ガールズちゃんねる

自粛ムードのおかげで貯金できてる人

273コメント2020/04/20(月) 10:54

  • 1. 匿名 2020/03/25(水) 12:17:02 

    自粛の影響のせいか、節約・貯金ができています。

    飲み会や遊びに誘われることも無くなったし、外食も美容院も行かなくなったし、常にマスクなので化粧品もあまり消耗しないです。

    どうせならこの調子をキープしたいです。
    似たような方がいれば、モチベーションに繋げたいのでお話聞かせてください!

    +277

    -129

  • 2. 匿名 2020/03/25(水) 12:17:32 

    できない。暇とストレスでネットポチりまくってる。

    +922

    -14

  • 3. 匿名 2020/03/25(水) 12:17:41 

    ウーバーイーツたけーよー

    +223

    -6

  • 4. 匿名 2020/03/25(水) 12:18:15 

    貯金できてたけど車必要になって貯金200万なくなった。
    また貯金ゼロ。泣きたい、、

    +405

    -10

  • 5. 匿名 2020/03/25(水) 12:18:18 

    買い物は行くから何も変わらない

    +432

    -4

  • 6. 匿名 2020/03/25(水) 12:18:26 

    メルカリでめっちゃ買ってしまう
    でも自分の出品物は売れない

    +327

    -8

  • 7. 匿名 2020/03/25(水) 12:18:53 

    マスク転売で儲かったわw

    コロナありがとー

    +6

    -239

  • 8. 匿名 2020/03/25(水) 12:19:15 

    旦那の無駄な外食が減った。

    +166

    -6

  • 9. 匿名 2020/03/25(水) 12:19:21 

    はい!

    家にいる分、食費増えたな~と思ってたけど、服も買ってないし、毎月行ってる美容院も2ヶ月行ってないw共働きで私の給料は一切手を付けず、めっちゃ溜まってたw

    +316

    -25

  • 10. 匿名 2020/03/25(水) 12:19:31 

    ちょっと違うかもだけど、GWと夏に予定してたハワイとイタリアをキャンセルして、かつイタリアでカバンを買う予定だった分も宙に浮いたので100万近い貯金が出来ました。
    旅行に使う予定だったのでまた旅行に使いたいけど、残高見るとテンション上がります。

    +391

    -16

  • 11. 匿名 2020/03/25(水) 12:19:33 

    いや、ところがそうでもないんだよ
    缶チューハイの箱が物置に2箱もまだある

    +149

    -7

  • 12. 匿名 2020/03/25(水) 12:19:35 

    たしかに
    旅行キャンセルになって50万近くの節約になった

    +230

    -5

  • 13. 匿名 2020/03/25(水) 12:19:46 

    貯金どころかコロナ関連の出費が多すぎて赤字…。マスク、エタノール、ゴーグルなどなど。親族の分も買ってるし。

    +446

    -11

  • 14. 匿名 2020/03/25(水) 12:19:49 

    貯蓄はできてはいないが、赤字にならずに済んでいる

    +110

    -4

  • 15. 匿名 2020/03/25(水) 12:19:52 

    交通費って大きいんだなとあらためて思った

    でもその分が光熱費に回ってる
    家にいる時間が長いからトイレに行く回数も増えてるしエアコンも長時間つけてるし

    +254

    -1

  • 16. 匿名 2020/03/25(水) 12:19:59 

    自粛ムードのおかげで貯金できてる人

    +25

    -53

  • 17. 匿名 2020/03/25(水) 12:19:59 

    ネットショッピングしまくって散財中…。

    +196

    -2

  • 18. 匿名 2020/03/25(水) 12:20:05 

    夏のプールも行けないのかな
    自粛ムードのおかげで貯金できてる人

    +25

    -87

  • 19. 匿名 2020/03/25(水) 12:20:10 

    仕事に影響でて収入激減だから引きこもってても金がない

    +181

    -3

  • 20. 匿名 2020/03/25(水) 12:20:11 

    小遣い月1万なんだけど
    ショッピングモールに行けないから残金にかなり余裕がある
    子供との遊びがネタ切れしてきたから良し悪しだけどね

    +107

    -11

  • 21. 匿名 2020/03/25(水) 12:20:23 

    台湾旅行のキャンセル料1万円かかった…。赤字。

    +90

    -8

  • 22. 匿名 2020/03/25(水) 12:20:40 

    交際費が浮く分、服や化粧品や漫画とか欲しいものバンバン買ってしまってる

    +193

    -3

  • 23. 匿名 2020/03/25(水) 12:20:47 

    自粛ムードのおかげで貯金できてる人

    +52

    -4

  • 24. 匿名 2020/03/25(水) 12:20:56 

    外食に行かなくなっただけでだいぶ節約出来てる
    テーマパークとかにも遊びに行かなくなって、公園スーパー薬局くらい。

    +146

    -4

  • 25. 匿名 2020/03/25(水) 12:21:13 

    コロナ対策グッズでお金がかかる。

    +180

    -4

  • 26. 匿名 2020/03/25(水) 12:21:42 

    お金使わない。
    洋服買わない、外食行かないたまにスーパー行って食材買うだけお金減らない。

    +41

    -4

  • 27. 匿名 2020/03/25(水) 12:21:48 

    逆に浪費してる、全部食費だけど。
    子どもいるからお昼の分増えるし、時間潰しで一緒にお菓子作るからその材料高いし。

    +266

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/25(水) 12:21:58 

    家でゴロゴロするようのブラレットが欲しい

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/25(水) 12:22:01 

    >>7
    そのうちブーメランくるわ
    覚えとけ

    +147

    -3

  • 30. 匿名 2020/03/25(水) 12:22:03 

    >>7
    法律違反じゃないの?

    +71

    -4

  • 31. 匿名 2020/03/25(水) 12:22:08 

    交際費の支出は減って貯金額増えそうだけど
    今後大不況が来ると思うとこんな貯金じゃな足りない

    +75

    -3

  • 32. 匿名 2020/03/25(水) 12:22:21 

    今は貯まってるけど、コロナの心配がなくなった時に散財しまくると思う。思うというかする!!
    名古屋と金沢と島根に行くって心に決めてる。

    +168

    -3

  • 33. 匿名 2020/03/25(水) 12:22:25 

    納豆ばっかり食べてる

    +63

    -2

  • 34. 匿名 2020/03/25(水) 12:22:27 

    もともと、ほぼ食費しか使わないから、変わらない。
    給食無かった分やっぱマイナス。

    +79

    -1

  • 35. 匿名 2020/03/25(水) 12:22:30 

    確かに外出外食する気にならないから節約出来てる

    +10

    -4

  • 36. 匿名 2020/03/25(水) 12:22:59 

    資格取得のために10万くらい通信教育で払ったから、マイナス。
    マラソン大会などの参加料戻って来ないとこが多いからマイナス。
    今日からでも頑張って節約したい。

    +86

    -3

  • 37. 匿名 2020/03/25(水) 12:23:02 

    お金ないから常に自粛だからなんだかみんなと一緒で安心感ある

    +65

    -4

  • 38. 匿名 2020/03/25(水) 12:23:09 

    普段となんら変わらないから別にたまりも減りもしない

    +66

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/25(水) 12:23:21 

    遊びにいかない、チャンスだと思って7万円のパソコンを購入した

    でもカツカツ(笑)

    +30

    -3

  • 40. 匿名 2020/03/25(水) 12:23:29 

    家飲み代が増えてるかな🍺

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2020/03/25(水) 12:23:33 

    >>1
    経済回せ!経済破綻して円の価値がなくなれば貯金も意味なくなる!

    +39

    -24

  • 42. 匿名 2020/03/25(水) 12:23:34 

    >>18
    なんか塩素の成分で除菌されるみたいなことテレビで言ってるの見たよ

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/25(水) 12:23:35 

    >>18
    なんでこいつの画像www

    +45

    -1

  • 44. 匿名 2020/03/25(水) 12:24:18 

    >>30
    法律作られる前は合法だよ残念だけど

    +30

    -6

  • 45. 匿名 2020/03/25(水) 12:25:01 

    貯金にはなってないと思うけど毎週土日外食やお弁当買ったりしてたのを、家で作るようにしたら節約になってたーo(^o^)o
    もうずっとご飯作ってる感じo(^-^)o疲れた

    +156

    -1

  • 46. 匿名 2020/03/25(水) 12:25:05 

    外食控えてるからストレス溜まって余計な物をネットで買ってる。

    +72

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/25(水) 12:25:33 

    どーせどこにも行かないし‥と思ってたら春服がない!
    買い物くらいしか行かないから良いんだけど、この前ちょっと人に会わなきゃ行けなくて困った。

    +32

    -3

  • 48. 匿名 2020/03/25(水) 12:25:34 

    お菓子の消費量が半端ない
    毎日300円は使ってる

    +157

    -4

  • 49. 匿名 2020/03/25(水) 12:25:53 

    今日株価上がってるね
    コロナで大儲けした人いるんだろうなあ
    私は損ばかり

    +74

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/25(水) 12:25:55 

    今回トイペとか生理用品が無くなって
    ギリギリ生活じゃなくて次の月の分位は
    適度にストックしとかなきゃ
    駄目なんだなと学習したから
    むしろ今月は出費多い...

    +94

    -5

  • 51. 匿名 2020/03/25(水) 12:25:58 

    全然出来てない!寧ろ備蓄してなかった物を買ったりして出費がかさんだわ。

    +74

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/25(水) 12:26:54 

    特に生活変わらないから変わってない
    コロナでも決行された結婚式のご祝儀に10万飛んだ

    +4

    -6

  • 53. 匿名 2020/03/25(水) 12:27:16 

    >>13
    避難セットを改めて見直して買い直し…ホント、物凄い出費だったよー。
    乾燥野菜まで買っちゃったし。
    今後、どうやって使いきるか…頭が痛いよ。

    +60

    -2

  • 54. 匿名 2020/03/25(水) 12:27:28 

    月3万円のおこづかいが今見たら2万8千円残ってた!!今日は給料日なのでまたおこづかい3万円支給された。お財布が万札で潤ってるわ~。

    +84

    -2

  • 55. 匿名 2020/03/25(水) 12:28:18 

    外食しなくなったから節約になったかと思いきや、買ってきて家で食べたりしてるから出費は変わらないわ

    +78

    -2

  • 56. 匿名 2020/03/25(水) 12:29:41 

    春の旅行キャンセル
    ゴールデンウィークの旅行もキャンセルした
    お金貯まるけどストレスも…
    家→会社→家

    +76

    -2

  • 57. 匿名 2020/03/25(水) 12:29:43 

    >>23
    これ旧一万円札?
    それとも一万円札見てなさすぎて見慣れないだけ?w

    +0

    -4

  • 58. 匿名 2020/03/25(水) 12:29:51 

    いいなあ。
    私コロナのせいで収入ゼロになってしまって。
    仕事再開できたら貯金頑張ります。
    トピズレごめんなさい。

    +127

    -1

  • 59. 匿名 2020/03/25(水) 12:30:32 

    >>32
    しまねは何もないで

    しまね県民より

    +13

    -7

  • 60. 匿名 2020/03/25(水) 12:30:50 

    >>4
    中古車じゃだめなの?

    +7

    -10

  • 61. 匿名 2020/03/25(水) 12:30:55 

    カードの請求、安心して見られる程、買い物してない

    ネットショッピングしたいけど、なるべく見て買いたいし、配達員さんの負担考えると、今そこまでして買わなくてもいいやってなる。

    終息したら旅行や買い物、イベント楽しみたい…

    +75

    -3

  • 62. 匿名 2020/03/25(水) 12:31:03 

    元々使わないから、あんまり変わらないし、むしろ家にこまれるようにストック確保してたからお金使ったわ。

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2020/03/25(水) 12:31:26 

    >>10
    旅行業者大丈夫だろうか春休みツアー ゴールデンウィーク これからあるのに

    +115

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/25(水) 12:31:55 

    首都封鎖するんなら給料日後にしてくれ…

    +20

    -3

  • 65. 匿名 2020/03/25(水) 12:32:23 

    外食産業が駄目だから、スーパーの生鮮食品が充実してる。普段よりも質のいい食材がビックリするくらい安くなってる。

    生活の効率もすごくよくなってる。在宅になったから、通勤時間がゼロになり、朝の支度もほとんどなくなった。

    仕事しながら、着替え、食事(片付けも含め)、猫の相手ができて、合間にピアノの練習、読書、シャワー、洗濯ができてる。

    さすがに昼寝は怖くてできないけど、とにかく時間がすごく有効に使えてる。

    申し訳ないけど、私個人の生活は絶好調だよ。

    +81

    -11

  • 66. 匿名 2020/03/25(水) 12:32:37 

    >>16
    一億ください

    +54

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/25(水) 12:33:26 

    在宅勤務になってほとんど会社行かないからランチ代が浮いてる
    月1万くらいがランチ代だったけど、家にあるもの適当に食べてるからお昼にお金掛けずにすんでる

    +85

    -1

  • 68. 匿名 2020/03/25(水) 12:34:31 

    いいな〜
    なんか室内できる遊びとか飼ったりして全然節約出来てないや。
    見習わなきゃ…

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2020/03/25(水) 12:35:38 

    コロナ貯金ってこと?
    いいね!

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2020/03/25(水) 12:35:50 

    うちはまだ未就園児だから、単純に外食費とレジャー代がまったくかからなくなったし、
    マスクの消耗を減らすために家に篭るか人の居ない公園とか山とかにしか遊びに行かなくなったから、うちは本当先月も今月も浮いてる〜。
    でも私のストレス半端ない。三度三度ご飯作るの疲れた。
    コンビニとかテイクアウトしても結局片付けがゼロなわけじゃないし、お店で食べるよりもやっぱり美味しくない。
    宅配系だって田舎だからウーバーイーツいなんてお洒落なシステムないから、ピザか寿司だよ。
    もともと外食好きだったから、週に一回私の大事な休息になってたのにさ。
    生活費の残金見てニヤニヤしてストレス解消するしか方法がない。

    +73

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/25(水) 12:35:55 

    >>4
    新古車ならほぼほぼ新車なのに安く買えたよ

    +43

    -5

  • 72. 匿名 2020/03/25(水) 12:36:24 

    行く予定だったイベント(遠征含む)が全滅したから、払い戻されたお金は貯金に回してるよ

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2020/03/25(水) 12:36:25 

    >>10
    浮いたお金ってなんか嬉しいですよね。そのまま貯金しておいて、落ち着いた頃に楽しむためにまた貯金増やしちゃいましょ。

    +91

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/25(水) 12:36:49 

    空いてる今が行きどき‼︎と
    外食も行くし
    全く節約になってない

    +10

    -4

  • 75. 匿名 2020/03/25(水) 12:36:57 

    夜飲みに行かなくなったけど、めちゃコミに課金しまくって結局プラスマイナスゼロ!
    あれズルいわ~読んじゃう。笑

    +58

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/25(水) 12:37:03 

    月額制の婚活登録してましたが、自粛自粛で会えないので
    退会したら急にお金ういた気がして10万の脱毛契約してしまいました笑

    主さんが偉い

    +40

    -3

  • 77. 匿名 2020/03/25(水) 12:38:23 

    洋服を買わない誓いが85日間守れている。たぶんコロナのおかげ

    +65

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/25(水) 12:39:34 

    >>65
    いや、別に申し訳なくないけど
    長々と自分語りお疲れさまですーぅ

    +12

    -20

  • 79. 匿名 2020/03/25(水) 12:39:38 

    >>2
    うん。一緒。
    仕事は行なかきゃいけないから春夏服で散財よ

    +87

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/25(水) 12:40:25 

    >>60
    横だけど中古ってお金かかるよ。
    特に軽は距離走ってても大して金額下がらないけど、距離は走ってるからどこかしらガタがくる。
    大抵保証期間終わってるし修理や車検で数十万飛ぶこともザラ。
    だったら数十万プラスして新車か未使用車買う方がいいよ。

    +66

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/25(水) 12:41:00 

    備蓄品の見直し、マスクの追加等で逆に赤字よ。

    +37

    -1

  • 82. 匿名 2020/03/25(水) 12:41:01 

    冬は毎週のように家族でスキーに行ってたんだけどコロナで自粛してかなりお金が浮いた。1回行けば一万三千円くらいしてたから。コロナ落ち着いたらどこかキャンプにでも行きたいな。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2020/03/25(水) 12:41:27 

    >>76
    いやいや脱毛いいじゃん!
    自分磨きだよ~

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2020/03/25(水) 12:42:38 

    >>4
    私も同じ呪いにかかってる
    貯金目標達成!わーい→不足の事態で貯金分ギリギリ出ていくの繰り返し

    +67

    -2

  • 85. 匿名 2020/03/25(水) 12:42:47 

    >>4
    コロナの影響で車の販売は落ち込むの決定だから、経済を回した!と考えてみては?実際、トヨタも日産も販売減を見込んで工場停止してますし。

    +138

    -3

  • 86. 匿名 2020/03/25(水) 12:44:21 

    家で過ごすと、欲しかった家電とかやっぱり便利だよな
    とか思いながら買ってしまうわ

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/25(水) 12:44:41 

    >>2
    それ…自分への借金がもうすぐ20万になる

    +43

    -4

  • 88. 匿名 2020/03/25(水) 12:45:42 

    >>85

    4です。なるほど!その回した分で誰かの為になる、そしてそれがいずれ自分にも返ってくるかも!?と前向きに考えます!ありがとうございます!

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/25(水) 12:47:40 

    家にいる時間が長くて食費がかかる。
    免疫力アップにフルーツ買ったり。フルーツ高い🥭
    更に食が楽しみのひとつになってしまってるからしょうがない。

    日用品の備蓄したり。ハンドソープや中性洗剤の消費は特に激しい。お金はたまらないな。

    +72

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/25(水) 12:48:55 

    >>86
    わかるわー
    週末家にいるから料理に凝り出したりね
    うちは壊れてたオーブン、数ヶ月ずっと放置だったけど昨日修理の予約した。

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/25(水) 12:52:10 

    確かに外食費は減ったな〜
    ニンテンドースイッチ買ったからトータルいつもより厳しい

    +30

    -1

  • 92. 匿名 2020/03/25(水) 12:52:50 

    食料をいつもより買いだめしちゃうから、貯金出来てないや~。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/25(水) 12:55:06 

    >>53
    備蓄用食材の消費期限をカレンダーに
    書き込んだり、無駄にしないように
    午前中にいろいろやりましたー。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/25(水) 12:56:16 

    私も逆。たまに買い物行くとストレスで買いまくってしまう

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/25(水) 12:58:02 

    >>4
    そんなにお金ないのに何故車買ったの?

    +12

    -18

  • 96. 匿名 2020/03/25(水) 12:59:50 

    テレワークで三食自炊になったので、ここぞとばかりに節約してます。
    普段は昼は外食、夜も帰りがけに食べてくることが多かったので食費は4〜5万円→1万5千円くらいになりそう。

    +30

    -1

  • 97. 匿名 2020/03/25(水) 13:00:01 

    >>95
    200万一括で買えるならそんなにお金ないってことはないんじゃない?
    貯金なし頭金なしローン組んで買うとかならわかるけど。
    しかも車必要な地域なら車ないと通勤できないとか色々事情あるでしょう。
    あなたの言い方嫌な感じだね

    +42

    -7

  • 98. 匿名 2020/03/25(水) 13:01:16 

    在宅勤務になったから昼食代1日あたり1,000円が貯まる。

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/25(水) 13:02:55 

    子供の習い事がコロナの影響でお休みになってるから、その分は浮いてるかな...でも生協で食料多めに注文したり、家遊び持て余してAmazonやらメルカリで買い物しちゃって結局は出費の方が多くなってるかも...

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/25(水) 13:04:26 

    日帰り旅行が好きなんだけど、出歩くのが悪になってて近場の買い物とか以外出歩きにくい。
    人が集まるから無意味だけど、ネカフェに通うようになっちゃって、給料入ってから2週間も経たないうちに散財してる。しばらく引きこもって使わないようにする。

    +11

    -3

  • 101. 匿名 2020/03/25(水) 13:04:41 

    増税後、本当に必要なもの以外買えなくなったから普段と変わらず。
    むしろ、衛生用品、紙類は品薄で割高なものも多いし、出費も増えた。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/25(水) 13:05:42 

    >>95
    公共交通機関を使いたくないからでは?
    車通勤だとリスク減らせると思う。

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2020/03/25(水) 13:05:54 

    >>18
    きも爽やかで笑えてきた

    +22

    -2

  • 104. 匿名 2020/03/25(水) 13:06:34 

    >>13
    ゴーグル?
    何に使うの?

    +17

    -3

  • 105. 匿名 2020/03/25(水) 13:09:21 

    >>4
    200万で出来てたと言えるのが凄い。
    せめて1000万以上じゃないか。

    +5

    -44

  • 106. 匿名 2020/03/25(水) 13:09:24 

    >>95
    なんかこう言うこと書く人って大抵自分ではそんなに稼いでないよね。
    ちゃんと働いて稼いで貯金して車買った人にこういうこと言えるところから人間性がわかるわ。

    +27

    -2

  • 107. 匿名 2020/03/25(水) 13:11:02 

    >>105
    へーすごいねー。

    で、あなたは何歳でなんの仕事しておいくら稼いでて貯金おいくら?

    まさか、自分は1円も稼いでないのにそんなこと言ってるわけじゃないよね?

    +7

    -13

  • 108. 匿名 2020/03/25(水) 13:11:49 

    特に大きな出費は無いけど
    元々引きこもりでネットショッピングしてたから継続
    誰か似合う予定もないから適当に自炊
    コロナでも生活リズムあんまり変わらない

    これって寂しいかな笑

    ボッチはボッチでなんとかなる

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/25(水) 13:13:23 

    >>66
    わたしは端数の8500万ください

    +38

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/25(水) 13:13:51 

    食費が増えたわ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/25(水) 13:14:00 

    >>105
    年齢にもよるでしょ。
    20代なら200万貯めてただけすごいと思うよ。
    40代50代で家庭持ちと独身とかでも違うと思うし。

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/25(水) 13:16:00 

    >>58
    私も・・
    早く終息してくれないと生活が成り立たなくなる
    今のところは貯金でなんとかなってるけどダブルワークしないといけないかな

    がんばって乗り切ろうね

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/25(水) 13:18:08 

    >>111
    ここBBA多いから多分書いたのBBAなんだよ。

    +7

    -3

  • 114. 匿名 2020/03/25(水) 13:18:24 

    >>2
    うちも。

    このヒマな機会に模様替えだ!
    とあれやこれや手を出してたら
    来月の請求20万超えてた(笑)
    日々のスーパーでの食費とかも含むけど
    ちょっとやりすぎた(笑)

    +54

    -1

  • 115. 匿名 2020/03/25(水) 13:19:31 

    >>95
    これを言ってるのが自分で稼いでない専業主婦だったら笑う

    +11

    -5

  • 116. 匿名 2020/03/25(水) 13:20:58 

    年度末は何かと出費が多いから貯金は増えないけど、貯金からの持ち出しはないから有難い。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/25(水) 13:25:55 

    6月ぐらいに引っ越し考えてるから在宅勤務で外も出なくなって丁度いい
    動かない分ごはんも減らしてったら胃も縮まった。
    でも酒代は浮かない

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2020/03/25(水) 13:26:10 

    >>105
    あなたの年収と年齢教えて。話はそれからだ。

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2020/03/25(水) 13:28:26 

    春休みに子供と飛行機を使う旅行予定でしたが、キャンセルしたので10万円ほど浮いた。行き先はUSJメインで食事やお土産代合わせたらプラス10万くらいはかかってたかも。

    休校中、天気のいい日は誰もいない広場で子供と2人バトミントンしてる。案外楽しいし運動にもなる。あとは一緒に料理したりお菓子作ったり。私が週3短時間パートで適度に時間があるから出来ること。

    無駄なお金も使わないし、こんな何でもない毎日が幸せだなぁと思う。

    +45

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/25(水) 13:30:16 

    >>106
    多分200万貯金できないひがみかな?

    +10

    -3

  • 121. 匿名 2020/03/25(水) 13:34:12 

    >>95
    車ないと生活できない場所もあるんだよ。
    車=贅沢品な訳じゃないよ。
    あなたは世間知らずなの?

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/25(水) 13:34:19 

    >>32
    わかる!
    旅行キャンセルしたし、美容院も買い物も行けてないけど、もうちょっとしたら全部やろうと思ってる。旅行はゴールデンウィーク狙い。
    結局あとで出費するだけ…

    +19

    -2

  • 123. 匿名 2020/03/25(水) 13:37:56 

    >>121
    地方だったら就職しても車通勤しないといけないから新卒でローン組んで車買うの普通だよ。
    多分世間知らずなんだろうね。

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/25(水) 13:38:49 

    >>105
    20代独身貯金 200万
    40代独身 貯金200万

    全然違うよ

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/25(水) 13:42:19 

    >>95
    別にあんたにお金借りて買ってるわけじゃないんだから別にええやろ
    感じ悪

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2020/03/25(水) 13:44:06 

    着なくなったワンピースやパンツをスカートにしたりシャツやカーディガンのボタンの付け替えしたりで春服を買わずにその分が貯金できるかな
    遊ぶ予定がなくなったから家で着る服さえあればいい

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2020/03/25(水) 13:44:42 

    >>105
    じゃあ5000万くらい自分で稼いで貯めた貯金あるんですね〜すご〜い
    たくさん税金払ってくれてありがとうございます〜

    +2

    -9

  • 128. 匿名 2020/03/25(水) 13:46:07 

    >>80
    軽自動車って本当中古でも高いよね。
    走行距離5万キロ100万とかで、だったら新車買ったほうがいいって思う。

    +30

    -1

  • 129. 匿名 2020/03/25(水) 13:50:06 

    >>80
    普通車のコンパクトカーの方がむしろ軽より安いよね中古は。
    どんだけ価値下がるんだよ!ってくらい安い。
    全然距離走ってないフィットが50〜60万とか・・・

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/25(水) 13:58:44 

    家族で出かけて、自粛前は外食もするしちょくちょく買い食いもしてたから月3万はういてるかも。服も雑貨も買わないし

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/25(水) 14:02:42 

    節約できてるけど次のボーナス減るか最悪無さそうだからトータルはマイナスになるんだろうな…
    例えば月3万円貯金しても、半年後のボーナス50万円減ったらマイナスだし

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2020/03/25(水) 14:16:24 

    備蓄品の買いそろえなどの雑費で意外とお金かかってるかも。
    毎年箱マスク2つで足りてた事を考えると、個包装は高いし。
    光熱費やら色々考えると前年の2・3月と比べたら上回ってるかも。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2020/03/25(水) 14:26:50 

    >>1
    もともとインドアだから読書おさらいしてもの作ったりゲームしてたら楽勝。まだ半年は大丈夫。
    食事は宅配ミールキットやお取り寄せ。外食しないからまあコスト的にはトントン。
    貯金額全体を見たらいつもの1.5倍くらいかな

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/25(水) 14:27:29 

    >>13
    同じく、2月からマスクやらエタノールやら、オマケに紙類のデマで備蓄買ったり、食品もいざという時に…と何だかんだ使ってる💦

    自粛してお金が余るのはこれからかな…という感じ。

    +35

    -1

  • 135. 匿名 2020/03/25(水) 14:27:54 

    >>132
    うちはマスクもペーパーも最安値で買い置きしてたから、ラッキーでした

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/25(水) 14:29:51 

    物欲減りました。

    昨日も仕事帰りに可愛い服を発見したけれど
    試着しようと店の鏡を見たらマスク姿の自分がいて
    一気に気持ちが萎えて試着やめました。

    外食もなんだかしにくい雰囲気だし、
    無駄遣いが減っています。

    ゲームや小説など家で楽しむ娯楽は買っていますが少しですし。

    6月にあるオタクイベントのためにお金を貯めていたのですがそれも中止の可能性が出てきて貯金ばかりが増えていきます

    うれしいのか悲しいのかもうわからない

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/25(水) 14:31:47 

    旦那は会社にこもって仕事に集中。給料はむしろ上がってる。ワンオペ育児だけど家電があるから大丈夫。
    これは子どもと向き合えるまたとない機会だよ。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/25(水) 14:32:22 

    >>2
    何を買うの??

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2020/03/25(水) 14:34:02 

    >>10
    あんぽんだなあ

    +1

    -11

  • 140. 匿名 2020/03/25(水) 14:36:29 

    モールに毎週末行ってたのがパタッとなくなり、、カードの支払いが約半分になった。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/25(水) 14:38:32 

    >>33
    納豆と野菜炒め多くない?w

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2020/03/25(水) 14:38:36 

    >>105
    で、105はどこ行ったの?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/25(水) 14:40:05 

    結局慌て者が散財してるじゃん
    経済ガーも意外と安泰かもよ

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2020/03/25(水) 14:41:33 

    >>48
    うちはハチミツとガム

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/25(水) 14:41:43 

    脂肪の貯金が増えたのだが。

    +41

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/25(水) 14:43:23 

    >>59
    それがいいしまねよ!

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/25(水) 14:44:36 

    >>60
    だよねえ、、
    50万あれば普通車買えるよ

    +3

    -6

  • 148. 匿名 2020/03/25(水) 14:45:58 

    >>76
    結婚出来ない理由が解るわ

    +2

    -9

  • 149. 匿名 2020/03/25(水) 14:47:44 

    >>91
    うちはスイッチライトにしたよ
    なぜか普通のスイッチの半値だった

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/25(水) 14:53:43 

    コロナの騒ぎが終わるまでお金貯めて、そのお金を軍資金に家具を買い替えて部屋の模様替えしようと思ってる。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/25(水) 15:02:58 

    >>147
    まあ普通車買っても税金高くなるし車検も高くなる。
    付随するスタッドレスタイヤ(雪降るとこはね)も高くなるし、トータルしてお金かかるのよ。
    しかも壊れたら修理代うん十万とかあり得るし。

    私もそう思って中古の普通車買ったけど、やっぱり新車の軽自動車買って乗り換えの時高く売った方が良かったと思ったもん。
    中古の普通車で50万で買えるような車種だったら下取りもほぼ価値なしになっちゃうし。

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2020/03/25(水) 15:08:53 

    >>60
    中古はむしろコスパ悪いわよ。
    年式が下がれば燃費も悪くなる、壊れやすいから車検や修理代かさむ、乗り換え時の下取りもほぼ価値なし。
    新車とまでは言わなくても未使用車とかの方が良い。

    私も未使用車の軽自動車買って、結構走ったけど次の車買う時売ったら結構なお金になったよ。

    +11

    -6

  • 153. 匿名 2020/03/25(水) 15:11:12 

    >>105
    うん、わたしも違和感w
    500万で一束って数えてから、、200は端数

    +6

    -5

  • 154. 匿名 2020/03/25(水) 15:12:11 

    >>107
    不労所得って知ってる?

    +2

    -4

  • 155. 匿名 2020/03/25(水) 15:12:57 

    家でのご飯のクオリティを上げようと調理器具、鍋類、食器類を爆買いした
    キャンドルスタンドとかも買った

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/25(水) 15:14:26 

    >>106
    皆ちょっと待ってw
    この方総資産はたいて車買ったんだよ?

    +9

    -5

  • 157. 匿名 2020/03/25(水) 15:16:09 

    >>121
    総資産200万だったらそこそこ底辺だよ滝汗
    自転車が妥当

    +7

    -11

  • 158. 匿名 2020/03/25(水) 15:17:17 

    >>129
    そう、それそれ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/25(水) 15:19:24 

    明らかに今月は出費が少ない。
    外食減ったし何より友達と遊びのキャンセルしたからか余裕がある。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/25(水) 15:19:42 

    >>155
    キャンドルスタンドは要らないなw

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/25(水) 15:21:38 

    外出、外食しなくなったからか余裕がある。
    たまにスーパーとかドンキに買い物行くと結構爆買いしてる。
    それでも今月は余裕。
    美容院行けてないし、服も買ってない。

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/25(水) 15:22:04 

    >>157
    だから年齢によるんじゃない?
    例えば23歳貯金200万で底辺なの?

    40歳独身貯金200万ならわかるけど。

    +19

    -1

  • 163. 匿名 2020/03/25(水) 15:24:45 

    >>153
    はいはいお金持ちで良かったねーとしか。

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2020/03/25(水) 15:26:19 

    >>153
    だから年齢言ってくれないと。
    20代だったらすごいねーと思うけど、40〜50代だったらそんくらい貯金ないとやばいんじゃないの?ってだけのこと

    +2

    -3

  • 165. 匿名 2020/03/25(水) 15:28:26 

    コロナの前に引っ越して、その家のプランが選べてガス水道電気込プランにした。
    その1週間後にコロナ騒動でリモートワーク増えたから普通の賃貸プランだとかなり赤字になっていた。
    無駄遣いはしてないけど水道気にせず掃除しまくって洗濯しまくってストレス発散!

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/25(水) 15:31:27 

    在宅ワークってだけでランチ代25000円は浮く
    服もコスメも買ってないから今月食費とお小遣い合わせて5万も使ってないw

    +16

    -2

  • 167. 匿名 2020/03/25(水) 15:33:16 

    >>2
    2月、3月友達と飲みにも行けず、見たい映画も控えてストレス溜まったのでコスメ爆買いしてしまった。
    まだ寒いのに夏物も先取り購入。
    サービス業でシフト削られてる中での散財‥‥
    むしろ、そのストレスからの散財‥‥

    +42

    -1

  • 168. 匿名 2020/03/25(水) 15:36:05 

    外食費と交通費がかなり浮きました。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/25(水) 15:40:15 

    >>162
    年齢気にしてらっしゃるけど
    どう考えても総資産に対する出費のパーセンテージがおかしいよ
    FPに相談してみたら?

    +2

    -5

  • 170. 匿名 2020/03/25(水) 15:42:58 

    >>111
    25の時には750万達成してたから、、
    その価値観には不安しかないよ

    +4

    -8

  • 171. 匿名 2020/03/25(水) 15:50:35 

    >>109
    残りの3億ください

    +27

    -1

  • 172. 匿名 2020/03/25(水) 15:56:39 

    >>156
    別にあなたに関係ないのにいちいちそうやって突っかかってるところが嫌な性格滲み出てるね。

    +5

    -4

  • 173. 匿名 2020/03/25(水) 16:02:23 

    他人の生活に口挟むのは野暮と承知。
    でもね今の時期の高額出費は考えなおした方がいいよ。
    車のディーラーだって生き残りに必死だし、買わせるために
    コロナ云々煽るだろうし
    買い手の足元見て売ってる感じがしたら
    即破棄しなよ、、

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2020/03/25(水) 16:04:46 

    ここ見てたら搾取されてる様な気のするコメントがちらほらあって。
    とにかく相談しよう、、

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2020/03/25(水) 16:07:27 

    嫌みに受け取られたら申し訳ないけど
    第三者からの客観的な感想だよ

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2020/03/25(水) 16:07:52 

    月5万お小遣い減ってない

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/25(水) 16:12:22 

    夏の旅行ってみんなやめる?
    まだ予約したなかったけど、毎年沖縄行ってるからやめたら50万円うく。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/25(水) 16:14:55 

    異論に対して歳年収で切り返すのはどうかと思う

    +3

    -3

  • 179. 匿名 2020/03/25(水) 16:25:16 

    >>169
    別にあなたに関係なくない?好きで買ってんだから。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/25(水) 16:27:32 

    今年の旦那の夏のボーナスは絶対少ないだろうな。貯まるというか使わないようにしている。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/25(水) 16:29:27 

    私も!
    出掛けないから服を買わない。
    マスクするから化粧品も買わない。
    交際費もかからない。
    カードの引き落としも少ないのが嬉しい!
    これを機に物欲を減らして行きたい。

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/25(水) 16:32:22 

    >>169
    私バカだからわかんないんだけど、そしたら住宅ローンとかどうなの?
    ローン組んでる分は借金だよね?その分負債にはならないの?

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2020/03/25(水) 16:32:50 

    >>2
    一緒だ。家にいても買い物できるんだもん。

    +39

    -1

  • 184. 匿名 2020/03/25(水) 16:35:05 

    いちいち人のお金の使い方に口出す人多すぎ。
    この時期お金使ってくれてるんだから別にええやん。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/25(水) 16:35:25 

    >>2
    ライブ行けないならその分CD買っちゃえ!ってポチリまくり。
    本とCDとサプリといっぱい届く。

    +27

    -1

  • 186. 匿名 2020/03/25(水) 16:37:58 

    >>1
    羨ましい!
    サービス業だから給料激減で貯金なんてする余力全くない。

    +14

    -1

  • 187. 匿名 2020/03/25(水) 16:44:02 

    経済回さなきゃ!って思って逆に散財しているw

    +19

    -2

  • 188. 匿名 2020/03/25(水) 16:45:24 

    全然変わらない
    毎週末は買い物行ってるし外食してるし
    むしろ人が少なくなったおかげで買い物すごいしやすいからめちゃめちゃお金使ってるわ
    貯金大事かもしれないけど、お金落とす人がいなくなったらお店潰れちゃうんだよ?
    自分がほしいと思ったときにお店なくなってたら悲しくない?
    微力ながら私はこれからも使うよ
    お店なくなってほしくない

    +4

    -9

  • 189. 匿名 2020/03/25(水) 16:51:19 

    >>170
    なんの仕事してるの?
    相続で不労所得だったら別にあなたの力じゃないよね。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/25(水) 16:57:05 

    >>188
    経済回してくれてるのはありがたいけど、残念ながら今じゃないんだよねー。
    店なくなるまえに自分や家族がおなくなりになるほうがイヤ。

    出歩きたいだけなのに、経済とか語らないでよ。
    自分のことしか考えてないくせに。

    +13

    -5

  • 191. 匿名 2020/03/25(水) 17:03:46 

    子供は休校から春休み突入し、主人は今週から在宅勤務になったから食費がかさむよ・・・
    ストレスでネットショッピングもしたし

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2020/03/25(水) 17:07:26 

    2ヶ月間、子供のスイミングと私のジムの休会をして二万くらい浮いたかな?まあその分、食費と日用品がかなりかかってるけどね。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2020/03/25(水) 17:12:14 

    コロナ対策でお金を触りたくなくてスマホ決済にしたのだけど、スマホからPayPayと可愛い声が聞けるのと、手軽さが面白くて、ちょこちょこ買い物してしまっている。普段の買い物で10%還元も嬉しいので、罠にはまっているおバカ。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/25(水) 17:25:51 

    >>156
    あなたに何か迷惑かけたのかな?

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2020/03/25(水) 17:28:22 

    >>178
    どうせあなたBBAでしょ

    +1

    -3

  • 196. 匿名 2020/03/25(水) 17:38:34 

    毎週末街中で買い物したり、岩盤浴行っていたけど
    いかなくなって貯金増えた

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/25(水) 17:40:45 

    マスク見かけたら多少高くても買っちゃう
    出かけなくて済むように多目に食料品、消耗品買っちゃう
    たまに出掛けたら、日頃のストレスで買い物しちゃう
    節約になってない

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/25(水) 17:49:42 

    旅行キャンセルで100万浮いて、コロナでつまらないから200万くらいのピアノ買って結局マイナス笑

    +15

    -1

  • 199. 匿名 2020/03/25(水) 17:50:27 

    私も飲み会自粛中だしあまり外出しないから服買わないしで明らかに支出が減って残金が増えた。

    でももういい加減ストレスでネットショッピングスイッチが入ってしまった…

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/25(水) 17:53:16 

    >>2
    わかるー!旦那が家中の片付けに精を出し始めて、お布団収納用品とか、色々買って散財してるよw
    押入れとかリビングがスッキリ片付いて居心地はよくなったけどww

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/25(水) 18:14:39 

    >>4です。
    車を買ったのは、今いる場所より交通の弁が悪いところに異動になってしまったからです。
    4月で社会人3年目の一人暮らしです。
    色々言われて悲しいです、、

    +46

    -7

  • 202. 匿名 2020/03/25(水) 18:35:29 

    >>182
    ちゃんと頭金、世帯年収、退職金、資産諸々
    考慮して審査があるんだよ
    120パーセント返る見込みがなければ貸さないよ

    +1

    -7

  • 203. 匿名 2020/03/25(水) 18:48:27 

    >>201
    尚更中古でいいじゃん。
    仕事のためなんかに。

    +6

    -14

  • 204. 匿名 2020/03/25(水) 18:50:11 

    >>201
    なんやかんや言ってるおせっかいな人は無視でいいよ!
    社会人3年目で200万貯めるなんて十分すごいよ!
    また貯金頑張れ!!

    +77

    -2

  • 205. 匿名 2020/03/25(水) 18:51:20 

    >>104
    目の粘膜から感染するからでしょ
    マスクで鼻と口ふさいでも目は無防備になるから

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2020/03/25(水) 18:54:19 

    >>205
    外でゴーグルするの?
    笑われてるよ

    +6

    -10

  • 207. 匿名 2020/03/25(水) 18:56:08 

    >>203
    すぐ売る場合でも新車の方が良いよ。売るとき高く売れるから。
    中古買ってもほぼ価値0になる。
    200万出して3年乗って150万くらいで売ればいい。多分タントとかNボックスとかハイト系でしょ?
    そうすれば実質50万で新車乗れるよ。
    中古で5年落ち数万キロ走った軽買おうと思っても100万以上するけど売るときは二束三文だよ。
    すぐ中古でいいじゃんって考えが浅はか。

    +8

    -2

  • 208. 匿名 2020/03/25(水) 18:58:11 

    >>206
    花粉用メガネのことじゃない?

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/25(水) 19:02:29 

    >>203
    別にいいじゃんあなたに何か不都合あるの?

    +6

    -3

  • 210. 匿名 2020/03/25(水) 19:05:02 

    >>203
    まだ絡むの?しつこいね

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2020/03/25(水) 19:17:29 

    ここ他人のお金の使い道にケチつけるトピ?

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2020/03/25(水) 19:21:40 

    飲酒店経営だから逆。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/25(水) 19:24:48 

    >>1
    このままだと長期に渡って給与(特にボーナス)が減るから、こういう思考はヤバい。
    負のスパイラルになる。

    +22

    -6

  • 214. 匿名 2020/03/25(水) 19:25:20 

    >>195
    残念。貴女に有益なアドバイスが2、3あったんだけど。

    +1

    -3

  • 215. 匿名 2020/03/25(水) 19:26:07 

    >>201
    あなたがふっかけるからでしょw

    +2

    -9

  • 216. 匿名 2020/03/25(水) 19:29:53 

    >>208
    ならメガネって書いてほしいよ

    +4

    -8

  • 217. 匿名 2020/03/25(水) 19:31:10 

    散財おつ\(^o^)/

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2020/03/25(水) 19:41:24 

    >>215
    何をふっかけたの?なんかしつこく貯金200万なのにーとか言ってる人の方がしつこいよ。

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2020/03/25(水) 20:32:18 

    >>32
    名古屋を旅先に入れてくれてありがとうございます!観光出来る場所は少ないかもしれないけど(;_;)

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/25(水) 21:01:33 

    >>65
    猫ちゃんは嬉しいだろうなとは思うけど思うけど…絶好調って書き方が…ねぇ。独り身なんだろうなぁというのは文章から伝わってくる。

    +9

    -15

  • 221. 匿名 2020/03/25(水) 21:28:59 

    >>1
    金を使って回さないと自分にも後々返ってこなくなるんだよ。

    +8

    -4

  • 222. 匿名 2020/03/25(水) 21:34:30 

    でもなんか食費に使ってる。いつ外出できなくなるかわからなくて必要な物いつもより余分に買っちゃうから。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/25(水) 21:49:27 

    >>218
    すごいねーって言われたかったのにね。残念な結果でしたね。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2020/03/25(水) 21:51:00 

    >>223
    おばさんほんとしつこいね。

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2020/03/25(水) 21:55:22 

    >>223
    200万で車買った人になんか恨みでもあんの?粘着質でキモいよ

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/25(水) 21:55:34 

    >>189
    社会人3年目で200万、、
    ごめんなさいあなたは何をされている方なの?

    +4

    -6

  • 227. 匿名 2020/03/25(水) 21:58:22 

    >>211
    違いますよ。セールスに煽られないように気をつけようってトピだよ。

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2020/03/25(水) 21:58:55 

    そうなんだよ、ネイルもマツエクもフェイシャルも美容院も自粛してるから貯まるはずなんだよね。

    なのになんで同じくらいの出費があるんだろう??

    +12

    -1

  • 229. 匿名 2020/03/25(水) 22:15:08 

    >>6
    メルカリ出品はするし売れるけど買うのは怖いや。
    そんなん言ってたら何も買えないけど何となくw

    +7

    -2

  • 230. 匿名 2020/03/25(水) 22:32:29 

    >>229
    だよねえ、、

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2020/03/25(水) 22:37:23 

    >>203
    新車は高値で売れる・・はず
    事故さえしなければ( ´_ゝ`)

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/25(水) 22:39:25 

    散財してる人ってなんかずれてる

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2020/03/25(水) 22:44:07 

    >>218
    あんまり真に受けない方がいいよ💦車乗るの嫌になるよ

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/25(水) 22:45:26 

    >>216
    大体想像つくし

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2020/03/25(水) 23:16:27 

    外食一切せず 自分で全部作ったら
    そりゃ安いわなと実家してる
    パン屋さんも好きだけど 今は菌とかついてそうで行ってないし

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/25(水) 23:26:12 

    自粛で家にいる分 光熱費は上がるのよ

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2020/03/26(木) 00:48:29 

    逆にストレスで買い物しまくっているw
    金曜日買い物しようとしているからまだまだ使うよ〜

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/26(木) 00:56:03 

    >>229
    自分が出品する様になったら
    事情が良く分かるようになったよ

    神経質な方の購入はお控え願いますっていうのは
    すり替えやクレーマーを防ぐ為に自己防衛しているんだね

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/26(木) 01:16:25 

    仕事ができない。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/26(木) 01:29:11 

    >>18
    こいつの背中やけどのあと?汚い。刺青消してるの?

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2020/03/26(木) 03:14:25 

    >>7
    よかったねー!
    こじきさんw

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/26(木) 03:22:02 

    >>147
    車買ったことある?
    乗りだし価格で50万て事なら
    ほんとにゴミみたいなのしか買えないから。
    税金、手数料、中古なら車検、で15万~とかかかるから車体そのものは30万くらいの価値の物しかかえないよ。
    走行距離10万近くの数年乗ったらもうミッション、タイベル交換しないと廃車だねって中古ね。
    そんな目先のお金にケチってゴミみたいな車買う方が高くつくから。

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2020/03/26(木) 04:15:52 

    >>17
    何買いましたか?

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/26(木) 05:44:15 

    ライブ観戦で遠征して観光するのが好きだった
    ライブ自体が延期だったり中止なので
    今のところ使ってない
    早くライブやる側も見る側も不安無くやれる日々に
    戻ることを願うのみ

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/26(木) 07:04:39 

    >>242
    逆にゴミみたいな中古どこで売ってるの?
    私はその道の人にオークション経由でゲットしてもらってるよ
    これ以上あんまり書けないけどw

    +4

    -4

  • 246. 匿名 2020/03/26(木) 07:19:28 

    >>245
    書けないなら初めから書くなよw

    +4

    -3

  • 247. 匿名 2020/03/26(木) 07:30:30 

    土日は焼肉行ったり外出ばかりだったのが行かなくなったから今の方が余裕がある

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/26(木) 09:04:53 

    >>240
    背毛

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/26(木) 09:11:36 

    >>10
    同じ同じ!
    今年は旦那が長期休暇(2か月近く)あるためヨーロッパへ遊びに行く予定だった
    ソレが無くなったので残高多くてまぁ良しとしている

    っが、これのために私パート辞めちゃったのよね、結局収入源だし
    今のこの状態で職探ししても良いのみつからなさそうで・・・

    +15

    -2

  • 250. 匿名 2020/03/26(木) 09:16:02 

    >>105
    貯金の額でマウントとるの嫌な感じ。
    わたしも母親にされたけど、世代によっても違うよね。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/26(木) 09:33:51 

    >>246
    あんまり人に教えたくない情報でした
    売るコツもあったけどやめとくねw

    +0

    -11

  • 252. 匿名 2020/03/26(木) 09:44:02 

    >>201
    車なきゃ生活出来ない地域に住んでるけど、20代でローン組まないで車買えただけすごいよ!
    田舎だと車ないと仕事にも行けないから若い子はローン組んで車買うか家族のおさがりかしかないもん。
    なんだかんだ中古車もメンテナンスにお金かかるから、それよりなら自分の乗りたい新車に乗ったほうがいいと思うよ!
    慣れない土地での運転大変だと思うけど頑張ってね!

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/26(木) 10:18:36 

    >>237
    分かる。どうせ不景気くるし、なんかヤケクソになって買い物したいな〜て寝る前に布団の中でスマホ見てる。けど朝になるとやっぱお金使っちゃダメダメ!てなる。でまた夜になると…のスパイラル。

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2020/03/26(木) 10:27:32 

    >>246
    がるちゃんてものの言い方で大損してる人ばかりだよね
    無知って怖いわw

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/26(木) 10:42:47 

    私も出来てます!
    いつもはライブやイベントにしょっちゅう行ってましたが
    今年は2月に行ったヒゲダンを最後に行ってませんし、予定もありません。
    4月は4つイベントありがしたが、延期と中止。
    今年だけで30万以上貯金できましたTT

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/26(木) 10:50:12 

    会社帰りにスタバとかタリーズほとんど行かなくなってお金使わなくなったけど、入ってくる金も激減したからプラマイ0かな。年度末の特別賞与も大幅減だし、買い物も飲食もしてないからストレス溜まる。買い物は時間おいて考えるクセついて衝動買いやめられたからいいのかな。

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2020/03/26(木) 10:52:54 

    ネットで消毒や食品を買ってるけど、
    外食少ないだけでかなり使っていない。
    ずっと服も買わなかったから
    先週は3万位ネットで買ったけど、
    それでもかなり貯金増えてる。

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2020/03/26(木) 10:56:02 

    >>2で私の答えも出てたけど、私もネットでお買い物しまくってる(;^_^A

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/26(木) 11:17:50 

    北海道行く予定で10万キープしてたけど、その分全部洋服代に消えました。
    1日で10万円分服買うってすっごい気持ちいい!

    +9

    -5

  • 260. 匿名 2020/03/26(木) 14:19:38 

    家の掃除がはかどって、不用品を売ったからちょっとだけプラスになった。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/26(木) 18:41:01 

    >>60
    新車でも事故したら無価値になるよ

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2020/03/26(木) 18:41:34 

    >>201
    だってトピずれなんだもん

    +1

    -3

  • 263. 匿名 2020/03/26(木) 18:43:15 

    ずっと掃除してる。貯金はどんどんたまる一方、、

    +8

    -2

  • 264. 匿名 2020/03/26(木) 19:01:03 

    フルタイム正社員女男女3人の子育てしています(^^)
    私は一ヶ月分のお給料をそのまま寄付しました
    働いている皆さん!世界は変えられますよ

    +6

    -10

  • 265. 匿名 2020/03/26(木) 19:49:42 

    ネットで爆買いしてしまった
    残業代なくなったしトータルマイナス、、、

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/26(木) 23:56:37 

    皆さん、既に予定を立てた夏休みの旅行はどうしますか?
    インフルと違ってコロナは暖かくなっても収束しない可能性があると言われていますが、梅雨ぐらいに収束しないかなと一縷の望みに賭けています。
    私はキャンセル料取られるギリギリまではそのまま日程だけは押さえておこうと思います。
    もちろん、このままの状況が続くならキャンセル一択です。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/04(土) 16:08:41 

    友達ともコロナで会わなくなってお金つかっていない。

    前はネットで洋服とか靴とか買い物していたけれども、外に行く機会がないから、それも買わなくなった。

    毎月15日がお給料日で、今くらいになるといつもお金ないのに、使っていないからまだある。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/13(月) 13:01:51 

    >>84
    私もです。
    なんでなんだろ…
    ちゃんと頑張って貯めてきたのにね…。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/13(月) 13:08:23 

    >>181
    コロナを気にして疲れちゃうけど
    前向きに考えれば
    物欲抑えれるチャンスですよね!

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/13(月) 14:18:16 

    はい!めっちゃお金たまってます☺️ジムも休業、外出もせず、買うのは人間とペットの食べ物だけ
    あまり散財するタイプじゃないけど外出たらなんやかんや使ってたんだな

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2020/04/15(水) 17:53:15 

    >>164
    35歳で1500万の一人暮らしOLですが、普通ですかね

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/20(月) 10:53:38 

    >>15
    そんなんですよね。
    最近思うのですが、トイレットペーパーとティッシュの減りが目に見えて早い。。
    買いだめじゃないんです、フツーに消費しちゃうんです😨

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/20(月) 10:54:42 

    >>171
    私2億で大丈夫です‼笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード