ガールズちゃんねる

【4月】メンタルに病がある人の雑談トピ

8239コメント2020/05/01(金) 00:13

  • 1. 匿名 2020/04/01(水) 00:14:18 

    メンタルに病を抱えている人のための雑談トピです。

    4月になりました。平和なトピにしましょう。
    嵐やガル男はスルーor通報で。
    【4月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +192

    -13

  • 2. 匿名 2020/04/01(水) 00:14:58 

    つらい

    +308

    -6

  • 3. 匿名 2020/04/01(水) 00:15:02 

    食べれないので、飲食店自粛ありがたい

    +28

    -69

  • 4. 匿名 2020/04/01(水) 00:15:06 

    ありがとう!
    今月もよろしくお願いします。

    +195

    -6

  • 5. 匿名 2020/04/01(水) 00:15:29 

    病院行けてる?

    +161

    -15

  • 6. 匿名 2020/04/01(水) 00:15:30 

    来世に期待

    +265

    -7

  • 7. 匿名 2020/04/01(水) 00:15:55 

    先月はありがとうございました❗今月もよろしくお願いします!

    +112

    -7

  • 8. 匿名 2020/04/01(水) 00:15:57 

    元々メンタル弱いのにコロナで更に悪化した

    +680

    -9

  • 9. 匿名 2020/04/01(水) 00:16:03 

    コロナが不安でパニック発作が出まくってまた薬再開した…つらい

    +405

    -10

  • 10. 匿名 2020/04/01(水) 00:16:10 

    わ〜もう4月になってしまいましたか。
    今月もよろしくお願いします。

    +131

    -7

  • 11. 匿名 2020/04/01(水) 00:16:36 

    寒さが戻ってきたせいで2日くらいお風呂に入れなかった。

    +203

    -10

  • 12. 匿名 2020/04/01(水) 00:16:55 

    >>5
    病院行かないと眠剤貰えなえから這いつくばって行ってる。それでも寝れない辛い

    +271

    -12

  • 13. 匿名 2020/04/01(水) 00:17:00 

    いやもうコロナで仕事激減、メンタルぼろぼろ

    +220

    -5

  • 14. 匿名 2020/04/01(水) 00:17:00 

    薬なくなるまでに病院に行きたいけどコロナが怖くて行けない。どうしよう。遠いんだよね…

    +195

    -8

  • 15. 匿名 2020/04/01(水) 00:17:04 

    シリアスな物語のドラマとか本とか音楽が好きなんやけどそのウチ感情移入してしまって病んでいく

    +198

    -9

  • 16. 匿名 2020/04/01(水) 00:17:14 

    >>5
    明日いってくる

    +59

    -4

  • 17. 匿名 2020/04/01(水) 00:17:41 

    わぁトピ立ってる
    嬉しいです
    ありがとう今月もよろしく

    +89

    -4

  • 18. 匿名 2020/04/01(水) 00:17:43 

    悪化して寝込んでる。もう1週間も。
    寝たきりになりそうT_T

    +189

    -11

  • 19. 匿名 2020/04/01(水) 00:17:45 

    この雨降ったり降らなかったりが本当にしんどい
    傷口も痛む。
    憂鬱です
    先が見えない毎日が本当にしんどいです。
    薬飲むのも疲れました

    +288

    -4

  • 20. 匿名 2020/04/01(水) 00:17:53 

    不安障害、心気症っぽい
    更にコロナのニュース
    体調もスッキリせずメンタルもやられぎみ
    体調不良=気が滅入る=負のループがしんどい
    同じような方と励まし合えたら嬉しいです

    +379

    -7

  • 21. 匿名 2020/04/01(水) 00:18:00 

    本当に病んでると相談する人に申し訳なくなる。

    +258

    -5

  • 23. 匿名 2020/04/01(水) 00:18:20 

    3月の3連休があたたかくて、
    その次の週の日曜日が雪。
    寒暖差ありすぎて自律神経乱れて、眠気が酷かったです。

    +220

    -5

  • 24. 匿名 2020/04/01(水) 00:18:20 

    >>5
    4/1いってくるよ

    +43

    -5

  • 25. 匿名 2020/04/01(水) 00:18:50 

    正直コロナで人と関わる機会が減って精神的に楽。

    +277

    -8

  • 26. 匿名 2020/04/01(水) 00:18:58 

    主治医が障害者手帳申請通るようにとうまく書いてくれたのに市役所いけないよ…………市役所職員の威圧的な態度が苦手で……………・・・(;´Д`)

    +205

    -18

  • 27. 匿名 2020/04/01(水) 00:19:08 

    コロナで死んでもいいやって思ってるから電車や人混みでマスクするのやめた

    +14

    -80

  • 28. 匿名 2020/04/01(水) 00:19:11 

    しんどくて雑誌も読めない

    +78

    -4

  • 29. 匿名 2020/04/01(水) 00:19:12 

    フリーターで友達いない私
    ここしか居場所がない

    +270

    -7

  • 30. 匿名 2020/04/01(水) 00:19:23 

    パニックよくなりかけてたけど、やはり春先に発作がでるみたい。
    コロナストレスもあるのかな。

    +197

    -5

  • 31. 匿名 2020/04/01(水) 00:19:57 

    >>8
    私も。

    そんな中、明日面接受けます。
    薬飲むしかないな。

    +130

    -6

  • 32. 匿名 2020/04/01(水) 00:20:01 

    鬱の薬を飲みながらなんとか生活してます
    検査した訳じゃないですがおそらく発達障害を持っていて、新しい環境に置かれるとすぐ体調を崩します
    この春子どもが進学しますが、コロナの影響でこれからどのような形になっていくか不明な点が多く、すでに眠れなくなってきました

    +171

    -10

  • 33. 匿名 2020/04/01(水) 00:20:17 

    今日は起きたら16時だった
    過眠がひどすぎる

    +156

    -9

  • 34. 匿名 2020/04/01(水) 00:20:28 

    >>29
    私なんて無職で友達いないよ。
    ガルちゃんばっかしてる。

    +283

    -6

  • 35. 匿名 2020/04/01(水) 00:21:22 

    主治医が合わない

    +66

    -6

  • 36. 匿名 2020/04/01(水) 00:21:50 

    うつ病持ちです。コロナで更に鬱々としますね。
    今年は就職活動しようと思っていたのに、コロナショックでどうやるやら...。
    あー、考えただけで死にたくなる。

    +165

    -10

  • 37. 匿名 2020/04/01(水) 00:22:26 

    病院勤務だから自粛だろうが出勤しなきゃならないんだよなぁ。しかもオペもあるし。休みたいよ…。

    +64

    -10

  • 38. 匿名 2020/04/01(水) 00:22:26 

    辛いです。焦りからバイト始めたけど少ない日数なのにしんどくて猛烈に辛くて穴にこもりたい気持ちと戦いながら毎週バイト行ってます…どうにかこの行く前の死にたい気持ちなんとかならないのでしょうか…薬じゃ解決しないのかな…

    +140

    -6

  • 39. 匿名 2020/04/01(水) 00:23:05 

    今日はマシな日だった。
    少しマシなだけなのに明日は嫌なことが起きそうで怖い。

    +54

    -6

  • 40. 匿名 2020/04/01(水) 00:23:20 

    昼間は何もなくても寝れるのに
    夜になると寝れなくなる
    昼寝しすぎって言われるんだろうけど
    夜に寝るのとは違うんだよね
    また明日が来るみたいな不安で、夜寝れない
    眠剤飲んで無理やり寝てる

    +231

    -7

  • 41. 匿名 2020/04/01(水) 00:24:03 

    寝ようとしない。無理して寝ない。

    +65

    -5

  • 42. 匿名 2020/04/01(水) 00:24:10 

    介護職員の虐待が話題になっていますが家族による盗聴や盗撮が普通に行われていて自身が虐待に関わってなくても共犯にされそうで恐ろしいと思いました、ホント介護を辞めて良かったと思っています。

    自分の経験では虐待される利用者は暴力や暴言がある利用者か認知症が酷く職員の業務の邪魔をしてイライラさせる利用者のどちらかです。
    今まで見てきましたが遥かに職員の被害の方が多いです。
    利用者に殴られ罵声を浴びせられ業務の邪魔をされサービス残業…

    家族は親を捨てた癖に盗聴盗撮し職員を犯罪者扱い、無関係の者まで容疑者にされかねない…
    薄給で3Kで犯罪者にされるリスクが高い介護職に就職するのは絶対に止めるべきだと思うのですがどうですか?
    皆さんはどう思いますか?

    +29

    -30

  • 43. 匿名 2020/04/01(水) 00:24:40 

    >>9
    分かります。自分は夫や子供の心配も重なってかなりきついです。過呼吸発作持ちなので、自分がかかるのも怖いです。

    +85

    -10

  • 44. 匿名 2020/04/01(水) 00:24:43 

    メンタルやられて退職
    調子良くなり転職活動始めた矢先にコロナで求人激減
    早く働きたいけどコロナが不安でまた気持ちが落ち込んできた

    +157

    -7

  • 45. 匿名 2020/04/01(水) 00:24:53 

    躁鬱がメインで精神疾患があります。
    これから就活って時にコロナで。
    ろくな学歴も職歴もない自分がこの情勢で就職できるのか、不安です。でも頼れる家族はいない。
    働かなければ生きていけない。
    バイト先も今自粛中なのでお金もないですが
    頑張らないと、、

    +168

    -3

  • 46. 匿名 2020/04/01(水) 00:24:56 

    抗不安薬のアルプラゾラム飲んでます。断薬しようと今日飲まなかったけど寝れない。昨日も寝れなかったし、、、
    薬をやめたい

    +79

    -8

  • 47. 匿名 2020/04/01(水) 00:26:15 

    現在就職活動中です

    病院で診てもらったことはないのですが、鬱かもしれないと思うことが増えました

    元々精神的に弱いのですが
    今は綱渡りをしているようなギリギリの状態です

    +76

    -8

  • 48. 匿名 2020/04/01(水) 00:26:22 

    >>34
    >>29
    ガルとも♥️

    +71

    -3

  • 49. 匿名 2020/04/01(水) 00:26:24 

    発達障害と鬱持ち。
    薬変わって12時間は寝てる。

    コロナが頭から離れない。こんな年になるなんて、思ってもみなかった。

    +127

    -5

  • 50. 匿名 2020/04/01(水) 00:26:38 

    こんばんは
    今月もお世話になります

    +39

    -5

  • 51. 匿名 2020/04/01(水) 00:26:44 

    >>27
    周りにうつるんだよ…

    +72

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/01(水) 00:26:53 

    >>8
    志村けんの訃報を知ってさらに…。

    +170

    -4

  • 53. 匿名 2020/04/01(水) 00:27:07 

    >>46
    自己判断で薬を止めるのはやめたほうがいいよ

    +72

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/01(水) 00:27:15 

    情緒不安定

    +89

    -2

  • 55. 匿名 2020/04/01(水) 00:27:15 

    入眠剤が無くなりそうだから病院に行きたいけど、よりによって昨日から喉が痛くなってしまった。
    どうしよう。

    +42

    -2

  • 56. 匿名 2020/04/01(水) 00:27:25 

    コロナの影響で予定が延期になったりして、ずっとソワソワする。
    なぜか吃音も最近出やすくて、拒食気味。

    +65

    -4

  • 57. 匿名 2020/04/01(水) 00:27:46 

    統合失調症。治ってきて、頭が、ズキズキする。
    前は字が小さくしか書けなかったけど、書けるようになった。二年くらいかかったよ

    +67

    -4

  • 58. 匿名 2020/04/01(水) 00:27:48 

    1月から減薬して3月から薬なしで生活出来てたんだけど、コロナの影響か最近常に涙が止まらなくてまた薬のもうか迷ってる。
    断薬に何度も失敗してきて、やっと大丈夫かなぁって思えてたのに悔しい。
    トピずれだったらごめんね。

    +114

    -2

  • 59. 匿名 2020/04/01(水) 00:28:03 

    コロナで求人減ってるらしくて不安すぎる
    もうどうしよう

    +83

    -2

  • 60. 匿名 2020/04/01(水) 00:28:26 

    最近、スーパー銭湯のサウナに入るのが趣味というか楽しみ。
    金銭的な問題で月に1,2回しか通えないけど。
    コロナで不安だけど、お風呂上がりにそこのソフトクリームを食べるのが最高。

    +28

    -23

  • 61. 匿名 2020/04/01(水) 00:28:32 

    >>42
    通報した

    +24

    -5

  • 62. 匿名 2020/04/01(水) 00:29:24 

    何か予定がほしい。勤め先も休み。
    家にいなきゃいけないのはわかってるんだけど
    気が滅入ってどうにかなりそう。
    我慢しなきゃ。

    +65

    -5

  • 63. 匿名 2020/04/01(水) 00:29:33 

    ダイエットで炭水化物抜いてる
    炭水化物食べたい

    +21

    -19

  • 64. 匿名 2020/04/01(水) 00:29:43 

    安定剤と睡眠導入剤ないと寝れないし
    眠りは浅いし
    減らしたいのに依存度高くてどうしたらいいのか
    しんどい

    +101

    -2

  • 65. 匿名 2020/04/01(水) 00:29:48 

    あーよかったあ
    4月もよろしくお願いします

    +38

    -3

  • 66. 匿名 2020/04/01(水) 00:29:51 

    志村けんさんがお亡くなりになったニュースを見てから、ものすごい鬱がきました。溜まっていたものが爆発してしまったのかもしれません。

    +139

    -7

  • 67. 匿名 2020/04/01(水) 00:31:15 

    >>53
    お返事ありがとうございます。
    一応主治医に相談したら、一日おきに飲んで徐々に断薬しましょうと言われたので今日飲まなかったら全然寝付けなくて、やっぱり飲もうかなと考えています。
    もう一度主治医に相談してみます。

    +26

    -6

  • 68. 匿名 2020/04/01(水) 00:31:23 

    >>8
    わかる
    除菌に神経すり減らしてる
    しんどい

    +83

    -4

  • 69. 匿名 2020/04/01(水) 00:31:27 

    マイカクだけど、コロナで世の中が自粛ムードだからむしろ健康な人の幸せな姿を見なくて済むから少し楽

    +21

    -9

  • 70. 匿名 2020/04/01(水) 00:31:48 

    志村けんさんはなんていうか喪失感が強いよね。
    あの人はコロナに命奪われたようなものだから。

    +159

    -2

  • 71. 匿名 2020/04/01(水) 00:32:53 

    コロナが不安で、安定剤の量が増えた。
    夜もコロナが気になりなかなか寝れない。
    小学校、再開延期にならないかな、、、
    引きこもってばっかでなんも良くならない。

    +48

    -6

  • 72. 匿名 2020/04/01(水) 00:33:02 

    もう9年くらいニート。私は、何で生きてるんだろう・・。
    社会復帰したいけど、人が怖くて逃げ続けて今に至る。ここから抜け出したいよ。

    +158

    -5

  • 73. 匿名 2020/04/01(水) 00:34:19 

    なんでもないような事で不安になり、生きるのが苦しい感覚に襲われます。胸が締め付けられるような。

    死んだら楽になるのかな、と思うこともありますが、親が生きている間は生きないとだめだと考えるようにしている。

    +107

    -2

  • 74. 匿名 2020/04/01(水) 00:34:46 

    >>72
    抜け出したいと思えるなら行動してみるのもいいかもね

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/01(水) 00:36:17 

    >>63
    炭水化物抜くからメンタル弱るんだよ

    +63

    -1

  • 76. 匿名 2020/04/01(水) 00:36:33 

    私も就活中だけど、コロナの影響で求人倍率下がってるみたいだから、決まらなかったらもうこのままフリーターでいいやって開き直ってる

    +49

    -1

  • 77. 匿名 2020/04/01(水) 00:36:49 

    役に立ちたいって思った事が裏目に出て自分って役に立たないな…消えたい…っ思う。

    +50

    -2

  • 78. 匿名 2020/04/01(水) 00:37:01 

    >>72
    私ももうニート暦10年近いからまずは作業所に通おうと思ってる。

    +69

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/01(水) 00:37:34 

    躁鬱Ⅰ型。
    現在いいんだか悪いんだか鬱期ど真ん中。まあ躁だと外に出たくなり、この時期だと他人様に迷惑かけるかもしれないし…鬱で良かったんだと思いたい。

    が!
    家で籠って旦那の帰りを待つ間、死にたいシニタイシニタイとなるのはどうにもならないのかなあ。薬も今一番あった組み方のはずなのに。やっぱりコロナと鬱がリンクして、症状悪くしてるんだろうなあ。志村さんの逝去も引きずってる。明るかった子供の頃、大好きで観てた思い出の人だから、彼が召されたことで私の中の少しの明るさまでも一緒にいなくなってしまったような。

    +57

    -12

  • 80. 匿名 2020/04/01(水) 00:38:08 

    マイナス魔がいる

    +22

    -8

  • 81. 匿名 2020/04/01(水) 00:38:08 

    >>20
    全く同じです!

    +49

    -2

  • 82. 匿名 2020/04/01(水) 00:38:16 

    春が辛い…辛すぎる…

    +54

    -3

  • 83. 匿名 2020/04/01(水) 00:38:29 

    前職を鬱と適応障害で辞めました
    新しい職場は今日からです
    不安しかない
    怖くて泣けてきます
    そんな自分に情けなくて落ち込みます
    けど頑張るしかないんですよね•••

    +110

    -2

  • 84. 匿名 2020/04/01(水) 00:38:54 

    >>26
    かわいそうなやつって思って行くといいよ!!

    +33

    -6

  • 85. 匿名 2020/04/01(水) 00:40:05 

    皆幸せそうで羨ましいな

    +25

    -5

  • 86. 匿名 2020/04/01(水) 00:40:09 

    コロナの話題が聞こえるたびに心がざわつく。
    少しずつ服用を減らしていき、ほぼ使用しなっていた安定剤を最近は頻発して服用しないと、夜自分の悲鳴で起きてしまう。夜になると呼吸もしにくい。精神的に追い詰められると出る症状。

    通勤の電車でも、皆ピリピリしてるし 早く平和な日常がもどりますように

    +84

    -6

  • 87. 匿名 2020/04/01(水) 00:40:34 

    このトピは立った日は荒れる。マイナス魔多い。数日してから来たほうがいいね

    +35

    -6

  • 88. 匿名 2020/04/01(水) 00:41:30 

    双極2型で最近は主治医から波が良くなってきたね、と言われた。
    ひどい時は朝からイライラ強くて目に入るもの全て嫌いだったし、好きなアーティストも嫌いになった。
    物に八つ当たりするは荒れてた。
    ほぼ時が解決してくれたような感じ。
    みなさんも無理しないで下さいね。

    +46

    -3

  • 89. 匿名 2020/04/01(水) 00:41:37 

    うつです。
    診断されたのが神経内科だったから、そこから20年近く。
    今は心療内科へ。介護年金貰うための書類をいつまでも医師が作成しないで困っています。
    眠れない、動けない。そして、眠ったら丸一日寝続ける。安定剤の量が増えていく。
    貯金も減る、お金もない。実家にも戻れない

    +49

    -2

  • 90. 匿名 2020/04/01(水) 00:42:00 

    マイナス魔は書き込めないほど重度なのかもしれない。

    +31

    -4

  • 91. 匿名 2020/04/01(水) 00:42:18 

    病院行く日に限って元気なんだけど…

    +44

    -2

  • 92. 匿名 2020/04/01(水) 00:43:06 

    >>81様コメントありがとうございます
    >>20です
    一緒に頑張れたらいいですね
    少しずつ前に進めたら、と思っています

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2020/04/01(水) 00:43:41 

    >>91
    気にしなくて大丈夫だよ。
    元気あるから病院に行けるんだし。

    +22

    -2

  • 94. 匿名 2020/04/01(水) 00:44:01 

    イライラが止まらない
    周りに悟られないように気を付けなければ……

    +49

    -4

  • 95. 匿名 2020/04/01(水) 00:44:18 

    仕事で一番辛いとき
    何も楽しいことなどなかったけど
    なぜか深夜の志村けんの番組だけは観て笑ってた
    大切なものを失った

    +51

    -4

  • 96. 匿名 2020/04/01(水) 00:45:24 

    コロナの影響で、余計に未来が見えないよ
    正直、今年いっぱいくらいは危ないと思う
    エビデンスは無いけど、ワクチンが完成するまで治験を含めたら、1年近くかかるらしいからさ
    それまで、日常生活がまともに出来なくなるくらいまで心配してるわ

    +42

    -3

  • 97. 匿名 2020/04/01(水) 00:45:40 

    >>74、72です
    サポステに行き登録したのですが、担当が家族の介護でお休みに入り、サポステもコロナで閉まったので、また引きこもりに戻ってしまいました。
    また行動しないと・・ですね。
    コメント有難うございます。

    +37

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/01(水) 00:46:26 

    先月このトピで心療内科に行く決心をしたのに、違うトピでは行ったら薬漬けにされる、抗うつ薬は頭イカるよって言われた。どうしていいか分からなくなった😢

    +56

    -3

  • 99. 匿名 2020/04/01(水) 00:46:32 

    毎年春に向かって暖かくなる頃調子悪くなるんだけど、今年ずっと暖かかったせいか?波がなく割と調子いいなと思っていました。

    でも結局コロナのことで落ちている自分がいます。

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2020/04/01(水) 00:46:48 

    志村でナイトがこの後1時すぎにやるよ。
    この番組を観ながらハーブティー飲んで寝るのがルーティンだったんだよね...。

    +21

    -3

  • 101. 匿名 2020/04/01(水) 00:46:51 

    鎖骨の間が痛苦しいのだけど、これはヒステリー球かなぁ?

    +9

    -4

  • 102. 匿名 2020/04/01(水) 00:47:09 

    >>83
    だいだい、状況同じです。私は明後日から、もう緊張してるけど

    +23

    -2

  • 103. 匿名 2020/04/01(水) 00:47:11 

    詳しくはよく分からないけど。
    適応障害の人って、やたらと励まし?みたいな連絡と部屋の掃除しろ、としつこく言ってくる。
    いや、こっち動けない状況だからっていう相手の状況が考えられないのだろうとは思うけど。
    私はうつで動けないことを理解してくれない。これはある意味では精神的に健全な人より正直迷惑だわ。

    +15

    -12

  • 104. 匿名 2020/04/01(水) 00:48:27 

    パニ症もちの妊婦です
    コロナで不安で生きていく気力がありません

    +21

    -13

  • 105. 匿名 2020/04/01(水) 00:48:35 

    前のトピでも動悸で起きちゃうってたびたび書いていた者です
    抗不安剤飲んでるけど効いてくれてるのかどうか・・
    慢性的な不安で毎日体の中に重石がある気持ちです
    志村さんの訃報で大泣き・・・

    +63

    -2

  • 106. 匿名 2020/04/01(水) 00:50:38 

    >>87
    そうなんだよね
    トピ落ちするの待ってます
    今月もよろしくお願いします

    +11

    -2

  • 107. 匿名 2020/04/01(水) 00:51:21 

    ADHDと対人恐怖症気味でしばらく引き込もっててまたバイト始めたんだけど1日目でもう辞めたい。
    人怖いよ、、もうすぐ成人だし甘えた事言ってる場合じゃないんだけどどうしても人目が怖い。

    +70

    -2

  • 108. 匿名 2020/04/01(水) 00:51:25 

    抗不安剤増やした

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2020/04/01(水) 00:51:32 

    しぇしぇしぇのしぇー

    +1

    -18

  • 110. 匿名 2020/04/01(水) 00:52:03 

    寝て明日になるのが辛い

    +26

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/01(水) 00:52:35 

    >>98
    行った方がいいと思う。
    薬飲まなくても動けるレベルなら行かなくていいけど。
    私が行った時は行かないと何もできないレベルだから行った。
    迷うくらいなら行かなくて何とかなるかも。

    +45

    -1

  • 112. 匿名 2020/04/01(水) 00:52:40 

    私も鬱状態が、ここしばらく続いていて辛いです。更に感染者の数が増え更に不安な日々を過ごしています。
    トピずれかもしれませんが、マスク無しで不安な日々を過ごされて居られる方いませんか?簡単な事で鼻と口元を守る事が出来る方法があるので紹介致しますね。
    まず、長袖のTシャツ、もしくは長袖のインナーを用意してください。次に首の部分を下にして置いてください そして中心部に一度折り畳んでみてください
    もう一度畳みます。そうするとマスクの形になりますので鼻と口元に当てて、長袖部分を持ち首の後ろでしっかり結んでください。
    次は顔の前に持ってきて口のすぐ下付近で
    結びます しっかりと固定されるのがわかると思います。マスクより密着度が強いので感染予防に役立てばとの思いから投稿致しました。決して荒らしではない事だけ付け加えておきますね。
    用途はマスクの変わりなのでどちらを外側に向けたかの注意はしてください。外側に向けた部分に小さく印を付けるのもいいでしょう。
    しかし、一度マスク変わりに使った衣服は着用しない方がいいと思います
    もう着ないかも?と思われる物にしてください 出来ればボツに出来る物を選ばれた方がいいかと思います。
    濃厚接触からの感染や、密集、密室の感染も多発しているのも事実ですので、会話される時、もしくは近所に出向く時ですとかに活用してください。
    注意事項も踏まえ、宜しくお願い致します

    +8

    -12

  • 113. 匿名 2020/04/01(水) 00:52:44 

    >>107
    バイト受かって行けてるなんて偉い!

    +50

    -1

  • 114. 匿名 2020/04/01(水) 00:53:08 

    >>78、72です
    ニート歴ほとんど同じですね!
    78さんは、進む方向を決められてて凄いです!私も見習わなくては・・と思いました。
    コメント有難うございます。

    +26

    -3

  • 115. 匿名 2020/04/01(水) 00:53:21 

    >>109
    マイナスつけたの誰

    +2

    -20

  • 116. 匿名 2020/04/01(水) 00:56:02 

    >>20
    私もです。辛いですよね
    本当、気持ちの部分がしんどいですよね
    何もして差し上げれないけど、お互いがんばりましょう!☺

    +39

    -2

  • 117. 匿名 2020/04/01(水) 00:56:36 

    病院の待合室が辛いわ、おまけにコロナの件があるし
    今度クスリ貰い行くときどうしよう

    +18

    -5

  • 118. 匿名 2020/04/01(水) 00:56:41 

    >>5
    行くお金も時間もないです
    派遣フルタイム
    でもこのご時世、仕事があるってだけでありがたいしやる気はあるのにポンコツすぎて隣の席の子からも見下されてつらい

    +61

    -5

  • 119. 匿名 2020/04/01(水) 00:59:04 

    >>103
    私適応障害だけど人にそんなこと言わないよ
    一括りにしないでほしい

    +33

    -3

  • 120. 匿名 2020/04/01(水) 01:00:35 

    やっと正社員になれて安定かと思ったけどコロナで行先の不安と万が一ここで上手くやれなかったらの不安がつらい

    +33

    -3

  • 121. 匿名 2020/04/01(水) 01:01:54 

    仕事に自信がないすぐ緊張するコミュ障なので在宅勤務でもしんどい
    電話会議も恐怖

    +36

    -3

  • 122. 匿名 2020/04/01(水) 01:02:43 

    >>83
    頑張らなくていいよ。
    適度に適当に。一生懸命に頑張るのは、もっと先にあると思うし。
    とにかく頑張らないで。無理しないで。

    +48

    -3

  • 123. 匿名 2020/04/01(水) 01:03:49 

    場違いだったらすみません。
    心療内科に勤めています。

    今のこの状況でさらに気持ちが重くなってしまっている患者さんに少しでも安心していただきたいので、手で押すタイプの自動ドアの押すところ、ウォーターサーバーのコップを出すボタン、水・お湯を出すボタン、ソファー、診察室やトイレのドアノブなどをいつも以上に消毒しています。

    アルコールの消毒液も受付に置いてあります。
    職員は皆マスクをつけ、マメに手のアルコール消毒を行っています。

    今の時期だと少し寒いですが、高窓は全開、換気扇や空気清浄機は最強、加湿器の数も増やし常に湿度は50%を超えるよう努力しています。

    どうか安心してお越しください。
    でも、本当に辛いなら電話再診もありますから無理しないでくださいね。
    私たちはロックダウンになっても変わらず出勤する予定です。クリニックはいつでも開いてます。

    +145

    -3

  • 124. 匿名 2020/04/01(水) 01:04:02 

    お、トピ立ってる✨

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2020/04/01(水) 01:04:09 

    明日(もう今日)病院なんだけどお風呂入りたくないな……今日用事あったから朝入ったんだけどあれきてしまったから億劫

    +26

    -3

  • 126. 匿名 2020/04/01(水) 01:05:48 

    ちゃんとした診断は受けられてないけど、たぶんメンタルやられてます。
    怒りや不満をコントロール出来ず、最近は家族との関係もあまり良くないです。
    瞼は痙攣するし肩こりは酷いしヤバイと思いつつ、仕事が忙しくて病院に行けてません。

    +40

    -5

  • 127. 匿名 2020/04/01(水) 01:05:56 

    >>20
    >>116様もありがとうございます
    同じような方がいらっしゃるという安心感も得られます
    こうして優しいコメント頂けるだけでも嬉しいです
    お互い無理のないペースで頑張れたらいいですね!

    +25

    -1

  • 128. 匿名 2020/04/01(水) 01:08:12 

    >>87
    どこのトピも同じだから安心して..

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2020/04/01(水) 01:08:31 

    春という季節めっちゃ嫌い
    なんかそわそわする

    +41

    -2

  • 130. 匿名 2020/04/01(水) 01:09:23 

    今眠剤一つ落として見つからない(泣)

    +23

    -2

  • 131. 匿名 2020/04/01(水) 01:09:42 

    >>98
    抗うつ剤がイカれる?それは知らない人やその薬で効果がなかった人が言ってることじゃない?
    きちんと心療内科に行った方がいいです。
    心療内科も色々だから、口コミとか見て。そして、自分が信頼できる医師を探すことが大事。
    初めにカウンセリングとかきちんとしてくれるところに行くことをオススメします。
    私は友達から紹介されたところに行ったら、少しだけ症状改善されたようには思う。

    +44

    -3

  • 132. 匿名 2020/04/01(水) 01:10:25 

    >>123
    ちょうど今週末に長めの検査があるので書き込みをみて安心しました・・・
    面談とか診察はマスクしていれば大丈夫なのでしょうか・・・・・?

    ただ病院は大丈夫でも電車や駅ナカなどは少し心配です(23区内なので・・)

    +24

    -2

  • 133. 匿名 2020/04/01(水) 01:12:13 

    本当に寝られなくなるのですか?
    寝られなくて1日オールして、次の日もまた一睡もできないとかありますか?

    +12

    -2

  • 134. 匿名 2020/04/01(水) 01:13:34 

    >>5
    あさって行ってくるね

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2020/04/01(水) 01:13:53 

    今週の大雪辛かったよねー!
    それで体調かなり崩したけど仕事行った自分を褒めたい!(コロナ的には本音では行きたくない)
    日々日々のわけわからないマイナートラブルと無駄な疲労感と戦いながらも毎日なんとか幸せだよー。

    無理せず行きましょう。宜しくお願い致します。

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2020/04/01(水) 01:14:06 

    速攻トピ検索した!あってよかった、安心

    +17

    -2

  • 137. 匿名 2020/04/01(水) 01:14:10 

    >>5
    全然行けてない
    薬ないとしんどいけど今は動く気力すらない
    後外に出るのが怖い

    +60

    -1

  • 138. 匿名 2020/04/01(水) 01:15:27 

    さすがに働かないともう生活できない…
    コールセンターってどうなんだろう?(◞‸◟)

    +17

    -2

  • 139. 匿名 2020/04/01(水) 01:15:30 

    >>125
    全く一緒だ。私はあさって病院。でも生理来てしんどい・・
    イライラするしだるいよね。

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2020/04/01(水) 01:15:43 

    >>119
    そうですよね?一括りにしたつもりはないです。
    ただ、あまりにも友達二人がうるさい。
    私の中では本当は適応障害ではないのではないか?と疑っている。それくらい、部屋をキレイにすれば心が晴れて・・的なことばかり言われて。1人は親にまで電話してきたくらい。(うちの親は私を見捨てているから効果はない)
    なんか適応障害の症状と合致してない?と思っていて、凄く疑っている。

    +8

    -3

  • 141. 匿名 2020/04/01(水) 01:16:03 

    >>136
    仲間いると嬉しいよね

    +17

    -1

  • 142. 匿名 2020/04/01(水) 01:16:41 

    >>141
    嬉しい(о´∀`о)

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2020/04/01(水) 01:16:55 

    志村でナイトみたいから起きた🌕

    +5

    -4

  • 144. 匿名 2020/04/01(水) 01:17:54 

    >>98
    行きな行きな
    嘘だよいかれないよ
    行かない方がいかれるよw

    +36

    -2

  • 145. 匿名 2020/04/01(水) 01:18:18 

    精神科に通ってる人って精神的な事でも熱出る方いると思うのですが、それで病院が中に入れてくれない場合どうしたら良いのか悩みます
    薬は処方してくれても、中に入れないと心理士との治療が出来ないので
    コロナがおさまるまでまた前にも進めないのかと思うと気持ちが更に落ちます

    +20

    -1

  • 146. 匿名 2020/04/01(水) 01:18:20 

    尊敬していた人が周りの人に対してあからさまに優劣をつけていたことを知って悲しい
    そして多分私は劣の方
    人間だから完全に平等とはいかないだろうけど、でもすごくショック
    こういうことでいちいち落ち込んでる私はやっぱり人と関わるの向いてないな…

    +32

    -2

  • 147. 匿名 2020/04/01(水) 01:22:35  ID:xGXW8mzSAZ 

    私もいま鬱期がきていて辛いです~
    年に3回ぐらいは起き上がれない状態になるんだけど
    その手前だから、まだ大丈夫かな?という感じ。
    でも油断して無理すると悪化するから早めに寝ます!
    花粉症のせいもあってだるいなあ
    だから寝なさいって話だよね・笑

    +17

    -1

  • 148. 匿名 2020/04/01(水) 01:23:21 

    >>8
    ずっとドキドキしてるからコロナ以前に心臓発作で死ぬかも

    +53

    -2

  • 149. 匿名 2020/04/01(水) 01:23:36 

    前にメンタルトピでうつ消しご飯教えてくれた人本当にありがとう
    不安障害で1年ちょっとずっと安定剤飲んでたんだけどそれでも毎日が辛くて辛くて
    正直気休めで相談したし良くなるとは思ってなかった
    わらにもすがる思いだったけど試してみて良かった!2カ月くらいでかなり症状改善されたよ
    安定剤1日3錠多くて6錠だったのが今は月2錠くらいの頓服ですんでる
    試して2週間くらいで過呼吸はなくなった、どうしようもない辛さや緊張不安もかなり減ったよ
    私のようにタンパク質足りてない人で、実際かなり不安障害やパニック障害持ち多そう
    自分にはたまたま合ってただけかもだけど、心当たりある人はプロテインだけでも試して欲しい

    +28

    -4

  • 150. 匿名 2020/04/01(水) 01:23:40 

    >>132
    絶対に大丈夫!とは言い切れませんが(不安を煽ってしまったらすみません…)帽子、大きめのメガネ(花粉症のゴーグルのような物でも)、マスク、手袋をされてくる方もいらっしゃいますし、そのままで面談やカウンセリングを受けられる方もいらっしゃいます。

    クリニックによってまちまちですが、不安で待合室に居られない方には別室で待っていただくことや、外の廊下でお待ちいただくことも可能です。

    この度の感染症対策として、慢性疾患で定期的に飲んでる薬が決まってる場合は電話再診→処方せんをご希望の薬局FAX→ここからは薬局と相談(薬局に取りに行くか訪問してもらうか郵送してもらう)も認められています。
    行かれるクリニックにどの様な対策を取っているのか電話で確認したら、教えてくれると思います。

    電車の中や駅ナカについては、人との距離を取る、あちこち触らない、触った手で粘膜に触れないくらいとしか言えません。

    どうか無理せずお大事になさってください。

    +18

    -2

  • 151. 匿名 2020/04/01(水) 01:23:55 

    >>98
    薬漬けにする所もあるけど、心療内科より精神科の方が多いかな
    でも極力薬を最小限でやって行こう!って医者もいるよ
    心療内科なら漢方をメインにって所もあるよ

    +40

    -7

  • 152. 匿名 2020/04/01(水) 01:23:59 

    >>133
    最長2週間以上まともに寝れなかったことあるよ。具体的な日数は記憶にないし、数秒数分くらいなら寝てたのかもしれないけどね。

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2020/04/01(水) 01:24:02 

    薬が合わないのと昼夜逆転して今疲れてます。

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2020/04/01(水) 01:24:17 

    >>138
    コールは絶対に止めて下さい。
    私以前コールのSVになろっかなー、と軽く異動届け出したら。
    先輩に「アカン!!」と阻止された。コールセンターは1日怒鳴られ続ける部署だから、営業はキツくても逃げられるけど、コールは逃げ場もないんだから、と。
    支店長たちからは営業をコールになんて出せるかと一蹴された。
    そして、私は営業でメンタルにきてしまったけど。
    他の会社に転職した同期もコールに行った途端にメンタルやられて休職→退職した。
    コールセンターほど神経をすり減らす仕事はないと思う。

    +33

    -1

  • 155. 匿名 2020/04/01(水) 01:25:37 

    >>145
    状況が状況だから電話で対応してくれるのでは?

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2020/04/01(水) 01:25:53 

    >>152
    2週間とは驚きです。
    それは体が壊れそう。。
    今は寝られてますか?
    お返事ありがとうございます!

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2020/04/01(水) 01:26:29 

    >>72
    私はもう焦って働かなくてもいいやとやっと最近思えた。詰んだら終わりで構わない。少し苦しいけど、どうしたっていつかは死ぬんだし。

    +68

    -3

  • 158. 匿名 2020/04/01(水) 01:26:50 

    >>145
    何日も熱続いてるのかな?
    慢性的に通ってるなら電話でも対応してくれるところ多いよ。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2020/04/01(水) 01:28:12 

    >>156
    今は寝れてますよ!
    と言いつつ、今日は寝れずにこんな時間ですが。
    薬のおかげです。
    統合失調症なので頭フル回転してたみたいで寝れなかったです。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/01(水) 01:28:44 

    PTSDとうつ病
    喘息も出て辛いです
    コロナストレスで円形脱毛症も再発し抜け毛掃除が苦痛

    +20

    -2

  • 161. 匿名 2020/04/01(水) 01:29:24 

    >>98
    まずはカウンセリングを希望して、医者には薬は希望しませんと言って様子見てみたら?それだけで良くなればそれで良いし。

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2020/04/01(水) 01:30:22 

    存在無視されるって辛い

    +44

    -1

  • 163. 匿名 2020/04/01(水) 01:31:33 

    よろしくお願いします!
    すごい不安と毎日ひどくお腹を壊す、たまに全く食べれなくなるのを数ヶ月。
    精神科でスルピリドとロハゼパムという薬をもらってから、不安が減ってお腹が治った。
    でも、生理が三か月もきてない。
    今までは普通にきてたのに薬の影響かなぁ、、次回聞いてみるけど^^;

    +10

    -3

  • 164. 匿名 2020/04/01(水) 01:33:42 

    イライラを抑える薬何か知ってる人いますか?

    もちろんお医者さんに聞くべきなのはわかってますが参考までに教えてください。

    抑肝散はまったく効きませんでした

    +13

    -2

  • 165. 匿名 2020/04/01(水) 01:33:59 

    病院通いですがガールズバー勤務してます。
    私の病気に対しての家族の理解がなく、ガールズバーで働けるくらいなら病院に通う必要なんてない、薬も飲むなと言ってきます。
    どうしたら理解を得られるでしょうか?

    +35

    -4

  • 166. 匿名 2020/04/01(水) 01:35:13 

    >>149
    やっぱり鬱消しごはんいいんですね!
    たんぱく質普段からよく食べてたんですか?

    +6

    -3

  • 167. 匿名 2020/04/01(水) 01:35:47 

    具体的に何ってことはないけどもやもやむかむかする

    +9

    -3

  • 168. 匿名 2020/04/01(水) 01:36:31 

    パワハラで鬱になり休職中。
    SNSもストーキングされてる。会社の同僚も休んでて、ほかのメンバーにもそいつが嘘の作り話広められてる。
    そいつの話信用してる奴なんていないけど、いい歳したオッサンが20代の女にパワハラ指摘されてヒステリック起こしてパワハラの矛先が私に向いた。
    ほんとにこんな事言うの良くないけど死んで欲しい。

    +20

    -5

  • 169. 匿名 2020/04/01(水) 01:38:17 

    デパケン止めたら体重が少し落ちました…
    でも効くので体調悪化したらまた飲むことに
    エビリファイとコンスタンで何とかしのいでます

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2020/04/01(水) 01:39:32 

    メンタル弱いながらに、休日はお洒落してミュージカル観に行ったりお出かけすることを生き甲斐にしてたのにもう出歩けなくなってその生き甲斐すらなくした。

    +39

    -3

  • 171. 匿名 2020/04/01(水) 01:39:53 

    >>154
    場所によるよ
    法人相手ならクレームなんてほぼないし
    ただ仕事が楽だったり暇だと中の人間関係最悪な場合が多い

    +14

    -1

  • 172. 匿名 2020/04/01(水) 01:40:39 

    うつ病であること隠して半年バイトしたけど、体調悪いしコロナで周りギスギスしてるしで辞めてしまった。辞めてからはシャワーも5日に1回くらいしか浴びれてない。毎日憂鬱。

    +69

    -2

  • 173. 匿名 2020/04/01(水) 01:42:11 

    >>139
    わかるイライラするしだるいけど
    いつものことだからあれのせいかもわからないというね😂
    頑張って入ったよ……みんなマスクしてるだろうけど一応ね、暖かくなってきてより匂いは気になるから
    生理なんていらないのに
    子供欲しい人だけあればいいのに

    139さんも病院頑張ってね

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2020/04/01(水) 01:42:21 

    昔は夜に考える案は良い考えなかったけど
    最近、夜に考えることがベストの決断になってる
    これは自分だけかも

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2020/04/01(水) 01:45:12 

    数日前、不安と苦痛に耐えられすぎ、ストレスが頂点に達して家族と対立。
    もう関係の修復は不可能だと思う。
    怒鳴り散らしたのは悪かったけど、私には私の気持ちがあるから下手に謝りたくない。

    +28

    -3

  • 176. 匿名 2020/04/01(水) 01:46:41 

    やっぱり生理のくる日ずれるよね
    段々遅れてくるし日にちが遅い
    一ヶ月以上すぎてもこないかと思ったらギリギリきたみたいな笑
    ストレス関係あるらしいけどそうだよね薬も関係あるよね

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2020/04/01(水) 01:46:52 

    明日こそは、明日こそは早くおきよう!
    そう思いながら 実際起きるのは14時すぎ

    いま、休職中なんだか、家族の視線が辛い
    働いてないってこんなに肩身が狭いんだな

    +40

    -2

  • 178. 匿名 2020/04/01(水) 01:46:59 

    コロナの重症化リスクを高め得る基礎疾患に心の病は含まれますか?ともだちの奥さまがとても不安になっていて凄く可哀想なんです(´;ω;`)

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2020/04/01(水) 01:47:52 

    >>175
    誤字がありました。ごめんなさい。

    ×耐えられすぎ
    ○耐えられず

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/01(水) 01:49:03 

    ため息ばっかり出る

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/01(水) 01:49:53 

    >>175
    わたしも同じ状態ですよー!
    喧嘩ばかりなのでいいかげん無理だと思いました
    電話きても無視
    頼れる人はいない

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2020/04/01(水) 01:52:31 

    もう寝なきゃ
    仕事行きたくない

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2020/04/01(水) 01:52:48 

    >>165
    まず転職したら?

    +6

    -4

  • 184. 匿名 2020/04/01(水) 01:53:59 

    仕事のストレスで
    パニック障害と過呼吸&不眠症もちです。
    【あと多発性の円形脱毛症】
    手持ちの薬がほぼなくなりコロナで外出が怖く
    しばらく飲むの我慢してましたが、
    身体全身ビリビリ、脳からつま先まで
    痺れるような感覚が出てきて、
    今日やっと頑張って受診してきました.

    +21

    -1

  • 185. 匿名 2020/04/01(水) 01:55:20 

    >>175
    私も親にイライラして良くキレちゃうけど、怒鳴った点は謝ってるよ。冷静に言えるようになりたいけど、まだ無理だから仕方ない。

    +15

    -1

  • 186. 匿名 2020/04/01(水) 01:55:46 

    >>164
    抑肝散って乳幼児の夜泣きに使われる漢方ですよね?
    どういった傾向のイライラか診断がつかないと。医者じゃないので。「鎮静薬」や「精神安定剤」で調べてみては?
    オランザピンは近親者に糖尿病患者が居るとあんま良くないです。
    エビリファイは気持ちと体が別々に感じられて合わなかった
    コントミンは生理止まって合わなかった

    ベンゾジアゼピン系の薬だと
    サイレース、ユーロジン、リスミー、ブロチゾラム、ベルソムラとか飲みました。
    あとロゼレムとか。

    +6

    -5

  • 187. 匿名 2020/04/01(水) 02:00:16 

    >>173
    ありがとう。お風呂頑張ったね。
    本当だ、確かに生理前じゃなくても常にイライラしてたよ(笑)
    173も無理せずにね。

    +18

    -1

  • 188. 匿名 2020/04/01(水) 02:00:27 

    パニック障害だけど
    更年期も出てきたのか
    毎日不調で辛い。
    だから心療内科で薬増やしてもらった。
    息苦しいし
    不安感あるし

    パニックも1度は良くなったんだけど
    去年また再発した。
    たぶん一生の付き合いになるんだろうなぁ。

    薬は良くないのはわかるけど
    苦しいの我慢するなら薬で楽になりたい。

    パートもしてるけど
    朝起きるの辛い。

    +20

    -1

  • 189. 匿名 2020/04/01(水) 02:00:33 

    昨日通院でした。
    私がかかっている病院はまず手洗いと検温が受付でありました。
    このご時世なので、診察時間も短縮。
    待ち合い室はいつもよりも人が少なかったです。
    薬の処方は1ヶ月分に変わりました。

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/01(水) 02:01:19 

    休職中は今後の人生について色々考えざるを得ない。

    私は興味が飛び散って結局どれも極められないタイプ。「じゃあその分野の専門家になって、論文でも発表するのか?」って聞かれるとyesと言えない。
    自分の適性や、やりたいことが未だに分からない。

    +26

    -1

  • 191. 匿名 2020/04/01(水) 02:02:35 

    新年度ですね
    私はそろそろ親にも見限られそうです

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/01(水) 02:03:54 

    >>127
    返信、ありがとうございます。ふと心配になったのでコメントしました。そして、マスクが、もしもないならお節介かもしれませんが112も読んでみてください。
    私が綴った文章です こちらこそ、優しい御言葉を頂戴致しましてありがとうございました。💠☺

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2020/04/01(水) 02:04:29 

    生理前だから嫌だったことや恥ずかしい思い出ばっかり思い出して首吊りたくなる
    しかも睡眠不足のはずなのに眠れない

    +33

    -3

  • 194. 匿名 2020/04/01(水) 02:06:12 

    >>91
    病院や先生に無意識に気を遣っているのではないでしょうか
    気遣いされる方なんだと思います

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/01(水) 02:06:25 

    大学生か働き始めの頃に父に言われたお前はほんと打っても響かないな、って言葉を今さっき唐突に思い出してしまってズタズタに傷が蘇ってきてつらい
    嫌な記憶って押し込んでも押し込んでも何度も思い出しちゃうから、余計記憶が定着しちゃってつらいね
    こっちはナイフで胸抉られてるみたいな気持ちなのに、言った方は言いっ放しなんだもんなぁ…

    +14

    -2

  • 196. 匿名 2020/04/01(水) 02:09:04 

    >>165
    そもそも病気理解してくれる人、いないと思う。家族であっても。恋人も。
    私は家族に全く理解されていないから。
    それがどんな仕事であったとしても・・・
    一体何をしたらいいのやら。だから家族も他人にも認めて貰おうなんて思わない方がいいのかも。それこそが悩みの種。
    私が死んだとしても理解は示さないし、救いを求めたり、家族だと思ってくれるな、と親には言われた。その通りだから私も10年帰省していない、声も聞いていない。

    +20

    -2

  • 197. 匿名 2020/04/01(水) 02:09:21 

    寝るのが怖い
    寝たら朝が来るのが怖い

    +26

    -1

  • 198. 匿名 2020/04/01(水) 02:10:34 

    >>166
    炭水化物が大好きで、でも太るから少量にして野菜と果物と豆製品で生きてました
    卵お魚も食べてましたが量が足りなすぎたみたいです
    お肉は子供の頃から今も苦手です
    産後しばらくして突然不安障害になって、結構酷くてメンタルトピみるだけで過呼吸なってました
    プロテインと鉄錠をとにかくしっかり飲んで(最初はそれさえ大変だった)お肉と卵とチーズをたくさん摂るようにしたら、2週間で過呼吸とふらつきと常にあったドキドキがなくなりました
    今も完璧ではないですが、自分でも信じられない程改善しましたよ
    プロテインと鉄錠だけでも是非是非

    +19

    -2

  • 199. 匿名 2020/04/01(水) 02:12:50 

    >>98
    そもそもの頭がストレスでイカれてる可能性があるんだから、イカれた薬でも通常生活送れるなら背に腹はかえられないよ。
    ただ、医者も薬も合う合わないが大きいから何ヶ所か病院に行ってみた方がいい。
    ネットの口コミは当てにならないよ!

    +7

    -5

  • 200. 匿名 2020/04/01(水) 02:13:26 

    >>29
    私もだ。
    何日も言葉話さないからたまに声出すとボソボソで震えてる。

    +45

    -1

  • 201. 匿名 2020/04/01(水) 02:13:39 

    >>186
    返信ありがとうございます。
    ベンゾ系の睡眠導入剤は何種類か試しました。ベルソムラも。
    エビリファイは効いてる実感がなくてやめてしまいました。

    その他の薬も情報ありがとう。調べてみます。

    例えばデパスはイライラには効くのでしょうか?
    飲んだことある方どんな感じか教えてほしいです。リーゼとは全然違いますか?

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2020/04/01(水) 02:14:09 

    >>155 >>158

    ホルモンバランスや自律神経の乱れ等で長い事月の半分位は微熱が出てまして、今まではそれでも病院に入って診察を受けてました。
    コロナの対策が厳しい地域みたいで、当日だけでなく前日に7度超えてたら入れないと言われ、遠い病院なのですが処方箋だけもらって帰りました。
    少しだけ主治医が外に出て来てくれて、今はこの状況らしいです。
    深い認知行動療法をして行く予定だったので、電話カウンセリングは主治医は考えてないです。

    自分の市の障害福祉課に行って、近くの病院でも処方箋をコロナが落ち着くまで出してもらえないか相談してみます。

    皆さんも不安がある中、色々と有難うございます。

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2020/04/01(水) 02:14:36 

    寝れない。
    しんどい、だるい。
    この先どうなっちゃうんだろう私(T_T)

    +42

    -2

  • 204. 匿名 2020/04/01(水) 02:16:26 

    鬱に加えてコロナで外出控えて家の中にじっとしてるから、たまに階段降りる時に足が少し震えるようになってきた。

    +37

    -2

  • 205. 匿名 2020/04/01(水) 02:16:38 

    私も就職活動中ですが、自分の体調があまりに良くないのと、このご時世で就職できるのか不安です。
    福祉サービスを利用していますが、担当の職員さんと合わず、そのストレスが身体に症状として出ます。
    社会に出たら、今以上に厳しいのはわかりましが、限界が来ています。

    毎日その人に顔を合わせるだけで、びくびくします。

    +26

    -1

  • 206. 匿名 2020/04/01(水) 02:17:22 

    鬱病持ちで絶賛寝込んでます…毎年3月ってマジできつい。季節の変わり目だし、かなぁ。
    お風呂って私は入ってもシャワーのみなんですがシャワーすらきつい、何日も入らず過ごしちゃう。何個か風呂苦行のコメント見て救われました。私だけが辛いんじゃないんだって。
    でもまぁ風呂は入らないんだけどねw

    +71

    -2

  • 207. 匿名 2020/04/01(水) 02:18:01 

    >>165
    理解してくれる人としてくれない人っていると思う
    うちは母は理解してくれるけど父はダメ

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2020/04/01(水) 02:19:45 

    >>197
    すごくわかる
    私学習能力ないから、その理由で人生の半分睡眠時間狂ってる…
    寝ようが寝まいが変わらない事、寝た方がすべての面でいい事は分かり切ってるんだけど、それでも寝れないんだよね…

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2020/04/01(水) 02:22:14 

    鬱のナースの方いますか?
    私鬱が悪化してからとにかく頭回らなくなって雑な言い方するとバカになって、働きたいけどもう復帰出来る気がしない
    トピ立てようかと思うくらい悩んでるけど総叩きに合いそうで、そしたらまた落ち込みそう
    今日死にたい消えたい無かったことにしたい気持ちが特に強い

    +55

    -4

  • 210. 匿名 2020/04/01(水) 02:29:35 

    うつになって人生180度変わってしまった。
    今は寝たきりでお風呂にも入れない。
    こんなことになるなんて思いもしなかった。
    うつになる前に戻りたい。

    +61

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/01(水) 02:29:43 

    投薬受けてる人、薬どうしてる?
    そろそろ在庫が心許ないけど
    コロナで出たくない。
    でも薬は欲しい。
    あればいくらかは楽だから。
    出たら出たで不安感増えるよ…。

    +27

    -1

  • 212. 匿名 2020/04/01(水) 02:32:57 

    >>201
    デパスは飲んだこと無いです〜。
    最近処方を渋られるみたいですよ。
    数年前まで内科医が濫りに処方したとかで依存性が高くて危険視されてるそうな。
    私はサイレース2mgが1番しっかり眠れました。

    +5

    -3

  • 213. 匿名 2020/04/01(水) 02:39:51 

    >>196
    私は今の旦那に強く勧められて心療内科に通う事にしましたよ。
    症状は違うけどお互い睡眠障害持ち。

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2020/04/01(水) 02:41:40 

    >>211
    私は統失だから無しでは生きていけないので行きます…
    電話対応してくれるところもあるけどまだ処方安定してないし行かずに処方は無理かな。怖いけど仕方ないね。着いたら手洗いうがい、帰ってきたらうがいしてお風呂入る予定。

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2020/04/01(水) 02:43:27 

    夜中が1番落ち着きます
    精神の安全が保てる

    +35

    -2

  • 216. 匿名 2020/04/01(水) 02:44:05 

    >>198
    女性の気分障害は鉄分とビタミンを補うと安定する事があるって、産婦人科か心療内科のHPかどこかで見かけました。
    効果ありそうですね!

    +30

    -1

  • 217. 匿名 2020/04/01(水) 02:50:22 

    >>209
    わかります。頭の中にモヤがかかるというか、回転が鈍くなる感じしますよね。
    音読が効果あるって聞きますけど、本開くのすら億劫…。
    看護師の資格持ちなら、高給は望めないですが保育施設なんかで求人見ましたよ

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/01(水) 03:03:06 

    >>217
    ありがとうございます
    保育園で契約で半年働いたこともあって、主に0歳児の保育メインだったので子供も懐いてくれるし日々成長が見れて、医療寄りじゃないのですごく仕事として楽しかったのですが、この子たちはこれからなんだって出来る可能性があるのに私は…とネガティブにもなりました
    今でも働きたいけど万が一の事故で判断求められたとき対応出来る気がしないのも怖いし、お休みが少ないのがネックで踏み出せずにいます

    +11

    -1

  • 219. 匿名 2020/04/01(水) 03:06:07 

    不眠症です。
    テレワークでギリギリまで寝ておけるのだけど、全く眠気がなく、体のダルさだけがあります。

    +19

    -2

  • 220. 匿名 2020/04/01(水) 03:07:39 

    金銭的にキツイけど通院してる。行かないとメンタルがキツイし。行っても行かなくてもキツイ。楽になりたい

    +38

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/01(水) 03:10:45 

    ベンゾ系のキツイ薬飲んでます。
    もし武漢肺炎に罹ったら、脳に影響あるのかな?重症化するのかな?とか考えたら不安で眠れません。

    +5

    -5

  • 222. 匿名 2020/04/01(水) 03:12:28 

    薬の副作用で乳汁が、、、

    出たことある人いますか?

    +26

    -2

  • 223. 匿名 2020/04/01(水) 03:14:36 

    過食嘔吐なので普通の昼職では生活できず、風俗で働いてるけどそれすらほとんど続かない。
    今はまだ若いからなんとかなってるんだろうけど、この先の事考えると本当にしんどい。悪循環。

    +17

    -1

  • 224. 匿名 2020/04/01(水) 03:16:40 

    軽々しく俺私鬱だからとか躁鬱だから〜
    って人に腹立ってしまう…

    そんな甘いもんじゃないよいつ治るのコレ

    +50

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/01(水) 03:16:59 

    生理が三週間終わりません。
    これがうつのせいなのか?薬のせいか?
    更年期障害なのか?婦人科でも心療内科でも、そっちで聞いてとどちらからも取り合ってもらえません。
    クアゼパム1錠は前から変わらないのですが
    ミルタザピンが1錠から2.5錠になっています。
    朝起きて口の中が変な感じがするだけ、なんです。
    腹痛が時折あります、元々の過敏性腸症候群からなのか?生理痛かがいまひとつわかりません。

    +7

    -2

  • 226. 匿名 2020/04/01(水) 03:17:01 

    >>222
    ドグマチールかな?
    割とよくある副作用
    私も子供産んだことないけどあったよ
    しかも太るし(これもよくある副作用)その割に効果は無かったので二度と使いたくない

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/01(水) 03:18:03 

    >>222
    出たことあるよ

    すぐ別の薬になったわ

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/01(水) 03:18:21 

    >>217
    めっちゃその気持ちわかります。
    子供の明日が明るいと信じて疑わないあの笑顔。胸をえぐられる位の破壊力ありますよね。あたしもそれで接客業出来なくなりました。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/01(水) 03:19:57 

    >>220
    自立支援医療申請されましたか?
    年収によって上限額変わりますが、年収が400万以下なら申請した方がいいですよ。割とすぐに申請許可おりますから。

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/01(水) 03:20:12 

    パニック障害から始まり
    摂食障害、不安障害、躁鬱

    人生詰んでる

    おまけに旦那からのDV

    どうすればいいのか考えるのもしんどい

    +22

    -1

  • 231. 匿名 2020/04/01(水) 03:22:45 

    >>230
    逃げて逃げて逃げまくる。

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/01(水) 03:24:03 

    >>226

    ドグマチールでも以前出たことあります。

    なんか抗うつ剤などの副作用で吐き気が酷いので吐き気どめ飲みすぎるとってことでした。

    胃薬系はそういう感じみたいですね。

    みなさん処方されてる薬の副作用の吐き気、お辛くないですか?💦💦

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/01(水) 03:24:28 

    >>222
    ブラが濡れるくらい結構な量が出た事ある。その時は他の副作用も最高潮で本当に辛かった。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/01(水) 03:28:08 

    睡眠障害あるから起きてる人が居るの凄く嬉しい!こんな所あったんだ!

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/01(水) 03:31:03 

    最低限の連絡、電話じゃなくメールやLINEでもできなくなる人いませんか。
    遅くなればなるほど信用がなくなるのも、連絡しにくくなるのも分かってるのに
    自分なりの対処法がある方は教えてください

    +44

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/01(水) 03:31:25 

    >>232
    吐き気じゃないけど以前デプロメール使ってて、食欲全く無くなるので1日0.5食とかで痩せられて嬉しくなり(醜形恐怖気味だったのもある)、効果もよく分からないのに長期にわたって使ってた
    理想体重になって喜んだけどやっぱりそんな痩せ方じゃ元に戻ってしまったよ
    鬱は相変わらず改善せず10年以上経過…

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2020/04/01(水) 03:33:58 

    >>222
    ドグマチールの副作用ででるよね。
    私は生理が止まってしまったから服薬中止になったんだけど、副作用は主治医に話しといたほうがいいよ。

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/01(水) 03:37:01 

    コロナで既に崩壊されたメンタルがさらにもう粉々だわ

    +37

    -2

  • 239. 匿名 2020/04/01(水) 03:39:16 

    >>235
    対処法じゃなくて申し訳ないんだけど、去年一年近くどん底でその時連絡ツール全て断ちました。
    それくらい身体がしんどいのだから、もし仕事とかではなく友人関係ならみないほうが早く良くなるかもしれないです。早めにストレスだと思うことや自分がいましたくないことを止めると、回復が早い気がします。

    そのうちに連絡取れるくらい回復しますよ。

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/01(水) 03:40:10 

    悲しみの向こうへと甘き死よ来たれが頭の中で流れて心地いいのかどん底なのかわからない
    どんどん鬱曲が頭に浮かんで気持ちが暗すぎる無理

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2020/04/01(水) 03:50:28 

    やっと病院行けるかもしれない
    お金無くてずっと騙し騙しで限界が来てどうにもならなくなってしまった
    過去に強制入院してるのに自分は大丈夫とか思ってた反動が今更来てるあの時消えてれば良かったと思う自分ともっと頑張らなきゃと思う自分がいる

    +12

    -2

  • 242. 匿名 2020/04/01(水) 03:51:22 

    あぁ、今日も朝が来る。
    空が白んで澄んだ空気に胸が締め付けられる。ここからの時間が1番ツラい。消えたい。

    +38

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/01(水) 04:06:02 

    またパニック発作起きそうでデパス飲んだ。
    なんとか回避しますように…

    +12

    -1

  • 244. 匿名 2020/04/01(水) 04:07:51 

    強迫性障害(鍵や水やガス等色々な確認)があり、
    家からなかなか出れず、
    出た日は必ず3日間は、
    色々な確認で一睡もできないにので本当に辛いです…。

    今晩は、2時から寝ようと色々確認して3時にベッドに入ったのに、近所のヤンキー女の爆音のエンジンの車が帰ってきて、
    また鍵の確認しようか1時間位悩んでます。
    でも、このままだと眠れないので、
    また確認の為に起きたいと思います。
    本当に毎日朝から晩まで確認ばかりで辛いです。
    働く事もできないし生活保護になるわけにいかないし…

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/01(水) 04:10:50 

    >>209
    まだ今はゆっくりしたほうがいい時期だと思うよ。
    働きたい気持ちはめちゃくちゃわかるけど、
    もうちょっと脳が落ち着くまでゆっくりしたらいいと思う。

    +28

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/01(水) 04:12:25 

    最近トリプトファンのサプリ飲み始めてみた。
    効いたらいいなぁ。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/01(水) 04:17:53 

    毎日憂鬱で…

    +17

    -1

  • 248. 匿名 2020/04/01(水) 04:18:44 

    >>26
    通院先のソーシャルワーカーさんが支援してくださる事を願います..
    ワーカーさんも、相性悪いと絶望的になってしまうので『ダメ元で相談』ってお気持ちで..
    行政での手続きは、ワーカーさんが行うクリニックもありました!!
    ワーカーさんに繋がらなかったら..電話でご事情をお話して、郵送でのやり取りの配慮を求めてみてはどうでしょうか..
    障害福祉課には、寄り添って欲しいですよね..泣
    今日から新年度で、異動でバタバタ、、
    全てが相性.. 若い新人さんだったら、逆に恐怖心が拭えたり..
    モヤモヤがスッキリすることを祈っています!!

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/01(水) 04:28:19 

    >>26
    すみません( ᵒ̴̶̷̥́௰ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
    248です..汗

    配慮を求めたいのは、障害福祉課の方にです!
    外出の多いワーカーさんも、クリニックによってはあると思うので..

    追記でした☆

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/01(水) 04:31:59 

    躁鬱の鬱
    毎日毎日もういやだ
    朝なんてこないでくれ

    +20

    -1

  • 251. 匿名 2020/04/01(水) 04:32:48 

    初歩的な質問ですが鬱って突然再発しますか?
    私は2年前の夏頃に心療内科で診断受けて、半年後くらいに治ったかな?と思って過ごしてましたが
    最近その時と同じ気分になっています
    (コロナ鬱ではない自覚あり)
    一度鬱やると一生治らないのかな…

    +24

    -2

  • 252. 匿名 2020/04/01(水) 04:35:27 

    >>225
    >>225
    私も過去に何度もあります。
    1ヶ月近く大量出血と右か左(その時によって)の
    下腹部痛と腰痛です。
    不正出血として婦人科で受診して毎回止めます。
    歳をとってから、出血は減りましたが、
    左右の下腹部痛、腰痛は定期的にあり、
    一度内科に受診し血液検査したら白血球と炎症が物凄い高くて、虫垂炎の疑いですぐ転院して入院しましたが、
    原因不明で色々余計な検査をさせられて、
    結局原因不明で退院させられました。
    その1年後に再発したので、別の病院に受診したら
    大腸の病気でした(病名度忘れしました)。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/01(水) 04:35:55 

    >>225
    私も過去に何度もあります。
    1ヶ月近く大量出血と右か左(その時によって)の
    下腹部痛と腰痛です。
    不正出血として婦人科で受診して毎回止めます。
    歳をとってから、出血は減りましたが、
    左右の下腹部痛、腰痛は定期的にあり、
    一度内科に受診し血液検査したら白血球と炎症が物凄い高くて、虫垂炎の疑いですぐ転院して入院しましたが、
    原因不明で色々余計な検査をさせられて、
    結局原因不明で退院させられました。
    その1年後に再発したので、別の病院に受診したら
    大腸の病気でした(病名度忘れしました)。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/04/01(水) 04:36:10 

    >>40
    全く同じです、、睡眠薬飲んでも結局何回も起きてしまうし

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/01(水) 04:40:00 

    自粛ムードや不安でしんどい。
    他トピで悪口とか荒れてるの見たら、更に辛くなって眠れない・・・・・😢
    こんな時だから、楽しいトピが上がればいいのにね。
    いかにも荒れそうなトピなんかが上位になってる。
    運営もそういう誰かを吊し上げるようなニュースをトピにしないで欲しい。

    +37

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/01(水) 04:43:34 

    >>235
    私も対象法ではなく申し訳ないのですが
    全く同じタイプです。
    LINEやメールの通知マークですら見たくない。
    世の中はそのくらい社会の常識とか簡単に出来て当たり前な風潮ですし、気持ちわかってもらえる人が周りにいなくてずっと言えなかったです。

    自分はすべてをリセットする気持ちで全部断ちました。それでもどーしても連絡しなきゃならないものに関しては、薄目で見ながら必死に返信打ってすぐ携帯を放置して布団にこもってましたね…

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2020/04/01(水) 04:46:45 

    >>44
    全く同じだ
    無職期間1年半過ぎちゃって焦りがすごいのに、もっと無職期間伸びそう…

    +41

    -1

  • 258. 匿名 2020/04/01(水) 04:50:18 

    最近大切な人を亡くした。
    周りについていけない。
    悲しくてイライラしてデパスと寝る前ハルシオン飲むようになったけど嫌な夢ばかり見る。
    今ならまだ薬に依存してないはずと言い聞かせて今日から薬やめる。
    とりあえず音楽聴いて思いっきり泣く。

    +25

    -1

  • 259. 匿名 2020/04/01(水) 04:58:15 

    起きてる人いて嬉しい

    眠剤効かなくて夜はずっと起きてる
    不安に押しつぶされそうな毎日
    首の付け根がギュッと苦しくなるし
    ストレスからか痛みのない血尿が出たり止まったり
    外には怖くていけない
    体力落ちてるんだろうな
    階段おりるときに壁に手をつかないと落ちそうになる
    古いマンションだから手すりがないんだよね

    ああ、早く寝たい
    悪夢を見なくなったから夢の中が一番気が楽

    +27

    -1

  • 260. 匿名 2020/04/01(水) 05:01:10 

    >>26
    市民の声みたいなのない?
    市民の税金で仕事してるんだからクレームして改善してもらうべき

    +12

    -3

  • 261. 匿名 2020/04/01(水) 05:07:43 

    うつ病と適応障害で4カ月休職ののち、配属先を変えてもらって復職して早3年。復帰先の環境にも問題があり病んでましたが、この1年でだいぶ落ち着いてきました。たまに寝込むこともありますが。
    たとえうつ病が治っても、相手の負担でしかないと恋愛など諦めていましたが、最近紹介されて気になる人ができました。
    うつ病ということを言ったらフラれるだろうな…と思いつつ、久々のドキドキ感を味わっています。。フラれたら慰めてください。

    +36

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/01(水) 05:09:24 

    会社辞めてしまった
    パートとはいえフルタイムで二年半やれたのに….

    +38

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/01(水) 05:12:48 

    眠れない上に久しぶり過食嘔吐してしまいました…………過食嘔吐引きこもりで太ったから痩せなきゃいけないのに…………エチゾラム1㎎も効かない!
    眠りたい、ずっと…………

    +20

    -1

  • 264. 匿名 2020/04/01(水) 05:17:02 

    おはようございます

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/01(水) 05:17:50 

    >>244
    受診はされてますか?
    抗うつ剤で効果があるのもありますよ

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/01(水) 05:20:42 

    パニック持ちです。
    本当つらい。
    鬱もひどいし、年明けから春にかけては理由もなく沈んでます。

    世間も暗いし益々ひどくなる。
    薬飲んだら眠くなるし。
    でも仕事しないと生活できないし。

    薬を飲む回数増えてます。

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2020/04/01(水) 05:21:52 

    保護犬を迎えました。

    準備のために何も手をつけられなかった散らかった部屋を片付け、出せないまま溜め込んでいたゴミを出しました。

    わんこのためなら頑張れる不思議。

    +56

    -2

  • 268. 匿名 2020/04/01(水) 05:21:54 

    >>262

    すごい!!
    よくがんばったね。
    頑張りすぎたね。。。

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/01(水) 05:24:03 

    朝の薬飲んで寝ます!

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2020/04/01(水) 05:27:34 

    >>235
    私もです。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/01(水) 05:28:16 

    風呂なんて1週間入らなくても生きてる
    フケすごいし脇も股も臭いけどwww
    食事なんて1日1回出来たら上出来
    また立ち上がれる日まで自分を甘やかしてあげる
    誰も助けてくれないんだから

    +56

    -2

  • 272. 匿名 2020/04/01(水) 05:29:26 

    ずっと心が疲れたまま

    +34

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/01(水) 05:29:54 

    おはようございます
    飼い猫に起こされてしまいました
    去年の暮れに3年半いたA型事業所をやめたんですが今日から新しいA型事業所に行きます
    これで3つ目のA型です
    特になにも期待していないしどこも絶対人間関係でもめるのでそんなに不安ないですが…
    担当医からは「とりあえず働くというより行ければいいという気持ちで無理せずに」と言われています
    はー

    +28

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/01(水) 05:30:21 

    生きる屍だよ あたしゃ

    +23

    -1

  • 275. 匿名 2020/04/01(水) 05:45:53 

    >>62
    間違ってマイナス押してしまいました
    ごめんなさい

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/01(水) 05:47:28 

    夕方からサイレース飲んで眠くならないから、お酒も飲んでもう一度サイレースとレキソタン 飲んだけど、こんな時間。
    何やってるんだろう。どうでも良いLINEや家族からの言葉にいちいち傷ついて眠れない。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/01(水) 05:48:53 

    こんにちは。よろしくお願いします。不眠で今日は2時間しか寝てない。

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/01(水) 05:57:00 

    皆さん おはようございます

    これから起きて珈琲を飲みます
    簡単に出来ることから始めたいと思います
    今日もよろしくお願いします

    +26

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/01(水) 05:57:00 

    お薬全種類服用したので寝ます。

    +5

    -2

  • 280. 匿名 2020/04/01(水) 05:57:37 

    おはようございます。

    高校中退したり休学したり辛かったですが、二年遅れでやっと高校に一年間通えました。

    精神科の通院歴はありますが、そこの先生を信用できなくてすぐ通うのを止めたのでそこから悪化し別の精神科に通った方がいいと家族に言われてます。
    もうどうすればいいのか分からないです。

    +25

    -1

  • 281. 匿名 2020/04/01(水) 06:01:40 

    ありがとうございます。
    4月もよろしくお願いします。
    暑くなる前に部屋を何とかしたいな。
    (今年こそ)

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2020/04/01(水) 06:08:05 

    >>83
    新しい職場へ一歩踏み出したことが本当にすごいことだよ。上手くいかなくても、いいじゃない。合う合わないあるんだから。前の職場もそうでしょう。そこまでできるんだからまた何かあっても貴方は大丈夫だよ。無理せず、今日はとりあえず流れに身を任せて行こう。

    +26

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/01(水) 06:09:52 

    >>279
    ゆっくり休んでくださいね

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/01(水) 06:11:29 

    >>280
    それは辛いですね
    精神疾患は医師との相性がほんとに大切なので辛抱強く合う医師を探した方がいいと思います
    病院に全く通わない状態はよくないのでとりあえずどこかにがかっておいた方がいいです

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/01(水) 06:15:14 

    眠剤飲んだのに全然眠れませんでした。隣の部屋からイビキが聞こえます。4月は正直嫌い。私は働けてないけど、いろんな人が新しいことに向かって進んでいる空気感がなんとも言えなくて。一度レールから踏み外すと中々戻りづらい。ただでさえ体力がないのにものすごくエネルギーが必要だよね。前に進もうとしてる人、すごいと思います。

    +29

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/01(水) 06:20:23 

    体型がだらしないと言われたけどダイエットする気力も怒りも湧かない たまに仕事して生きるのでいっぱいいっぱいだよ

    +23

    -1

  • 287. 匿名 2020/04/01(水) 06:21:04 

    数年軽い鬱プラス軽度発達障害で通院しながら仕事してきましたが、仕事が続かない。いい年なのにヘタレ過ぎて嫌になる。今日も朝から仕事辞めたくて早朝覚醒し悶々としてる。

    +11

    -1

  • 288. 匿名 2020/04/01(水) 06:29:42 

    >>284
    兄弟の行事等が落ち着いてから学校の先生に勧められた所に通おうと思います。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/01(水) 06:32:24 

    今年に入って職場3つ目。
    何処も1ヶ月も続かない…

    +18

    -1

  • 290. 匿名 2020/04/01(水) 06:33:31 

    うつとパニック障害、睡眠障害併発してます
    今日はいつもより辛いです眠れません。 
    薬飲んでも飲んでも効かない

    +18

    -1

  • 291. 匿名 2020/04/01(水) 06:47:17 

    新年度復帰のはずだったのに休職伸びた
    出鼻くじかれた
    全てが情けない

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/01(水) 06:55:38 

    いつも満身創痍なアラフォー
    眠い眠すぎるけど今日から新年度なので
    頑張って夫の朝食を作りお風呂も用意した
    今日こそは夫出勤後ベッドに横になるのを辞める
    とんでもない眠気と戦ってる
    新生児の世話してた二十代の頃と同じぐらいしんどい

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/01(水) 06:58:35 

    おはようございます
    今月もよろしくお願いします

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/01(水) 07:13:45 

    >>146
    私も同じことがありました。
    普段から、私のことを「必要ない」と言っている職場の上司2人が、出勤を忘れてた人に対して笑って済ませていたのに、直前でも有休届出して休んだ私は説教されました。
    そして、信頼していた人から嘘をつかれて、ダブルパンチです。
    心配してくれる人もいるけど、疑ってしまいます。

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/01(水) 07:14:18 

    メンタル持ちでもいろんな人いる。
    最近作業所つまらない

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/01(水) 07:19:41 

    仕事行きたくない⋯
    今すぐ全ての事から逃げ出したい
    もう支度しなきゃいけないのに体が動いてくれない
    でも生活の為に這いつくばってでも行かなきゃ⋯

    +26

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/01(水) 07:20:45 

    >>41
    これね。大切

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/01(水) 07:22:42 

    おはようございます。
    昨日はここ来れなくて寂しかった。
    今、無職で将来不安でたまらないけど、
    1週間先も分からない。
    バタバタしててもしようがない。
    しようがないと言い聞かせてる毎日。

    +26

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/01(水) 07:26:04 

    >>295
    作業所って具体的に何をするんですか

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/01(水) 07:26:31 

    >>251
    再発するよ。私4度目
    20年ずっと治ったり再発したり。

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/01(水) 07:31:07 

    毎晩悪夢を見てしんどい。中途覚醒するから何回も見てる。
    毎回うつの原因になった相手が出てきて、もう忘れたいのに、夢に出てくるから忘れられなくて辛いです。
    もし薬の副作用なら、そのうち見なくなるのかな?

    +21

    -1

  • 302. 匿名 2020/04/01(水) 07:33:04 

    >>34
    横だけど私もいない。
    1人もいない。

    +32

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/01(水) 07:33:14 

    自分の症状が複雑すぎて嫌になる

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/01(水) 07:33:58 

    統合失調症なのですが、障害者手帳や年金はとりやすいですか?厳しいですか?

    +5

    -2

  • 305. 匿名 2020/04/01(水) 07:36:36 

    昨日は辛かった。トピ立てありがとう❗️

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/01(水) 07:37:16 


    もう50過ぎて、身体辛いことだらけ。
    毎年誕生日おめでとうLINEくれる友人
    いてありがたいと思いつつ、その人のも忘れずに
    LINE送らなきゃというのが億劫になってきた。
    もうやめてもらうには、なんて言えば角が立たないかな。
    下らない悩みを悩む私はパニック持ちです。

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/01(水) 07:40:54 

    >>83
    情けなくないです。そして、頑張りすぎないでくださいね!応援してますよー!

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/01(水) 07:43:25 

    マイナス覚悟ですが、入院することになりました。
    心理検査、心理療法や認知行動療法が受けれる病院や、入院してお勧めの病院を教えて欲しいです。
    住まいは東京になります。

    +23

    -2

  • 309. 匿名 2020/04/01(水) 07:45:24 

    誰かと仲良くなると自分がその人に依存して暴走するんじゃないかと怖くなってしまう
    だから当たり障りのないことばかり言って結局誰からも好かれない
    いじめられはしないけど、誰も私に興味を持ってない感じ
    比較的わがままに生きてた頃の方がまだ友達が多かった

    +26

    -0

  • 310. 匿名 2020/04/01(水) 07:58:53 

    >>251
    私8年良くなったり、悪くなったり繰り返してます。

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/01(水) 08:02:12 

    >>258
    お辛いですね
    きっとそんな簡単な言葉ですまされたくは無いとは思いますが、、
    お薬はお医者さんに、処方されたものですか?
    それでしたら無理にやめなくても良いと思いますよ

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/01(水) 08:02:28 

    昨日いい夢見た!イケメンに私の髪をクシでとかれてた🥰

    +28

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/01(水) 08:02:49 

    勤務先、行く所全部に意地悪な先輩やお局がいたり、トラブルに巻き込まれるのは何でだろう。毎回毎回退職せざるを得なくなってしまう。

    +22

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/01(水) 08:05:58 

    求職中だけど受かる気がしない。

    +17

    -1

  • 315. 匿名 2020/04/01(水) 08:07:19 

    病院行く以外何もしてない。何も出来ないです。

    +21

    -2

  • 316. 匿名 2020/04/01(水) 08:07:36 

    >>98
    確かに過剰に飲むと神経系に後遺症は出たりするけれど……(20代に飲み過ぎて少し後遺症ありです)
    でも、眠れなくて不安になって夜を過ごすより、眠剤とか安定剤使って無理にでも寝たほうが、体の負担は少ないです。
    私は20代、まさに薬漬けだったけれど、今はちゃんとフルタイムで働けてます。
    付き合い方さえ間違わなければ、心配ありません。

    +27

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/01(水) 08:10:17 

    >>304
    手帳は難しくありません。
    年金は病気の種類ではなく症状によって決まると思いますよ。

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/01(水) 08:13:24 

    エイプリルフールとか興味ないけど私のこの普通じゃない引きこもりが嘘なら良かったのに

    +13

    -1

  • 319. 匿名 2020/04/01(水) 08:13:48 

    >>316
    後遺症とは具体的にどのような症状なのか教えていただけますか?

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/01(水) 08:15:26 

    ナースにそれは病むだろうて言われた・・・採血のとき
    血液検査は全て平気、ただ中性脂肪が高い・・・

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/01(水) 08:16:37 

    みんなが我慢出来る事を我慢出来ないから病気になると思う😔
    やっぱ自分に甘いのかな・・・

    +9

    -2

  • 322. 匿名 2020/04/01(水) 08:16:42 

    妄想の普通の世界に逃げ込んでいて普通の人らしいので
    なんかへんだけど普通らしい

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2020/04/01(水) 08:18:10 

    >>321
    健康な人によく言われるけど
    皆は裏でサボるのがすごいよ
    いつもがんばりすぎてるよて言われた

    +14

    -1

  • 324. 匿名 2020/04/01(水) 08:18:25 

    他の人が我慢してるのに自分だけわぁわぁ騒いで恥ずかしいぃ

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2020/04/01(水) 08:20:19 

    >>321
    人によって感覚や情動の敏感さは違いますから、自分に甘いわけではないと思いますよ

    +11

    -1

  • 326. 匿名 2020/04/01(水) 08:21:03 

    悪夢見る・・・なんか毎晩レイ○される夢
    夢の中であることとないことがまざりあい夢の中で修復している感じ
    周りの人がストレスで死んだらどうしようで怖くて目が覚めてたのが最近なくなった

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2020/04/01(水) 08:24:50 

    自分より若い人がここ2年亡くなってて・・・
    最近泣きぐずらなくなった
    後追いするのかなて不安で情動不安すごかった
    むしろあの人がここに書くべきかもただ、ガル男になってしまう・・・

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2020/04/01(水) 08:26:55 

    うそがつけなさすぎるのも精神病みやすいらしいですね
    エイプリルフールなのでうそついてみては

    +20

    -2

  • 329. 匿名 2020/04/01(水) 08:27:55 

    緊急事態宣言が今にも出そうで怯えている

    +10

    -1

  • 330. 匿名 2020/04/01(水) 08:28:06 

    急に暖かくなったり寒くなったり、体が疲れちゃうよね

    +27

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/01(水) 08:28:41 

    人の幸せを祝えない自分に自己嫌悪
    自分が辛い時に他人の成功を喜ぶのは難しいよ
    もう何十年も辛いからきっとそれが私の性格なんだ
    嫌な性格

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/01(水) 08:39:49 

    >>245
    優しいお言葉ありがとうございます
    退職してから結構経ってるんですけど、そもそもの原因が幼少期や育った家庭環境にあるようなので思考の癖なんかを修正しないとなかなか難しいですね
    貯金が残高に変わってしまったしどうしても落ち着かず焦ってしまいます

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/01(水) 08:45:43 

    平日でも7時間くらい寝れるとスッキリ
    テレワーク9時近く起きは助かる

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/01(水) 08:47:18 

    >>317参考になります!ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/01(水) 08:51:39 

    最近また不安定。フラッシュバック、涙が止まらない。病院行ったほうがいいのかな。

    +17

    -1

  • 336. 匿名 2020/04/01(水) 08:55:09 

    >>26
    自分は疾患ないので書き込み対象外かもしれませんが、以前精神科でソーシャルワーカーしてました。
    よく患者さんの手続きで一緒に市役所行きましたよ。
    たぶん病院の方針?などでなかなか外出させてもらえない職場もあるので、ワーカーが全員あなたの助けになるとは言い切れませんが…

    もし、気持ちに少しでもゆとりがあればお医者さんに言ってワーカーに話を繋いでもらってみてください。
    それでも同伴してくれない残念ワーカーだったら、すみません。でもあなたのせいではないです。

    あと手間はかかるかもしれませんが、郵送で手続きできないかな?
    どのみち大変かと思いますが…
    応援しています。

    +22

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/01(水) 08:55:12 

    今月もよろしくお願いします🙇

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/01(水) 08:55:37 

    今思うと、小さい頃から頭がおかしかった

    +23

    -1

  • 339. 匿名 2020/04/01(水) 08:55:40 

    病状が安定している人にはコロナ回避のためにも3ヶ月処方OKにして欲しい。

    +22

    -1

  • 340. 匿名 2020/04/01(水) 08:58:25 

    >>235
    とりあえずスタンプのみ返す。そこでも、相手が何やら書いてきたら「申し訳ないがそれどころではない。大丈夫になるまでこちらからは連絡出来ない」とだけ送る。
    相手が病気か家族が病気か何かある、と相当バカでなければ気づくはず。
    どうでもいい人はシカトする。
    電話は出ない。

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/01(水) 08:58:36 

    病気持ってなくても今はメンタルやられる。いや、やられてる。
    病気持ってるみなさん、みんなで一緒に耐えようね!

    +23

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/01(水) 08:58:52 

    >>321
    自分もそうだけど、すごく真面目な性格なんだと思う。
    ストレス溜まらないと言ってた友人は、無理ってなる前に手を抜けるところでサボると言ってた。
    あと、嫌なことがあっても寝たら全部忘れるんだって。ちなみにその人は医者。

    +17

    -3

  • 343. 匿名 2020/04/01(水) 08:59:35 

    >>339
    私バスで病院まで行かなきゃだからまとめて処方してくれた方がうれしい

    +7

    -1

  • 344. 匿名 2020/04/01(水) 09:00:15 

    いっそのこと、感情が何もわかなくなれば、どんなにか楽だろうと思います。
    世の中は、楽しいことよりも、辛いことの方がずっと多いです。
    自分勝手な人間に、ほとほと疲れ果てます。

    +18

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/01(水) 09:02:01 

    今のご時世、
    薬飲んでるから、何とかやり過ごせてる気がする
    その薬もらう診察も、
    次は2ヵ月先に来るように言われました

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2020/04/01(水) 09:03:29 

    最近気が狂いそうになって大声で奇声を発してしまうのですがこれは何の病気でしょうか?

    +8

    -2

  • 347. 匿名 2020/04/01(水) 09:05:43 

    向精神薬飲んだら、安定したよ。
    【4月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +2

    -5

  • 348. 匿名 2020/04/01(水) 09:05:54 

    >>338
    私も
    頭がおかしくて普通にできないし何なんだろうと思ってた
    親にもこんな変な子どもは見たことないと言われてた
    何なんだろう

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/01(水) 09:09:06 

    >>98
    頭がイカれてて飲まないと生活できない人が藁にもすがる思いで行くもの
    そうでもないなら行かなくてもいい

    +21

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/01(水) 09:11:38 

    精神科行って診察ついでに自立支援の更新の書類作ってもらってくる。
    医者とおしゃべりして薬出してもらうのが毎度のルーティンなんだけど、それでいいと自分は思っている。
    鬱になった原因(過去)から目を背け続けるには、日々のルーティンをこなすだけが楽。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/01(水) 09:17:44 

    >>252
    ありがとうございます。
    私は憩室炎なんですが、それが関係しているのかも検査して結局分からず。(これは消化器外科で)
    同じように検査だけされ帰されてまして。
    なんだか分からないままで、
    ちょっと怖いと言っても、お互いの医師が「その分野のことにまでは口出せないし」とばかり繰り返すので諦め気味。
    また今月も生理が止まらないようなら、一時的な更年期状態を作ることになる予定です。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/01(水) 09:18:57 

    躁の経験者いますか?
    双極性障害ではと診断され、ここ数年ラミクタール飲んでます。
    今落ち着いてて、改めて振り返ると2年前ぐらいにとんでもなく躁状態だったなと気づきました。
    マタニティーブルー、産後うつも重なり、浪費&家族に暴言吐きまくってしまいました。
    当時はほんとどうかしてて、最近後悔ばかりです。
    家族とは和解してますが、実際どう思われてるか不安でつらいです。

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2020/04/01(水) 09:19:26 

    パニック症の方どうですか?私は現在かなり調子が良いです。引きこもっていても誰にもおかしいと思われないし子供を外に遊びに連れて行けなくても全国的にみんな無理な状況なので後ろめたさもないので安定してます。このまま治ってほしい。

    +25

    -2

  • 354. 匿名 2020/04/01(水) 09:22:57 

    >>14
    病院の先生に相談してみたら?
    先生が私の家の最寄り薬局にFAXで処方箋を送って下さって、近所でとりあえずお薬だけ受け取ったよ。

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/01(水) 09:23:23 

    現在、スーパーで短時間のパートをしながら、正社員を目指して求職活動中です
    そのパート先は大学(偏差値高め)の近くにあるため学生さんも多いんです
    休憩時間中にキラキラした若い人達が楽しそうに会話しているのをぼんやり眺めていると、既に彼女たちと同じ年の頃には精神疾患を患っていて、廃人のような生活をしていた私の人生は何だったんだろうという気がしてきます
    惨めで悔しくて仕方がありません

    +59

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/01(水) 09:39:12 

    不安障害です。
    ここ1週間、頭痛と胃痛が続いてます。コロナストレスかなぁ…。
    早く終息して〜

    +16

    -2

  • 357. 匿名 2020/04/01(水) 09:40:52 

    苦しいです
    まさか自分がこんなふうになるとは思わず…
    心療内科には通っているけど担当医に心開けず
    とりあえず薬だけもらえたらいいな、って感じ
    自分の気持ちがコントロール出来ない
    突然不安感に襲われてみたり
    一度考え込むとマイナス思考
    色々な病気があると思うけど
    心がやられるのも辛いね
    その気持ちが体調不良にも繋がるから

    +23

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/01(水) 09:51:02 

    >>118
    あなたはあなたのままで素敵だよ

    +26

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/01(水) 09:51:10 

    このトピ主です。
    そろそろ貯金が無くなってきました。
    一人暮らしの方お金はどうされていますか?
    まだ傷病手当ても入ってきてないので、今後が不安すぎる。


    この1年で大きく変わった事
    【人間関係】この1年で大きく変わった事
    【人間関係】この1年で大きく変わった事girlschannel.net

    【人間関係】この1年で大きく変わった事主は昨年夏、10年以上続けていた仕事を休職しました。 毎日の様に会っていた親友(同じ職場だったため)とも距離を置き、昨年5月に彼氏が出来、今は引きこもりで週に1回彼と会うだけの生活です。 一年前はバリバリ朝から夜...

    +14

    -1

  • 360. 匿名 2020/04/01(水) 09:54:35 

    ひまです。働くと大きな失敗したり
    仕事できなくて職場の仲間に迷惑かけて
    しまうので働くのやめて専業主婦
    してます。コロナで夫の給料も
    だいぶ下がるそうです。

    節約してましたが自炊やオヤツ作りを
    頑張ってさらに節約するように
    なりました。

    +7

    -2

  • 361. 匿名 2020/04/01(水) 09:56:59 

    双極性障害です
    5年ぐらい治療してますが、今年は子どもの入学や受験で乗り越えられるか心配です
    母子家庭なので、手当貰って細々と生きてます
    働きたいけど、無理するとまたおかしくなるので辛いです

    +10

    -1

  • 362. 匿名 2020/04/01(水) 09:59:28 

    働く気が起きない
    就労Bで月収最高値が3万。生活出来ないしやりがい感じない
    何もしたくないから何もしてない
    支援員にメンタルが落ちてるって言ったら「今はそういう時期だから。回復したら働こう」だって
    回復すればいいけどねー

    +25

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/01(水) 10:01:37 

    >>360
    専業なら家でのんきに菓子作ってりゃいいから楽じゃん

    +2

    -21

  • 364. 匿名 2020/04/01(水) 10:04:47 

    症状としては落ち着いたからその分楽になっけど、元の思考パターンとかが自分の首絞める系の生きづらい性格。
    そこ治すために本読んだりして、少しずつ実践してる。
    ただただ無職の実家寄生おばさんで情けない…。

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/01(水) 10:08:32 

    夫は全く理解なくていつも寝れば治ると言われる
    寝ても起きた瞬間から死にたいんだけど
    あまり体調悪そうにするとキレられるから平気なふりしてなきゃいけない
    へらへらしてたらお前は悩みなさそうでいいなだって
    夫には黙ってメンタルの薬飲んで、調子悪そうにすると不機嫌になられるから我慢して普通にする
    もう頭と心が壊れそう

    +29

    -2

  • 366. 匿名 2020/04/01(水) 10:10:06 

    皆さんこんにちは
    関東は雨です

    このメンタルトピ
    毎月あるので 本当にありがたいですね
    心のよりどころになっています

    春は何かと体調を崩しやすいので(自律神経が乱れやすいよね)
    気をつけましょうね


    +33

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/01(水) 10:12:44 

    >>27
    自分が感染源になってる可能性を考えて。症状なくても菌ばらまいてて、それで人が死んでるんだよ?

    +20

    -1

  • 368. 匿名 2020/04/01(水) 10:13:18 

    自律神経が乱れまくりで、頭痛が治らず不安感倍増してます…

    +23

    -1

  • 369. 匿名 2020/04/01(水) 10:13:50 

    >>72
    私は抑うつと発達障害で3年ニートしてましたが一昨年から週2で訪問介護始めました!おばあちゃん、おじいちゃんのマンツーマンの相手なのでまだ社会復帰しやすいですよ!週1からでもやってみてわ?

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/01(水) 10:18:23 

    長く在宅ワーク。
    たまには割引きの夜狙わないで昼間に行こう
    関東は雨だけど、陽を浴びなきゃ

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2020/04/01(水) 10:18:41 

    >>355
    過ぎ去った時間はどうしようもない。大事なのはこれからあなたがどうしていくか。過去はどうあれ、今、働いて正社員目指してるっていうのはすごいことですよ。自信もってください。

    +13

    -1

  • 372. 匿名 2020/04/01(水) 10:18:41 

    目標ないと頑張れないタイプ

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/01(水) 10:21:17 

    新年度の話題を聞くのがしんどいです…
    新入社員とか、新入生とか…

    +41

    -0

  • 374. 匿名 2020/04/01(水) 10:21:35 

    >>5
    なぜか3月に二回受診だったので行ってきたばかり
    薬の処方制限があるから仕方ないね

    +25

    -0

  • 375. 匿名 2020/04/01(水) 10:22:32 

    辛い
    もう限界です…

    +24

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/01(水) 10:27:05 

    元気だった頃のことがずっと頭に再生されて苦しい。
    前は出来てたのにと悲しい気持ちと情けない気持ちに襲われる。
    気持ちを切り替えいかなくちゃと先生に言われるけど、全然出来ない。
    つまらないプライドばかりあって、努力しようとしない自分に嫌気がさす。
    こんなだから家族に見放されても仕方ない。
    私が急にメンタル病んで、家族だって困ってる。
    迷惑かけてすごく申し訳なく思ってる。

    疲れた。楽になりたいと思ってしまう。


    +20

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/01(水) 10:28:43 

    昨日、こちらのやることなすことに文句を言う(文句は違う人に言ってるけどこちらにも聞こえる)同僚に我慢ができなくなりとうとう爆発。今日はリフレッシュのために休みをもらいました。なんとか安定したいのだけど、感情の起伏が激しすぎて上司には申し訳ない…

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/01(水) 10:29:01 

    実家に帰って愛犬に会いたいのにコロナのせいで、帰省も出来ない。
    接客業だからかかるリスクもあるし、もう外に出ると、人が怖くて動悸が止まらない…
    でも、良い歳だから周りに弱音も言えない…
    メンタルぼろぼろだよ。。
    知らない土地で、暮らすの疲れた、転勤族です。。

    +22

    -1

  • 379. 匿名 2020/04/01(水) 10:30:43 

    しんどいね。どうしようもなく。
    コロナのコという言葉を聞くだけでバクバクするし、眠りも浅いしね。涙出る時もあるしね。情けないなぁ。
    テレビからは離れたけどこうしてモバイルに縋り付くのも駄目よね。
    先生に薬増やそうか?と聞かれたけどとりあえず何とか踏み止まる感じですね。
    診察の後世間話しでその先生は連休明けくらいには収まってるんじゃないかなとおっしゃっていて、何となく落ち着きました。安心させてくださったんだと思う。
    暫くゲームとか掃除とかして考えないようにしたい。疲れきってしまった。

    +24

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/01(水) 10:34:02 

    心療内科行っても自分がなんの病気?障害なのか分かんないです…
    グレーの発達障害、適応障害、境界性パーソナリティ障害、躁鬱病、アダルトチルドレン。自分がどれなのか分かんなくて生きづらいです。色んな心療内科によって言ってる事が違うので訳わかんない…

    +10

    -2

  • 381. 匿名 2020/04/01(水) 10:34:38 

    >>355
    わかる
    人並みの人生送りたかったなー

    +24

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/01(水) 10:34:59 

    美容院行っても大丈夫かなあ…面接あるんだよね
    1〜2月は調子が悪くて行けず。美容院トピ見たら「絶対行くな!絶対危険!」みたいな意見が圧倒的で…
    でもみっともない頭で行けないしなあ

    +27

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/01(水) 10:35:23 

    自律神経ぶっ壊れて微熱が出たり下がったり。悪い方に考える癖から抜け出せない。

    +21

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/01(水) 10:36:11 

    10年以上病院に通い薬飲んでます。
    五年ぶりくらいに今朝過呼吸になりました。
    今もばくばく苦しい…
    過呼吸が久しぶりに起こったことが
    ショックです

    +17

    -1

  • 385. 匿名 2020/04/01(水) 10:37:11 

    トピ立ってた!
    今月もよろしくお願いします。

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2020/04/01(水) 10:46:24 

    トピ主じゃないのに平然と嘘つけるのが驚き

    +2

    -3

  • 387. 匿名 2020/04/01(水) 10:46:58 

    ブランク1年超えて全然うからないから社員あきらめてフルタイムのバイト応募してる。
    応募者がすごく多いようで選考が遅いところもある…待てないから別のバイトに連絡したら募集終わってた。
    毎日ずっと仕事さがして、行けるところは応募してるのに踏んだり蹴ったりだよ。また応募しなきゃ…
    親がいる家が一番メンタル病むから早く働きに出たい。

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/01(水) 10:48:09 

    7時に起きたけどまだ眠くてしょうがない

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/01(水) 10:51:44 

    お茶飲むと精神安定するよ🍵

    +18

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/01(水) 10:57:52 

    双極性障害(ⅡからⅠ型に診断が変わりました)。
    主治医の前で、平気なふりをしてしまう。
    前日まで毎日ずーっと泣いてたり、物を投げて壊しまくってわーわー叫んでたりしても、診察ではいつも通りですみたいに言ってしまう。
    発症して25年、いつも精神障害者だから特に人に迷惑をかけたり悪印象を持たれたりしないように、と愛想よくしていたのが原因なのかな。
    しんどいけど、どう言えばいいのか頭が働かない。

    +23

    -1

  • 391. 匿名 2020/04/01(水) 10:58:37 

    躁鬱病の子なし専業主婦です。
    友達もおらずずっと家に一人で
    います。具合もいまいちでよく
    1日中寝込んでいます。

    +30

    -1

  • 392. 匿名 2020/04/01(水) 10:58:57 

    昨日の受診で、レクサプロが2錠になりました。
    まぁなんとなく朝の気分は良い?
    カーテン全開に開けるから。
    眠剤のフルニトラゼパムもまあまあな効き目。
    それよりもロラゼパムを飲み忘れた時の方が、えらいこっちゃでした。
    今月もよろしくお願いします。

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2020/04/01(水) 11:05:50 

    >>133
    ベゲタミンA(知らなかったら検索して)毎日寝る前に4錠飲んでも一週間一睡も出来なかったりとか、ザラにあったよ。
    眠れないのって本当に精神だけでなく体も削られるから、あんまり簡単に考えないほうがいいよ。

    +9

    -1

  • 394. 匿名 2020/04/01(水) 11:07:21 

    >>319
    私の場合だと、痛覚が鈍くなりました。
    あとは、微弱ですが脚に痺れが残っています。
    どちらも減薬したタイミングで出始めたので、医師も明確な理由はわからないけれど、おそらくそうだろうとのことでした。
    断薬してから6年ほどです。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/01(水) 11:09:57 

    >>265
    今は父の介護があって、自分のしなきゃいけない事が後回しになってるので、なかなか病院には行けません…。
    父の為に外出して、また父の所にいくために休んで…の繰り返しです。だから、自分の部屋の掃除もできないし、
    スーパーにすら行けなくて、たまにネットスーパーを利用してます。

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/01(水) 11:15:09 

    上見ても下見てもキリがない。比べない。

    +22

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/01(水) 11:25:34 

    発達障害からの強迫性障害には
    SSRI効かないっぽい😓
    気休め程度の効き目
    安定剤も、眠くなってぽけーっとするだけ
    仕事にもプライベートにも支障
    楽に生きたいわ。自分でごっそり問題作ってる状態。

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2020/04/01(水) 11:32:01 

    そういえば薬変わってからソワソワしてないことに気づいた。でも副作用で血圧が20ほど上がったからそれがこわい。だから今度は薬に対して不安になってる。

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2020/04/01(水) 11:33:58 

    >>150
    ご丁寧にありがとうございます。
    通院で、遠出自体が久々になります。
    手洗いは気をつけるようにします><

    +8

    -1

  • 400. 匿名 2020/04/01(水) 11:40:47 

    新卒が入ってくる時期だし中途はより就活が難しくなってるのかな
    職決まる気がしない
    一件の面接行くのでもやっとで疲れるのに、何十社も受けてる人メンタルと体力すごいなーと思う。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/01(水) 11:42:22 

    ダッフンダ

    +2

    -4

  • 402. 匿名 2020/04/01(水) 11:42:25 

    少し前に減薬始めてワイパックス0.5を半錠にして飲んでいる
    半錠だから飲まなくてもいけるんじゃないかと思って飲まないとやはりダメで途中で飲んでしまったりする
    ここをクリアしないとジェイゾロフトの減薬に移行できない

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2020/04/01(水) 11:43:30 

    ラーメンのニンニクをマシマシにして、免疫力を上げないとね
    納豆、ヨーグルト、味噌などの発酵食品も良いらしい
    【4月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +15

    -6

  • 404. 匿名 2020/04/01(水) 11:45:47 

    >>58
    テレビやネットのコロナ情報はできるだけ遮断できませんか?自分ができる対策以上の情報は不安になるだけですよね。

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2020/04/01(水) 11:49:43 

    コロナのせいで強迫性障害が酷くなった気がする。
    除菌しなきゃストレス。
    コロナになるかもストレス。
    毎日不安でイライラも増してる。。
    辛い

    +36

    -0

  • 406. 匿名 2020/04/01(水) 11:52:22 

    うつ病でお腹が張ったり動悸がする。お腹は乳酸菌飲んだりお腹のマッサージしたりするけど気休めかなー。セロトニンが足りん!

    +22

    -0

  • 407. 匿名 2020/04/01(水) 11:59:17 

    >>31
    私も明日、パートの面接です・・・


    お互いに受かると良いですね・・・

    +23

    -1

  • 408. 匿名 2020/04/01(水) 11:59:32 

    元々自分を卑下する性格ですが仕事してると自分のやることや考えとか全てショボい、
    周りに比べて著しく劣っているっていう感覚が常にある(実際そうだし)から仕事がしんどい
    ASD指摘されてる身なのでコミュニケーションは駄目だわ、全てにおいて要領悪いわ頭悪いわ
    毎日心臓苦しくて眠りは浅い日が多いしもう疲れた

    +18

    -2

  • 409. 匿名 2020/04/01(水) 11:59:34 

    >>5
    新薬でマックス2週間しか出してくれないのでコロナに怯えながらどうにか行ってます。

    +17

    -0

  • 410. 匿名 2020/04/01(水) 12:00:44 

    >>9
    私も不安障害なので今の状況下での生活や通院がきついです。

    +42

    -2

  • 411. 匿名 2020/04/01(水) 12:01:59 

    >>22
    うつ病だから性欲もない

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2020/04/01(水) 12:04:08 

    >>26
    同じ状況です。診断書書いてもらったのに市役所行けてません…今週こそ行こうと思います。お互い頑張りましょう

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2020/04/01(水) 12:04:31 

    >>83
    まず求人に応募できたのがすごいと思いますよ!

    +23

    -1

  • 414. 匿名 2020/04/01(水) 12:05:49 

    躁鬱、摂食障害歴13年の妊婦です。
    ここ何年かは波がありつつも拒食とも過食ともうまく折り合いをつけてやれてたのですがつわり、切迫流産を機に過食嘔吐、鬱が酷くなり里帰り先の実家で妹が拒食症になっていて今地獄です。

    +7

    -2

  • 415. 匿名 2020/04/01(水) 12:08:42 

    薬を漢方にしたらいつもの薬の倍の値段になっちゃった
    制汗剤の匂いすると思ってたらリュックにスプレー系の制汗剤がなにかのはずみで押されたのかこぼれてたwwww


    泣きたい

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/01(水) 12:09:18 

    >>352
    家族に暴言ならまだ良い方かも
    私は躁が1番酷かった時隣近所に怒鳴り散らしてた
    躁鬱って躁の時に作った黒歴史で死にたくなるよね

    +20

    -0

  • 417. 匿名 2020/04/01(水) 12:11:29 

    今月もよろしくお願いしますね。

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2020/04/01(水) 12:11:40 

    >>151
    私の通ってる心療内科でも漢方薬を扱っていて
    体が疲れやすいと話したら漢方を処方してくださってすごく改善しました!
    先生自身もその漢方を服用されてるそうです・・・

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2020/04/01(水) 12:12:58 

    不安障害パニック障害放置してたら2次障害でてきたかも。まともに働けなくてお金もなくて生活するのがやっとだから精神科受診できない。理解者も居ない孤独。

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2020/04/01(水) 12:17:23 

    長く繋がってる友達がうざくなってきた
    辛い時も仲良くしてくれたから恩は感じてるけど、正直縁切りたい
    はあ、、女友達ってめんどいな。

    +19

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/01(水) 12:18:38 

    元気ない時だけ連絡してくる友人のおかげで体調悪い。
    もう無理かも。

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2020/04/01(水) 12:19:38 

    自分が醜くてたまりません
    摂食持ちです
    自分自身を許せない認められない
    他人からどう見られるかばかり気にして。もう疲れました。いいじゃん生きてるだけでって。

    +21

    -0

  • 423. 匿名 2020/04/01(水) 12:20:37 

    >>157、72です
    働かなきゃ!!と焦るけど、ネガティブな事を考え過ぎて怖くなり、行動出来ずにいます。
    なので、157さんの考え方は素敵だと思います!私も焦る事・考え過ぎる事を止めて、「いいや」と思えるように意識してみようと思います。
    コメント有難うございます。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/01(水) 12:21:55 

    自分の身のまわりのことが全然出来ない。
    自分には何の取り柄もありません。
    得意なこともないし楽しい趣味もない。

    ひきこもりっぽい状態だから
    人と繋がりを持とうと思って
    色々探しまくって色んなことをやってみたけど
    自分の居場所になるものはなかった。
    最近は探しても、結局自分の居場所になるところはないと思って諦めてしまう。怖くなってしまう。

    社会と繋がりを持つためには
    どうしたらいいのでしょうか?
    何から始めたらいいのでしょうか?
    自分の取り柄がほしい。
    何を続けたら自分の取り柄ができるのでしょうか?

    +21

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/01(水) 12:22:59 

    3月から仕事が激減したので転職を考えてます(TT)
    この前ハローワークへ相談しに行ったら、今の時期普通だったら求人が沢山出てるけど やっぱりコロナの影響で少ないそうで。
    このままじゃ生きて行けないし、接客も視野に入れようかなーと考えたけど、前に接客業を無理に続けてしまった結果、対人恐怖症が更に悪化したから接客業は絶対に無理だし。
    でも仕事が無いから稼がなきゃだし…と、毎日悩んでいます。
    今の時期に転職した方や新しいバイトを始めた方はどんな職種に就きましたか?
    皆さんの意見を参考にさせて頂きたいです。(_ _*)

    +18

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/01(水) 12:23:06 

    >>258
    私は鬱の原因になった会社での嫌な事が夢に出てきてほぼ毎日うなされてました
    お医者様に話したら、寝る前にリーゼ1錠を処方されて
    それからうなされる回数がすごく減りましたよ

    鬱で病んでいる時に父を亡くしたり・・・

    どうか無理をなさらないでお大事に・・・


    +6

    -0

  • 427. 匿名 2020/04/01(水) 12:23:36 

    今月も宜しくお願いします。
    大丈夫だよ、何とかなるよと言い聞かせます。

    +19

    -0

  • 428. 匿名 2020/04/01(水) 12:26:18 

    >>369、72です
    週2で訪問介護、すごいですね!ニートから社会復帰をされてて、尊敬します!
    ご年配の方に関わる仕事を調べてみようと思います。
    コメント有難うございます。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2020/04/01(水) 12:27:23 

    SSRIって少し躁っぽくなりませんか?
    合ってないのかな

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2020/04/01(水) 12:28:28 

    病名は無いけどメンタルが弱いです。
    誰かがコソコソ話してたりクスクス笑っていると、私の悪口かなと被害妄想か本当か分からなくて不安定になってしまう。

    +21

    -2

  • 431. 匿名 2020/04/01(水) 12:32:34 

    >>424
    あなたの取り柄は、自分を冷静に分析できるところ。
    その取り柄を生かして、
    自分は何をしているときに、一瞬でも心がフワッとするか
    を分析してみては。
    続けていくと、いいことあるかもよ?

    パン屋さんにパンが並ぶのを見るとウキウキする!とかでも良いんだよ。そういう瞬間をたくさん集めてみると良いと思う。

    +16

    -0

  • 432. 匿名 2020/04/01(水) 12:33:03 

    生きるの難しい。
    周りに理解されない。
    「頑張れ」って言葉が大嫌い。
    望んで生まれた訳じゃないのに何故こんなに辛い思いをしなきゃならなんだ

    「生きたくても生きられない人もいるんだ!」

    じゃあ、その人に私の命差し上げて下さい。
    もうその台詞聞き飽きました。

    +30

    -1

  • 433. 匿名 2020/04/01(水) 12:35:23 

    おはようございます。
    休職から一週間、ようやく少し元気戻ってきた!
    でもやっぱり、半日は寝てしまうな…

    早く働きたいんだけど(絶望的にお金ないから)、
    辛抱してる。
    確かに、今のメンタリティーじゃちょっと無理だ。

    +7

    -2

  • 434. 匿名 2020/04/01(水) 12:38:18 

    メンタル調子悪めで顔険しいw
    眉間にしわできないように気をつけなきゃ😭

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2020/04/01(水) 12:41:41 

    >>420

    環境が変わるから自分も相手も変わってるはずよね。
    私もなんだか会うとイラッとすること言われたり
    昔より会話や態度が気になるようになって距離置こうと思ってるところです。
    なんだろ…マウントや嫉妬、出さないといられない人…怖い。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/01(水) 12:42:33 

    >>424
    自分の好きな事・物を探されてはいかがでしょうか?
    ガルちゃんでもいろんなトピが立つので(スポーツ・絵・本・手芸等々)興味があったら覗いてみたりして
    見つかったら、同じような趣味の人はいないかな?集まる場所はどこだろう?と探すようになって
    そこで社会との繋がりが出来るのではないかと思いますよ



    +14

    -0

  • 437. 匿名 2020/04/01(水) 12:42:45 

    婚活以前に恋愛とか無理だから
    彼氏できそうになると不眠になるはんぱないストレス

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2020/04/01(水) 12:44:34 

    1年前にうつ病になり休職→退職(派遣だったので)しました。今は傷病手当金を貰いながら休養中です。

    年明けから少しずつ体調が良くなってきて、春には就活を始めようと思っていた矢先にコロナ騒動。
    幸いあと半年ほど傷手を貰えるので、もうしばらくのんびりすることにしました。
    コロナがいつ収束するのか、そのときに仕事があるのか、いろいろ考えたら不安でいっぱいですが…。

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2020/04/01(水) 12:45:56 

    >>431
    横ですが、素敵なアドバイスですね。
    そうやって、自分の好きなことを知っていくの私も大事だと思います。
    それが即趣味とかに繋がらなくても。

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2020/04/01(水) 12:49:12 

    >>439
    楽しんで良いんだよ!
    っていう許可を、
    自分で自分に出してあげるのが大事かなあと思って…

    小さなことからコツコツと

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2020/04/01(水) 12:49:16 

    雪、曇り、雨。3日晴れがないと気が滅入る。
    精神の安定が難しい

    +17

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/01(水) 12:55:15 

    春が1番キツい。

    +12

    -1

  • 443. 匿名 2020/04/01(水) 12:55:41 

    うつ病9年目。
    2年前からやっと正職員に戻れ、外では明るい人間精いっぱいやってきました。
    「頑張ってるね!」「いつも元気だね!」「悩みとかなさそうw」・・・

    無理が祟ったのか限界突破して自殺未遂。
    いつのまにか家事はおろかちょっとした片付けも出来なくなり気付いたら部屋はめちゃくちゃ。
    次第に入浴や身支度も出来なくなりご飯も食べられなくなり自然と涙が流れてくる。

    今全身各所骨折して入院中です。
    しぶといのか、本当は生きたいのか。

    生きるのが本当にしんどい。
    何でこんなにしんどいんだろう。
    またやれるかな。
    やっぱり自分はダメな人間なのかな。

    でもどうせなら「生まれてきて良かった」と思いながら死んでいきたいな。

    今は立ち上がる気力がありません。

    +35

    -0

  • 444. 匿名 2020/04/01(水) 13:00:19 

    頭の中が絶望感しかない

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2020/04/01(水) 13:03:37 

    >>415
    値段高いですよね、わかります
    薬局で値段を聞いて一瞬フリーズしました・・・(笑)
    でも自分にはすごく効果があったんで今ではありがたいです
    (制汗剤は・・・><)


    +4

    -0

  • 446. 匿名 2020/04/01(水) 13:04:42 

    >>27
    それは自分勝手
    相手への配慮でマナーだと思う
    特に混む場所なんかは

    +13

    -0

  • 447. 匿名 2020/04/01(水) 13:06:27 

    >>360
    ×迷惑をかけてしまうので辞めた
    ◯怒られるのが嫌で楽な方へ流れた

    金がないと嘆くならあなたも働けばいいんだよ

    +0

    -15

  • 448. 匿名 2020/04/01(水) 13:06:36 

    >>441
    しかも暖かかったり寒かったり・・・
    体調を保つのも大変ですよね

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2020/04/01(水) 13:09:56 

    >>431
    424の者です。
    返信してくださりありがとうございます。
    自分にはない考え方を持っていてすごいですし
    とっても素敵です。
    自分が楽しいと思うものを
    まずは紙に書き出してみることから
    始めてみようと思います。

    +13

    -0

  • 450. 匿名 2020/04/01(水) 13:13:32 

    皆さんお疲れ様です。
    今日通院日でした。過食が止まらない。コロナの不安、子供たちの学校や幼稚園の不安、PTA役員の仕事の不安。いっぱいいっぱいです…。
    とはいえ専業だし薬飲んで外では何とかやってるけど、不安要素が少しでも減ってほしい。
    家事もおろそかになってて家族に申し訳ない…

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2020/04/01(水) 13:13:44 

    >>175
    んじゃ終わりだ
    謝りたくないってw関係の修復しようとすらしてないやん、はい終わり。

    +2

    -4

  • 452. 匿名 2020/04/01(水) 13:17:41 

    >>21
    同じく リアルでは足元見られたくないからね
    精神系は世間に厄介者扱いされてお終い。

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2020/04/01(水) 13:18:55 

    >>209
    鬱持ち現役看護師です。半年弱休業のち、復帰して数ヵ月になります。休む前は集中力ないし、頭に膜が一枚張ったような、もやっとしてて、軽い頭重感が毎日あり寝ても疲れが全くとれませんでした。死にたい気持ちが日に日に増していき患者さんの前でも笑顔になれず、重大なインシデント起こす前に休みをいただき、今は軽い業務で慣らし中です。
    気分は落ち着いてますが、もう元のようには働けないなと思います。周りと比較して自分の要領の悪さに落ち込む日々です。

    +30

    -0

  • 454. 匿名 2020/04/01(水) 13:19:52 

    今日で初めて派遣で1年以上続いた
    不眠とか色々あったけど
    いつも半年以内ひどければ1.2カ月。
    契約社員、正社員ぶりに年単位で続いた
    ひとりでがんばらなきゃ

    +34

    -0

  • 455. 匿名 2020/04/01(水) 13:22:00 

    >>436
    424の者です。
    返信してくださりありがとうございます。
    ガルちゃんを使って色んな趣味の分野のトピックを見て参考にしてみるのも良いですね。
    解決策を提案してくれてありがとう。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2020/04/01(水) 13:24:38 

    >>454
    おめでとう!!
    派遣で1年続くって、すごいことだと思った!
    これからも無理せずネ。

    +24

    -0

  • 457. 匿名 2020/04/01(水) 13:27:56 

    >>443
    またやれると思う。
    今は休む時。
    よく頑張った!

    +23

    -0

  • 458. 匿名 2020/04/01(水) 13:30:23 

    >>449
    紙に書き出すって、すっごくいい習慣だと思う!


    そういえばだれかが…
    趣味なんて、だいぶ歳取ってからじゃないと作れないよ。
    みたいなこと言ってた。

    好きなこと探し、楽しいこと探しって、結構長い道のりなのかも。

    +17

    -0

  • 459. 匿名 2020/04/01(水) 13:30:45 

    体調良くなった時に限ってメールがやたら入ってきて、イライラする。
    しかもネガティブな内容。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2020/04/01(水) 13:33:25 

    >>352
    双極性障害Ⅰ型で、ラミクタール飲んでいます。
    抑鬱→躁転してめちゃくちゃな行動ばかりしてました。
    十万単位の浪費、病院の待合室で苛々する
    酔った勢いでよっしゃ4のう!ODしちゃうぞ!!
    他にもあったんだろうけど、ぶっ飛びすぎて忘れてしまいました。
    最近は躁転すると攻撃的な衝動に駆られて
    すぐ怒ったり、主治医に八つ当たりして殺気立ってると言われました。
    Ⅰ型なので目まぐるしく抑鬱、躁転を繰り返すので自分でも疲れてしまいます。。

    +8

    -1

  • 461. 匿名 2020/04/01(水) 13:33:42 

    >>359
    トピ主ありがとうございます。

    わたしも一人暮らしです。
    生活費は、はっきり言って借金です。
    パワハラからのうつで求職中だけど早く働かなきゃ。

    +7

    -1

  • 462. 匿名 2020/04/01(水) 13:40:42 

    せっかくの休日なのに何もやる気が出ない。
    胸の当たりがずっしり重い。
    天気悪いし、日当たりの悪い部屋だから余計憂鬱。

    +12

    -0

  • 463. 匿名 2020/04/01(水) 13:43:59 

    うつ病になってから喋り方や動作全般がスローモーになったんですけど、似たような症状の方いますか?
    昔はむしろ早口なほうだったんですが…
    言葉もあまりスムーズにでてきません

    +28

    -1

  • 464. 匿名 2020/04/01(水) 13:47:41 

    恐らく私もなんらかのメンタルの病か発達障害あると思うけど、母親の統失が悪化して参ってる。

    +7

    -1

  • 465. 匿名 2020/04/01(水) 13:48:22 

    >>1
    コロナの不安でメンタルやられて息がうまくできない

    +21

    -0

  • 466. 匿名 2020/04/01(水) 13:51:11 

    病んでてがるちゃんに無駄な書き込みしてしまった。。
    今さら後悔泣
    自分でコメント消せないし。。ハア

    +23

    -0

  • 467. 匿名 2020/04/01(水) 13:56:12 

    >>209
    夜勤やめたら落ち着きました
    薬も減りました
    夜布団で眠れるのが幸せです
    頭が回らないうちは復帰は早いような気がします
    覚えられなかったり失敗して落ち込むかもしれません
    私がそうでした

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2020/04/01(水) 13:56:26 

    >>443
    私はあなたを認めます。肯定します。
    ゆっくりして。

    +25

    -0

  • 469. 匿名 2020/04/01(水) 14:00:24 

    >>311
    >>258です。
    薬は家族が使ってるものをもらって飲みました。
    今日薬局でドリエルを買ってみました。
    薬剤師さんは市販薬は気休め程度ですよと言っていたけど試してみます。
    意識があると色々考えてしまうからずっと寝ていたいです。気にかけてくれてありがとうございます。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2020/04/01(水) 14:02:55 

    パニック障害と自律神経失調症で今の時期きついです
    寒暖差で体調ブレブレ
    認知行動療法で数えきれないほど通い詰めた場所での発作(主に動悸)
    慣れてるのに発作が出ると情けなくなる
    冬は調子よかったのにな

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2020/04/01(水) 14:03:54 

    >>426
    >>258です。
    リーゼ調べてみました。
    良さそうですね。
    薬は心療内科でもらえるんですよね。
    ご飯も食べられるし散歩も家事も出来るのでただ落ち込んでいるだけなんですかね。
    お菓子食べて通販もしてるのに心療内科なんて行くなってならないかなと思ってしまいました。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2020/04/01(水) 14:03:58 

    失礼かもしれない質問してもいいですか?
    失恋や大切な人の突然の死など辛い場面に遭遇したら、病をもってない人でも相当な傷を負うのに、病を持っている人はどうなってしまうんですか?

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2020/04/01(水) 14:04:21 

    薬剤師ですが宜しくねー
    【4月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +1

    -15

  • 474. 匿名 2020/04/01(水) 14:07:20 

    新年度早々、早退してしまいました。
    先輩の陰口(嘘をいいふらされる)、誰もいないところでひたすら説教され、疲れてしまいました。
    もう明日から行きたくないです。
    先輩が横にいるだけで心臓がばくばくして、帰宅中もとまりませんでした。
    仕事中にいつも通っているメンタルクリックに電話をかけましたが、今日は予約でいっぱいで。
    もうどうしていいかわからないです。

    +26

    -0

  • 475. 匿名 2020/04/01(水) 14:08:47 

    買い占めでスーパーに人が多いとパニック障害の症状出るから困るんだよ…
    みんなが買い占めてると焦らされてさらに動悸早くなるし。

    +18

    -0

  • 476. 匿名 2020/04/01(水) 14:10:13 

    トピ立ってたたんだ。
    ほんの少しの間ここがないだけで、不安なってしまった。
    今月もよろしくね。

    +18

    -0

  • 477. 匿名 2020/04/01(水) 14:11:05 

    >>474
    大丈夫?
    コンビニスイーツたくさん買って良いよ?

    明日は予約取れた?会社休んで良いからね!!

    パワハラに遭ったときは、
    いつ何があったか記録しておくんだよ!
    録音も可。

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2020/04/01(水) 14:11:55 

    >>471
    426です、心療内科に通院していますよ

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2020/04/01(水) 14:15:22 

    >>429
    合っていないのかもしれませんね。
    私もそんな経験があったので、なるべく早めに主治医の先生に相談された方がいいと思います。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2020/04/01(水) 14:15:43 

    >>466
    私も結構あります・・・お互いにドンマイです(*-ω-)ヾ(・ω・*)

    +7

    -1

  • 481. 匿名 2020/04/01(水) 14:17:09 

    >>477
    返信ありがとうございます。
    昔から非嘔吐過食症を患っていて、家に着いてから仕事に持っていっていたお弁当やお菓子をたくさん過食してしまい、さらに自己嫌悪です。
    病院は明日はお休みの日なので、金曜日の午前中に行くことになりました。
    逃げ出してしまい情けないです。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2020/04/01(水) 14:19:18 

    >>457さん
    >>468さん

    ありがとうございます。
    涙が出てきました。
    私は自分で自分を褒めたり認めたりすることが全然出来ません。
    「私なんかが社会と、人と交わるには人の何倍もの努力をしなきゃいけないんだ。いつも笑っていないと。頑張らないと。」といつも気を張り続けて、結局張りつめた糸は切れてしまいました。

    「あなた頑張ったね」

    「あなたを認めます」

    と言ってもらえる事がこんなにありがたいなんて。

    私は生まれてきて良かったんだろうか。
    自分で自分に「良いんだよ。」「大丈夫だよ。」と言ってあげられる日が来ますように。

    +22

    -0

  • 483. 匿名 2020/04/01(水) 14:24:49 

    本来なら社会人2年目
    不安障害、適応障害、自律神経失調症、抑うつ状態
    色々あって引きこもってます。
    よしもう大丈夫!って新しい仕事始めても
    しばらくすると体が言うこと聞いてくれなくなって、心身のバランス取れなくなって崩壊。
    これを繰り返してます。辛いです。

    友人はみんな頑張ってるのにどうして私は出来ないのって考えてしまいます。親に申し訳ないです。

    +20

    -0

  • 484. 匿名 2020/04/01(水) 14:26:47 

    >>477
    いやいやいやいや、危険から逃げるのは本能だよ!
    無理しないで休むんだよ。

    +15

    -0

  • 485. 匿名 2020/04/01(水) 14:28:45 

    不眠が辛いです。夜になると考え事をしてしまって寝るのが2時を超えてしまいます。

    +11

    -0

  • 486. 匿名 2020/04/01(水) 14:30:16 

    >>466
    同じく。消したい…。
    もう早朝にコメントするのやめる。

    +8

    -1

  • 487. 匿名 2020/04/01(水) 14:30:42 

    >>483

    よしもう大丈夫!って新しい仕事始めても
    しばらくすると体が言うこと聞いてくれなくなって、心身のバランス取れなくなって崩壊。
    これを繰り返してます。辛いです。

    わたしのことかと思った😅
    もう40歳になっちゃった。

    そのうち何とかなるだろうと、
    開き直りつつあるかも。

    +11

    -0

  • 488. 匿名 2020/04/01(水) 14:40:13 

    >>3
    みんな会食恐怖症知らないんだねぇ

    +15

    -0

  • 489. 匿名 2020/04/01(水) 14:40:55 

    >>445
    わかります!しかも飲まなきゃいけない頻度が増えて忘れそう笑
    量にも驚きました
    効くといいんですがどうだろうな
    お薬手帳の上の部分黄色から青になりましたww
    青りんごの匂いです笑
    ビニールだし制汗剤の白い沈殿のやつも(振って使うタイプ)特になくて
    早く匂いが消えればいいな

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2020/04/01(水) 14:42:57 

    ラムネがストレスにいいって聞いたからかいろんな種類をやけ買い的に買ってしまった、、

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2020/04/01(水) 14:45:16 

    >>472
    私の事を話してもいいですか?

    私は鬱がひどい時に父が亡くなったんですが
    ドラマや映画・小説を見るのを避けるようになりました
    心を揺り動かされるのが極端に嫌になりました・・・拒絶に近いぐらいです
    何年経っても嫌なままです・・・

    +13

    -0

  • 492. 匿名 2020/04/01(水) 14:48:25 

    メンタル弱い人って子供の頃から弱かったんですか?何かきっかけがあったのですか?

    +12

    -1

  • 493. 匿名 2020/04/01(水) 14:49:31 

    朝からほとんど布団の中にいます。
    昨日は一日中マスクを手作りしましたが、ものすごくしんどくて今日はその反動で身体が怠くて辛いです。
    やっと少しパンを食べて薬を飲みましたが、薬を飲むだけで疲れます。
    明日は天気も良くなるみたいだから、朝から掃除して頑張って動きます。

    +22

    -1

  • 494. 匿名 2020/04/01(水) 14:51:10 

    認知行動療法したら気持ちが軽くなった

    +14

    -0

  • 495. 匿名 2020/04/01(水) 14:51:14 

    >>492
    子供の頃からHSPぽかった
    それがストレスのせいでさらに悪化した感じ

    +19

    -0

  • 496. 匿名 2020/04/01(水) 14:51:34 

    >>475
    わかります
    でも行かないという選択も出来ない
    深呼吸すると少し落ち着くからスーパーに入る前に車の中とお店の前で深呼吸してから入ってます

    +7

    -1

  • 497. 匿名 2020/04/01(水) 14:51:34 

    動悸がする。苦しい。

    +22

    -0

  • 498. 匿名 2020/04/01(水) 14:51:37 

    逃げ恥見ててもたまに小難しくて話がわからないのでガッキーのかわいさだけで見てる
    ほんと漫画とかドラマの話頭に入らないんだよね
    特にミステリーとか

    +16

    -0

  • 499. 匿名 2020/04/01(水) 14:52:10 

    医師の言う通りに、薬飲んでても治らないよ。私薬剤師だから、自分に合う薬調べて飲んだら強迫性障害治ったからね。
    【4月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +1

    -12

  • 500. 匿名 2020/04/01(水) 14:52:43 

    今日は鞄と服と靴を買った
    春物たくさん買ったよ
    お昼もイタリアンを食べた
    ちなみに念の為にいうとコロナの流行地ではありません

    +18

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード