ガールズちゃんねる

我ながら貧乏くさいなと思う時

207コメント2018/06/08(金) 19:16

  • 1. 匿名 2018/05/25(金) 00:26:49 

    クソ暑くても極力クーラーは使わず
    扇風機で済ませようとしてる特
    我ながら貧乏くさいなと思う時

    +446

    -35

  • 2. 匿名 2018/05/25(金) 00:27:36 

    インスタント味噌汁の味噌を極限まで搾り出そうと頑張ってる時

    +529

    -8

  • 3. 匿名 2018/05/25(金) 00:27:41 

    食材は半額ばかり買う

    +563

    -6

  • 4. 匿名 2018/05/25(金) 00:27:53 

    5月終わるまではエアコン付けない!

    +301

    -15

  • 5. 匿名 2018/05/25(金) 00:27:59 

    レジ袋溜めちゃう。

    +579

    -7

  • 6. 匿名 2018/05/25(金) 00:28:05 

    アイスの蓋をナメナメしてるとき

    +179

    -52

  • 7. 匿名 2018/05/25(金) 00:28:07 

    ケーキのビニールについたクリームを取って食べる

    +386

    -31

  • 8. 匿名 2018/05/25(金) 00:28:25 

    欲しいものはまずヤフオクで探す

    +153

    -30

  • 9. 匿名 2018/05/25(金) 00:28:28 

    新しいものはあるのにボロボロのタオル捨てられずに使ってる

    +578

    -5

  • 10. 匿名 2018/05/25(金) 00:28:28 

    マクドナルドでさえ躊躇う

    +440

    -9

  • 11. 匿名 2018/05/25(金) 00:28:34 

    紙袋捨てれない。

    +442

    -9

  • 12. 匿名 2018/05/25(金) 00:28:37 

    飲み物は、最後の一滴まで飲む。貧乏性とは違うか?

    +173

    -18

  • 13. 匿名 2018/05/25(金) 00:28:42 

    めんどくさいからと節約の為に食事を抜く

    +158

    -24

  • 14. 匿名 2018/05/25(金) 00:28:53 

    50円安い遠いスーパーに自転車で行く。
    たった50円なのに、なにをむきになっているのか。

    +390

    -12

  • 15. 匿名 2018/05/25(金) 00:28:56 

    シャンプーや洗剤などの詰め替え用を詰め替えた後に水を入れて使う。

    +401

    -48

  • 16. 匿名 2018/05/25(金) 00:29:04 

    服はセールでしか買わない

    +300

    -19

  • 17. 匿名 2018/05/25(金) 00:29:12 

    たまには焼肉食べたいなーと思って店調べてると、いやいや家で焼肉の方が安上がりじゃん!って思った後に、いやいや食べなきゃ0円だわと思って普通のメニューにしてしまう。

    +543

    -13

  • 18. 匿名 2018/05/25(金) 00:29:13 

    端っこしか使ってないティッシュをまた使うかなと取っておく時。
    結局使わない事が多い。

    +298

    -16

  • 19. 匿名 2018/05/25(金) 00:29:20 

    >>1
    私扇風機すら使わないよ。

    +18

    -17

  • 20. 匿名 2018/05/25(金) 00:29:53 

    使い倒したタオルは必ず切って雑巾に。

    +277

    -5

  • 21. 匿名 2018/05/25(金) 00:30:03 

    お風呂の水は2日間入れ替えない
    湯船に浸からないから汚くないよねって言い聞かせてるw

    +24

    -80

  • 22. 匿名 2018/05/25(金) 00:30:05 

    アイスは基本1個100円以内のを買う
    もしくは安くなってる箱アイス

    +317

    -8

  • 23. 匿名 2018/05/25(金) 00:30:06 

    親から小銭12円をもらったとき

    +19

    -17

  • 24. 匿名 2018/05/25(金) 00:30:19 

    同じコンビニ弁当でも一番量が多そうな物を選んじゃう

    +188

    -10

  • 25. 匿名 2018/05/25(金) 00:30:31 

    詰め替え用のジャンプーやトリートメントをボトルに入れた後、袋に少しお湯を入れてフリフリして使うこと。。。

    +272

    -11

  • 26. 匿名 2018/05/25(金) 00:30:36 

    パンツは大穴が空いたとか、ボロッボロにならないと捨てられない

    +368

    -6

  • 27. 匿名 2018/05/25(金) 00:30:47 

    買いに行くのが面倒で着続けた下着が破れてきた

    +156

    -3

  • 28. 匿名 2018/05/25(金) 00:30:50 

    スーパーで半額シール見るとウキウキする

    +396

    -5

  • 29. 匿名 2018/05/25(金) 00:31:01 

    スマホにしたが、ほとんどネット使用しない。
    そうすると毎月の携帯代が1,000円くらいのにしている。
    無料wifiのところか自宅でしかスマホのネット使用しない。

    外出先で迷ったら、人に道を聞きまくり、外出先で暇つぶしは、図書館で借りた本を読む。

    本はもちろん自己啓発本しか読まない。

    +10

    -50

  • 30. 匿名 2018/05/25(金) 00:31:08 

    ブックオフに行ってる時にメルカリ開いてどっちが安いか確認してから買う。

    +167

    -4

  • 31. 匿名 2018/05/25(金) 00:31:11 

    穴が空いた靴下は洗濯してから
    そこらへん拭いて捨てる。

    +165

    -2

  • 32. 匿名 2018/05/25(金) 00:31:16 

    安く買えたと思ったドレッシングを後日別の店で更に安く売られてるのを見つけた時すごく落ち込んだ

    +316

    -3

  • 33. 匿名 2018/05/25(金) 00:31:16 

    自販機、コンビニではペットボトルの飲料買わないw

    +309

    -4

  • 34. 匿名 2018/05/25(金) 00:31:29 

    しまむらで4年前に買ったパジャマがわりの黒ジャージのズボン。
    記事がすごーく薄くなっちゃって尻のところ破けた。
    もちろん破れた箇所、縫い直してはいていますが。

    +130

    -5

  • 35. 匿名 2018/05/25(金) 00:31:32 

    夜はテレビの灯りだけが頼り

    +85

    -7

  • 36. 匿名 2018/05/25(金) 00:31:53 

    300円のバックの取っ手がちぎれたから縫って使ってる。もう3回縫った。

    +159

    -8

  • 37. 匿名 2018/05/25(金) 00:31:53 

    カップラーメンは麺の量が多めの物を買う。

    +81

    -4

  • 38. 匿名 2018/05/25(金) 00:32:02 

    網戸破れてるんだけど、まだ使えるしと思ってテープ貼ろうとしてる時

    +67

    -5

  • 39. 匿名 2018/05/25(金) 00:32:14 

    古臭い服をいつか着ると思ってとっておく。
    結局着ないだろ!!

    +222

    -2

  • 40. 匿名 2018/05/25(金) 00:32:34 

    売ってあるもので作れそうなら
    買わずに作ってる。
    最近はおむつポーチと
    ダンボールストッカー作った。

    +26

    -5

  • 41. 匿名 2018/05/25(金) 00:32:42 

    お店のトイレットペーパーを長めに取って持って帰る時

    +3

    -87

  • 42. 匿名 2018/05/25(金) 00:33:02 

    コンビニは極力行かない!

    +183

    -6

  • 43. 匿名 2018/05/25(金) 00:33:12 

    パスタを食べた後にたくさんソースが残ったら冷蔵庫にしまっておいて後でご飯にかけて食べる

    +52

    -32

  • 44. 匿名 2018/05/25(金) 00:33:35 

    子供(2歳)のオモチャって値段する割に、買っても遊ぶかわからないから買うの嫌だなと思って、ペットボトルや牛乳パックで夜な夜な工作している。
    恥ずかしくて人には見せられない

    +182

    -3

  • 45. 匿名 2018/05/25(金) 00:33:40 

    洗顔フォーム出なくなったらハサミで切って中を取り出す

    +224

    -3

  • 46. 匿名 2018/05/25(金) 00:34:04 

    化粧水はドラッグストアのテスターで済ませる

    +3

    -44

  • 47. 匿名 2018/05/25(金) 00:34:08 

    洋服はメルカリで買う。
    野菜はおつとめ品しか買わない。

    +30

    -20

  • 48. 匿名 2018/05/25(金) 00:34:17 

    普通は歩かない距離でも歩きます
    ダイエットにも節約にもなるし一石二鳥!!w

    +74

    -4

  • 49. 匿名 2018/05/25(金) 00:34:21 

    靴下→かかとなら諦めるけど、爪先なら一度は縫って履きます。

    +102

    -3

  • 50. Pink Lemonade 2018/05/25(金) 00:34:31 

    ショーツは多少傷んでも気にせず穿くわ(*^_^*)

    +158

    -2

  • 51. 匿名 2018/05/25(金) 00:34:53 

    ブーツカットのデニムでさえも捨てられないw
    もう流行らないよね?

    +82

    -2

  • 52. 匿名 2018/05/25(金) 00:35:10 

    チューブ系のものは最後の最後まで使い切る

    +65

    -1

  • 53. 匿名 2018/05/25(金) 00:35:28 

    ランチではドリンク頼まずにお冷やで済ませる
    いつも水かお茶しか飲まないからそこにお金かけたくない

    +134

    -4

  • 54. 匿名 2018/05/25(金) 00:35:30 

    今までのコメントの内容を一切節約だとおもってではなく通常で実行していたと今気付いた。

    +186

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/25(金) 00:35:31 

    梅干し1個でごはん2杯いける

    +15

    -10

  • 56. 匿名 2018/05/25(金) 00:35:41 

    口紅を最後まで使い切る

    +62

    -1

  • 57. 匿名 2018/05/25(金) 00:36:01 

    >>21
    浸からないのにためてるの?

    +57

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/25(金) 00:36:28 

    1000円ぐらいの良さそうなものがあっても買わずに、100均で取り扱うまで待つ。光る綿棒とか待った甲斐があった。

    +84

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/25(金) 00:36:35 

    トマト詰め放題で下のトマトが少し変型するまで詰める。

    +23

    -4

  • 60. 匿名 2018/05/25(金) 00:36:45 

    汚くてごめん。
    お風呂で鼻をかみたくなったら手でかんでお湯で流す。
    ティッシュ一枚浮いたと喜んでいる自分がいる。

    +142

    -9

  • 61. 匿名 2018/05/25(金) 00:37:18 

    歯磨き粉とかチューブに入った化粧品は、フリフリして使った後、更に切って中をほじくる

    +98

    -2

  • 62. 匿名 2018/05/25(金) 00:37:20 

    コンビニやファミレスでコスパとか考えちゃってなかなか決まらなかったり、直感で食べたいものを却下してしまう時

    +78

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/25(金) 00:38:17 

    >>57
    シャワー壊れててないのよ

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/25(金) 00:38:28 

    >>51
    余裕で履いてるわw

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2018/05/25(金) 00:38:35 

    飲み物を買わないよう毎日湯を沸かして冷まして飲む。持ち歩く

    +61

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/25(金) 00:38:44 

    >>57本当は浸かってるけど「浸かってない、キレイ、キレイ」と言い聞かせるんじゃないの?

    +5

    -10

  • 67. 匿名 2018/05/25(金) 00:40:15 

    >>17
    「食べなきゃ0円だわ」って書いてるけど、そのあとに普通のメニューを作ってるんだよね?結局、多少はお金がかかってるじゃん。

    +7

    -36

  • 68. 匿名 2018/05/25(金) 00:40:39 

    ヨレヨレ下着でも気にせず着続ける

    +107

    -2

  • 69. 匿名 2018/05/25(金) 00:42:49 

    >>4
    うちは7月入るまでクーラーつけない

    +39

    -2

  • 70. 匿名 2018/05/25(金) 00:43:27 

    毛玉がついたりしてきれなくなった服は寝巻きへ
    ジェラピケなんてものは買わない

    +136

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/25(金) 00:45:10 

    >>66
    何年も浸かってないよ
    湯船に入るなら渋々入れ替えるよw

    +9

    -4

  • 72. 匿名 2018/05/25(金) 00:45:12 

    小さくなった石鹸を新しい石鹸に合体させる

    +166

    -4

  • 73. 匿名 2018/05/25(金) 00:47:28 

    我が家の家訓

    コンビニ行く者金貯まらず!

    +97

    -1

  • 74. 匿名 2018/05/25(金) 00:47:35 

    >>71
    だったら湯船にお湯いれなくていいんじゃないの?

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2018/05/25(金) 00:48:05 

    夜間電力の時間帯に極力すべてをこなす
    食洗機、ポット、掃除機、洗濯など

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/25(金) 00:48:11 

    >>41
    それは窃盗だニャ!
    我ながら貧乏くさいなと思う時

    +65

    -1

  • 77. 匿名 2018/05/25(金) 00:48:25 

    鼻をかむときの事
    既出ですが、自分のティッシュを使いたくないので会社ではトイレでトイレットペーパーでかむ。
    時々トイレットペーパーで顔のあぶらとりもします

    +69

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/25(金) 00:49:31 

    部屋着は奮発してるけど 外で着る服がなかなか増やせない
    下着もちょっとくらい穴が開いてても平気
    好みがけっこううるさいっていうのと 欲しい服を買うと単品が高いってのもあるんだけど
    女として終わってるのは分ってます

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2018/05/25(金) 00:50:42 

    病院代や薬代をかけたくないので、体調管理を徹底する。季節の変わり目はヒートテックやストール、マスクなど持ち歩き、うっかり風邪を極力防ぐ。

    +105

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/25(金) 00:53:28 

    旦那にティッシュ買ってきてといったら5箱で300円くらいの買ってきたので
    「198円位のやつあったやろ!」
    といったら
    「そっちは1箱150枚しか入ってないよ!これは200枚入ってるから」
    と言われ電卓で1枚あたりの単価を計算した事、、

    +161

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/25(金) 00:54:22 

    にんじんや大根の皮が勿体ないので、捨てずにきれいに洗って食べる
    味噌汁の具、オムレツ、きんぴら、なかなか美味しいし皮に栄養有りそう

    +79

    -1

  • 82. 匿名 2018/05/25(金) 00:57:50 

    買おう買おうと思ってた物でも、今までなくて平気だったんだから必要ないじゃんと思い買うのやめる。

    +134

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/25(金) 01:00:05 

    スーパーカップとかのアイスを一日で食べるのがもったいなくて、少しだけ残す。
    次の日もあってラッキー♪みたいな

    +83

    -1

  • 84. 匿名 2018/05/25(金) 01:02:34 

    >>83
    まる子ちゃんと一緒やね

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/25(金) 01:03:28 

    買い物で質に差がなくて迷った時に、1g、1ミリリットル、1枚などの単位で単価を計算して買い物をしてしまっている。

    携帯の計算機で計算している。

    +77

    -4

  • 86. 匿名 2018/05/25(金) 01:04:53 

    お菓子とか飲料とか
    本当は新商品の小箱系を食べたいのに
    量が少ないから我慢して
    たくさん入ってて安いPBとかのを方を買っちゃう

    本当はオロナミンCとかリアルゴールドを飲みたいのに
    なんか他のジュース買うとか
    200いくらのお菓子を買うなら
    100いくらのPB2個、みたいな

    +47

    -1

  • 87. 匿名 2018/05/25(金) 01:07:45 

    もう一回くらいは使うかもと、だしたティーバッグをすぐにはゴミ箱に捨てずに一旦置いといてしまう
    二杯目のみたいなら新しいの出せば良いんだけどさ。

    +65

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/25(金) 01:10:58 

    ボディソープは最後薄めてつかうよ

    +41

    -4

  • 89. 匿名 2018/05/25(金) 01:10:59 

    コンビニで買ったオリジナルコーヒーのプラカップルを何回か洗い回して使う。毎朝冷蔵庫のアイスコーヒーをそれに入れて通勤の車内で飲む用。

    +28

    -5

  • 90. 匿名 2018/05/25(金) 01:11:54 

    風呂上がりのタオルはフェイスタオル1枚

    +48

    -3

  • 91. 匿名 2018/05/25(金) 01:14:23 

    >>86
    オロナミンCは高いからミンナミンCを買った!

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/25(金) 01:15:19 

    トイレットペーパーの使い方
    小の時は2点線分と決めてる(ダブルです)
    旦那がカラカラと豪快に使っている音にイライラするけどトイレットペーパーくらい好きに使わせてあげようと文句を言うのをグッと我慢する時

    +61

    -1

  • 93. 匿名 2018/05/25(金) 01:15:27 

    穴が空いたタイツとかはスーパー行くとか
    絶対靴を脱がなくていい時に履く用に置いとく。
    捨てるとなったらその辺掃除してすてる。

    +42

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/25(金) 01:17:05 

    紅茶、緑茶などのティーパックは
    味が出なくなるまで飲む。

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/25(金) 01:19:42 

    エンゲル係数が高い

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/25(金) 01:20:10 

    詰め替えた後のシャンプー容器にお湯を入れて使う

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2018/05/25(金) 01:22:37 

    トイレットペーパーの1.8倍巻きかなんかで通常巻きより割高(それでも総メートル数を比べると1.8倍巻きの方が安かった)のやつが在庫処分かなんかで半額シール貼ってにあった時は抱えられるだけ買い漁った

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2018/05/25(金) 01:23:29 

    冷暖房の温度設定
    冷房なら28度ぐらい
    暖房なら21度ぐらいに設定してる。
    その方が体調壊さなくていいんだもん。

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/25(金) 01:37:10 

    ジップロックに、じかに入れずに
    ビニール袋に入れてから使う。主に冷凍。
    汁気のあるものは入れない。
    ジップロックを使った調理はしない。

    そして何度も使う。

    +57

    -1

  • 100. 匿名 2018/05/25(金) 01:39:35 

    スーパーでは割引シール付いてるジュース、肉などをよく買う。
    もやしは必ず買う。
    コンビニは基本高いので極力行かない。

    +41

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/25(金) 01:40:32 

    >>61
    ドモホルンリンクル方式ですね

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/25(金) 01:40:59 

    今日しまむらで350円のスカートと500円のハーフパンツ買った。
    セール安すぎ!

    +58

    -1

  • 103. 匿名 2018/05/25(金) 01:41:42 

    >>15
    詰め替えたあとにっ??なんでこんなにプラス??と思ったけど、詰め替えたあとの、袋の方か!!ボトルに入れるのかと思ってびっくりしたー。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/25(金) 01:42:40 

    お茶っぱ+2回くらい使う

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2018/05/25(金) 01:42:50 

    車に乗るときに自分1人だと夏の暑さに負けず窓を開けてクーラーを極力かけないようにしています。
    クーラーとか暖房とか使ってるとガソリンの減り早いのでそれが嫌で自然の風を浴びながら運転します。
    子供達や夫が乗ってる時はクーラーかけます。

    +39

    -1

  • 106. 匿名 2018/05/25(金) 01:45:17 

    5年前のコートとか服を着てる。

    +124

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/25(金) 01:46:00 

    >>31
    私は縫ってる。
    大きな裁縫は苦手なのに、こういうのは好き。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2018/05/25(金) 01:46:32 

    山菜類はほぼ買わない。
    実家の山や家の回りに、たんまり毎年なるので、蕗の薹、タラの芽、フキ、根曲がり筍、蕨取ってきて下処理する為、車から降ろして家に運んでると、必ず近所のクソ婆がわざわざ駐車場まで来て〇〇さんって本当に貧乏くさいよね。と毎年言われる。確かに毎年買わなくてラッキーと思う貧乏根性ですが、綺麗な緑に着色されてる中国産食べるよりは良いかと思ってる。

    +76

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/25(金) 01:47:07 

    食べ放題では元とるために限界まで食うから苦しくて動けなくなる。

    +56

    -2

  • 110. 匿名 2018/05/25(金) 01:48:11 

    水筒持参

    +54

    -1

  • 111. 匿名 2018/05/25(金) 01:48:39 

    >>102
    私も65円の靴下と500円のブラウス買った
    安くてありがたい

    +38

    -1

  • 112. 匿名 2018/05/25(金) 01:57:17 

    なるべく買わない

    食材や消耗品は安いときに最低限
    服や雑貨などはほぼ買わない、可愛いから欲しいみたいなのはしない
    家電は壊れてから新調、古くなってきたとか新型が出たからは無し

    +39

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/25(金) 02:00:18 

    トイレ、小なら2回してから流します。

    +17

    -25

  • 114. 匿名 2018/05/25(金) 02:01:28 

    穴が空いたりボロくなった下着や靴下を洗ってから捨てようと思って洗って乾いたらまだ行けそうと使い続けてしまう

    +76

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/25(金) 02:39:44 

    トイレットペーパー
    ペラペラでも1番安いのでいい。
    だけど20m巻50m巻とかサイズがバラバラで、即座に頭で計算できず、売り場に立ち尽くしてるときがあるw

    +46

    -1

  • 116. 匿名 2018/05/25(金) 03:30:47 

    ポイントカードを出し忘れたりしたとき。
    2ポイントでも、あーあ…と忘れられない。
    貧乏性というかただじゃ起きない精神??

    +69

    -1

  • 117. 匿名 2018/05/25(金) 03:50:45 

    服とか日常物はセール品しか買わない。
    あとクーポン使えるだけ使ってる。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2018/05/25(金) 03:56:09 

    安物買いの銭失い。
    みんなが貧乏な理由はこれだ。
    高いの買いなよあんたら。

    +11

    -20

  • 119. 匿名 2018/05/25(金) 04:26:27 

    安売りワゴンがあると必ずのぞいてしまう。買う買わないに関わらず。
    時折ワゴンでも安売りじゃなかったりして、がっかりする。

    +64

    -1

  • 120. 匿名 2018/05/25(金) 04:29:20 

    大手の自販機は高いのでスルー。どうしても買わなきゃならない時は水を選択。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2018/05/25(金) 04:32:57 

    ジップロック使う時に丈夫過ぎて分不相応だな、と毎回思ってしまう。中に物入れる時に、袋が汚れないようにラップをする。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/25(金) 04:33:04 

    >>44
    素敵なお母ちゃん!!世界にひとつだけのオモチャですね!

    +52

    -2

  • 123. 匿名 2018/05/25(金) 04:57:38 

    >>36パック??どういう事?って思ったらバッグの事?バック、ベットっていう人苦手です。

    +4

    -14

  • 124. 匿名 2018/05/25(金) 05:07:10 

    100円ショップへ行くとついつい便利そうとかでカゴに入れてしまうけど最後にどうしても今日必要か?と自問自答してほとんどを元の場所に戻す。買ってもすぐ使わない事が多いので無駄遣いが少なくなりました!

    +54

    -2

  • 125. 匿名 2018/05/25(金) 05:09:54 

    値引き野菜の棚が大好き

    +32

    -1

  • 126. 匿名 2018/05/25(金) 05:10:44 

    >>124
    偉い!
    見習います。

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/25(金) 05:31:37 

    台所用の中性洗剤に水入れて使う
    しっかり泡立てないと気が済まなくて量使いすぎてたんだけど、
    水入れても泡立ちに問題ないし、
    節約になってると信じてる。

    +12

    -7

  • 128. 匿名 2018/05/25(金) 05:47:52 

    ATMの手数料かかるのが嫌で
    自分の銀行ATMまで遠くても行く

    +70

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/25(金) 06:03:28 

    >>26
    股に穴空いたんだけど、二重部分の上のみで貫通してないからセーフ!でそのまま履き続けてた
    うっかりその下着で実家に泊まり、洗濯時に母親に発見され「パンツボロボロだよ、そんなに生活大変なの?」と心配させてしまった

    +32

    -2

  • 130. 匿名 2018/05/25(金) 06:11:46 

    美味しい物を食べた時、また買おう!じゃなく、クックパッドで似たような味を安い材料で再現できないかとりあえず調べる
    安いお菓子でも量を食べたいので、自分で作れるか検索する

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2018/05/25(金) 06:33:03 

    欲しいのに買うか買わないか延々と迷っているとき

    +38

    -0

  • 132. 匿名 2018/05/25(金) 06:35:09 

    ラップを張り付かなくなるまで使い回しする。1~2回使っただけで捨てるのもったいないし。

    +4

    -7

  • 133. 匿名 2018/05/25(金) 06:55:04 

    茹でる物(ゆで卵とかパスタとか)を作る時、電気ケトルでお湯を作ってからそのお湯を鍋に移してから茹で始める。
    うち、プロパンだからガス代高いんだもん。
    電気ケトルフル活用だよ。
    お風呂は絶対に溜めず、5分~10分のシャワーで済む様にめっちゃ高速で入る。(ちゃんと洗うよ)

    +36

    -1

  • 134. 匿名 2018/05/25(金) 06:55:56 

    宝塚歌劇団のタカラジェンヌ達をみたあと、丸亀製麺でかけうどんを食べた時。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/25(金) 06:56:10 

    着古した下着やパジャマが着やすくて捨てられない

    +34

    -0

  • 136. 匿名 2018/05/25(金) 07:03:42 

    必ず見切り品をチェック。

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2018/05/25(金) 07:22:31 

    >>17私かと思った(笑)

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2018/05/25(金) 07:28:53 

    あんまり辛抱症ではないけど、見てないテレビがついたままなのが気になったり、歯みがき粉は絞れるだけ絞りたい(笑)でも、まだ使えるものをポイっと捨てたりするから、旦那からは妙な所だけケチっといわれます

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2018/05/25(金) 07:29:18 

    ボロアパートで毎日、毎日
    朝を迎えて虚しい

    +28

    -2

  • 140. 匿名 2018/05/25(金) 07:30:18 

    スーパーで内容量がバラバラのパックに入ってる肉を買う時、○割引シールが貼ってあったら一番内容量の少ない物を選ぶ。

    ベーコン等、遇にグラムがバラバラで(多少の誤差)金額が同じ物があるが、当然一番多い物を選ぶ。

    ……勿論混んでない時に限ります!!(笑)
    恥ずかしいし長居すると迷惑になるとなるので!(笑)

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2018/05/25(金) 07:40:08 

    ジップロックに野菜を入れる時、100均で買ったビニールに入れて使用。使い回す。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/25(金) 07:53:27 

    コンビニでは買い物しない。
    スーパーにいけばコンビニより安いから。

    +28

    -4

  • 143. 匿名 2018/05/25(金) 08:00:14 

    部屋着のレギンスパンツ 膝に穴があいた

    ダメージ風として履きつづける

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/25(金) 08:11:36 

    >>4

    うちは6月でもつけない。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2018/05/25(金) 08:11:57 

    2リットルのペットボトルのお茶を1週間かけて飲む時
    夏場以外だけど

    +5

    -4

  • 146. 匿名 2018/05/25(金) 08:18:05 

    シャンプーやボディソープ少なくなって出にくくなったらお湯入れて薄めて使う

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2018/05/25(金) 08:22:36 

    参考になります!!
    やってるのも多々あるけど
    真似したいのもある。
    皆様ありがとう。
    お互い健康にだけは気を付けようね。
    金が掛かるから(*´ω`*)

    +39

    -0

  • 148. 匿名 2018/05/25(金) 08:24:55 

    ここではポイント面倒な人が多いようなのでマニアックになるのでしょうが‥
    ポイントの還元率にこだわる
    支払いは、クレジットカードが1%、オートチャージされたSuicaが1.5%でSuicaが使えればそちらで支払い
    ショッピングモールや駅ビルのポイントカードがあればもちろん提示
    更に、買うショップのポイントカードがあればそれも提示

    そして、いつも行くショッピングモール、駅ビルの自体がポイント10倍、3倍、2倍などの情報はDMをもらうなどして見逃さない。
    10倍の所に関して、100円1ポイントが100円10ポイントになるので5000円で500円の券が発行されるので大きい。
    もう、ポイントで生活してます。
    楽天のお買いものリレーも入れるとポイントだけで年間7万くらい。
    いつも計算するの疲れるのにね‥

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2018/05/25(金) 08:46:02 

    スーパーで100円引きのシールが貼られていた時「まだ半額になりませんか?」と聞いた時。
    まだ・・と返事があると、次回は質問の言い回しを変えよう、とまで考えてしまった。

    +10

    -6

  • 150. 匿名 2018/05/25(金) 08:47:01 

    私のおばあちゃんはここに書いてあること、ほとんどやってるんだけど、金持ちだよ。
    そういう性格なんだと思ってたけど頑張ってたみたい。
    それなのに節約せずに好き放題生きてきた親戚達にお金をせびられてて気の毒に思う。

    +34

    -0

  • 151. 匿名 2018/05/25(金) 08:48:38 

    近くのスーパーの広告を見比べて同じものが1円でも安ければ、そっちに行く。

    +15

    -1

  • 152. 匿名 2018/05/25(金) 08:52:37 

    4人家族、追い焚き機能もシャワーも使用しない。
    1日1回ためたお風呂でなんとかする。

    +8

    -9

  • 153. 匿名 2018/05/25(金) 08:53:30 

    比較的駅には近い家だが、自転車でどこへでも行く。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/25(金) 08:54:06 

    車は17年落ち。

    +8

    -3

  • 155. 匿名 2018/05/25(金) 08:55:31 

    セールで70%オフで3000円弱で買ったパンプス、直して1年以上履いてる
    またもう1回直しても保ちそう
    仕事で酷使すると、安い靴じゃワンシーズンしか保たないから、良い買い物したわ〜

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2018/05/25(金) 08:57:28 

    クリスマスツリー反対派だったが、12月26日に大安売りしていた展示品を購入。
    翌年までクローゼットの中で寝かせ、使用した。
    以来、毎年飾ってる。

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2018/05/25(金) 08:59:41 

    >>154車は新しい方が燃費いいよ。全然違う。

    +25

    -2

  • 158. 匿名 2018/05/25(金) 09:03:13 

    初めての家族飛行機利用旅行は海外以外考えられなかったので、そこは日頃の節約からなんとか工面。

    家族分のパスポートを取得するにもお金がかかった。勿体ないので、グアム、韓国、台湾で激安売残りツアーが出ないか毎日チェックしている。
    かれこれ3ヶ月、まだ出てこない。

    初海外台湾旅行はLCCで2泊3日2万円/人だったのだが…

    +5

    -6

  • 159. 匿名 2018/05/25(金) 09:10:25 

    車1台しかないのに軽な事

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2018/05/25(金) 09:20:18 

    子ども達の残したお菓子を混ぜて別の日にお出掛けで持ってく。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2018/05/25(金) 09:27:06 

    化粧品のサンプル貰ってもなんかもったいなくて使えないまま溜まってく

    +48

    -0

  • 162. 匿名 2018/05/25(金) 09:55:47 

    靴下なども穴が空いたら縫う

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2018/05/25(金) 10:01:00 

    何かが壊れて買い換える時は、今あるものでどうにかならないかしばらく買わないで過ごしてみる。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2018/05/25(金) 10:05:18 

    >>44
    優しい素敵なお母さん!

    +11

    -2

  • 165. 匿名 2018/05/25(金) 11:07:02 

    UNIQLOのヒートテック、そでが伸びたら、
    パジャマの下に着る用になる。
    もう捨てようと思ってから数年経った。
    洋服は、だいたい、白い色は買わない。汚すもん。

    +34

    -0

  • 166. 匿名 2018/05/25(金) 11:13:54 

    箱ティッシュは高いから、100均でロールペーパー入れを買ってトイレットペーパー入れてティッシュ替わりに使ってる。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2018/05/25(金) 11:15:27 

    部屋の蛍光灯、5本つけるところ4本抜いて
    1本だけつけてる。
    暗いかもだけど、慣れちゃえば平気!

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2018/05/25(金) 11:35:22 

    >>81生ゴミも減るからいいですね。私もそうしてみます。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2018/05/25(金) 11:42:35 

    衛生的には良くないが
    チーク、アイシャドー10年以上たった。

    +34

    -2

  • 170. 匿名 2018/05/25(金) 11:52:48 

    ものぐさな性格もあるけど母乳でなくてミルク代かかるから食費節約のためにお菓子つまんで食事抜いてた
    哺乳瓶洗って消毒するのでいっぱいいっぱい
    作って食べて後片付けする一連の作業が死ぬほど面倒で、子供が飲み残したミルクをもったいないからとココアやミルクティーに混ぜて飲んで水分で腹を満たしてた
    そのおかげと言うのもあれだけど体重がみるみる減ってマイナス14キロ、産前と同じ体型に戻った
    ただ、人間はご飯食べなくなると気が滅入る

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2018/05/25(金) 12:09:48 

    我が家はレジャー費なんてないので
    週末は道路遊び一択
    お金かからない

    +3

    -19

  • 172. 匿名 2018/05/25(金) 12:35:15 

    タクシーに乗らなきゃいけない時、もう1ブロック先で停めよう、横断歩道を渡ったとこで停めよう、とセコく歩いてしまう…

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2018/05/25(金) 13:16:13 

    メルカリの売り上げで300円で送料込みのものを探しては購入。tシャツなんかは意外に売っている

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2018/05/25(金) 13:37:25 

    シャンプー詰め替えた後にお湯入れてシャバシャバして一回分使う

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2018/05/25(金) 13:40:04 

    >>44
    いいママだこと
    そのオモチャで遊んだ お子さんは必ず物を大事にするし発想力が豊かになる 心根の優しい人になるよ 間違いないわ

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2018/05/25(金) 14:08:54 

    クーポンの商品だけ購入し(無料)
    他は何も買わずに帰る

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2018/05/25(金) 14:17:45 

    三角コーナーのゴミをなかなか捨てられない。←三角コーナーのゴミ袋が勿体無い。

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2018/05/25(金) 14:27:35 

    >>99
    何それ!賢い!!
    私も次回からそうします
    いいことを教えていただきました

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2018/05/25(金) 14:40:57 

    >>17

    私も同じくw

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2018/05/25(金) 16:11:50 

    寒い暑いと思ったら迷わずエアコンつけて室温調節する。
    これやらないと風邪引いたり体調崩したりで逆にお金がかかるから。
    ここ10年風邪もインフルもなし。
    病院も薬も無縁。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2018/05/25(金) 17:48:28 

    コーヒーをドリップした後、しばらくして2杯目はコップにインスタントコーヒー入れておいてそのドリップ後のうえから湯を注ぐ、インスタントじゃない味が少し楽しめる。ビンボーの味がする。

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2018/05/25(金) 17:51:27 

    >>108
    気をつけてね
    人が絶対に手を入れない所ならいいけど、
    以前ヨモギをを近所の土手でとってたら、前日除草剤を撒いたばかりだったみたいで、通りがかりの人が偶然教えてくれて助かったけど、いや〜危なかった。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2018/05/25(金) 18:29:26 

    >>99袋の中に袋とは目から鱗!

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2018/05/25(金) 18:45:48 

    ヨレヨレのパンツとブラジャーとスウェットを着てる事。
    スウェットなんて、10年履いて裾が穴だらけ、生地もペラッペラのやつ愛用してた。
    双子を産んでから拍車がかかり、誰も見ないし!と思って下着もヨレヨレ。
    実家に帰った時に、母が見兼ねてスウェット買ってきたw
    外に行く時は小綺麗を心掛けてるけど、家にいる姿は誰にも見せられない!
    こうしておばさんになっていくんだと実感した。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2018/05/25(金) 18:48:59 

    このトピ、ほとんど、「わかるわかる」「勉強になるー」と思ってほっこりする。

    貧乏くさくても、限りある資源を大切にできるんだから、いいと思う。

    私は、野菜の皮をいかして料理を作ったり、茶殻なども利用すること。ミカンの皮も、入浴剤がわりにしちゃう。

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2018/05/25(金) 19:38:38 

    普通かもしれませんが、休日はお昼を食べてから外出。水筒を持参し、カフェは利用しない。
    服屋行ってもすぐには買わず三回行ってやっぱり欲しいなら買う。無くなってたら縁がなかったと諦めるので、大抵買えない。

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2018/05/25(金) 19:40:56 

    試食をたくさんする

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2018/05/25(金) 19:42:05 

    >>181
    ビンボーの味がするに笑ったw

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2018/05/25(金) 19:55:03 

    茄子のへたは
    ギリギリで切る。

    田舎で茄子が腐るほどある夏は、そんな事はしないけど。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2018/05/25(金) 20:34:05 

    ねこまんま好き

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2018/05/25(金) 20:42:37 

    一ヶ月に一回の贅沢がサイゼリア。ワイン1杯100円だし2千円あれば結構飲み食いできる(*´ω`*)

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2018/05/25(金) 20:47:28 

    >>62分かる!で食べたい物食べれず、後悔。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2018/05/25(金) 21:01:36 

    部屋着汚い
    毛玉だらけのスエットと伸びきったジャージ着てるとこ
    部屋着綺麗な人こそ女子力高いと思う

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2018/05/25(金) 21:11:44 

    ゴミ袋いっぱい、ギュウギュウに詰めてしまう。
    たまにひっぱりすぎて持ち手が破れて、結び目がめっちゃちっちゃくなるw

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2018/05/25(金) 21:19:07 

    割り箸は洗って再度使う

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2018/05/25(金) 22:35:21 

    市の指定ゴミ袋。まだ入る!まだ入る!と、全体重をかけて中のゴミを踏んづけるよ

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2018/05/25(金) 22:53:17 

    ビオの蓋を舐める

    しかも舐めた蓋にくすぐったいよ^^と書いてあったwww

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2018/05/25(金) 23:33:05 

    ポイント5倍日、5%OFF日どちらで日用品を買おうか本気で悩む

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2018/05/25(金) 23:47:47 

    美容院代金浮かすため、セルフカット、セルフカラー。ユルい天パーだからごまかしきく。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2018/05/25(金) 23:58:43 

    10年ぐらい前のブラジャーをいまだに使っている事。サイズ変わってるのに、ブラジャーのアンダーって伸びるんだ。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2018/05/26(土) 00:04:03 

    拭き取り化粧水使うときにコットン使うのもったいないからガーゼ使う。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2018/05/26(土) 00:05:05 

    カフェでMサイズを頼むのを躊躇する。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2018/05/26(土) 00:08:07 

    犬の散歩で取ったウンチは食パンの袋に入れて2重にして捨てる。
    臭わない。

    犬のオヤツの入ってたチャック付きの袋もそう使う。


    +6

    -0

  • 204. 匿名 2018/05/26(土) 00:28:53 

    サーティワンでは少しでも腹を膨らますためにコーンを選ぶ。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2018/05/26(土) 09:32:43 

    コーヒー飲みたくなったらカルディの前をふらつく

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2018/05/27(日) 09:18:14 

    持病の関係でMRIを年に2回程撮りに行くのですが、その際に病院で出される使い捨ての耳栓を持ち帰っている。
    一回で捨てるなんて勿体ないくらいの物だし、家で寝る時にいつも耳栓しているので助かっている。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2018/06/08(金) 19:16:15 

    レトルトハンバーグでさえ、イシイのハンバーグ
    ウィンナーは赤ウィンナーを買う時

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード