ガールズちゃんねる

嫌な気持ちの切り替え方

163コメント2020/05/15(金) 10:05

  • 1. 匿名 2020/05/14(木) 12:06:44 

    タクシーに迎車に来てもらったので、運転手さんに「(来てもらって)すみません」と言っても無視、降りるときに「ありがとうございました」の言葉もかけてもらえず、嫌な気持ちになりました。
    何とも言えないもやもやが付きまとっています。こんなとき、どうやって気持ちを切り替えますか?

    +260

    -8

  • 2. 匿名 2020/05/14(木) 12:07:34 

    がるちゃんに書き込む

    +165

    -2

  • 3. 匿名 2020/05/14(木) 12:07:40 

    考えない

    +21

    -1

  • 4. 匿名 2020/05/14(木) 12:07:47 

    それコロナ対策じゃない?

    +109

    -22

  • 5. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:04 

    紙に嫌なこと書いて、破いて捨てる。

    +38

    -2

  • 6. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:15 


    呪う

    +62

    -5

  • 7. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:16 

    >>4
    それだ

    +59

    -3

  • 8. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:25 

    親とか旦那とか友達とかに話す

    +48

    -3

  • 9. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:35 

    その程度なら15分あれば忘れるかな。

    +133

    -7

  • 10. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:40 

    趣味に没頭する

    +7

    -3

  • 11. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:43 

    >>1
    我慢するんじゃなくて、許すんだって自分に言い聞かせる

    +124

    -7

  • 12. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:45 

    自分の好きなことをとことんやる

    世の中には本当に性格悪い人(とんでもなく性格悪い人は人格障害患ってることある)いるから
    そういう人をいちいち気にしてると身が持たないよ
    私の世界にはこんな人いなくてよかった、と思うといいかも

    +135

    -1

  • 13. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:47 

    あいつハゲろ!って本気で念じて、あとは忘れる

    +72

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:54 

    タクシー降り際にオナラしてやる。

    +123

    -3

  • 15. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:55 

    家族や友達に愚痴を聞いてもらう。

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/14(木) 12:09:18 

    綺麗なものを見る
    嫌な気持ちの切り替え方

    +36

    -7

  • 17. 匿名 2020/05/14(木) 12:09:25 

    >>1
    マスクしてたからお互い聞こえなかったのかも、と前向きに考えて忘れる。

    +77

    -4

  • 18. 匿名 2020/05/14(木) 12:09:26 

    >>1
    タクシー会社に意見入れる

    +152

    -6

  • 19. 匿名 2020/05/14(木) 12:09:55 

    他人に期待しない。気にしなくて大丈夫ですよ。(^^)/

    +91

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/14(木) 12:10:08 

    ああ、家や会社で虐げられてるんだな…と思っとく。うざいガル民にからまれた時も一緒。

    +45

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/14(木) 12:10:34 

    >>1
    コミュ症とか耳が遠いとか?たしかに無視されて嫌な気分になるけど、タクシーはお客を安全に目的地まで送る事だから、まぁどっちにしても気にするな!

    +66

    -2

  • 22. 匿名 2020/05/14(木) 12:10:49 

    「ああいう人間にならないようにしよ」って思うようにしたり、たまたま機嫌が悪かったのかなとか相手の人も何か嫌なことやつらいことがあったのかもって思ったりしてる。

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/14(木) 12:11:26 

    それくらいならすぐ忘れるよ

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/14(木) 12:11:55 

    散歩でもお家にヨガでもとにかく身体を動かす

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2020/05/14(木) 12:12:00 

    深呼吸

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/14(木) 12:12:04 

    コロナコロナで疲れてて、いつもなら気にならない程度の事でも引きずっちゃうんじゃない?
    今は何でも「コロナだから仕方ない」と思った方が楽になる。どうしようもないもの。

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/14(木) 12:12:17 

    いちいち気にするな
    ポテチでも食べろ

    +51

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/14(木) 12:12:47 

    >>4
    それでもジェスチャーで表す事はできるはずだけどなぁとも思う

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/14(木) 12:13:16 

    >>14
    窓に鼻くそ付けてやってもいいね!

    +31

    -3

  • 30. 匿名 2020/05/14(木) 12:13:23 

    >>18
    クレームするほどの事か?

    「お宅の運転手さん、返事もお礼もしない!」って?

    +23

    -30

  • 31. 匿名 2020/05/14(木) 12:13:25 

    家の中のゴミを捨てるとスッキリ気持ちよくなるように、気持ちのゴミも愚痴ったり書いたりして外にだす。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/14(木) 12:13:56 

    タクシー運転手は割とそういう人多いから気にしちゃダメよ。

    +60

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/14(木) 12:14:04 

    生理前じゃなかったか確認する
    実際に生理前だと気付くと、なんだ〜生理前か、と思えたりしないこともない

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/14(木) 12:14:09 

    >>1
    うーん
    会釈くらいしてくれれば良いのにね
    ちなみに私はダイソーで働いてますけど
    業務縮小のため
    「店内での売り場案内、在庫確認」などの
    店員への声がけ
    「店舗への電話での問い合わせ」は
    ご遠慮くださいという店内放送が
    繰り返し流れてます。
    タクシーも座席にそう言った
    挨拶や会話はご遠慮くださいみたいな
    貼り紙してくれるといいね。


    +41

    -3

  • 35. 匿名 2020/05/14(木) 12:14:13 

    >>1
    求めない。
    無事に着けば良し。
    嫌なら次は違うタクシー会社にするだけ。

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/14(木) 12:14:13 

    外の空気吸う、変な人のことは一端忘れる

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2020/05/14(木) 12:14:42 

    >>1
    先日背中が激痛になり整形外科までタクシーで行ったときに「すいません、背中が激痛で辛いのですが」とさり気なく言ったら
    無視したと同時に運転手側の窓を開けられたので
    コロナだと思われたかもって思った。
    タクシーの運転手は愛想良い人から感じ悪い人までいろいろいるよね。

    +66

    -4

  • 38. 匿名 2020/05/14(木) 12:15:11 

    >>1
    こんなことに感情コントロールできないなんて
    疲れてんなと自分を心配してあげる

    +42

    -4

  • 39. 匿名 2020/05/14(木) 12:15:18 

    友達と電話しててコロナで美容院に3ヶ月近く行けてなくてかなりヤバイみたいな事話したら美意識がなさ過ぎる。汚い見た目の人とは一緒に出掛けないと言われた。田舎の人の方が危機感がないと言うか
    民度が低い

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/14(木) 12:16:40 

    >>30
    そうね〜…
    でもやっぱり他で愚痴るより、当事者に言うのがいちばんスッキリするのもわかるよ

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/14(木) 12:17:02 

    がっつり掃除する

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/14(木) 12:17:07 

    タクシーの運転手が感じ悪くても下りたら関係ないから後引きずらないけど、職場で関わる人が感じ悪くてずっと続くから気持ちの切り返しをうまくしないと…って思ってる。

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/14(木) 12:17:22 

    >>30
    やんわりとメール送るくらいはいいでしょ
    電話で怒鳴るとかはやり過ぎだと思うけど

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/14(木) 12:17:59 

    >>4
    うん、マスクだから目はニッコリとか、声は出さずとも会釈するとか、いろいろあるのに。
    コロナ対策だとしたら残念。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/14(木) 12:18:07 

    >>9

    っていう人は『生きるの上手い人』ね。

    私なら10年後も覚えてるよ、『その程度』とも思えないし…(笑)。

    ちなみに10年前に同僚にジュース代100円返してもらってないのも覚えてるし。

    +52

    -7

  • 46. 匿名 2020/05/14(木) 12:18:32 

    嘘でもいいから笑う 効果あるらしいよ!

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/14(木) 12:18:43 

    タクシーの運転手ってピンキリだよね
    優しい人もいれば、挨拶もなしで偉そうな人もいる

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/14(木) 12:18:48 

    >>29
    それはやめた方いいと思うわw
    ドライブレコーダーついてるだろうし故意に汚したら器物破損になる気が

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/14(木) 12:19:20 

    >>18
    それが出来るエネルギーあれば、スッキリするのかもしれない。
    けど、そんな活力はないので結局このことは忘れてしまおう…で終わる

    +26

    -2

  • 50. 匿名 2020/05/14(木) 12:19:24 

    >>1
    でも異常にコミュ力高くて根掘り葉掘りされると嫌なんでしょ?
    基本的には運転手なんだから別に目的地まで事故なく乗せてくれるならいいじゃない!
    って自分に言い聞かせる。

    +26

    -3

  • 51. 匿名 2020/05/14(木) 12:19:36 

    好きな音楽聞く

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/14(木) 12:20:06 

    >>1

    コロナ対策だと思います。
    タクシー会社に意見すると書いてますが、
    このご時世スーパーのレジには
    コロナウイルスによる飛沫感染拡大防止に伴い
    読み上げ等、声を発さないようにしています。

    本当にお礼を言わなかったのかもしれませんが、
    なんでもかんでも意見言うのは
    皆さんいかがなものかと。

    +27

    -4

  • 53. 匿名 2020/05/14(木) 12:24:19 

    >>14
    マジレスすると、その後何度かその運転手のタクシーに乗るハメになるかもしれない!
    と思うと躊躇するなー。田舎だからかな笑
    私の地域は同じ人になる事多いよ。顔も覚えられちゃうから目的地は今日も○○で良いの?とか。
    都会ならそんな事ないのか?

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2020/05/14(木) 12:25:03 

    >>1
    この件に関してだったら、
    このタクシー会社は二度と使わない。
    田舎だと独占企業だから、大変だけど。

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2020/05/14(木) 12:25:18 

    宇宙の写真をみる。それか、宇宙の本を読む。
    今日あった嫌なことを小さく感じられるから、気持ちが楽になる!

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2020/05/14(木) 12:25:30 

    うわー感じわるぅ
    ま、どうでもいっか。二度と会わないし

    だいたいこれで乗り切る

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/14(木) 12:25:49 

    >>33
    的外れ

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2020/05/14(木) 12:26:32 

    旦那に浮気されて、謝ってはもらったけどスッキリしない。どうしたらいいんだろう…

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/14(木) 12:26:51 

    この間世界一受けたい授業で、可愛い動物の写真みると良いって言ってたよ!
    試してみて!

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/14(木) 12:26:57 

    >>1
    嫁に浮気されてるのが今朝判明したんだろうな

    って思いこむ。
    そんな状態で仕事してるなんて偉いやないかい!
    って思えるでしょ?

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/14(木) 12:27:13 

    そのモヤモヤをちゃんと感じきる

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/14(木) 12:28:26 

    >>1
    当たり前のことができないなんてかわいそうな人だね

    ご両親から愛されて育ってなかったんだな~
    とか
    誰も教えてくれなかったとか哀れだな~

    ってあわれんじゃう

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/14(木) 12:29:09 

    >>1
    え?こんな小さい事気にしてるんですか?
    そもそも迎車代払ってるんだからすみませんの必要ないし。
    私なんてコンビニで肉まんと冷たいウーロン茶一緒に入れられたから、無言でウーロン茶取り出して袋をレジに舞わせたわ。そしたら店員ヤバと思ったのか、すみません、別々で入れますとか言い出して最初からやれよと。
    私は腹たつとその場でやり返すか、後日上に報告して謝らせるからモヤモヤなんてしない。

    +4

    -24

  • 64. 匿名 2020/05/14(木) 12:29:45 

    名前覚えてたら今度お願いするときに「○さん以外でお願いします」って言う。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/14(木) 12:30:05 

    >>34
    小売業で働いてたけど、ダイソーいいな。お客様対応が続くと品出しや発注とかの業務できないし、今はコロナ感染リスクもあるもんね。レジとか最低限の接客だけですむならありがたい。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/14(木) 12:30:50 

    >>1
    普段からタクシー利用してて、その態度なら嫌だけど、その時だけの人なら「この人何か嫌なことあったんだろうな、今できる精一杯の態度なんだろうな」って考えるなようにしてる。心の中ぐちゃぐちゃになっても通常通りに愛想よく仕事して…みんなやってることだと思うけど、本当に辛いよね。

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2020/05/14(木) 12:31:23 

    >>1
    切り替えるというより、私は変な人に出会うと、この人ってどんな属性にあってこんなんなっちゃったんだろう?!と素直に思ってしまうので、わりと平気です。
    なので窓口担当でも無いのにクレーマー対応が回ってくるのですが、謎のアドレナリンが出るようで結構楽しんで処理してしまいます。
    私こそなんでこんなんなっちゃったんだろう…

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/14(木) 12:32:25 

    >>1
    その人はそういう人なんだな、で終わらせる。
    挨拶しても返事を返してくるかどうかは相手
    次第だから。
    自分がしたくて声かけしたんだから、そういう
    気遣いできる私ってすごいわでいいと思う。
    逆に挨拶も満足にできないこの人って哀れだな
    って思っとけばいい。口に出しちゃダメだけど。
    それ以上考えない。
    答えのでない事を考えると、嫌な気持ちになる
    だけだよ。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/14(木) 12:32:40 

    >>1
    内気で口下手な人だったんじゃないの
    客商売としてはよくないけど

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/14(木) 12:32:48 

    とりあえず独り言でもいいので口に出すとか
    女友達に愚痴ったりとか

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/14(木) 12:32:55 

    モヤモヤはためこまず吐き出すといいよ!ガルちゃんでトピ立てて愚痴って共感してもらうだけでも少しすっきりしない?好きなことして好きなもの食べて忘れよう。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/14(木) 12:33:04 

    >>63
    なんか憎めない面白さ笑
    レジ袋を舞わせたのね

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2020/05/14(木) 12:35:20 

    >>39
    田舎うんぬんよりその友達がヤバい。
    私なら速攻で切る。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/14(木) 12:35:49 

    >>67
    私もクレーム担当の時、楽しくて仕方なかった。
    ハイ、ハイ、そうですよね、申し訳ございませんとか寄り添う様に繰り返しながら人が切れてるのを冷静に聞いてた。
    一時間くらい余裕でその内相手もスッキリするのか話終わって通話切った瞬間次のクレームなんだけど楽しくてバンバン取ってた。同僚からはすごいねって引かれてたけど。
    今も仕事無かったらやりたい。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/14(木) 12:36:12 

    >>30

    そういう小さな不愉快の積み重ねがゆっくりと会社の評判を落としていくのも事実。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/14(木) 12:37:10 

    >>58
    許さなくていいよ
    徐々に思い出さない日が増えてゆくけど、許さなくていい。
    口にしないだけでされた妻は誰一人として許してないよ
    経験者は沢山いるから。今は苦しいかもしれなけどがんばろ。とりあえずスイーツでも食べてプチ贅沢でもしてみて~

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/14(木) 12:38:07 

    >>58
    そんなの謝られたくらいでスッキリする人なんかいないわ!建設的な制裁を加えるべし!

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/14(木) 12:38:11 

    世の中そんなもん

    と思ってる。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/14(木) 12:39:19 

    >>63
    高圧的っすねー
    漫画みたいで面白いけどw

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/14(木) 12:40:38 

    >>1
    コロナだからじゃないかな?うちの近所のスーパーも百均も挨拶や〇〇円ですとか何も言わなくなったよ!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/14(木) 12:41:02 

    >>52
    >>34ですけど私もコロナ対策だと思います。

    ダイソーの「店員へのお声がけご遠慮ください」も
    コロナ対策なので。
    ただ日頃から面倒そうな接客してる人が
    それにのっかって横柄な態度を
    取るのはよくないと思います。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/14(木) 12:43:16 

    既婚者に独身と嘘つかれてました
    30過ぎて毎度これが最後になりますようにと願ってるのにもう辛すぎる

    あいつは不幸になればいい

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/14(木) 12:43:35 

    >>1
    私もそういうことでイライラすること多かったけど、とにかく憐れむことが1番効果あったよ。
    いい歳したおっさんなのに挨拶も出来ないなんてかわいそぉー家でも疎まれてるんだろうなぁかわいそぉーってとにかく憐れむ。
    他人に愚痴ってもそんなことで?って言われたら余計イライラするし。

    憐れみまくってもどうしても収まらないときは大人しくセントジョーンズワート飲んどきます。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/14(木) 12:43:37 

    >>1
    挨拶するのは自分の為
    と言い聞かせよう
    会社の上司が挨拶返さないタイプだから
    (お気に入りの部下には必ず返す)
    でもそのきまぐれ上司に合わせてこちらも挨拶しなければしないで、私が「態度が悪い」と言われる
    なので挨拶は自分の為にする!そうすれば職場以外の店とかでも「あら私さっき態度悪かったかな」と思わずに済むし!

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/14(木) 12:47:21 

    切り替えるには考えないことが一番

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/14(木) 12:47:27 

    >>63
    あっぱれ!とは思うけど関わりたくないタイプ

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/14(木) 12:50:19 

    お金払ってバス乗ってるのに降りるときお礼の言葉すらない運転手いるよ。毎日乗ってるから顔覚えてその運転手には無言でお金払って降りてる。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/14(木) 12:52:43 


    >>1

    相手に期待しない事。
    期待するから自分が思った以上の反応がないと凹んだりイライラしたり落胆する。
    これは人間関係、恋愛関係どれにでも当てはまる。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/14(木) 12:53:45 

    >>1
    そういう奴は誰にでもそうしてる。
    結局は売り上げ下がる、虫虫

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/14(木) 12:55:53 

    >>86
    こうやって見るだけ、聞くだけなら清々しいけど、関わったらややこしい

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/14(木) 12:56:46 

    >>74
    相手がキレてると、逆にこっちはすごい冷静になりますよね、あれなんなんだろう?自分でも不思議。
    電話での対応ってすごいですね。私は対面での対応しか経験なくて、会話だけの処理は情報少なくてストレス多そうだもん。対面だと、言葉以外の事が読み取れるからやりやすい。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:51 

    >>73
    中学校の頃からの友達で30年以上の付き合いだけど3年くらい前に40才で結婚して何だか変わったんですよ。おっとりしてて優しい子だったのに。今全然違う所に住んでいるから良く分からないけど、ただのヤンキーに成り下がった感じ。もう付き合う事はないですよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:05 

    なんで休憩時間にまで電話取らなきゃいけないんだよ!しょうもない電話ばっかしてきて全員タヒね!と呪ってます。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:37 

    >>1
    私も店員さんの接客態度すごく気になっちゃうタイプです。そういう時は自分の今の怒りのレベルがどれくらいかとか考えることで割と冷静なれます。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/14(木) 13:03:44 

    >>49
     精神的に参ってる時だったのかもね。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/14(木) 13:03:44 

    >>53
    都会ではあり得ないですね。旅の屁はこき捨て。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/14(木) 13:10:59 

    >>87
    路線バスにそれ期待するの?
    大量の常客さばくのにそこまで気をつかえって?
    なんかすごいビックリした

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/14(木) 13:11:11 

    今日はハズレ➰って思うだけにする

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/14(木) 13:12:44 

    今スーパーでも、余計な発声で飛沫を出さないように
    「キュウリが150円~」の声かけを、言わないようにしてる所あるよね。
    必要最低限の事だけは言うの。


    嫌な気持ちの切り替え方

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/14(木) 13:17:00 

    >>37運転手に何を求めてそれを言ったの?そういう言い方って相手はイラッとすると思う。どうしてほしかったのか、ストレートに伝えたほうがいいよ。こういう時だから余計に。

    +17

    -2

  • 101. 匿名 2020/05/14(木) 13:17:59 

    >>37タクシーの運転手は医者じゃないからね

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2020/05/14(木) 13:18:00 

    田舎だとタクシーのおじさんってちょい悪オヤジ
    ニコニコ接客業向いてない人ばかりだと思うよ。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/14(木) 13:19:53 

    タクシーは利用しないのが一番
    高い、乱暴、危険、コロナで余計に

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/14(木) 13:23:12 

    >>1

    相手を「心の貧しい可哀想な人なんだな」と、哀れに思うことにしてます。

    私は人に感謝して心が豊かで幸せだと思うように気持ちを切り替えます。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/14(木) 13:23:39 

    嫌な事をする奴は自分が不幸なんだろうと思う

    だから、それを私に頼まれても困るわって

    ほったらかしとく

    ぐらい上から目線で相手を見るとちっぽけに見えてどーでもよくなる

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/14(木) 13:23:49 

    生理前は常にどんな事でも不安定だけと、生理終われば…って期待してたらここ数ヶ月はずっと憂鬱。鬱かな

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2020/05/14(木) 13:25:08 

    >>35
    リピーターにならない事が一番のクレームだよね。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/14(木) 13:26:09 

    >>18
    無視ではないけど、運転手が運転中に携帯なって通話し始めて、お釣りのやり取りとかも通話しながらだった時はクレームの電話した。

    タクシー会社は「○○さん、家庭が複雑でがんばってるんです〜」と。

    タクシー運転手の働き方なんてこんなもんかと思った一件。

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/14(木) 13:26:52 

    >>67
    私も心理学に興味あって、変な人に会うと分析したくなります(笑)
    英語対応のコールセンターでバイトした時に、毎日英語で電話かけてきて、わざわざ専門英単語出して知らないの?こんなレベル給料もらってんの?ってクレーム吐いてくる女がいた。
    電話番号から顧客情報調べたら名前は日本人だし
    住所もGoogle Mapで調べて、英語しゃべれても良い仕事に付けなかったのかなって外観の家だったから、色々拗らせた可哀想な人なんだなっと想像して楽しんでた(笑)

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2020/05/14(木) 13:34:59 

    >>16
    ちょっとなんかコワイ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/14(木) 13:35:49 

    >>3
    頭のなかで、そいつがいる限り、イライラするもんねっ。それがいいとおもうー

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/14(木) 13:46:39 

    >>109
    その人、毎日電話してくるようなネタがあるの?凄いな!

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/14(木) 13:48:55 

    >>100
    えっ、それ言われたら、ゆっくり走るとか急ブレーキ気をつけるとかするんじゃないの?
    振動が辛いだろうし、急ブレーキも耐えられないかもしれないし。

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2020/05/14(木) 14:03:09 

    >>1
    そういう人いるよね

    でも1の心の中には挨拶しない、という選択肢はないはず
    だから100%相手の問題
    1に落ち度は全くないんだから、嫌な気分になる必要ない

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/14(木) 14:03:36 

    >>30

    んー
    返事とか挨拶って基本じゃないか?

    接客業以前に。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/14(木) 14:07:39 

    >>63

    バッ!!…カウンターに鮮やかに舞うレジ袋。

    ニーチェ先生思い出した。

    気が利かないのは店員なんだけど、穏やかに注意したげて頂戴。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/14(木) 14:09:26 

    >>86

    同感…
    怖いもん。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/14(木) 14:10:35 

    タクシーの運転手、こういう人多いよね。特に有名観光地の。
    外出自粛の間に接客マナー講座でも受ければいいのに。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/14(木) 14:18:42 

    抹茶と生クリームのドラもっち美味しかったよ。少し元気出たよ私はね。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/14(木) 14:18:51 

    >>1

    自分のせいだからじゃない。
    相手の事情や状態が関係していることが多くある。

    例えばその時、相手の機嫌が悪い。
    あとはコミュニケーションが下手な人、嫌いな人、価値を置かない人。

    自分が常識だと思ういいことをしていたら悩まないでよろしい。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/14(木) 14:27:32 

    おかしな事言ってるなと自分で分かっているけど、私はその嫌な相手の命?魂?は、人間1回目だからしょうがないって思うようにしてる。
    例えば人間になる前は虫か何かで声出す概念が無かったから咄嗟に挨拶できないのが抜けないとか。
    大真面目に馬鹿にしてる。
    じゃないと他人の負の感情を当て擦られてそんな相手にも優しくなんてやってられない。
    優しくしなくても良いんだろうけど、変な人と同じ所に落ちたくない。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/14(木) 14:31:42 

    相手の死を穏やかに願う。
    死んだ後の素晴らしい世界を想像する。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/14(木) 14:34:00 

    接客業でお客にエラそうにして成り立つのって、タクシー業界だけでは?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/14(木) 15:15:19 

    こういう人だからこんな仕事にしか就けなかったんだな…と頭の中で勝手に同情する。
    カッとして変な事言って怒らせて刺されないように気を付ける。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2020/05/14(木) 15:28:30 

    >>100
    目的地を説明する時に激痛で大きな声が出せなくてすいませんて感じで言ったの。
    あなたの返信のほうがイラってしたわ。

    +1

    -10

  • 126. 匿名 2020/05/14(木) 15:29:57 

    >>113
    ありがとうございます。優しい(´˘`*)♡

    +2

    -5

  • 127. 匿名 2020/05/14(木) 15:52:16 

    >>1
    コロナ対策でも嫌な気持ちになりますよね。
    ひとこと「コロナ対策で言葉は発しません」とか書いとけばね。

    私はタクシー会社に電話しようかとモヤモヤ考えて、結局なにもできないかな。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/14(木) 15:53:02 

    >>125そんなことはひとつも書いてないから知らなかったし、タクシーのおじさんの気持ちがよくわかったよ。

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2020/05/14(木) 15:54:38 

    私は怖い話を読んだりする。
    会社でもどうしても、気持ちを切り替えられないときも怖い話、怖い画像をそっとみる。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/14(木) 15:54:44 

    >>126気持ち悪っ

    +5

    -4

  • 131. 匿名 2020/05/14(木) 16:09:44 

    心の中で南無妙法蓮華経をとなえる。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/14(木) 16:10:40 

    >>56
    私かなり根に持つタイプで、嫌な思いして縁を切った元友人の事を思い出してムカついたりしてる。
    あなたの「どうでもいっか、二度と会わない人だし」が凄く響いた。二度と会わないし、ホントにどうでもいいんだよね。
    有難う!

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2020/05/14(木) 16:12:55 

    嫌な事は全て忘れる

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/14(木) 16:16:46 

    タクシーもっと酷いのいくらでもいる。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/14(木) 16:25:57 

    >>75
    ホントにそう。些細なことを大切にしないといつか大きな問題になる。小事が大事。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/14(木) 16:26:25 

    他人に対して不快な態度とってくる人はもともと頭がおかしい人か、たまたま何かとても辛いできごとがあった直後なんだろう。あなたに幸あれ…と願う。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/14(木) 16:29:36 

    >>37みんな今は感染者と思って生活しているので、タクシーの運転手さんが窓開けるのは安全の意味で正解。確かに一言あればよかったとは思います。

    でも、背中が激痛なら介護タクシー使うとか、前もって電話で伝えて配慮をお願いするなど、あなたも配慮にかけていたかもしれません。

    咳で背中が痛いとか想像してしまったのかも。相手に配慮を求めることって、自分も配慮しなければ成立しないですね。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2020/05/14(木) 16:31:21 

    >>87さっき、タクシーで整形外科行ってコロナ疑われたって激昂してたおばさんのコメントっぽいな笑

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/14(木) 17:00:42 

    >>14
    つよいwww

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/14(木) 17:32:00 

    ドンマイ(´▽σ`)σ♪
    お笑いのDVDを見る!
    暴飲暴食して寝る!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/14(木) 17:35:11 

    >>134
    そうそう。
    飲んだ帰り降り際に「やらせて」と言われた。
    タクシーに乗るときは、必ず乗務員名刺か領収書をもらう!
    クレームをいれた事もあるよ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/14(木) 18:02:58 

    質問しても良いですか?
    子どものスポ少の保護者会で母親同士の軽いいじめにあいました。
    役員を押し付けられみんな何も手伝ってくれず、1年間暑い日も寒い日も一人で子どもたちをサポートしました。
    たまにがんばってね!と言われるくらいで、手伝いを頼んでも予定があるとかで断られました。
    子どもは仲良くしていたので子どものためにと思い乗り越えました。
    もう卒業しましたが、その保護者や子どもを見かけると心臓がバクバクして気持ち悪くなります。
    持ち家なので引っ越しもできず、ご近所や買い物先でたまに会います。
    その人たちはみんな何事もなかったかのように親しげに話しかけてきますが、あの頃の辛い気持ちを思い出して苦しいです。
    気持ちの楽になり方を教えて欲しいです。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/14(木) 18:27:56 

    …タクシーの運転手さん、今後会うかわからない。
    だからどうでもよい。
    職場の人間関係のほうがめんどうくさいのよ、私的には。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/14(木) 18:29:28 

    私も今日は嫌な気持ちになった。
    婚活アプリで騙されインスタブロックされてやめたし
    販売で愛想悪そうな男接客したし。

    男に対して引きずってる。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/14(木) 18:30:47 

    >>142
    スポ小、あるあるですね。
    私も同じ経験をしました。
    子どもが成長するたびに我が子の事に関われて良かったと思うしお子さんは、お母さんに感謝と誇らしさを持ってくれると思います。
    子どもさんが我が子を持った時に、親御さんがしてくれた事を思い出して寄り添った子育てをされるでしょうね。
    親御さんは、どうかわかりませんが監督コーチ、チームの子ども達は、主さんに感謝してると思います。
    お疲れ様でしたね!

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/14(木) 18:43:40 

    >>50
    異常にコミュ力高い人は人を不快にさせるような根掘り葉掘りなんてしないよ。
    しゃべるのも聞くのも丁度心地よいバランスで出来る人が、コミュ力高い人。

    相手の気持ちを考えずにただグイグイ喋って聞きまくるような人はコミュ障って言うんだよ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/14(木) 19:36:44 

    >>102
    タクシーを接客業だと思ったことない
    無事に運転してくれたら十分だわ

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2020/05/14(木) 20:08:45 

    「その人にはその人なりの事情がある、と考えることが自分も相手も生きやすくなる秘訣」みたいな事が精神科医の書いた本にありました。

    無視されるのは本当に嫌な気持ちになるけど、その運転手さんも、もしかしたら直前に違反切符きられて声も出せないくらい落ち込んでたとか、トイレを我慢してて声出すと漏れちゃいそうで返事できなかったとか、運転手さんなりの何か事情があったと考えるのは?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/14(木) 20:40:06 

    >>1
    嫌な気持ちになるのはわかるけど、主に全く落ち度は無いから気にしないのが一番

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/14(木) 21:07:00 

    役所の職員ってどうしてあんなに偉そうなんですか?
    いつ行っても腹がたちます!

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/14(木) 22:35:39 

    ミスしていないのに勝手にミスをしたと決めつけられて報告された。
    ミスをした覚えも何もないのにさっきテンパってたからその時、ミスをしたんじゃないのって勝手に決めつけるのってよくないと思うんだけど…。
    結局、ミスしていなくて他の人の勘違いだったみたいだし。
    気持ちの切り替え方が難しい。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/14(木) 23:24:39 

    30歳。今まで実家を一度も出たことがないし、家事もあまり手伝ってこなかったけど、来週入籍、引っ越し、、新しい生活に不安がすごい。家事をこなせるのか、主婦ができるのか、、もう不安です、、

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2020/05/14(木) 23:36:35 

    話のネタができたと考える。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/15(金) 00:03:06 

    そういうタクシー運転手とかには、よっぽどの訳ありな人だなと思う。自分が被害を被ったとおもうとイライラするから。でもイライラするよね、

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/15(金) 00:23:58 

    >>76 >>77
    ありがとうございます。なんか、少し気持ちが軽くなりました。許さなくていいんですね。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/15(金) 00:37:35 

    やがて人は死ぬ。と思って切り替える

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/15(金) 02:25:20 

    あの人は、病気だから!と言い聞かせて諦める

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/15(金) 03:09:44 

    >>63
    これ位最強になりたい
    気が弱い私に色々レクチャーしてもらいたい

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/15(金) 07:22:26 

    >>30
    私も以前洋服買ったとき、ちょっと不快なことがあったから、その会社の意見箱にネットでメッセージ送ったよ

    誠実に、暴力的な書き方にならないように気を付けて。

    めんどくさかったけど、スッキリしたよ
    溜め込んで気付かない間に、自分も不快な思いさせてたら嫌だし

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/15(金) 08:19:26 

    >>1
    モヤモヤが収まらないなら、タクシー会社に言う。
    自分の中で区切りをつけるなら、世の中色んな人がいるし、自分も今度から無視されたら無視しよ〜くらいの軽い気持ちでいるかな。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/15(金) 09:03:32 

    心にビヨンセを飼う。
    なんか言われても「は?私は世界的DIVAだが?」と思う。
    宇垣アナのマイメロ論みたいな。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/15(金) 10:04:48 

    とりあえず、しっかりと睡眠とって忘れようか
    (^-^)v

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/15(金) 10:05:37 

    ソッコーできる簡単な掃除する
    洗面所の鏡ふくとか電気スイッチやドアノブふくとか

    汚れがごっそり取れるとちょっとスッキリする

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード