ガールズちゃんねる

出産時間、どれくらいでしたか?

261コメント2018/05/26(土) 08:38

  • 1. 匿名 2018/05/23(水) 13:52:11 

    私は陣痛開始から出産まで1日かかりましたが、分娩台に上がってからは10分で出産の安産でした!
    皆さんの体験も知りたいです(^-^)

    +68

    -90

  • 2. 匿名 2018/05/23(水) 13:52:55 

    5

    +13

    -12

  • 3. 匿名 2018/05/23(水) 13:53:25 

    39時間生まれた時あんまり覚えてない

    +237

    -4

  • 4. 匿名 2018/05/23(水) 13:53:35 

    陣痛来てから4時間。

    +321

    -6

  • 5. 匿名 2018/05/23(水) 13:53:43 

    多分12時間

    +109

    -3

  • 6. 匿名 2018/05/23(水) 13:53:55 

    双子の出産を知りたい

    +26

    -5

  • 7. 匿名 2018/05/23(水) 13:54:12 

    破水から9時間

    +63

    -8

  • 8. 匿名 2018/05/23(水) 13:54:26 

    出産時間、どれくらいでしたか?

    +100

    -6

  • 10. 匿名 2018/05/23(水) 13:54:38 

    約12時間。
    半日でも長かったのに3,40時間かかった人って凄いなと思った!

    +264

    -4

  • 11. 匿名 2018/05/23(水) 13:54:49 

    陣痛きてからって、あの生理痛みたいなちょっとの痛みも含めてってこと?

    +281

    -5

  • 12. 匿名 2018/05/23(水) 13:55:02 

    1人目陣痛来てから30時間。
    2人目陣痛来てから1時間。

    +96

    -6

  • 13. 匿名 2018/05/23(水) 13:55:09 

    破水後、すぐに分娩台で7時間かかりました!

    +43

    -3

  • 14. 匿名 2018/05/23(水) 13:55:30 

    >>6
    1人が逆子で、帝王切開だったの。だから手術時間は1時間でした。

    +22

    -5

  • 15. 匿名 2018/05/23(水) 13:55:39 

    トータルで7時間
    分娩台は15分
    安産で良かったね!と言われるけど、本気で死ぬと思うほどの痛みで自分的には全然安産とは思えない(。-_-。)
    長かった人、フルコースになった人、心の底から尊敬します!

    +462

    -9

  • 16. 匿名 2018/05/23(水) 13:55:44 

    陣痛27時間、分娩台にあがってから3時間でした。

    +16

    -8

  • 17. 匿名 2018/05/23(水) 13:56:04 

    私は陣痛開始から出産まで9時間でした。
    けど分娩台に上がってからは、1時間くらいしても生まれず吸引分娩になりました。

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2018/05/23(水) 13:56:11 

    40時間陣痛に苦しんでの帝王切開

    +232

    -4

  • 19. 匿名 2018/05/23(水) 13:56:14 

    1人目 12時間
    2人目 30分

    促進剤がキツかった!!

    +211

    -5

  • 20. 匿名 2018/05/23(水) 13:56:35 

    52時間陣痛に耐え、結局子供が大きすぎて帝王切開。

    +176

    -5

  • 21. 匿名 2018/05/23(水) 13:56:40 

    私は激痛が来るまで5時間かかりました。
    それまでは余裕てシャワーしたり入院の用意してた(笑)
    トータルは19時間です。

    +37

    -4

  • 22. 匿名 2018/05/23(水) 13:57:12 

    破水から29時間。人生で一番しんどい時間だった。笑

    痛みでうぅーって泣いてたら看護士さんに煩いよって言われたから余計辛かった…

    +275

    -3

  • 23. 匿名 2018/05/23(水) 13:57:24 

    破水してから5分

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2018/05/23(水) 13:57:38 

    >>11
    母子手帳にる書いてある時間でいいのではないでしょうか。

    +45

    -9

  • 25. 匿名 2018/05/23(水) 13:57:55 

    促進剤からの2日半...地獄!

    +145

    -5

  • 26. 匿名 2018/05/23(水) 13:59:02 

    出産時間、どれくらいでしたか?

    +40

    -10

  • 27. 匿名 2018/05/23(水) 13:59:05 

    初産で
    破水→陣痛こないから促進剤→5時間後に出産

    だった
    今思うと痛いかもみたいな鈍痛が無くて、
    促進剤入れたらすぐに痛みが増して、ピークがすぐに来て痛い時間が短かったから良かった

    それでも陣痛中は痛かったから、
    1日以上陣痛と戦ったっていうお母さん達ほんとに尊敬する

    +169

    -3

  • 28. 匿名 2018/05/23(水) 13:59:12 

    25時間

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2018/05/23(水) 13:59:15 

    逆子で帝王切開でした。
    麻酔開始から病室のベッドに戻ってくるまでに50分位でした。

    +23

    -3

  • 30. 匿名 2018/05/23(水) 13:59:19 

    >>11
    病院によって違うみたい。
    私の病院では10分間隔になってからだったけど、友達のところは病院についてからの時間って言ってた。

    +52

    -1

  • 31. 匿名 2018/05/23(水) 13:59:20 

    一人目6時間
    二人目3時間(耐えられない痛みになってからは40分)
    安産でした。

    +20

    -6

  • 32. 匿名 2018/05/23(水) 13:59:25 

    私は病院に着いてから14時間
    分娩自体の時間はどれくらいかかったかわからないけどいきんだらするするって出てきた覚えしかない
    陣痛がとにかく長かった

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2018/05/23(水) 13:59:39 

    バルーンと促進剤使って4時間でした!
    里帰りでしたが、旦那が病院ついて10分後に生まれたのでギリギリ立ち会えました。
    生まれた瞬間から親孝行な子です。

    +37

    -15

  • 34. 匿名 2018/05/23(水) 13:59:43 

    6時間(初産)

    前日に破水、陣痛起こらず
    翌日8時に陣痛促進剤を打って13時半に分娩台にあがり、
    14時出産しました。

    +32

    -2

  • 35. 匿名 2018/05/23(水) 14:00:00 

    1人目22時間
    2人目9.5時間
    (陣痛並みの前駆陣痛が3日)
    3人目1.5時間(破水)
    どれも分娩台上がってからは30分以内に産んでる!

    +23

    -3

  • 36. 匿名 2018/05/23(水) 14:00:09 

    破水からは陣痛含め32時間からの、高血圧になり緊急帝王切開

    +11

    -3

  • 37. 匿名 2018/05/23(水) 14:00:15 

    >>22
    うるさいとか言う看護師さんなんているの?
    その人最低だね!
    あなたは頑張ったよ!エライエライ!

    +476

    -1

  • 38. 匿名 2018/05/23(水) 14:00:27 

    >>30
    >>11
    私の病院は前駆陣痛からでした

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2018/05/23(水) 14:00:33 

    >>22

    看護婦さん、ひどい( ;∀;)

    +248

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/23(水) 14:00:45 

    よく主さんみたいに分娩台に上がってから10分で安産でした!みたいに言う人いるけどそれまでに1日かかってたら十分難産な部類なんじゃ…?
    私は1人目4時間で2人目2時間で3人目3時間です。
    痛さやしんどさでは3人目が1番大変でした。

    +183

    -11

  • 41. 匿名 2018/05/23(水) 14:00:51 

    10時間位かな。激痛で血圧180になったのに朝9時まで放置されて子宮口開いてないのに赤ちゃん下がってて慌てて分娩台で降圧剤や麻酔入れられた。

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2018/05/23(水) 14:01:13 

    出席時間って正確にはいつから出産までをいうのかな?
    10分間隔の陣痛が始まってから?

    私は母子手帳には「分娩所要時間➡️15時間」って書いてあるから15時間なんだろうけど、破水から始まって、それから出産まで34時間掛かったからとんでもなく長く感じたわ…

    +110

    -3

  • 43. 匿名 2018/05/23(水) 14:01:48 

    40時間です。
    あまりにボロボロで産後うつになりました\(^^)/

    +101

    -1

  • 44. 匿名 2018/05/23(水) 14:02:12 

    >>24
    それはたぶんわかってるけど、陣痛って人によって考え方が違うから聞いてるのと違うかな?

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2018/05/23(水) 14:02:12 

    1人目は「これは陣痛だ!」って確信してから1時間。
    2人目は30分。
    3人目も30分。

    基本子宮口が全開になるまでは平気な体質っぽい。

    +74

    -7

  • 46. 匿名 2018/05/23(水) 14:02:40 

    1人目3時間、2人目は1時間20分。
    たまたま旦那がいる時間だったからよかったけど危うく自宅出産しそうでした。

    +13

    -2

  • 47. 匿名 2018/05/23(水) 14:03:22 

    >>1
    それって安産なの?

    +65

    -1

  • 48. 匿名 2018/05/23(水) 14:03:29 

    高位破水から5日間促進剤したけど陣痛もつかず出てこなくて、午後帝王切開でした…

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/23(水) 14:03:47 

    初産で破水から3時間半

    +12

    -2

  • 50. 匿名 2018/05/23(水) 14:04:01 

    >>6
    分娩室に入ってから
    出産終了まで、約7時間40分位
    普通分娩で二人の差は10分差です
    安産でした

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/23(水) 14:04:05 

    上の子は予定日一日遅れで36時間でした。
    今二人目37週でいつ陣痛くるかソワソワしています。少しでも時間短くなるといいな(;o;)

    +40

    -1

  • 52. 匿名 2018/05/23(水) 14:04:47 

    初産 16時間

    こないだ出産したばかり
    産まれた当日は陣痛のことを思い出すだけでもう一人っ子でいいと思ったけど、もうすでに忘れかけてる。
    すごい痛かったことは覚えてるけど初産より時間短いならいけそうとか考えちゃう
    人間ってすごい

    +94

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/23(水) 14:05:45 

    破水から6時間。
    陣痛始まってから2時間。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/23(水) 14:06:10 

    母子手帳には36時間時間って書いてあるけど、陣痛室には丸3日くらいいた…
    促進剤三回打ったよ
    帝王切開になるかなってときに生まれてきた

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/23(水) 14:06:20 

    分娩台上がったら普通は20分以内には赤ちゃん産まれます、と説明を受けてたので、分娩台上がった時はさあ!気合い入れて産むぞ!って感じだったな。
    でも20分とか言われると人によってはプレッシャーな気がする。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/23(水) 14:07:53 

    >>44
    そうなんですね。
    失礼しました(^^)

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2018/05/23(水) 14:08:02 

    病院ついて15分で産まれた。
    危うくタクシー内で産むところでした。
    陣痛がこれなのか?と悩んでいたら自宅で破水。
    破水してから病院ついて産むまでは1時間でした。
    初産なので、まだまだここから5時間くらいかかるのかなーと思ってただけに、え? もう?といった感じでした。 産んだあとの処値が死ぬかと思った。

    +49

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/23(水) 14:08:16 

    初産で無痛分娩6時間でした。
    子宮口開きが悪いと麻酔減らしていくからね、と言われていたのでスムーズで良かったです。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/23(水) 14:08:29 

    48時間。
    陣痛促進剤も使ったけど、私が衰弱したため、帝王切開。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/23(水) 14:09:07 

    体感。
    1人目、24時間。
    2人目、1時間。

    でも母子手帳には
    1人目、13時間。
    2人目、12時間。

    母子手帳に書かれる時間って、何の基準なの?痛かった時間じゃないよね?

    +43

    -1

  • 61. 匿名 2018/05/23(水) 14:09:08 

    母子手帳を見たら5時間18分ってなってるから、病院に電話した時点からの時間だと思う。
    痛みが限界に達して5分間隔になったら電話してと言われてたから、そこからは5時間18分だったけど前駆陣痛も入れたら27時間くらい。

    +8

    -7

  • 62. 匿名 2018/05/23(水) 14:09:31 

    32時間です。死ぬかと思った

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2018/05/23(水) 14:10:13 

    一人目は10分間隔の陣痛開始から10時間
    2人目は4時間
    臨月はいる前から助産師さんに一人目が早かったから10分間隔まで自宅で待ってたらダメ
    30分間隔で入院だと言われてました
    案の定病院について診察を受けて陣痛室をスルーし分娩台へ直行
    お医者さんが間に合わなく助産師さんと看護師さんだけで出産
    会陰が裂けちゃいましたとさ

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2018/05/23(水) 14:11:06 

    マイナス続いてるのは何事!?

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2018/05/23(水) 14:11:07 

    1人目1時間半
    2人目2時間

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/23(水) 14:11:19 

    あははっ!マイナスばっかりじゃん(笑)
    人の陣痛時間にマイナスつけるってどういう心理なんだろ

    +99

    -4

  • 67. 匿名 2018/05/23(水) 14:13:08 

    破水が先でした
    破水からだと2時間半
    陣痛からだと1時間半

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/23(水) 14:13:17 

    分娩室に入っでからなら半日かな。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/23(水) 14:14:12 

    1人目、24時間
    2人目、2時間
    2人目は安産すぎて産後の回復が早かった。

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/23(水) 14:15:26 

    >>9
    気分悪くなる
    ふざけてますね

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/23(水) 14:15:34 

    家で陣痛っぽいの来て病院に電話したらすぐに来て!って言われたけど、長丁場になるかな?と思って途中コンビニ寄ってお菓子を買いあさり、病院ついてからも帰されたら嫌だなぁって思ってエレベーターじゃなく階段を駆け上がった
    分娩台で診察したらもう出るからってそのまま出産

    周りから初産は時間かかるとか、一旦帰された!とか話聞いてたから余裕ぶちかましてたのに、こんな早く生まれると思わなかった

    +37

    -3

  • 72. 匿名 2018/05/23(水) 14:16:06 

    朝7時に自宅にて破水し病院に行き、15時57分に産まれました!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/23(水) 14:16:07 

    陣痛らしきものが来て家で3時間耐えて病院ついてから2時間で出産。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/23(水) 14:16:23 

    双子の帝王切開は大体1時間位でしたよ。

    自然分娩で陣痛何時間も耐えてるの本当に凄い!!!
    私には無理です(´Д`;)

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/23(水) 14:17:09 

    母子手帳の時間は8時間半。分娩台に乗ってからは1時間くらいでした!

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2018/05/23(水) 14:17:15 

    1人目 27時間(3800g)
    2人目 2時間(3200g)
    初産はやっぱり時間かかるね、辛かったなぁー

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/23(水) 14:17:26 

    19時間
    微弱陣痛が長かった。微弱と言っても痛いし、朝なのか夜なのか分からなくなってくるよね。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/23(水) 14:18:10 

    マイナス押してる人なにw

    +36

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/23(水) 14:19:26 

    >>37 >>39 ありがとうございます。泣
    「ここに来てるのあなただけじゃないんだから。他の方の迷惑になるから静かにして」って言われました。笑

    妊婦健診?の時の看護士さんはみんな優しかったのに、出産フロアにいた看護士さんたちはみんなピリピリして怖かったです。

    +57

    -1

  • 80. 匿名 2018/05/23(水) 14:20:16 

    >>78 子どもが欲しい人かな

    +5

    -8

  • 81. 匿名 2018/05/23(水) 14:22:41 

    1人目は陣痛来てから3時間で産まれた。
    2人目は破水からで陣痛促進剤使って20時間で産まれた。

    助産師さんや周りから2人目は30分とかかもねー!って言われて私もその気になって調子乗ってたら、まーしんどい事。でも2人目はいきみかたをマスターしてたからお股縫わずに済んで産後は楽だった。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2018/05/23(水) 14:24:41 

    分娩所要時間とは…

    「陣痛が10分以内で規則的にきたところから、胎盤がでるまで」

    ですよ(*`∀´*)

    +49

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/23(水) 14:26:39 

    >>11
    規則的にきてからだと思うよ。10分間隔とか。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2018/05/23(水) 14:27:23 

    >>79
    げー。そんなこと言うの?!
    私も「いたたたた...くぅう〜」とか奇妙な声出してたけどそんな酷いこと言う助産師さん1人もいなかったよ。むしろ「赤ちゃんも同じだけ苦しい中頑張ってるから、お母さんも一緒に頑張ろ!」とか励ましてくれる人ばっかりだったよ。

    助産師さんも人間だから、イライラしちゃう事もあるけどうるさいってのは傷つくよね。

    +52

    -2

  • 85. 匿名 2018/05/23(水) 14:27:46 

    >>82
    気づいたら5分間隔だったから、それなら分娩所要時間不明だわw

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2018/05/23(水) 14:27:47 

    病院に行ってから出産まで16時間かかりました。

    途中でお昼ごはん食べなさいと看護師さんに言われて、無理やり口つけたけど全部リバースしました。
    辛かった…。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/23(水) 14:28:45 

    50時間..。もちろんのまず食わず寝ずに耐えました..。

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/23(水) 14:32:08 

    計画分娩だったのでバルーン入れて陣痛のように痛みだしてからは15時間。母子手帳には促進剤を入れてからの時間が記載されるので5時間弱でした。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/23(水) 14:32:45 

    自分では30分だと思ってたけど実は48時間だったらしい

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2018/05/23(水) 14:33:19 

    分娩の早いのと遅いのって何が関係あるんだろね?
    私は一人目は二時間 二人目30分でスピードだったから八時間とか聞くと、あれに八時間耐えてたのかと思うと気失いそう。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/23(水) 14:33:56 

    一人目 4時間半
    二人目 2時間半

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/23(水) 14:34:14 

    大きい病院だと静かにするよう注意される印象…。
    個人病院でもキツイ助産師さんに当たれば言われるんだろうけどね…

    私も1人目の時痛くて1回叫んだら、「大きい声出さないの!」って怒られたよ。
    隣の陣痛室の人が痛みでずっと大騒ぎしてたから助産師さんもイライラしてたのかもしれないけど(私もちょっとイライラしたし)

    +47

    -2

  • 93. 匿名 2018/05/23(水) 14:35:18 

    陣痛来た時にはもう5分間隔で
    すぐ病院向かったけどついた時には
    頭見えてたからすぐドゥルンだった
    40分くらい

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/23(水) 14:35:35 

    前に知恵袋で産まれたと思ったらうんこ出てたって人いたなw

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/23(水) 14:36:01 

    >>90
    ほんとそう思う
    私も2人ともスピード出産だったから4時間とかでも絶対耐えられない。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/23(水) 14:37:09 

    出産でいきむ時って
    うんち出てるのか気になる。
    2人産んだけど未だにわからない

    +35

    -1

  • 97. 匿名 2018/05/23(水) 14:37:25 

    72時間。
    最後の5時間ぐらい記憶ありません。
    気付いたら医者やら研修医やら看護師やら助産師さんやらいっぱいいた。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/23(水) 14:37:31 

    早かった人が羨ましい…陣痛始まって2時間とかで分娩室なの?すごすぎ

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/23(水) 14:39:20 

    一人目12時間
    二人目6時間

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/23(水) 14:39:45 

    1人目促進剤使って15時間
    2人目3時間弱
    3人目6時間
    3人目の後陣痛がやばかった

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/23(水) 14:39:47 

    24時間。出産から5ヶ月経ちましたがトラウマです。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/23(水) 14:39:53 

    陣痛6時間
    分娩台に乗ってから25分

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2018/05/23(水) 14:39:54 

    1人目48時間の末に、結局吸引分娩。最後の方は口から泡吹いてたと旦那が言ってました。死にかけました。笑
    こないだ2人目出産時は12時間でした!1人目がしんどすぎたから、なんとか耐えれました!

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/23(水) 14:40:39 

    1人目60時間、予定日1週間過ぎてました。

    2人目は計画分娩の為に38週半ばで促進剤入れたけど2日間反応なし。結局予定日前日に陣痛、12時間で出産。

    どちらも微弱だった事もあり、それぞれ1分間隔から24時間、4時間かかりました。陣痛がつきにくい体質らしく、本当に大変でした……

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/23(水) 14:40:46 

    1人目10時間
    2人目4時間
    2人とも、順調なお産ですねって言われました!
    LDRだったし、様子見てくれてていきみたくなったらいきんでいい病院だったから結構長く力入れてて疲れました。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2018/05/23(水) 14:41:54 

    13時間
    親が助産師なので親の勤務先で出産しました
    親の同僚の助産師さんも休みなのに来てくれてベテラン助産師二人掛かりでずっと背中と足をさすってくれて有り難かったです
    が、早くしないと当直の先生が親達が嫌ってる性格の悪い先生になるとか2つある分娩室のうちどちらが使いやすいとか他にもいろいろ理由があって急いで出産に持っていきました
    普通にしてたらもう少し時間かかったと思います

    +8

    -3

  • 107. 匿名 2018/05/23(水) 14:45:30 

    体質的に早いみたいで
    一人目一時間半
    二人目一時間
    三人目40分でうまれました!

    陣痛もそこまで痛く感じなくて、後腹のほうがきつかったです。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/23(水) 14:46:17 

    40時間かかる前に
    判断できないものかね。
    さっさっと切って出して母体を守れよって思う

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2018/05/23(水) 14:47:04 

    分娩台とLDRは違うものなの?

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/23(水) 14:47:34 

    生理痛みたいな軽めなのから5時間だった。
    分娩台乗って準備が整ってからはすぐだった。
    2400㌘しかないちびっ子だったので1回いきんだらぽんっと出て来て先生にキャッチされた。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/23(水) 14:50:27 

    分娩台って子宮口全開で行くからそりゃその時間は早いよね?

    +23

    -1

  • 112. 匿名 2018/05/23(水) 14:52:01 

    4分間隔の陣痛から4日
    分娩台からは1時間30

    もう出てこないと思った…

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/23(水) 14:58:20 

    一人目、陣痛20時間、分娩台から2時間
    二人目、陣痛40分、分娩台から20分

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2018/05/23(水) 14:59:56 

    26時間
    気絶しながら
    尿も看護師さんに出してもらいながら
    陣痛に耐え
    パチンと切るでしょう
    そこがベリベリに破けて出産
    獣になりましたね
    怖くて1人だけ。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2018/05/23(水) 15:01:20 

    1人目は56時間
    2人目は24時間でした

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2018/05/23(水) 15:02:01 

    一人目 72時間 微弱陣痛で10分間隔になってから72時間。 10分間隔前もいれるともっと長い。

    二人目 7時間 二人目は早かったから楽だった。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/23(水) 15:03:31 

    >>40
    難産の基準て時間なの?
    早ければ良いわけじゃないでしょー。競争じゃないんだから。
    スピード出産マウンティングする人いるよね。
    あれ、意味不明。
    時間かかろうが、無事に産まれたらみんな安産。

    +41

    -10

  • 118. 匿名 2018/05/23(水) 15:03:43 

    私も出産中叫んだら「叫ばないの!」って強めに言われたけど、声出すといきむ力が抜けちゃうんだって。
    その後頑張って黙っていきんだらすぐ頭出てきた笑
    でも叫ばずにいられない気持ちわかります( ;∀;)

    +43

    -1

  • 119. 匿名 2018/05/23(水) 15:06:33 

    破水して病院に行って促進剤
    分娩台では15分
    時間的には安産で良かったけど、直後に急激に血圧下がって気絶しそうになりその後もフラフラで丸2日は寝たきり
    入院の間、手すりにすがって歩くほどボロボロでトイレで倒れたりしました
    促進剤効きすぎたのかなと思いました

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/23(水) 15:07:25 

    主です!
    マイナスの多さに何か変なこと書いちゃったかな?!とオロオロしてたら皆さんのコメント読んで納得。
    助産師さんに分娩台上がってからの出産が10分以内の人は中々珍しい、安産でしたねと言われたので、安産なのかと思っていました(^^;

    +35

    -2

  • 121. 匿名 2018/05/23(水) 15:08:31 

    初産で陣痛が来て2時間で出産。
    妊婦教室で聞いてた陣痛の進み方よりめちゃ早くって怖かった。産院に電話しても初産だからもうちょっと自宅待機したら?と言われるしw
    あの時それでも産院行く判断できて良かった。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/23(水) 15:09:36 

    1人目 陣痛かな~?電話する→10分間隔になるまで待って下さい→10間隔になる→病院に着く→立てないので、車椅子で分娩室へ→子宮口全開!30分で産む
    2人目 陣痛かな~?→2人目なので早く来て下さい→上の子が分娩室の外でギャン泣き→30分で産む
    3人目 高齢&予定日過ぎたので促進剤を入れる→2時間後陣痛→30分で産む

    尻も小さいし、痩せタイプだから、
    母親から「あんたはきっと難産」と言われ続けたけれど、
    超安産でした。

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2018/05/23(水) 15:10:41 

    破水から19時間半
    分娩台は6時間半でした。
    朝のミーティングとかで助産師さんが
    居なくなりひとりで分娩台にいる時の
    不安感孤独感は忘れられない。
    勿論陣痛の痛みもだけど!

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2018/05/23(水) 15:13:35 

    陣痛3時間
    出産13分です

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/23(水) 15:13:37 

    陣痛から10時間、途中で昼食が出て食べられるかーとなぜか物凄く腹が立った(ごめんなさい)そしてうちの母が食べた。

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2018/05/23(水) 15:21:32 

    本陣痛開始から11時間
    病院着いてから5時間
    子宮口全開から10分ちょいくらい

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/23(水) 15:23:17 

    本陣痛始まってから8時間
    それでも永遠のように感じたわ、、

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2018/05/23(水) 15:24:15 

    いちいち出産にマウンティングする必要ある?
    難産だった人もどれだけ難産だったか話すじゃん、それはマウンティングにならないのに、スピード出産だったこと話したくらいでマウンティングになるのは変じゃない?同じ出産エピソードとして捉えられないって、なにか自分の出産に負い目でもあるのかな。

    +26

    -4

  • 129. 匿名 2018/05/23(水) 15:24:32 

    1人目 陣痛開始から4時間
    2人目 陣痛開始から3時間

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2018/05/23(水) 15:24:54 

    前駆陣痛が長くていつ本陣痛が始まったか定かではないけど、病院についてからは8時間で生まれました。陣痛が弱くて大変だった。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2018/05/23(水) 15:25:33 

    計画無痛出産で、母子手帳には10時間と書かれてたけどそんなに長かった記憶ない。
    麻酔で陣痛の感覚もほとんどないし分娩室入ったらすぐでてきた。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/05/23(水) 15:26:48 

    一人目が破水から始まって陣痛→お産で
    破水開始8時 産まれたの12時だったから
    4時間。

    二人目は
    出血から始まって→陣痛→破水→お産で
    陣痛開始17時 産まれたの22時 だったなら
    5時間。

    一般的にはスピード安産と呼ばれる時間だけど、
    他人から安産だね!!!なんて言われるのはちょっとなぁ…と思う笑
    いや。そうだよ。そうなんだけど。安産か難産かは他人に言われたくない!笑

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2018/05/23(水) 15:33:02 

    陣痛来てから42時間(>_<)
    分娩台に上がってからは1時間でした

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2018/05/23(水) 15:33:35 

    8時 促進剤
    14時 子宮口全開・破膜
    15時 出産
    10分間隔になってからが所要時間と私は聞きました。

    初産なのに4時間。
    しかも後産が悪くて胎盤出すのに1時間以上。出血量もかなりあった。
    助産師さんも先生も終始バタバタしてた(苦笑)

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/23(水) 15:34:52 

    5分間隔の陣痛になってから16時間かかりました。

    「大丈夫だよ〜お母さんと一緒に頑張ろうね♡」って感じの予定が「マジで早く出てこいや」って感じになっちゃった。

    +51

    -0

  • 136. 匿名 2018/05/23(水) 15:34:53 

    一人目・・23時間
    二人目・・5時間
    三人目・・9時間

    二人目と三人目は病院に着いてから2~3時間で出産だから安産だねと言われるけど痛いものは痛い
    三人目は先月出産したんだけど、出産報告で旦那が
    「安産だったよ。つるっと生まれたよ」と言ってたときは本当にイラッとした
    つるっと生まれるその瞬間が激痛なのわかってない
    立ち会い出産だったのに・・

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2018/05/23(水) 15:37:05 

    前駆陣痛合わせたら3日ぐらい苦しんだ。微弱陣痛でおさんが進まず促進剤打ってからは記憶がぼんやり。2人目は半分の時間で産めるよ!是非自然分娩で産んでね!と、助産師さんに言われました…。怖いよ~

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2018/05/23(水) 15:37:52 

    丸2日と4時間くらいだったよ。
    分娩台に上がってからは6時間。
    その間ほぼ寝られず食べ物もろくに食べられず、ヘロヘロだった...。
    安産な人羨ましい。

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2018/05/23(水) 15:39:52 

    そんなに時間気になる?
    健康かどうかの方が重要で、時間とかどうでもいいんだけど。
    赤ちゃんだって、赤ちゃんのペースがある。
    母親次第で早めたりコントロールできるもんじゃない。

    +4

    -17

  • 140. 匿名 2018/05/23(水) 15:48:07 

    生理痛のきついのくらい(声出さずに我慢できる程度)からなら5時間、まさしく陣痛って感じからは2時間。分娩台乗って一階いきんだだけで生まれた。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/05/23(水) 15:49:28 

    初産 病院着いてからは40分
    家での陣痛らしき痛み開始時間も含めると1時間

    病院着いたときは5センチ開いてるって言われたけどそこからあっという間に全開になって、分娩台は後処理含めても10分しかいなかったらしい

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/23(水) 15:56:00 

    陣痛きて18時間後に出産でした。
    辛かった。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2018/05/23(水) 15:58:33 

    >>117
    マウンティング…?まぁ、そういう人もいるんだろうけどさ…

    私はかなりのスピード出産だったんだけど、寧ろ出産の事を聞かれて話すと「こいつ絶対大袈裟に言ってるw」って反応されて辛い。
    初産でもあっという間に生まれて「もう終わり?」ってくらいの人だっているのに。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/23(水) 15:59:05 

    従姉妹は自宅でなんとなく痛くなってきたけど、しばらく我慢して外来時間になってから病院に電話して着いて一時間で産まれたって。
    自己申告だから、正確に陣痛始まった時間いくらでもごまかせるよね。
    母子手帳には電話した時間からの分娩時間だったらしい。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/05/23(水) 16:02:25 

    51時間です。
    分娩台に上がってからは2時間です。
    2人目考えれなくなりました…

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2018/05/23(水) 16:03:37 

    陣痛からなら41時間かかった
    入院から33時間
    分娩台から6時間くらい

    キツかった

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2018/05/23(水) 16:04:27 

    妹は切迫早産で産むときは早かったけど、それまでの入院生活が身動き出来なくて大変そうだった。
    ある意味難産って言ってた。

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2018/05/23(水) 16:09:44 

    母子手帳には52時間って書いてある。どこから測った時間かわからないけど、何人もの妊婦さんが陣痛室の隣のベッドを通り過ぎて行った。助産師さんの交代の時間に
    あなたまだいたの?って言われたよ…

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2018/05/23(水) 16:27:29 

    夜中に自宅で破水して、タクシーで病院へ。
    陣痛が来るもなかなか産まれず、レントゲン撮ったり、歩かされたり…。
    結局、帝王切開でトータル45時間!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/05/23(水) 16:29:01 

    31時間→分娩が30分
    陣痛で死ぬかと思いました。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2018/05/23(水) 16:31:52 


    1人目は16時間
    2人目は6時間
    でも2人目は破水からだったから
    最初は張るくらいの痛さで
    しかも眠かったから寝てた
    でも急に痛くなって分娩室に移動して
    3分ででてきた。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/05/23(水) 16:35:10 

    1人目→3時間

    2人目→5時間

    時間だけだと安産と言われるけど4000グラム超えの赤ちゃんだったからいきんでも全然出てこないし産後のお股は激痛だし出欠多量だしでむしろ難産だったと言われた。
    時間より内容な気がする。

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2018/05/23(水) 16:35:25 

    17時間だけど、めっちゃ痛かったのは後半2時間だけ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/23(水) 16:35:40 

    病院行ってから丸3日かかって微弱から子宮口全開になるも
    赤ちゃんが下りてこず結局帝王切開
    子宮口全開になってから何度も分娩台に上がったけど下りてこないから
    いきみたいとか全然思わなくて、3日目は陣痛が痛すぎてもう無理だった

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2018/05/23(水) 16:36:01 

    全部で20時間。
    分娩台に上がって、「陣痛の波が来たらいきんでいいよ〜あと2時間くらいかな?」って言われて絶望した。

    本当に2時間くらいいきんで、最後は微弱陣痛になっちゃって吸引でした。

    分娩台に上がったら20分とか30分で生まれる!って聞いてたから嘘だろとおもった。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2018/05/23(水) 16:37:16 

    一人目は陣痛きてから5時間。
    二人目は陣痛きてから3時間。
    でも本当に痛かったのは
    二人とも一時間あるかないかくらい。
    安産だったと思います。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2018/05/23(水) 16:44:25 

    促進剤使って3日かかった
    出産後6時間で母子同室スタートになり、ボロボロで廃人のようだった

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2018/05/23(水) 16:45:33 

    >>155
    私もあとどのくらい?と聞いてんー4時間くらいかな?って言われたときの絶望感ありありと覚えてる

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2018/05/23(水) 16:47:06 

    初産、促進剤で陣痛1時間後に破水→分娩台18分で出産。会陰も産道もビリビリに破けて後処置に1時間…ひたすら何十針も縫いまくりました。
    婦長さんに「あなた、初産でこれだったら2人目は自宅で産まれちゃうわね~(笑)」と言われたのを覚えてます。

    現在2人目妊娠7ヶ月。
    万が一に備えて、YouTubeで自宅で赤ちゃんを取り上げる方法を本気で勉強中。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2018/05/23(水) 16:49:07 

    10時間

    いきむ?がまったくわからないまま
    ひり出した感じ
    「ぅ、うまれるぅーー」
    ってやりたかった。

    「いきんで!」
    「?」
    「いきみたいでしょ!」
    「????」
    「だしたいでしょ!」
    「ー!?」


    便意がないのにむりやり出す苦しみあった。
    ひりだしすぎて
    肛門がポンデライオンみたいになった。
    6年経つけどもどらない
    肛門からブリンと自分がひっくりかえるんちゃうかなと思った。

    そしてなんと生理痛と陣痛はわりとイコールだった。むしろ休みがあるぶん陣痛ましやった

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2018/05/23(水) 16:50:43 

    >>155
    おなじおなじ!
    騙された感すごいよね!
    私は病院ついてすぐ分娩台
    そこから10時間だよ、騙された!

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2018/05/23(水) 16:53:15 

    金曜日の午前中にお印があって、ふたばん徹夜。
    促進剤点滴しても出てこなくて、ヘロヘロになって吸引で産んだのが、日曜日の夜。
    月曜日、朝4時から授乳開始。

    マジで拷問。

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2018/05/23(水) 17:07:31 

    前日の夜に陣痛来て次の日の夕方に子供が生まれましたが遅いですよね?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2018/05/23(水) 17:16:21 

    陣痛開始

    1時間半後、陣痛ピークで病院に行く(家から病院は車で3分)

    すぐに分娩室へ通され、分娩開始(手続きや用意は10分くらい)

    10分後にあっという間に出産。

    私より安産の人に出会ったことない('ω')‥

    +3

    -7

  • 165. 匿名 2018/05/23(水) 17:28:02 

    >>22
    私は、助産師さんだったと思うけど「痛い?」って聞かれたから正直に「痛いです」って答えたら鼻で笑われて「大袈裟」って吐き捨てられたよ!!
    どうしろって言うんだろう??

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2018/05/23(水) 17:40:59 

    病院行ったら頭見えてた。
    そのまま分娩台で産んだ。
    病院ついて1時間ぐらい。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2018/05/23(水) 17:42:53 

    完全なる安産、難産って定義はないんだと思う。
    本人の感じ方や赤ちゃんの大きさや色んなことが関係して来るから、
    自分が安産だと思えば安産でいいと思う。

    私は子供を2時間で出産した時は心の準備はできてないし旦那は立ち合いに間に合わないし、あっという間のお産で立ち尽くした気分になった〜
    早ければいいってもんじゃないなとその時は感じたよ。

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2018/05/23(水) 17:57:22 

    うちの母や友達が出産の時、感動して泣いたー!と言ってたけどそれはきっと体力に余裕があったからだなとおもった。

    20時間陣痛でヘロヘロで「やっと終わった、、」という感想しかなく、病室に戻ってからミカン食べて朝まで寝た。
    旦那もずっと付き添ってたから同じくヘロヘロになっていた。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2018/05/23(水) 17:58:54 

    初産、母子手帳に6時間半って書いてありました!
    なかなか開かなくてまだまだ産まれないって言われてたのに一気に進んで「もう頭がでてるー!!」って言われて旦那がくる30分くらいが長かった!(立会いでした)

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2018/05/23(水) 18:12:17 

    >>167
    あなたは超安産でしょ?
    だから楽とか言いたいんじゃなくて、そんな風に思えるのってそういうことにならない?
    だけど、私も2時間で産んでるけど激痛で吐き気が凄まじくて辛かったから、そんな風には思えないや。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2018/05/23(水) 18:21:15 

    陣痛きてから2時間半!
    初めての出産です!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2018/05/23(水) 18:27:09 

    一人目36時間。
    あまりにも辛くていきんでいいよって言われたあと頑張りすぎて裂けた。
    でもそれもわからないくらい痛かった。
    2人目破水だけ先に来てすぐに入院。
    時間は一人目以上だったと思う。
    頭大きくて出てこず分娩台で放心状態になり看護師さんに色々諭された。
    でも辛かったのは一人目かな。
    出産より陣痛が辛いなんて聞いてないよーって感じ。
    我慢する事があんなに辛いとは。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2018/05/23(水) 18:36:10 

    切迫早産で2ヶ月入院(家から10分の大学病院)してて、生産期来て点滴外して一時退院。3、4日後に昼間お腹からパンと音がして夜軽い出血。病院に行くも帰されるがその1時間後からなかなかの出血からのお腹の張り。何時間か意識朦朧の中耐え、極限まで耐えるが強烈な痛みが来て病院に連絡し、分娩台に上がって3時間15分で出産。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2018/05/23(水) 18:46:29 

    陣痛きて遠退いて強くなってまた遠退いて丸1日
    翌日バルーンいれて点滴しながら陣痛強くなって丸1日
    促進剤いれて泣き叫んだけど産まれず丸1日
    また促進剤いれてやっと破水して頭が出てきたと思ったら旋回異常でなかなか産まれず
    いきんでいきんで
    ひっぱってひっぱって誕生

    4日間の地獄

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2018/05/23(水) 19:17:56 

    1人目は40時間で、2人目は2時間でした。2人目は準備が間に合わず、出てこないように子供の頭を押さえられて、いきませてもらえなかったです。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2018/05/23(水) 19:27:18 

    出産が何十時間とかだった人って陣痛が長いっていう意味で分娩台に上がってからはすぐだよね??

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2018/05/23(水) 19:40:18 

    これが陣痛かな…?からカウントすると20時間
    耐えられないくらい痛くなってからカウントすると6時間

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2018/05/23(水) 19:52:46 

    3日→帝王切開

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2018/05/23(水) 19:56:47 

    娘のときは6時間くらい?
    息子のときは1時間くらい。
    今妊娠中で不安です( ;∀;)
    普通に病院で産みたい。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2018/05/23(水) 20:02:04 

    母子手帳に書いてある時間は6時間(初産)

    前日の早朝に破水でそのまま入院
    1日過ごして0時頃から痛みが酷くなってきて2時頃、感覚が10分おきになったら呼んでと言われていたので呼んだら「ここは病院だから5分おきでいいよー」と言われて「そっちが10分て言ったんだろーー!」と言いたいけど痛みで何も言えず( ;∀;)
    6時頃に促進剤持ってこられて「もう陣痛きてるから飲まなくていい?」と聞いたら「ダメ飲んで!」と。
    8時頃に分娩室に移動。尋常じゃない痛みに絶叫!
    いざ分娩台に乗り2回いきんだら産声が!
    感動したけど拍子抜け(笑)
    その時12時!
    出産所要時間6時間ってどこからなのかサッパリ疑問!

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2018/05/23(水) 20:02:11 

    帝王切開で、一時間。
    でも、やっぱり陣痛に耐えて
    産んでいる人達は、すごいなぁと
    思います。
    よくドラマとかで、帝王切開も
    立派な出産です。言われるけど
    私は、なんか…そう思えない。

    +5

    -7

  • 182. 匿名 2018/05/23(水) 20:12:14 

    母子手帳に書いてあるのは55分!
    これ陣痛かな?腹痛かな?ってのが真夜中にきて、早朝に出血して病院行く直前に、やっぱりこれ陣痛っぽいって感じた。病院の玄関で頭が出始めてしまって即分娩室!

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2018/05/23(水) 20:43:15 

    母子手帳には
    1人目5時間
    2人目1時間てかいてある!
    みんなのよんでたらおまたムズムズしてきた(・・;)
    2人目産んで3ヶ月だから思い出す(笑)
    私は陣痛よりも後処理が痛すぎて泣いてたら助産師さんに痛みに弱い子やね〜っていわれた!
    全然悪意は感じなかった、逆に痛いー!って言いすぎて助産師さんに申し訳なかったな〜

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2018/05/23(水) 20:49:57 

    1人目
    破水からだと28時間、5分間隔から縮まらず促進剤入れてから7時間。母子手帳に書いてある時間は15時間です。分娩台上がってからは30分。
    入院してからなかなか陣痛が来なくて家族が一時帰宅した夜間1人の時に陣痛が始まったので、めちゃくちゃ長く痛く感じた(2人目産んで、実はそうでもなかったんだろうなぁと思った)

    2人目
    破水から4時間。
    病院着いた時点で10分間隔で、検査やら入院手続きしてる間に一気に2〜3分間隔。1人目の記憶に残る痛みとは比にならないくらい軽くて、まだまだ生まれないよねーと言いながら診察受けたら既に全開。
    でも3700gと大きかったせいか思ったより時間かかってそこから1時間。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:51 

    22時間。きつかった。でも同じときに入院してた人が2日以上かかったと言っていて、それに比べたらマシと思った…

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2018/05/23(水) 21:05:00 

    入院してから7時間、破水してから3時間くらい。一人しか産んでないけど安産だったと思う。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2018/05/23(水) 21:19:26 

    38時間。
    分娩室に移動で、やっと終わるぞ!!と思ったらそこから8時間。
    ずっと大絶叫だったわ。もう嫌。笑

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2018/05/23(水) 21:35:35 

    30分でした。日本で最短だろうなって思ってたら他にもいるんだね。いきみ逃しを3回したら産まれましたって言われて、びっくりしてしまった。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2018/05/23(水) 21:37:59  ID:evqZqdw4r3 

    一人目16時間
    二人目3時間半
    二人目は軽い陣痛が始まってからあっという間に出産でした。まだまだ産まれそうにないから帰っても良いよと言われたけど念のため残って良かったです。
    自宅に帰ってたら間に合わなかったかも。
    早かったけど二人目の方が産後、きつかった。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2018/05/23(水) 21:38:11 

    一人目 10時間
    二人目 4時間
    三人目 12時間

    二人目が早かったし割と楽なお産だったので、三人目完全に甘く見てたら一番辛かった。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2018/05/23(水) 21:44:07 

    30時間でした。

    この出産で自分って強いんだ!結構頑張れるんだ!って自信持てるようになった(笑)

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2018/05/23(水) 21:46:26 

    1人目20時間
    微弱陣痛で、促進剤使って
    本当に痛くなってからは4時間30分でした。

    2人目1時間30分
    病院ついてから30分で産まれました。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2018/05/23(水) 21:52:43 

    32時間頑張ったけど
    体力もたず帝王切開

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2018/05/23(水) 21:53:24 

    10分間隔になってから2時間半でした。破水から15分で出産。早すぎてずっと陣痛が来る度に嘔吐してて、痛いのと気持ち悪いのでフラフラでした。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2018/05/23(水) 22:00:31 

    私はフルコースでした。
    子宮口広げる処置、陣痛促進剤、
    それで2日間痛みに耐え、
    3日目に帝王切開。
    でももう覚えてない。
    無事に産まれてくれてそれだけでオッケー。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2018/05/23(水) 22:06:20 

    一人目は陣痛つくまで一日。陣痛来てからは3時間。

    二人目は最初から5分間隔の陣痛が来てそれから3時間もしないで産まれた。分娩室に入ってからは1時間半くらい。個人病院で先生出てたから、ぎりぎり間に合ったけどヒヤヒヤしました。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2018/05/23(水) 22:11:40 

    >>176 破水から30時間くらいで子宮口全開になったから分娩台に乗って、最初の陣痛でスポーンと生まれたよ‼︎笑

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2018/05/23(水) 22:13:00 

    一人目18時間
    二人目5時間
    三人目40分

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2018/05/23(水) 22:14:52 

    >>79
    一人目のときは促進剤が辛すぎて叫んだけど、何も言われなかったなー。二人目は痛かった記憶が蘇ってきて「いやだー」て言ったら「そんなこと言ってたら産まれない!」て、怒られちゃいました。当たり外れじゃないけど、厳しめの助産師さんとかいますよね。
    産後、初めて動いたときに出血が多くてベッドを汚してしまったときも「もうっ」と言われ、なんだか辛くなりました。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2018/05/23(水) 22:24:05 

    なんか看護師さんキツイ人多いんですね…
    あとになってクレームいれるとかしてるのかな?
    看護師さんもストレスたまる仕事だろうけど、病院って患者に対してなぜか上から目線が多いですよね。
    お金払ってるんだからとは言いたくないけど、病院も接客業だと思ってるから治してやってるって態度はなんか違うと思うんだよなぁ…

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2018/05/23(水) 22:25:09 

    >>181
    そんなことないよ。私は37週まで逆子で帝王切開だねと言われてて本当に怖かったもん(逆子はなおって普通分娩)。帝王切開は赤ちゃんには負担が少ないって言うし、産んだあとがかなり辛いみたいだから立派なお産だよ。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2018/05/23(水) 22:33:27 

    1人目 22時間
    2人目 2時間半

    2人目の時は、生まれましたよー!って言われて、えっ、もう産まれたの??早い!!と思った。
    疲れてたけど、まだまだ余裕だった。

    1人目の時が長すぎて、辛すぎて・・・

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2018/05/23(水) 22:47:53 

    一人目40時間くらい
    二人目18時間くらい
    どっちも促進剤使用。
    子供たち小さかったけど、骨盤狭いからかお産には向かないみたい。
    子供産むってホント大変。育てるのも。みなさんお疲れ様ー!

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2018/05/23(水) 22:55:40 

    1日ちょっとかかりました。
    分娩台から降りた後貧血起きてその場にうずくまっておさまった時にはここで何をしているのかここがどこなのかわからなく、一瞬記憶が飛びました。(笑)

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2018/05/23(水) 22:57:01 

    初産で12時間!12時間でも安産って信じられないって思ってた!

    3人目は約2時間!ビックリするほど痛くて初めての時は12時間も耐えれたのに今回は本当に痛くて辛すぎた…!!

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2018/05/23(水) 23:03:39 

    初産の時、破水から約3時間後に陣痛ついて、そこから8時間くらいで産まれました。
    ほんの3ヶ月前の出来事なのに遠い昔に感じます。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2018/05/23(水) 23:11:24 

    一人目→促進剤うちはじめてから37時間→分娩台あがって10分

    二人目→促進剤うちはじめてから5時間→分娩台あがって5分

    出していいと言われたら即出るタイプ。
    因みに毎日うん○もいつもすぐ出せるタイプ。

    そんだけ分娩台で素早くいきんでるのに切開も裂けてもない。
    毎日の、うん○のトレーニング効果かな。

    +7

    -2

  • 208. 匿名 2018/05/23(水) 23:14:43 

    今日は、長男の誕生日です。18年前懐かしいです。
    私は、子宮口3センチから生まれるまで8時間でした。

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2018/05/23(水) 23:18:54 

    どの辺りが陣痛なんだろ?
    子宮口6センチくらいでもヘラヘラテレビ見てたし、お腹すいて食べないと元気でない〜って言って食べてた!
    ホントに産まれるマックスの陣痛でも3回いきんで産まれた!
    助産師さんに冷静だし上手って言われた。
    痛みに強いみたい

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2018/05/23(水) 23:19:05 

    67時間!
    促進剤に頼らない産院で本当キツかった…
    第2子は1時間半!

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2018/05/23(水) 23:20:54 

    36時間
    昼に入院、産んだの翌日の23時近く。
    和痛分娩予定だったから昼にあれ?なんとなく痛いかも?くらいで病院行ったら、入院になりバルーンやら背中にチューブやら入れられ出産に向けて準備。
    夜中陣痛に悶絶し、朝食食べたら吐いちゃって、どうやら和痛の薬が合わないらしいってことで結局薬使えず普通分娩に切り替え。泣
    夕方に子宮口全開になって分娩室に行ったのにそこから更に5時間半もかかった。泣

    出産の時の痛み忘れちゃったけど、死ぬ程痛かったっていう思い出がまだ思い出になりきれておらず二人目考えられない。泣

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2018/05/23(水) 23:22:52 

    55時間です。

    月曜朝ちょろちょろ破水
    陣痛促進剤飲み続け
    生まれたの水曜の昼過ぎ。

    もう2度と産みたくない。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2018/05/23(水) 23:33:50 

    私は陣痛始まって
    すんごい痛くって「え、これから平均で12時間もかかるの?地獄...」とか思ってたら
    なんと73時間かかったよ。。。
    最後はもう筋肉がおかしくなって
    全身ガタガタ震えが止まらなくって
    主人に押さえつけてもらってたよ。
    思い出すだけで恐怖。

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2018/05/23(水) 23:38:27 

    陣痛19時間
    分娩15分

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2018/05/23(水) 23:38:57 

    1人目は6時間それなりに痛かったけど
    2人目は2時間で余裕で耐えれる痛みだった。
    先生に3人目産むなら自宅出産しないように
    気を付けてと言われたから怖い(^◇^;)

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2018/05/23(水) 23:42:05 

    一人目15時間
    二人目2時間。
    二人目の時は陣痛気付いたときには3分きってて焦った。病院着いて40分程で出産。一人目の時は陣痛の痛さに死ぬかと思ってたけど二人目の時は全然耐えれる痛さで最後まで普通に会話出来てた(笑)

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2018/05/23(水) 23:42:11 

    38時間
    陣痛痛すぎて産む痛みはあまり感じなかったな
    早く終わらせたいって思ってたし以外と冷静だったわ(笑)産んだ瞬間も感動とかよりやっと終わったって思いの方が強かった

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2018/05/23(水) 23:44:05 

    1人目24時間促進剤+バルーン
    2人目12時間
    3人目6時促進剤+バルーン

    やっぱり自然に産めた2人目が1番楽だったよ!

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2018/05/23(水) 23:51:04 

    1人目 陣痛きてから5時間 2回いきんだらスルっと出てきた。初めてなのに超安産!
    2人目 陣痛きてから2時間。
    3人目 陣痛きてから1時間。

    毎回スピード安産です。
    おかげで体力も余っていたし、産後も全然辛くなかった。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2018/05/23(水) 23:54:04 

    >>208息子さんお誕生日おめでとうございます!
    子供の誕生日って毎年感慨深いですよね。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2018/05/23(水) 23:58:43 

    6時間でした。

    バルーン、促進剤投与
    すぐに1分間隔の陣痛になりましたが子宮口がまったく開かず、
    痛みで痙攣を起こしてしまったので途中から無痛に切り替えてもらいました。
    が、結局赤ちゃんの頭が大きすぎて骨盤を通らないことがわかり緊急帝王切開になりました。
    私は出産よりも電動リクライニング無しの病室で
    母子同室にされて産後が本当に辛かったです!!!

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2018/05/24(木) 00:01:33 

    初産でバルーン、促進剤使って4時間!(母子手帳に書いてあった)でも前日から入院して15時から次の朝の8時までバルーン入れたけど、苦しんだ割に3センチしか開かず…8時から促進剤入れたらすぐ陣痛来たわ…。
    想像を絶する痛みだったけど、ひたすら静かに耐えてたら看護師さんがビックリしてた。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2018/05/24(木) 00:04:55 

    1人目が43時間、
    2人目は早いよと言われたけど21時間。
    2人目は半分って本当でした。
    ちなみにどちらも大きかった!

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2018/05/24(木) 00:07:32 

    初産です。
    促進剤、バルーンで9時間
    翌日、さらに促進剤で8時間
    結局子宮口開かず、帝王切開でした。
    ご飯も食べれず、死ぬかと思った(;o;)

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2018/05/24(木) 00:21:50 

    >>220ありがとうございます(╹◡╹)
    本当に、感慨深いです。初産だったけど4キロオーバーのでっかい赤ちゃんでした〜(´⊙ω⊙`)

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2018/05/24(木) 00:29:09 

    一人目2時間40分
    二人目2時間。

    初産なのに短時間だった。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2018/05/24(木) 00:31:00 

    三人とも12時間ぐらいかかりました

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2018/05/24(木) 00:42:59 

    1人目 13時間 2分間隔の陣痛5時間味わいました。

    2人目 バラバラな陣痛 前駆陣痛かなぁと思い、こちらで相談したら早く病院に…とアドバイスもらい病院に行き しばらくして破水、十分後に産まれ 先生間に合いませんでした。
    アドバイスくださった方には感謝してます。
    3人、4人目 双子だったため 37週で予定帝王切開 もう子宮口 4センチ開いてたらしい(笑)
    帝王切開の傷跡 1年以上たちますが、かゆくて 痛みあるし ミミズ腫れすごく て 1番辛い出産でした。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2018/05/24(木) 01:02:43 

    陣痛こない体質ってあるのかな?私は子宮口8センチ開いてても陣痛こなくて、促進剤やったけど張りはあっても痛くならず、なんともないまま分娩台のって、人工被膜して10分かからずして産んだよ。3人産んでるけどみんなそんなだから、1日かかった人とか尊敬(´;ω;`)

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2018/05/24(木) 03:00:29 

    陣痛からの帝王切開って辛いよね
    てか帝王切開辛いよね
    私は促進剤使って22時間
    促進剤使う前から陣痛は来てました

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2018/05/24(木) 03:04:15 

    >>229
    張りがあったならそれが陣痛じゃない?
    私も張りというか強烈な何かでてくる感はあったけど「痛み」はほぼ無かったよ。医者もたまーにそういう人がいるとは言ってたわ。

    手帳には21時間と書いてあったけど、体感としては15〜6時間程だな。
    おしるしが前日夜11時頃にあって診察受けて微弱ながら陣痛始まってる(自覚無し)という事でそのまま入院。夜中2時前に不規則な「何か出てくる」感が始まって(7分間隔の本陣痛だった)、破水したのが12時間後のお昼2時。そこから分娩台に移動して出産したのが夕方5時頃。
    病院のカウントはいつからだったのか未だによくわからないや

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2018/05/24(木) 03:25:31 

    破水→促進剤で結局3日かかった
    産むまでに3kg痩せた

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2018/05/24(木) 03:55:31 

    今日が予定日の初産婦です!
    いつ陣痛くるかハラハラしてます
    痛いの苦手なので出産中気を失わないか不安ですが、皆さんのコメント読んで覚悟を決めて頑張ってきます!

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2018/05/24(木) 05:42:52 

    2人ともスピード安産です。
    一人目のときはギリギリまで
    ご飯食べてました。笑

    二人目のときは、
    家で寝てて陣痛かなー?
    って何回か起きて限界越えたので
    病院に、そのまま分娩室につれてかれて
    すぐ産まれました

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2018/05/24(木) 08:00:26 

    1人目、分娩時間は20時間
    ただ、回旋異常で難産だったため
    6時間ほど分娩台の上を占拠w

    2人目、7時間の安産。
    激痛でつらかったのは最後の1時間だけ。


    +2

    -0

  • 236. 匿名 2018/05/24(木) 08:08:17 

    1人目8時間、2人目3時間。

    母子手帳に書いてある時間です。
    助産師さんもビックリするくらいのスピード出産です。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2018/05/24(木) 09:13:00 

    3人共に10時間未満。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2018/05/24(木) 09:17:53 

    初産だったのに破水後4時間位で生まれたよ
    破水からの出産だったから進みが早かったんだろうなって思ってる
    ちなみに分娩台上がってから時刻はかってないし覚えてないw
    ただ、どんな人でも時間はかからないんじゃない?
    だって時間かかればかかるほど母子ともに危険でしょ?
    実際私は途中まですごいスムーズでよかったものの体力がなくてうまくいきめなくなり
    最終的に吸引分娩されたよ吸引分娩で無理なら緊急帝王切開なってたのかなって思うわ

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2018/05/24(木) 09:35:35 

    1人目は6時間だったけど、チョロチョロ破水から始まった。破水~分娩まで約1日。
    今2人目妊娠中で夏に生まれるけど、あまり時間を掛けないで生まれてくれたらなと思う。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2018/05/24(木) 09:56:52 

    9時間だったかな??ずっと微弱で
    本格的に痛くなってからは2時間とかだった。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2018/05/24(木) 10:10:10 

    >>233
    母子共に健康でありますように!
    頑張ってね!!!

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2018/05/24(木) 10:50:41 

    微弱陣痛で3日かかりました。促進剤使って分娩で3時間。陣痛の間に眠れるほど体力なかったけど下からうめましたー‼︎
    出産はゴリゴリです。産後うつっぽくもなり、産後高血圧にもなりました。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2018/05/24(木) 10:58:12 

    一人目…陣痛から4時間半
    二人目…陣痛から1時間弱

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/05/24(木) 11:07:24 

    陣痛より先に破水から始まりました。破水から7時間、いきんで3回くらいで生まれました…初産

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2018/05/24(木) 11:14:59 

    0時にお腹がチクチクして
    陣痛かな?と思って目覚めて4時に入院
    9時まで余裕だったけど子宮口が開かず
    促進剤して12時には激痛MAX
    14時過ぎには8割子宮口が開き分娩台へ
    16時16分に息子誕生。
    凄く冷静に時計を見ながら陣痛に耐えたので
    よく覚えています。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2018/05/24(木) 11:27:03 

    1人目、18時間
    2人目、6時間

    陣痛時間短いと体力的にだいぶ楽だけど、
    分娩台乗ってからは死ぬほどって
    こーゆーときに使う言葉なんだなって
    思うくらい死ぬほど辛いし痛い。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2018/05/24(木) 11:59:12 

    帝王切開でしたが、手術は破水・陣痛がスタートしてから10時間後でした。ええ、陣痛もろに経験しました。痛すぎて記憶にありません。
    個人病院で外来があったのと出産が5件重なったらしくて、初産だからまだ大丈夫でしょう、外来が終わってから…って言われたけど進むの早くて前倒し。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2018/05/24(木) 12:16:53 

    1人目43時間。終盤の促進剤投与後に私が呼吸停止を起こしたため、師長さんが私のお腹に両手をついて物理的に(力技で)押し出す分娩法でした。

    輸血が必要なくらい重度の貧血で、帝王切開の手術には耐えられない体だったので、こんな産み方になりました。

    妊娠中はなんのトラブルもなく順調だったけど、出産て本当になにがあるかわからない!
    順調でも安産でも、世のお母さんたちは必ず命がけで出産してる!

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2018/05/24(木) 12:29:40 

    前駆陣痛→5分間隔の本陣痛が1日
    病院到着から出産まで4時間

    病院に着いた時は初産だからまだ時間かかるよって言われて帰されそうになった(笑)

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2018/05/24(木) 12:35:45 

    42時間。

    時間がかかりすぎて、ドクターが横で帝王切開の準備を始めてた。
    この期に及んで帝王切開は絶対嫌だったから、必死で生んだよ。

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2018/05/24(木) 12:39:36 

    初産で陣痛から3時間半。
    陣痛の痛みもすごく楽で先生や看護婦さんいわく最高のお産らしい。(笑)

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2018/05/24(木) 13:45:03 

    初産で2時間半くらい。あっという間だった。
    陣痛MAXが車の中で、力まないようにとにかく必死だった。
    「次はもっと早くなるから覚悟しといてね」と看護師さんに言われたのでビビってる。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2018/05/24(木) 13:50:06 

    誘発分娩で、促進剤入れはじめてから100時間くらいかかった
    痛いけど、なかなか子宮口開かず…
    でも母子手帳には分娩時間は22時間って書いてある
    医学的にはそうなるんで…と言われたけど、実際もっと長時間苦しんだから!

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2018/05/24(木) 13:59:21 

    おしるし〜陣痛〜出産まで三時間位。

    陣痛に気づいた時は10分間隔くらい(強い生理痛ぐらいで我慢できる程度)。初産は時間がかかると聞いてたのでそのままゴロゴロしてたらあっと言う間に5分間隔になってめっちゃ痛くなって焦って病院に。 服も着替えず、浣腸もせず分娩台に直行→即出産。 送ってくれた旦那立ち会えず。
    分娩台で出産できたから良かったけど、間に合わなかったら「墜落出産」ってやつになってたよ〜と助産師さんに笑われた。次の妊娠は痛くなったらすぐ来てねと言われた。

    2人目の時は検診の時に高位破水しててそのまま入院。今日中に産まれるよ〜と言われて四時間後に出産。陣痛の自覚から出産までは30分くらい。

    1回目2回目合わせても陣痛の辛さは一時間位だった。両方分娩台で出産出来たから多分安産。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2018/05/24(木) 14:07:23 

    陣痛から三時間で産みました。
    死ぬほど痛かったのは1時間くらいかな。
    切迫早産で三カ月入院してそのまま出産だったから、早かったのかも。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2018/05/24(木) 17:14:02 

    5分間隔になって病院行ってから、26時間かかりました!
    20時間位の時に、間隔が3分とか5分とかバラバラになってしまい、お母さんの体力が限界だから一旦寝てくださいって言われ、眠れるわけないだろー!!て心の中でキレてました。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2018/05/24(木) 17:50:52 

    マイナスだろうけど、うるさいって言われてもひどくないと思う。
    うるさいものはうるさいし、喚いて当たり前!むしろ喚くもの!みたいな風潮がうるさくさせるんでしょ。
    喚いたらお産も長引くし赤ちゃんに酸素もいかないからいいことないし呼吸に集中した方がいいのに。
    3人生んだけど絶対うるさくしないって決めてたし、親になるのに人に迷惑かけて当然みたいなの違うじゃん。
    いい加減終わらないかな、叫ぶものみたいな風潮。

    +0

    -3

  • 258. 匿名 2018/05/24(木) 19:38:09 

    陣痛始まってから3日、5分間隔になってから27時間...

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2018/05/24(木) 19:38:45 

    >>241
    233です
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2018/05/25(金) 12:26:34 

    痛みに強い人や早かった人羨ましい!
    4日間十分間隔の寝られない程の痛みに耐えて、5分間隔になって丸一日かかって結局帝王切開になった
    破水もしたのに子宮口開かなくて死ぬかと思った

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2018/05/26(土) 08:38:21 

    破水から60時間後
    よく無事に生まれてきてくれたと思う…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード