ガールズちゃんねる

【6月】メンタルに病がある人の雑談トピ

7645コメント2020/07/01(水) 00:39

  • 501. 匿名 2020/06/01(月) 10:08:32 

    >>493
    お金の心配もメンタル病むよね。
    でも私は住むとこと、何とか食べれればいいやと思うようにしてるよ。

    +25

    -2

  • 502. 匿名 2020/06/01(月) 10:09:27 

    コロナ禍が収まってきたので(自分的にはまだまだ収まったようには思えないけど)水曜日に精神科に行こうと思います
    そのクリニックには初めて行くので不安です
    無事初診療を終えたらまた書き込んでもいいですか(´;ω;`)

    +31

    -2

  • 503. 匿名 2020/06/01(月) 10:09:35 

    >>410
    そうですか。

    我慢しなくても、ちょっと疲れやすいんだ、くらいは言ってもいいんじゃないですかね。

    優しい旦那さまですね。夫婦がうまくいってると子どもはなんとなくいい子に育つような気がしますので、無理なさらずに。

    +10

    -1

  • 504. 匿名 2020/06/01(月) 10:11:34 

    >>502
    いいよー

    +9

    -1

  • 505. 匿名 2020/06/01(月) 10:12:15 

    断捨離したら、メンタルスッキリすると思ってましたが、しません。

    もやもやばかりです。

    ヘルプミー

    +25

    -1

  • 506. 匿名 2020/06/01(月) 10:13:55 

    >>491
    毎日飲んでいますよ(本当はやめたいんですが…)徐々に薬を減らしていって断薬した人も沢山いるので、今はとにかく眠ることを最優先にした方がいいかと。依存の不安についても医師に相談した方がいいと思います。

    +10

    -1

  • 507. 匿名 2020/06/01(月) 10:14:00 

    >>37

    分かる分かる!!
    私も精神科に行ったけど
    重症じゃないって言われた。
    だけど毎日動悸がしそうな時は
    大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせて
    深呼吸して必死にパニックにならへんように
    落ち着けー落ち着けーってやってる。
    このままじゃ耐えられないから
    私は心理カウンセラーを予約したよ。
    漢方も飲んでるよ。
    精神不安に効くツボを押したりしてる。

    +36

    -2

  • 508. 匿名 2020/06/01(月) 10:14:49 

    >>487
    そうなんですね、、ありがとうございます😞

    +4

    -1

  • 509. 匿名 2020/06/01(月) 10:15:33 

    >>439
    私、飲んでます。
    後遺症ってあるんですか?

    +8

    -2

  • 510. 匿名 2020/06/01(月) 10:16:42 

    毎日病んで消えたいって思ってるけどここで同じような人がいるって少し救いになる。
    頑張らなきゃ。早く引きこもり辞めて社会復帰したい。

    +33

    -0

  • 511. 匿名 2020/06/01(月) 10:20:30 

    小学生1年生で近所の中学生に性的暴行
    小3の時のいじめ
    高校2年~3年までのハブり

    夫からのモラハラ

    なにが原因か分かりませんが
    28歳にして鬱になりました。

    現在小1と年少の2人の子育て
    3人目妊娠6ヶ月です。

    鬱の原因って
    どうやったら分かるのか
    教えてください😞😞

    なにが嫌なのか聞かれても
    なにが嫌なのか不満なのかすら
    分からなくて涙だけ出てきて身体が動きません

    +16

    -11

  • 512. 匿名 2020/06/01(月) 10:20:37 

    >>37
    小学生の頃からかぁ。長いなあ。辛いなぁ。
    わかる。その気持ち。私は病んで8年くらいだけど、下の子が成人するまでまだ8年ある。もし大学行ったら10年。今までなんとか子育て15年してきたけど、まだ最低10年あるかと思うと、辛いよ。
    それでポックリいけたらいいけど、遺伝的にも、精神の薬常用してることも考えたら認知症になりそうで、そうなる前になんとか、なんとか終わりたいと思っている。60年て長いよねぇ。

    +26

    -1

  • 513. 匿名 2020/06/01(月) 10:21:38 

    こわい

    +10

    -0

  • 514. 匿名 2020/06/01(月) 10:21:49 

    お金がない

    +26

    -0

  • 515. 匿名 2020/06/01(月) 10:22:27 

    >>508
    素人の意見だから(答えた後検索したらよく分からなくなった)、ケースワーカーとかに聞いてみたほうがいいかも。

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2020/06/01(月) 10:28:13 

    >>506 毎日飲んでいるんですね!依存しないやつをくれたのですが弱すぎて効かなかったので強いやつにされそうで怖くて…ちなみに今ロゼレムを処方されています。

    +5

    -1

  • 517. 匿名 2020/06/01(月) 10:33:32 

    アラフィフ田舎でただでさえ求人も職種も少ない。うつ病の私は選択肢がさらに狭まる。経済的理由ではやく働かないといけないのに…頼れる人もいない…どうしてこうなった…

    +30

    -0

  • 518. 匿名 2020/06/01(月) 10:41:48 

    >>483
    借金があっても本当は生保は受けられるんだけど認めないところが多い。もし本当に真剣に生保を考えてるのなら、無料で相談に乗ってくれる弁護士事務所にまず相談してみた方がいいよ。

    +9

    -3

  • 519. 匿名 2020/06/01(月) 10:43:18 

    近所の神社で太鼓鳴らしててうるさい。
    何かイベントあったかなー?

    +7

    -1

  • 520. 匿名 2020/06/01(月) 10:43:35 

    何年も無職です
    私に出来る仕事がない気がして(x_x)
    人が怖いです。

    +27

    -0

  • 521. 匿名 2020/06/01(月) 10:43:54 

    薬飲んでる方にお伺いしたいです。
    本当に薬で良くなりますか?
    私もずっと飲んでますが効いてない気がして勝手に舐めてしまいます。だからダメなのかなぁとは思いますが薬って副作用もあって体にいいか分からないし、出来れば飲みたくないし、病んでる自分を認めたくないし、飲まないまま過ごして医師の方に注意されるの繰り返しです。

    +12

    -4

  • 522. 匿名 2020/06/01(月) 10:44:21 

    >>15
    生まれてきて良かったなんて思ったことないな
    「生まれてきて良かった…」なんて言ってみたいものだよw
    人間もなにも存在なくしたいところだけど強いて言えば風になりたい
    何も考えずに流れてたい、何も考えたくない

    +45

    -0

  • 523. 匿名 2020/06/01(月) 10:46:57 

    ちょっとこれはまずいのではないかと焦っている

    眠れない、でも寝たい。
    体温調節できない、ただ焦る。
    どうしよう、どうかなってしまいそう

    +17

    -2

  • 524. 匿名 2020/06/01(月) 10:49:14 

    >>523
    病院には行けないのかな?

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2020/06/01(月) 10:49:55 

    >>515
    今電話で問い合わせしてみたら借金があるから受給できないわけではないみたいです、よかった…

    +11

    -1

  • 526. 匿名 2020/06/01(月) 10:50:23 

    >>501
    うん、お金ないと心まで余裕なくなるよね
    私はまだいい方なのかな実家住みだから…
    でも家族の仕事もコロナの影響あったし元々貧乏だし金ないんだからみそつけてご飯食べないといけないぞ!みたいな……
    まず働くのが怖くて貯金一桁になってしまった
    普通の人ならしないことをしてしまう、やらかしてしまう
    黒歴史製造機

    +15

    -2

  • 527. 匿名 2020/06/01(月) 10:50:33 

    ここのトピで一人暮らしの方いますか?
    金銭面、とてもつらいです
    実家に帰って頼りたい

    +36

    -0

  • 528. 匿名 2020/06/01(月) 10:51:01 

    >>521
    私は薬効いてます。

    薬によっては効果が出てくるまで時間がかかる場合があります。途中で勝手にやめるのは良くないです。

    +11

    -1

  • 529. 匿名 2020/06/01(月) 10:52:05 

    >>518
    生活保護って弁護士なんですか!?
    なんか地域のそうゆう管轄があるのかと思ってた💦

    +6

    -7

  • 530. 匿名 2020/06/01(月) 10:52:34 

    作業所に通っていますが、何かストレスとかイライラとかが多くて、正直辛いです。
    かと言って、せっかく頑張っているのに辞めてしまうのもこれはこれでストレスですし、もうどうしたものか…。
    まだまだコロナウィルスの感染は収まりそうにないしこのストレスも辛いしで、どうすればいいのかと思う日々です。
    先月、こちらのトピがあったおかげで随分と助かりました。もしなかったらもっと悲惨な一か月になっていたかもしれません。今月もトピを立ててくださいましてありがとうございます😊。
    今日は病院に行って診察を受けてきます。先生に今の私の気持ちを聞いて貰い、何とかこのもやもやした気分が少しでも穏やかになり明るくなれたらいいのですが…。
    長々と失礼しました。

    +18

    -0

  • 531. 匿名 2020/06/01(月) 10:53:02 

    解除されていつもの日常がやって来るだと思うと6月が眩しすぎて辛い。

    +25

    -0

  • 532. 匿名 2020/06/01(月) 10:55:56 

    死にたいなーって思うのってやっぱり精神的に異常があるんだろうなって思ってる、元病み女です。

    家庭環境、周りの環境、苦労は買ってでもしろってこれは自分がしたい事をやるためには苦労は付き物だ!って事を言ってるポジティブな言葉であって、毒親持ちやらとは苦労の事情が変わってくるよな~って思ってる。


    今は毒親や周りのネガティブな人間に毒されて死んでたまるか!って自分本来の考え方を貫けるようになってきたけど、環境って本当に大切だな。としみじみ思います。

    自分が望んで飛び込むストレスと、常日頃望んでもないのに与えられるストレスじゃ訳が違う。家族や周りの為を思って苦しんでる人の気持ちよく分かる。自分の為に生きていいんだよ。って自分を許してあげる?甘やかしてあげる所から始めて欲しいです。

    +16

    -2

  • 533. 匿名 2020/06/01(月) 10:56:39 

    働きたいのに

    +16

    -0

  • 534. 匿名 2020/06/01(月) 10:57:54 

    >>15
    パンダ、と常に言っています。

    +7

    -1

  • 535. 匿名 2020/06/01(月) 10:59:44 

    >>533
    それだけでも前向きだよね。
    わたしなんか、不労収入が入る方法ばっかり
    考えてる。
    株やろうかなとか、諸々。
    もう勤務するのすらいや。

    +7

    -2

  • 536. 匿名 2020/06/01(月) 11:01:27 

    >>523
    自立神経が大変なら、薬飲んだ方がいいですね。
    睡眠導入剤とか飲んでますか?

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2020/06/01(月) 11:01:47 

    >>52
    HSPじゃない?

    +13

    -1

  • 538. 匿名 2020/06/01(月) 11:05:51 

    適応障害と診断され1年目。未だに様々な症状が治ったり悪くなったりしてるので自宅療養中。
    お金に余裕が無いので、何とか自宅で稼げる事を探しています。でも何を読んでも頭に入ってこないし、何をやってもすぐに疲れてしまう。気持ちだけ焦っているのに身体がついていけない状態です。
    毎日自分が怠けているだけの単なる使えない人間なんじゃないかと自己嫌悪です‥。

    +24

    -0

  • 539. 匿名 2020/06/01(月) 11:09:23 

    >>452
    〇〇で必要なので診断書書いてくださいって言えば書いて貰えば必然的に病名が分かるよ。ああ、自分って、そうだったんだと認識できる。

    +10

    -0

  • 540. 匿名 2020/06/01(月) 11:09:24 

    鬱歴3年目です。
    兄弟が軽犯罪で逮捕され、ストレスとみんなと比べた劣等感から、鬱になりました。
    犯罪者家系でもなかったのに、突然犯罪者の兄弟になり病んだ。とにかく周りの目が気になってしまうようになり、対人恐怖症になりました。
    自業自得だけど、自分から友達と距離を置くようになってしまい友達も減った。後悔しています。

    このトピ見るといつも、助けられます。

    +23

    -0

  • 541. 匿名 2020/06/01(月) 11:10:28 

    人一番気使ってるはずなのにいざと言うとき気使えなくて人の地雷踏みまくるのほんとやだ
    気配ってるはずだったのに

    自分がそういうところ素直で(バカ正直でその事を言うことを悪いと思っていない)

    かといってひねくれてて自意識過剰ですぐ悪く言われたと感じてしまうのほんと被害者意識って感じ
    悲劇のヒロインとか好きでなってないし

    もう矛盾しかない

    +10

    -1

  • 542. 匿名 2020/06/01(月) 11:13:19 

    >>535
    できれば不労収入したいけど、私は馬鹿だからそんな頭ないしどう調べていいのかも分からない…
    出来ることなら私も株とかやって稼ぎたい

    +6

    -1

  • 543. 匿名 2020/06/01(月) 11:14:59 

    >>52
    病名多すぎてびっくりした
    こんなんもはや誰でも病気説

    +19

    -1

  • 544. 匿名 2020/06/01(月) 11:17:01 

    現在入院中
    正直、暇です

    +17

    -0

  • 545. 匿名 2020/06/01(月) 11:18:56 

    つらい
    生きててもしょうがない
    はやく私の生命を始末してほしい

    +10

    -2

  • 546. 匿名 2020/06/01(月) 11:19:40 

    ドラマみたいに起承転結して一回の放送でちゃんちゃん、って解決して話終わればいいのにね。

    もう毎日が厄日かな?ってw
    私が何をしたの?

    +14

    -0

  • 547. 匿名 2020/06/01(月) 11:20:59 

    半年休職してそろそろ復職できるぐらいまで復活したと思ったのに、今日いきなり「怖い」が襲ってきた。

    調子に波があるのは分かってるけどいきなり崩れるとしんどい…。

    +13

    -0

  • 548. 匿名 2020/06/01(月) 11:21:02 

    >>529
    生活保護=弁護士ではないよ。
    生活保護は役所の仕事。
    でも借金がある場合、生保の受給を却下されてしまいやすい。弁護士に相談して、生活保護の仕組みについて知識をつけてからの方が絶対有利。

    +11

    -1

  • 549. 匿名 2020/06/01(月) 11:21:17 

    元気でない

    +12

    -0

  • 550. 匿名 2020/06/01(月) 11:27:46 

    ちょっとここにいる皆様にお伺いしたいです..

    身近な人に明らかにメンタルの問題があるのですが
    本人は「大丈夫だ、心配しないで」の一点張りで病院にも行こうとしません
    というか病院を勧めると怒り出し「攻撃」と受け取られます。

    そうかと思うと突然
    「病院に行った方がいいのかもしれない」だとか
    「色々問題があることはわかってる」と自省し始めたりと
    言動が安定しません

    最初は単なるかまってちゃんかとも思いましたが
    身体症状(睡眠障害、慢性的な咬爪症、親との間に問題があるようで家族と過ごすと湿疹が出るetc)もあり
    素人目では判断がつきません。
    本人も生きづらさ?のようなものを感じ続けているようで
    自己肯定感が低く、些細なことで深く傷つき、人にも出来事にもネガティブな面に集中する癖があります。
    本人なりに治す努力をしているのですが失敗し続けているようです

    このような場合、本人の言葉をそのまま受け取り
    「心配せず、放っておく」のがいいのか
    きちんと問題に向き合わせて然るべき機関に連れて行った方がいいのか分かりません...

    もし病院に連れて行くにしても
    本人は「メンタルに問題がある人」として扱われるのを極端に嫌うので
    病院、とかメンタルヘルス、という言葉を出しただけでも拒絶反応を見せます
    ある日突然動けなくなる、のような明らかな症状が出たりすれば話は早いのですが
    どうにかこうにか社会生活は営めています(人間関係のトラブルは多いです)

    はっきり病名を診断されているわけではないが
    メンタルが不安定な状態にある方からしたら
    他人にメンタル面に首を突っ込まれるのは
    余計なお節介でしかないでしょうか
    接し方がよく分からず悩んでおります

    +3

    -13

  • 551. 匿名 2020/06/01(月) 11:30:02 

    これから一ヶ月間梅雨だから嫌だな
    昼間に外が曇ってたり雨だと憂うつな気分になる
    でも梅雨が明けると夏本番だと思うとそれも辛い

    +28

    -1

  • 552. 匿名 2020/06/01(月) 11:31:15 

    >>548
    なるほど、そう言うことでしたか!ありがとうございます

    +5

    -1

  • 553. 匿名 2020/06/01(月) 11:33:37 

    >>550
    あなた自身はメンタル疾患の治療中ですか?
    そうでなければトピずれです
    他で相談してください

    +20

    -3

  • 554. 匿名 2020/06/01(月) 11:34:05 

    >>550
    あなたはそのメンタルの調子が悪いかたの家族ですか?
    家族ならあなただけでも一度精神科に行って先生に相談してみては?
    精神科医は患者が病院に行ってくれるノウハウをいくつか知ってると思います
    もしあなたがただの職場の同僚といった関係くらいならそっとしておきましょう
    無理に精神科に連れて行くとあとあとうらまれます
    という話を精神科医から聞いたことがあります

    +15

    -0

  • 555. 匿名 2020/06/01(月) 11:35:16 

    >>232
    精神科を受診される方はいろんな人がいると思います。
    223さんの気持ちを187さんのように感じる人、
    感謝する人、様々だと思います。

    辛いときもあるかもしれませんが、
    私が精神科に入院したとき
    患者さんを見下したように見る看護師さんと、
    親身になってくれた看護師さんがいました。

    患者さんを見下したように見ていた看護師さんは名前も顔も忘れましたが、
    親身になってくれて忙しい時間でも、私の話を聞いてくれた看護師さんは何十年経っても名前と顔も忘れられないくらい感謝してます。

    偉そうなことを言ってしまいますが、
    みなさんの力になりたい、という気持ちは必ず相手に伝わると思うので、
    その気持ちを忘れずこれからも研究に励んでいただきたいです。
    応援しています。

    +57

    -2

  • 556. 匿名 2020/06/01(月) 11:37:26 

    長年精神病を患っています。
    一時期は1日の薬の量が色々合わせて20錠くらいでした。
    希死念慮、暴言、自殺未遂など日常生活がまともに送れないほど酷かったです。
    病院を変え、主治医が代わり「薬の飲み過ぎ」を指摘されました。
    苦しみながらも徐々に減薬し、今現在はほぼ頓服以外精神薬は飲んでいません。
    10年以上「眠剤を飲まないと寝られない」と思い込んでいましたが、今は眠剤を飲まなくても寝られるようになりました。
    頓服すらも1ヶ月に1度飲むかどうかくらいです。
    精神薬を飲まないほうが私は落ち着いています。
    病院を変えて良かったと思います。

    +25

    -0

  • 557. 匿名 2020/06/01(月) 11:38:13 

    >>550
    ご家族ならば、
    550さん自身が精神科などに相談してみるといいかもしれません。
    ご本人が「病院行った方がいいかな」と声に出した瞬間に、
    一緒に病院に行く、という話で進めて行った方がいいと思います。
    ご家族ではないなら、本人に委ねるしかないと思います。

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2020/06/01(月) 11:39:12 

    親に働け働けといわれるけれど、親や周りに馬鹿にされてきたことで自己肯定感がなくて何をやっても安心できなくて不安で苦痛で仕事が続かない

    親と居たくないから働くけど、自信なくて居心地悪くてすぐやめてまた親に言われてって変な悪循環

    毒親シェルターとかないかな

    +33

    -0

  • 559. 匿名 2020/06/01(月) 11:39:45 

    すべては自分の考え次第
    分かってるけど
    お局への恨みでいっぱい
    鬱になって恐怖と絶望のどん底に突き落とされた
    あんたがこの先どうなろうと知ったこっちゃないが元通りの私を返してくれ
    ただ真面目に懸命に働いていただけなのに…

    +13

    -0

  • 560. 匿名 2020/06/01(月) 11:42:06 

    >>7
    私もそれかも

    頑張って深く考え無いようにしなきゃ!とは思うのですが
    旦那からのモラハラされて
    喉の奥に違和感あります

    息苦しい感じでまだ治らない

    +35

    -3

  • 561. 匿名 2020/06/01(月) 11:44:13 

    >>556
    とても辛かったと思います…想像したら涙出てきました。
    薬の離脱症状というのは、ものすごく辛いですよね。あと、薬を飲めない辛さもあったと思います。
    私もそれが辛くて、薬は飲みたくないと思ってるのですが、
    昨年受診した心療内科の医師は
    「薬を飲みましょう」のスタイルで、
    私はなるべく飲みたくない、というと
    「どうして薬を悪者にするんだ、今辛いのを緩和するには薬を飲むしかない、後々のことより、今の方が大事でしょ?」と言われました。

    薬の減薬の辛さ、月経の周期の乱れ、を知らないからそんなこと言えるんだ、と思って通うのやめました。
    良い先生に出会えて本当によかったですね。

    +12

    -0

  • 562. 匿名 2020/06/01(月) 11:46:21 

    >>550

    【精神疾患の家族】どこに相談していますか?
    【精神疾患の家族】どこに相談していますか?girlschannel.net

    【精神疾患の家族】どこに相談していますか?対応に困った時、自分に限界が来た時、何処に助けを求めていますか? 主治医が一番なのでしょうが、本人を前にしては言いづらいこともありますし、家族だけ入室するのも「コソコソ話すな。」と本人が嫌がります。 保...

    +12

    -0

  • 563. 匿名 2020/06/01(月) 11:48:31 

    鬱です
    毒親持ちです、医師からは入院をすすめられてるのに勝手に断られてしまいます
    今は限界です

    +20

    -0

  • 564. 匿名 2020/06/01(月) 11:53:10 

    >>378
    生理前2週間は脂肪と水分をためる時期なので痩せようと無理な食事制限は本当に体壊しますよ。
    逆に生理から2週間は痩せやすくなるので、筋トレすると効率よく筋肉が付きます。
    でも、運動量多いみたいですし脂肪そのものが少なくて増減が気になるだけなんじゃないかなぁ。
    1.2キロの増減は気にしない方がいいですよ。

    +7

    -2

  • 565. 匿名 2020/06/01(月) 11:54:31 

    >>554
    >>557
    トピズレにも関わらず暖かいアドバイスありがとうございます

    私の従兄弟にあたりますので、家族といえば家族ですが少し離れた家族です
    本人の直系家族は本人のメンタルの状態を全く気にしていないようで
    一度それとなく本人の両親に話してみたら
    「あいつは昔から頭が変なんだよ」と暴言に近い発言が出たので
    それ以降は相談しておりません。

    私と私の両親のみが気にかけている状態なので
    まずは私たちのみで病院に行ってみようと思います
    本人が「病院に行ってみようかな」と言ったら一緒に行こうか、と提案してみたいと思います

    トピズレにも関わらず、適切なアドバイス嬉しいです
    ありがとうございました

    +12

    -0

  • 566. 匿名 2020/06/01(月) 12:02:06 

    >>30
    卒業できそうなら、とんでもなくよくやってる。
    そもそも学校に通えてるだけでもすごい!
    日々頑張ってる自分を褒めてあげて

    +23

    -1

  • 567. 匿名 2020/06/01(月) 12:03:52 

    適応障害です
    前職辞めたら良くなると思って辞めてすぐに派遣に登録した

    仕事で失敗ばかり、辛い
    辞めたいけど辞めたら生活できない
    派遣なのに使えないやつで申し訳ない気持ちで一杯

    +12

    -0

  • 568. 匿名 2020/06/01(月) 12:05:53 

    >>449
    私は肌が粟立って寒気に襲われます。

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2020/06/01(月) 12:06:49 

    身体の病気もそうだけど、心の病気なんかなくなればいいのに。
    私の彼は2ヶ月前にうつ病が再発して人との関わりが鬱陶しいと言って連絡がなくなりました
    たまに返信不要のLINEをしてますが、何日か経って一言だけ返事があります
    彼からアクションがあるのを気長に待とうと思います
    皆さまもきっとよくなりますように

    +15

    -1

  • 570. 匿名 2020/06/01(月) 12:10:39 

    >>105
    私もとんでもなく酷い。吐いて顔がパンパンで醜く、イライラして余計に過食嘔吐してしまう。
    妖怪みたいな顔が許せない。

    +12

    -2

  • 571. 匿名 2020/06/01(月) 12:11:19 

    >>187
    馬鹿にはしてないと思うよ。
    考えすぎ

    +49

    -8

  • 572. 匿名 2020/06/01(月) 12:15:52 

    気分や気持ちの浮き沈みが激しすぎて自分でもついていけない。
    せっかくみつけた趣味を1年半ほど楽しみながらやってたのに3月の終わり頃から急にやる気がなくなってしまった。
    材料をみてるだけでもしんどくなる。
    あの勢いとやる気はなんだったのだろう…
    もともと精神的に不安定で体のあちらこちらに症状が出てたので安定剤を頓服で飲んでます。
    またあの頃みたいに趣味を楽しくやりたいな。

    +13

    -0

  • 573. 匿名 2020/06/01(月) 12:16:29 

    >>198
    服とかやらなくなったゲームとか売ってます。
    服はかなりの破格です。

    結構売れますよ!

    +12

    -0

  • 574. 匿名 2020/06/01(月) 12:16:41 

    メシア症候群?

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2020/06/01(月) 12:18:23 

    失恋で鬱になった人いますか?
    友達に言っても信じてもらえない

    +7

    -5

  • 576. 匿名 2020/06/01(月) 12:19:29 

    シングルマザーで鬱とパニックもちです。
    離婚のごたごたで発症し、4年経つ今も治っていません。
    無職ですが親が残してくれたお金のおかげで母子3人なんとか生活できています。
    コロナが落ち着いたらまた就活がんばりたい。

    +24

    -3

  • 577. 匿名 2020/06/01(月) 12:20:01 

    特別定額給付金、振り込まれないなー。
    10日じゃ無理かな。

    +15

    -1

  • 578. 匿名 2020/06/01(月) 12:23:19 

    双極性障害で通院・服薬治療中です。
    それとは別に重度の歯科恐怖症で静脈内鎮静法(点滴から麻酔を入れ眠ったような状態で受ける治療)を受けているのですが、
    担当医のモラルを疑う言動が何度かあった為、不安が拭きれずスマホで録音したところ、、少し聞いただけでも暴言等々いっぱいで。。
    対処して担当を変えてもらわなければならないことは分かっていますが、その為には録音を全て聞いて文字に起こす等して病院に説明する必要があって。

    今も歯医者の前日は眠れないのに、自分が治療中に意識がなくて苦しんでる声聞いてそれに対して医者がキレてるの聞いてまとめるとか
    なんだかもう…罰ゲームかなにか…不条理すぎやしませんかね…

    正直まだ消化しきれなくて、何も動けていません。。

    +13

    -1

  • 579. 匿名 2020/06/01(月) 12:24:00 

    >>317 お返事ありがとうございます。
    全然お説教じゃないです、見ず知らずの私に親身にコメントして頂いて感謝です。
    1シート飲んでしまった翌日は、起きられないですね💦
    起きても日中ずっと眠いです。
    他の病気で今年仕事を辞めたので、いつでも家で寝られる環境なのが更に良くないのかもしれません…

    +6

    -2

  • 580. 匿名 2020/06/01(月) 12:25:55 

    >>232
    私はとても有難いなと思う
    家族が精神疾患でとてもお世話になっています
    家族のことですので勿論私自信皆さんのおかげで助けられています
    ありがとうございます

    +26

    -3

  • 581. 匿名 2020/06/01(月) 12:26:06 

    >>232
    私はとても有難いなと思う
    家族が精神疾患でとてもお世話になっています
    家族のことですので勿論私自信皆さんのおかげで助けられています
    ありがとうございます

    +17

    -5

  • 582. 匿名 2020/06/01(月) 12:27:28 

    >>449
    なる。悪寒みたいな感じが走る。

    +9

    -0

  • 583. 匿名 2020/06/01(月) 12:27:47 

    精神的に救われてた知り合いと話をしたら
    不協和音が生じて、メンタルやられて体調壊してしまった
    今寝込んでる

    +9

    -1

  • 584. 匿名 2020/06/01(月) 12:30:01 

    憂鬱だ

    ブタメン🐽美味しい

    +5

    -1

  • 585. 匿名 2020/06/01(月) 12:30:16 

    もともと鬱もちですが、PMSも相まって生理前は本当に落ち込むのでピルを飲むことにしました。効くといいな。

    +13

    -1

  • 586. 匿名 2020/06/01(月) 12:30:26 

    オンライン診療がある病院に転院したいけどなかなか無いね…

    +10

    -0

  • 587. 匿名 2020/06/01(月) 12:31:03 

    これから心療内科に行ってきます。
    キツい女の先生だからいまからお腹痛い…
    ちゃんと話聞いてもらえるといいな…

    +17

    -1

  • 588. 匿名 2020/06/01(月) 12:35:03 

    メンタルやられて寝不足でフラフラ。
    熱っぽくなってるし、今外出したらコロナ感染しかねない。
    休もう…。
    お昼食べたいけど…。

    +12

    -1

  • 589. 匿名 2020/06/01(月) 12:36:18 

    >>15
    良かったなって思うこともあったけど、あんまり思い出せないな。
    生まれてくるんじゃなかったって思う出来事は強烈に残ってるんだけれど。

    +21

    -1

  • 590. 匿名 2020/06/01(月) 12:42:19 

    対人不安と仕事への自信の無さで会社が怖くてしんどい
    休職考えるほどしんどい時も多くて、、
    ただ食欲はあるし身の回りのことは普通にこなすからまだそこまでひどくないのかな?と
    ごまかしつつ生活
    病院からは今は適応障害といわれてます
    わたしどうしたらいいの( ; ; )( ; ; )

    +17

    -0

  • 591. 匿名 2020/06/01(月) 12:42:24 

    >>15
    全くないし魂が消滅する事だけが本当の願いですね

    +27

    -1

  • 592. 匿名 2020/06/01(月) 12:45:22 

    おはようございます。
    今日は用があって職安に行かねばならぬのに、
    めちゃだるくて起き上がれません。

    シャワー浴びてからじゃないとなあ
    とも思ってたけど、
    顔洗うだけでいいか😅顔すら洗わなくてもいいか。

    楽しい外出はなんとか出来るようになってきたけど、それ以外はまだダメだ…

    +9

    -1

  • 593. 匿名 2020/06/01(月) 12:46:27 

    躁鬱1型です。
    躁もかなりやらかしましたが、鬱も期間が長く酷かったです。
    よく、日光を浴びると良いと言われますが、まずカーテンが開けられない。2か月お風呂に入れず、やっとシャワー浴びたら3時間、お風呂場からでられませんでした。
    鬱が良くなりつつある頃、今度は自殺しようとして失敗しました。
    鬱が明ける頃、このようなケースは多いと主治医に言われました。
    鬱が重ければ重いほど、自殺する気力もありませんから。
    長い期間が過ぎましたが、今やっと落ち着いて週3でバイト出来るまでになりました。
    服薬をきっちりと守る
    相性の良い主治医との信頼関係
    何事もほどほどに
    完徹はしない(一気に躁状態を誘発する)
    自分の病気を理解しつつ、かつ、あまり周囲に理解を求めない(失望するのを防ぐため) 
    私は以上を厳守しています。

    長文失礼しました。

    +26

    -1

  • 594. 匿名 2020/06/01(月) 12:47:06 

    >>590
    先生に、超しんどい旨を改めて伝えてみるのは?

    意外と、こちらが変に遠慮したりして、伝えてないときもある。(体験談)

    +18

    -0

  • 595. 匿名 2020/06/01(月) 12:48:10 

    >>17
    毒親
    毒兄妹
    夫にこっぴどく裏切られ、そこで覚醒し、裁判を起こし、夫と女を訴え、籍を抜いた。私はずっと夫の金銭面での尻拭いをし、また、DVの被害者だった。

    今はパワハラを受け休業中。
    何とか持ち直そうと頑張ってみるが、夢に出てくるとしばらく部屋からでられない。

    カウンセリングで友達いないんですか?などと聞かれるが、

    こんな話きかせるような気がしない。

    今まで家族であったり、中からの裏切りであったりの連続だったから、ほとんど他人と距離をおいてる。
    生育歴から自己肯定感が異常に低い。

    毎日いきていくのがつらくてしようがない。


    +41

    -1

  • 596. 匿名 2020/06/01(月) 12:48:48 

    薬を飲むと眠くなる 眠ってもいい環境だから寝ててもいいんだけど、夢をみてしまう。嫌な夢だから寝てても辛い。

    +17

    -0

  • 597. 匿名 2020/06/01(月) 12:50:04 

    >>502
    もちろん。落ち着いていってらっしゃい。

    +13

    -1

  • 598. 匿名 2020/06/01(月) 12:50:27 

    専門学校、もう辞めようかと思ってる。
    調子いいときもあったけどギリギリでの進級だった。
    きつい。やりたいと思って進んだ道だけどもう頑張れない。
    辞めたらまた何か言われるだろうし、消えたい。

    +13

    -0

  • 599. 匿名 2020/06/01(月) 12:51:08 

    >>439
    離脱で死ぬかと思ったよ笑

    +18

    -3

  • 600. 匿名 2020/06/01(月) 12:51:54 

    >>594
    ありがとう( ; ; )
    最近少し元気になったから先生とはわりと普通に話せてました

    でもまた辛い感じが戻ってきて、、
    言ってみようと思います、、

    +15

    -0

  • 601. 匿名 2020/06/01(月) 12:51:55 

    >>598
    休学できたらいいけどね
    折角入ったんだし高卒はもったいないような

    +17

    -0

  • 602. 匿名 2020/06/01(月) 12:52:03 

    >>510
    一緒にがんばろ。

    +6

    -1

  • 603. 匿名 2020/06/01(月) 12:53:32 

    >>5
    私はモルモットなんて思いません。寄り添ってくれる気持ちが嬉しいです。ありがとう。

    +56

    -10

  • 604. 匿名 2020/06/01(月) 12:54:53 

    抗うつ剤で離脱症状に悩まされてからベンゾジアゼピンだけは依存しないように気をつけている。
    週に3錠までにしている。

    +7

    -2

  • 605. 匿名 2020/06/01(月) 12:55:04 

    鬱、躁鬱15年。今年に入り1〜2月休職、3月時短、4月フルタイム、5月に入り勤怠が荒れ、今月からまた時短。それでもしんどい、無気力、こんなに会社に迷惑かけてるし、辞めてしばらく休みたい…。頑張れない自分が情けない。

    +25

    -0

  • 606. 匿名 2020/06/01(月) 12:57:37 

    >>32
    私は多分だけどPMDD。
    ピル飲んでて生理の2週間前になると必ず
    死にたいくらいメンタルおかしくなる。
    今回はひどくて毎日号泣してた。
    さすがにPMDDだから…で片付けられず
    今週末心療内科受診する予定。

    +28

    -1

  • 607. 匿名 2020/06/01(月) 12:57:44 

    >>78
    わかる。プシ科を選んだ私感ででる。
    大学の研究なんて大したことしていないし、就職してから来てほしいわ。

    +10

    -29

  • 608. 匿名 2020/06/01(月) 12:57:47 

    >>600
    波があるだよね。
    我慢はだめだよ!

    +11

    -0

  • 609. 匿名 2020/06/01(月) 12:58:47 

    >>607
    まずは>>1を読んでほしい。

    +13

    -1

  • 610. 匿名 2020/06/01(月) 13:01:43 

    >>15
    ジンベエザメに生まれ変わりたい。天敵もおらず、海底で自由気まま。

    +18

    -1

  • 611. 匿名 2020/06/01(月) 13:02:13 

    夏が来るたびリスカを後悔する。
    もっとほかの選択肢はなかったのかと。
    フレンチリーブとか着てみたい人生だったな

    +21

    -0

  • 612. 匿名 2020/06/01(月) 13:03:33 

    >>609
    私2年ほどここのトピにいます。
    >>5さんは精神科の患者は弱くてかわいそうな人たちというイメージなのかなと思ってそうじゃないことを言いたかったんです。
    精神科に通っている人は力を分けてもらう立場であり続けるのか疑問です。
    私は気の毒がられるのはいやです。
    私も力を与える立場にあると思うし、そうあり続けたい。

    +41

    -7

  • 613. 匿名 2020/06/01(月) 13:11:16 

    >>502
    きっと大丈夫!!
    気をつけて行ってきてね(^^)/

    +10

    -1

  • 614. 匿名 2020/06/01(月) 13:14:53 

    >>598
    身体が悲鳴あげてるんだね。つらいね。
    保健室とかカウンセリングルームとか学校でそうだんできるとこない?
    まだ若いしいろんな道があってもいいから、あまり無理をしすぎずに。
    その進みたい職業は諦めつきそうなのかな?

    +13

    -1

  • 615. 匿名 2020/06/01(月) 13:18:26 

    >>280
    強迫性障害持ちなので感覚がわかります。そんなことを考えるなんておかしいと自分で思っていても不安が強くなりますよね。
    事実は卵とじかつ丼なので卵の閉じた部分か揚げた衣の部分の一部のかすが生産過程でフタについて開けた時に爪に入ったのでしょう。そして顔を掻いた時にそのかすが顔にもついただけです。汚いものではありません。鼻くそなわけはないです。って頭ではわかっているのだよね。まったくけったいな病気だ!

    +15

    -1

  • 616. 匿名 2020/06/01(月) 13:20:05 

    カウンセラーに何がしたいんですか?とキレ気味に言われて落ち込んでる。上手く考えを伝えられない状態で行くべきじゃなかった。

    +23

    -1

  • 617. 匿名 2020/06/01(月) 13:27:09 

    パニック持ちです。動悸がしてまたソワソワ始まってます。
    今から大発作起きるんじゃ?と落ち着かない。
    またしばらく引っ張るんだよなぁ。
    辛すぎる。

    +18

    -0

  • 618. 匿名 2020/06/01(月) 13:27:52 

    ADHDと反復性うつ病です。

    旦那が3月半ばからリモート、子供達は休校。
    自粛中は自粛に慣れ家族で過ごす時間もいいもんだ。
    と、思っていましたが5月半ばから体調を崩しました。
    流石に限界だったみたいです。

    今までの環境と変わったストレス。
    自分の時間が無い。
    衝動性があるため買い物に行けない。
    ずっと家にいるのはやはり辛すぎた(自粛はしていました。

    今日から子供達は半日登校。
    少しは自分の時間が持てて安定してきたらいいなと思います。

    でもまた環境が変わったら戸惑うんだろうな…

    +18

    -0

  • 619. 匿名 2020/06/01(月) 13:28:47 

    >>397 気圧とか湿気とか関係あるのですかね。毎日頭痛は辛いですよね。薬ばっかり飲んでる気がします…お互い無理せず過ごしましょう🙂

    +18

    -1

  • 620. 匿名 2020/06/01(月) 13:33:21 

    解離性同一性障害、複雑性PTSD、躁鬱を患っています。コロナの事もあって前期落ち着かなかったので、どうにか後期はまともに過ごしたいと思っています。

    +10

    -0

  • 621. 匿名 2020/06/01(月) 13:42:57 

    母の鬱病調子良かったのにコロナきっかけで悪くなり毎週のように孫を見に来てたのにそれもできなくなり一日中ふさぎこんでいるようです 私も鬱病だから行ける時は行きたいけど本当つらい

    +20

    -2

  • 622. 匿名 2020/06/01(月) 13:47:03 

    ちょっとした体調の変化でも直ぐに大病に結びつけてしまって、検査ばっかりしている。

    いい加減疲れてきたし、自分の思考はおかしいと分かってるんだけど。

    この思考回路が改善できない。

    +22

    -2

  • 623. 匿名 2020/06/01(月) 13:50:59 

    >>616
    私も言われたことある。そんなに怒らんでも良いのにね何故カウンセラーさんを目指したんだろう

    +21

    -1

  • 624. 匿名 2020/06/01(月) 13:52:01 

    双極だけど離脱が怖くて処方された薬飲んでない
    太るのも副作用も怖い
    ここでこんなこと書くと飲めの一択だろうけど…

    +9

    -2

  • 625. 匿名 2020/06/01(月) 13:52:18 

    精神科とカウンセリングにかかっています。夜にな近づくにつれて自殺願望が芽生えて苦しくなる。

    +19

    -1

  • 626. 匿名 2020/06/01(月) 13:52:32 

    もうどうにでもなれば良いのに
    学校がイヤだー外がイヤだー全部嫌だーーーー

    +17

    -0

  • 627. 匿名 2020/06/01(月) 13:56:26 

    >>621
    鬱の時にこられてもキツイからいいんじゃないかな
    鬱は別人格だと思ってもらうくらいでいい
    そんなつもりなくても怒鳴ったり攻撃してしまうかもしれない

    +7

    -3

  • 628. 匿名 2020/06/01(月) 13:56:33 

    >>21
    あるよねー!わかるよー!
    思い詰める前にかかりつけ医に相談してね!

    +17

    -4

  • 629. 匿名 2020/06/01(月) 13:59:29 

    >>605
    そんな柔軟に調整してくれるなんて最高の職場じゃないですか
    私はかなり頑張ったのに対応全部拒否され辞めて無職数年ですよ

    +11

    -2

  • 630. 匿名 2020/06/01(月) 14:01:50 

    転勤、引っ越し、それに追い討ちを掛けるようにコロナで勤務形態が変わって生活リズムが崩壊。しばらく落ち着いてたパニックがまた出るようになってきた。
    結婚を見据えての転勤と引っ越しだけど、今まで落ち着いてたからパニックのこと彼氏に言えてなくてそれもストレスになってる。しょっちゅう訳もわからず泣いては慰められて、多分すごく嫌な女になっちゃってるだろうな。

    +6

    -3

  • 631. 匿名 2020/06/01(月) 14:02:25 

    イベント系の会社でコロナにより業務激減、今もまだ自宅待機です。
    不安で仕方ないのに食欲だけはすごい…

    +12

    -0

  • 632. 匿名 2020/06/01(月) 14:02:58 

    先生、牛乳のタンパク質カゼインは脳内でホルモンの働きををするから危険って本当ですか?

    +2

    -1

  • 633. 匿名 2020/06/01(月) 14:08:14 

    手帳は返納したけど二級レベル
    障害年金も二級を受給中

    結婚した
    でも旦那には年金もらってるの秘密にしてる
    調べられたら即バレするけどとても言えない
    似たようにパートナーに秘密にしてる人いるかな

    +5

    -17

  • 634. 匿名 2020/06/01(月) 14:10:11 

    >>15
    生まれ変われるなら鴨になって湖をプッカプカ浮いていたい…と最近切に思います。。。

    +10

    -1

  • 635. 匿名 2020/06/01(月) 14:10:20 

    現在28歳。10歳ごろに離人症発症し、中学生で醜形恐怖症と双極性障害にも。中学・高校はずっと精神科に通ってました。以前より回復しましたが、生きる感覚がわからない。もう疲れた。

    +16

    -0

  • 636. 匿名 2020/06/01(月) 14:10:49 

    コロナは怖いと思うし早く元の生活に戻って欲しいけれど、会社の飲み会とPTAはこのまま消滅しても良いと思っている。

    +16

    -0

  • 637. 匿名 2020/06/01(月) 14:11:02 

    >>635
    おお、でも回復してるんだ
    すごいよ、頑張ったね

    +9

    -1

  • 638. 匿名 2020/06/01(月) 14:11:02 

    不安障害、パニック障害です。
    コロナの影響で職場が経営悪化し、無期限自宅待機を言い渡されました。
    転職探そうと求人を見ると、私にできる仕事が全然ないことを改めて実感し、落ち込みます…(公共交通機関に乗れないので、遠方への通勤ができない。車の運転も5分程度の距離しか無理。持ち場を離れられない仕事はパニックになる。ビルの中も閉塞感を感じて怖い。。等)
    パニックの方たちは、どのような職種で働いてらっしゃいますか?

    +11

    -0

  • 639. 匿名 2020/06/01(月) 14:12:24 

    >>638
    手帳もらって障害枠・配慮ありで働いてるよ
    データ入力みたいな基礎業務
    手取り15万だから生きるのにいっぱいだけどめちゃ楽

    +12

    -0

  • 640. 匿名 2020/06/01(月) 14:14:16 

    コロナで鬱ひどくなってる。ADHDの鬱持ち。
    北九州市で営業の仕事してるんだけど、第二波ニュースでビビってて伝染るのも伝染すのも怖すぎて誰とも会いたくない。そもそもコロナでアポとれないから仕事ない。
    何にもやることないから外回り中だけど家帰ってきちゃった。
    サボると自己嫌悪すごいけど、たまには休んでいいよって自分に言い聞かせてる。
    い…いいよね?笑

    +14

    -0

  • 641. 匿名 2020/06/01(月) 14:15:50 

    >>635
    私も醜形恐怖症です。
    最初は出かけ先で映るもの全てを見ないようにしてたんですが、ここ数年は確認の為に、色んな場所の鏡を見に行ってしまい、大丈夫かなと思えると安心しますが、うわ、変!!汚い!!と思うことが多く、毎日不安と憂鬱です…

    +10

    -1

  • 642. 匿名 2020/06/01(月) 14:16:40 

    半年休職し今日から復帰になりました。完璧主義な所があり根詰めた結果病んでしまったので頑張り過ぎず給与分働こうと思います。

    +16

    -0

  • 643. 匿名 2020/06/01(月) 14:24:46 

    >>633
    なんで年金もらってるの内緒にしなきゃいけないの?
    取られるのが嫌なの?

    +9

    -2

  • 644. 匿名 2020/06/01(月) 14:25:38 

    躁鬱病です。躁の時に仕事決めて 鬱になると
    何でこんな仕事始めちゃったんだろう…って
    死ぬほど落ち込みます…
    でも仕事しないと食べていかれないし…
    どうしよう…

    +18

    -2

  • 645. 匿名 2020/06/01(月) 14:31:02 

    >>643
    内緒にしてる理由は障害を隠したいから
    かつての障害者だとも言ってないから
    年金もらってるということも勿論言えない

    取られるのが嫌だなんて発想もあるんだね

    +16

    -5

  • 646. 匿名 2020/06/01(月) 14:32:50 

    このトピ初めて見かけて、今心が少し救われた気がします。

    +14

    -0

  • 647. 匿名 2020/06/01(月) 14:33:57 

    メンタルの病気や障害のことパートナー・家族に言ってる?
    言わないと誠実じゃない!とか綺麗事言う人は多いけど現実言えないよね

    うちはメンタルの病を親に漏らしたら、親の方が壊れちゃってお払いとか憑物退治みたいなのに連れて行かれてトラウマ
    なにもいいことは無かった

    +16

    -2

  • 648. 匿名 2020/06/01(月) 14:35:39 

    今現在、具体的な病名ついてるわけじゃないけど怒りとか悲しさのコントロールが難しい
    たぶん4年前の鬱(寛解しつつある)の名残りだと思う
    簡単には怒らないけど一度怒り出したら殺意みたいなのが一気にぶわああって燃え上がって家にあるサンドバッグを蹴りまくったり、ベッドを棒でぶっ叩いて体力消費しないと怒りが治らない
    物凄く悲しい日があってそのときは大人なのに誰もいない夜の海で泣いて絶叫した
    泣いた日は流石に自分でも自分のメンタルにドン引きしたね
    安定してるんだけど、たまに落ちたり上がったりしたときの振り幅が大きい気がする

    +16

    -2

  • 649. 匿名 2020/06/01(月) 14:38:56 

    2年ほどソラナックスを飲んでいるんですが辞めたほうがいいんでしょうか、、今は頓服で週に3錠程飲んでます。主治医からは問題ないと言われてますが他の病院に行ったときに長い間飲むのは進めないと遠回しに辞めたほうがいいと言われました。

    +5

    -1

  • 650. 匿名 2020/06/01(月) 14:39:03 

    うつ病で3ヵ月休職して、今日から復職です。
    午前中のみ勤務だけど、久しぶりだから疲れたー!
    今日はスタバ寄ってのんびりします。

    +16

    -0

  • 651. 匿名 2020/06/01(月) 14:40:07 

    >>612
    ごめんなさい、またもや当事者以外が来たかと思って…

    力かー。与えられるものなら与えてほしいなあ(笑)。
    もしそんな人がいるのならね。大歓迎です。

    先生や看護師さん、信頼できる治療者の方々や、親切な受付の方などにはいつも感謝です。
    わたしにとっては「協力者」っていう感じです。
    「かわいそう」とか思っている看護師さんがいるのなら、
    それはプロではないのでは。

    +20

    -1

  • 652. 匿名 2020/06/01(月) 14:42:37 

    病みすぎて、何が原因なのか、何がどう私の心をこんなに痛ませるのか、もうなにも解らない状態です…
    他人がどうというより、もう自分が解せません

    +20

    -1

  • 653. 匿名 2020/06/01(月) 14:42:39 

    >>650
    おお、おつかれさま!
    わたしも職探して社会復帰しなきゃと思っているところ。
    ぜひのんびりしてください!!

    +10

    -2

  • 654. 匿名 2020/06/01(月) 14:42:47 

    かわいそうって思ってくれる看護師ならまだ良いけどな…

    精神科のナースって病人をトゲのついた栗かなにかと思ってるのか、足先で転がすような対応する人が多い
    おかしい人多いし大変なのはわかるけども私らモノじゃないぞと

    +12

    -5

  • 655. 匿名 2020/06/01(月) 14:43:37 

    みなさん今月もよろしくお願いします!

    5月に人間関係のトラブルでパートをやめ、明日から短期ですが、新しい仕事に行く予定です。
    かなりメンタルをやられてまだ癒えていない状態のまま新しい環境に行くのが不安ですが、働かなければ…
    がんばります、今月もこのトピにお世話になります。

    +20

    -3

  • 656. 匿名 2020/06/01(月) 14:43:48 

    >>649
    自己判断は難しいね。
    セカンドオピニオンの結果を踏まえ、今一度主治医に相談してみてはいかがでしょうか。

    +6

    -1

  • 657. 匿名 2020/06/01(月) 14:44:30 

    >>654
    ひどいね。
    そういえば、看護師さんとはあんまり接したことないな。
    いつも先生とだけしゃべって帰ってくる。

    +6

    -2

  • 658. 匿名 2020/06/01(月) 14:45:29 

    >>655
    ほどほどに頑張って!無理ならいつでもトピに愚痴吐いてね

    +9

    -2

  • 659. 匿名 2020/06/01(月) 14:46:01 

    診断書の話がでてたけど、自立支援の申請時に書いてもらった時は、親展てハンコと糊付けされてて見ることが出来なかったよ。
    他の病院では見れるの?

    +10

    -1

  • 660. 匿名 2020/06/01(月) 14:50:18 

    >>659
    別に親展だろうが開けて見られるよ
    患者が診断書見ちゃうと病識無い人もいていろいろ文句付けてきて面倒だから、患者が開けないようにしてるけど見てもペナルティはない

    開けてコピー取って保管しておいてもいい
    私は診断書はコピー保管してる

    +10

    -2

  • 661. 匿名 2020/06/01(月) 14:57:10 

    >>660
    えー、開けて良かったんですね。見たかったなあ。

    +8

    -2

  • 662. 匿名 2020/06/01(月) 14:58:16 

    適応障害で1月に仕事復帰しました。やっと慣れてきたところまた忙しくなり症状が出るんじゃないかと毎日不安です。
    退職して休憩しようか悩み中です。自分を必要としてくれる人っているのだろうか

    +11

    -1

  • 663. 匿名 2020/06/01(月) 14:59:00 

    >>17
    メンタルが病んだキッカケは、パニック障害になった事です。

    それまでは気持ちの問題と思い込む事が多かったし、白か黒か!みたいなタイプだったし、自分は強い人間だから大丈夫と思っていました(笑)

    でも電車やバスで発作を起こす事も増え、段々乗れなくなり……。子供の幼稚園の送り迎えもうまく出来なくなり……。出来ない自分に病むようになりました(^^;

    当初クリニックでは「6ヶ月程で治る人もいましたよ」と言われ頑張っていましたが、気づけばもう15年……。他の症状も見つかり……。

    今は治すと言うより、うまく付き合っていけたらいいなと思って頑張ってます!

    +44

    -1

  • 664. 匿名 2020/06/01(月) 14:59:58 

    >>56
    大丈夫!私も5年ブランクあるけど、仕事する事にしたよ!怖いし不安だけど、フワちゃんが10回もバイトクビになったって笑って言ってたから何とかなるさ

    +32

    -2

  • 665. 匿名 2020/06/01(月) 15:01:23 

    >>645
    夫婦なのに隠し事があるなんてある意味裏切りだよね。
    私は旦那になんでも正直に話してる
    旦那に隠し事や嘘疲れていたらショックだわー。

    +10

    -9

  • 666. 匿名 2020/06/01(月) 15:04:44 

    >>624
    飲まなくて大丈夫なら、飲まない方がいいかもしれませんよね。
    結局私は離脱症状で悩んでいるし、太った事で悩んで苦しんでいるので(--;

    +5

    -2

  • 667. 匿名 2020/06/01(月) 15:04:51 

    >>574は誤爆です
    ゲームトピと間違えた

    +5

    -1

  • 668. 匿名 2020/06/01(月) 15:06:39 

    早く夜にならないかな。寝ちゃいたい。何にも考えたくない。

    +22

    -1

  • 669. 匿名 2020/06/01(月) 15:09:10 

    体脂肪がはかれる体重計買おうかな
    体重は毎日はかってるから把握してるけど、ほぼ寝たきり、炭水化物とりまくりの私の体脂肪が気になって仕方ない
    コレステロール値も高いし心配

    +9

    -1

  • 670. 匿名 2020/06/01(月) 15:10:25 

    摂食障害です。就職できるのか、そもそもきちんと生きていけるのか、不安で仕方ありません。どうして皆さんそんなにきちんと生きていられるのですか?どうして私はこんなに生きるのが下手なのか…。自分が悲しいのかどうかもよく分からなくなっています。

    +20

    -1

  • 671. 匿名 2020/06/01(月) 15:11:09 

    今日は涼しくて過ごしやすいなー。

    +11

    -2

  • 672. 匿名 2020/06/01(月) 15:12:38 

    >>665
    夫婦でなに一つも隠しごとないの?全てを包み隠さず全てさらけ出してるんだろうな、すごいね
    ガルの書き込みが趣味ってことも言えてるのは尊敬すら覚える

    私は無理だね、言えない
    だから手帳も返納したけど年金はあと一年貰えるからそのまま

    +13

    -6

  • 673. 匿名 2020/06/01(月) 15:14:49 

    障害を周囲に秘密にしてると裏切りだ何だと責められるけどさ
    言える相手ばかりじゃないよね

    障害も受け止めてくれるのが本当の友達だとか恋人だとか綺麗事言われてもさ…メンタル壊れてる人間にそんな都合のいい人間関係作れないって
    親ですら満足に理解してくれないのに
    うんざりする

    +20

    -1

  • 674. 匿名 2020/06/01(月) 15:15:01 

    みんなそれぞれ不調を抱えながら
    がんばってるんだね
    自分だけ取り残されたような気分

    +13

    -0

  • 675. 匿名 2020/06/01(月) 15:16:25 

    愛着障害です。
    年と共に軽減しましたが、男性と関わると時々異常に不安になります。
    HSPや摂食障害(完治しましたがマイナスに受け止める癖があります)、
    パニック障害などもあり、電話やラインのやり取りで、
    自分の発言がおかしかったのでは、相手を傷つけたのでは、
    と百回くらい、もしかするとそれ以上リピートして、
    何日も思い詰めてしまいます。

    自分でもこの文を読んでるだけで、究極にめんどくさい女だな、
    呆れるほど構ってちゃんだなと分かります。
    かつてのように、 
    一人相撲の心の痛みにより、怒りの矛先を相手に向け、
    突然攻撃的になって関係ぶち壊さないかと怯えています。

    コロナもあり、私自身は一人の時間が増え、むしろ楽になったくらいでも、
    相手はストレスがあるのでは、さらに私がストレスかもな!
    などバカみたいに考えすぎてしまいます。

    +17

    -0

  • 676. 匿名 2020/06/01(月) 15:18:59 

    >>674
    私も取り残されてるよ

    +10

    -0

  • 677. 匿名 2020/06/01(月) 15:19:54 

    会社の人間関係で病んで何度か鬱っぽくなったのですが、認めたくなくて無理して働き続けたら悪化し、無職と非正規を繰り返しています
    元々社会に出てから生きづらいと思っていて、自己啓発本を読んでなんとか自分を変えようと試みていましたが上手くいきませんでした

    そして数年前にHSPという気質のことを知り、自分はこれに当てはまりました
    自分は他の人と違うということを知ることができたのは良かったのですが、HSPの人はよほど技術や才能に長けた人でないと自立して働くことは難しいので、今の苦しい生活から抜け出せる方法がまだ見つかりません

    アラフォー独身で将来に何の希望も持てなくなったので、40になったらこの世からおさらばしようと思っています
    そのために働けるだけ働いて少しでも身内にお金を残せたらいいな




    +12

    -1

  • 678. 匿名 2020/06/01(月) 15:22:14 

    ごちゃんのメンタル系のスレで"恋人に精神病を内緒にしてる"とさらっと書いたら
    裏切り、ひどい、詐欺だ、恋人がかわいそうだ別れて一人でしね、と散々に攻撃された

    ああ同じ病んでる人からもこんなに責められるなんて私はつくづくクズなんだな
    みんな誰に対してもビョーキをオープンにして毎日生きてるんだろうな…と落ち込んだことがある

    +14

    -2

  • 679. 匿名 2020/06/01(月) 15:23:08 

    死にたいとか消えたいとかはいいけど
    いついつに自殺しますって言うのやめてほしい
    悲しくなるし苦しくなる

    +15

    -4

  • 680. 匿名 2020/06/01(月) 15:23:23 

    産業医と面談したら1ヶ月休むように言われた。とりあえず今日は早退したけど明日からどうしよう。
    診断書もらうまで休んだほうがいいのかな。
    仕事行ったら怒られるのかな。

    +11

    -0

  • 681. 匿名 2020/06/01(月) 15:24:03 

    >>652
    私も同じ風に感じることがあります。
    分からないんですよね。
    分かったら手も打てる。
    分からない事が辛いです。
    地球と連動していると考えてみませんか?
    きっと地球も病んでるから、
    自然の一部である人間も病む。
    病むことは仕方ないから、
    そのままで、病んだままで、まあやってこう、と。

    +13

    -0

  • 682. 匿名 2020/06/01(月) 15:24:19 

    病んでるのに結婚指輪なくしてしまってさらに病んでる

    +6

    -2

  • 683. 匿名 2020/06/01(月) 15:28:23 

    >>672
    隠し事ないねー
    ちなみに結婚して24年。なんでも話し合ってる。
    特にメンタルのことは当然。
    病院に定期的に旦那ついてきてくれるよ。

    +5

    -16

  • 684. 匿名 2020/06/01(月) 15:30:09 

    >>637
    温かいお言葉ありがとうございます…。
    両親の不仲とプレッシャーが原因だったのですが、二人とも変わってくれて、サポートしてくれて、なんとか薬なしでも生活できるようになりました。
    少しずつ少しずつとは思っていますが、感覚を取り戻せるのがいつになるんだろう、と焦ってしまい疲れてしまいました。

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2020/06/01(月) 15:30:11 

    人間はなんでこんなに複雑に苦しむようにできているのだろう
    ここまで複雑な感情はいらないよ
    無駄に頭よすぎなんだろうな

    +19

    -0

  • 686. 匿名 2020/06/01(月) 15:31:13 

    一人も友達がいない。実際気難しいタイプじゃないから人からは好かれる。
    でも深く付き合えばメンタルの闇を知られ嫌われる恐怖で、人と関われない。
    仲間みたいな付き合い方かできない、分からない。孤高の人と思われてる。

    +18

    -0

  • 687. 匿名 2020/06/01(月) 15:31:43 

    >>564
    あんな愚痴に優しいコメントありがとうね
    体重ちょっとでも増えると、毎日結構歩いてるし、あんまり食べてないのに何で増えるの(減ってないの)!!ってカッとなっちゃうんだよね。
    体重だけが全てじゃないのもわかってるけど、 
    昔、女で50以上とかデブじゃん!って笑われたのがトラウマでさ…。身長170オーバーだから50なきゃヤバいんだろうけど。

    +5

    -2

  • 688. 匿名 2020/06/01(月) 15:32:42 

    >>676
    なんかさみしいよね
    あなたにいいことあるといいな

    +7

    -1

  • 689. 匿名 2020/06/01(月) 15:33:33 

    ADHD+うつ持ち。
    ただ、生きているだけでしんどい。
    起きた瞬間から疲れているし、鉛の様に身体が重い。
    重力に逆らいたくない。何もしたくない。エネルギーか湧いてこない。


    定型発達の旦那には分かってもらえない。
    頭で分かっているのに、行動が伴わないのはただの怠けだと言われる。
    親にも心配かけたくないから弱みを見せたくない。
    外じゃあ、ひょうきんな元気な奴だと思われてるから、毎回仮面を被らないといけない。

    辛いよ。どうして生きづらいんだろう。
    どうして周りみたいに素直に幸せを感じとったり、自分を愛したりできないんだろう。

    誰かに甘えたい。抱きしめて欲しい。
    頑張ってるね、そのままでいいんだよって、誰か。

    +17

    -1

  • 690. 匿名 2020/06/01(月) 15:34:21 

    >>683
    うらやましい
    幸せなんだね

    私はそうじゃ無いんだわ
    誰にもなにも言えない
    人を裏切っててごめんね
    裏切りするなんて最低だよね
    ごめんなさい
    もう不安しかない
    本当に惨めだ

    +15

    -2

  • 691. 匿名 2020/06/01(月) 15:38:09 

    いなくなりたい。両親に申し訳ない。アラフィフです。

    +13

    -0

  • 692. 匿名 2020/06/01(月) 15:39:56 

    >>662
    私も適応障害と診断されてます。
    症状はずっと何年も前からで、心療内科も昔から何回か行ったことありましたが、今の病院で診断がでました😢

    休職されましたか?どのくらいの期間でしょうか?

    どうかお大事にしてください。

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2020/06/01(月) 15:40:31 

    >>641
    辛いですよね。母親が美人だったのもあり、周りからの目が辛かったです。
    取り憑かれたようにずっと顔のことばかり考えてしまって…。本気で整形も考えましたが、お医者さんに反対され、結局ノーメスのまま。今となってはやらなくて良かったと思いますが、たまに整形したい欲に取り憑かれます…。

    +11

    -0

  • 694. 匿名 2020/06/01(月) 15:42:04 

    >>693
    お金があるならちょっとやってみて心の平穏を取り戻すというのもありだけど
    整形やりだすと止めどなくキリがなくなるともいうからね…難しいな

    +8

    -1

  • 695. 匿名 2020/06/01(月) 15:42:04 

    5月入ってから不調すぎて休無ことが多くなって、会社規定の欠勤日数超過して強制退職になってしまった。有給も着く前だったからあてることも出来ず。
    今更頑張れば出勤できたんじゃないか、早退することになっても行けたんじゃないかって後悔もあるし放心状態でこの先どうするか考えられない。
    こんなコロナで大変なときに月が見つかるのか、先月家電も立て続けに壊れて支払いもあるのにどうしたらいいんだろう。
    まだ手帳ないから病院も実費になるだろうし、家の中の売れる物全部売って身辺整理じゃないけどいつでも終われるようにしようかとか考えてる。

    +9

    -0

  • 696. 匿名 2020/06/01(月) 15:42:52 

    非常事態宣言解除されたからってそんなに早く動けないよ。なんでそんなに切り替え出来るの?
    怖い。いろんなことが怖いよ。毎日不安だから、動けないよ。
    動かなきゃって思うけど、持病もあるし、一回罹ったらどうなるかわからないし、全然動けない。
    もう半年終わっちゃう。今年はどんどん体調悪くなる。

    +10

    -0

  • 697. 匿名 2020/06/01(月) 15:43:02 

    適応障害です。
    マイナスに考えすぎたり、仕事が終わると「あの時あの人はこう言ったな、どう思われたかな、あのひとはあーだったな、変に思われたかな」など考えて嫌な気持ちになる。もう誰とも話したくないけどそうはいかない仕事なだけに辛い。

    +12

    -0

  • 698. 匿名 2020/06/01(月) 15:43:08 

    >>695
    いろんな支援をフルに使った方がいいよ
    貰えるものは貰ってから考えよう

    +8

    -0

  • 699. 匿名 2020/06/01(月) 15:46:43 

    >>509
    私はレクサプロ少しずつ減らして大丈夫でしたよ
    それより、パキシルは本当に死ぬ気の離脱
    症状でした!落ち着いていそがず、ゆっくり
    やめていって欲しいです。
    今は飲んでませんよ!

    +13

    -1

  • 700. 匿名 2020/06/01(月) 15:48:01 

    >>18
    私も生まれ変わるなら植物がいい。
    そこいらの雑草でもなんでもいいから。
    何も考えたくないし、何もしたくない。
    人間に生まれてくるなんて罰でしかない。

    +31

    -2

  • 701. 匿名 2020/06/01(月) 15:48:39 

    >>683
    しあわせな人って無自覚に人を傷つけるなと思う
    正義や正論振りかざして刺してくる
    恵まれた環境なのは結構なことだけどみんながそうじゃないよね…
    メンタルトピでのお説教やマウントは見たくない

    +32

    -4

  • 702. 匿名 2020/06/01(月) 15:50:07 

    昨日疲れすぎてほぼ寝れなかったから、昼過ぎまで寝ました^_^

    これからご飯食べます

    今、洗濯中〜

    天気わるいけど、暑すぎるよりはいいのかな?

    秋頃の涼しい感じが好きだな😃

    +14

    -1

  • 703. 匿名 2020/06/01(月) 15:50:58 

    マルちゃん正麺食べてきまーす🍜

    +14

    -1

  • 704. 匿名 2020/06/01(月) 15:51:21 

    今から十年くらい前の自殺未遂を思い出すたびに、複雑な心境に陥る...どうして失敗したんだろうと。
    今日の出先(徒歩20分くらい)で店員さんを苛立たせてしまって凹んだり...打たれ弱くて神経質な自分を何とか出来ないか試行錯誤中です

    +5

    -1

  • 705. 匿名 2020/06/01(月) 15:52:33 

    自粛ムードが解けてみんな一斉に遊びに行き出した。私は何やってるんだろう。病気で仕事もできない、遊ぶ友達もいない。辛い。

    +32

    -0

  • 706. 匿名 2020/06/01(月) 15:53:04 

    病んでる期間が長すぎて元の状態がよく分からなくなった。
    今は病んでるのか普通なのか。
    それとも元から普通ではなかったのかなぁ。

    +32

    -0

  • 707. 匿名 2020/06/01(月) 15:56:04 

    >>678
    きっと恋人が居なくて嫉妬してるのよ!

    +4

    -3

  • 708. 匿名 2020/06/01(月) 15:56:34 

    >>693
    641です、コメントありがとうこざいます!!
    うちも母はべっぴんさんやら若いやら言われてます💦

    私は一重と、癖毛がコンプレックスで、まぶたはもう20年アイプチしてます
    癖毛は昔から何人にもからかわれたり馬鹿にされて来て、縮毛矯正していますが、それはそれで不自然だったり、傷んでるのが辛くて、周りはほとんどが普通の髪質なのに、縮毛矯正してる他人は私よりは綺麗に見えて、何で私はこんな汚い髪なんだろう…と落ち込みます。

    アイプチや縮毛矯正してる状態で、可愛い可愛いと言ってくれる人もいるんですが、自分はどう見ても自信がなくて、結局他人に何言われでも自分は劣っている。という気持ちはなくなりません…

    +8

    -1

  • 709. 匿名 2020/06/01(月) 15:57:24 

    こんにちは
    参加させてください(^^)
    数年前に前職で鬱になりました
    それから気圧の変化にとても弱くなってしまったのですが同じような方いませんか?
    5.6月は特に落ち込みやすい時期だと思うので、皆さん無理なさらすご自愛ください。

    +28

    -1

  • 710. 匿名 2020/06/01(月) 15:59:06 

    先月は、作業所休まず皆勤賞!
    幻聴さんとも仲良くやれてる。

    +15

    -0

  • 711. 匿名 2020/06/01(月) 15:59:27 

    >>60

    ここでならいくらでも言っていいよ。

    しにたいくらい辛いんだね😢

    +19

    -2

  • 712. 匿名 2020/06/01(月) 16:00:01 

    昔からネガティブで自分の思い伝えることが苦手小さなことでもプレッシャーに感じてしまったり気にしない気にしないと思っていても気にしてしまったり不器用なくせに完璧にしようとして結局上手くいかなくての繰り返し。それで上手くいかなかった経験が多く、過去の失敗に取り憑かれているのかいつの間にか挑戦することすら怖くなってしまった

    こんな自分が受け入れられない自分が辛い
    他の人も頑張ってるし甘えてるんだなって思って自己嫌悪に陥ってしまっている

    自分で自分を否定するのに疲れたし 生きてるの辛いだからといって死ぬ勇気はない

    初めから存在しなければ楽しいこともないけどこんな思いすることもなかったのにって毎日思います

    長くてごめんなさい

    +9

    -0

  • 713. 匿名 2020/06/01(月) 16:02:31 

    >>695
    自立支援は受けてる?

    +9

    -0

  • 714. 匿名 2020/06/01(月) 16:04:13 

    夫婦二人暮らし。旦那が鬱持ちでもうすぐ無職、私が稼がなきゃ食べていけないのに、旦那に無視されて死にたい。死にたくて3日も仕事が手につかず、ずーっと寝てる。旦那は心配してくれない、むしろこんな私にムカついてると思う。死にたい、死んで楽になりたい

    +11

    -2

  • 715. 匿名 2020/06/01(月) 16:05:08 

    毎日毎日疲れてる。
    体全体が重いんだけど特に
    両腕に力が入らないのがもう何年も。
    なんなんだ。

    +19

    -0

  • 716. 匿名 2020/06/01(月) 16:05:39 

    過食嘔吐〜
    在宅ワークになったので頻度が増しました

    旦那は出勤が週の半分になったので居ない日に
    ピザの出前や自炊で嘔吐しちゃう

    ストレスの原因なんてなくてなんとな〜くしてるからなぁ

    +11

    -3

  • 717. 匿名 2020/06/01(月) 16:05:55 

    >>90

    残念ながらそうなんです
    精神疾患発症遺伝子が全くない人はどんな状況になっても発症しません
    しかも似たもの同士引き寄せられるのか似たような因子を持った人が夫婦になりやすいのでお子さんはまた精神疾患発症遺伝子を持った人が生まれやすいです
    とくに父方に精神疾患発症遺伝子がある場合30歳すぎてから子づくりすると精神疾患発症遺伝子が遺伝子しやすいようです
    ストレスは起因でありストレスがなくても発症してしまう人もいます
    例外も勿論ありますが
    どうしてもお子さんほしい場合は夫婦揃って20代のうちに、そして自分と真逆な人と結婚した方がいいと思います




    +4

    -19

  • 718. 匿名 2020/06/01(月) 16:07:55 

    今は死ぬ気は無いけど将来死んだ時のことを悩んでる。

    何かと言うとお墓。うちのお墓は今母だけ入ってる。
    私は独身だからうちのお墓に入ることになると思う。
    母はいい。父は長生きしてほしいけどいつかは入るだろう。この2人と同じお墓に入れるのは嬉しい。

    問題は兄。私は兄のことが嫌い。乱暴で言葉もきつくて。
    そんな兄と同じお墓に入りたくない。
    どうすればいいのか…。

    合同墓地は詳しく調べてないけど寂しそうで嫌だ。
    死んだ後の世界が全くの無だったらいいけど。

    +9

    -2

  • 719. 匿名 2020/06/01(月) 16:09:32 

    >>61

    追記すると小さい時から心配症、ケチな人、異常に物質欲がある、こだわりが強いは精神疾患発症しやすい遺伝子を持ってる可能性が高いよ
    性格とかじゃなくて不安障害が生まれながらにある可能性が高い
    精神疾患認定された人が親族にいなくてもそんな人が身内にいると思いますよ



    +7

    -15

  • 720. 匿名 2020/06/01(月) 16:09:51 

    今日はシャワーじゃなく、湯船につかれたらいーなぁ♨️

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2020/06/01(月) 16:11:28 

    摂食障害8年目で、今は過食嘔吐です。
    身長155センチに対して体重が32キロしかなくて本当に気持ち悪い。
    でも食べるのが怖い、太るのが怖い。
    でも今年の夏は可愛い服を着こなしたいです。
    食べて、まだまだ太って大丈夫だよって誰かに抱きしめてほしくて涙が出る。

    +21

    -0

  • 722. 匿名 2020/06/01(月) 16:11:29 

    ワイパックスin
    この1年で1日3錠から2錠に減らせたけど、完全にゼロにできる日は一生来なさそう…

    +7

    -1

  • 723. 匿名 2020/06/01(月) 16:12:07 

    双極性障害です。隠して週4で派遣で働いてるけど、多分なんとなく周囲にはメンタルの病気もちとばれていると思います。
    今まで職を転々としてますが、今の派遣先で1年経ちました。デパスや眠前薬など駆使し、どうにかこうにか。でも、嬉しいです。
    正社員だと悩みすぎるので、私には派遣が合っているようです。

    +17

    -1

  • 724. 匿名 2020/06/01(月) 16:14:50 

    1度病院行ってみたいけど怖い
    余計自分を否定してしまいそうで
    診断されたりしてないのに来てごめんなさい

    +5

    -3

  • 725. 匿名 2020/06/01(月) 16:16:29 

    おすすめの一冊です。
    統合失調症や躁鬱病のメカニズムが独特な切り口で論じられている本です。
    【6月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +4

    -4

  • 726. 匿名 2020/06/01(月) 16:17:57 

    文学や哲学などの抽象的なものが大好きです。

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2020/06/01(月) 16:18:00 

    >>327

    私は旦那が頭いいんだけどキレやすかったりハイテンションな時があり、また急に死にたいって言い出したりして色々調べたら双極性障害じゃないかなと無理矢理病院連れていき判明しました
    彼は私と結婚しなかったから当たり前に子供つくっていたと思います
    彼のお父様がどうやら双極性障害だったみたいで治療せずに変わり者のまま亡くなりました
    遺伝しやすいので子供欲しいなら夫婦共に25歳くらいまでに出産したらまだリスクさがりますよ

    +2

    -10

  • 728. 匿名 2020/06/01(月) 16:18:58 

    めっちゃ精神的ダメージきてボロボロ

    +5

    -2

  • 729. 匿名 2020/06/01(月) 16:20:00 

    >>721

    脳が萎縮して正常な判断がつきにくくなっているのでゆっくりゆっくり食事を増やして
    焦らないで!
    私が抱きしめてあげたいよ

    +1

    -1

  • 730. 匿名 2020/06/01(月) 16:22:18 

    皆さんメンタルの病気になったから
    関わる人を断捨離したりしましたか?
    私はパニック障害になりもうすぐ一年に
    なりますが、ストレスになるような友人とは
    距離を置いています、、
    ですがどこかで罪悪感も感じています。
    病気にさえならなければと思ってしまいます。

    +18

    -1

  • 731. 匿名 2020/06/01(月) 16:24:11 

    気分変調症です。
    すぐに疲れたり、落ち込みやすいのが辛いです。

    今、5か月の子供がいます。
    自分が精神疾患だからって子育てがちゃんとできないのは嫌。
    頓服飲みながら無理やり頑張っています。
    子供に迷惑をかける毒親にはなりたくないです。

    旦那は精神疾患に理解がなくて困っています。
    気の持ちようとか言われるのが辛いです。

    +12

    -2

  • 732. 匿名 2020/06/01(月) 16:24:18 

    今日は朝から忙しくて昼寝するヒマも無いしイライラしたけど今は家に帰ってきて落ち着いてます。

    +6

    -1

  • 733. 匿名 2020/06/01(月) 16:26:07 

    一番症状が酷かった時、じっとしていられなくて部屋の中をグルグル動き回ったり
    いくら飲み物を飲んだり目薬をさしても口渇と眼の渇きが収まらなくて発狂しかけたことがあった
    仕事を辞めて、軽い安定剤を服用したら落ち着いたんだけど
    薬を一切飲んでいなかったのでアカシジアではないし、またあの時みたいになったらどうしようと予期不安が凄いです

    +9

    -1

  • 734. 匿名 2020/06/01(月) 16:26:44 

    >>717
    証拠は?誰かが論文でも書いてるの?
    信じられない

    +14

    -3

  • 735. 匿名 2020/06/01(月) 16:27:09 

    >>690
    私は、夫婦であっても踏み込まれたくない領域があるのは当然だと思ってます。夫婦といっても所詮は他人やで
    本当の事を言わない方が幸せって事もあるよ
    身を持って体験したからそれだけは言える

    +8

    -3

  • 736. 匿名 2020/06/01(月) 16:30:37 

    >>717
    なにそれ笑。その理屈なら、きょうだい全員罹患すんの?

    +15

    -2

  • 737. 匿名 2020/06/01(月) 16:32:34 

    何をしても食べても買っても見ても埋まらないものがある
    その時は楽しいけど終わった途端にどっと不安になる

    だからあんまり楽しめない 辛い

    +8

    -1

  • 738. 匿名 2020/06/01(月) 16:33:18 

    あやしい人が来てるね

    +11

    -2

  • 739. 匿名 2020/06/01(月) 16:35:29 

    自律神経が乱れている時の、何かいい対処法ないですか?

    全身冷えてるのに、足の裏だけ汗がひどいです。また、肩と首が岩のように凝っていて、横になるのもつらい。まぶしくて目も開けていられない。

    強迫神経症もちです。

    +6

    -1

  • 740. 匿名 2020/06/01(月) 16:35:40 

    親もおかしい。

    +4

    -2

  • 741. 匿名 2020/06/01(月) 16:35:45 

    >>51
    うん。楽しみ。

    +2

    -1

  • 742. 匿名 2020/06/01(月) 16:36:56 

    >>52
    忘れるぐらいなら、たいしたことない

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2020/06/01(月) 16:37:18 

    19歳の時から過食嘔吐がはじまって、今年で30歳になり、今度初めて心療内科に行く決心をしました。自分が甘いだけ、やめようと頑張ればやめられるとずっと思っていましたが、全然やめられませんでした。自分が情けないです。ついには抜け毛がひどくなり、吐いた後に舌や指先の痺れが出てきて、病院に行くことにしました。
    どういう治療になるのかなど、色々不安ですが、このトピを見ていると、自分だけじゃないから頑張ろうって思えます。

    +9

    -0

  • 744. 匿名 2020/06/01(月) 16:37:24 

    >>177
    そういう方いますよ。
    おかしくてやってるんじゃないんだよ

    +2

    -5

  • 745. 匿名 2020/06/01(月) 16:37:26 

    >>721
    私は今年に入ってから非嘔吐過食になり、721さんと同じ身長で43㎏から50㎏になりました
    元々の体重の時は周りから褒められることしかなかったし、自分でもバランスのいい体型だなーと思っていました(今は見るも無惨ですがw)
    後10kg増えても721さんは美しいままなので、安心して無理せず少しずつでもご飯食べて欲しいです

    +7

    -1

  • 746. 匿名 2020/06/01(月) 16:37:27 

    精神病が遺伝するなら精神科の最初の問診票に、家族親族に精神病の人がいますか?って問いがあるはずだよ

    +10

    -3

  • 747. 匿名 2020/06/01(月) 16:38:57 

    >>710
    皆勤賞おめでとう!

    +8

    -2

  • 748. 匿名 2020/06/01(月) 16:41:52 

    みんなあんなにコロナ怖いコロナ怖いって言ってたくせに解除された途端自粛してる側の人間を自粛厨とか大袈裟とか言う。もう疲れた。

    +4

    -2

  • 750. 匿名 2020/06/01(月) 16:43:30 

    仕事辞めたい。つらい。
    今の仕事が人間関係も悪くないし内容が嫌なわけでもないけど、やる気が全く出ない

    +11

    -1

  • 751. 匿名 2020/06/01(月) 16:46:07 

    >>7
    私もです。自分の話してることと、全く違った答えがかえってきたり、気持ちが分からないみたいで、同じ言語で話してると思えないです。今後どうしたらいいか、分からないです。どうしてますか?

    +23

    -3

  • 752. 匿名 2020/06/01(月) 16:46:42 

    >>721
    どんな体重になろうと、どんな体形になろうと、あなたは素敵だよ。

    +9

    -1

  • 753. 匿名 2020/06/01(月) 16:49:31 

    >>7
    カサンドラは精神科とかで診てもらえるのでは?

    +6

    -1

  • 754. 匿名 2020/06/01(月) 16:49:44 

    >>645
    うん、うん、よくわかる。よく頑張ったね。でも絶対にむりはしちゃダメだよ。

    +7

    -1

  • 755. 匿名 2020/06/01(月) 16:50:52 

    >>516
    横です
    ロゼレムは睡眠薬と言うよりは自然な眠りを促す意味合いで処方されます。まずは規則正しい生活と運動習慣を付けてみて下さい。
    比較的新しい薬で断薬もしやすく、無闇に強い薬出す医者よりは安心出来る医者だと思いますよ。

    +4

    -1

  • 756. 匿名 2020/06/01(月) 16:53:52 

    みなさん職場、所属長とかに体調のことなど話していますか?

    私は8年くらいまえからずっと緊張と不安に苦しんで、昨年末くらいから今の病院への通院を始めていて適応障害と言われてます。(6~7年前も通院歴あり)
    今月、今回の通院を始めてから初めて所属長との面談があるんですが、そういうこと話しておけばいいのかどうか迷っています。
    その人はとても人間が出来た方だし、会社も体調のことなど定期的に社員に聞いてくるので
    話さないよりは話した方がいいのかな・・と思ってるんですが・・

    +7

    -1

  • 757. 匿名 2020/06/01(月) 16:57:38 

    >>721
    くだらねーガイコツ

    +1

    -18

  • 758. 匿名 2020/06/01(月) 16:58:27 

    普通にしてたらいつの間にか地元のいろんな人から「うわっ…」みたいな目で見られてて、私を見ると足早に去っていきます。自分はいない方がいいなって思います。

    +6

    -2

  • 759. 匿名 2020/06/01(月) 16:58:38 

    >>519
    6月は神社系のお祭り多いですよね。
    うちの実家の当たりは天狗、稲荷、龍神それぞれお祭り?奉納祭?みたいな氏子さん集めて御札配るのが6月でした。

    +6

    -1

  • 760. 匿名 2020/06/01(月) 17:00:35 

    >>9
    なんで?
    どうしたの?
    大丈夫?

    こういう風に尋ねてくる人苦手

    +17

    -9

  • 761. 匿名 2020/06/01(月) 17:00:35 

    躁からくる買い物依存をコントロールしようと頑張ってます。
    一時期はリボ払いで何十万と借金があって、それを返すために働かざるを得なかった。
    今は毎月お小遣い制にして、手帳に買ったものと金額を書き込んで毎日自分に言い聞かせています。
    でも洋服が好きなんです。布を触っていると心が落ち着く。素敵なデザインや色使いの服を見ると、心が踊る。
    夫からはなかなか理解されず、給付金も洋服買うつもりなんだろ?!と罵倒されました。
    辛い。

    +6

    -1

  • 762. 匿名 2020/06/01(月) 17:00:47 

    どなたか助けて下さい
    今日から新生活でした。
    ですが緊張と不安で、仕事が終わった後涙と震えが止まらず、今電車のホームでどうにもできないでいます
    本当に、普通の人間じゃなくて周りに申し訳ないです。消えたい
    今、涙が止まらなくてどうしたらいいか分からないです

    +33

    -1

  • 763. 匿名 2020/06/01(月) 17:01:57 

    >>61

    なんだ嘘だったんだ

    安心した

    +3

    -1

  • 764. 匿名 2020/06/01(月) 17:02:19 

    統合失調症です。

    発症した時、家族にめちゃくちゃ迷惑をかけました。
    現在は幻聴もありますが、ジプレキサを飲みながら、B型作業所に週5で通いほぼフルタイムで働いています。
    元気で働いている姿を見せるのが私にとって、家族への恩返しかなぁ……?

    +15

    -1

  • 765. 匿名 2020/06/01(月) 17:02:24 

    >>672
    バカじゃね
    年金もらうな
    返せ

    +2

    -18

  • 766. 匿名 2020/06/01(月) 17:03:45 

    >>299
    薬は処方通りに飲んだ方が良いと思います。

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2020/06/01(月) 17:04:52 

    >>762
    ホームに座れるところある?とりあえず座ろう。
    頓服や飲み物は持ってない?持ってるなら飲もう
    なかったらしょうがないから座りながらゆっくり呼吸しよう

    +26

    -2

  • 768. 匿名 2020/06/01(月) 17:05:06 

    今日は調子悪いな
    なんとか胃に食べ物いれてあげたけど、あとはなんにも出来そうにないや

    +9

    -0

  • 769. 匿名 2020/06/01(月) 17:06:45 

    4ヶ月くらい休職してたのですが、今日久しぶりに出勤してきました。
    午前中で今日は帰ってきたけど、会社行っただけ良しとしたいです。

    +23

    -0

  • 770. 匿名 2020/06/01(月) 17:07:34 

    今日どうしても無理で会社休んでしまった
    明日も休みそう
    どうしよう

    +21

    -1

  • 771. 匿名 2020/06/01(月) 17:08:30 

    >>760
    だったら人の前ではいつでも平気なフリしてなさいよ。そうじゃないから相手は心配して声かけるんでしょ。態度には出すけど自分のこと察してほしいなんてのはワガママだわ。

    +16

    -12

  • 772. 匿名 2020/06/01(月) 17:09:23 

    >>767
    横だけど、優しさに感動

    +8

    -3

  • 773. 匿名 2020/06/01(月) 17:10:36 

    >>85
    アラフォーならまだいいよ
    私がアラフィフ独身彼氏なし非正規一人暮らしで
    人生積んだよ

    子供のときのいじめが原因でずっと鬱だよ
    これが死ぬまで続くんだ・・

    きっともう結婚もできないだろうし
    毎晩このまま眠ったまま死にたい。って願っても
    否が応でも
    目が覚める・・・

    +32

    -3

  • 774. 匿名 2020/06/01(月) 17:10:54 

    >>764
    継続して仕事して週に5回も行けてるなんて偉い。
    充分頑張ってるよ

    +13

    -1

  • 775. 匿名 2020/06/01(月) 17:11:58 

    5月からずっとつらい
    今日もすごくつらい

    +10

    -1

  • 776. 匿名 2020/06/01(月) 17:12:08 

    今月から子供の小学校が再開して、分散登校で送り迎えするんだけど、人混みに行くのがしんどい
    梅雨のせいもあるのかな

    +11

    -2

  • 777. 匿名 2020/06/01(月) 17:15:07 

    仕事で苦手な人がいて、直接話しているときはマシだけど、話終わって離れるととんでもなく疲れて落ち込む
    何だろうこの現象

    +9

    -0

  • 778. 匿名 2020/06/01(月) 17:15:15 

    >>17
    私も信頼してた彼の裏切りで、メンタル病みました。
    どうにでもなれとばかりにリスカ繰り返して、今は精神科通院中です。
    食事もままならず、かなり痩せました。

    出口の見えないトンネルの中です。

    +21

    -1

  • 779. 匿名 2020/06/01(月) 17:15:21 

    >>612
    そもそも2年はないけど。
    よその人?

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2020/06/01(月) 17:16:07 

    >>756
    難しいですね。
    私は今まで言ったり、言わなかったりです。
    私は今の職場では言っていないですが、半年か1年に一度くらい体調を崩して休むので、自然とばれているみたいです。でも上も、私も敢えて言葉に出しては言いません。呼び出されたり、注意を受けることもないので、普通を装ってます。

    上司は本当に内密にしてくれそうですか?私は内密のつもりで話したら、翌日には会社全員が知ってた、ということが度々あります。しかも悪気なし。
    それ以来、腫れ物に触れるような扱いをされて余計辛かった経験があります。
    なかなか他人の理解を得るのは難しいというのが正直な感想です。

    +6

    -1

  • 781. 匿名 2020/06/01(月) 17:17:26 

    木曜まで350円で過ごすなんて無理。
    ふりかけ買ってきます。

    +8

    -0

  • 782. 匿名 2020/06/01(月) 17:19:01 

    今更ながら火の鳥を読んでる。帰郷編まで読んだけど、どのシリーズの主要キャラが誰も幸せになれなくて悲しい。でも良い人は救われるなんて現実にも無いし。嘘か本当か知らんけど手塚治虫が火の鳥をクソバードと言ってたらしくて面白かった。ちなみに自分が好きなのは鳳凰編です。
    手塚治虫のトピを申請したけど通らなかった。
    私がトピ申請しても通った事ないや。スペースありがとう

    +13

    -1

  • 783. 匿名 2020/06/01(月) 17:19:50 

    >>7
    自己肯定感が低いままアラフォーになりました

    社会に出てもトラブルが起こるとすべて自分のせいだと思うようになり一人で責任を感じては退社し仕事も長続きしません
    恋愛も全く自信が持てず男性を信じることもできず結婚もできませんでした

    大人になり、私の自己肯定感の低さは私以外の家族全員が発達障がいで一人浮いていた私が標的となりDVを受けてきた影響だとカウンセラーから言われて初めてこの性格は自分のせいだけではなかったんだと知りました

    精神科に行ってはみたのですがカサンドラの事を詳しく知らない医師だったようで流され鬱と診断されました

    薬を飲んでも自己肯定感が得られる訳もなく日々苦しいです

    カサンドラの方がどう乗り越えたのか教えていただきたいです

    +35

    -3

  • 784. 匿名 2020/06/01(月) 17:21:02 

    二日続けて嫌な過去を
    思い出してポロポロ
    涙出してしまいました。

    過去は変えることが出来ないけど
    余り泣かずに過去も泣いて来なかった
    ので、自分の中ではかなり心になにか
    起きているのか?心配してる。

    +8

    -0

  • 785. 匿名 2020/06/01(月) 17:21:55 

    >>762
    大丈夫かな?
    少しは落ち着いたかな?
    ジュースでも飲んで落ち着いたらお家にちゃんと帰れるといいね
    今日一日頑張れたんだから明日からも大丈夫だよ

    +20

    -2

  • 786. 匿名 2020/06/01(月) 17:22:00 

    >>777
    話してる時は平気な感じがするけど、本当は気構えてて平気じゃないんだよ
    自分で自分に嘘をついてる、平気だって
    だから離れると話してた時の疲れがどっと出るんだと思う

    私もそうだから

    +13

    -0

  • 787. 匿名 2020/06/01(月) 17:22:39 

    >>370
    生活保護ってそんな簡単なものじゃないと思います。
    本人の事情もあるのに何も背景を知らない人が言うことに違和感があります。

    +11

    -0

  • 788. 匿名 2020/06/01(月) 17:24:14 

    >>774さんへ

    ありがとうございます。
    その言葉、物凄く嬉しいです!

    将来へのステップアップとしてがんばります。

    +7

    -1

  • 789. 匿名 2020/06/01(月) 17:24:41 

    リストラされ、鬱を発症。ずっとリストラが原因で鬱になったんだと思っていたけど、自己分析する機会があって、そうじゃないなことに気付いたよ。リストラはあくまでも起因。原因は対人恐怖。だから抗うつ剤も処方されないし治らないんだなぁ。

    +10

    -0

  • 790. 匿名 2020/06/01(月) 17:24:45 

    >>687
    170で50無いの???!ヤバくない?
    スーパーモデルじゃん…(褒めてないからね)。生理不順や、気分のアップダウンがあったり、冷え症だったりしませんか?筋肉あれば冷え症はなりにくいけど。

    私158センチだけど、骨格がかなり広くて50切ると生理不順起こすから無理しないようにしてるよ。
    50キロ以上はデブって、グラビアのスリーサイズとか信じ込んでるアホ男子だと思う。マジで。
    会ったことは無いけどワンピースに出てくる女性キャラが理想!とかいうバカ男子もいるよね。

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2020/06/01(月) 17:26:55 

    ふー。ラーメン食べて満足。

    洗濯できた👍

    生理前の腹痛でてきたから温めて休んでるよ♨️

    痛み止めあまり飲みたくないけど、適宜飲んで温めていこう。

    +11

    -1

  • 792. 匿名 2020/06/01(月) 17:27:04 

    >>5
    いつかお世話になるかもしれません、その時はよろしくお願いします。無理せず頑張ってくださいね。

    +25

    -1

  • 793. 匿名 2020/06/01(月) 17:28:48 

    最近、家族に夕飯買ってきてもらっちゃってるよ💦
    調子みて、できる時に簡単なもの作ろう🍽

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2020/06/01(月) 17:29:30 

    >>15
    良かったよ。

    息子から無償の愛貰えたから
    両親に恵まれなかったけど
    息子には恵まれた。
    笑っていてくれるだけで
    幸せだったよ。

    +15

    -0

  • 795. 匿名 2020/06/01(月) 17:29:58 

    昨日つかれて、今日日中、寝てしまったのに、また眠くなってきた(^^;)

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2020/06/01(月) 17:31:32 

    貧乏すぎてきちんとした食生活をおくるお金がない
    貧困層は炭水化物と質の悪い脂ばかり摂って生活習慣病になるっていうけどまさにその通り
    カロリーのほとんどが炭水化物
    上質なたんぱく質を買うお金がない

    +16

    -0

  • 797. 匿名 2020/06/01(月) 17:31:57 

    昨日の夜テレビで、メンタルの病になってから、大自然の山奥に引っ越して気持ちが落ち着いたっていう人の番組やっていたよ。
    メンタルの病なのに、すごいバイタリティだなと感心してしまった。

    +15

    -1

  • 798. 匿名 2020/06/01(月) 17:32:53 

    皆さん今日も一日おつかれさまでした
    (*´꒳`*)

    +10

    -1

  • 799. 匿名 2020/06/01(月) 17:34:46 

    >>664
    素晴らしいね!勇気のもらえるコメントありがとう。

    +11

    -1

  • 800. 匿名 2020/06/01(月) 17:35:24 

    パニック障害持ちの大学3年生です。
    コロナのせいで地獄のような来年の就活を考えると、毎日不安で眠れません。

    もちろん今できる準備は最大限やっているつもりです。
    でも、オンライン授業では画面越しからでも、先生や他の生徒たちからピリピリした空気が伝わってきます。
    こんな状況のため、ここ最近落ち着いていた症状がまた悪化し始めました。

    なぜ今なのか、そんなこと考えても仕方ないとは分かっていますが、とても苦しいです。

    +9

    -0

  • 801. 匿名 2020/06/01(月) 17:35:34 

    >>71
    そのままでいーんだよ。
    頑張らなくて全然大丈夫。
    頑張らない方がうまくいく事もあるよ。
    そのままでいこ!

    +11

    -4

  • 802. 匿名 2020/06/01(月) 17:35:38 

    >>15
    今の彼氏に出会えたことかな
    私の暗い生活に一抹の光が見えたから
    その彼に頼りすぎないよう作業所に行ったり、自分の好きなことをしたり、外見も内面も磨いてる

    +13

    -13

  • 803. 匿名 2020/06/01(月) 17:35:42 

    >>764
    ごめんなさい、間違ってマイナス押しました。
    とても頑張れていて素敵です。

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2020/06/01(月) 17:35:50 

    >>780
    ありがとうございます。

    >私は内密のつもりで話したら、翌日には会社全員が知ってた、ということが度々あります。

    これは、上司の方や会社にかなり問題があるのでは・・・(__;)知れ渡るのはおかしいですよ・・。

    確かに腫れ物を触るというか、そういう人という認識はされるでしょうから、言いづらいですね。
    ただ発達障害あることも判明したり、休職考えるくらいしんどいときもあって、
    さすがに言わない方が無理があるな・・・と思ってます。
    上司は幸いとてもいい方なので、聞いて貰えるだけ。。。と思ってるところです。

    わりと大きめの会社で休職者も結構いるので・・
    (・・;)

    +7

    -1

  • 805. 匿名 2020/06/01(月) 17:36:30 

    >>756
    5月のトピックで休職についてコメントされていた方でしょうか?
    休職の方向で行きたいとか結論が出ているなら、そのタイミングで話して良いと思います。
    特に何もない時に話されても所属長もどう対応したら良いか(適応障害に対する配慮をするか否か)困惑すると思います。
    遅刻、欠勤、早退がなく、仕事のパフォーマンスが明らかに落ちていないならわざわざ話さなくても…という気がしました。

    長々済みませんでした。

    +8

    -1

  • 806. 匿名 2020/06/01(月) 17:37:19 

    発達障がいは認知されてきてるけどカサンドラは置き去りで辛い

    発達障がいの種類によってはパートナーや家族が過度のストレスで癌になったり自殺することもある

    社会がもっと発達障がい者に寄り添ってほしいと思うけど発達障がい者を家族に持つ人にももっと目を向けてもらいたい

    +11

    -1

  • 807. 匿名 2020/06/01(月) 17:37:50 

    今このトピに遊びに来たけど、800も書き込みがあると最初から全部読むか迷う😅

    +14

    -2

  • 808. 匿名 2020/06/01(月) 17:37:54 

    >>11
    私も躁鬱と強迫性障害とパニック障害だよー
    躁鬱の波がほんと嫌だよね…
    私の場合躁になってもハイテンションになるわけじゃなくすっごくイライラするからどっちもしんどい。まだテンション上がる方が気分いいのに…とか思ってしまう。それも危険なんだけどね。

    +31

    -2

  • 809. 匿名 2020/06/01(月) 17:38:53 

    今の時点で定期券を買っていない
    明日も休んでしまいそう
    だめだ行かなきゃ

    +10

    -0

  • 810. 匿名 2020/06/01(月) 17:39:03 

    >>714
    辛すぎて胸がいたい。

    行ける時に病院に行って相談するのはどうでしょうか?

    何かひとつ打破して、いい道が必ずひらけますように。

    +9

    -1

  • 811. 匿名 2020/06/01(月) 17:41:21 

    >>77
    歯をくいしばって生きてる人ばかりじゃないよー。
    適当に生きてる人だって沢山いるよ。
    まぁ、いいやも大事。
    情けなくなんかないから。


    +31

    -1

  • 812. 匿名 2020/06/01(月) 17:41:38 

    こんにちは✨😃
    遅くなりました😆
    またよろしくお願いします✨

    +12

    -2

  • 813. 匿名 2020/06/01(月) 17:42:08 

    >>717
    もし、そうだとしても、違うとしても、皆ひとりひとり性格も、環境も違うと思うよ。
    希望を忘れずに、少しでも前向きに歩いていくことが大切だと、自分に言い聞かせてるよ😌🍀

    +16

    -2

  • 814. 匿名 2020/06/01(月) 17:42:38 

    >>803さんへ
    いえいえ。
    気にしないでくださいー。

    +6

    -1

  • 815. 匿名 2020/06/01(月) 17:43:27 

    >>723
    素晴らしいですね!励みになります(^^)

    +3

    -2

  • 816. 匿名 2020/06/01(月) 17:44:30 

    >>724
    大丈夫。一度行ってみよう。
    行ってみないとわからないしね。

    +7

    -1

  • 817. 匿名 2020/06/01(月) 17:45:04 

    >>71
    いいお母さんだね
    私は真逆だよ

    バカでどうしようもない
    くだらない
    お前には無理だ
    お前が死んだところで俺には何の関係もない
    そう言われながら育った私は今生きてること自体が申し訳ないと思ってるよ

    +10

    -3

  • 818. 匿名 2020/06/01(月) 17:45:21 

    >>728
    どうしたの?

    +3

    -2

  • 819. 匿名 2020/06/01(月) 17:47:01 

    >>731
    一度、受診のさいに、ご主人にも同席してもらえたらよいですね。

    +2

    -1

  • 820. 匿名 2020/06/01(月) 17:47:35 

    >>802
    作業所‥

    +2

    -15

  • 821. 匿名 2020/06/01(月) 17:47:47 

    >>71
    お母さんはあなたが生きていてくれるだけで嬉しいんじゃないかな

    +14

    -2

  • 822. 匿名 2020/06/01(月) 17:48:29 

    >>738
    本人も辛いのでは?
    そっとしておこうと思う💦

    +4

    -1

  • 823. 匿名 2020/06/01(月) 17:49:41 

    うつ病で闘病中だけど、この先生のYouTubeをよく参考にみることがあり、自分って境界性パーソナリティ障害なのかな…と思えてきた。。
    1.2.3.4.6.7.8が当てはまるから…(みんな何かしらは少し当てはまるとは思うけど)。自傷行為はしない。うつと過食嘔吐は合併症なのかなぁ…
    物心ついた頃から精神的、肉体的虐待を受けて機能不全家族だったので可能性はなきにしもあらずな気がする。
    歳をとるごとに落ち着いてくるようだし自己理解が大事みたいなので、思春期ほどは気分の浮き沈みの激しさも減ったしうつは寛解すると信じてがんばる。
    【全員必見】境界性パーソナリティ障害(通称ボーダー)への正しい対応方法を精神科医が解説 - YouTube
    【全員必見】境界性パーソナリティ障害(通称ボーダー)への正しい対応方法を精神科医が解説 - YouTubewww.youtube.com

    以前の動画で紹介した境界性パーソナリティ障害(通称:ボーダー)への対処法についての動画になります。 対処法に困って周りが振り回されることは多くありますが、今回の動画を参考にすれば少しでも不調を減らすことが出来るかもしれません。 また広く人間関係で使え...

    +3

    -2

  • 824. 匿名 2020/06/01(月) 17:50:18 

    >>822
    OK
    私もそうする事にします

    +3

    -1

  • 825. 匿名 2020/06/01(月) 17:50:24 

    >>805
    ありがとうございます。
    3~4月にかなりしんどくて休職のことをかなり書いていました^^;

    遅刻やパフォーマンス等は影響ないように努めてはいるので表面的にはなんともないように
    見えるのかもですが・・
    仕事してると不安で体がこわばってきついときもあり。;;

    確かに、言われても困惑するんでしょうね・・・
    休職もはっきり決意したわけではないので・・・。
    でも上司から体調等に関して切り出してきたときは正直に言っていいかな・・?
    うーん・・難しいですよね・・

    +9

    -1

  • 826. 匿名 2020/06/01(月) 17:50:57 

    >>744
    はい、わかってますよ(^^)
    ただ、長時間向き合っているこの状況が面白かっただけです💦(バカにしているわけではなく)

    +4

    -3

  • 827. 匿名 2020/06/01(月) 17:52:16 

    傷病手当て貰いながら休職してましたが。。
    とうとう会社からお呼びだしくらってしまいました。。首かな?!なんだろめちゃくちゃ不安です。仮に首なら社保とか自腹になるのかな。とてつもなく不安です。😭
    傷病もらってる間に首になった人いますか?

    +8

    -2

  • 828. 匿名 2020/06/01(月) 17:53:22 

    >>757
    大丈夫?

    +0

    -4

  • 829. 匿名 2020/06/01(月) 17:54:11 

    もうすぐ鬱になって1年経つ。
    あの頃は...とか思い出してしまう。
    元に戻れる日がくるのかな。
    今日も気分が悪かったけど、何とか一日過ごせた。
    働いている人もお休み中の人も、お疲れ様です。
    乗り越えていきましょう。

    +10

    -2

  • 830. 匿名 2020/06/01(月) 17:54:41 

    >>717
    妊娠中に見たくないなぁ…

    +7

    -3

  • 831. 匿名 2020/06/01(月) 17:55:01 

    >>761
    主治医に、そのまま話してみるのはどうでしょうか。

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2020/06/01(月) 17:55:01 

    休職中の方、日常の行為は問題なく出来ていますか?
    食事や外出はいかがですか?

    +8

    -2

  • 833. 匿名 2020/06/01(月) 17:55:14 

    これは鬱なのかな、、
    最近死がすごくこわい
    自然に考えれば親のほうが早く死ぬけど、いざ大切な人がこの世からいなくなったら耐えられるのか
    ネガティブな事ばかり考えて眠れないし
    歳をとる事もこわい
    先の事なんかどうなるか誰にもわからないから考えても無駄だとは思うけど…不安でしょうがないよ

    +12

    -1

  • 834. 匿名 2020/06/01(月) 17:55:25 

    >>761
    母が買い物依存症で我が家は大変苦労しました。

    下らない物ばかり買って袖を通さない服で家の一室はゴミ屋敷状態。
    一時期は借金を隠し通せなくなり、父のカード、通帳、印鑑を持って失踪。
    家族からすると迷惑だし勘弁してくれないかなと。

    自分は病気だって自認してるのに治療する気はないし本当に困ってます。

    買い物依存症の人はレジで支払いするまでが楽しくてその後の愛着はないに等しい。
    母も買って来てるのは数着だけ。
    周りの人からは服買えなくてかわいそうと思われているのでしょう。

    あなたは計画的に買い物しているから違うのかと思いました。
    躁も自分でコントロール出来ていてすごいです。

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2020/06/01(月) 17:55:40 

    >>764
    素晴らしいです。あなたの様に私も働きたいけど勇気、わかず。。たぶん今の仕事も休職してるから首になるかも。先行き不安です。あなたは本当に努力されてると思います。なのであなたの様に働けるのを目標に生きていきたいです✨勇気でます。ありがとうございます。

    +8

    -2

  • 836. 匿名 2020/06/01(月) 17:56:52 

    >>762
    よく頑張りましたね。本当に。
    ご自宅には帰れましたか?

    +9

    -2

  • 837. 匿名 2020/06/01(月) 17:57:34 

    自害はしなくても、とりあえず終活っぽい事しておくと、心が落ちつく。

    +7

    -1

  • 838. 匿名 2020/06/01(月) 17:57:59 

    >>765
    どうしたの?イライラすることでもありましたか?

    +5

    -2

  • 839. 匿名 2020/06/01(月) 17:58:03 

    >>760
    発達に多いよね
    そういう人

    +3

    -14

  • 840. 匿名 2020/06/01(月) 17:59:17 

    >>57
    分かります。色々考えてしまい、焦ります。

    +9

    -0

  • 841. 匿名 2020/06/01(月) 18:00:03 

    >>832
    初めまして!私は3月からずっと体調悪くて今は不安定であるもののなんとかこなせてます。
    もし金銭的に可能であれば家事支援が行政で頼めるのでチャレンジしてみてもいいかもですね。最悪ヘルパーさん来て辛かったら寝込んでても家事は必ずやり遂げてくれるようです。
    私も家事がほんとに無理なときあって気が狂いそうになったり、逆にハイテンションになって大掃除してそのあと寝込んだりしてました。
    1人でどうか抱え込まずに体調いい時にご相談くださいね。

    +4

    -3

  • 842. 匿名 2020/06/01(月) 18:00:05 

    >>770
    明日も休んで様子見てよいと思います。休むのも勇気いるだろうけど、ご自身の心をまず守ってくださいね。

    +8

    -2

  • 843. 匿名 2020/06/01(月) 18:00:54 

    >>773
    でも生きてる。大丈夫。

    +8

    -6

  • 844. 匿名 2020/06/01(月) 18:02:47 

    >>61
    環境やストレスなど、後天的な要素も影響している。
    幼少期から成人までの間、個人の考え方や行動パターンが形成される途中では身近にいる人(多くは親)から多大な影響を受ける。
    例えば、ある親子がどちらも、
    ストレスが加わった時に「極端に大騒ぎして他人を責める」という行動をする場合、
    それはあたかも「親から子に遺伝している」ように見える。
    遺伝ではなく環境的要因も多分に含むと言える。

    +22

    -1

  • 845. 匿名 2020/06/01(月) 18:03:40 

    >>3
    同じく辛いですよね。鬱じゃない発達の人がめちゃくちゃアクティブで楽しそう。発達女子部☆ラムネ部☆みたいのがキラキラ過ぎてついてけない!

    +21

    -1

  • 846. 匿名 2020/06/01(月) 18:05:14 

    居場所がほしい💦💦

    +7

    -2

  • 847. 匿名 2020/06/01(月) 18:06:20 

    >>800
    お辛い気持ちお察しします。
    通院はできていますか?

    +5

    -2

  • 848. 匿名 2020/06/01(月) 18:06:27 

    >>645
    障害を隠したいって…
    障害者が悪い人みたい…
    社会悪みたいな風潮そのままの考え

    +3

    -8

  • 849. 匿名 2020/06/01(月) 18:08:02 

    >>786
    ありがとうございます
    同じ人がいて何だか泣けてきました
    本当に疲れちゃった

    +7

    -1

  • 850. 匿名 2020/06/01(月) 18:08:28 

    ところで、口の下前歯脇の内側に出っ張りがある方っていますか?
    歯を食いしばる癖があると下顎の骨が発達して太くなると歯科医に言われた。
    幼い頃は目の前でD Vで過酷だったから歯をグーってしてたのかなと。身長肩幅普通なのにアンダーバスト65なのも義理の姉に連れ去られては危害加えられてたし、赤ん坊の頃から深呼吸して安心して眠る事が出来なかったからかなって。ちょっと吐いてみました。

    +3

    -1

  • 851. 匿名 2020/06/01(月) 18:09:40 

    >>765
    ワロタw

    +3

    -1

  • 852. 匿名 2020/06/01(月) 18:10:22 

    >>771
    あなたに何か言ったのかしら?
    ちょっと怖いわ。
    吐き出すトピなんだから冷静になろうよ。

    +16

    -8

  • 853. 匿名 2020/06/01(月) 18:10:53 

    >>831
    夫も精神疾患がありつつ寛解しているせいか、私に対して甘えるな!と言いたいのかもしれません。主治医は、夫婦のなかに関しては中立という感じです。自分を律するのは難しいですね。
    コメントありがとうございます。

    +8

    -2

  • 854. 匿名 2020/06/01(月) 18:11:07 

    >>820
    作業所、行けてるだけ素晴らしいですよ!

    +16

    -2

  • 855. 匿名 2020/06/01(月) 18:11:08 

    >>739
    よく寝てよく食べる。昼夜逆転生活はしない日光と一緒に生活する。寝起きは体を温め、寝る前は温めすぎない。出来れば軽く運動。
    私は1年くらいで体温の乱高下と全身の多汗が良くなりました。

    +13

    -3

  • 856. 匿名 2020/06/01(月) 18:11:49 

    弟の事を嬉しそうに私に話す母。
    物凄く自分が情けなくなって、1人になった時思いっきり頭を壁に何度もぶつけたけどこのモヤモヤはスッキリしない。

    昔から弟贔屓で甘やかして、ストレス発散で私に当たりまくる母。
    私が精神疾患と診断受けた時は、私の育て方は悪くないのに何で?と言われ、口論になった時は、弟は精神疾患になってないからこの病気になったのは貴女が打たれ弱いからと言われ、ついこないだは貴女に接する時は腫れ物をさわるようで今までずっと居心地が悪かったと言われた。

    子供の頃から何度も死のうと思ってきたけど、将来やりたい事があったから踏ん張ってきた。
    だけど精神疾患を患い希望が消えた。
    もう生きててもしょうがない。
    愛犬の寿命が来たら私もそろそろ考えようかと思ってる。

    +19

    -2

  • 857. 匿名 2020/06/01(月) 18:11:50 

    >>824
    ですね(^^)

    +1

    -4

  • 858. 匿名 2020/06/01(月) 18:11:57 

    会社に行ってる時はニコニコ笑いながら仕事できて、家に帰ると急に笑えなくなる。摂食障害持ちで親とか姉はそれに対して何も言わないけど自分の中でグルグル考えが負の方向にいってしまって、首吊りまでしたけど結局紐が切れて死にきれなかった。

    でも未遂の翌日にはしっかり出社。なんなんだろうこれ?

    +23

    -2

  • 859. 匿名 2020/06/01(月) 18:12:31 

    最近知人から聞いたのですが、双極性障害の人は平均的に9~20年寿命が短いと…😓実際はどうなんですかね?私の夫が双極性障害です。正直辛いし、とても大変です。治療中で最近は軽躁がたまにでるくらいです。でも、このこと聞いた時、自殺とかするから短くなる統計がでるのかしら?と不安になりました。聞いたことある方いらっしゃいますか?

    +5

    -6

  • 860. 匿名 2020/06/01(月) 18:12:34 

    >>746
    私は医者に聞かれたよ。

    +4

    -1

  • 861. 匿名 2020/06/01(月) 18:12:34 

    身近に同じ躁鬱の先輩がいるからよく相談させてもらっているのだけれど、話せば話すほど辛くなってきた
    先輩が苦労されてきたのは分かる
    努力されてきたのも分かる
    だからこそ色々と比較して自己嫌悪してしまう
    先輩は両親に愛されて勤勉で努力家で、本当に羨ましいし妬ましい
    なんで私は毒親育ちで怠け者でくずなんだろう、、、

    +8

    -4

  • 862. 匿名 2020/06/01(月) 18:13:20 

    共働きで鬱で仕事辞めても、失業保険のお金とか貰えないですよね?

    +1

    -6

  • 863. 匿名 2020/06/01(月) 18:13:34 

    >>827
    職場を辞めても、県の保険組合?からトータル1年半は傷病手当貰えますよ^_^
    なので傷病手当の心配はしなくて大丈夫だと思います。

    +6

    -1

  • 864. 匿名 2020/06/01(月) 18:13:43 

    >>835さんへ。
    無理せずゆっくり休んでください。
    泣きたい時は泣いて、つらい時は休んだっていいと思います。

    焦らず自分のペースで過ごすことも、必要なのではと感じています。
    自分と身体を大切にしてくださいね。


    +10

    -1

  • 865. 匿名 2020/06/01(月) 18:13:51 

    >>17
    虐待家庭で生きてて死ぬかと思って施設に入ったらまぁまぁブラックで、就職してもそれまたブラックで、そのあとも職を転々としてます。
    虐待サバイバーと言うみたいです。
    虐待の後遺症で自己肯定も低くて、長年不眠症ですし最近になって鬱と、パニック、ADHDも発覚しました。ADHDと虐待児童の境目が分からないらしくて医者も判別し辛いと言ってました。。よく、生き抜けたと思って今は心がスカスカの灰みたいです。

    +32

    -2

  • 866. 匿名 2020/06/01(月) 18:15:34 

    >>295
    親子関係で悩んでる関係性は母娘が一番多いってのは本で読んだな
    私も母と相性最悪で心えぐられながら生きてきた

    +21

    -2

  • 867. 匿名 2020/06/01(月) 18:15:41 

    >>864
    焦らないほんとうにそう思います。ありがとうございます。二歩進んで一歩下がるなのですが少しずつ前へ進めたらと思います。

    +9

    -0

  • 868. 匿名 2020/06/01(月) 18:17:10 

    >>863
    ありがとうございます。もしかしたら社保は高くなってしまうかもですが会社でまた確認してきます_(._.)_

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2020/06/01(月) 18:17:11 

    >>746
    今まで2人のお医者様にかかったけど、どちらも最初の診察の時に家族に精神疾患をもった人はいないか聞かれたよ。

    うちは父が統合失調症で診断は受けてないけど母は鬱病だと思う。
    祖父は癇癪持ちのアルコール依存症。

    +13

    -1

  • 870. 匿名 2020/06/01(月) 18:18:21 

    ADHD注意欠陥持ち。実家を出るので洗濯料理掃除を今のうちに習慣化させたいけど、どれも全くやる気が出なくてまだ何も行動に移せてない…覚えられない。

    +9

    -0

  • 871. 匿名 2020/06/01(月) 18:19:39 

    >>420
    そこまで離れてるとどういう症状が明確に分からないから、医師に任せるのが一番だと思う(本人の主観と周りから見た感じは異なるから)。

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2020/06/01(月) 18:20:01 

    >>846
    ここがあるよ🍀

    +10

    -4

  • 873. 匿名 2020/06/01(月) 18:21:11 

    >>421
    横だけど、力になりたいって言ってるよ。
    見るだけ=力になることじゃないよね??

    +13

    -1

  • 874. 匿名 2020/06/01(月) 18:21:27 

    少しゲームします😃👍

    今日はお風呂つかるぞー!(お腹を温めたい)

    +14

    -1

  • 875. 匿名 2020/06/01(月) 18:21:46 

    >>862
    1年以上雇用保険に加入してたら、共働き等関係なく失業保険もらえますよ

    +13

    -0

  • 876. 匿名 2020/06/01(月) 18:22:01 

    発達障害ですが何の為に薬を飲んでるのかわかりません

    +11

    -3

  • 877. 匿名 2020/06/01(月) 18:22:05 

    >>834
    私は着ない服はなくて、全部着るんですが、買い物に対する罪悪感がすごくありました。店員さんと話したり、支払いの時は高揚感がすごくあります。
    リボ払いを一度自力で完済したことがあり、そのときは主治医にはほめられたんですが、一度完済すると、またできる、と思ってしまうんですよね…。
    生活がたち行かなくなり、どうしようもなくなり、身内からお金を借りて精算して今は通帳の残高を眺めて暮らしています。
    コメントありがとうございます。励みになります。

    +11

    -0

  • 878. 匿名 2020/06/01(月) 18:23:49 

    >>850
    私も食いしばりと歯ぎしりの癖があって、下の歯茎の外側が出っ張っているよ
    手術で削ってもまた出てくるからと、そのままです
    就寝時はマウスピースを装着しています

    +9

    -1

  • 879. 匿名 2020/06/01(月) 18:26:11 

    社交不安

    とにかく人前が嫌い
    注目されるのが怖い
    人前で話すのが苦痛

    仕事柄、頻繁に人前で話さなければならないので
    毎日自分との戦いでした。失敗しても声が震えても大丈夫、大丈夫って思いながらやってきた。

    今は薬を飲んでやってます。
    薬に頼りっきりとなってますが楽です。
    でもなんだか最近落ち込みやすくなった気がする

    メンタルが年々弱くなってる気がする

    +17

    -1

  • 880. 匿名 2020/06/01(月) 18:26:18 

    死にたくなって自殺方法をググると真っ先に命の電話が出てくるのね、びっくり。
    試しに掛けてみたら繋がって、話を聞いてもらい号泣。
    少し心が楽になった。
    あの時の方、ありがとうございました。

    +29

    -1

  • 881. ℋ 2020/06/01(月) 18:27:34  ID:zNXBnBI4uo 

    いじめられていた時に言われた言葉が、幻聴となって私を苦しめます。周りに誰もいない、私しかいないのに、悪口が聞こえます。
    一度病院で統合失調症だと診断されたことがあるのですが、今は先生が嫌で行っていません。
    親元から離れたら、自力で行こうと考えています。
    今は我慢…。18歳 高校生 女性
    【6月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +11

    -4

  • 882. 匿名 2020/06/01(月) 18:32:04 

    今思えば三年くらい前から社会不安症、会食恐怖症、醜形恐怖症ぎみで(当時は自覚がなかった)、ここ一年半で一気に参ってしまい、不安障害と鬱と診断され苦しんでます。
    家族含む一切の人とのコミュニケーションがまともに取れなくなりました。死にたい。

    +9

    -1

  • 883. 匿名 2020/06/01(月) 18:32:05 

    恋愛でメンタルが左右されるのは、依存し過ぎですよね。。
    疲れています

    +16

    -2

  • 884. 匿名 2020/06/01(月) 18:37:30 

    >>859
    私は双極性ですが、主治医に双極性は短命らしいですねと言ったら、そんな事ないわよどこからそんな話が出てくるのと明るく笑われました。

    +13

    -1

  • 885. 匿名 2020/06/01(月) 18:41:30 

    >>877
    躁の症状辛いですね。
    私も躁の時に色々やってしまうので気を付けて生きてます。

    カード持ってると打出の小槌みたいに、お金使ってしまって私は持ってません(若かりし頃にゲーム課金で支払いカツカツ→持つのを止めました)。
    一回完済した経験があるとちょっと怖いですね。
    リセットされてしまって。

    計画的に使えてるなら大丈夫だと思いますが、家族の理解は得にくいかも知れないです…。
    ただ、旦那様ももっと言い方がありそうですけど。

    +9

    -0

  • 886. 匿名 2020/06/01(月) 18:44:42 

    口のなかに違和感、舌が痺れるという症状がある方はいらっしゃいますか?
    夫婦で双極性障害なんですが、夫のみ10年以上口内の違和感が続いています。それを緩和するためにアルコール依存症になり、今は断酒して治療しています。
    大学病院の口腔外科でCTもとりましたが、異常なし。ガンを疑いましたが、結局分からず本人も釈然としない様子で、苦痛だけが続いています。
    精神科では分からないようです。なかなか現実では人に聞けないのですが、同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか。

    +4

    -2

  • 887. 匿名 2020/06/01(月) 18:48:10 

    35過ぎての発達障害発覚・・
    仕事での困りごとの原因がこれなのは分かったし
    このままでは業務に支障出るレベル
    会社には伝えた方がいいかもしれないけど
    なんだかずるずる退職コースに行きそうな気がする・・・(;;)

    +10

    -2

  • 888. 匿名 2020/06/01(月) 18:48:31 

    >>867
    私も統合失調症になった時は、二歩進んで一歩さがるという日々を繰り返していました。

    少しでもいい方向へと進めるといいですね。

    +7

    -0

  • 889. 匿名 2020/06/01(月) 18:48:45 

    >>701
    幸せな人は説教なんてしません。
    自己愛などの人格障害がマウント取りに来てるだけ。
    それはそれでかわいそうな存在です。自己愛なら一生自覚できないし、歳を取るとともに精神年齢が7歳以下になっていき、自分が素晴らしかったことしか思い出せない記憶障害もあります。
    今一瞬の優越感を絶えず求めて、こういうトピでマウントを取るんです。本当に幸せな人はスルーします。

    +12

    -4

  • 890. 匿名 2020/06/01(月) 18:49:56 

    20年来の鬱との付き合い。
    不安神経症からのうつ病。当時は治るのかさえ分からず、治らなかったら天国行こうかなとさえ考えていました。
    今は実家暮らしで結婚もしたくなく、再発にびびりながらも何とかやっています。この時期さらに不安だけど、もし収入なくなったりしたらホームレスでも良いやと思ってしまう。。
    皆さん、頑張りすぎず自分を攻めずいきましょ~

    +7

    -2

  • 891. 匿名 2020/06/01(月) 18:52:22 

    人気13位になってた。
    3時間前は14位だったのに。
    上がると色々な人が出入りするから嫌だな。

    +14

    -0

  • 892. 匿名 2020/06/01(月) 18:53:12 

    もう何がツライのかさえ
    わからなくなってきた。

    いったい何がいけなくて
    こんな風になっちゃったのかな...
    いつまで苦しめばいいんだろう

    +18

    -0

  • 893. 匿名 2020/06/01(月) 18:54:01 

    根が根暗だからか、私の話はつまらないらしい…

    +7

    -1

  • 894. 匿名 2020/06/01(月) 18:55:12 

    >>473
    本人は本人でつらいのだと思います。
    不潔恐怖か不安障害なのかな?

    +9

    -0

  • 895. 匿名 2020/06/01(月) 18:55:41 

    恥ずかしながら、希死念慮の読み方がわからなくて検索したら厚生省の電話相談が1番上にありました。

    違う読み方が知りたいだけなの!
    読み方は2番目に載ってました。

    +6

    -1

  • 896. 匿名 2020/06/01(月) 18:56:57 

    >>856
    死なないでね…!
    メンタルが辛い状況で頑張って生きている人の助けになりたいと思い、精神保健福祉士を目指しています。

    出来れば地域の保健所とかの行政機関に話をきいてもらってもいいかもしれません。働けていたら実家と距離を一時的においてみてもいいかもね…。
    無理しないで、マイペースにね。

    +7

    -3

  • 897. 匿名 2020/06/01(月) 18:57:26 

    心臓ドキドキして不安
    会社が怖い

    +13

    -1

  • 898. 匿名 2020/06/01(月) 18:59:43 

    5年近く精神病んでいわゆるメンヘラといわれるような行動を繰り返していた25歳女です。

    大学で上京しましたが、精神状態が悪化して実家に帰って早1年。
    何度も死にたいと思っていたけど、死ななくても楽に生きられることを知って、今は生きていてもいいかな?と思えるようになりました。

    そう思えるようになったのは、思い切って環境を変えたことが大きかったと思います。
    東京にいたい気持ちも強かったけれど、何もかも一旦手放して実家に戻ったことで、人生が穏やかな方向に好循環するようになりました。


    メンタル病んでいて辛い方もたくさんいらっしゃると思いますが、自分に正直に、自分に優しくしていたら案外人生変わるかもしれないので、辛い夜も希望を忘れないで生きていきましょう。

    自分を大切に。

    +18

    -0

  • 899. 匿名 2020/06/01(月) 19:00:28 

    >>875
    そうでしたか
    ありがとうございます

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2020/06/01(月) 19:00:51 

    >>862
    手帳はある?手帳があったら、6ヶ月からもらえるよ。

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2020/06/01(月) 19:01:05 

    >>880
    電話繋がったんですね!
    私は今まで何度かかけた事あるけど一度も繋がった事ないです。
    いのちの電話以外の電話相談乗ってくれる所も複数箇所かけたけどどこも繋がらなかったです。
    焦燥感が凄くて落ち着かなくて電話かけたけど、何処も繋がらなくて...でも掛けてるうちに馬鹿らしくなって来て思い止まれたから良かったけど。
    研修は大変みたいだしなかなか相談員の数が集まらなくて大変だとテレビであってました。

    +14

    -0

  • 902. 匿名 2020/06/01(月) 19:02:29 

    病んでる人が増えたのかな?
    人気ランキングの上位だよ、このトピ。

    +15

    -1

  • 903. 匿名 2020/06/01(月) 19:02:55 

    私が嫁姑問題で鬱になったと言ったら、旦那も『俺もそういうお前見て鬱!』って言ってきました。クソ姑、みんなを狂わすなー。

    +9

    -3

  • 904. 匿名 2020/06/01(月) 19:05:16 

    コロナ鬱かもしれない
    宣言解除されて逆に鬱
    子どもを学校に行かせていいのか、自分は会社に行っていいのかどっちつかずで胸がひきさかれそう

    +10

    -1

  • 905. 匿名 2020/06/01(月) 19:05:26 

    >>516
    眠らない事の方が薬の依存よりはるかに大きな影響が出ると思う。
    他の人も言ってるけど、幻聴、ふらつき、目眩、頭が回らないという症状が出て大変だった。
    体調悪くて薬を取りに行けず3日間睡眠取らなかった時は死ぬんじゃないかと怖かったよ。

    +17

    -0

  • 906. 匿名 2020/06/01(月) 19:07:44 

    病んでるながらもなんとか仕事はこなしてきたけど同期の中で1人昇格人事から漏れた
    ただでさえ体調悪いしいいんですけど・・
    なにかマイナス要素が表に出ちゃってるのかな・・・?
    理由は気になるし気まずいけど、体調悪いそれどころじゃない(TT)
    もうどうしたらいいの。。。

    +14

    -0

  • 907. 匿名 2020/06/01(月) 19:08:21 

    >>890
    私も不安神経症からのうつ病20年です。
    しかも独身、実家暮らし。
    あまりの偶然に思わずレスしました(^^)

    +12

    -0

  • 908. 匿名 2020/06/01(月) 19:10:07 

    >>484
    ありがとうございます。
    これでいいのだってとても良いフレーズですね。
    ありがとう。

    +7

    -0

  • 909. 匿名 2020/06/01(月) 19:10:30 

    不眠なのとお腹が痛い
    疲れたら休むってどういう風に?
    眠らなくてもいいの

    +5

    -1

  • 910. 匿名 2020/06/01(月) 19:11:19 

    >>757
    あんたはくだらない人間ね

    +6

    -5

  • 911. 匿名 2020/06/01(月) 19:12:53 

    >>739

    強迫性障害の人は自律神経が乱れてるんだよ
    先天的に
    だから色々体に不調が出るし精神疾患併発しやすいです

    首が異常に凝っている
    頭が大きく上半身が貧相
    腸が悪い


    どれかまたは全て当てはまるならすぐに上半身に筋肉をつけて腸活をして朝型の生活、定期的な運動をしてください
    首の血行不良はさらに病状がすすむので下ばかり向かないよう姿勢も正して


    +2

    -7

  • 912. 匿名 2020/06/01(月) 19:14:56 

    >>890

    不安障害=強迫性障害がある人は平均3つは精神疾患併発するそうです
    強迫性障害が一番治療が難しい精神疾患
    日本人に100人に2人はいますよ


    +2

    -6

  • 913. 匿名 2020/06/01(月) 19:16:26 

    >>497

    【メンタルトピで病院は薬漬けとか、自力で治した、とか
    会社辞めたら治ったとか見るとどれも自分には当てはまらなくて絶望。
    治ったって人は軽かったのか?自力で治してやると言うガッツがあったのか。】

    私も全部当てはまらない。
    多分、どれも違うと思ってる人たくさんいると思う。
    薬物療法だけ、自力で、会社辞めたから、という人は初期の段階でそこまで酷くなかったんじゃないかな。
    それで完治してたらこんな苦労しないよ。

    +19

    -0

  • 914. 匿名 2020/06/01(月) 19:16:29 

    >>859
    私も双極。短命なのは自殺率高いからだと何かで見て納得した。ちなみに精神病の中では双極が自殺率ナンバーワンらしいです(多分感情のジェットコースターに耐えきれないから)自分自身に照らし合わせると良く理解できるけど、私はもう少し頑張る

    +18

    -1

  • 915. 匿名 2020/06/01(月) 19:19:57 

    仕事が終わった。
    残業してないのにあり得ない程疲れてる。
    やっぱりうつ病で働くのはつらい、

    いたわりの言葉がほしいよ。

    +23

    -1

  • 916. 匿名 2020/06/01(月) 19:20:14 

    精神科に8年くらい悩んだまま行けないでいます。精神科のブログで「受診が決断できないかたへ」という記事を見て、こういう先生に会えることができたらいいなーと思いました。
    最後に「セントジョーンズワート」のことも買い手あり、これでダメだったら病院行こうっていうひとつの目安になりました。
    受診する決断ができない方へ | ストレスケアすすきのクリニック
    受診する決断ができない方へ | ストレスケアすすきのクリニックsusukino.org

    ストレスケアすすきのクリニックによる、自分でできるこころのセルフケアガイド

    +6

    -2

  • 917. 匿名 2020/06/01(月) 19:20:16 

    生理前の痛みで、湯たんぽでお腹付近温めています。気持ちいい。

    +9

    -1

  • 918. 匿名 2020/06/01(月) 19:20:28 

    4月から適応障害で休職中です。しかも5年ぶりぐらいの2回目の休職になります。
    一度目は、初日から壮絶な新人いじめに合い、半年で仕事に行けなくなってしまいました。半年程休職して、部署も異動し頑張っていたのですが…課でちょっとした揉め事があり、人間関係のトラブルで去年の8月からまた心療内科に通い始め、体に不調が出ながらも頑張っていましたが、また休職することになってしまいました。
    メンタルも弱いし、自分にも原因はあると思いますが、社会人になってまでいじめがあると思いませんでした。
    休職しても体調がなかなか治らず、焦る毎日です。長々と失礼しました。

    +22

    -0

  • 919. 匿名 2020/06/01(月) 19:21:02 

    今日休んでしまったので会社行った人偉いです;;

    +16

    -0

  • 920. 匿名 2020/06/01(月) 19:24:33 

    このトピお気に入りできない。
    何でだろう?

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2020/06/01(月) 19:25:00 

    >>746
    最初の問診票に家系図書いて、亡くなった人は死因、持病がある人は病名書いてと言われたよ。もちろん精神病も。うちは父方に自死者2人、鬱3人、双極1人いるので「あ〜…」と思った

    +12

    -1

  • 922. 匿名 2020/06/01(月) 19:25:57 

    >>859

    自殺率高いからね
    うちも旦那が強迫性障害と双極性障害
    双極性障害で鬱から回復期に強迫性障害と連動したりすると信じられない些細な事で自殺しようとしたりしますよ
    だから毎日様子をチェックして薬も微調整し、おかしい時は休職させてます
    ケイト・スペードさんも双極性障害で50代で自殺されてましたよ

    +10

    -1

  • 923. 匿名 2020/06/01(月) 19:27:39 

    なんだか年々感情が薄くなってきて大体の出来事がふーん、、そうなんだ、、で自分の中で終わってしまい人に話しかけることができないです。
    また職場で他の人達が話してる声が私の悪口に
    聞こえます、、(実際はどうか分かりません)
    学校でも職場でも孤立しがちで変わってるといつも言われます。

    これは何かの病気の可能性はありますか?
    1度心療内科に人と上手くコミュニケーションが取れないことを相談しに行きましたが病気や障害ではないとの判断をされ薬も必要無いと言われました。
    カウンセリングは受けましたが、これ意味あるかな、、と感じてしまって行くのを辞めてしまいました。

    +6

    -0

  • 924. 匿名 2020/06/01(月) 19:27:41 

    >>921

    だよね
    親戚に一人でも自殺者がいたら双極性障害遺伝子ある可能性高い
    うちも双極性障害と判明前にいとこが自殺したからいとこも双極性障害だったんだと思う
    両親変わり者だから

    +9

    -1

  • 925. 匿名 2020/06/01(月) 19:29:27 

    >>923

    それ、統合失調症じゃないの?
    自分以外の声がしたら危ないよ

    +2

    -6

  • 926. 匿名 2020/06/01(月) 19:31:49 

    >>923
    それはまだ統合失調症ではないと私は診断されました。
    私の場合は対人恐怖症でした。
    病院にできるだけ早くかかってください。
    放置すればするだけキツイ薬になります…

    +7

    -0

  • 927. 匿名 2020/06/01(月) 19:33:22 

    >>5
    このトピには色んな人がいるけど、落ち込まないで頑張ってね。
    重度の鬱で閉鎖病棟開放病棟に合わせて2ヶ月半いたけど、スタッフ皆んなが真剣に向き合ってくれて無事退院出来ました。
    今も病院に助けてもらいながら社会復帰してますよ!

    +34

    -3

  • 928. 匿名 2020/06/01(月) 19:35:35 

    >>17
    高校生になって、クラスに馴染めなくて病んで
    不眠症になった
    精神科には、最後まで鬱だと言われたことはなく、ただの不眠症という診断
    それから14年間マイスリー飲み続けている
    飲まないと眠れない
    最近はマイスリー5ミリを包丁で割って飲んだら眠れるようになったけど
    4分の1の分量をどうしても断ち切れなくて、それさえ出来れば精神科に通院しなくて良くなる
    あの独特の病院の雰囲気が嫌で行きたくないけど
    行かなきゃ眠れないから行ってる
    薬ももうやめたい

    +19

    -1

  • 929. 匿名 2020/06/01(月) 19:35:53 

    >>767
    >>785
    >>836
    返信ありがとうございました。取り乱してしまってすみません。
    無事家に着きまして、わんわん子供みたいに泣いてしまいました。いい年して情けないです。
    お優しいお言葉ありがとうございます、余計に泣けてきました。

    +14

    -1

  • 930. 匿名 2020/06/01(月) 19:36:32 

    >>511
    とてもつらい経験をされたのですね。
    鬱の原因が何か…。
    今は未だそれを言語化出来る状態ではないのだと思いました。

    なにが嫌なのか、なにが不満なのか、分からなくて涙が出る。
    その涙を流す事が心を浄化しているのだと思います。
    身体が動かないのも自分を守るためです。
    言語化出来ないから体に何かが起きるのです。

    経済的に余裕があればトラウマとか家庭不和を扱っているカウンセラーにカウンセリングしてもらうと楽になると思います。
    市区町村でも心の悩み相談会を定期的にやっているので話を聴いてもらう事で鬱の原因に近付けるかも知れないです。

    +7

    -2

  • 931. 匿名 2020/06/01(月) 19:36:36 

    自分、こんな病気じゃなかったら普通の生活送れてたのかなあ
    普通に仕事してさ

    +17

    -1

  • 932. 匿名 2020/06/01(月) 19:36:40 

    >>872
    返信ありがとうございます✨
    本当にありがとうございます✨

    +9

    -1

  • 933. 匿名 2020/06/01(月) 19:40:13 

    何とか病院に行って帰って来ました。
    明日は作業所で仕事頑張らねば。
    少し気が重いですが、何とか行って仕事して帰ってきます。少しでも給料が貰えるのならそれはそれで嬉しいし、励みにもなりますので。🍀

    +16

    -1

  • 934. 匿名 2020/06/01(月) 19:40:22 

    彼氏に浮気されたことがトラウマになっていて、そこから抜け出せません。
    パニック障害や不眠症が治りません。
    別れればいいと分かってるのですが、無理です

    +9

    -1

  • 935. 匿名 2020/06/01(月) 19:40:48 

    >>902
    病んでる人は増えてない

    コメントする人が増えている

    +8

    -0

  • 936. 匿名 2020/06/01(月) 19:42:23 

    サインバルタ飲んでる人いますか?
    コロナの不安からか一日中身体中に響く動悸頻脈、頭のクラクラ感、首が絞められる感じの苦しさなどで普通の生活も困難になってしまいました。
    検査等で器質的な病気は認められず不安神経症と言われました。息苦しくて睡眠もあまり取れずに辛いです…睡眠薬はロゼレムでした。

    +6

    -2

  • 937. 匿名 2020/06/01(月) 19:42:27 

    >>931
    私普通の仕事してるし
    一見健常者だけど
    薬漬けだから結局、薬漬けだよ
    だから仕事してるとかしてないとか関係ないよ
    大丈夫

    +7

    -2

  • 938. 匿名 2020/06/01(月) 19:42:56 

    元彼にしてた借金を返しに玄関先まで行った
    受け取ってくれなかったから目に入った傘立てに置こうとしたら、そこはゴミ箱じゃないって
    私のお金はゴミなの?

    +1

    -7

  • 939. 匿名 2020/06/01(月) 19:46:39 

    やったことの少ない業務で、良く分からないから聞きたいけどみんな忙しくて聞けなかった
    上司があれ出来る様になったかって言われてまだできませんと伝えて私が席を離れたら、あ〜胃が痛いだってさ
    使えない人間でごめんなさい、人が怖いからなかなか聞かずにいる私も悪い
    けど傷付いたよ、なんでこんなにメンタル弱いの?
    ダイヤモンドみたいにた硬くてキラキラしたメンタルになりたい

    +4

    -3

  • 940. 匿名 2020/06/01(月) 19:47:07 

    >>935
    そうか、なるほど!

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2020/06/01(月) 19:47:46 

    >>796
    ササミや鯖缶なんかどうでしょう。

    +7

    -0

  • 942. 匿名 2020/06/01(月) 19:49:31 

    >>934
    辛かったね。彼から少し離れて、趣味や好きなことに熱意をもてたらいいね。そしたら、彼から卒業できるかも。
    病気の原因が彼の行動だから、他に方向を向けれるといいね。

    +6

    -1

  • 943. 匿名 2020/06/01(月) 19:49:41 

    少しいいことがあると、この後になんか凄い悪いこと起こるんだっていつもパニックおこすんだけど。

    +13

    -0

  • 944. 匿名 2020/06/01(月) 19:50:21 

    独身、実家暮らし、年収300万ちょっと、アラフォーです。

    このままだと老後は孤独死かなとか、
    その前に両親が死んだら、私喪主だよね?
    お葬式の参列者集めるの?
    そんなこと出来るかな。。

    自立できてなくて1人じゃ何にもできない子供のまま大人になってる。
    毎晩ひとりでそんなことばっかり考えて、気づいたら明るくなってる。

    +14

    -0

  • 945. 匿名 2020/06/01(月) 19:50:24 

    >>802
    彼氏や旦那の自慢はここではあまり好まれないです。

    +8

    -3

  • 946. 匿名 2020/06/01(月) 19:53:11 

    >>942
    ありがとうございます
    10年以上付き合ってる情もあるし初めて他人に認められた気がした相手で。。
    依存から抜け出したいです。
    結局振り回されてそれでメンタルがいかれてしまう

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2020/06/01(月) 19:55:28 

    お風呂入れない。

    +18

    -1

  • 948. 匿名 2020/06/01(月) 19:55:43 

    >>695です。

    >>698
    >>713
    自立支援は受けていません。
    色々と受けられるもの調べてみようと思います。コメントありがとうございます。

    去年失業保険受給していて今は加入期間足りず貰えないので頭が真っ白になっていました。
    このタイミングで親からも元気でやってる?と連絡が来て正直に話すか迷ってきてるところです…

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2020/06/01(月) 19:55:43 

    >>937
    だよね
    とどのつまりは手が震える薬漬け

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2020/06/01(月) 20:03:31 

    よろしく〜
    昨日睡眠薬ODしてしまった、、、

    +1

    -4

  • 951. 匿名 2020/06/01(月) 20:04:12 

    >>15
    この人生で終わらせたい
    今日眠ったらこのまま死んでたらと思う

    +27

    -2

  • 952. 匿名 2020/06/01(月) 20:04:39 

    >>485
    しかも漢方高いしやめときな!
    いい日が来るさ

    +9

    -2

  • 953. 匿名 2020/06/01(月) 20:06:02 

    >>902
    天候もあるよね
    健康に生活してる人達だって憂鬱だよ
    最近の天気

    +13

    -1

  • 954. 匿名 2020/06/01(月) 20:06:14 

    生活の木に行こうと思ったら百貨店のがなくなってた!
    ショック

    +14

    -0

  • 955. 匿名 2020/06/01(月) 20:06:48 

    >>859
    うちの父は搾取子、躁病でつねに過食で糖尿を30年して70で亡くなりました。早いといえば早いけど、家族はもっと早く逝ってくれれば良かったのにと言ってる。
    父のように迷惑かけるくらいなら早い方がいいな。

    +12

    -0

  • 956. 匿名 2020/06/01(月) 20:07:11 

    飼っている犬のことで悩んでいてノイローゼ気味
    ダメな飼い主で本当申し訳ない

    +9

    -1

  • 957. 匿名 2020/06/01(月) 20:09:06 

    メンタルの薬飲んでる方、太りませんか?
    私はリフレックスで10kg太ってしまいました…

    +18

    -1

  • 958. 匿名 2020/06/01(月) 20:09:24 

    リスパダール飲んだかどうか忘れた!
    どしよ

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2020/06/01(月) 20:09:24 

    >>858
    見えざる手が止めたね
    生きろ、生き抜けって事だ
    しかも案外強いんだよ…自覚ないだろうけど
    次の日会社でしょ
    芯に生命力がしっかりあるんじゃないか?

    +12

    -0

  • 960. 匿名 2020/06/01(月) 20:09:31 

    >>899
    横です。
    職安の人に鬱を申告して、主治医に診断書(職安から貰う書類)書いてもらって提出すれば翌月には失業給付貰えますよ。300日。

    +8

    -0

  • 961. 匿名 2020/06/01(月) 20:09:39 

    もう疲れたよ
    もう嫌だよ
    あとどれだけ我慢すればいいの
    うつ病本当に嫌だ

    +22

    -0

  • 962. 匿名 2020/06/01(月) 20:09:43 

    >>929
    横ですが
    お疲れ様でした。
    新生活初日はなにかと大変ですよね。
    あたたかいスープやお茶などを飲んでゆっくりしてくださいね☺️

    +10

    -2

  • 963. 匿名 2020/06/01(月) 20:09:49 

    YouTubeで少しだけ花火見れた
    不安や諸々の気持ちは消えないけれど花火綺麗だった
    医療従事者の方たちには感謝です
    反対に私は何も出来ない人間で生きてる意味あるのかな〜毎月カツカツの生活で実家に帰りたいけど帰るお金もない

    +14

    -0

  • 964. 匿名 2020/06/01(月) 20:11:30 

    あ〜死にて〜

    +5

    -1

  • 965. 匿名 2020/06/01(月) 20:11:49 

    父親にブスだのバカだの言われて育ち、自己肯定感低いままアラフィフになってしまった
    昔から何につけても他人より劣り、とにかく自信が無い
    最近は年齢のせいか下半身だけ異様に太ってしまい、さらに自信を無くす要因を作ってしまった
    10年以上デパスを飲み続けている
    実家で母親と2人暮らし
    貯金も無く先が不安過ぎる
    せめて結婚して自分の家族が持てたらまた違ったのかもなぁ

    +12

    -1

  • 966. 匿名 2020/06/01(月) 20:12:06 

    >>563
    医師がそういう診断してるのに入院出来ないの?
    なんなんでしょうね。

    +8

    -0

  • 967. 匿名 2020/06/01(月) 20:12:11 

    >>929
    785です
    ちゃんとお家に帰れて良かったです
    勝手に心配してました

    +12

    -2

  • 968. 匿名 2020/06/01(月) 20:12:49 

    >>964です

    昨日夜にフード被って横断歩道渡ってたら近所に住むじいさんドライバーの運転する車が接触寸前まで来てたから昨日死んでた未来はあったのかもしれない

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2020/06/01(月) 20:13:05 

    >>957
    私もリフレックスで10キロ太ったよー。

    +10

    -1

  • 970. 匿名 2020/06/01(月) 20:14:01 

    >>944
    私も独身、実家暮らし
    高齢の両親は私の将来?を心配して、葬儀は家族葬でとか銀行口座の話とか、
    色々とボチボチ話している
    病気(統合失調症)は安定はしているものの、まだ働ける段階ではないので
    きっと古家と一緒に私も朽ちていくのかな…ってため息をつく毎日

    +14

    -0

  • 971. 匿名 2020/06/01(月) 20:14:07 

    >>965
    外見を貶してくるのは酷いね
    自信持つのは中々大変だよね

    +11

    -0

  • 972. 匿名 2020/06/01(月) 20:14:49 

    >>920
    今やってみたら出来たよ〜

    +8

    -1

  • 973. 匿名 2020/06/01(月) 20:16:43 

    >>901
    私も相当追い詰められてて30回くらいかけてやっと繋がりました。
    繋がらなかったら死んでたと思います。
    相手の名前も顔も知らなくてお礼も言えないのが歯痒いですけど、本当救われました。
    相談員さん大変ですよねきっと。

    +11

    -0

  • 974. 匿名 2020/06/01(月) 20:18:34 

    障がい者枠で働いて1年2ヶ月経ちました。障がい者は1人しか居ないからどう思われてるのか未だにすごく不安です…

    +14

    -0

  • 975. 匿名 2020/06/01(月) 20:18:58 

    >>579
    今晩は。やはり1シート飲まないといられない日が多いようなら思い切って医師に相談した方がいいかもですよね。
    もしかして何か違う薬を処方してくれるかもしれませんし。

    という私も今働いてないので、昼夜逆転で人に何か言える立場ではないんですよ 笑
    コロナのせいで外に行く機会が減って疲れないのでますます酷くなってしましました。
    その辺は医師も何も出来ないので自分で治さないとと思ってます。
    コロナが始まる少し前に働こうと思ってましたが、
    この生活環境だと、絶対昼間仕事出来ないと確信しましたので、なんとか治そうと思います。
    お互い頑張りましょう。

    +7

    -1

  • 976. 匿名 2020/06/01(月) 20:22:26 

    >>974
    こんばんは。
    現在は作業所へ通っていて、そろそろ私も障害者枠で仕事をしたいと考えております。
    仕事はやはり他の社員の方と比べると簡易的なものとなっておりますか?

    +10

    -1

  • 977. 匿名 2020/06/01(月) 20:24:14 

    躁鬱二型(躁の時にが普通に行動できる。ハイになる躁鬱一型とは違います。)
    と、自律神経失調症
    アルコール依存症(自殺未遂で大怪我してからは断酒継続しています)
    偏頭痛(筋緊張から拡張になるタイプ)

    とにかく気圧の変化に弱いです。
    気圧で頭痛、吐き気、無気力、異様な眠け
    怪我してからは、身体中痛い…
    (腕、大腿骨、膝、顎に金属入っています)

    しんどいよー!
    梅雨、台風、前線 無くなれば良いのに

    +21

    -1

  • 978. 匿名 2020/06/01(月) 20:24:22 

    貯金ない

    +17

    -0

  • 979. 匿名 2020/06/01(月) 20:24:26 

    >>790
    あぁ、50はあるよ。52kg(身長は172cm)。40kg台になりたいけど50kgがギリギリかな…。
    生理はちょっとズレるけど普通に来る。でも冷えは当たり。
    体重に振り回されてちゃいけないのは頭では理解してるんだけど、どうしてもね…。でも食事抜くのはやめるよ。

    +4

    -3

  • 980. 匿名 2020/06/01(月) 20:25:30 

    >>909
    眠れなくても目をつむって休むだけでも効果ありますよ。
    ほんの少しだけね。

    +7

    -1

  • 981. 匿名 2020/06/01(月) 20:27:25 

    >>974
    こんばんは。お疲れ様です。仕事内容は、簡易的というよりは、苦手なことは頼まれず得意分野に特化した物が多く頼まれます。でも基本的にはいつ休んでも支障がない仕事です。体調管理が下手なので助かっておりますが、休みがちになる時があるので申し訳ないと思ってます…。
    合う職場が見つかることを祈ってます。

    +11

    -1

  • 982. 匿名 2020/06/01(月) 20:30:48 

    今更なんだけど、ニュース番組とか叩きトピみたいな暗い話が多く書いてあるものを見ないように気をつけてる
    うつだと無意識に暗い情報に自ら近付きがちだけど
    よくよく考えたら明るいトピや明るいニュースも沢山あるし、そっちを見る割合が自分の中で少なくなってる?と思った

    +10

    -1

  • 983. 匿名 2020/06/01(月) 20:30:54 

    障害者枠で働いたことあるよ。

    話していた契約内容と違いすぎたこと、ジョブコーチとうまく行かなかった等あったけど仕事は本当に単純なことが多かった。入力とか窓拭きとか

    でも、初日にみんなの前で「障害者枠で採用した◯◯さんです」と紹介されたのは嫌だった。前もって相談してほしかった。
    あとは、働く時間が求人票と違いすぎてびっくり。ハロワに相談したけど改善されず。

    結局、色々あって辞めました。

    +14

    -1

  • 984. 匿名 2020/06/01(月) 20:31:22 

    トピあまり上がらないといいな

    +7

    -0

  • 985. 匿名 2020/06/01(月) 20:31:24 

    >>825
    なるほど。
    上司から尋ねられたら「時々、頭がうまく回らない事があってご迷惑おかけしていたら済みません」程度で良いと思います。
    (私が実際に言った言葉です)

    突っ込んできたら気付いてる可能性もありますし、心配してくれているかも知れないのではっきり言っても大丈夫かと。
    「メンタルヘルスの事なので他の方には内密にして頂ければと思います、本当に辛くなった時には自分から言いますので」と言えば直属の上司や先輩以外に他言しないと思います。

    +7

    -0

  • 986. 匿名 2020/06/01(月) 20:32:18 

    >>853
    でも、律しようとしている時点で、一歩前進かと思います。

    ご主人も病を抱えていらっしゃるのですね。

    大変かと思いますが、がんばりすぎないようにしてください。

    現状が少しでもよくなりますように。

    +7

    -1

  • 987. 匿名 2020/06/01(月) 20:32:27 

    >>977
    一応処方薬書いておきます。

    トラムセット
    SG顆粒
    トラベルミン
    アデホスコーワ
    ソラナックス
    デパス
    ヒルナミン
    イフェクサー
    ベタナミン
    ツムラ31番
    ツムラ17番
    ドンペリドン
    メキタジン

    アレルギー体質で、ヒスタグロビンとグリコリン注射。

    ……多い笑

    +7

    -1

  • 988. 匿名 2020/06/01(月) 20:32:29 

    >>354
    頑張って行ってきました。お疲れさま私!

    +9

    -1

  • 989. 匿名 2020/06/01(月) 20:33:26 

    >>988
    えらい!!!!すごい!!!!
    お疲れ様でした☺️

    +10

    -1

  • 990. 匿名 2020/06/01(月) 20:33:48 

    >>982
    良いニュース観ると落ち込む…

    +6

    -2

  • 991. 匿名 2020/06/01(月) 20:34:32 

    >>987
    肝臓は大丈夫?

    +9

    -0

  • 992. 匿名 2020/06/01(月) 20:35:13 

    >>929
    よかった、帰れて本当に良かった。

    年齢とか関係ないです。泣いていいんですよ。

    今日も一日本当にお疲れ様でした。

    ゆっくり休めますように。

    +10

    -1

  • 993. 匿名 2020/06/01(月) 20:36:41 

    >>947
    超わかる
    もう入るタイミングがわからないし入ること考えるだけで疲れてくるなんなのこれ

    +9

    -1

  • 994. 匿名 2020/06/01(月) 20:36:57 

    ハロペリドールとゆう注射打ってる人いますか?

    +1

    -1

  • 995. 匿名 2020/06/01(月) 20:37:14 

    >>485
    テラスハウスの方、何を使ったのか知りたい!
    が、ニュース観て最初に思ってしまいました……

    +0

    -12

  • 996. 匿名 2020/06/01(月) 20:37:36 

    >>932
    いえいえ(^^)私もこのトピに助けられています。
    無理しないで吐き出してくださいね🍀

    +8

    -1

  • 997. 匿名 2020/06/01(月) 20:38:18 

    >>977
    めっちゃ気持ちわかります!!

    +2

    -1

  • 998. 匿名 2020/06/01(月) 20:38:19 

    >>318
    ↑こういう思考回路が「メンタルに病がある」って事?たしかに5さんはトピずれかもだけど、他意は無いんじゃないかな。。

    +14

    -4

  • 999. 匿名 2020/06/01(月) 20:38:42 

    >>783
    Twitterとかで調べてみるといいかも。
    あとはカサンドラだけでは数も少ないと思うので、毒親育ちやアダルトチルドレン、愛着障害あたりで検索してみるといいかもしれません。

    +12

    -0

  • 1000. 匿名 2020/06/01(月) 20:38:45 

    >>981
    返信ありがとうございます。
    得意分野に特化した仕事というのは良いですね…✨こちらは、でている求人が殆ど医療系多いので私には向いてない…あと資格もない…

    いつ休んでもいいというのは大きいですね…!体調を考慮してくれる会社は中々ないので、どこで折り合いをつけていくかですよね…

    ご丁寧にありがとうございます😊またハローワークへ行った際に相談してみます!

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード