-
1. 匿名 2020/05/27(水) 08:58:18
通勤や通学に
お買い物やお出かけに
室内用エアロバイクや
スポーツジムでの運動として
等々、
どれくらいの距離(または時間)自転車にのっていますか?
最近は電車通勤をやめて自転車に乗るようになった方や、運動不足解消として乗る方もいるみたいですね!
主は、日常的な買い物や最寄り駅までばかりで片道2~3キロ位でしたが、最近はちょっとずつ距離をのばして行ってみることも増えました!+8
-1
-
2. 匿名 2020/05/27(水) 08:59:11
1日10キロくらい
電動自転車買ってからどこへでも自転車で行くようになった+43
-3
-
3. 匿名 2020/05/27(水) 08:59:19
3メートル+5
-0
-
4. 匿名 2020/05/27(水) 08:59:38
もうかれこれ20年くらい乗ってないかも(笑)+8
-1
-
5. 匿名 2020/05/27(水) 08:59:38
+10
-0
-
6. 匿名 2020/05/27(水) 09:00:01
こういうトピって企業がアンケートしてるの?+7
-9
-
7. 匿名 2020/05/27(水) 09:00:15
毎日通勤に往復11キロ🚲
タイヤの減りが早い+12
-1
-
8. 匿名 2020/05/27(水) 09:04:33
買ったもののまったく乗ってない。子供生まれたら電動買う予定です!でも近所に大抵なものがあるから子供の送り迎えとスーパーくらいで2、3分の距離かな。+4
-2
-
9. 匿名 2020/05/27(水) 09:04:50
車ばっかりで自転車に乗れる自信がない
大人用のオシャレな三輪車が欲しい+4
-4
-
10. 匿名 2020/05/27(水) 09:05:48
20分越えるとお尻が痛くなるよね
そのあとで足って感じ
まず真っ先にお尻にくるんだよね+9
-2
-
11. 匿名 2020/05/27(水) 09:06:45
>>2
私も10キロくらいなら自転車でいくよ!+12
-1
-
12. 匿名 2020/05/27(水) 09:06:59
中学卒業以来乗ってない
43歳です+7
-1
-
13. 匿名 2020/05/27(水) 09:07:56
毎日通勤で20分は乗る。普通の自転車は運動になると思うけど電動なら負荷少ないから運動にはならなくない?+17
-1
-
14. 匿名 2020/05/27(水) 09:08:16
実際、自転車乗れない人ってどのくらいいるんだろう?
実は大人の3割くらいは乗れないんじゃないかと思ってる。技術的にね。+3
-4
-
15. 匿名 2020/05/27(水) 09:09:27
通勤で往復4キロ
ちょうどいい運動+15
-1
-
16. 匿名 2020/05/27(水) 09:11:24
5〜8キロくらいかな
10キロ近くなってくると、お尻の骨の当たる部分あたりが痛くなってきて、翌日アザみたいな感じになるんだよね…
クッション性のあるサドルにしたら違うのかな?+7
-0
-
17. 匿名 2020/05/27(水) 09:12:28
>>9
二輪より三輪の方が、曲がる時とかなかなかキツイですよ!+7
-0
-
18. 匿名 2020/05/27(水) 09:12:34
通学で片道40分+5
-0
-
19. 匿名 2020/05/27(水) 09:12:56
自転車がない
+0
-1
-
20. 匿名 2020/05/27(水) 09:13:29
通勤に使ってる
パートなので最低でも週4回、距離は往復3kmぐらい
以前は近所のスーパー等も頻繁に自転車で行ってたけど最近はなるべく徒歩(運動不足解消の為)
自転車と徒歩どっちが運動になるのかな?+4
-1
-
21. 匿名 2020/05/27(水) 09:13:56
>>2
普通の自転車(1万の安いショボイママチャリ)だと足が痛くなる、ゼエゼエして疲れる、重いんだけど電動だとスイスイ?
普通の自転車で片道30分だとしたら電動だと片道何分で着く?+5
-0
-
22. 匿名 2020/05/27(水) 09:14:47
天気が良い日に通勤で片道5キロ漕いでます♪
クロスバイクがほしいと思いつつ、勇気が出ない。+3
-0
-
23. 匿名 2020/05/27(水) 09:14:53
片道5キロで20分くらいかけて電動自転車通勤してるよ。
飛ばさずゆっくり漕いでます。日焼け対策もバッチリしてます。
雨の日はワークマンのレインスーツで長靴。
帽子のツバがたりないから雨用の帽子も被る。
+8
-0
-
24. 匿名 2020/05/27(水) 09:16:17
通勤するにも契約してる自転車置き場までの往復、買い物もそうだし、基本何処行くにも自転車だよ。+3
-0
-
25. 匿名 2020/05/27(水) 09:16:43
>>16
全然ちがうよ。
私のクッションありの大きめのサドルに座った夫がこんなに違うのかと驚愕していた。+1
-0
-
26. 匿名 2020/05/27(水) 09:17:15
都内の自転車は厳しく取り締まって欲しい+0
-0
-
27. 匿名 2020/05/27(水) 09:20:36
>>26
都内に限らずだよ。
ウーバーなんて本当に危ない。
免許制にすれば良いのに。+7
-1
-
28. 匿名 2020/05/27(水) 09:21:21
>>25
そうなんだ!ありがとー
早速変えてみるわ+1
-0
-
29. 匿名 2020/05/27(水) 09:22:39
電動ではない自転車片道4キロを30分ぐらいかけて往復してます。
お尻が痛いんだよね。後、日傘さしながら片手運転してる人が危ない。+7
-0
-
30. 匿名 2020/05/27(水) 09:23:22
自転車ばかり乗ってる人がいる。
ストイックにどこに行くのも自転車。
ジムでも自転車こぎばかり。
その後のお風呂で見たらお尻の付け根のあたりが黒ずんでる。
自転車乗りすぎたらあんなことになるんだと衝撃でした。+3
-9
-
31. 匿名 2020/05/27(水) 09:26:30
車ばかりで自転車はほとんど乗らない。
子供の学校に行く時くらいかな。+2
-0
-
32. 匿名 2020/05/27(水) 09:28:49
通勤で往復5キロ。
あとは買い物なども基本自転車です。
学生の頃は片道10キロを自転車通学していたから、半年で10キロ痩せた。そりゃ痩せるわな。+5
-2
-
33. 匿名 2020/05/27(水) 09:33:28
>>30
長距離乗る人はサドルをいいのに交換したり、股にパッド入ったインナー着て対策する必要があるのよ〜+4
-0
-
34. 匿名 2020/05/27(水) 09:35:46
>>21
電動だと20分ぐらいかな?
信号とかで止まって、最初の一漕ぎ二漕ぎが普通の自転車だと体力使うじゃない?肩を左右に揺らしながら。
それが電動には無いの。最初の一漕ぎから力入らずなうえ、スイーーーッと進む。
なんていうのかな、力入らずだし、同じ一漕ぎでも進む距離が電動は長い。
これが上り坂でも変わらない。
何分かかるか?ということよりも、この最初の漕ぎ出しの楽さが電動のいいところ
+10
-1
-
35. 匿名 2020/05/27(水) 09:37:03
雨だとげんなりする
おすすめのカッパ知りませんか?+2
-1
-
36. 匿名 2020/05/27(水) 09:40:57
>>22
私も通勤で片道8キロくらい漕いでいるけど、クロスバイクは良いです!
最初乗った時、感動しました。
軽いし速いし、楽しい。
最初はお尻が痛いけど、慣れてきます。
運動も兼ねてなら、電動よりもクロスバイクをお薦めします。
きっと通勤以外にも乗りたくなると思いますよ。+5
-1
-
37. 匿名 2020/05/27(水) 09:43:19
>>3
歩けよ+4
-0
-
38. 匿名 2020/05/27(水) 09:43:39
>>21
電動いいよ(^^)
時間はたぶんそんなに差はないと思うけど、
上り坂でもスイスイだし何より足はペダルに置いてるだけって感じだから疲れ方が違う+8
-1
-
39. 匿名 2020/05/27(水) 09:47:33
免許持ってないから、移動はほぼ自転車。徒歩5分のスーパーにも自転車で行ってしまう。歩いた方がいいのは分かってるんだけど。+0
-0
-
40. 匿名 2020/05/27(水) 09:47:41
ここ見たら片道3キロくらいなら楽勝ですよね!
これからは積極的に電動自転車で移動しようと思います!+2
-2
-
41. 匿名 2020/05/27(水) 09:49:51
>>21
普通のチャリで疲れるのは運動不足や
電動だと20分+2
-1
-
42. 匿名 2020/05/27(水) 09:50:57
最近買い換えたから良くなってる!運動のためだから電動は買わなかったけど。そん時はだいたい10キロ前後くらい漕いでるかな。次の日ケツ痛い。そこまでいい自転車でもないから。ギア付きにはしたけど。+0
-0
-
43. 匿名 2020/05/27(水) 09:51:06
>>2
子供が小さい時は電動自転車乗ってどこへでも行ってた、でも40代になって足腰鍛える為に普通の自転車に戻した
自転車で1時間以内ならどこでも行くよ+8
-0
-
44. 匿名 2020/05/27(水) 09:58:48
通勤で往復4キロ、20分ちょっと。
雨の日はバスを使いたいなと思うものの、バス停まで徒歩3分、たどり着く間に足下などが濡れるのが嫌で、自転車用ポンチョ、レインパンツにレインブーツの完全装備で自転車で行ってしまう。
本降りなのに傘さし、しかも逆走してくる自転車がとても怖いです。+1
-0
-
45. 匿名 2020/05/27(水) 09:58:50
>>30
観察してるの気持ち悪い+10
-2
-
46. 匿名 2020/05/27(水) 10:06:55
電動自転車
往復14キロくらいまでは今の時期は気持ち良い
夏になると3〜4キロ…+2
-0
-
47. 匿名 2020/05/27(水) 10:10:38
>>21
普通のママチャリ(一応ギア付き)との違いは上り坂ではっきり分かるよ。降りてゼーゼーハーハー言いながらママチャリ押して上がるような上り坂もスイスイ。バッテリー気にしなくてよければどこまでも行けそう。
ポスティングしてた時乗ってたんだけど、自転車自体重いし、重い配布物乗せてたからマメに降りてスタンドあげなきゃいけないと背中や腕もパンパンになる。
歩行者にぶつけて死亡事故もあったし、十分に気を付けて。+0
-0
-
48. 匿名 2020/05/27(水) 10:12:29
旦那と小4は休みで天気良くて暇な日は40キロくらい走っている。この前はとあるコース一周で70キロ超走っていた。
私はママチャリで往復25キロでキツかった。
かーちゃんはしばらく行きませんと言っているので、普段は買い物往復3キロくらいかな。
夏は多分車になる。+5
-0
-
49. 匿名 2020/05/27(水) 10:15:20
>>43
何でアンカー付けたんだろう
間違えました💦ごめんなさい🙇♀️+1
-0
-
50. 匿名 2020/05/27(水) 10:17:16
通勤で片道10分ほど。それでも夏場は汗だく。+1
-0
-
51. 匿名 2020/05/27(水) 10:19:25
>>14
日本人のほとんどは乗れる。
長崎県は大人でも自転車乗れない人がいる!ってテレビで観て、子どもの頃衝撃を受けた。+4
-1
-
52. 匿名 2020/05/27(水) 10:22:25
>>14
私の周りで自転車乗れないって人はいないなあ。技術的に得手不得手の差はあるし何年も乗っていない人もいるけど。
車運転できる人は2~3割なんだけど、これは全国的には違うんだろうな。+2
-0
-
53. 匿名 2020/05/27(水) 10:40:32
>>51
長崎に親戚居ますが、確かに乗れないって人がちらほら。
長崎では、自転車に乗ってる人が少ない気がします。+0
-0
-
54. 匿名 2020/05/27(水) 10:43:05
普通の自転車で片道5キロ通学してます。
頑張れば20分かからない!できるだけ人通りの少ない道を選んでます。
3駅分くらいなら乗らずに自転車使うこと多いです。+2
-0
-
55. 匿名 2020/05/27(水) 10:47:42
車持ってないので普通に移動に使ってる。
20~30分くらいは乗る。+2
-0
-
56. 匿名 2020/05/27(水) 11:18:31
>>30
キショッ!黒ずみに気付くほど人の尻ガン見してんなよ変態+8
-1
-
57. 匿名 2020/05/27(水) 11:18:51
片道1時間くらいの距離なら自転車で行く。
ガルちゃん見てると電動自転車快適みたいだから欲しいなー。
派遣社員だった時は自転車通勤してる人って社内に広まってて、全然交流のない違う課の人から「あなた遠い所から自転車で来てるんだって?」って話しかけられることがちょくちょくあったのでコミュニケーションに役立ってた。+4
-0
-
58. 匿名 2020/05/27(水) 11:38:16
電動で
板橋から池袋まで自転車でよく行きます
まあ3キロもないけど
ウーバーもたくさん見る+1
-0
-
59. 匿名 2020/05/27(水) 11:55:15
仕事と通勤で一日40キロ仕事含め4時間くらい+4
-1
-
60. 匿名 2020/05/27(水) 12:15:04
自分は自転車で一時間以内で行ける所なら自転車を選びます
今年に入ってから転職した今の職場、交通費出すから電車通勤すればいいのにと行ってくれたのですが、自転車で通勤した場合と同じ時間かかるので(共に45分程)、交通費不要と申請して自転車通勤してます
時を同じくして新型コロナウイルスで電車通勤ヤバいとなったので、丁度いい感じです+3
-0
-
61. 匿名 2020/05/27(水) 12:30:24
中学卒業してから乗ってなかったけど、訪問介護やり始めてから会社の自転車乗りはじめた。
しかたないから乗ってるけど苦手すぎて上手に曲がれないもんで、曲がる度に怖くて止まるか、車来てなかったらめっちゃ大回りで曲がってる。
みんなよくあんなに小回りで曲がれるね。
+3
-0
-
62. 匿名 2020/05/27(水) 12:42:18
どこでも自転車です。
片道9キロぐらいの生協まで時々行きます。
友達に言ったら半分馬鹿にしたように笑われたけど。
電動自転車はもっと年いってから買いたい。
+5
-0
-
63. 匿名 2020/05/27(水) 13:20:53
>>1です
トピ立って嬉しいです!
長距離・頻繁に乗っている方々が多くて情報交換も楽しいです(*^^*)
自転車に乗ることで得られた
健康・ダイエット情報
便利グッズ
豆知識などもあったら、ぜひ教えて下さい!!+5
-0
-
64. 匿名 2020/05/27(水) 13:20:54
>>61
わかる
私は20歳超えてから必要に駆られて練習し始めた。
乗れるっちゃあ乗れるけど慣れてないから挙動不審な走り方する自転車になってる。+3
-0
-
65. 匿名 2020/05/27(水) 13:33:39
場所によるね
神奈川は坂ばっかでアシスト無しはきつい
都内だと台東区の上野周辺だと平地だから
千代田区、江戸川区、江東区までずっと乗ってられる+2
-0
-
66. 匿名 2020/05/27(水) 15:02:49
通勤はクロスバイクで往復20km
週末はロードバイクで100kmちょっと
気が付いたら半年で5kg痩せてた
5年経つけど、どんなに食べても太りません+6
-0
-
67. 匿名 2020/05/27(水) 16:05:13
コロナで電車に乗るのが怖くて、自転車通勤始めました。片道9キロ、45分を電動アシスト自転車で通ってます。今は毎日出勤じゃないし、気候的にもいいんだけど、これから毎日出勤になって気温も上がってきたらどうしようか思案中です。+3
-0
-
68. 匿名 2020/05/28(木) 00:53:51
通勤で1キロぐらいです。+2
-0
-
69. 匿名 2020/05/29(金) 04:15:22
職場まで5kmあるのですが、ダイエット&交通費節約の為にバス通勤辞めて自転車通勤に変えたいと思ってます。でもママチャリしか持ってません。クロスバイクだと楽そうですが初心者でも乗れますか?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する