ガールズちゃんねる

美容院が苦手な人にしかわからないこと

399コメント2019/02/11(月) 12:28

  • 1. 匿名 2019/02/02(土) 10:37:12 

    電話は怖くてかけられないので、ホットペッパービューティーで予約する。
    クーポンも使いたいが言えない。

    +926

    -21

  • 2. 匿名 2019/02/02(土) 10:37:57 

    はぁ??

    +36

    -219

  • 3. 匿名 2019/02/02(土) 10:38:04 

    うまく伝えられなくて微妙な髪型にされる

    +760

    -5

  • 4. 匿名 2019/02/02(土) 10:38:22 

    指名なんて恥ずかしくてできない

    +615

    -17

  • 5. 匿名 2019/02/02(土) 10:38:45 

    行きたくなさすぎて自分で切る

    +799

    -16

  • 6. 匿名 2019/02/02(土) 10:38:57 

    男性がいる美容室は絶対嫌だ

    +721

    -25

  • 7. 匿名 2019/02/02(土) 10:39:16 

    美容院が苦手な人にしかわからないこと

    +370

    -15

  • 8. 匿名 2019/02/02(土) 10:39:52 

    「丸顔を目立たなくさせてください」「面長に見えない髪型にしてください」とか恥ずかしくて言えない

    +542

    -18

  • 9. 匿名 2019/02/02(土) 10:40:04 

    すべてに耐えて、店を出たときの爽快感

    +1264

    -8

  • 10. 匿名 2019/02/02(土) 10:40:07 

    デカ顔なのでタオルがちゃんと頭に巻けるか心配する

    +425

    -8

  • 11. 匿名 2019/02/02(土) 10:40:19 

    ひたすら雑誌を見るか寝たふりをする

    +542

    -5

  • 12. 匿名 2019/02/02(土) 10:40:22 

    いい加減長さも毛先もヤバいのにまだ行かない。まとめ髪でごまかす。

    +470

    -5

  • 13. 匿名 2019/02/02(土) 10:40:37 

    予約の電話がかけられず既に半年放置中。
    まだ予約の電話するほど気持ちが昂っていない。

    +493

    -7

  • 14. 匿名 2019/02/02(土) 10:41:02 

    この間飛び込みで行って、入った瞬間「かけてお待ちください」って言われてどっかに行ってしまって、忙しいのか誰もいなくて仕方なく座って待ってたらようやく人が現れたから「予約してないんですけど」って伝えたら迷惑そうな顔されたけど、だって聞く前に誰もいなかったんだもん…

    +429

    -88

  • 15. 匿名 2019/02/02(土) 10:41:18 

    不細工だと思われてるんだろうなぁ~〜とか考えてる😙

    +545

    -4

  • 16. 匿名 2019/02/02(土) 10:41:39 

    一度当たって話が盛り上がった美容師さんを再度指名しなきゃならない雰囲気。
    本当は手が空いてれば誰でもいいんだけど、目が合って会釈とかされると、指名せざるを得ない。

    +560

    -20

  • 17. 匿名 2019/02/02(土) 10:41:46 

    いつも指名する人を変えたいけど、悪い気がするから変えられないから、その人が休みの日をHotPepperで調べて担当かえる。

    +512

    -7

  • 18. 匿名 2019/02/02(土) 10:41:53 

    まず小洒落た空間が辛いんだわ
    なにあの開放感…落ち着かないのよ私

    +630

    -3

  • 19. 匿名 2019/02/02(土) 10:42:05 

    話しかけてほしくないオーラを出す

    +418

    -8

  • 20. 匿名 2019/02/02(土) 10:42:07 

    話しかけられたくないし、自分の好きな本を持ち込んで読みたいんだけど、
    それすら断りづらく、対して興味も無いオレンジページやらveryやらを眺めるだけ。

    ゲーム持ち込んで、話しかけるなオーラ全開の人を見たときは尊敬の念を覚えた。

    +621

    -6

  • 21. 匿名 2019/02/02(土) 10:42:09 

    若い男性の美容師さんが苦手
    当たったら泣きたくなるレベル

    +652

    -9

  • 22. 匿名 2019/02/02(土) 10:42:22 

    会話が続かない・盛り上がらない
    話しかけて欲しくないから特に見たくもない雑誌をひたすら見る

    +455

    -4

  • 23. 匿名 2019/02/02(土) 10:42:23 

    >>13
    ネット予約できるところ行こう

    +134

    -7

  • 24. 匿名 2019/02/02(土) 10:42:27 

    頑張って美容院いって
    椅子に座ったら、息苦しくなってくる…

    +361

    -5

  • 25. 匿名 2019/02/02(土) 10:42:44 

    予約する時、当日空いていたが、心の準備が整っていない為、1週間後に予約入れる。

    +386

    -7

  • 26. 匿名 2019/02/02(土) 10:43:13 

    髪型は、スマホを見せる

    +182

    -4

  • 27. 匿名 2019/02/02(土) 10:43:26 

    吉瀬美智子みたいにしてくださいと言いたいが顔が違いすぎて言えない。

    +374

    -2

  • 28. 匿名 2019/02/02(土) 10:43:32 

    美容師の義妹がお客さんのお金を盗んでから、どんなに上手でも鍵付きロッカーのあるお店しか行けなくなった。怖い。しかも全然反省してない。

    +20

    -40

  • 29. 匿名 2019/02/02(土) 10:44:23 

    新規開拓が怖いわ…。
    常連でもメニューに前髪カットがなかったら「前髪だけ切ってもらえますか?」と言うのに2年くらいかかった。
    メニューに前髪カットが入ってなかったら確認するのが怖い。

    +181

    -4

  • 30. 匿名 2019/02/02(土) 10:44:30 

    >>25

    でも、1週間のあいだ
    行かなきゃ…って、ソワソワしちゃう
    パターン

    +251

    -3

  • 31. 匿名 2019/02/02(土) 10:44:39 

    美容院にお洒落していくべきか悩む。
    服装めんどくさい

    +437

    -4

  • 32. 匿名 2019/02/02(土) 10:45:07 

    髪洗って椅子に座った時、隣の人との頭の大きさ比べると絶望する

    +158

    -4

  • 33. 匿名 2019/02/02(土) 10:45:12 

    とにかく早く帰りたいから、なんかちょっと違っても「大丈夫です」「ちょうどいいです」と言ってしまう

    +589

    -3

  • 34. 匿名 2019/02/02(土) 10:45:54 

    私は苦手だからこそ予約時に女性を指名するか、女性しかいない店舗へ行きます。
    前回切ってからもうそろそろ一年になるかな?
    でも行きたくない。
    白髪染めは完全にセルフです。とても二ヶ月に一度とか行けない。
    お陰で染めるのうまくなって、自分の髪色に合わせれば染めムラや染め残しはほぼ無いです。

    +206

    -4

  • 35. 匿名 2019/02/02(土) 10:46:05 

    仕事は何してるのかとかプライベートな事を聞かれるの本当に嫌

    +494

    -1

  • 36. 匿名 2019/02/02(土) 10:46:09 

    首の大量の老人性イボ見られるのがツライ

    +153

    -2

  • 37. 匿名 2019/02/02(土) 10:46:12 

    ホットペッパービューティに
    クーポンついてるよね?

    +117

    -5

  • 38. 匿名 2019/02/02(土) 10:46:35 

    年に3度行くかいかないかの行き付けは居心地のいい店。キラキラお洒落なお店は無理。
    黒を基調としてシャンデリアがあるようなモード系のお店なんて直視できない笑

    +212

    -6

  • 39. 匿名 2019/02/02(土) 10:46:43 

    >>35
    どうして?無職なの?

    +4

    -86

  • 40. 匿名 2019/02/02(土) 10:46:46 

    シャンプーが苦手!
    なんかゾワゾワしてくすぐったい。

    +114

    -11

  • 41. 匿名 2019/02/02(土) 10:47:39 

    予約したものの、終わるまでドキドキ…

    +92

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/02(土) 10:48:00 

    >>37
    ついてるけど、入店時に提示してホットペッパービューティー見ましたと言わなきゃいけないから無理…

    +39

    -22

  • 43. 匿名 2019/02/02(土) 10:48:05 

    陰キャなのでイケイケの美容師さんと話が合わない

    +334

    -2

  • 44. 匿名 2019/02/02(土) 10:48:11 

    >>28
    それ怖い!
    でも貴重品はお持ちくださいって言われない?
    鍵付きロッカーのある店舗って見たことないかも。

    +7

    -43

  • 45. 匿名 2019/02/02(土) 10:48:40 

    着ている服とかチェックいれられると、
    内心かなりイラッとする。

    +202

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/02(土) 10:48:51 

    仕上げの分け目違うけど、何も言えず店出て車乗った瞬間直す。

    +341

    -3

  • 47. 匿名 2019/02/02(土) 10:48:52 

    おしゃべりするのはかわまないんだけど、美容師の子供自慢や技術自慢は聞きたくない。うざい。

    +249

    -2

  • 48. 匿名 2019/02/02(土) 10:48:58 

    店を出てお見送りは要らないです!
    恥ずかしいし、どんな顔して去ったらいいのか、、。

    +426

    -3

  • 49. 匿名 2019/02/02(土) 10:49:18 

    >>14
    普通飛び込みでいく?
    飛び込みで行く勇気があるならあなたなんでもできる気がする

    +298

    -16

  • 50. 匿名 2019/02/02(土) 10:49:23 

    シャンプーだいきらい
    左の頭が特にこしょばすぎて目隠しも相まって感度が増して、シャワーの音でビクン!ってなる。

    +36

    -12

  • 51. 匿名 2019/02/02(土) 10:50:03 

    断れない性格なので、シャンプーとかのセールスがとても苦痛。
    そういうのが無さそうな個人のところに行くと当たりハズレが大きい。

    +78

    -3

  • 52. 匿名 2019/02/02(土) 10:50:05 

    美容室のお洒落感は自分には場違いな気がする

    +136

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/02(土) 10:50:57 

    度々この手の美容院苦手エピソードをあちこちで見かけるんだから、美容院空間が苦手な人はかなり多いと思うのに、
    なぜそのようなニーズに応えた美容院ができないのか…。

    ホテルの「don't disturb」の札のように「話しかけないでください」と意思表示できるカードとか、
    予約時にそういう要望ができるとかあれば良いのに。

    DVDプレーヤー設置してあって、自分で好きなDVD持ち込めるシステムが一般的になるとか良いなぁ。

    +211

    -3

  • 54. 匿名 2019/02/02(土) 10:50:59 

    初めて行った美容院で、アンケート用紙に「美容師との会話 たくさん話したい ほどほど 話したくない」の欄があってありがたかった。こういう要望を聞いてくれるお店は初めてだった。

    +186

    -2

  • 55. 匿名 2019/02/02(土) 10:51:14 

    主の電話が怖いってのは何故?

    +4

    -27

  • 56. 匿名 2019/02/02(土) 10:51:20 

    美容室の鏡は服屋と違って真実の鏡

    +169

    -2

  • 57. 匿名 2019/02/02(土) 10:51:37 

    タオル巻かれたまま担当者が席はずすと、一生このまま放置されるんじゃ…と不安になる

    +67

    -9

  • 58. 匿名 2019/02/02(土) 10:51:49 

    シャンプーしたあと「お疲れさまでしたー」とかいろんな店員に言われるのが嫌だ
    かといって何も言われないと不安になる

    +218

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/02(土) 10:51:55 

    >>39
    35じゃないけど、お休みで仕事の事とか考えたくないのに食いつかれて長々と話するの嫌だ。
    だからといって他に話題も無い。
    だから美容院苦手なの。

    +83

    -2

  • 60. 匿名 2019/02/02(土) 10:52:03 

    一度、流行りの美容院に行ったら手入れがめんどくさい髪型にされたうえ凄く高額だったので、結局、長年通ってる近所の個人経営のおばちゃん美容師さんの所が一番落ち着く。

    +117

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/02(土) 10:52:06 

    シャンプーが嫌すぎる。ガーゼ掛けられてズレた時なんてもう…

    +95

    -2

  • 62. 匿名 2019/02/02(土) 10:52:23 

    鏡越しで目が合うのが無理

    +107

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/02(土) 10:53:32 

    >>44
    少ないけどありますよ。貴重品手元に置いてる人もいるけどまだ少数な気がします。女性は長時間になることもあるのでみなさんも気をつけてください。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/02(土) 10:53:32 

    ヘッドスパの延長セールスがウザイ

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2019/02/02(土) 10:54:00 

    予約の電話が苦手…
    電話しようって決めてから1時間経ってるときある

    +132

    -5

  • 66. 匿名 2019/02/02(土) 10:54:03 

    美容院に入った時にいっせいにこっちを見られるのが怖い

    +160

    -4

  • 67. 匿名 2019/02/02(土) 10:54:50 

    コーヒーを出されて、カップを置きたくても台が離れてて置けない時がある。

    +160

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/02(土) 10:54:55 

    隣のお客さんの話がすごく盛り上がって、私の担当の美容師さんまでカットしながらそっちの話に参加し始めたときはミジメだった

    +320

    -4

  • 69. 匿名 2019/02/02(土) 10:55:22 

    薄毛がコンプレックスなのに、塗れた髪をブロッキングして薄毛が目立つ状態で10分くらい放置される
    おしゃれな内装のぶち抜きワンフロアに、てるてる坊主の格好した落ち武者が身じろぎもせず鏡みてるのがどれだけ恥ずかしく苦痛かを店側はわかってくれない

    +251

    -3

  • 70. 匿名 2019/02/02(土) 10:56:01 

    テンプレ会話ばかりしてくる美容室が苦手
    今日お休みですか~?
    この後どこかいくんですか~?
    初めてでもウザいのに、何年通っても変わらない
    しかもシャンプー担当、カラー担当、カット担当、ブロー担当それぞれに聞かれる
    思いきって違うところに行ったら一切無かった
    あの我慢の時間は何だったの

    +179

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/02(土) 10:57:18 

    肩がこる

    +98

    -1

  • 72. 匿名 2019/02/02(土) 10:57:23 

    もう常にどこ見てればいいか分かんない。
    鏡のブッサイクな自分も直視したくないし。

    +175

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/02(土) 10:57:37 

    美容院ていうか
    美容師が嫌い
    低学歴DQNばかり

    +25

    -38

  • 74. 匿名 2019/02/02(土) 10:59:20 

    耳元でなんかされると体がビクってなる、切ってる時とか乾かしてる時とか。 なんでだろう

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2019/02/02(土) 10:59:32 

    >>72
    話しかけられたくないから雑誌読んでる
    読んでると、顔上げてもらえます?って無理やり頭ぐいってされる

    +55

    -2

  • 76. 匿名 2019/02/02(土) 11:00:37 

    苦痛に耐えて思い通りの髪型になってない上に高い金払ってる時もったいないなぁって思っちゃう。将来ロボットカットできるようなお店を作ってほしい。

    +92

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/02(土) 11:01:20 

    ホットペッパービューティーのネット予約必須でなるべく静かに過ごしたいという項目に必ずチェックする。
    それでも美容師の方がかなり話しかけてくるお店は一回きりでもう行かない。

    +104

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/02(土) 11:01:20 

    興味のない雑誌を1ページ1ページじっくり読んでる ふりをしてる

    +141

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/02(土) 11:01:59 

    嫌々言ってる人が多くてビックリした
    私はセルフカットか、せいぜい10分カットでいいよ

    +58

    -2

  • 80. 匿名 2019/02/02(土) 11:03:09 

    私だけかな?
    「きりっぱなしボブ」とか、
    流行ってる髪型にしたくても
    言えないw
    流行りにのっかってる感が恥ずかしくて笑

    +83

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/02(土) 11:03:22 

    >>73
    美容師もあんたみたいな陰キャ客は嫌いだと思う

    +22

    -32

  • 82. 匿名 2019/02/02(土) 11:03:39 

    断るのが苦手なわたし、新規に一度行って商品セールスされる、またはセールスがしつこいと次は絶対に行かないです。
    また違うところを頑張って探すのだけれどなかなか自分にあったところが見つからない。頼むから髪の施術だけに集中してもらえないだろうか。

    +66

    -1

  • 83. 匿名 2019/02/02(土) 11:03:50 

    髪質で悩んでないのに大変でしょ?こうすんのよ(知らなかったでしょドヤー)って言われるが、
    こちとら40年近くこの髪扱ってるんだから知ってるわい!と思う。
    家事育児も悩んでないしお金も困ってないが勝手に貧乏設定で話進めるから話会わせるの面倒くせー

    +93

    -4

  • 84. 匿名 2019/02/02(土) 11:05:57 

    美容室でしか売ってないシャンプー買いたいけど言えない…。

    +31

    -7

  • 85. 匿名 2019/02/02(土) 11:06:13 

    嫌で嫌で嫌すぎて、もう自分で髪を切ることにしました。
    うまくいっても、失敗しても自分の責任。
    最近は自分のイメージ通りに切れるようになってきた。
    ショートヘアでカラーなしです。

    +67

    -1

  • 86. 匿名 2019/02/02(土) 11:06:23 

    外装がキラキラしてないこじんまりとした美容院を探す
    オシャレな美容院は怖くて無理です

    +72

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/02(土) 11:07:05 

    共通の知人の悪口や噂話勘弁してほしい
    興味ないのに共犯みたいにされるから美容院ジプシーになる

    +18

    -2

  • 88. 匿名 2019/02/02(土) 11:07:14 

    顔がでかいのでシャンプーの時に顔にかけられる布が小さい

    +60

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/02(土) 11:07:33 

    「何系のお仕事ですか~?」「今日はお休みな感じですか~?」「休みの日って何を~」ぐいぐいプライベートを聞いてくるタイプに当たってしまった。でも電話予約の時点で自動的にその人の指名になるのでチェンジが言いにくい

    +51

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/02(土) 11:08:50 

    自分で染めるのが下手なので
    染める専門店行こうかな

    60分とかでできるところ

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/02(土) 11:09:11 

    >>86
    わかる
    目がチカチカするほど真っ白でシャンデリアとか
    キャバクラみたいな店舗多くてムリ

    +56

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/02(土) 11:09:23 

    お風呂の施設にある
    毛染めってしたことありますか?

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/02(土) 11:10:26 

    中身のない会話

    +54

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/02(土) 11:11:47 

    もっと切ってほしいが大丈夫ですと言ってしまう

    +53

    -1

  • 95. 匿名 2019/02/02(土) 11:12:01 

    前にとても素敵な髪型にしてくれた人がいて、その美容師さんに指名したいけどできなくて、別の人になって、うまく髪型伝えられず撃沈する…

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2019/02/02(土) 11:12:20 

    ハンガーに掛けてくれる為、預けていたアウター帰り際に着せてくれるのだけれど(そういうサービスいらないのに)、アウターのブランド、バックのブランドを何気なく見ている。

    +131

    -2

  • 97. 匿名 2019/02/02(土) 11:12:57 

    最後、お店出る時に外までお見送りに出てくるけど、そんなことしなくて大丈夫と思ってしまう

    +111

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/02(土) 11:13:13 

    美容師さんとのトークが嫌だから、
    1000円カットに行くようになった。

    +86

    -1

  • 99. 匿名 2019/02/02(土) 11:13:44 

    首の毛が気になる…(>_<)

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/02(土) 11:14:29 

    長い時間同じ姿勢が苦痛すぎる。
    行ったあと、疲れ果てて体調崩す。
    今では11カットでいいや、と割り切った。

    +38

    -2

  • 101. 匿名 2019/02/02(土) 11:15:23 

    美容室の中に入るのに相当の勇気が必要になる

    +63

    -1

  • 102. 匿名 2019/02/02(土) 11:15:27 

    髪が柔らか細くて傷みやすくてトリートメントやら優しいカラーやパーマやら勧められて、散々失敗してきたので、もう自分で切ってる。
    トリートメント効果はその時だけだし、うちのパーマは傷まないので絶対大丈夫ですよー!って失敗してきた。
    しかも大体失敗を誤魔化そうとするんだ…

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2019/02/02(土) 11:16:35 

    目の前の鏡が見れない

    +62

    -3

  • 104. 匿名 2019/02/02(土) 11:17:08 

    縮毛の私。
    きちんとカットされてもブローがね...
    帽子必須よ、ソッコー家に帰る。

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/02(土) 11:17:49 

    セールスされるのがほんとに嫌
    一度なら向こうも仕事だし別に良いんだけど、断ってるのに会計の時にもまた勧められたりすると最悪
    再度断って気にしなければ良いんだろうけど、凄く不愉快に思ってしまう

    +51

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/02(土) 11:18:23 

    黒髪が好きなのにカラー執拗に勧められたり、伸ばしてても流行りの髪勧められたり全否定で人権がないなとおもってしまう。
    その美容師も憧れる程センス良いわけじゃないし。

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2019/02/02(土) 11:19:44 

    今日午後から美容院だからドキドキしてきた…

    +53

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/02(土) 11:19:52 

    職業や家族構成必ず聞かれる。
    話の糸口なんだろうが会話辛い、

    +26

    -1

  • 109. 匿名 2019/02/02(土) 11:20:37 

    なるべくおばちゃんを指名する。
    男は店長以外はダメ。
    なぜかというと他の人達は無駄が多いから。

    +26

    -2

  • 110. 匿名 2019/02/02(土) 11:21:16 

    >>33
    わかる
    合わせ鏡の確認とかはいはいって言ってろくに見ない
    とにかく早く帰りたい

    わたしは世間話は得意なので美容師との会話は困らないけど
    すごく疲れる
    会話が途切れないから美容師からはこの客は楽しく過ごせたと思われてるんだろうな
    違うから〜
    いつも気をつかってグッタリ

    +66

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/02(土) 11:21:29 

    解放感や清潔感を出したいのか知らんが、外から丸見えのガラス面積の多い店は、近寄りたくもない。

    +61

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/02(土) 11:22:20 

    カットの前に雑誌を出されて、どんな髪型にしたいかとか聞かれるカウンセリング?隣に椅子持ってこられてすっごい至近距離で髪を見られたりするの大嫌い

    +42

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/02(土) 11:22:33 

    シャンプー終わった後にある「お疲れ様でした〜」のやまびこが恥ずかしい
    放っておいて欲しい

    +93

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/02(土) 11:22:43 

    スマホいじってると後ろから覗いて画面に出てる話題をふってくるのをやめてほしい。

    +63

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/02(土) 11:23:18 

    「こんな感じでいいですか」と言われて良くなくても「いいです」と言ってしまう。兎に角早く帰りたいから。

    +65

    -1

  • 116. 匿名 2019/02/02(土) 11:24:16 

    されるがまま当たり前ですがそれがとても苦手です

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/02(土) 11:25:57 

    ドライヤー中に話しかけられて聞こえてないのに聞こえませんでしたが言えずヘラヘラ愛想笑いする、そして聞き逃すまいと集中してドライヤー中にリラックスできない

    +97

    -1

  • 118. 匿名 2019/02/02(土) 11:26:14 

    >>89
    私も美容院やサロン系でプライベート、仕事に関して聞いてくるの本当に不快です。ストレス溜まります。

    カテ違いですが、最近行ったネイルサロンで仕事の事、家庭の事、収入の事までグイグイ聞かれて終わった後イライラしてました。

    +41

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/02(土) 11:26:24 

    美容院に行くのが憂鬱すぎて、自分で髪を切り大失敗した。後ろガタガタw

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/02(土) 11:26:38 

    ウィッグがあたりまえの文化になって欲しい。
    でもウィッグもサイズ増やしてくれないと。

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2019/02/02(土) 11:27:21 

    苦手から月1行ける様になりました。
    30代の女性が1人でやってて、駐車場有り‼︎
    最高に心地いい。

    +86

    -1

  • 122. 匿名 2019/02/02(土) 11:27:31 

    本当はニートだけどSEって言ってる

    +26

    -3

  • 123. 匿名 2019/02/02(土) 11:27:55 

    もうこの際はっきり「話しかけられるより作業に集中してくれた方がいいです」って言いたい!

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/02(土) 11:28:33 

    渡された雑誌を見てると、後ろから
    そのページを覗き込んで
    「それって◯◯ですよねー」とか話題にされるのが嫌。こっちはそのページをたまたま見てただけで興味なかったり、いきなりページめくったらHな特集ページだったりして焦る🥵
    早くカラーもカットも済ませて帰りたい気持ちでいっぱい😫

    +81

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/02(土) 11:28:40 

    同僚に紹介されて表参道のおしゃれな美容院に行ってしまった。悪くなかったので、再来したのだかその時予約で「前回とは別の人」と言ってしまった。
    お店に行くと「前回何か不手際がございましたかる」とざわつかれた。
    私としては、色んな人に切ってもらいたかったんだけど、タブーだったみたいで、それ以来指名制度のない格安美容院にしている。

    +40

    -1

  • 126. 匿名 2019/02/02(土) 11:29:15 

    予約するとその日までドキドキするから、気分がのってる日の朝ホットペッパー見て空いてたら即時予約。勢いで行く感じ。
    どうしてほしいかをうまく伝えられないので、長さはこれくらいと重め軽めぐらいしか言えない。
    いつも半年ぶりぐらいに行くから結構がっつり切る。
    若い頃ショートヘアで1ヶ月おきに美容院行ってた私はどこへ行ったのだろう…。

    +44

    -1

  • 127. 匿名 2019/02/02(土) 11:29:31 

    タオル巻いてるけど隙間から首筋に垂れてくるパーマ液に「うわー」と思いつつゾワゾワしながら耐えてる

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/02(土) 11:29:44 

    向こうから話ふってきて気を使って喋ってんのに全然聞いてなくてトンチンカンな返答してくる。
    いらっ!!

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/02(土) 11:30:37 

    >>124
    めっっちゃわかる
    鬱陶しいよねーー!

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/02(土) 11:31:48 

    シャンプー中は話しかけないで欲しい。

    +43

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/02(土) 11:32:15 

    >>77
    この静かにすごしたいにチェックしても
    美容師って読んでないのか話しかけてくるよね?
    今までどこの美容院行ってたんですか〜って今切る事に関係ある?
    不愉快

    +58

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/02(土) 11:32:45 

    どうですかという最終確認に
    すごい!ありがとうございます!と言ってるが
    内心似合ってないと思ってるが
    言えず
    速攻コンビニのトイレ鏡でため息&顔についた髪はらい

    +77

    -1

  • 133. 匿名 2019/02/02(土) 11:33:17 

    美容師さんはそんなにパリピじゃなかったけど、受付の女の子が店内の曲に合わせて少し踊り出したのを鏡越しに見てドン引きした。

    +15

    -4

  • 134. 匿名 2019/02/02(土) 11:33:23 

    店に入る前緊張しすぎる

    +27

    -1

  • 135. 匿名 2019/02/02(土) 11:35:13 

    個人情報握られるよね。
    カウンセリングの用紙にフルネームと住所書くしさ、家族構成とか仕事とか趣味とかグイグイ聞いてくるしさ~
    刑事かよ。

    +52

    -1

  • 136. 匿名 2019/02/02(土) 11:35:47 

    >>124
    分かる
    私はたまたま週刊誌の皇室特集見てただけなのに、そういうゴシップが好きだと勘違いされたみたいで毎回週刊誌を一番上に置かれて眞子さまの話とか振られる
    辛い

    +31

    -3

  • 137. 匿名 2019/02/02(土) 11:37:42 

    店内で隣の面で美容師が他の客とインスタ用に動画を撮っていて地獄
    居心地悪すぎる

    +58

    -1

  • 138. 匿名 2019/02/02(土) 11:38:48 

    >>44
    鍵付きロッカーのお店しか行ったことない。
    鍵は銭湯みたいに腕に付けとくやつ

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/02(土) 11:38:50 

    うわー!
    みんな同じ気持ちで泣けるわ
    ずっと体調悪いけど予定が出来てどうしても行かなければいけない時に無理して行って、粗末な扱いやら適当な施術されて、毎回毎回不満と不愉快な気持ちになるのに我慢して耐えて大金払ってるよ
    今回もどうしても外せない用があるから行かなければいけないけど、2ヶ月も行く行かない行きたくないって悩んでるわ
    明日か明後日には行かないとな

    +52

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/02(土) 11:38:58 

    こんな感じにしてくださいと写真を見せたのに、
    明らかに髪の長さが7cmは短くてワカメちゃんのようになった、、、

    でも文句言えず、
    さっぱりしましたー、、、という自分

    +34

    -2

  • 141. 匿名 2019/02/02(土) 11:39:47 

    私も苦手。
    45歳のどこから見てもおばちゃんの私が席に着くと、viviとかsweet?とか20代の子が読む雑誌が置いてあった。
    若い男の美容師さんだし、会話する事ないし、ひたすら全く興味のない、雑誌見てた。
    “彼ママに初めて会うとき”の特集とか、どーでもいいわ!
    「女性自身とオレンジページ持ってこい!」


    …って言えない。

    苦手だから半年に一回くらいしか行かないよ。

    +61

    -3

  • 142. 匿名 2019/02/02(土) 11:41:01 

    人前で鏡みろって どんな拷問?

    不細工だからこれがいやだ

    +46

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/02(土) 11:41:08 

    雑誌を読みながら、(話しかけないでくれ~話しかけないでくれ~)と祈る。

    +20

    -1

  • 144. 匿名 2019/02/02(土) 11:41:50 

    >>137
    そういうの個室か誰もいない(映らない)時にやって欲しい

    不細工な自分が映ってないかハラハラする。

    モデルさんみたいなのが動画(切ってる所)と完成したのをモデル風に撮ってるのによく遭遇する



    +19

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/02(土) 11:44:04 

    >>142
    またこれ、美人やイケメンさんと鏡で一緒に写りこんで相手の顔の小ささと顔の綺麗さで自分がモンスターに見えてくる

    同じ人間とは思えない

    +33

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/02(土) 11:45:12 

    シャンプー時間長くない?丁寧に洗わなくて良いのにって思ってる。

    +10

    -12

  • 147. 匿名 2019/02/02(土) 11:46:10 

    >>144
    気持ち悪いね
    ナルシストか
    こっちはモデル系や綺麗な人より、一般的にドブス~ブスが自撮りやらインスタに上げてるわ
    その自己評価に高さと自己顕示欲に笑えるよ
    見た目通り常識もないんだなと呆れる

    +5

    -4

  • 148. 匿名 2019/02/02(土) 11:46:37 

    シャンプー中のセールストークが嫌い。

    若い子が上にやるように言われてるんだろうけど、
    遠回しに髪が汚いって言われてるし。

    僕シャンプー何使ってるか当てるの得意なんですよー!!

    、、、コンパか?

    +51

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/02(土) 11:46:45 

    高いところに行ってたけどいつも思った髪型にならず、指名料も値上げし時間もかかり、
    結局1000円カットに行くようになりました。
    楽すぎて満足です。

    +30

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/02(土) 11:51:49 

    雑誌を変えて欲しいけど言えない。同じ雑誌をずーっと読む羽目になる。

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2019/02/02(土) 11:54:31 

    ホットペーパーから予約する時、静かに過ごしたいをチェックする

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/02(土) 11:55:47 

    とにかく話したくないので雑誌読んで話しかけないでオーラ出す。だから隣のお客さんとかが美容師さんと楽しく話してると立場がなくなる。

    +35

    -1

  • 153. 匿名 2019/02/02(土) 11:56:56 

    若い美容師が何人もいる所には行かなくなった。
    左右で2人がかりで話しかけられると地獄でしかない。
    特に若い男の子は空気が読めないのか、雑誌を見てても話しかけてくる。
    この10年程は自分と同年代の美容師が1人でしている所に通ってます。

    +49

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/02(土) 11:57:20 

    どんな髪が似合うかわからない

    最後コテでクルクルとかいらない

    +35

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/02(土) 11:59:05 

    美容師って、技術ももちろん大事だが人として好かれなきゃいけないから大変だよな。指名あるしキャバクラやホストみたいなもん。
    相手が話しかけてほしいか欲しくないか、コミュ力も試されるし手は荒れるし給料は安いしなのにオシャレはしなきゃいけないし

    +47

    -1

  • 156. 匿名 2019/02/02(土) 12:00:10 

    ファッション誌を用意してくれるけど、『え、私こんなジャンルを読むように思われてる?』っていうのを用意されることがある。『Oggi』とか...いや着てる服的にないだろうよ...。

    +43

    -2

  • 157. 匿名 2019/02/02(土) 12:00:16 

    >>154
    言えばいいのだよ
    似合う髪型がわからないんですが、なにか提案してもらえたら嬉しい、最後に巻かなくていいです、と

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2019/02/02(土) 12:02:41 

    シャンプーしてもらって、ゆすぐ時頭を少し持ち上げられますよね、あの時重いだろう?と思って協力してしまいます(笑)
    っが、しかし普段使わない腹筋を使ったせいか美容院後はお腹の空き具合がハンパありません…私だけでしょうか?

    +45

    -3

  • 159. 匿名 2019/02/02(土) 12:03:09 

    ハゲでできる髪型限られてるので希望の髪型にはなれない

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/02(土) 12:04:36 

    服装で悩む

    +25

    -1

  • 161. 匿名 2019/02/02(土) 12:05:18 

    めっちゃ咳払いされる
    他の美容師にも
    怖くて行けなくなった
    嫌われてる?

    +3

    -11

  • 162. 匿名 2019/02/02(土) 12:05:35 

    >>158

    これ客側が力入れてるとすごく洗いづらいらしいよ

    +40

    -3

  • 163. 匿名 2019/02/02(土) 12:08:31 

    美容院で全くくつろげない。
    老けてるとかダサいとか思われてる、絶対。
    だから最近自分で切るようになりました。
    内側をすきバサミですくだけ、簡単だよ。
    しかしカラーができなくて根本解決になってない。

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/02(土) 12:09:07 

    若い男性美容師のシャンプーで悪寒が走って以来、無理して美容院行くのやめた。
    美容学校出身の知り合いに事情話して切ってもらってる。
    申し訳ないので年に2回だけ、普段はまとめてる。
    髪なんて伸びなくていいのに。

    +22

    -1

  • 165. 匿名 2019/02/02(土) 12:11:40 

    >>161

    風邪が流行ってたんじゃない?
    気にし過ぎだよ〜大丈夫!(^_^)v

    +28

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/02(土) 12:12:10 

    無理矢理会話しようと個人情報えぐられるのが苦痛で行かなくなった。
    客と店員の立場で親しくなんてなりたくないし。

    +32

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/02(土) 12:15:46 

    通い詰めると接客がおざなりにならない?予約していても新規の方を優先する。

    +45

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/02(土) 12:16:46 

    >>135
    顧客カードはフルネームはともかく住所は書かないで大丈夫だよ!

    +24

    -1

  • 169. 匿名 2019/02/02(土) 12:17:20 

    長いこと美容院ジプシーしてるけど
    鍵付きロッカーのあるところは1店しかなかった
    でもそこでは希望の髪型にしてもらえず
    美容師の態度も悪かったのでまたジプシーしてる
    「お荷物お預かりします」とバックヤードとか
    客から見えないところに持っていかれるの怖い
    今どきこんなことしてるのおかしいよね

    +58

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/02(土) 12:18:37 

    昔からわ髪質、髪の量ともコンプレックスがある。自分の見た目にも自信がない。身動き取れない状況で他人に髪を触られ鏡の前で長時間晒されるなんて拷問に近い。
    居心地悪いしトークも弾まない。美容師さんから「この客、切ってて楽しくないなぁ。喋らないし。」とか思われてそうで。
    お金払って店舗出た時は「これでしばらく髪を気にしなくて済む!」という開放感と、苦行を乗り越えた自分に労いの気持ちでいっぱいになる。
    切り終えた後に後ろ姿見せられて「後ろはこんな感じです。いかがですか?」
    なんて、どうでもいい。早くお金払って帰りたい。

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2019/02/02(土) 12:19:50 

    施術後の肩マッサージで凝ってますねーなんて言われるけど、カチカチに緊張してるんだから当たり前〜。っていうかマッサージ要らないんだけどな。早く帰りたい。

    +27

    -2

  • 172. 匿名 2019/02/02(土) 12:20:54 

    ドライヤーの時ってどうしてる?
    前髪乾かされてる時雑誌見るのも微妙だし、終わるまで目を瞑ってるんだけど…途中に話し掛けるのやめてほしいわ。
    何言ってるか聞き取れないし。

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2019/02/02(土) 12:21:38 

    雑誌を渡されても髪切ってるとパラパラと雑誌に切った髪が落ちてくるから読むタイミングが難しい

    +14

    -2

  • 174. 匿名 2019/02/02(土) 12:22:05 

    いつしか「カラーリングから白髪染めにいつ切り変えますか?」みたいに言われ出した。断っていたけど、この前行ったら、前回染めた時から白髪染めに勝手に変えていた。
    その方が染まりやすいのかもしれないけど、ショックだった。
    あと、髪が少ないの気にしてるのに、部分ウイッグの話とかしだした。
    悪気ないんだろうけど、深く傷つきました。

    +30

    -3

  • 175. 匿名 2019/02/02(土) 12:22:24 

    アンケートに「髪について色々聞きたい、話しかけられたくない、どちらでも」って選択肢あった店あるけど。。話しかけられたくない、に◯する勇気もないよ。。

    +33

    -1

  • 176. 匿名 2019/02/02(土) 12:23:36 

    会話したくないから雑誌に集中するんだけどすぐ読み終えてしまって何周もする。
    美容師にさっきもそこ読んでなかった?って思われてないかドキドキ。

    +26

    -2

  • 177. 匿名 2019/02/02(土) 12:23:59 

    ブローが下手すぎる美容師にあたると帰り道恥ずかしすぎてどこにも寄らず帰宅する。

    +35

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/02(土) 12:25:24 

    美容室も苦手だし、服屋も苦手。キラキラオーラが無理。

    +33

    -1

  • 179. 匿名 2019/02/02(土) 12:26:35 

    気を使って話さないといけない空気なのが苦痛。
    昔、若い頃、男の美容師さんがいて「僕もあまり話すの得意じゃないんです。」って言ってて、逆にすごく話しやすかったことがある。
    残念ながら県外に引っ越す数日前のことだった。
    気疲れする。
    気分転換に美容室行く人とか、羨ましい。

    +37

    -1

  • 180. 匿名 2019/02/02(土) 12:29:33 

    美容室苦手すぎて数年行ってなくて、先日久しぶりに1000円カットへ。最高でした。女性の美容師さん丁寧でした。

    +32

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/02(土) 12:34:18 

    話かけられたくないんだけど、話し掛け辛い人だなーと思われるのは嫌で…。前、私の担当が隣のお客さんと美容師さんの会話に混ざり始めちゃって、すごい孤独だった(笑)黙々と仕事したい派の美容師さんだとホッとする。

    +26

    -4

  • 182. 匿名 2019/02/02(土) 12:36:56 

    店内がモノトーンでピッカピカで美容師さん達が自信満々そうな所は行かない。
    木目調のインテリアで明かりも柔らか、アットホームそうなお店を選ぶ。

    +44

    -1

  • 183. 匿名 2019/02/02(土) 12:37:47 

    美容院に行く前はいつもばさばさの髪がイイ感じにおさまる…まるで髪が美容院に行きたくないとアピールしてるのかと感じてしまう

    +51

    -1

  • 184. 匿名 2019/02/02(土) 12:42:07 

    髪の量が多いからなかなか乾かなくてドライヤー両手に嫌な顔されると凹む。

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2019/02/02(土) 12:43:25 

    私芋くさい、ずんぐりむっくり、巨頭巨顔だからキラキラオシャレ空間は入っただけで見下げた半笑いされるのよ

    +24

    -1

  • 186. 匿名 2019/02/02(土) 12:43:45 

    すごく苦手。本当は仮名で名前書きたいぐらい何も教えたくない。
    あと自分がアトピーだから、これでもかとしっかり治してから行くけどやっぱり気になるし、30なのに若白髪多くて白髪染めしてる。初めて行った美容院で違う美容院で染めたばっかりだから白髪目立たないはずなのに「グレイカラーしてるんですね~」と言われるのが、本当のことなんだけど地味に傷つく。カットだけお願いしてるのにカラー関係ないじゃん。心の中で思っといてほしい。
    こちらが話さなければ、話好きな美容師さんの話を嫌でも聞かないといけないし…
    もういっそpepperくんとかが何十何百万のヘア情報を駆使して無言で切ってくれないかなと思ってる

    +28

    -1

  • 187. 匿名 2019/02/02(土) 12:44:56 

    シャンプー中に若い美容師がファッションの話をして来たんだけど
    若い人のファッションに本当に興味無くて苦痛でしか無い


    でも、返事を返して当たり障り無く答えてしまう

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/02/02(土) 12:45:14 

    最近安いところに行くことにした。
    早いし話しかけてもこないから。
    出来栄えはなんとも言えないがとにかく気楽でいい。

    +9

    -2

  • 189. 匿名 2019/02/02(土) 12:48:17 

    若くておしゃれなスタッフばかりの美容院は気後れする…ちょっと惨めになったり。
    場違いなんじゃないかと遠慮してしまう。
    実際若い人が読みそうな雑誌も多いし間接的に歳いった人お断りと言われてるようで…被害妄想かなぁ。。

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/02(土) 12:48:34 

    美容師とする、つまらない、当たり障りのない会話が苦痛

    +22

    -1

  • 191. 匿名 2019/02/02(土) 13:03:07 

    だから私はセルフカット。年数こなしてるからかなり上手い。カラーリングもセルフ。
    高いハサミ買うか悩んでるw
    夜中思い立って切れるからいいよ。
    そして娘のヘアアレンジも出来る。プロに頼んだお友達とあまり変わらない出来でした。
    昔から好きだから勉強してる。

    +13

    -6

  • 192. 匿名 2019/02/02(土) 13:06:33 

    カット、縮毛、カラーで4時間近くいるから疲労感がヤバい。
    首にタオル巻かれて苦しいし暑いし動けないし拘束感でパニになりかける。
    毎回気合い入れないといけない。。

    +34

    -1

  • 193. 匿名 2019/02/02(土) 13:11:01 

    バッグは近くに置いておきたいんだが
    なぜどっかに持っていくんだ?
    中身を見られててもわからんじゃないか

    +29

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/02(土) 13:13:51 

    >>154
    私はコテはやってほしい。自分でやる時の参考にしたい。
    でもラストにやたらとヘアスプレーを振り撒きながら掛けるのは嫌だ。
    お前は魔法使いかよ!ってくらい空中に散布するからむせそうになる。

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/02(土) 13:15:55 

    >>185
    私もそうだがだからこそお洒落して行かないと美容室が生き地獄になるから、美容室に行く為の服を買う事から始める。。

    +22

    -2

  • 196. 匿名 2019/02/02(土) 13:16:02 

    >>68
    めっちゃ分かる!!!
    私もこの間それと同じことされた。
    そして私との会話はゼロで、
    ちょー気まずかった!

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2019/02/02(土) 13:17:30 

    >>183
    でも行かないとやっぱり翌日からまとまらないんだよね……

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/02(土) 13:25:53 

    >>191
    私も自分で切ってます。
    「美容院に行ったつもり預金」をしています。
    そんなに上手じゃないけど美容院みたいに時間がかからないからいろんな意味で楽です。
    技術的に自分ではできない髪型をしたい時だけは自分なりのお洒落をして美容院に行きます。
    それでも美容院は敷居が高く感じます。
    だから自分でプロなみに上手にできるのはとても羨ましいです。

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2019/02/02(土) 13:31:09 

    ネットで「カットのみ」で予約して行ってるのに
    毎回、シャンプー勧めてくるのにウンザリ
    1000円カット最高だ
    黙って目を閉じて10分で終了
    最高

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2019/02/02(土) 13:41:45 

    >>176
    気付いてくれる美容師だと違うのに変えてくれる。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2019/02/02(土) 13:42:31 

    >>197
    そうなんですよー
    まだ大丈夫とか思って行くのやめた翌日のばさばさ感ときたら…
    イイ感じには騙されないぞ…と、戦ってます。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2019/02/02(土) 13:43:19 

    普段髪型で誤魔化してる系ブス(少しマシになる程度)だから、シャンプーの後濡れた髪を後ろに纏められてゴツい輪郭丸出しにされて鏡に映ると、衝撃が凄い。顔がデカいから迫力も凄い。普通に恥ずかしいし、美容師さんの心境も気になっちゃう。しかもこれが“真実の鏡”なんだと思うと、現実を突き付けられてテンション下がる。美容院行っときながら「髪切って整えたところで…」って気分になる。

    +33

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/02(土) 13:44:49 

    美容師さんとの会話は詮索されてるみたいで嫌です。
    楽しそうに会話しているふりをするのもしんどい。

    +39

    -1

  • 204. 匿名 2019/02/02(土) 13:50:16 

    >>73
    それなら理容室行けばいいよー

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2019/02/02(土) 14:01:30 

    162
    ありがとう
    次は協力しないでおこぉっと‼

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2019/02/02(土) 14:03:41 

    ホットペッパーで雰囲気の良さそうな人を指名するが、いざカットしてもらうとずっと恋愛話。美容師の自己紹介欄がシンプルな人がおすすめ。

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2019/02/02(土) 14:07:52 

    先日いつも行ってる美容室に行きました
    月イチで行ってたけどカラーやめてから2~3カ月あけるようにしたらとっても楽ね

    ただ、悪あがきかもしれないけどまだ38なのに50代らへんの雑誌を渡されてしまって無になりました

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2019/02/02(土) 14:10:03 

    カットもカラーもシャンプーも毎月したい気持ちは
    ある。が美容師との会話が苦痛すぎて半年に1度。

    美容室行く2日前くらいから憂鬱

    +33

    -1

  • 209. 匿名 2019/02/02(土) 14:12:07 

    普段はワックスなど一切つけないって伝えてるのに、髪切り終わった後にワックスでスタイリングされる。
    仕上がりに一応納得して帰っても、自分でドライヤーで乾かしただけだと、ざん切り頭のようになっている。

    +14

    -1

  • 210. 匿名 2019/02/02(土) 14:16:38 

    美容師の方だって話し掛けるの苦手な人多いかも、専門学校ではコミニュケーションの授業があるとかも聞いたよ。

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2019/02/02(土) 14:26:07 

    >>210
    話より腕で勝負して欲しい
    タラタラ話して仕上がりがイマイチとかが一番嫌だ
    正直腕が良ければ会話なんてどうでもいい

    +32

    -0

  • 212. 匿名 2019/02/02(土) 14:29:43 

    >>191
    免許ないと他人の髪を切るのって違法だったような。。

    +0

    -11

  • 213. 匿名 2019/02/02(土) 14:34:27 

    ずーっとジプシーしてる
    ほとんど女美容師ばかりの所行っても男が担当つく率高い
    ババアだからわざと若い男あてがってるのかと思うと腹立つ
    かといって初めて行く所で指名するのも変だし
    女性希望だと変に気を使われる感じも嫌
    かといって女性のみの美容院だと、やたら意識高い系のコースやら物品販売が多い気がする
    今はクイックカラーQのみに行ってひたすら伸ばしてる
    ヘアドネしたいけど、あれ出来る美容院って美容院界の中でも更に意識高い系ばかりで悩む

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2019/02/02(土) 14:34:47 

    確かに若いチャラい男性美容師は嫌かも・・・

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2019/02/02(土) 14:55:15 

    ネット予約して、コメントに「話すのが苦手なのであまり話しかけなくてもいいです」と書いたのにマシンガントークされた時の絶望感よ

    +51

    -0

  • 216. 匿名 2019/02/02(土) 14:58:05 

    男の人嫌って人、伝えたら良いのに
    わたしは電話で「男の人以外で」って言って、店ついてからももう一度確認のために言うよ!(笑)

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2019/02/02(土) 15:02:34 

    不要なワックスやヘアケアグッズの購入を勧められたり、有料のトリートメントやマッサージを素晴らしい話術でゴリ押しされると断るのにスゴイエネルギーを使う。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2019/02/02(土) 15:12:53 

    ネットで嫌がらせの書き込された時は美容室でその話題で相談したよ
    そしたらもう書いた人最悪だねって言ってたよ。
    他にも相談したらカッコ良い20代の若いお兄さんがそれってどうせオタクがやったんでしょっって うわーやった人最悪ーって言ってた
    あの福岡のネットで誹謗中傷していて同性を妬んで刺し殺した事件も結構頭は良い大学中退だったよね
    勉強はやっていてもね
    それも大学受験に通る勉強だけ



    +0

    -12

  • 219. 匿名 2019/02/02(土) 15:30:30 

    仕上げがいつも微妙、というか、アンタこれ言いと思う?本音で?というくらいボサボサの仕上げ。
    ヘアモデルの写真は日常生活ではボサボサと言われる仕上げだと思う。

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/02(土) 15:34:38 

    ワックスがついた手で上着や手荷物を渡された

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2019/02/02(土) 15:39:06 

    理想の髪型のモデルさんをスマホに保存しても、恥ずかしくて美容師に見せられない。
    あんたが美人で髪質が美しいモデルさんのようになれるとでもおもってるの?って鼻で笑われそうで怖い。

    +9

    -2

  • 222. 匿名 2019/02/02(土) 15:39:54 

    あまり気を使わなくて済む安いチェーン店の美容室に行ってるんだけど(1000円カットではない)
    席案内されて座って周り見渡すと他のお客さん全部オバちゃんか婆ちゃんで
    次々入って来るお客さんも婆ちゃんばかりで「はぁ・・・」っと心の中でため息、、笑
    ちなみに私、20代前半。。。

    +32

    -1

  • 223. 匿名 2019/02/02(土) 15:40:08 

    シャンプー終わりの顔が隠れない地獄のタオル巻き…
    そのままマッサージが始まって顔の肉がブルンブルン揺れるのが本当に辛くて速攻で雑誌を読んで鏡を見ないようにしてる

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2019/02/02(土) 15:43:07 

    >>212
    資格ないのにお金頂いてやったらダメだよ
    でも我が子の髪をカットするくらい問題ないと思う

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2019/02/02(土) 15:49:38 

    1ヶ月半に一度は行くようにしてるけど
    いまだに明日は美容院~キャホーイとなった日は無い

    鏡で自分の顔をずっと見るのも嫌だし
    ある程度小綺麗な格好&メイクをしていかないと
    「普段もこんな感じですか(半笑い)」
    みたいに言われるのも嫌なんだよーー
    あげくにこの人はおしゃれにうとい認定されると
    veryとか下げられて女性週刊誌渡されるからね

    リラックスできる空間なんて一度も思ったこと無い
    数年ごとにお店変えていろいろ見てきてるけど
    永遠に苦手だわ

    +23

    -0

  • 226. 匿名 2019/02/02(土) 15:52:34 

    私以外、美容師さんや見習いさんとお客さんの話しが弾んで
    めっちゃ楽しそうなのに
    私のところ だ け 「シーーーーン」ってなるのは
    話しかけにくいとか、
    話しがかみあわないのがダダ漏れしてるんだろうか・・・
    別に良いけど、まわりいつ行っても楽しそうで
    美容院が嫌いな人って本当にいるのかなと不思議に思う

    +35

    -2

  • 227. 匿名 2019/02/02(土) 15:56:06 

    そういや
    DV加害者ってオシャレなとこに一人で行けない癖があるらしい
    必ず誰かと行くらしいよ
    小心者だから

    DV加害者と結婚している人でこちらも噂のDVの現場に出くわして殴られた経験があるけどDV加害者って必ず昼間でもなんでもお酒を飲んでた
    人と会う時は緊張しているみたいで

    あと職歴がない
    これが多い

    +3

    -12

  • 228. 匿名 2019/02/02(土) 16:01:02 

    帰宅後に会話のやり取りなどを思い出して「うわー…!!!」となる

    +30

    -0

  • 229. 匿名 2019/02/02(土) 16:04:29 

    なんか凄い上から目線の美容室あるよね
    煩いし予約に厳しいし、勝手に予定変えるなら来なくていいみたいな態度された
    例えば〇月〇日何時にカット予約して行ったとして
    気分的にカラーもお願いって言うと凄い迷惑そうで
    美容室なのにやりたい事言えなくて行かなくなった
    この次他の方の予約が入ってるんですよね。て…

    と、思ってたらお店潰れてたwww

    +8

    -14

  • 230. 匿名 2019/02/02(土) 16:05:49 

    ベラベラ喋る美容師、ほんと煩い

    +25

    -0

  • 231. 匿名 2019/02/02(土) 16:07:27 

    ケープやタオルの生乾き臭…
    察知しただけで気分が萎える。
    いくらキレイにしてもらっても首周りとか早くお風呂に入って洗いたい。

    +12

    -2

  • 232. 匿名 2019/02/02(土) 16:23:56 

    前回めっちゃ話したのに次行くと初めて会ったかのようにそっけなくされる。

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2019/02/02(土) 16:32:34 

    美容院苦手過ぎてセルフカットに目覚める

    +15

    -1

  • 234. 匿名 2019/02/02(土) 16:48:19 

    セルフカラー、セルフカット

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2019/02/02(土) 16:50:22 

    お恥ずかしい話ですが25歳なのに電話するのが苦手です。

    12月に美容院に行ったのですが、
    予約している時に言葉を噛んでしまったら、新しい電話受け付けのスタッフさんに嫌な態度とられてしまった。
    (電話越しでイライラしている感じで、実際に行ってカード渡した時も下に見たような態度だった)

    わたしも悪いんだけど悲しかった、、、。滑舌良くしたい。

    今度ネットで予約してみようかな。

    +21

    -2

  • 236. 匿名 2019/02/02(土) 16:50:39 

    デブだから美容室行った事ない…
    (恥ずかしくて)
    友達が美専だったからカットは友達にしてもらってるw

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2019/02/02(土) 16:56:46 

    前髪切るとき息止めてしまいます
    鼻息荒いと思われたり、美容師の手に鼻息かかるのが嫌で…
    手が離れたら息吸って、近づいてきたら息止めて…を繰り返してます
    苦しいよー(T_T)

    +25

    -2

  • 238. 匿名 2019/02/02(土) 17:06:18 

    ドライヤー時に話しかけないで欲しいです
    何て言ってるのか聞こえにくいし、忖度して相槌うつのも面倒

    +27

    -1

  • 239. 匿名 2019/02/02(土) 17:19:29 

    馴染みの客のとこ行って帰ってこず

    その間ポツン

    話下手な私が悪いのか

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2019/02/02(土) 17:21:18 

    髪のカタログ見せるとう~んって言われる
    無理はわかっているけど手本がないんだよ・・

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2019/02/02(土) 17:26:05 

    いつもTシャツなの?
    と聞かれた。なんだか嫌な感じだった。
    さらに苦手になった。

    +22

    -1

  • 242. 匿名 2019/02/02(土) 17:26:38 

    今日は絶対気を遣わないぞ!!と気負い、席に座るのだけど‥
    案の定、美容師さんに無理に話を合わせてクッタクタ‥💀
    もぅ同じとこには行かない。この繰り返し。もぅ、自分で呆れるわ😣😣
    美容院は身も心も疲れるわ~自然体で臨めるようになりたいよ💦💦💦

    +24

    -1

  • 243. 匿名 2019/02/02(土) 17:29:34 

    彼女いるっ!
    食い気味に言われ

    別になんとなく聞いただけなんですよ(;´∀`)
    狙ってる客とかいたのかな・・・・・・

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2019/02/02(土) 17:36:47 

    服装チェックが嫌。
    いつもジーンズはいてますね、と言われた。
    上下の服は、薬剤で汚されてもいいような格好をしているだけなんだけど。
    一応、デニムでも小綺麗な格好をしているつもり。
    ホスト的な雰囲気で、隙あらばシャンプーとかを売ろうとしてくるのも苦手。
    どこからあの自信満々な雰囲気や態度を出せるのだろう?



    +20

    -1

  • 245. 匿名 2019/02/02(土) 17:36:55 

    いっそのことAIの美容師とかいたらいいのに

    +36

    -1

  • 246. 匿名 2019/02/02(土) 17:38:41 

    >>183

    あります。
    そろそろ行かなくちゃ~と決心して予約して出掛けようとするとあら不思議、ここ一週間で一番の決め髪。なんでだろー。

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2019/02/02(土) 17:55:06 

    髪に関する話以外したくない。口コミで、気さくに話しかけてくださったのであっという間に時間が過ぎました!みたいなの見つけたら行きたくなくなる

    +14

    -1

  • 248. 匿名 2019/02/02(土) 17:57:59 

    このおばさん白髪がある~とか、ここが薄くなってるわ~とか絶対絶対思ってるよね?ね?とか不安で仕方ない👵

    +4

    -2

  • 249. 匿名 2019/02/02(土) 18:07:25 

    >>242
    私も同じです。
    いつも美容院で気疲れしてクタクタです。
    接客や技術が気に入ってなくても作り笑顔で帰る自分に嫌気がさします。

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2019/02/02(土) 18:29:00 

    >>69
    何回見てもコメント笑ってしまうw
    69さんは本当に困ってるんだろうけど文才ありすぎw

    +14

    -1

  • 251. 匿名 2019/02/02(土) 18:34:36 

    >>1
    めっちゃわかる!!
    まずココだよね!あと、トークタイムが緊張する

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2019/02/02(土) 18:36:31 

    ネットで予約してみたいけれど本当に予約とれるのか不安になる(´・_・`)

    +11

    -1

  • 253. 匿名 2019/02/02(土) 18:36:46 

    >>222
    プラージュかな?
    安くて早くていいと思う!

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2019/02/02(土) 18:53:45 

    >>245
    お願いだから早く開発されてほしい。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2019/02/02(土) 18:55:52 

    大嫌いすぎて20年は行ってない。適当に自分で切ってる。
    エステ、マッサージも行ったことない。
    AIとか機械が切ってくれる時代がきたら行こうと思う。

    +15

    -1

  • 256. 匿名 2019/02/02(土) 18:58:41 

    >>98
    私も!
    今はプラージ〇ばかり行ってるよ。
    頻繁に人が入れ替わるから二度と同じ美容師さんに当たらないのも助かる。

    +7

    -2

  • 257. 匿名 2019/02/02(土) 19:07:10 

    >>212
    我が子の髪もダメなの?マジで?!法律違反なの??

    +1

    -4

  • 258. 匿名 2019/02/02(土) 19:18:33 

    全部わかりすぎて!
    涙がでてきた(笑)

    +22

    -1

  • 259. 匿名 2019/02/02(土) 19:29:15 

    私学生の頃予約するときまず話す事を全部紙に書いて練習したから電話かけてたわ

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2019/02/02(土) 19:31:07 

    >>257
    横からだけど
    他人の髪を切るのは違反かもしれないけど我が子は他人じゃないから大丈夫だと思うよ

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2019/02/02(土) 19:32:11 

    >>256
    私もプラージ○だよ!

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2019/02/02(土) 19:40:42 

    安すぎるところや古い所にも行きたくないけど、お洒落すぎるところも場違いに感じて行きたくない。
    美容師のリップサービスも嘘くさく感じてうまく返せないし。特に男の人。

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2019/02/02(土) 19:41:26 

    スタイリストだけじゃなくて、髪を洗ったりしてくれるだけの人も指名をアピールしてきて、それが何度か続いたからもう面倒くさくなって次からその人も指名した。
    そしたら次に行った時その人居なくて他の人のが対応してくれたんだけど、すっごく雑に扱われた。
    最初は気のせいかと思ったけど、まだちゃんとお尻をつけてないのに椅子を動かす、というのを2回されたから嫌になって美容院を変えてしまった。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2019/02/02(土) 19:59:15 

    こないだ「切ってる時も全然鏡見ないですね!」と言われたけど、見てなきゃダメなのか!?
    あんなでっかい鏡にうつる自分、正面から見続けるとか絶対無理だ!

    +33

    -0

  • 265. 匿名 2019/02/02(土) 20:04:14 

    美容院だいっきらいで1年とか行かないとか普通だった。

    個人経営してるお店に行ってからは値段は少し高いけどなんでも話せるようになったし緊張もしなくなった。

    極度の人見知りな方とか個人経営されている美容院に1度行ってみてはどうでしょうか

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2019/02/02(土) 20:08:05 

    1000円カットですら行くのがおっくうで髪バサバサ伸び放題
    今月中には行かなくては…気が重い

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2019/02/02(土) 20:09:35 

    あまり根掘り葉掘り聞かず、もくもくと仕事してくれたお姉さんに当たった時、思わず名前を聞いてしまった。以降、指名してます。施術中は持参した本を読んだり、寝たり、好き放題です。美容院が憂鬱ではなくなりました。

    +37

    -0

  • 268. 匿名 2019/02/02(土) 20:30:32 

    美容院変えたいけど新規で新しい人とやりとりするのが苦痛で仕方なく今のところに通ってる

    +11

    -1

  • 269. 匿名 2019/02/02(土) 20:39:38 

    皆さんのコメントみて、
    自分だけじゃ無かったんだと、ほっとしてます。

    いつも、よく喋る人を演じてました(笑)

    美容室入って、シャワーなしで、
    14分滞在したら終了みたいな所無いのかな…
    美容師さんだって、
    そんなに喋ったりしたくない人もいるだろに。

    ユーチューブ見て切ってたら上手くなってきた(笑)

    +20

    -1

  • 270. 匿名 2019/02/02(土) 21:04:07 

    元美容師だけど美容室行くの苦手です。
    仕事してた若い頃は極度の人見知りで、声も小さいので良く聞き返されることが多いのと薄っぺらい会話が苦手でカウンセリング後は無言で技術に集中してたら、後ろから店長に見られてて『もっとお客様と会話しなさい、会話の中からお客様の好みを把握出来るんだから。』と注意されて顔引きつらせながら必死に会話してました。
    でもお互い興味の無い表面的なトークが続くはずもなく。笑
    技術が好きなので仕事自体は楽しかったけど会話は本当に苦手だったなぁ…。
    美容師辞めた今は友達にずっとやってもらってます。
    やりたい髪型とか好き勝手色々オーダー出来るので本当にストレスフリー!
    ただ、友達が他のお客様のところに行ってる間にアシスタントさんがカラー代わった瞬間、地蔵になる。

    +25

    -1

  • 271. 匿名 2019/02/02(土) 21:11:59 

    会計後…トリートメント代2000円が
    かかっていた。

    頼んでないのになあ…ってモヤモヤ。
    これが普通??

    すごい長い間お世話になってるから
    言わないけど最近3500円は高くなって
    いつも見てないレシートみたら
    トリートメント代とられてた。

    シャンプーリンス代とは別に。

    +14

    -1

  • 272. 匿名 2019/02/02(土) 21:16:48 

    隣のお喋りな客と美容師の終わらない会話を聞かされて帰る頃にはぐったり

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2019/02/02(土) 21:17:25 

    おしゃれな雰囲気が怖いから、おじさんに切ってもらってる
    いつも誰もいないし、ホットペッパーで当日予約して行く
    おじさんでもおしゃれだけど20代の今どきの男よりはいい

    勝手に前下がりボブにして小顔効果にしてくれるし

    +18

    -1

  • 274. 匿名 2019/02/02(土) 21:27:16 

    >>158
    美容師です。
    その時は、力入れなくて大丈夫ですよ!
    背中濡れる可能性もあるので、、、
    洗う側としては、ずっしりしている方がありがたいです。笑

    +9

    -2

  • 275. 匿名 2019/02/02(土) 21:38:59 

    私がもともと美容室嫌いだったから、
    こんな美容師いたらいいな!
    って思って美容師になりました。
    話したい人とは話して、反応が薄い人には髪の毛の話し以外はあんまり話さないです。
    自分から雑誌読みますか?って聞きます。
    待ってもらう時はタオルターバンのままとか、おでこ全開とか恥ずかしいだろうなって思ってきちんと髪の毛とかしてお待たせします。
    ここ読んでもっと勉強します!!

    +43

    -1

  • 276. 匿名 2019/02/02(土) 21:50:23 

    ヘラヘラしててガサツな人が苦手なんだけど、意外と美容師さんってそういうタイプが多い。
    だから思いっきり自分を鼓舞して、少し強そうなキャラを作ってからお店に入る。
    静か目な美容師さん探さなきゃ。

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2019/02/02(土) 21:52:04 

    美容師さんって凄い。
    私手不器用だから絶対出来ない
    小学生の頃は美容師になるのが夢だったけど

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2019/02/02(土) 21:56:38 

    動悸、息切れ、目眩、、、

    救心でも飲んだほうがいいかもしんない

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2019/02/02(土) 22:02:26 

    4席以下にチェックつけて検索

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2019/02/02(土) 22:03:54 

    隣は美容師と話が盛り上がっていて、こっちはシーンとなっていると美容師につまんなくてすみませんと思って。美容師さんによっては雑誌を持ってこない人がいるし、どこを見たらよいのかわからない。

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2019/02/02(土) 22:03:55 

    トリートメントどうですか?はやめて欲しい
    毎回断るの面倒

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2019/02/02(土) 22:03:58 

    1300円カットのとこに行ったけど黙々と切ってくれるし技術的になんの問題もなかったし逆に良かった
    コミュ障なのでおしゃれな雰囲気の美容室はもう行けません

    +15

    -1

  • 283. 匿名 2019/02/02(土) 22:04:46 

    客1人だけになると不安

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2019/02/02(土) 22:06:28 

    まず美容室に着てく服がない

    何故か周りオシャレだし

    +16

    -0

  • 285. 匿名 2019/02/02(土) 22:07:45 

    今より20キロ太っていた頃に子供のお友達の
    お父さんが経営する美容室に行っていた時に、
    いつも担当してくれる美容師さんが
    私にはいつも、丸々一冊デザートの本や、
    お弁当、ダイエット関連の本だけを読んで下さいと渡してきてた。
    他のお客様には何がいいかな~と真剣に考えて本を運んでいるのを見て悲しくなったなぁ
    その方が独立して、わたしが痩せたのを見た時に
    是非店に来てと言われたけど絶対行かない
    子供のお友達のお父さんも昔の私に対してバカにしていたのかな?なんて考えたら二度と行きたくなくなりました

    +8

    -2

  • 286. 匿名 2019/02/02(土) 22:11:20 

    男性美容師が苦手で女性しかいない美容室に通ってる

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2019/02/02(土) 22:16:54 

    会話が嫌で自分で切ってる
    行かなきゃなんない位伸びた時は一大決心で飛び込みで
    担当なんて決めた事ない

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2019/02/02(土) 22:18:13 

    カットの技術はあるけど、
    アシスタントのノリが軽くてしんどいしシャンプー中も営業トークで疲れる。
    ある程度の料金は払うけど
    理想の美容室がない。
    探すのも疲れる( ;∀;)

    あとクーポン新規ばっかり優遇なのもどうかと思う。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2019/02/02(土) 22:30:20 

    話すのが嫌だから雑誌を熱心に読んだら振りをしてるけど、緊張してるから内容全く頭に入ってない。

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2019/02/02(土) 22:37:13 

    自分と同じ人ばかりですごく安心した!
    ホットペッパーで、女性一人でやっているプライベートサロンを探して行きます。
    お店のインテリア、スタイリストさんの顔写真を見て、優しそうな人だと思ったらネット予約。
    顔写真の印象はほぼ当たりますよ。
    これでやっと自分に合った美容院を見つけることができました。

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2019/02/02(土) 22:39:15 

    仕上がって立ったとき他の席の客から鏡越しに見られるのはずかしい。
    あと、最後に変なブローされたとき早く外で直したいと思う

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2019/02/02(土) 22:39:53 

    美容院に行くと髪の毛多いですねって必ず言われるけれどそんなのアンタに言われなくたって自分でよくわかってるよ。っていいたくなる
    美容師は失礼すぎる

    +18

    -1

  • 293. 匿名 2019/02/02(土) 22:43:07 

    髪の毛の内側をスカスカにされた影響でメンタルもスカスカになりました

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2019/02/02(土) 22:43:08 

    伸びましたね〜長いねとか
    いちいちうるせーよ
    伸びたから切りにきてるだろーがっ!
    黙って切れよって毎回心の中で言ってます

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2019/02/02(土) 22:43:37 

    置かれた雑誌がどうみても自分より年齢層高め。いやいやと思う

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2019/02/02(土) 22:43:43 

    伸びたから切りたいだけなのに、トリートメントやらヘッドスパやらすすめられるのが辛い。
    傷んでるのは分かってるけど、髪を綺麗にキープすることを第一優先にしてる人間ばかりでないことを理解してほしい。

    かといって1000円カットには怖くて行けない。

    この髪の美意識の中間層にターゲットを絞ったらかなり儲かると思う。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2019/02/02(土) 22:45:24 

    元は東京のどこどこにいましたアピールうざい。田舎の美容師あるある

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2019/02/02(土) 22:45:55 

    >>292わかります。無視してる。そうなんですとかも言わずひたすら無視。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2019/02/02(土) 22:46:55 

    >>296 1000円カットにこの間行ったらショートにする際にカミソリで削がれて傷みまくったあげく毎日トリートメントをする羽目になった
    もういかない

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2019/02/02(土) 22:49:43 

    ホットペッパービューティだと、男性美容師さんの写真を見て雰囲気で決めてる。
    女性美容師さんはだいたいどんなタイプでも大丈夫だけど、
    男性美容師さんで苦手なタイプは避ける。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2019/02/02(土) 22:51:32 

    男の美容師が見た目チャラくて受け付けない。

    +17

    -1

  • 302. 匿名 2019/02/02(土) 22:51:39 

    事前予約すると当日行きたくない病になるので当日気分か乗ったときしか行かない。

    +19

    -0

  • 303. 匿名 2019/02/02(土) 22:53:56 

    マッサージしてくれるのは良いんだけど、目を閉じた方がいいのか悩む。鏡越しで顔を見られてるのかと思うと、、本当恥ずかしい!

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2019/02/02(土) 22:54:22 

    いつも行ってるとこシャンプーのとき顔にも膝にも何もかけなくなった。何かは掛けようよ

    +19

    -0

  • 305. 匿名 2019/02/02(土) 22:54:44 

    指名する程の人がいないので毎回違う人なんだけど、毎回私の癖毛のドライヤーのかけ方を指南される。
    何回も聞いてるけど、毎回「へー、そうなんですか。ありがとうございます」というのがいい加減嫌になってきた。

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2019/02/02(土) 22:56:11 

    マッサージが苦手過ぎてくすぐったくていつも鳥肌が立つ。
    一度爆笑してしまって恥ずかしかった

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2019/02/02(土) 22:57:01 

    カット中鏡を見れないからずっと下を向いてて家に帰って真っ直ぐ堂々と鏡でチェック。
    うつむき加減で鏡を見ると思ってた髪型なんだけど、真っ直ぐ向くとなんだかイマイチ。
    カットの時はちゃんと真っ直ぐ向いていた方が良いのだろうな~とは思いつつ、いつも見れない。

    そして座高の高い私は椅子を極限まで下げられる。シャンプー台はいつも下に下がって下さいと言われるので倒され始めたら手すりをしっかり持ち力を入れておしりをシャンプー台と反対方向にスライドさせる。

    全く居心地よくないです。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2019/02/02(土) 23:01:52 

    私緊張したらお腹張ってくるタイプで、美容室はなるべく早く終わって欲しいんだけど、カットだけだとしてもシャンプーから始まり1時間ぐらいかかってお腹張ってきてキツかったから、
    よくある千円カットの美容室の方に行ってみたら、シャンプーなしですぐカットしてくれて30分かからないくらいで終わるし、今まで行ってたカット4000円の仕上がりとたいした変わらないから今は気軽に行けるようになった。
    安いから気になればすぐ行けるしシャンプーないのがすごい楽。

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2019/02/02(土) 23:04:42 

    知らない人に髪を触られる嫌悪感がたまらないから行かない。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2019/02/02(土) 23:13:22 

    けっこう我慢することがある。
    1.シャンプー台の態勢の苦しさ
    2.シャンプー後の濡れた髪で鏡に映る自分との対峙
    3.美容師との会話
    4.会話したくない時はひたすら雑誌を見て、雑誌に夢中な振り
    5.仕上がりを見せられ、もっとこうして欲しいと思っても面倒なので大丈夫ですと言ってしまう

    我慢ばかりで疲れてしまう。
    こんな感じの人いますか?

    +23

    -1

  • 311. 匿名 2019/02/02(土) 23:20:14 

    緊張して大汗かくから恥ずかしい…
    髪の毛触られて「そんなに暑いですか!?」って驚かれる(^o^;)

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2019/02/02(土) 23:21:55 

    美容院ってまあまあな個人情報根掘り葉掘り聞かれるから、答えなきゃという使命感と、あまり話したくないコミュ障の自分が戦って、帰る頃にはどっと疲れてる。

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2019/02/02(土) 23:25:06 

    男性に切ってもらうのは嫌だからいつも女性を指名するんだけどシャンプーは見習いみたいな若い男の子。
    色々話題振ってくれるんだけど、そういうのが苦手なんだよ…。でも一生懸命頑張ってる感じが伝わってくるので私も苦手なりに頑張って話してます。

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2019/02/02(土) 23:28:28 

    個人情報、仕事や恋人のことなど色々聞きだされるのが鬱陶しいです。そういう話題を振らない人、適当な話しで盛り上がる人とは楽しいです。

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2019/02/02(土) 23:30:33 

    美容院で働いていました。正直気にされるほど特に何も思わないですよ。すごく美人とかイケメンなら話に上がりますがそうじゃない場合に裏で悪口言うなどはありませんでしたよ。

    +7

    -10

  • 316. 匿名 2019/02/02(土) 23:30:52 

    転勤族だから引っ越しの都度美容院を探すのがつらい。

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2019/02/02(土) 23:31:25 

    男だと色んな意味で緊張するよね(^^;
    行きつけの美容院にも若い男の美容師が入ってきて、一生懸命話しかけてくるのが有り難迷惑で別の美容院を探すことにしたよー。
    ホットペッパーで近所の女性専用美容院を発見したのでさっそく行ってきた。
    「雑誌読んでていいですよー」と言ってくれたり必要以上に話しかけてこないので気が楽だった~。

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2019/02/02(土) 23:32:09 

    >>310
    雑誌も軽く全部見終わったんだけど、雑誌交換もためらってしまって最後のページになりそうになったら数ページ戻ってまた同じページを読んでいたこと何回もある。
    そもそも雑誌を読む理由が話しかけられたくないからなので、読んでるフリが出来ればいいので、シャンプー後に椅子に座るなりすぐ雑誌取ってる。

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2019/02/02(土) 23:35:54 

    嫌だからいつも1000円カット

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2019/02/02(土) 23:42:05 

    こんなに美容院苦痛な人多いんだ。
    私は行けなくなって8年経つけど、いい加減、職場に行く時にヘアスタイル30分かかるから疲れてきた。
    信用できる人がいない。

    地元のフェイスブックとか、フリーペーパーで見つけるしかないかな、と。

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2019/02/02(土) 23:49:42 

    >>317
    相性ありますよね。

    私の場合、店の雰囲気にひかれて入って、
    (照明暗め、2つしか席ない)

    店長の男性とラーメントークで盛り上がって楽しかったんだけど、なぜか、仕上がりに不満が…

    天然パーマなんで、こういうふうにカットしといたほうがまとまりますよー、とか、
    そういうのも一切なく、

    え、じゃあ、事前のアンケートって何も意味ないじゃん!
    と思って辞めた。

    野田市の女の子じゃないけど、聞いてくれないならアンケート取らないでよ。

    +3

    -2

  • 322. 匿名 2019/02/03(日) 00:00:09 

    シャンプーうまいやつはなかなかいない
    顔にはねる、耳に入る、ペーパーがずれる
    自分の鼻毛や口の匂いが気になる
    喫煙者と話すと帰りたくなる
    女の人でもブローが荒っぽくて髪の毛痛いのに何も言えない

    +5

    -2

  • 323. 匿名 2019/02/03(日) 00:01:01 

    シャンプー 気をつかう‥

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2019/02/03(日) 00:01:57 

    痒いとこございますか?でハイと言えたことがない
    どんな椅子でも首が疲れる
    美容師を褒めて褒めて褒めちぎってあげて会話回避するからものすごく疲れる
    自分の話は極力したくない

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2019/02/03(日) 00:03:45 

    店長でもカット技術がない奴がいる アシンメトリーにされたわ

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2019/02/03(日) 00:04:25 

    お願いだから会話したくない

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2019/02/03(日) 00:05:32 

    美容院難民
    どこもほとんど変わらない
    この店いいなまた来たいって思ったことがほとんどない

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2019/02/03(日) 00:08:08 

    >>50
    すっっっごいわかるよ!!
    マイナスついてるってことは少数派なんだろうけど…
    シャワーの音(たまにドライヤーも)本当に苦手で、体がビクン!てなるのすごい恥ずかしい。
    だからシャンプー大嫌い。
    これの原因なんなんだろう…本当に直したい。。。

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2019/02/03(日) 00:08:34 

    ホットペッパービューティーに
    個人情報は一切聞きません。とか
    書いてあるお店があったら行くのにな〜

    髪だけ切ってくれたらそれでいいのよ!

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2019/02/03(日) 00:11:26 

    美容師さんがお洒落過ぎて、場違いなわたしが来てごめんねって思う。
    あの美容院の雰囲気が苦手、しゃべるのが苦手、電話予約も苦手。せめてと飛び込みOKのところに変えた。

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2019/02/03(日) 00:12:05 

    自分の髪のくせとかブローの仕方とか教えてくるけどそんなの知ってるんだよって思いながら聞いてやってる

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2019/02/03(日) 00:13:48 

    ブローしてる時何喋ってるかわからないのに話しかけるのやめて
    適当に笑ってるけど全く聞こえてないから

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2019/02/03(日) 00:15:39 

    鏡を見てるのはお前を見てるんじゃなくてお前の手元を見てるんだよ
    髪の毛切りすぎ左右非対称何も言えないと思ってふざけんな

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2019/02/03(日) 00:16:34 

    田舎から上京してきて都会のオシャレな美容院への苦手意識が拭えず通う店をコロコロ変えてた
    なかなかしっくりくるところがない…と思ってた時にちょっとカット代が高めの所に行ったら、すごくカットが上手で店内も美容師さんも静かで雰囲気が良かった

    技術料とはよく言ったもので…高いものにはそれなりの理由があるんだなーと思いました。
    カットだけで5000円は痛いけど、もうそこしか無理

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2019/02/03(日) 00:28:02 

    美容院で飲み物いらない髪の毛切ってるとこで飲みたくないドライヤーで埃巻き上げたりスプレーかけてるのに

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2019/02/03(日) 00:36:37 

    隣とか向かいに座った人からの『チラッ』

    こっわwwwww

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2019/02/03(日) 00:37:51 

    ビルの中の店舗だとエレベーターのボタン押してくれて来るまで話繋がないといけないのきつくない?
    お見送りいらないんだよなー
    レジでありがとうございますでいんだよね。

    髪型の希望とかわりと伝えたりできるけど、その最後のエレベーター待ちが一番嫌
    そこで話盛り上がらなかったら次何となく来にくいんだよね

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2019/02/03(日) 00:40:18 

    気に入った美容師さんはだいたい人気で、土日は1カ月先まで埋まってる。

    気さくでお洒落すぎなくて、技術が確かな人に何年もお世話になるパターンが多いんだけど、予約が取れなすぎて結局行かなくなる。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2019/02/03(日) 00:42:00 

    「この後は、何処かへお出かけされるんですか?」と、毎回聞くの止めて欲しい。

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2019/02/03(日) 00:43:44 

    >>331
    美容師ジプシーで何十回とブローの時はこう仕上げるといいですよと聞かされて、毎回初めて聞いた風を装ってる。
    得意げに話してるから、それ毎回やってますとは言いづらい。

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2019/02/03(日) 00:52:39 

    くせ毛で変な髪型にされる事がほとんど。いい加減嫌になって今はセルフカットしてる。
    ストレスにならないし美容院代浮くし、美容師に気を使わなくていいし、いい事づくし。
    色々工夫していい感じにカット出来る様になってきた。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2019/02/03(日) 00:52:54 

    そもそも全く知らない他人にあんな近距離で髪の毛を小1時間ぐらい触られるのに抵抗がある。
    頭臭かったらイヤだし、本当に早く上手なAIロボット美容師みたいなのが普及しないかな。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2019/02/03(日) 01:04:02 

    こじんまりしていて、ほっこりナチュラル系?の女性美容師だけの店だと
    何とか入れる。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2019/02/03(日) 01:04:18 

    よくわからんトリートメント値段をその場で言われて5秒で決めさせられる。

    1000円あったらコンビニで贅沢出来るのに、わけわからん事にお金払わせられるのストレス!

    +4

    -2

  • 345. 匿名 2019/02/03(日) 01:04:49 

    話しかけてくれてるのに上手く会話が返せなくて
    申し訳ない

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2019/02/03(日) 01:07:03 

    お願いだから
    黙ってシャンプーしてー!
    一番リラクゼーション求める所なのに!

    +5

    -2

  • 347. 匿名 2019/02/03(日) 01:08:19 

    美容業界の人このトピ見て欲しい。
    苦手な人は多いよ

    +22

    -0

  • 348. 匿名 2019/02/03(日) 01:15:18 

    >>14
    そりゃ迷惑だ( ꒪⌓︎꒪)

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2019/02/03(日) 01:19:21 

    カットは1000円カット。無難に整えて貰うだけなら失敗もなく早くて楽。
    カラーはfufuっていうカラー専門店が気に入ってる。
    アプリで予約できる、荷物・上着は自分でロッカーにしまう、鏡がない(これ最高)、タブレットを渡してくれてweb雑誌で好きなのひたすら見てればいいから誰も会話してない、シャンプー終わったらブローは自分でやって終わったらロッカーから荷物出して適当に会釈して帰る

    ずっと美容院苦手で大嫌いだったけどここ見つけてからは気楽に行けるようになった
    仕上がりは染まってればいいし終わったあとのブローとかセットとか適当でいいよって人にはほんとおすすめしたい

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2019/02/03(日) 01:23:43 

    美容院苦手すぎて5年行ってない28歳
    カットやり方調べて全部自分でやるw
    親とか彼氏には上手いって言われてるし
    無料だからもう良いと思ってる。

    +5

    -2

  • 351. 匿名 2019/02/03(日) 01:26:58 

    天パの私の髪なんて切っても楽しくないだろうなと思って悲しくなる。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2019/02/03(日) 01:27:15 

    いつも同じ美容院、美容師さんにやってもらってるけど。予約のときに指名するの何か苦手…
    どなたでもって言って結局いつもの人になる。
    そして、安心。

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2019/02/03(日) 01:27:29 

    興味がない雑誌ばっかり持って来られる。

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2019/02/03(日) 01:28:05 

    旦那の友人が美容師で、流れ的にそこに通う羽目になった。美容院では一言も喋りたくない私にとって、旦那の友人って事で気は使うわ、気に入らなくても言えないわ、お店変えれないわでめちゃくちゃ苦痛だった。おでこ全開の姿やタオルを頭に巻かれた姿を身近な人に見られる事も本当に嫌だった。通わざるを得ない雰囲気を作った旦那をマジで恨んだ。

    +16

    -1

  • 355. 匿名 2019/02/03(日) 01:28:42 

    マッサージ下手過ぎるアシスタントにやられて何故か首の前側に力入れるから首絞められて苦しくて揉み返しくるタイプなのでもう大丈夫ですって途中でやめてもらったことある

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2019/02/03(日) 01:31:49 

    若い男性スタッフに多いんだけど、すっっごい弱い力でシャンプーされるのストレス溜まりませんか?
    女性スタッフはわりとガシガシ洗ってくれる人が多い。

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2019/02/03(日) 01:43:53 

    話しかけられるのが苦手。
    帰省した時に行った美容室で「いま帰省で戻ってきている」と伝えたのに
    「今日お休みですか?」「月1は来て頂きトリートメントするとベストです」
    とか言われて、定例文なのだろうけど人の話聞いてないと感じ、ますます会話が苦手になりました…。

    +19

    -1

  • 358. 匿名 2019/02/03(日) 01:44:28 

    354ですが、段々ムカついてきたので憂さ晴らしさせてください!
    旦那曰くカリスマって事だったけど、お店の内装は棚のダンボールとか丸見えでも気にしてない感じだし、飲み物はマズイし(普通のカフェオレなのに)、カップを側に置くから髪の毛入るし、雑誌渡されなかったから我慢してたら、数回通った後にタブレットで読むタイプだったらしく、教えろよ!っていう…。細かいところにサービス行き届いてなくて、もう変えたいよー

    +11

    -1

  • 359. 匿名 2019/02/03(日) 01:57:32 

    他人に頭を触られるのが嫌だ。
    美容師とたわいもない話をするのも嫌だ。
    でも意を決して行かなくてはいけない。
    年に何度か訪れる最大のストレス、、、


    そんな私って異常なの?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2019/02/03(日) 02:07:31 

    ほんとは席について速攻雑誌開いて会話ブロックしたいけど、それも話しかけるな感出しすぎなかんじするし、切ってる時も手を伸ばすと、切りづらいかなーとか色々考えちゃって雑誌を開くタイミングを逃しまくる。

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2019/02/03(日) 02:10:09 

    顔、毛穴まで粗が見えそうで、間接照明を使っていたり、薄暗い雨の日、昼過ぎから夕方に行くことにしている。店内が静かな時によく通る声で質問されたら拷問みたいになる。腕時計がシャンプーの時に気になって落ち着かない。

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2019/02/03(日) 02:14:41 

    お洒落美容師に当たった時に値踏みされるような盗み見る視線
    多少ださい仕上がりでも、ある程度素朴なおばさん美容師がやっぱり落ち着く

    +11

    -1

  • 363. 匿名 2019/02/03(日) 02:25:16 

    髪伸ばしてるので毛先切ってすいてください
    前髪は眉らへんでお願いします

    これだけ言ってあとは雑誌とソシャゲに集中
    世間話にはあははとそうなんですね〜のみで対応する

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2019/02/03(日) 02:34:46 

    イワサキっていうお店いいですよ

    通常は980円で、平日の昼間は690円で切ってくれる。希望すればちゃんとシャンプーもしてくれる。回転数上げないといけないから無駄なおしゃべりなし。

    技術的には美容師さんによるかもしれないけど、いい人が担当してくれたら、普通の美容院行った時と同じようにぴったりな髪型にしてくれます!

    +3

    -2

  • 365. 匿名 2019/02/03(日) 03:00:49 

    田舎だからホットペッパーの掲載数が少なすぎていつも中学からの行きつけ。
    ここ数年は市松人形ばりの切りっぱなし系にされて不満だけど、会話NGが暗黙の了解になってるから変えられない。

    某スーパー内のガラス張りの店で、下部がすりガラスになってないからのぞき魔の子供と偶に遭遇する。
    いつの間にかネット予約停止…電話嫌すぎて今回1年程行ってないから本気でヤバい。

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2019/02/03(日) 03:07:02 

    とにかく手際が悪い
    無駄に時間かかるからクソ疲れる
    基本ロングだからできばえは一緒

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2019/02/03(日) 04:33:48 

    美容室で働いてます。ここを覗いてみて色々勉強になりました。
    どうしたら気使わせないようになってもらえるかなあ…

    +18

    -1

  • 368. 匿名 2019/02/03(日) 05:32:49 

    今どきの美容室なんて絶対行けない。
    シャンプーが若い男の人とか綺麗すぎる女の子に切ってもらうとか無理~
    今の行きつけは同い年くらいのおばちゃん一人でやってるところです。

    すごく話しやすいし上手なので娘たちの成人式の髪もしてもらいました♪

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2019/02/03(日) 06:30:27 

    初めて行ったところで、鞄預けなきゃいけなくて言われるがままに預けたけど携帯触らないのが辛かった。
    興味もない雑誌ペラペラ。喋りたくもないのに喋りかけてくるし察してほしいと思う

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2019/02/03(日) 07:10:43 

    少し、トピづれしてしまうのですが
    表参道のシークレットとという美容室でGoogleマップの美容室の口コミ欄に、低評価の人に店側が本名を出して批判していました。
    私も、無許可でブログに写真を載せられた事などを書いて低評価にしたら、見ず知らずの名前を書いて、批判してきました。独自システムを使用して調べたらしいですが、それは私ではありません。笑
    そこに書かれた名前の方かわいそうです。。

    高評価なのは、総口コミ数一件しかなくサクラなんではと思います。。
    信用出来ないです。。

    +10

    -1

  • 371. 匿名 2019/02/03(日) 07:52:46 

    初来店で席に座ったとたん、美容師さんの第一声が 彼氏いるんですか? でドン引きした。マンツーマンの店だったが、こういうこと普通に聞きますけど?というような何食わぬ顔をしていた。あたおか。

    +9

    -1

  • 372. 匿名 2019/02/03(日) 08:15:50 

    疲れ果てたからプラージュ行ってます。
    技術は低いけど流れ作業だし話しかけてこないし店員さんもいい人多い気がする。おばあちゃんばかりで空気感も安心する。

    +6

    -2

  • 373. 匿名 2019/02/03(日) 08:19:27 

    通い慣れてる美容院と都合が合わず初めての店に行った時の不安やばい。人見知りだから会話続かないし黙ると怒ってると思われてすっごい気使わせちゃう。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2019/02/03(日) 08:28:20 

    洗髪にかかる時間が私には長すぎて苦痛。
    終わったら頭皮がふやけてる感じがする。
    「もうちょっと時短で…」とか言えない。

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2019/02/03(日) 08:36:49 

    勇気出して予約無してどびこんでみたら予約してないんですか、ええーっと〜…

    みたいな対応されて恥ずかしくて死にたくなる。以来ホットペッパービューティーで予約してる。電話無理。

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2019/02/03(日) 08:47:55 

    カラーの日って基本夜はシャンプーできないのに、がっつりスタイリング剤つけてセットされるのが嫌。この後出掛けないって言ってもされる。
    しかもなんかどや顔!
    最後手のひらにワックス馴染ませてるのを見ると、あーーーってなっちゃう。

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2019/02/03(日) 08:50:26 

    私も何やかんやプラージュ一択かな…
    予約なしで行けるし何より安い早い
    技術は付く人によってマチマチだけど値段の事考えたら全然OK
    美容師さんは基本みんな感じいい
    高齢者相手にしてるからかな?

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2019/02/03(日) 08:52:34 

    美容室の写真で男の美容師チャラそうなの多くて 怖いのでやめる。

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2019/02/03(日) 08:56:44 

    近所に٩(๑> ₃ <)۶♥おっしゃれぇぇ💓感満載の美容室がオープンした
    たまたま通りかかった時お見送り?で若い男性2人と(店員)お客さんらしき綺麗な女性が出てきた。
    女性がスっーと行ってから私を発見して指さして笑われたorz「すげぇなデブ」って聞こえたし…
    確かにあの頃の私はMAXデブだったけどさ
    それからトラウマで美容室なんて行けない

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2019/02/03(日) 09:56:40 

    鏡に映る顔を見られたくない
    が 美容師さんにみられるのは諦めるしかない…

    他人と顔を合わせたくないので 個室がある美容室
    もしくは一人でやっているところを選んで行っている
    美容室イヤすぎて 半年行ってない
    なかなかここと思える美容室に、巡り会えない。

    夫が理容師なので お願いしようか考えてしまう

    床屋かぁ…

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2019/02/03(日) 10:11:17 

    >>337
    美容院はサービスを間違えているよね
    お見送りなんかよりする事他にあるだろうよ
    こっちは話したくないから一刻も早く帰りたいのに

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2019/02/03(日) 10:56:01 

    マッサージもただ触ってるだけみたいな力の弱さのところがないですか?
    だったら触らないで欲しいとさえ思うし、他人にただ触られてる時間が意味不明。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2019/02/03(日) 11:07:24 

    美容師のプロフィール欄やブログにペットの写真とか趣味の話が書いてあるけど、得意な髪型とか気を付けてることとか、その人の感じを見て担当してもらうか決めたいのに、プライベートなことを載せても参考にならないし、興味ないんだよな。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2019/02/03(日) 11:28:56 

    愛想笑いで疲れる
    多少気に入らなくても面倒で言えない

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2019/02/03(日) 11:29:47 

    私はプラージュだめだった
    20歳の頃行ったけど、若い男の美容師をあてがわれ
    「こんな若い子が来るなんて、プッ(笑)」みたいな小馬鹿にした態度を終始とられて
    レジでは別のオッサンがガムくちゃくちゃ噛みながら接客するし、トリートメントが無料って言ってたのにしっかり会計で請求された

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2019/02/03(日) 11:43:22 

    すごくよくしてくれる
    美容師さんなんだけど、

    きっちり仕事するブロ意識の高い人で
    けっこうはっきり言う人で
    こっちが逆に気を使うみたいな…

    ドキドキします。
    緊張する。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2019/02/03(日) 11:45:34 

    とにかく会話が苦痛
    イケメンパラダイスで自信満々な人ばかりで苦痛
    鏡だらけで苦痛
    切ってもらってもパーマしてもらってもこんなに不細工てすみませんってかんじ

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2019/02/03(日) 11:47:45 

    美容院いきたくなさすぎて自分で三面鏡見ながら切ること4年…上手くなったと思う
    プロから見たら揃ってないとかわかるんだろうけど

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2019/02/03(日) 16:08:45 

    >>370
    見てきた。こわい。ひどい。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2019/02/03(日) 16:11:08 

    はー縮毛強制したいけどカラーもカットもするから
    同時にやるとすごい時間かかるよね?
    具合悪くなりそうで躊躇してしまう。。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2019/02/03(日) 16:47:27 

    >>385
    プラージュ私もだめでした。
    シャンプーなしでいいなら1000カットおすすめです。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2019/02/03(日) 20:22:13 

    >>36
    私も、何年も通って仲良くなった美容師さんに
    首の大量のイボのこと言われてから
    美容院行けなくなって、自分で切ってる

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2019/02/04(月) 10:19:29 

    >>370
    気になってGoogleマップの口コミと、ホットペッパーの口コミ覗きにいったら低評価の人へのオーナーからの返信がひどいですね。こわい。実名書かれた方、気づいて欲しい・・・!

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2019/02/06(水) 20:11:54 

    伝わらないのが辛い
    写真を見せて「このくらい軽く」というと
    「それは結構重めです」
    「重めな感じで」「それは軽めですね」

    分からない
    スタイリングしてるのでって言われたって…
    はぁ恥ずかしい

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2019/02/08(金) 21:19:24 

    今日行ってきた美容師リピ3回目なんだけど決して気に入ってる訳じゃない
    ホットペッパーで一から探すの面倒なのが一番
    でもその美容師私のインスタいいねしてくるのに話題には全く出さない
    見てるなら見てますよー^_^とか言ってくれた方がこちらも気持ちがいいのに。
    他のお客さんは巻き髪ロングが多いとか言われて(自分はショート)好みが合わないから他行きたい

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2019/02/09(土) 05:45:42 

    シャンプーのときのバシャバシャで、
    シャワーヘッドが頭にゴツゴツ当たり、
    痛くて流血しそう。

    これって言って良いのか。。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2019/02/09(土) 07:12:24 

    1000円カットが良いよ…。
    希望伝えたら黙々とカットしてくれて終わりだから。
    近所に新規の美容院出来たから行ってみたら前髪ガタガタに切られた。
    眉見えないようにって伝えたのに丸見えだし。
    そんなんで美容師なれるんだなってある意味関心したよ。二度と行かない。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2019/02/11(月) 12:10:44 

    自分は美容院苦手だと思ってたけど、このトピを見て実は美容院苦手じゃなかった事に気付いた。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2019/02/11(月) 12:28:34 

    >>370
    >>393
    私も気になってホットペッパーの口コミ見てきました!
    「案内が遅い」→「遅れて来ましたよね」
    「ヘッドスパやったのか気づかなかった」→「施術していることはカメラで確認出来てる」

    さらには★2の低評価の口コミに対して「初めてのご来店にも関わらず、高評価頂きありがとうございます」って…

    怖すぎる!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード