ガールズちゃんねる

美容院が苦手な人

319コメント2020/06/02(火) 00:02

  • 1. 匿名 2020/05/16(土) 18:32:55 

    今自粛中で行けてませんが
    美容院が苦手です。

    理由は、私はパニック障害だと思うのですがカラーを塗布する時、
    シャンプーをする時身動きが出来ない状況になると冷や汗をかいて緊張してしまう場合があるからです。

    出来たら合う美容室を見つけて通い続けたいのですが、なかなか見つかりません。

    また、施術前に上記のことを伝えても
    えーなにそれ〜笑と言われたりするので
    伝えるのも迷います。

    +240

    -5

  • 2. 匿名 2020/05/16(土) 18:33:40 

    どんな顔して座ってればいいか分からんくなるわ

    +254

    -3

  • 3. 匿名 2020/05/16(土) 18:33:55 

    話しかけられるのが苦手

    +436

    -1

  • 4. 匿名 2020/05/16(土) 18:33:58 

    私も苦手です。
    必要なこと以外は話しかけないでほしい。

    +315

    -1

  • 5. 匿名 2020/05/16(土) 18:34:11 

    カラーはやめて、シャンプーなしを選べるところに美容院かえたら?あとは予め予約の時かカウンセリングシートに緊張するから話したくないってかいとく。

    +61

    -1

  • 6. 匿名 2020/05/16(土) 18:34:48 

    あれこれ聞かれるの嫌

    +214

    -3

  • 7. 匿名 2020/05/16(土) 18:34:50 

    たまに小バカにしてくる美容師がいる

    +381

    -3

  • 8. 匿名 2020/05/16(土) 18:35:00 

    美容師さんと話したくないから
    ずっとスマホか雑誌みてる

    +139

    -1

  • 9. 匿名 2020/05/16(土) 18:35:09 

    おしゃれすぎる人の中に行くの本当恥ずかしい。だれも気にしてないんだろうけどさ笑

    +239

    -2

  • 10. 匿名 2020/05/16(土) 18:35:22 

    私も苦手なので目をつぶって話しかけないでオーラを出してます。
    千円カットならシャンプーもないしサッと終わるからいいんだけど仕上がりの当たり外れが激しい……

    +99

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/16(土) 18:35:48 

    シャンプーの時って
    されてる方は光で紙が透けて見えるけど
    してる方って顔見えてないよね・・?
    目を開けてるか閉じるか
    いつも迷う

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2020/05/16(土) 18:36:03 

    前髪自分で切りました?
    もしかして自分でカラーしました?
    等々、取り調べみたいで苦手

    +291

    -6

  • 13. 匿名 2020/05/16(土) 18:36:07 

    >>1
    そんなとこ辞めたら?
    オーナー一人でやってるとこおすすめ

    +168

    -3

  • 14. 匿名 2020/05/16(土) 18:36:08 

    ヘアカラーがその時によってすごくしみてヒリヒリすることがある。
    でも、ヒリヒリするって伝えて早めに切り上げて、綺麗に染まってなかったら嫌だし、我慢してる。
    あの時間が苦痛。

    +80

    -1

  • 15. 匿名 2020/05/16(土) 18:36:10 

    >>1
    なんとなく、髪を大事にしていないことを終始責められてるような気持ちになる。「丁寧にブローしてあげないとー」「ヘアオイルとかつけてあげないとー」みたいな。
    まぁ、確かに特にいたわってないから自業自得なんですけどね。

    +193

    -3

  • 16. 匿名 2020/05/16(土) 18:36:24 

    シャワーの音にびびっちゃいます

    +6

    -4

  • 17. 匿名 2020/05/16(土) 18:36:49 

    もちろん全員ではないけど、何て言うのかな、選民意識?みたいなのが感じられて苦手・・・
    おしゃれ界の人たちが下々のダサい人たちを小馬鹿にしてる感じと言うか
    被害妄想かもだけど
    ガラス張りのこじゃれた美容室で室内でも帽子かぶってる系の美容師さんに多い

    +216

    -8

  • 18. 匿名 2020/05/16(土) 18:36:57 

    じっとしてるのが苦手でじっとしてないといけないと思うと震えが止まらなくなる

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/16(土) 18:37:00 

    >>1
    歯医者さんはどうされてますか?

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/16(土) 18:37:22 

    若くて可愛い女の子やイケメン美容師さんは苦手!
    劣等感の塊だから。
    「どんなに髪いじってもブスだよー」って思われてそう。とか卑屈になってしまう(-_-;)

    +139

    -3

  • 21. 匿名 2020/05/16(土) 18:37:39 

    マスクどうすればいいのかわからん

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/16(土) 18:37:40 

    >>1
    得意な人なんていないだろ

    +7

    -12

  • 23. 匿名 2020/05/16(土) 18:37:45 

    私も苦手。
    周り見るとみんな美容師と楽しそうに会話してるよね。
    他人とそこまで盛り上がれるのが謎過ぎるw
    全然見たくもない雑誌見てるフリして耐えてるわ。

    +143

    -2

  • 24. 匿名 2020/05/16(土) 18:38:07 

    前髪とか切る時顔に接近されるのがイヤ
    無駄毛の剃り残しとか眉毛の形が変だと思われないかとか相手は気にしてないだろうけど自分が気になる

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2020/05/16(土) 18:38:17 

    若くておしゃれな美容師さんにあたると「ごめんね、こんなレベル低い客で」っていたたまれなくなるし、安心して行けるオバちゃん美容師さんの店だとなんとなくババくさい仕上がりになる。

    +134

    -2

  • 26. 匿名 2020/05/16(土) 18:38:22 

    今日お休みですか〜?とかのトークが苦手で、美容院ジプシーからのセルフカットになりがちです…

    +100

    -3

  • 27. 匿名 2020/05/16(土) 18:38:24 

    マッサージが苦手
    くすぐったかったり、人によってはめちゃめちゃ痛いし
    凝ってますねって言われると恥ずかしいというか申し訳ない

    +25

    -4

  • 28. 匿名 2020/05/16(土) 18:38:25 

    自分の顔をずっと見てなきゃいけないの辛すぎる
    どこに目線やったらいいか分からないし
    スマホ弄って画面みられるのも嫌だし

    +117

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/16(土) 18:38:31 

    >>17
    それは考えすぎだよ。美容師だって髪切る資格持ってるだけで、ダサいセンスの人いっぱいいるから

    +32

    -7

  • 30. 匿名 2020/05/16(土) 18:38:42 

    仕事何されてるんですか?って質問されると困る

    +65

    -1

  • 31. 匿名 2020/05/16(土) 18:38:50 

    ぬべっとした顔のデコ全開の濡れ髪オバさんが施術中ずっと正面の鏡にいるのが本当いたたまれない
    直視できなくてずっと雑誌読んでる
    ときどき今地震がきたらどうしようとか考えてる

    +54

    -3

  • 32. 匿名 2020/05/16(土) 18:38:52 

    ブスな自分を正面から見るのがツライ

    +82

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/16(土) 18:39:05 

    次も僕を指名してくださいよ〜
    とか言われるのが苦手。
    仕事忙しくて、美容室行ける時間が限られてるから指名なんかしてたら更に行ける時間なくなるし、だからと言ってフリーで行くのもなんだか気まづい…

    あと、カラーの際とか「少しお高いんですけど、こちらの方が痛みが少なくて〜」とか「このトリートメントすごくいいんですよ」とか言われて試しても今までカラーした時と変わらずだし、トリートメントしても数日で元通りだし…
    そういう営業みたいなのも苦手…

    +91

    -3

  • 34. 匿名 2020/05/16(土) 18:39:15 

    美容院苦手です。
    私、お洒落じゃないから、見下されてる感ぽいのを会話の端々から感じる。

    +68

    -3

  • 35. 匿名 2020/05/16(土) 18:39:17 

    高校生の頃
    高温のシャワーを
    掛けられてからシャンプーを
    するのが凄い怖くなった。

    未だに美容院と言うと
    そのトラウマがよみがえる。

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/16(土) 18:39:23 

    質問してくるのはいいけど微妙な空気になると辛い笑
    結構切りますね!何かきっかけでも?どこか行くんですか?
    ただ切りに来ただけだよ😭

    +73

    -2

  • 37. 匿名 2020/05/16(土) 18:39:29 

    仲良くなった美容師さんがいるんだけど、行くたびに態度が横柄になっていった。
    家族のこと悪く言われたときはほんとに気分悪くて、美容院変えました。
    あまり根掘り葉掘り聞かないでほしいし、これを機に私も美容師さんには多くは語らないようにしました。

    +144

    -3

  • 38. 匿名 2020/05/16(土) 18:39:35 

    >>3
    話好きの美容師さん、切ってるときはいいけど、ドライヤーしながら喋り続けられても分からん!!笑

    +114

    -2

  • 39. 匿名 2020/05/16(土) 18:39:36 

    ターゲット層が大人女性
    の美容室を探すといいよ。

    理由: 大人女性は病気に敏感だし、ある程度対応可能かと。

    私も主さんと全く同じ症状【パニック障害】で、
    白髪染めの【ヘナ染め】を得意としてる美容室を探して2年前からはそこでお世話になっていますよ。

    事前にパニック障害のことを相談し、
    具体的にどうして欲しいかを伝えるといいよ。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/16(土) 18:39:41 

    話しかられるのが苦手なので
    お洒落な美容室にはいけない


    近所にある
    おばさんたちが通うようなお店にいってる

    しゃべらなくてすむから!

    あとひたすら本を読んでる!

    +50

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/16(土) 18:39:52 

    私はいつも1500円カットです
    直毛なので切って鋤いてもらえば一応見られる頭にはなるので満足しています
    会話しなくて良いので快適です

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/16(土) 18:39:57 

    明るい空間、そして髪が全部アップされてる状態とかで自分の残念な顔面が包み隠さず鏡に映し出されるのがイヤ。

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/16(土) 18:40:00 

    美容師になるような人って自分とは全く異なる人種だから関わるのが憂鬱
    あからさまに舐められてるなーって感じる時もあるし

    +68

    -8

  • 44. 匿名 2020/05/16(土) 18:40:10 

    雑誌→興味ない 見てもこの人これに興味あるんだと思われると思うと見たくない
    スマホ→見られてそう。自意識過剰なのは分かってるのだけどね。雑誌ペラペラめくるの早くて2、3冊すぐ終了するからすぐ違うのに取り替えてくれる笑

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2020/05/16(土) 18:40:11 

    >>1
    私もパニック、頓服あるけど、時間かかると苦手。
    だから染めてないし、前は五分で終わる1000円カット利用してた

    +55

    -2

  • 46. 匿名 2020/05/16(土) 18:40:15 

    シャンプーが終わって椅子が持ち上がって自分で上半身起こす時、めっちゃ二重アゴでブサイクになってると思います。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/16(土) 18:40:21 

    苦手だから何年も自分でカットしているよ。同じ髪型ばかりになるけどこれで充分。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/16(土) 18:40:25 

    >>8
    雑誌見てても、たまたま開いてたページのことで話しかけられたりするから油断ならない。

    +83

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/16(土) 18:40:31 

    絶対に雑談しない美容院が出来たら毎月行くわ。髪型のオーダーのみの美容院ありませんか?知らない人と初対面で盛り上がれない

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/16(土) 18:40:36 

    >>11
    目に載せられてるものがズレた時に、目開いてたらキモいかなと思って閉じてる。

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/16(土) 18:40:40 

    アシスタントが苦手
    今日はお休みですか~?髪の毛伸ばされてるんですか~?この後お出かけですか~?
    全員同じ質問してくる。
    たまにタメ口の人いるし

    +54

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/16(土) 18:40:54 

    >>36
    めっちゃわかるw
    この後どこか出かけられるんですか?
    良かったらサービスでセットしますよ〜
    って言われるけれど「あ…帰るだけなので大丈夫です」っていう瞬間がなんか悲しいw
    美容師さんのご好意はすごく伝わるんだけれどね😭

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/16(土) 18:41:09 

    >>1
    同じ!
    個室でずっと1人の人が担当してくれる所を探してそこ行ってる
    あと個人店で1人だけで回してるところ
    恥ずかしいけど初めにパニック障害があって急に汗が止まらなくなっちゃう事があるのですが…って説明させて貰ってるよ
    あと、ハンカチと扇子はずっと持ってる
    今の担当さんはそっとドライヤー渡してくれるw
    冷風当てて施術受けてるよ
    凄く感謝してます

    +70

    -1

  • 54. 匿名 2020/05/16(土) 18:41:22 

    旦那が2000円カット通ってて、たまたまついて行った時に隣に女性用の散髪屋さんもあって。1人の美容師さんがめっちゃ上手くてそこに通う様になった。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/16(土) 18:41:23 

    >>3
    わかる~‼‼
    ドライヤーの時も話しかけてくる人いない?笑

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/16(土) 18:41:29 

    馴れ馴れしくされると構えちゃう

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/16(土) 18:41:44 

    >>21
    いきつけの美容院はマスクつけたまま施術できます!ってなってた
    前髪切ったら細かい髪の毛マスクに入って口の中にも入ったけど

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/16(土) 18:41:59 

    苦手
    なんかちょっとお客を馬鹿にしたような感じの人が多いのはなんでなんだろ?
    自分の経験だと女性の美容師さんは少ないんだけど
    男性の人は上から目線率が高い

    +75

    -3

  • 59. 匿名 2020/05/16(土) 18:42:01 

    担当の美容師さん、口ばっかり動かして全然手が動いてない。
    美容院変えたいけど、また探すのもめんどくさい。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/16(土) 18:42:01 

    髪型や髪色をうまく伝えられない。
    画像を見せても私の髪質のせいか、なかなか思うような仕上がりにならない。
    美容院、苦手だし更に自粛してたけど、そろそろ行かないと髪がまとまらないし白髪も目立ってきた💦

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/16(土) 18:42:05 

    >>1
    マンツーマンサロン探したらいい。
    で、パニック障害のことを先に説明しておく。
    えーなにそれーって言われたら行かなきゃいいんだよ。

    +76

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/16(土) 18:42:09 

    >>13
    そうそう。
    私今まさにそういうとこ通ってるけど、気楽。
    オーナー自身「美容院苦手な人って多いんですよね」って言ってる(笑)

    +46

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/16(土) 18:42:11 

    >>29
    被害妄想なのは充分承知してるけど、どうしても気後れするんだよね・・・

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/16(土) 18:42:11 

    美容院が苦手すぎてセルフカットするようになった
    しゃべりがうざすぎて無理

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/16(土) 18:42:43 

    美容室行くためにおしゃれしなきゃいけない感じがいや。

    +49

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/16(土) 18:43:08 

    >>19
    私もそれ知りたい
    歯医者さんも美容院も震えながら汗ダクダクになってその恥ずかしさでより辛くなる

    +32

    -1

  • 67. 匿名 2020/05/16(土) 18:43:08 

    >>23
    コロナ自粛前に、新規オープンの美容院行った時
    同じような若い男の美容師さんで
    客も私と同じ歳くらいの奥さんで
    向こうは、楽しそうに会話してるのに、私の所は、全然で、何か落ち込んだよ。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/16(土) 18:43:31 

    どう?サラサラになったでしょ?触ってみて?

    ってドヤ顔で言われると、
    イラッとする。

    サラサラになったって言わされてる感

    +33

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/16(土) 18:43:39 

    こういう髪型にしたいっていう要望を上手く伝えられない。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/16(土) 18:44:05 

    高圧的なオッサン美容師が苦手
    自分で髪染めてから美容院行ったら 縮毛矯正してくださいと言ったら 自分で髪染めるような人って来てほしくないとか施術したあとに嫌味三昧
    だったら施術する前に言えよって思う

    +57

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/16(土) 18:44:06 

    >>40
    私もそういう所ばかり行ってる。
    そういう所の方が落ち着く。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/16(土) 18:44:08 

    >>21
    冬は常にマスクつけて行くけど、店側がつけたままで良ければ何も言われないし、取って欲しいときはやんわり言われる。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/16(土) 18:44:14 

    美容師さんとの会話をするのが面倒で雑誌を読んでるフリ(メガネはずされちゃって見えない)してたんだけど、婦人雑誌の「セキララ!アラフォー主婦のセ◯クス事情」みたいなページ開いちゃって恥ずかしかった。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/16(土) 18:44:15 

    美容に気を使ってて当たり前、おしゃれに気を使ってて当たり前という前提で話を進められるのが苦手。

    +30

    -2

  • 75. 匿名 2020/05/16(土) 18:44:32 

    初来店の時に書くお客様カード?みたいなのから電話番号見たんだろうけど、個人ラインから連絡してこられて本当に嫌だった、、、。
    勿論美容師全員ではないだろうけど、チャラい人に当たると個人情報渡してるから恐ろしい。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/16(土) 18:44:33 

    >>25
    わかる。私も美容室行くと申し訳なくなる。
    昔美容室というかおばちゃんの経営する「床屋」みたいな近所のとこ行ったら頭をマリモにされたよ。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/16(土) 18:44:55 

    美容院が苦手な人

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/16(土) 18:45:02 

    もう2度と行くことはない

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/16(土) 18:45:03 

    与えられた雑誌を読んで、話しませんオーラ出す。

    横で会話が盛り上がってると、自分の担当の人はどう思ってるんだろってちょっと気になる。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/16(土) 18:45:22 

    >>8
    スマホ見たいんだけど覗かれたりしない??

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/16(土) 18:45:37 

    >>58
    私も、そう思う。オシャレな美容院は、特に男の美容師、美人かブス、若い子か、おばさんで態度違うし、上から目線だと思ってた。

    +34

    -2

  • 82. 匿名 2020/05/16(土) 18:45:51 

    週刊誌ばっかり置かれる。確かに私はオシャレでもないおばちゃんだけどちょっと悲しい。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/16(土) 18:46:02 

    >>68
    わかる!!

    違いがよく分からなくても、すごーいサラサラ!って演技しちゃう...

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/16(土) 18:46:12 

    新規で行った美容室にて、他のお客さんの愚痴を聞かされた時は私は何を聞かされてるんだろう…って思ったw
    なんか〜前に来た女子高生のお客さんで〜
    カラーはせずに、髪の長さも変えずに、でもイメージをガラッと変えたいって言われて〜
    そんなん無理じゃね〜?ww
    って言われても知らんがなってなった…

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2020/05/16(土) 18:46:51 

    美容室苦手な方、多いですね💦
    思い込みのはげしいコメント、恥ずかしくて言えなくて愚痴のコメント、自分で改善できる事が多いように思えます。だからといってセルフカットしたくないから美容室に通わざるをえなくなって美容室にいってからのまた、愚痴コメント。
    きりがないですね💧

    +5

    -29

  • 86. 匿名 2020/05/16(土) 18:47:02 

    >>13
    めっちゃわかる。一人だと誰にも会話(髪の悩み、髪型・カラーの相談その他)も聞かれないし言いやすい。
    少し高くても、一人でやってる美容院に変えた

    +42

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/16(土) 18:47:16 

    かゆくないですか?

    大丈夫です。

    の会話、シャンプー中に5回くらいするの気まずい!!

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/16(土) 18:47:22 

    >>1
    私もだ。でも私は美容室で飴を口にしてると落ち着いてできます。美容室で飴とコーヒーとか出してくれるので、ゆっくり味わうように意識を飴に集中してます。

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/16(土) 18:47:33 

    >>83
    私も違いよく分かってないのに
    わーほんとだー!とか適当に合わせちゃう

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/16(土) 18:47:53 

    入る前に2、3回通り過ぎるフリして中の雰囲気をチェック。若い男の子は緊張するからなるべく女性が多そうなところを探す。
    ブスだから鏡越しの会話苦手。でも愛想良くしてくれないと寂しい。でも人見知りだから会話続かない。
    面倒くさい客だ。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/16(土) 18:48:15 

    >>80
    覗かれる。マンガ読んでたらそれ何ですか~って聞かれた。見えるのはわかるけど、そこは見てないふりをして欲しい。

    +26

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/16(土) 18:48:17 

    >>15
    めちゃくちゃわかります!
    美容院苦手だからセルフカラーとかしちゃうし、癖毛がひどくて毎日アイロンでもうどうにもならなくなると仕方なく美容院行くけど、毎回「傷んでますね〜」って言われるの傷つく!だから来たくないんだよ〜って思いながら施術うけてます、、

    +37

    -2

  • 93. 匿名 2020/05/16(土) 18:48:34 

    自分の顔がブサイク過ぎて見ていられないので鏡があるとこに行きたくない

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2020/05/16(土) 18:48:39 

    シャンプーの時間が苦痛
    ずっと寝てるのが嫌
    家でやるシャンプーくらいの速さで終わらせて欲しい
    顔に乗せるガーゼみたいなのは要らないっていう

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/16(土) 18:48:39 

    >>1
    私もシャンプーの時たまに襲ってくる。
    どうしようって考えたらダメだよね。
    無でなにも考えないようにしてる。

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/16(土) 18:49:12 

    今日は無言でいってやろうとか思うのにいつもいつもしゃべってしまう。スマホ触るのも雑誌見るのも嫌だからしゃべるしかない。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/16(土) 18:49:22 

    >>58
    髪型だけ嵐みたいな盛り髪のポッチャリ君に、ワックス付けながら「明日から、自分でこういう風にセット出来る?俺がやってあげれるのは今日だけだから」って言われた。なんかムカついた。そもそも美容師しか再現できないようなややこしいカットするんじゃねぇよ。

    +67

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/16(土) 18:49:23 

    ドライヤー中に話しかけないでほしい。
    全く聞こえないし、落ち着かない。
    この前、ドライヤーでヤケドするかと思ったよ。
    不器用な人にあたったらしい。

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/16(土) 18:49:44 

    >>85
    お金払って髪を切りに行ってるのに、更にこちらが気を使って改善しなきゃいけないとか地獄かよ…

    +50

    -1

  • 100. 匿名 2020/05/16(土) 18:50:08 

    喋りたくない。黙って本を読んでいたいのに、
    たくさんフレンドリーに話しかけてくれるのが
    申し訳ないけど苦痛。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/16(土) 18:50:24 

    >>66
    すっごくわかります
    なんとか解決策ないですかね

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/16(土) 18:51:35 

    話しかけられるのが嫌で本読んでたら
    「何の本ですか?」「面白いんですか?」って言われた。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/16(土) 18:52:04 

    >>99
    気を使う必要がないから、言いたい事をいえばいいんじゃないですか?気を使ってもらう必要はないですよ!

    +3

    -15

  • 104. 匿名 2020/05/16(土) 18:52:42 

    昔雑誌で見た
    モテたいなら男性美容師に切ってもらうべき!みたいなのを信じて
    20代前半は男性に切ってもらっててなんか居心地悪くて
    一回女性に切ってもらったら楽で良かった
    女性は扱いやすいようにこうしたいっていう希望を分かりますーって聞いてくれる
    男性だと「でもこうした方が可愛いから絶対!」って押し付けてくる
    そんな違いを感じた
    モテはもういいやと最近は女の人を指名してる

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2020/05/16(土) 18:53:00 

    >>1
    私もだよ
    シャンプー無しで10分で切れるとこ行ってる。
    こないだなんて小学生の娘に切ってもらった。

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/16(土) 18:53:00 

    一通り終わった後、鏡で後ろ映して、これで大丈夫ですか?って言われて案外切れて無かったから、もう少し切って欲しいって言ったら露骨に嫌な顔されたから、あっもういいですって言って帰った
    手直し嫌ならその作業省けよ聞くなって感じ

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/16(土) 18:53:45 

    >>27
    私ずっと断ってた
    そもそもあのマッサージを気持ちいいと思ったことがないので、我慢して受けることないと気づくまでは我慢してたけど

    あの空間も苦手だし、耐えて高いお金払って満足行く出来だったことは殆ど無いので、もう何年か美容院に行ってない

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/16(土) 18:53:47 

    何度も通うようになって慣れてくると、こっちに聞きもせずに「前回と同じ(値段が高い)トリートメントにしますねー!」と勝手に決めてくるのがイラッとする。毎回ちゃんとこちらに聞いて欲しい。

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2020/05/16(土) 18:53:58 

    >>13
    高すぎて無理ですね

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/16(土) 18:54:17 

    話しかけないでほしい。なんでプライベートをいちいち話さないといけないの?って思う。
    前に美容院でとなりに座ってた30代位の人が美容師さんに話しかけられてて(私はカラーで放置中)、『久しぶりですね、お子さん今はおいくつでしたっけ~?」って話しかけられてて、その女性の返事が、『……去年亡くなりました』って。いたたまれない気持ちになりました。

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/16(土) 18:54:22 

    私も美容室嫌い
    まず拘束時間長いのと馴れ馴れしく不毛な会話させられるのが嫌
    雑誌読んどくけど沈黙も嫌だしさっさと切って速攻で帰りたい

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2020/05/16(土) 18:54:28 

    >>58
    わかる
    「この俺が切ってやるんだよ?」みたいな

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2020/05/16(土) 18:55:31 

    >>7
    他のとこよりちょっと安い店には多い。

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/16(土) 18:55:41 

    友人が行ったらしいけど、
    私の来店日まで伝えないでほしい…

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/16(土) 18:56:31 

    話しかけるのとか苦手で色々気疲れするのもあるけど、何よりどの美容院に行っても思い通りにしてもらえないんだよね。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/16(土) 18:57:22 

    やってもらってる最中喋りたくないのと個人情報とか書きたくないのと気になってること言いづらいからいっそのこと美容師と付き合って好き放題やってる。
    一言も喋らなくてもいいからマジで楽。気に入らなかったらすぐ言える。

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2020/05/16(土) 18:57:30 

    今朝行った
    田舎町のおばちゃん、おばあちゃん、何故か若い男性とかのお客が多い美容院
    カット2200円
    写真持っていって説明したら一応頑張ってくれます
    あまり上手くないけど、話しかけてこないし長いこと通ってます

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/16(土) 18:59:16 

    >>27
    頭とか肩ポンポンってやられると
    笑っちゃう

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/16(土) 18:59:49 

    完全に1人でやっている美容院を探したいけどどうやって探せばいいのか
    検索の仕方が悪いのか、数名スタイリストがいてその中での完全マンツーマンとか、完全個室みたいな余計なのが引っかかるのが面倒でやめてしまう

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/16(土) 18:59:53 

    >>39
    追記

    パニック障害になり初めの頃、
    15年間通った美容室で、
    私の担当は店長だったので(私より10歳くらい年下のおとなしい口調の男性)
    思い切って、パニック障害のことを相談したよ。
    店長は若かったこもあり病気を知らなかったけど、
    私の希望に沿うように対応してくれました。

    シャンプー中に、、、
    どうしても不安でしょうが無くなり、
    とても息苦しくなり、
    泡着いたまま、タオル掛けてもらい、
    外の空気を吸いに行ったことあるよ。

    店内みんな慌てず騒がず、
    落ち着いた雰囲気で対応してくれて感謝しています。

    そうこうしているうちに
    白髪が目立つようになり
    地肌にいい白髪染め【ヘナ染め】に興味持ち、
    その美容室は【ヘナ染め】やってなかったので、
    別の美容室を街の広報冊子みたいなので探して、
    今に至るって感じです。

    パニック障害は、なった人にしか分からない辛さがあるので、
    (絶対これで死なないけど生活に支障をきたす)
    自分がどうしたいか?を伝えるといいよ。

    私は歯医者でも最初に伝えています。
    「急に息苦しくなるとこがあるので、その際はすぐ椅子を起こして下さい」っと伝えてます。
    歯医者さんはさすが医者なだけあり、パニック障害対応はお手の物って感じです。


    主さん、自分に会うところが見つかるといいね!

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/16(土) 19:00:32 

    >>114

    個人情報だだ漏れだよね
    美容師さんと共通の知り合いがいて、その人のこと話題にして来るけど、私はそこまでその人と親しい訳じゃないから、そんなことまで教えてくれなくてもいいって思ったことがある
    逆のことされてると思うとホントやだよね

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/16(土) 19:00:58 

    あーして、こーして、って人に依頼するのが苦手。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/16(土) 19:01:15 

    >>13
    分かりますよ!
    私も美容室にいくと逆に疲れてしまい、行くのが億劫です…
    私は指名している美容師さんが独立した為、その美容師さんが開店した店に通っています
    一人で営業されているので完全予約制、他のお客様はおらず、私の性格も知っているのでとてもリラックスできます😊
    お店を変えてみてはいかがですか?

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/16(土) 19:01:26 

    >>85
    美容師の方ですか?

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2020/05/16(土) 19:01:54 

    私はシャンプーとか仰向けになるとお腹がすごい鳴るので美容院が苦手です。
    仰向けのまま頭のマッサージをしてくれるのですが、それしなくていいから早く起こしてください!って思います。終わると両手がすごい汗です。
    前はこんなことなかったのに…

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/16(土) 19:03:05 

    嘔吐恐怖症で、吐いたらどうしよう?って考えちゃってなかなか行かれない
    実際吐いたことは一度もないんだけどね

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/16(土) 19:03:35 

    とにかく短時間で終わらせたいから数年前からパーマもカラーもやめました。本当はしたいけど…

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/16(土) 19:03:52 

    私も人見知りで苦手でした。なんか合わなくて1回行ったきりの美容院数知れず。
    特に男性が苦手で、いつも女性の美容師さんを指定してました。
    10年くらい前に話しやすくて腕も良い美容師さんと出会ってから、その方が独立してもずーっとお世話になってます。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2020/05/16(土) 19:04:10 

    一緒ですパニック障害なので、わかります。
    年に2回行けばいいほうです。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/16(土) 19:04:29 

    >>123
    すみません!123の者です
    トピ主さんにお店を変えてみたらいかがですか?とコメントしたつもりが13の方へしておりました…
    失礼しました💦

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/16(土) 19:04:32 

    >>102
    面白いんですか?は失礼すぎw

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/16(土) 19:05:13 

    >>1
    飛行機や新幹線は?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/16(土) 19:05:29 

    行く時どんな髪して行けば良いか迷う。スタイリング剤付けないで洗ったままのバッサバサで?結った跡は付けずにとか。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/16(土) 19:06:39 

    美容師との会話が苦手
    ここ10年くらい気楽に話せて適当にほっといてくれるけど切るのが下手な人のこと指名してる

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/16(土) 19:06:55 

    >>1
    シャンプー自体が嫌だったら、シャンプーなしのところを探したらいいと思います。
    シャンプーで緊張してるのを美容師に知られるのが嫌だったら、マシンでシャンプーのところがあるのでそこがいいかもしれませんね。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/16(土) 19:06:57 

    もう6年くらいお世話になっている美容師さん。カラーは抜群に上手なんだけど、カットが絶望的に下手。ロングのワンレンなんだけど、毎回右がかなり長い。もう諦めて自分で揃えてるw

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/16(土) 19:08:06 

    苦手だから数年に1度しか行かない
    普段は自宅でケアしてて、ヘアドネーションをする時しか行かない

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/16(土) 19:08:13 

    ドライヤー中に話しかけてくるんだけど
    聞こえないから!

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/16(土) 19:08:27 

    バッグと上着、預けるのが抵抗ある。
    安物だったり年季入ったりしてるバッグと上着なのに丁寧に扱ってくれるから、恥ずかしくなる。
    かといって美容院用みたいにするようなバッグとかもない。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/16(土) 19:09:30 

    なんで金出して髪切ってもらうのに妙な上からな感じで対応されなければいけないのか
    本当に腹立つ

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/16(土) 19:10:06 

    テンション高め、おしゃべり好きなスタッフさんに付いてもらうと、店出て車乗って走り出した瞬間ドッと疲れが出る。
    盛り上げようとしてくれるのはわかるんだけどね。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/16(土) 19:10:56 

    私はニキビで肌がとても汚いです。

    最初に「私は肌が汚いので美容院が苦手で緊張するんです」と
    こちらから宣言した。

    それだからか肌のことにも触れてこないし気が楽になって
    10年くらい通えています。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/16(土) 19:11:05 

    「今日はこれからどこか行かれるんですかぁ~?」って本当にウザい。
    行かんわボゲ

    +20

    -1

  • 144. 匿名 2020/05/16(土) 19:11:17 

    >>85
    なんで客が態度改善しなきゃいけないの?
    迷惑かけてる客ならまだしも、話したくないから黙ってるってだけなのに

    +26

    -2

  • 145. 匿名 2020/05/16(土) 19:12:22 

    >>85
    はぁ???

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2020/05/16(土) 19:14:16 

    >>143
    どっか行く場合、セットするから聞くらしいよ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/16(土) 19:16:15 

    >>144
    だからいいたい事を言えばいいんじゃないですか?我慢するからストレスになるんじゃないですか?
    お客さんによっては言いたい事言われる方もいらっしゃいますよ!もちろん私も言われた事ありますし、言われたら改善しています。

    +1

    -16

  • 148. 匿名 2020/05/16(土) 19:17:55 

    >>124
    そうです。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/16(土) 19:19:12 

    私も好きじゃない

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/16(土) 19:20:07 

    >>1
    え〜なにそれ〜笑ってお客様商売であり得なくない?
    そんなところ二度と行っちゃダメだよ!

    +48

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/16(土) 19:20:59 

    切る時ケープの上からハサミが乳首に当たって嫌だった。もう行くの怖い。

    +4

    -3

  • 152. 匿名 2020/05/16(土) 19:21:32 

    初めて行く美容室。ホットペッパーの予約画面で「静かに過ごしたいので話しかけないで」的なこと書いて実際に行ってみたらその通りにしてくれた。
    ラッキーと思い2回目の予約で前回と同じことを書いた上で予約して行ったら、めちゃくちゃ話しかけられてがっかり感半端なかった。
    ちゃんと予約読めや。

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/16(土) 19:21:51 

    >>11
    閉じてます。知らん間に寝てる

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/16(土) 19:22:19 

    >>103
    申し訳ないけれどあなたみたいな美容師さんには当たりたくない…
    言いたい事言ってください!!!みたいな感じでガツガツこられるのがそもそも嫌だ。
    あなたが言いたいのは喋りたくないなら喋りたくないって言えって事だよね?
    その時点でもう既にお客さん側が気使って、申し出ているわけで…
    店員さん側に全部を察しろ!っていう訳じゃないけれど、ある程度は察してほしい…

    +26

    -2

  • 155. 匿名 2020/05/16(土) 19:22:24 

    >>1
    美容師ですけどそんな事言いませんよ。
    その美容師は駄目ですね。
    カラーをされるならば、シャンプーの時間を短く出来るようにします。
    あとカラー前のシャンプーをしなくていいように、美容院に向かう前は髪の毛にワックスやスプレーなどをつけないようにしてカラー前のシャンプーも不要という事も伝えるといいと思います。
    腰痛がある方、妊娠している方などシャンプーの時間を短くした方が良いお客様は他にもいらっしゃるので、シャンプーの時間や回数を最低限にしてほしい旨を伝えると良いです。
    ですが、主さんの行っている美容室の美容師はそういった配慮が出来なさそうなので別の所に通うのも手だと思います。

    +41

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/16(土) 19:22:35 

    雑誌読んででも、雑誌の内容覗いてきて話しかけてくる。邪魔しないで!

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/16(土) 19:24:02 

    >>12
    これで腕が良ければまだいいけど下手くそな奴多いんだよね

    +31

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/16(土) 19:24:59 

    前行ってた美容室は、その場でアシスタントに注意するのは必要な事かもしれないんだけど、私の後ろでするから気まずい雰囲気がモロに来るし、居心地悪かった。

    遠方から美容師の友達が地元に帰ってきて開業したから、気を遣わなくていいし美容室変えた。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/16(土) 19:26:11 

    >>154
    いやいや、不満があるなら言ってくれないとわからないし、自分でも察してるつもりですよ。
    会話したくない方は何となく態度に出ているし雑誌見てる方には話しかけないしもちろん携帯触ってあっても話しかけません。ここで書いてある携帯を盗み見とかもちろんしてません。
    それでもダメなら伝えてもらう以外に対策はないんですよ!他のやり方があるくらいならこちらが教えてほしいくらいですよ。

    +2

    -11

  • 161. 匿名 2020/05/16(土) 19:26:47 

    >>147
    そんなことしたらクレーマー扱いされるのがオチです

    私も接客やってますが、お客様の顔色や反応を見て会話のペースを合わせるのが普通ですし、読み取れないのは接客スキルが低いからですよ
    「不満なら言え!」と開き直るのではなく、客に不満を言わせるような接客しかできない自分を恥じましょうね

    +22

    -2

  • 162. 匿名 2020/05/16(土) 19:27:04 

    切る前のアンケートに喋りたくない喋りたいの欄があってここいいじゃんってなったのに普通に話しかけてきた美容室なんだったんだ

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/16(土) 19:28:00 

    >>147
    要望を言いたくてもなかなか言えない人が一定数いるっていうことをそろそろ理解していただけないですかね…

    +22

    -2

  • 164. 匿名 2020/05/16(土) 19:29:56 

    できれば静かにタブレットで雑誌見ていたいんだけど、隣の席の若い子が美容師さんと話が盛り上がってるのを見ると、私の担当さんつまらないんだろうなぁ、ごめんよと思う。
    そして早く帰りたいなと思う。
    でも縮毛矯正だったり、白髪染めだったりして時間がかかる。申し訳ないのと面倒臭いのとで美容室はちょっと苦手。

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/16(土) 19:30:01 

    髪を染めたいけど、この騒動の中で行くのは躊躇われる。
    てまも、カラー抜けて髪は傷んでるし…。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/16(土) 19:30:58 

    人と喋るのが苦手で行けない
    目が悪いからスマホも雑誌も読めない

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/16(土) 19:32:44 

    隣の女には褒めてて私にはスタイリングの仕方しか言ってきません。
    平等に褒めろってネットで文句言ってた人がいた
    発言小町だっかなぁ。
    あれ、面白かった。

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/16(土) 19:33:19 

    >>161
    正論ですね。わかります。
    ただ、ここのトピ見てると思い込みのコメントもたくさんあります。100人が100人満足いくような接客って100%無理なわけですよね。
    もちろん私も自分なりに頑張って接客しています。
    少しでも不快な気持ちにさせたくないので、最終手段として、言いたいことはいってもらいたいと思っているだけです。

    +4

    -16

  • 169. 匿名 2020/05/16(土) 19:36:54 

    美容院苦手。
    美容師さん威圧的な人が多いし、どんな感じになるのか毎回ハラハラするし、でも注文多く言うと何コイツ面倒くさい奴と思われるのも嫌で最低限しか言わない
    あと私が言ってるとこだけかもしれないがシャンプーの時に上から被せるガーゼをかけると、美容院から帰ると毎回顔にブツブツが2、3個できる。なんの洗剤使ってるの?むしろ使うたびに洗ってないだろ?と思う
    また、この自粛中どうしてたかとか仕事はどうだとか何か趣味はあるのかとか聞かれるんだろうな…職質みたいな質問攻めやめてくれ!

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/16(土) 19:37:09 

    最近ガルちゃんに
    言いたいことがあるなら本人や会社に言え系の人が増えてきたね
    愚痴雑談にまでケチつけて空気を悪くする空気の読めなさ…

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2020/05/16(土) 19:37:44 

    シャンプーの椅子
    合わないとすごく肩か凝る

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/16(土) 19:38:11 

    私も苦手なので自分で切ってます

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2020/05/16(土) 19:38:39 

    >>146
    だったら普通に「このあとですが髪をセットした方がよろしいですか?どうしましょうか?」って聞いてくれりゃいいのにね
    そしたらこうして貰えますかってこっちだって頼みやすいしさ
    「どこか行かれますか?」なんてマジで面倒なやりとりでしかないんだけど

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/16(土) 19:41:33 

    もっと美容院苦手になりそうな自称美容師登場にワロタ

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2020/05/16(土) 19:42:24 

    >>1
    働いてるけど、そこの美容院がおかしいよ。私もだけど他の美容師もパニック障害の知識が少ないから、具体的にどう対応すると良いのか教えてもらえたら嬉しいと思う。そこで対応してくれないならそこまでのお店だよ。気にせず次探そう!

    +34

    -2

  • 176. 匿名 2020/05/16(土) 19:42:33 

    >>168
    気持ちはわからんでもないけどこのトピで言うことじゃない
    火に油を注ぐだけかと

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/16(土) 19:42:35 

    苦手です

    話しかけられるのが苦手です

    あれこれ聞かれるのも ドライヤー中話しかけられてもドライヤーで何言ってるのか聞こえないし

    鏡に映る自分見るのも嫌です

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2020/05/16(土) 19:43:01 

    私、事前に美容院は苦手で滅多に来ないと話しておくので、話しかけてこないし、次回予約とかも断りやすい。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/16(土) 19:43:12 

    オーナーは男性だけど美容師はみんな主婦
    料理とか家事の話とかしてくるけど、私は家事嫌いだし関心ないから返答に困る。
    あと、オーナーのマッサージが痛い。
    肩は凝ってるからありがたいけど、背中(肩甲骨~みぞおちの反対側あたりまで)を押しながら上下するのが強すぎて、いつも苦痛。そんなところは凝らないから指圧する必要ないのに。
    シャンプー時間がやたらと長いのも苦痛。時間が長い分、薬剤がずーっとしみてて痛いんだよ。頭皮が荒れてるの知ってるはずなのにな。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/16(土) 19:44:13 

    更年期障害になってから、シャンプーの時に顔にタオルかけられるのが怖くなって行けなくなった

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/16(土) 19:46:35 

    >>173
    美容師さんに「セットします?」って聞かれると面倒くさいかな?って思って断っちゃうけど
    「セットしていい?」って聞かれると安心してお願いできる
    我ながら細かい

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/16(土) 19:46:55 

    こんなデブスの施術なんてしたくないだろうなと思いながら行ってる

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/16(土) 19:46:55 

    入店時のアンケートの欄に「静かに過ごしたい」があったからチェック入れたのに、いざ施術が始まるとどうでも良い話+シャンプーの宣伝を最後までされて嫌だった。

    雑誌読んでても「食べ物のページばかり見てますね(笑)」
    それが嫌で、次来たときにずっと鏡を見て過ごしたら、「大体のお客様は雑誌とか読んで過ごすのに珍しいですね(笑)」
    もうほっといてくれ・・

    +35

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/16(土) 19:47:06 

    私も苦手だから個人でやってるお店しか行かない

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/16(土) 19:48:56 

    こちらが本を読んでてもお構いなしにベラベラ話し続ける人ほどマッサージが下手
    異論は認める

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/16(土) 19:51:03 

    1000円カットお勧め。回転率良くする為無駄に喋らないし、セールスもないし、お洒落してなくても気にならない

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/16(土) 19:51:25 

    >>13

    わたしも美容師さん独立してから
    夫婦経営のとこだわ

    もう前の店からだと10年くらい通ってる

    気心知れてるから楽だよー
    いいお店見つかるといいね

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/16(土) 19:53:37 

    これからの季節汗かくから美容師さんに申し訳ないし恥ずかしいしほんと嫌
    駅から歩いて受付あたりまではいいけど席に座った途端どっと汗が吹き出す
    椅子も革っぽいところが多いからシャンプーで席離れる時に汗で蒸れてるのとか恥ずかしい。ケープでサウナ状態だし

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/16(土) 19:54:13 

    >>160
    というか、このトピではあなた個人のお話をしているんじゃないのはわかるよね??
    あなたの話をしていて、あなたのその言い分ならわかるけれど、あなた以外の美容師さんやあなたの働く美容室以外の話をしているのに「自分達(客側)で改善出来る事がある」「じゃあどうすればいいんだ」って言うのはかなりのトピズレかと…

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/16(土) 19:56:04 

    >>55
    いるいる
    とりあえず、あははーそうですねー、て言っとく

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/16(土) 19:59:47 

    緊張で冬でも汗が出るのが苦痛です…
    安心して行ける所を見つけたいけど、初めての場所に飛び込む勇気もなく…

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/16(土) 19:59:57 

    ホットペッパーで口コミ書いたら、自分のだけ返信がなかった
    お店にメールで催促されたから、コミュ障ながらも褒めて書いたけど
    自分の以降の口コミには返信があったから尚更ショックだった
    よくよく読んだら他の口コミは美容師さんの外見や雰囲気を過剰に褒めていたのに対し、自分は技術だけを褒めたのが合わなかったらしい…
    根暗で内向的な客でごめんなさい

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/16(土) 20:00:07 

    >>172
    同じく自分でやってます。
    実母はみっともないって言ってきます
    チャンと美容室行けって
    すごい見た目をダメ出しする母です

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/16(土) 20:01:12 

    施術の様子を見てるのが好きなんだけどずっと鏡見てると美容師さん気になるかなと思って興味のない雑誌を見てしまう

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/16(土) 20:02:46 

    私もパニックで、トリートメントの時にシャンプー台で時間置くのが苦手です。

    たぶん、前に首痛すぎて手がしびれるまで我慢したことがトラウマだと思います。
    美容師さんって学生時代カースト上位だった人が多いと思うんです💦
    だから言いづらいんですよね。。。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/16(土) 20:05:37 

    美容師の上から目線ってなんなんだろう。下手糞なくせに他所へ行くと軽く不機嫌になったり。
    スーパーと同じくいろいろ気分次第で行くんだよ!

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/16(土) 20:06:18 

    ボブなんだけど髪濡らして櫛でといてちょいカット。襟足とかも指で挟んで斜めのラインから出た髪カット。鏡を後ろに当て横や後ろのラインチェック。
    毛量減らしたい所はすきばさみ。
    月2回で伸びたな~もっさりが無くなった。

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2020/05/16(土) 20:07:07 

    ヘアスタイルって、自分の生活の中のごく一部にすぎないし、そればっかりじゃいられないのに、いろいろとうるさい。

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/16(土) 20:08:04 

    >>19
    私もパニック障害です。
    歯医者にはパニック障害であること、嘔吐反応が酷いこと、
    とても歯医者が怖いけど、それ以上に今歯が痛いことを伝えて診てもらいました。

    初診は泣きながらでしたよw
    助手さんが手を握ってくれたり、あとちょっとだからね!とか応援してくれてたり。
    田舎の個人医院だからだったかもしれませんが、理解をしてもらえました。

    +25

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/16(土) 20:08:44 

    いろいろとおすすめされるのがほんとうにウザい。
    トリートメントやマッサージをやらせようとしたり、物買わせようとしたり。頼んだことだけしてくれたらいいんだけど。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/16(土) 20:12:27 

    割と会話が盛り上がったときは結構いい感じに仕上がることが多くて、うまく会話が続かなかったりすると髪型や色が変なことが多い
    楽しい会話でやると脳科学的にいい効果とかあって技術に影響するのかな?とか思うけど、いやいやなんでこちらが会話でいい気分にさせなきゃいけないんだ?プロなんだから会話の如何に関わらず毎回同じクオリティでやってくれよって思う

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/16(土) 20:12:39 

    >>189
    横だけど、みんなが色々言ってるからこの美容師さんはこれからの接客の事考えてからの質問じゃないのかなって思った。わからんけどね。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/16(土) 20:15:30 

    指名してるのに9割アシスタントがやってるじゃんって時がある

    +31

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/16(土) 20:17:19 

    高い。。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/16(土) 20:17:22 

    >>163
    ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/16(土) 20:20:56 

    コロナだしで、セルフカットしてまとめてる。この後行くのが正直憂鬱。業務的なこと以外一切話さない美容室出来たら流行ると思う。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/16(土) 20:28:18 

    美容師になる前からパニック障を患っている美容師です。美容室も苦手なので、些細な事でも大丈夫かお伺いするようにしてるのと放置時間もお伝えするようにしています。施術の進行上、中断出来ないタイミングは確かにありますが、それ以外は差支えない場合がほとんどなので(お客様と間で確認がとれていれば)、言いにくいと思いますが大丈夫な事、苦手な事を、最初に問診表や予約メッセージ欄にご記入されてもいいと思います。

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/16(土) 20:29:41 

    私も話しかけられるのが苦手だし、話をしてる内容が隣の客に聞かれるのも嫌です。最近はあっという間に終わるプ○ージュに行ってます。カットの長さとか聞かれたら後は何も話さないのでラクです!

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/16(土) 20:29:58 

    >>66
    めっちゃわかる
    情けないんだよね、、、辛い

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/16(土) 20:30:59 

    >>53
    とても親切な美容院
    私もそこ行きたい

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/16(土) 20:32:14 

    >>58
    美容師の男なんてナルシストで気取ってる奴が多いからね!
    昔、青山までカットしに行ってた時、ドライヤーが熱かったから、熱いって言っても、は?って顔されたからね!

    +22

    -1

  • 212. 匿名 2020/05/16(土) 20:41:25 

    一度カットが酷過ぎて、ホットペッパーにコメントを残して、しばらくしてまた同じ所に行ったら、初めて見るお兄さん美容師が遠慮がちにカットについて聞いて五回くらい確認していた。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/16(土) 20:45:26 

    >>8
    今日カラーで初めて行く美容院行ったら、
    コロナの関係で雑誌は控えております!て言われてずっと鏡を真っ直ぐ見てなきゃで
    席の位置もお客やスタッフが前から来るから凄いストレスだった。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/16(土) 20:50:15 

    既出だけど、私も○ラージュにしようかなぁ。
    髪型への拘りよりも、美容師さんとのやり取りが苦痛。

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2020/05/16(土) 20:53:41 

    >>12
    そうそう!
    んで、
    『はぁ~僕(私)たちでも自分では切りませんよ』
    『市販のカラー剤は強すぎますよ』
    とか責められる

    +43

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/16(土) 20:56:14 

    前回に来た日にがわかるから、何百日前ですねって小馬鹿にされた言い方してくるのやめてほしい。
    そんな、前回来店した日にちの計算とかどうでもよくない?

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/16(土) 20:58:11 

    >>21
    カラーの時は色がつくので、替えがあるといい。シャンプー時も濡れる。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/16(土) 20:58:24 

    美容室を一人で切り盛りしている所へ行ったら『髪を切りに来るお客さんの相談やってる、私には話やすいみたい』『親の介護にいかに尽力してきたか』を延々と大きな声で話される方だった。
    悪い人ではないし、そこに通いながら話を聞いて貰いたい人(カット代のみ)には良いのだろうけど、私は行く度に疲れが出るようになった。
    はぁ、またジプシーだ。

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/16(土) 21:14:08 

    >>1
    シャンプーの時の顔に乗せるフェイスガーゼやタオルなどもご要望で乗せないとか出来るので、主さんが安心して施術を受けられるように美容師に伝えて下さいね。
    配慮出来ない美容師がいる事、同業者として残念に思います。
    ですが行き届いているサロンがあるのも事実なので、見つけるのも色々行くのも大変かとは思いますが、そういう所を見つける方が今後安心出来るのではないかと思います。
    シャンプー時のお湯の温度の好み、シャンプーやヘッドマッサージの強さの好みは一人一人違いますし、相当無理なお願いでない限り(飲み物買ってきて!とか)施術に関する事はある程度調整出来ますので我慢せずに仰って下さい。
    ご家族やご友人におすすめのサロンがあるか聞いてみてはいかがでしょうか。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/16(土) 21:15:45 

    スタイリストさんの空いてる日時と、自分の行ける日時が限られてるから仕方なく行くけど、コンディション悪い日にぶつかると地獄。誰とも話したくないほど疲れている日とか。
    ずっと通ってるサロンだけどいまだに苦手です。
    ちゃちゃっとやって欲しい。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/16(土) 21:16:56 

    もういっそなことカラーはやめて黒髪にして、カットだけにしてもらおうかなと毎回思う。、

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/16(土) 21:17:53 

    今日、久しぶりに行ってきたけど
    コロナ対策で、最低限の会話しかできない決まりになっていて
    面倒な会話しなくて済んだから快適だったよ

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/16(土) 21:18:41 

    >>1
    私もー!昔体調がいまいちなときカラーのため美容院行ったら、息ができなくなって気持ち悪くなったことがある。動けない恐怖から冷や汗が出て、ほんとびっくりした。5分ぐらいで落ち着いたけど。それからトラウマで怖い。

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/16(土) 21:21:37 

    >>126
    わかります!シャンプー中に吐き気が来て
    汗だくになってから怖くなりました💧
    空腹の時に行くようにしてます…

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/16(土) 21:22:31 

    話したくないけどスマホ使うのもイヤだから座ってる時間が苦痛。雑誌とかあっという間に読むし…。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/16(土) 21:26:40 

    >>10
    私も雑誌持ちながら寝たフリする
    1000円カットは値段も安いし美容師も下手な人が多いと思う。普通のボブをお願いしたけど左右長さ違うしまとまり悪い仕上がりだし、安いなりだなと。

    +6

    -3

  • 227. 匿名 2020/05/16(土) 21:30:29 

    苦手だから、個室のある他のお客の目に晒されない所に通ってる。基本的に受付でも被らないように誰にも合わないようなシステムになってる。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/16(土) 21:30:39 

    美容室へは体調が万全な時に行くのと、施術時間を出来るだけ短くしてもらえるように伝えてる。
    パニック障害というのは言ってなくてカラー剤の匂いが苦手だからと言っているけれど。
    自分の体調も万全に整えて不安が少ない時に行くのが一番。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/16(土) 21:32:15 

    先日初めて行った美容室、男性オーナーひとりのお店で気楽でいいなぁと思ったけどシャンプーの時の口臭がひどくて二度と行くものかと思った。
    メイクやネイルにまったく興味ないのにネイルのことをガンガン話してきてチベスナ顔になった。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/16(土) 21:34:10 

    美容師です。接客業なのに人見知りです。仕事なので、話をしたいお客様には楽しくお話しさせて頂きますが、話しかけて反応がいまいちだったり、アンケートに静かに過ごしたいとチェックされたお客様には必要なこと以外黙々と施術します。それ故か、指名のお客様はあまり語らないかたばかりです笑

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/16(土) 21:59:05 

    髪切ってもらってると、汗だく。だから、行きたくない。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/16(土) 22:02:13 

    やたら髪の毛についてシャンプーについてとか熱弁する人いてめんどくさい。

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2020/05/16(土) 22:03:04 

    何故かパーマを掛けてくれない事が2回あった…
    ちゃんとパーマのメニューで予約したのに
    細い髪質のせいなのか、美容師さんが腕に自信ないのか
    「こんなのコテで巻けばセット出来ますよー」って
    不器用なので後ろとか自分でセット不可能だからお願いしたいのだけど

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/16(土) 22:06:21 

    >>230
    私も。
    お話するのが好きな人がたくさん話して聞くのは好きだけど、自分からはトークを繰り広げるのは苦手だから黙々とできる時は内心嬉しい。お話するのが好きな人以外は基本的に業務に関わること以外は話しかけてない。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/16(土) 22:07:36 

    >>198
    毎日整った髪型を見続けてるから職業病だろうな

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/16(土) 22:11:18 

    荷物を預けたら、奥の部屋に持って行かれた。お会計の時なんか千円札が少ない気がした。気のせいかと思ったけど同じことが3回続いた。ヘナをやっている貴重な美容院だったけど行くのやめた。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/16(土) 22:17:16 

    >>1
    私もパニック持ちです。元々二十歳過ぎてからも母親に切ってもらってました。高校卒業してからたまに気分転換やお洒落に気遣い美容院に行ってみましたが基本的に苦痛な環境でした(^^;あの世間話とか個人のことを聞かれるのが苦手で。

    今は30半ばになる子持ち主婦ですが、美容院は去年11月に行ったのが最後です。その後はセルフカットとセルフカラーで済ませてます。楽ですよ!
    最後美容院に行った時は、行く前に緊張からパニック発作が酷くて頓服をたくさん飲み過ぎました。フラフラで気分最悪。見も心も疲れたのに思い通りの髪型じゃなくもう美容院はやめようと決意しました。

    セルフオススメですよ!段々上達もします!

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2020/05/16(土) 22:36:16 

    髪の毛切るのに、なんで喋べんなきゃいけないのかね~しゃべらない美容院無いかなぁ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/16(土) 22:36:40 

    どこの美容院行っても、だんだん手抜きされるし、こっちが頑張って話盛り上がるのにバカバカしくなった。
    今年から白髪染めはカラートリートメント、
    カットは近所の夫婦でやってる千円カットにしてる。

    奥さんはすごく上手なんだけど、旦那さんはイマイチだった😅 指名もできないし仕方ない…

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/16(土) 22:52:27 

    >>3

    私は、なるべく雑誌を読むようにしている。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/16(土) 22:55:33 

    美容室行った帰りはどっと疲れる。

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/16(土) 23:01:26 

    緊張するんですが、対処法ありますか?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/16(土) 23:07:53 

    美容室苦手だから中学の頃から自分でも、切るようになって美容師になった。美容師してる頃は仲間に切って貰えたけれど、辞めてからは自分で切るか、最近は子どもや夫に切り方教えて切らせてる。

    五年に一度くらいは美容室行くけれど、もう全部話してあるから「久しぶりです!また、(自分で切るのに)飽きたら来てください!」と言われる。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/16(土) 23:10:21 

    >>242緊張する、理由は何ですかね。
    緊張している事、伝えられたら全て解決な気がします。美容師だって緊張します。良く見せよう、良く思われようたら思うから緊張するのかもしれませんね。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/16(土) 23:12:25 

    >>7
    絡みづらいから黙ってろよと思うよね。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/16(土) 23:22:35 

    美容室でカットだけするのに、シャンプーやブロー、肩や頭のマッサージの時間も苦痛。とうとうこの前初めてシャンプーのないカット専門の美容室に行ってきた。千円カットとかではないけど、安いし淡々とやってくれるかなと思ってたら、ずーっと喋りかけてくる。疲れた

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/16(土) 23:23:29 

    1000円カットのお店で働いていた時、お客様が、他のお店では言えなかった事を色々話してくれて、皆んな色々な思いがあるのだとしりました。
    私も美容室は苦手です。

    汗をかきやすいと教えて頂いたらドライヤーで冷風かけたりできます。エアコンの風の当たりやすい席に座っていただけます。
    話すのが苦手なのは美容師もです。そうではない者もおりますが、遠慮なく伝えて欲しいです。

    美容師が察するのも限界があります。全く気の利かない者もおります。是非思いを伝えて下さい。それで嫌な態度や気遣いのない店はそもそもダメなお店です。遠慮なく二度と行かない。

    アンケートがあると良いのかもしれませんね。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/16(土) 23:25:27 

    >>244
    なんだろ…
    雰囲気かな…
    毎回通っているとこも、新しいとこも緊張します

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/16(土) 23:25:35 

    お仕事帰りですかー?休みの日何されてるんですかー?インスタとかしてますー?

    めんどくせぇwww

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/16(土) 23:32:23 

    髪の毛伸ばしてるから、毛量調整だけしに行ったんだけどいらっしゃいませもなし、目が合っても無視されて、毛量調整カットが1番値段安いからか接客態度酷かった。カラーとかパーマとか値段高いお客さんにはニコニコなのに私だけ無言、無表情だった

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/16(土) 23:36:17 

    カラーが思ってた色味と若干違ったら言ってもいいの?皆さんはどうしてるんだろ?予約の時間の都合で今日は無理だろなって思うから。後日なら意味ないなって思って、大丈夫ですって言って帰るんだけど。
    2ヶ月間隔くらいで美容室行ってるからまた髪色変わるしなって思ったりもする。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/16(土) 23:37:59 

    自分がやりたいカラーを説明したら、自分の方が素人で知識不足なのは当たり前なんだけど、私の要望を否定する感じで話してくる人
    髪の毛ってこうだからこうなんですよ〜という説明を上から目線でされる、、

    そうじゃない人に当たった時は嬉しかった

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/16(土) 23:44:59 

    >>91
    やっぱり覗かれるよね〜

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2020/05/16(土) 23:46:13 

    美容院でのシャンプーが大好きだったけどパニック発症してから数年間、怖くて行けなかった。いまはお薬のおかげで通えてるけど時間のかかるカラー、パーマは発症してから1度もしてないなあ。やっぱりまだ怖い。そろそろ白髪染めが必要なお歳だから、どうしようか考え中。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/16(土) 23:54:58 

    美容院で体調不良になった人いますか?

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/16(土) 23:56:31 

    緊張するよね
    緊張で体調悪くなってもいいやって思いきって行った方がいいよね?

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/17(日) 00:16:18 

    私もすごい苦手。
    施術終わるまで動けないと思うと、汗がタラーッと流れてくる。

    あのプライベートを詮索するような会話も苦手すぎて、逃げたい。
    でもブスッとしてると変な髪型されるかもと思って愛想笑い。
    疲れる。

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2020/05/17(日) 00:42:21 

    >>255
    自分じゃないけど、シャンプー台に横になるだけで息苦しいって話聞いた事ある。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/17(日) 00:43:22 

    >>43
    年収低い職業だよ。
    ビビらんでもよろしい。

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2020/05/17(日) 00:45:09 

    >>8
    私もスマホ触りたいけど、
    絶対覗かれそうだから触れない!

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/17(日) 00:52:53 

    カットの技術が良くて、
    無駄口をたたかず、
    過剰なサービスもなく‥
    ていうところを探しまくってますが
    なかなかない。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/17(日) 00:57:13 

    >>3
    同じく…
    特にプライベートな事聞いてくる人
    昔パチンコ屋で働いてて、誇れる仕事だと思ってなかったし人に言いたくなかった(パチ屋勤務の方ごめんなさい)
    だから、美容師さんに「なんの仕事してるんですか?」
    って聞かれて、「接客業です」って言ったのに「O Oです?それとも O O?」みたいに色々突っ込まれて聞かれて不快だったな。
    濁してる時点で察してくださいって思った

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/17(日) 01:03:28 

    >>255
    アラフィフです。
    更年期絶不調の時にシャンプー台での洗髪で
    具合悪くなり
    それからシャンプーなしのところにいってます。
    血圧とか関係あるのかな?

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/17(日) 01:40:09 

    美容師の接客が苦手すぎて、腕よりも話しやすいかどうかで決めてる。あと押し売りしてこないかどうか
    腕は下手じゃなければOK。
    結果、オーナーが髪切ってくれる個人店ばかり行きつけになる
    転勤族なのであちこち引っ越してるが個人店は大体感じがいい
    接客がくそなのは雇われで危機感ないからだよ。自分がオーナーで必死だったら、お客に失礼なこと言うなんて絶対ない。個人店オススメ

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/17(日) 01:56:45 

    >>134
    私も!

    適当にほっといてくれる人ならいいよね。
    主張し過ぎない、我が強く無い人なら助かる。

    私が指名する担当者もカット苦手っぽい。
    でも性格が合うのでかまわない(良い)!

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/17(日) 02:06:19 

    分かります、汗がとまらなくてめちゃくちゃ恥ずかしい…泣
    鏡でずっと自分見るのが嫌だし、美容師さんと鏡越しに会話をするのも疲れる…
    自分の意志や希望を伝えるのが苦手で、注文多くて申し訳ないとまで思ってしまう…でも思った色や髪型にならないと嫌だし…

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/17(日) 02:15:21 

    こんな陰キャがこんなブスが行っていいのか…気持ち悪いと思われないかな…お前なんかの髪触りたくねぇよとか髪切ったって意味ねぇよとか思われないかな…と余計なこと考えまくるので極力行かない。
    知らない人と1対1ってのが無理だし、いくらお金を払ってるとはいえ自分1人のために時間を使っているという状況が耐えられない。ごめんなさいって気持ちになる。もっと違うお客さんの方がいいよね、美容師さん私の担当になって可哀想だな…と思う。可愛かったらな、可愛かったらそんなこと思わないんだろうけどな、、、鏡に映る顔をまじで見たくないんだわ

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/17(日) 03:36:59 

    最近はカラー専門店やカット専門店でやってもらってる
    安いし早いし会話しないで済むから美容院が苦手な方はおすすめ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/17(日) 06:19:22 

    コロナをきっかけにセルフカラーとセルフカットするようになったから美容院にはもう行きたくないわ。金と時間の無駄って気付いた

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/17(日) 06:36:02 

    私もずっと美容室転々としてきて外ればかりだったけどインスタで家から車で15分くらいの所に女性のみの少人数で雰囲気も静かそうな所見つけて最近通ってます
    インスタだと店の雰囲気何となく分かるから探すとき利用するのおすすめです

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/17(日) 10:56:09 

    おしゃれして行く時と適当な服着て行った時の扱いの差がすごい気がする。
    おしゃれして行ったら 丁寧な接客
    適当な服で行ったら 上から目線、おばさん扱い、いじり

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/17(日) 11:32:50 

    他のお客さんは美容師さんとわいわい楽しそうに話してるけど、私のところだけ沈黙…担当の美容師さんつまんないかな?とか心配してしまう。話さないけど。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/17(日) 11:41:37 

    >>267
    いやしかし…そんな事言ってたら更に綺麗から遠ざかって行かない?
    段階を踏んでいくのはどうでしょう。
    近場の美容院で女性の美容師さんに切ってもらい、慣れたらお洒落系美容院に行くとか。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2020/05/17(日) 11:47:55 

    美容師の人いるかな?
    シャンプー台苦手で多少対応してるとこ行っても、美容師さんは対応してるとこ行けよって思いますか?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/17(日) 12:26:47 

    男性美容師さんが苦手
    喫煙者が多いのか、手からたばこのにおいがする人もいるし
    仕事帰りに疲れた顔で美容院に行ったら、「女として終わってる」と遠回しに言われた
    そりゃ、「美容師」なのだから仕事として見た目に気をつけるのは当たり前でしょうよ

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/05/17(日) 12:29:56 

    あるある?
    雑誌読んだらで、 たまたま開いたページについて語られるのも面倒臭い。
    「今日は、お休みですか?」「仕事何してるんですか?」→ の流れにうんざり。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/17(日) 12:32:19 

    ほとんどの美容師が性格キツイ人が多いのはわかってるけど小学生の頃から何故か美容師にキツく言われたり、違う美容室でも変な意地悪をされたことがあった。

    ①美容室Aでの話
    小学生の頃に仕方なく行ってた美容室A(当時お母さんもその美容室でカットなどしてた)は、その店の美容師は本当に性格がキツくて小学生の頃の私はどんな髪型にしてたらいいのか迷っていたら雑誌などを持ってくるわけでもないどころか『ちゃんとはっきり言いよ!』とその美容師に美容室の中でドギツく怒鳴られてしまい私がしぶしぶ『じゃあこれくらいで・・・』と言って切ってもらった。そのあとカット中でも無言でカット。何が気に入らないのか知らないが私を嫌ってたんだろうなとしか思えなかった。
    数ヵ月後その美容師の離婚や店自体が経営が厳しくなったことを理由にその美容室は閉店した。

    ②美容室Bでの話
    もう一つの美容室Bは私が20代を過ぎた頃に行ってた夫婦で経営していた美容室。その美容室もお母さんと一緒にカットなどをしてもらいに行ってた。
    ある日お母さんがカラーをしてもらいにお母さんだけがその美容室へ行ったときにその店の旦那の美容師が私のことを『娘さん可愛いですね』 とかなんとかとお母さんに言ったらしい。私はその美容師の旦那の言ったことなんて真に受けておらずビジネストークかただのお世話だと思っていた。が、その旦那の嫁さん美容師がどうやらヤキモチを妬いたようで私が違う日にカットに行くとその嫁にシャンプーをしてもらったときに私の頭皮の湿疹のことを指摘されてしまった。私はストレスなどで頭皮に湿疹が出来やすい体質で前々から自分でも頭皮の湿疹を気にしてるため私は嫌気がさし、その美容室へ二度と行かなくなりセルフカットオンリーになった。

    こうして美容室嫌いが悪化した私は自分で髪を切ったりするようになりセルフなら髪型も時間も好きなように出来るしお金もかからないから節約になって良いと思った。

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2020/05/17(日) 12:43:34 

    >>276
    あるあるだね
    「そのワンピース、がる子さんにお似合いですよ~」とまで言われたことある

    「仕事何してるんですか?」は「事務職です」で終わらせる
    昔「翻訳してます」とマジレスしたら、「ホンヤク??何ですか?」と返されて説明に難儀したので

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/17(日) 12:56:21 

    >>91
    私なんてインスタのストーリーのメッセージやりとりしてたの覗いてなんやかんや言われたよ
    本持ってても何の本かずっと聞いてきて読めないし
    他にも仕上りが髪の毛だらけだし巻くの下手くそだしこんなに恨みを持ったの初めてだよ

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/17(日) 12:57:31 

    >>259
    ビビっては全然ない
    ローンも通らなさそうだしこの人達今後どうやって生きんのとは思わなくもないけど

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/17(日) 12:58:51 

    あまりにも嫌な思いした美容室がコロナなのに呑気なワチャワチャしたインスタ載せてたから、密だって保健所に通報しといたわ

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/17(日) 13:00:30 

    >>201
    話が親切な人はいるけどイメージ伝わんないことが多い
    でも仕切ってくるタイプもそのうち伝わんないから
    指名したりしなかったりで2店舗いったりきたりくらいがいいのかも

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/17(日) 13:03:19 

    >>103
    横だけど、私は思ってることいったら逆ギレされて来るな!って言われたよ
    キレられる前から行ってませんけど
    顔触ってくるのキモいし稼いでるかもしんないけど成金、仕上りも微妙、態度があまりに悪すぎるって伝えたのに
    逆ギレすんなら聞くなよ、池沼なのかな

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/17(日) 13:05:10 

    >>7ほんとグチャグチャに轢かれて死んでほしい

    +3

    -4

  • 285. 匿名 2020/05/17(日) 13:07:57 

    >>20
    個人的に若い女はつまんない話ずっと話してくるし偉そうだし自分のこと可愛いと思って(そうな話しぶり)そうなのに下手だから絶対頼みたくない
    ベテランぽい女性のが良かった
    合コンした話や彼氏の自慢?みたいなの聞かされてうざかった
    何度も言うけどその割りにはカット微妙だし

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/17(日) 13:10:39 

    >>51
    私はまだアシスタントのがへりくだって済まなさそうにしてるから平気
    店長らへんのおじさんのがもろ威張っててしんどいからカットの時以外なるべくどっか行っててほしい
    アシスタントでも勘違いたまにいるけどあからさまにシカトしてるわ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/05/17(日) 13:11:54 

    >>58
    女性も若くて自分がイケてるって思ってるのは大体下手
    彼氏の自慢話とか始まるし
    床の毛掃除だけしてりゃいいのに

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/05/17(日) 13:29:51 

    >>106
    私も過去に全く同じ事ありました。
    確認の意味ないですよね。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/05/17(日) 13:35:59 

    カットされながら雑誌読んでたら後ろから、読んでるページについて口出してくる美容師がいた。
    びっくりして一気に汗が出たから恥ずかしかった。いつも無言で座ってるから話し掛けられたくない。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/17(日) 14:45:58 

    美容師こそAIでいいと思う。喋りたくない。
    AIなら喋りかけて来なそうだしw

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/17(日) 14:47:32 

    とにかく首を触られるのが苦手でシャンプーが地獄すぎて中々行けない
    マフラーやタートルネック、他の体の部位は大丈夫なのに他人の手で首触られると亀みたいに引っ込めてしまうから恥ずかしい…

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/17(日) 15:16:30 

    今の美容院のシャンプー台って頭が下がらないタイプ?

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/17(日) 15:30:37 

    >>15
    わかる~
    こちとら髪だけにそこまでお金や時間かけられないんだっつーの

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/17(日) 15:49:34 

    >>290
    ほんとそう思う!動き的に機械でできそうだよね
    いちいちこっちのこと見てそのアクセサリー可愛いねとか、いちいち見んなお前の感想どうでもいいし!
    ってことばっか
    美容師にどう思われてても興味ないしAIに早く駆逐されてほしい

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2020/05/17(日) 16:09:33 

    私の左右両隣は会話が大盛り上がり。
    でも私の席はシーーーン。
    これは辛い。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/17(日) 16:41:14 

    ガルちゃんの美容院の不満トピは職業自体をバカにされるコメントがたまにあって落ち込む時もあるけど、お客様のリアルな意見を聞けるから好き。ここの意見は共感もできるし肝に銘じて日々接客してるよ。みんな合う美容室が見つかるといいな。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/17(日) 16:44:31 

    >>296
    総理大臣でもバカにされる場所だしそこは気にするとこじゃないよ

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/17(日) 16:45:51 

    >>295
    私はそっちのがうらやましい、彼氏がどうなった、誰と合コンした、SNSに書いてろレベルのこと延々聞かされるのダルい
    静かにしたいって書いてもちょっと喋ると思われると絶対話しかけてくる

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/17(日) 16:52:13 

    初めてのお店で「夏なので、爽やかな感じにしたいです」と相談したら、「人によって何が爽やかなのかは違いますよね」と返されて唖然としたことがある。
    私は多様性があるということを勉強しにきたんじゃないよ。
    ヘアカタログ見せて提案するのが仕事でしょうよ。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/17(日) 17:00:42 

    美容師の人ってなんで馴れ馴れしい人多いんだろう。
    タメ口は百歩譲って我慢できるけど、初対面なのに下の名前で呼び捨てにするの不快だからやめてほしい。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2020/05/17(日) 17:13:31 

    >>1

    私もパニック障害になってから美容院に行けなくなりました。

    けど今は、個人店の福祉理美容師の資格を持ってる方の美容院に行っています。

    かなりお若いですが、老人ホームなど福祉関係の方のカットも行っているようなので病気に理解があり、窓を開けてくれたり休憩を促してくれたり色々と気にかけてくれます。
    それだけで、どうにか苦しくならずに済んでいます。

    ホットペッパーで福祉理美容師と検索するといくつか出てくるので、そういう所に行ってみるのも手かもしれません😉

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2020/05/17(日) 17:38:27 

    ここぞという店がなかなか定まらないのでマンツーマンのところを探して行くのですが、こないだの店は入店時から愛想も無くこちらの希望言うこと言うことうーん…と苦笑いしてきてなんだか会話が噛み合わず悲しい気持ちになり何かあってもアフターフォローしてもらえないかなと覚悟しました。
    こちらがある程度引いて、冷めながら会話も適度にしつつ普通にしてたら向こうはだんだん対応も柔らかく親切にはなってきましたが。
    新規の客に警戒心もあるのでしょうが、とりあえずウェルカムな態度で拒絶反応でなく上手くすり合わせていってもらえると安心するのになーと。
    仕上がりは悪くなかっただけに、今後も行くか思案中。こういうことでまたジプシーになりがち。なかなか人柄施術金額設備揃う店に当たるのは難しい〜。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/17(日) 18:06:04 

    私も本当に苦手で、今なら失敗しても自粛中だからって言い訳使えるからと、セルフカットにチャレンジしました。
    ボブなら、美容院に手直ししてもらいに行かなくても大丈夫そうな感じに切れたので、今後これで行こうかと考え中。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2020/05/17(日) 18:15:36 

    無駄な会話はなく技術も高くて、商品の押し付けもないから通ってた美容室があったけど、
    ある日突然、宗教の勧誘された…

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2020/05/17(日) 18:29:08 

    >>1
    私も無理。
    緊張して汗はダラダラでるし
    それが恥ずかしくて余計に汗かくしつらい…
    行くまでにも勇気がいるのでなかなか行けない。
    かれこれ一年以上行けてない…
    対人恐怖症なんだろうな。
    本当は行きたいのにな…

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/17(日) 19:31:35 

    職業をきくのは明るさのトーンを~
    ↑最初から 明るさどうしますか?でよくない?

    これからどこ行かれますか?
    ↑最初から 巻く巻かない2択にしといてくれればよくない?

    回りくどいくせにしつっこく聞くシステムの意味

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2020/05/17(日) 19:33:50 

    >>300
    麻生太郎にでもタメ口聞いて暗殺されりゃいいのに
    クレームをきくシステムがないからいっこうに直らないよね

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2020/05/17(日) 19:39:02 

    別トピにも書いたけど、DMの住所録から外されてる
    場違いすぎるから来てほしくないんだろうな

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2020/05/17(日) 19:40:07 

    その美容師自体に別の職業の友達いるか交遊関係広いかが関係ありそう、人当たりいい人は友達の話よくしてる
    美容師の知合いしかいなくて忖度でつるんでもらって交遊関係狭いタイプは上からっぽいイメージ
    普通の仕事でも友達まったくいない人って癖凄いし

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2020/05/17(日) 19:42:45 

    >>308
    私も来たことないよ
    逆に閉店した店からは閉店しましたってのが来た記憶ある
    全員送る店なんてあるのかな

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2020/05/17(日) 19:47:26 

    >>310
    移転のお知らせが来ないんだよ

    最初はお誕生日月のはがきが来てたけど
    何年かしたら来なくなった
    その後こちらが引越した時に住所教えたら
    また来出したけど、しばらくしたらまた来なくなった
    それでも技術的にここ以上の美容院を知らないから
    今後も行かざるを得ない(私の髪質が悪い)

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2020/05/17(日) 20:51:27 

    男美容師ってゲス川谷みたいなセイシツノ奴多くない?
    俺は悪くないんだけど…みたいなかっこつけてて別にルックス悪いの
    挙げ句の果てにはブスには手ぬき~

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/17(日) 21:50:34 

    >>11
    私目が離れてるからか、顔がでかいのか横から少し見えちゃうので目をつぶってます。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/17(日) 22:10:11 

    10年前より今の美容院のシャンプー台って良くなっているよね?

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2020/05/18(月) 08:14:59 

    >>272
    あれって不思議だよね。初対面なのにすぐに美容師さんとタメ口になってずっと話が盛り上がってたりする人ってなんなんだろう?
    ノリの良さにびっくり。
    こちらは何年か通ってるけど、あんなのムリだわ…尊敬する。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2020/05/18(月) 15:59:55 

    美容師さんはやっぱりお客と会話したいのかな?盛り上がりたいのかな?
    私初めの挨拶は笑顔でして、オーダーはわかりやすく伝えて、終わったらお礼を言うけどそれ以外は会話苦手だから雑誌見たり黙ってるんだけど美容師さんに申し訳無く思う時がある。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2020/05/30(土) 21:32:28 

    これ今日の姉妹の話なんだけど3時に行ったのに完成が8時過ぎ(てか愚痴)
    あまりにも待たされるので注意してる人も二人居た……
    てか信じられなくない?お腹空いてたろうにさ…
    水も出してくれなかったんだよ!?
    アイロンをオデコに当てられたらしい
    しかも密密だったって そりあえず美容院には行きたくない

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/05/30(土) 21:40:03 

    めちゃくちゃ苦手
    ピンキリ過ぎる
    ずっと待たされても店員の平謝りばっかり
    あの人達謝りなれてるよねww
    なのに直す気配無し

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2020/06/02(火) 00:02:57 

    >>53
    私も社交不安障害で汗が止まらなくなるから美容院に行きたくても行けない。泣きたい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード