
美容院1年位行っていない人❗
313コメント2019/11/22(金) 18:40
-
1. 匿名 2019/11/17(日) 13:56:41
私は、持病と経済的な理由で美容院💇1年位行っていません、、、。ここ1年は、1000円カットを利用していました、白髪は市販のもので染めたりと。しかし年末を迎えさすがに美容院に行ってカットカラーしたいなぁと。もし行くとすれば久々で、変な緊張するかもしれません。
皆さんでも、いますか?+462
-23
-
2. 匿名 2019/11/17(日) 13:57:46
矯正かけてから放ったらかし。来週、1月以来病院に行ってきます!+27
-54
-
3. 匿名 2019/11/17(日) 13:58:17
+7
-13
-
4. 匿名 2019/11/17(日) 13:58:21
>>2
美容院です!+130
-6
-
5. 匿名 2019/11/17(日) 13:58:22
1年どころか4年は行ってないw
自分で切って染めてる+595
-55
-
6. 匿名 2019/11/17(日) 13:58:29
ヘアドネーションしようか悩んでて行ってない
まだ30cm以上にならない+247
-11
-
7. 匿名 2019/11/17(日) 13:58:46
白髪あるけどカラーするのめんどくさくなって天パだけどアイロンするのもめんどくさいし黒で縮毛矯正あてようかなって。
ただのめんどくさいだけだけどwww+27
-22
-
8. 匿名 2019/11/17(日) 13:59:03
+14
-64
-
9. 匿名 2019/11/17(日) 13:59:08
ロング派だから一度切ったら2年は行かない
前髪ぐらいなら自分で切る+399
-47
-
10. 匿名 2019/11/17(日) 13:59:11
よくあるよ。
まぁ、染めるのは自分でやってるけど…+78
-8
-
11. 匿名 2019/11/17(日) 13:59:13
自分で切ってる
以前ここで自分で切ってる人のトピにもセルフカット派が結構いたよ+291
-14
-
12. 匿名 2019/11/17(日) 13:59:35
>>2
早く治るといいね+117
-4
-
13. 匿名 2019/11/17(日) 13:59:46
お金ないから2年行けてない。
ショートからロングになったよ。めっちゃ汚い+176
-19
-
14. 匿名 2019/11/17(日) 13:59:49
私も2月に千円カット行って以来いってないよ。
明日カットとカラーする予定だけど私も今から憂鬱。+134
-13
-
15. 匿名 2019/11/17(日) 14:00:00
+4
-51
-
16. 匿名 2019/11/17(日) 14:00:11
1000円カットは、十分美容院だぞ。+513
-18
-
17. 匿名 2019/11/17(日) 14:01:55
結婚してから、夫に切ってもらってます。夫が好みの髪型にしたいと言うので。
愛と誠の早乙女愛の髪型です。
+19
-66
-
18. 匿名 2019/11/17(日) 14:02:26
1000円カットで整えてるならエライじゃん!
私は時間と財布事情で行けずに年を越しそう…+320
-10
-
19. 匿名 2019/11/17(日) 14:02:28
セルフカットです!
髪は常に結んでいるので、これでオッケーです!+250
-17
-
20. 匿名 2019/11/17(日) 14:02:42
>>7
何がそんなに可笑しいのか
+34
-9
-
21. 匿名 2019/11/17(日) 14:03:46
どうしてこんなにマイナスが?
もしかして美容師さんいるんですか?+133
-23
-
22. 匿名 2019/11/17(日) 14:03:54
トピズレだけど節約のために美容院の頻度減らしたい。
一年行かなくて済んでる人ってどんな髪型ですか?見た目ヤバい感じにならなければ私もそうしたい。+278
-8
-
23. 匿名 2019/11/17(日) 14:03:59
黒髪ワンレンロングだから、しばらく行ってない。
最後に切った時はショートボブだったけど今はもう胸下ロング。
毎日一つに結んでるのであんまり気にならない+224
-11
-
24. 匿名 2019/11/17(日) 14:04:42
年に1回しか切らない
生まれつき茶色の直毛で傷まないので毎年12月に肩までバッサリ切ってる
ズボラです+208
-21
-
25. 匿名 2019/11/17(日) 14:04:59
特別な行事がある時しか行かない。普段はセルフカットとセルフカラー。年3回のカラー材の出品だから年間2000円で収まる。
子供生まれるまでは年間6万使ってたから、その分貯金できてる。+40
-12
-
26. 匿名 2019/11/17(日) 14:05:35
私も5年以上行ってないよ
セルフカットしてる
お金というよりもう緊張して怖くて行けなくなってしまった…+351
-14
-
27. 匿名 2019/11/17(日) 14:05:54
セルフカットで黒髪か、白髪染めを自分でするならいいけど、普通のカラーの人で1年行かないのは汚い感じに見える。そんなプリンなら黒髪にしなよと思う+48
-4
-
28. 匿名 2019/11/17(日) 14:05:57
1000円カットも美容室では?+140
-7
-
29. 匿名 2019/11/17(日) 14:06:02
薄毛に悩んでて恥ずかしくて行けない。
いろんな可愛い髪型したいのに 泣+131
-5
-
30. 匿名 2019/11/17(日) 14:06:39
>>1
なんだか気後れしちゃいますよね。
私も病気で数年美容院行ってないです。
1000円カットは時間も早いし体も楽ですねー。
おしゃれな美容院でカットカラーしてもらうと気持ちが上がるし、気晴らしになると思いますよー。自信を持っていってらっしゃい。
他人事と思えずコメントしちゃいました。
変な緊張感わかる!
私も久しぶりに行こうかなって勇気貰えましたw+164
-3
-
31. 匿名 2019/11/17(日) 14:06:39
ロングだと結べば何とかなるしね+154
-7
-
32. 匿名 2019/11/17(日) 14:07:59
旦那が切ってくれた
風呂場で
特に問題はない+46
-17
-
33. 匿名 2019/11/17(日) 14:09:08
私も1年以上行ってなかったんだけど、今思うとボサボサだった。当時はあんまり気にならなかったんだけど。
今は3ヶ月に一回行ってます。放置してるとボサボサになってうっとうしい+79
-1
-
34. 匿名 2019/11/17(日) 14:09:33
1年どころの騒ぎではない。
いつから行ってないのかも思い出せないくらい前だわ+168
-8
-
35. 匿名 2019/11/17(日) 14:09:56
>>9
髪少ない?私髪多くてすいてもすいても1ヶ月もしたら重たくなってきて美容院行かなきゃいけないから羨ましい。+176
-7
-
36. 匿名 2019/11/17(日) 14:09:56
キッカリ2年間行ってないです。
来週3年目に突入するところで、12月にヘアドネーションできる美容院で切ってもらう予定です。+73
-4
-
37. 匿名 2019/11/17(日) 14:10:26
雰囲気苦手で滅多に行かない😅+132
-6
-
38. 匿名 2019/11/17(日) 14:10:59
>>7
ブスに拍車かかりそうね+26
-18
-
39. 匿名 2019/11/17(日) 14:11:26
私は2ヶ月も経つと毛量が多すぎるし広がるし、縛るとホウキみたいになるんですが皆さんはそんなに髪は多くないんでしょうか?
+128
-4
-
40. 匿名 2019/11/17(日) 14:11:36
美容院の雰囲気が嫌いで切るのは年1コース。
そろそろ行かなくちゃなんだけど、かなり憂鬱。+141
-2
-
41. 匿名 2019/11/17(日) 14:12:46
>>35
1年も行かないと、髪の長さより毛量が凄いことにになるよね
セルフカットの人は自分ですいたりしてるのかな?+143
-1
-
42. 匿名 2019/11/17(日) 14:13:08
私も約1年ぶりに美容院予約したよ!でも初めてのとこだし、出産前が最後でずっと放置で悲惨な状態だから緊張と恥ずかしさでドキドキ+14
-6
-
43. 匿名 2019/11/17(日) 14:13:51
美容師さんとの会話がなんとなく苦痛なので
1年に1回とか2年に1回とか、足が遠のいてる。+138
-3
-
44. 匿名 2019/11/17(日) 14:13:52
ニートの時に1年以上行かなかったw
ただ定期的に行ってもカットのみで指名なしだから微妙な客だと思われてそう
久しぶりだろうとなかろうと気持ちの持ちようで美容院行くのは緊張する+55
-5
-
45. 匿名 2019/11/17(日) 14:13:57
美容院大っ嫌い。
誰の髪を切ったかわからないハサミ、ブラシ、櫛、流し
馴れ馴れしく話しかけてくる店員。
自分で切るよ。+146
-60
-
46. 匿名 2019/11/17(日) 14:15:14
美容院が苦手で美容師の叔母にカット方法を教えてもらってからはセルフカットしてるから2〜3年に一度しか行ってない。
+51
-3
-
47. 匿名 2019/11/17(日) 14:15:17
妊娠中に行ったきり。今子ども2歳半。デートするわけじゃなし、おしゃれな店にも行かないし…。+17
-10
-
48. 匿名 2019/11/17(日) 14:15:30
姉が美容師なので無料でカットしてもらえる!
+170
-9
-
49. 匿名 2019/11/17(日) 14:15:41
自分でカットできるってなんて器用なんだ
高いし全然話せないし自分で出来たら…と思ってたけど結構セルフカットしてる人いるんだな~
練習したらうまくなるのだろうか+117
-2
-
50. 匿名 2019/11/17(日) 14:17:01
子供いるから行けてない
最後に行ったの今年の2月+29
-2
-
51. 匿名 2019/11/17(日) 14:17:18
年に4回
ヘナ染め(年に4回)
カットは年1度。
伸びたら前髪は自分で。+7
-4
-
52. 匿名 2019/11/17(日) 14:17:43
かなり太ったから行きつけの美容室に行くのが嫌になった
太った自分の姿を鏡で見たくない
2年美容室に行ってない
自分でザクっと髪の毛を切ったよ
病んでる時は美容室に行きたくなくなる+142
-2
-
53. 匿名 2019/11/17(日) 14:18:45
自分でやったほうが髪綺麗にまとまった
もとからズボラで全然美容院行かなかったのが、自分でこまめに気付いたら切るようになったから
てことで美容院行ってないよ!+42
-3
-
54. 匿名 2019/11/17(日) 14:19:18
3か月おきに行かないと毛量が増えてまとまらなくなる
1年行かなくても大丈夫な人は絶対に髪の量が少ないと思う+73
-3
-
55. 匿名 2019/11/17(日) 14:20:29
>>1
私も
前に半年ぶりにいったら
男性美容師にププーって吹き出されて見下し始まって面倒臭いな~って早一年、今新しい店探してる
別にお金にも困ってないんだけどやりとりが面倒+174
-2
-
56. 匿名 2019/11/17(日) 14:20:38
今年赤ちゃんが生まれたので忙しくて美容院に行ってる余裕が無くて、去年の12月から行けてない
カラーすらやれてない゜゜(´O`)°゜
こんなヘアスタイルで日々過ごしてます
時間がかからなくて簡単にできるので( ´∀`)+8
-25
-
57. 匿名 2019/11/17(日) 14:21:06
私、去年の9月が最後だ。その時に美容室でかなり嫌な思いさせられたから行けなくなっちゃって。
でも、明日予約入れてるの。明後日2年ぶりに都会に行かなきゃいけない用事があって…とても怖い。初めての所を予約したんだけど、憂鬱。
もうお腹痛いもん(笑)+118
-2
-
58. 匿名 2019/11/17(日) 14:21:07
私も美容院なんて「ババァのくせに…」って思われそうで行ってない笑
常に1500円のササッと終わるとこで切ってる
そういう人多いと思う+80
-2
-
59. 匿名 2019/11/17(日) 14:21:56
バリカンとすきバサミ、普通のハサミ持って自分でやってます。
こないだ久しぶりに1000円カット行ったらめちゃくちゃ変な髪型になっちゃったのでもう行きません。+25
-0
-
60. 匿名 2019/11/17(日) 14:22:00
>>56
可愛い髪型でいいじゃん
赤ちゃん誕生おめでとう~+34
-5
-
61. 匿名 2019/11/17(日) 14:22:14
羨ましいわ
毛量多いから毎月いかなと呪いの人形みたいになる+53
-0
-
62. 匿名 2019/11/17(日) 14:23:22
>>41
横だけど、私は嫌々美容院に行ってた頃よりカットの回数は増えたよ。
髪が多いから1ヶ月〜1.5ヶ月に1度はカットしてる。
カットだけでなく髪の生え癖や部分ごとのボリュームに合わせてすき方も内側で調整してる。
美容院に行くのはパーマをあてたくなった時かな。+25
-4
-
63. 匿名 2019/11/17(日) 14:24:19
>>39
>縛るとホウキみたいになる
めっちゃ分かる。
私は三つ編みするとしめ縄になってた。。(笑)
+96
-2
-
64. 匿名 2019/11/17(日) 14:24:51
美容院って歯医者レベルで行くのいや
デリカシーない美容師多すぎ
若白髪なんて見慣れてるだろうに、なぜわざわざ「あっ白髪ありますねー!(大声)」なんて言うの?
いい美容師に巡りあいたい+171
-3
-
65. 匿名 2019/11/17(日) 14:25:17
>>16
床屋の方なんじゃない?笑+12
-14
-
66. 匿名 2019/11/17(日) 14:25:27
美容院苦手
なんかあの根掘り葉掘り質問される会話が苦手でド緊張するから5年以上はセルフしてる
阿部寛もずっとセルフカットだと言ってた+103
-2
-
67. 匿名 2019/11/17(日) 14:25:51
美容院って、肩こる。
終わるとドーッと疲れる。+112
-3
-
68. 匿名 2019/11/17(日) 14:26:00
毎月トリートメントとヘアカットしてもらってたけど
皮膚炎になって、(美容師には通院してるの伝えた) 来店した際
いつもシャンプーから先にしてくれるのにすぐにカットされて
皮膚の状態が酷いと何回も言われた
シャンプーせずカットされるなら家で洗髪してから行ったのに
もうその美容院に行来たく無くて他の店探してる+24
-3
-
69. 匿名 2019/11/17(日) 14:26:05
「美容院が嫌い」と書いたらすかさずマイナスがつくトピ。
嫌いな人もいるんだよ。嫌いなもんは嫌いなんだ。そこを否定されても、好きにはならない。+163
-5
-
70. 匿名 2019/11/17(日) 14:27:48
>>69
そう?
私も美容院嫌いだけど、むしろ美容院嫌いって人が大多数じゃないかなガルちゃん。美容師叩きのトピ大賑わいだったよ。+70
-5
-
71. 匿名 2019/11/17(日) 14:29:18
1年半かな
自分で切ってる+6
-2
-
72. 匿名 2019/11/17(日) 14:29:31
ロングで伸ばしっぱなしでも毛先だけ切ったりするよね?トリートメントも美容室ですると全然違うし。
+4
-6
-
73. 匿名 2019/11/17(日) 14:30:18
パニック障害なってから美容院、歯医者あたりの予約しなきゃダメ系は本当に行きたくない。しんどいw
短い髪型の方が好きでしばらくボブだったけど髪が多いから伸びてきたらすぐ髪型崩れて美容院行くのがしんどくて、今は肩下に伸ばしたよ。
伸ばしたら半年は行かなくてもギリ大丈夫な感じ。
切ったら切ったでスッキリするけど行くまでが私には本当に大変。
+66
-1
-
74. 匿名 2019/11/17(日) 14:30:18
不安障害で行けない+49
-1
-
75. 匿名 2019/11/17(日) 14:30:51
>>5
すごい!!器用だね。+118
-3
-
76. 匿名 2019/11/17(日) 14:31:02
先日10年来通い続けてた美容院で予約日を間違えられて帰された事があったんだけど、それから美容院なんて高い金出してまで足繁く通う事もないのでは?と考えが変わった。
全く行かないのは無理だけど、予約制でない格安美容室で十分満足できる。+82
-2
-
77. 匿名 2019/11/17(日) 14:32:53
私1人目産んでからだから10年はいってない。
自分で切れるし染めるし。(失敗もあるけど)
パーマしたくなったりトリートメントしたくなったら行くつもりだけど全然そんな気起きない😅
+8
-8
-
78. 匿名 2019/11/17(日) 14:33:24
>>69
ほんとだwww
あからさまにマイナスついてる!+18
-4
-
79. 匿名 2019/11/17(日) 14:35:07
毛量多いしセルフカットできる技術もないから美容院行くしかない+22
-0
-
80. 匿名 2019/11/17(日) 14:35:09
4ヶ月前に行ったけど、その前は1年以上ほったらかしだったかも(いつ行ったか覚えてないくらい)
面倒くさいんだよね+18
-1
-
81. 匿名 2019/11/17(日) 14:35:12
美容院が嫌いすぎて予約入れる前から猛烈に憂鬱になる。+78
-4
-
82. 匿名 2019/11/17(日) 14:36:46
ショートカットだとおしゃれなサロンに行く価値を感じるけど
ロングヘアだと髪をカットしたことさえ気づかれないし、美容室って無駄な出費の一つだと思うようになった。
大学生の頃は頑張って表参道の1万円以上するサロンに行ってたけど金の無駄だったと今では思う。+91
-1
-
83. 匿名 2019/11/17(日) 14:36:48
>>5
四年はさすがに…+13
-37
-
84. 匿名 2019/11/17(日) 14:36:53
予約とれないし面倒くさくていいやーって感じになってる
他のところ行くの嫌だし出来ればいつもの所でと思ってる
夏にショートにして伸びて崩れまくってるけどなんとか結んでごまかしてるよ
美容院に使う時間が勿体なく感じてしまって
大して気に入るヘアスタイルにならないから美容院通うモチベーション上がらない+19
-1
-
85. 匿名 2019/11/17(日) 14:37:03
>>1
産後1年くらいは行かなかった(行けなかった)なぁ…
もともとカラーはしていなかったからプリンの心配は無かったし、前髪も作らないタイプだし、長くなっても縛ればいいだけだし髪の毛は横には増えないから+23
-2
-
86. 匿名 2019/11/17(日) 14:38:22
前髪カットのために美容室利用していたが、案外微妙な仕上がりになったりするから時間の無駄だから、自分で切ったらかなりいい感じになった。
それ以来美容室あんまり信頼していない。
ただロングにしてからカットにいくのは流石に年1美容室行ってる。まだ白髪もないしスタイリングとかアイロンも得意だから年1美容室でもなんの問題もない。+6
-1
-
87. 匿名 2019/11/17(日) 14:39:03
>>22
しばってるから行かなくても見た目に変化なし
って時と
顎ラインのきりっぱボブにしてもらってのびてもいい感じだったから鎖骨下になってもそのまま
って時がありました+67
-1
-
88. 匿名 2019/11/17(日) 14:39:19
美容院ってしばらく行かないと「どうして来なかったんですか?」みたいな雰囲気になるよね。行きずり歓迎の所がもっとあったら良いのに。+124
-1
-
89. 匿名 2019/11/17(日) 14:39:48
>>69
嫌いって言うか行くまでの過程がめんどくさい。
前と同じ服着てたらダメかなとか、季節感違わないかな、髪はなるべく傷んでないように見せたいから前の日にトリートメントしたりする。
+13
-0
-
90. 匿名 2019/11/17(日) 14:40:42
なんで美容院って客があれこれ気を使わないといけない風潮があるんだろうねー。+135
-4
-
91. 匿名 2019/11/17(日) 14:43:54
自分で梳いて自分で切ってる!
後ろはたまに旦那か親に頼む感じ
髪染めもサロンで使ってるやつ通販で売ってるし自分で調合してやってみようか悩んでる+9
-2
-
92. 匿名 2019/11/17(日) 14:46:27
>>1
私も病気で美容室に行けなくてカットだけ安いところでささっと行ってました。
体調が大分よくなり年末になるしと思い、勇気を出して美容室に行って来ました。お金はかかりましたが気分転換にもなったし愚痴も聞いてもらいそしてアドバイスまでもらい結果行って良かったです。
主さんも良い担当の人にあたると良いですね。+34
-0
-
93. 匿名 2019/11/17(日) 14:47:51
美容院
きらいというか苦手
接客業だから通ってるけど
自分で髪を切れるなら切りたい
お店いつも混んでるし
+37
-2
-
94. 匿名 2019/11/17(日) 14:47:58
パニック障害と話しかけられるの
嫌で4年は行ってない。
1000円カットで毛先はたまに
切って来る。
自分でヘアカラーしたいんだけど
脂漏性皮膚炎が治らずこれも
数年出来てない。+27
-2
-
95. 匿名 2019/11/17(日) 14:49:06
引っ越しして通っていた美容院に行なくなり、新しい美容院を探すこともできていないまま一年がたってしまいました。
髪が薄いのと、年齢のわりに白髪が多すぎたりとコンプレックスだらけなので新しいところに行く勇気がなかなか出ません。+28
-2
-
96. 匿名 2019/11/17(日) 14:49:12
>>9
ロングだけど2ヶ月に1回は行くよ!
伸ばしっぱなしって汚いロングじゃない?
毛先切ったり、すいたりしないの?+78
-38
-
97. 匿名 2019/11/17(日) 14:49:50
>>57
私も同じ理由で10月にいったきり。
でも伸びきってるから今度は馬鹿にされたりしないかと思うと腰が重い。偉いなあ。私もそろそろ切らなきゃ+5
-3
-
98. 匿名 2019/11/17(日) 14:50:00
美容院のトリートメント月一でするより家で毎日ヘアパックやトリートメントした方が効果あるからトリートメントはやめた
カットも時間かかるし+26
-2
-
99. 匿名 2019/11/17(日) 14:50:57
>>94
ムヒHDって市販の薬が効くよ
試してみて+11
-2
-
100. 匿名 2019/11/17(日) 14:51:52
美容院行かなくても死なないもんね+35
-3
-
101. 匿名 2019/11/17(日) 14:52:27
私も年に一回か二回くらいしか行かない
本当はもう少し行きたいんだけど、なかなか行けない+7
-1
-
102. 匿名 2019/11/17(日) 14:54:19
>>1
私は来月で2年ほったらかしよ~。
腰までのスカスカロング。+14
-14
-
103. 匿名 2019/11/17(日) 14:54:47
カットやパーマは美容室行きたいけど、カラーって自分でやった方が納得できる。
市販のカラー材は止めた方がいいけど、ネットでイルミナやスロウカラーも買えるしオキシ3%とかも自分で買ってる。要はカラー材とオキシを同率で混ぜるだけだし、ネットでググればプロの配合も分かる。
ちょっとググって勉強すれば流行りの透明感カラーも自分でできるんだよね。+37
-4
-
104. 匿名 2019/11/17(日) 14:56:47
1年に1回しかいかないよ
ショートボブに切ってもらってカラーは短いから自分でしてる
+8
-1
-
105. 匿名 2019/11/17(日) 14:57:55
髪むすぶからいいやーと思ってセルフカットしたら変になって、それから恥ずかしくて行けなくなって2年経ったよ
1回目さえ耐えればまた行けるんだけどね
でも節約になったなぁ+16
-4
-
106. 匿名 2019/11/17(日) 14:57:59
美容院苦手で去年の年末から行ってない。
セルフカラーのみでロングなので伸ばしっぱなし。
新年に向けて来月には行く予定でいる!+9
-2
-
107. 匿名 2019/11/17(日) 14:59:39
セルフカットするから行かないってのはわかるけど、ロングだから行かないってのはわからない
ロングだからこそ絶対に毛先痛んでるよ+14
-7
-
108. 匿名 2019/11/17(日) 15:02:28
美容師って頭悪い人多いし、数時間その人と至近距離で過ごさなきゃないから本当に苦痛
+31
-26
-
109. 匿名 2019/11/17(日) 15:02:42
今半年ほど行ってないです。最後のメニューは縮毛矯正。
伸ばしてるし伸びきるまでは行かないかもしれない。
カラーは暗めブラウンで旦那にリタッチしてもらってる。
案外綺麗に染めてくれるので十分かな。
金銭的なのもそうなんだけど、定期的に行くのが面倒で。
+10
-5
-
110. 匿名 2019/11/17(日) 15:04:22
おまけに見りゃわかるのに前回いつ頃カットしました?と聞かれるのがものすごく嫌だ+66
-2
-
111. 匿名 2019/11/17(日) 15:04:46
>>105
美容院代って高いものね。
クーポン使用して8000円〜くらいのところが多い。
1年の間に6回行ったとして48000円払っているし。
+31
-2
-
112. 匿名 2019/11/17(日) 15:11:10
2ヶ月おきに行ってる美容室に面倒くさくて半年ぶりにいったらいい感じの長さになってるー!って褒めてくれた
どこの美容室も半年放置したら何があったの?って聞いてくるから憂鬱だったけど、そこの美容室だけ違った。会話しなくても苦痛じゃない美容室みつけると楽になるよー+52
-1
-
113. 匿名 2019/11/17(日) 15:11:35
こんなに美容院苦手な人多くてビックリ
セルフカットできる人羨ましい!
白髪あるし2ヶ月おきに嫌々通ってるけど、正直面倒で仕方ない
美容院代も年間で見るとキツイから、私もセルフカットするかなぁ+71
-2
-
114. 匿名 2019/11/17(日) 15:14:21
抜毛症で禿げて1年くらい行ってない…
ここが伸びるまで、と思ってたけどその分他も伸びてくからなんか変+8
-2
-
115. 匿名 2019/11/17(日) 15:15:11
5年くらいは行ってないかも。
基本セルフカットでパーマかけたくなった時だけ美容室行ってる。
毎日巻いたりアレンジしてるから何も問題ないです(^^)
夫からもそこだけはお金かけないのは素晴らしい!と褒められる笑+9
-8
-
116. 匿名 2019/11/17(日) 15:15:49
美容院、一年どころかもう三年近く行ってない。
カラーも以前アレルギーが出たから、出来ないし…
ロングで基本結んでるからセルフカットしてる。
つむじ付き前髪ウィッグ(トップピース)も活用してる。
年内中には行こうかなと思っているけど…
一般的な美容院の雰囲気が苦手で疲れるから
一人経営で、予約制マンツーマンの美容院があるみたいだからそこに行こうかなと。。+16
-2
-
117. 匿名 2019/11/17(日) 15:18:04
>>1
1000円カットは美容院と言わないんだ!
逆に1000円カットの方勇気いるけどな、、+43
-7
-
118. 匿名 2019/11/17(日) 15:21:19
行きつけの美容院が遠いので、年1回伸びた分を切ってもらう感じ。セミロングのワンレンなので別に困らない。美容院行く度に今度こそ早めに行こうと誓うんだけど、結局面倒くさくて限界まで放ったらかしてしまう+10
-1
-
119. 匿名 2019/11/17(日) 15:22:33
>>116
マンツーマンの美容院行きたいけど高そうですね+9
-1
-
120. 匿名 2019/11/17(日) 15:26:11
人生で一度はスーパーロングを体験したいから、あと2年は行かないつもり。
家でトリートメントしながらひたすら伸ばしてる。+10
-3
-
121. 匿名 2019/11/17(日) 15:27:24
>>111
私が行ってるとこ一回2000円だよ
指名とかできないけど、同じ人が最初から最後までやってくれるから無駄な待ち時間もないし、話しかけてもこないから快適です+30
-1
-
122. 匿名 2019/11/17(日) 15:29:37
>>112
自分に合う美容院を見つけると行きたくなるよね+31
-0
-
123. 匿名 2019/11/17(日) 15:29:58
>>39
分かる。
髪の量多すぎて一つに綺麗にまとめてアップにするくらいにしないと、みっともない。
ほんとホウキみたいになる。
+26
-2
-
124. 匿名 2019/11/17(日) 15:30:08
1年切ってない人と3ヶ月切ってない人
1年切ってない人の方が技術必要
久しぶりだからこそ1000円カットとかじゃなく、センスある所に行った方が良いよ+29
-1
-
125. 匿名 2019/11/17(日) 15:31:25
カットも刈り上げも自分でできるから美容院はずっと行ってない+6
-3
-
126. 匿名 2019/11/17(日) 15:33:39
私もロングだけどやっぱり定期的に行かないと毛先がボロボロっていうか…人の目を気にするから放置は出来ないな。髪が汚い、ボロボロ、不潔って思われたくない。毛先整えるくらいでお願いしますって言って切りに行く。流石にツキイチはお金が続かないから3ヶ月に一回とかだけど…(その時によってカット+カラーとかカット+トリートメントにしてる+18
-4
-
127. 匿名 2019/11/17(日) 15:33:59
>>124
確かにこまめに行くなら1000円カットでも良さそうだけど、1年おきなら高いところ行かないと仕上げるの大変そうだね+13
-2
-
128. 匿名 2019/11/17(日) 15:35:08
>>29
私も、どんどん薄くなっていってて恥ずかしくて行けない(T_T)
昔から通ってる美容室だからこそ。+34
-1
-
129. 匿名 2019/11/17(日) 15:35:41
沈黙のまま雑誌読むのが辛いから適度にトークをしたり、無理に愛想笑いしたりしてたけど、肩が凝る。
髪の毛を伸ばしてからは、一年に一回になり
YouTubeで自分でカットする方法を得てからは
美容院なんぞもう行かなくていいや♪となって一年以上行ってません。
染めるのも自分でやってます。
大変だけど、気楽さには適わない。+20
-5
-
130. 匿名 2019/11/17(日) 15:35:43
カラー専門店近くにないですか?私のところは50分2800円で染めてもらいました。凝った色にはできないけど染めむらがないだけで綺麗に見えますよ。
私も美容院で長時間拘束されるのが苦手なので、イレブンカットとカラー専門店でどうにかしています。+21
-2
-
131. 匿名 2019/11/17(日) 15:36:14
>>126
3ヶ月に一度でも、毛先揃えてすいてもらうだけでかなり印象変わるよね+12
-4
-
132. 匿名 2019/11/17(日) 15:39:08
>>1
1000円カットも立派な美容院だよ!+56
-5
-
133. 匿名 2019/11/17(日) 15:47:40
>>67
サービスで肩揉みしてくれない?
+3
-1
-
134. 匿名 2019/11/17(日) 15:48:21
たぶん30すぎてからは2、3回行ったような行ってないような、もう38歳だ。また行きたいなー。+2
-7
-
135. 匿名 2019/11/17(日) 15:50:43
成人式に向けて伸ばしてて
もともと美容院そんなに好きじゃなかったのと
伸ばしっぱなしが気楽すぎて
そのまま一切切らずに3年目に突入した
いつもまとめてるけど腰くらいある
そろそろ医療用かつらにこの髪寄附しようかなと思ってる+13
-3
-
136. 匿名 2019/11/17(日) 15:50:52
元々髪の量が多かったんだけど、事前に好かないでください。
って要望伝えたのに対し、髪スッカスカにされてから数年行っていない。
マジでボリュームが半分になった。
左右の梳き始めの位置が然違うし、一つ結びも出来ない位に中がスッカスカ。
一時期は痒すぎて、血が出るまでかきまくっていた。
スカスカすぎて帽子がないと、外出できない。
多分近所の人は私が癌になったかと思っていると思う。
地道に毛先を自分で揃えてます。
美容師がこわくて行きたくない。
根元からガッツリ梳かれているので、あと5年位はいけない・・・
+4
-15
-
137. 匿名 2019/11/17(日) 15:53:15
>>1
白髪があるってことはBBAなんだね
+2
-36
-
138. 匿名 2019/11/17(日) 15:58:05
割と失礼な事平気で言ってくるのが辛い。+39
-3
-
139. 匿名 2019/11/17(日) 16:01:06
3年は行ってないかな。
美容師の人に切ってもらうより自分で切った方が上手い気がして笑
カラーも自分でできるし、行く必要があまりない。+10
-4
-
140. 匿名 2019/11/17(日) 16:03:06
ロングで前髪は自分で切ってる
ポニーテールかおだんごにしてるからあんまり気にならないかな
家ではおろしてることもある
ベリーショート〜ロングまで色々やったけど、短ければ短いほどしょっちゅう美容院行かなきゃいけないから面倒だった+17
-2
-
141. 匿名 2019/11/17(日) 16:03:16
ソバージュかけたいからずっと言ってるのにどこもうまくやってくれないから諦めてアホ毛ボウボウ引っ詰めです+1
-4
-
142. 匿名 2019/11/17(日) 16:03:17
マイナスうるさいな。このトピw+14
-5
-
143. 匿名 2019/11/17(日) 16:10:09
美容室に行かない人多すぎてびっくり。。
自分で思ってる何倍も不潔な印象与えてるから行くべき+11
-25
-
144. 匿名 2019/11/17(日) 16:11:44
2月に母親から誘われてママファミリーって
安い美容室に行って前下がりボブにした
今はまだ肩下くらい伸びたくらいだよ
切りたい髪型もないし1年は普通に経過するよね
言っちゃ悪いけどオシャレな人ほどブス多い
ブス隠しでファッションと髪型を頑張ってるんだろうか。可哀想だ。+9
-17
-
145. 匿名 2019/11/17(日) 16:12:20
前は2カ月に1回は行っていたけどストレスでかなり薄毛になってしまい、てっぺんがハゲていて(多分皆さまが想像する女性の薄毛よりハゲ)恥ずかしくて行けないでいます。
美容師って結構余計なこと言ってきたりするから何か言われそうだし、他の客からも見られるんじゃないかと怖くて。
夏はキャップ、秋冬はニット帽で隠して、1つに結ぶか丸めて下の方で団子にしてます。
先日顔のサイドをカットしようとしたらすごく変になってしまって、これは美容室で直さないと行けないレベルになってしまって泣ける。。。+27
-1
-
146. 匿名 2019/11/17(日) 16:12:47
ブスだしババアだからセンスある所に小まめに通ってる
逆にセルフや1000円にする勇気ないよ+14
-6
-
147. 匿名 2019/11/17(日) 16:16:38
行ってません。いつもてっぺんでお団子ヘア。
癖が強くてそれしか出来ないし、縮毛やめた今、美容院で何したって家に着いたらクルクルクルクルクルクルヘアなもんで、諦めました。+4
-3
-
148. 匿名 2019/11/17(日) 16:16:39
美容院の全てがだるい。予約とるのも今はネット出てきるけどそれすらもだるいし
色々聞かれたり会話もだるい。時間かかるのもだるい。+37
-3
-
149. 匿名 2019/11/17(日) 16:18:47
>>55
そうそう。
美容師ってお育ちがよくない人に当たる率高くてね。辛い。+86
-5
-
150. 匿名 2019/11/17(日) 16:22:42
お金云々よりも
美容師さんと話すのが至難の業。
歯医者と美容院は、どうしても駄目
でも歯医者は痛みがあるから勇気を出して行く❗️+20
-1
-
151. 匿名 2019/11/17(日) 16:23:02
>>88
そうそう!しばらく行かないと「もうちょっとこまめにお手入れしてあげないとぉ〜」とか「え〜自分で切ってるんですかwダメですよ〜」
みたいに否定的な感じするよね、それがあるからしばらく間空くと行けなくなって違う所に行ってみたりする+61
-2
-
152. 匿名 2019/11/17(日) 16:24:38
主、千円カットでも行ってるなら良いかと。自宅でにしろ染めてるなら良いかと。
一年以上何もしないでいるとボサボサパサパサしそうだけど。
+11
-1
-
153. 匿名 2019/11/17(日) 16:25:38
長さはあまり変わらないのに、
厚みが半端なくなるから2ヶ月に1度は行かないと行けない。。
毛量が少なければ行かないのに。。嫌味とかではなく薄い人が本当に羨ましい。じいちゃんにわけたい泣+6
-4
-
154. 匿名 2019/11/17(日) 16:27:34
>>88
イオンとか大きめのショッピングモールに入ってる美容室は割と飛び込みでも行きやすい雰囲気ですよ!
たぶん買い物ついでに思い付きで寄って行く人が多いからだと思います。+39
-1
-
155. 匿名 2019/11/17(日) 16:29:28
>>108
いい人もいっぱいいるよ。私が通ってる美容院みんな親切だし。そういう事言ってる人のが視野の狭いバカだなと正直思う。+20
-6
-
156. 匿名 2019/11/17(日) 16:29:40
ツーブロックのボブはカット楽だったから4年位行ってない
飽きてきたから刈り上げ部分伸ばしてるけど…美容院行きたくないわー…
+3
-6
-
157. 匿名 2019/11/17(日) 16:30:22
ヘルニアでずっと座ってられないのでもう五年近く行ってない。
youtubeでセルフカット動画みて、毛先傷んだら自分で切ってます。+18
-1
-
158. 匿名 2019/11/17(日) 16:31:18
前髪の分け目作る時にブラシを借りるんだけど高確率で前の客の髪の毛がブラシに絡まったままなんだけど何で取らないんだろ?
+9
-3
-
159. 匿名 2019/11/17(日) 16:38:01
>>29
美容師さんが上手くカットしてくれますよ。そこはプロだからおまかせしちゃったらどうでしょう?髪が長いと逆に目立ちませんか?
私も伸ばして結んでたんだけど髪の量が少なくなってきて思い切ってお任せにしました。毎月なんて行ってませんがいい感じに整えてくれます。
+24
-2
-
160. 匿名 2019/11/17(日) 16:38:15
>>96
普段は大体一日中結って帽子被ってて見えないか放置
休日は家にいることが多いし田舎だから別にいいやーって感じで放置節約にもなるし+21
-11
-
161. 匿名 2019/11/17(日) 17:00:06
>>69
いいんじゃないの。そんなにムキにならずに。+2
-3
-
162. 匿名 2019/11/17(日) 17:06:42
ちょうど1年行ってません
去年はショートボブだったのが今は脇くらいまで伸びてます
汗かきなので寒くなったら行こうと思ってます
でも、前と同じ美容院に行ったら嫌がられそうでなかなか行けずにいます…+6
-2
-
163. 匿名 2019/11/17(日) 17:08:01
美容室って何気にたかいよね
こまめにいく女がよしとされるけど
いく時間もないし喋るのが面倒でだらだら先延ばしで半年すぎてしまった
もっと気軽でスッピンでもいけるとこあればな
+38
-3
-
164. 匿名 2019/11/17(日) 17:21:30
>>54
40代だけど 髪の量多いよ。
すぐもっさりして来るから まめに空いてる。
長さは前下がりのボブにしてて 白髪染めもセルフ。+12
-3
-
165. 匿名 2019/11/17(日) 17:27:55
>>117
1000円カットの美容師も元は普通の美容室でやってた人居るよ。+20
-1
-
166. 匿名 2019/11/17(日) 17:29:02
空気読めない美容師がマイナスつけて回るトピ+10
-2
-
167. 匿名 2019/11/17(日) 17:36:32
パーマかけたいけど、セルフカットがガタガタだと思うので、行きづらい
で、またセルフカットの繰り返し
パーマも市販のロレアルでやろうかな
+18
-1
-
168. 匿名 2019/11/17(日) 17:38:47
最後に行ったのって、2010年だったか2009年だったか・・・。
自分で適当に切ってるよ。キッチンばさみで。
いつもまとめてるからどうでもよいので適当にザクザクと。
白髪は時々市販のもので染める程度。
美容院はお金がもったいない。ぼったくりすぎる。
あんなの500円でも高いと思う。+14
-12
-
169. 匿名 2019/11/17(日) 17:39:47
半年だけど参加OKかしら?
まだ子供が小さいからなかなか行けない。白髪が目立つからカラーだけ二ヶ月に一回行ってるけど、更にカットまでは時間的に無理。+9
-1
-
170. 匿名 2019/11/17(日) 17:40:34
>>146
普通逆じゃない?ブスでババアだとセンスのあるところに行くと身の程知らずと思われるし、バカにされるでしょ。だからこそセルフか1000円カットが分相応だと思う。
+0
-7
-
171. 匿名 2019/11/17(日) 18:00:17
自分で切るって・・・凄い人がいるね。
どんな髪型なんだ?!+14
-10
-
172. 匿名 2019/11/17(日) 18:05:07
美容院で、言われるよね。以外
「久しぶりですね。髪伸びましたねー」
なんかー、少し恥ずかしい気持ちになる。
+7
-5
-
173. 匿名 2019/11/17(日) 18:06:25
セルフカットできる人うらやましい!
美容院って緊張するしこの前変にすかれて内側の髪の毛がやたら短くて変にされた+12
-2
-
174. 匿名 2019/11/17(日) 18:10:55
>>48
本気で羨ましいな。女性、しかも身内なんて最高。
私は最低だけど元カレが美容師(個人店オーナー)だから、全く他意はなくそこでやってもらってるよ。なるべく他にもお客さんいるときに。
1度違うところに行ったら緊張して気持ち悪くなり、それ以来毎日行く訳じゃないと割りきって元カレに頼んでます。なんも喋らなくていいし、なんならたまにほしい付録とか貰えていいww
+42
-1
-
175. 匿名 2019/11/17(日) 18:16:56
今はセルフカットの仕方も
動画で簡単に詳しく調べられるし
セルフカット用のカミソリっぽいハサミやスキバサミも普通に売ってるから便利だよ
百均のでもアルミホイルをジョキジョキ切ると刃が研げて切れ味よくなる
定期的に美容院行ってたとき
「これ前髪自分で切ったでしょ〜わかりますよ〜笑」って言われたのが
前々回その美容師に切ってもらった前髪で
(前回は前髪伸ばしたくて前髪以外をカットした)
全然区別ついてないんだなって思った+27
-2
-
176. 匿名 2019/11/17(日) 18:19:31
>>165
そこじゃなくて。
おっさんだらけのイメージだから、女子でお店入るの勇気いる。+7
-3
-
177. 匿名 2019/11/17(日) 18:20:31
タレントのYOUもあの髪型ずっと自分で切ってて
美容院行かないって言ってたなあ
カミソリでジョリジョリやるらしい+22
-1
-
178. 匿名 2019/11/17(日) 18:24:24
>>176
子供の1000円カットについて行くけど、老若男女たくさんいるよ。おじさんばかりではないし、10分くらいで綺麗にやってくれます
こだわりがない人は十分だと思います+19
-3
-
179. 匿名 2019/11/17(日) 18:30:24
一度大きな病気してから髪の毛の大切さ感じて
ヘアドネーションしたくて伸ばしっぱなし
少しでも毛量あった方がいいかなーと、すいてもないよ
まとめ髪の職場だから特に問題ない
乾かすのがちょっと面倒だけど
美容院通いの億劫さと髪型で悩むのから開放されて気楽+15
-2
-
180. 匿名 2019/11/17(日) 18:31:07
知り合いに胸まで伸びるまで放置してはショートにしている人がいる
逐一行くのが面倒臭いらしい
別に不潔感さえなければ好き好きだよね+22
-2
-
181. 匿名 2019/11/17(日) 18:31:11
ロング派
髪もすくほど多くない
枝毛が大量になったら美容院行く
その繰り返し
だから一年は余裕で行かない+3
-3
-
182. 匿名 2019/11/17(日) 18:34:44
>>30
こんな優しくて気のきいた返信できるなんて、あなま本当にガル民ですか?+12
-5
-
183. 匿名 2019/11/17(日) 18:37:55
>>144
美容室行けない貧乏の僻み?+10
-3
-
184. 匿名 2019/11/17(日) 18:44:07
3年はツーブロックだったのに
お金がなくてしばらく伸ばし放題にしてたら
今は長州小力みたいな髪型になりました
医療職だからそれはそれでビシッと
オールバックでおだんごにしやすいので
良しとしています+18
-2
-
185. 匿名 2019/11/17(日) 18:44:08
100均で売ってるカミソリがついた櫛みたいなので自分でやってる。
両方に刃がついてて、切る側とすく側がある。
髪をブロックに分けてやるとやりやすい。
+7
-2
-
186. 匿名 2019/11/17(日) 18:50:37
え~~もう5年くらい行ってないかも
苦手なんだもん。カラーの種類とかカット方法とか美容院用語覚えるのも面倒いし。しかも何であんな高いんですか?有り得ないから。定期的に髪切るのに5千とか2万とか払ってられるか+14
-6
-
187. 匿名 2019/11/17(日) 18:51:02
一昨日一年ぶりに行った。
いつも秋に顎ラインで切るんだけど、そろそろ切りたいなと思う春頃には首筋が暑くなってきて、そしてそれくらいの時期には結べる長さになってるので、まとめ髪して秋まで過ごす。
前髪はサイドの長さと合わせてるので、こまめに切る必要がない。+8
-2
-
188. 匿名 2019/11/17(日) 18:54:00
美容室好きだけど、お金かかりすぎるのと(なさすぎるのと)時間ないのとで年に1回いけるかいけないかくらい。
いくと美意識あがるから本当は行きたいよ~+13
-1
-
189. 匿名 2019/11/17(日) 18:55:51
うかつに気になるところだけ自分で雑にカットしてしまった。丁寧にカットしてくれた美容師さんが気を悪くするだろうなーなどとクヨクヨしてしまいますます足が遠のいている。+2
-1
-
190. 匿名 2019/11/17(日) 19:02:06
>>55
分かる!
自分のスケール内で見下しするよね。
眼科勤務歴とメガネ屋勤務歴の
私から言わしてもらえば、
あなた、そのメガネ似合わないから。
それに鼻パッドを綺麗にした方がいいよ。
って言いたい。
+43
-7
-
191. 匿名 2019/11/17(日) 19:13:11
先月1000円カットへ行って以来、白髪染めと前髪のセルフカットのみ+7
-2
-
192. 匿名 2019/11/17(日) 19:14:12
カットメインにスパ系を足したメニューで行ってるけど、どこも手抜き感がして満足出来ない。
なかなかお高めの所に予約入れて行っても
すき鋏を使い始めたり、髪を梳かすのが雑だったりするとガッカリする。
+8
-1
-
193. 匿名 2019/11/17(日) 19:17:47
>>154
うちの近くのイオンに入ってる美容院は綺麗なお店だったけど、オプションメニューや物販の押し売りが凄くてもう行きたくない。+10
-1
-
194. 匿名 2019/11/17(日) 19:31:59
>>9
え、ロングでも定期的に行かないと綺麗に伸ばせないよね😨2年はすごい…+49
-9
-
195. 匿名 2019/11/17(日) 19:35:53
>>103
すごい!器用ですね!
自分は不器用だから美容室いってプロに任せた方が楽ちんで綺麗になるから、美容室行ってる。
賢い人なんだろうな。+13
-2
-
196. 匿名 2019/11/17(日) 19:38:53
>>108
すごい見下し😅笑
美容師でも、系列によるかもだけど、研修にしょっちゅう行ってたり、休みなく頑張って働いてる方多いですよ。
まぁ、こんなこと言う人なんか、美容師さんも触りたくないでしょうね😂爆笑+13
-15
-
197. 匿名 2019/11/17(日) 19:39:22
ヘアセットには数回行ったけど、カットもカラーも1年以上してない、、+2
-1
-
198. 匿名 2019/11/17(日) 19:41:14
わたしも節約のため半年に一回くらいしか行ってないけど
髪が多すぎて、だんだん乾かすのが大変になってきてぎりぎり半年が限度。。
常にむすんでるし前髪さえうまくやれば特に問題はないよね+18
-1
-
199. 匿名 2019/11/17(日) 19:46:05
>>96
だよね…女捨ててる。笑+17
-24
-
200. 匿名 2019/11/17(日) 19:53:57
もともとそんなに癖ない髪で縮毛矯正しててお金のこともあるし半年以上は空けちゃう。
でも矯正して自分でケアすれば割りと綺麗に保てるからおすすめ!美容院に行くの億劫だけど髪綺麗って褒められるから!笑+9
-2
-
201. 匿名 2019/11/17(日) 19:56:59
鬱で対人恐怖症で美容院に行けなくて、腰上まで伸びた。ても、お風呂に入るのも億劫になって髪の毛洗うのがしんどくなって、この間頑張って美容院に行ってきました。バッサリショートにした。めちゃくちゃ緊張したけど切って良かった。また暫く行かなくていいから一安心。+39
-2
-
202. 匿名 2019/11/17(日) 19:57:38
3年位行ってないです。
もうそろそろ行こうかな?って思うけど
まだいいやで結局行かない。
バサっと切り落とすだけじゃなく
毛の先端が跳ねない様にカットしてあるので(内巻きになるような感じ??)
結局行かない。www+10
-3
-
203. 匿名 2019/11/17(日) 20:02:02
マメに行ってる人と比べるとやっぱりどこか貧乏臭くて生活臭プンプンで小汚いけどね+12
-15
-
204. 匿名 2019/11/17(日) 20:10:03
美容室って難易度高いよね。コミュ障には辛すぎる+28
-2
-
205. 匿名 2019/11/17(日) 20:13:03
>>55
客商売向いてないねー!その美容師+48
-1
-
206. 匿名 2019/11/17(日) 20:15:56
産後二年半行ってなかったです!!
でも、ただ長い髪が嫌で、昨日、久しぶりに縮毛とカットとヘッドスパしてきました!
今日もまだテンション上がってます!
+10
-2
-
207. 匿名 2019/11/17(日) 20:16:13
ガルちゃんではよく見るよ、そういう人。
正当化したい人も多い。+9
-4
-
208. 匿名 2019/11/17(日) 20:37:20
美容院大嫌い!
会話も詮索ウザイし、縮毛矯正しなきゃクセやばいから仕方なく行くけど、拘束時間長いし、終わったら疲れて何もしたくなくなる笑+30
-2
-
209. 匿名 2019/11/17(日) 20:41:25
>>1
かれこれ2年半行ってません。1000円カットにも行ってません。ワンオペ育児。息子2歳で自閉症傾向で、一時預かりでベビーベッド下の檻のような場所に入れられてるのを目撃してから、どこにも預ける気がしなくなりました。
半年前 我慢出来なくて 3分でセルフカットしました
+44
-2
-
210. 匿名 2019/11/17(日) 20:53:43
トピずれかもしれません。
2年くらい、3ヶ月おきくらいに通っている美容室があって、カラーやトリートメントは、とても気に入っていたが、毎回前髪をパッツンにされてしまう…
前髪を切ってもらった時は、パッツンが似合わなくて自宅に帰ってすぐに自分で切ってしまっていた。
自分の顔だから、イマイチに見えてしまうのかな…とか、パッツンが良いと思ってやってくれてるのかなと思って、早二年経過。
ここ半年位だけど、足が遠退いてた。
昨日、突然髪を切りたくなって、いつも行っている所は、空いておらず、口コミ見つつたまたま空いている所へ行ったら、私史上好きな髪型になったと思う。
何度か通っていると、申し訳ないやら新しい所探すのが面倒になったりで通わなくなるのかな…と。
気に入ったからかもしれませんが、髪を切るのは何だか気分爽快でした。+23
-2
-
211. 匿名 2019/11/17(日) 20:57:46
>>146
分かってないね
ブスでババアが清潔感欠いたら周囲に不快感あたえるでしょ+7
-3
-
212. 匿名 2019/11/17(日) 20:59:31
>>108
私が通ってる美容室の美容師さんは接客も丁寧だし役に立つこと教えてくれますよ
美容師さんはいろんな人がいるからね
+27
-1
-
213. 匿名 2019/11/17(日) 21:01:05
>>6
私もです^_^
31cmって言っても、残す髪の毛の長さを考えると、かなり長くなりますよね。
51cmコースもあると聞いて、流石にそれは難しいと思ったので、31cmコースで頑張ります。+25
-1
-
214. 匿名 2019/11/17(日) 21:08:50
もうなんか美容室が苦手すぎて、証明写真撮る機械みたいに個室に機械が置かれててそれが切ってくれるようになればいいのに
美容師絶対根掘り葉掘り聞いてくるもん+38
-1
-
215. 匿名 2019/11/17(日) 21:10:14
>>5
きっとストレートなんだろうね。
私は縮毛矯正の為に美容院に行ってる。年に2回行くか行かないかって感じ。
カットはいつも同じだから、縮毛矯正がなければそれこそずっと自分でやりたいくらい。
昔からストレートの人が羨ましい。
+20
-1
-
216. 匿名 2019/11/17(日) 21:11:11
もうなんか自分がブスすぎて行きたくないな
普段からブスだけど、美容院で髪切ったあとはもっと酷くなる 金かけてブスになりに行ってるようなもん 私の場合だよ!+17
-1
-
217. 匿名 2019/11/17(日) 21:12:51
>>214
私は「プラージュ」というチェーン店に行ってますが、カルテもないし、話しかけられもしません。料金も安いけど腕もそれなり。
でも十分。愛想振り撒かれる美容院にはもう行けない。
+25
-1
-
218. 匿名 2019/11/17(日) 21:15:43
>>208
眠くなるんだよね。
必ずウトウトしちゃって頭ガックンして直される(笑)
+1
-1
-
219. 匿名 2019/11/17(日) 21:20:28
やっばり定期的に行ってるとそれなりに綺麗になってる
ずっと行かない時期あったけど最低でも半年に一回は行くようにしてます。+6
-1
-
220. 匿名 2019/11/17(日) 21:24:12
5年は行ってない。
ロングでくせがあるから纏めてる。
+7
-1
-
221. 匿名 2019/11/17(日) 21:26:41
面倒だし美容師さんとの会話が苦手だから行きたくないけど、前髪が長くなるのに
耐えられなくて2ヶ月に1回は行ってしまう+9
-1
-
222. 匿名 2019/11/17(日) 21:35:07
私も美容院での会話が嫌いなので、あらかじめiPhoneに映画や海外ドラマをDLして、美容院で席に着いたら希望を伝えたあと問答無用で再生ボタンを押す
最近の美容院は流行りでもあるのかな?
数年前から膝の上にクッション置くタイプや雑誌ではなくiPad置いてるところが増えてきた
最近はこんな感じの譜面台みたいなスマホ専用の台や鏡の下の台がスライド式になってて手前に引き出せばタブレットや雑誌を立てて置けるところも増えてきてる
助かるけど、それでも遠いので見にくいw
iPadか大きな画面で動画見させてくれ〜+7
-2
-
223. 匿名 2019/11/17(日) 21:44:06
必要最低限なこと以外話したくないし話しかけられたくもない
でも隣や周りのお客様と美容師の会話が盛り上がってると、何か黙ってて申し訳ない気になってくる
でも話したくないし上手く話せない+12
-1
-
224. 匿名 2019/11/17(日) 22:03:26
そろそろ行かなきゃな〜と思いつつ、予約の電話するのをなんだかんだ忘れて、かれこれ1年、、、。
ハイトーンショートだったので、今ではいい感じの毛先だけハイトーンになってるからまぁ良いかと(笑)
予約とるの面倒くさい。でも毛量がヤバいから行かなきゃな+10
-1
-
225. 匿名 2019/11/17(日) 22:09:14
>>1若いときに比べ、美容院なんて一年に一回くらいしか行かなくなった。高いと思うのもそうだが、美容師と話すのも緊張するし、何よりシャンプー後のタオルを巻いた不細工な自分の顔を見るのが辛い。+52
-1
-
226. 匿名 2019/11/17(日) 22:09:24
>>107
枝毛とか全くないよ
+6
-1
-
227. 匿名 2019/11/17(日) 22:24:48
>>212
ほんと。いい美容師さんもいっぱいいるのにね。
そんな風に思うほどなんて今までどんな美容院行ってるんだろう?ってなる。+8
-3
-
228. 匿名 2019/11/17(日) 22:29:38
>>215
そうです。超ストレートロングです。
楽です。+5
-2
-
229. 匿名 2019/11/17(日) 22:34:12
癖毛だとどうしても行かないわけにはいかない。
ストレートの人がうらやましい…+3
-1
-
230. 匿名 2019/11/17(日) 22:42:31
>>108
安い店は人見てバカにしてくるような若い美容師多い
ベテランの人だと慣れてるから優しい
+9
-5
-
231. 匿名 2019/11/17(日) 22:45:11
>>178
横ですが私の行ってる1000円カットはおじさんばかり、、おばさんですら居ない+4
-3
-
232. 匿名 2019/11/17(日) 22:46:43
美容室行かないで伸ばしっぱなしの人ってすぐわかる。髪はちゃんと手入れしなきゃー+5
-12
-
233. 匿名 2019/11/17(日) 22:46:45
私もしばらく千円カットやセルフカラーで済ませてたので主さんと同じ状況でした。
先日久々に美容院行ったら、やっぱり良い!
賞を取ってる様な担当さんだからかもしれませんが、カットが上手いからヘアセットも楽だし髪の色も綺麗。
喋るのが苦痛で美容院から遠ざかってましたがホットペッパーのサイトで予約する際、話したいか話したくないかを選べるので話したくないを選んだら大分楽でしたよ。
+11
-1
-
234. 匿名 2019/11/17(日) 22:47:35
美容院と歯医者の予約すると前日緊張して眠れない
一度血圧が170もあってドタキャンした事がある+20
-3
-
235. 匿名 2019/11/17(日) 23:23:39
>>9
伸びっぱなしのロングは汚いよ。
見ていて不快です。+26
-12
-
236. 匿名 2019/11/17(日) 23:26:29
>>45
あいつらは人間じゃありません。
バイ菌です。👯+3
-16
-
237. 匿名 2019/11/17(日) 23:27:27
ここ8年位ずっと1000円カット。
うねりのあるくせ毛で、ロングにして纏めるのが一番便利で似合うと思ってる。
3か月から半年ごとに、毛先を整えに行く程度。
ロングは痛みと乾燥が一番見た目をダメにすると思うので、梳かない染めないパーマしないです。
そうなると必然的に、1000円カットで十分になってしまう。
+10
-1
-
238. 匿名 2019/11/17(日) 23:29:33
子供はずっと1000円カットだっだけど、私が通う美容院に連れて行くようになったら伸びてきてもそれなりにいい感じなままでやっぱり違うなと思ったから自分は1000円カットは無理だな。髪型イマイチだと気分もさがるし+4
-7
-
239. 匿名 2019/11/17(日) 23:31:56
>>1
美容室は、前に塩対応されてから嫌になり行っていません。
前と横はサローネというセルフカット用のカミソリで大体梳いて、
後ろはそれだとザンバラになるので、1500円くらいの気楽なカット屋へたまに行ってます。
洗髪なし、30分くらいで終了。多分短髪だからできることですが。
美容室って何であんなに緊張してしまうのか。
おしゃべりも気を使って疲れる。
美容院のおしゃべりが好きな人もいるから、性格に合わないのでしょうね。
+22
-2
-
240. 匿名 2019/11/17(日) 23:33:33
>>90
美容師だけどそう思うんだったら来んな!+4
-25
-
241. 匿名 2019/11/17(日) 23:36:57
>>7
髪ぺったんこで真っ黒なおばさんとか怖いだけだからやめとく方がいいと思う。+1
-5
-
242. 匿名 2019/11/17(日) 23:43:38
>>28
美容師さんもいるけどやってる事床屋だよ+4
-2
-
243. 匿名 2019/11/17(日) 23:44:01
>>207
シンママでマジで困窮してる人でも千円カットくらいには、隔月程度に行くと言ってた
施術にお金と時間かけてる人は三ヶ月に一度とか
高すぎず安すぎずな所に二ヶ月以内に行くのが
周りの主婦の一般的な頻度だけど
台湾の人が50だけどパッツン前髪で超ロング黒髪に染めてて
前髪は日本人夫に切ってもらい何年も美容院には行かないと言ってた
何年も美容院行かない人は、その人しか知らない
+5
-1
-
244. 匿名 2019/11/17(日) 23:57:33
8年半行ってません。
理由は精神疾患と美容院が苦手すぎるからです。
セルフカット・カラーしてますが、自分で切れる髪型って限られてるから、和田アキ子みたいにずーーーーっと同じ髪型。
カラー剤は、色持ちが一番良かったのでネットでスロウカラー 買ってます。
+9
-2
-
245. 匿名 2019/11/17(日) 23:59:05
>>243
ガルちゃんではセルフカットって言葉が登場するよ。
私も身の回りには髪の毛を整えない人はいないけど、ガルちゃん内では美容室に行かない人が多いから言ってるんです。+2
-3
-
246. 匿名 2019/11/18(月) 00:07:01
田舎に越したら、美容師、スタイリストがどこも上からな態度でほんとムカつく。
都会部署に異動になるまで行かないかも。+7
-1
-
247. 匿名 2019/11/18(月) 00:08:50
>>245
がるちゃん やってる人の中には
おうちにこもってる人や
友達一人もいない人とか
割といるもんね
それぞれ事情があるんだろうけどね
+8
-2
-
248. 匿名 2019/11/18(月) 00:26:15
女性で月一くらいで美容院行く人いるけど一体何しに行ってるんだろ+6
-1
-
249. 匿名 2019/11/18(月) 00:36:11
別に経済的にも行けるし、緊張もしないんだけど面倒くさすぎて5年くらい行ってない時期があった。
忙しいけど時間取ろうとすれば取れるし行けるんだけど、予約するのめんどくさい、行くのめんどくさい、行ったら行ったで何時間も拘束されるのもめんどくさいし時間が勿体ない(そんな時間あったらゆっくりしたい)と思っちゃって放置してたら裸婦画の人みたいに自分の髪で股間隠せる長さになってさすがに40cmぐらい切った。
美容師さんに「この長さでこんなに髪にダメージ少ないのは奇跡的!本当にばっさり切っていいんですか?」って言われたけど、単にパーマもカラーも一切やってない素髪だからや・・・
+6
-5
-
250. 匿名 2019/11/18(月) 00:38:12
>>248
若い頃は自分も1か月~2か月一回で美容室行ってた時期あったよ。
前髪と全体のシルエット整えるためのカットと、根元カラーとトリートメントとかで。
+9
-1
-
251. 匿名 2019/11/18(月) 00:38:24
私も年一回位かな
縮毛強制かけてカットしてそのまま一年
うちの美容師上手いからそのまま一年伸ばしても全然オッケー
話も私が振らなければ施術に集中してるし話しかけると程よくおしゃべりしてくれる
でも彼に行き当たるまでは転々としたの思い出した
下手な人ほど口が達者で不出来を髪質や頭の形の所為だと言うのよ!
だったらヘアカタログで選んだ時に言ってくれてもいいじゃない切った後に言うんだものね
今の美容師はそれを先に言う
そんな感じよ+24
-1
-
252. 匿名 2019/11/18(月) 00:40:19
>>66
え!そうなんだ!
流石にドラマ撮影中はスタッフさんが髪切ってるのかな?+8
-1
-
253. 匿名 2019/11/18(月) 00:48:50
>>247
お金がもったいないって理由が多かった。
自分でも切れるのにってさ。
そりゃあ切るだけなら誰でもできるだろうけど、ヘアスタイルのことを考えると単に短くちょん切るだけじゃダメなのにね。+8
-3
-
254. 匿名 2019/11/18(月) 00:54:12
いいなー…
私、前髪だけ絶対縮毛矯正しなきゃだから3ヶ月以上空けられない
行かなくていいなら本当行きたくない+13
-2
-
255. 匿名 2019/11/18(月) 01:01:26
去年まで年1だったけど
今年に入って月一で行くようになった
カットしてトリートメントもして貰ってる
サロンのシャンプーとトリートメントとヘアミルクも使い始めて
髪が劇的に綺麗になったよ
+7
-4
-
256. 匿名 2019/11/18(月) 01:10:55
ショートなんだけど8月に行ったっきりだよ。
セルフカットでスキばさみですいたり、襟足が長くなったら長さ短くしたりしながら形保ってる。
ワックス付けてセットしたらあんまり気にならないから良しとしてる。+10
-4
-
257. 匿名 2019/11/18(月) 01:11:01
>>103
私もそうしてる。
オキシのパーセンテージも根元と毛先で変えたりしてるし。
なんかもう好きにやらせてくれって感じw
美容院疲れる。+18
-2
-
258. 匿名 2019/11/18(月) 01:11:48
前髪だけたまにセルフカットしてて、後ろがヘソ下位まで来たからそろそろ行かなきゃならんと思いつつ行くのが億劫。ショートとかボブにすると小まめに切りに行かないとシルエット保持できないから、いつも
伸ばしっぱなしのロング→肩下あたりのセミロングにカット→また伸ばしっぱなしのロング→肩下あたりのセミロングにカット
の繰り返しで1年に一回ぐらい切る感じだわ。
ショートの女友達から「長く出来て羨ましい!私長いとどうしても気になって伸ばせなくてずっとショート。伸ばそうとしたこと何度もあるけど、途中で気になって気になって断念して切っちゃう」って言われたんだけど、ある程度長い方が、寝起きにどんなに寝ぐせついててもヘアゴムで一つにひっつめてまとめられるし、小まめに切らなきゃならないショートよりも楽だと思うんだけどなあ・・
一度ショートボブにした時、寝起きに毎回片側だけノノ←こういう風に髪が外ハネになって直すのめんどくさ過ぎてて断念した。
+17
-4
-
259. 匿名 2019/11/18(月) 01:23:53
高いトリートメントやシャンプー勧められて断らないといけないのが嫌。+19
-1
-
260. 匿名 2019/11/18(月) 01:24:42
20代の頃は、伸ばしっぱなしストレート黒髪で街中ブラブラしているとカットモデルのお誘いがかかってよく無料でカット&カラーしてもらえたんだけど、年取ったらそんな声もかかることなく伸ばしっぱなしだわ。
カットモデルって美人とかブスとか関係なく新人美容師の練習台だから、パーマもカラーもしてないストレートヘアでセミロング以上の長さあると高確率で声かかる。
それでタダでやってもらえるのはありがたいんだけど、新人だから失敗することも多くてカラーがまだらになったり、毛先チリチリに傷んだり、パーマかかり過ぎたり、前髪立つぐらい超短くカットされたり・・・
もう一か八かだったなあ。たまにうまい人もいるんだよね
+8
-2
-
261. 匿名 2019/11/18(月) 01:37:58
千円カットすら行かずこないだ1年ぶりに美容室行ったよ!美容師に苦笑いされたわ
なんか気付いたら1年経ってたんだよね
お陰でかなりすっきりしたよ
定期的に行かないとダメだねー+16
-3
-
262. 匿名 2019/11/18(月) 02:19:50
独身で社員だからお金が無いってならないけど純粋にだるくて3年くらい放置。
前まではグレージュとかアッシュとかにしてたけどだんだん暗くしていったら洗ってもオレンジみたいな茶色にならなくなったし前髪かきあげか一つにまとめてポニーとかだから放置。
流石に家でちょっと高めのトリートメントパックとかはしてるけど。でも毛先は傷んでるから近所の千円カットで毛先だけ切ろうかなーでもロングだから1500円くらいするんだよなー。もともと髪質がよくてサラサラツヤツヤ柔らかいから放置しててもバレない+6
-6
-
263. 匿名 2019/11/18(月) 02:24:49
>>5
すごい!
私もロングだけど半年でもうバサバサで、耐えられなくなって美容室行ったわ
最近通い出したお店はイケメンいるし、気遣いがいい感じなのでちょっとお気に入り。+7
-4
-
264. 匿名 2019/11/18(月) 02:36:09
毎月行ってたけど、更年期障害の症状出てから、行けなくなって1年行けてない+9
-2
-
265. 匿名 2019/11/18(月) 02:42:28
>>263
お世話になってる美容師さんイケメン(俳優さんに似てる)なんだけど、優しいしデリカシーない発言とかしないんだよね。何かを押し売りしようとしたりとか、それは無理みたいな否定もしない。
当たり障りない会話でプライバシーに踏み込まないし、イケメンの方が距離感とかわかってるのかな。
+11
-2
-
266. 匿名 2019/11/18(月) 02:47:02
行ってないよ。
毎回、訳わかんない髪型にされたり、
変にカール付けたりして、んなもんいらねーよと思うし。
整えて終わった後、気に入らないからクリップでぎゅっと留めて帰る事がしょっちゅう。
結果、面倒臭いし、思った髪型とは違うのに金払うし、行かなくなった。
私、美容師ではないけど自分でカット出来るんだよね、だから自分でやってる。
その方がよっぽども自分の思った風にカットしてるから満足。何にしても金も時間もかからんし束縛も無し。
ジーッとして社交辞令の会話とかされ、いらない肩たたきとかもして欲しくないし、
近くに立たれて触られる事の方が苦手。+14
-1
-
267. 匿名 2019/11/18(月) 03:14:27
毛量少なくてストレートなので自分でカラーカットしてます。ロングなので毛先少しずつ重めに整えてる。美容院は会話とか苦手。+10
-1
-
268. 匿名 2019/11/18(月) 04:04:53
>>24
生まれつき茶系だと白髪になるの早くないですか??私もそうだったけど、20代後半ですでに白髪が出てきて…性格悪い友達にグサッと指摘されてショックでした。。「ウワー…引く」とか言われて(泣)
産毛とか金髪でこの体質気に入ってましたが、歳重ねてから人より染めるのにお金かかりそうで憂鬱です。゚(゚´Д`゚)゚。+9
-0
-
269. 匿名 2019/11/18(月) 05:50:13
>>137
BBAじゃなくても生えてる人いるでょ…
そういう言い方やめた方が良いよ?
少しは言われた方の気持ちを考える練習しなさいよ
何にでも噛みつく悪癖直そうね+16
-0
-
270. 匿名 2019/11/18(月) 06:32:32
節約のためにminimoミニモっていうアプリで、練習カットモデル募集の0〜1000円を利用してる。
デビュー間近な人が多いし、先輩/店長のチェックが入るからクオリティは問題に感じたことない。
まだ慣れきってない美容師さんだから遅くて、一度できてからの先輩チェック+調整があるので拘束時間長くなりがちなのがネックかな
時間に余裕がある人にはおすすめ+10
-3
-
271. 匿名 2019/11/18(月) 07:29:30
大きな美容院に行ってた頃はトリートメント勧められたりこれオマケと言ってトリートメントが付いて来てた
もちろんお値段に上乗せしてる
その美容師が独立してからそれ言われなくなった
やれやれ良かった+6
-0
-
272. 匿名 2019/11/18(月) 07:31:13
30代に入ってから急に薄毛になって、一年以上美容院に行ってない( ; ; )
本当に悩んでる。+10
-0
-
273. 匿名 2019/11/18(月) 07:33:19
>>9
えーすごい!汚いし不潔。女捨ててる!+6
-19
-
274. 匿名 2019/11/18(月) 08:11:33
>超天パですが全部自分でやります。
美容院に7時間半の缶詰めは嫌なので❗️>215
+1
-0
-
275. 匿名 2019/11/18(月) 08:14:44
>>縮毛矯正でも自分でできますよ。
美容院に7時間半の缶詰めに嫌気して自分でやってます。215
+3
-0
-
276. 匿名 2019/11/18(月) 09:00:52
トピズレだけど、1000円カットだったところがいつの間にか1500円になったお店が多くない?+9
-0
-
277. 匿名 2019/11/18(月) 09:10:17
私も持病と経済的な理由から美容院は久しく行ってなく10分で済む1000円カットで済ませてましたが、
明後日子供のPTCがあるので、よいよプリン過ぎる髪ではやばいと思って明日美容院へ行きます。
緊張で話せないし話したくない!
美容院もPTCも辛い…。でも行くしかないので我慢して行くつもりです。+2
-3
-
278. 匿名 2019/11/18(月) 10:23:33
私は自分で切ってます。
めちゃくちゃ楽。
100均のすきバサミで切ってます。
賛否はあると思いますが・・・
かなりの不器用だけど姉にもなかなか上手く切れるもんだねって言われました。
白髪染めは旦那に市販のをやってもらってます。
美容室って慣れてくると失礼な事聞いてきたり言ってきたり作業がかなり雑になるから行きたくない。
通り過ぎる時に鏡越しのじろじろ見られるのもかなり嫌だ💦
+13
-1
-
279. 匿名 2019/11/18(月) 10:31:35
どうせ誰も見ていないだろうと思ってセルフカットとセルフ染めしてる
パートも食品系工場だから目だけしか出ないし、業務が終わったらソッコー帰宅するから全然平気です+13
-0
-
280. 匿名 2019/11/18(月) 10:42:03
近所の1000円カットが1100円に値上げしてた
まあそれはいいんだけど、前回行ったのいつだっけ去年か今年かどっちだろ思い出せない
ロングでセルフカラー長いことやってて毛先が〇毛みたいになってしまったから楽天のサロン用の1剤と2剤と処理剤を買ってみたよ+3
-0
-
281. 匿名 2019/11/18(月) 10:43:09
ヘアスタイル変えるのが大好きすぎてインスタ見てはこれにしたいと毎回毎回美容院を変えて、その都度16000~20000円くらい。
お金なくなる原因はこれだと思い、まずは今地毛の色にしようと頑張ってる。あと残るは毛先10cmくらいブリーチ毛。
皆さんを見習いたい。
お聞きしたいのは、みなさんは洋服も何でもいいタイプですか?
非難しているわけじゃなく、おしゃれするのは好きだけど美容院が苦手な人もいるのかなと。+3
-0
-
282. 匿名 2019/11/18(月) 10:58:30
私の行ってるセルフカットのお店は誰に当たっても早いし上手でとても満足してるんだけど、いかんせん客が男ばかり。
めずらしく女性いるじゃんと思ったら子供を待ってるママさんで物凄く恥ずかしかったw+1
-4
-
283. 匿名 2019/11/18(月) 11:02:06
>>266
全く同じ
気に入らない髪型されるのやだし、余計なお喋りに付き合うの疲れるし、それなら自分でやったほうが時間もお金も節約できる
凝った髪型はできないけど、いつも結ってるから問題なし+8
-1
-
284. 匿名 2019/11/18(月) 11:22:52
子供が2歳と0歳でなかなか時間がとれず4ヶ月に1回しか美容院行けてません。
髪の毛真っ黒は嫌なのでカラーリングをしますが、4ヶ月もあくとプリンになるので暗めのカラーにしてます。
下の子が哺乳瓶拒否で母乳しか飲まないので、卒乳したら2〜3ヶ月に1回はいきたい。
美容院はすごく苦手だけど。+4
-0
-
285. 匿名 2019/11/18(月) 11:28:32
妹がそんな感じ。前髪長い・白髪なし・猫っ毛だから全然気にならないらしい。美容室苦手だから羨ましい!+4
-0
-
286. 匿名 2019/11/18(月) 11:42:10
お金がかかるっていうのもあるけど美容院で立て続けに変な切り方されて希望じゃない髪型にされたりして行くのが嫌になった。
前髪短いと似合わないのでほんの少し揃える程度でいいですって言うのにかなりの確率で毎回切り過ぎられるし、高い金払って変な頭になるくらいならと自分で前髪切ったり家でカラーしたりする様になった。セミロングなので毛先も自分で揃えたりしてます。
そうしてるうちに結構上手に納得いくように切れるようになってきたので今の髪型が一番自分の中で気に入ってます。というか落ち着く。+6
-0
-
287. 匿名 2019/11/18(月) 11:57:03
全くカットしてない人は枝毛とか傷んでるところは切った方がいいし毛量調整やバランスは整えた方がいいよ
長くても綺麗な髪でないなら美しくないよ+4
-3
-
288. 匿名 2019/11/18(月) 12:06:18
>>9
汚いよ。自己満足してるね。+13
-3
-
289. 匿名 2019/11/18(月) 12:15:14
黒髪セルフカットです。+0
-0
-
290. 匿名 2019/11/18(月) 12:21:28
更年期で体調もいまいちだし精神的に落ち込む事が多くて本当に美容院に行きたくない
カラーは自宅してしてカットは10分で終わる安いお店に渋々行ってる
+5
-1
-
291. 匿名 2019/11/18(月) 12:29:57
うつで休職してて行ってなかったな
来月から復職予定だけど、お金ない+3
-1
-
292. 匿名 2019/11/18(月) 12:39:52
来月で一年になります!
ボブだった髪も胸あたりまで伸びました。
黒髪ワンレンなので別にいいかと思い、いつのまにやら時が経ちました。。
転職で無職期間あったので経済的理由で行きませんでしたが、元々美容院は苦手なのでショートにしない限り通常でも半年くらい行かなったです。+2
-1
-
293. 匿名 2019/11/18(月) 12:49:49
>>281
おしゃれすんの好きだけど美容院は苦手なのでカラーもカットもセルフでやってる
さすがにグラデーションカラーとかバレイヤージュは自分ではできないから、行こうか迷ってるうちに時間経っちゃってるけど
もともと髪が多過ぎて下ろしてられないから結い上げてるんだけど、YouTubeとかインスタでセルフヘアアレンジ動画とか見ていろいろ試してみるの楽しいし、巻いて結っちゃえば多少カット変でもごまかせる+3
-0
-
294. 匿名 2019/11/18(月) 12:57:15
肩くらいの長さでカットとパーマして一年は軽く行かない+0
-0
-
295. 匿名 2019/11/18(月) 13:02:06
毛量の多い生えぐせ有りの太毛+ハチ張り+首短+丸顔なので 伸ばしっぱなしなんて有り得ない。
ジェロニモとか星野鉄郎みたいになるよ。
放置してもそれなりに見える人が羨ましい!!+1
-0
-
296. 匿名 2019/11/18(月) 13:07:08
かれこれ3年以上前から
動画でセルフカット検索して切ってます
髪型はストレートのセミロングぐらい
大抵髪の毛は1つに束ねています
顔に髪の毛がワサワサするのが嫌いなので
このスタイルに!笑
美容室ジプシーでなかなか気に入った所が無く
なんと言うか美容室の雰囲気が苦手です
+3
-0
-
297. 匿名 2019/11/18(月) 13:09:47
カットしなかったら汚いってなに?シャンプーしないわけでもあるまいに+7
-3
-
298. 匿名 2019/11/18(月) 13:10:59
>>41
私も毛量が多くて、伸びるより増えると言った方がよく、長くても短くてもまとまりません。2カ月行かなくても、結構みっともない。ほぼ毎月行ってるので、お金かかります。ただ伸ばしてるだけの人がうらやましい。
+1
-0
-
299. 匿名 2019/11/18(月) 13:24:01
AIがカットしてくれないかなー。
そんな時代が早く来て欲しい。+5
-0
-
300. 匿名 2019/11/18(月) 14:23:14
今年の4月に臨月で行ったのを最後に行ってないわ・・・
先日、子どもの髪の毛切る用のスキばさみで痛んでた毛先だけ切った
毛先のパーマ部分だけ切り落としてただのストレートロングになった
染めてないしロングだから結べばわからないけどいい加減美容院行きたいよー+4
-0
-
301. 匿名 2019/11/18(月) 15:01:43
行ってた店が客入れすぎで、とうとう濡れ髪30分放置を食らったので、店変えたいと思いつつ、放置してる。
1年ではないけど。
取り敢えず、適当に安いカット行って、セルフで黒く染めるかな。
引っ越してからいい美容師に出会えないのが悩み。
ジプシーも疲れるし。+6
-1
-
302. 匿名 2019/11/18(月) 15:31:20
みんなセルフカット&カラーするんだねー
美容室も行きたくないけど、セルフもイヤなんだよな
セルフしてきたけど、もう大変すぎて二度とやりたくない。毛の処理とか後頭部とか薬剤塗布とか。
前髪ちょろろっと切るだけでも毛が散らばって取れないじゃん、もうやりたくない。千円カット行こうかな…+8
-1
-
303. 匿名 2019/11/18(月) 15:31:36
>>149
あなたも何様、どこぞの深窓の御令嬢なのかよw
+5
-5
-
304. 匿名 2019/11/18(月) 15:39:28
数年ぶりの美容院で美容師にやっぱバレるじゃん、セルフカットって。
「セルフカットなんです…」って打ち明けるの気まずい・・・・。みなさんどうしてます(T_T)+6
-1
-
305. 匿名 2019/11/18(月) 16:16:11
>>268
同じ。
まだ高校生くらいの頃(当時はまだ白髪はなかったけど)に、美容師さんから
色素薄い人、髪が茶色の人は白髪になるのが早いと言われた。
実際20代後半から白髪が出てきてた…+9
-0
-
306. 匿名 2019/11/18(月) 16:46:26
>>304
何でバレたらダメなの?自分の髪、自分で切って何が悪いのかわからない。+14
-1
-
307. 匿名 2019/11/18(月) 20:57:44
一年じゃないけど、美容院の雰囲気やあの会話が苦手でしばらく行かなかった時がある。
静かに過ごしたいけど、まったく話さないのも気まずいし。
でも気を使ってへとへとになるって本末転倒というか。
カラーは出来るけど、カットは難しいね。+6
-0
-
308. 匿名 2019/11/18(月) 23:29:10
髪が多くて2ヶ月ごとに行ってる
前は月1だったけどパニック障害で無理になった
自分で梳くときもある+3
-0
-
309. 匿名 2019/11/19(火) 11:59:46
1年どころか美容院じたい数える程度しか行ったことない
癖毛だからセルフカットが1番+2
-1
-
310. 匿名 2019/11/19(火) 16:51:49
>>46
いいなぁ。セルフカットのコツ教えてほしい。+1
-0
-
311. 匿名 2019/11/19(火) 16:59:33
>>304
もし聞かれたら病気とか介護や育児で時間なくて美容院に来られなかったって言えば大丈夫じゃないかな?
久々に美容院で綺麗にしてもらえるから嬉しいとか適当に言っておけばいいかも^_^
私はパニック障害で一年くらい美容院に行けずセルフカット失敗して仕方なく美容院に駆け込んだ時、病気でなかなか来られなかったって言ったけど病気について深く聞かれなかったよ。
セルフカットでこういう失敗する人多い、眉毛用とかの小さいハサミで少しずつ切るのがオススメだよって美容師さんが教えてくれた、笑+12
-0
-
312. 匿名 2019/11/22(金) 11:45:40
私は美容室大好きだけど大嫌いな人もいて当然。美容室は歯医者並みに沢山ありすぎて経営大変なんだから、もっとニーズにこたえれば良いのにね。
最初のカウンセリング以外は一切話し掛けず黙々と仕事しますって美容室作れば流行ると思うよ。美容師さんだって髪を切るのは大好きなのに接客苦手とかコミュ障の人だっているだろうから働きやすくなるよね。+7
-0
-
313. 匿名 2019/11/22(金) 18:40:04
久しぶりに行こうと思ったのに、5センチくらいの円形脱毛になって行けなくなっちゃった。
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3941コメント2021/03/09(火) 13:56
メーガン妃「英王室、長男の肌の色の濃さを懸念」明かす
-
2122コメント2021/03/09(火) 13:56
とんでもねえエピソードが集まるトピPart2
-
1686コメント2021/03/09(火) 13:56
ジャニーズJr.佐藤龍我が活動再開 昨年12月に熱愛報道で自粛処分
-
1403コメント2021/03/09(火) 13:56
福原愛、不倫騒動で『モニタリング』出演ドタキャン! 潰えた“本格タレント転身”の野望
-
1323コメント2021/03/09(火) 13:56
アパレル関係の仕事に就いている人に聞いたら何でも答えてくれるトピ
-
1153コメント2021/03/09(火) 13:56
「明日、私は誰かのカノジョ」読んでる方!【明日カノ】part4
-
1023コメント2021/03/09(火) 13:55
【実況・感想】監察医 朝顔 #17
-
1006コメント2021/03/09(火) 13:54
もういい加減終わらせたら良いと思うもの
-
1005コメント2021/03/09(火) 13:57
太っている人にイラッとした経験
-
921コメント2021/03/09(火) 13:55
【自虐】頭が悪い人にしか分からないことpart8
新着トピック
-
76コメント2021/03/09(火) 13:57
なぜ愛妻家アピールする男は浮気性なのか
-
240コメント2021/03/09(火) 13:57
兄弟(姉妹・兄妹・姉弟)が仲良く育つ方法
-
1305コメント2021/03/09(火) 13:57
ここで生まれ育ちたかった!都道府県ランキング
-
12843コメント2021/03/09(火) 13:57
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
86679コメント2021/03/09(火) 13:57
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
300コメント2021/03/09(火) 13:57
日本社会で変わってほしいことは何ですか?国際女性デーのマーチで聞いてみた。
-
210532コメント2021/03/09(火) 13:57
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
1005コメント2021/03/09(火) 13:57
太っている人にイラッとした経験
-
354コメント2021/03/09(火) 13:56
新田真剣佑『王様のブランチ』で"態度悪すぎ"と批判「引くわ…」
-
3941コメント2021/03/09(火) 13:56
メーガン妃「英王室、長男の肌の色の濃さを懸念」明かす
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する