ガールズちゃんねる

子供の運動不足解消法

108コメント2020/03/15(日) 07:32

  • 1. 匿名 2020/03/13(金) 19:11:07 

    小学生の息子がいるのですが、臨時休校で約束してる勉強のノルマを達成したら、暇を持て余しております。
    放っておいたら、ゲームやパソコン、動画視聴で運動不足になってしまうので、お昼ご飯を食べ終わったら、2〜3時間の散歩や人がほとんど来ないマンション敷地内の広場で縄跳びをさせてます。

    皆さんは、どんな方法でお子さんの運動不足を解消してますか?

    +69

    -3

  • 2. 匿名 2020/03/13(金) 19:11:44 

    バッティングセンター

    +4

    -28

  • 3. 匿名 2020/03/13(金) 19:11:54 

    ボウリング

    +3

    -32

  • 4. 匿名 2020/03/13(金) 19:12:16 

    組体操
    しゃちほこ 扇 サボテン

    +2

    -14

  • 5. 匿名 2020/03/13(金) 19:12:18 

    ROUND1

    +2

    -32

  • 6. 匿名 2020/03/13(金) 19:12:20 

    田舎なので近くに山があるから上まで歩く。天気いいと富士山見える。

    +77

    -0

  • 7. 匿名 2020/03/13(金) 19:12:21 

    2~3時間散歩って
    もう十分じゃない?

    +323

    -1

  • 8. 匿名 2020/03/13(金) 19:12:23 

    子供の運動不足解消法

    +15

    -2

  • 9. 匿名 2020/03/13(金) 19:12:30 

    トランポリン

    +59

    -0

  • 10. 匿名 2020/03/13(金) 19:12:47 

    ゲーム時間制限
    香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安
    香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安girlschannel.net

    香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安 | 共同通信子どものインターネットやゲーム依存症を防ぐ条例制定を目指している香川県議会の検討委員会は12日、コンピューターゲームの利用時間を1日60分まで...

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/13(金) 19:13:10 

    >>2 >>3 >>4 見事に感染させそうなの揃ってて草

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2020/03/13(金) 19:13:15 

    縄跳び
    色んなワザあるから動画でもみせれば興味持つよ

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/13(金) 19:13:17 

    道路遊べは禁止されているので公園へ行ってます。

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/13(金) 19:14:17 

    危機感厨にどうせ怒られるんだろうけど、普通に友達と遊ばせてる

    +11

    -26

  • 15. 匿名 2020/03/13(金) 19:14:32 

    運動不足というから、あまりやってないのかと思いきや…2〜3時間。うちは頑張ってもそのくらいですわ

    +112

    -0

  • 16. 匿名 2020/03/13(金) 19:14:34 

    トランポリン
    子供の運動不足解消法

    +45

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/13(金) 19:15:10 

    夫と庭でサッカー

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2020/03/13(金) 19:15:40 

    卓球良いよ!
    ダイニングテーブルを使って運動出来るし、なかなか楽しいよ

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2020/03/13(金) 19:17:10 

    最近ランニングしてる子供よく見るよ〜
    小学校低学年くらいの子はお母さんが自転車で一緒に走ってる

    +66

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/13(金) 19:17:33 

    弱虫ペダルにはまっていて、車の来ないところでひたすら自転車乗ってます。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/13(金) 19:17:44 

    ボールルームへようこそ
    Shall we ダンス
    室内で出来る社交ダンス見せて、家で体動してみる

    子供の運動不足解消法

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/13(金) 19:17:54 

    今でひたすらパプリカ

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/13(金) 19:18:14 

    広い庭や大きい運動公園が近くにある家が羨ましい

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/13(金) 19:18:15 

    子供たちみんなジョギングしたりサッカーしたりして遊んでるよ。
    バトミントンや縄跳び自転車ボール遊びの子もいる。
    健気だと感心する。

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/13(金) 19:19:59 

    >>1
    お母さん自転車乗って子供ジョギングさせてはどうだろう。

    +7

    -9

  • 26. 匿名 2020/03/13(金) 19:22:01 

    毎日リングフィットやってる。小学5女子で、自ら公園行きたいとか走りたいとかないから、ちょうど良かった。

    +29

    -3

  • 27. 匿名 2020/03/13(金) 19:22:56 

    >>1
    Wiiスポーツじゃダメ?

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/13(金) 19:23:01 

    階段を朝昼夕往復10回

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/13(金) 19:23:33 

    室内で踏み台昇降運動してみました!

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/13(金) 19:23:44 

    幼児なので室内用ジャングルジムと鉄棒。

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2020/03/13(金) 19:24:18 

    幼稚園でやってる柔軟体操と、今は側転が出来るようになりたいらしく、毎日特訓してます。
    北海道なので外遊びが出来なくて、室内ばかりです。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/13(金) 19:25:16 

    近くの公園、午前中は幼児がほんの少し、午後は小学生が、わんさか遊んでるよ。
    午前中は出るなとか、勉強しろとか、なんか決まりがあるのか?

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/13(金) 19:26:28 

    私道でボール遊び





    は止めてね(笑)

    +9

    -3

  • 34. 匿名 2020/03/13(金) 19:27:35 

    体幹トレーニング

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/13(金) 19:28:20 

    ソーラン節

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/13(金) 19:33:43 

    子供の運動不足解消法

    +1

    -19

  • 37. 匿名 2020/03/13(金) 19:35:41 

    YouTuber視聴も悪いばかりじゃないよね。
    レゴで何か作る動画とかに触発されて自分も作ったりして欲しいなとか思うけどそうならない…
    結局無理矢理でも外に連れ出したり習い事で時間潰させるのが1番健康にもよかった。。
    うちは家用トランポリン置いてあるけど休校になった最初の頃だけでもうやってない。
    ベランダで日向ぼっこしたから散歩も行かないとか言うし困るわ

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/13(金) 19:37:00 

    とりあえずは子供と一緒に全力でテレビ体操は、毎日の日課です。結構楽しい。
    あとぞうきんがけをお願いしてるよ。
    体動かしたいからか、喜んで何往復もしてくれてて一石二鳥!

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/13(金) 19:38:55 

    子供が暇すぎて赤白帽子をかぶり「このニット帽いいな」と言いながらヒップホップみたいなのを踊っていた

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2020/03/13(金) 19:39:08 

    >>25
    なんでお母さんだけ自転車なの笑笑
    一緒に走らないの?

    +9

    -7

  • 41. 匿名 2020/03/13(金) 19:39:42 

    ビリーやってる。小1だけどハマってます。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/13(金) 19:39:51 

    >>18
    びっくりした、私がコメントしたのかと思った笑

    百均でだけど買ったラケットとピンポン球で卓球楽しんでます♪
    結構楽しいですよね!

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/13(金) 19:40:09 

    >>32
    小学校から配られたプリントに午前中○時間、午後○時間学習時間を設けてください。ってあったけどチェックするわけじゃないから自主性に任せてる感じ。

    でも私も午前中に宿題やろう、終わったら自由時間ってしてるから、そんな家庭が多くて午後から遊んでるのかな?

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2020/03/13(金) 19:40:19 

    川沿いを散歩
    せいぜい1時間
    それ以上は私が疲れる

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/13(金) 19:40:49 

    朝は一緒にウォーキング
    昼に縄跳び一緒にしてます

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2020/03/13(金) 19:43:08 

    犬の散歩と家の掃除
    普段私がやることをしてもらってます
    ご飯を炊いたりもお願いしてます……助かる

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/13(金) 19:46:30 

    マイナスだろーけど、韓国の男性グループのダンスのやつを見せて踊らせてる。ドスッドスッ、リズム感もやいけど、めっちゃ汗かいて風呂入って夜は早く寝てくれる。小2息子。

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2020/03/13(金) 19:48:07 

    >>23
    意外と大きい公園は敷地以上に人が集まってたりするから、小さな公園でもあえて行ってみたらいいかもよ?

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/13(金) 19:50:03 

    私のバランスボールでぴょんぴょん跳ねてます。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/13(金) 19:51:32 

    >>32

    うちは午前中勉強にしてるよ。
    5時間目は体育代わりに散歩や庭で縄跳びさせてるから公園には行かないけど。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/13(金) 19:53:26 

    >>13
    うちの横の私道は近所の婆たちが預かった子供達の遊び場と化してたから覚悟してたのに、この休校中は静かだよ。
    預かってる家が少ないのかきちんと家に居させてるのか。謎だけど見直したわ。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/13(金) 19:57:26 

    スクワットで足腰鍛えとけば、
    もとの学校生活になっても不自由はしないだろう。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/13(金) 19:58:01 

    家ならリングフィット

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/13(金) 19:58:30 

    >>11
    4は、家族でやるんなら大丈夫でしょ。

    楽しそうでいいじゃん!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/13(金) 20:00:50 

    >>14
    同じくw

    そんなやわに育ててないし!

    って言うと、感染源になって云々言われるんだろうな。

    +0

    -8

  • 56. 匿名 2020/03/13(金) 20:05:32 

    5歳と1歳。

    「からだだんだん」と「ぴかぶー」の音楽を流して一緒に体操したり、家の中で隠れんぼしてる。
    飽きたら庭で縄跳び、そのままホース持たせて庭木の水やり、草むしり…手伝いを兼ねて色々やらせて、そのタイミングで1歳が昼寝するので抱っこ紐でおんぶして5歳と一緒に飼い犬の散歩。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/13(金) 20:06:05 

    >>1
    親子でジョギングしてたり、自転車で一回りしてる人見たことあるよー!

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/13(金) 20:10:28 

    庭で縄跳び

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/13(金) 20:10:28 

    >>6
    いいな

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/13(金) 20:10:47 

    踏み台昇降

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/13(金) 20:13:03 

    >>9
    室内用のいいよ
    うちはまだ3歳だけど大好きで、保育園お休みになってからいっぱいやらせてた
    一週間もする頃にはお腹シュッとしてて、自分もやろうかと思ってる

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/13(金) 20:13:40 

    >>22
    それいいね
    休み中に子どもと一緒に
    踊れるように練習しようかな
    日々レッスン!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/13(金) 20:14:09 

    Switch持ってるならリングフィットは?

    走れるし軽い筋トレも出来るし意外と面白いよ。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/13(金) 20:14:28 

    >>7
    私もそう思った!かなりの運動量。
    2時〜3時に散歩に行くの間違いではなくて?

    +29

    -2

  • 65. 匿名 2020/03/13(金) 20:15:19 

    >>41
    うちも。
    ビリー隊長が励ましてくれる!頑張らな!victory!
    って完全に隊員に仲間入りしてる。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/13(金) 20:22:14 

    庭で縄跳びさせてる
    百均で長縄跳び用の縄跳びも売ってて、長縄跳びも一緒にしてる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/13(金) 20:23:16 

    晩ご飯の前に散歩をしてます30分くらい早歩きすると結構良い汗をかきますよ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/13(金) 20:29:06 

    トランポリン、縄跳び、卓球…全て部屋の中で済ませられます。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/13(金) 20:30:05 

    ハムスター的な回し車をさせてる

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2020/03/13(金) 20:30:19 

    河川敷でダンボール滑りとか、思いっきり走ったりしてる。
    人がいなくて良いよ〜

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/13(金) 20:34:20 

    >>10
    誰が守るん

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/13(金) 20:36:13 

    一緒に縄跳び飛んでる どっちが長く飛んでいられるか競争 競い会う相手がいるとお互い楽しい

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/13(金) 20:43:32 

    >>40
    小さい子いたりするんじゃないですか?一年生とかだったら猛ダッシュしたりするし、急な方向転換とかで追いつかなかったりしますし。

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2020/03/13(金) 20:44:55 

    4歳児
    1日2〜3時間の散歩
    廊下にマスキンテープで丸をつけてけんけんぱ
    トランポリン5分くらい(私が童謡やアニソンをピアノで弾いてそれに合わせてジャンプ)
    膝車20回
    縄跳びの練習5分くらい
    3日に1度くらいは人がいない時間を狙って公園の遊具で遊びに行く30分くらい(終わり次第手洗い&アルコール消毒)

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2020/03/13(金) 20:54:40 

    主です。
    皆さんの方法楽しそうなのもあって良いですね。
    散歩の時間ですが、臨月の頃に毎日2〜3時間してたので、それぐらい歩かないと歩いた気がしないのと、子供も特に文句を言わないので、それだけ歩いてしまってます。
    皆さんのも参考にして、色んな方法を試していきたいと思います。

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2020/03/13(金) 21:05:01 

    >>1
    2~3時間の散歩強要って虐待案件では?

    +0

    -11

  • 77. 匿名 2020/03/13(金) 21:12:11 

    >>76
    横だけど、本人が嫌がらなければオーケーでしょ?強要ではないよね?
    うちの子は毎日勉強、テレビ、ゲームのループだよ。私がフルで残業有りだから平日は本当ダラダラ過ごしてるし、休みの日に散歩でもって花粉だし私は横になっていたいので。 。
    子供の事考えて一緒に散歩して偉いわー。確かに
    2、3時間はって思うけど、散歩だし疲れたら座れるし子供は体力結構あるからね。嫌がらなければ、家にずっと居るよりいいのかな?

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/13(金) 21:12:50 

    >>76
    あと、虐待って簡単にいいすぎ!

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/13(金) 21:15:07 

    YouTubeでダンス動画を見て一緒に踊ってる。
    毎日いい汗流してます。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/13(金) 21:24:54 

    小6の息子
    朝10時から5時まで無料開放塾自習室

    小4の娘
    幼稚園から通ってるスイミングクラブから
    無料でスポーツカリキュラムプログラム通信で
    先生と一緒にダンスや体操やいろいろやってる

    小1の双子
    夫が近くの運動公園で
    ランニング1時間してくれてる
    終わったら目の前の健康ランドで2時間

    自分は看護師やってるから子育てはほぼ夫が見てる

    +2

    -9

  • 81. 匿名 2020/03/13(金) 21:30:13 

    玄関でママチャリを空コギ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/13(金) 21:31:29 

    尻文字して遊んでるよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/13(金) 21:38:03 

    >>10
    スマホも制限した方がいいよ。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/13(金) 21:48:52 

    塾のオンライン授業と宿題に忙しい。けど家だから長い時間は出来ないし、辛い。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2020/03/13(金) 22:02:44 

    >>40
    うちも運動神経がいまいちな小五の息子がいるんだけど、それでもやっぱりおばさんは若い子の走りには付いていけない(笑)

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/13(金) 22:11:09 

    小学生男子2人、家にこもってゲームばっかりの為、トランポリンや、バランスボールが良いとテレビで見たので早速、2つとも購入しました!
    お金がとんでいく~(泣)

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/13(金) 22:25:41 

    >>41
    同じく小1ですがやってる方いて嬉しいです!
    字幕も漢字はよめないけどマネして一生懸命やってます。
    古いけど運動量としては多いかなと思ってやらせたら楽しかったみたいです。
    ハンドクラップよりビリーでした。笑

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/13(金) 22:28:59 

    田舎なので近所の田んぼ道をマラソン
    今日は5年男子は5km、私と2年男子はゆっくりペースで4km走りました!
    あわよくば私も痩せないかしら…

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/13(金) 22:30:12 

    YouTube見ながらラジオ体操くらいしかさせてないので、もう少し運動させたいです
    ただ幼稚園年少の次男が見よう見真似でラジオ体操しているのがかわいいです

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2020/03/13(金) 22:50:56 

    >>61
    うちも数日前に買いました!!
    息子だけでなく私もやってる!
    ふくらはぎ、結構きつい。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/13(金) 23:19:30 

    マラソン。私のダイエットも兼ねて一緒に走ってる。
    日に日に距離をのばされてしんどい。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/13(金) 23:23:14 

    うちは庭で縄跳びして、夕方はスイミング行ってます。
    仕事終わって帰ったら、息子がビリーズブートキャンプやって、娘がTRFのダンササイズ?やってました。

    +0

    -6

  • 93. 匿名 2020/03/13(金) 23:24:55 

    >>40
    私は、ジョギングなど激しい運動は
    ドクターストップでできません。
    なので、私も自転車で走ってます。
    こどもに恥ずかしいから隣で走らないでとか言われたりするみたい。
    色んな人がいるんですよ!
    運動についていくなんて優しいですよね!

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/14(土) 02:10:50 

    4歳娘、毎日プリキュアのダンスメドレーを一緒に踊ってる。30分以上あるから良い運動になるけれど、曲も多くて覚えるのに一苦労だわ…

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/14(土) 05:15:25 

    4歳男の子におすすめのダンスありますか?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/14(土) 05:26:35 

    どんな運動でも一人遊びできる子ならいいけど、親が一緒になって遊んだり運動したりしないと続かないよね。きびし~

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/14(土) 08:50:28 

    こんなときアパート二階住みの我が家は外に出るしか選択肢がなく、
    子供はまだ保育園児なので親もなかなか大変。

    うちはインドア派であんまり外行きたいって騒いだりしないけど、運動不足確かに気になってます!!
    自分が元気なら公園や川沿い連れてってあげたいけど、今妊娠中で調子悪い日も多くてなかなか…😭

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/14(土) 09:16:47 

    とにかくゲーム好きな息子。
    ここぞとばかりに、ゲームにYouTubeのゲーム実況を満喫してます…
    どうにかして外に出て欲しくて、ポケモンGOを今更ながらやり始めました。
    1時間以上は歩き続けてます。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/14(土) 09:38:42 

    >>98
    ポケGOやりながら事故とまではいかなくても、側溝に落ちて骨折とかで病院に来る子多いから気を付けて~

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2020/03/14(土) 09:40:48 

    >>36
    色塗り替えたらフリーザになれそうだね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/14(土) 10:29:18 

    >>40
    小4の息子の走りにはとてもついては行けないので電動自転車で追いかけてる(笑)

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/14(土) 11:14:08 

    >>99
    そうなんですよね〜
    危ないんですよ…

    なので、結局大人が一緒に歩くことになる。。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/14(土) 11:34:01 

    勉強ばかりじゃなく運動もしないと覚えたものを脳に記憶しないから気をつけて

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/14(土) 13:15:51 

    毎日おすもう大会やってまっせー。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/14(土) 13:44:43 

    普通に散歩、ショッキング、温水プールでいいと思うよ😓

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2020/03/14(土) 13:56:23 

    YouTube見てズンバ踊ってる
    2歳、6歳、9歳、母

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/14(土) 15:14:48 

    >>6
    うちも川と海に連れてって散歩させてる。田舎でよかった。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/15(日) 07:32:51 

    うちは、子どもが4人いて、それぞれ別の競技をやってて、
    今は全てのクラブがお休みなので、
    今は、毎日河川敷で。4人プラス私でいろいろな競技の練習をしています。

    バスケ、バレー、サッカー、ラグビーが居ます。
    思ったより、出来たり。振り回されたり。
    楽しいですよ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード