ガールズちゃんねる

貧乏ってバレる?

3408コメント2020/04/20(月) 19:44

  • 3001. 匿名 2020/04/11(土) 22:01:13 

    >>946
    私は仕事行く時に、節約のためミネラルウォーターのペットボトルを使い回して水道水を入れていたら、水にもこだわりがあるんですねって勘違いされた。
    中身は水道水だとは言えなかった。

    +5

    -0

  • 3002. 匿名 2020/04/11(土) 22:01:21 

    >>2965
    それ凄くわかる。
    ブランド物を持たない金持ちが、プレゼントとかで入手してなんとなく使っている小物に即気付いてる人いた。
    指摘されても、そうなの?自分では買わないからよく分からない~とか言ってたけど、よく見てるな怖…て表情してた。
    HERMESとかヴァンクリーフとかをポンとプレゼントでもらう層の人って、衆目に晒していた。

    +3

    -0

  • 3003. 匿名 2020/04/11(土) 22:01:43 

    >>2964
    その話のお金持ちが親族とか身近な人は自分の話は自慢になるからしないだけかもだけど、貧乏な人の話す金持ちは知り合いとか言っても働いてる店に来る金持ちの話とか。関係性をよく見るとわかる。

    +0

    -0

  • 3004. 匿名 2020/04/11(土) 22:02:16 

    >>2809

    はい、そうだと思います

    +0

    -0

  • 3005. 匿名 2020/04/11(土) 22:02:21 

    >>892
    本当、それ。

    なんだか「金持ちとは…」、みたいな話題ばかりになってしまってる感じもあるけど、金持ちの基準もそれぞれだから
    まとまらないよね。それでいいとも思うけどさ、トピズレかな。

    +1

    -0

  • 3006. 匿名 2020/04/11(土) 22:02:32 

    >>2994
    明らかに合ってない丈の人いるんだよ
    最近のオシャレで短めのジーパンに靴下を見せてスニーカーとは明らかに違う丈の短さというか

    +0

    -0

  • 3007. 匿名 2020/04/11(土) 22:03:31 

    >>2963
    お金持ちは食事時間短い人多いよ。超早食い。
    タイムイズマネーって考えの人。

    +2

    -0

  • 3008. 匿名 2020/04/11(土) 22:04:20 

    >>2974
    世の中には高いスニーカーと安いスニーカーがある

    +1

    -0

  • 3009. 匿名 2020/04/11(土) 22:04:26 

    お金あっても卑しい人と貧乏との見分けは難しいかもしれないけど、どっちも貧しい印象を与える。両方と距離とりたいなら見分け出来なくてもいいのかも。貧乏でも精神的に卑しくない人は、その環境が変われば普通の人になるよね。

    +1

    -1

  • 3010. 匿名 2020/04/11(土) 22:05:25 

    >>3007
    それはビジネスマンだからじゃない?

    +0

    -0

  • 3011. 匿名 2020/04/11(土) 22:05:36 

    >>2985
    私は信じます。アニマルフリーは必ず実現されると。

    +1

    -0

  • 3012. 匿名 2020/04/11(土) 22:06:35 

    >>1847
    いや、数億の不動産持ちでも
    がるちゃんでよく言う「本物の金持ち」にカウントしてるのであれば、そりゃあ話噛み合わなくなるよ、とは思ってしまう。

    +2

    -0

  • 3013. 匿名 2020/04/11(土) 22:06:39 

    私の貧乏はバレてるわよって人は
    あんまり出てこないね

    +2

    -0

  • 3014. 匿名 2020/04/11(土) 22:08:18 

    >>1451
    だったら駅近のお洒落なマンション一択で済む話
    それなのにわざわざ隣に手が届きそうな建売を30年ローンとかで一生あくせく・・・ってパターンだと切り詰めてる感がすごくて・・・無理して中途半端な家買ったってさぁ

    +0

    -0

  • 3015. 匿名 2020/04/11(土) 22:09:24 

    案の定マウントトピになってる

    +0

    -0

  • 3016. 匿名 2020/04/11(土) 22:09:36 

    >>22
    説明してと言われると難しいけれど、
    なんか分かるよね。。

    東京なのでもともと住んでる東京の金持ちしか分からんが、服装とかは割と地味だと思う。
    チラッと無意識にしているアクセサリーとか地味に高級品だったりするけれど、本人的にはたまたま持っていたぐらいの物なので何とも思っていない感じ。。

    流行を毎回追ってる感じの人、派手目なお金持ちとかは、成金とか地方から来た人かなってかんじ。

    集団の中で、すーごく地味に溶け込んでいる人が、例えば、えっ市ヶ谷に一軒家?!とかもともと東京でありお金持ちだったりするよね。

    本当、トータルで、不思議だけれど、なんかお金持ちの人は何か分かるよね。

    +4

    -0

  • 3017. 匿名 2020/04/11(土) 22:09:58 

    >>983
    えっ、ペーパータオルがあるかないかが基準になるの?

    +3

    -0

  • 3018. 匿名 2020/04/11(土) 22:10:08 

    >>3012
    それ。数億の不動産持ちは貧乏じゃないけど
    そんなに派手な生活してる人少ない。
    ガル民は税金と管理費とそこからの利回り考えたらわかるはずなんだけど、不動産を現金化でもして削りながらお金を使っていけると思ってるっぽい。

    +1

    -0

  • 3019. 匿名 2020/04/11(土) 22:10:24 

    >>2983
    1000万でも地方じゃ嫌だな。
    500万でも東京がいいや。

    +0

    -1

  • 3020. 匿名 2020/04/11(土) 22:10:31 

    >>2358
    なぜかマイナス反応しないね

    私はエコレザーいいと思うけど
    このデザインのバッグは、センスある人は選ばないでしょ。

    +3

    -0

  • 3021. 匿名 2020/04/11(土) 22:11:29 

    >>2913
    ある程度、洋服やそれに合わせる装飾品が揃うと、コレクションへのターゲットが着物に移る人はお金持ちだなって思います。
    それも、1組、2組ではなく…複数のパターンで所持していたり、反物から仕入れて仕立てたりしますよ。

    +0

    -0

  • 3022. 匿名 2020/04/11(土) 22:12:04 

    私は元々の金持ちだけど自分で稼ぐ力がそんなに無いからバンバン使えないよ。
    とはいえ1万円のランチに誘われてもお金で困ることは無い。

    +0

    -0

  • 3023. 匿名 2020/04/11(土) 22:12:56 

    >>3002
    ブランド物を持たない金持ちって、金を生まない物には一切金は使わないという人が多い。
    女に金を使うのは遊び代の計上でしかない。

    +0

    -0

  • 3024. 匿名 2020/04/11(土) 22:12:59 

    >>3013
    貧乏って内容に反応して言い返してる人とか、本当の金持ちは~って書いてる人って貧乏がバレてる感じするし、そう思うと沢山出てきてる

    +1

    -1

  • 3025. 匿名 2020/04/11(土) 22:13:01 

    >>3019
    500万で東京はキツすぎる

    +4

    -0

  • 3026. 匿名 2020/04/11(土) 22:13:15 

    >>3020
    センスある人の選ぶバックを貼ってください

    +0

    -1

  • 3027. 匿名 2020/04/11(土) 22:13:50 

    >>2921
    旅好きなら泊まったホテルは聞いちゃうかも。自分が行く時の参考になるし、ホテル滞在も旅行の醍醐味の一つだから話題としては一般的だと思うけど。値踏みなんかする気は毛頭ないし、自分が聞かれても金の話だなんて認識しないよ。

    +1

    -0

  • 3028. 匿名 2020/04/11(土) 22:13:51 

    >>3018
    反論くらうの覚悟でコメントしてみたから、話の合う方がいらして嬉しい。

    そうだよね、やたら本物の金持ちはってワードに過敏になる人いるけど、まず基準がちがうんだよなぁとよく思う。

    +0

    -0

  • 3029. 匿名 2020/04/11(土) 22:13:57 

    >>33
    お金持ちでも、その人の趣味とか好物とかそれはみんなと同じく熱中したり行動力も貪欲だったりはするよ。

    ただ、それ以外は派手な表現でもなくどちらかというと地味かもしれないが。。

    +0

    -0

  • 3030. 匿名 2020/04/11(土) 22:14:31 

    >>3023
    ブランド持つのは遊び代に計上しないのか

    +0

    -0

  • 3031. 匿名 2020/04/11(土) 22:15:09 

    数千万 数億 持っている人が、貧乏トピにレスするものなの?
    興味すら抱かないと思うのだけれど。
    それとも、金持ちが優越感に浸りたいだけ?

    +1

    -0

  • 3032. 匿名 2020/04/11(土) 22:15:23 

    >>118
    私もおんなじ。自分にお金遣うのがなんだか勿体ない。誰も見てないしって思ってる。庭掃除のついでに外車でスーパー行って足元クロックス、あ、しまったみたいな。
    高級ブランド品は買っても使わないのが何個もあるからもう買わない。父は社長だったけどやっぱり見た目気にしないタイプだった。

    +3

    -1

  • 3033. 匿名 2020/04/11(土) 22:15:35 

    >>3026
    マジレスすると、年代やその人のファッションによるのだけど…。

    とにかくあのデザインは古臭いでしょ、ってこと。流行りは追えばいいものではないけれども。

    +1

    -0

  • 3034. 匿名 2020/04/11(土) 22:17:01 

    >>3030
    ブランド物で欲が満たされない人にブランド物は無用。
    女は本能で必要になるでしょうね。

    +0

    -0

  • 3035. 匿名 2020/04/11(土) 22:17:22 

    >>3028
    うん
    私ここで噛み付かれまくってるよw
    なんていうか基準が合わないのと
    理想やイメージと現実のギャップがあるのだろうね

    +1

    -0

  • 3036. 匿名 2020/04/11(土) 22:18:07 

    >>2533
    20代半ばで年収500万超えてた私は1万円以下の靴
    年収120万(アルバイト)の友人は3万円の靴を履いてたけどね・・・。

    ただの価値観の違いだと思う。

    +1

    -0

  • 3037. 匿名 2020/04/11(土) 22:18:14 

    >>3031
    「この人もしかして貧乏なのかな?」って思う点を話すトピだから最初から貧乏な人が来るトピじゃないのでは?

    +1

    -2

  • 3038. 匿名 2020/04/11(土) 22:18:46 

    >>3033
    御託はいいから年代とファッションはあなたが決めたらいいから早く貼ってくださいよ

    +0

    -0

  • 3039. 匿名 2020/04/11(土) 22:19:40 

    >>2949
    本でも色々あるしね
    哲学の本ばかり読んでる人もいるし
    戦国時代や幕末やらの日本の歴史小説が好きで国内の歴史場所ばかり訪れてる人もいるよ

    +0

    -0

  • 3040. 匿名 2020/04/11(土) 22:20:02 

    >>3031
    この人貧乏かもって思った!
    3031さん合ってますか?

    +1

    -1

  • 3041. 匿名 2020/04/11(土) 22:20:39 

    >>3035
    そうなのね!エピソード出すと、必ず結局は
    自称だ、幻想だ!ちょっと見聞きした話を言ってるだけ〜、がる民にお金持ちなんていない、本物のお金持ちに出会うはずない… ってなるよねwww謎。

    +0

    -0

  • 3042. 匿名 2020/04/11(土) 22:21:00 

    ブランド物は貧乏人の憧れだから、貧乏人には羨ましがられる。
    ブランド物をいつでも買える金持ちからは見栄にしか見えない。

    +0

    -0

  • 3043. 匿名 2020/04/11(土) 22:22:04 

    >>3034
    ブランドだからじゃなくて気に入ったら欲しい
    シャネルでもいらないのはいらない
    シャネルたまに激ダサいデザインとかあるよね
    あれは誰がどこで着ても浜崎あゆみになると思う

    +2

    -0

  • 3044. 匿名 2020/04/11(土) 22:22:22 

    >>3037
    だよね!笑
    だって、貧乏な人たちだけでいくら話してても、拉致あかないものね。

    +1

    -2

  • 3045. 匿名 2020/04/11(土) 22:22:51 

    >>933
    主さんの気持ちわかる。こういうトピって必ず金持ち自慢が出てくるよね。。聞いてないのに自分の自慢する人出てくるよね😓

    +4

    -0

  • 3046. 匿名 2020/04/11(土) 22:23:29 

    >>3038
    こわっwww何を求めてるの?茶番が透けて見えるやんww

    +2

    -0

  • 3047. 匿名 2020/04/11(土) 22:23:32 

    >>112
    スキルというより
    育った環境だよね。
    生まれ育った生活レベルが普通にすら達していない環境だった人はその年収でも余裕で暮らせる。

    +5

    -0

  • 3048. 匿名 2020/04/11(土) 22:24:12 

    私個人の貧乏人の見分け方。
    嫌味を言う人。
    しかも、計算しながら自然にサラリと言える人。

    +1

    -0

  • 3049. 匿名 2020/04/11(土) 22:24:39 

    >>3043
    誰がどこで着ても浜崎あゆみww

    わかる。ブランドどうのでなくて、気に入ったものがイイんだよね。

    +0

    -0

  • 3050. 匿名 2020/04/11(土) 22:25:01 

    >>2449
    それは成金!

    +3

    -0

  • 3051. 匿名 2020/04/11(土) 22:25:39 

    >>2415
    エスプレッソマシーンで五万ってかなり安い方じゃない?

    +0

    -0

  • 3052. 匿名 2020/04/11(土) 22:25:43 

    >>3037
    「この人もしかして貧乏なのかな?」 ←他人視点

    貧乏ってバレる? ←本人視点

    視点そのものが違いますね。
    まず日本語の読解力を高める方が重要でしょう。

    +1

    -1

  • 3053. 匿名 2020/04/11(土) 22:26:17 

    >>3045
    自慢に感じるってことは、それが貧乏メーターなのでは??

    どういう面で貧乏と感じるかどうかって話だよね?

    +0

    -1

  • 3054. 匿名 2020/04/11(土) 22:27:26 

    >>235
    いるいるそういう奴!
    VUITTON!GUCCI!ロゴどーーん
    みたいな奴。
    全身ブランドで固めてるやつ!
    絶対ロゴどっかにあるから
    分かるんだよねW

    +3

    -0

  • 3055. 匿名 2020/04/11(土) 22:27:27 

    >>3052

    >>1 に、
    どんなところからバレると思いますか?察知した側の人はどんなところでピンと来ましたか?

    と、ありますけど…??????

    +1

    -0

  • 3056. 匿名 2020/04/11(土) 22:27:29 

    >>3041
    ガルちゃんの遊び方としては
    美人トピもそうだけど
    自分の話を友達の話として書いてみると
    自分じゃないくせに!って来られるのすごい面白いわ。これ自分の話で書くと最初からマイナスなのよ。んで周りの話だと本人じゃないくせにとか言い出したり、そんなの妄想とか言い出すの。
    遊び方工夫すると面白いしリアルで出会わないひとのコメントが返ってくるからガルちゃんて見聞が広がるのよ。コストコの話がとか面白いね。

    +2

    -0

  • 3057. 匿名 2020/04/11(土) 22:27:43 

    >>3051
    うちはドルチェで間に合うけどね。
    手間いらずでらくちん

    +0

    -1

  • 3058. 匿名 2020/04/11(土) 22:28:31 

    >>2979
    ヨーロッパで買うなら各種サイズが揃ってるから、足に合うもの見つけやすくない?あっちの店員ってサイズの合わない物や似合わない物は客に勧めないし。変なの。

    +1

    -0

  • 3059. 匿名 2020/04/11(土) 22:28:55 

    >>3050
    同意!!

    +2

    -1

  • 3060. 匿名 2020/04/11(土) 22:29:29 

    >>3053
    精神面をバロメーターにしたら、全員貧乏でしょw

    +2

    -0

  • 3061. 匿名 2020/04/11(土) 22:30:34 

    >>2415
    家族で海外旅行でイコールお金持ちとなるなら、もう基準がわからないや。

    +2

    -1

  • 3062. 匿名 2020/04/11(土) 22:30:34 

    >>1342
    私もそう思う
    スタバを例に上げてる時点で…

    +4

    -0

  • 3063. 匿名 2020/04/11(土) 22:31:17 

    >>3052
    そうだね。
    察知する側の意見も求めてるから、金持ちも貧乏もどっちも来ていいよね。

    +1

    -0

  • 3064. 匿名 2020/04/11(土) 22:32:23 

    >>3060
    同等以上の人からしたら、自慢にとれないからって意味なんだけどな。

    +0

    -1

  • 3065. 匿名 2020/04/11(土) 22:32:33 

    >>2981
    横だけど、ピンヒールはわりとすぐすり減るよ。
    カンカン鳴ってる人見たこともあるし、恥ずかしながら鳴らしてしまって「うわっ!」てなったこともある。アスファルトだと気付きにくいけど、固い床やフラットなコンクリートだとすごい音がする。

    +2

    -0

  • 3066. 匿名 2020/04/11(土) 22:32:47 

    >>3041
    本物のお金持ちならがるちゃに書き込みなんてしてないよ。
    ましてや貧乏関連なんかに。
    99.99999%以上普通の人が週刊誌知識レベルで投稿。
    お金持ちに憧れているだけの人達。

    +1

    -2

  • 3067. 匿名 2020/04/11(土) 22:34:30 

    >>2889
    ↑釣り

    +0

    -0

  • 3068. 匿名 2020/04/11(土) 22:34:34 

    >>3066
    つまり、まさにそういうのが所謂
    ネット脳、貧乏な人の思考、エコーチェンバー現象にすぎないわけだがww

    +3

    -0

  • 3069. 匿名 2020/04/11(土) 22:35:22 

    >>3042
    ブランド物はそもそも金持ちがターゲットなんですが。

    +0

    -0

  • 3070. 匿名 2020/04/11(土) 22:35:32 

    >>3036
    そのご友人は、その年収なら実家暮らしなのかな。
    頑張って働かなくても、良い物が身に付けられるなら貧乏ではなさそうだよね。
    価値観の違いなのは分かるけど、そもそも、お金持ちの基準を測るスレッドじゃないよ。

    +0

    -0

  • 3071. 匿名 2020/04/11(土) 22:36:11 

    >>3064
    同等かどうかなんて証明できないんだし、証明する必要もない。
    預金8000万とか、土地2億とか、嘘でもハッタリでも、言ったもん勝ち。
    信じてる人もいないでしょうけど。
    如何にマウントを取れるかでしょ。

    +2

    -1

  • 3072. 匿名 2020/04/11(土) 22:36:25 

    貧乏舌の貧乏人は案外(?)少ないかも。

    好んでというより、安いものしか食えないから食べてる貧乏人は居るとは思うけど。

    貧乏舌はむしろ並みか裕福かも?

    +0

    -0

  • 3073. 匿名 2020/04/11(土) 22:36:39 

    >>3066
    この人貧乏そう!
    3066さん合ってますか?!

    +0

    -0

  • 3074. 匿名 2020/04/11(土) 22:38:27 

    >>3071
    普通に信じてるけど?
    それ信じられないほどの資産でもないじゃん。
    統計的にみてもそのくらい持ってる人はガル民に沢山いるはずだよ。

    +0

    -0

  • 3075. 匿名 2020/04/11(土) 22:38:38 

    >>3069
    だから買えない貧乏人が憧れるんでしょ。
    余裕で買える人が、憧れる?

    +0

    -0

  • 3076. 匿名 2020/04/11(土) 22:39:47 

    >>3056
    あー、ちょっと、めっちゃ気が合いそうだわ!
    何を隠そう私も「リアルで出会わないような人」とのやり取りやらがとても新鮮で、ここ数ヶ月でがるちゃんにハマってしまったのよww

    遊び方の工夫って、わかる。あまりにすぐ語るにおちると残念なんだけど、そうでない斜めからのラインとかちょっと期待しちゃう自分もいるww

    +2

    -0

  • 3077. 匿名 2020/04/11(土) 22:41:03 

    >>3074
    それで、それを証明できる人は存在した?
    証拠を出した人。
    簡単に騙される人は、俺の実家数億の資産が、で簡単に騙されるのよね。
    そんなに信じてもらいたいなら、書き込みと同時に証拠もあげればいいんじゃない。







    +1

    -0

  • 3078. 匿名 2020/04/11(土) 22:41:25 

    金持ちかどうか?
    は貧乏かどうか?とセットだから仕方がない
    ブスと美人もセットで語られる

    +3

    -0

  • 3079. 匿名 2020/04/11(土) 22:42:07 

    >>3071
    えっと、私はもっと具体的な話のことを言っているのだわ。

    +0

    -0

  • 3080. 匿名 2020/04/11(土) 22:42:50 

    ここって貧乏人が多いかなって思ったけど、
    金持ちの事情に詳しい人も多いから、貧乏人ばかりでもないんだね。

    仕草、言葉遣い、肌、髪で貧乏か否か分かる人が多いのも驚き。
    貧乏人の私には恐怖です。



    +1

    -0

  • 3081. 匿名 2020/04/11(土) 22:43:25 

    >>3077
    匿名掲示板で他人に証明まで求めるのはおかしいでしょ?他の話や意見は信じるのに資産は信じないわけ?わざわざみんなの嘘を見に来てるの?

    +0

    -0

  • 3082. 匿名 2020/04/11(土) 22:44:22 

    >>10

    まる子何してるの?笑

    +2

    -0

  • 3083. 匿名 2020/04/11(土) 22:44:40 

    ごく稀な例外してきて金持ちを否定したがる人とか、本質から目をそらしたいんだろうなと思う。

    +2

    -1

  • 3084. 匿名 2020/04/11(土) 22:44:45 

    >>3073
    田舎だけど、実家の土地や山あわせて5億。
    今住んでいるマンションは6500万。
    旦那はポルシェに乗っているけど、私は国産のレクサスIS。
    預金は5000万程度だから、貧乏な部類かな。

    +1

    -1

  • 3085. 匿名 2020/04/11(土) 22:45:26 

    >>3075
    憧れではなく、普通に購入するよ。
    ある程度品質が保証されるし、デザインが気に入ったり。

    +0

    -0

  • 3086. 匿名 2020/04/11(土) 22:45:40 

    >>3031
    貧乏ってバレる?ってトピだからわからないよっコメントしたよ〜。あと、ガルちゃんでよく見かける妄想の金持ち像に異論を唱えたい。

    +0

    -0

  • 3087. 匿名 2020/04/11(土) 22:45:41 

    >>3080
    金持ちは貧乏でも詮索しないし
    もし困ってて相手に恥をかかせないならなら
    何か出来ることなら助けようと思ってるから怖がらなくても大丈夫だよ。
    貧乏に厳しいのは多分貧乏な人とか普通の人。

    +6

    -0

  • 3088. 匿名 2020/04/11(土) 22:46:30 

    >>3077
    何でもそうだけど、場数踏むほど証拠なんてなくても判別できるもんだよ。元々そういうセンスの備わっている人もいるし…。
     

    +0

    -0

  • 3089. 匿名 2020/04/11(土) 22:47:11 

    >>3081
    信じる信じないの話しでしょ。
    信じる者が救われる、とかいいたいの?
    他の話や意見は、それなりに検証できるものは信じるけど出来ない物は、ネタとしかみないね。
    簡単に他人を信じてしまえる性格が羨ましいよ。

    +1

    -1

  • 3090. 匿名 2020/04/11(土) 22:47:14 

    見下し要員がほしくてキョロキョロしている人は貧乏臭い

    +0

    -1

  • 3091. 匿名 2020/04/11(土) 22:47:38 

    >>3062
    それ言う人の言い分としては、スタバは高くないのにってことでしょ??

    +1

    -0

  • 3092. 匿名 2020/04/11(土) 22:48:36 

    >>3085
    だよね。普通に買う。でもステキな世界観出して来たらセンスやスーパーモデルの美しさに憧れはあるよ。高くて買えないアイテムも中にはあるし。ジュエリーなんかいくらお金あっても足りないわ。

    +0

    -0

  • 3093. 匿名 2020/04/11(土) 22:49:11 

    >>3057
    ドルチェはさすがに美味しくなくて飲めない。ネスプレッソはまだ美味しほう。

    +0

    -0

  • 3094. 匿名 2020/04/11(土) 22:50:14 

    >>3084
    マンションだけなんでそんなに庶民価格?!

    +0

    -0

  • 3095. 匿名 2020/04/11(土) 22:51:08 

    >>1917
    読点の打ち方が酷くて文章が入ってこないw

    +1

    -0

  • 3096. 匿名 2020/04/11(土) 22:51:48 

    >>3089
    その信じるものは救われるというのは宗教上の概念、最後の審判で救われるかどうかの話だよ。
    あなたと私は話が通じないと思うよ。

    +1

    -0

  • 3097. 匿名 2020/04/11(土) 22:51:58 

    成金叩いてる人がいるけど、松下孝之助も華族も財閥も最初は成金だよ?



    +2

    -0

  • 3098. 匿名 2020/04/11(土) 22:52:40 

    >>3042
    それがもうお金持ちの思考ではないと思うよ。

    お金持ちの人からしたら、見栄とかそういう物差しではないんだよね。

    +0

    -0

  • 3099. 匿名 2020/04/11(土) 22:52:59 

    >>3084
    ド貧乏ですね!

    +1

    -0

  • 3100. 匿名 2020/04/11(土) 22:53:07 

    >>3084
    田舎の土地や山で5億ねえ…笑

    +4

    -0

  • 3101. 匿名 2020/04/11(土) 22:53:34 

    >>263
    横だけど、ジェフリーディーヴァーっていう小説家が昔の作品で、
    やたらスタバをdisってた。
    最近の小説は読んでないからわからない。

    +1

    -0

  • 3102. 匿名 2020/04/11(土) 22:53:39 

    >>3092
    プロモーションの仕方で憧れたりしますね。
    そこはハイブランドならではだと思います。

    +1

    -0

  • 3103. 匿名 2020/04/11(土) 22:53:41 

    >>3093
    デロンギのエスプレッソマシンやカプチーノマシン使ってたけど、そんなに味変わらないのよね。
    小さな機械で手間いらず、家の中機械だらけにしなくてもいいし、部屋がオシャレになるしね。
    あんなどでかいエスプレッソマシンとか、よほど暇人でないとしょっちゅう使えない。
    たぶんドルチェ使たことないと思うけど、 エスプレッソもカプチーノもスタバに結構近い味でるのよね。

    +0

    -0

  • 3104. 匿名 2020/04/11(土) 22:55:04 

    >>2601
    コストコ(スーパー)会員になることがそんなに選民意識をくすぐるとは
    ただの大型スーパーだよw

    +4

    -0

  • 3105. 匿名 2020/04/11(土) 22:55:04 

    >>3097
    江戸っ子じゃないけど、成金でも三代で崩れやすいとよく言われるよね。2〜3世代以上続けば成金とは思わないけど、まあその事業内容などにもよるね。

    +5

    -3

  • 3106. 匿名 2020/04/11(土) 22:55:41 

    >>3069
    日本ではそうじゃない層もターゲットにしないとやっていけないらしいよ。まともな顧客になれる桁外れの金持ちが少ないから。日本向けのチープなラインを出したり、どのブランドも苦戦してる。
    日本以外の国では貧富の差がはっきりしていて、富豪が湯水のようにお金を落とすし貧乏人はブランドに興味を持たないから、金持ちの顧客のみを相手にした商売ができる。もちろん日本人や中国人みたいなフラッと来た観光客を捌かなきゃいけない店舗もあるけど、そういう所は顧客用のスペースと観光客用のスペースを完全に分けていたりする。

    +3

    -0

  • 3107. 匿名 2020/04/11(土) 22:56:32 

    >>3096
    宗教観念を金銭に持ち込む自体が間違い。
    宗教は観念の世界感。
    お金は現実、数字だけの世界。

    +3

    -0

  • 3108. 匿名 2020/04/11(土) 22:56:49 

    >>2974
    プチプラが真似してるだけで高いブランドにオーバーサイズもスニーカーもプチプラに売ってるようなのはほぼ売ってるよ。知ってる人が見たらわかるよ。

    +1

    -0

  • 3109. 匿名 2020/04/11(土) 22:56:56 

    スタバの株を昔持ってて無料券が優待だったから
    その券で可能な限りのてんこ盛りのデカイの頼んでた。上場廃止されて悲しい。自分のお金だとあんな馬鹿みたいなてんこ盛り頼まないし他の人で頼んでる人見たことない。懐かしいw

    +2

    -0

  • 3110. 匿名 2020/04/11(土) 22:57:06 

    >>3105
    成金てなり上がって資産を築いた人のことだからね
    成金叩く人は貧乏で能力がない人なんだと思う

    +8

    -2

  • 3111. 匿名 2020/04/11(土) 22:57:19 

    >>3105
    なんでそこまで言って成金下げしたいのかよくわからない

    +4

    -2

  • 3112. 匿名 2020/04/11(土) 22:58:04 

    >>3097
    ちなみに華族の方も財閥の家系の方も何人も知っているけれど、帝王学を身につけているし、まあ俗にいう成金とは明らかにちがうよ。

    +3

    -2

  • 3113. 匿名 2020/04/11(土) 22:59:06 

    >>3107
    あなた馬鹿なのね?
    信じるものは救われるってキリスト教のフレーズなのにあなたが言い出したのよ?

    +0

    -1

  • 3114. 匿名 2020/04/11(土) 22:59:21 

    >>3104
    まずは一度いいから会員になって買い物をして経験を積んでから言おうね。
    すくなくとも、数種類の商品を評価できる程度でないと無知で無価値な書き込みでしかないの。
    見知らぬ物を、ネットの受け売りだけで話しても話にならないのよ。

    +1

    -2

  • 3115. 匿名 2020/04/11(土) 23:00:34 

    学が無いと貧乏育ちにみえるけど
    麻生さんとか未曾有のお金持ちなんだよね

    +4

    -2

  • 3116. 匿名 2020/04/11(土) 23:01:13 

    松下孝之助や本田宗一郎とか尊敬に値する
    あれだけ社会貢献してくれたのだから
    ここで僻んで成金を叩いてたらずっと貧乏のままだと思うよ
    私は庶民だけど見苦しい

    +4

    -0

  • 3117. 匿名 2020/04/11(土) 23:01:31 

    >>3113
    信じる信じないの概念を表したのはあなた。
    だから、宗教的観念ですか?という意味でいったわけ。
    そしたらそうだという返事だったので、捉え方の違いを話したのよ。

    +1

    -2

  • 3118. 匿名 2020/04/11(土) 23:01:51 

    >>3114
    横だけどほんと草w
    もう腹筋バキバキに割れるっつーのw

    +3

    -0

  • 3119. 匿名 2020/04/11(土) 23:01:51 

    >>3112
    「最初は」って書いてるよ

    +3

    -0

  • 3120. 匿名 2020/04/11(土) 23:02:52 

    >>3117
    あんたは学がなさ過ぎるわ
    学のないのは隠せないね

    +2

    -1

  • 3121. 匿名 2020/04/11(土) 23:03:51 

    >>3116
    私も同意見。
    見苦しい。

    +2

    -0

  • 3122. 匿名 2020/04/11(土) 23:04:04 

    >>3112
    私も知ってるけど個人差だよ完全に
    人間性も個人差で元財閥や華族でも終わってる人は何人もいる
    成金でも立派な人はいるし終わってる人もいる
    完全に個人差でしかない
    因みに皇族にも知人がいる

    +3

    -0

  • 3123. 匿名 2020/04/11(土) 23:07:07 

    >>3093
    Nespressoの新作カプセルキャラメルクッキー美味しい♪
    デロンギのオートタイプ向かってたけどやっぱり手入れが面倒なのでNespressoで満足してる。

    +1

    -0

  • 3124. 匿名 2020/04/11(土) 23:07:26 

    >>3076
    ガルちゃんてさ
    とんでもなく無駄な時間だから
    まぁ贅沢な遊びだよね
    そろそろ時間セーブして
    まともな読書でもするわ

    +8

    -0

  • 3125. 匿名 2020/04/11(土) 23:09:54 

    >>3124
    お金はないけど時間はある人に向いている。
    私やん。

    +2

    -0

  • 3126. 匿名 2020/04/11(土) 23:13:07 

    >>3125
    ある意味一番正しいかもw

    +1

    -0

  • 3127. 匿名 2020/04/11(土) 23:13:20 

    お金ある人には贅沢な遊びのガルちゃん
    お金無い人には仕方がなく来ちゃうガルちゃん
    ガルちゃんて不思議だね

    +4

    -0

  • 3128. 匿名 2020/04/11(土) 23:17:27 

    >>1205
    意味不明

    +0

    -0

  • 3129. 匿名 2020/04/11(土) 23:17:39 

    >>3111
    >>3110
    これを成金下げと捉えるのが、もう解せずだわw

    というより、成金下げしてるようなコメントがそんなにあったことすらよくわからんw

    +2

    -1

  • 3130. 匿名 2020/04/11(土) 23:18:20 

    >>3118
    ねw
    逆にコストコでここまで上から目線って凄いよね

    +4

    -0

  • 3131. 匿名 2020/04/11(土) 23:18:49 

    >>3062
    高くないと思う
    そりゃ自販機とかに比べたら安いけど
    スタバ飲んでる人はお金の使い方が…とか
    言われるのはちょっとな…

    +1

    -0

  • 3132. 匿名 2020/04/11(土) 23:19:22 

    >>3058

    イタリアとフランスしか知らないけど、そんなに各種サイズ揃ってないよ。
    東洋人には大きいサイズが主流だし。
    ヴィトンでサンダルに一目惚れしたけど、どうしても合わなくて諦めたことがある。

    +0

    -0

  • 3133. 匿名 2020/04/11(土) 23:20:33 

    >>3064
    同等くらいの人もいたけど(資産2億円)、書いてた人を自慢に取れたよ。
    私は自慢好きじゃないから、一切書いてなかったよ。
    そこそこお金持ってて自慢したくて仕方がない人が集まるんだよね、こういうトピは。だから面白くなくなる。他人の知らない人の、私は金持ちのうちに育ったけど云々とか、年収が高いけど云々なんて面白くもなんともないよ。
    どういう人が貧乏くさいかって話じゃなかった?自分の話なんてしなくていいじゃない。。

    +1

    -1

  • 3134. 匿名 2020/04/11(土) 23:20:40 

    >>3115
    麻生さんって学習院だよ
    天皇陛下と同じ

    +4

    -0

  • 3135. 匿名 2020/04/11(土) 23:20:47 

    >>3125
    それは、お金になることに時間や思考を費やした方がいい。笑

    +2

    -0

  • 3136. 匿名 2020/04/11(土) 23:22:53 

    >>2527
    ファッションの為の、動物大量虐殺みたいのは賛成できないけど、リアルファーのすべてを否定する気にもなれないんだよね。だって食べるためには殺してOKだけど、衣類はだめってなんか違和感。

    そもそも人間の長い歴史の中で、毛皮って一番初期から私達の暖を取るために用いられた服だったわけでしょう。全くだめってなんか極端だし、不自然で人間の奢りなような気もする。

    かわいそうな命を最小限にするのは大前提だから、もっとうんと高価にして、お金があって価値がわかってる人にだけ回るようにすればいいのにな。

    私の母の実家は寒いところで、子供の頃凍える私に祖母が毛皮のコートを羽織らせてくれた事があった。それが軽くてあたたかくてふわふわで、動物に感謝したものです。やっぱり良さもあるんだよなぁ。

    +1

    -1

  • 3137. 匿名 2020/04/11(土) 23:24:03 

    >>3122
    数人とか数十人じゃないくらいでお会いしてきたけど、
    おわってるだなんて人には遭遇しなかったのは、私が運がよかったかもね!皇族の方も含め。

    +2

    -1

  • 3138. 匿名 2020/04/11(土) 23:26:45 

    >>3136
    すごくわかるよ!
    もし手にした時には、大事に長く使えたらいいなと思うし。まあそこまで寒さをしのぐ必要は私には今のところないから、そこはエスキモーに任せるかなw

    +0

    -0

  • 3139. 匿名 2020/04/11(土) 23:27:19 

    子どもの虫歯放置「親が多忙」「現金負担が壁」 全国ワースト沖縄の窮状


    これ。貧乏な家庭の子供は歯が本当にボロボロ。
    子どもの虫歯放置「親が多忙」「現金負担が壁」 全国ワースト沖縄の窮状 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    子どもの虫歯放置「親が多忙」「現金負担が壁」 全国ワースト沖縄の窮状 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.google.co.jp

     虫歯の早期発見・治療が目的の学校歯科検診で、歯科受診を促された児童・生徒の7割超が未受診だったことが明らかになった。12歳児の永久歯の1人当たりの平均虫歯本数が全国最多の沖縄。背景に親の厳しい就労環境など貧困を指摘する声がある中、県も未受診率の...

    +2

    -0

  • 3140. 匿名 2020/04/11(土) 23:28:15 

    >>3115
    それは、あなたからすると
    麻生さんが貧乏育ちに見えるということ??

    +3

    -0

  • 3141. 匿名 2020/04/11(土) 23:30:59 

    >>3131
    なので、高くないからって事ではないんだよね。
    何だっけな、ちょっと前のトピでまさに話題になってたからそれ見たらわかりやすいと思うけど。

    +0

    -0

  • 3142. 匿名 2020/04/11(土) 23:32:16 

    >>3140
    よこだけど麻生さんはどう見ても良いとこのボンボンだよね
    実際には麻生財閥だけど

    +4

    -0

  • 3143. 匿名 2020/04/11(土) 23:32:21 

    ここ見てても思うけど、
    やっぱり被害者意識の強いのは
    貧しく思えてきますね。
    こじらせてるというかね。

    +5

    -0

  • 3144. 匿名 2020/04/11(土) 23:33:25 

    >>3142
    そうそう、やっぱり貧乏育ちという人たちには見分けつかないんだなぁと改めて思った。

    +4

    -0

  • 3145. 匿名 2020/04/11(土) 23:34:16 

    ぱっと見て相手が貧乏かどうかなんてわからない。
    でもその時の服や靴や鞄にお金かかってるかどうかはわかる。
    教養があるかどうかは自分に教養が無くて相手と差が開き過ぎるとわからない。
    愛や気持ちや感性が豊かだとその時はお金なくても輝いて見えてお金もよってくる。
    お金無いと気持ちも貧しくなってお金も無くなる悪循環に入ってしまいやすい。

    +1

    -0

  • 3146. 匿名 2020/04/11(土) 23:37:27 

    >>3084
    山って、持ってるにも手放すにも大変じゃない??

    +0

    -0

  • 3147. 匿名 2020/04/11(土) 23:39:00 

    >>3140
    見えないよ。麻生さんが庶民ならもっと未曾有のアホだったとは思う。お金ある人は庶民の教育受けてる場合よりはマシになってるんじゃないかな。進次郎だってコロンビア大学大学院修士だけど、庶民ならそんな学歴無いだろうし、一応アメリカで勉強してきたから、あれでもマシな進次郎にセクシー仕上がってるんだと思う。

    +0

    -2

  • 3148. 匿名 2020/04/11(土) 23:40:51 

    貧乏な人って話しが噛み合わなくてびびる

    +1

    -0

  • 3149. 匿名 2020/04/11(土) 23:43:22 

    日本人の貧乏って自覚無さそうだけどね
    レディってアパレル買って高級な私とか思ってそうなイメージ

    +0

    -0

  • 3150. 匿名 2020/04/11(土) 23:44:41 

    >>1776
    もしかしたら自分は金持ちだけど〜とかの自負があるのかもしれないけど。。。
    1000万で?だから?って思ってしまった。
    さして金持ちでもない。
    でも汚らしいのは外面もだけど内面のだらしなさも見る人が見たらよくわかるよ。

    +4

    -0

  • 3151. 匿名 2020/04/11(土) 23:49:42 

    >>1776
    1000万って金持ちか?

    +3

    -0

  • 3152. 匿名 2020/04/11(土) 23:52:06 

    うちも旦那1000万以上稼ぐし定年ない職業で
    小梨だけどそれだけじゃ金持ちにはならないな
    親の金が無かったらきっとキツいわ

    +3

    -0

  • 3153. 匿名 2020/04/11(土) 23:53:13 

    >>3151
    嫁がパートで5000万稼ぐなら金持ちかも

    +0

    -0

  • 3154. 匿名 2020/04/11(土) 23:57:04 

    アメックスのプラチナばっかり普段使ってるんだけど、クレカの年会費勿体ないと叩くやつなんで?
    勿体ないから楽天カードにしなよとか知り合いに言われたことあるw
    価値観が違うんだと思うけどさ。

    無料のクレカ使ってるやつはラウンジもプライオリティパスも知らないの?
    私は旅行の手配からプライオリティパスからアメックスは色々便利に使わせてもらってるから、高いとはあんまり思わない

    +0

    -0

  • 3155. 匿名 2020/04/11(土) 23:58:05 

    >>3134
    だから何?大学行ったら学があると思ってるの?
    高卒の人?

    +0

    -3

  • 3156. 匿名 2020/04/11(土) 23:58:47 

    >>2370
    キャー♥️ステキな返信ありがとうございます!永遠にお幸せに!

    +1

    -0

  • 3157. 匿名 2020/04/11(土) 23:59:18 

    >>3153
    すごいパートだw

    +3

    -0

  • 3158. 匿名 2020/04/12(日) 00:03:04 

    >>3117
    横だけど
    信じる信じない云々と、信じる者は救われるって全くもって別ものだと思うんだけど…。話噛み合わないってこういう事なのか、というやり取りのわかりやすい例を見たわ。

    +0

    -0

  • 3159. 匿名 2020/04/12(日) 00:04:10 

    >>3013
    貧乏人あるあるの私の体験談。
    PTAの打ち上げが小洒落た和風居酒屋で催されたので、
    私としては精いっぱい見栄張ってお洒落して行ったのよ。
    上り框で靴を脱いだら靴下にかなり大きな穴が開いてたの。
    隠せないほどの。
    店のスタッフも役員仲間も気づかない振りをしてくれたけど、
    貧乏がばれてしまったと思った。

    +1

    -0

  • 3160. 匿名 2020/04/12(日) 00:05:10 

    >>3125
    >お金はないけど時間はある人に向いている。

    なぜそう解釈したの??w

    +0

    -0

  • 3161. 匿名 2020/04/12(日) 00:06:30 

    >>3155
    やばい
    話し通じない

    +1

    -0

  • 3162. 匿名 2020/04/12(日) 00:06:42 

    >>1776
    それはお金持ちの例として挙げてるのか
    逆なのか、、、どっち??

    +0

    -0

  • 3163. 匿名 2020/04/12(日) 00:07:04 

    >>3142

    麻生さんって維新を成し遂げた、大久保利通の子孫で吉田茂の孫。
    学習院大学政経学部で政治学士を取得し、スタンフォード大学、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスに留学
    麻生財閥社長で、モントリオールオリンピックにクレー射撃の日本代表選手として出場
    元首相鈴木善幸の三女千賀子と結婚し、妹は皇室に嫁ぎ王妃となる。

    とんでもない名家&金持ち
    九州麻生・山口安倍・は薩摩・長州コンビの再来ともいわれている。


    結構好きというよりファンw

    +2

    -1

  • 3164. 匿名 2020/04/12(日) 00:07:57 

    >>3161
    ちょいちょいヤバイ逸材が現れるよね、ここww

    +3

    -0

  • 3165. 匿名 2020/04/12(日) 00:08:56 

    >>3154
    その人楽天カードにお友達紹介したらなんか貰えるんじゃないの?知らんけど
    ラウンジよく使う人はアメックスのプラチナいいじゃん。ほとんどの人は会費の元が取れないらしいからじゃない?
    高い航空券だとラウンジも付いてくるし
    何もなくても2000円とか払えば入れてもらえるとこもあるけど、アメックスのプラチナのラウンジとまた別のラウンジだよね。
    色々選べるのいいと思うよ。
    空港によっては個室あるとこもあるよね。
    コロナで飛行機乗れなくてつまんないわ。

    +0

    -0

  • 3166. 匿名 2020/04/12(日) 00:09:19 

    >>3147
    進次郎は学歴ないよ??

    +0

    -0

  • 3167. 匿名 2020/04/12(日) 00:10:38 

    >>3154
    と誰かにいわれたセリフをコピペですね。
    はい、私もたまにやりますw

    +2

    -0

  • 3168. 匿名 2020/04/12(日) 00:11:06 

    >>3163
    最近ではロス茶に日本の水道プレゼント

    +0

    -0

  • 3169. 匿名 2020/04/12(日) 00:12:26 

    >>3168
    お嬢さんが結婚したのってロスチャイルドの人だったよね?

    +2

    -0

  • 3170. 匿名 2020/04/12(日) 00:12:56 

    >>3163
    名家富豪って、生まれなんだよね。
    努力ではどうにもならない。

    +1

    -0

  • 3171. 匿名 2020/04/12(日) 00:13:16 

    >>3166
    進次郎はコロンビア大学の大学院卒だよ?
    高学歴だからね?
    強力な推薦状持っていったんだろうね

    +0

    -1

  • 3172. 匿名 2020/04/12(日) 00:13:42 

    >>3154
    クレカトピで、数万円の年会費でさえ
    「いいカモ」とか発言してくる意味不明な人いたよwww

    +0

    -0

  • 3173. 匿名 2020/04/12(日) 00:15:57 

    >>3171
    実質、ないって話なんだけど
    仮にその学歴あったところで進次郎に学があるように見える??笑 

    +2

    -0

  • 3174. 匿名 2020/04/12(日) 00:16:50 

    馬鹿は自分が馬鹿だと気がつかないのは
    古代ギリシャの時代から変わらないんだな

    +1

    -0

  • 3175. 匿名 2020/04/12(日) 00:17:06 

    >>3171
    政治家が関東学院大学ではまずいので箔をつけたねw

    +2

    -0

  • 3176. 匿名 2020/04/12(日) 00:17:49 

    >>3154
    いまどきカード自慢w
    お年寄り?
    若い子はPAYPAYだけどね

    +2

    -0

  • 3177. 匿名 2020/04/12(日) 00:18:47 

    ちょいちょい逸材出て来るねw

    +0

    -0

  • 3178. 匿名 2020/04/12(日) 00:19:10 

    >>3173
    学歴に実質だの本質とかないよ
    学歴は学院とれば学歴なんだけど?
    もしかして「本当の学歴」とか言い出すの?
    本当の金持ち本当の美人だけでなく
    本当の学歴まであるとはw

    +0

    -0

  • 3179. 匿名 2020/04/12(日) 00:19:12 

    >>3165
    楽天はめっちゃ使うけど、クレカは何持とうと大きなお世話だよね

    ねー、いつになったら旅行いけるんだろうねー
    プライオリティもそうだけど、アメのデスクは旅行手配も素晴らしい対応だから個人的に気にいってるんだ

    +0

    -0

  • 3180. 匿名 2020/04/12(日) 00:19:54 

    >>3159
    >小洒落た和風居酒屋で催されたので、
    私としては精いっぱい見栄張ってお洒落 して行った

    それは、靴下以前にその時点でバレてる可能性あるかも?!!

    +0

    -0

  • 3181. 匿名 2020/04/12(日) 00:20:32 

    >>3177
    ソクラテスの話しはお前のことだけどね

    +0

    -0

  • 3182. 匿名 2020/04/12(日) 00:20:47 

    >>3171
    関東学院大学偏差値40ではね。。。

    +1

    -0

  • 3183. 匿名 2020/04/12(日) 00:21:30 

    >>100
    うちは、母が面白い。
    もう高齢だけど高卒夫婦2人で50年掛けて都内に一軒家+現金1億貯めた。
    本人たちは物凄い節約夫婦。
    この4月に私の子供に入学祝いを口座に振り込んだから。と言われ「お祝儀袋さえ節約か…」と、少し寂しく思ったら…息子の口座に200万円入金されていた。そりゃあ、お祝儀袋にはいらないわと思った。

    +1

    -0

  • 3184. 匿名 2020/04/12(日) 00:21:41 

    >>3178
    ああ、単純に私が書きまちがえてたかな?笑

    そもそも学がないって話ね。

    +0

    -0

  • 3185. 匿名 2020/04/12(日) 00:21:45 

    >>3172
    いいカモでも別に構わないよねw
    そんなこと言ったら私なんて、デパートでもどこ行ってもすぐカモられてるよw
    断れない性格だからw

    +1

    -0

  • 3186. 匿名 2020/04/12(日) 00:23:18 

    >>3182
    偏差値40台はね、おったまげよね!笑

    +3

    -0

  • 3187. 匿名 2020/04/12(日) 00:23:41 

    >>3176
    多分これを自慢だと思う人は、かわいそうだからここに来ない方がいいと思うよ

    +2

    -0

  • 3188. 匿名 2020/04/12(日) 00:26:19 

    お金持ちトピできたね

    +0

    -0

  • 3189. 匿名 2020/04/12(日) 00:27:07 

    コストコの次は麻生太郎の家系と学歴。
    トピの主旨からどんどん離れてく。

    +1

    -0

  • 3190. 匿名 2020/04/12(日) 00:28:07 

    私今進次郎のこと笑ってたけど
    よく考えたら私も海外の超名門に超強力推薦状書いてもらって入ったわ
    大昔だから忘れてた
    人間て自分のこと棚に上げるんだな
    反省しましたわ

    +0

    -0

  • 3191. 匿名 2020/04/12(日) 00:28:46 

    歯って書いてる人いるけど槇原敬之ならお金たくさん持ってたでしょ…
    でもガタガタ…

    +0

    -0

  • 3192. 匿名 2020/04/12(日) 00:29:41 

    >>3185
    そう、たぶん発想の観点がちがうよねw
    断れなくて要らないものまで買っちゃうの?!でもそんな余裕あるなら、私も断る手間が無駄に思えて買っちゃうかもww

    私は庶民だから年会費数万円のカードだけど、年間数百万円以上の決算した時点で実質プラスになるからあとは利点のみなんだけど。
    カモだと思う人にはそういう概念はないんだろうね。

    +1

    -0

  • 3193. 匿名 2020/04/12(日) 00:30:21 

    ここは貧乏スレだから、クレカ自慢や本当の金持ちの話をしたい人は
    金持ちスレに行ってほしい。

    +2

    -0

  • 3194. 匿名 2020/04/12(日) 00:30:39 

    マッキーはガタガタじゃなくて
    薬で溶けたんじゃないか

    +0

    -0

  • 3195. 匿名 2020/04/12(日) 00:30:48 

    >>3176
    paypayに、クレカ登録しないの???

    +0

    -0

  • 3196. 匿名 2020/04/12(日) 00:32:08 

    >>3193
    貧乏が誤魔化せるかどうかのトピだよ?
    貧乏トピじゃないから
    貧乏トピいきなー?

    +1

    -0

  • 3197. 匿名 2020/04/12(日) 00:32:12 

    >>3191
    例外に相当するでしょうよw
    そういうの挙げてたらキリない。

    +0

    -0

  • 3198. 匿名 2020/04/12(日) 00:32:29 

    >>491
    あんたデブスでしょ

    +0

    -2

  • 3199. 匿名 2020/04/12(日) 00:33:19 

    経済力が違うと話し合わないのがよくわかるトピだね

    +1

    -0

  • 3200. 匿名 2020/04/12(日) 00:33:32 

    >>3155
    学習院って、ご存知ですか??

    +0

    -0

  • 3201. 匿名 2020/04/12(日) 00:34:22 

    >>3193
    本当の金持ちならここにはいないって
    貧乏人が憧れるような話しているだけ
    それで満たされているんだろうね

    +0

    -1

  • 3202. 匿名 2020/04/12(日) 00:34:27 

    >>3198
    私はスタイル抜群の美女だけど
    どうしたの?
    自己紹介したの?

    +2

    -0

  • 3203. 匿名 2020/04/12(日) 00:35:42 

    >>3201
    貧乏発見!
    自己紹介したんだね〜

    +1

    -0

  • 3204. 匿名 2020/04/12(日) 00:35:44 

    >>3180
    そうかもしれない。
    子どもが幼稚園の時なんだけど、台拭きを作って持って来てくださいって言われたのよ。
    新品で銀行や旅館の文字が入ってない普通のタオルで作ったんだけど、
    ブランドのタオルで作ってるお母さんがかなりいた。
    ブランドのロゴがキチンと見えるように縫ってた。
    あの時からばれてたのかも。

    +0

    -0

  • 3205. 匿名 2020/04/12(日) 00:35:46 

    >>3199
    本当、つくづくね…
    普通に話してるだけでも、妄想だとか理想で書いてるみたいに思うってよっぽどだと思うわ。

    +0

    -0

  • 3206. 匿名 2020/04/12(日) 00:36:01 

    >>3195
    paypay連動できるのヤフーカードだけなんだけど。
    仕方なくヤフーカード申し込んだら、4000P貰えた。

    +0

    -0

  • 3207. 匿名 2020/04/12(日) 00:36:59 

    >>457
    これ、ガチメンヘラでしょ
    躁鬱

    +0

    -0

  • 3208. 匿名 2020/04/12(日) 00:37:11 

    >>3192
    ただノセられちゃうバカなだけだよw
    えーじゃあ頂いて行こうかなぁーーーってすぐカモw
    別にお金持ちじゃないよー!!

    クレカなんて値段じゃないからねー
    自分にとって使い勝手いいもの使えばいいよね
    私もアメックスゴールドでも正直十分だと思うし、他の安いカードだって持ってるよ!!

    +1

    -0

  • 3209. 匿名 2020/04/12(日) 00:37:20 

    >>3201
    >貧乏人が憧れるような話

    例えばどんなの??そんな風に感じるコメントあったっけ??

    +0

    -0

  • 3210. 匿名 2020/04/12(日) 00:37:42 

    >>3199
    貧乏トピで経済力って、笑うよ
    普段そんなに惨めな思いしているの?

    +0

    -0

  • 3211. 匿名 2020/04/12(日) 00:38:55 

    >>3158
    本当わかりやすいよね。
    一定の知識がないと話しが通じないんだよね。
    でも一定の知識が無い人にはこれ、何言ってるかわからないんだよ。

    +2

    -0

  • 3212. 匿名 2020/04/12(日) 00:39:36 

    >>3196
    本当の金持ちの話やクレカ自慢をしたら貧乏がごまかせるってこと?

    +0

    -0

  • 3213. 匿名 2020/04/12(日) 00:39:52 

    >>3202
    ほんとの美人は自分でそんなこと言いません
    残念!

    +0

    -2

  • 3214. 匿名 2020/04/12(日) 00:39:53 

    >>3205
    貧乏がバレない様に、だもんねw
    頑張ってww

    +0

    -0

  • 3215. 匿名 2020/04/12(日) 00:40:17 

    >>3210
    その発想が貧乏そうw
    あなたの暮らしはそんなにみじめなの?

    +0

    -0

  • 3216. 匿名 2020/04/12(日) 00:41:07 

    >>3213

    いわないね。
    本当に美人だったら、さりげなく自分足の写真とか出されて
    うっ!ってなったことはある。

    +0

    -0

  • 3217. 匿名 2020/04/12(日) 00:41:09 

    >>3208
    またまたご謙遜をっ!
    なんか、あなたのコメント拝見してたら買い物したくなってきたー!w 私もじゃあ頂いちゃおうかしらってあれこれ買いたい。

    そうだよね、私も楽天カードもポイントめっちゃ溜まってくし、大好きww

    +1

    -0

  • 3218. 匿名 2020/04/12(日) 00:41:22 

    >>3213
    ほんとの美人w
    私はただの美人だから
    違うんじゃないかなw

    +3

    -0

  • 3219. 匿名 2020/04/12(日) 00:41:44 

    >>3206
    ねーpaypayが悪いとは言わない
    私もpaypay楽だから、コンビニとかタクシーで使うよ!

    でもさーレストランとかホテルとかデパートでもpaypay使うの?w
    レストランとかホテルとかデパートでpaypay使えない所沢山あるよ?
    paypayで空港ラウンジ使えるの?w

    Yahoo4000ポイント貰えてよかったねー!!

    +2

    -0

  • 3220. 匿名 2020/04/12(日) 00:42:20 

    >>3213
    全然そんなことはないよww言うよ?
    もちろん四六時中は言わないけどもなww

    +2

    -0

  • 3221. 匿名 2020/04/12(日) 00:42:36 

    >>3216
    あんたデブスなの?w

    +0

    -0

  • 3222. 匿名 2020/04/12(日) 00:43:35 

    >>1
    まあ人に合わせる余裕がない人は貧乏と思う。
    合わせたくないって思う時があることも十分わかるけど、レストラン決める時とか予算第一なそぶりを見せると、そうかもねって思う

    +0

    -0

  • 3223. 匿名 2020/04/12(日) 00:43:51 

    夜が更けるにつれ荒れていくトピだね。

    +0

    -0

  • 3224. 匿名 2020/04/12(日) 00:44:15 

    >>3206
    そーなの??
    私は別のカード登録してるよ。夫は私とはまた別会社のカード通してpaypayしてる。

    +0

    -0

  • 3225. 匿名 2020/04/12(日) 00:45:19 

    >>3212
    私達は自分がほんとの金持ちなんて言ってないわよ?庶民だから空港のラウンジどうする?ってなるのよ。金持ちや要人はそんな問題ないでしょ。プライベートジェットとか乗ってんじゃないの?

    +1

    -1

  • 3226. 匿名 2020/04/12(日) 00:45:47 

    >>3187
    思った…
    自慢だと捉える人がたまに現れるけど、その次元がここ??ってとこだから驚く。

    +1

    -0

  • 3227. 匿名 2020/04/12(日) 00:46:21 

    地震よおおおお!

    +0

    -0

  • 3228. 匿名 2020/04/12(日) 00:46:30 

    >>3217
    買い物もコロナで行けないねー
    外出ないから服も化粧品もいらないんだけどねー

    今はネットスーパーと楽天とamazonしか使ってないよ

    +1

    -0

  • 3229. 匿名 2020/04/12(日) 00:47:18 

    >>3223
    荒れてるように見えるのは貧乏なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 3230. 匿名 2020/04/12(日) 00:47:23 

    >>3215
    やっぱり惨め思いしてるんだ。
    そういうの出るもんだね。

    +0

    -0

  • 3231. 匿名 2020/04/12(日) 00:49:24 

    >>3224
    カード登録はできるけど、連動できないからpaypay支払いで使うのに、セブン銀行から入金しないといけないでしょ、それが面倒でね。

    +0

    -0

  • 3232. 匿名 2020/04/12(日) 00:50:26 

    >>3204
    >ブランドのロゴがキチンと見えるように

    ああ、そういう系のママさんたちね、そちらを残念に思うわ。個人的にはね。

    +3

    -0

  • 3233. 匿名 2020/04/12(日) 00:50:44 

    >>3220
    あんた陰でアイツ自分で美人だと思ってんのな。怖いわ。
    〇〇ちゃんの方がいいよな。
    でもあいつ空気読まないでズンズン迫ってくるから消えてくんねーかな。
    ストーカーだよな。言いつけ悪口大好きのメンヘラキチガイ
    散財で見栄っぱりで競争ばっかでマジいやな女だわ。って言われてるわ。

    +0

    -0

  • 3234. 匿名 2020/04/12(日) 00:51:31 

    貧乏をバレない様にするにはどうするかだしね。
    嘘はったりのありだし、それに便乗して貧乏な人にマウント取りたい人もいるでしょ。
    人って偽善と嫉妬の塊だから。

    +1

    -0

  • 3235. 匿名 2020/04/12(日) 00:53:30 

    >>3230
    貧乏トピで経済力の話しがおかしいと思う人に
    なんて言ったらいいかわからないけど、そう信じたいのはなぜなのかあなた自分でわかってるでしょうね。
    ちなみにに私がどんな惨めな思いしてると思ってるの?どんな設定か教えて?超知りたいから絶対教えて。
    私これを聞くためにガルちゃんやってるのよ。
    たまんないわw

    +0

    -0

  • 3236. 匿名 2020/04/12(日) 00:53:59 

    >>3219

    paypayが悪い?

    ばかなの?
    それとも老害?

    +0

    -2

  • 3237. 匿名 2020/04/12(日) 00:54:30 

    >>3233
    節子、その人は別の人や

    +1

    -0

  • 3238. 匿名 2020/04/12(日) 00:54:45 

    >>3236
    文章読めてる?w

    +1

    -0

  • 3239. 匿名 2020/04/12(日) 00:55:59 

    >>3228
    本当にね、買い物も旅行もできないわ
    しばらくは仕方ないね…。

    私もネットばかりだけど、お出かけもできないし服も春物ぜんぜん買ってない。いい節約になっていいなと思ってる。

    +0

    -0

  • 3240. 匿名 2020/04/12(日) 00:56:05 

    普通の話が嘘だのマウントだの言われると
    え?この人貧乏なのかなって思う

    +1

    -0

  • 3241. 匿名 2020/04/12(日) 00:56:23 

    >>3235
    貧乏トピで経済力の自慢がなんだって?
    リアルで惨めだから、ここで憂さを晴らしているんだよね。
    一日中トピに貼りついているようだけど、暇だけはおありで(笑)

    +0

    -0

  • 3242. 匿名 2020/04/12(日) 00:56:44 

    >>3236
    老害www なんでやねんっ!

    +1

    -0

  • 3243. 匿名 2020/04/12(日) 00:56:49 

    >>3226
    ね!!
    paypayの方がいいって言われたよw
    私もpaypay便利に使ってるけど、paypayとクレカの話は別じゃない?w

    +0

    -0

  • 3244. 匿名 2020/04/12(日) 00:57:38 

    >>3238

    >paypayが悪いとは言わない

    だいじょうぶ?
    老害としか見えないよ、おばさん

    +0

    -1

  • 3245. 匿名 2020/04/12(日) 00:57:52 

    >>3239
    コロナ終わったら旅行とかレストランみんな
    行くよね、予約取れなくなるかな?
    大混雑をちょっと心配してるけど
    徐々に回復になるのかしら

    +0

    -0

  • 3246. 匿名 2020/04/12(日) 00:58:16 

    >>3240
    あると思いまーす!!

    それに加え、がる民にお金持ちはいないとか美人はいないだなんて言い出す人は、ネットの世界で生きてるんだなあと思ってます。

    +1

    -0

  • 3247. 匿名 2020/04/12(日) 00:59:11 

    >>3244
    おばさんじゃなくて、おばあちゃんでしょw
    超暇なかまってちゃん

    +0

    -2

  • 3248. 匿名 2020/04/12(日) 00:59:14 

    >>3236
    一生懸命Yahooポイント貯めて頑張ってお買い物しなよ!!

    Yahooポイントでホテル泊まって
    paypayで空港ラウンジ入れたら教えてね
    そしたら私もpaypayでラウンジ使うからw

    +1

    -0

  • 3249. 匿名 2020/04/12(日) 00:59:16 

    >>3241
    貧乏てわかるかどうかのトピだよ?
    貧乏拗らせて頭悪いかれてるの?

    +0

    -0

  • 3250. 匿名 2020/04/12(日) 01:01:04 

    >>3231
    あれ?だからこの前paypay決済できなかったのかな、私w
    夫は入金してる様子なく普通に使ってるんだけど、なんだろ聞いてみよ。

    +0

    -0

  • 3251. 匿名 2020/04/12(日) 01:01:38 

    >>3246
    お金持ちも美人もガルちゃん見てるわ
    芸能人も見てるし
    むしろリアルでそんな人と
    繋がりが無いんじゃないかな

    +2

    -0

  • 3252. 匿名 2020/04/12(日) 01:02:04 

    ハイブランドもつか、カードもって貧乏をバレない様にする、という話であり
    それでもバレる人はばれるという

    +0

    -0

  • 3253. 匿名 2020/04/12(日) 01:02:42 

    >>2554
    清潔感ない皮膚科なんていかないけど?
    最低限クリアしてるんならOKじゃない?

    +1

    -0

  • 3254. 匿名 2020/04/12(日) 01:02:51 

    >>3239
    そうそう、GWの旅行も結構早めにキャンセルしたよ
    お金浮いたからいっかーーーーと、プラス思考に考えるしかないね!!

    +1

    -0

  • 3255. 匿名 2020/04/12(日) 01:03:42 

    >>3252
    貧乏じゃいいカード持てないじゃん
    審査通らないよ

    +1

    -0

  • 3256. 匿名 2020/04/12(日) 01:03:42 

    >>3248
    paypay何かわかってないんでしょ?おばさん

    +0

    -0

  • 3257. 匿名 2020/04/12(日) 01:05:22 

    >>3255
    借金してブランド物もって、プラチナ年会費払ってる人いるけど。
    お水の人ね。



    +0

    -0

  • 3258. 匿名 2020/04/12(日) 01:06:39 

    >>3245
    あー、たしかにね!
    それこそ経済的に余裕ある人でないと海外旅行なんかはきびしいだろうね。年内におちついたとして、プラス半年〜あたりから動き出すかな?と思ってるけどどうだろねー?!
    その頃には海外と気楽に行き来できるようになってればいいなぁ♫

    +1

    -0

  • 3259. 匿名 2020/04/12(日) 01:07:14 

    >>3257
    アメックスのプラチナとか審査通らないでしょ?
    通るならそれはそれでいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 3260. 匿名 2020/04/12(日) 01:07:47 

    >>3248
    ラウンジ(笑)
    ファーストクラスに乗れば普通にラウンジ通されるんだけど。
    もしかしてエコノミー?
    せめてビジネスクラスには乗れるようになろうね。

    +1

    -0

  • 3261. 匿名 2020/04/12(日) 01:07:53 

    >>3256
    知らねーやついないだろwww

    +1

    -0

  • 3262. 匿名 2020/04/12(日) 01:08:18 

    >>3254
    GW引きこもりは残念だけど、まだキャンセル料もかからないうちだしラッキーだね!!
    うん!今使えない分、楽しみにとっておきましょ。

    +0

    -0

  • 3263. 匿名 2020/04/12(日) 01:09:54 

    >>3259
    風俗やお水の人って結構良いカード持ってるよ。
    中には男に渡されている人もいるけどね。
    ブランド物のシャネルやエルメスは多いし。

    +0

    -0

  • 3264. 匿名 2020/04/12(日) 01:10:40 

    >>3252
    なに進次郎みたいなこと言ってんの??笑笑

    +2

    -0

  • 3265. 匿名 2020/04/12(日) 01:11:34 

    >>3261
    60過ぎた、頭回っていなさそうなおばさんに見えたらそう思ったのよ。
    老けてるでしょ。

    +0

    -0

  • 3266. 匿名 2020/04/12(日) 01:12:04 

    >>3187
    悪いけど、貴女達のがトピズレなんですけど

    +0

    -0

  • 3267. 匿名 2020/04/12(日) 01:12:14 

    >>3258
    人種差別無くなってればいいんだけど、コロナ無くなってもアジア人差別だけ残りそうで怖い。フランスとか何年人種差別が酷くなってきてたよね。
    自宅待機で道にいたホームレスの人達どうなったのかな。行きたい旅行先やホテルやレストランを今チェックしてるよ。航空会社もトランプは潰さないと言ったけどヤバイしコロナ後の経済はどうなるのかな。

    +1

    -0

  • 3268. 匿名 2020/04/12(日) 01:12:47 

    >>3265
    うちの母親70過ぎてるけどpaypay使ってるよ!!

    +0

    -0

  • 3269. 匿名 2020/04/12(日) 01:13:35 

    >>3266
    あらして喜んでいるんでしょうね。
    男かもしれないし。

    +0

    -0

  • 3270. 匿名 2020/04/12(日) 01:14:28 

    >>3263
    あなたはなんで嬢のカード事情に詳しいの?

    +0

    -0

  • 3271. 匿名 2020/04/12(日) 01:15:12 

    >>3260
    ファーストクラス、ビジネス、エコノミー
    誰でも知ってる言葉だね

    +1

    -0

  • 3272. 匿名 2020/04/12(日) 01:16:19 

    >>3211
    わかるわかる、どう説明しようと当人は一向にわからないんだよね。そういう人とやり取りしてると、世にも奇妙な物語みたいになる。

    +0

    -0

  • 3273. 匿名 2020/04/12(日) 01:18:40 

    >>3255
    今はどうか知らないけど、アメプラチナとセンチュリオンはインビテ来ないと審査さえ通してもらえないよ
    今はどうか知らないけど。

    多分ダイナーズとかもそうだと思う

    +0

    -0

  • 3274. 匿名 2020/04/12(日) 01:20:04 

    >>3260
    席はもう埋まってたり
    便によっては
    いい席が無い飛行機あるよ
    カードもある方がいいよ

    +2

    -0

  • 3275. 匿名 2020/04/12(日) 01:21:05 

    >>3271
    ファーストクラス、ビジネスクラスは普通にラウンジが使えるというのは、ビジネス、ファーストクラスの経験者しか体験はないけどね。
    だいたいアメプラチナなら、エコノミーなんて使う?
    バレバレよ 無理しても。

    なんなら、ルフトハンザ SQ アリタリア キャセイあたりの ビジネスやファーストクラスの
    体験話でもしてあげようか?(笑)

    +0

    -1

  • 3276. 匿名 2020/04/12(日) 01:21:41 

    >>3262
    なんかクレカ一枚の話しただけで、荒れちゃったよw
    paypayバトルまでなっちゃったよー
    面白かったからまいっか!!

    3262さんと話せて楽しかったーありがとう!

    +1

    -0

  • 3277. 匿名 2020/04/12(日) 01:23:12 

    >>3270
    昔お水やってからね。
    店の名前(株式会社○○)で、カード決済年1000万程度あれば向こうから招待してくるよ。

    +0

    -0

  • 3278. 匿名 2020/04/12(日) 01:24:51 

    >>3275
    主にSQとキャセイのエピソード、聞きたーい!!

    +0

    -0

  • 3279. 匿名 2020/04/12(日) 01:25:35 

    >>3274
    そう言う煩わしいの、父の秘書が家族の分も全部やってくれはるんで間に合ってます。

    と、お金持ちの従妹が言っとったなぁ。

    +1

    -0

  • 3280. 匿名 2020/04/12(日) 01:27:09 

    >>3272
    あの取り繕って賢ぶったアホの文www
    全く自覚が無いんだろうな
    バレるバレないってこういう事だと思う
    当人にはバレてることに気がつかないどころか
    自覚が微塵も無い




    +1

    -0

  • 3281. 匿名 2020/04/12(日) 01:27:17 

    >>3276
    ね、こうも広がるもんなんだねw
    でもおもしろいなぁと思って見てた!

    なにより、私も3276さんとお話しできて楽しかったー!がるちゃんでこういうの久々だったし嬉しい、ありがとー!
    おやすみなさーい🌙

    +0

    -0

  • 3282. 匿名 2020/04/12(日) 01:28:00 

    >>3275
    ねー誰がエコノミー乗ってる話してるの?w
    誰も書いてなくない?w

    アメデスクで旅行手配してもらうと、アメデスクの担当が必然と決めてくれるよ
    ホテルも飛行機も行き帰りの荷物手配もタクシーも全部してくれるよ

    国内旅行もANAなら必然とプレミアムクラスにしてくれてるよ、もちろんOK言う前にそれでよろしいですか?って聞かれるけどね。

    +1

    -0

  • 3283. 匿名 2020/04/12(日) 01:28:31 

    >>3279
    秘書がやっても同じだよ。
    便がなければ予約できないわ。
    カードあればコンシェルジュがやってくれるわ。

    +1

    -0

  • 3284. 匿名 2020/04/12(日) 01:29:56 

    >>3281
    もう色んな人が介入してきて収集つかないよw
    眺めてようかなw
    ガルちゃんでのほほんと話せるって奇跡に近いからねw
    またどこかで会えるといいな!
    おやすなさいー

    +1

    -0

  • 3285. 匿名 2020/04/12(日) 01:31:26 

    >>3280
    取り繕ったアホの文www
    言い得て妙すぎて、笑ってしまった。

    まさにそうなんだよね、バレた!と思える人はまだいい。
    想像力とか洞察力とかなーんにもない人って本当にいるんだろうから、おそらく私たちの想像を遥かに超える人が存在するのだと思うわ。宇宙人と会話するようなレベル。

    +0

    -0

  • 3286. 匿名 2020/04/12(日) 01:31:26 

    >>3282
    ねぇ、エコノミーなんて
    席が無い時しか乗らないよね
    貧乏基準な奴w

    +0

    -0

  • 3287. 匿名 2020/04/12(日) 01:34:16 

    >>3286
    誰がだからエコノミー乗っるって書いてるの?w
    どこにも書いてないよ?w

    +0

    -0

  • 3288. 匿名 2020/04/12(日) 01:34:41 

    >>3285
    噛み合わなかったり噛みつかれるんだけど
    取り繕ったアホの宇宙人とお話しできるなんて
    ガルちゃんて凄いよね!
    異次元体験だわ

    +2

    -0

  • 3289. 匿名 2020/04/12(日) 01:35:55 

    >>3286
    エコノミーが当たり前だからエコノミー前提の話なんだよねー
    基準がもう違うw

    +0

    -0

  • 3290. 匿名 2020/04/12(日) 01:36:03 

    >>3287
    のらないの?私は乗るよ。
    便によってはエコノミーしか無いのあるよ。
    滅多に飛行機乗らない人?

    +0

    -0

  • 3291. 匿名 2020/04/12(日) 01:38:43 

    >>3289
    ねぇ。エコノミー基準にされてもねぇ。
    でもねえデルタとかビジネスがエコノミーやプレミアムエコノミーと値段変わらなかったり逆転してる時あるのよ。必ずエコノミーが一番安くも無いのよ。日本の航空会社では見たことないけど。

    +2

    -0

  • 3292. 匿名 2020/04/12(日) 01:40:03 

    >>3290
    国際線は乗らないかなー
    長時間は首痛くなっちゃって頭痛になるから、空いてないと便に合わせて旅行日程組んでもらうよ
    国内線はプレミアムないと乗るよ!!

    +0

    -0

  • 3293. 匿名 2020/04/12(日) 01:41:27 

    >>3291
    いや、奴らは国内線でもファーストクラス、ビジネスある前提でさっき突っかかってきたw
    もー意味わからんw

    +0

    -0

  • 3294. 匿名 2020/04/12(日) 01:43:17 

    >>3225
    本当の金持ちの話をする人とクレカ自慢をする人は別人だと思ってる。

    本当の庶民からしたら空港のラウンジどうする?より?旅費どうする?になるよ。
    貧乏ってバレる?のトピではなく、どっちかと言うと金持ちってバレる?に向いている人かなと思ったから。
    私が想像する金持ちは、プライベートジェットやファーストクラスに乗る人ではなく、
    ビジネスクラスで頻繁に海外旅行に行く人だから。
    庶民ですって言っても、世間では金持ちの部類だと思うよ。

    +1

    -0

  • 3295. 匿名 2020/04/12(日) 01:43:18 

    >>3267
    そうだね…。初めはコロナ=アジア人って図式で差別されてたけど、今や欧米諸国があんな事態になってしまったからね。覆ったよね。
    フランスに嫁いでたり海外赴任してる友人の話聞く限りでは差別は大丈夫そうだけど、旅行でいくのとまた違うものね。

    いいね!あれこれ行きたい所リサーチ、わくわくできるよね。コロナで篭もってる間に、語学でも習得しようかなー。

    +0

    -0

  • 3296. 匿名 2020/04/12(日) 01:47:40 

    >>3294
    本当の金持ちってなんやねんw
    がるちゃんって本当の金持ちとか成金とか、やたらカテゴリ分けに拘るね

    +0

    -0

  • 3297. 匿名 2020/04/12(日) 01:48:41 

    >>3293
    w私も国内線ならANAのプレミアムがいいわ
    機内食美味しい。
    一時期ラウンジでコーヒーと野菜ジュース飲んで
    朝ごはんと新聞はANA機内で仕事に行くみたいな頃があったから懐かしいな。今はコロナで家から出ないけど。

    +0

    -0

  • 3298. 匿名 2020/04/12(日) 01:48:52 

    >>3278
    キャセイは台湾いくときによく使った。
    殆どビジネスクラスだったけど、食事は一品ごと皿に乗ったコース料理だけど3時間程度
    なのでランチ。
    席が広いのが印象的で色んな意味でANAやJALのビジネスより数段上のサービス展開だった。

    SQのシンガポールエアラインはビジネスもファーストクラス乗った事あるけど
    ファーストクラスは別格で、ワインも年代や産地を指定できるし コース料理も和食とフランス料理から選べてもちろん肉か魚かも指定できる(日本←→シンガポール)
    キャビンアテンダントは膝をついて目線合わせての接客で、一流ホテルと同じように陶器の皿にのせて一品一品コース料理がでてくるフルコースディナー(夜便)。
    出発前は、目の前に扉の開いた操縦席が丸見えなので圧巻。
    シートは個室的な空間を演出しているので落ち着くし、寝る時は、シートを倒せばフルフラットのベットになるので、熟睡できるし、
    ラウンジそのままいて、接客してもらっている感じでもあるね。
    降りる時は、最初にファーストクラスが降りてからビジネス・エコノミーになるので、その時はちょっとだけ得した気分になるね(笑)
    キャビンクラススイートは経験ないので解らないけど、一度は経験したいね。
    SQやキャセイは世界でもトップクラスのサービスなので、慣れるとJALなんかはいまいちに感じるけど、KALにのったら、JALやANAは良く感じるね。

    +1

    -0

  • 3299. 匿名 2020/04/12(日) 01:49:33 

    >>3288
    もう、おもしろすぎ!!
    「取り繕ったアホの宇宙人」なんて、まだ世界的にも未確認物体だものね。
    そんな未知との遭遇ができるがるちゃん、おもしろいよね。

    +2

    -0

  • 3300. 匿名 2020/04/12(日) 01:50:50 

    若い人なら身なりでは今の時代はなかなかばれない。
    家族をみたり、教育、食の好み(貧乏人はスナック菓子に詳しく、金持ちはデパ地下スイーツに詳しい)あたりでバレると思う。
    年取るとやっぱ貧乏人ほど老いがそのままでがち。金持ちはいいもの食べてるからか、ストレスが少ないからか苦労が少ないからか小綺麗。

    +2

    -0

  • 3301. 匿名 2020/04/12(日) 01:52:39 

    >>3287
    プラチナカードでラウンジ嬉しそうに自慢してたから(笑)
    ビジネスやファーストクラスならそんなこと気にしたりしないからね。
    自分の周りもそうだし。

    +2

    -0

  • 3302. 匿名 2020/04/12(日) 01:53:55 

    >>3267
    今からどんどん世界恐慌へ向かってるよ。
    ヨーロッパは益々治安が悪くなるでしょうね。

    +1

    -0

  • 3303. 匿名 2020/04/12(日) 01:57:46 

    >>3298
    シンガポール航空乗ってみたーい。
    まだ乗ったこと無いや。いいな〜。

    +0

    -0

  • 3304. 匿名 2020/04/12(日) 02:03:12 

    >>3301
    ビジネスやファースト乗るなら逆に持てばいいのになんでそんなに否定的なの?ラウンジ以外にも色々サービスあるよ。Fine Dining 50とかは航空券には付いてこない

    +0

    -0

  • 3305. 匿名 2020/04/12(日) 02:07:45 

    >>3296
    >>本当の金持ちってなんやねんw
    3294だけど、私もそう思うよ。

    本当な金持ちも成金も匿名もがるちゃんでは言ったもの勝ちだよね。

     

    +0

    -0

  • 3306. 匿名 2020/04/12(日) 02:15:05 

    >>3297
    すごーーい
    キャリアウーマンなんだね、素敵だわ!!
    私なんて専業w

    ANA機内食美味しいけど、乗る時間帯によってはお腹いっぱいで旅先でご飯食べれなくなるからその辺考慮してるw

    早く飛行機乗れるような日になるといいね

    +0

    -0

  • 3307. 匿名 2020/04/12(日) 02:15:49 

    >>971
    私も毛皮は虐待だから興味ないです。本革も使ってるけど重いし、ナイロンに変えたい。
    ゴヤールって言うのかな?細かい柄のビニールみたいなバッグは、高すぎておばさんみたいで持つ気がしない。(違っていたらごめんなさい)

    貧乏というか、ダサいかなと思ったのは、今日10年前くらいに若い子の間で流行った布製の小バックをいまだに持って歩いていた人がいたから、ちょっとあれ?っと思ったかな。

    +1

    -0

  • 3308. 匿名 2020/04/12(日) 02:22:03 

    >>3301
    プラチナだのラウンジだので自慢と捉えるあたりがわからないわ

    プラチナなんて13万だよ、アメだけで言うならセンチュリオン持たなきゃ自慢にならないよー
    プラチナで自慢と思うならこの話題に入らなければいいと思うけど

    +1

    -0

  • 3309. 匿名 2020/04/12(日) 02:27:10 

    >>1063
    私は貧乏じゃないけど、夢を買いたいからつい買ってしまう。。楽しみって感じ。いつも3000円しか買わないけど、どうせ当たらないんだから貯めておけば、ちょっと豪華な外食できるのに、バカだね😓(今はコロナで外食自粛だけど💦)

    +1

    -0

  • 3310. 匿名 2020/04/12(日) 02:39:24 

    毛玉だらけの服

    +2

    -0

  • 3311. 匿名 2020/04/12(日) 02:41:01 

    ガルちゃんでよく毛玉って書いてあるけど
    なんで貧乏だと毛玉になるの?
    服の素材と手入れする人かどうかじゃないの?

    +2

    -0

  • 3312. 匿名 2020/04/12(日) 02:43:30 

    >>3311
    それを言ったらコメの殆どがそーなる。

    +1

    -0

  • 3313. 匿名 2020/04/12(日) 02:52:34 

    もしかしてコロナの間にマイルが失効してしまう?
    何か航空券じゃないものに変えなきゃ

    +1

    -0

  • 3314. 匿名 2020/04/12(日) 02:54:44 

    このトピ見てるとわかるけど
    貧乏人に興味なくてすぐに自分達の興味のレベルの話題に変わるから
    貧乏でない人に貧乏は大人しくしてたらバレないよ
    貧乏同士は知らないけど

    +0

    -2

  • 3315. 匿名 2020/04/12(日) 03:25:30 

    いい歳して似合わない茶髪(プリンだったり傷んでる)の人を見ると貧乏臭いなと思っちゃいます。

    +2

    -0

  • 3316. 匿名 2020/04/12(日) 03:25:50 

    >>3304
    私は海外の取引先と交渉してビジネスクラスのシートを用意してもらうので、カードを持つ必要はない。
    普通のサラリーマンだし、仕事以外では飛行機にそうそう乗らないしね。

    +1

    -0

  • 3317. 匿名 2020/04/12(日) 03:30:58 

    >>3313
    ANAはマイル期限延長するだとかどうだとかのメールが確か来てた
    他の会社はわかんない

    +1

    -0

  • 3318. 匿名 2020/04/12(日) 03:32:19 

    >>2033
    私も言われます…
    金持ちだと思われてからの「こいつ金持ちじゃない」と「むしろ平均より貧乏だ」を会話の端々から察知されて
    印象が二段階ランクダウンする、というのを学生時代さんざん経験したので実家や幼少期の話をするときはかなり気を遣います

    +2

    -0

  • 3319. 匿名 2020/04/12(日) 03:33:42 

    >>3316
    私も先方がビジネス以上を用意してくれるよ。
    それでもカードある方がいいじゃん。
    なんでそんなにカード嫌いなの?

    +2

    -0

  • 3320. 匿名 2020/04/12(日) 03:41:20 

    私は金持ちかどうかより
    超高学歴だと思われて困る
    まあまあの有名大学しか出てないのに
    東大とかアメリカのいい大学出てんじゃない?みたいな勝手にハードル上げて
    そうでもないと馬鹿にするのやめてほしい

    +0

    -0

  • 3321. 匿名 2020/04/12(日) 03:42:25 

    >>3319
    横からごめん

    カード持てないんだと思うw

    +1

    -0

  • 3322. 匿名 2020/04/12(日) 04:37:35 

    >>3308
    はいはいwww

    +0

    -0

  • 3323. 匿名 2020/04/12(日) 04:49:28 

    >>120
    クロックスとか健康サンダルみたいなのボロボロでも履いてる人

    +0

    -0

  • 3324. 匿名 2020/04/12(日) 04:50:42 

    >>2054
    いつも気にしてるわけじゃなくて、ふと目に入る時はあるよ

    +1

    -0

  • 3325. 匿名 2020/04/12(日) 06:08:27 

    ダサい若めの服着てて、タバコ臭いおばちゃんとか、貧乏そう。

    +2

    -0

  • 3326. 匿名 2020/04/12(日) 06:33:09 

    >>3314 
    貧乏人に興味がない人が、わざわざ貧乏トピに来て全然関係のない話しをする謎

    +1

    -0

  • 3327. 匿名 2020/04/12(日) 06:35:34 

    >>3316 
    海外の出張先で買い物するときはどうするの。

    +1

    -0

  • 3328. 匿名 2020/04/12(日) 06:43:59 

    >>3319
    先方が用意してくれるといいね。
    私は海外出張するときは、先方がいる場合でも自分で予約するよ。
    自分の会社の経費で。
    業界によって違うのかな。


    +0

    -0

  • 3329. 匿名 2020/04/12(日) 06:51:16 

    >>3321
    あー
    なるほど
    でも会社員て書いてるのにね?

    +0

    -0

  • 3330. 匿名 2020/04/12(日) 06:53:09 

    >>3328
    自分で予約してもいいし
    こちらの都合を伝えて先方が予約してくれることもあるよ
    絶対こうとか決まってない

    +1

    -0

  • 3331. 匿名 2020/04/12(日) 06:54:26 

    >>3326
    ?ちょっと見に来たけど
    貧乏人て頭悪くて面白くないから興味が失せたって感じでしょ

    +2

    -0

  • 3332. 匿名 2020/04/12(日) 06:54:38 

    >>810
    ホステスさん?

    +0

    -0

  • 3333. 匿名 2020/04/12(日) 06:55:24 

    >>3308
    ねぇ、それでコストコのことはどう思うの?

    +0

    -2

  • 3334. 匿名 2020/04/12(日) 06:55:59 

    >>3332
    全然違うけど
    なんで?

    +0

    -0

  • 3335. 匿名 2020/04/12(日) 06:58:16 

    ガルちゃん名物本当の金持ち
    本当の美人
    本当シリーズ

    +4

    -1

  • 3336. 匿名 2020/04/12(日) 07:01:17 

    プラチナ持てない人がサントュリオンじゃないととか言い出すのウケるw
    高卒がマーチ馬鹿にするのと同じ心理かな
    東大じゃなきゃ最低でも早慶とか国立じゃなきゃとか言うやついるよね

    +0

    -0

  • 3337. 匿名 2020/04/12(日) 07:05:23 

    金持ち貧乏の話題になるとトピが進むにつれ、
    やたらと攻撃的な人が増える。

    +2

    -0

  • 3338. 匿名 2020/04/12(日) 07:49:33 

    >>2421
    同じ値段でもスーパーカップ?

    植物性油脂と動物性油脂全然違うよう...いくら寄せようと頑張っても違うもんは違うよ。

    私はそもそもアイス好きじゃないからか、味の違いはよくわかるよ。

    好きな人はどっちも美味しいのだろうからわからないとかじゃなくて、どっちもそれぞれ好きってだけだよ。

    +2

    -0

  • 3339. 匿名 2020/04/12(日) 08:08:11 

    貧乏ってバレる?どんなところでピンときた?ってトピなのになんだこれw

    子供の大学の年間学費55万を一括で払うなんて無理でしょ?!12回払いにする人が多いよね?!って言ってるパートのおばさんを見て、ああ貧乏なんだな…って思った

    +7

    -1

  • 3340. 匿名 2020/04/12(日) 08:27:09 

    うちより遥かに上の金持ちも居るし、庶民の生活も知ってるし、いちいち貧乏とか思わないよ。生活に困ってる人は助けたいと思う。

    +1

    -0

  • 3341. 匿名 2020/04/12(日) 09:03:41 

    >>3188
    後半は論点をすり替えようとしてる人出て来たね

    +0

    -0

  • 3342. 匿名 2020/04/12(日) 09:06:20 

    >>3336
    眼鏡よく拭いてトピタイ読めば
    格下が何言おうと睥睨一択

    +0

    -0

  • 3343. 匿名 2020/04/12(日) 09:08:19 

    >>3320
    年収はいくらなの

    +0

    -0

  • 3344. 匿名 2020/04/12(日) 09:24:25 

    >>57
    そもそもお金持ちとか貧乏とかの発想がない。

    +0

    -0

  • 3345. 匿名 2020/04/12(日) 09:29:15 

    金持ち喧嘩せず。

    貧乏ってばれる?のトピに最後らへんは論点ズレまくり理解力のない輩が日頃のストレス発散のためひたすら罵り合う。

    本当の金持ちは~と言いつつ本当の金持ちは自分の生活レベルの低さから周囲にもいないので見たことがない。

    これ、荒れるトピのいつもの流れ

    +0

    -0

  • 3346. 匿名 2020/04/12(日) 10:06:38 

    >>3114
    コストコ会員なんてガルちゃん民にもいっぱいいますよ。
    私も会員だけど、そんなにすごい店とは思わない。

    コストコのプライベートブランド商品が買いたいから会員になっただけだし。

    +1

    -0

  • 3347. 匿名 2020/04/12(日) 10:38:45 

    >>2755
    衣食住教育老後QOL

    +0

    -0

  • 3348. 匿名 2020/04/12(日) 10:40:28 

    >>2601
    コストコって年会費高いわけでもないしなにがそんなに得意気なの?
    こういうの、あー貧乏なんだなって思う
    変なところで自慢してくるというか、高くない物を自慢してくる

    +5

    -0

  • 3349. 匿名 2020/04/12(日) 11:46:11 

    スーパー ホームセンターとか広い所なのに
    大声で子供に お前とか汚い言葉を使う。
    ヤンキー 土地柄も関係する。

    +0

    -0

  • 3350. 匿名 2020/04/12(日) 11:57:43 

    お店での振る舞いで、その人の家庭のレベルや経済状況が何となく分かる。

    ・小規模の個人店+初来店で、お店の勝手も分からないのにいきなり値切り出す。

    ・「安い」「無料」などの、都合のいい話だけに飛び付く(その後は一切買い物などはしない)。

    ・色々とサービスして貰って当然だと思っている(お礼を言ったり、感想を伝えたりしない)。

    ・「高い」「安くして」「ちょうだい」「次のセールはいつですか?」を口癖のように言いまくる。

    ・値段だけで「いる・いらない」「良い・悪い」の善し悪しを判断する。

    ・物の持ち方や扱い方が雑だったり、ガラスケースに平気でペタペタ触る(家庭の躾がなってない)。

    ・安い物しか購入しない(安い物をたくさん買う人より、上質な物を少しだけ買う人の方が経済的に余裕があると思う)。

    ・自分から椅子に座りたがる(足が悪い人や妊婦さんとかは別)。

    ・椅子に座るとき、背もたれにガッツリもたれ掛かったり、足クセが悪い(ちょっとした態度がだらしない人は、すぐに気を抜く癖があるから、お金に縁が無い)。

    ・滞在時間が長い(まともな金持ちは、30分以内で買い物を終えて帰る)。

    ・欲しいけど、購入を決断するまでに1時間以上掛かる(時間を無駄遣いする=お金にも縁が無い)。

    ・安い〜普通レベルの物を一度買っただけでお得意様面をして、従業員に馴れ馴れしくなる(普通はお店の商品の金額幅を見て、自分の立場をわきまえた行動を取る)。

    ・何も買わないのに、時間潰し+店員とのお喋り目的で来て、10分以上居座る。

    ・店員の年齢やプライベートなどをいきなり尋ねてくる(むやみに人のプライベートを知りたがる=下品)。

    ・メールなどでの問い合わせで、
    「氏名(ニックネームすら)を名乗らない」
    「主語がない」
    「伝えたいことをハッキリと言わない(「◯◯をお願いしたいのですが」など)」
    「文章がなく、写真だけを送り付けてくる」
    など。

    ・事前の連絡もなく、閉店間際に来て長居する(空気が読めない奴=お金に縁が無い)。

    上の項目にたくさん当てはまる人は、お金に縁が無い+意地汚さを感じる。

    お金があるか無いかよりも、その人の人間性が一番重視して見るのが大事だと思ってる。

    +0

    -0

  • 3351. 匿名 2020/04/12(日) 12:14:39 

    >>2102
    住んでたことあるけど、わざわざ聞かれてもないのに港区住まいですって言うほどのもんでないよ。

    +3

    -1

  • 3352. 匿名 2020/04/12(日) 12:19:22 

    >>3313
    わが家のマイル、実質無期限だったはずだけど
    そうだね、確認してみよう!ありがとう。

    +1

    -0

  • 3353. 匿名 2020/04/12(日) 13:03:05 

    >>1885
    ヤンキーみたいなデブが試食にいっぱい並んでるよ!

    +3

    -0

  • 3354. 匿名 2020/04/12(日) 13:07:10 

    >>2475
    一年以内に退会すると、年会費戻ってきますよ

    +3

    -0

  • 3355. 匿名 2020/04/12(日) 13:32:17 

    >>3000
    投資の話なんかしてねーっつーの。

    +2

    -0

  • 3356. 匿名 2020/04/12(日) 13:33:08 

    >>3339
    55万と言うことは国公立だね
    子どもさん優秀。(と書くと学歴とか偏差値に詳しい人が色々書いてきそうだけど。)
    でもさー、大学の学費って前期と後期で支払うのでは?
    12回払いって初めて聞いた。

    +3

    -0

  • 3357. 匿名 2020/04/12(日) 13:34:23 

    >>3355
    横だけど
    読解力ないのね。

    +3

    -0

  • 3358. 匿名 2020/04/12(日) 13:42:16 

    >>3298
    詳しく教えてくれて、ありがとー!
    そうか、キャセイは何かと評判のいいイメージだったけどやっぱり良さそう。ビジネスでもコース仕立てで食事提供してくれるんだね。

    SQのファーストいいなー!元々あの制服が好きなんだけど、個人的に操縦席どーんは聞いててテンション上がる。お料理やお酒も洗練されていて美味しそう…。

    トップクラスの接客を経験できるだけでも、とても価値があるね。プライスレス!

    +0

    -0

  • 3359. 匿名 2020/04/12(日) 14:13:42 

    >>2902
    いやほんと。
    ちゃんと勉強して学校行って資格取って色々考えながら就職活動して、それでも安月給で働いてた者からすると腹が立つね。

    自分が先のこと考えずに働き先決めたくせに、後になってから国に保証してもらえるなんて変な話。

    ちなみに私は保育士だったけど、責任の重たい中で頑張ってたけど本当に給料安くて実家暮らしだった。夢を追いかけてた保育士仲間も生活のために辞めた子も多い。
    家賃保証でお金ももらえる医療費なしって。

    +1

    -0

  • 3360. 匿名 2020/04/12(日) 14:25:28 

    >>907
    アレって試食料が入ってるのか。
    高いなぁと思ってたけど、そういう事なら遠慮せず食べれば良いと思うわ。

    +1

    -0

  • 3361. 匿名 2020/04/12(日) 14:27:56 

    >>2752
    文章も丁寧で感じが良かったですよね!

    でもわざわざ中央区に住まいがあるとわかる写真を乗せたり、エルメスやヴァンクリーフ等のブランド品を誇示するあたりが、鬼女の意地悪心をくすぐったのかなーと思いました。

    +3

    -0

  • 3362. 匿名 2020/04/12(日) 14:29:09 

    >>2343
    夫婦なら最低手取り30万になるね。
    暮らせるよ。

    +0

    -0

  • 3363. 匿名 2020/04/12(日) 14:32:40 

    >>3356
    そのパートさんの子が通ってる大学は一括払い〜12回まで細かく選べるんだって言ってたな

    +1

    -0

  • 3364. 匿名 2020/04/12(日) 15:04:08 

    外食するとき、バイキングでない時は信じられないくらい少食なのに、
    バイキングの時は信じられないくらい沢山食べる知人。

    しかも、なくなるといけないからという理由で、全ての料理を取ってきてテーブルに並べる。
    特にケーキはすぐになくなるからと大盛。

    普通のランチでデザートもつける?って聞いたら、
    お腹いっぱいで食べられないって言うのにね。

    +4

    -0

  • 3365. 匿名 2020/04/12(日) 15:05:31 

    >>2361
    我先にと群がってるところへ仲間入りするのが、私は無理だったなー。

    +1

    -0

  • 3366. 匿名 2020/04/12(日) 15:08:40 

    >>11
    寒そうヒユ-

    +1

    -0

  • 3367. 匿名 2020/04/12(日) 15:27:02 

    外食関連の続きになるけど、
    お子様メニューのないレストランに子連れでやってきて、
    子どもの分は何も頼まないで、子供用の食器だけもらって取り分けてる人。

    うちはお店の人に申し訳ないと思うし、子どもも自分の料理がなかったら可哀想だから、
    残すとわかっていても、子どもが食べられそうな料理を注文する。

    以前、子どもの料理を頼まない家族が隣のテーブルにいて、
    そこの子がうちの子のオムライスを羨ましそうにじっと見てた。
    可哀想だった。

    +2

    -4

  • 3368. 匿名 2020/04/12(日) 15:31:04 

    いろいろ余裕がないからバレる。心にも経済的にも。

    +2

    -0

  • 3369. 匿名 2020/04/12(日) 15:57:55 

    子どもが明らかに体調不良なのに
    「塾代を払っているから、行きなさい❗」
    と行かせたり
    昇級試験に落ちたら
    「試験代が勿体ない❗」
    と叱ったり
    「あの塾や習い事は安いから」
    躾や教育の基準が【お金】の人

    +6

    -0

  • 3370. 匿名 2020/04/12(日) 16:36:31 

    >>50
    これはある。
    そもそも服とか車に興味がないんだろうね。

    +1

    -0

  • 3371. 匿名 2020/04/12(日) 16:57:28 

    >>1871
    たかだか4000円ちょっとを払えるか否かでマジレス、しかもアメプラまで出さなくていいのよ…

    +2

    -3

  • 3372. 匿名 2020/04/12(日) 17:10:00 

    >>3357
    読解力あるよ、その上で言ってるんだけど。
    そもそも金持ちが注文住宅の豪邸なんか住まないって意見が世間と乖離してるでしょうが。

    +1

    -3

  • 3373. 匿名 2020/04/12(日) 17:13:50 

    >>3367
    お子さんののこした物は、どうしてるの?!

    +1

    -0

  • 3374. 匿名 2020/04/12(日) 17:15:06 

    >>3372
    私が読解力ないと言ったのは、>>3355さんのことよ?

    +0

    -0

  • 3375. 匿名 2020/04/12(日) 17:18:11 

    >>3374
    自己レス

    「富裕層は注文住宅に住まない、のではなくて
    上物の価値がすぐに崩れるようなものには手を出さない」
    ってことを話してるのだから、やっぱり読解力ないと思うわ。

    +2

    -3

  • 3376. 匿名 2020/04/12(日) 18:19:38 

    >>3373
    親が食べられる時は食べてるけど、無理な時は残してる。

    +2

    -1

  • 3377. 匿名 2020/04/12(日) 18:20:36 

    >>3372
    ✖︎世間と
    ◯貧乏人と
    自分が世間だと思うのはアホな証拠

    +2

    -0

  • 3378. 匿名 2020/04/12(日) 18:42:11 

    こどもの同級生のママさんに、こども4人いつもノーメイクでいつもネルシャツにジーンズの40後半くらいの人がいるんだけど、外食なんて年に数回しか出来ないって言ってたし、親子ともに身なりを見る限り失礼だけど勝手に貧乏なんだろうな…と思っていたら、豪邸に住んでいてビックリ!!
    お金あるけどつつましく生活をしているのか、家だけ豪邸なのか本当に謎。

    +0

    -0

  • 3379. 匿名 2020/04/12(日) 20:20:21 

    >>6
    本当に困ってる人病気などでなら腹も立たないが、ぴんぴんしてるのに生保受けてパチ屋通いしてる不正受給者許せない。
    安倍総理 ド正論
    働かない在日生活保護受給者は強制送還する。不正受給者の95%が在日 韓国朝鮮人によるもの! - NAVER まとめ
    日本人の生活保護率は、17人/1000人
    在日韓国・朝鮮人の生活保護率は、142世帯/1000世帯
    厚生労働省は、外国人の保護率を人数ベースでは把握していない!!

    1950年に制定された生活保護法は、対象を「生活に困窮する国民」としている。最高裁第二小法廷も昨年7月、「外国人は生活保護法に基づく生活保護の受給権を有しない」と判断した。
    ところが、4万を超える外国籍世帯が生活保護を受給している。



    +2

    -0

  • 3380. 匿名 2020/04/12(日) 21:02:31 

    あるブロガーなんだけど、アート引越センターのエプロンサービスを頼みました。
    スタッフの皆さんはてきぱきと不要物は段ボールに詰めて部屋をキレイにして下さいました。とか書いて、
    ミカンやリンゴやポテチの段ボール箱を乱雑に積み上げた写真をupした人。
    無理すんなよ。と思った。

    +4

    -0

  • 3381. 匿名 2020/04/12(日) 21:22:05 

    >>3338
    どっちもそれぞれ買うって書いてるけど
    顔真っ赤だよ
    頭スーパーカップで冷やせば?

    +1

    -1

  • 3382. 匿名 2020/04/12(日) 21:24:30 

    コストコを高級と思うのに
    アメックスのプラチナは馬鹿にして
    センチュリオンじゃなきゃとか言い出す奴は
    貧乏でしょ
    しかも妬みっぽいw

    +6

    -0

  • 3383. 匿名 2020/04/12(日) 22:16:31 

    >>3376
    お答えありがとう
    そっか、頼まないのもよくないけど、個人的には残すのも御法度だと思ってるからむずかしい問題だね。

    +1

    -2

  • 3384. 匿名 2020/04/12(日) 22:20:54 

    >>3378
    私の主観ってか好みだから、どーでもいい余談なんだけど、
    どんな豪邸に住んでいようといつもノーメイクな女性って憧れはしないんだよね。

    +5

    -0

  • 3385. 匿名 2020/04/13(月) 01:09:08 

    >>353
    極端すぎるね。
    お母さんも普通に買えばいいのに。
    子供はどうしても大きくなると新品着るからある意味目立つね。

    +5

    -0

  • 3386. 匿名 2020/04/13(月) 01:12:11 

    >>376
    興味無いだけじゃない?

    +4

    -0

  • 3387. 匿名 2020/04/13(月) 01:15:01 

    >>391
    みすぼらしいから貯金貯まるんだろうね、
    私なら1000万までギチギチに貯めないで少しは身なりにお金使うわ。

    +6

    -1

  • 3388. 匿名 2020/04/13(月) 01:21:23 

    >>3378
    家を購入するとき親に資金援助をしてもらったとか。

    +1

    -0

  • 3389. 匿名 2020/04/13(月) 02:24:39 

    >>391
    20代なんて自分にお金使って楽しまないと勿体ない
    ババアになってからなにに使うのよ?
    自分の介護費用のために人生無駄にしてるわ

    +5

    -0

  • 3390. 匿名 2020/04/13(月) 09:39:17 

    >>360
    >>427
    身だしなみ指摘レベルとか、みずほらしいまでいってしまうと何かちがうよね。

    ここで割と多くあがってる意見だけど。

    身だしなみって周りへの配慮でもあるから
    やっぱりお金あるないに関わらず、傍目に見て気分を害するようなものはちょっとどうかなと思う。

    +4

    -0

  • 3391. 匿名 2020/04/13(月) 09:41:19 

    >>3389
    本当そうだよね!

    とにかく貯金しとくのが賢明よ〜みたいなコメもあって➕付いてたけど、貯金もそこそこしとくべきだが
    20代なんてお金積んでも買えない経験こそ貴重なのに…。もったいない。

    +4

    -0

  • 3392. 匿名 2020/04/13(月) 09:45:30 

    >>376
    「有名なデパ地下の洋菓子店」
    もうその発言こそ、庶民っぽさがでてると思うよ。庶民でいいんだけどさ。

    +4

    -0

  • 3393. 匿名 2020/04/13(月) 16:10:27 

    >>3378
    ノーメイクはよく分からないけど、外食は嫌いな子供もいるからね。家で好きな物たべてるのかもよ。

    +2

    -0

  • 3394. 匿名 2020/04/13(月) 16:30:21 

    >>3356

    うちの子公立だけど、前期後期の二回支払うよ
    12回とか初耳。
    支払い方って、国公立と私立でそんなに違うかな?!

    +0

    -0

  • 3395. 匿名 2020/04/13(月) 20:00:27 

    >>2613
    我が家はセンチュリオンだわ。
    年会費いくらだっけ?35万とか?はっきり覚えてない笑

    +1

    -0

  • 3396. 匿名 2020/04/13(月) 22:40:50 

    >>2817
    なんかさ、大昔からの事だよ。ビーガンなの?動物食べるでしょ?エスキモーとか寒い所の人は必須でしょ。命を頂いて生きてきてるのに、なに今更綺麗事言い出してるのか。
    世界の流れに流されるだけで考えることをやめたら…残念です。こういう人が増えるばかりで。ワンワールド万歳。

    +1

    -3

  • 3397. 匿名 2020/04/14(火) 01:25:21 

    >>403
    職場のシャキシャキ歩くお局、金がないばっか言ってるわ。

    +0

    -0

  • 3398. 匿名 2020/04/14(火) 04:46:47 

    若い頃はバイトで日に1万円稼げばいいかと思ってたのよ。
    まともに働き出して1日あたりに換算したら日に3万は稼ぎがないとダメだと思いはじめたの。
    ほんで独立して日にまあまあ10万稼げるようになったの。
    20万稼げる日もまあ普通に出てきたら
    日に100万は稼がなきゃ貧乏だと思いだしたのよ。
    多分私は考えを変えないとバイトで日に1万円もらってたころよりも貧乏なのよ。

    +4

    -0

  • 3399. 匿名 2020/04/14(火) 13:43:21 

    普段は(半分ネタで、半分本気で)セレブ女医というキャラで働いていますが、貧乏な親が(コロナのこんな時期に)病院までお金をせびりに来て、貧乏(育ち)がバレましたww

    +1

    -0

  • 3400. 匿名 2020/04/14(火) 16:42:02 

    >>2741
    がんばれー笑

    +0

    -0

  • 3401. 匿名 2020/04/14(火) 19:47:23 

    >>3396
    仰る通りヴィーガンです。

    +1

    -0

  • 3402. 匿名 2020/04/14(火) 20:49:08 

    >>1661
    なんでマイナスなの?
    ホント、サイフや小物が1番わかりやすいよね!あなたの説明が1番スッキリしたわ!

    +1

    -2

  • 3403. 匿名 2020/04/15(水) 00:02:55 

    叔母のうちがお金持ちなので、
    いとこたちからは、丸わかりだと思います。

    +0

    -0

  • 3404. 匿名 2020/04/15(水) 08:11:58 

    >>3402
    財布はハイブランド。中身は数千円って人多い(笑)

    +6

    -0

  • 3405. 匿名 2020/04/15(水) 10:46:52 

    夫の会社の近くに家たてようか検討してた
    土地の価格が安い地域なので、広い土地買おうかなとかんがえてまら
    高級住宅地のご実家を親からもらった知人に貧乏認定されたよ
    『実家近くに高級メーカーが建売たててたけど、あなたたちには無理と思っていわなかった』といわれた
    世帯収入のみみたらうちのが確実に上なのに、すごくむかつくし
    そこの高級メーカーの建て売りも見学して購入可能な金額だったけど通勤の面で不便だから(注文たてたかったし)却下したおころだったのに!



    +0

    -0

  • 3406. 匿名 2020/04/15(水) 11:56:22 

    >>1006
    価値観の問題だけど、私稼いでるけどコストコは好きじゃない。一人暮らしだし、そんなに使い切れないもん。必要な時に必要なだけ買えば良いと思ってるし、成城石井とかの方が見てて楽しい。
    そもそもコストコの年会費払いたくない=お金ないって発想が…
    1回ちょっと良いランチするのと同じ値段だよw

    +4

    -0

  • 3407. 匿名 2020/04/18(土) 02:54:00 

    動画で見た、高齢者や貧乏、生活保護など訳ありで部屋が借りれない人にも
    丁寧に相談に乗って借りられる部屋を紹介してくれる不動産やさん。

    次々に、身なりの悪い相談者が訪れる。

    最後のほうになって、相談に来た男性。
    身なりは良くないけど、体中から出てるオーラが貧乏人とは全く違う。
    なんで、こんな人が。元は金持ちだったのかなと想像して見てると、
    その男性は、いくつか持ってる物件を貧困者のために提供しますという貸主側だった。
    やっぱ、高級品を着て無くても体中から発するオーラ、貧乏人は貧乏臭い。金持ちは金持ちオーラ

    +0

    -1

  • 3408. 匿名 2020/04/20(月) 19:44:58 

    >>3407
    オーラというか、生活苦の人は顔とかに生活疲れがでてきてしまうからね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード