ガールズちゃんねる

貧乏ってバレる?

3408コメント2020/04/20(月) 19:44

  • 1501. 匿名 2020/04/11(土) 13:26:32 

    >>101
    祖母、母親が大企業勤務でコネで入ったお嬢様のはずなんだけど、(社員証見せられたからそこは本当)
    いちいち持ち物や着ている服の値段を聞いてもないのに言ってくる人ならいた。
    仲の悪い人の指輪をネコババして発覚してサークル追い出されてた。訴えると脅され謝罪したから被害届は勘弁してもらえたみたいだけど
    お金があるはずなのにこういう人もいるんだなあと思った。

    +15

    -0

  • 1502. 匿名 2020/04/11(土) 13:27:00 

    >>1329
    そうなんだ
    見たことなかった
    漫画の世界かと思ってた

    +1

    -0

  • 1503. 匿名 2020/04/11(土) 13:27:41 

    >>1148
    土地、マンション持ちの金持ちなのにサンキ大好きな人知ってるよwしかもサンキの服を大事に着てるw

    +3

    -0

  • 1504. 匿名 2020/04/11(土) 13:27:43 

    貧乏人の私が思うに貧乏人は日常の金遣いが荒い。
    給付入ったらすぐ使っちゃうし
    貯金出来ない
    常に金ない金ない言ってたらあだ名はゼニガメって呼ばれてた

    +15

    -1

  • 1505. 匿名 2020/04/11(土) 13:28:00 

    >>1466
    イギリスの王家は世界一の大地主
    天皇だって大地主

    始末する・・・ってどういうこと?
    ねたみひがみもいい加減にせいよ
    貧乏神背負って口汚くガルやってるのもカワイソウ

    +4

    -1

  • 1506. 匿名 2020/04/11(土) 13:28:27 

    金持ち喧嘩せずって、本当だと思う。

    +11

    -4

  • 1507. 匿名 2020/04/11(土) 13:28:55 

    >>1481
    オシャレ良いよ。
    ファッションはお金で買える品格だからそれなりにしておいて損はないと思う。
    ブランドでゴテゴテって事ではなくね。

    +9

    -1

  • 1508. 匿名 2020/04/11(土) 13:29:00 

    >>1337
    品、というやつなんだろうねぇー

    +23

    -0

  • 1509. 匿名 2020/04/11(土) 13:29:30 

    休日に夫婦と子供4人とか引き連れて、
    ドンキとかトライアルでゾロゾロ道を塞いで歩いてる家族。
    夫婦は小太りにスウェットサンダル履き、妻はノーメイクかケバケバで髪汚らしいプリンのロング。
    子供は走り回りキーキー騒ぎまくる。
    こういう家族はだいたい貧乏。

    +26

    -0

  • 1510. 匿名 2020/04/11(土) 13:29:58 

    顔が貧乏くさい

    +3

    -1

  • 1511. 匿名 2020/04/11(土) 13:30:57 

    実家がお金持ちの友達は旦那に高学歴、高収入を求めない。きちんと働いてくれてるだけでいいんだって体裁で

    +9

    -1

  • 1512. 匿名 2020/04/11(土) 13:31:03 

    >>1495
    心配しなくても数年以内には親の土地に家建てるのでご心配なく。

    どこにお金かけるかは人それぞれだよ。子どもの服なんてすぐ着れなくなるし外で遊んだりご飯食べたらすぐ汚すんだからお下がりでも充分だと私は思ってる。

    靴はミキハウスとかある程度しっかりした足に馴染みやすいものを買ってるけどね。

    +8

    -1

  • 1513. 匿名 2020/04/11(土) 13:31:28 

    >>1510
    わかるwこれだよねw

    +3

    -0

  • 1514. 匿名 2020/04/11(土) 13:31:47 

    品てあてにならんよ
    私も旦那も昔からよく品があると言われる
    旦那は本当に品があるけど貧乏育ちだし
    私はお金持ち育ちだけど家で凄いから

    +3

    -0

  • 1515. 匿名 2020/04/11(土) 13:32:21 

    >>33
    牛丼サービスもだけど、それもしっかり高い月額料金に含まれているんだけど。
    格安スマホにしたらその差額で牛丼何杯も買えるのにって思っちゃう

    +33

    -1

  • 1516. 匿名 2020/04/11(土) 13:32:37 

    子供が小さい頃(2歳くらい)に育児がつらくてパートに出てたんだけど、
    子供が小さいのに週5働きに来ている、黒髪、一つ結び、薄い化粧、持ちものも地味、で貧乏だと思われたのか、内職に誘われたことある。
    子供と離れたいと思って仕事はなんでもいいと働きに出て、浮かないよう地味にしてようとは気を付けていたものの
    元の顔立ちや体型が地味に拍車をかけてるのかな、、という感じだった。
    輪郭細め、細い、どちらかといえば小ぶりなパーツでよくいえば涼し気、悪く言えば少し寂しそうとか真面目そうな顔立ち。
    旦那も地元の有名企業勤めでお金には困ってなかったから断った。
    お金に困ってそうだから乗ってくると思ってたんだろうなぁ、、と思う。

    +0

    -0

  • 1517. 匿名 2020/04/11(土) 13:32:46 

    >>1405
    安い時にたくさん買って
    高い時には少ししか買わない

    投資でドルコスト平均方を学んでいる人の
    賢明な使い方だと思う

    +5

    -0

  • 1518. 匿名 2020/04/11(土) 13:33:03 

    >>1457
    そうでしょう?
    見た目ではわからないけど不動産(家や敷地)は嘘つかないよ
    金融資産は流動的であてにはならないけどね

    +1

    -0

  • 1519. 匿名 2020/04/11(土) 13:33:06 

    >>1451
    勉強だって胡散臭いとこでお金使ってたら同じだよね

    +2

    -2

  • 1520. 匿名 2020/04/11(土) 13:33:13 

    >>1514
    家で凄い…?ゴクリ

    +3

    -0

  • 1521. 匿名 2020/04/11(土) 13:33:28 

    >>33
    もらいに行ってた。
    ガラガラのイオンで2、3組しか並んでないんだもん。

    +14

    -0

  • 1522. 匿名 2020/04/11(土) 13:33:30 

    >>1451
    私も同意だけど、バレないところにお金をかけてるってことで見栄じゃないってことじゃない?代々の相続とかでお金を使わないと税金対策にならない事情もあるだろし。親からの住宅贈与は限度額ありの免除だっけ?たくさんお金を使えるのがやっぱり家なんじゃないかな。毎日住む家が快適だと普段の生活が潤うしね。毎日の生活が快適→心に余裕みたいな。広い家も庭もハウスキーパーさん雇うだろうしね。

    +5

    -0

  • 1523. 匿名 2020/04/11(土) 13:33:34 

    >>7
    うちの義母金あるけどもらえるものは貰うタイプ。
    うちに配って来るから困る。
    そして、クーポン大好きで好きなもん食べられないw

    +4

    -0

  • 1524. 匿名 2020/04/11(土) 13:33:48 

    >>1495
    西松屋の服は3回洗ったらボロボロは流石に無理がある笑

    ネットとか入れてちゃんと分けて洗ってる?まさか包丁と一緒に洗ったりしてないよね?笑

    +5

    -3

  • 1525. 匿名 2020/04/11(土) 13:34:21 

    金持ちって天皇家の人たちみたいだよね
    古臭いけど、素材のいいワンピースをきて、ときどき手直してして着まわしてる
    靴も手入れしてる

    貧乏人にとっては、お直しのほうがお金かかるんだよ!
    でも元が100万ぐらいのワンピだと生地がいいから40年ぐらい平気…

    +4

    -0

  • 1526. 匿名 2020/04/11(土) 13:34:29 

    >>25
    貧乏でも品があるっていうのはわからないけど、お金持ちなのに下品な人なら知ってる。
    前の会社の社長。とにかくお金に意地汚いし、人の噂話すごいし、なんかいやらしい男だった。

    +85

    -1

  • 1527. 匿名 2020/04/11(土) 13:35:30 

    匂いでわかる。
    すえた匂いっていうのかな?家の匂いがしみついてる?
    団地の子とか貧乏な子って決まってそんな匂いがする。

    +10

    -1

  • 1528. 匿名 2020/04/11(土) 13:35:31 

    お金持ちな人ほど、ケチじゃない?
    品って難しい

    +6

    -1

  • 1529. 匿名 2020/04/11(土) 13:36:15 

    身なり、清潔感がポイントかな 
    半額のお惣菜ならなんでも買っちゃう人は貧乏
    元々必要で半額になったのを買う人はお金の使い方を分かっていると思う

    +7

    -0

  • 1530. 匿名 2020/04/11(土) 13:36:20 

    >>29
    靴下他になくて穴があいた靴下はいてるんじゃなく、たまたまあいてただけで、貧乏認定されるって。。!

    +13

    -2

  • 1531. 匿名 2020/04/11(土) 13:36:30 

    >>17
    そうなんだよね。服装や身なりで分かるのと、それを最大限隠したとしても、話してる内容や所作で分かってしまう場合もある。生きてる上での価値観や考え方が全然違うから、ちょっとしたことですぐボロが出ちゃうんだよね。

    あ、私は貧乏な方だったんで、友達との会話とか遊びの中で、価値観の違いにびっくりしてた方ね(笑)小学生の頃、友達がお小遣いで普通にコンビニのポテトとかアイス毎回毎回買ってて、全部で300円とかするのにさらっと出してるのがものすごく衝撃だった!!(私はお小遣い1月300円とかだったし、そんなの考えられなかった。)

    +17

    -0

  • 1532. 匿名 2020/04/11(土) 13:36:53 

    >>1513
    子供なんて特にだよね

    +4

    -0

  • 1533. 匿名 2020/04/11(土) 13:36:55 

    美容師の友人曰く髪の艶だって
    エリアで髪質が違うそう
    普段良いもの食べてる人はツヤツヤ
    あとはメンテする余裕あるってことか

    +7

    -2

  • 1534. 匿名 2020/04/11(土) 13:37:31 

    >>1524
    横だけど、私も西松屋のはすぐボロボロで毛玉できるから買ってない。
    質が悪すぎる。
    普段からそれなりのもの着てたらわかるよ。

    +13

    -1

  • 1535. 匿名 2020/04/11(土) 13:37:33 

    >>1414
    マウントとって周囲の人間を見下さないと平静を保てない心が貧しい小金成金ていやだな。イラカリしながらストレスフルに生きてるのかな

    +3

    -0

  • 1536. 匿名 2020/04/11(土) 13:39:01 

    >>1527
    うち貧乏だったけど当たりだわ。。つらい

    +2

    -1

  • 1537. 匿名 2020/04/11(土) 13:39:16 

    貧乏ってどこからなんだろうね
    節約生活してたら貧乏?

    +3

    -3

  • 1538. 匿名 2020/04/11(土) 13:39:51 

    >>263
    スタバのトピになるとそうやって躍起になって書く人が不思議でしょうがない。。
    今や病院によってはスタバがある位だし。

    +14

    -2

  • 1539. 匿名 2020/04/11(土) 13:40:48 

    >>1519
    それは親にお金はあるけど学がない、の典型

    +4

    -0

  • 1540. 匿名 2020/04/11(土) 13:40:59 

    会社のママさん達はこの騒ぎで判明した。
    みんな交代で休む事が決まったのに、保育園が休業して医療関係と交通など、今必要な業種の親以外は遠慮してくださいとなってもなぜか預けて来る人とか、小学校の休業補償補償!みたいな親とか。
    独身も休んでるのに。

    +8

    -0

  • 1541. 匿名 2020/04/11(土) 13:41:05 

    >>1524
    ネットにいれて洗ったよ
    生地がしなしなっていうの
    まだユニクロの方がいいよ
    ファミリアは本当にへたれなかった

    +6

    -0

  • 1542. 匿名 2020/04/11(土) 13:41:16 

    私の実家は結構金持ちだけど…
    母が掃除とか嫌いだし靴の手入れとか身だしなみとかをあんまり分かってなくて、結婚して旦那の親見て初めて手入れの仕方とかを知った。
    だから、靴のゴム直すとかびっくりしたよ。
    ブランドバッグもあるんだけど扱いが汚いし雑。
    きっと周りからは貧乏に見えたと思う

    +2

    -0

  • 1543. 匿名 2020/04/11(土) 13:41:48 

    >>977
    確かにそう
    貧乏が唯一金持ち仲間になれる方法は、
    県内一の公立進学校へ合格すること

    そこで知り合った同級生のほとんどは
    ものすごいステータスの職につく。
    高校時代からの友達~ってことなら
    金持ちコミュニティの人と関わることはできる

    +12

    -0

  • 1544. 匿名 2020/04/11(土) 13:42:11 

    >>1537
    子供がいて世帯年収600万未満じゃない?
    子供がいる世帯の中央値が確か675万くらいだったから

    +3

    -2

  • 1545. 匿名 2020/04/11(土) 13:42:14 

    >>1538
    スタバってもう特別な場所じゃないよね
    おしゃれだと思ってる人もズレてるし、おしゃれだと思ってるから行ってるんでしょwってバカにする人もズレてる
    普通に飲みに行く場所だよ

    +15

    -2

  • 1546. 匿名 2020/04/11(土) 13:43:20 

    >>1527
    わかる。あと風通し悪い物件なんだろうけど
    かび臭い。服も髪もかび臭い時もある。
    仲良かったけど、さすがに本人に言えませんでした。

    +4

    -1

  • 1547. 匿名 2020/04/11(土) 13:43:22 

    わかる

    +1

    -1

  • 1548. 匿名 2020/04/11(土) 13:43:49 

    >>20
    確かにブランド物や値段は張るけど長く使えるバッグを数個持つとこんな感じの物は使えなくなる。でもちょっと財布携帯などを投げ込んでコンビニとかなら使う人もいるかもしれないから分からない
    貧乏ってバレる?

    +12

    -25

  • 1549. 匿名 2020/04/11(土) 13:43:56 

    >>1544
    あー子どもが居ると分かりやすいね
    独身だとどこからが貧乏なのかいまいちピンと来ない

    +1

    -1

  • 1550. 匿名 2020/04/11(土) 13:44:21 

    わざと咳してニヤニヤしてる小汚いおっさんとか、道ですれ違いざまに絶対譲らない女とかは絶対貧乏だと思う。

    +4

    -1

  • 1551. 匿名 2020/04/11(土) 13:45:14 

    >>1549
    独身だと300万未満じゃない

    +3

    -0

  • 1552. 匿名 2020/04/11(土) 13:45:31 

    >>33格安スマホ使ってる人よりかはお金ありそうだけど笑

    +28

    -9

  • 1553. 匿名 2020/04/11(土) 13:45:42 

    >>11
    おしんの着物の柄かわいいんだけど!

    +8

    -0

  • 1554. 匿名 2020/04/11(土) 13:45:51 

    >>1532
    子供が遊びに来た時にお金の話をしだしてビックリした事ある低学年の子なんだけど
    あれをいくらで買ったこれをいくらで買ったうちにはテレビが何台ある電気屋でこんなにお金使った
    うちも気をつけなきゃと思ったよ

    +8

    -0

  • 1555. 匿名 2020/04/11(土) 13:47:24 

    言葉遣い
    マナー
    学歴、習い事
    余裕のある性格


    育ちはばれやすいよ

    育ちがいい人って結局のところ両親の関係が良好で言葉遣いなんかも綺麗な人が多い

    +5

    -3

  • 1556. 匿名 2020/04/11(土) 13:47:52 

    >>1538
    ほんと。
    コーヒーだの1杯に500円も出せるんだから基本的には貧乏じゃない普通以上の人が多いと思うけどね。

    +4

    -0

  • 1557. 匿名 2020/04/11(土) 13:48:23 

    >>418
    そうなのよ
    重たいんだよ
    ああいうのはお金持ち用に作ってあるもので、電車に乗ったりカバン持って長時間歩くことを想定してないんだと思うんだよね

    +18

    -1

  • 1558. 匿名 2020/04/11(土) 13:48:26 

    実際は、極度の貧乏で身なりもボロボロじゃなければ言わなきゃわかんないと思う

    +1

    -1

  • 1559. 匿名 2020/04/11(土) 13:49:08 

    >>35
    お金持ちはケチよ、だから貯まるんだもん
    リッチな人もユニクロ着てるし
    でも、分かるわよ。話してる内容で

    +9

    -0

  • 1560. 匿名 2020/04/11(土) 13:49:11 

    >>1516
    自慢を混ぜつつ…ってとこがね。

    +5

    -0

  • 1561. 匿名 2020/04/11(土) 13:49:59 

    >>1555
    うちの旦那言葉使いも立ち振る舞いも食べ方も全て完璧なくらいだし、性格もおっとりしていて穏やかで優しいけど、子供の頃から両親が典型的DQNで殴り合いの喧嘩をしていて救急車や警察がよくきていた
    高学歴だし本当に不思議

    +3

    -2

  • 1562. 匿名 2020/04/11(土) 13:51:00 

    >>118
    きたねー

    +4

    -1

  • 1563. 匿名 2020/04/11(土) 13:51:08 

    以前フリマに出た時、イベント気分で買ってる人と本当に必要な物を安く買いに来る人の違いはけっこうわかった。

    イベント気分の50代~70代ぐらいのおば様方は、「きゃー!これかわいい~」「入らないかな~」「30円なら買えばいいじゃないぁ~(ご主人)」「これ全部ちょうだい~、お安いからおつりはいらないわよ~」と賑やか。

    でも、特に子供服買う方は10円の物ばかり集めて吟味して安くしてとか、「えっ、これ100円なんですか、10円じゃないんですか」と泣きそうになったり。(ブランドの新品なんでね。でも10円にしたけど)

    しかし、孫に買っていくという方々は数枚集めて安くしても言わずに買っていった。

    +7

    -0

  • 1564. 匿名 2020/04/11(土) 13:51:09 

    学歴はわかりやすい

    +3

    -3

  • 1565. 匿名 2020/04/11(土) 13:51:14 

    >>32
    無頓着と貧乏は関係無いと思うよ。
    ホームレスレベルならまだしも。

    セレブだけど高級な毛皮のコートにしまむらのスウェットって謎の格好の人もいるし(で、高い外車に乗るw)、夫の上司は人柄良いけど穴あきのカーディガンとか着てるよ。

    逆に身なりに気を遣って貯金が無い人なんかもいるし。

    +16

    -0

  • 1566. 匿名 2020/04/11(土) 13:51:56 

    >>1551
    300万未満だけど貧乏だと思ったことないや
    300万あっても貧乏な人も居ると思うけど

    +3

    -0

  • 1567. 匿名 2020/04/11(土) 13:51:59 

    >>7
    金持ちってケチだよ

    +16

    -0

  • 1568. 匿名 2020/04/11(土) 13:52:06 

    どの程度を貧乏って想定してる?
    羽振り良さそうにブランド物買って海外旅行してたけど貯金ゼロどころか借金まみれだったって人もいたから100%わかるとは思わないけど
    見栄を張ることすらできない貧乏だったらさすがにわかるかも

    +5

    -0

  • 1569. 匿名 2020/04/11(土) 13:52:22 

    >>1557
    そうなのよね。90年代はみんなブランドバックで出勤してたけど、本当は重いし使いにくいし、車移動のお金持ちの為のものなんだよね。

    今は合皮、ナイロン、布が多いと思う。

    +14

    -0

  • 1570. 匿名 2020/04/11(土) 13:52:37 

    >>1559
    ケチなわけじゃないよ
    ユニクロを着ていてもブガッティを持っていたりパテックの時計をたくさん持ってる
    奥さんはハリーをたくさん持っていたりね
    近所の地主の人がこれ
    ただ好きなものに注ぎ込んでるだけに見える
    ケチな金持ちは多分うちみたいな小金持ちかな

    +3

    -1

  • 1571. 匿名 2020/04/11(土) 13:53:15 

    >>263
    えー?なにそれ偏見すぎ

    +4

    -0

  • 1572. 匿名 2020/04/11(土) 13:53:25 

    >>33
    やばぁめっちゃもらいにいってる泣
    それが楽しみなんです…泣
    by万年外出自粛貧乏

    +8

    -3

  • 1573. 匿名 2020/04/11(土) 13:53:30 

    >>644

    高いパジャマってそんなに違うんだ!
    興味出てきた ありがとう!

    +10

    -0

  • 1574. 匿名 2020/04/11(土) 13:53:53 

    >>1561
    そういうのは稀だよね
    だいたい貧乏だと中卒高卒で低収入の負のパターン

    私もまわりもそう

    +8

    -1

  • 1575. 匿名 2020/04/11(土) 13:54:13 

    >>1544
    それ、貧乏ってほどでもないと思うし、子供一人なら余裕あるほうじゃないの?
    子供2人で世帯年収300万ぐらいじゃないでしょうか。

    +2

    -3

  • 1576. 匿名 2020/04/11(土) 13:54:29 

    今日買い出しに出かけるためにひさびさに外出の準備したら、髪の毛はコロナで美容院に行けてないのでバサバサで、肌も弱いから粉しか付けれないのでつけてみたら肌ツヤがなくパサパサしていて貧乏に見える。
    やっぱり肌や髪の艶がないと老けて見えるし生活苦に見えると思った。

    +6

    -1

  • 1577. 匿名 2020/04/11(土) 13:54:32 

    >>29
    実家が資産家で、本人も商社勤めニューヨーク勤務で高給取りの旦那の友達、うちに遊びに来るときだいたいいつも靴下穴空いてたの思い出したw 意外と靴下の穴は関係無いかもしれないw

    +29

    -0

  • 1578. 匿名 2020/04/11(土) 13:54:48 

    >>40
    でも、それって確認できないよね?

    +6

    -1

  • 1579. 匿名 2020/04/11(土) 13:55:21 

    >>1569
    良いピンヒールの靴もらった時に思ったわw
    歩かない人用のものなんだなと

    +10

    -0

  • 1580. 匿名 2020/04/11(土) 13:55:41 

    >>1561
    うちもそんな感じの放置子家庭だわ
    でも天然なのか無意識にシャットダウンしてるのか
    割と影響受けない人も多いよね

    +7

    -0

  • 1581. 匿名 2020/04/11(土) 13:55:48 

    >>683

    最低限の良いものだけ揃える
    必要なところに以外にはお金使わなって素敵だよ

    +25

    -1

  • 1582. 匿名 2020/04/11(土) 13:56:03 

    >>33
    私の職場の院長、近くの牛丼無料の並んでたよ

    +10

    -0

  • 1583. 匿名 2020/04/11(土) 13:56:19 

    >>1570
    全部ひっくるめてケチなんだよ

    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2020/04/11(土) 13:57:58 

    >>1548
    スーパー行くくらいなら大丈夫かなって思いました。真夏とか汗かくときの外出も場所によっては使うかも。
    普通に使っていいのは大学生くらいまでかな…
    大学生ならブランドもつよりも、ちゃんとしたお家の子って感じで、逆に好感持てる

    +13

    -1

  • 1585. 匿名 2020/04/11(土) 13:58:01 

    金持ちの義実家、家電や家具や時計なんかはバンバン買うくせにこっちには何も支援なし。
    普段私の前では金持ちぶってる義母も買い物の時にチラッと見たら半額のお肉買ってた。

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2020/04/11(土) 13:58:59 

    >>1484
    それは辛いよね
    そうすると学校行くのも楽しくないね
    今は皆、塾に行ってるから追いつくのがやっとになる。子供でも疲れ果てるよ。

    +14

    -0

  • 1587. 匿名 2020/04/11(土) 13:59:04 

    >>936
    いや、多くはないかも知れないけど、結構居るよね。
    見た目にこだわらない(もしくはこだわらないフリしてる)お金持ちのひと。
    妬まれないようにしてるのかなぁ。

    +45

    -2

  • 1588. 匿名 2020/04/11(土) 13:59:36 

    色々総合してみないとわからない。

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2020/04/11(土) 14:00:18 

    >>1
    前の職場のおばさんは、10年くらい前のシャネルのバッグをここぞと言う時に使うと言って自慢してました。
    しかも質屋で、その当時の彼氏に買ってもらった新古で、未だに当時と同じ値段売れるから〜財産なの的な事を言ってて周りはドン引き、、
    誰か教えてやれよ、と笑笑

    +25

    -0

  • 1590. 匿名 2020/04/11(土) 14:00:28 

    なんかいつも羨ましがってる人は身も心もも貧乏かなって思う

    +4

    -1

  • 1591. 匿名 2020/04/11(土) 14:00:30 

    貰った物をなんでも写真撮る子
    SNSにあげるかどうかじゃなくてもう撮る癖がついてしまってる子

    +3

    -1

  • 1592. 匿名 2020/04/11(土) 14:01:07 

    >>1112
    楽天でミスドのドーナツ無料でくれるのあるよね
    あれ半年に一度くらいの頻度だから丁度いいんだよね
    あれ逆効果だと思う
    半年に一度一つ食べたら十分なんだよドーナツって

    +12

    -0

  • 1593. 匿名 2020/04/11(土) 14:02:06 

    >>1587
    金融に勤めてます。意外と多いよ。身なりに気にしてなくてすっぴんトレーナーだけど億持ってる人。
    逆に小綺麗にしてるけど、ふた昔のブランド品持ってる人は借金多いイメージ

    +28

    -2

  • 1594. 匿名 2020/04/11(土) 14:02:17 

    >>1552
    たしかに!
    幼稚園のママ友が園バス待ってる時に、無料だから子供と31食べに行くと言ってたけど。
    大人二人で携帯料金3万ぐらいかな?って言ってたから驚いた。
    うちは格安SIMフリーで大人二人月6000円。。

    +17

    -0

  • 1595. 匿名 2020/04/11(土) 14:02:31 

    >>1068
    いやガチャ歯の成金なら結構いる
    ガチャ歯なのに、GUCCIやVUITTONみたいな一目でブランドが分かるものと、クロムハーツあたり持ってる人はそこそこいる

    +16

    -2

  • 1596. 匿名 2020/04/11(土) 14:03:05 

    >>1084
    あなたの施しを受ける立場ではないけど、なんか傲慢だね

    +0

    -2

  • 1597. 匿名 2020/04/11(土) 14:03:13 

    >>1589
    質屋大好きって人いたよ。掘り出し物あるから!って。??出入りしてる時点で、、、って恥ずかしくないのかな?って思ったけど。

    +10

    -0

  • 1598. 匿名 2020/04/11(土) 14:03:13 

    >>1569
    スーパーも行かない電車にも乗らない
    自転車なんてもってのほか
    そんな人向け

    +9

    -0

  • 1599. 匿名 2020/04/11(土) 14:03:50 

    >>1575
    600万で子供一人なら余裕ないよ
    マイホーム、学費、老後資金を貯められない年収
    子供一人で300万だと生活すら大変な極貧て感じ

    +3

    -0

  • 1600. 匿名 2020/04/11(土) 14:05:07 

    >>1553
    確かに。
    そういう目で見たことなかった。

    +5

    -0

  • 1601. 匿名 2020/04/11(土) 14:05:11 

    貧乏でも金持ちでも結局は人間性なんじゃない?
    あさましさがないかあるかじゃないかなー。と思う。
    金あっても心があさましいかったら貧乏に見えるし、
    貧乏でも余裕があると貧乏に見えないし
    金あっても身なりきちんとしてなければ貧乏に見えるし、
    貧乏でも身なりきちんとしてれば見えないし。

    +10

    -3

  • 1602. 匿名 2020/04/11(土) 14:05:31 

    田舎の年寄り大地主なんかは畑仕事する格好でいたりするから見た目ではわからない

    見た目と経済状況は逆だったらそれはそれでわかりやすいけど
    真逆ってわけでもないからややこしい
    20代で高級車とかだとかなりの確率でローンで苦しいのだろうけど

    +7

    -0

  • 1603. 匿名 2020/04/11(土) 14:05:42 

    住んでる家でばれる

    +6

    -0

  • 1604. 匿名 2020/04/11(土) 14:06:02 

    ブランドバッグでものすごく軽いの出してくれたら買うんだけどなぁ

    +5

    -0

  • 1605. 匿名 2020/04/11(土) 14:06:02 

    >>7

    コストコ、食べたい物なら並ぶよー!
    コストコの楽しみって、試食もあることない?エンターテイメント的な。

    ちなみに、うちは旦那高収入の部類だと思うし、他にも良いもの着たりしてる人、わんさか並んでるよ。

    コストコって美味しい物とか良いものたくさん置いてあるけど、正直試食しないと、買おうってなりにくい。量が多すぎて。だいたい固定のものしか買わないと飽きてきちゃうし、新しい物積極的に試したいな。

    +9

    -10

  • 1606. 匿名 2020/04/11(土) 14:06:16 

    うちみたいな小金持ちだと使えばなくなるからケチになるけど、富豪の人は全然ケチじゃないよ
    湯水のごとくどんどん使ってる

    +3

    -0

  • 1607. 匿名 2020/04/11(土) 14:06:43 

    >>314
    まあベチャクチャうるさくなりそうだしわかるけどそのときは空気読んで食べるよ
    あまり長居してたり非常識な感じなら用事があるって先に帰り次からはどこなのか聞いて参加したりしなかったりする

    +3

    -0

  • 1608. 匿名 2020/04/11(土) 14:06:52 

    貧乏な時ほど服装にお金かけてた。
    貧乏なことを見た目で他人からバレないように。

    貯金がたまってお金があるほど、服装にお金かけなくなった。
    他人にどう判断されても、お金があるからどうでもいいという謎の安心感

    +29

    -3

  • 1609. 匿名 2020/04/11(土) 14:06:58 

    軽自動車を一生懸命改造してるの見るとかわいそうになる…というか同じアパートの駐車場にそんな車並べないでほしいんですけど。

    +4

    -3

  • 1610. 匿名 2020/04/11(土) 14:07:16 

    >>191
    安めではなく安っすいボロアパートで高級車乗ってた若かりし頃の私😓
    家にお金かけるっていう発想が皆無だった。バックも絶対ブランドで、そして見栄っ張りの自覚もない。
    今は快適に住める住居と便利な家電と美味しい食べ物があればいい。車は軽だし、服はイオンかユニクロで毛玉できる前に買いなおすぐらいかな。

    +21

    -0

  • 1611. 匿名 2020/04/11(土) 14:07:30 

    >>1601
    綺麗事すぎる
    心が綺麗な貧乏と心が汚い金持ちがいたとして、貧乏と金持ちってのはわかるよ
    心が綺麗なら金持ちに見えるとかないから

    +6

    -1

  • 1612. 匿名 2020/04/11(土) 14:09:56 

    >>19
    子供産まれてから全然洋服買ってないのでいつも同じ服装です。スニーカーもボロボロ。髪の毛も白髪だらけ。
    貧乏だと思われてますね…

    +19

    -1

  • 1613. 匿名 2020/04/11(土) 14:10:52 

    >>5
    私の趣味仲間に生まれながらの財閥御曹司がいるけれど、彼は全く服装に無頓着。でも、血が”一流”なのが流れてるから、短パンTシャツビーサンでも気品が漂う。

    +16

    -0

  • 1614. 匿名 2020/04/11(土) 14:11:24 

    成金馬鹿にしてる人いるけどさ、ドンドン金ばらまいてくれてありがたいよ。
    成金馬鹿にしてるといつまでも貧乏だよ。

    +9

    -0

  • 1615. 匿名 2020/04/11(土) 14:11:59 

    >>331
    ゲスくて笑ったけどわかるよなんか

    +1

    -1

  • 1616. 匿名 2020/04/11(土) 14:12:09 

    貧乏なのは別にわるくない 貧乏くさいのがいけないと思う

    +5

    -1

  • 1617. 匿名 2020/04/11(土) 14:12:37 

    >>2
    今価値観が多様だから服装や持ち物は興味が無いんだ位にしか思わないけど、私が犬飼ってるからペット連れてる人見て飼い主は綺麗でも犬の毛並みがボサボサで爪が伸びてたりすると貧乏っぽく見える。

    +4

    -1

  • 1618. 匿名 2020/04/11(土) 14:13:07 

    >>1553
    NHKはドラマの衣装もお金かけてるよね
    大河とか眼福だわ

    +5

    -0

  • 1619. 匿名 2020/04/11(土) 14:13:15 

    人によると思う。
    貧乏な人って食べるのが早いし、なんかガツガツしてるイメージ。

    +2

    -4

  • 1620. 匿名 2020/04/11(土) 14:13:19 

    >>335
    子どもの時の写真確かに衝撃的だった

    +10

    -0

  • 1621. 匿名 2020/04/11(土) 14:13:41 

    >>608
    じ、じゃあわしは12億じゃあ‼︎

    +7

    -1

  • 1622. 匿名 2020/04/11(土) 14:13:46 

    自分の稼ぎの範囲で楽しくお金を使うのはいいことよ。

    +3

    -0

  • 1623. 匿名 2020/04/11(土) 14:13:53 

    >>20
    合皮でもいいと思うけど、革のように経年を楽しめない、というか経年した合皮は貧乏臭い。パリパリボロボロでさ。

    +23

    -0

  • 1624. 匿名 2020/04/11(土) 14:14:00 

    >>191

    いや、お金持ちって色々いて、身なりが綺麗で豪邸住んでいても、資産のない人もいる。家や物にお金をかけるタイプ。

    逆に、家がボロでテキトーな格好なのに、億単位の資産家とか。

    元金融マンなんだけど、色々な人がいるよ。
    ほんと、人は見た目によらない。

    +34

    -1

  • 1625. 匿名 2020/04/11(土) 14:14:10 

    >>164
    私の親もそんなに服買わないし普通に100円ショップとか好きだし(こんないいファイルが100円で買えるんだよとか親戚に自慢してた笑)車も国産車だしそれもなるべく安く買おうとしてたしブランド全く持たない。
    でも普通に資産家で兄弟全員教育費にかなりかかったみたいだし海外旅行バンバンしたし今も節税対策で数百万定期的にくれる。

    +8

    -1

  • 1626. 匿名 2020/04/11(土) 14:14:31 

    40過ぎたら見た目で分かる。肌と歯。
    余裕ある人は肌にくすみがなく艶あるし、歯もホワイトニングしたりで艶がある。
    貧乏な人は服や靴は安くても新しいもの身につけていたりするんだけど、肌くすんでるし歯も艶がなく黄色い。

    最近は髪バッサバサな人減ってるから市販シャンプーが改善されてきてるのかも。

    +8

    -7

  • 1627. 匿名 2020/04/11(土) 14:14:39 

    >>331
    やばい人見つけちゃってなんか凹んだ
    私の平穏な土曜日を返せ…

    +14

    -0

  • 1628. 匿名 2020/04/11(土) 14:15:41 

    >>871
    大手銀行の本店←本社という意味です にいましたが
    せこい、けち、ばっかりで気持ち悪かったです。
    お金の仕事だから使い方やお金のマナーなどわかってそうなのに、全員ではありませんが、一部の方の会社のお金使い込み不正領収書、常にありました。いいところの子が採用されてるんだとおもったのですが貧乏だったんだろうか、、、

    +7

    -0

  • 1629. 匿名 2020/04/11(土) 14:16:20 

    >>488
    いくら6千万の貯金があっても生活保護に見えるような暮らしはしたくない

    +30

    -3

  • 1630. 匿名 2020/04/11(土) 14:16:52 

    >>1603
    それだよね。
    身なりはそれなりに取り繕えろえるし、車も中古があるけど、戸建てやマンションはごまかせないよね。

    +4

    -0

  • 1631. 匿名 2020/04/11(土) 14:17:28 

    >>20
    母がブランド物好きで良くまだキレイな状態のものを譲り受けたりするんだけど結局重たくて使ってない
    重くないのがあればなー

    +15

    -0

  • 1632. 匿名 2020/04/11(土) 14:17:30 

    私、年収200万くらいで貧乏な方だと思うけど試食とか別に興味無いわ。乞食みたいでダサい。KALDIの珈琲もそうだよね

    +8

    -1

  • 1633. 匿名 2020/04/11(土) 14:17:37 

    >>27
    でもさ、こういう非常事態で月収半分になったら現金はありがたいと思うのは自然じゃないの?
    自分の力量不足ではない不可抗力な事態の中で、たとえ貯金があったっていつ終わるともしれないのだから、独身ならともかく家族を養う立場の人は必死だよ
    いろんな事情や立場の人がいるのだからバイアスのかかった見方をしないほうがいい

    こういう一方的な見方の発想をする人はたとえお金はあっても心が貧乏
    人のこと言えないわな

    +15

    -19

  • 1634. 匿名 2020/04/11(土) 14:17:40 

    貧乏人は割合で話が出来ない。極端な例を出して、金持ちのぼろ家ボロ着もいると言う。

    +5

    -0

  • 1635. 匿名 2020/04/11(土) 14:17:48 

    >>1603
    田舎だと庭がきちんと手入れされてるかも重要

    +5

    -1

  • 1636. 匿名 2020/04/11(土) 14:18:13 

    >>2
    一番は靴とか靴下が安っぽい!

    後会社員なら
    ワイシャツの襟が擦り切れてる
    変な色味のスーツ選びがち
    ネクタイ毛羽立ってる
    あげたらキリがないよ……笑

    +21

    -3

  • 1637. 匿名 2020/04/11(土) 14:18:27 

    >>1068
    年齢によるんじゃない?
    昔は歯とかそんな気にしてなかったし、いい歯医者も無かった。

    +20

    -2

  • 1638. 匿名 2020/04/11(土) 14:19:20 

    >>1628
    銀行ってそういう体質だよね。職業病だと思う。40代以上で新卒入社だった人はいい家柄かもしれないけど、最近は派遣も多いし就職前の調査もなくなってるからだいぶ普通になってきたんじゃない。

    +6

    -0

  • 1639. 匿名 2020/04/11(土) 14:20:32 

    工藤静香の料理トピ見てきた
    お金持ちなはずなのに 
    私の知るお金持ちとは何か違う

    +8

    -0

  • 1640. 匿名 2020/04/11(土) 14:20:34 

    >>52
    こういうの周りは普通に察してるというか、分かるものだから変な見栄はらない方がいいと思う
    でも本当に貧乏な人って「お金なくて」とか何故か言えないんだよね
    「今月ほんとお金なくて無理!」とか言ってる人はなんだかんだまだ余裕ある人

    +24

    -0

  • 1641. 匿名 2020/04/11(土) 14:20:55 

    >>424
    ああいうのはイベント感覚で楽しんでる人もいるからなぁ

    +25

    -0

  • 1642. 匿名 2020/04/11(土) 14:21:22 

    >>137
    いつも不平不満と、従業員の悪口言ってる人たち確かにお金持ちではなさそう
    他の人のタイムカードをいつ押してるかチェックしたり、何かあると大きく騒ぎ立てて犯人探しや嬉しそうに噂話してる
    ある意味住む世界が違う人たち

    +23

    -0

  • 1643. 匿名 2020/04/11(土) 14:21:29 

    ヒールのかかといつまでも直さない人とか、あっそこケチるんだって思う

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2020/04/11(土) 14:21:35 

    >>11
    服装は質素だけど、3人とも顔立ち綺麗だし服傷んでないから、貧乏とは思わない。

    +37

    -1

  • 1645. 匿名 2020/04/11(土) 14:21:45 

    >>1624
    私が昔付き合ってた人親の会社継いだ青年社長でお金持ちだったけど家は持ってなくてホテル住まいだった
    背広も吊しで全然こだわりない人だった
    お寿司はよく連れてってくれたな
    なので言いたいことわかる気がする

    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2020/04/11(土) 14:21:50 

    >>33
    貧乏くさいのと貧乏は違うよね?

    +12

    -0

  • 1647. 匿名 2020/04/11(土) 14:21:58 

    >>1512
    >靴はミキハウスとかある程度しっかりした足に馴染みやすいものを買ってるけどね
    なんかうわぁって思ったw
    ミキハウスが基準w

    +6

    -3

  • 1648. 匿名 2020/04/11(土) 14:22:06 

    >>1605
    そもそもコストコ行かない。
    大味嫌い。

    +6

    -2

  • 1649. 匿名 2020/04/11(土) 14:22:14 

    >>1127
    現金クレクレは「ちょっと待って!貯金とかないの!?」って聞きたくなる。
    好きなものを好きなだけ買って貯金なくて、いざ有事の時に困るって大人なのに相当賢くない人なんだな。

    +28

    -1

  • 1650. 匿名 2020/04/11(土) 14:23:28 

    ガルちゃんの自称金持ちは確定申告つっこんだらだいたい逃げるからまじでわかる
    税理士に丸投げという嘘さえつかんし
    かりに税理士会計士書士にに投げてるといっても突っ込めるけど

    +6

    -0

  • 1651. 匿名 2020/04/11(土) 14:23:28 

    >>34
    汚いなー
    出るのだなー

    貧乏かどうかしらんがアホっぽい書き方!

    +19

    -0

  • 1652. 匿名 2020/04/11(土) 14:24:15 


    貧乏人は、利害関係がないと他人に親切にしたり優しくしたり出来ない

    +5

    -4

  • 1653. 匿名 2020/04/11(土) 14:24:40 

    >>1651

    ネットで真面目に書いてるやつみると最近はじめたのかなーって感じ
    だってここネット掲示板だし

    +0

    -4

  • 1654. 匿名 2020/04/11(土) 14:24:47 

    え、バレた方が楽じゃない〜

    無理する必要ないもの。私貧乏だからランチ見栄はらなくても良いし…
    コスメに何万かけた〜なんで人と話合わなくてラッキー

    +6

    -3

  • 1655. 匿名 2020/04/11(土) 14:25:32 

    >>27
    あぁ…
    経済の仕組みを知らない人なんだなって思う
    まず申請方法もよくわからないっ!!複雑!!って思考停止するから金がねーんだよと思う
    そのくせ不正受給が出たら批判しまくる

    +52

    -0

  • 1656. 匿名 2020/04/11(土) 14:25:40 

    >>19
    そういう方はきっと貯金をコツコツしてる
    イメージが強いです

    +8

    -0

  • 1657. 匿名 2020/04/11(土) 14:25:50 

    >>128
    じゃあ格安に乗り換えればいいじゃん

    +16

    -0

  • 1658. 匿名 2020/04/11(土) 14:26:13 

    >>98
    具体的に言えや

    +4

    -2

  • 1659. 匿名 2020/04/11(土) 14:26:28 

    >>1473
    中受するほど裕福だったなら、もう染み付いてると思う。
    その後没落してもいきなり下品にはなれないでしょう。

    +20

    -0

  • 1660. 匿名 2020/04/11(土) 14:27:38 

    >>1647
    ほんとに馴染む靴って靴メーカーだと思うんだけどw
    ミキハウスわらったwww

    +5

    -8

  • 1661. 匿名 2020/04/11(土) 14:27:38 

    服よりもお財布で分かる!余裕がある人はブランドもの多いです。

    +1

    -10

  • 1662. 匿名 2020/04/11(土) 14:27:42 

    試食無料コーナーが付いてる某施設で
    昔働いてたんだけど、
    家族全員毎日欠かさず来てた。
    まず朝一に夫婦(か、分からないけど男女2人)が来て、夕方頃
    子ども2人園児服のまま連れて4人揃ってくるの。
    雨の日も見ない日はなかったな。
    そして商品は買ったこと一度もない。
    本当に試食だけ食べて帰る。
    乞食もいいとこだなとドン引きしてたよ。

    +10

    -0

  • 1663. 匿名 2020/04/11(土) 14:27:44 

    >>1431
    数軒先の地方出身の奥さんがそれ。
    運転してたら、少し離れた自転車の人が頭下げて来たので、顔を見たら彼女だった。
    挨拶は大切だけども、他の家の車種覚えて、なおかつ運転してる人間の顔までチェックしてることに鬱陶しさをおぼえたよ。
    もちろん、他の人に対してもやってる。
    それで、人の行動を井戸端のネタにしたりするんだよね。
    誰がいつ何時頃車で出かけてたとか、すれ違ったとか、何を着てたとか、スーパーにいたとか、あの家は外車だとか、留守っぽいのにお風呂の窓が開いたとか。
    ある日、外から見えにくく、雨の当たらない軒先にちょっと物を干していた時に、にわか雨が降ったら、速攻インターホン鳴らして「雨降ってますよー」と言いに来てくれたり。
    近所に救急車が停まったら、直接そのお宅に「何があったんですか?」と、聞きに行って、それも井戸端のネタに。

    その井戸端メンバーは、いつも家の前を掃いて誰かが通るのを待ち構えてる奥さんと、気になるお家の人に無遠慮に根掘り葉掘り聞いてくる奥さん。

    本当に、どんだけ人のことや人の家を観察してるんだよ。
    気持ち悪い。

    +5

    -2

  • 1664. 匿名 2020/04/11(土) 14:29:02 

    >>1661
    いつの時代の感覚ー

    +9

    -1

  • 1665. 匿名 2020/04/11(土) 14:29:55 

    >>1524

    よこだけど、西松屋の服はヨレやすいと思う。3回着てボロになるの、分かるよ。

    中には当たりの物もあって、そーいうのは西松屋の中では元値も高めで、持ちもいい。

    素材みると、ポリ混多いから、綿100%のと比べるとやっぱりケバケバになる。

    +9

    -0

  • 1666. 匿名 2020/04/11(土) 14:30:01 

    隠れ金持ちが結構いるから
    貧乏も含めて他人の財布はよくわからないと思う
    家の中を見れれば別だけど

    +6

    -0

  • 1667. 匿名 2020/04/11(土) 14:30:35 

    >>182
    最後笑った
    貧乏に見られたくないあまりの見栄ね

    知り合いでFacebookに「女はやっぱり赤ワイン」ってバーで飲んでる風の写真やら腹丸出しのプロフィール写真やらアップしている人がいるんだけど、ああ実際は仕事もプライベートもそううまくいってないんだろうなと思う
    本当に充実していたらFacebookに毎日投稿してコメント返すのに時間費やさないもん

    +22

    -0

  • 1668. 匿名 2020/04/11(土) 14:30:57 

    働きたてでお金ない時はブランドマークでっかく見えるヤツとかわかりやすいの買ってたけど、稼ぐようになった今はブランド興味無い。安くても欲しいものを買うようになった。

    +7

    -0

  • 1669. 匿名 2020/04/11(土) 14:31:03 

    >>2
    すごいお金持ちでも身なりに頓着しない人もいるけどね…そういうのかっこいいなと思う。貧乏ながらに頑張るとしたらやっぱ靴かな。時計、貴金属、バッグを頑張ってても靴がしょぼいと残念

    +32

    -1

  • 1670. 匿名 2020/04/11(土) 14:31:27 

    私家は若いうちにとりあえずハウスメーカーで建ててデキ婚年子だけど節約と貯金が生きがいみたいになってるからめっちゃバレてると思う。
    キャンペーンで貰える物は貰うし、手作りできる物はするし、洋服も毛玉取りかけながら何年も使うし、雛人形とかクリスマスツリーとか羽子板とかは全部実家のだし、捨てる前にリサイクルショップとメルカリ持ってくし、休憩時間は変なポイント動画流しっぱなしw
    ただ趣味と人付き合いとプレゼントだけは頑張って出すようにしてるよ。
    心の中ではアフタヌーンティーの原価計算してるけど…
    もう一生そのキャラなんだと思うけど意外と楽しいよ!

    +0

    -1

  • 1671. 匿名 2020/04/11(土) 14:31:54 

    >>1661
    むしろ財布ヴィトングッチエルメス、服ユニクロなんてザラやん

    +13

    -0

  • 1672. 匿名 2020/04/11(土) 14:32:16 

    うちの義母は本当に裕福な家庭で育って何不自由なく過ごしてきたし義父もエリートサラリーマンで結婚してからもお金はあるのに、自分の為にお金をあまり使わないから身なりだけでは貧乏そうだったよ。

    だけど話し方も上品で知識もあって貧乏育ちではない感じは凄くでてた。ぱっと見ただけではわからないなぁと思ったよ。

    +6

    -0

  • 1673. 匿名 2020/04/11(土) 14:33:23 

    >>1633
    まぁ家族を守りたかったらセーフティネットを片っ端から調べまくれよ
    ネットを使えれば簡単でしょ
    マスクがーマスクがー現金くれくれ!って騒いでいる時間に色々な情報を調べた方が良い気がするけどね

    +9

    -3

  • 1674. 匿名 2020/04/11(土) 14:33:41 

    >>33
    貧乏だけど性格が面倒くさがりなので、それはしないな

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2020/04/11(土) 14:33:43 

    金持ちの方が格安sim率高いんだよね。
    費用対効果で考えるんだよ金持ちは。調べたり多少勉強したりと、面倒臭い作業を避けない。忙しくても時間を作って変えてく。
    貧乏人は調べたり比べたりするのが面倒臭いから、そのままキャリアのまま。余裕があるからじゃない、調べるハードルが高いから。そして忙しいからと何も変えない。

    これは一つの例だけど、この小さな小さな考え方の違いが学生時代から続いてる。その小さな違いが、大人になってから物凄い格差に変わる

    +11

    -1

  • 1676. 匿名 2020/04/11(土) 14:33:45 

    >>833
    全身アディダス結構するよね^ ^
    UNIQLOよりは高い。。

    +3

    -0

  • 1677. 匿名 2020/04/11(土) 14:34:36 

    子供産まれて公園によく行くようになったけど
    ベンチにひとりで座ってる男性必ず何人かどこの公園にもいるけどお金無さそう

    +3

    -1

  • 1678. 匿名 2020/04/11(土) 14:34:59 

    学生時代の男友達が自宅に遊びにきて、
    懐かしい昔話色々喋って、
    それからブラブラ買い物付き合って、
    またね元気でねってバス停まで送った時
    「お前、俺より貧乏だろう」って言われた
    なんでバレたんだろう

    +4

    -0

  • 1679. 匿名 2020/04/11(土) 14:35:05 

    >>523
    あるある(私)
    だからより貧乏になるともいえる

    +6

    -0

  • 1680. 匿名 2020/04/11(土) 14:35:43 

    >>1473
    まったく同じ境遇だよ。バブルのあおりをうけて高校から公立にうつったw

    貧乏なのにお金持ちっぽくみられるのは、隠しきれないプライドの高さのせいと思っていた。現実との矛盾に悩んでありのままを受け入れてもらいたい!とか思った時期もあったけど、全部含めて私という人間なんだなってアラフォーの今となっては思います。

    +18

    -0

  • 1681. 匿名 2020/04/11(土) 14:36:36 

    >>146
    130はそういうこと言ってるんじゃないんだけど

    +4

    -0

  • 1682. 匿名 2020/04/11(土) 14:36:39 

    【経済力】に話の焦点がいかないように別の論点にすり替えようとする人は貧乏っぽい。
    「お金持ち」「裕福」をヒエラルキー頂点にしてたまるか的な牽制がある。

    +7

    -1

  • 1683. 匿名 2020/04/11(土) 14:36:46 

    >>606
    おしんは苦労を重ね経営者になるんだよ!
    めっちゃ金持ちになるw

    +23

    -0

  • 1684. 匿名 2020/04/11(土) 14:36:52 

    >>1669
    テレビの聞いたろ~?だっけ?
    風俗のスカウトマン
    靴が汚めな子に声掛けるって言ってたよ

    +8

    -1

  • 1685. 匿名 2020/04/11(土) 14:37:24 

    >>1286
    おしんは大器晩成で老後は裕福になるんだよ

    +5

    -0

  • 1686. 匿名 2020/04/11(土) 14:37:38 

    >>22
    気品はお金では買えない

    +13

    -1

  • 1687. 匿名 2020/04/11(土) 14:37:39 

    >>1648

    そうなの?
    肉や魚、美味しいからいつもコストコで買ってる。近所の少し高めなスーパーより、コストコのが美味しくて、コストコにわざわざ行くよ。

    +3

    -5

  • 1688. 匿名 2020/04/11(土) 14:37:47 

    貧乏は置いといて、裕福な家庭の子供は自己肯定感を持ちやすいデータあるんだよね
    2世ドラ息子は言わずもがな、芸能人で名前出すと黒木瞳の娘やフワちゃんは親の威を借りてあそこまで成功したといえる
    親が成功してるから子供も特別だと思いやすいんだろうね。クラブにコロナ巻いてやると言って後に死亡した元ヤクザの子供が前科持ちなのも同じ理由

    +5

    -1

  • 1689. 匿名 2020/04/11(土) 14:38:06 

    >>1633
    でもコロナで児童手当一万上乗せの話でたときも一万程度でぎゃあぎゃあ独身ともらえる子連れで揉めてて貧乏臭かった

    +8

    -0

  • 1690. 匿名 2020/04/11(土) 14:38:10 

    分かるよ。
    普通に。

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2020/04/11(土) 14:38:13 

    >>1561
    でも、ガルちゃんでもたまにいるよね。
    毒親だったりDQN親で困ってるまともなガル民。
    物心ついてから自分で勉強したり努力して教養を身につけてる人を見ると尊敬する。
    ごめん、貧乏かどうかは関係ない話だった。

    +7

    -0

  • 1692. 匿名 2020/04/11(土) 14:38:18 

    >>867
    たしかに洗うと取れちゃうよね。
    でも美容師いわく、流すトリートメントはほとんどが流れちゃって効果はないらしいよ。流さないトリートメントの方がいいのかもね。

    +7

    -0

  • 1693. 匿名 2020/04/11(土) 14:38:58 

    自営は簡単に誤魔化せてなんでも経費にしてる


    これを言う人はもれなく学もなく低収入なんだろうなと思ってる
    知識もないのに自分で調べようとはせず、頭が悪い人の自営はなんでも経費にして誤魔化してるを鵜呑みにしてる
    で、また馬鹿が発信して馬鹿が信じる
    経営学も履修してない
    決算書とか書いたことない
    簿記も知らない
    融資も受けたことない
    取引先との関係もわからない
    赤字計上がどれほど影響を及ぼすか理解してない

    +8

    -0

  • 1694. 匿名 2020/04/11(土) 14:39:35 

    >>1660
    ヨコだけどミキハウスの子供靴知らない人?
    ミズノとコラボしてるし値段も靴メーカーの2,3倍するよ

    +11

    -2

  • 1695. 匿名 2020/04/11(土) 14:39:46 

    貧乏人→キャッシュレスの時代にハイブランドの擦り切れた長財布を5年以上使ってる
    金持ち→キャッシュレスの波に乗り、二つ折りや三つ折りの財布と、長財布を使い分け。ハイブランドには拘らないし、5年以上は使わない。

    最近分かりやすいのはこんな感じ。

    +4

    -0

  • 1696. 匿名 2020/04/11(土) 14:40:13 

    なんとなく匂い

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2020/04/11(土) 14:40:15 

    >>1660

    え、ミキハウス って靴メーカーとタイアップしてるはずだけど…

    +2

    -0

  • 1698. 匿名 2020/04/11(土) 14:40:48 

    >>826
    乃木坂勤務…wなに、マウント?

    私も乃木坂から学校通ってたんだけど自慢できることなのかw

    +5

    -0

  • 1699. 匿名 2020/04/11(土) 14:40:53 

    >>1695
    周りの金持ちは全員長財布にカードと札数枚

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2020/04/11(土) 14:41:39 

    >>1068

    関ジャニ村上…

    +9

    -1

  • 1701. 匿名 2020/04/11(土) 14:41:43 

    臭い。昔サラ金で働いてたけど、多重債務の人には独特の共通の臭いがあった…

    +10

    -0

  • 1702. 匿名 2020/04/11(土) 14:42:39 

    >>1699
    年配の人?
    最近は小さいバッグが流行だから、長財布入らない

    +3

    -0

  • 1703. 匿名 2020/04/11(土) 14:42:44 

    >>1697
    検索してみたけどヒットしなかった

    +1

    -0

  • 1704. 匿名 2020/04/11(土) 14:43:41 

    >>1682
    スタバとかコストコとかどうでも良いところで張り合ってる人とかそう思う

    +7

    -0

  • 1705. 匿名 2020/04/11(土) 14:43:43 

    ツヤ感が違う。

    +2

    -0

  • 1706. 匿名 2020/04/11(土) 14:43:44 

    あれ買ったんだよ〜これ買ったんだよ〜と定期的に言う人は金持ちだよね。すごい安くなってたと言いつつ元が高いから高いみたいな。貧乏人が言う時は、買った物の値段が安い。

    +3

    -3

  • 1707. 匿名 2020/04/11(土) 14:43:50 

    >>1267
    なんのために働いてるの?

    +1

    -10

  • 1708. 匿名 2020/04/11(土) 14:43:59 

    >>654
    興味ないからこそ、知ってるブランドに入って、一式ください、みたいな感じで買ってたりする人もいる。

    +2

    -0

  • 1709. 匿名 2020/04/11(土) 14:44:23 

    >>1702
    まあアラフォー以上だね
    お金持ちって中年以降が多いし

    +2

    -0

  • 1710. 匿名 2020/04/11(土) 14:44:24 

    >>1483
    うちなんか親が保管してくれてた旧ロゴのファミリアとか今はなきクレージュとか着せてるよw
    多分周りはドン引きしてると思うけど、お下がりってなんか嬉しいんだよね。自分の写真と比べたりできるし、何年も防虫剤変えたりして綺麗に保管してくれてた気持ちが嬉しい。

    ただ、まともな生活って子供目線になると難しいよね…

    +7

    -0

  • 1711. 匿名 2020/04/11(土) 14:44:42 

    >>1694
    2~3倍は言い過ぎだわw
    もはや信者だね。
    ちなみにうちはスクスク派だった。

    +2

    -0

  • 1712. 匿名 2020/04/11(土) 14:44:47 

    >>1660
    ファーストシューズとかミキハウス選ぶ人多いけど

    +7

    -2

  • 1713. 匿名 2020/04/11(土) 14:44:51 

    靴と財布で分かった。

    +1

    -0

  • 1714. 匿名 2020/04/11(土) 14:45:09 

    >>1701
    住所不定で風呂入ってないとか?

    +0

    -0

  • 1715. 匿名 2020/04/11(土) 14:45:16 

    >>1701
    ストレス臭ってやつ?

    +1

    -0

  • 1716. 匿名 2020/04/11(土) 14:45:25 

    実はすごいお金持ってるんだけど身なりもボロボロで離島に暮らして釣りや趣味でのんびり暮らしてる人いますよ。食事は質素。貧乏性もいるし。

    +7

    -0

  • 1717. 匿名 2020/04/11(土) 14:45:41 

    資産5億以上持ってたらお金持ちだと思う
    1億、2億は普通に居るから見分け付かない

    +9

    -0

  • 1718. 匿名 2020/04/11(土) 14:45:58 

    >>1709
    なるほど。ミニバッグとか40才くらいまでなのかも

    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2020/04/11(土) 14:46:31 

    >>1660
    ミキハウスの子供靴可愛いし豊富だし歩きやすいよ!
    毎回は買えないけど…泣

    +6

    -0

  • 1720. 匿名 2020/04/11(土) 14:47:06 

    >>448

    わかります。うちの事務員も、私の担当でもないのに、食事を一緒にすると奢ってもらう前提でびっくりします。
    いや、払いますけど、当たり前みたいな態度はタカリそのもの。
    ごちそうさまもいわないですし、育ちが悪いんだなぁと内心思ってあまり関わらないようにしています。

    +6

    -0

  • 1721. 匿名 2020/04/11(土) 14:47:27 

    >>1711
    スクスク?知らないや。

    +6

    -2

  • 1722. 匿名 2020/04/11(土) 14:47:38 

    >>7
    コストコの試食、期限間近のやつとか投げ売りみたいな試食してる時ある。
    チョコクロまるまる一個試食になってて、もはや試食というか一食だった。
    レジャー施設みたいなもんだし、会費払ってるからコストコの試食は並ぶの全然あり。

    +10

    -3

  • 1723. 匿名 2020/04/11(土) 14:47:59 

    >>1711
    横だけどスクスク検索したけど3000円ちょっとだね
    だったらミキハウス2~3倍するのは間違ってないような…
    一番安いの買っても7000円ちょっとしたし

    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2020/04/11(土) 14:48:21 

    >>1698
    実家が乃木坂青山広尾麻布あたりなら小金持ちばっかやん
    私は赤坂やけど

    +4

    -2

  • 1725. 匿名 2020/04/11(土) 14:48:31 

    >>1635
    植木屋さんがちゃんと入ってるって事だよね

    +4

    -0

  • 1726. 匿名 2020/04/11(土) 14:48:50 

    見た目や上辺の会話で貧乏って決めつけて避ける人いるけど、損することもあるよ。
    眼鏡のレンズは傷だらけ。着ている服も靴もボロボロの男性と付き合ったけど、30代で5000万近く貯めてた。年収も並み以上、外見を気にしないタイプだったらしい。

    +4

    -0

  • 1727. 匿名 2020/04/11(土) 14:48:54 

    >>28

    私も貧乏ではないけど無料なもの安いものは何よりもうれしいです。お金貯めれない子の方が興味なく貧乏です(笑)

    +5

    -3

  • 1728. 匿名 2020/04/11(土) 14:49:38 

    >>1711
    スクスクってそんな安くなったんだ!ショック!ちなみにアシックスね。

    +2

    -0

  • 1729. 匿名 2020/04/11(土) 14:49:41 

    他人の奢りだと分かると、目の色が変わり普段食べないような高い物を注文し、満腹限界まで食べる。

    これ目の当たりにすると、マジで怖い

    +9

    -0

  • 1730. 匿名 2020/04/11(土) 14:50:14 

    ミキハウスの靴って2〜3万もするの?

    +0

    -1

  • 1731. 匿名 2020/04/11(土) 14:50:17 

    >>1697

    ムーンスターだったかな?

    +1

    -0

  • 1732. 匿名 2020/04/11(土) 14:50:29 

    >>1698
    餃子有名なが老舗のお店なんやっけ?

    +0

    -0

  • 1733. 匿名 2020/04/11(土) 14:50:52 

    >>379
    銀行の営業がわざわざ自宅まで出向くってそれなりの金額の貯蓄とか投資の相談じゃないの?
    融資なら窓口まで来いって言われるよ

    +41

    -0

  • 1734. 匿名 2020/04/11(土) 14:50:56 

    >>1723
    もう何年も前だけど8,9千円はしてたイメージ。ミキハウス服はあまり好みじゃなかったけどの靴は良かった。

    +4

    -0

  • 1735. 匿名 2020/04/11(土) 14:51:11 

    >>1714
    >>1715
    何由来かはわからないけど生臭いような臭いだったな。あと、汚れてる黄色の財布所持率も高かった。

    +4

    -2

  • 1736. 匿名 2020/04/11(土) 14:51:18 

    >>1597
    友達が働いてるから!とそれを理由に毎日の様に通ってるBBAいたよ。せこせこと昔のブランドバック売ってたけど。

    +4

    -0

  • 1737. 匿名 2020/04/11(土) 14:52:03 

    アシックスはニューバランスの次に履きやすい
    私もファーストシューズはスクスクってのにしようかな

    +2

    -0

  • 1738. 匿名 2020/04/11(土) 14:52:52 

    >>573
    次バリバリの仕立てたスーツきて同じ店で良い待遇うけ
    この前ジャージできたらここは酷い待遇だったね
    同じ格好で違うブランド行ったけどキチンとした接客うけたよ
    だからそっちにするわ数千万の買おうとしてたけどご縁無かったね~
    ってやってほしかったw

    +2

    -0

  • 1739. 匿名 2020/04/11(土) 14:53:07 

    >>702
    横だけど、、
    なんなのこのくっだらないマウントの取り扱い笑笑
    側から見てるとすごーーく見苦しいからね笑笑

    +15

    -1

  • 1740. 匿名 2020/04/11(土) 14:53:37 

    1億以上貯金があるけどめちゃくちゃケチで服装もボロな人知ってるからなんとも言えない
    逆に洋服など身なりにお金かけてるけどお金全然ない人もいるし

    +3

    -0

  • 1741. 匿名 2020/04/11(土) 14:53:51 

    >>1734
    去年ファーストシューズ買った時は9600円とかだった気がする!
    香典返しの百貨店商品券握りしめて買いに行った貧乏です泣

    +4

    -0

  • 1742. 匿名 2020/04/11(土) 14:54:19 

    >>1723

    よこだけど、スクスクは5000円くらいだよー!
    アシックス の、ベビーシューズ。

    ミキハウス も買ったことあるけど、どちらと良いよ。

    +0

    -0

  • 1743. 匿名 2020/04/11(土) 14:54:34 

    女の人で清潔感があるならわかりにくいよね。親しくなるとわかるのかもしれないけど。ケチは言動ですぐわかる。

    +2

    -1

  • 1744. 匿名 2020/04/11(土) 14:55:13 

    >>1726
    億持ちで洋服にはこだわりないけど、ボロボロは着ないし、靴はちゃんとしたの買うなー。数は少ないけど。

    +3

    -1

  • 1745. 匿名 2020/04/11(土) 14:55:27 

    >>1288
    家賃は確か生活保護費の中に含まれてるよ。
    なので、住む家の家賃の限度も設けられてるはず。

    +8

    -3

  • 1746. 匿名 2020/04/11(土) 14:55:40 

    年収300万でも、家や土地、預金や株に貴金属といった、総資産から借金を引いた金額が1億超えて
    少しづつでも増えていれば、金持ちだろうね。
    ブランド物でも換金できる価値があれば資産にはいるし、金にならない物なら趣味の範囲で資産には
    入らない。
    資産取り崩していき、マイナスに転じた時点で貧乏。

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2020/04/11(土) 14:56:19 

    >>1733
    関係ないと思う
    おじいちゃんのところにも父のところにもきてたよ
    旦那のところにはなし
    多分銀行の社風だと思う

    +0

    -2

  • 1748. 匿名 2020/04/11(土) 14:56:33 

    祖父がかなり裕福な育ちだけど、子供の頃に試食をしようとすると怒られたよ。あとは安い物を買おうと並ぼうとしても怒られた。立ち食いも怒られた。
    大人になって貧乏になったとしても、そんなことはするなと言われた。今85才以上で裕福な人はそういう感覚の人が多くない?

    私が結婚してから、義母が試食に並び、98円の卵に義両親バラバラで並び2パック買う様子を見て、物凄い嫌悪感感じ、生理的に無理になった。

    +7

    -0

  • 1749. 匿名 2020/04/11(土) 14:56:33 

    >>1741
    おお!何年かでそんな高くなってるんだねー。
    夫のスニーカーより高いかもw

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2020/04/11(土) 14:57:03 

    >>1746
    年収300万じゃ地金とか買える金も貯まらないじゃん。相続なら別だけど。

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2020/04/11(土) 14:57:46 

    ・靴は2,000円くらい、服はユニクロか無印。
    ・毎日自炊、昼は手製弁当
    ・虫歯はないけど歯並び悪く出っ歯 
    ・軽自動車を現金一括払い
    ・趣味は読書かネットサーフィン
    ・服飾品はない

    幼少時代から貧乏人とか田舎臭いと言われる。
    たまにおしゃれすると似合わないと言われるので、多分私がザ・貧乏人です。

    +8

    -1

  • 1752. 匿名 2020/04/11(土) 14:57:51 

    >>1737
    個人的にはカジュアルな子供服に合わせやすいし百貨店で定期的にフィット感を調べてくれるし安心して任せられる。私は外反母趾と幅広で悩んでたから、子供靴は機能面を重視して選んでいたんだけど、高校生になった今でも外反母趾とかの症状でてないから間違っていなかったと思える。

    +2

    -2

  • 1753. 匿名 2020/04/11(土) 14:58:14 

    >>1735
    カビ臭くない?陽の当たらない家に住んでるから

    +2

    -0

  • 1754. 匿名 2020/04/11(土) 14:58:37 

    >>1
    私のまわりに一目で貧しいとわかる人なんていませんし、赤の他人の懐事情に興味無いです。そんなところにいちいち敏感な人は心根が貧しいと思います。仮に貧しい人だとわかっても、それだけで見下したりすることはないです。いろいろな事情があるでしょうし、貧困から抜け出しにい社会にも問題があるからです。

    +66

    -2

  • 1755. 匿名 2020/04/11(土) 14:59:03 

    >>1747
    きっとあなたが気づいてないだけで資産家なんだよ

    +6

    -0

  • 1756. 匿名 2020/04/11(土) 14:59:19 

    うちだけど子供服はほぼメルカリ

    +1

    -0

  • 1757. 匿名 2020/04/11(土) 14:59:27 

    >>1722
    ネックはコストコ渋滞だよね。
    それに人が集まり過ぎるから、コロナで今の時期休日は行けない。
    なので、コストコオンラインなんかは便利。
    後、閉店2時間前とか、空いていていいけど限定物は売り切れている。






    +1

    -0

  • 1758. 匿名 2020/04/11(土) 15:01:23 

    >>1751
    貧乏というより質素。
    男性に好まれるタイプだよ。

    +4

    -4

  • 1759. 匿名 2020/04/11(土) 15:01:29 

    20代までは分からない。どんな安物だろうと肌や艶々だから

    +5

    -0

  • 1760. 匿名 2020/04/11(土) 15:02:00 

    ブランド付けていても、ちぐはぐだったりするから、あーこの人無理してるなっていうのはわかる。

    +5

    -0

  • 1761. 匿名 2020/04/11(土) 15:02:08 

    >>1661
    貧乏だから小銭が多くて財布がすぐに傷みます。
    安いのしか買えない。

    +2

    -0

  • 1762. 匿名 2020/04/11(土) 15:03:12 

    僻みっぽい性格の人は幸せじゃないひと。

    +5

    -1

  • 1763. 匿名 2020/04/11(土) 15:03:36 

    >>11
    おしんが貧困だったのは小さい頃だよね
    子供心に田中裕子の顔の系統違うの気になってたw
    今で言うところのゴリ押しだったんだろうなあ…

    +9

    -3

  • 1764. 匿名 2020/04/11(土) 15:04:08 

    >>1751
    幸せな(自他ともにそう思える)家庭を築いているイメージ

    +5

    -1

  • 1765. 匿名 2020/04/11(土) 15:05:37 

    貧乏かどうかなのに育ちが悪いかどうかのコメントが出てるけど比例するかな?

    個人的にはお金持ち自慢する人下品だし頭悪いなって思うんだけど。

    +2

    -0

  • 1766. 匿名 2020/04/11(土) 15:06:01 

    私は看護師なんだけど、貧乏な人は匂いで分かる。あっ貧乏の匂いだ( ̄∞ ̄)って持参したタオルやパジャマが独特なホコリやカビ、猫?臭いこれは極端な話だけどね。

    +17

    -2

  • 1767. 匿名 2020/04/11(土) 15:06:22 

    >>27
    それは違うくない?
    だって仕事なくなる人もいるわけだし
    生活できなくなるじゃん
    今の状況だと現金配るのは解決方法のひとつだと思うけど

    +5

    -16

  • 1768. 匿名 2020/04/11(土) 15:06:43 

    身の丈に合わないローンを組んで苦労していたり、逆に莫大な遺産を相続していたりというのは、見た目ではわからない。お付き合いをする中で薄々気づくことはあるけど。

    +2

    -0

  • 1769. 匿名 2020/04/11(土) 15:06:50 

    >>1751
    歯並び悪く出っ歯のみ気になる

    +8

    -0

  • 1770. 匿名 2020/04/11(土) 15:06:52 

    >>1112
    ミスドの100円のときめちゃ混んでるから行く気失せる。なんのキャンペーンもやってないときに行く。

    +6

    -0

  • 1771. 匿名 2020/04/11(土) 15:06:58 

    ブランド物を貰うと怖くてすぐついてる保管袋?に入れてしまう。
    財布とかバッグの中ですら入れてて見兼ねた親に怒られた

    食器とかも外箱に入れてから食器棚に閉まってしまう
    あと少しの汚れに神経質になる もうこればかりはもう貧乏性直らないと思ったよ

    +1

    -0

  • 1772. 匿名 2020/04/11(土) 15:07:12 

    >>4
    キアヌリーブスみたいな者もいたりする

    +25

    -0

  • 1773. 匿名 2020/04/11(土) 15:08:25 

    不潔じゃなければ貧乏でも全然いいと思う。ダブルだとちょっとね。

    +5

    -0

  • 1774. 匿名 2020/04/11(土) 15:08:35 

    >>19
    お金に困っていませんが、仕事して帰るだけなので毎日同じ服を来ていますよ。
    自分の服を買わない分、子供のために使っています。

    +28

    -0

  • 1775. 匿名 2020/04/11(土) 15:08:36 

    >>699
    クロちゃん?
    ママからお小遣い仕送り貰ってパチンコキャバクラ通って足りないとせびるらしい

    +3

    -0

  • 1776. 匿名 2020/04/11(土) 15:08:39 

    服をたたむのがめんどくさいからだいたい同じ服、
    よく食べるから、食べ放題ばかり行く。高い店(一人1万以上)は結婚記念日くらい。
    靴は洗うのめんどいから汚い
    子供の靴も穴空いてもブランド物ははかす
    美容室は半年に1回
    夫30代前半で年収1000万ありますけどね…
    私はパート主婦

    化粧はいつもしているけど、
    見た目じゃわからないと思う。

    +6

    -2

  • 1777. 匿名 2020/04/11(土) 15:08:40 

    おしん 
    が通じるのは40歳くらいの人でしょうか?

    分からなくて検索した…ガルちゃんって年齢層幅広いんですね

    +1

    -1

  • 1778. 匿名 2020/04/11(土) 15:08:43 

    >>1673
    読解力なさそう…
    現金給付してくれって人が何も調べてないというのも思い込みであることに気づかないとは

    +0

    -5

  • 1779. 匿名 2020/04/11(土) 15:08:46 

    >>1767
    横だけどそういう人にはお金出すといってるやん

    +6

    -1

  • 1780. 匿名 2020/04/11(土) 15:09:22 

    >>1765
    結局は、育ちが金銭感覚を形成するのかなと思いながらトピを読んでいる

    +2

    -0

  • 1781. 匿名 2020/04/11(土) 15:09:26 

    >>1661
    40歳以上のブランド好きなおねえさま達は限定デザイン率高い
    それ雑誌で見たけどどんな人が買うのかと思った!
    という残念な…いや斬新なのを持ってたりする

    +2

    -0

  • 1782. 匿名 2020/04/11(土) 15:10:01 

    そもそも貧乏を隠してないw
    見た目通りの貧乏です

    +3

    -0

  • 1783. 匿名 2020/04/11(土) 15:10:24 

    このひと貧乏なのかな?と思ったら、親の仕事や旦那さんの仕事でわかってくる

    +0

    -0

  • 1784. 匿名 2020/04/11(土) 15:10:30 

    >>1693
    わかる。金持ちトピで「実家(旦那)の会社から役員報酬を貰ってます」と書いた人が執拗に叩かれて気の毒だった。

    +5

    -0

  • 1785. 匿名 2020/04/11(土) 15:10:31 

    >>1777
    年齢層広いし、なんなら40代がメインかと思ってた

    +2

    -0

  • 1786. 匿名 2020/04/11(土) 15:10:39 

    >>1777
    40だけどおしん観てたけど記憶は薄い
    おしんがその後成功する?まで覚えてる人はもう少し年齢上かも

    +2

    -0

  • 1787. 匿名 2020/04/11(土) 15:11:19 

    >>1765
    それ多分僻みからきてる
    わかるよ
    私も貧乏なときはあなたと同じ気持ちになった
    今は金持ち自慢を聞いても何も感じない

    +1

    -1

  • 1788. 匿名 2020/04/11(土) 15:11:24 

    >>2
    メルカリで何がいくらで売れた!っていう話しかしない。
    なんか貧乏臭い

    +25

    -2

  • 1789. 匿名 2020/04/11(土) 15:11:29 

    >>1446
    それなら、富豪の話として当て嵌まらない可能性でてくるから参考にならないね。

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2020/04/11(土) 15:11:33 

    >>1
    ばれるかどうかは自分次第
    貧富を惑わす方法など腐るほどある

    +4

    -0

  • 1791. 匿名 2020/04/11(土) 15:11:40 

    私の大嫌いな同僚のデブははいつもあのひとは痩せた太ったという話ばかりしています。

    +1

    -2

  • 1792. 匿名 2020/04/11(土) 15:12:20 

    >>1533
    髪の艶、超ロングの知人が言うには肉食べないとパサつくらしいよ
    エリアどうこうよりタンパク質の摂取量で変わるんでないかな

    +5

    -0

  • 1793. 匿名 2020/04/11(土) 15:12:32 

    どこにお金使ってどこに節約してるのか
    ズレてるなーと思う人

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2020/04/11(土) 15:13:02 

    >>1724
    そのへん公立中学だけど親の平均年収1000万超えてるからね

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2020/04/11(土) 15:13:28 

    試し

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2020/04/11(土) 15:14:12 

    >>683
    とても素敵な心がけだし立派だと思う。
    けど、結婚して子ども育ててってなると1人だけの生活じゃなく家族を守らないといけない。
    大学生の独身なら使う金額も予想つくけど、夫の会社のこと、子どもに将来かかる教育費諸々を考えると現金支給は正直有難いと思ってしまうもんだよ。

    でもあなたのような堅実な学生さんには社会人になっても今の気持ち忘れて欲しくないなとも思います。

    +50

    -1

  • 1797. 匿名 2020/04/11(土) 15:15:16 

    ポイント2倍デーとかに買い物いったり
    靴がボロボロな人は余裕無いのかなー?って思う。
    あと、娘の幼稚園の人なんだけど、支払いが遅れてる人は絶対余裕無い

    +2

    -1

  • 1798. 匿名 2020/04/11(土) 15:15:27 

    >>1776
    収入関係なく、それはだらしないし不潔すぎる…

    +7

    -0

  • 1799. 匿名 2020/04/11(土) 15:16:26 

    アクティブな人は貧乏人が多い。旅行だ温泉だと無駄なことにお金使ってる。

    +8

    -2

  • 1800. 匿名 2020/04/11(土) 15:16:32 

    >>1552
    格安スマホ?格安simのこと?持ってる人ってお金ないからだけじゃないよ。ハイエンドのスマホもsimフリーで買えるし。
    調べた上でキャリアの方が合ってると判断してるならいいけど、何も知らずに格安simは貧乏人って思うのはただの情弱。

    +5

    -6

  • 1801. 匿名 2020/04/11(土) 15:16:53 

    >>1229
    普通の成城石井ねー。

    わたくしの生活エリアにいくつか成城石井がございますけれど、どちらも生鮮食品は置いてないざます。
    ステーキの牛肉などは、どちらの店舗に置いてございますか。フレッシュフルーツや新鮮なお魚なども、どちらでお買い求めになるざますか。

    +0

    -8

  • 1802. 匿名 2020/04/11(土) 15:17:39 

    >>1798
    買って1ヶ月でニューバランスの靴のマジックテープの所付近が穴あいてもったいなくて。
    幼稚園にはかせてた靴。

    +0

    -0

  • 1803. 匿名 2020/04/11(土) 15:18:45 

    >>1776
    お金持ちで不潔な人って、発達障害持ちかなぁと思ってしまう

    +7

    -1

  • 1804. 匿名 2020/04/11(土) 15:19:11 

    やっぱり身に付けてるものでバレそう
    私も前まで極貧生活だったけど、コメントで知った星 本みさっていう占い師にラインでタダで占ってもらってから変わった
    アドバイスのおかげで金運がめっちゃ上がったし、間違いなく今まで一番すごい先生だと思う
    絶対嘘だと思われるけどこれがほんとなのよ...

    +0

    -17

  • 1805. 匿名 2020/04/11(土) 15:19:45 

    >>1
    ちょっと極端なタイプになるけど、
    見栄っ張りな性格の貧乏人は金の話ばかりする。
    どこに遊びに行った、何を食べたなど。ユニクロなんて何年も行ってないとかいいつつ、メルカリでブランド物の古着を買っている

    +8

    -0

  • 1806. 匿名 2020/04/11(土) 15:19:48 

    >>1801
    ワインとかオシャレなテリーヌとかしかうっとらんよね笑
    ガルディとあんまり変わらん

    大型店はしらんけど

    +0

    -1

  • 1807. 匿名 2020/04/11(土) 15:19:49 

    >>454
    数年に一度受診するだけで定期検診を進めない歯科医は、歯科医としてどうなんだろ?
    職業柄、歯科医がらみの研修とかあったりするんだけど、どの歯科医も定期検査は必要って口を揃えて言ってる。
    生活習慣?食生活?そんなん関係なく定期検診には来るべきだって言ってるよ。
    最近じゃ市町村の無料の検診でも歯科があるくらいなのに。

    +5

    -1

  • 1808. 匿名 2020/04/11(土) 15:19:56 

    >>1803
    年収1000万はお金持ちじゃない。庶民

    +7

    -0

  • 1809. 匿名 2020/04/11(土) 15:20:35 

    >>1801

    成城石井にかみついててワロタ

    うちの方にある成城石井はどこも生鮮食品やステーキ肉置いてるよw

    +19

    -1

  • 1810. 匿名 2020/04/11(土) 15:20:54 

    >>1802
    子どものものはもったいなく思う気持ちはわかる。

    +3

    -0

  • 1811. 匿名 2020/04/11(土) 15:21:20 

    バレる
    着ている服、髪、持ち物で余裕のある人はいつもコーディネートに合わせて変えていておしゃれ。まとまった連休には必ずお出かけ。

    貧乏はいつも同じ服におきまりの髪型に同じ持ち物。連休があってもお金がないので出かける余裕がない。
    私ですw

    +3

    -3

  • 1812. 匿名 2020/04/11(土) 15:21:28 

    >>379
    資産運用とか積立金の集金じゃないの?

    +9

    -0

  • 1813. 匿名 2020/04/11(土) 15:21:29 

    >>25
    品は、資産の有無に比例するものではないからね。基となるのは知性・マナー・教育・教養。

    +28

    -0

  • 1814. 匿名 2020/04/11(土) 15:21:45 

    >>1806
    ガルディってイタリアっぽい響きね

    +0

    -0

  • 1815. 匿名 2020/04/11(土) 15:23:25 

    >>1804
    >占い師にラインでタダで占ってもらってから

    こういうところに極貧生活経験者の雰囲気が出ちゃうよね

    +4

    -0

  • 1816. 匿名 2020/04/11(土) 15:24:02 

    >>1765
    それ金持ちじゃなくて成金とか、コンプレックスを金でカバーしようとしてる心の貧乏人

    +2

    -1

  • 1817. 匿名 2020/04/11(土) 15:24:51 

    小児科の窓口。
    住んでいる自治体は1歳以上からは親の所得によって助成の有無が変わるから
    待合室で知り合いと一緒になるとほんと嫌だ。

    受付での「医療証お持ちですか?」っていちいちみんなの前で申告させる必要あるのかな。
    問診票にYES、NOでチェックすればいいのに。

    知ってるママさんが受付で
    「うちは医療証もらってないんです」って言ってるのを聞いてしまうと
    その後に医療証出すの恥ずかしい。

    +7

    -0

  • 1818. 匿名 2020/04/11(土) 15:24:56 

    安物買いの銭失いみたいな人のほうが貧乏に感じるなー!

    2980円くらいの合皮のカバンや靴を頻繁に洋服に合わせて変えてたり
    服もTHEイマドキのファッションというか

    ずっと同じものを持ってる人には、ボロボロでも愛着や思い入れを感じるから
    あんまり貧乏とは思わないかな

    +8

    -2

  • 1819. 匿名 2020/04/11(土) 15:25:23 

    >>1810
    結局サイズアウトするまで穴が空いた靴+安い靴をはかせていた。やすいのは穴はあいてないから遠足とかにはかせてた。

    子供の物は物によっては高いのにすぐサイズアウトしたりするからもったいない…

    我が家は双子だから出費も一気だし…

    +2

    -0

  • 1820. 匿名 2020/04/11(土) 15:26:04 

    貧乏なのに、金持ちと思われてる
    金遣いが荒いからかもしれないですが

    +1

    -0

  • 1821. 匿名 2020/04/11(土) 15:26:18 

    >>1816
    成金だろうがなんだろうが金持ちは金持ちだし
    心の貧乏人てまずなによw

    +5

    -1

  • 1822. 匿名 2020/04/11(土) 15:26:29 

    >>1817
    そんなに恥ずかしいなら医療証ださなきゃいいじゃん
    「ありません」といえばいいんだよ

    +3

    -1

  • 1823. 匿名 2020/04/11(土) 15:26:32 

    歯を綺麗にしてるか

    あと、パチンコ行く人

    詰め放題必死

    +1

    -1

  • 1824. 匿名 2020/04/11(土) 15:27:02 

    >>1819
    双子かー
    そりゃ大変だわ
    やりくりご苦労さま。

    +1

    -1

  • 1825. 匿名 2020/04/11(土) 15:27:40 

    >>1
    お金持ってても相当なケチもいるからなぁ

    +18

    -1

  • 1826. 匿名 2020/04/11(土) 15:27:44 

    >>1115
    親から貰ったバッグを何年も大事に使っている人もいる。新作とか古いシリーズとかでしか判断できないあなたの発想は心が貧しいよ。

    +8

    -0

  • 1827. 匿名 2020/04/11(土) 15:27:53 

    実家がすごく貧乏だけど、品がある友達は金持ちと結婚したな。ブランド品とかは一切持ってなかったし、学費も貸与の奨学金とバイト代で賄ってて、給付型の奨学金も取得して家にお金入れるほどだったけど、仕草が綺麗だったのと清潔感があった!

    +6

    -0

  • 1828. 匿名 2020/04/11(土) 15:28:03 

    >>1288
    家賃ってどういうところに住めるの?当然いいところは住めないよね?家賃いくら以下とかあるの?

    +8

    -0

  • 1829. 匿名 2020/04/11(土) 15:28:03 

    >>795


    あなたがその企業への投資やめようが、そんなのたいした影響にはならないよ。ただの個人が持ってるくらいの額でしょ?機関投資家とかじゃないんだから。

    買い物のときカジュアルな服装かどうかより、決算書見たほうが確実にその会社の将来は見えてくると思うよ。

    +0

    -0

  • 1830. 匿名 2020/04/11(土) 15:28:30 

    >>1821
    心の貧乏人について考えてみた。
    目先の価格にとらわれて費用対効果を考えない、そんな思考が染みついてしまった人かな。

    +3

    -0

  • 1831. 匿名 2020/04/11(土) 15:29:18 

    >>1
    歯並びや歯のきれいさ

    +4

    -0

  • 1832. 匿名 2020/04/11(土) 15:30:09 

    >>266
    お金のない人は
    実際の自分より「上」のランクにいることを常に誇示してきます

    例えば 自称「高級住宅街の出身者」ですが実際は
    そこからバスで15分とか20分の不便な場所が実家だった

    友達自慢 (いずれもお金持ちだったり高スペック)もよくします
    実際は 小学校の時の単なるクラスメートだっただけなのに「親友」って呼ぶ

    それから 嘘つきだったりします
    高級スーパーで買い物してるといいつつ
    そうでなかったり

    実際の生活と違うことを喋ります






    +5

    -3

  • 1833. 匿名 2020/04/11(土) 15:31:47 

    >>919
    それも育ちだよね~。

    +0

    -0

  • 1834. 匿名 2020/04/11(土) 15:31:48 

    >>1811
    うち所得はいいほうだけど3歳半の双子子供うんでから1回しかとまりの旅行いってないし日帰り県外も2回くらい。家族で外食も基本的にしない。

    専ら科学館や公園。公園はお弁当作ったりするし。
    そのかわり子供にお金もう一人200万ためた。 学資(ソニーのやつ)は300万受け取り。

    私はお金を貯める方を大事にしてるから旅行行かないけど旅行が好きな人は行けばいいし、価値観の違いだと思う。

    +1

    -2

  • 1835. 匿名 2020/04/11(土) 15:31:54 

    >>1223

    えー、普通のスーパーよりは、コストコのが美味しいけどなぁ。ちょっと高いスーパーと同じか、コストコのが美味しいくらい。

    高級なチョコとかも、よく買うよ!


    コストコのターゲット層って、中間層の上の方よ。上流まではいかないけど、くらいの。

    +7

    -1

  • 1836. 匿名 2020/04/11(土) 15:32:11 

    >>1735
    マダム相手の接客業してた
    確かに黄色というか汚れた淡色の財布は貧乏多い
    それがブランドもの(真贋問わず)の場合はヤバさが増す
    その他傾向として
    革を育てる系はお洒落に使えてる人が少ない
    赤財布の人は何故か体格が良い
    緑と紫はちょっとオタクっぽい人多い
    番外青系のバッグは美人率高い

    +2

    -3

  • 1837. 匿名 2020/04/11(土) 15:32:26 

    >>1831
    貧乏問題関係なく他人の歯並びが最近やたら気になる。ガタガタだとみていられないし、歯茎が黒い人とか銀歯が目立つ人とかはもったいないなーと思ってしまう。歳のせいかな。世の中の流れかな。歯は、学歴と同じくらい大事かもしれない。

    +9

    -0

  • 1838. 匿名 2020/04/11(土) 15:32:52 

    >>1753
    それもあるのかもしれないね。清潔な感じはしないよね。

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2020/04/11(土) 15:32:54 

    >>1259
    アパート暮らしで「いつでも家買えるんだ―」っていう人と
    大卒じゃないけど「自分も本気だせば(勉強すれば)いいトコ行けたー」って言うの似てる

    他人からすればお察しですよ

    +4

    -4

  • 1840. 匿名 2020/04/11(土) 15:33:11 

    >>1621
    何人生ゲームしてるの?

    +4

    -0

  • 1841. 匿名 2020/04/11(土) 15:33:46 

    羽振りが良さそうな人が新しいベンツに乗っててローンで買ったと知った時。見栄っ張りだなと。

    +2

    -2

  • 1842. 匿名 2020/04/11(土) 15:33:49 

    貧乏だと>>1804みたいに馬鹿になってしまうのかな

    +6

    -0

  • 1843. 匿名 2020/04/11(土) 15:33:51 

    >>1836
    今ちょうど鞄ほしくてさ。よし、青に決めた。

    +1

    -0

  • 1844. 匿名 2020/04/11(土) 15:34:58 

    >>1128
    カタカナ率が高い 和んだ

    本革なんて金持ちじゃなくても
    いくらでも借りられるからさ

    +4

    -0

  • 1845. 匿名 2020/04/11(土) 15:35:01 

    >>1803
    さすがに年収1000万は金持ちではありません。

    ただ私お金に余裕がある人みたいな行動が好きじゃない。
    旦那さんの年収800万くらいでセレブぶってる友達みて不快だったから。たかが1000万前後でセレブぶるなよと思って。

    +11

    -1

  • 1846. 匿名 2020/04/11(土) 15:35:13 

    >>680
    そのくらいの方が変に目を付けられないからね。
    お金目的の化粧品販売とか宗教とかその他もろもろ

    +8

    -1

  • 1847. 匿名 2020/04/11(土) 15:36:30 

    >>1739
    2億の不動産を皆んな持ってる国
    凄い 笑笑

    +7

    -1

  • 1848. 匿名 2020/04/11(土) 15:36:55 

    >>1830
    その考えも貧乏臭いかな

    心の豊かな人は損得考えてない

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2020/04/11(土) 15:36:57 

    >>723
    定番どうこうより、リセールバリュー高いからじゃない
    ロレックスとかバーキンとか値上がりし続けてるから飽きたときは買ったときより高く売れるし

    +1

    -0

  • 1850. 匿名 2020/04/11(土) 15:37:12 

    旦那の実家がお金持ち。
    だけど両親は身なりに全然気を使ってなくて、田舎のおじいちゃんおばあちゃんって感じ。
    旦那も、親が自分の服を買ってるところを見たことがないと。
    お金持ちがみんながみんな派手なブランド物好きなわけじゃないんだなと思った。

    +2

    -0

  • 1851. 匿名 2020/04/11(土) 15:38:02 

    貧乏はバレるかのトピなのに

    金持ちの定義語る人は、なんなん?

    +6

    -0

  • 1852. 匿名 2020/04/11(土) 15:39:02 

    >>28
    無料の物(サンプル)の化粧品とか食品って添加物とか多い安物ばかりだから、貰わないわ。
    何かに付いてきたりしても、欲しがる人にあげるわ。

    +5

    -4

  • 1853. 匿名 2020/04/11(土) 15:39:15 

    >>1835
    コストコって貧乏人が買いだめしてるスーパーのイメージ
    業務スーパーみたいな

    +12

    -12

  • 1854. 匿名 2020/04/11(土) 15:39:46 

    >>1837
    中間層よりやや貧乏寄りで学歴にこだわる人は歯や容姿を病的に気にする人多い。
    お金持ちは豊かな生活の結果肌や歯や髪が綺麗なだけで割と気にしてない。

    +9

    -3

  • 1855. 匿名 2020/04/11(土) 15:41:23 

    >>33
    私がっつり貯金して
    貧乏じゃないけど
    並ぶよ笑

    +12

    -1

  • 1856. 匿名 2020/04/11(土) 15:41:31 

    >>1787
    そんなに金持ちに僻みの感情無いと思ってたけど、自分で気づいてないだけかな?
    そんなに自慢する程?って思う人いるから、経営者で俺は年収1000万あるんだとか社長候補と結婚するだとか。

    自慢しないけど他の人からの話で実は裕福とかって知った人は謙虚で賢いって好感持つけど。

    +1

    -0

  • 1857. 匿名 2020/04/11(土) 15:41:38 

    >>1667
     今わたしの周りにいて関わりがある人たちは、おんなじような雰囲気の人ばっかりで不思議ー恵まれてるー幸せーってblogにわざわざ載せてる人絶対逆なんだろうなと思ってる

    +10

    -1

  • 1858. 匿名 2020/04/11(土) 15:41:44 

    コストコ、入店や同伴人数に制限「家族1名まで」 試食中止も
    コストコ、入店や同伴人数に制限「家族1名まで」 試食中止も - mitok(ミトク)
    コストコ、入店や同伴人数に制限「家族1名まで」 試食中止も - mitok(ミトク)mitok.info

    コストコでは4月10日より、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた措置として、入店方法や同伴者数の制限を実施しています。試食や実演販売も休止中です。コストコホールセールジャパンの発表によると、入店時は原則として従業員の指示に従いP1駐車場の入店待機列に並...

    +0

    -0

  • 1859. 匿名 2020/04/11(土) 15:42:33 

    >>1777
    再放送中だよ

    +0

    -0

  • 1860. 匿名 2020/04/11(土) 15:42:33 

    >>1855
    心が貧乏なのかもね
    貧乏性

    私は面倒くさくて使ったことない
    あとなんか恥ずかしい

    +6

    -5

  • 1861. 匿名 2020/04/11(土) 15:42:40 

    >>1
    どうだろう。
    貧乏とまではいかないけど、働く必要はある、みたいな人しか周りにいないから。
    その人達の中には本当は貧乏とか、本当はお金持ちって人もいると思うしわからない。

    +3

    -1

  • 1862. 匿名 2020/04/11(土) 15:43:19 

    >>970
    お金ないと歯(歯並びとかクリーニング)は
    後回しになるじゃん。

    +6

    -0

  • 1863. 匿名 2020/04/11(土) 15:43:34 

    >>34
    横だけどなんで叩かれてるの?

    成功して高所得を得ている人だけど、食べ方が汚いから裕福な育ちではなかったんだろうって話でしょ?そんな変なこと言ってる?

    +8

    -6

  • 1864. 匿名 2020/04/11(土) 15:43:37 

    >>1858
    トイレットペーパーを買い占めていた馬鹿がたくさんコストコにいたしやはり貧乏人が多いんだろう

    +4

    -2

  • 1865. 匿名 2020/04/11(土) 15:43:48 

    >>1853

    イメージ(笑)

    まず貧乏から脱出して会費を払えるだけの生活に

    +2

    -5

  • 1866. 匿名 2020/04/11(土) 15:44:24 

    >>224
    普通に食べに行きたいのに無料デーで大行列出来てると(数百円くらい払えよ…)と思いながら諦めて帰る

    +12

    -0

  • 1867. 匿名 2020/04/11(土) 15:44:48 

    >>1738
    ジュリアロバーツのプリティーウーマンだ

    +2

    -0

  • 1868. 匿名 2020/04/11(土) 15:45:06 

    メルカリにもコストコのトイレットペーパーがたくさん売られていたよね

    +0

    -0

  • 1869. 匿名 2020/04/11(土) 15:45:17 

    あまりにボロい服や靴とかじゃない限り、バレないと思う。
    同じような服着てる人でも、お金がないと言うより考えるの面倒くさいとか、そんな理由かも知れないし。

    +5

    -0

  • 1870. 匿名 2020/04/11(土) 15:45:23 

    >>1007
    なんでそんな人と友達なったの
    私なら面倒くさいから会わなくするな

    +3

    -0

  • 1871. 匿名 2020/04/11(土) 15:46:16 

    >>1865
    余裕で払えるよ
    アメプラも持ってるし

    +2

    -1

  • 1872. 匿名 2020/04/11(土) 15:46:49 

    >>1848
    たしかに。損得考えない人いるわ。豪邸に住んでるわ。

    +0

    -0

  • 1873. 匿名 2020/04/11(土) 15:47:44 

    >>8
    いや、分からないよ。
    育ち良くて金持ちでも箸もロクに持てない男性いたよ。

    外◯省(実家が都心一等地の豪邸)
    総合商社(両親ともに医者家系)


    同僚も同じくらいの環境で育ってるはずだし、それなりの立場の人間との会食もあるだろうにね。

    +30

    -0

  • 1874. 匿名 2020/04/11(土) 15:47:45 

    コストコの会費って100万くらいすんの?

    +2

    -3

  • 1875. 匿名 2020/04/11(土) 15:48:05 

    これ系の家に住んでる人はもれなくだよね?
    貧乏ってバレる?

    +16

    -2

  • 1876. 匿名 2020/04/11(土) 15:48:58 

    >>467
    やっぱそうだよね。
    ガルちゃんでも小さい頃からお金に余裕のある人は、結婚相手も高収入の人多いもんね。

    +3

    -0

  • 1877. 匿名 2020/04/11(土) 15:49:02 

    >>1874
    笑った

    +2

    -0

  • 1878. 匿名 2020/04/11(土) 15:49:02 

    冬に見るからに化繊の服を着て、ヒートテック着てるのにさむーいとか言ってる人。
    そんな安い素材じゃ寒いに決まってるじゃん、、、と思ってしまう。

    +1

    -2

  • 1879. 匿名 2020/04/11(土) 15:49:35 

    >>1526
    ベンチャーとかだとあるね。

    +3

    -0

  • 1880. 匿名 2020/04/11(土) 15:49:38 

    >>1853
    会員制スーパーにたいする嫉妬が凄いね。
    業務スーパーに+20のマヌカハニーや、USDAのブルーベリー、空輸されたサーモンなんて
    ないでしょ。
    敷居が高いとは思うけど、君の想像とは全然違うよ。
    ディズニーランドに言った事がない人がディズニーランドを否定しているようなもの。

    +6

    -6

  • 1881. 匿名 2020/04/11(土) 15:49:55 

    >>1857
    真実かもよ
    みんなわざわざ全世界に発信する類友

    +4

    -0

  • 1882. 匿名 2020/04/11(土) 15:49:56 

    >>1
    ガチャガチャ音立てたり騒々しい人、歯の色や並びの悪さ

    +8

    -1

  • 1883. 匿名 2020/04/11(土) 15:50:07 

    貧乏

    総資産=年齢x20万以下
    年収 =年齢x10万以下

    +1

    -1

  • 1884. 匿名 2020/04/11(土) 15:51:21 

    >>1678
    そこいらかしこに貧乏くささがにじみ出ていたのかも
    しかし失礼な男だな
    貧乏かどうかの話題をしだすなんてその男友達が貧乏を意識する環境にいるんだろう

    +4

    -0

  • 1885. 匿名 2020/04/11(土) 15:51:24 

    >>1865
    この人はコストコをセレブの社交場とでも思ってるのか?
    貧乏でもいきたきゃ会費くらい払えるでしょ。

    +9

    -0

  • 1886. 匿名 2020/04/11(土) 15:51:42 

    >>1880
    えー!貧乏なママ友もコストコの会員だよ
    貧乏もたくさん会員になってると思う
    安い自慢とかしてくるし
    それとも年収1000万以上しか会員になれないとかあるの?

    +8

    -0

  • 1887. 匿名 2020/04/11(土) 15:52:26 

    >>1883
    それでいいの?
    ほんとに?

    +1

    -0

  • 1888. 匿名 2020/04/11(土) 15:52:30 

    >>1874
    やっぱ知らないんだ(笑)
    教えてあげると、4400円+消費税だよ。
    それが高いか安いか?で貧乏か貧乏じゃないか、のバロメーターにはなるね。
    ちな、会員じゃないとコストコオンラインも利用できないので。
    勉強になった?

    +1

    -5

  • 1889. 匿名 2020/04/11(土) 15:52:37 

    >>1875
    まだきれいな方だぞ

    +14

    -1

  • 1890. 匿名 2020/04/11(土) 15:53:01 

    >>1853
    コストコって一度の買い物で万単位飛ぶしそれこそ貧乏人には買えないような…

    +5

    -2

  • 1891. 匿名 2020/04/11(土) 15:53:18 

    >>1880
    コストコって敷居が高いんだw

    今年一番笑ったかも!

    ありがとう〜!

    +5

    -0

  • 1892. 匿名 2020/04/11(土) 15:53:41 

    >>1886
    その人、生活保護者なの?
    なら貧乏会員だけど

    +0

    -0

  • 1893. 匿名 2020/04/11(土) 15:53:56 

    >>1888
    めっちゃ空気読めてないじゃん(笑)

    +6

    -0

  • 1894. 匿名 2020/04/11(土) 15:53:57 

    >>1853
    コストコ会員だけどわかるよ
    外国人多いし

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2020/04/11(土) 15:54:02 

    ティシュ配りの人からの貰い方。サッっと
    奪うようにスピード速い。

    +1

    -0

  • 1896. 匿名 2020/04/11(土) 15:54:24 

    >>1890
    そりゃ量が多いからでしょ

    +1

    -1

  • 1897. 匿名 2020/04/11(土) 15:54:42 

    身につけてるものとかいる場所(激安スーパーとかドンキとか)にもよるけど、なんとも言えんなあ
    いくら高いブランド服やジュエリーで装ってても、歯並びが良くないとかちょっとした仕草や言葉遣いが下品だったりすると、いわゆる「お育ちが悪い」というか心根がビンボーな成金の感じ
    逆に、ボロボロの服着て髪の毛ボサボサで化粧っ気もないばっちいババアでも、実は広大な土地や資産を持ってる大金持ちで、出て行く場合や場所によってピシッとした小ぎれいなおばさんになるケースもあるし

    +4

    -1

  • 1898. 匿名 2020/04/11(土) 15:55:06 

    昔知り合った人服とか靴とかすごいダサいしほんとに身なりは普通の人、食事のマナーとかあまりよくなくて家柄が良くないのかと思ったらその人の家都内タワマンの最上階…
    なんでも両親が教育関係の偉いさんで根っからのボンボンだった
    男の人って自分に無頓着だとよくわかんない

    +5

    -0

  • 1899. 匿名 2020/04/11(土) 15:55:21 

    コストコ信者やばくない?
    もっと視野を広げたほうがいいよ。

    +9

    -0

  • 1900. 匿名 2020/04/11(土) 15:56:00 

    >>1891
    いったことないんでしょ(笑)
    だったら想像でしかわからないよね。
    会費がいくらかも知らなかったし、コストコにマヌカやオーガニック商品が多いのも知らない。
    会費がもったいないと思う人は、無理にコストコなんて必要ないし。
    業務スーパーやドンキ十分。

    +0

    -1

  • 1901. 匿名 2020/04/11(土) 15:56:11 

    >>1526
    それは成金

    +14

    -0

  • 1902. 匿名 2020/04/11(土) 15:56:51 

    >>1888
    この方は潜在的にコストコの会費を高いと思っているんだろうね

    +8

    -0

  • 1903. 匿名 2020/04/11(土) 15:57:08 

    >>1853
    どうなんだろう
    今住んでるとこ金持ち多いけどコストコあったら絶対みんな会員になると思うし爆買いしそう

    +8

    -0

  • 1904. 匿名 2020/04/11(土) 15:57:08 

    >>1855
    あ、分かる。
    なんか色々と”勿体ない”思考が激しいよ。

    でも気に入った物は高くても
    惜しみなく買う。

    +6

    -2

  • 1905. 匿名 2020/04/11(土) 15:57:29 

    基本的にユニクロか古着で、小さい男の子いるから汚れてもいい格好ばかりしてて見た目じゃわからないけど、毎回旅行に行ったり休日は外食、出前が当たり前のお家は年収1200万。子供も習い事3つ。

    いつも高い服、カバン、靴履いてて子供もいいの着てるけど、質素な食事で外食はたまーに。の、年収300万の家庭もある


    +4

    -1

  • 1906. 匿名 2020/04/11(土) 15:57:34 

    >>586
    お金持ちと云うより、学歴至上主義的な奥さん連中が
    多いイメージ。

    +8

    -0

  • 1907. 匿名 2020/04/11(土) 15:57:46 

    工場のパートで働いてる貧乏なおばさんが、コストコ会員になったと浮かれて自慢気に話してきたからその程度だと思ってる

    +1

    -5

  • 1908. 匿名 2020/04/11(土) 15:58:23 

    >>1112
    べつに主婦が並ぼうがジジババが無料クーポン持って並ぶの良くないか??
    それでうわっ…って思うあなたのが引くわw

    +28

    -1

  • 1909. 匿名 2020/04/11(土) 15:58:51 

    >>1896
    量関係なしに払う金額の問題…

    +0

    -1

  • 1910. 匿名 2020/04/11(土) 15:59:09 

    >>1763
    田中裕子はゴリ押しじゃなくて演技力が買われた。

    +10

    -0

  • 1911. 匿名 2020/04/11(土) 15:59:12 

    >>1888
    4000円!めっちゃ安いじゃん
    年会費10万くらいはするのかと思った

    +4

    -2

  • 1912. 匿名 2020/04/11(土) 15:59:20 

    >>25
    心が貧しくはないんでしょうね

    +26

    -0

  • 1913. 匿名 2020/04/11(土) 15:59:23 

    コストコって地方とか郊外にしかない?だけで都心にあったらみんな会員になってると思う
    貧乏とか金持ち関係ない気はするが

    +13

    -1

  • 1914. 匿名 2020/04/11(土) 15:59:37 

    >>1899
    コストコ会員になったら信者なの?(笑)
    会費すら払えない人を貧乏かどうかのバロメーターになるという話。
    独身や家族の少ない人は必要ないけどね。
    もし、会員の人がいたら頼んで連れて行ってもらえばどんなところか解るよ。
    なぜあれほど人気があるのか?いったことが無い人には解らない。

    +5

    -0

  • 1915. 匿名 2020/04/11(土) 15:59:44 

    >>1851
    貧乏はバレるけど浪費さえすればとりあえず誤魔化せてしまうからネタがつきちゃう

    +4

    -0

  • 1916. 匿名 2020/04/11(土) 15:59:46 

    >>1886
    何人かで分あってるんだよ!

    +0

    -0

  • 1917. 匿名 2020/04/11(土) 16:00:23 

    >>660
    棚からぼた餅って、お伽話の世界のこと。
    お金が、大事ならやっぱりお金のことは考えてるよね。お金持ちは、はしたないから口には出さないけどね。口に出す人っていえば、一億円取ってるって、近所に触れ回って、殺されてた人いたね。でも、一億円なんか持ってなかったね。貧乏人の言動ってこんなものだと思うよ。

    +9

    -2

  • 1918. 匿名 2020/04/11(土) 16:00:56 

    コストコは貧乏人も金持ちもいるでよくない?
    なんで貧乏人だけにしたがるの?w

    +12

    -0

  • 1919. 匿名 2020/04/11(土) 16:02:23 

    >>1853
    日本であんまり見ない食材もあって面白いけどなぁ。

    +4

    -0

  • 1920. 匿名 2020/04/11(土) 16:02:49 

    マジレスするとお金持ちはオーガニックとか無添加に拘り、質のいいものを食べるだけ買うからコストコみたいなのは日本の金持ちの間では流行らないと思うよ

    +13

    -0

  • 1921. 匿名 2020/04/11(土) 16:04:38 

    流行るかどうかは別にして近くにできたらテンション上がってとりあえずは会員になるわなコストコ

    +3

    -0

  • 1922. 匿名 2020/04/11(土) 16:04:51 

    >>1875
    うちこれ系だわw
    家賃安いからすごい助かってるよ!
    貧乏だけど毎月数万貯金できる余裕はある

    +7

    -1

  • 1923. 匿名 2020/04/11(土) 16:05:07 

    >>1913

    みんな会員になってるだろけど、貧乏なら会費は払えないでしょ、というはなし。
    ケチな人は払えないではなく、払いたくないだからこれも違う。
    独身や小家族の人にはそれほど必要はないけど、液晶テレビやその他の家電も価格.コムより安かったり車用品関係の充実しているので、男性にも人気
    貧乏じゃない=富裕層

    というあり得ない発想の人は除いてね。

    +3

    -1

  • 1924. 匿名 2020/04/11(土) 16:06:18 

    >>1921
    私は嫌だなあ
    体に悪そうだし多すぎるし大家族とかが利用すればいいと思う

    +1

    -1

  • 1925. 匿名 2020/04/11(土) 16:06:22 

    コストコ行った事ない
    イケヤ行った事ない
    イナゲヤ良く行く

    +0

    -0

  • 1926. 匿名 2020/04/11(土) 16:06:49 

    >>1748
    試食は買う気も無いのにしてはいけないって親に言われた事あった

    +1

    -1

  • 1927. 匿名 2020/04/11(土) 16:06:56 

    >>65
    派遣の人ってなぜか服や美容や旅行にすごいお金かけてる人多くない?
    初めて派遣で働いたとき、周りが服と靴はブランド品、3ヶ月に1度は海外旅行みたいな感じでなぜあの給料でそんなゴージャスに暮らせるのか不思議だった。実家の援助があるのかな?

    +18

    -2

  • 1928. 匿名 2020/04/11(土) 16:07:15 

    >>1777
    40手前だけど、おしん観てはいないから詳しくはわからない。

    +1

    -0

  • 1929. 匿名 2020/04/11(土) 16:07:18 

    白髪を何ヵ月も染めてないとか、ずーと切ってない髪を結んでるとか、毛先がボロボロとか…ニットが毛玉だらけとか、靴を磨いてないとか

    部屋が想像できる。

    +6

    -1

  • 1930. 匿名 2020/04/11(土) 16:07:28 

    >>1920
    頻繁に利用するのは中流層だろうね
    お金持ちはハワイコストコで滞在中に使いたいからとかとりあえず会員になっておく感じ

    +3

    -2

  • 1931. 匿名 2020/04/11(土) 16:08:16 

    >>871
    子供居る専業主婦だけど朝から並ぶ程暇じゃないよ
    入荷するかも不明店頭に並ぶ時間も不明なのに
    時間の無駄な事しないよ
    セコいと専業主婦とか全く関係なくない?

    +8

    -0

  • 1932. 匿名 2020/04/11(土) 16:08:26 

    >>1887
    それ以上は、お金持ちってわけじゃないからね!
    勘違いしてないよね?

    +0

    -0

  • 1933. 匿名 2020/04/11(土) 16:08:41 

    ここはコストコ情報共有トピですか??

    +4

    -0

  • 1934. 匿名 2020/04/11(土) 16:09:29 

    >>1818

    それはあるかもー!

    私が、そんな感じ。笑
    安い服をトレンドに合わせて、買い換えてる。

    安物買いの銭失いやなって思って、たまに高いコートとかバッグ買うけど、やっぱり安いのも好きで買っちゃう。トレンド追うのが好きなんだよね。高いの買っても、すぐ飽きちゃうのと、トレンド変わると古臭くみえちゃって。

    あ、別に貧乏ではないよ、でもそう見えてるかも!笑

    +3

    -1

  • 1935. 匿名 2020/04/11(土) 16:10:13 

    >>1916
    奥様方で分け合いもあるし、女子会とかで分け合う人もいるよー
    良い素材を賢く使う、人気の美味しい商品を分け合う、主婦の知恵ってやつね。
    多すぎるよねーから、じゃあみんなでシェア、コストコのシェア買いみたく。

    +2

    -0

  • 1936. 匿名 2020/04/11(土) 16:10:39 

    >>1814
    カルディだよね
    輸入品とか売ってるお店
    ガルディってガルちゃんの店舗っぽいw

    +5

    -0

  • 1937. 匿名 2020/04/11(土) 16:10:55 

    >>1905
    1200万でその生活って結構カツカツじゃ?

    +6

    -0

  • 1938. 匿名 2020/04/11(土) 16:11:26 

    >>61
    わかる!
    学生時代からお嬢様、近付き難い、聡明そうと言われてた。
    社会人になると、帰国子女とか、実家が松濤(渋谷区の高級住宅地)とか、絵画に詳しいとか、根拠不明な設定まで出てきて、唖然。どういうイメージ?

    実家貧乏で、高1から部活しながらバイトして家にお金入れてたし、服は古着屋の300円くらいの服。
    貧乏だけど、貧乏臭くならないように、姿勢を正し、服にはアイロン、無料サンプルをやたら貰わず、娯楽は図書館の本。
    実生活を見たらみんなビックリすると思う。

    +6

    -4

  • 1939. 匿名 2020/04/11(土) 16:11:36 

    コストコって会員になるの収入どうこうよりも大家族かどうかじゃないか

    +7

    -0

  • 1940. 匿名 2020/04/11(土) 16:12:00 

    >>1925
    イケヤ、楽しすぎて嵌ったw
    コストコの次にはまったw
    イナゲヤ知らないw

    +1

    -0

  • 1941. 匿名 2020/04/11(土) 16:12:18 

    >>118
    ネタやろ!

    +3

    -0

  • 1942. 匿名 2020/04/11(土) 16:13:13 

    >>1822
    東京は千代田区 北区は18歳まで医療費無料で他の区は15歳までだから皆んな医療書出してるよ

    +1

    -0

  • 1943. 匿名 2020/04/11(土) 16:13:58 

    人を貧乏かお金持ちかで見た事なかったw
    センス良いなーっとか悪趣味とかは思うけど。
    今の世の中、誰がお金持ってるとか分からんよね💦

    +2

    -0

  • 1944. 匿名 2020/04/11(土) 16:14:02 


    『清貧たれ』

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2020/04/11(土) 16:14:32 

    >>1930
    ハワイコストコw
    金持ち=ハワイって発想は無い

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2020/04/11(土) 16:14:42 

    >>391
    そのお友達がなぜ身だしなみも疎かにして貯金に勤しんでるのかはわからないけど、
    身だしなみ整えておくのって重要だと思うな。マナーだし、

    恋愛するにもどんな相手とご縁できるかに大きく関わってくる。それ考えたら、特に女の子は
    身だしなみやファッションに上手に気を配ることは人生変えるよ。

    +10

    -0

  • 1947. 匿名 2020/04/11(土) 16:14:44 

    >>7
    金持ちでも並ぶよ。金持ってるほど節約したがる。だから並んでる人見て貧乏人とは思ったことなかった

    +3

    -3

  • 1948. 匿名 2020/04/11(土) 16:15:10 

    >>154
    金持ちほど中古買うんだよ
    金ない人ほどいい車乗りたがる
    車だけは金持ちの判断にしないほうがいい

    +12

    -3

  • 1949. 匿名 2020/04/11(土) 16:15:21 

    貧乏ってどのくらいから?
    一ヶ月30万独身は普通くらい?

    +1

    -0

  • 1950. 匿名 2020/04/11(土) 16:15:27 

    >>1853

    分かる、わたしもそう思ってた。

    それが、違うのよ。
    各国の人気の物とか、食品がズラリ。
    チーズとか、美味しいよ。日本の物より高いけど、コストコで買ってる。

    豚バラひとつとっても、普通のスーパーと同じくらいの価格なんだけど、味がワンランク上なんだよね。ただし、大容量なので冷凍必須。
    ブリとかシャケとか、びっくりするほど脂のってて柔らかい。

    毎月コストコ行くけど、毎回3万くらい買ってる。

    +5

    -0

  • 1951. 匿名 2020/04/11(土) 16:15:41 

    >>1936
    ガルちゃんデイリーストア

    +3

    -0

  • 1952. 匿名 2020/04/11(土) 16:15:46 

    >>1936

    カルディ ジュピター は定番ですね

    +2

    -0

  • 1953. 匿名 2020/04/11(土) 16:15:51 

    >>1223
    何食べたんだろう。食材は普通のスーパーより美味しい。質より量の安さが売りのメジャーな商品の中には確かに美味しくないのも沢山あるけど。

    +4

    -1

  • 1954. 匿名 2020/04/11(土) 16:15:58 

    >>227
    キャバ嬢だから

    +14

    -0

  • 1955. 匿名 2020/04/11(土) 16:16:20 

    歯並び

    +2

    -3

  • 1956. 匿名 2020/04/11(土) 16:16:21 

    >>1401
    これよくいうけど、自営は入ってないから

    +4

    -0

  • 1957. 匿名 2020/04/11(土) 16:16:30 

    >>1937
    普通に考えたら手取り1200万でしょ
    じゃなかったら確かにキツイね

    +2

    -2

  • 1958. 匿名 2020/04/11(土) 16:16:54 

    >>92
    近所の土地持ち老人には小汚い見た目の人たまにいる

    +4

    -0

  • 1959. 匿名 2020/04/11(土) 16:17:11 

    >>146
    >>1681
    ネタなのか、お金はまああっても賢さはない方だったね。

    +12

    -0

  • 1960. 匿名 2020/04/11(土) 16:17:16 

    >>1945
    そんな風にしか読み取れないの可哀想www

    +0

    -2

  • 1961. 匿名 2020/04/11(土) 16:17:51 

    女で金持ちとかほとんどみないけどね
    だいたいは旦那さんが金持ちなだけで、
    服装やバッグが高級そうでも、
    女性は金持ちには見えないかな

    +5

    -4

  • 1962. 匿名 2020/04/11(土) 16:18:32 

    結構わからないもんだよ。
    毎回同じ服で通院してくるじぃさんの保険証が2割負担だったり、身なり綺麗な人が生活保護だったり。

    +5

    -0

  • 1963. 匿名 2020/04/11(土) 16:19:16 

    >>1960
    その人コストコ会員に自慢されて悔しかったみたいよ。
    海外のコストコ、いってみたい。

    +3

    -0

  • 1964. 匿名 2020/04/11(土) 16:20:12 

    いつも、お金お金お金ってお金の話しをする。余裕のある人はお金の話しはしない。

    +3

    -3

  • 1965. 匿名 2020/04/11(土) 16:20:47 

    >>1
    子どもの同級生のママの話。
    車はミラー壊れっぱなし、服装地味、化粧してないママ。貧乏だと思ってたら、すごいお金持ちだった。
    そういえば、仕事してないし、いつも余裕な感じがしてたかな。

    +17

    -0

  • 1966. 匿名 2020/04/11(土) 16:21:25 

    >>1353
    ある程度お金ないとお洒落な服を取っ替え引っ替えできませんよ。豪邸の人も都会と田舎では資産価値が違うしね

    +6

    -1

  • 1967. 匿名 2020/04/11(土) 16:21:30 

    今回のコロナ騒動、お金持ちというかちゃんとした仕事してる人は政府に金を求めてない。

    +11

    -1

  • 1968. 匿名 2020/04/11(土) 16:22:09 

    >>50
    これは本当!
    習い事たくさんさせてる人は総じてお金持ち。

    +23

    -4

  • 1969. 匿名 2020/04/11(土) 16:22:39 

    ときどきすごいお金持ってても高すぎないの値段の車に乗ってたり普通の腕時計つけたりしてる人もいるからわからない。ミーハーじゃない人とか
    本物の金持ちは一つのものを大事に長く使うイメージがある

    +3

    -0

  • 1970. 匿名 2020/04/11(土) 16:22:47 

    >>1961
    親が金持ちか夫が金持ちか、
    双方金持ちか。
    自力ではなかなかいないね。

    +2

    -0

  • 1971. 匿名 2020/04/11(土) 16:22:47 

    >>227
    ひとくちにブランド物と言っても、なんていうかセレクトが全然ちがうんだよね。具体的にどんな物を持ってるのかってとこだと思う。

    +3

    -0

  • 1972. 匿名 2020/04/11(土) 16:23:07 

    >>271
    成金は自分のこと棚にあげて他人にマウントとってるから下品とバカにされるんだよ?w
    余計なことしなければみんな文句言わないよw

    +5

    -0

  • 1973. 匿名 2020/04/11(土) 16:23:11 

    >>1449
    自分56キロ。デブです。

    +5

    -0

  • 1974. 匿名 2020/04/11(土) 16:23:34 

    >>1948
    見えの問題でしょ。
    見栄をはる人は、300万中古のBMWとか
    堅実な人はカローラハイブリッドに300万。
    金持ちは新車のレクサス
    富豪はリムジンの後部座席
    一般大衆は軽自動車かヴィッツあたりのコンパクトカー

    +6

    -2

  • 1975. 匿名 2020/04/11(土) 16:24:44 

    >>2
    身なりで言うんだったら
    いいとこの子の方がわかる気がする

    +3

    -0

  • 1976. 匿名 2020/04/11(土) 16:24:59 

    女の人でも決裁権持ってる人はお金持ち
    200-300万のモノ決裁権出来たら、その女の人自体がお金持ち
    10-20のモノしか決裁出来なきゃ旦那の小間使い

    +5

    -0

  • 1977. 匿名 2020/04/11(土) 16:25:21 

    >>1942
    いや、恥ずかしいと思うなら特例を受けなければいいという話

    +3

    -0

  • 1978. 匿名 2020/04/11(土) 16:25:21 

    >>1142 私も貧乏だよ〜。

    +2

    -0

  • 1979. 匿名 2020/04/11(土) 16:26:22 

    >>1890
    え??
    コストコって郊外にあるまとめ買いのための超巨大スーパーだよね
    本国アメリカだと、隣の家まで何kmも離れてるようなど田舎に住んでいる人が月に1、2度くらい車で出かけて、備蓄分含め食料品をどっさり買い込んでくるような店
    お菓子もものすごくデカいパイとかケーキだったり、食用油だけでもガロン売りで持ちきれないだくらいの量だけど、その分割安でお買い得なんだよ
    しかもそういうとこのアメリカ人はおしなべて肥満なんで、本当にすごい量を買う
    だったら、一度の買い物で2、3万かかっても無理もないよね
    ここ日本では、親戚や近所の奥さんとか誘って出かけて、たくさん買ったらみんなで分ける人が多い
    決してお金持ち向けのスーパーじゃないよ

    +4

    -1

  • 1980. 匿名 2020/04/11(土) 16:26:42 

    >>1857
    年齢にもよるよね。いちいち楽しい幸せ〜恵まれてる〜って、20代前半までならまあほほ笑ましいけど

    同じことアラサー以降でやってる人は大概こころ荒んでる。その人のタイプにもよるけど。

    +7

    -1

  • 1981. 匿名 2020/04/11(土) 16:27:01 

    歯並びがよく出てるけど、4、50代から上の世代はあまり歯並びにはこだわってなかったから、金持ちでも歯並び悪い人いるよ。

    +7

    -1

  • 1982. 匿名 2020/04/11(土) 16:27:05 

    >>29
    足の裏のところが穴開いてて焦ったことある。
    気付かなかった…
    親指なら穴開きそうだなって気付くもんね。

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2020/04/11(土) 16:27:54 

    >>652
    がっつりデブの人って自分に甘くて傲慢な人が多いから嫌い。このあいだなんてデブと細い道ですれ違うとき体を小さくせずにガンガン歩いてこられて肩当たって舌打ちされたわ

    +19

    -3

  • 1984. 匿名 2020/04/11(土) 16:28:34 

    スーパーセレブは自家用ジェット持ってるよね
    凄いなー

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2020/04/11(土) 16:28:48 

    うち3才の子いて、医療費無料普通だと思ってたんだけど、
    兄夫婦の1才の子は医療費かかるみたいで、
    なんか恥ずかしくなった。
    誰でも子供は医療費無料だと思ってたよ。

    +2

    -6

  • 1986. 匿名 2020/04/11(土) 16:28:59 

    >>1974
    ていうか、一般大衆でも見栄っ張りならレクサス買ってるよ
    レクサスってそういう人のために価格帯を幅広く用意してるし、上限も1000万円超えるモデルは少ないもん

    +2

    -0

  • 1987. 匿名 2020/04/11(土) 16:29:47 

    >>1949
    年収30万×12ヶ月=360万てこと?

    そう考えると高くはないけど、これが手取り金額で他に賞与があったりしたらだいぶ印象違うよね。

    +2

    -0

  • 1988. 匿名 2020/04/11(土) 16:29:52 

    >>1835
    コストコが、 >中間層の上の方
    ごめん、さすがにそれはないわ。

    数回しか行ったことないけど、高級なものやそこまで美味しいものが並んでる記憶ほぼないけどなー。

    +2

    -1

  • 1989. 匿名 2020/04/11(土) 16:30:20 

    >>1981
    田舎の豪商とか、土地売って儲けた元農家の金持ちはそうかもしれないけど、都会の金持ちは早いうちに矯正してるから70代、80代でも歯並びの美しい奥様なんてザラだよ

    +1

    -1

  • 1990. 匿名 2020/04/11(土) 16:30:30 

    はいっ!私のためのトピだ。犬嫌い。
    普段はわざわざ犬嫌いアピはしないから犬がいる家でもにこにこしてる。
    でも日本一犬が嫌いな自信がある。何だろう、身動きとかあの目とか口とか鳴き声とか、おぞましい。

    +0

    -7

  • 1991. 匿名 2020/04/11(土) 16:30:34 

    私の知り合いは、旦那がブランド物や高級車乗ってるけど。車のローンはまともに払えなくて
    子供は習い事トレーニングやらさせてるのに
    学校は奨学金だし、金の事で揉めて家庭内別居して
    周りに金持ちち見られたいのか見栄っ張りだし
    バレてるのに頑張って金持ちぶってる

    +4

    -1

  • 1992. 匿名 2020/04/11(土) 16:31:04 

    >>280
    うちは2億はないけど近い数字
    私も服、宝石とか興味ない
    趣味は海行く事
    オサレな遊びじゃなく本格的な漁、民宿経営友達の手伝いもする
    見かけは絶対貧乏に見えてると思う

    +32

    -0

  • 1993. 匿名 2020/04/11(土) 16:32:12 

    >>9
    買えるけどベビーカー操作とかで汚れるから、
    汚れたまま同じの履いてる。

    +3

    -1

  • 1994. 匿名 2020/04/11(土) 16:32:19 

    >>154
    ヴィンテージ カーとか、ご存知かい??

    一概に言えないよ。車は奥が深い。車興味ない人からしたら見栄に思うような車でも、単純に好きで乗ってる人も沢山いるからね。

    まあその中でも、車好きってわけではない人が見栄で選びがちな車種なんかも、あるけどね。

    +3

    -1

  • 1995. 匿名 2020/04/11(土) 16:32:22 

    >>35
    みすぼらしい格好してる人老人、かなり溜め込んでる人多い。
    高級車のディーラーに作業着で行く人とかも実は経営者でとか結構あるよね。
    あんま見た目では分からない。

    +11

    -0

  • 1996. 匿名 2020/04/11(土) 16:33:23 

    >>1974
    金持ち=レクサスという思考が
    ものすごく庶民的だと思うよ!

    +5

    -1

  • 1997. 匿名 2020/04/11(土) 16:33:33 

    >>1352
    知ってる!!
    35歳の専業主婦さんのブログだよね?
    紅茶教室に通ってて、鬼女からはお紅茶さんと呼ばれてたね。

    +2

    -0

  • 1998. 匿名 2020/04/11(土) 16:34:08 

    >>1957
    「年収」って頭につけていう金額は、手取りじゃないでしょ
    つまり額面
    実際に自由になるお金は、その7割もないくらい

    +7

    -0

  • 1999. 匿名 2020/04/11(土) 16:34:40 

    >>1950
    放射能とか添加物とか気になった時期に辞めたけど、子供が大きくなった今、またコストコに戻ろうか迷ってる。だけど渋滞や混雑を考えただけで二の足を踏んでしまうんだよな…あれはもはやレジャーだよ。

    +5

    -0

  • 2000. 匿名 2020/04/11(土) 16:34:51 

    >>2
    身なり良くても金銭的に苦労している人もいるし、みすぼらしいなと思っても実は金持ちって人も沢山いるよ

    +22

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード