-
1. 匿名 2020/03/10(火) 12:14:55
しばらく前に夫が友人に2万円貸していたことがわかりました。
一緒にレジャーに出かけた日、たまたま銀行のATMがメンテナンスでおろせなかったからだそうです。
2万円は10日後返ってきたと聞きました。
私は今後、夫に「人にお金を貸さないように」とキツめにいいましたが、夫は「返ってきたからいいじゃないか」と言っていで、イマイチ危機感が足りないように思います。
私が夫に怒った理由は、2万円借りたのに10日も返さない友人の人柄を疑う(私なら翌日返します)こと、人に気楽にお金を貸す習慣は悪いと思っていること、2万円もするレジャーの前にお金を用意せず手ぶらで現地に来る神経がわからないこと、たかが2万円でも借金というのは後味の悪いトラブルに発展することがあると思うためです。
皆さんのご家庭では人にお金を貸すことについて何かルールを取り決めしていますか?+132
-7
-
2. 匿名 2020/03/10(火) 12:15:38
貸さない
信頼関係がそれで崩れるから+216
-1
-
3. 匿名 2020/03/10(火) 12:15:53
お金を貸す=返ってこない
と思わないとダメだと親に言われてました
+260
-2
-
4. 匿名 2020/03/10(火) 12:16:06
ルールもなにも、お互い絶対貸さないし。
+69
-1
-
5. 匿名 2020/03/10(火) 12:16:11
貸すなんてない。あげたと思え。+136
-4
-
6. 匿名 2020/03/10(火) 12:16:12
ルールは無いけど、
貸し借りは考えられない。
+75
-0
-
7. 匿名 2020/03/10(火) 12:16:59
2万なんて借りたらそのATMが無理でも他のATMでおろして当日中に返すわ。+172
-3
-
8. 匿名 2020/03/10(火) 12:17:08
男ってすぐゲームとかにお金賭けるよね
ジャンケン負けたら奢りとか
感覚違うから言っても無意味かも+44
-0
-
9. 匿名 2020/03/10(火) 12:17:27
昔よく貸してた
貸した側なのに返してって言いにくいんだよね。。
もう絶対に貸さないんだから!!
お金無い設定にした+165
-4
-
10. 匿名 2020/03/10(火) 12:17:28
貸さない。
貸さなきゃ死ぬって脅されたら1万円程度だけ「あげる」
そして今後一切連絡してこないでもらう。+76
-3
-
11. 匿名 2020/03/10(火) 12:17:36
うん。
貸すってのは
返ってこないのを前提に貸すと思わなくては。
親しき仲にも礼儀あり。
お金にルーズな人は
返すのもすぐに返してこなそうよね。+88
-1
-
12. 匿名 2020/03/10(火) 12:17:42
もし貸すから、返ってこなくてもいいって気持ちで貸さないとダメだなと思ってる。+14
-2
-
13. 匿名 2020/03/10(火) 12:17:49
女はあまり貸し借りしないよね+103
-6
-
14. 匿名 2020/03/10(火) 12:17:52
お金をくださいと言えばいい。
貸してくださいでは水臭い。+6
-15
-
15. 匿名 2020/03/10(火) 12:18:22
貸したらそのお金のことは忘れる
でないと人間関係はあっさり壊れます+4
-6
-
16. 匿名 2020/03/10(火) 12:19:24
そういう事情なら信頼できる人なら貸しちゃうな。10日かえってこなかったら、ちょっとだらしないなと思って今後気をつけるけど+60
-6
-
17. 匿名 2020/03/10(火) 12:19:36
>>1
ATMのメンテナンスで金を貸すのは、一般的にいう金を貸すとは毛色が異なるでしょ+60
-9
-
18. 匿名 2020/03/10(火) 12:19:58
>>1
人に借りた経験無いけど、よほどの事でない限り大事な知人や自分より上の立場や尊敬してる人には貸して欲しいなんて言えないよね..貸してって言われたらその程度に思われてるんだよって言ってあげて..+17
-0
-
19. 匿名 2020/03/10(火) 12:20:33
数年前、友人に貸したのを思い出した
そういえば返してもらってないけど今さら言えない
貸さないほうが良いよ+17
-1
-
20. 匿名 2020/03/10(火) 12:20:37
ATMがメンテナンスで金を下ろせなくて困ってる友人に金を貸せない人間にはなりたくないな。
もちろんそのメンテナンスの現場に自分もいた場合に限るけど+98
-10
-
21. 匿名 2020/03/10(火) 12:20:48
お金を貸すならヤルつもりで
だから、貸さない
親兄弟に貸すなら
返ってこなくても平気な金額のみ+14
-3
-
22. 匿名 2020/03/10(火) 12:21:19
>>1
みずほ銀行のメンテナンスかな?
あれ結構困っている人多かったよ。
そういう事情であれば貸す。
次会う時には絶対返してもらうし、LINEなどに記録を残しておく。+83
-4
-
23. 匿名 2020/03/10(火) 12:21:54
>>1
ATMのメンテナンス云々はわかるけど、それよりも「10日後」に却ってきたってのが引っ掛かる。
メンテナンスで下せなくて借りたのならば、翌日には返すよね。
返さない自分が気持ち悪いもん。+93
-2
-
24. 匿名 2020/03/10(火) 12:22:18
>>23
それを考えるとメンテナンス云々自体が嘘の可能性もある+10
-3
-
25. 匿名 2020/03/10(火) 12:22:33
>>1
その場合は仕方ない気もするけど確かに10日後に返す友人はどうかと思う。帰り道にコンビニ1軒もなかったんか?+29
-2
-
26. 匿名 2020/03/10(火) 12:23:02
2度と貸さない
親にうん十万貸してるけど、数年返ってきてないから
親でもこれなんだから友達とかには死んでも貸さない
+35
-0
-
27. 匿名 2020/03/10(火) 12:23:07
あげたと思える額と相手のみ貸す+6
-5
-
28. 匿名 2020/03/10(火) 12:23:12
借りました
返しました!+3
-7
-
29. 匿名 2020/03/10(火) 12:23:14
>>16
10日後ってことは催促してやっと却って来たのかもね+9
-1
-
30. 匿名 2020/03/10(火) 12:23:36
メルカリで6万稼いだ+2
-11
-
31. 匿名 2020/03/10(火) 12:23:55
短大の時、タクシー代足りなくて二千円友達から借りたけど、親に怒られた。すぐに翌日返し、お礼に御菓子も渡した。それ以来人からお金を借りた事ないし、貸した事もない。叱ってくれた親に感謝してる。少しならいいという考えは甘い。+92
-2
-
32. 匿名 2020/03/10(火) 12:24:04
貸すのなら、あげると思って渡せ
借金の保証人には絶対になるなと子どもに教えてる
+9
-0
-
33. 匿名 2020/03/10(火) 12:24:11
1回分の飲み代or1回分の帰りの電車賃
くらいならあげた気持ちで貸す。
人間、誰だってミスで財布忘れたりうっかり下ろし忘れることもあるから。
でも2回目は無し。
返ってこなかったら縁を切る。
+20
-1
-
34. 匿名 2020/03/10(火) 12:24:24
「金の切れ目が縁の切れ目」という言葉があるくらい人間同士お金が絡むとロクな事ない
よって、貸さない+41
-0
-
35. 匿名 2020/03/10(火) 12:24:34
団地のおばあさんがうちの母に懐いてて、たまにお金貸してって言ってくる。
3000円とか5000円とか。年金入ったら返すからって。1万円貸してって時は流石に断ってたみたい。
借用書書かせてから貸してる。返ってこない時はなくて、こっちが言う前に一応返ってくるんだけど、私は嫌な気分になる。+38
-1
-
36. 匿名 2020/03/10(火) 12:24:37
私も旦那も絶対貸さない派なので意見は一致してる
でも共通の友人が給料日(手渡し)にカバンを盗られて電話かけてきて会って話しを聞き頭下げられた時は生活費貸しました。家賃等は親に借りれるけど裕福ではないから生活費までは借りられなかったそうで
もちろん次の給料で返してもらったけどその時に家で「そんなやつじゃないけどこれが嘘で持ち逃げされても諦めようね」って旦那と話し合って貸した+23
-0
-
37. 匿名 2020/03/10(火) 12:24:45
うーん、新聞の投書欄みたいなトピだ。+11
-1
-
38. 匿名 2020/03/10(火) 12:25:06
親友レベルでATMのメンテなら、多少貸すのは仕方ないかも
2万は多いけどね
私も色々ルーズな人嫌いだから、主がその友達嫌うのは分かる+41
-1
-
39. 匿名 2020/03/10(火) 12:25:22
借りに来た人って最初は必ず返しに来る。その後また借りに来て返さない。のに何故か返さないまままた借りに来ない?どういうつもりなんだろう🤔+7
-0
-
40. 匿名 2020/03/10(火) 12:25:37
主さんまともだよ
2万ものお金を10日も後に返すのが一番あり得ない+34
-3
-
41. 匿名 2020/03/10(火) 12:25:42
生活費に困ってる人には絶対に貸さない
うっかり出先で足りなくなったとかなら貸すかな
1人だけ帰れとは言えないし
催促はしないけど、10日も返ってこなかったら今後の付き合いは考える+34
-1
-
42. 匿名 2020/03/10(火) 12:26:39
一緒に遊んでて持ち合わせが足りなかったーとかで一万位ならあげるつもりで貸す。
それ以上はどんな相手でも貸さない+2
-2
-
43. 匿名 2020/03/10(火) 12:26:51
10日後というのは単純に会う機会がなかっただけじゃないの?
一緒にレジャーに行く仲なら信用関係もあっただろうし。+30
-2
-
44. 匿名 2020/03/10(火) 12:27:24
お金のトラブルは後味悪くてイヤだから、家族間でもこわいよね。+7
-0
-
45. 匿名 2020/03/10(火) 12:30:08
貸すなら戻ってこないつもりで貸さないとダメ+6
-0
-
46. 匿名 2020/03/10(火) 12:30:24
これが初めてだったら軽く言っておしまいにする+7
-0
-
47. 匿名 2020/03/10(火) 12:30:44
夫が、自営で厳しい状況の友人に給料ひと月分位の金額を貸したいと言っています。しかも家計から。
渋ったら人でなし扱い。どうしたらいいか…+9
-5
-
48. 匿名 2020/03/10(火) 12:30:46
10日後でも返ってくればいい方だよ
昔50000貸して返って来なかった事がある
最初は1000…2000円借りてすぐ返して信用を得て、最後にまとまった金額借りる
たぶん相当前から色んな人にやってるんだろうと思う
いい勉強になったから、それからは貸さない様にしてる
+9
-0
-
49. 匿名 2020/03/10(火) 12:31:49
私は3000円だけど貸したことある
なかなか返してくれないから「そろそろ返して」ってお願いしたらすごくキレられて「親に言ったらそれっぽっちのお金さっさと返しなって言われた」のお言葉と共に返ってきましたよ
それっぽっちのお金を催促する私が悪いらしい
親御さん
まずあなたの娘がお金を借りて催促するまで返さないことを叱ってくださいね
それから二度とお金は貸さない
+57
-0
-
50. 匿名 2020/03/10(火) 12:32:04
>>43
お互い忙しくて会えなかったら振り込みでもとにかく早く返さない?
2万円ってちょっと借りた額ではないと思うし、自分は借りた側なんだから振り込み手数料を惜しむような立場でもないでしょう。+9
-3
-
51. 匿名 2020/03/10(火) 12:32:38
私は嫌悪感感じるので貸さないけれど、旦那は友人に言われたら嫌悪感を感じずに2万位は貸すと思う
私と旦那では感じ方が違うので、言っても無駄だと思う
+5
-1
-
52. 匿名 2020/03/10(火) 12:33:01
>>47
どうしたらもこうしたらも貸しちゃダメでしょ
+14
-0
-
53. 匿名 2020/03/10(火) 12:33:04
友達に「お金貸してほしい」って言われた事あるけど、断った。
でも一緒に買い物などに行って、お金が足りなくて、2千円くらい貸すのは良い。(その日か翌日には返してほしいけど)+20
-0
-
54. 匿名 2020/03/10(火) 12:33:16
レジャー行くなら数日前からお金用意する。人に迷惑かけたくない。+9
-0
-
55. 匿名 2020/03/10(火) 12:33:45
レジャーでATMメンテなら私も二万くらい貸すと思う
10日後返金っていうのは、毎日会う環境なのに返金は10日後だったってこと?
それならはやく返してって思うけど、会えたのが10日後なら別に気にならないかなー
+25
-3
-
56. 匿名 2020/03/10(火) 12:34:00
私は財布忘れたり主の夫みたいな不可抗力が理由なら貸せる。というかこの二種以外なら貸さない。
それに友達と家めっちゃ近所でもなければ返済が10日後になるくらいは許せる。仕事してたらいくらお金借りてても翌日に会える機会ないもん。+8
-2
-
57. 匿名 2020/03/10(火) 12:34:30
昔元彼にちょこちょこお金をかしてしまい合計10万越え・・結局帰って来ず、、高い勉強代と思い諦めました+7
-0
-
58. 匿名 2020/03/10(火) 12:36:17
>>52
借りる側が借用書まで作ってきたの。おかしいよね?+0
-3
-
59. 匿名 2020/03/10(火) 12:36:42
>>13
そういえばそうだね
男みたいな気軽な貸し借りはない
金貸してって言ってくる女は大抵だらしない普段あまり近づきたくない女
私舐められやすいみたいで時々言われるんだよね
絶対貸さないけどw+29
-0
-
60. 匿名 2020/03/10(火) 12:37:05
旦那が従業員達に貸してたわ
全部で1000万いくかな
幸い給料から引くから全額返金されたけど、そのままやめたりとかも0ではないのに怖すぎる
貸して返してのループに陥ってる
従業員も給料前払いの意識だから罪悪感なくガンガン借りてくる+10
-3
-
61. 匿名 2020/03/10(火) 12:37:32
13万5千円貸したことがある。返ってこなかった、というか会社の金も持ち逃げしたみたいで行方知れず。
話聞いてると可哀想でお世話になったこともあるし、と思って貸したけど縁の切れ目を実感して悲しいだけだった。
もう二度と貸さない。+19
-0
-
62. 匿名 2020/03/10(火) 12:38:24
>>58
なにそれ?
絶対貸しちゃダメよ!
にしてもなんで借りる方が借用書書いてくるの?返済計画書ならまだわかるけど+5
-0
-
63. 匿名 2020/03/10(火) 12:41:53
>>1
借りたあとに10日間、毎日顔を合わせてるのに返したのが10日後なのか、
会うタイミングが無くて次回(10日後になってしまった)会ってその時に返したのか、
全然違うと思うけど。+29
-2
-
64. 匿名 2020/03/10(火) 12:43:03
>>49
嫌な娘だね!
友達辞める案件だわ+23
-0
-
65. 匿名 2020/03/10(火) 12:43:05
貸してはいないけど、立て替えて女はいた。遊びに行くと「あ、足りない立て替えて」ライブに行き物販のコーナーでも「私もそれ欲しいから一緒に買って、お金は後で渡すから立て替えて」と。返さないまま何度か続いたある時「お金貸して」ときた。「立て替えてた金はもう要らないけどお金は貸せない」と言いそのまま縁を切った。+20
-0
-
66. 匿名 2020/03/10(火) 12:45:15
>>65
凄いね、その女+15
-0
-
67. 匿名 2020/03/10(火) 12:46:01
旦那がお世話になった人(故人)の子供に40万貸してた。返済は月5千円。何年かける気だよ…。びっくりするわ。+20
-0
-
68. 匿名 2020/03/10(火) 12:46:12
学生時代お財布忘れて電車代と食事代借りたことがある。翌日に返した。額が小さくて、相手が信用できる、理由が仕方ないと納得できる場合だったら、私は貸すかな。旦那さんの場合はちょっと相手がルーズな感覚の持ち主だと思う。私は元彼に15万貸したことがあって、返ってきたけど二度と男に金を貸すことはない。信用してる女友達が昔の私みたいに財布忘れたら数千円までなら貸す。+4
-0
-
69. 匿名 2020/03/10(火) 12:46:16
私の給料日を完全に把握していて、当日の朝になると
「今日はあなたの給料日ですよ〜、すみませんがぁ〜金貸して〜」
と必ず電話してくる女友達がいた。
もちろん後日返されてたし、困ってるのも知ってたから嫌々応じてたけど、それが半年以上続いて、さすがにもう無理と断った。
けど、そういうことにだらしない人間は人としても問題有りで、縁を切りました。
スッキリ。+17
-0
-
70. 匿名 2020/03/10(火) 12:46:34
>>58
47です。
夫の古くからの友人でまともな人だと思っていたのですが、急なことで状況がうまく飲み込めなくて。
コロナの影響で、仕事がキャンセルの嵐と、引越しが重なるのでどうしても今月を凌ぎたいとのこと。
夫としては、古くからの友人を見捨てられない、今後の為にも恩を売っておきたい。私は、借用書の件もおかしいし、まず親や金融機関を頼るべき、で揉めています。+8
-0
-
71. 匿名 2020/03/10(火) 12:46:59
私も絶っ対にお金の貸し借りはしないけど、一緒に行ってATMがシステムメンテナンスでおろせなかったって状況なら、親しい友達だったら2万円ぐらいなら貸すわ。
初めから借りるつもりで来てるような人なら、付き合いをやめる。+11
-2
-
72. 匿名 2020/03/10(火) 12:47:30
昔友達がすごくせこくて、ATMでお金をおろすのに手数料かかるからと言ってお金貸してって言われた
手持ちが一万円札しかなくて仕方なく貸したんだけど、一ヶ月も経って催促してからやっと返して貰った
その友達はお金や時間にルーズで今は疎遠になりました+25
-0
-
73. 匿名 2020/03/10(火) 12:47:36
みんな自宅に現金置いてないの?
ATMのメンテとか、新券が必要になった時のために私は3万の新券は常に置いている。
場所はかなり工夫して隠してるけど。+6
-5
-
74. 匿名 2020/03/10(火) 12:48:09
貸しませんね。夫婦でも信用するなと祖母に言われたことがある。笑+10
-1
-
75. 匿名 2020/03/10(火) 12:51:02
男性同士のお金の貸し借りは女性のお金の貸し借りの感覚よりももっと軽い感覚だと思う。
運送会社でいろんな年齢層の人いるけど結構お金貸して、いいよはよく見る。
特に独身同士ならおごって返せよぐらいで済んじゃう。
結婚してるとやはり奥様の影響か貸し借りは減ってるけど稀に独身感覚抜けてない人が貸し借りに参加してたりする。
前の職場は営業だったんだけどやはり男性同士のお金の貸し借りは軽い感覚。+12
-0
-
76. 匿名 2020/03/10(火) 12:51:36
カバン変えた時財布忘れて同僚に千円借りて次の日お菓子付けて返したけど、借りてる間モヤモヤするね。早く返さなきゃって+9
-0
-
77. 匿名 2020/03/10(火) 12:52:17
お金貸してって気軽に言う人の神経も分からない+20
-0
-
78. 匿名 2020/03/10(火) 12:52:58
>>70
自分の家族を犠牲にしても助けたい相手なら価値もないから私と離婚して
と言って断ってもいい案件
冷たいと言われても貸すべきじゃないよ+7
-1
-
79. 匿名 2020/03/10(火) 12:53:56
>>73
クレジットカードがあると思って置いてないわ。
でも確かに置いたほうが良いね+5
-1
-
80. 匿名 2020/03/10(火) 12:54:32
ご飯とか行った時とか後輩来たり
しゃぁるんだけど毎回お金持ってこない
もうはなから主人が出すの当てに
してるんだろうね
主人はいい顔してあいつら金ないからと
言って出したりしてる
はなから出す気がないのわかってるのか?
遊ぶ金あるならお金貯めろよって思う+5
-0
-
81. 匿名 2020/03/10(火) 12:54:39
>>73
隠したところ忘れてえらい目にあって以来うちには現金は置かないわ+3
-1
-
82. 匿名 2020/03/10(火) 12:55:02
>>50
自分なら2万位のことで振り込み口座を教える方が面倒。1カ月以内位に会う予定があれば次に会った時でいいって言う+10
-5
-
83. 匿名 2020/03/10(火) 12:55:20
昔トラブルで異国のどこかもよくわからない島に着いたことがあるんだけど、その国の通貨をほとんど持ってなくて、wifiがあるとこで状況を友達に話したら、お金を送る!!と即言ってくれた人が2人いた。
受け取る方法もないし遠慮したけど、申し出は嬉しかった。だからその2人がいつか困ってたら必ず助けるつもりでいる。
一方で、すぐにお金を送る!!と言ってしまう人ってのは、騙されたりしないかちょっと心配にも思う。+2
-3
-
84. 匿名 2020/03/10(火) 12:56:24
お金を借りる人は返さない+11
-0
-
85. 匿名 2020/03/10(火) 12:56:50
>>77
わかる
普通の感覚ならお金を貸してなんてホームレスにならない限りは言えない
恥ずかしげもお金を借りに来る神経がわからない
しかも月々1万でも返してくれたらいいけど、こちらから請求しない限りは相手からは何も言ってこない人がいて頭にきたわ
縁切ってよかった+9
-0
-
86. 匿名 2020/03/10(火) 12:59:22
母親から「いくらでもいいからお金貸して」と連絡きた時は悲しくなった。詳しく書くとトピズレだしウザイと思われるので状況は省略するけど、貸せるお金なんて持っていなかった当時、そのまま連絡を絶った。現在も疎遠。私はお金の貸し借りは絶対しない。+8
-0
-
87. 匿名 2020/03/10(火) 12:59:26
ATMのメンテなら仕方ないのでは?
って書いているコメ多いけど、トピ文ちゃんと最後まで読んだ?
そんなに高いレジャー施設に行くのに当日お金を持たず手ぶらで来たことが神経を疑う、って書いてあるよ。+15
-2
-
88. 匿名 2020/03/10(火) 13:00:50
>>84
なにげに名言+8
-0
-
89. 匿名 2020/03/10(火) 13:01:39
>>58
借用書は借りる側が作るで合ってるよ+3
-0
-
90. 匿名 2020/03/10(火) 13:02:42
お金は基本貸したら返ってこないし、簡単に借りる人はだらしない人だから縁切っちゃう。私の両親がだらしいないから、夫の給料や年収やボーナス聞いて目の色変えて貸してくれって言われた。+8
-1
-
91. 匿名 2020/03/10(火) 13:03:01
お金借りる人はたいてい色んなとこから借りてるよね+6
-0
-
92. 匿名 2020/03/10(火) 13:03:19
>>86
そんな親嫌だな+4
-0
-
93. 匿名 2020/03/10(火) 13:04:42
>>1
お金を貸すってトピ見たとき、知人に起業や何かの運転資金などでまとまったお金を貸すような話かと思って開いてみたら、ATMがメンテナンスで使えなかった友人に2万貸したってことなのね。
前者なら言語道断にダメだが、後者ならレジャー一緒に行くような友人なんだし、困ってる友人を前に断るほうがどうかと思うし、何回もくせになってるわけでもなさそうだし、今回ご主人が貸したのはそんなに目くじら立てるようなことでもないんじゃないかなー?と個人的には思う。
+24
-6
-
94. 匿名 2020/03/10(火) 13:04:43
貸さないし借りるなと子どもにも言っている。+7
-0
-
95. 匿名 2020/03/10(火) 13:08:36
>>83
どんなトラブルか知らないけど異国のわからない場所に行ってしまう人のほうが心配よw
そんな状況で連絡きた友達無視して無言の帰国にでもなったら後味悪いから返ってこないの覚悟で貸すわ+9
-0
-
96. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:08
江戸時代の借金に関する資料に、
「期日までに返せなかった場合は人前で嘲笑っても良い」って書いてあるのよ。
お金を返せないことは恥ずかしいこと。
日本では昔からそうだったんだよね。+14
-0
-
97. 匿名 2020/03/10(火) 13:09:37
>>10
たとえ1万円でも稼ぐの大変だけど、手切れ金ということで…+3
-1
-
98. 匿名 2020/03/10(火) 13:10:24
>>10
私は死ぬ言われても貸さないわ。+12
-2
-
99. 匿名 2020/03/10(火) 13:10:54
私はお金の貸し借りは仲の良い友人でも絶対にしない。
1度でもしてしまうと習慣になってしまったり、その後面倒が起きそうで嫌。
うちのクソ夫は何度言っても人に金を貸す。
「前から何度もやりとりしてて絶対に返ってくる」というクソみたいな理由で20万貸してた月もあった。
ちなみに私育休中、子1人、住宅ローン検討中。
真剣に話し合い(喧嘩)しても聞く耳持たず。
義両親がアテになるかは分からないけど、介入してもらうべき?+8
-0
-
100. 匿名 2020/03/10(火) 13:11:02
男って友達にいい格好したがるよね
友情にあつい俺カッコいいくらいに思ってるのかな
+9
-0
-
101. 匿名 2020/03/10(火) 13:16:06
>>49
借りた奴ってなぜか偉そうだよね
こっちは貸した側なのに、なぜか「返してもらう」側になって、返してって「お願いする」立場になる。変だよね+41
-0
-
102. 匿名 2020/03/10(火) 13:16:41
お金の貸し借りはダメなことたは思うけど、私は2,3万程度で、気心知れた仲なら貸してしまうかな。10万、20万ならかなり考えるけど。+10
-3
-
103. 匿名 2020/03/10(火) 13:16:48
>>70
ご主人に貸すのでは無くあげる気持ちで助けてあげたいと思ってるか聞いてみてはどうですか?
それでもあげたいというのであればご主人の貯金からあげればいい。無いのであればお小遣いで返済。+3
-0
-
104. 匿名 2020/03/10(火) 13:17:11
家の父親がよく言ってたのは
「お金を貸すなら返ってこないと思え」で、借金の申し込みに来た人には5千円を渡して「これはやるから二度と来るな」って言ってたらしい。
何人かにこれやって5千円を返して来たのはたった一人だったって話してたから、これはやるから二度と来るなの意味が分からないのか得したーって思うのか、借金する人ってやっぱり付き合わない方が賢いと思う。+12
-0
-
105. 匿名 2020/03/10(火) 13:17:55
わたしも元彼にかしちゃったことある。
20万とか、、
案の定別れるまで全額返ってこなくて別れてから友人と取立てに行って全額返ってきた。
書類作っといたり、利子つけとけば良かったわ+10
-0
-
106. 匿名 2020/03/10(火) 13:19:07
>>1
旦那さんは、
返ってくるか返ってこないかじゃなくて、
「返って来なくてもいいと思えるか」で貸してるから。+10
-2
-
107. 匿名 2020/03/10(火) 13:25:51
>>106
普通は返ってこなくていいって思って貸すけど、平気で貸し借りする人は絶対返ってくるって思ってる軽い気持ちの人多いよ。+8
-0
-
108. 匿名 2020/03/10(火) 13:27:08
>>90
だらしない親によく給料やボーナス話したね+7
-0
-
109. 匿名 2020/03/10(火) 13:27:20
金はあげるつもりで貸すべき
金の切れ目は縁の切れ目っていうし+5
-0
-
110. 匿名 2020/03/10(火) 13:33:24
貸した金とあわせて友情もゴミ箱に捨てたと思えと言われて育ったよ+5
-0
-
111. 匿名 2020/03/10(火) 13:40:27
お小遣いの範囲内ならご自由にどうぞ
夫はパチンコで負けて1回で10万使ってました
引いた
でもお小遣いだからね
お金ないお金ない言われると自分のせいでしょ!とむかつくけど+7
-0
-
112. 匿名 2020/03/10(火) 13:40:58
貸しても2000円程度、色々事情もあるだろうけど、家に帰る為のお金とか食事一回分位のお金位として妥当かと思うので。返って来なくても今後二度と貸さない理由にもなるし、そんな痛手でもないし、貸すなら2000円程度って決めている。+6
-0
-
113. 匿名 2020/03/10(火) 13:44:41
>>99
義両親は夫の味方だろうから戦力にはならない
うちの実家に頭下げる覚悟があるなら貸せば?の方が効くかな?そうでもないか+6
-0
-
114. 匿名 2020/03/10(火) 13:44:42
独身の頃に、兄に100万弱貸して返ってこない。
今は私が結婚したのをいいことに悪気なくもう今更返さないでいいよね〜とか。
結婚してから私の貯金もうゼロに近いけど絶対私は人からお金借りないよ。
+5
-2
-
115. 匿名 2020/03/10(火) 13:45:14
>>47
家計からではなく、旦那さんが個人で用意できない時点で、助ける力がなかったと諦めるべき+5
-0
-
116. 匿名 2020/03/10(火) 13:47:15
お金を借りる奴はもっともらしい
理屈を言って借りようとする
友達な金じゃないとか巡り巡ってとか?w+4
-0
-
117. 匿名 2020/03/10(火) 13:51:03
買い物とか出掛けるとか
お金もないのに他人の財布をあてにしてくる
奴もいるし
病気で働けない
仕事をするために免許を再取得するから教習所代をかしてとか?
+2
-0
-
118. 匿名 2020/03/10(火) 13:55:20
私もATMが使えなくて親から出産費用借りた。
入院中大金持てないし予定日より2週間遅れたからちょうどメンテナンスと重なった。
退院してすぐ返したけど。+3
-5
-
119. 匿名 2020/03/10(火) 13:55:36
2万円貸した→返ってきた→信用できる→15万円貸した
ってなるのが嫌。
男って友情でお金貸す人いるよね。
「え?なんでそんな高額貸すかな?」って話はゴロゴロある。
女は友情は儚いものだからお金の貸し借りで壊すまい→借りない貸さない
って考える。
ただし女は恋人と親には弱いんだけどね。+10
-0
-
120. 匿名 2020/03/10(火) 13:56:55
ATMが使えないならその日は我慢して家にいたらいいと思うんだけど。
家を出る前に手持ちの現金がないことぐらいわかるでしょ?
+0
-5
-
121. 匿名 2020/03/10(火) 13:58:48
>>49
借りたくせにキレるやつなんなの?
大学の時バイト代入ったら返すからって言ってて
給料日になっても返しに来ないから、返してって言ったら
「私が返さない前提で聞いてこないでよ」って言われた
何で貸した私が、さぐりさぐりご機嫌伺いながら言葉選ばなきゃならないの+29
-0
-
122. 匿名 2020/03/10(火) 14:00:56
>>108
話してないですよ、聞かれた時に「なんで答えなきゃいけないの、やめて」ってと言いました+1
-2
-
123. 匿名 2020/03/10(火) 14:03:18
うちは1万円以上貸さないことにしてます。
1万円あったら大抵のことはできると思うんですよ。
タクシーに乗るとか、その場の飲み代を払うとか、満喫に泊まるとか。
それ以上は人に金を借りてまですることじゃないです。
そしてその1万円が返ってこなくても恨まない代わりにその人を切ります。
+17
-0
-
124. 匿名 2020/03/10(火) 14:09:39
貸したら立場弱くなるからね😑
最後にはこっちがお願いしますお金返してくださいって言うようになるし+11
-0
-
125. 匿名 2020/03/10(火) 14:13:27
お金を貸して、予定が狂い
苦労するのがバカみたいだから貸さないし借りない+3
-0
-
126. 匿名 2020/03/10(火) 14:25:57
500万円貸して返ってこなかった私
とっても信用していた人だったから鬱になって何年も立ち直れなかった
今もただ悲しい+14
-0
-
127. 匿名 2020/03/10(火) 14:26:24
事情による。何が何でも貸さないとか貸すけど関係を断つなんていうのは元々友達じゃなかったんだと思う。+1
-7
-
128. 匿名 2020/03/10(火) 14:37:45
旦那が隣の県に住んでいる職場の上司に香典代5000円を貸している。その上司は書留で返金すると言ったらしいが、もう2ヶ月が経つ。
旦那にいつ返ってくるのか聞いても、きちんと返ってくるから大丈夫!と確信もないくせに言うことに腹が立つ。
上司の人間性疑うし、旦那の態度にイライラ!+11
-1
-
129. 匿名 2020/03/10(火) 14:42:37
どうしても貸すなら返ってこなくてもいい金額を捨てるつもりでって感じかな
返ってこなかったらその人とは縁を切る
将来的に結婚したいと思ってる独身の女性は、
頼まれたらイヤと言えない、お金貸しちゃう男性はやめたほうがいいよ
そういう人はただ外面よくて相手からケチとか悪く思われたくないだけの人が多いから
人に貸しちゃって自分のお金が足りなくなると身内に「お前にしか頼れない」とか言って頼んでくる
外面いい男はその分身内に甘えるからね
これ元カレの実体験だけど、本当に別れて良かったよ+4
-0
-
130. 匿名 2020/03/10(火) 14:44:32
トゴだから10日後30万で返済ね。+2
-0
-
131. 匿名 2020/03/10(火) 14:53:42
>>10
「死ぬ」って言われたら「さよなら👋」って答えちゃいそう+16
-0
-
132. 匿名 2020/03/10(火) 15:00:15
今の時代手数料さえ払えばいつでもお金下ろせるんですよねー+0
-5
-
133. 匿名 2020/03/10(火) 15:09:59
私なんか友人との旅行で食事代を立て替えたら(細かいのがなかったらしい)その後お土産は買うのに、あとでATMで下ろすから!って言われて結局返ってこなかったことある。
3000円くらいだけど、奢った形になったよね。
それからその子と会うときは凄く気を付けるようになった。+9
-0
-
134. 匿名 2020/03/10(火) 15:10:50
うちの旦那は70万貸したよ!
子供が病気なのに自営の資金繰りが悪くて現金がないと大変なことになる的な理由だったけど。本当だったかどうかわからない。
もちろん返ってこないよ。最初の2ヶ月で4万ぐらい返ってきただけ。
旦那の個人貯金から50万出させて16万は小遣いから補填させることにしたけど、現実的に微々たる額しか補填できないよ。毎月8000円出させて20回払いだよ。
結局足りないってなってちょこまかと小遣いを追加することになり無意味でした。
70万って聞いた時は、その友人と旦那に憎しみが湧いたし、あまりにバカな夫がムカついて夫婦関係も悪くなったよ。+10
-0
-
135. 匿名 2020/03/10(火) 15:26:58
2万円なら貸すかな。
自分が貸してもらった側ならすぐ返すし、次遊ぶ時にお茶ぐらい奢るわ+6
-0
-
136. 匿名 2020/03/10(火) 15:27:56
家族でさえ、
火種になるのに何故に赤の他人に貸さなきゃならないのか?友達?友達なら貸し借りなんかしないのでは?+3
-0
-
137. 匿名 2020/03/10(火) 15:35:07
そのくらいなら許すかも。
レジャーの楽しい雰囲気壊したくなかったのかなとか思う。
ただ、貸す前に私に言えって思う
その友人とはしばらく距離置けとは言う。+2
-4
-
138. 匿名 2020/03/10(火) 15:35:46
>>13
今まで一度もお金貸してって言われたこと無いわ。+6
-0
-
139. 匿名 2020/03/10(火) 15:40:05
旦那が旦那の親戚に1万貸してたけど小遣いから出したから何も言わなかった
でも友達に貸すだの家計から出せだの言い出したら口出しするかな+2
-0
-
140. 匿名 2020/03/10(火) 15:41:08
>>35
自転車操業だね。
年金入って返すは良いけど、おばあさんが亡くなったら最後の借金は返ってこないことになるね。
年寄りに情をかけるのは良いけれど、お金を渡す事ではない。+5
-0
-
141. 匿名 2020/03/10(火) 15:45:09
主さんと同感だし私も旦那にお金は貸さない事とキツク言ってあるけど10万貸してる事が判明しました。金銭トラブルではなく他の事で裏切られてしまいその本人の事私もよく知ってるんですが10万は手切れ金だと思ってバイバイです。まぁこれからは貸さないを約束して欲しいですが。+2
-0
-
142. 匿名 2020/03/10(火) 15:46:03
>>43
レジャーに行く目的なら多めに用意しておくと思う。出先で何があるかわからないし、カード使えない医療機関とかあるしね。そういう先々を考えない性格は苦手だな、私は。+7
-0
-
143. 匿名 2020/03/10(火) 15:46:44
信頼出来る人で、その時たまたま持ち合わせてないなら貸す。
でも、わざわざ連絡してきてお金貸してって言うパターンは断る。
+5
-0
-
144. 匿名 2020/03/10(火) 15:51:49
>>122
おかしいよ。
元のコメには、給与や年収やボーナスを聞いて目の色変えて貸してほしいと言ってきたと書いてあるのに?+6
-0
-
145. 匿名 2020/03/10(火) 15:54:31
あの取立てのノウハウがあるウシジマくんだって初回の客に5万しか貸さないのに、みんなよく2万も貸すね。
私なら4000円までだな。+3
-0
-
146. 匿名 2020/03/10(火) 15:57:20
みんな結婚式のご祝儀3万は高いって文句言うのに、2万は返ってこなくても平気と思えるんだね。
お金持ってんだか持ってないんだかわからないな、ガルちゃんはw+0
-4
-
147. 匿名 2020/03/10(火) 16:07:06
ちょっと前のキスブサの横尾さんのやつよかったらみてみて
お金貸してって言われたらの回+3
-0
-
148. 匿名 2020/03/10(火) 16:23:05
この前キスマイブサイク見てたら、誰かメンバーの親が、お金を借りるということは、その後の行動で信用を失くすということだ、それを分かって借りるのか(分かって借りなさい)って言われて育ったって人がいたよ。
成る程なと思いました。+8
-0
-
149. 匿名 2020/03/10(火) 16:25:26
>>147
148ですが、このことかな?被りましたね_(._.)_+2
-0
-
150. 匿名 2020/03/10(火) 16:30:27
長いこと生きてますが、
手持ちがなくて貸した場合は返ってくる
貧乏で貸した場合は返ってこない+7
-0
-
151. 匿名 2020/03/10(火) 16:32:40
>>146
幸せな人に出す3万と苦しんでる人に恵んでやる2万の差+5
-1
-
152. 匿名 2020/03/10(火) 16:32:46
>>119
男気みたいになるんだろうねぇ。
男 とくにギャンブルやる人は
平気で貸し借りする。
勝ったら返すわ〜くらいで
前の旦那 それで小学校からの付き合いの友達にトータル20万貸してトンズラされてたわ。
+7
-0
-
153. 匿名 2020/03/10(火) 16:34:11
旦那が友達に金貸したらどうしよって思ったけど旦那友達居なかった
+5
-0
-
154. 匿名 2020/03/10(火) 16:37:27
>>1
2万円くらいなら貸す。
5万超えたらどうかなって思うけど。
その友達との関係と人柄にもよるけどね。
ちゃんと返ってきてるしそんなに怒ることかな?
+10
-1
-
155. 匿名 2020/03/10(火) 16:52:18
意外と聖職者にお金を無心する人多いんだよ。牧師や坊主。献金や寄付との違いが分からなくなってマヒしてる。今後、関わる機会あるなら気を付けて。+4
-0
-
156. 匿名 2020/03/10(火) 17:00:08
>>10
私の姉が、既婚者の友人からお金を貸してと言われたそうです
最初はいくらか貸すつもりだったようですが、母から「貸すなら、あげると思って貸しなさい」と言われていた事もあって、一万円だけ渡したそうです
「貸せないから、この一万円を使って」と
相手は受け取り、今は付き合いが無いそうです
結局お金目当てだったんですよね
きっと貸したとしても返ってこなかっただろうと思います
私自身も、お金の貸し借りはしません
+14
-1
-
157. 匿名 2020/03/10(火) 17:14:11
信頼していた人に15万貸して、返す返すと引き伸ばされ踏み倒されてようやく他人にお金を貸してはならないと身にしみてわかった。15万で済んでよかったし他人にお金を借りる人間はダメだと気付けただけでも人生の大収穫。+8
-0
-
158. 匿名 2020/03/10(火) 17:22:29
>>144
書き間違えましたごめんなさい。+0
-4
-
159. 匿名 2020/03/10(火) 17:23:56
>>149
ですね!!笑
因みに私はキスマイ担でよくキスマイトピにいます😚+0
-0
-
160. 匿名 2020/03/10(火) 17:31:58
普通の友人(常習者とかじゃなく)が困ってたら貸すよ
だって困ってるんでしょ
困っているとき、2万程度なら
貸さなきゃ、信頼関係が壊れる
また、貸して返ってこななくても壊れるけど
そっちの可能性の方が少ないし
2万程度なら、諦めめられる+3
-7
-
161. 匿名 2020/03/10(火) 18:00:05
>>83
ちょ、そのトラブル詳しく!
異国のどこかわからない島ってそうそう辿り着けるものではないよ。+4
-0
-
162. 匿名 2020/03/10(火) 18:08:31
私は300万貸して残り200万になったところで、自殺されましたー!!!!
他の人にも借りてたみたい。
本当に、
馬鹿なことしました。
私みたいな人が増えないように、書きました。
本当にお金貸して良いことなんてない。
みんな知ってると思うけど(笑)+16
-0
-
163. 匿名 2020/03/10(火) 18:56:12
学生の頃、数千円を借りパクされた。
もちろん何度も、返して!って言ったけど、また今度ね、明日ね、ってしらを切られる。
なんど催促したか…
しかも最後の方は教室の前で待ち伏せしてたんだけど、そこでもまた今度ねって言われて、その子と一緒にいた友達と嘲笑われた。。
完璧舐められてた。
あいつはろくな大人になってないと思うわ。
いまでも、べつにいいやって立替することあるけど、○日までに払ってね!って最初から強気でいくようにしてます。それで、え〜なんて言う子には貸さない。+11
-1
-
164. 匿名 2020/03/10(火) 20:29:07
>>73
震災にあったことあるので、それなりの金額置いてますよ。
新札もあるけど、小銭もある程度用意してる。
ATMメンテナンスじゃなくても停電になったら簡単に引き出せないし。+4
-1
-
165. 匿名 2020/03/10(火) 20:44:33
>>1
私がその2万円借りた友人なら、当日夜にでも貸してくれた相手の口座にお金を振り込むよ。
今の時代、ネットバンクを利用してれば、24時間365日、スマホでお金を振り込むことができるんだし。
私は、どんなに長く付き合って築いた信頼関係も壊れるから、お金は一切貸してはいけないし借りてもいけない、と子ども達に言ってる。
私の幼なじみのグループ間で、一人がグループ内の一人にお金を借りた。
とても簡単には貸せない金額。
でも、返済期日を守らなかった。
返済期日を何度も延期して、2年後にやっと全額返済された。
でも、その間に、貸した人の家庭内がめちゃくちゃになった。
確かに、お金は返済された。
でも、貸した人間の精神はぼろぼろだよ。
50代のグループ。
小学生の頃からの仲良しだった。
それが、一人の借金で壊れたよ。+13
-1
-
166. 匿名 2020/03/10(火) 21:10:07
貸しても返してって本当に言いづらいから、二度と貸さない
会社の先輩が今月苦しいからガソリン代だけでもと5千円貸していたら、強制じゃない飲み会に普通に参加して、高級食パン買った話を聞いて、
そのお金で私に払えるわ!半額のパンでもかじっていたらいい!
敬語も忘れてブチ切れて言ってしまった
返してくれたけどギクシャクした関係になっています
+11
-0
-
167. 匿名 2020/03/10(火) 21:17:30
>>160
普通の友人に「2万円貸して」っていわれたことがない。
私も言ったことはない。
財布を忘れてしまったとき1000円借りたことはある。
そしたら「何かあった時のためにもう1000円持っときなさい」と結果的に2000円借りたのが最高額だよ。翌日返した。
他人に2万円貸してという時点でその人は普通ではない気がするのですが、2万円貸さないと信頼が損なわれる関係がよくわからない。+6
-1
-
168. 匿名 2020/03/10(火) 21:23:35
>>1 絶対に貸しません。
全部の銀行が一斉に使えなくなるわけではありませんから、ほかの銀行の口座で引き出してもらいます。
そしてフェードアウトします。
トラブルのにおいしかしない。+3
-0
-
169. 匿名 2020/03/10(火) 22:06:04
「人にお金貸すならあげたつもりで」ってよく言うけど、そんなのおかしい!
あげた訳じゃないし。わたしは絶対返してもらう!
+5
-0
-
170. 匿名 2020/03/10(火) 22:26:01
>>17
「ATMのメンテナンス」自体が嘘っぽく聞こえるんだよねー。
もし本当にメンテナンス中だったとしても、普通別のATMに行って下ろさない?
それかほかの銀行のお金を下ろすか…
わざわざ人に借りないよ。
だから、毛色はむしろ同じで、借金する人が使いやすいワードなんだと思う、メンテナンス中って。
疑われにくい分、タチが悪いよね。+9
-1
-
171. 匿名 2020/03/10(火) 22:32:32
>>47
お金を貸すことは、本当の意味での助けにはならない、と言ってみたら?
もしくは、貸すけど会社の出納状況を確認してからね、とか。
返済能力の有無くらい見せてもらえないと、さすがに貸せないよねー。+5
-0
-
172. 匿名 2020/03/10(火) 22:57:50
10年前に貸した2千円の事を未だに覚えている+6
-0
-
173. 匿名 2020/03/11(水) 00:07:18
ちょっとズレるかもしれないけど
姉に甥の高校の奨学金の保証人を頼まれてる。
それは市の奨学金で12万を毎月1万ずつ返すらしく、姉が1万なら返せるから迷惑かけないから
名前だけと言う。
甥は可愛いし何とかしてあげたいけど
姉はお金がないが口癖で自転車操業生活みたいで
長男が大学生だし1番お金がかかる時期だから
大変なのは分かるけど、1度なったら大学や病院や何でもかんでも頼まれそうだし、情報教えたら使い回されそうで嫌です。
だから最悪12万あげるつもりで貸して
今後は貸せないし保証人もできないけど
貸すと言おうかと迷ってます。
あと私は子無しなので分からないのですが
県立の高校に受かったみたいですが
今年から基本授業料無料なんじゃないですかね?
どのようにしたら無料になるのですか?
長文な上、完璧なトピズレですみません。
+2
-0
-
174. 匿名 2020/03/11(水) 00:33:25
私は親戚に父に貸したお金を返せと言われているよ。
貸す方にだって、貸した責任はあるのにって思う。+2
-7
-
175. 匿名 2020/03/11(水) 00:42:14
1〜10万貸したこともあるし借りたこともある。貸した相手に今回断られたから二度と面倒事を引き受けないと誓った。+2
-0
-
176. 匿名 2020/03/11(水) 00:54:28
>>173
やめた方がいいよ。自転車操業なんでしょ?私にも姉がいて子供預かったりしてるけど自分は面倒を押し付けてくるけど、こっちからしたら嫌がるんだよね。お互いさまじゃない関係って不満がたまるよ。そういう人って子供使って要求すれば通ると思ってるところあるからね。私はもう預からないことにした。無償ボランティアはこりごり。+5
-0
-
177. 匿名 2020/03/11(水) 00:56:28
>>1
私が主さんの旦那さんの立場なら貸すと思うな。ATMで引き出しできなかったなら仕方ないし、仕事してるとなかなか前もって引き出しに行けなかったのかもしれないし。そういう事情で困ってたなら貸さないって逆に出来なくない?仕方ないからレジャー費おごってあげたとかの方が嫌かも。+3
-0
-
178. 匿名 2020/03/11(水) 01:21:22
別のトピでも書いたんだけど
小学からの付き合いのある、子連れの友達から
『ガスがとまっちゃったの、子供にお風呂入れてあげれない、助けて』と連絡があって、マックで待ち合せてお金貸したんだけど(私達はコーヒー、子供にはオレンジジュースを奢ってあげた)
1万貸したら目の前でハッピーセット買われたんだよね。
子供のためってそういう事??
ハッピーセット買うならお金貸してないわ〜、ないわ〜、ないわ〜……て思ったから
それ以降は断ってる。
でも去年『食べ物もない…お米も…』て連絡来たから、お金は貸さずに米とレトルトだけ送ってあげたわ。
そしたらどうなったと思う?
もう無心してこなくなったよw
きっと使いみちは生活費じゃないんだよね〜
+8
-0
-
179. 匿名 2020/03/11(水) 01:24:37
>>160
普通の友人ってどんなもんかわからないけど、2万って何ができると思う?
生活費?
もし生活に2万足りてないなら、この先も足りない計算になるんだよ。
毎月お金の無心があるかも知れないって事になる。
それにトピだとレジャーなんだよね。
レジャーなら行かなきゃいいだけだよ。+3
-0
-
180. 匿名 2020/03/11(水) 01:35:01
>>156
優しいお姉さんですね。
お母さんも否定せず、お姉さんに選択させている所に感服致しました。
自分なら絶対貸すなよと言いそうです。+0
-0
-
181. 匿名 2020/03/11(水) 02:04:28
長年の親しい友達になら300万くらいまで貸す。だってあの人達がお金を借りに来る時なんて余程のことだと思うから。お金は死ぬまでに返ってくればいいかーくらいの気持ち。
そこそこ親しい人には2万くらいその場で貸すよ。あげたつもりで。督促もしない。+4
-4
-
182. 匿名 2020/03/11(水) 02:56:32
昔の友人で、外出先ですぐ「立て替えて」と気軽にいう人がいた。その場で断れなくて立て替えるんだけど「ありがとう」と言うだけだったから毎回モヤっとしてた。
いつ返すつもりかちゃんと言ってほしい、けどこちらからは言いにくい。+5
-0
-
183. 匿名 2020/03/11(水) 05:51:29
事情にもよるけどお金の貸し借り避けたいよね
貸した方がなぜか気を使って返してって言いにくいし、返してって言ったらキレられたりいいことない
お金って家族でももめるしトラブルのもと
なるべく貸したくないし借りたくない
親からも他人にお金借りるなと言われてるし、貸したら返ってこないと思えと言われてる
お金って人を幸せにするけど、だからこそ使い方まちがえると怖いからね
私の中でお金貸してって言える人は信じられない+4
-0
-
184. 匿名 2020/03/11(水) 08:54:05
飲み会で5,000円貸したのに返ってこない。年1集まる位だったからあげるつもりだったけど。
貸した方は忘れてないけど、借りた人は忘れてるんだよね。というか、お金なんて催促しづらい。だから、あげたものと思ってる貸すからな~。借りたときは早めに返すようにする。+2
-1
-
185. 匿名 2020/03/11(水) 09:27:32
>>86
義母が夫に500万円貸せって言ってきててびっくりした。株で失敗したらしい。ひどい親だけど、放ってもおけないだろって言った夫にびっくりした出来事だった。疎遠である意味羨ましいです。+3
-0
-
186. 匿名 2020/03/11(水) 11:19:19
お金を借りてくる人なんて、大概お金にだらしない人だからね。つきあいもやめるよ。+2
-1
-
187. 匿名 2020/03/20(金) 08:19:05
タイムリー。
友達に貸して、一年8ヵ月返ってきてません
ついに催促してみたけど、、
返ってこなかったら友達関係も終わりだな~😞
自分はお金借りるのもありえないから
絶対すぐ返してくれるはずって自分の基準じゃダメだね+0
-0
-
188. 匿名 2020/03/20(金) 16:09:59
ATMがメンテナンス中でも、他にもATMなんていくらでもあるし、しかも10日も返さないとかルーズ過ぎる。
旦那さん、確かに危機感がない。
友人、旦那さんならすぐかしてくれるって思わせてしまったかも。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する