ガールズちゃんねる

貧乏ってバレる?

3408コメント2020/04/20(月) 19:44

  • 501. 匿名 2020/04/11(土) 00:43:04 

    >>114
    楽しかったけどね。

    この一文で心の豊かさが見える。

    +123

    -3

  • 502. 匿名 2020/04/11(土) 00:43:16 

    >>461
    それは一体何のために?

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2020/04/11(土) 00:44:03 

    なんでも余裕がない人は、貧乏なんだと思ってる。

    +6

    -1

  • 504. 匿名 2020/04/11(土) 00:44:45 

    >>7
    うちチーズケーキだけは並んじゃうわ〜
    夫婦二人家族だし冷凍しても食べきれない自信があるから試食で出てるとつい貰いに行っちゃうw

    +23

    -15

  • 505. 匿名 2020/04/11(土) 00:45:38 

    >>493
    そんな感じでした!
    内部の子はすでにグループ出来上がっているので、私は基本的に外部の子と一緒にいて、たまに内部グループの子達にお誘いされて〜って感じでした。
    内部のグループの子達はバイトしてない子が多くて、お金の制約があったので、飲みじゃなくてお茶が多かった(笑)

    +11

    -1

  • 506. 匿名 2020/04/11(土) 00:46:13 

    >>265
    私も同じです^ ^お気に入りのデザインがなかなか無いので、あまり服は持っていません。買っても、近所に買い物に行くくらいで着るのはもったいなくていつも同じのを着てしまいます。

    +31

    -0

  • 507. 匿名 2020/04/11(土) 00:46:18 

    >>500
    なるほど、、

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2020/04/11(土) 00:47:21 

    >>41
    例えば今回のコロナで1ヶ月分の収入が途絶えると生活が破綻してしまう人は貧乏なんじゃないかと…
    私の個人的な意見だけれども

    +189

    -1

  • 509. 匿名 2020/04/11(土) 00:49:58 

    >>11
    乙羽信子さん懐かしい

    +41

    -0

  • 510. 匿名 2020/04/11(土) 00:50:46 

    貧乏人の思う貧乏、お金持ちと
    お金持ちの思うお金持ち、貧乏は
    ちょっとズレがあるよね
    両方経験する人は少ない
    お金持ちあっても貯金してるだけなら
    貧乏人とさして生活変わらないけど
    それでも出てくる差でわかるんだと思うよ

    +15

    -0

  • 511. 匿名 2020/04/11(土) 00:50:47 

    >>486
    他人がお金を持ってるかどうか気にしてるんじゃなくて、凄いお金持ちでも社会のことも自分の家が金持ちなのも知ってるってこと
    知らない人は中度以上の知的障害くらいじゃないかな

    +2

    -3

  • 512. 匿名 2020/04/11(土) 00:51:50 

    本人と家族の職業で大体わかるじゃん

    +10

    -0

  • 513. 匿名 2020/04/11(土) 00:52:16 

    そもそもお金持ちのお嬢様だって大衆番組くらい見るからね
    社会の仕組みも社会のことも理解してるよしっかり

    +22

    -0

  • 514. 匿名 2020/04/11(土) 00:52:23 

    家に行った時に電気代とか気にしているとバレる
    あと一緒に食事に行った時にバレる
    味の違いにわかる人はわかるし
    私は貧乏舌だと自覚してる

    +10

    -0

  • 515. 匿名 2020/04/11(土) 00:53:12 

    >>494
    それはわかるけどカレーを作るのにカレー用の肉を使いましょうと言うのを「金持ってるからって平民を見下してる」とは思わない。

    +34

    -0

  • 516. 匿名 2020/04/11(土) 00:53:26 

    >>510
    貧乏人の思うお金持ちって理想や願望なのが多い
    現実を知らないなーて感じ

    +9

    -2

  • 517. 匿名 2020/04/11(土) 00:53:32 

    >>33
    今もやってるのかな
    年末を最後にお知らせメール来なくなった

    +105

    -1

  • 518. 匿名 2020/04/11(土) 00:53:49 

    >>33
    一回も行った事ないわ。
    あんなんで一時間使うくらいなら働いた方が利益でるわ。

    +112

    -15

  • 519. 匿名 2020/04/11(土) 00:54:52 

    やっぱり身なりは気にしない金持ちはいるから身なりだけではなんとも言えないけど、お金持ちは健康のために良いものを食べていたり、高いサプリや1本250円くらいする天然の野菜ジュースなんかを毎日飲んでいたりするからか、肌のツヤがいいよね。

    +3

    -1

  • 520. 匿名 2020/04/11(土) 00:55:03 

    >>496
    マノロ ねw

    +25

    -0

  • 521. 匿名 2020/04/11(土) 00:56:36 

    >>165
    マイホーム買ってない40代なら最低でも貯金3000万〜くらいじゃない?
    住む場所にもよるけど

    +12

    -30

  • 522. 匿名 2020/04/11(土) 00:56:47 

    >>453
    それがね、ホントは喧嘩して退学じゃなくて、
    親の仕事で売り上げ悪くなってたから
    公立小へ転校したんだって。
    あと、男児がものすごく少ないから学校が欲しがっていたんだって。

    で、公立小へ転校して、公立中へ進学し
    成績悪いから推薦で遠くの高校入ったって。
    ちなみに、私立小へいた時から中学受験は無理でしょうとハッキリ言われていたんだって!
    それで塾へ突っ込んだけど、それでも成績悪くて
    というので、あーこれは遺伝子も貧乏だと思った。

    母親もメールの度にダンナやママ友や親戚の悪口書いて、精神的にヤバい人だったし。
    私達と住む世界が違うし関わっちゃいけない人だから、ハッキリとこちらの言い分を伝えて離れてる。

    +1

    -24

  • 523. 匿名 2020/04/11(土) 00:56:50 

    >>7
    これは貧乏人ほど見栄張って回避するパターンもあると思ってるから何とも言えない

    +105

    -13

  • 524. 匿名 2020/04/11(土) 00:57:21 

    親子で太ってたり子供が太ってると貧乏なのかなと思う。
    お金持ちのデブってあんまり見ない

    +20

    -7

  • 525. 匿名 2020/04/11(土) 00:57:58 

    >>511
    わからないと思う
    大人でもなかなか把握できないよ
    上には上の金持ちがいるし
    驚くほど貧しい人もいる
    失礼だけど私立の学校程度で金持ちと
    思うなんて世界が狭いんじゃないの?
    大した金持ちでも無いのに金持ちと
    思ってる奴は沢山いるけど
    案外もっとお金持ちの人が自分は金持ちじゃないって本当に思ってたりする。
    それはもっと上の金持ちを知ってるからだよ。

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2020/04/11(土) 00:59:16 

    >>521
    マイホームも頭金以外は借金では

    +19

    -0

  • 527. 匿名 2020/04/11(土) 01:00:03 

    今の時期でも
    バイトや夜の仕事してる人。
    働かないと暮らしていけないんだろうなって思うよ

    +30

    -0

  • 528. 匿名 2020/04/11(土) 01:00:57 

    >>525
    この人は貧乏とかそういうのはわからないけど、自分の家が金持ちであることや貧乏な人がいてどういう暮らしをしてるかとかそういうのは全てわかってるよ
    情報が一切遮断されてるわけじゃないんだから

    +1

    -4

  • 529. 匿名 2020/04/11(土) 01:01:56 

    >>12
    さては、えせだな?
    本当の貧乏はカップヌードル1日3食食べるより自炊したほうが安いと気づく。

    +91

    -0

  • 530. 匿名 2020/04/11(土) 01:01:57 

    >>165
    よく貯金額と年代の表が載ってるけど、1000万円以上ある人40代でも少ないよ。そうゆう人は家を買ってローンがあるのかな?そこまでは載ってないからわからないけど。

    +38

    -3

  • 531. 匿名 2020/04/11(土) 01:02:35 

    >>400
    あなたとお母さんが先生を嫌いなのは伝わった

    +10

    -0

  • 532. 匿名 2020/04/11(土) 01:05:00 

    だからさ
    うちの近所の資産数百億の娘は昔から、うちはお金持ちじゃないから〜なんて謙遜しないからね
    嫌味になるのもしっかり理解してるから
    そもそも自分の家があんな大豪邸で他の家も外にでれば比較できるんだから差がわかるに決まってる
    車も違いすぎるし

    +10

    -0

  • 533. 匿名 2020/04/11(土) 01:05:26 

    >>515
    お母さんが学歴コンプだったのかもね
    女でも先生なら稼ぎだって当時でも
    公務員で男並みだから
    節約して普段使わないような肉を指定されて
    お母さん複雑なものがあったのかもね
    当時女で大学までやってもらえたのは
    いい家だったんだと思うよ
    今でも女は大学なんていらんなんて
    言ってる家もあるじゃん
    でもそんな家は総じて貧乏低学歴

    +18

    -1

  • 534. 匿名 2020/04/11(土) 01:06:14 

    育ちが悪い、品がないは別としてこの人根っからの甘やかされて育ったお金持ち!って人ほど自由人で食べ物も平気で残すし一緒に出かけたご飯屋とかカフェとかだと何も言わずに勝手に支払ってる。
    貧乏な人ほど意外と育ちが良くてご飯粒も残さないし人に合わす協調性があるし目上の人にもきちんとした態度だと思うんだけど。甘やかされたお金持ちは目上の人にも敬語使うけど、どこか舐め腐った態度じゃない?
    あくまでも私の周りの友達の話だから統計は取れないけど。

    +21

    -5

  • 535. 匿名 2020/04/11(土) 01:06:52 

    >>20
    私お金あるほうだけど鞄とか靴とか本当に興味ないんだよ。ブランド物も。
    鞄は使い勝手重視だし。
    ファッションを例にあげてる人が多いけどそこに興味あるかないか、本人が価値があると思ってるかそうじゃないかによっても違うよなぁと。

    +277

    -6

  • 536. 匿名 2020/04/11(土) 01:07:02 

    >>532
    貧乏人の前でそんな謙遜する金持ちいないだろ
    でも金持ちの前では謙遜してるよ

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2020/04/11(土) 01:09:34 

    >>534
    わかる。
    自由奔放系のお金持ちは
    なんかなめくさった雰囲気が出てる。
    貧乏な人ほどキチッとしてると思われたくて
    気にしてる。

    +30

    -1

  • 538. 匿名 2020/04/11(土) 01:11:22 

    >>536
    だから自分の家の立ち位置はわかるってことでしょ?
    多分あの家はここの高級住宅街の中で一番のお金持ちだよ
    あれ以上のお金持ちの前では謙遜するかもしれないけど少ないと思うし金持ちなのは理解してる
    そもそも高級住宅街に家があって私立へ行くということは、社会的にはお金持ちの方だとみんな気付いてる
    貧乏が存在することも知ってる
    社会を本当に知らないお嬢様なんて存在しないと思うよ

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2020/04/11(土) 01:11:52 

    30こえてるのに食べ放題大好きは貧民かな

    +21

    -0

  • 540. 匿名 2020/04/11(土) 01:12:17 

    わたしどちらかと言うと少し裕福位だと思うけど、お金持ちは分かるけど貧乏は分からない

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2020/04/11(土) 01:15:28 

    >>118
    貯金はあなたの貯金ですか?旦那さんも貯金が別にあるの?それならすごいね!
    人生短いし、ご自分にも投資したらどうですか?
    私もコロナとかもあるしいつ死ぬかわからないので、欲しいものは買おうと思いました。

    +56

    -1

  • 542. 匿名 2020/04/11(土) 01:15:29 

    >>37
    それ!
    普通なら、お金の話はしないと思っていました…。

    +24

    -3

  • 543. 匿名 2020/04/11(土) 01:17:46 

    会話に奥行きがない人。
    世界が狭いなってひとはだいたいそうかなって思う。

    あとは怒りっぽい人とかみてるとお金ないのかなって思う笑

    +20

    -1

  • 544. 匿名 2020/04/11(土) 01:18:40 

    人の悪口や不平不満ばかり言ってる人、人を見下す人は心に余裕がない、経済的にも余裕がないという気がします。

    +16

    -1

  • 545. 匿名 2020/04/11(土) 01:18:54 

    >>529
    ホントのお金持ちはお手伝いさんがいる。
    お手伝いさんがご飯作る

    +6

    -8

  • 546. 匿名 2020/04/11(土) 01:19:13 

    >>538
    なんか勘違いしてるけど
    貧乏人を基準に考えないんだよ
    中流って言われてどの程度を考える?
    ブルジョワジーは中流なんだよ。
    日本人て勘違いしてるけど中流て金持ちのことだよ。
    昔で言うならメディチ家みたいな超金持ちとか王族が上流なんだよ。
    貧乏人なんていても空気だよ。
    貧乏人と比べてうち金持ちみたいな意識の奴は
    貧乏に片足突っ込んでる奴だけだ。

    +2

    -8

  • 547. 匿名 2020/04/11(土) 01:20:24 

    歯と髪の毛見たらすぐ分かる。
    あと着てる服。

    +11

    -0

  • 548. 匿名 2020/04/11(土) 01:20:37 

    >>540
    わかんないよね。
    存在するんだろうとは思うけど。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2020/04/11(土) 01:21:27 

    >>7
    量が多いから味を確認してから買いたいから並ぶ
    まあ貧乏だけど

    +61

    -2

  • 550. 匿名 2020/04/11(土) 01:22:01 

    うちの両親割とお金持ちだけど、
    ブランド物一切持ってないよ。
    興味ないみたい。
    母親なんてドラッグストアの化粧品だし、セール品買う為スーパーはしごしてる。
    父親なんてボロボロの服や靴だよ。

    +14

    -0

  • 551. 匿名 2020/04/11(土) 01:22:10 

    >>535
    でもシマムラで買わないでしょー?
    そういうこと。

    +14

    -3

  • 552. 匿名 2020/04/11(土) 01:22:46 

    >>545
    そんなん3000円くらいだしたら
    やってくれるけど
    お手伝いさんがいても
    自分で作るの好きなひといるよ
    作りましたーってSNSにアップしてる人知ってる

    +10

    -1

  • 553. 匿名 2020/04/11(土) 01:24:03 

    前に外出先でしまむら行ったことないって話したらええーっ!って驚かれたのでたまたまあって入ったけど驚くほど要る物なかった。
    ありゃひどい。

    +49

    -0

  • 554. 匿名 2020/04/11(土) 01:24:08 

    >>551
    シマムラで一度買ってみたけど
    値段の割にはいいけど
    なんとなくダサくて
    安かろう悪かろうで結局使わないから
    お金勿体無いのでもう買わない

    +76

    -2

  • 555. 匿名 2020/04/11(土) 01:25:00 

    私は見た目だけでは貧乏な人って分からないかも。
    見た目小綺麗にしてる貧乏も沢山いるし。

    逆に金持ちも分からない。
    毛玉ついてる様な小汚い服着て布の変なバッグ持ってた人が、実は超お金持ちだったって言うの後から知ってビックリしたし。

    +16

    -0

  • 556. 匿名 2020/04/11(土) 01:25:04 

    >>7
    コストコの試食の列はほんとすごいよね。
    コストコ側も試食を売りにしてるんだろうけど本来は試食って食べたことないものの味見なはずなのにそうは見えない人が沢山いる。
    本当に試してみたかったものがあったんだけど長蛇の列で諦めたことあるわ。

    +70

    -3

  • 557. 匿名 2020/04/11(土) 01:25:49 

    >>513
    実感が湧かないじゃん
    大衆番組作ってるやつら
    別に貧乏じゃないぞ

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2020/04/11(土) 01:26:45 

    >>37
    それだわ

    +31

    -3

  • 559. 匿名 2020/04/11(土) 01:27:20 

    >>524
    炭水化物でお腹いっぱいにしてるからねw

    +10

    -0

  • 560. 匿名 2020/04/11(土) 01:28:09 

    見た目だけではわからないかも。
    公園で話すようになったお母さんで申し訳ないけど貧乏子沢山みたいな雰囲気の人がいて、その後も何度か顔合わせたから仲良くなったんだけど医師妻だったw
    見た目じゃわかんないなーって思ったよ。

    +38

    -0

  • 561. 匿名 2020/04/11(土) 01:29:07 

    某超有名企業の社長で生粋のお金持ちが
    トレーニング帰りにスポーツウェアで
    車買おうと車買いに行ったら 
    スタッフに相手にされなかったから
    別のメーカー行って買ったって言ってたから
    わかんないんだろうね

    +50

    -1

  • 562. 匿名 2020/04/11(土) 01:30:37 

    会社にしまむらでしか服買わないアラフィフいるんだけど見るも無惨。
    しかもセールで500円だったとか自慢してるし。
    あんなの着て大丈夫なの中学生までだと思う。
    歳いって安物着てる人はやはり貧乏くさい。

    +26

    -2

  • 563. 匿名 2020/04/11(土) 01:31:20 

    ミシュランの二つ星以上の店に
    家族としょっ中行くのは
    お金持ちじゃないと厳しい
    貧乏でもいけるのはホステスくらい

    +19

    -0

  • 564. 匿名 2020/04/11(土) 01:32:01 

    >>206
    私そんなに貧乏じゃないけど、足がドラミちゃんみたいに幅が広くて何を買っても痛くなるので、レインブーツがちょうど歩きやすくて、それなりのショートブーツっぽいのだから、最近はいつもそればかり履いています。靴はお店では痛くなくても長時間歩くと痛くなってくるのもあるし、ボロくても足にフィットして痛くない靴を履いてる人もいると思うよ。

    +18

    -2

  • 565. 匿名 2020/04/11(土) 01:32:27 

    >>19
    特にお金に困ってるわけじゃないけど、
    同じ服着てます。
    貧乏と思われてますね。

    +144

    -2

  • 566. 匿名 2020/04/11(土) 01:32:35 

    >>561
    品がなかったんじゃない?

    +4

    -3

  • 567. 匿名 2020/04/11(土) 01:32:39 

    貧乏に見えてお嬢様だった人いたし、箸の持ち方おかしくても金持ちいたから私には分からない。やっぱり住んでる家がボロアパートだとさすがに貧乏だと分かる。私みたいに。

    +10

    -1

  • 568. 匿名 2020/04/11(土) 01:35:00 

    >>413
    「うちの方が上」って。

    +57

    -0

  • 569. 匿名 2020/04/11(土) 01:36:01 

    >>561
    なんで?ひどいね。たかだか車売りぐらいで

    +10

    -0

  • 570. 匿名 2020/04/11(土) 01:37:49 

    義理姉昔が、昔から、陰湿、初めに、結婚した時から、
    貧乏臭いアパートに住み人の実家に来ると、3人分くらい食べて、子供二人いるのに、一人小学生の部屋足りないのに良くそんなところに住むな、中古で、ダサい家だから、
    可愛そう

    +2

    -4

  • 571. 匿名 2020/04/11(土) 01:38:50 

    >>566
    ものすごいお坊ちゃんオーラ出てるし
    生まれつきのお金持ちで育ち良い人だよ
    あなたも間違いなく知ってる会社の社長だよ
    この前久々にテレビで顔見たけど
    下品とは真逆の人

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2020/04/11(土) 01:39:31 

    >>77
    年寄り以外でいないでしょそんな人ww

    +12

    -6

  • 573. 匿名 2020/04/11(土) 01:40:10 

    >>569
    トレーニングウェアだから
    買わないと思われたと思うって
    本人怒ってた
    車屋さんはその人が誰なのか
    わからなかったんだろうね

    +13

    -0

  • 574. 匿名 2020/04/11(土) 01:40:37 

    話してる内容でわかるよ。
    普段何して遊んでるとか、行ってるレストランとか、どんな学校行ってて最終学歴何かとか。
    集まりでホテル行くんだけど着ていくものない!とか騒いでる人は貧乏なのかな?って思っちゃう。
    貧乏じゃない家は普通に子供の頃からホテルのレストラン行ってるから。

    +21

    -2

  • 575. 匿名 2020/04/11(土) 01:42:15 

    今時高卒は実家貧乏が多い

    +41

    -0

  • 576. 匿名 2020/04/11(土) 01:42:38 

    逆にUNIQLOとかGUとかしまむらを馬鹿にする人は、裕福への憧れと執着がすごいんだなと思う
    安室ちゃんは素敵にUNIQLOのニット着てたなぁ

    +42

    -4

  • 577. 匿名 2020/04/11(土) 01:43:08 

    父親の年収数千万だけど、生活費以外は投資にまわしちゃうから服はイオンに売ってる安いやつしか買わない、高価なものは一切身に付けてない。でも身体鍛えててバキバキ、ほどよく焼いてるから安いもの着てても貧乏っぽく見えないよ。

    服や鞄じゃなくて、見た目が不健康そうだと(度を越した肥満、ねちゃついた髪、汚い歯並び、姿勢が悪い等)貧乏に見えると思う。

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2020/04/11(土) 01:43:08 

    >>374
    趣味で働くとか仕事が楽しいとかそう言う事でも無いんだよ。
    社会的な役割を果たすためとか、キャリア形成のためとか、働く事にはお金や楽しい以外の理由が存在する。

    +13

    -2

  • 579. 匿名 2020/04/11(土) 01:43:25 

    >>571
    へー。ならその車屋がなってないね。
    私も親のお陰で偉い人沢山知ってるけどそんな人ばっかり。
    たまに下品な金持ち見るとうえーってなる。

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2020/04/11(土) 01:43:52 

    私の家は、私が中学生の時母子家庭で子供三人いて、私自身がほぼファッションに興味がなかったり、家がボロハイツだった事で確実に周りから貧人だと思われてた。
    けど私が、高校生の時母が中古だけどキレイにリフォームされたマンションを10年ローンで購入した。
    もうローンは返済されていて、大人になってからかなり母は貯め込んでたんだなぁと思う。
    母のように見た目や生活が質素な人こそ、貯金に回してて金持ちパターンもかなり存在してると思う。

    +6

    -7

  • 581. 匿名 2020/04/11(土) 01:43:52 

    着飾ったり、隠そうとしてても
    なんとなく雰囲気で分かる。

    +12

    -0

  • 582. 匿名 2020/04/11(土) 01:44:17 

    >>61
    私は市営住宅住まいで給食費補助も受けてたのに、学校で一番お金持ちそうな人ランキング1位に選ばれて、学校中からいじめにあってるのかとすら思った。

    +26

    -3

  • 583. 匿名 2020/04/11(土) 01:44:30 

    >>574
    そうだね
    話す内容だね
    生活のこととか家族のこととか
    学歴って言わなくても
    話す内容でやっぱり
    知的水準てバレちゃうんだよね

    +21

    -0

  • 584. 匿名 2020/04/11(土) 01:45:57 

    >>582
    なんか金持ちぶってたんじゃないの?
    子供の頃お金持ちそうと思うのと
    大人になってから思うのは全然違うよ

    +3

    -11

  • 585. 匿名 2020/04/11(土) 01:46:00 

    >>576
    いやいや、ほんとにそんな店行く必要ないんだもん。
    GUは入ったことない。
    しまむらはどこにあるかも知らない。
    ユニクロはヒートテックだけ買うけど。

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2020/04/11(土) 01:46:07 

    >>1
    UNIQLOでキメてる主婦の人ってファッションに興味ないだけで子供を私立小や名門校通わせてるお金持ちな人(旦那なのかその人の親かまでは知らないけど)多いよ

    +94

    -10

  • 587. 匿名 2020/04/11(土) 01:48:02 

    貧乏人って人が持ってる物やたら聞いてくるよね。
    上から下までジロジロ見るし。

    あれ怖いんですけど。

    +38

    -0

  • 588. 匿名 2020/04/11(土) 01:48:06 

    >>555
    本人も襟元ビロビロの服で娘の靴下も裏側が真っ黒毛玉だらけの人が引っ越し退園前の挨拶で港区に行くと聞いて驚いたことがある

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2020/04/11(土) 01:48:26 

    >>576
    ユニクロは好きだけどGUは質が悪すぎる
    馬鹿にしてるんじゃなくて事実

    +24

    -1

  • 590. 匿名 2020/04/11(土) 01:48:40 

    >>576
    周りのお金持ちはみんなUNIQLO持ってるし
    馬鹿にしない
    UNIQLOいいじゃんね
    シマムラも私は買わないけど
    馬鹿にするものでは無いと思う
    コスパいいと思うよ

    +16

    -2

  • 591. 匿名 2020/04/11(土) 01:49:48 

    >>585
    しまむらは三茶にあるの
    私は知ってるわよ

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2020/04/11(土) 01:49:51 

    見た目ではわからないけど話す内容でわかるよね
    ママ友がばれやすいのは子供のことも込みだから

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2020/04/11(土) 01:51:02 

    服とか言ってる人、どんだけ人生経験少ないのよw

    +11

    -0

  • 594. 匿名 2020/04/11(土) 01:51:14 

    >>546
    ここ日本だし…

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2020/04/11(土) 01:51:26 

    >>586
    それ見栄っ張りなんじゃん?
    身の丈に合った生活してないんだと思うよ。

    +16

    -12

  • 596. 匿名 2020/04/11(土) 01:51:31 

    >>118
    私もこれ。
    貯金はそこまではないけど。
    親もお金あるし厳しく育てられてお金持ちが集まる学校通ってたけど、性格や価値観の問題だよ。
    親はそこまでこういうタイプではないけど、私は興味ないし楽な格好や生活が好きだし。
    ガサツだし面倒な事大嫌い。

    +32

    -5

  • 597. 匿名 2020/04/11(土) 01:51:57 

    >>586
    これはあるね。知り合いの美容外科医の奥さんはUNIQLOとguでしか服は買わないって言ってた。
    そして旦那さんはそういうところが好きで結婚したみたい。欲のない人のところに幸せは集まるんだろうなー

    +75

    -2

  • 598. 匿名 2020/04/11(土) 01:52:22 

    >>66
    靴下の穴のチェックくらい自分でして破れてたら捨てればいいじゃん
    それを見つけるのも妻の仕事って事?
    冗談じゃない!

    +142

    -5

  • 599. 匿名 2020/04/11(土) 01:52:34 

    今さ、DIY流行ってるじゃん。
    全て100円ショップの材料でやってる人いるけどさ、正直100円そのままだなって思います。
    100円に見えなーい!とか言う人いるけどさ、私にはバッチリ100円に見えます。むしろ100円にしか見えません。

    +25

    -0

  • 600. 匿名 2020/04/11(土) 01:53:23 

    私の周りは金持ちでGU着てる人はまだ見たことないな
    ユニクロならいるにはいるけどGUはいない

    +21

    -0

  • 601. 匿名 2020/04/11(土) 01:53:58 

    >>280
    金融資産だけで2億円だったらすごいね!

    +105

    -2

  • 602. 匿名 2020/04/11(土) 01:54:04 

    >>591
    ごめん。なかめ、池尻止まりで全然三茶行かないから知らない。

    +0

    -1

  • 603. 匿名 2020/04/11(土) 01:55:36 

    うちは別に貧乏ではなかったんだけど、親が家に愛着があってずっと建て直さずにボロ屋に済んでたから、多分すごい貧乏に思われてたと思う。
    で、父親が外車好きでボロ屋にBMWとかポルシェが停まってるの。
    ボロ屋の貧乏人がイキって外車乗ってる感がして、逆に恥ずかしかった。
    風の強い日に風呂釜の煙突が飛んで近所の人が拾って持ってきてくれたり、赤面エピソードが多くて、私が大人になった頃に諦めて建て直してくれて本当に良かった。
    あんなボロ屋じゃ結婚相手も連れて行くの躊躇したろうから、それが理由で未婚だったかもと本気で思う。

    +27

    -2

  • 604. 匿名 2020/04/11(土) 01:55:53 

    他人が貧乏かどうかはわからないね
    そんな失礼な詮索もしないよ
    もしとても困ってるなら何か助けたいけど
    本人は貧しいとばれるの嫌だから
    隠してるんでしょ?ならそっとしておく
    他人には何も考えないで接してる

    +23

    -0

  • 605. 匿名 2020/04/11(土) 01:56:14 

    >>67
    スティーブ・ジョブズやおぼっちゃまくんの様に同じ服を何着も持ってたのかもよ?

    +59

    -0

  • 606. 匿名 2020/04/11(土) 01:56:28 

    >>474
    おしんて晩年裕福になるんだね!
    私も頑張る

    +53

    -0

  • 607. 匿名 2020/04/11(土) 01:57:29 

    >>584
    金持ちぶるってどういう事なのかが解らない。
    常に身の丈に合った物を選んでた。

    +11

    -0

  • 608. 匿名 2020/04/11(土) 01:59:11 

    >>280
    じゃあ、私は10億円!

    +21

    -36

  • 609. 匿名 2020/04/11(土) 01:59:21 

    >>605
    男の人って同じ服沢山ある人多いよ
    うちの旦那も同じの何枚か買ってくる
    女の人って何枚か買うにしても
    違うの買うもんね

    +27

    -0

  • 610. 匿名 2020/04/11(土) 01:59:22 

    格好
    シワになりやすい安っぽい生地の服しか持ってない上にローテーションがあんまりない、バッグも安っぽいし薄汚れてる

    +4

    -2

  • 611. 匿名 2020/04/11(土) 01:59:29 

    >>578
    貧乏はそういう発想ないから仕事辛いとすぐ辞める。負の連鎖から抜けられないのよ。

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2020/04/11(土) 02:00:08 

    職場で一律の100円の寄付を出さなかったり、500円の香典代を出し渋ったり。もはや常識さえ疑うレベルのおじさんがいる。

    +19

    -0

  • 613. 匿名 2020/04/11(土) 02:00:36 

    >>610
    シルクすぐシワなるのあるわ

    +3

    -1

  • 614. 匿名 2020/04/11(土) 02:01:39 

    >>331
    このコメント見ると、

    なんだかなぁ…、と思う。

    『貧乏くさい』って感じてしまう。

    たぶん、331さんは、そこそこの家の奥様なんだろうけど。

    思考貧乏がバレるっていう感じかなぁ。

    +87

    -0

  • 615. 匿名 2020/04/11(土) 02:01:48 

    >>612
    それはお小遣い額じゃないの?
    同じ職場ならそんなに収入変わらんから
    比べる対象じゃないと思う

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2020/04/11(土) 02:04:25 

    >>37
    ゴメン、関西人だから無意識でしてた。中流家庭ですが…

    +43

    -3

  • 617. 匿名 2020/04/11(土) 02:06:05 

    >>597
    欲じゃなくてファッションが
    好きかどうかにもよるじゃん
    ブランド物着てるのにダサいよりは
    UNIQLOがいいと思うよ

    +45

    -3

  • 618. 匿名 2020/04/11(土) 02:08:01 

    どの程度の貧乏を
    どの程度の期間
    どの程度の付き合いをして
    誤魔化したいかによるよね

    +7

    -0

  • 619. 匿名 2020/04/11(土) 02:09:18 

    >>594
    ほら狭い話してるんじゃん

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2020/04/11(土) 02:10:00 

    貧乏と成り上がりの見分けが難しいときある

    +0

    -1

  • 621. 匿名 2020/04/11(土) 02:11:00 

    >>338
    生まれながらにして気品があるタイプはわからないな~

    +1

    -1

  • 622. 匿名 2020/04/11(土) 02:11:35 

    貧乏な基準がわからない
    年収1000万で金持ちと思い人もいれば
    貧乏と思う人もいる

    +21

    -0

  • 623. 匿名 2020/04/11(土) 02:12:47 

    お金持ち程ケチだしお茶買うのも何処の店が安いかポイントつくかって考えて買い物してるよ!
    だからお金が貯まるんだよ
    貧乏人程コンビニや自販機でホイホイ何も考えず買い物してると思う。

    +8

    -2

  • 624. 匿名 2020/04/11(土) 02:12:56 

    >>621
    じゃあ生まれながらになんか下品もいるってこと?
    なんか悲しいな〜w
    なんかダサいはいると思うけど

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2020/04/11(土) 02:13:48 

    休みの日に何してるか
    趣味
    これで何となく分かる。
    子育てしかしてない人は子供の話ばかりで、お金も時間も気持ちにも余裕が無さそうに見える。
    余裕のある人は、「トールペイントが楽しいの~」とか言う。

    +3

    -3

  • 626. 匿名 2020/04/11(土) 02:14:16 

    >>2
    うちの実家の父親は不動産持ちだけど、「身なりは関係ない、持ってるもんは持ってる」と擦りきれたズボン履いて上は下着姿で家の周りうろついてるから、春の異動時に2、3回は職質されるよ。お巡りさん、見る目あるわ!

    +229

    -7

  • 627. 匿名 2020/04/11(土) 02:14:25 

    >>623
    それ中途半端なお金持ちだよ
    お金持ちって高級なお茶とか海苔とか買ってるよ

    +12

    -0

  • 628. 匿名 2020/04/11(土) 02:14:38 

    保険証がない

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2020/04/11(土) 02:15:56 

    >>626
    不動産持ちってもどの程度もってるのさ?
    二桁箇所は持ってるんでしょうか
    身なりは社会的地位が無ければ
    構う必要無いからね

    +8

    -30

  • 630. 匿名 2020/04/11(土) 02:17:00 

    所得制限が入居条件にあるとこに住んでる

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2020/04/11(土) 02:17:30 

    >>600
    わかる!
    しかもユニクロ着てる金持ちは一周してユニクロでいいか、になってるのよ。
    若い頃はハイブランド着まくってもう飽きたんだと思う。

    +19

    -0

  • 632. 匿名 2020/04/11(土) 02:18:27 

    人相とか顔つきに出る人はいるかな
    節約や倹約と違う必死感や毛玉だらけのカーデ着て人と会うの平気とか

    でもお金があっても不満な人もいるし難しいね

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2020/04/11(土) 02:18:48 

    >>331
    そんな計算をイチイチ気にする貧乏人根性が嫌。
    人様のお宅のことは気にしませんし、なりませんよ。

    +55

    -0

  • 634. 匿名 2020/04/11(土) 02:21:21 

    >>120
    ヒカキンはお金持ちの顔だと思う。
    ゾゾの方も。

    ヤンキーやホスト、ドキュンはブランド物持ってても、お金持ちとは思えない不思議。
    ホステスはお金持ちに見える

    +5

    -28

  • 635. 匿名 2020/04/11(土) 02:21:45 

    >>331
    完全に特定の人が嫌いで叩いてるだけじゃん

    +34

    -0

  • 636. 匿名 2020/04/11(土) 02:22:04 

    >>623
    お金持ちと小金貯め込んでる人は違います。
    それは後者。
    お金持ちはいいもの買って経済回してるんだよ。

    +10

    -0

  • 637. 匿名 2020/04/11(土) 02:23:24 

    >>600
    GUのTシャツ薄くてペラペラで夏の寝間着に最適!
    すぐ毛玉できるけど

    +5

    -1

  • 638. 匿名 2020/04/11(土) 02:26:19 

    >>634
    ホステスとかお浜さんは
    ブランド持ってても高貴には見えない
    なんか安っぽい女に見える

    +53

    -4

  • 639. 匿名 2020/04/11(土) 02:30:48 

    >>341
    普段遊ぶ時に履き倒した靴でも何とも思わないけど、それなりに、ちゃんとした席にもボロボロの靴なら気になっちゃう。

    靴に限った事じゃないけど。

    +67

    -1

  • 640. 匿名 2020/04/11(土) 02:32:01 

    品がない

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2020/04/11(土) 02:32:14 

    >>624
    生まれながらにして下品というか貧乏臭い人はいる
    前の旦那
    かなりの資産家のお坊ちゃんなのにどうにもならない貧乏臭だった

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2020/04/11(土) 02:32:22 

    お金を出さない
    不味いものを美味しいと言って食べてた
    服がヨレヨレとか安そう
    手土産持たずに家に来たがる
    すぐ、高いと言う

    +5

    -1

  • 643. 匿名 2020/04/11(土) 02:33:34 

    >>623
    お金持ってる人程、時間の使い方が上手だと思う。
    安いお店を知ってたとしても、わざわざそこまで買いに行ったりしないような…

    +7

    -1

  • 644. 匿名 2020/04/11(土) 02:33:58 

    >>551
    うちは高所得者だけど、私は普段着しまむらより安いとこで買ってるわ。ユニクロも高い。これ!ってもの以外にお金を出したくない。2900円とか高い!しかしパジャマにはお金をかけてる。一着安くて4、5万する。ものすんごーーーーーく着心地がいい。どこにお金をかけるかは違うんじゃない?後、手間がお金で済むならお金払うよ。それなりの物は持ってるけど、普段着は兎に角どうでもいい。着たおしてるわ。

    +47

    -6

  • 645. 匿名 2020/04/11(土) 02:34:14 

    無駄に髪が長くてボサボサ

    +3

    -2

  • 646. 匿名 2020/04/11(土) 02:38:53 

    家族みんな服が毛玉ができるくらいボロボロ。子供は髪を伸ばしっぱなし、もしくは親がバリカンで剃った坊主。
    品がない。

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2020/04/11(土) 02:39:02 

    >>631
    年収3000万の人、ユニクロ着てるー

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2020/04/11(土) 02:46:00 

    貧乏、したいことがあってもお金がないから、
    なかなか出来なくて、どうせ私なんかと卑屈になる。
    お金使うことだけがしたいことじゃないと、
    お金掛けないでいいの、と長年思い込ませる癖がある。

    他の人の持っている品が良さそうな物を見つけては、
    高そうと食らいつく。
    毎日の食べるもの、生活費で手一杯なので、娯楽をしてきた
    話が出てこない。外食に行ってきた話くらい。

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2020/04/11(土) 03:04:46 

    >>35
    そうそう!子どもにも31とかのアイスは高いから食べさせない!ってママ友いて、色んな所で節約してるなーと思ってたらキャッシュで家買ってた。さすがだ。

    +44

    -0

  • 650. 匿名 2020/04/11(土) 03:05:18 

    >>1
    靴見りゃわかる。あと髪がパサパサ

    +65

    -1

  • 651. 匿名 2020/04/11(土) 03:08:27 

    >>9
    残念!金持ちなの気付かれたくない場合はその心理を逆につく!
    たかられたくない

    +60

    -2

  • 652. 匿名 2020/04/11(土) 03:11:14 

    >>1
    デブは貧乏に多い
    ぽっちゃりじゃなくてデブね。60キロ越えの

    +121

    -14

  • 653. 匿名 2020/04/11(土) 03:12:27 

    >>626
    資産と身なりは、必ずしもイコールではないよね
    見栄っ張りだったり、オシャレが好きな人はそれなりだろうけど、ファッションに興味ない人とか無頓着な人も居るからね

    +125

    -0

  • 654. 匿名 2020/04/11(土) 03:13:32 

    >>496
    でも、それって興味なら問題じゃない?

    +6

    -1

  • 655. 匿名 2020/04/11(土) 03:15:39 

    バレない。身内がそうだから。

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2020/04/11(土) 03:15:41 

    >>219
    そんなもんでしょ

    貧乏人ほどミスマッチな似合いもしないハイブランド持ちたがる
    一点入魂!みたいな

    +52

    -1

  • 657. 匿名 2020/04/11(土) 03:16:04 

    ・部屋が汚い
    ・料理できない
    ・デブ(シンプルな肥満じゃなくて、硬い脂肪やセルライトでボコボコした体型)

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2020/04/11(土) 03:17:23 

    >>147
    あの人は、同じのを何枚も持ってたんじゃなかった?

    +50

    -0

  • 659. 匿名 2020/04/11(土) 03:18:19 

    独身で生活余裕あるけど、衣服にはお金かけないなあ。装飾品も化粧も好きじゃないし家具も質素。質素で清楚が一番と思ってる。
    ただ、親類や友人が家に来ると、食べてるものやトイレットペーパーとか違うね、とは言われる。

    +1

    -3

  • 660. 匿名 2020/04/11(土) 03:19:20 

    >>37
    値段気にするからお金貯まるのかもよ
    本当のお金持ちは

    +35

    -4

  • 661. 匿名 2020/04/11(土) 03:27:34 

    目が妙にギラついてるひと。
    ハンガリーさが体から滲み出てる。
    頭がキレる人のキラッと目が光るのとは違って。

    +5

    -5

  • 662. 匿名 2020/04/11(土) 03:30:18 

    ハンガリーかあ
    所得の高い区にでは無いね

    +12

    -0

  • 663. 匿名 2020/04/11(土) 03:32:10 

    私は恐がりで、貯金がないと、常に不安になってしまいます。

    それなので、身なりにはお金をかけず、安いものばかり身につけてます。

    浮いたお金は貯金します。

    そんな節約生活をおくってきた中、コロナの件で、周りのみんながピーピー言っている中、余裕です。

    やはり、貯金があると、何かあった時、余裕が生まれます。

    もう、物じゃ満たされない。

    +45

    -1

  • 664. 匿名 2020/04/11(土) 03:33:03 

    一定の知識が無かったり
    変なとこで突っかかってきたりしたら
    あれ?ってなる

    +11

    -0

  • 665. 匿名 2020/04/11(土) 03:35:38 

    持ち物、安物ばっかりだけど色合わせとかバランスに気をつけているからか実家がお金持ちだと勘違いされることあるよ。家計のために学生の時からバイトして家にお金入れてたんだけどね。

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2020/04/11(土) 03:36:42 

    >>1

    私自身が3歳の時から母子家庭育ちで『貧乏側の人間』。

    不思議なんだけど、例えば高校とかって全員が同じ制服を着てるし貧富の差が目立ちにくいけど、それでもなんとなくオーラ?雰囲気?みたいなもので自分と同じ境遇の子って聞く前からなんとなく分かった。

    私自身がそうであるように、貧乏生活が板についてる人って、仮に途中で大金持ちになっても『取れない貧乏臭』みたいなものがオーラとしてあると思う。

    私はエルメスを持とうが何しようが、絶対に『貧乏な雰囲気』がある人間だと思う。

    +137

    -2

  • 667. 匿名 2020/04/11(土) 03:39:30 

    >>75
    ほんとそれ。私は100発99中確率で見抜ける。
    外見にも少しは出ますが、話せばすぐ分かる。

    +18

    -2

  • 668. 匿名 2020/04/11(土) 03:41:54 

    >>570

    ちょっと何言ってるか分からないw

    +9

    -0

  • 669. 匿名 2020/04/11(土) 03:42:13 

    住んでる場所である程度。

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2020/04/11(土) 03:43:39 

    >>331
    ウケるww
    ほとんどマイナスwそりゃそうだ。なんか余裕なくて必死な見えっ張りって感じで貧乏くさいですよ。

    個人的な恨みが積もってそうなキーワード多いし、案外世間は狭いから身バレしないようにね。

    +44

    -0

  • 671. 匿名 2020/04/11(土) 03:44:50 

    >>94
    そうだよねー(≧∀≦)知り合いの子やんちゃな感じなのだけど、他人に全く興味ないというか欲がないというか、、普通の子と違うなあと思っていたら、大金持ちのご令嬢ですって笑

    +24

    -0

  • 672. 匿名 2020/04/11(土) 03:45:39 

    私ボンビーだけど、
    いつもセレブに間違われる。
    みんな見る目ない…

    +6

    -0

  • 673. 匿名 2020/04/11(土) 03:49:09 

    >>133
    これ

    +8

    -0

  • 674. 匿名 2020/04/11(土) 03:49:23 

    すべて。住んでるところ、服装、話題、雰囲気、などなどばれてるよ。

    +6

    -0

  • 675. 匿名 2020/04/11(土) 03:52:07 

    人のお財布を除きこんで見る人

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2020/04/11(土) 03:53:16 

    >>168

    そもそも、金持ってビュッフェ行くのかな?て思ったけど。

    うちの母がビュッフェで元取る為にめちゃお代わりしてたわ。笑
    母は普通の人よりお金持ってるのに。

    +16

    -1

  • 677. 匿名 2020/04/11(土) 04:01:10 

    >>666
    貧乏と言うよりは家庭環境の複雑な人のオーラでは?

    +52

    -0

  • 678. 匿名 2020/04/11(土) 04:04:53 

    なんやかんやで、見た感じとか少し話しただけでわかるものじゃないよね。
    収入イコール生活水準てわけでもないし。
    節約好きな金持ちもいれば、ギリギリまでお金使って贅沢する人もいるわけで。
    豪邸だの別荘だのリムジンだの、浮世離れした生活してる人はさすがにわかるだろうし、ホームレスも然り。
    よっぽど極端じゃなきゃわからないよ。
    そもそも探ろうと思わない。

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2020/04/11(土) 04:10:51 

    >>48
    私や
    よっぽど金ないんやろなと思われてそうだけど高い物に何も興味ないせいで何億と溜め込んでる

    +10

    -2

  • 680. 匿名 2020/04/11(土) 04:12:49 

    >>341
    私、旦那の不動産2億と、収入は一千万以上あるけど
    金持ちって感覚もないし
    靴は昔から楽なもの履いて、たまに凄い汚れてたりして「やばい」と思う

    でも貧乏だと思われてるくらいでいいの

    +80

    -6

  • 681. 匿名 2020/04/11(土) 04:15:24 

    >>333
    そうなんだよねぇ。
    貧乏人や庶民がチマチマ月10万ずつ貯めたところで、10年で1200万しか貯まらない。
    数年や数ヶ月で、あるいは1日でその額稼げちゃうわけだから土俵が違う。
    知人はケチで貯めてるから貯金いっぱいあるよ、類いの庶民話は所詮庶民の貯金額。

    +6

    -1

  • 682. 匿名 2020/04/11(土) 04:39:48 

    >>534
    確かにw私の大好きな友達も、協調性はあまりないしw、敬語も使うけど謙った感はないw
    誰かの下になったことがないからかなと思ってる
    でも全然嫌な感じではないというか、、
    とても自分に自信があって、他人に興味がない感じかなー頭もめちゃくちゃいいよ(^^)

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2020/04/11(土) 04:44:32 

    >>27
    本当にそう思う。現金支給のトピで賛成派多くてショックが隠せませんでした。

    親に仕送りして貰えない学生だけど、子供の頃からお年玉は使わずに貯めてた貯金はしっかりあるし、お金には困っていません。
    その代わり趣味や娯楽にはお金掛けずに必要最低限の良い物だけ揃えてるだけでお金持ち扱いされますが、
    必要な物以外お金使わないから理想とする良い暮らしとは程遠いです。
    しかしコロナでアルバイト辞めても家賃も生活費も自分で1年以上は払えると思います。

    +126

    -37

  • 684. 匿名 2020/04/11(土) 04:45:55 

    貧乏は、髪がパサパサなどの本人が干からびてる感がある。

    持ち物はメルカリなりでブランドも安くかえるし、貧乏ほどブランド好きだったり見栄にお金かけるから判断にならない。

    なんだろう、なんかお金ない人って着飾ってても若くてもわかる。

    +11

    -0

  • 685. 匿名 2020/04/11(土) 04:45:58 

    >>534
    親に甘やかれた桁違いの金持ちほど誰にでもとりあえず敬語使うけどとりあえず敬語の言い方なんだよね笑
    あと桁違いの金持ちのくせにどこでそんな言葉覚えたの?ってくらい口が悪いし頼むだけ頼んで大量に残すし謎にアパートで一人暮らし笑
    なんで食べきれないのに残すの?って聞いたら食えると思ったけど無理だったんだよね!で悪びれた様子もないから不思議
    しかもブランドのロゴ物は絶対に持たない。友達二人がそうなんだけど二人とも全く同じで一人はアパート、一人はマンション

    +2

    -3

  • 686. 匿名 2020/04/11(土) 04:46:00 

    >>680
    うちはもっと不動産あるし旦那だけでも1000万以上あるけどこの水準て別に金持ちじゃなくない?
    貧乏でもないけど

    +3

    -15

  • 687. 匿名 2020/04/11(土) 04:48:14 

    >>685
    謎っていうか
    アパートとかマンション暮らしは
    金持ちの子供なりにお小遣いの中で
    節約してるんだよ
    金持ちだからって無限にお金使わないよ

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2020/04/11(土) 04:48:35 

    自分で稼いだお金持ちは判断できないけどこの人親とか祖父祖母とかがお金持ちの家系なんだなーって人って寝起きの髪ボサボサすっぴんで登場しても判断できる。汚いはずなのにそんな汚くないんだよ

    +3

    -1

  • 689. 匿名 2020/04/11(土) 04:48:40 

    >>30
    外見や持ち物や食なんかじゃ分からないよ。
    今じゃブランドバッグや財布を使う学生がほとんどなのにスーパー行くと、夜お惣菜が半額程度になっても刺身やお肉を買えない学生や社会人ごまんと見ます。

    みんなどんな物買ってるか見ても菓子パンやインスタント食品やお菓子とか野菜買える人も少ないです。

    外見もセンス無かったり、お店を知らないとプチプラの洋服屋さんしか知らない人もいたりしますよ。

    +31

    -6

  • 690. 匿名 2020/04/11(土) 04:49:33 

    習い事をさせていない。

    こうかくと、『必要ない、意味ない、その道に将来いくわけじゃない』ってコメントが来るだろうけど、そういう思考がすでに貧乏人。

    お金持ちで子供の習い事ゼロって人、周りにはいない。

    +25

    -0

  • 691. 匿名 2020/04/11(土) 04:50:16 

    >>684
    雰囲気じゃない?
    甘やかされて
    色々許されて育った雰囲気。
    貧乏だとあの雰囲気が出ない。

    +10

    -1

  • 692. 匿名 2020/04/11(土) 04:50:54 

    >>687
    そうなんだ!向こうから家賃6万のお家へようこそ〜とか言ってるし好きで選んだのかと思ったよ。車とかバイクはバカみたいに高いの乗り回してるし

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2020/04/11(土) 04:52:54 

    >>1
    カルディでただのコーヒー飲んでる人とかね
    カフェ行けよ

    +24

    -26

  • 694. 匿名 2020/04/11(土) 04:53:01 

    >>689
    買えるかどうかって言うより
    普通に欲しくないだけかも知れないじゃん
    他人をそんな風に見てるの?
    ちょっとやばいんじゃないの?コロナのせいかなんかでおかしくなってるんじゃないの?

    +20

    -4

  • 695. 匿名 2020/04/11(土) 04:53:03 

    >>672
    わかる私もそう
    上品だとか良いところのお嬢さんだとか噂されてるのが耳に入ってくる
    ブランド物も何一つ持ってないし服も靴もプチプラばかりな貧乏人のに
    見る目ない人多すぎる…

    +5

    -2

  • 696. 匿名 2020/04/11(土) 04:53:16 

    頭が悪そう。

    食べ方汚い。

    車や靴や鞄や…持ち物が汚い。高い物安い物じゃなく。囲まれてるものが小汚ない。そしてそれを気にしていない。

    笑い方が下品。

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2020/04/11(土) 04:54:45 

    >>61
    私もそうかも。
    貧乏だからキャバクラで働いても、顔立ちが聡明そう、お嬢様っぽいとかで君にはこういう仕事向かないから早く結婚して辞めなさいってよく言われる。

    +15

    -8

  • 698. 匿名 2020/04/11(土) 04:54:45 

    >>692
    いや、好きで選んでると思うけど
    ここでいーやみたいな感じででしょ。
    お金持ちの子供にも何にお金かけて
    何はこんなもんでいーやがある。
    無限になんでも高い物にするわけじゃない。

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2020/04/11(土) 04:58:10 

    パチンコ屋勤務なんだけどパチンコする人は貧乏人って思ってたけどいつも来てた若い男の子(20代半ば?)がいつもタクシーで来てタクシーで帰るしその子の後ろ通った時に財布に札束がぎっしり入ってたし特別着飾ったりもしてないし身長も170ないくらいなのにオーラというか華があるんだよね。
    パチンコの島の中で一人だけ浮いてる感じ。
    あれはお金持ちの親に甘やかされたタイプだと思う。中性的で綺麗な顔立ちだし
    お金持ちの人って周りと違うギラギラでもないキラキラでもない独特の雰囲気出てると思う

    +10

    -0

  • 700. 匿名 2020/04/11(土) 04:58:17 

    >>406
    おしんの撮影だろw

    +49

    -3

  • 701. 匿名 2020/04/11(土) 05:01:20 

    >>696
    頭が悪そう、食べ方が汚い(お箸は綺麗に持つ、迎え舌とかしない)、笑い方が下品、口が悪すぎだけどどこの御曹司?ってほどに親が金持ちの友達が居る
    多分貧乏な人ほど逆なんじゃないのかな?

    +1

    -1

  • 702. 匿名 2020/04/11(土) 05:01:38 

    >>686
    凄いね
    私の周りでは不動産一億未満が殆どだから
    お金あるねって不動産見て言われる
    横浜だからかな

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2020/04/11(土) 05:02:28 

    >>699
    パチプロってのは
    財布にお札たっぷりなのよ
    なぜなら
    信用が無いからカード持てなくて現金決済
    お金持ちの子供は親に請求いく
    カード持たされてる

    +9

    -0

  • 704. 匿名 2020/04/11(土) 05:02:59 

    >>685
    うん口悪かったりするよね笑笑
    あとやっぱり、値段見てメニュー決めたりはない笑
    卑屈さが全くない

    あとなんだろ?笑
    友達だからふつうにファミレスとかカフェで一緒に喋ったりしてるだけでも、とりあえず生きてきた今までが違うってのはわかる笑笑

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2020/04/11(土) 05:04:31 

    >>695
    私は分かるよ
    見た目には影響されない

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2020/04/11(土) 05:04:54 

    >>90
    多忙ではなくてなんとか凄い企業に入れても周りの交遊費や生活水準に合わせられない身分の人なのでは?

    例えていうならお坊ちゃん大学に普通の一般庶民の方が入って裕福な人達のグループに入ると身なりや交遊費にお金がかかって無理して体裁や世間体を取り繕うために借金作るとか。

    そこでみんなと足並み揃えなくても凄いねと一歩引いた庶民ポジではプライドが許せない、周りが裕福でも自分も同程度以上のカーストに落ち着きたいとかプライドが高い人だと思いますよ。

    +19

    -0

  • 707. 匿名 2020/04/11(土) 05:05:38 

    マイナスな感情が顔にでてない。

    表情って結局普段よくする感情が顔の筋肉を動かしてシワになると思う。

    お金持ちや育ちのいい人って、表情による顔のシワが少ない。
    大きく感情が揺さぶられたり、不安や悲しみがのない、穏やかな日々を生きてきたからだと思う。

    +15

    -2

  • 708. 匿名 2020/04/11(土) 05:05:40 

    >>702
    だって不動産だと億って大したこと無いじゃん
    親から相続してる人は普通にそのくらい持ってる

    +12

    -1

  • 709. 匿名 2020/04/11(土) 05:07:55 

    >>704
    横入りごめん。親に甘やかされた桁違いの金持ちは変な人多い。笑い方も下品だし椅子の上であぐらかいたり肘たてたり口が悪くてお行儀悪すぎる。
    貧乏な人ほどそういうのを外でやったら貧乏感増すからやるなって言われて育ったのかな?

    +4

    -6

  • 710. 匿名 2020/04/11(土) 05:08:05 

    実家が賃貸だった人は
    持ち家への憧れとか
    やっと買った家ドヤがすごいと思う

    +20

    -0

  • 711. 匿名 2020/04/11(土) 05:09:51 

    >>709
    変と言うかその家の
    常識が違うんだと思う
    ズレてるっていうか
    失敗しちゃう芸能人の2世みたいな

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2020/04/11(土) 05:11:31 

    タダとか特売にすごい執着心がある。
    タダなものが貰えなかった時はそのことをすごいしくじりのように話し続ける。
    身の回りのものに恰好つけていても、安かったら買う心理や(今必要ではないものを安い理由で買いだめる)
    スーパーの特売に必死に並ぶ話を聞いた日には、身の丈に合う暮らしをしたらいいのにと。

    私は所得は平均以上の育ちでしたが、周りを見ていると貧乏というより
    安いから買う衝動で散財してる人が結構いる気がします。物であふれかえってる暮らしで
    節目の買物をする現金がないという感じ。
    収入があるのにデブる方も、目的がある生き方もなく、将来どうありたいかという
    目標もないまま、生活にだらしないのでしょう。

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2020/04/11(土) 05:12:30 

    >>706
    そんな大学日本にあるの?
    慶應とかでも貧乏学生普通にいるよ
    親の年収は早稲田の方が高いらしいけど
    早稲田の学生も貧乏臭いのいっぱいいるし
    私は貧乏東大生とルームシェアしてたよ

    +12

    -3

  • 714. 匿名 2020/04/11(土) 05:13:11 

    >>117
    メルカリ好きだけど、他人の持ち物にケチ付けないかなー。
    ただ定価で似合わない微妙なファストファッションやプチプラ買うより、
    未使用に近いお勧めのファッションブランドの物で自分に本当に似合う物を格安でも買った方がセンスの良さが際立つのに残念だなと思うことはある。

    ある意味メルカリは古着感覚かな。

    +36

    -1

  • 715. 匿名 2020/04/11(土) 05:13:15 

    >>707
    下手にお金ある方が金目当てで擦り寄って来たヤバイ人に振り回されて不安や悲しみの多い生活になるんだけども
    私は資産家の祖父を持ってるけど身内の遺産争いに巻き込まれて殺されかけたり子供亡くしたりで眉間にシワがくっきり

    +4

    -3

  • 716. 匿名 2020/04/11(土) 05:14:06 

    スーパーの特売に並ぶ人なんて
    生まれてこのかた見たことないな
    本当にいるの?

    +10

    -0

  • 717. 匿名 2020/04/11(土) 05:14:12 

    >>29
    親指さんこんにちは

    +17

    -0

  • 718. 匿名 2020/04/11(土) 05:15:29 

    お金あるからって
    何にでもいくらでも使う金持ちはいない

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2020/04/11(土) 05:15:53 

    親友の男も自由奔放で甘々お坊ちゃんだから食べ物が不味かったら残すし不味いって普通に言うし買い物してても変なデザインだったらなにこれ変!って言うしその都度私が注意してるわ笑
    貧乏人の私の方がご飯は残さない、不味いとか言わないしちゃんとしてるよ
    でも自由奔放のお坊ちゃんって嫌味がないんだよ素直すぎる。良くも悪くも子どものまま成長しちゃった感じ。だから一緒に居てもストレスを感じない。

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2020/04/11(土) 05:16:47 

    >>716

    うん。いるんだよ。
    安ければ買うんだって。

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2020/04/11(土) 05:17:10 

    >>719
    なんでご飯残したらダメなの?
    食べきれない量なら残してもいいでしょ
    出されたら必ず前は食べないといけないとか
    押し付けないでくださいよ

    +4

    -15

  • 722. 匿名 2020/04/11(土) 05:18:14 

    >>720
    きっと暇なんだろうな

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2020/04/11(土) 05:21:13 

    一概に言えないけどお金を持ってる人ほど定番のロレックスや定番のハイブランドを選びたがる。
    お金が有り余ってる人ほどロレックス恥ずかしい…モロにブランドロゴだと恥ずかしい…って人多くない?芸能人とかだと話は変わるけど。

    +10

    -1

  • 724. 匿名 2020/04/11(土) 05:22:12 

    一見金使いが荒い人ほど貧乏かなって思う
    お金の計算できないんじゃないかって

    +17

    -0

  • 725. 匿名 2020/04/11(土) 05:23:56 

    登録者100万人超えの人気YouTuberって月収で1000万は超えるらしいけど(高級外車2、3台分だから月収5000万くらい?)
    相手を知らない立場だったらお金持ちだなぁとは分からないかも
    グッチとか身につけてるけど、、

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2020/04/11(土) 05:24:21 

    >>695
    お世辞って言葉は知ってるかい

    +6

    -1

  • 727. 匿名 2020/04/11(土) 05:25:09 

    >>721
    残したらダメなわけないしダメな理由もないよ。
    でも綺麗に食べ終わったお皿が目の前に置いてあるのと汚く残ってるお皿が目の前に置いてあるのとじゃ気分が違うじゃん?
    出された物を全て食べきれなんて強要をしたつもりも押し付けた気もないんだけど誤解させたならごめんね

    +10

    -0

  • 728. 匿名 2020/04/11(土) 05:26:49 

    私は既存ブランドほしいとおもったこと殆どない。ブランドを欲しがる人って
    むしろ見栄張りたい暮らし向きの人じゃないかしら。

    親がそうだったこともあるけど、コートやカバン、靴は仕立てて貰ってたから。
    被りも嫌だし。量産アパレルを買い込む人もいるけど
    安物の枚数買うなら、良いもの買えるのにと心の中で思っています。
    私の家では、米や醤油は三河屋さんのような商店に電話一本で来てもらうものでした。
    米をスーパーで並んで買う話をクラスメイトから聞いた時、
    物凄く驚いた過去がある。

    +3

    -5

  • 729. 匿名 2020/04/11(土) 05:28:55 

    >>723
    うちのとーちゃんはお金持ちだけど
    ファッション疎いくせに
    ドヤりたくてブランド持ちたがるから
    ロレックスとかヴィトンのカバンとか
    わかりやすいやつ持ってるわ
    ブランド物ですってわかって欲しくて持ってる人は
    そういうの持つと思う
    本人が詳しくないから他人にも分かりやすいブランド物じゃないと伝わらないと思ってる
    お洒落で選んだのがたまたまそのブランドって人とは全く別の力学働いてるんだよ

    +1

    -2

  • 730. 匿名 2020/04/11(土) 05:29:29 

    見た目じゃあんまり分からないよ。知り合いの社長はいつも忙しくしてて白髪で伸びっぱなしの頭してる。服は清潔だけどシンプルな感じ。
    元からお金持ちの人はぽやーとしてて欲がない感じ(でも生活の水準が下がりそうになると焦る・怒る)、成り上がった人は普段はケチ(ポイントカード大好き)だけど使うべきところではガツンと使う感じな気がする。高級車やキャンピングカーぽんと買ったり豪華な旅行に行ったりしてる。
    逆に貧乏な知り合いは身綺麗にしてる。ちょっとくたびれてる感じはあるけど。
    家見ちゃったら明らかに分かっちゃうかな。トタンっぽい古い家とか安いアパートとか…あと子どもの部屋着が毛玉いっぱいのフリースパジャマに偽物のクロックスとか。

    +3

    -1

  • 731. 匿名 2020/04/11(土) 05:30:55 

    貧乏でも心綺麗で優しい人もいるけど

    私が何度か関わった、こちらが普通に接してるのに一方的に嫌味言ったり異常なほど性格悪い人は、貧乏な家庭で育った率が高い。
    いろいろ惨めな思いしてきて性格歪んじゃったのかな

    +30

    -1

  • 732. 匿名 2020/04/11(土) 05:31:06 

    >>728
    簡潔に話せば私はお金持ちアピール?

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2020/04/11(土) 05:32:14 

    >>728
    ブランドだから欲しいは無いけど
    欲しいと思ったらブランド物で
    そのブランドの中でも高いやつで
    ケタが二つ三つくらい高いとかならあるよ
    あまりにも高いから買わないけど
    そりゃ目につくくらい良いよねって思う

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2020/04/11(土) 05:33:33 

    >>725
    ヒカキンとか200万の財布落としたり1900万の腕時計買ったりしてるよね…すごい世界(苦労も多そう)

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2020/04/11(土) 05:33:36 

    >>732
    その質問はトピ的に愚問では?
    貧乏がどうバレるかのトピですから。

    +2

    -1

  • 736. 匿名 2020/04/11(土) 05:33:54 

    >>732
    中途半端な自称金持ちが
    マウンティングしてくるの
    お手本みたいな人だよね

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2020/04/11(土) 05:34:05 

    >>147
    服を選ぶのが無駄な時間だからだっけ

    +43

    -0

  • 738. 匿名 2020/04/11(土) 05:34:17 

    成金や小金持ちほどあからさまなハイブランドだと思う。

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2020/04/11(土) 05:35:05 

    >>728
    それ普通に三河屋さんじゃん

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2020/04/11(土) 05:36:19 

    お金持ちの知り合いが〇〇だからお金持ちはきっと□□だよ〜とか
    お坊っちゃんな友達は下品だから逆な人ほど貧乏なんじゃない?とか
    私は貧乏かお金持ちか見抜けるよ(キリッ)

    って言ってる人たちみんな視野が狭くて思い込み激しすぎてウケるw

    +5

    -4

  • 741. 匿名 2020/04/11(土) 05:36:35 

    >>737
    毎日服選びが楽しみな人なんて
    本当はいないよね
    余裕のある時にコーデ考えて
    ローテーションするだけだから
    毎日の服装考えるエネルギー使いたく無いなら
    賢いと思う

    +20

    -2

  • 742. 匿名 2020/04/11(土) 05:37:20 

    >>736
    まさに。貧乏かどうかバレるトピなのに自分語り始まっちゃったしそもそも貧乏なら中古のハイブランドでさえも手に入らないし見栄張ることもできないわ。貧乏人が買えるハイブランドだと古い物だから見栄を張れないデザイン

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2020/04/11(土) 05:39:06 

    >>740
    ならみんな思い込み激しくて視野が狭いからこのトピで盛り上がらないね。

    +2

    -1

  • 744. 匿名 2020/04/11(土) 05:39:24 

    >>727
    食べ終わったお皿に気を配れとか
    日本人らしいな
    旅館とか居酒屋の皿片付けて帰れ
    みたいな人?
    他人の仕事取ったらいけないよ

    +0

    -7

  • 745. 匿名 2020/04/11(土) 05:40:19 

    >>740
    がるちゃんってニュースとか以外のトピは想像と妄想と虚言とたまにリアルで成り立ってるようなところだからね。

    +6

    -1

  • 746. 匿名 2020/04/11(土) 05:40:23 

    育ちが貧しくなかったら物に執着しないのは本当だと思う。

    +19

    -0

  • 747. 匿名 2020/04/11(土) 05:41:39 

    >>742
    どの程度の貧乏想定してるかで
    変わるんじゃ無いの?
    例えばおばあちゃんのグッチのバック使ってる子は
    古いブランド物だけどお金持ちだよ。
    おばあちゃんの時代でグッチのバック持ってる人少なかったからね。

    +6

    -4

  • 748. 匿名 2020/04/11(土) 05:42:07 

    見た目じゃ分からないね。
    むしろ、ブランド品やジュエリー、高級車など所有してると、使ってるから貯金は減るし。
    ノーブランド服で毎日 安っぽい格好してても億持ってる人もいるし。

    +7

    -0

  • 749. 匿名 2020/04/11(土) 05:43:20 

    >>744
    この人貧乏だと思う。さっきから改行して粘着しすぎだしこういう人ほど典型的な貧乏ってバレる。顔の雰囲気さえ分からないけど絶対に貧乏だよ

    +3

    -1

  • 750. 匿名 2020/04/11(土) 05:44:15 

    貧乏を見抜けるかどうかって
    貧乏を意図的に隠したら
    貧乏人にしかそれは見抜け無いと思う
    整形は同じ整形してる人は
    見抜けるっていうじゃん
    それについてよく知ってるってこと
    貧乏見抜く奴は貧乏に詳しい人

    +14

    -0

  • 751. 匿名 2020/04/11(土) 05:44:55 

    改行の人しつこいよね無意味な改行だし

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2020/04/11(土) 05:45:27 

    >>749
    あなたが貧乏でしょ
    生きてる世界が違うもの
    貧乏な人って金持ちわかんないのね

    +2

    -5

  • 753. 匿名 2020/04/11(土) 05:46:23 

    この粘着力と執着心は絶対に貧乏だわ。歯並び悪そう

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2020/04/11(土) 05:47:01 

    >>751
    どう無意味な訳?
    痛いとこつかれたからって
    改行に文句つけて
    それなんか意味あるの?

    +0

    -3

  • 755. 匿名 2020/04/11(土) 05:48:08 

    >>753
    残念!めっちゃ歯並びいい
    天然でね
    あなた歯並び悪いの?
    貧乏なのにお金かけて治さないといけないなんて
    大変ね

    +2

    -2

  • 756. 匿名 2020/04/11(土) 05:49:53 

    私の知り合いは安くなった物やタダで貰える物を素早く買いに行ったり貰いに行ったりするけど
    そうやってお金貯めてるからめちゃくちゃ
    お金持ってる月のお小遣いも二万円
    貯金やたらあるしセコイけどお金持ち

    +0

    -1

  • 757. 匿名 2020/04/11(土) 05:51:24 

    >>756
    時間が勿体ないような

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2020/04/11(土) 06:00:06 

    >>1
    親の収入減って、私立から公立へ転校なんてよく聞く話。
    ま、貧乏になっちゃったのよ。もう私達金持ちと関わりないんだから、フェードアウトしたら?貧乏で学力もない家庭の子とお付き合いするメリットどこにも無いから〜

    +3

    -14

  • 761. 匿名 2020/04/11(土) 06:00:10 

    >>69
    本当に貧乏の人は、お金の話を嫌う人(恐れる人)が多いよ……
    むしろチマチマしたお金の話する人は、中間所得者よりチョイ下位の層の人達

    銀行に勤めてて思うのは、貧乏な人は金銭が本当に無い分、お金の話になると入る事よりも
    「幾ら掛かりますか?」とか「高額になるのでしょうか?」と出て行く心配をする。
    「手数料などは掛かりませんよ」とこちらが言うと、声を出し「良かった」と言うのも
    大抵金銭的に苦しい人が(貧乏な人が)多いからね。

    +49

    -4

  • 762. 匿名 2020/04/11(土) 06:01:43 

    >>2
    本当のお金持ちは綺麗だけど

    普通にお金持ち?は見た目じゃ分からないよー
    ウチの親もお金あるけど、ドケチで人からの貰い物で生活してるから着てる服も貰い物ばかり
    風呂は入らないから臭いし
    髪の毛も整えないし

    +10

    -29

  • 763. 匿名 2020/04/11(土) 06:03:51 

    >>756
    そんな生活をする必要がない人もいる。
    時間の使い方が全く違うから。




    +2

    -0

  • 764. 匿名 2020/04/11(土) 06:04:07 

    >>1
    遺伝子貧乏!
    いくらカネ注ぎ込んでも、母親と同じ子供がバカ
    バカって周りの子からもバカにされてるね
    のび太みたい

    +8

    -1

  • 765. 匿名 2020/04/11(土) 06:05:22 

    >>755
    私の知る村上さんは歯並び悪い。

    +0

    -3

  • 766. 匿名 2020/04/11(土) 06:05:35 

    >>561
    TPO弁えない服装で行くからだよ。
    どういう店に行ったのかにもよるけど、高級感を打ち出している店舗ならスポーツウェアは店の雰囲気を壊す。他のお客さんの目もあるのに迷惑だと思わないのは思慮に欠ける。

    +4

    -12

  • 768. 匿名 2020/04/11(土) 06:11:33 

    >>765
    誰それ?

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2020/04/11(土) 06:12:01 

    >>1
    横浜の新築物件を購入する金持ち
    vs
    横浜の美しが丘で中古の30年くらいの古い家に住む貧乏人。

    都内に家買うお金無かったの?笑

    +1

    -26

  • 770. 匿名 2020/04/11(土) 06:12:12 

    姿勢、歯並び、髪型、目つき、挙動、服装など、トータルに無意識に感じ取ってる場合があるかな。自然と雰囲気で察するみたいな。

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2020/04/11(土) 06:12:42 

    村上さんて生保レディなの?

    +1

    -3

  • 772. 匿名 2020/04/11(土) 06:14:19 

    いかにもな貧乏に見える時点で、お金持ちだとしても、みすぼらしい。

    +3

    -2

  • 773. 匿名 2020/04/11(土) 06:15:28 

    >>1
    中小企業の保険屋は金持ちではない。
    財閥系の創業している保険屋が金持ちなのよ。

    前者の人とは、プライベートでお付き合いしないし、
    後者の人とお付き合いしている。

    だって前者は貧乏人だから私達と身分が違いすぎるもんね。

    +6

    -8

  • 774. 匿名 2020/04/11(土) 06:15:41 

    >>766
    サクッと合間の時間で買いたかったみたい。
    お金持ちにはカジュアルな買い物なのに
    貧乏人には高級車だからスタッフに
    お高くとまられたわけよ。
    パーティーやレストランならその場の雰囲気楽しみにきてるだろうけど
    車買いに来たお客さんにそこまで配慮求めるのもどうかと思うよ。

    +12

    -3

  • 775. 匿名 2020/04/11(土) 06:16:37 

    主です。あの、自分がお金持ちのアピール、金持ちか金持ちじゃないかで喧嘩はやめて下さい。本当の金持ちかどうかもどうでもいいです。
    トピタイに沿って会話すれば争いは起きないはずです。

    +32

    -2

  • 776. 匿名 2020/04/11(土) 06:17:24 

    みすぼらしいのと貧乏は別の話
    貧乏はみすぼらしくなりがちなだけ

    +4

    -1

  • 777. 匿名 2020/04/11(土) 06:18:34 

    >>775
    主の言ってる貧乏ってどの程度の貧乏なの?

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2020/04/11(土) 06:20:39 

    >>1
    他の人よりも10歳以上お婆ちゃんみたいな格好してるのが貧乏。
    顔の手入れもしないでジャージ素材の服ばかり着て
    お婆ちゃんみたいな手している貧乏人いた!
    もう歩く姿もお婆ちゃんなのよ。
    それなのに盛り盛り話ばかり妄想癖があるの。
    精神科行ってるんだって。
    この人、金持ち装ってるけど貧乏だとすぐ分かった。

    私含めて金持ちは若く見られる。
    きちんとお肌整っているからね。

    +7

    -13

  • 779. 匿名 2020/04/11(土) 06:20:45 

    生保レディにお金持ちなんているの?
    全員貧乏なイメージしかない
    ローンあるとかシンママとかでとにかく稼ぐ必要があるとか

    +15

    -0

  • 780. 匿名 2020/04/11(土) 06:21:33 

    >>728
    主です。あなたは戦後育ちですね?
    もう令和なのですが。

    トピタイも読めないということはお婆さんですか?

    +5

    -1

  • 781. 匿名 2020/04/11(土) 06:22:48 

    >>779
    基本的はそうだけど生保って一千万とか何千万稼ぐ猛者もいるんだって。ちなみにわたしの知り合いは一千万稼いだらしい。

    +1

    -4

  • 782. 匿名 2020/04/11(土) 06:22:54 

    >>778
    その御婦人は御病気でいらっしゃるから
    貧しくなったのではないかしら
    貧しいあまりに心の健康を損ねたのかな
    どちらにせよ病気が治りますように

    +26

    -0

  • 783. 匿名 2020/04/11(土) 06:23:49 

    ・しまむらやアベイルの洋服を着ている
    ・髪は自分でカットしてる
    ・食料品は業務スーパーかラ・ムーなど格安店
    ・安物の靴やバッグを頻繁に買い替える
    ・1万円ちょっとの急な出費に対応できない
    ・歯の治療をしてない
    ・身内に病人がいる
    ・実家が貧乏っぽい

    見た目は普通だからバレないけど。会話の内容で習慣になってしまったしみついた貧乏癖(髪を自分で切ってるとか)でバレる時がある

    +1

    -2

  • 784. 匿名 2020/04/11(土) 06:24:09 

    >>781
    それが何年もずっと続くならいいけど
    知り合いを入れたら終わりなんじゃないの?

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2020/04/11(土) 06:24:09 

    >>113
    実家が1000坪で大きい両親も高収入なのに
    軽自動車乗っててブランド興味ない
    センスも無さすぎていつもダサい格好
    知人の歯医者も素敵なワンピ着てるけど2千円だよーって言ってた
    服装じゃわからない


    +13

    -3

  • 786. 匿名 2020/04/11(土) 06:26:39 

    >>1
    他人が成功すると嫌がらせしてくる貧乏弱小保険屋。
    眉間にボトックス入れて皺々な顔して
    中古の古い家に住み、
    いつもジャージの服着てる人!

    +2

    -12

  • 787. 匿名 2020/04/11(土) 06:28:33 

    >>783
    身内に病人は大金持ちでもいるし、実家は推測だし
    業務スーパー近くにあるなら絶対使うわ
    羨ましい。
    ラムーってスーパーがあるの?
    安いスーパーとかあるのいいじゃん、羨ましいわ。

    +9

    -0

  • 788. 匿名 2020/04/11(土) 06:28:44 

    貧しいとばれても良くない?
    バレたとして、何か問題があるの?

    +4

    -2

  • 789. 匿名 2020/04/11(土) 06:30:01 

    >>717
    そのうち左足の親指さんもこんにちは!
    その時はさすがに捨てるけれど... (^^;

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2020/04/11(土) 06:30:31 

    >>1
    のび太みたいだね。バカだから神奈川県から都内の偏差値ひっくい私立へ見栄のために通っている人。
    なぜか、親が収入少なくなったら学費出せる保険あるんだから!と詳しかった。
    うーん、我が家は、そんなもの心配するほど貧乏じゃないしきちんと確保しているからと思い、
    この貧乏な人とは話が合わないなと、即切りました。

    +6

    -6

  • 791. 匿名 2020/04/11(土) 06:30:39 

    >>784
    知り合いだけじゃなくて法人相手にしてれば終わりはないらしいよー。更新もあるしね。

    +0

    -1

  • 792. 匿名 2020/04/11(土) 06:31:43 

    >>788
    >>1読んだ?

    +4

    -1

  • 793. 匿名 2020/04/11(土) 06:32:37 

    生保レディってスーパーのレジとか私絶対無理!ってスーパーのレジさん馬鹿にしてたのなら見たことあるわ。
    でも今考えると彼女はデブだからレジのスペースに入れないって意味かも知れない。

    +6

    -1

  • 794. 匿名 2020/04/11(土) 06:33:48 

    >>791
    それはうまくいくといいね。
    生保レディって図々しくて貧乏臭い人しか見たことなかったけど勝ち組もいるのね。

    +11

    -0

  • 795. 匿名 2020/04/11(土) 06:34:04 

    >>774
    普通は空き時間にサクッと買い物したくても服装が場に相応しくなければ遠慮するよ。「自分にとってカジュアルな買い物だから」なんて感覚は通用しない。いくらお金持ってても地位があっても、非常識な振る舞いだよ。自分も企業経営してるのに、そんな感覚で大丈夫なのかな?
    名のある企業なら社名知りたいぐらいだわ。絶対その会社の株は買わない。行く末が不安すぎる。

    +3

    -4

  • 796. 匿名 2020/04/11(土) 06:35:22 

    >>791
    生保レディが自分の契約してる会社を
    自分の会社みたいに自慢してたけど
    意味わかんなかった。あれはなんでなの?

    +2

    -1

  • 797. 匿名 2020/04/11(土) 06:36:04 

    >>454
    歯は虫歯だけの問題ではないと思う。歯医者さんに行かなくても虫歯にならないタイプの人でもケアしてないと年齢とともに歯周病で歯がガタガタになる。
    本人はあまり気づいていなくても、クリーニングしていない人って口臭が結構あったりするし…それって貧乏くさいかも

    +28

    -6

  • 798. 匿名 2020/04/11(土) 06:36:57 

    >>795
    日本を代表する超有名企業だよ。
    別にあなたは買わなくてもいいんじゃないの。
    もう20年くらい前の話だけど。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2020/04/11(土) 06:37:36 

    >>18 それは生まれもってのものだから無理だろ

    +16

    -0

  • 800. 匿名 2020/04/11(土) 06:38:44 

    >>792
    読んだ上でだよ。
    自分の生活水準から比較してレスするしかないけどさ、それ読んで納得できる?

    +3

    -3

  • 801. 匿名 2020/04/11(土) 06:40:41 

    >>19
    気に入った服は百貨店で2、3枚まとめて同じの買って着てるよ。
    子育てと仕事で忙しいからいちいちコーデ考えるの面倒。

    +74

    -1

  • 802. 匿名 2020/04/11(土) 06:40:45 

    デブだと貧乏なイメージはある。
    痩せててもやつれてなくて細くて
    歳より若く見えたらお金持ちに見える。
    やっぱり髪とか肌が汚いと貧乏ぼいよね。
    あと指と手。ネイル綺麗にしてるとかじゃなくて。

    +13

    -0

  • 803. 匿名 2020/04/11(土) 06:41:21 

    >>719
    >>701
    群盲象を評すってことわざ知ってる?

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2020/04/11(土) 06:41:37 

    >>18
    髪の毛手入れしているかわかるね。
    美容院でカラーといっしょにする、トリートメント、カラー代より高いのにしたら艶が全然ちがう。
    年取ると、髪に生活感がすごくでてくるよ。

    +35

    -3

  • 805. 匿名 2020/04/11(土) 06:42:12 

    服沢山あるから一年に一回くらいしか同じ服着ないんだけど別に沢山服買ってない

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2020/04/11(土) 06:45:13 

    >>791
    終わりはあるでしょ
    別の保険に乗り換えるとか

    +1

    -0

  • 807. 匿名 2020/04/11(土) 06:46:32 

    >>798
    それなら既に保有してる可能性も高いわ。投資信託には組み込まれてるだろうし。嫌な事聞いちゃったな。でもレスありがとう。

    +0

    -2

  • 808. 匿名 2020/04/11(土) 06:47:09 

    >>644
    うちも洋服はアウトレットで買うけど下着はワコールのオーダーで作ってる。身体に合わないと気持ち悪いので。
    あとは髪の毛の手入れのときにかならずヘッドスパとフェイシャルエステ。持ち物よりそちらに費用をかけています。

    価値観がひとそれぞれなのよね。

    本当のお金持ちは着飾っていなくてもお金の匂いがするからわかる

    +20

    -6

  • 809. 匿名 2020/04/11(土) 06:47:41 

    燕雀いずくんぞ

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2020/04/11(土) 06:50:45 

    >>808
    ドゥーブルベ?
    日本のオーダーて安くていいよね
    ラペルラのオーダーが軽自動車買える値段で
    びっくりした
    私も貧乏なのでドゥーブルベは愛用してるよ

    +4

    -1

  • 811. 匿名 2020/04/11(土) 06:53:16 

    >>807
    投信とか持ってるだけで減価するのになんで
    持ってるの?
    そんなに詳しいつもりなら
    自分で株式と債権選んでポートフォリオ組んだほうがいいよ?

    +4

    -0

  • 812. 匿名 2020/04/11(土) 06:57:45 

    父親が働かなくて子沢山で奥さんもだらしなく働いてるからわからないって所

    +1

    -1

  • 813. 匿名 2020/04/11(土) 06:58:55 

    借家の一人暮らしでトイレ和式

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2020/04/11(土) 06:59:23 

    節約ばかりしてるから貧乏な家庭かと子供心に思ってたら、実は金持ち家庭だった事を大人になって知った
    洋服はフリーマッケットのみ、靴下は何度も縫うし、靴もボロボロになるまで新しいの買ってもらえないし、友達からビンボー扱いされたりした
    結論→金持ちも貧乏もバレないから気にしなくて大丈夫!!

    +19

    -0

  • 815. 匿名 2020/04/11(土) 07:05:11 

    >>766
    これはお金持ちの人が言う、あるあるだよ。
    高級車の中でも外国メーカーの営業マンは、総じて態度が横柄なんだって。
    この理由で、国産車買うお金持ち多いってよ。

    +15

    -1

  • 816. 匿名 2020/04/11(土) 07:05:16 

    これから日本は落ちるよ、日本人は目の前の事しか見ない考えない、全て落ちるむしり取られるよ全て、皆貧乏になる普通に考えてわかりそうな話し
    貧乏ってバレる?

    +2

    -6

  • 817. 匿名 2020/04/11(土) 07:09:27 

    >>816
    自分だけが良ければいいからね😓これも皆が好きな言葉の自己責任、自分は大丈夫とか笑える、凄い優秀な外国人も出てくるしそんな人と海外で争うのは無理だろう

    +2

    -1

  • 818. 匿名 2020/04/11(土) 07:11:31 

    >>812
    それナマポでしょ

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2020/04/11(土) 07:12:16 

    >>774
    車買うだけなのに服装キメてきてる男って、逆に貧乏臭いよね。

    +16

    -2

  • 820. 匿名 2020/04/11(土) 07:12:19 

    >>509
    やっぱり芸能人だわ。
    お年でさらに老けメイクても綺麗。

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2020/04/11(土) 07:12:56 

    >>219
    義父母が、貯蓄すごいけど
    見た目田舎のおばちゃん丸出し
    前に住んでる富豪のじーさんも
    ひどいかっこしてる。

    +35

    -0

  • 822. 匿名 2020/04/11(土) 07:13:05 

    >>44
    外食の多さでは一見わからないけど、外食ほとんど行かなくても時間と手手間かけて食事を用意できる人は大抵生活水準が高い。
    食卓の様子を聞いただけで判るよね。
    ママタレの手作りご飯の写真見ても、どう取り繕っても消せない残念感が映る人たちがいるし、代々に培われてきた生活感は大きいと思う。

    +56

    -2

  • 823. 匿名 2020/04/11(土) 07:15:48 

    外食で値段気にする人
    外食で値段気にしても美味しくないし、値段気にする人と一緒に食べても楽しくない

    でもそれも価値観の違いだよね

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2020/04/11(土) 07:16:26 

    >>20
    これわかる。
    で、だいたい大きめのショルダーを肩にかけたまま混んでる電車に乗る。
    肩のラインが崩れて安物とわかるヨレヨレのジャケットやコートがはだけても平気な女性、都内でよく見かけます。
    大きな鞄が他人に当たっても平気。
    育ちが悪いんだろうね

    +11

    -52

  • 825. 匿名 2020/04/11(土) 07:19:09 

    お金持ちでも質素な生活送ってたら、肌つやが悪くて貧しそうだし。
    外見に興味ないお金持ちもいるから、見た目じゃ分からないと思う。

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2020/04/11(土) 07:19:23 

    >>795
    どこの田舎の人?
    乃木坂勤務だけど
    海外のお金持ちと打ち合わせあるけど
    皆さん、ほんとカジュアル。
    全身アディダス。

    +5

    -1

  • 827. 匿名 2020/04/11(土) 07:19:57 

    私の彼氏、年商五億くらいの会社経営者なのにいつも20年くらい前のシャツ着て¥1980のスニーカー履いてる
    たまにズボンに穴あいてても平気で着てる
    最初はダサくて嫌だったけど全然ケチじゃないし金払い良いから今はもうそれでいい

    +10

    -4

  • 828. 匿名 2020/04/11(土) 07:21:39 

    >>802
    やっすい菓子パンや麺類いっぱい食べてるからだろうな

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2020/04/11(土) 07:23:25 

    意外と分からないと思う
    服装みすぼらしくても貯め込んでる人もいるし
    私は若いとき貯金もせず服や趣味に突っ込んでたから収入低くてもお金あると思われること多かった
    服の趣味や雰囲気もあるにはあるらしいけど

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2020/04/11(土) 07:24:11 

    歯が汚いと貧乏くさい

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2020/04/11(土) 07:25:41 

    >>20
    私は合革しか買えないけど、雨の日は気兼ねなく使えるから持ってるって書き込み見たことあるよ!

    +106

    -4

  • 832. 匿名 2020/04/11(土) 07:27:02 

    >>823
    予約の段階で値段わかるのに
    入ってから気にするってこと?

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2020/04/11(土) 07:27:09 

    >>826
    本物なら全身アディダスって結構高いけどね
    ユニクロとかに比べて

    +4

    -1

  • 834. 匿名 2020/04/11(土) 07:27:09 

    >>827
    なんだ年商か

    +6

    -1

  • 835. 匿名 2020/04/11(土) 07:29:07 

    年商5億ならそうだとおもうよ、、そこからの利益がどれくらいかにもよるけど、贅沢三昧できないと思う

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2020/04/11(土) 07:29:09 

    モノを斜めから観る人の感覚。
    貧しい中で育ったんだなって思う。
    目付きでわかる。

    +12

    -1

  • 837. 匿名 2020/04/11(土) 07:29:48 

    身なりだけで経済状況なんてわからないし、そんなので分かると思う発想が貧乏、あるいは庶民なんではないかな
    収入や資産額と使い方や価値観は別のもの

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2020/04/11(土) 07:29:59 

    あー、そういえば水が高いって怒られてたシェフいたけど気の毒だったよね。
    旦那とあれ見て前日食べた別の店のレシートみたら
    水もっと取られててワロタ。

    +1

    -6

  • 839. 匿名 2020/04/11(土) 07:30:23 

    >>811
    べつに詳しくはないよ。だからメインはインデックス投信。自分でバランス良く分散投資するの大変だし、そもそも日本株メインの資産構成じゃないし。個別株は相続したものを放置してるのと、遊びで少しだけ。トピずれなのでこの辺りでやめますね。

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2020/04/11(土) 07:31:34 

    年商なんか私でも億いくわ
    利益1万円の年あったわ

    +1

    -1

  • 841. 匿名 2020/04/11(土) 07:32:12 

    >>831
    それが貧乏の考え方なんじゃない?
    白は汚れるからやめる、革は手入れが大変だからやめる、シルクはクリーニング代かかるからやめる
    とかで結局安い素材に落ち着くという。わたしですが。笑

    +29

    -0

  • 842. 匿名 2020/04/11(土) 07:33:11 

    生粋のお金持ちなら、生粋の貧乏さんは分かるよ。何もかもが違う。小手先じゃなくて、醸すものがそれぞれあるよね。

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2020/04/11(土) 07:33:25 

    >>839
    詳しくなくて話せないくせに偉そうなこと
    言うんじゃないよ

    +1

    -3

  • 844. 匿名 2020/04/11(土) 07:33:36 

    >>52
    仕方ないので自分で染めました。
    暗めの色なら色むらでないからわりと大丈夫。

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2020/04/11(土) 07:33:42 

    >>67
    男性はスティーブ・ジョブズの様に私服を制服化して毎日同じ服の人がいるから金欠より教養のある人の可能性が高い。

    +40

    -0

  • 846. 匿名 2020/04/11(土) 07:34:21 

    仲良い人と会うときでも交際費をケチる人

    ただ会う価値ないと思われてた場合、そのへんはお金ある人は庶民よりシビアだと思う

    +3

    -1

  • 847. 匿名 2020/04/11(土) 07:34:37 

    >>842
    同じこと空間にいても
    生きてる世界が違うんだよね
    パラレルワールドみたいに

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2020/04/11(土) 07:35:55 

    >>846
    会う価値無い人には会わないよ
    お金持ちはお金より時間が勿体ない

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2020/04/11(土) 07:36:42 

    >>95
    義実家が成り上がりだけど、自分が金持ちだと誇示したがる。
    舅が50代で大病をして収入が激減しても見栄を張り続ける。
    先日、舅が亡くなって義母の国民年金だけでは生活できないから仕送りすることになったが派手な葬儀をあげて親戚の笑いものになっていた。

    私の母方は代々の大地主だけど、子孫に財産を受け継がせる為に普段は質素な生活をしてる。

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2020/04/11(土) 07:37:22 

    >>331
    怖い!人の家庭の事そんな気にしておかしいんじゃないの?

    こんな人近所に居たら嫌だ!

    +32

    -0

  • 851. 匿名 2020/04/11(土) 07:37:49 

    >>132
    うん、経営者が101号室住んでるとか、あるっちゃある話
    私だけど

    +11

    -3

  • 852. 匿名 2020/04/11(土) 07:38:22 

    >>616
    関西人はお金持ちでもお金の話大好きな人多い
    でも高い買い物した自慢じゃなく、人よりいかに安く買ったかの買い物上手自慢。

    +38

    -0

  • 853. 匿名 2020/04/11(土) 07:39:08 

    >>449
    そうそう、何かの話の流れから息子に「うちは貧乏じゃなくて良かったなぁ」と言われた。
    まあびんぼっちゃまの説明から繋がった話だったから、きっとお尻が見えない服着せてもらえてるレベルでそう言ったんだろうけど(笑)
    貧乏か金持ちの二択なら、もれなく貧乏なのだが。

    +7

    -0

  • 854. 匿名 2020/04/11(土) 07:39:38 

    >>785
    貧乏がバレるとかじゃなくて、そういうのを貧乏臭いと言うよ。貧乏がバレるかどうかの話だから、貧乏臭い人は、どうでもいいな笑。
    家が立派でもみすぼらしい身なりで貧乏臭い人って、見たままだから分かる。

    +3

    -3

  • 855. 匿名 2020/04/11(土) 07:40:06 

    貧乏の程度が分からないけど、一万も通販で買っちゃった!とかランチ1000円が高いって反応されるとえっ…てなる
    あと好きなものにこだわるとか投資するなんてのもなく、すべてにおいてケチとか

    +6

    -1

  • 856. 匿名 2020/04/11(土) 07:40:51 

    その瞬間が貧乏かどうかは
    変動するから
    長く貧乏に暮らしてきたかどうかって意味だよね
    親なお金持ちかどうかってことにつきるけど
    深く付き合うと貧乏育ちはふとした時にバレる
    隠さなくていいと思う

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2020/04/11(土) 07:41:24 

    >>836
    それ分かるわ。
    私、幼少時代貧乏だったから、そんな性格してる。
    周りの同じくらい裕福なママ友見ても、バカじゃないのとか思ってる。
    貧乏だったのバレてるだろうね。

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2020/04/11(土) 07:41:34 

    >>851
    というかそもそも経営者=金持ちじゃないからそこ関係なくない?
    経営者なんてほとんどは庶民じゃん

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2020/04/11(土) 07:42:00 

    代々の貧乏さんは、立ち居振る舞いや育ちが自然と駄々漏れてしまうから少し話したり知り合いになったら分かる。
    代々のお金持ちも、立ち居振る舞いや育ちが良い家柄だと、見てるだけでも分かる。
    中途半端な貧乏や中途半端なお金持ちは、どっちにも見える。

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2020/04/11(土) 07:42:03 

    金持ちでもケチでしみったれはいる

    +0

    -2

  • 861. 匿名 2020/04/11(土) 07:43:00 

    うちの夫年収は本当平均的。
    姉が医者と結婚して(笑)、セレブっぽい生活をしてる。だけど何かと私と比べてくる。部屋の広さとか。姉は都内でうちは地方都市だからうちの方が家賃安くて若干広い。でも面倒くさいから姉より狭いよ〜って伝えた。
    何かと競ってくる...そして私にいつもお古のブランド物くれるんですか、本気でボロボロになったものばかりくれる。処分に困る...

    +7

    -0

  • 862. 匿名 2020/04/11(土) 07:43:10 

    ど田舎のアパートなら一棟ごとクソ安く買えるで

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2020/04/11(土) 07:43:14 

    バレたくなくて必死な人のトピなのか、貧乏バレてますよーってマウントしてバカにするトピなのかww

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2020/04/11(土) 07:44:28 

    >>860
    ケチでしみったれな金持ち、と認識されてるから貧乏がバレてるわけではないんだよね、ケチな金持ちと思われてるだけで。

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2020/04/11(土) 07:44:33 

    >>454
    先住民族が、木の枝の先を噛んでほぐした天然歯ブラシで磨いているけど、歯磨き粉や歯間ブラシとかしなくても歯が綺麗だったりするからね。遺伝とか体質とかもありそう。

    +47

    -2

  • 866. 匿名 2020/04/11(土) 07:44:39 

    >>861
    私は姉がいないからよくわからないんだけど
    実の姉ってマウント取ってくるものなの?
    めんどくさいね。

    +15

    -0

  • 867. 匿名 2020/04/11(土) 07:45:18 

    >>804
    美容院のトリートメントそんなに効果ある??
    家でヘアケアにお金はかけても美容院のトリートメントは若い頃から効果数日以上感じたことない

    +27

    -3

  • 868. 匿名 2020/04/11(土) 07:45:56 

    >>864
    金遣いの荒い貧乏もいるもんね

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2020/04/11(土) 07:46:38 

    >>861
    自力で稼いでからマウントすればとか言っちゃえばいいのに

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2020/04/11(土) 07:46:41 

    >>859
    貧乏育ちで、必死にお金ためて、子供に国公立主体で高い教育を受けさせて、良いところに就職させて、老後遊び回ってる団塊老人は、お金はあるけど、貧乏たらしくて品性は無い。

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2020/04/11(土) 07:46:46 

    >>27
    上場企業に派遣されてるけど皆セコかったよ。
    マスクも無いからって会社に配給要請(ネットで買え!)3月半ばまでマスク無しで仕事する人多かった。男性はほとんど奥さん専業主婦だから並んでもらえよ、、、女性は実家住まいが多いのに何てセコいんだって引いた。

    +50

    -19

  • 872. 匿名 2020/04/11(土) 07:47:20 

    成金じゃなくてまともなお金持ちはケチだし無駄遣いしない。貧乏な人は貧乏に見せたくなくてお金ないのに身なりを整えようとする。

    +1

    -1

  • 873. 匿名 2020/04/11(土) 07:47:37 

    >>113
    私もユニクロ愛用者。
    「デザインがシンプルで安くて良いな」と思って普段着で着てるけど、ガルちゃんのトピ見てると「ユニクロが高くて買えないからGU」と言うコメが結構あってビックリ。

    +23

    -0

  • 874. 匿名 2020/04/11(土) 07:48:15 

    日本は貧乏でもいいじゃん
    なんか困るの?
    中国とか貧乏人は金持ちに殺されても文句言えなさそう

    +2

    -1

  • 875. 匿名 2020/04/11(土) 07:49:05 

    >>859
    生まれ育ちって、にじみ出るから分かる。よほど無神経で無頓着なら気づかないんだろうな。別に普段はどうでもいいけど、無意識に認識はしてる。

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2020/04/11(土) 07:49:40 

    >>851
    それは意外だわ。
    お金持ちって、マンションは仮住まいだと思ってるとおもった。
    じゃあ、家だけで金持ちかは分からないね。

    +6

    -1

  • 877. 匿名 2020/04/11(土) 07:50:31 

    >>872
    貧乏人は、なんかワチャワチャして慌ただしくてうるさいか、異様に大人しいか。独特?

    +4

    -1

  • 878. 匿名 2020/04/11(土) 07:50:34 

    貧乏だと皆がみすぼらしいってわけでもなく、元々育ちが良かった人だと品があるし、ないならないなりに工夫できるよね

    ただずっと貧乏な人は安物買いの銭失いとか、ケチる方向性がおかしいと思う
    節約なんかより収入を増やそうって意識もない

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2020/04/11(土) 07:50:37 

    >>843
    少なくとも「投資信託なんて持ってるだけで減価するのに」とか、このご時世に債権を組み込むことを想定しているあなたよりは知識あると思いますよ。ある程度資産があれば大きく増やすより守ることを考えるので、大半の人は手数料が高いのは承知でラップファンドや投資信託を利用するか、金融機関に任せています。べつに無知だからではなく、リスクを最小限にする手段です。資産運用以外の事に時間を使いたいですしね。
    周りにお金持ちがいないからご存知ないんですね。

    +0

    -2

  • 880. 匿名 2020/04/11(土) 07:51:12 

    >>872
    まともなお金持ちって
    麻生さんとか鳩山さんとかは
    税金を自分達のために使えるから金持ち
    昭恵夫人は財閥のお嬢様だけど
    ケチらずお金は使ってるよ

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2020/04/11(土) 07:51:41 

    たった一個のブランド品のバックをどこにでも持って来る人。
    例えばヴィトンのネバーフルを、通勤やお買い物の時はOKだと思うけど、それを披露宴とかまで通勤用のネバーフルの人。
    ブランド品だとどんな場所でもOKという発想が貧乏

    +17

    -0

  • 882. 匿名 2020/04/11(土) 07:52:16 

    >>876
    都心だとむしろお金ある人でないと賃貸続けるのがきついと思う
    ファミリー物件だと家賃えげつなくなるし

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2020/04/11(土) 07:52:48 

    コートの質

    ウールでもないカシミアでもなく
    あのアクリルなんだかナイロンなんだかよくわからない感の生地

    +7

    -0

  • 884. 匿名 2020/04/11(土) 07:52:55 

    >>874
    貧乏の良い悪いじゃなく、なぜか分からないけど、貧乏だと周りにバレるものかどうかを語るトピじゃないの?
    子供の頃から、なんとなく察するよね、貧乏な人のこと。今も無意識にそういう感覚ある。子供も察してる。

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2020/04/11(土) 07:53:21 

    >>879
    横だけどさすがにラップファンドはなくない…?

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2020/04/11(土) 07:54:26 

    >>879
    必死w
    私の周りは金持ちしかいません
    このご時世なら株式も同じじゃんw
    リスク最小限の意味わかってなくて
    頭悪w

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2020/04/11(土) 07:54:48 

    >>875
    元々家がお金ある人ほどそういうの無頓着だと思うよ
    どうでもいいもの

    +1

    -1

  • 888. 匿名 2020/04/11(土) 07:54:58 

    >>871
    お金持ちのセコさ、どうでも良くないですか。
    貧乏なパート主婦が必死になるトピ?

    +36

    -2

  • 889. 匿名 2020/04/11(土) 07:56:00 

    >>884
    バレるバレないでいうなら、バレます。以上。笑。
    必死な貧乏さんをからかいたいのかな主は!

    +1

    -1

  • 890. 匿名 2020/04/11(土) 07:56:31 

    >>884
    貧乏なうちの子は貧乏って気が付いてなくて
    俺のうち金持ちって言ってたから
    子供は気がついてないのもいると思う

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2020/04/11(土) 07:56:56 

    >>873
    金持ちは、UNIQLOとGUの値段の差が分からない。

    +19

    -1

  • 892. 匿名 2020/04/11(土) 07:57:20 

    >>871
    大手に勤めてるサラリーマンは庶民では…

    +38

    -1

  • 893. 匿名 2020/04/11(土) 07:58:02 

    上場企業の社員がみんな金持ちなわけ
    あるめぇて
    吉野家だってマックだって上場してる

    +8

    -0

  • 894. 匿名 2020/04/11(土) 07:59:12 

    で、ここに書き込んでる層は中間層なの?

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2020/04/11(土) 07:59:41 

    >>634
    ヒカキンもゾゾの社長も、金持ち顔というより成金顔だと思うww

    +42

    -0

  • 896. 匿名 2020/04/11(土) 07:59:52 

    >>891
    あっ
    それだ

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2020/04/11(土) 08:00:18 

    >>886
    長期的な視点で運用してる人にとっては株価の暴落は問題にはならないでしょ。債権は今やハイリスクローリターンだから長期保有してもメリットが無いんだよ。

    +0

    -1

  • 898. 匿名 2020/04/11(土) 08:00:57 

    >>894
    ガル層
    経済力を超越したコミュニティよ

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2020/04/11(土) 08:01:16 

    お金の使い方でバレる、
    親が自己破産したって人がいて、その人親みたいになりたくないからお酒もタバコもやらないしギャンブルもやらないんだけど、なんかお金の使い方下手だった。

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2020/04/11(土) 08:01:45 

    >>57
    都内です。
    世田谷目黒などにいる代々のお金持ちは、身なりも質素だったりして一見お金持ちとわからない人が多い。
    話をしてわかることが多いです。
    興味のあることや、教育にお金をかけてる。
    それをお金をかけてると思っていない。

    +42

    -0

  • 901. 匿名 2020/04/11(土) 08:01:56 

    >>138
    ウォーレン バフェット(有名投資家資産兆超え)も好きな食べ物
    チーズバーガー、コカコーラって言ってたw
    家も昔から住んでいるフツーの家だし、車もトヨタだったような...
    まあ、本当の所は分からないけどw

    +20

    -0

  • 902. 匿名 2020/04/11(土) 08:02:00 

    >>897
    言ってること矛盾してるのわかる?

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2020/04/11(土) 08:03:03 

    >>901
    チェリーコークなのよ
    拘りがあるの

    +9

    -0

  • 904. 匿名 2020/04/11(土) 08:03:28 

    貧乏な人は非合理的、他力本願なことが多いと思う

    +9

    -0

  • 905. 匿名 2020/04/11(土) 08:06:04 

    お金の有無というより賢い使い方ができる思考ってのはあるよね

    +9

    -0

  • 906. 匿名 2020/04/11(土) 08:06:22 

    町営住宅とか住んでるひと

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2020/04/11(土) 08:07:01 

    >>7
    コストコは年会費に試食料金込みだから、無料じゃない。

    +87

    -5

  • 908. 匿名 2020/04/11(土) 08:07:14 

    貧乏誤魔化したいなら
    詐欺師を見習えばいい

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2020/04/11(土) 08:07:20 

    >>268
    「仕事がすごくできる人」と「すごくできない人」は発達障害のことが多い。
    発達障害だと抑制がきかないから私生活はめちゃくちゃな人が多いよ。

    娘の婚約者は20代半ばで年収1300万あるけど、お酒の抑制ができなくて破談にした。

    +15

    -3

  • 910. 匿名 2020/04/11(土) 08:08:39 

    債権ってもいろんな種類あるじゃん
    コロナ債も発行されるらしいね
    貧乏と関係なくてごめん

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2020/04/11(土) 08:09:10 

    >>5
    2、3年おきに転勤して、セレブ地域にも結構住んだけど、例えばミラノとか芦屋のスーパーに行くと、
    スーツを着て食品の買い出ししている年配の専業主婦をよく見た。髪も完璧にセットして中ヒールのパンプスを履いてる

    +20

    -0

  • 912. 匿名 2020/04/11(土) 08:10:20 

    >>34
    ご自身?誰の事話してるんですか?
    自身の事ではなく????

    +2

    -8

  • 913. 匿名 2020/04/11(土) 08:11:01 

    貯金数千万あるけどデブで地味で無頓着なな私と、
    貯金の貯の字も知らない細くて綺麗でキラキラしてる姉
    見た目ではわからないと思う
    知らない人は私が貧乏で、姉は金持ちだと思ってると思う

    +17

    -0

  • 914. 匿名 2020/04/11(土) 08:11:13 

    貧乏な人って共通点あった。部屋と食べ方が汚い。

    家の中が整理整頓されてたとしても、なんか薄汚いんだよ。整頓はしてるけど、ちゃんと掃除してないなって感じがしてる
    あと食べ方が汚い。テーブルマナーが全然分かってないし、品のない食べ方

    +9

    -2

  • 915. 匿名 2020/04/11(土) 08:12:17 

    貧乏暇なし

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2020/04/11(土) 08:12:25 

    >>902
    どう矛盾してるの?

    +0

    -1

  • 917. 匿名 2020/04/11(土) 08:14:14 

    >>324
    うちの母親は大地主の娘だけどお金の話ばかりしてたよ。

    ただのケチ。

    +8

    -0

  • 918. 匿名 2020/04/11(土) 08:14:15 

    >>912
    知り合いの事だと思うよ
    知り合いがご自身で成功した人だけど食べ方が汚いっていう人
    食べ方汚いってよくいうけど、どんな食べ方なんだろう
    ガツガツ落ち着きなく食べるのは品がないと思うけど汚いとは違うよね

    +10

    -0

  • 919. 匿名 2020/04/11(土) 08:14:41 

    >>912
    正しいと思ってつかってる日本語が
    ガチで変はあるある
    (丁寧語とか謙譲語とかちゃんと使えない
    変な敬語)
    お察ししてあげて

    +5

    -2

  • 920. 匿名 2020/04/11(土) 08:14:46 

    コンビニ、ドンキホーテをよく利用している人程貧乏の可能があると思う。後は土地柄貧困率高めの地域に住んでいる人。

    知り合いでお金持ちの人は、コンビニは必要性がある時のみで、ペットボトルの飲料は安いドラストやスーパーで購入。安くても高くても質が良いものを買ってるみたい。

    +13

    -2

  • 921. 匿名 2020/04/11(土) 08:16:29 

    ど素人の金融知識でドヤる奴w

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2020/04/11(土) 08:16:41 

    >>800
    ぬしです。ばれたら何が悪いの?みたいのはやめてと書いたのですが。

    +4

    -3

  • 923. 匿名 2020/04/11(土) 08:17:35 

    >>851
    私の知り合いの2人が夫が会計事務所を経営しているけど、2人とも公団住宅の古いアパート住みだったわ。
    だけど外車にゴルフ三昧、お金の専門家の思うところってあるのかな?

    +4

    -2

  • 924. 匿名 2020/04/11(土) 08:18:08 

    >>184
    玉子ってぜんぶの店がそうな訳じゃないと思うけど、うちの近所のイオン系は特売98円の卵はもれなく小玉。玉子ポケット内で転がってしまうくらい小さいから、結局1回に使う個数が多くなって得じゃない。
    卵の価格が元から安いお店の定価160円でLサイズの卵買った方が絶対得なんだよねぇ。

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2020/04/11(土) 08:18:22 

    >>857
    学生時代貧乏だった友達に大人になって、張り合ってくる子がいる。
    幼少期に貧しかった人って、大人になって小金手にしても根は変わらないよね。
    考え方や、立ち振る舞いで滲み出てる。

    +8

    -0

  • 926. 匿名 2020/04/11(土) 08:20:18 

    >>917
    私も金持ちだけどお金好きだからする。
    金持ちのお金の話は、値段に関係なく何か買った話、株などの投資の話、教育費の話、
    貧乏人のお金の話は、お金がない話、他人の懐事情の話、ギャンブルの話と質が違う。

    +7

    -0

  • 927. 匿名 2020/04/11(土) 08:21:14 

    持っているもの身なりじゃないと思うなあ。

    余裕のなさだよね。
    ガツガツしてるっていうか。

    「金持ちケンカせず」これにつきる。
    お金持ちって柔らかいオーラがある。うまくいえないけど。成金は別だけど。

    +23

    -0

  • 928. 匿名 2020/04/11(土) 08:21:36 

    >>142
    地方では年収は普通で、貯金は頑張ってる人ってなる。

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2020/04/11(土) 08:23:58 

    >>219
    親が金持ちだと、自分が欲しくなくてもなんでも与えてくれるから、お金に対する執着心、物に対する執着心がない人がいる。
    お金とかブランドが身近すぎて、価値を感じないのよ。

    +26

    -0

  • 930. 匿名 2020/04/11(土) 08:24:04 

    >>7
    コストコは並ぶよ。
    他の店の無料やタピオカとかでも、並ぶのは嫌だ。

    +3

    -9

  • 931. 匿名 2020/04/11(土) 08:24:16 

    もちろん自分も行くんだけど、しまむらやダイソー行くと、ちょっと独特の空気感ある。貧乏くさい。
    お金持ちも行くのはわかってはいるんだけど。

    +20

    -0

  • 932. 匿名 2020/04/11(土) 08:24:52 

    >>923
    アパートに外車停まってるのよく見かける!
    あれ金持ちだったんだ!

    +1

    -8

  • 933. 匿名 2020/04/11(土) 08:24:53 

    あの…主ですが、何度も言ってますが自分が金持ちだけど〜みたいなのはトピズレなのでやめて下さい。卵の価格もどうでも良いです。なぜ関係ないトピでそんな必死に自分の懐具合を公開するんですか?トピタイに沿った話をお願いします。

    +22

    -0

  • 934. 匿名 2020/04/11(土) 08:24:57 

    >>364
    私は高卒で大企業に就職できたのが自慢でマウンティングしてくる義弟の嫁を「貧乏家庭の出身?」と思ってる。

    確かに会社は大きいけどビックリするくらい安月給なのに威張り散らしてる。
    義弟は嫁より安月給。

    あの世帯収入で自分たちが金持ちだと勘違いしてるからビックリ。


    +7

    -0

  • 935. 匿名 2020/04/11(土) 08:25:04 

    >>924
    10コ入りの卵?
    まいばすけっとで98円て6個入りだわ
    10コ入りは安くて188円する
    養鶏場に近いの?

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2020/04/11(土) 08:26:13 

    >>280
    確率的にはそんなに資産持ってて小汚い格好している人は少ないでしょう。

    +103

    -14

  • 937. 匿名 2020/04/11(土) 08:26:17 

    育ちが金持ちだと、現状が貧乏でも結構わからない。

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2020/04/11(土) 08:26:48 

    喫煙者ってなんとなく貧乏くさい
    もう時代は変わってるし
    ホームレスってもれなく喫煙者

    +8

    -2

  • 939. 匿名 2020/04/11(土) 08:26:50 

    >>934
    金持ちだと思ってる貧乏いるよね
    もっと上のお金持ち知らないんだと思う

    +20

    -0

  • 940. 匿名 2020/04/11(土) 08:27:03 

    リサイクル店へ、金持ちは売りに来てて、貧乏人は買いに来てる。

    +8

    -0

  • 941. 匿名 2020/04/11(土) 08:27:06 

    アイスはガリガリくんとエッセルスーパーカップが好きって言ってた人。ラクトアイス大好きな人。

    +1

    -4

  • 942. 匿名 2020/04/11(土) 08:27:49 

    >>20
    うちの叔母はお金持ちだったけどバッグは適当な手提げとか合皮ばっかだったよ。
    興味全然無いものには気を使わない。
    着物と指輪と旅行は大好きだったね。

    +83

    -2

  • 943. 匿名 2020/04/11(土) 08:27:59 

    >>936
    資産2億で金持ちと考える環境よ

    +11

    -16

  • 944. 匿名 2020/04/11(土) 08:29:13 

    「ショッピングモールにある 携帯会社のコーナーに行くと タダでお菓子やジュースが貰える」
    「そこで契約してるから、行っても大丈夫」
    (それは促進の為、新しい顧客用だし…)
    とか
    「回転寿司に行くと、うどんやデザートをまず食べさせると 値段が安くなる」
    とか
    本人はお得な情報のつもりで話してくる内容が
    全て浅ましい。

    +9

    -0

  • 945. 匿名 2020/04/11(土) 08:29:35 

    >>941
    好きだけど?
    ハーゲンダッツが高くてスーパーカップ安いって
    言う人言ってる意味はわかるけどほんと貧乏だと思うわ

    +8

    -0

  • 946. 匿名 2020/04/11(土) 08:30:46 

    >>47
    おーいお茶、伊右衛門、綾鷹とか聞いた事あるお茶以外の事じゃない?トップバリュのお茶とか。

    私は貧乏で無名のお茶飲んでたら「何そのお茶?見た事ないしどこで売ってるの…?」って言われた事ある。
    以来ペットボトルのラベル剥がして飲んでるけど、それはそれで使い回してる風で貧乏臭いかなと思ってる。実際貧乏だしね…

    +51

    -2

  • 947. 匿名 2020/04/11(土) 08:31:16 

    >>405
    同意。

    以前、「宝くじが当たった」という噂を聞きつけたDQNに殺された人もいるしね・・・。
    貧乏と思われてた方が安全。

    +14

    -0

  • 948. 匿名 2020/04/11(土) 08:32:05 

    >>919
    あなたの日本語もなかなか(苦笑)

    +4

    -4

  • 949. 匿名 2020/04/11(土) 08:32:10 

    >>927
    がめついよね
    人より少なく払おうとしたり多めにもらおうとしたり
    隙があればたかろうとする感じ

    +7

    -0

  • 950. 匿名 2020/04/11(土) 08:32:24 

    >>933
    どの程度の貧乏の話かわからんからだよ

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2020/04/11(土) 08:33:24 

    >>20
    バッグだけは「みんなが知ってる高級ブランド」をこれ見よがしに持ってて、服はいつも安物っていうのは貧しいよね。

    +144

    -2

  • 952. 匿名 2020/04/11(土) 08:33:40 

    >>948
    ワザとやって読んでわからんか?

    +1

    -1

  • 953. 匿名 2020/04/11(土) 08:35:11 

    服ってよりも、雰囲気とか行動。
    金ある人ってTシャツとジャージでも雰囲気でわかるよ

    +12

    -1

  • 954. 匿名 2020/04/11(土) 08:35:36 

    >>951
    いつも安物はなんかわびしいな
    安い物も着るじゃなくて
    いつもいつでも安物はね
    眞子様もユニクロ着るけど
    金持ちは高いお召し物も着る

    +10

    -2

  • 955. 匿名 2020/04/11(土) 08:35:48 

    >>943
    いいじゃん2億ほしい。

    +23

    -3

  • 956. 匿名 2020/04/11(土) 08:36:08 

    >>881
    普段使いしているヴィトンやシャネルのマトラッセを子の入学式にも持ってくるとかね〜。

    +9

    -0

  • 957. 匿名 2020/04/11(土) 08:36:22 

    学生アパート住みの友人の部屋が、いつもパーフェクトに綺麗。
    生い立ちを話してくれたけど、お父さんが元組員で組の事務所の掃除を若い頃から躾けられ、刑務所でも規則正しい生活で、その父の教育の成果らしい
    子供時代から極貧で今もバイトを3つも掛け持ち、超美形だけど地味なバイトばっかり

    +9

    -0

  • 958. 匿名 2020/04/11(土) 08:36:36 

    >>935
    私の住んでる地域はミックス玉10個で160円前後
    ちょっと良いたまごは10個で200円超え。

    たまに10個99円もあるけどたしかに小玉だなー。
    いつも通りの分量でフレンチトースト作ろうとしたら卵液が少なすぎた。

    +0

    -1

  • 959. 匿名 2020/04/11(土) 08:37:49 

    >>956
    別にいいじゃん
    そんなのチェックしてるのも
    いやらしいし貧乏臭いわ

    +8

    -3

  • 960. 匿名 2020/04/11(土) 08:38:49 

    話してるとわかる

    やたらと見返りを欲しがる
    金持ちは金余ってるから周りにプレゼントするだけで、それほど見返りを求めない

    +19

    -0

  • 961. 匿名 2020/04/11(土) 08:39:42 

    >>932
    車って経費で落ちるとか聞いたことがある

    +7

    -0

  • 962. 匿名 2020/04/11(土) 08:39:54 

    何時も周りをチラチラキョロキョロ落ち着きがなさ過ぎる人

    +7

    -1

  • 963. 匿名 2020/04/11(土) 08:40:08 

    >>431
    私は子どもの頃「うちは貧乏だから我儘言うな」と育てられて、ずっと貧乏育ちだと思ってた。

    結婚してから仲良くなった人に近所の40坪位の建売住宅を見ながら「あんな狭い家によく住めるよね」と言ったらムッとされて、初めて自分の基準がずれてるのに気がついた(実家は350坪あり、親戚の家はもっと広かった)。

    +28

    -1

  • 964. 匿名 2020/04/11(土) 08:40:13 

    こっちの地方というかたまたま私の周りだけかもしれないけど
    今までバイトや勤めてきた会社で、いじめや無意味な派閥作って争うタイプって漏れなく地方の中でも安い土地に住んでる人達だった。
    雨で洪水になりやすいとか川や海の近くとか。

    +11

    -0

  • 965. 匿名 2020/04/11(土) 08:40:14 

    >>958
    いい卵はひと玉80円だったから
    買ってみたけどそんなに違わなかった
    いい卵買いたいんだけどなー
    珠子専門店て意外と無いよね

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2020/04/11(土) 08:40:39 

    お金持ちの人だけど家の中の家具とか超高級

    +6

    -0

  • 967. 匿名 2020/04/11(土) 08:40:51 

    ガツガツしてない人は身なりが普通でもお金に困ってないんだろうなあと思う。

    +8

    -0

  • 968. 匿名 2020/04/11(土) 08:41:21 

    本当の育ちのいい金持ちは
    気品があって優しい

    成金の金持ちは
    身なりはいいが
    あざとい
    箸の持ち方変
    ゴマすり上手
    いじめっこ

    +12

    -0

  • 969. 匿名 2020/04/11(土) 08:41:29 

    >>961
    中古ベンツの節税方法有名だよ

    +8

    -0

  • 970. 匿名 2020/04/11(土) 08:41:56 

    >>51
    それは美容じゃないかい?

    +8

    -3

  • 971. 匿名 2020/04/11(土) 08:42:09 

    >>20
    毛皮とか合皮とか興味ない人もいるんで

    +77

    -0

  • 972. 匿名 2020/04/11(土) 08:42:43 

    >>644
    うちはってことは旦那が金あるだけって意味か。
    自分が金持ちみたいに言っててウケる。
    離婚したら収入なくなるけど金の為に離婚しなそー

    +3

    -14

  • 973. 匿名 2020/04/11(土) 08:42:47 

    >>960
    金持ちでも、見返り求める奴いるよ。

    +13

    -0

  • 974. 匿名 2020/04/11(土) 08:43:02 

    >>960
    あー見返りないと文句垂れてるのみたことある
    あれが貧乏なのか

    +6

    -1

  • 975. 匿名 2020/04/11(土) 08:43:07 

    >>598
    スーツとかも言われる
    ワイシャツも

    +14

    -0

  • 976. 匿名 2020/04/11(土) 08:44:11 

    今はハイブランドもエコファーでしょ
    フェンディはリアルファーでいくって
    言ってたけど

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2020/04/11(土) 08:45:30 

    >>489
    そこを越える手段のひとつが勉強だからみんな頑張らせたい。

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2020/04/11(土) 08:45:55 

    >>30
    いるよね。人のこと上から下まで舐め回すように見てくる女。

    常に他人を品定めしている人は
    きっと自分に自信がないからですね。
    余裕のある人はそんなことはしません。

    +116

    -2

  • 979. 匿名 2020/04/11(土) 08:46:08 

    何か気が滅入るトピ…。

    +6

    -1

  • 980. 匿名 2020/04/11(土) 08:46:10 

    >>961
    どんな出費だろうと仕事に使ってますってちゃんと説明できたら経費にできるよ

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2020/04/11(土) 08:46:14 

    >>945
    ??

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2020/04/11(土) 08:46:28 

    貧乏な人ってゲスの勘ぐりみたいな思考するときあるよね。
    発想とか思考がもう貧乏なの。

    +15

    -0

  • 983. 匿名 2020/04/11(土) 08:46:47 

    訪問介護週3パート

    そこのお宅に入ると
    内装とかで一目瞭然。

    ガチ貧しい方のお宅には
    ペーパータオルが置いてないところが多い。

    +9

    -1

  • 984. 匿名 2020/04/11(土) 08:47:33 

    >>980
    でもフェラーリはダメとか線引きが一応ある

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2020/04/11(土) 08:47:34 

    アイスとか卵とか、つまらないところで小さく浪費してたらどんどん貧しくなるよ。

    +3

    -1

  • 986. 匿名 2020/04/11(土) 08:47:36 

    >>973
    むしろ金持ちの方がそこシビアに求めるよ
    お金とかでなくて例えば会ったときに有益な話できるかとかそういう意味で

    +7

    -0

  • 987. 匿名 2020/04/11(土) 08:49:56 

    色々なところに気を使える人って見た目はお洒落で素敵だけど、やっぱりお金をマメに使ってるかな。
    貯金の話になると意外と少ない人が多い。

    子どもの教育費などには惜しまないタイプは地味目で身なりにそこまでお金を使わない人が多い。

    お金の使い方だと思う。

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2020/04/11(土) 08:50:26 

    >>933
    トピズレに怒ってる主の余裕のなさが、貧乏なのかな?と思ってしまう。

    +7

    -7

  • 989. 匿名 2020/04/11(土) 08:50:33 

    >>985
    ならないよ
    そんなくらいでなるなら
    元から貧乏でしょ
    安いからって変なもの食べない

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2020/04/11(土) 08:51:27 

    >>495
    発達障害のADHDじゃない?

    うちは貧乏じゃないけど、母親がADHDだからゴミ屋敷になったよ。

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2020/04/11(土) 08:51:37 

    主のクレクレ感w
    貧乏臭いね!

    +5

    -2

  • 992. 匿名 2020/04/11(土) 08:51:53 

    >>989
    めんどくさ。

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2020/04/11(土) 08:52:40 

    >>984
    なるほど。だからベンツが多いのか。
    勉強になるわ。

    +5

    -0

  • 994. 匿名 2020/04/11(土) 08:53:23 

    >>992
    貧乏だからって妬まないの

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2020/04/11(土) 08:56:03 

    貧乏な人は安物買いの銭失い

    お金持ってる人でも100均は行くけど、何にどの程度のお金をかけるか価値判断がしっかりしてる
    ピンからキリまで把握してないとそういうことはできない

    +9

    -0

  • 996. 匿名 2020/04/11(土) 08:56:24 

    別に隠すつもりも無い。貧乏だけど悪いと思ってない

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2020/04/11(土) 08:57:55 

    金ある人が万引きしたりもするよね

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2020/04/11(土) 08:58:36 

    >>996
    それ言うと主が怒るよ

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2020/04/11(土) 08:59:03 

    >>978
    分かる
    会社で非正規で雇った極貧の男女どちらも同僚の服とか持ち物細かく覚えていて品がないと思った

    +11

    -5

  • 1000. 匿名 2020/04/11(土) 08:59:09 

    >>114
    きっと、ご両親が品がある方でしっかり教育なされたんでしょうね。だから、あなたが醸し出す雰囲気がどこか品がある印象なのではないでしょうか(^ ^)

    +44

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード