-
2001. 匿名 2020/04/11(土) 16:35:06
>>1990
喜び勇んでコメしてるけど、、、トピ合ってる?+6
-0
-
2002. 匿名 2020/04/11(土) 16:35:28
>>1985
私もここ読むまで知らんかった+0
-0
-
2003. 匿名 2020/04/11(土) 16:36:18
手取り30万なら年収は550万前後だと思う+0
-4
-
2004. 匿名 2020/04/11(土) 16:36:41
>>34
超不器用さんとか?+0
-0
-
2005. 匿名 2020/04/11(土) 16:36:42
>>1979
必死やな…+2
-2
-
2006. 匿名 2020/04/11(土) 16:36:50
>>1880
敷居が高い??え、コストコが??+4
-0
-
2007. 匿名 2020/04/11(土) 16:36:52
>>1922
ほんとに?
一人暮らしで予想より長生きしてしまって貯金もなくなった年金暮らしの人が住んでるイメージなんだけど+1
-1
-
2008. 匿名 2020/04/11(土) 16:36:56
バレるよ 公文も小学校のうちにやめたり
塾にいたけど 中3になるまえに通信にしたり。
スマホは格安
車は白
15年乗ってる。+6
-0
-
2009. 匿名 2020/04/11(土) 16:36:59
>>871
ガル民って貧乏共働きの人多いけどマスクは高値で買ってる人も多いよね。うち年収5000万超えだけど、私も旦那も高値のマスク絶対買いたくない。並ぶのも馬鹿らしくて嫌だし。去年のストックあったから余裕は無いけど何とか足りてる。後は無くならないように死守してもっと安くなってから買う。+10
-5
-
2010. 匿名 2020/04/11(土) 16:37:09
髪がボサボサだと、実際どうであれ貧乏そうに見える+5
-0
-
2011. 匿名 2020/04/11(土) 16:37:17
なんか野心剥き出しでガツガツしてるからすぐ分かる
あと勉強は出来ても教養がまるで無い+6
-0
-
2012. 匿名 2020/04/11(土) 16:38:12
>>5
名古屋から東京きて
名古屋はあからさまだったけど
東京は悪いけど見た目すごい普通の人が
自家用車が高級車だったり、
家賃すごいとこに住んでたりして
見た目とギャップがあってびっくりさせられてる+31
-1
-
2013. 匿名 2020/04/11(土) 16:38:36
>>1875
これ家だわ
ちなみに親の持ち家で家賃1万だから住んでます笑
+1
-1
-
2014. 匿名 2020/04/11(土) 16:38:44
>>1927
別に正社員にならなくても平気な環境だから派遣社員やってるタイプの人達なんじゃないの
自分が安定した職に就かなくても人生安泰な+16
-0
-
2015. 匿名 2020/04/11(土) 16:38:45
>>165
600万くらい?
40代夫婦の平均貯蓄額は550万って書いてたのみたことあるけど。+4
-4
-
2016. 匿名 2020/04/11(土) 16:39:10
>>1939
大容量の食品を消費しきれるか、コストコにしか無い食べ物や商品をほしいかどうか。
取扱商品の幅も広いしお金持ちかどうか関係ないわ。+4
-0
-
2017. 匿名 2020/04/11(土) 16:39:13
>>1948
下2行はガチ
1行目の 金持ちほど中古 は無いw+4
-2
-
2018. 匿名 2020/04/11(土) 16:39:19
>>1976
まあそういうことだよね。
資産があっても実際に使えなきゃあんまり意味がない。+4
-0
-
2019. 匿名 2020/04/11(土) 16:39:53
>>1967
高給取りの上司がなんでうちは対象外なんだよ!納得いかない!と他の人と話してるのを聞いた。
気持ちわからんでもないけど、私みたいなシンママの対象外もいるってこと忘れないでほしい。+0
-3
-
2020. 匿名 2020/04/11(土) 16:40:06
>>1853
金持ちのイメージは全く無いけど貧乏人は会費かからない所で買うと思う。大家族なら元取れるだろうけど一般家庭はそうでも無いよ。+5
-0
-
2021. 匿名 2020/04/11(土) 16:40:10
マジレスすると
ケチな人は金持ち+8
-1
-
2022. 匿名 2020/04/11(土) 16:41:00
>>1886
私の周りでもずっと会員続けてるのは、裕福では決してない節約生活してる人だな。
オリジナルのペーパーとか、使い勝手よくてコスパいいのは認めるw+0
-0
-
2023. 匿名 2020/04/11(土) 16:41:29
>>2010
わかるけどさ、髪質が壊滅的な人もいるんだよ。
おばさんで縮毛矯正厳しいんだよ。+3
-1
-
2024. 匿名 2020/04/11(土) 16:41:53
>>2005
オマエガナーww
よっ、コストコセレブ!+1
-2
-
2025. 匿名 2020/04/11(土) 16:42:04
>>4
バカの一つ覚え 靴+15
-1
-
2026. 匿名 2020/04/11(土) 16:42:51
>>16
歯は遺伝あるよ。幼少期はなんとか綺麗に保てても、大人になるにつれ、その家系そのものが出てくる+27
-0
-
2027. 匿名 2020/04/11(土) 16:43:52
>>27
ナリス化粧品+1
-1
-
2028. 匿名 2020/04/11(土) 16:44:02
>>1974
レクサスって普通だと思ってた
港区だからマトラッセとか日産GTRとかが普通よりちょい上って感じw+1
-1
-
2029. 匿名 2020/04/11(土) 16:44:11
>>117
人がメルカリ使ってるかは気にならないけど、私はかなりヘビーユーザーだよ。この前もスマホとアイシャドウ売った。
ブランドの新品に拘らないし、節約好きだから貯金だけは2000万ある。でも、メルカリ使ってるし貧乏だと思われてるんだろうな。+3
-3
-
2030. 匿名 2020/04/11(土) 16:44:14
>>2006
さっきからコストコ信者がすごいこと言っててびっくりしてるんだけど何か変わったの?長いこと行ってなかったから改革でも起こったのかと思ったけど、たぶん幅広い価値観の人が行くようになっただけだよね。きっと。+5
-0
-
2031. 匿名 2020/04/11(土) 16:44:21
>>2021
わかる。歴史的な資産家たち、ほっんとケチwwいい意味でね。
もちろん、ご飯に連れてってくれたりとかそういう自分のいいと思ってるものには惜しみなく使うけど、そうでない部分に関してはめっちゃ倹約家だったりする。
メリハリの差がものすごいかもね。まあシビアだからこそ、代々に渡り資産家なんだよね。+3
-0
-
2032. 匿名 2020/04/11(土) 16:44:22
>>1
言葉遣い 話し方+5
-0
-
2033. 匿名 2020/04/11(土) 16:44:30
>>25
私も貧乏なのになぜか初見は金持ちに思われる
でも貧乏なのですぐボロが出る+7
-0
-
2034. 匿名 2020/04/11(土) 16:44:31
>>1834
ちょっと文章が分かりにくい+2
-0
-
2035. 匿名 2020/04/11(土) 16:44:58
>>2022
それは私の周りが裕福じゃない人が多いだけではw+0
-0
-
2036. 匿名 2020/04/11(土) 16:45:00
毛玉を気にしてないと貧乏なのかなと思う+2
-0
-
2037. 匿名 2020/04/11(土) 16:45:08
>>37
ナリス化粧品+0
-0
-
2038. 匿名 2020/04/11(土) 16:45:12
>>2009
マスクで貧乏ジャッジとか
+4
-0
-
2039. 匿名 2020/04/11(土) 16:45:18
>>2024
いいね!
コストコセレブ!+0
-0
-
2040. 匿名 2020/04/11(土) 16:45:51
>>1921
昔住んでた街にあって会員になったけど、結局あまり行かないから更新しなかったよ。
今は車ないし、冷蔵庫も大きくないし、たまに行きたくなるけどやっぱいいやと思う。+0
-0
-
2041. 匿名 2020/04/11(土) 16:46:09
>>1985
県によって違うかも?
うちは3歳から医療機関ごとに600円だよ+0
-0
-
2042. 匿名 2020/04/11(土) 16:46:13
>>1578
がるこちゃんの思い込みありだからそっとしといて+2
-1
-
2043. 匿名 2020/04/11(土) 16:46:25
>>1811
お洒落かそうでないかと貧乏か裕福って関係無いよ。いかにも女の考える女目線って感じだけど男の金持ちとかも知り合い居ないの?+1
-0
-
2044. 匿名 2020/04/11(土) 16:46:33
>>2020
家電を買えば会費くらい元とれるし、休日のレジャーと考えたら安いもんだよ。と思って貧乏だけど続けてる。+1
-0
-
2045. 匿名 2020/04/11(土) 16:46:45
>>1909
横
量も関係あると思うよ?
3日分のものに3万円払うのと、ひと月分のものにそれ払うのとでは全くちがう。+1
-1
-
2046. 匿名 2020/04/11(土) 16:47:14
>>568
勘違いだからww+3
-2
-
2047. 匿名 2020/04/11(土) 16:47:19
>>406
おしんの変遷をおさめたものとか?+9
-0
-
2048. 匿名 2020/04/11(土) 16:48:18
デパコス衣服時計バック車は
借金で買いまくる貧乏人もいるから
何ともいえない
ただ貧乏な人って靴はごまかせないかな
金持ち質素でも靴は綺麗な人がほとんど+2
-0
-
2049. 匿名 2020/04/11(土) 16:48:31
>>1804
そんなにすごいならやってみようかな+0
-0
-
2050. 匿名 2020/04/11(土) 16:48:57
>>652
森泉は60キロあるって言ってたよ。
身長によるから60キロはデブとか決めつけるのはモテない男と同じ。+22
-2
-
2051. 匿名 2020/04/11(土) 16:49:05
>>50
ナリス化粧品!+1
-1
-
2052. 匿名 2020/04/11(土) 16:49:22
>>2024
あなたのコメに、プラスが反応しない…
なんだろね?コストコを高級志向としてる人がいるってことが、カルチャーショックなんだけど。
個人的に、コストコは敷居が高いっていう思考が本当にびっくり。+6
-0
-
2053. 匿名 2020/04/11(土) 16:50:02
>>1999
そうそう、レジャーだよね!
分かるわー、そんな感覚で行ってる。
捨て金にならず、その後食べられるのも良いよね♡+4
-0
-
2054. 匿名 2020/04/11(土) 16:50:17
>>39
他人のヒールのすり減り具合まで気にして心を痛めているなんて、今のご時世さぞや生き辛くて仕方がないでしょうねw+14
-8
-
2055. 匿名 2020/04/11(土) 16:50:21
>>2009
残念ですが待っても安くならないと思う
年単位かかると思う。+6
-0
-
2056. 匿名 2020/04/11(土) 16:50:24
>>1990
ワロタ+2
-0
-
2057. 匿名 2020/04/11(土) 16:50:40
>>2029
横。
メルカリ使ってるから貧乏に見えるというより何でもかんでもメルカリ?メルカリ?って聞く神経の問題でしょう?
人の使ってるマグカップやペン見て「それダイソー?ダイソーで売ってそう!」とか言うのと変わらないよ。失礼だしイヤらしいし、他人でも不愉快だよ。+19
-0
-
2058. 匿名 2020/04/11(土) 16:50:41
>>406
すげっよく気づいたね+0
-1
-
2059. 匿名 2020/04/11(土) 16:50:54
アウターは気をつけてるけど、インナーはボロいよ。
穴開き靴下、染みのついた肌着とかね。+0
-1
-
2060. 匿名 2020/04/11(土) 16:51:00
>>1890
基準や物の見方が、よくわからん。+1
-0
-
2061. 匿名 2020/04/11(土) 16:51:04
>>1953
デパ地下か肉はちゃんとした肉屋、魚は魚屋で買う。コストコはテーマパークで高級食材からは論外。+4
-0
-
2062. 匿名 2020/04/11(土) 16:51:41
>>1801
それ駅ナカのコンビニみたいのじゃない?
普通の住宅街とか駅ビル入ってる所は普通のスーパーみたいだよ+8
-0
-
2063. 匿名 2020/04/11(土) 16:52:01
>>2054
擦り減ってカンコンカンコン煩いのと見苦しいのと虚しさが入り混じった感情になるんじゃないかな。+11
-0
-
2064. 匿名 2020/04/11(土) 16:52:15
>>2049
やめたほうがいいよ!コメントで知った星 本みさっていう占い師にラインでタダで占ってもらってから転落人生真っ逆さま。+0
-1
-
2065. 匿名 2020/04/11(土) 16:52:25
>>2052
コストコは節約したい人や大家族が車でやってきて週末まとめ買いしてるイメージしかなかったから驚いてる+8
-0
-
2066. 匿名 2020/04/11(土) 16:53:03
>>493
仮に内部入学組は良く、外部入学組もつるんで良かったとしても学校側が線を引いてる可能性はあるか思います。
+1
-0
-
2067. 匿名 2020/04/11(土) 16:53:22
>>2038
でも所得の少ない人が高値のマスク買うって不思議なんだよね。無駄に吊り上がった価値の無い物に投資してそれ以上のリターンないって人も多いと思う。そういう事してるから本当に価値のある物にいざという時使うお金無いんだろうなって。+7
-1
-
2068. 匿名 2020/04/11(土) 16:54:18
>>1988
ターゲット層は、本来はそうなんだよ。
来てる人たちも、そこそこの物身につけてる人多いし。
良いものを、原価スレスレくらいで売って、会費で儲けてる企業なんだって。
たまに高級ダウンとか売ってたりするよ。
しかも、ポーンって積んである。
すぐ売れちゃうけど。+2
-2
-
2069. 匿名 2020/04/11(土) 16:54:52
見栄張りで身なり豪華な方は貯金がないように感じます。
我が家はユニクロばかり。好きなものをとことん着るので周りからはそんなお金持ちに見えないかもしれませんが、富裕層で高額納税者です。
ブランド品は興味がないです。+7
-1
-
2070. 匿名 2020/04/11(土) 16:54:57
>>1949
月収15万以下くらい?
月収30万なら、年収700万くらいのわりと裕福めじゃない?+3
-1
-
2071. 匿名 2020/04/11(土) 16:55:13
>>1973
身長によって全然ちがうやんw+8
-0
-
2072. 匿名 2020/04/11(土) 16:55:19
>>2065
コストコって最初の頃散々オシャレなものみたいに宣伝されてたからかな。+2
-0
-
2073. 匿名 2020/04/11(土) 16:55:58
>>2067
所得が少ない人は手当をもらってるから実際に使える額はむしろ平民以上だったりするんじゃないの+2
-1
-
2074. 匿名 2020/04/11(土) 16:56:03
>>1992
お金があっても洋服に興味がない人はたくさんいるだろうけど、UNIQLOでもなく、西松屋や一着1000円や2000円の服(もしくは古着)、を毛玉ができても着てますか?+7
-0
-
2075. 匿名 2020/04/11(土) 16:56:40
>>3
と思ってるのは自分だけ+3
-2
-
2076. 匿名 2020/04/11(土) 16:56:45
>>1694
値段で決めるんですねー・・・+1
-3
-
2077. 匿名 2020/04/11(土) 16:56:52
>>2068
いや、飲食の仕入れにも使われてるしそれ用の会員もあるから幅広いでしょ
別に特定の層に絞らんでも+2
-0
-
2078. 匿名 2020/04/11(土) 16:56:59
>>2065
港区在住です。
お金に余裕ありますがコストコ に行きますよ!
パンとプルコギがお気に入りです^_^+3
-1
-
2079. 匿名 2020/04/11(土) 16:57:11
コストコ行くくらいならデパ地下や魚屋肉屋で買う。あんな埃っぽい所が金持ち層向けな訳がない。あれはテーマパーク感覚でしょう。+7
-0
-
2080. 匿名 2020/04/11(土) 16:57:48
>>1697
それなら靴メーカーで良くない?+0
-0
-
2081. 匿名 2020/04/11(土) 16:58:12
>>380
地味でも良いもの着てない?
質の悪いものあえて着るかな?+13
-0
-
2082. 匿名 2020/04/11(土) 16:58:14
>>2068
コストコにあるブランド品なんてアウトレット品としか思えないけど+7
-0
-
2083. 匿名 2020/04/11(土) 16:58:14
>>2061
コストコ会員はコストコでしか買い物しないと思ってるの?笑+3
-1
-
2084. 匿名 2020/04/11(土) 16:58:33
>>2068
そうなんだね
中間層の上の方のひと達が、高級ダウンをコストコで買わないと思うんだけど…。そういうこともあるのね。
少なくとも、コストコのお客さんたちみんな身なりきちっとしてるは盛りすぎかな。大半は激安のホットドックやらに群がってるようなお客さんでしょ。+7
-0
-
2085. 匿名 2020/04/11(土) 16:58:37
>>1979
それはアメリカでの話でしょ。
日本国内でコストコで買い物する層とは違ってる。普段の買い物を紀ノ国屋でしてるママ友が土日にベンツのGLSでよくコストコ買い物につれて行ってくれるよ。+3
-3
-
2086. 匿名 2020/04/11(土) 16:59:09
>>2007
ぶっちゃけ周りはそういう人が多いよw
だから貧乏なのは当たってると思う
空き巣も入らないだろうしw+3
-0
-
2087. 匿名 2020/04/11(土) 16:59:20
>>1719
履きやすいって大人用もあるの?+1
-0
-
2088. 匿名 2020/04/11(土) 16:59:22
>>2078
港区といっても白金と芝浦じゃだいぶちがう+2
-3
-
2089. 匿名 2020/04/11(土) 16:59:51
>>1992
うちと全く同じ!
他人が見てもまさかお金があるなんて思わないだろうなーw
週末は田舎暮らししてます^_^+11
-0
-
2090. 匿名 2020/04/11(土) 17:00:19
>>2085
たしかに、コストコの駐車場って結構高い車普通に停まってるよね。+3
-1
-
2091. 匿名 2020/04/11(土) 17:00:20
>>2078
港区と言えば黙ると思ってるのかもしれないけど、そりゃあ中にはあなたみたいな人だっているでしょうよ。+5
-1
-
2092. 匿名 2020/04/11(土) 17:00:34
>>2085
貧乏人っぽい発言
+5
-0
-
2093. 匿名 2020/04/11(土) 17:01:08
>>2078
六本木一丁目ですよ+0
-0
-
2094. 匿名 2020/04/11(土) 17:01:40
>>222
私は同意するよ。
我が家は年収800万で資産もたいしてないから金持ちとは言えないけど卵は食べない。
どうしても子供が欲しがったら平飼い有精卵。
自分より貧乏な人達は、物事を長い目で見れない人が多いと感じる。
動物愛護って馬鹿にする位生活に余裕がないんやと思う。
+4
-10
-
2095. 匿名 2020/04/11(土) 17:01:49
>>2009
マスク高値で売ってたけどうちの旦那はそのお金数千円失う後悔よりも買えなかった後悔の方が上と買ってたな
こうお店でマスク見かけることないとお金よりもマスクかな+3
-0
-
2096. 匿名 2020/04/11(土) 17:02:12
>>2078
聞かれてもないのに居住エリアアピールしてくる人は十中八九ギリギリ名乗れるところに無理して住んでるイメージ+4
-1
-
2097. 匿名 2020/04/11(土) 17:02:30
>>1694
ミキハウス好きな人っているよね
ばかの一つ覚えみたいに+3
-5
-
2098. 匿名 2020/04/11(土) 17:02:37
>>2078
貧乏舌だね+0
-1
-
2099. 匿名 2020/04/11(土) 17:02:39
>>2085
紀ノ国屋って本屋だよ
スーパーじゃないし!恥ずかしい発言
金持ちはデパートか成城石井で買い物するこらコストコなんか行かないから!
+1
-10
-
2100. 匿名 2020/04/11(土) 17:02:41
>>275
私も。靴も経済力の有無の判断材料になるって言うけど、五分五分くらいかな?ついついくたびれた靴のがさっと履けて仕事に行っちゃいます。
そこまで貧乏でもないし貯金も数千万はあり単純にだらしないだけかもしれませんが…そこまで全体的に小汚くなければいいやという考えです。
私は意外と貯め込んでる人は小汚くなく地味な人が多いように思います。いかにも派手な人は見栄っ張りでやっぱり使ってます。+2
-0
-
2101. 匿名 2020/04/11(土) 17:03:18
>>2072
そうそう!!まさに
コストコ=お洒落だと思ってる層が利用してる、というイメージが1番強い。+10
-0
-
2102. 匿名 2020/04/11(土) 17:03:20
また港区僻みがでてきた笑笑+3
-2
-
2103. 匿名 2020/04/11(土) 17:03:43
>>1274
よこだけど、そこそこの都市部では、けっこうある話だよ?
うちは賃貸の一軒家だけど、家賃高い。
家一括で買うくらいの貯金はあるけど、なんかまだ踏ん切りがつかなくて、数年無駄にしてる。そろそろ買わなくては。
ママ友の家でも、賃貸一軒家で、事業やってるお金持ち知ってる。お正月に海外旅行行く人たち。
+3
-1
-
2104. 匿名 2020/04/11(土) 17:04:33
>>67
昔のアニメ感あって良い+1
-0
-
2105. 匿名 2020/04/11(土) 17:04:34
>>2094
ただの意識高い系
自己の価値を高めるために他を見下すのは品がない+5
-0
-
2106. 匿名 2020/04/11(土) 17:04:44
>>1441
金持ち御曹司と知ってる人が沢山いるなら、少しは控えた方がいいよね。知ってる人が殆ど居ない所でなら良いとは思うけどさー。その列に芸能人が居たらどう思う?それも稼いでると言われてる芸能人。+8
-0
-
2107. 匿名 2020/04/11(土) 17:04:46
年収嘘ついてる人とかお腹痛いからやめてwwwww+5
-1
-
2108. 匿名 2020/04/11(土) 17:05:10
>>2096
あと顔文字が、なんていうか物語ってるww
おばさまなのかも…。
わざわざ本気の富裕層がコストコのプルコギを買いに行くって、レアケースだと思う。
まあ富裕層だからと舌が肥えてるとも限らないものね。+7
-0
-
2109. 匿名 2020/04/11(土) 17:05:46
>>2099
本屋さんは紀伊国屋ではないですか?
紀ノ国屋は、青山や吉祥寺にあるスーパーですよ。質の良い物を売っています。
普通に買い物していると芸能人もたくさん見かけますよ。+7
-0
-
2110. 匿名 2020/04/11(土) 17:05:53
>>2094
私も、安売りたまごや牛乳を買えちゃう人とは考え方が合わないと感じる。
特に子供には食べさせたくない。+5
-7
-
2111. 匿名 2020/04/11(土) 17:06:05
>>2097
ファミリアもミキハウスも信者いるよね
あれの何が可愛いのか分からない。
高いブランド着てるってことを見せつけたいだけなのかなって思ってる+3
-5
-
2112. 匿名 2020/04/11(土) 17:06:11
>>2099
横だけどちょっとお高いスーパーであるんだよ、紀ノ国屋。
吉祥寺住んでるときにあった+4
-0
-
2113. 匿名 2020/04/11(土) 17:06:11
>>2103
お金持ちって意外と正月に海外行かないよ。
高くて混んでて日本人だらけなら、別のシーズンに休み取って行く+5
-0
-
2114. 匿名 2020/04/11(土) 17:06:23
わからないけど大体貧乏そうに見える。+3
-0
-
2115. 匿名 2020/04/11(土) 17:06:50
うち学費貧乏だし親もろくでもないけど家大きくてピアノ6台あって若い頃は勝手にお嬢扱いされてきたよ。
祖父母と彼氏が金持ちなだけ。
そして今、着付けも料理も裁縫もできない節約命の20代が出来上がりました…最悪だ
年取るとバレるよね。
とりあえず今から教養頑張ってる+1
-4
-
2116. 匿名 2020/04/11(土) 17:07:08
>>118
ネタやろ。最初のほうのレスに対して必死に返信して回ってた痕跡がもうね泣+4
-0
-
2117. 匿名 2020/04/11(土) 17:07:13
>>2110
赤卵も白卵も栄養同じって聞いたよ~
仮にいい卵だとして、何が変わってくるのか説明してくれる?+5
-0
-
2118. 匿名 2020/04/11(土) 17:07:14
>>1052
それは、並ぶ必要もないんでしょ??ローソンならすぐそこだし。あ、それはサンクスだっけ。まあ近いよね。
それならいいと思う。+9
-1
-
2119. 匿名 2020/04/11(土) 17:07:29
貧乏でも不潔にせず、小綺麗にしてれば逆に尊敬できる。
自分も節約して、頑張らないとって意識上がるよね。
あまりケチすぎるのはちょっと嫌だけど。+5
-0
-
2120. 匿名 2020/04/11(土) 17:08:04
>>2110
たしかにかわいそうなニワトリもいるけど
金の有無関係ないから、もうやめて+3
-0
-
2121. 匿名 2020/04/11(土) 17:08:13
心に余裕があって他人に妬みが無い人はお金持ちなのかなと思うから、貧乏に見えるのはその逆かな+9
-1
-
2122. 匿名 2020/04/11(土) 17:09:19
>>2111
関西方面の人はファミリア好きだよね。
買ったことはないけどお受験着って印象で嫌いじゃない。
ミキハウスはばかの一つ覚え(笑)+6
-0
-
2123. 匿名 2020/04/11(土) 17:09:31
>>1
どっちかっていうと、財力より心が貧しい人の方がよく分かる+11
-0
-
2124. 匿名 2020/04/11(土) 17:09:39
>>1979
1890だけど、コストコを高級だなんて思ったこと1度もないwけど金額が金額だから貧乏には買えないんじゃない?っていう…貧乏には買えない=金持ちではないような+4
-0
-
2125. 匿名 2020/04/11(土) 17:09:40
>>936
子供銀行券‼︎+0
-0
-
2126. 匿名 2020/04/11(土) 17:09:50
>>2115
なんで6台もあるのか、必要性が分からない…楽器店?+6
-2
-
2127. 匿名 2020/04/11(土) 17:09:58
>>2115
ピアノ6台って何ww
何のために?ww
家でピアノ教室でも開いてたの?+10
-0
-
2128. 匿名 2020/04/11(土) 17:10:21
>>2084
ちがうちがう。
みんながセレブな格好はしてないけど、そこそこ良い物持ってる人も、多いってこと。
貧乏ではないよって意味。
中間層だから、上流層とは違うからね。
上流層は、コストコで買わなくても、デパートとかで買うでしょ。
うちも中間層だけど、豚肉100g198円とかで、普段行くスーパーと同じくらいよ、値段。でもスーパーで買うより美味しいから、コストコで買ってる。
+4
-0
-
2129. 匿名 2020/04/11(土) 17:10:22
>>2099
紀伊國屋というスーパーマーケットが、あるのよ。地域性かな。
青山に大型店舗あるのと、あとは駅ナカなんかによくあるよ。+7
-0
-
2130. 匿名 2020/04/11(土) 17:11:24
>>2129
自己レス
紀伊國屋でなくて、紀ノ国屋!+1
-0
-
2131. 匿名 2020/04/11(土) 17:12:11
>>1335
誤解を招いてるようだけど、もらってる側じゃないです。
税金を払っている層の気持ちについて話したつもり。
病院で働いていたとき、受給者証を返却されるのを恥ずかしそうにする人が多かったから。
皆葛藤があるんだな、恥ずかしがらなくて大丈夫!と応援したくなったの。
よく実状を知らないからそう思うだけなのかもしれないけれど..+10
-2
-
2132. 匿名 2020/04/11(土) 17:12:12
>>71
貧乏な家の匂いあるね!+2
-0
-
2133. 匿名 2020/04/11(土) 17:12:34
>>2099
恥かいたね+5
-0
-
2134. 匿名 2020/04/11(土) 17:12:42
>>2122
ガチャガチャしていてダサいわ+1
-0
-
2135. 匿名 2020/04/11(土) 17:13:09
>>2112
そうです!しかも同じ吉祥寺店です。
私自身は紀ノ国屋はたまにしか行かずもっぱらライフですが、、紀ノ国屋で普段買い物する同じ幼稚園のママ友がコストコ大好きなので。
吉祥寺周辺は駐車場代も高いので、車所有してるママも多くはないですので。+0
-0
-
2136. 匿名 2020/04/11(土) 17:13:12
ここって本当 自称超お金持ち多いのねw
半分以上は嘘くさすぎて笑ける
+6
-4
-
2137. 匿名 2020/04/11(土) 17:13:29
>>71
私はトイレのにおいってイメージ。排水がうまくいってなさそうな...+3
-1
-
2138. 匿名 2020/04/11(土) 17:14:24
>>219
あのさ、UNIQLOって、貧乏な人にとっては高いよ。
+7
-2
-
2139. 匿名 2020/04/11(土) 17:14:41
>>2117
いい卵っていうか、値段の差は餌の成分にある。知人が養鶏やっていていろんな意味で衝撃うけたから、店頭価格は成長過程が反映されていると思ってる。+5
-0
-
2140. 匿名 2020/04/11(土) 17:16:06
>>2030
改革ww
やあ、本当にね。コストコの社員さんがここで意識改革でも起こそうとコメントしてるのかしらね。+0
-0
-
2141. 匿名 2020/04/11(土) 17:16:57
>>2099
字が違うだけだよね。紀ノ国屋、青山にもある。+3
-0
-
2142. 匿名 2020/04/11(土) 17:17:15
>>1185
コストコって高いと思う
オーケーストアのが安いよ
本当の貧乏な人わざわざコストコ会員ならなさそう+6
-0
-
2143. 匿名 2020/04/11(土) 17:17:46
老後のためにたくさん貯金しなきゃって危機感ある人とかは使えるお金がわずかだから貧乏みたいに見えるかも
貧乏と貧乏性、裕福と浪費家は見極められない場合がある+2
-0
-
2144. 匿名 2020/04/11(土) 17:17:48
>>200
誰かが注文するの躊躇してるとすぐお金がないからと思い込む人、いたわー。
太るから、虫歯になるから、体が冷えるから、とか色々理由あるのに。+7
-0
-
2145. 匿名 2020/04/11(土) 17:17:58
>>34
成り上がりで子供の頃、貧乏だった人は何かしらでてしまうよね!+16
-0
-
2146. 匿名 2020/04/11(土) 17:18:18
すげぇ
卵や牛乳買わない人が世の中にいるのかぁ+3
-0
-
2147. 匿名 2020/04/11(土) 17:19:34
>>50
どうだろう
確かに教育にお金かけてるところはお金持ち多いけど、子どもに有名大学行かせたいとか、スポーツで有名になって欲しいとか、親の見栄かな?生活費切り詰めて教育にお金かけてる家けっこうあるよ。+13
-3
-
2148. 匿名 2020/04/11(土) 17:19:36
>>808
アウトレットで買ってるからって、貧乏人には入らないよ。+4
-0
-
2149. 匿名 2020/04/11(土) 17:20:04
>>2122
ミキハウスばかりの人はリアルに実家や義理実家が金持ちでやたら買ってこられてる可能性高い+9
-0
-
2150. 匿名 2020/04/11(土) 17:20:05
>>1057
お金持っても品がない人
物理的な豊かさしか、はかるものさしがない人
+5
-0
-
2151. 匿名 2020/04/11(土) 17:20:27
うち貧乏だけど、保育園に貧乏バレてる(笑)
ピアニカ6000円する注文で、先生に大丈夫ですかと言われた(笑)+21
-0
-
2152. 匿名 2020/04/11(土) 17:20:46
振る舞い+6
-0
-
2153. 匿名 2020/04/11(土) 17:20:54
>>2101
まさにブランディングの成功だわね。
オシャレ感と会費払ってるから行かなきゃ損で日本人に合ってたとは。
すぐ撤退すると思ってたよw
+3
-0
-
2154. 匿名 2020/04/11(土) 17:20:58
>>2139
あと、飼育環境だよね。
通常は哀しいかな身動きのとれないスペースに閉じ込められて、ストレスで尻尾むしっちゃったりとかしてる。抗生物質など薬剤漬。
鶏のこと考えて平飼いや自然飼育してたらそれだけコストもかかるから高くはなるけど、やっぱり色々考えてなるべくそちらの卵を頂きたいなと思う。+5
-0
-
2155. 匿名 2020/04/11(土) 17:21:54
>>1139
知り合いがそう。旦那さん一流企業に勤めてて、二世帯住宅のローンも払い済み。私立高等の授業料補助も対象外なのに、タダで配るものとか必ずもらって、クーポンも大好き。勿体ないが口癖。だからこそ貯まるんだろうけど、浅ましくて私には無理だ。+10
-1
-
2156. 匿名 2020/04/11(土) 17:21:56
貧乏くさい人どこ行っても1人2人いる+5
-0
-
2157. 匿名 2020/04/11(土) 17:22:11
>>2068
なんとなく武蔵小杉のムサコマダムと同じ香り+2
-1
-
2158. 匿名 2020/04/11(土) 17:22:12
>>948
( ◠‿◠ )+1
-0
-
2159. 匿名 2020/04/11(土) 17:22:15
>>1744
それは自分が「私の方が本当のお金持ち、5000万程度なんて」ってこと?
男と女じゃ異性からどう見られたいとか、ファッションへの関心やこだわりは違う。
ちゃんとした靴?高価な靴なんて買わないで、安い物を大事に長く使う人もいる。+2
-0
-
2160. 匿名 2020/04/11(土) 17:22:55
>>2077
もとは、事業者向けに出来たものらしいね、コストコ。
今は、メインターゲットはそこだけど、色んな客層もいるとは思う。アクセサリー置いてるとこなんて、1000万とかのダイヤとか置いてあって、ビビるよ。
デパートとかも、一緒でしょ?
売り上げのほとんどは外商だけど、一般人も行く、みたいな感じ。+2
-1
-
2161. 匿名 2020/04/11(土) 17:23:16
>>1103
生活保護でコストコ 会員の人知ってるよ
コストコ って割と貧乏な人も多いと思う+15
-1
-
2162. 匿名 2020/04/11(土) 17:23:23
高級車がボロい家の庭に停まってるの何回も見たことあるよ、それで服装もちゃんとしてたらもうわからない+4
-1
-
2163. 匿名 2020/04/11(土) 17:23:53
やたらと人のことに首突っ込んでくる(旦那の職業とか知りたがる)人は、結婚やらで今お金持ちだとしても生まれつきのお金持ちではないと思う。
でも貧しくても品がある人もいるし、私は親の質というか育て方が全てだと思うな。
見栄っ張りは苦手。
+14
-0
-
2164. 匿名 2020/04/11(土) 17:23:58
>>2161
生活保護って車持てるの?!+6
-2
-
2165. 匿名 2020/04/11(土) 17:24:20
>>2093
駅名w+4
-0
-
2166. 匿名 2020/04/11(土) 17:24:33
>>2035
つまり、裏を返せば
富裕層の友だちは利用してない…ってことなんだけど。そこまで言わなきゃわからんのかーいww+0
-1
-
2167. 匿名 2020/04/11(土) 17:24:57
>>30
自分より上とか下とか。
身なりじゃわからないよ。
多分、上から下まで値踏みされてると感じた
相手からは卑しい人だと思われてるよ。
+15
-0
-
2168. 匿名 2020/04/11(土) 17:25:10
>>2117
養鶏してる人に聞いたんだけど赤卵と白卵は餌でどうにでもなるよ‼︎と言ってた。だから別に気にしていない+2
-0
-
2169. 匿名 2020/04/11(土) 17:25:14
>>2164
持てない
他人名義+1
-1
-
2170. 匿名 2020/04/11(土) 17:25:14
>>2162
わかる。私は車詳しくないけど、夫は詳しいから、型落ちだからやすいのだねーってわかるみたい。
車より家みたらわかるね+0
-0
-
2171. 匿名 2020/04/11(土) 17:26:14
>>2101
行ってみたいと思ってたけど、近所のスーパーのコストコフェア行ったらあまりにアメリカンサイズすぎて食べきれないと思った。
なのであまり上品なイメージはないなぁー
少量で売ってほしい!+2
-0
-
2172. 匿名 2020/04/11(土) 17:26:28
>>1
世の中には隠せないものが3つある。
愛、貧乏、そして咳+10
-1
-
2173. 匿名 2020/04/11(土) 17:26:46
>>46
服もそう。たくさん持ってるけど面倒くさいから毎日同じにしちゃうのと、数枚しかないからそれしか着ないのでは全然違う!
気分的にもそうでしょう。。金持ちでも服に無頓着な人はいるからね。。+7
-0
-
2174. 匿名 2020/04/11(土) 17:26:46
>>2117
養鶏してる人に聞いたんだけど赤卵と白卵は餌でどうにでもなるよ‼︎と言ってた。だから別に気にしていない。それより、殻の固さ。それと鮮度。+1
-0
-
2175. 匿名 2020/04/11(土) 17:27:52
>>2161
コストコテレビでしかみたことないけど、大量で安いとは言え、肉一パックに数千円とか払いたくない。
総額一回で数万円とかになるでしょ。貧乏の人が行っても買い物できなくない?+26
-0
-
2176. 匿名 2020/04/11(土) 17:28:41
貧乏な人は隠すから分かりにくい
金持ちも妬まれたりしないように隠す人いる
もう心理戦(笑)+4
-0
-
2177. 匿名 2020/04/11(土) 17:28:48
>>2161
それは、特殊な例では…
生活保護の人って、回らないお寿司とか行く人もいるんだよね。
経済観念がないんだろうね。+17
-0
-
2178. 匿名 2020/04/11(土) 17:29:30
>>2164
田舎なら必要
で可になったんじゃないの?+3
-0
-
2179. 匿名 2020/04/11(土) 17:30:00
>>2127
身バレするかもしれはいけど親がピアノを教えていたのと家族にピアノ弾く人が3人居て
防音スタジオにグランド2台とアップライト1台、
リビングにグランド1台
それぞれ子供部屋にアップライト2台って感じでした。
でも本当にそれ以外はイオンの食材にイオンの服着たりでした…(当時はジャスコ)+3
-0
-
2180. 匿名 2020/04/11(土) 17:30:17
>>422
ヤバい・・・・
何かいてあるのかほぼわからない・・・
ハリー・ウィンストン(ハリって入れた後は変換で出た)ってお高いバッグの話でいいんだよね+3
-3
-
2181. 匿名 2020/04/11(土) 17:30:56
>>2067
マスクは感染リスクの問題だから
貧乏人で高値マスク買うよ
貧乏なのにブランド品買う人への見方
とマスクとは別物だと思うけど
高値マスクのリターン考えてノーマスク
で感染したらバカだと思うけど+2
-1
-
2182. 匿名 2020/04/11(土) 17:31:27
>>2170
金持ちアピールしたいがために無理して高いと噂のマンション(に賃貸で)住んでる知り合いがいるから、なんともなぁ。
一度遊びに行ったら、まさかの1LDKだった。35平米くらい。+4
-2
-
2183. 匿名 2020/04/11(土) 17:31:31
>>1972
そう、まさにそれだと思う。
お金持ちほどブランド物に執着しない、みたいなコメにも噛みつくからね自称成金さんたちが。
逆鱗に触れるんだろうけど、そういうことしなきゃ何でもないのに。+3
-1
-
2184. 匿名 2020/04/11(土) 17:32:28
>>2154
お肉も同じだよね
散々上がってるスーパーのは怖くて食べられない+4
-0
-
2185. 匿名 2020/04/11(土) 17:32:36
>>2
うちの義母、元公務員でお金あるけどつぎはぎ付きの服着てるよ…
ケチケチだからお金たまるのよ
全身ブランドものでもお金がないのか寸尺詐欺まがいのことをしてる人もいるし
+16
-2
-
2186. 匿名 2020/04/11(土) 17:32:40
>>2180
ジュエリーブランドだよ💎+2
-0
-
2187. 匿名 2020/04/11(土) 17:32:50
>>2108
私元金融機関に勤めてたけど、お金持ちも色々いるよ。
決めつけてはダメ。
安物着てる人もいれば、一目でお金持ちって分かる人もいる。
食にあまり興味ない人もいるしね。+8
-2
-
2188. 匿名 2020/04/11(土) 17:33:25
インスタでセレブ自慢してるママ友
成り上がり感がすごい
第一印象はまさにセレブ
いつも身綺麗にしてて美人でスタイルも良くブランド固めだけどさりげないから持ち物にも品がある
けど大家族の貧乏育ちで常に自分が一番チヤホヤされなきゃ気がすまない。仲のいい周りのママをサラッと見下しマウントする
黙って微笑んでたら元々育ちのいいお嬢様に見えるよ
一緒にいる時間が長くなると必死に隠してる育ちの悪さや言葉遣い、相手を煽る口調や品のない笑い方が出てくるけどね
旦那も似たタイプでお互い合うんだろうけど
+4
-0
-
2189. 匿名 2020/04/11(土) 17:33:41
>>2184
横
さんざん上がってるってどういう意味?+0
-0
-
2190. 匿名 2020/04/11(土) 17:34:18
>>2189
アメリカの+0
-0
-
2191. 匿名 2020/04/11(土) 17:34:40
>>2147
子どもにできる確実な投資は、教育だけだから
学歴と資格は盗まれない、
資産ゼロになっても、やり直せる
+13
-0
-
2192. 匿名 2020/04/11(土) 17:34:53
>>1685
そうなの?知らなかった!
良かった報われるんだね+1
-0
-
2193. 匿名 2020/04/11(土) 17:34:59
>>458
わかる。私もそういう学校にいたけど
留学しないの?どうして?(キョトン)
夏なのに別荘行かないの?(キョトン)
みたいな。悪意ない自覚ない。
鶴田真由みたいな口のお嬢顔してる子多かったなあ。+9
-0
-
2194. 匿名 2020/04/11(土) 17:35:13
>>1801
うちの近くの成城石井はマックスバリュより野菜が安いよ。肉や魚はそうでもないけど、べつに高くもない。+3
-0
-
2195. 匿名 2020/04/11(土) 17:35:13
>>61
私も美人(と言われます)で勉強ができたのでお嬢様と噂されましたが親はパチンコ依存症の貧乏毒親です。+8
-0
-
2196. 匿名 2020/04/11(土) 17:36:13
>>25
堤真一も貧乏だったと聞いてビックリした。
きっと貧乏でも素敵な人だったと思う。+7
-2
-
2197. 匿名 2020/04/11(土) 17:36:27
>>2153
おされ女子に不人気の物流倉庫工場系オフィスを渡り歩いた私は構内放送で現場の社員に呼びかけしてた日々を思い出し気疲れしちゃう
コストコに限らずああいう店には近づかない+1
-0
-
2198. 匿名 2020/04/11(土) 17:36:32
>>2182
賃貸をばかにするなー
真面目に、都会だと賃貸=貧乏ってわけでもないからね+8
-0
-
2199. 匿名 2020/04/11(土) 17:36:59
5000万くらいのお金があるひとは例えネットでも公開しないし具体的な額は教えないよ
お金ある人は年収も貯蓄額も口外しないよ
何で稼いでるかも教えない
ZOZOとかの飛び抜けて金ある人なんかは頭のネジ飛んでるので額言っちゃうけどね
ここで○千万あるとか言っても誰も信じないよ
+3
-1
-
2200. 匿名 2020/04/11(土) 17:37:05
>>1105
大人になってからやるのと、子供の頃から見についてたのではだいぶ違うよ
イチローだって小学生から野球少年だったからプロ野球選手だしすごい活躍してるじゃん
そうゆう事だよ
いくら身についても、ふとした瞬間で人は見抜くから+3
-0
-
2201. 匿名 2020/04/11(土) 17:37:07
>>2185
うちは両親ともに公務員で今は年金生活。
どちらも校長まで登用されたから年金は結構な額だけど、現役時代は一般企業より薄給なので質素な生活だったよ。公務員はお金ないほうだよ+12
-3
-
2202. 匿名 2020/04/11(土) 17:37:13
>>2186
ありかとうバッグじゃないのね( ;∀;)+3
-0
-
2203. 匿名 2020/04/11(土) 17:38:01
>>1548
興味ない人間にとっては「物入れて運ぶだけ」なんで、全然使えます
ブランド好きな人は長く使えるってよくいうけど、安物でも薄汚れたりせず長持ちするものがたまにあるし
長持ちしなかったらさっさと買い替えるからオッケー+13
-0
-
2204. 匿名 2020/04/11(土) 17:39:10
>>2155
クーポンを組み合わせて巧く使いこなす人は、頭がいいと思うけどね…
貧乏な人ほど無駄買いしたり、割高なものを買ったりしてる
+11
-1
-
2205. 匿名 2020/04/11(土) 17:39:54
>>151
今時セルシオw
懐かしいんだけどw
+7
-0
-
2206. 匿名 2020/04/11(土) 17:40:13
>>2161
生保の知り合いすらいないや+24
-0
-
2207. 匿名 2020/04/11(土) 17:40:47
>>1288
近所の昔ながらの医院で、言い方忘れたたけど受付のおばさんが生活保護方って分かる言い方を裏でしてて本人は子ども連れてるし恥ずかしそうにしてた。
かわいそうと思ってしまったし、好きで受けてる人は一部でしょうよ
+13
-3
-
2208. 匿名 2020/04/11(土) 17:41:09
今現在のお金ではなく将来的なお金の話や子供にかける教育の話で大体わかる
貧乏な人と成り上がりの人は+6
-0
-
2209. 匿名 2020/04/11(土) 17:41:12
>>2187
うん、だから >まあ富裕層だからと舌が肥えてるとも限らない って話でまとまってるのでは??
色んな富裕層がいていいと思うけど、私のさすがだなと思うような人たちって立場もあるから
いい意味で人から見られること・印象 をものすごく大事にしている。
もちろん身だしなみはびしっと清潔にしているし、これみよがしなブランド物は身につけず、上質な品のある物を纏っているな。+4
-1
-
2210. 匿名 2020/04/11(土) 17:41:39
>>2204
そうそう、貧乏人ほど変なプライドあってクーポン使わなかったりする。
私はデートでこれ見よがしにクーポン使う人は嫌だけど、ネット決済でクーポンつかうのとかは全然気にならない。自己満足の世界だけど。+3
-0
-
2211. 匿名 2020/04/11(土) 17:43:01
ある程度の付き合いがあるなら自分より持ってそう、持ってなさそう、同じくらいかなくらいは感じる
+1
-0
-
2212. 匿名 2020/04/11(土) 17:43:17
>>2205
城友博っていう野球選手が乗ってた+0
-0
-
2213. 匿名 2020/04/11(土) 17:43:24
人の顔色や人からの評価を気にしがち+2
-0
-
2214. 匿名 2020/04/11(土) 17:43:38
>>2108
富裕層のコストコ好きは一定数いる
小さい子供がいて、一種の暇潰しというかテーマパークみたいや感じだと思うよ
日本で売ってない海外アニメのオモチャやグッズが売ってたりするし。そういうの目当ての人も多いのでは?+5
-4
-
2215. 匿名 2020/04/11(土) 17:43:51
>>364
人の役に立つためって考えがないんだね+2
-0
-
2216. 匿名 2020/04/11(土) 17:44:24
>>2207
生保家庭じゃないけどそれは気の毒だわ
受付おばさん性格悪ー+8
-4
-
2217. 匿名 2020/04/11(土) 17:44:42
わたしの母は
貧乏なふりをしてた。
外面にお金をかけず、
他人にわかりづらい
食や趣味にお金を使って、
たかられないようにしてた。
だから外壁ボロボロだったし
屋内もひどかったけど
居心地はよかった✨+4
-0
-
2218. 匿名 2020/04/11(土) 17:44:44
>>2206
おっしゃる通り+11
-0
-
2219. 匿名 2020/04/11(土) 17:45:02
>>1057
金持ち程高価なものは着ないっていう話も聞いたことある。
妬まれてロクなことないから、周りに合わせて子綺麗ならいいって。
+15
-0
-
2220. 匿名 2020/04/11(土) 17:45:14
>>9
パンプスのヒールから金属の音カンカン鳴らしてる奴
かかと直ししてないのバレバレ
貧乏プラス親が教えてくれなかったんだろーなーと思う+23
-3
-
2221. 匿名 2020/04/11(土) 17:45:36
>>2215
横だけど
人の役に立つために働くっていう考え、立派だよね。
マザーテレサみたいだけど、本当にいるんだろうね。
私はクソだなぁ…+1
-0
-
2222. 匿名 2020/04/11(土) 17:45:38
ママ友さんち、新築の家に巨大なエアコン、巨大なドラム洗濯機とか色々あってお金持ちなんだな~っておもったけど、急遽お昼御飯に出されたレトルトカレーがトップバリュー製品や100円SHOPで見つけた。
ちょっと謎だった。
+10
-3
-
2223. 匿名 2020/04/11(土) 17:45:45
>>7
いやそれ貧乏ちゃう。
貧乏性。+9
-0
-
2224. 匿名 2020/04/11(土) 17:46:30
>>2111
BABY DOLLだっけ?あれ着せてるママより、100万倍いいと思うけどなあ?!+6
-0
-
2225. 匿名 2020/04/11(土) 17:46:31
>>1
顔立ちなのか何なのか、風貌と話題で何となくわかる。
でも日本全体が貧しくなる中での相対的な小金持ちくらいだと、かなり品の悪い人もいる印象。自分の親とかがそんな感じ。+4
-0
-
2226. 匿名 2020/04/11(土) 17:47:02
>>2223
貧乏性って、貧乏経験があるってことだよね+1
-5
-
2227. 匿名 2020/04/11(土) 17:48:03
>>2214
theアメリカン!のカラフルなおもちゃね!+2
-0
-
2228. 匿名 2020/04/11(土) 17:48:06
>>2224
それ私も思ったけど土俵が違うと思ってあえて名前出さなかった
+1
-0
-
2229. 匿名 2020/04/11(土) 17:48:08
>>1057
それ、ただ性格の問題かと…
着物警察ですやんwww+0
-0
-
2230. 匿名 2020/04/11(土) 17:48:19
>>12
上品なひとだって、たまにカップヌードルくらい
食べてしまう時はありますよ。貧乏だろうが
セレブだろうが。+8
-0
-
2231. 匿名 2020/04/11(土) 17:49:09
>>2221
中東で亡くなった中村哲医師とかも
日本にいたら地位も名誉もお金持ちになれた人なのにね
私もクソだわ...+8
-0
-
2232. 匿名 2020/04/11(土) 17:49:29
>>263
偏見ひどすぎない?
あなた普通のカフェも行かないの?
街中のそこらにあるカフェで珈琲やカフェラテ飲んでもスタバと値段変わらないんだけど。+8
-2
-
2233. 匿名 2020/04/11(土) 17:49:36
>>2136
あなたが知らないだけで、お金持ちってけっこういるのよ。
だいたい、同じくらいのレベルの人同士でつるむからね。
私はあんまり縁がないけど、スーパーお金持ちの人もいて、やっぱりそういう人はそういう人同士つるんでるんだよ。
+5
-0
-
2234. 匿名 2020/04/11(土) 17:50:07
>>2228
貧乏ってバレる?ってトピだから、出してみたよ!笑
どんな人たちが、ミキハウスややfamiliarを可愛くないとか執拗にディスっているのかなぁと思って。+6
-0
-
2235. 匿名 2020/04/11(土) 17:50:40
>>2126
本当に!今思えば調律代だけでいくらかかってたんだとw
一応今自分の家には2台連れて帰りました。
思うのは一世代後はごまかしがきいても2世代後はごまかせないなと…+2
-0
-
2236. 匿名 2020/04/11(土) 17:50:54
>>2226
ちがうよ、そういう性分てこと。
貧乏な人でも、借金してまで羽振りよくお金バンバン使う人もいるし。
経験したわけではなくても。+3
-0
-
2237. 匿名 2020/04/11(土) 17:51:01
>>1057のお祖母さんみたいな人、普通にいるよ。
「本当のお金持ちは~」みたいな幻想捨てた方がいいよ。
貧乏な人の人格が様々なのと同様、お金持ちも別に一枚岩じゃないんだし。
勿論、普通に性格の良いお金持ちもたくさんいる。
けど、陰口が一切ないって人は正直そんなにいないかな…
ストレートに表現する人と、言葉選んで「苦言」みたいな言い方をする人とは別れるけど。
+9
-2
-
2238. 匿名 2020/04/11(土) 17:51:41
>>1845
地方公務員夫婦だと30代で世帯収入1500万ぐらい。みんな質素な生活してるよ。大都市の職員なら学歴もそれなりだから実家もそこそこ裕福な人が多いけど、それでも派手な生活なんてできない。
年収1000万の専業主婦家庭がどうやったらセレブ生活できるのか謎すぎる。+9
-2
-
2239. 匿名 2020/04/11(土) 17:51:41
>>1801
青山や麻布の成城石井にも生鮮あるよー。イオン系より安い時あるから助かってる。+3
-0
-
2240. 匿名 2020/04/11(土) 17:51:51
雨でも晴れでも毎日同じ靴 年二足みたいな感じ
微妙に癖のあるデザインで分かってしまう+1
-0
-
2241. 匿名 2020/04/11(土) 17:53:13
>>934
有名上場企業というだけで社名を言いふらしてる人はちょっと世間知らずで恥ずかしいよね。
年収と自分の世間知らずを言いふらしているようなもの。
どう反応すべきか迷う。+3
-0
-
2242. 匿名 2020/04/11(土) 17:53:50
紀ノ国屋や明治屋の袋下げてると、ジロジロ見るのは貧乏人ですか?(笑)+5
-0
-
2243. 匿名 2020/04/11(土) 17:54:22
>>2238
地方公務員で政令指定都市だけど30代中盤でやっと4桁だよ。1500なるほ40だいた後半ぐらいにならないと…+3
-0
-
2244. 匿名 2020/04/11(土) 17:54:23
>>370
2億超えの資産持ってるんだよね+4
-0
-
2245. 匿名 2020/04/11(土) 17:54:43
買い物の仕方。じいちゃんはめちゃくちゃ金持ちだったけど、いつも農家の正装で過ごした。(農家兼不労所得。)
車買いに行って、自宅に営業が来て家が立派過ぎてギャップに驚いてた。そのじいちゃんは買い物の時に悩む事なかった。買いたいから店に行く、店員の意見を聞いてその人が良いというものを買うみたいな感じだった。少しの金をまけさせてもしょうがないと言って値引き交渉もしなかった。+5
-0
-
2246. 匿名 2020/04/11(土) 17:54:43
>>2226
ぜんぜん違う+2
-0
-
2247. 匿名 2020/04/11(土) 17:54:46
友達が女医なんだけど、身なりは無頓着。
だけど基礎化粧品とかアロマや家や旅行にお金かけてる。
家が豪邸でびっくりした。
同じ習い事で知り合ったんだけど、まさかお金持ちとは思わなかったw
気取らない良い人だけど、身なりにかまったら、割と美人なんだけどなあと。
本人は一生独身でいくと言ってる。+1
-0
-
2248. 匿名 2020/04/11(土) 17:54:58
リストランテで緊張してる
お店の人が椅子を引いてくれる時の座るタイミングがずれがち+2
-1
-
2249. 匿名 2020/04/11(土) 17:55:26
>>2243
公務員の夫婦で、合算の収入じゃない?
世帯年収って書いてあるよ。+1
-0
-
2250. 匿名 2020/04/11(土) 17:55:55
旅行の話しには入って来ない感じがする。+1
-0
-
2251. 匿名 2020/04/11(土) 17:56:09
ネットではマウント大好き
現実世界はイライラちゃん+3
-0
-
2252. 匿名 2020/04/11(土) 17:56:24
子供の服見ると、その家の収入がなんとなく分かる。
貧乏な家って、子供の服が色も模様もガチャガチャしてる。+17
-1
-
2253. 匿名 2020/04/11(土) 17:56:27
お店の人がちゃんとお酒を注いでくれるところなのに、お酌して回る人+1
-0
-
2254. 匿名 2020/04/11(土) 17:57:08
>>2243
解読できなかった+2
-0
-
2255. 匿名 2020/04/11(土) 17:57:20
>>2249
うちも夫婦で世帯年収です
30代で1500はさすがに盛ってるかと+4
-0
-
2256. 匿名 2020/04/11(土) 17:57:49
>>2055
既に一時よりかなり安くなってるし、手に入れ易くなってるよ。洗える別素材のも普及してきたし。+3
-0
-
2257. 匿名 2020/04/11(土) 17:58:13
旦那さんも軽自動車乗ってる家は、色々厳しそう+11
-0
-
2258. 匿名 2020/04/11(土) 17:58:43
>>7
お腹空いてるから試食並んでる訳では無い。
買うものを失敗したくないから、食べておいしかったら買ってるよ。
+5
-0
-
2259. 匿名 2020/04/11(土) 17:58:47
>>7
スーパーで
何を買うでもなく見るでもなくとくにカゴも持たず、
赤ちゃん抱いた小太りのおじさんが
うろうろして邪魔だなと思ってたら
牛肉ステーキの試食で、なくなったから
次のを焼いてるのを待ってた人だった・・+6
-0
-
2260. 匿名 2020/04/11(土) 17:58:53
>>1473
ん~でもその立ち振る舞いとかに出てる雰囲気なのかな?それは私は1473さんの財産だと思うな
逆にいうと元々はそれほどでもなかったけど裕福になってるって人がちょっとした所に育ちが出ちゃったりする場合もあるし、そういう人が欲しくても持ててないものが身についてるのだもの
+11
-0
-
2261. 匿名 2020/04/11(土) 17:59:55
わたしは裕福だけどユニクロ混ぜたりして着てるよ
靴やバッグはいい革だけど…持ち物とかでわかるのかなあ?
お金はあっても銀座とか怖くて店に入れないよ+6
-3
-
2262. 匿名 2020/04/11(土) 18:00:20
わからないよ。一見貧乏そうな身なりや暮らししても貯金は凄くあるかもしれないし。というか実際そういう人も沢山知ってるので。何となく無理してるなぁって人はわかるけど。+7
-0
-
2263. 匿名 2020/04/11(土) 18:00:43
>>2252
分かるwww
ピンクのネオン調の英語で「love & cute」とか書いてあるTシャツに、レースのついたドットの靴下とか。
ああいう服ってどこで買ってるんだろう…+2
-0
-
2264. 匿名 2020/04/11(土) 18:00:54
>>2014
稀にいる。
旅行したいから短期派遣しかやらないお金持ち家の娘。
扶養内で数か月働きたいだけだしっていう奥様。
子供が高校三年までになる1年か2年だけ働きたい高1のお子さんがいるママさん。
本来は産休代理ってこういう人達の為にあるのに、わざわざ受けて「社員が戻ってくる!私の方が仕事出来るのに!」って言ってる貧乏派遣いるよね。+8
-0
-
2265. 匿名 2020/04/11(土) 18:01:11
>>16
分かる!
歯石たっぷりを見ると
貧しい家で育ったんだなって思う。
+17
-2
-
2266. 匿名 2020/04/11(土) 18:01:19
>>652
身長や見た目にもよるよ。筋肉って重たいから見た目引き締まって細い人でも60kgとか普通におるから。+14
-0
-
2267. 匿名 2020/04/11(土) 18:02:02
>>2198
あーごめん
違うよ、賃貸が悪いんじゃなくて
ここに住んでるって自慢したいがために富裕層向けマンションに無理して住んで、しかも間取りが家族の人数に全然合ってないって言いたかった。
同じ家賃で3LDK住めるのに。
夫婦と小学生の子どもと小型犬3匹で狭い1LDKはキツイよ+6
-0
-
2268. 匿名 2020/04/11(土) 18:02:17
>>2254
夫婦ともに、政令指定都市で働く地方上級公務員です。
30代半ばで世帯年収やっと1000万円をこえました。
世帯年収が1500万円になるのは40代後半位にならないと無理かと思われます。
って感じかな?笑+5
-1
-
2269. 匿名 2020/04/11(土) 18:02:31
>>2252
ガチャガチャ派手なタイプもいれば、たまに、無彩色な子もいる。ていねいな生活系もいる。+6
-0
-
2270. 匿名 2020/04/11(土) 18:02:50
中古のよくわからない車種とか。+1
-3
-
2271. 匿名 2020/04/11(土) 18:03:18
PTAの役員の仕事で、その日は上は白色指定。全く同じ服がかぶった2人がいたけど、服は同じGUなのに全然違った。
いつも品があって裕福そうな人はめっちゃ高そうに見えて、もう一人はそれなりに。+5
-2
-
2272. 匿名 2020/04/11(土) 18:03:37
>>2259
笑った。この場合は貧乏かどうかわからなく、純粋に肉食べたいおっさんだったのかもね笑。+3
-0
-
2273. 匿名 2020/04/11(土) 18:03:41
なんでわざわざ
私立行くの?公立でいいじゃん
デパートで買うの?スーパーでいいじゃん
ホテルのレストランに行くの?
と突っ掛かってくる人+9
-0
-
2274. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:41
>>2136
例えば、どんなコメントが自称だと思う??+2
-0
-
2275. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:52
いつも歩いて2駅帰る
いつも水筒持参する
遊んだ後に安いスーパーに寄って大容量ばかり買う
ブランド物と化粧品は誕プレとか歴代彼氏の物で回して、自分では全く買わない
サンプリングティッシュをありがたく貰い、ボックスティッシュは買わずに乗り切る
多分もうバレてると思う…お金持ちになりたい…+5
-0
-
2276. 匿名 2020/04/11(土) 18:04:53
>>2252
子供の服と靴はもろでるよね。
洗濯で色褪せてたり。ブランドものでもメルカリっぽいのすぐわかる。+5
-0
-
2277. 匿名 2020/04/11(土) 18:05:32
すんごい太ってる人。
安くてカロリー高くて栄養のないもの食べてるからぶくふく太るのかなと。
体重管理できない人はお金の管理も下手そう。+6
-0
-
2278. 匿名 2020/04/11(土) 18:05:37
>>2257
二台持ちで、二台とも軽ってことだよね?
近所にいる。
お家はまだ新しいし綺麗だけど、奥さんはだらしなく太っている。+4
-1
-
2279. 匿名 2020/04/11(土) 18:05:40
わたし貧乏だけど皆に金持ちだと思われてる
学生時代も社内でも何故かアイツは金持ち
みたいな噂がオヒレ付けて歩く。
違いますよ!めっちゃ貧乏です!とか
言ってもまたまた〜って言われる。
本当に平均以下の暮らししてるし
毎度もこの勘違い生まれるから笑う
+0
-0
-
2280. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:42
>>2214
富裕層もそうでなくても、もう会員の中にはテーマパークなんて思ってる人いないよ。海外のオモチャ目当ての人もそんなにいないよ。気に入ったら買うんだろうけど。
普通に、いつも買ってるチョコとかシャンプーとかがお得だから行ってるだけ。他の人もほとんどそうだと思うよ。+2
-0
-
2281. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:45
>>2
どうだろ・・・
余るほどある資産数百億の人は身につけてるものもすごいけど
数億から数十億くらいの人はユニクロ着てるしな・・・
それよりもベッドとか椅子とかインテリアとかお風呂とか生活の質がよくなるものにお金かけてる
あくまで私の周りの人だけど+8
-0
-
2282. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:47
>>2252
保育園に勤めていたことあるので、それもの凄くわかります。働いていると、嫌でも大体の収入なども把握してしまうので余計に…。+9
-0
-
2283. 匿名 2020/04/11(土) 18:06:55
>>8
年収3000万ぐらいの知り合いのおじさん、
膝つきながら食べるよ〜
お肉とか魚も美味しい部分だけ食べて他平気で残したり。
貧乏な私が見てても汚い食べ方って思う。+15
-2
-
2284. 匿名 2020/04/11(土) 18:07:37
>>2279
きっとお顔立ちが気品に溢れていらっしゃるのね✨+3
-0
-
2285. 匿名 2020/04/11(土) 18:07:44
>>1
金持ちでも身形に頓着なかったら汚い格好してるとか普通にあるし、教養や考え方の違いで大体分かるかな~。みんなが知ってて当たり前な物の値段を詳しく知らない人とかは、実家金持ちなのかなと思うよ。+8
-0
-
2286. 匿名 2020/04/11(土) 18:07:57
ここ読んでると貧乏人ほど金持ちはこんな筈って妄想がキツいんだなぁって思った笑 ここの金持ち像意識してる系によくマウンティングされる。+10
-1
-
2287. 匿名 2020/04/11(土) 18:08:09
確かに格好だけでは判断できない。
私は中流階層にやや毛が生えた経済層だけど
セレブではないです。社会に出るまで親に全部すねかじりしていた。
わたしよりずっとずっと裕福な同期の男がいたけれど、本人は洗い晒しの綿シャツとジーンズにスニーカー、スニーカーの手入れをきちんとしつつ、
ジーンズはハイブランドではあったけど
それ以上のお洒落に興味がない、公式の社交場なら別だけど大学行く日に何で着飾る必要があるんだと言う人だった。
僕の父も仕事以外で外行きな服は着ないよ。仕事も立場がある場所に行くから着るだけだ。家ではステテコでうろついてることもあるって。
自分を高見えさせようと着飾るパリピ女子を毛嫌いしてた。どれだけ彼女たちからアピられてもスルー。
長くなりましたが、話の内容でお金や見栄えに
執着しない育ちは高い教養を受けた人だからこそ言える気がしました。
+6
-0
-
2288. 匿名 2020/04/11(土) 18:08:13
>>2267
横だけど、なるほど納得!+1
-0
-
2289. 匿名 2020/04/11(土) 18:08:14
>>2277
泣きそう….+0
-0
-
2290. 匿名 2020/04/11(土) 18:08:17
>>2214
>日本で売ってない海外アニメのオモチャやグッズ
コストコでなくても手に入るし、なんなら今は海外通販もできるからなあ。どーなんだろね。+2
-0
-
2291. 匿名 2020/04/11(土) 18:08:24
>>2151
保育園は年収で月謝が違うからなのかなぁ?+5
-0
-
2292. 匿名 2020/04/11(土) 18:09:42
セールとか品薄の商品を血眼で取っ替え引っ替え手にとって行く人、横からばっ!って取っていく人。
たまたま遭遇してしまったら、どうぞ差し上げますよ…と心の中で呟いて去る、私は。+0
-0
-
2293. 匿名 2020/04/11(土) 18:10:04
毛玉だらけのセーター、コート+0
-0
-
2294. 匿名 2020/04/11(土) 18:10:10
>>2276
うちそれだわ
メルカリで買ってるからだいたい色褪せてる+2
-0
-
2295. 匿名 2020/04/11(土) 18:11:21
服は特に高いもの買わないけどクリーニング代が嵩んでちょいかつかつです…
家で洗うと毛玉になったり、アイロンがまず面倒で。。
高い服着てる人は家で簡単に洗えないしメンテナンス料も含めてお金持ちだなあと思います。+0
-0
-
2296. 匿名 2020/04/11(土) 18:11:28
ペットと散歩している人は自分よりお金に余裕があっていいなって思う+1
-0
-
2297. 匿名 2020/04/11(土) 18:12:08
>>201
年商500億も叩き出す夫ならいくらでも妻のせいにしてよし 貧乏なら許さん+11
-2
-
2298. 匿名 2020/04/11(土) 18:12:11
>>2287
すてきな男性ですね!で、2287さんはその方と結ばれたのですか?(笑)+0
-0
-
2299. 匿名 2020/04/11(土) 18:12:12
>>2164
田舎などで仕事をするのにどうしても車が必要だと判断された人だけ持てるようです+4
-0
-
2300. 匿名 2020/04/11(土) 18:12:14
ドクター相手の仕事してました。
実家も代々開業医のドクターでも、お弁当を鰻に指定して、個数も多めに持ってこさせて持ち帰る人とかいました。お弁当余ってない?って毎回持ち帰る人とか。お金あるだろうにケチだなぁと思う事が多かった。
金持ち具合とケチ具合は比例しないとは思う。
+5
-0
-
2301. 匿名 2020/04/11(土) 18:12:42
>>306
わかる。あの人凄いよね。腹の座った感じとか。あまり物事に動じない感じとか。テレビで子供時代の貧乏エピソード話すとき、みんなびっくりするけど大したことないように飄々としてる。+7
-0
-
2302. 匿名 2020/04/11(土) 18:12:52
>>2279
昔読んでたブログで実家から食材送られてこないと生活できないぐらいものすごくカツカツだけどママ友から裕福そうとよく言われるって一言でいた
お洒落で髪型とか気を使ってると勘違いされるみたい+2
-0
-
2303. 匿名 2020/04/11(土) 18:13:22
犬って野良はいないだの聞くけど保護犬めっちゃいるよねw
犬の殺処分頭数少ないから保護されてるんだろうけどさ、それだけ犬の飼い主は無責任が多いんだよね。+0
-0
-
2304. 匿名 2020/04/11(土) 18:13:23
>>2219
住まいも学校も周りはだいたい同じ層だからファッション等、ハイブランド物でも特に気にしたことがないけど(みんな当たり前にお持ちだし。)…所謂、一般的な暮らしの方々と同席する時は気にしました。
あまり華美にならないようにね。
+1
-0
-
2305. 匿名 2020/04/11(土) 18:14:02
>>2286
本当のお金持ちはマウントの必要がないからね
マウントこそ賎しくってよ!+6
-0
-
2306. 匿名 2020/04/11(土) 18:14:06
>>2232
あくまでも「スタバ大好きな人」だからじゃない??
私も知る限り、毎回新作のフラペチーノ飲みに行ったりと大好きな人は、やっぱり何かと無駄遣い多くてやりくり下手なイメージあるよ。+6
-0
-
2307. 匿名 2020/04/11(土) 18:14:15
>>2300
医者は単純に変わった人多そう+2
-0
-
2308. 匿名 2020/04/11(土) 18:14:29
>>2252
ダルダルのピチピチでアレなのかな、、と思ってたら
乾燥機派だったってオチもある。でも、いつもだらしなく見える。+1
-0
-
2309. 匿名 2020/04/11(土) 18:14:34
>>1958
農村の土地成金は貧乏根性が染み付いてるね。
特に、昔からの地主じゃなくて戦後に貰った土地で裕福になった小作農の人達。本気で農業やってるわけでもないのに土地に対する執着が半端ないし、子供の教育にすらお金を使わずひたすら貯め込む。若い世代も子供の教育は二の次で車やブランド物に散財する。そして世代交代のサイクルがめちゃくちゃ早い。中卒や高卒で結婚するから。+2
-1
-
2310. 匿名 2020/04/11(土) 18:14:49
お金をあるだけ使っちゃう友達は貧乏だなあ。まあまあな身なりしてたけど、結局フーゾクで働いてたよ。それでお金がなくなると「もう風俗はイヤ!生活費貸して」って2万せびってきた。もちろん返してもらえなかった。貧乏が伝染しそうだったから、縁切った。+10
-0
-
2311. 匿名 2020/04/11(土) 18:15:18
>>16
学生の時に前歯が欠けてるのそのままにしてる女の子がいたけど、確かにその子親からバイト代搾取されてるって言ってた+21
-0
-
2312. 匿名 2020/04/11(土) 18:15:33
周りに富裕層多いけどあんまり当てはまらないコメント多い気がする。金持ちでもケチな人はケチだし。かといって使う所はどーんと使うけど他人からはその部分は見えなかったりするでしょ?
人それぞれどこにお金かけるとか価値観によってなんだから、後富裕層もコストコ行きます笑+8
-2
-
2313. 匿名 2020/04/11(土) 18:15:54
>>1302
えっと、別に羨ましいと思って書いたんじゃないですよ!
あの金額だけ見て自分の収入と照らし合わせれば、自分の方が収入上の人がほとんどでしょうが、あの金額は家賃や学費、病院代は必要ない金額だということ伝えたかっただけです。
+13
-0
-
2314. 匿名 2020/04/11(土) 18:16:02
>>2263
ANAP+0
-0
-
2315. 匿名 2020/04/11(土) 18:16:48
>>683
自分も仕送りなしで学費も自分持ちで大学にいって卒業したクチだけど
そのお年玉を貯められる環境にあっただけまだましだと思う
世の中にはそれすら出来ない家庭環境におかれる人も一定数いるんだよ
私は何とか今回みたいな事態には巻き込まれず卒業して就職出来ているから良かったけどもし今学生だったら不安でしかたなかったと思う
あなたが頑張っているのは事実だけどそれと同じ土俵に立てない人がいる
自分基準に物事を見て誰かに厳しくすることは社会人になる前にやめた方がいいよ
特に将来部下を持つようになったときに誤った方向にいってしまうから気を付けて+27
-0
-
2316. 匿名 2020/04/11(土) 18:17:10
>>2277
仰天ニュースとか見てたらお金持ちにしかできない食費のかけ方やって太ってるから一概には言えないかも。+2
-0
-
2317. 匿名 2020/04/11(土) 18:17:42
>>2257
旦那無免許、私運転ド下手…許して〜泣
でも近所外車複数持ちだらけでうちだけ中古軽で停め方やばくて浮きまくってるから絶対に思われてる+0
-0
-
2318. 匿名 2020/04/11(土) 18:18:00
>>2303
またワンちゃんトピと誤爆してるひと発見ww+4
-0
-
2319. 匿名 2020/04/11(土) 18:19:19
不動産の仕事してるけど、100万以上/坪たくさん持ってる地主数人いる。基本的にめっちゃケチで、旦那さんは身なり気にしないで奥さんが子綺麗にしてる人多いかな〜。車も軽自動車とか乗ってる。+7
-0
-
2320. 匿名 2020/04/11(土) 18:21:00
電卓と友達
スーパーでスマホの電卓ばかり打ってる
自分です…+1
-0
-
2321. 匿名 2020/04/11(土) 18:21:12
わたしは逆よw
生まれたときから結婚した今でもそこそこ裕福でお金に困らない人生なんだけど私の第一印象みて「貧乏そうだねw、なんか不幸そうw」って馬鹿にされる。言ってくる人間は100%貧乏育ちの成り上がり
色白で痩せてるし顔も面長で貧相。体質的に食べても太らないからお金なくて栄養足りてなく見られるみたいwペランとした服着てたら尚更
わたしを馬鹿にしてくる人間は基本貧乏からの成り上がり
そういう人はわたしがそこそこお嬢だと知った途端手のひら返してヘコヘコしてくる
だから関わらない
+7
-2
-
2322. 匿名 2020/04/11(土) 18:21:28
>>2220
それ二十年位前から言われてない?今時私服でパンプス履いてる人自体少ないけど外出てる?貧乏でもプチプラで新品買えるよ。+3
-4
-
2323. 匿名 2020/04/11(土) 18:23:25
>>694
それ、思った
そんなにスーパーで人の動向ばかり見てwwレジのおばちゃんなんかな??でも、それにしても
欲っしてないのか買えなかったのかなんて、わからないと思うけどね…。+7
-0
-
2324. 匿名 2020/04/11(土) 18:24:25
>>91
ディズニーランド以外の娯楽施設に行かない人も貧乏率高いよね。普段は公園しか行かなくてお金貯めてディズニー!って、子供にもっと色んな所連れて行ってあげればいいのにと思う。+10
-0
-
2325. 匿名 2020/04/11(土) 18:24:31
いつもカリカリ怒ってて妬んで悪口ばっか言ってる人
離婚してたり親の借金を肩代わりしてたり苦労してたよ
金持ちでも怒りっぽい人はいるかもしれないけど、余裕のない人は貧乏くさく見えるよね+6
-0
-
2326. 匿名 2020/04/11(土) 18:26:10
>>2263
しまむら+0
-0
-
2327. 匿名 2020/04/11(土) 18:26:21
遅刻魔な友だち
10分位早く準備すればいいだけなのにそれができない
会社遅刻して数分分の給料引かれ
合コン、飲み会も家近いのに20分位遅れるからタクシーで来て無駄金を使う
大した事ないかもだけどこういう無駄な金の積み重ねで
できる貯金ができなくなる
やっぱ日々だらしない生活を送ってる人は貧乏+6
-0
-
2328. 匿名 2020/04/11(土) 18:27:14
>>2312
だってガルチャンだものw
貧乏な人が身近の有名な金持ちの生活の一部だけを見てあたかも金持ちはこう!!と大袈裟に書いてるんだよw+6
-1
-
2329. 匿名 2020/04/11(土) 18:27:26
>>683
偉いよ!貯金は本当に大事!
もちろん若い頃に派手に遊んだ思い出もかけがえないけど絶対に貯金は裏切らないから!+17
-2
-
2330. 匿名 2020/04/11(土) 18:28:09
>>1147
そういえば働いてたお店に来てた製薬会社会長も、お金持ちには見えなかった!
ずっと会長の運転手だと思ってたくらい。
お金は天国地獄には持っていけないから、使えるだけ使ってるよって言ってた。いーなあ+7
-0
-
2331. 匿名 2020/04/11(土) 18:29:31
え?バレて何が困るの??
うちは堂々と貧乏です。
+4
-1
-
2332. 匿名 2020/04/11(土) 18:30:31
めっちゃ金持ちの人がボロボロの格好してる場合もあるからなぁ(本当のお金持ちはたかられるから)+6
-3
-
2333. 匿名 2020/04/11(土) 18:30:50
周りの環境で貧乏の定義が変わるよね。
田町のタワマンに住んでた時はマジで辛かったよ。
うちは二馬力で年収1800万はあったんだけど、そんなのあの辺りで裕福な生活してる人からすると、鼻で笑うレベルなの。
マウンティングなんて本当に可愛い話だと思うよ。次元が違うと付き合いか本当にキツい。
余裕があり過ぎるほどあるから、良い人ばかりなんだけど、
比べてしまいなんで家はこんなに金ないの!!好きな物も買えない!貧乏!と卑屈になる。もう下なんて見れないんだよね、周囲しか。
私は投資で稼いでるんだけど、精神が荒れると全然勝てなくなるの。初歩的なミスで大損こいたり。辛かったなあ。
今は東京の西部でゆったり暮らしてる+11
-1
-
2334. 匿名 2020/04/11(土) 18:31:00
>>2280
ごめん。月1間隔だから毎回玩具チェックしてる。
行く度に層入れ換えだからついついね。子どもいる人は玩具も一つの目当てだよ。+0
-0
-
2335. 匿名 2020/04/11(土) 18:31:18
何か怖くて自宅に人呼べないな。
貧乏というのが年収なら我が家は当てはまる。
預金高なら違う。
夫はダサイカッコで釣りや山菜とりに行くし、
私はデパート好きだけど、貧弱なスタイルだからセレブには見えない。
貧乏とバレても構わないけど、ケチと思われるのは嫌だな。
だから、町内で寄付集めに来たら出すし身なりは整えているつもり。+2
-0
-
2336. 匿名 2020/04/11(土) 18:32:05
うちの会社に美容院3年ぶりに行ったとか、半年ぶり、1年ぶりに行ったとか家族に髪切ってもらったとか言う人が何人もいます。
あと、白髪きれいに染めてなくていつも真っ白な人などはお金がないと思ってます。+3
-0
-
2337. 匿名 2020/04/11(土) 18:32:33
>>12
うち貧乏じゃないとは思うけど作るの面倒だから休校になった子供たちのお昼はカップ麺やら冷凍パスタばかり💦体に悪いとは思うけど😅
作りたくないー。
いつだって手抜き😚+2
-1
-
2338. 匿名 2020/04/11(土) 18:33:14
>>2332
めっちゃ金持ちならセキュリティしっかりした一軒家か都心の高級マンション住んでるから結局金持ちってバレるよ+2
-0
-
2339. 匿名 2020/04/11(土) 18:33:26
年収◯千万の経営者の妻です。
仕事の付き合い上、お互いにお歳暮、お中元を送りあっている方がいます。
送っていただけることは有難い思わないといけないのですが、
イ◯ンの20~30%割のよくわからないゼリーの詰め合わせや添加物沢山の詰め合わせ等を取引先の奥様が送って来られます。
日頃の感謝を贈り合うという気持ちで贈ってるのでこちらは毎回百貨店ブランドの質の良い物を選んで送っているのですが...
仕事の付き合い上、止めるわけにもいかず、毎回モヤモヤしています。
+8
-3
-
2340. 匿名 2020/04/11(土) 18:33:59
>>331
私実家相当裕福で幼稚園からエスカレーターで上がれる所行ったけど合わなくて公立の小学校行ったよ。そのままお金掛からないから良いじゃんって高校まで公立。頭がなくて申し訳ないが私立医学部入れてもらったけど。それまでは公立です。学校でお嬢さんってあだ名だったけど。雰囲気ではなくトロイって意味だと思う😅実際トロイ笑
大学行ってから俊敏さを身につけたけど。
公立私立関係ないよ。
弟はずっと私立だけど大学は国立行ったけど、ずっと公立でも国立行けたから金の無駄だって言って子供は公立で育ててるよ。
うちは子供いないけど。+5
-1
-
2341. 匿名 2020/04/11(土) 18:34:19
>>2028
マトラッセ??+2
-0
-
2342. 匿名 2020/04/11(土) 18:34:23
歯。
+1
-0
-
2343. 匿名 2020/04/11(土) 18:34:38
>>6
まじかよ
私正社員で手取り15万だよ
働きたくない+27
-1
-
2344. 匿名 2020/04/11(土) 18:34:47
>>1985
自治体によるよ
前に住んでた市は年収制限一切なしで中学生まで医療費無料だったよ
引っ越したらそこは年収制限あって驚いた+0
-0
-
2345. 匿名 2020/04/11(土) 18:36:13
>>972
こういうこと言う人は貧乏なんだろうなと思う。+5
-0
-
2346. 匿名 2020/04/11(土) 18:36:14
保育料でだいたいわかる+0
-0
-
2347. 匿名 2020/04/11(土) 18:37:18
>>2318
思ったw
そしてあなたの突っ込みが冷静すぎて面白いw+3
-0
-
2348. 匿名 2020/04/11(土) 18:37:52
>>1948
まぁ車に関しては色んな価値観もあるね
うちのジーちゃんは軽トラだけど金持ち
やっぱり車だけじゃ判断できないね~
ぼろいアパートにベンツがあってたまたま所有者を見たことあったが、いかにも見栄っ張りなチャラ男だったよ+2
-1
-
2349. 匿名 2020/04/11(土) 18:37:53
>>306
クレヨンしんちゃんのおぼっちゃまキャラも「カザマトオル」君だしね+8
-0
-
2350. 匿名 2020/04/11(土) 18:38:22
>>61
私もよく勘違いされたから、グーグルマップで家見せてやった。
お嬢様に間違えられると惨めになるんだよね。なんでかな+3
-0
-
2351. 匿名 2020/04/11(土) 18:39:07
>>1649
たった1回10〜30万貰ったところで、これからの不況がどうなるもんでもなし…って思って見てた。普通の状況で貯められなかった人がこれからなんて特に…詰んでない?って+10
-0
-
2352. 匿名 2020/04/11(土) 18:39:10
身なりじゃ本当にわからない!
小綺麗にしてるから金持ちはないな…昔貧乏だった人に多いよね。
だから仕草とか箸の持ち方を見てる!!+16
-0
-
2353. 匿名 2020/04/11(土) 18:39:36
>>1828
市によって上限金額金額が違います、だいたい5万前後です。+6
-0
-
2354. 匿名 2020/04/11(土) 18:40:20
>>2074
服はほぼユニクロ
漁出る時はあえて毛玉ありの(汚れる、破れる)
普段はユニクロといえど綺麗なのだよ
+10
-0
-
2355. 匿名 2020/04/11(土) 18:40:23
>>2268
ありがとう!
公務員に限らずだけど福利厚生面が手厚い会社も多いから、むしろ年収とは切り離してもらえた方が税金面では助かるんじゃない。+0
-0
-
2356. 匿名 2020/04/11(土) 18:40:56
>>1
別にいいじゃん。貧乏でも。+6
-1
-
2357. 匿名 2020/04/11(土) 18:41:25
服に毛玉
コーディネートが2種類くらいしかない
値引きシールが貼っているもので買い物カゴいっぱい
不健康そう
猫背
+3
-0
-
2358. 匿名 2020/04/11(土) 18:41:48
>>1548
センスのある人は、このバッグでも可愛く持てるよ。年齢関係ない。
ジーンズと素足モカシンで、コンパクトなバッグは可愛い。
何が貧乏臭いかって、弛んだ肉体や姿勢かな。人は全体のイメージを捉えてるから、堂々と自信を持って生活するのが良いと思う。+25
-2
-
2359. 匿名 2020/04/11(土) 18:42:08
>>2349
ほんとだ!風間トオル好きだしクレヨンしんちゃんもたまに見てたのに気づかなかった!+3
-0
-
2360. 匿名 2020/04/11(土) 18:42:16
パッ見では分からないことも多いと思うよ。
ある程度付き合うとそりゃ分かる。
良いもの着ててもいつもその服だったり、安物着てても毎回違う服着てたり。
お持たせに安売り徳用袋菓子だったり、ちゃんとしたケーキ屋さんの焼き菓子だったり。
どことは言わなくとも育ちの良し悪しがなんとなく分かってくる。+6
-2
-
2361. 匿名 2020/04/11(土) 18:42:39
>>907
それなのに試食係が「〇〇分からしか試食を配りません」だの上から施してやってる感を出してくるから物乞いでもしてるようなイヤな気分になって試食はあまり貰わなかった+6
-0
-
2362. 匿名 2020/04/11(土) 18:42:40
子供の食べ方で分かる+3
-1
-
2363. 匿名 2020/04/11(土) 18:43:01
>>15
私のことだw+14
-0
-
2364. 匿名 2020/04/11(土) 18:44:12
>>1494
1068はガチャ歯の金持ちっていないと言っている
勝手に八重歯の話しに論点ずらすな+4
-2
-
2365. 匿名 2020/04/11(土) 18:45:07
>>31
デパートの店員が大昔にドヤ顔で言ってたやつ+4
-0
-
2366. 匿名 2020/04/11(土) 18:45:13
>>2358
横だけどこのバッグは誰が持っても貧乏臭い+5
-4
-
2367. 匿名 2020/04/11(土) 18:45:20
生まれ育ちに見る貧乏は分かるよ。うちがセレブ一族でドップリだったから、違う人は感覚から何から少し接して会話したら分かる。
だから何?って思うんだけど。貧乏な人たちをビビらせたいトピなの?すぐに分かりますよ!って?
変なトピ。意図がよく分からない。意地悪トピ?
+7
-0
-
2368. 匿名 2020/04/11(土) 18:46:03
>>35
私の知り合いの金持ちはめちゃくちゃケチですよ、クーポン大好き、レストランの会計も自分で計算してから伝票と照らし合わせてメモしてます。着てる服も毛玉だらけの安物。けど貧乏には見えないオーラがあります。なんでだろう、、+2
-1
-
2369. 匿名 2020/04/11(土) 18:46:30
>>15
うちずっと金持ちだけど私は食べることが大好きだから関係ないと思う+23
-1
-
2370. 匿名 2020/04/11(土) 18:46:32
>>2298
はい。結婚5年目です。
いまも彼はプライベートは洗い晒しの綿シャツです。でも生活の質を大切にしてくれます。
わたしより裕福なのに、外からの見え方を気にしない人でした。だから私もやっていけると思いました。そして本当に必要な物を1番大切にする人だとわかって結婚しています。
+2
-0
-
2371. 匿名 2020/04/11(土) 18:46:39
>>1637
昔の人の方が
固いもの噛んだりで顎が発達してて歯並びがいい
今は顔は小さいけど顎が小さくガチャ歯になってる人が多い
現代の子供は口元見るだけで親の収入わかる+3
-1
-
2372. 匿名 2020/04/11(土) 18:46:45
私、裕福ではないかも知れないけど金銭的にはそんなに苦労して来てないと思う
でも情報とかポジションとか美味しい話にはいつも目を光らせてギラギラガツガツしてる
ずっとブスで虐げられて来たからこれ以上損したくないんだと思う
たぶん意地汚くて卑しい雰囲気が滲み出てると思うから、心の貧しさもばれちゃうんだろうね+5
-0
-
2373. 匿名 2020/04/11(土) 18:47:06
>>2343
地方で実家暮らしなら当然だよ
+0
-1
-
2374. 匿名 2020/04/11(土) 18:47:43
>>900
世田谷目黒などにいる代々のお金持ちなんて
大してお金持ちでもない田吾作じゃん+1
-4
-
2375. 匿名 2020/04/11(土) 18:48:27
>>1339
基本センスないよね。
いい服なんだけど、それ?みたいな。
着こなしかなぁ+3
-0
-
2376. 匿名 2020/04/11(土) 18:48:38
錆だらけの電動でもない自転車乗ってる人+1
-1
-
2377. 匿名 2020/04/11(土) 18:48:45
貧乏?
狭小住宅一択。
敷地というより隙間があればハイ建売、って感じに最近多すぎる
お金あったらあんな中途半端な家に家族で住みたくない
洗濯物干すにも燐家の目、リビングから窓開けたらすぐ燐家の風呂とかw
外で吸ってるタバコの煙が換気扇から入ってくるし庭がないオープン外構で子供は道路族だし
もう最悪だわ
はい、引っ越しましたよ笑
+1
-1
-
2378. 匿名 2020/04/11(土) 18:49:19
>>1686
お金は必要条件+0
-0
-
2379. 匿名 2020/04/11(土) 18:49:26
>>2255
うちは本庁勤務だと時間外労働ヤバいから、30代で750超えは結構ある。
あと、公務員と言っても色々ある。大卒専門職だと基本給も違う。自治体にもよるけど、高校の先生なんかもわりと給与高い。+0
-0
-
2380. 匿名 2020/04/11(土) 18:49:45
>>146
それは中流の下の方だよ
それで自分を金持ちだと思ってるなら世間を知らなすぎる+2
-6
-
2381. 匿名 2020/04/11(土) 18:49:46
>>1185
ガルちゃんあるあるだね。コストコ会員のふりしてコストコ叩きw
コストコは激安スーパーじゃない。高品質なものが一般より安いと言うだけ。あと、珍しさね。総合的に見ればお金はかかる。
本当に貧乏な人は会員にならないよ。
日本にはもっと安いものあるものw+4
-0
-
2382. 匿名 2020/04/11(土) 18:49:57
>>1813
特に今般のコロナ禍で顕著になったね
3月に海外旅行いくアホとか
経済力や学歴と、危機管理や知性は比例しなかった
+9
-0
-
2383. 匿名 2020/04/11(土) 18:50:29
ここで言い争いしてるのってまさに浅ましくて貧乏臭い。
+4
-0
-
2384. 匿名 2020/04/11(土) 18:50:33
>>28
精神が乞食なのね+5
-0
-
2385. 匿名 2020/04/11(土) 18:50:34
>>2365
今ってデパートでもスニーカーの人の方が多いものね+5
-0
-
2386. 匿名 2020/04/11(土) 18:51:35
>>1449
60がデブじゃなかったらなんなの?+4
-1
-
2387. 匿名 2020/04/11(土) 18:51:52
>>2377
まぁ都内だったらそれ買えるだけでも貧乏ではないが+1
-0
-
2388. 匿名 2020/04/11(土) 18:51:54
>>34 あーそーそーそして元々育った家が多少お金持ってる(小学校からピアノ塾バレエ英会話とかやってた程度の)子にすごいコンプある。
いまお金持ちだからブランド品で固めてるけどそれもシャネル持ってる私、ベンツ乗ってる私に酔ってる感がある。
+0
-0
-
2389. 匿名 2020/04/11(土) 18:52:40
>>689+4
-0
-
2390. 匿名 2020/04/11(土) 18:52:43
>>59
昔のハイブランドって、、
ずっと同じのでもねぇ+8
-1
-
2391. 匿名 2020/04/11(土) 18:54:06
>>2161
私だったら生活保護になったら恥ずかしくて人に言えない+8
-0
-
2392. 匿名 2020/04/11(土) 18:54:07
>>2252
近所の高級住宅街の中にある公園のお子様たちは公園の遊び着も高いやつや+0
-0
-
2393. 匿名 2020/04/11(土) 18:54:29
>>2374
いやでも、地方のお金持ちよりは、目黒世田谷のお金持ちになりたいよ。成城とか田園調布とかじゃなくてもいいから。田吾作でもいいから。+4
-2
-
2394. 匿名 2020/04/11(土) 18:54:37
フェラーリだって一括で余裕で買える知人は国産車に乗ってる。高い車に乗ったからって目的地に早く着くわけじゃないから効率いいのが一番、だって。
わからないものだよな。
ボロアパートにベンツが停めてあることもままあるし。+3
-0
-
2395. 匿名 2020/04/11(土) 18:54:47
貧乏だけどお金持ちだと思われてる
人前でええかっこしいだからかな+0
-0
-
2396. 匿名 2020/04/11(土) 18:54:57
>>1980
アラフォーでそれやってた知り合いは、断捨離がー、好きな物に囲まれて幸せー、みたいなブログ書いていたが、結局、旦那浮気・離婚・家のローン払えず手離し、実家に出戻りみたいな流れでした。
幸せアピールは、不幸の匂いがする。+5
-1
-
2397. 匿名 2020/04/11(土) 18:56:10
>>2391
たしかに、生活保護って言ってるから知られてるんだもんね。そういう人って生活保護であることを恥ずかしいと思っていないのだろうか。+6
-0
-
2398. 匿名 2020/04/11(土) 18:57:12
>>50
昔、都内の百貨店勤めのときに身なりが失礼だけどあまり構われてない女性のお客様がいらして話を伺うとご主人がお医者さまで、息子さんが都内の医大に通ってるというお話だった。地方からわざわざ出て来てて息子さんと2人暮らしとおっしゃってたから、教育費にぶちこみ型なんだろうなと。
お金持ってる持ってないは身なりだとわかりづらいかも。
ただ、総じてお金持っている人は教育や習い事系にはお金惜しまないよね。+30
-0
-
2399. 匿名 2020/04/11(土) 18:58:16
昔の同僚なんだけど、お弁当に味噌汁の具をいれてきてびっくりした。+1
-0
-
2400. 匿名 2020/04/11(土) 18:59:16
外食で選ぶのがサイゼリヤ。
すぐ近くに他のファミレスもあるのに頑なにサイゼリヤが良いって言って20分以上皆を歩かせる。+3
-1
-
2401. 匿名 2020/04/11(土) 18:59:26
何となくわかるよね。
実際は違うかもしれないけど、見た目で貧乏そうだなーとかはわかる。+5
-0
-
2402. 匿名 2020/04/11(土) 19:00:22
>>6
クソ腹立つ+11
-1
-
2403. 匿名 2020/04/11(土) 19:00:41
臭い。歯が黄色い。髪洗ってなくてベタベタしてる。それだけなら不潔なだけかもだけど、服もいつも同じでボロボロ、バッグも靴もボロボロ、何より醸し出される雰囲気が貧乏くさいから分かる。+3
-0
-
2404. 匿名 2020/04/11(土) 19:01:10
>>2268
うちも地方上級だけど、30代半ばで一人600は超えてるよ。さすがに2人でやっと1000万はない。
それでも薄給激務には違いないけどね。コロナのせいで夫は今日も明日も出勤だよ。まだ帰ってこない。とりあえず死なないでほしい。+4
-0
-
2405. 匿名 2020/04/11(土) 19:01:29
>>15
食べることが大好きだからそう言われるとそう見えてるの?貧乏じゃないけど~+12
-1
-
2406. 匿名 2020/04/11(土) 19:01:36
持ち物の品質。ユニクロ買うお金持ちももちろんいると思うけど、スケスケの浴衣やコーティングがボロボロに剥がれたバックを身につける人はいない。最低限の質にこだわり、必要なものはクリーニングに出しているはず。
あとはお金にせこくて自分が損しない割り勘の仕方をしたり、お金持ちの人に近づこうとする人。+7
-0
-
2407. 匿名 2020/04/11(土) 19:01:59
>>2267
余計なお世話だろうに
その人が良いと思って住んでいるんだし+1
-0
-
2408. 匿名 2020/04/11(土) 19:02:02
>>7
我が家はおそらく富裕層に入るけど、買おうか迷っているものは試食並ぶ。
失敗して返品とか捨てるのが嫌。
コストコは失敗するとしばらく消費するのに苦労する。
味が想像出来たり食べたことあるのが試食の場合は並ばないけど。
あと、ただのものは欲しい。
ネットのキャンペーンとかよく応募します。
この前はファンケルのクレンジング当たりました。+7
-1
-
2409. 匿名 2020/04/11(土) 19:03:15
「家が一軒家で父親が外交官でグランドピアノがある」って言ってたけど、本当は団地暮らしで母子家庭でピアノ持ってないことがバレて、あだ名がホラフキンに変わった小松君元気かなあ。+12
-0
-
2410. 匿名 2020/04/11(土) 19:03:39
>>67
男の人は無頓着の可能性が高いので判断には使えない
+0
-0
-
2411. 匿名 2020/04/11(土) 19:04:14
>>37
職場の局
同僚が好きなアーティストが載ったフリーペーパーをもらった話してたら「高く売れるんでしょうねえ~」と言ってきた
いつもお金の話しかしないけど、そんなことまでお金の話に繋げちゃうのは怖くて聞いてたみんな引いた+2
-0
-
2412. 匿名 2020/04/11(土) 19:04:58
>>2394
ボロアパートに停まってる高級車はさすがに…
車に全財産つぎ込む系の人なんだなと思うけど+6
-0
-
2413. 匿名 2020/04/11(土) 19:06:05
土曜日はマックっていう家。
駅前ですごい行列してるの見ると、貧乏なのかなって思う。
マックが安い高いじゃなく。+5
-3
-
2414. 匿名 2020/04/11(土) 19:06:14
>>36
わかる!+0
-0
-
2415. 匿名 2020/04/11(土) 19:06:18
実際にはお金持ちはわかるけど貧乏はわからないかも。
ガルちゃんで鶏肉は胸肉ばっかりっていうと、そうなのかと思うけどリアルでは聞かないし。
5万のエスプレッソマシーンを買おうか悩んでる話を聞いてリッチだなと思った。
あとは家族で海外旅行とか。
でもマウントされたとかは思わないよ。+1
-0
-
2416. 匿名 2020/04/11(土) 19:06:19
私は、割りとお金に困ってないですが、
在宅ワークしてるので引きこもりです。
オシャレにも興味がないので服も毎日洗濯して乾いたやつ、
同じのばかり着てますよ。
親に、お金いっぱいあるんだから服装に気をつかえ!と中されました(笑)
服装では分からないですよ。
興味がある趣味や仕事関係にお金はかけますが、興味がない服とかにはお金かけたくない。
+2
-2
-
2417. 匿名 2020/04/11(土) 19:06:30
>>29
みんなの返信みて驚いた。似たようなこと書こうとしてたから。
私の友人で、某大企業の社長令嬢さんも学生時代靴下に穴あいててからかわれてた。本人も全く気にせず笑ってた。
微妙なお金持ちほど身なりばっかり気にしてるかも+9
-1
-
2418. 匿名 2020/04/11(土) 19:07:57
>>2381
良い物をちょっとで良い派だから、コストコって大雑把貧乏のイメージ
パンはパン屋の方が美味しいしケーキも同じ。冷凍食品はそもそも興味がないし、生鮮食品は鮮度の良い店で買う。
珍しい物は良いスーパーで買える。+11
-1
-
2419. 匿名 2020/04/11(土) 19:08:10
>>7
わたしもコストコは並びます!
食べて美味しかったなら買いたいから。
ただそれだけ。
実家もかなり裕福ですが母も父も無料なものは大好き。
感謝していただいています。
なので一概には言えないかも?
+6
-3
-
2420. 匿名 2020/04/11(土) 19:08:30
>>2412
普通の人じゃなくてヤクザなのかもよ。+3
-0
-
2421. 匿名 2020/04/11(土) 19:08:33
>>1069
両者の味は違うと思うけど、スーパーカップがラクトアイスなのは乳脂肪のかわりに植物油を使ってるからで濃厚さは変わらないように開発されてるんだよ。フルーツのせてパフェにしたりアップルパイにのせたり、ラム酒かけるとかアレンジによってはスーパーカップの方が合う食べ方があるんだよ。
私は両方買うし美味しいと思ってる。もし値段が同じでもスーパーカップも買うよ。+4
-3
-
2422. 匿名 2020/04/11(土) 19:08:56
>>1733
これ
金持ちの家には銀行、信金の担当が頻繁に行く
お中元お歳暮持ってきたり+10
-0
-
2423. 匿名 2020/04/11(土) 19:09:32
>>1
食べ方、貧乏ゆすりなどですかね+0
-0
-
2424. 匿名 2020/04/11(土) 19:10:02
服装には無頓着の人もいるから着ているものじゃ判断難しい。
ただ私が見ている中で多かったのは、貧乏人は歯が汚い。
服がユニクロでもお金がある人は歯の管理はしてる。+2
-0
-
2425. 匿名 2020/04/11(土) 19:10:07
>>2409
まさにガルチャン民みたいw+2
-0
-
2426. 匿名 2020/04/11(土) 19:10:25
相手になにかしてあげられない人は貧乏だと思う。経済的にも心的にも。
たまに何かをおすそ分けして『人に分けるなんてお金あるね!』とか『ウチは貧乏だから絶対人にあげない〜』と言う人がいるんだけど、どんだけさもしいのだろうと思う。
わたしは食べる分が減っても誰かと食べたいなぁと思う。おいしかろうが不味かろうが、そっちの方が記憶に残るから。
物への執着で貧乏はバレます。
貧乏が悪いわけじゃないけど、心まで貧乏になったらいけない。ボロを着てても心は錦、です。
+7
-0
-
2427. 匿名 2020/04/11(土) 19:10:30
>>946
無名メーカーのお茶飲んでるだけで、貧乏認定されるのか
ひどい世の中だ笑
なんとも思わない人いっぱいいるから安心して気にせずに
考え方の乏しい人は放っておきましょう+10
-0
-
2428. 匿名 2020/04/11(土) 19:11:08
>>644
なんかわかる。私の場合ちょっと外出も出来る部屋着が上下5.6万位、沢山持ってる。
プチプラ全般特にユニクロは高くて勿体ないって思っちゃう。今カジュアルブームだから、いいかなぁーと。そのまんま昼寝しても楽だし。+3
-0
-
2429. 匿名 2020/04/11(土) 19:13:10
>>2417
普段から身なりに気をつけるって
どう見られるか気にしてるってことだけど大変なことだもんね。スタイリストって職業があるくらいだもん。貧乏に見られるかも?みたいな心配なくておおらかな人なら無頓着かも。+6
-0
-
2430. 匿名 2020/04/11(土) 19:13:12
見た目じゃわからないけどママ友になると一発でわかるよ
嫌でも情報が入ってくるから
貧乏がばれたくない人はママ友をつくらないことだね+5
-0
-
2431. 匿名 2020/04/11(土) 19:13:41
>>2403
それは違うと思う。地元の大地主二人ともそんな感じ。+1
-4
-
2432. 匿名 2020/04/11(土) 19:13:44
>>2421
週末は家に篭るからスーパーでハーゲンダッツのマルチパック買ってきた
久しぶりにバニラ食べたけどやっぱ美味しいわ
ちなみに先週はスーパーカップ食べた+3
-1
-
2433. 匿名 2020/04/11(土) 19:14:58
ってかこんなこと言い合ってるのが貧乏くさい+6
-0
-
2434. 匿名 2020/04/11(土) 19:14:58
>>2428
ユニクロは値段の割に質がいいと思うよ
でもユニクロってことで希少性も低くて全然テンションが上がらないのでそれが質からマイナスになってると思う+3
-1
-
2435. 匿名 2020/04/11(土) 19:15:04
>>2321
成り上がりほど失礼な人多いんだよね
本人幼少期に貧乏コンプレックス拗らせてるせいか関係ない他人を見た目の印象だけで決めつけて攻撃してくるw
そして自分より金持ちそうな相手にはごますり+2
-0
-
2436. 匿名 2020/04/11(土) 19:15:31
小金持ちの方が金の使い方が上手い。
変なところで金を無駄遣いしない。
だから試食にも並ぶと思う。
あ、大金持ちはとんでもない金の使い方します。+2
-0
-
2437. 匿名 2020/04/11(土) 19:15:36
>>6
国民年金よりも多いな。
厚生年金でもこれだけ貰うとすれば何年かけないといけないのか。
そりゃ働くよりナマポ貰う方が得だ。+22
-1
-
2438. 匿名 2020/04/11(土) 19:16:21
>>1862
歯医者でも歯並びいまいちでも矯正しない先生結構いるよ。
+3
-0
-
2439. 匿名 2020/04/11(土) 19:17:26
>>201
場が和むんならいいじゃない+10
-0
-
2440. 匿名 2020/04/11(土) 19:17:28
>>2418
わかる
安い大容量のもの買って何が嬉しいんだろ
ぶっちゃけ不味いし+8
-2
-
2441. 匿名 2020/04/11(土) 19:17:46
>>2432
私はひたすらマカダミアナッツ派
新しい味全部食べるけど私の中ではマカダミアナッツがこえられない
スーパーカップは最近凝ったやつ出て食べてみるけど好きじゃなくてバニラ一択
ハーゲンダッツはヘーゼルナッツ系を出してくれないかなぁ+2
-0
-
2442. 匿名 2020/04/11(土) 19:18:00
>>19
お金持ちで、身なりにお金かけない人はいてるよ。ただ、ボロボロの格好する人は少ないかな。貧乏はわかりにくいけどお金持ちは隠してても何となくわかる。+7
-0
-
2443. 匿名 2020/04/11(土) 19:18:42
>>2412
近所の2階建ての中古アパートに外車が停まっててすごい違和感あるけど、どんな住人が住んでるのやら
ナマポかなー+3
-0
-
2444. 匿名 2020/04/11(土) 19:18:48
ばれるよ、人相や振る舞いで育ちがわかる
なんとなくこの人とは関わりたくないと思った人は、下品な部落の血が入ってたりね。
育ちが悪い人は避けてる+6
-0
-
2445. 匿名 2020/04/11(土) 19:18:55
>>2409
ホラフキンには笑ったけど笑うに笑えないなぁ
小松君とお母さん、当時の嘘を思いで話として笑えてたらいいな。+3
-0
-
2446. 匿名 2020/04/11(土) 19:19:27
>>2439
妻のせいにしてるダメな自分って意味の自虐だよね
冗談も理解できないとか怖いわ+5
-1
-
2447. 匿名 2020/04/11(土) 19:20:09
>>2443
あったね
ナマぽでベンツ+0
-0
-
2448. 匿名 2020/04/11(土) 19:20:30
>>20
デザインが良かったり本人が気に入ってれば良くない?
本革ばかりに拘ってるのは金もちに憧れる小金もちみたい+8
-0
-
2449. 匿名 2020/04/11(土) 19:20:50
>>2352
仕草や箸の持ち方でわからないよ。貧乏でなくても無頓着な家もあるし。+2
-1
-
2450. 匿名 2020/04/11(土) 19:20:50
>>2075
いや、最近は子供の貧困すら見た目でわからないと言われているんだよ。
昔と違って普通の家庭も貧困家庭も、着ている服のレベルがあまり差がないから。+3
-0
-
2451. 匿名 2020/04/11(土) 19:20:59
>>2440
そうそう
必死に擁護する人多いけど、まずい。
あれはレジャー感覚でしょ。+6
-1
-
2452. 匿名 2020/04/11(土) 19:21:15
無意識に気になるのかお金の話ばかりする。
下を見つけたいのか貧乏そうな人を見下す。
この二点で気付くかな、逆に貧乏でもそれをしないと周りは分からないかも。+5
-1
-
2453. 匿名 2020/04/11(土) 19:22:39
元カレなんだけど、メガネが多少壊れてもテープとかで補強して使ってた。
母親は差し歯が折れたと言って自分で接着剤で付けようとしてた。
もう関わりたくないと思った出来事の一つ。
+6
-0
-
2454. 匿名 2020/04/11(土) 19:23:10
>>2413
マックは許してくれや+2
-1
-
2455. 匿名 2020/04/11(土) 19:24:13
>>2445
ホラフキンて誰?
そういえば木嶋佳苗も父親が弁護士で
母親が実業家で自分はお嬢様だと嘘ついてたんだよね。
実際は司法書士とピアノの先生かなんかで
まぁちょっと近いから上手く誤魔化せそうで流石木嶋佳苗と思うわ。
+4
-0
-
2456. 匿名 2020/04/11(土) 19:24:16
>>2417
ほんとにそう。お金は見た目だけではわからない。あり得ないローン組んで見栄をはってるひともいるし。+4
-0
-
2457. 匿名 2020/04/11(土) 19:24:27
>>2149
それ+1
-0
-
2458. 匿名 2020/04/11(土) 19:24:31
>>2448
合皮で2000円でもデザインが良ければ買うし、本革で気に入ったものは100万でも買う。
自分が気にいるかどうかだよね。手入れの仕方が違ってくるだけで。+4
-0
-
2459. 匿名 2020/04/11(土) 19:24:42
>>1267
ナマポは家賃別だよ。+5
-0
-
2460. 匿名 2020/04/11(土) 19:24:52
子どもの頃、家にテレビなかった。貧乏でも金持ちでもないけど、親の方針で。
当時の同級生には、テレビないと言うと「びんぼー」と馬鹿にされることも。大人になってから言うと、周りも大人だからか、「いいところの子だね」とか「きちんとした家庭なんだね」と言われる。
つまり、持ち物だけでは一概に言えないということ。一軒家だって車だってブランド服だって、本人たちが価値を置いているかで、買うかどうかが決まると思う。+3
-4
-
2461. 匿名 2020/04/11(土) 19:25:24
>>2300
開業医は商売だから、ケチなぐらいでちょうどいいんだよ。品のいい振る舞いとは言えないけど。
あと、資格さえあれば差別されることなく稼げるから成り上がり家庭の人も結構多い。祖父の代まで土建屋やラブホ・パチンコ経営で父親の代から医者はよくあるパターン。+4
-0
-
2462. 匿名 2020/04/11(土) 19:25:50
>>303
生保の人ほどブランドバッグ持ってるイメージ+4
-0
-
2463. 匿名 2020/04/11(土) 19:26:08
>>2220
ほんそれ。
たかだか1000円位で直せるのに本当に貧乏臭いと思うわ+3
-2
-
2464. 匿名 2020/04/11(土) 19:26:17
ばれるのは恥ずかしので隠してはダメだな+0
-0
-
2465. 匿名 2020/04/11(土) 19:26:49
貧乏人は洋服や見えるものにお金を掛ける
金持ちは教育費や見えない矯正などにお金を掛ける+6
-0
-
2466. 匿名 2020/04/11(土) 19:27:15
>>2006
貧乏な人にはね。
一般的所得なら、個人の感覚。
+1
-0
-
2467. 匿名 2020/04/11(土) 19:27:41
向田邦子のエッセイを思い出した。
小学校の頃、お弁当の時間というのは、嫌でも、自分の家の貧富、家族の愛情というか、かまってもらっているかどうかを考えないわけにはいかない時間であった。豊かなうちの子は、豊かなお弁当を持ってきた。大きい家に住んでいても、母親がかまってくれない子は、子供にもそうと判るおかずを持ってきた。
+10
-0
-
2468. 匿名 2020/04/11(土) 19:27:47
>>2431
2名も身近にいるとは+2
-0
-
2469. 匿名 2020/04/11(土) 19:28:25
>>2421
流石にスーパーカップとハーゲンダッツの値段同じはあり得ない。+4
-0
-
2470. 匿名 2020/04/11(土) 19:28:38
>>2306
そんな十把一絡げにまとめられても…+4
-0
-
2471. 匿名 2020/04/11(土) 19:28:56
なぜこのトピそんなに伸びてるの?
貧乏だろうが金持ちだろうが性格良ければどうでもいいわ+4
-0
-
2472. 匿名 2020/04/11(土) 19:29:04
お金持ちはわざわざお金持ってるアピールとか自慢をしないイメージがある
だってお金があるのが当たり前の状態だしね+8
-0
-
2473. 匿名 2020/04/11(土) 19:29:41
>>126
本当にお金持ちだからこそ節約するなり、貯めるなりしてますよね?
+2
-0
-
2474. 匿名 2020/04/11(土) 19:30:16
貯金もろくに無いような貧乏人が増えたから
この人貧乏なんだなと考える事自体無くなった
+2
-1
-
2475. 匿名 2020/04/11(土) 19:31:00
>>1880
コストコ、テーマパークだと思えば、安いかもね。一日潰せそう。
でも冷蔵庫に入らなそう。近くに無いし行ったこと無いけど。一回行ってみたい。+3
-0
-
2476. 匿名 2020/04/11(土) 19:31:25
>>12
私金持ちだけどカップヌードル大好き+4
-0
-
2477. 匿名 2020/04/11(土) 19:32:03
>>2431
うちも大地主だけど
地主ってさあ議員とかでもやらないなら
別に大した社会参加しないならファッションなんて洗練されないんだよ。みんな勘違いしてると思う。高い服着ていくところないならいらないの。だから桜を見る会とか大喜びで行きたがるわけよ。+4
-0
-
2478. 匿名 2020/04/11(土) 19:32:30
>>2393
目黒や世田谷とかがお洒落やステイタスって思ってる人に関しては、ダサいなと思うようになってきた。+0
-0
-
2479. 匿名 2020/04/11(土) 19:32:55
>>2471
どうでもいいけど楽しくてつい覗いちゃう+0
-0
-
2480. 匿名 2020/04/11(土) 19:33:15
>>342
おしんにそっくりって、どの時代のおしんか知らないけど三人とも美人だよ。羨ましい。
+11
-0
-
2481. 匿名 2020/04/11(土) 19:33:27
>>2450
さすがに最近は一年中ランニングの子と見かけないね+5
-0
-
2482. 匿名 2020/04/11(土) 19:33:35
>>2476
カップラーメン嫌いな金持ち会ったことないよ。
金持ちにとっては沢山ある選択肢の中のカップラーメンだもん。+5
-0
-
2483. 匿名 2020/04/11(土) 19:33:48
制服のない小学校で殆ど同じ服の同級生がいて案の定家は貧しかったみたい+2
-0
-
2484. 匿名 2020/04/11(土) 19:34:18
うちは相対的貧乏だな。
生きてはいけるけど、それ以上のものは望めない。
毎年旅行とか毎週末外食とか、そういうところにお金を回せない。
書いててむなしい+4
-0
-
2485. 匿名 2020/04/11(土) 19:34:22
職場のおじ様は、お金に余裕あるのに財布のヒモかたいよ。
帰り道に喉が渇いたときは「仕方ない」らしく、家まで我慢する。私なんてコンビニでペットボトル買うし、下手をすればカフェに入るのに。
おじ様の部屋着は、お隣の御子息の中学時代のジャージ。もらったらしい。+3
-0
-
2486. 匿名 2020/04/11(土) 19:34:29
お金ある家ほど質素だよ
中途半端な家ほど見栄晴+5
-0
-
2487. 匿名 2020/04/11(土) 19:34:43
>>2409
なんか切ないし、大人になってその子の気持ちを
慮れないあなたの心が貧しいよね。+5
-0
-
2488. 匿名 2020/04/11(土) 19:34:47
>>73
これ私の主治医(女)。お金あるだろうに白髪の手入れも化粧もしないから汚いよ。+4
-0
-
2489. 匿名 2020/04/11(土) 19:35:01
>>7
いや、やっぱ美味しいか味見してから買いたい。
美味しかったら購入するし。+4
-0
-
2490. 匿名 2020/04/11(土) 19:35:03
>>137
これが一番しっくりくる!ここのコメ見てても、お金持ちでもユニクロ、ボロボロ、しまむら、みたいな人もいるし、借金してても高級品持ってヴェルファイヤ乗って専業主婦って人もいる。
ママ友の噂話を楽しみにしてる人はやっぱりいつも余裕ない感じだったな。+6
-0
-
2491. 匿名 2020/04/11(土) 19:35:21
>>1825
いるいる、しかもかなりなケチ、金持ってる人多いよ。+1
-0
-
2492. 匿名 2020/04/11(土) 19:35:34
>>357
的確!!!!気が強くてフワフワしててやりたい放題!!!!何とも言えないお嬢様臭がする人に感じてたのこれだ!!!!!!!!
反対に坊っちゃまは何もしない言い返さない喧嘩もしない余計な事もしなければ必要な事もしないイメージ(トンチンカンな発言する進次郎とか、気質でいうならDAIGO)+10
-0
-
2493. 匿名 2020/04/11(土) 19:35:35
>>2473
金持ちは貯めるとか節約するんじゃなくて
必要ないお金は使わない
必要なお金は使う
これだけ+3
-0
-
2494. 匿名 2020/04/11(土) 19:35:58
>>75
深く付き合えば普通に気付くでしょ笑+5
-0
-
2495. 匿名 2020/04/11(土) 19:36:09
大学生全体の奨学金利用率 37.5%(2.7人に1人)だけど、
自分が学生の時に、クラスの中で誰が奨学金もらってたかなんてわからなかったな。+1
-0
-
2496. 匿名 2020/04/11(土) 19:37:09
>>2451
プルコギビーフ?
びっくりした!
クズ肉を濃い味に漬け込んだだけ
値段も高いしあれのどこが美味しいの?+1
-0
-
2497. 匿名 2020/04/11(土) 19:37:10
>>2492
私もそうだからわかるよ。
昭恵夫人叩かれてるのみて学習してる。+6
-0
-
2498. 匿名 2020/04/11(土) 19:37:59
>>2198
うちも、気分に合わせて引っ越しできるように賃貸に住んでて、会社の補助等もないのに家賃35万円払ってる。セカンドハウスもある。
でも、賃貸ってだけで貧乏と一部の人には思われてるんだろうな…+1
-0
-
2499. 匿名 2020/04/11(土) 19:38:06
貧乏ってどのくらいだと貧乏なの?
うち首都圏在住で世帯年収900万なんだけど
生活キツイな~って思ってるけど、
やっぱりうちは貧乏に入る?+2
-4
-
2500. 匿名 2020/04/11(土) 19:38:14
>>66
浮気してて家に帰って無いんじゃないの?+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する