えて、今ここにあなたが生きてる、それだけでもあなたはとても強い人間なのだと尊敬します。+9
-0
-
1409. 匿名 2020/06/02(火) 00:24:07
>>1281
わたしは浮き沈みのあった日、辛かったこと、嬉しかったこと、眠れたかどうか、誰かと会った→その前後どうだったかなど一言日記みたいに書いたりしてから行きます。
もちろん何も書かない日もありますし、辛すぎて書けない時は空白かバツ印、顔文字です。
頓服で頭痛薬と不安が強い時に服用する薬が出ているので、それを飲んだかどうかや生理日も記入して、そのまま先生に見せながら話をしています。
最初の方は先生もこちらのことを手探りで診察しないといけないので、いかに詳しく正確に伝えられるかが重要だと思います。
特に薬が変わった時などは副作用などもあるので。+10
-0
-
1410. 匿名 2020/06/02(火) 00:24:24
>>1407
ハゲではないですよ。+2
-0
-
1411. 匿名 2020/06/02(火) 00:24:26
>>1352
1分待って!またトピ見返して+7
-2
-
1412. 匿名 2020/06/02(火) 00:24:35
パニック障害と軽度のうつ病です。天気が悪かったり生理前〜生理中は落ち込みやすくて辛いです。
誰かが亡くなってしまうニュースを見ると、この人より死ぬべきは自分なのにと考えてしまい、そうやって人の死を利用して自分を可哀想な人に仕立て上げる自分自身に嫌気がさします。
平井堅さんの歌にありましたが、生きることをやめたくなるのに、生きることを諦め切れずにいます。そういう自分が嫌です…+13
-2
-
1413. 匿名 2020/06/02(火) 00:25:10
>>1359
魂だけの存在って怖くない?
たまに「死んだ後」の事を考えるんだけど
死んじゃった後の話は誰からも聞いた事がないし
変に不安になる。+6
-2
-
1414. 匿名 2020/06/02(火) 00:26:21
>>1402
障害区分で対処方法変わるよ!AD HDでも色々あるから+9
-0
-
1415. 匿名 2020/06/02(火) 00:26:44
>>1183
私は療養してまだいろんな症状が出てたけど今ならやれそう!って思ったときにGWのみのアルバイトから始めたよ。
今から仕事を辞めようとすることも、これからのことも不安でいっぱいだよね。
だけど身体が資本だと思うし、療養して調子が戻ってきたらそのときにやれそうなことから始めてみても良いんじゃないかな。+7
-0
-
1416. 匿名 2020/06/02(火) 00:26:54
>>1347
何で「大丈夫!」なんて言えるの?
いつも不思議なんだよね。
何も知らないのになぜそう言い切れるのか?+10
-4
-
1417. 匿名 2020/06/02(火) 00:27:13
>>132
わたしもいま四人子育てしてる主婦で、若干無理もありますが、通信で目指してます。
お互い頑張りましょう!!+7
-4
-
1418. 匿名 2020/06/02(火) 00:27:23
>>1397
横だけど、なんか少し元気がでた。
希望を感じるような気がするよ、ありがとう。+9
-1
-
1419. 匿名 2020/06/02(火) 00:28:32
>>1352
1411だけど、まだみてる?あと5分待って!うざいかもしれんけど、+8
-2
-
1420. 匿名 2020/06/02(火) 00:28:41
>>1410
了解です。
私はハゲてます。前髪の所に10円ハゲ。頭頂部はカッパハゲになっています…(泣)+7
-1
-
1421. 匿名 2020/06/02(火) 00:30:49
>>1371
女なら誰でも良いみたいな理由で、70代か80代の高齢女性が襲われた事があったから気を付けるに越したことはない。+16
-0
-
1422. 匿名 2020/06/02(火) 00:31:42
>>1344
横だけど、
自分は何かに依存しないと生きていけない…+8
-3
-
1423. 匿名 2020/06/02(火) 00:31:58
眠前薬が効かない
+5
-1
-
1424. 匿名 2020/06/02(火) 00:32:22
>>1298
良くないなぁ。
私もその手の人と付き合ったことあるけど、自己肯定感がどんどん下がって卑屈になっていくよ…。
ため息嫌ですよね。+11
-0
-
1425. 匿名 2020/06/02(火) 00:32:36
>>17
幼少期からの父親のDVと母親のモラハラです
最近は安定剤が無いと自分がずっと話してる声が聞こえるようになってきました
+11
-1
-
1426. 匿名 2020/06/02(火) 00:32:55
>>1367
わかるよー。きっと5さんはいろんな人に愛されてるんだと思う。いろんな人に愛されて、自分もちゃんと愛する事ができて羨ましいもん。+11
-2
-
1427. 匿名 2020/06/02(火) 00:32:56
発達障害で、相手の気持ちを理解することが難しいです。周りの人は無神経な人だと思ってると思います。
幼稚園の時からハブられてたし…+12
-0
-
1428. 匿名 2020/06/02(火) 00:33:30
コロナとか関係なくBAさんが恐怖(ごめんなさい)だからネットでコスメの買い物したいけど安くないし失敗できないし怖い
標準色買えばいいかな?
素っぴんじゃ外出れないし(緊張性汗っかきで大変)
売り場でもソワソワしてあがっちゃってよく見れないんだよね+11
-0
-
1429. 匿名 2020/06/02(火) 00:33:50
>>1377
マクドナルドで何を食べたいのですか?
私はチキンナゲット食べたいです。
マックシェイク?も飲みたい。+13
-0
-
1430. 匿名 2020/06/02(火) 00:34:06
>>1338
アトモキセチン効果ありましたか⁉️
私はADHD疑いでアトモキセチン飲み始めた(今は転院して、今度の先生はADHDじゃない発達障害じゃないかと思ってるらしい)んだけど、アトモキセチン飲んでもあまり効果を感じなくて…。困る副作用が出てないからいちおう飲み続けてるけど、そっか、やっぱり効く人もいるんだね。もう少し飲んでみるか…。+4
-2
-
1431. 匿名 2020/06/02(火) 00:34:57
>>92
あなたがそんな良い子に育ったのは、お母さんが本当の毒ではなかったからなんでしょうね。
+10
-2
-
1432. 匿名 2020/06/02(火) 00:35:36
>>1377
旅行に行きたいな。声は何年も出てないから気にせずお店は行ってる。マックはメニューシートを指差しと頷きでなんとかなるよ。+12
-0
-
1433. 匿名 2020/06/02(火) 00:35:58
>>1372
分かるよ!
元気な時は気付かなかったけどお風呂に入るって色んな工程があるよね。
まずベットから風呂場に移動する事すら酷い時は辛かった。
汚い話だけど月2回しかお風呂に入らなかった時がある...。(病院へ行く為)+9
-1
-
1434. 匿名 2020/06/02(火) 00:36:21
>>1429
私もマックのナゲットめっちゃ好き!
ソースは何味派ですか?私はバーベキューソース一択です!!+8
-0
-
1435. 匿名 2020/06/02(火) 00:36:50
>>1397
そんな事考える気力ない。
死にたいんだよ。+6
-1
-
1436. 匿名 2020/06/02(火) 00:36:58
>>1426
きっとそれだ、うん…+3
-1
-
1437. 匿名 2020/06/02(火) 00:37:07 ID:zNx7a3QzoQ
気分なんて安定したことないよ、
自分の容姿に金をかけることに嫌悪感がある。
スピリチュアルなことを信じてて働かずに祖父の金で生活してる自分の母を憎んでいるし、その母から生まれた自分が認められない。きもちわるい。
もうつかれたんだよ、
まいにち平和になにもなく穏やかに過ごしていたいだけなのに、
ぼくは、
もうころしてくれ…おこらないで…
それはぜんぶ、3年言われてることで、わかってるけどどうしてもできなくて、つらくて、かなしいんだよ、
もう、
+6
-3
-
1438. 匿名 2020/06/02(火) 00:37:22
メンタルなのかは?ですが、発汗と生理痛が酷くて‥
これか、の時期が本当に嫌です。
髪も濡れるし、首からしたたるよ😭
どうしたら治るんだろう。同じような方いますか?+6
-2
-
1439. 匿名 2020/06/02(火) 00:39:08
>>1402です。
プラスされてたので、私もこのトピに参加させてください。私は、PMSがひどいです。1ヶ月のうち、体力的にも精神的にも調子が良いのは、生理後の1週間ほど。生理前は眠かったり、体熱くてだるかったり。一時期、婦人科にも通いましたが、特に変化なく。
今はプレフェミン服用しています。
去年結婚して、夫と住んでいますが夫にイライラ。八つ当たりしてしまうこともあり、自己嫌悪。
なんで生理あるんや。もういろいろめんどくさい。
+8
-6
-
1440. 匿名 2020/06/02(火) 00:39:55
>>1387
えぇ?!
私行ってる所の看護師さん今まででいちばん上手いよ〜。+5
-1
-
1441. 匿名 2020/06/02(火) 00:40:48
>>1422
私もだよ。
ただ一つの事に依存したら失った時辛すぎるから依存先を分散させてる。
+8
-2
-
1442. 匿名 2020/06/02(火) 00:40:56
>>1403
じゃあなんと言えばいいですか?歩み寄ってくれる人まで攻撃して、何が残るんですか?+4
-6
-
1443. 匿名 2020/06/02(火) 00:41:26
>>1412
すみません
平井堅の歌のタイトル教えてください+4
-2
-
1444. 匿名 2020/06/02(火) 00:43:39
>>1443
横だけどノンフィクションだと思います。+3
-0
-
1445. 匿名 2020/06/02(火) 00:43:57
>>1419
>>1411
>>1397
>>1364
>>1357
>>1355
>>1352 です
ガルちゃんに書き込めてるから大丈夫と言われ、本当にしにたくなりました。
先日大切な人の不幸があったため死について考えさせられたのに、自分の心や脳は死にたがるんです。
今少し落ち着きました。かまってちゃんをするつもりではありませんでした。「これだからメンヘラは」なんて思われることをしてしまったと反省しております。
一度に返信してしまいすみません。
レスくれた方、心配してくださってありがとうございます。皆様の優しさがしみます。
+17
-6
-
1446. 匿名 2020/06/02(火) 00:44:30
躁鬱病です。この前彼氏に死ねば?自殺すれば?と言われて信頼関係ガタ落ち。なーんにも理解してくれてない。あと60年以上も生きなきゃいけないのかはやく楽になりたいなあ+8
-3
-
1447. 匿名 2020/06/02(火) 00:45:22
>>1429
ダブチのセット、飲み物はスプライトがいいです!!+4
-0
-
1448. 匿名 2020/06/02(火) 00:45:39
>>1353
それどういう意図なんだろ。
後悔したり人に見せられない様な事はしない様にね!って事なのかなぁ…。
やってしまったものを取り戻すことは出来ないから今更言われても困るよね。+7
-0
-
1449. 匿名 2020/06/02(火) 00:46:37
>>1281
医師は執事とかメイドではないので、
毎日のつぶさな様子が分からないから、
メモして教えて下さいっていう事なのかと思った。
それを聞いて総合的に判断するんじゃないかな?
私の場合は、言葉が出て来なくて詰まるから診察長引いて申し訳ない気持ちになり、お薬手帳に訴えたい事を書いて読み上げてる。
+9
-0
-
1450. 匿名 2020/06/02(火) 00:47:46
>>1417
申し訳ないけど、病んでる人の中に割り込んで来ないで、別に看護師でも福祉士でも目指すトピ立ててほしい。
なんか真っ直ぐ生きてる人見ると自分がダメ人間と思い知らされて辛くなって消えたくなる。眩しすぎるんだよね。ごめんね。
+13
-5
-
1451. 匿名 2020/06/02(火) 00:48:14
>>1343
わかります。
働けない自分はなんて価値がないんだろう
働こうとするとメンタルも崩壊、体調も悪くなる。
薬もきちんと飲んで通院して生活リズムも整えられるよう努力してるつもりなのに。+20
-0
-
1452. 匿名 2020/06/02(火) 00:51:10
>>1375
横です。
自己肯定感ボロボロだと着飾ることすら無意味に感じるようになるのよ。+12
-2
-
1453. 匿名 2020/06/02(火) 00:51:11
>>1211
DVじゃなく完全に精神的なものです。
暴力とは無縁な人生。+6
-0
-
1454. 匿名 2020/06/02(火) 00:51:11
>>1416
精神科通院歴が私より長い友人は、「(不安な時とかに)大丈夫って言われると、大丈夫な気がしてきて、ちょっと落ち着く」って言ってたから、言われて嬉しい人もいるんだよ。
でも私は「大丈夫」は微妙だし、それどころか嫌っていう人も多いから、難しいね。+12
-1
-
1455. 匿名 2020/06/02(火) 00:52:37
>>1444
ありがとう
聴いてきます+3
-0
-
1456. 匿名 2020/06/02(火) 00:52:57
>>1230
薬依存って本当にあるんですか?
友達薬が無くなると発狂して救急車よんで
どうでもこうでもして薬手に入れる+6
-1
-
1457. 匿名 2020/06/02(火) 00:53:39
>>1372
先天性、後天性に関わらず、水に恐怖感や嫌悪感を持つ場合があるとどこかで見た気がします。
腕が鉛のように重くて髪を洗うのがしんどいです。+6
-1
-
1458. 匿名 2020/06/02(火) 00:54:00
>>1450
本当に力になりたくて勉強や研究をしたいのならば
ネットではなく、実際にそういった人達にあって話を聞く研究方法があるんですけどね。
私はそれやりました。
もちろん論文はネットで見てもいいと思いますが、こういった匿名掲示板で相手の顔も経歴も家族構成も何も知らない所で自分の勉学にしようとするのは浅はかというか、なんというか。
本当に力になりたいのなら自分が大変な思いをしてこそ分かることがあるのではないかと、私の経験(研究に手伝ってくれた看護職の方を見て思いました)ではそう思います。
支離滅裂で読みづらかったら申し訳ありません。+3
-6
-
1459. 匿名 2020/06/02(火) 00:54:19
>>1036
そう言ってくれたなら一度帰ってゆっくり休んでも良いと思いますよ。
私も病状が悪化してほぼ寝たきりになった時、母から帰っておいでと言われました。
だけどうちは複雑な家庭環境だったので、もしもの為の避難場所として自分の家は解約せずに暫く帰りました。
病状が酷くてほぼ寝たきりの私に母は1週間で痺れを切らして、そこから毎日小言を言われたり罵られました。
既に心身ともにボロボロだったのに、帰った事で余計にズタボロにされました。
この時改めて私と母は離れてたほうがまだマシな関係を保てるんだと再確認出来たので、この帰った数週間は無駄ではなかったです。+10
-0
-
1460. 匿名 2020/06/02(火) 00:54:42
>>1454
大丈夫は自分に向けて言う言葉
大丈夫?は人に言ってもいいと思ってる言葉+4
-1
-
1461. 匿名 2020/06/02(火) 00:56:24
>>1007
もう何年もごまかしながらやってきてます(;;)疲れた・・
休んで立て直すですか・・・そうですよね・・・
一回休むのもありなのかも・・・
ありがとうございます><+10
-0
-
1462. 匿名 2020/06/02(火) 00:56:33
>>1439
先日、女性として知っておく情報?みたいなトピでも「女が絶好調なのは月に一週間くらい」って書いてありましたが、私もそうです。
ヨクカンサンって漢方を飲んでます。
全然効かないけど……
pmsって、かなりしんどいですよね。
イライラしたくないのに気づくとイライラして
自己嫌悪に陥って、でも止まらないし……。
気分障害みたいな中で一番嫌かもしれないくらい+7
-1
-
1463. 匿名 2020/06/02(火) 00:57:50
>>687
私160で55㎏あるわw+8
-2
-
1464. 匿名 2020/06/02(火) 00:58:32
いつの間にか日付が変わった
今日も会社行けないんじゃないかって気がする
逃げないで頑張らないと・・・・+11
-0
-
1465. 匿名 2020/06/02(火) 00:59:37
>>1456
お友達は通院してますか?
処方してもらってないのかな?
依存はありますよ。+5
-1
-
1466. 匿名 2020/06/02(火) 01:00:21
>>1132
初診の人は受付終了1時間前に来て下さいと吟ってますが、1時間も診察してたら他の人をさばけません。
問診票(とうつ診断の質問紙)を書いて待ってて、順番が来たら15分~20分くらい医師と話して不安感が強ければ抗不安薬、眠れないなら睡眠導入薬などを処方されて終わりです。+6
-0
-
1467. 匿名 2020/06/02(火) 01:06:44 ID:mFYLydzk9L
>>1298
>>1340
>>1437 です
自己肯定感、ってなにってくらいになんにもないです
死なずに一日を生きるので精一杯
死なずに一日を終えれたら、がんばったね、って自分に言うけど自分からは罵声しか返ってこないんです、今まで言われてきたこと、ぜんぶフラバして離れないんです、
もうつかれましたね…
+10
-3
-
1468. 匿名 2020/06/02(火) 01:07:17
>>1460
『あなたは大丈夫』的な事を言われると困惑する。
大丈夫かどうか本人だって分からないのに。
無責任に『大丈夫』と他者に言えないな…。+8
-0
-
1469. 匿名 2020/06/02(火) 01:08:22
>>17
0歳-産まれてすぐ川崎病(後遺症無し完治)
2歳-ママ大好きな甘えん坊(だったらしい)
4歳-幼稚園受験どころじゃ無くなった。父が他界
5歳-母の地元へ引越し。祖父宅近隣(長男家庭)
帰りたくないから習い事週6
小3-私立使用へ転校(母が家を建てて)
中1-ぐれ始めた?高認を知り、遊びだした
高1-楽しかったけど、高認取得し辞めた
大1-上京。つまらないから遊び歩いてた(1留w)
リーマンショック
フリーター(○井。バイトは
楽しかったけど、半同棲の彼氏が厄介だった)
~
~
~
~専業です。裕福とは言えませんが、大好きな大型犬達と生活でき、幸せ(服薬のせいか、ただただ苛苛している日、鬱々している日、寝込む日も有ります)
父が生きていれば全く違う人生だったんだろうなと、命日には何故か泣く(父との想い出ないのに)
+2
-12
-
1470. 匿名 2020/06/02(火) 01:09:01 ID:mFYLydzk9L
>>1452
1340です
ありがとうございます、きつかったのでその言葉で少し救われました+6
-2
-
1471. 匿名 2020/06/02(火) 01:12:24
>>1458
論文をネットで読む時代なんだね。
国会図書館とか行ってたな。
教授にネットなんか信用出来ないと言われ続けた古い時代の人間で驚いた。+3
-1
-
1472. 匿名 2020/06/02(火) 01:12:39
>>1132
年々精神科や心療内科を受診する人が増えてきてるから、予約の電話しても早くて3週間後とか結構あるみたいですよ。
だから早めに予約の電話いれておいた方が良いです。
+10
-1
-
1473. 匿名 2020/06/02(火) 01:14:04
また休んでしまいそう
会社が怖い+11
-0
-
1474. 匿名 2020/06/02(火) 01:14:25
>>80
うーん・・・
一応、東京近郊だが・・・
下の子が支援学校なのですが、
くじ引きでPTAとなり、ぼっち役員したことある。
震えた声で原稿丸読みで下向いたまま司会進行したり、役員決めの仕切りの恐怖で眠れない日々を過ごしたりした。
今のご時世、病気でPTAを免れるには、診断書とか求められるから、仕切る身としては「診断書見せてください!」とか言わなきゃならんのよ。もうそれが地獄の如くストレスだった。(ただ、勇気出して診断書を見せても、免除される確証なんてもんはない。悲しいけど、みんながやりたくないですから。それは支援学校でなくても、どこの学校でも同じだった。上の子の普通の小学校でも、逃げ得だけは許されなかったし、みんなの前で個人情報出される)
地域性もあるし、様々だが。
PTAやってるとき、年がら年中家で泣いてて、家族にも多大な迷惑かけた。
もう、運だと思う。
ただ、PTAはコロナ後は楽になる可能性はある。
楽な役につけるといいですよね。仲間に恵まれて。
どちらにしても、豆腐メンタルには本当に辛いものだと思う。
+7
-0
-
1475. 匿名 2020/06/02(火) 01:15:00
メンタルトピって2つあった方がいいんじゃないかと思う。
諦めてない人と諦めかけてる人が一緒になるのって、あまり良くないよ。
それを理解しててメンタルトピに来てるならいいんだけどね。+13
-2
-
1476. 匿名 2020/06/02(火) 01:15:29
新卒の会社で鬱に〜とかですぐ自分のこと分析して向いてる方向に変えてる人尊敬する。
自分は何回転職しても今回は行けそうだ!って思って結局駄目。とりあえず経験職で働きながら合いそうな環境の職種の勉強しようと思っても頭が上手く切りかえられず取り組めない。
10年かかってやっと周りの刺激に敏感で疲弊するのが解ったレベル。+8
-1
-
1477. 匿名 2020/06/02(火) 01:15:31
>>1405
恐い、どんな感じなんですか?
私は2週間だけ偏頭痛治療の為に鬱の薬を
出されてましたが、その時の方がボーとして
イライラも悲しみも嬉しさも、あまり
感じなくなり、感情が無くなって生きるシカバネみたいになり、不安になって来て辞めました。
+6
-1
-
1478. 匿名 2020/06/02(火) 01:18:30
コメ読んでたら泣けてきてしまった、つらい人たくさんいるんだから頑張らないとって
ドラスト勤務だから自粛のときも忙しくて、何回か動悸と息苦しさや目眩、手の震えで職場で泣き出しそうになり、抗不安薬でなんとか乗り切ってるかんじです
飲むと眠いけどギリギリ仕事はしています
+15
-0
-
1479. 匿名 2020/06/02(火) 01:19:59
仕事辞めたいけどお金が無くなるのも怖すぎる
家賃安いところに引越となると重大な作業がのしかかる
怖い辛い+19
-0
-
1480. 匿名 2020/06/02(火) 01:23:17
>>1461
5月のトピにいらした方ですよね?
もう十二分に頑張って踏ん張って持ちこたえて来たのだから休んで良いと思うんです。
全部崩れてからでは手遅れです。
私はこじらせてしまったので、休める時に休んだ方が結果的には良いと知りました。
人間って生まれてから死ぬまで休めないですよね。
だから、自分で自分の事に気づいていたわってあげて下さい。
もう自分を許してあげて下さい。+11
-0
-
1481. 匿名 2020/06/02(火) 01:24:02
>>1416
大丈夫だって書いたやつですm(_ _)m
極限の時はスマホと私名義のWiFi等解約
もうお終いって、全て解約手続き済ませ
…な勢いだったので、生半可には死ぬって言って欲しくない。
誰かに優しい言葉を、掛けて欲しいからの書き込みかなぁって。
昔、ネットでも優しい意見貰えると私は嬉しかった(当時はみんなが皆ネット使っていなかったし)
今は、何こいつ!って思うだろうけど
生きてれば色々あって楽しいかもよー。
考え過ぎるの辞めてみよー。+6
-2
-
1482. 匿名 2020/06/02(火) 01:25:41
>>1475
どうやって棲み分けるのか難しそうだけど、2つあったら良いかも。+8
-0
-
1483. 匿名 2020/06/02(火) 01:27:11
>>1372
私の母は昔からお風呂に入る元気がないと言って
お風呂に入りません。
一日中韓流ドラマを見ています。
部屋も片付ける事が出来ません。
見かねて片付けてるとバツが悪いのか
怒り出して辞めて!帰って!といいます。
たまに子供みたいにメソメソ泣きます。
なんの病気だと思いますか?
なんとかならないでしょうか?
+9
-1
-
1484. 匿名 2020/06/02(火) 01:27:37
>>1285
わかる!あじさいきれいですよね!
子供の頃はあじさいの良さがあまりわからなかったんだけど、最近とても惹かれる~+7
-0
-
1485. 匿名 2020/06/02(火) 01:28:01
>>1439
辛いですよね。ほんとに、気分の上下が激しくてしんどい。+7
-1
-
1486. 匿名 2020/06/02(火) 01:28:39
>>1481
あなたが無事で本当に良かった。
あなただからこそ書けるコメントだね。
私には絶対無理。
本当に死のうと思って行動起こしたことないから。+6
-0
-
1487. 匿名 2020/06/02(火) 01:33:15
>>1140
損得ばかり…国に頼らずに格安のにしたら?
こういう方の積み重ねで
本当に頼りたい方が躊躇する。
おかしいよ?
+7
-5
-
1488. 匿名 2020/06/02(火) 01:33:47
>>1377
私が近所なら、今直ぐでもドライブスルーに
連れてってあげたい
何かが食べたいって思える事は良い事だよ。
叶えてあげたい
+15
-0
-
1489. 匿名 2020/06/02(火) 01:35:07
>>1420
今はハゲてないけどストレスMAXの時に円形脱毛症になったよ。
頭頂部に10cmくらいの。
でも皮膚科行って薬塗り込んでたら治ったよ!
+6
-0
-
1490. 匿名 2020/06/02(火) 01:35:26
>>1484
リアル水彩画な感じがたまりません。+3
-0
-
1491. 匿名 2020/06/02(火) 01:35:43
>>1403
わかる。
頑張ってる人に頑張って!って言うのは酷な話で。
周りの人が励まそうと、前向きにさせようとしてくれてるのも痛いほどわかる。
でも偽善、綺麗事にしか聞こえなくて。裏ばかりかいてしまうからネガティブにはまる。我ながらひねくれてるよなって泣いてもうどうしようもなくて情緒不安定なのww
カウンセラーの先生みたいな共感してくれる感じならいいのかな?って思ったりするけど……。
自分に恋人や親友がいるとしたら、親身になってくれてその存在があるってだけでいいんだろうなって想像したりする。そういう人ってどうしたら作れるんだろうね。
+10
-0
-
1492. 匿名 2020/06/02(火) 01:36:08
マジで玄関に猫が迎えに来てくれるから仕事行けてると思う、単純にご飯欲しいだけかもだけど、じっと見つめながら付いてこられるのは凄く癒される+12
-0
-
1493. 匿名 2020/06/02(火) 01:37:25
時間が有限なのは充分わかってる!でもどうしたらいい?もう半年過ぎそうなの笑ってしまう
いつまで引きこもってんだろ、何やってんだろ+16
-0
-
1494. 匿名 2020/06/02(火) 01:41:41
>>1377
私は知らない道をドライブしたいなぁ〜。
ただ一人で知らない道を運転するの怖いから誰か横に乗ってて欲しい。
ドライブスルーで良いなら私が注文するからマック一緒に行きたいな。
久々にマックのポテト食べたいな。
そしてそのままドライブしたいなぁ。
+11
-0
-
1495. 匿名 2020/06/02(火) 01:42:52
旦那がすぐ機嫌が顔に出るタイプです。
「あ~仕事疲れた。聞いてよ部長がさぁ~」というタイプならいいのですが、帰ってきた時点でムスッとしててどうしたの?と聞いても「何でもない」と言われて、
ムスッとしながらご飯食べて
ムスッとしながらゲームにのめりこんで
ムスッとしながらお風呂入って
なんかずっと空気がピリピリしてて私が悪いんじゃないと言ってくれますが息が詰まります。
気分屋は放置が一番と聞きますが、私が不安障害+HSPだから気になってソワソワしてしんどいです。
似たような方いませんか?
どうしてますか…?+11
-1
-
1496. 匿名 2020/06/02(火) 01:44:14
2時間くらい寝て起きちゃいました(^^;)仕方ない、少しまったりしよう。+7
-1
-
1497. 匿名 2020/06/02(火) 01:45:52
>>1270
それあると思います。自分の周りも八つ当たりする人とか凄いいますよ。
私は自粛が嫌でおかしくなりました。メンタルの病気はあるのですが、外に出るのも大好きなので。
特に人が集まるような場所に行ってないのに、電車乗っただけでも避難されて最悪でした。+7
-1
-
1498. 匿名 2020/06/02(火) 01:46:24
トイレで起きちゃうことが多いよー
(T_T)
もしかしたら、単に中途覚醒したからトイレに行ってるだけかもしれないけどね😅+8
-1
-
1499. 匿名 2020/06/02(火) 01:47:32
先月なかなか寝付けない日があって
次の日は仕事だったのですが
結局朝まで寝れずそのまま仕事に行く事に
その日はまだあー寝れんかったなぁ
今日辛いだろうなぁ〜で終わったんですが
その次の日突然また今日も寝れなかったら
どうしようってゆう恐怖、強い不安感に襲われ
そこからもう夜になるのですら怖くなり
夜家族が静まり返って寝ている姿すら
寂しさの気持ちでいっぱいいっぱいで
涙が止まらなくなって取り乱すことも。
やっぱり寝れないと人間本当メンタル
ぶち壊れるなぁと思って
子供達の前でも普通にぼろぼろと涙が
止まらなくなってこれはやばいと思い
メンタルクリニックに行ってきました
今では運が良かったら寝れればいいや
とゆうふうに頑張って気持ちを押し殺して
プラスで考えて
処方された眠剤を飲んでやっとの思いで
眠りにつくってゆう生活です
寝れない、眠りにつかないってだけで
こんだけずーっと考えてるのは
周りからしたら馬鹿にされそうなので
言えないです。
人付き合いにも疲れてきました
何が原因かもわかりません。+9
-2
-
1500. 匿名 2020/06/02(火) 01:48:23
夜は少し冷えるなー。
日中は結構あがるんだよね。
朝早く散歩したかったけどきびしいかなー。起きちゃったし。+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する