-
1. 匿名 2020/02/22(土) 22:33:48
いろいろあって義実家に30万貸しました。
次2万ずつ返済してくれるよう頼みましたが
いきなり初っぱなから今月キツイから遅れますと
旦那に連絡がきました。
来月からは返してくれると信じて待ってみようと思いますが、実質私の口座から出してるのでめっちゃモヤモヤします。
こんな気持ちになるぐらいなら最初から貸さなきゃよかったって思ってます。
お金貸して返ってこない人語りましょう(^-^)+40
-83
-
2. 匿名 2020/02/22(土) 22:34:39
予言します!
30万返ってきませんよ。+572
-1
-
3. 匿名 2020/02/22(土) 22:34:49
金は天下の回りもの+3
-12
-
4. 匿名 2020/02/22(土) 22:34:49
絶対にしつこく取り立てて!
諦めてはダメよ!+276
-8
-
5. 匿名 2020/02/22(土) 22:35:06
金の切れ目が縁の切れ目
身内であろうと他人であろうとお金を貸すっていうのは実質「あげる」という事だと思っとかないと。
+313
-3
-
6. 匿名 2020/02/22(土) 22:35:12
他人に金なんて貸すもんじゃねーな+163
-2
-
7. 匿名 2020/02/22(土) 22:35:13
貸すのが悪い
以上。+120
-51
-
8. 匿名 2020/02/22(土) 22:35:20
旦那が甘いわ+183
-3
-
9. 匿名 2020/02/22(土) 22:35:22
貸したら返ってこないと思ってる。だから絶対貸さない+180
-1
-
10. 匿名 2020/02/22(土) 22:35:25
+56
-5
-
11. 匿名 2020/02/22(土) 22:35:27
>>2
なんならもう少し貸してと打診されそう+161
-1
-
12. 匿名 2020/02/22(土) 22:35:28
返ってこないかと。
もしくは1、2回返してあとは踏み倒し。+131
-1
-
13. 匿名 2020/02/22(土) 22:35:38
諦めないで+14
-1
-
14. 匿名 2020/02/22(土) 22:35:40
その30万もなんの目的なのか知らないけどお金にだらしない人は一生そのままだから返ってきたらキセキだと思う+164
-2
-
15. 匿名 2020/02/22(土) 22:35:42
貸すならあげたものと考えなきゃ+12
-4
-
16. 匿名 2020/02/22(土) 22:35:45
わたしもです‼︎‼︎
旦那に貸して月々2万ずつ返す予定なのに、返ってこない‼︎先々月は忠告、先月は今月は厳しいと。今月は未だ何もなし‼︎‼︎+71
-3
-
17. 匿名 2020/02/22(土) 22:35:55
身内だからアレコレ言いづらいねぇ…+22
-3
-
18. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:07
もう、こういうのってどうしたらいいのか!!解決した人いたらどうやって返してもらえたか教えてほしいです!+14
-1
-
19. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:11
旦那に返してもらいなよ!+87
-0
-
20. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:13
+59
-0
-
21. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:14
返ってこなければ縁を切る+68
-0
-
22. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:15
それはもうあげたと思った方が…+11
-2
-
23. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:20
旦那につよく催促してもらうしかないね
お金かすときは、帰ってこないと覚悟したほうがいい
でも、ひどい義親だね+125
-0
-
24. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:24
来月少しも返ってこなかったら毎日催促の電話をしてね
最悪裁判しましょうって脅す+43
-0
-
25. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:30
ダンナも主さんに払わせるなよ💢+108
-0
-
26. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:35
悔しいけど手切金として今後一切関わらない+58
-0
-
27. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:38
お正月とか親戚やお互いの家族いるときに言えば?
ムカつくよね+57
-1
-
28. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:41
貸した方は覚えてるんだけど借りた方は忘れてるんだよね〜。わたしも15年前に同期の男の人に飲み会代の不足分2,000円をその場で立て替えたけど、結局返してもらえないまま異動してったよ。+85
-1
-
29. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:41
+2
-13
-
30. 匿名 2020/02/22(土) 22:36:52
30万はしかたなく諦めて…
縁を切ります!
縁切り料ということで…
帰省の際は旦那のみで行かせる+83
-2
-
31. 匿名 2020/02/22(土) 22:37:14
元彼に貸したお金かえってこない。
別れて本当に良かったと人生勉強の為の金だったと思ってる。+33
-0
-
32. 匿名 2020/02/22(土) 22:37:21
みんな諭吉を求めてるんだね。私もだよ。+59
-0
-
33. 匿名 2020/02/22(土) 22:37:24
+18
-0
-
34. 匿名 2020/02/22(土) 22:37:32
母の、姉の子供に50万を貸しました。
その上またお金を貸してとの連絡が来たようです。
母の姉もお金を貸してとの連絡良くあり、母を馬鹿にします。
お金を借りて返さない人はその子供もお金を返しません
まず叔母にお金の催促をする甥っ子て、、+73
-2
-
35. 匿名 2020/02/22(土) 22:37:47
何に使ったの?
手術代とかならまだわかるけど+19
-1
-
36. 匿名 2020/02/22(土) 22:37:59
それは多分返済されない。
けど、また貸してと言ってきたら「前回の分返してもらってないから」って断れる。+81
-0
-
37. 匿名 2020/02/22(土) 22:38:01
お金返さない人って本当に信用できない+73
-1
-
38. 匿名 2020/02/22(土) 22:38:02
>>7
悪くはない
悪いのは借りるほう返さないほうだよ
あなたは加害者の味方をしているということに気づこう
そして加害者側を有利にさせたいのはなぜ?
それは借りる側の人間だからだね+70
-9
-
39. 匿名 2020/02/22(土) 22:38:03
典型的な借りパク嫁の物はおれの物、ジャイアニズムだわ、主さん痛い勉強代だったね…+7
-0
-
40. 匿名 2020/02/22(土) 22:38:19
返ってこないなら、
私なら毎月、旦那のお小遣いから返済させる。+37
-0
-
41. 匿名 2020/02/22(土) 22:38:28
旦那様は何も言わないんですか?キツく言ってもらうとか。
もうあげたと思うしか無いですね。
借金の取り立てって、本当にし辛いですよね。
二度とお金は貸さないようにしましょうね。+32
-0
-
42. 匿名 2020/02/22(土) 22:38:39
旦那の小遣いから徴収+29
-0
-
43. 匿名 2020/02/22(土) 22:38:44
妹。
いついつ返すから~を信じて貸して、催促したら過去のことをほじくり返してものすごい勢いでキレられた。
今は音信不通。
私も余裕ないんだけど。
あと返してと言うとお金に汚い!とかあれなんなんだろうね?
+93
-0
-
44. 匿名 2020/02/22(土) 22:38:48
主やっちゃったねー
お金を貸すって=あげるみたいなもんだよ。
金の切れ目は縁の切れ目。
義実家なら貸さないわけにいかなそうだし、旦那から返して貰えば?まず何故旦那が貸さなかった?+55
-0
-
45. 匿名 2020/02/22(土) 22:38:56
社会人になった時に両親に言われた言葉
たとえ身内でも 金貸すな 判おすな。
金は貸すならやったと思って 縁を切れ。
死んでも判は絶対押すな。
守ってるよ。
+103
-1
-
46. 匿名 2020/02/22(土) 22:39:12
そのうち旦那が「まあまあ、身内なんだし困ってるんだよ。きっと返せなくて心苦しく思ってるだろうから黙って待っててくれよ。」と言い出すに1ペリカ。
終いには、返してほしい貴女が悪者になっちゃうのよね。守銭奴って。+83
-0
-
47. 匿名 2020/02/22(土) 22:39:21
返してほしかったら、
親戚でも身内でも借用書を用意させなきゃ。
KKの一件だって、
借用書がないから、こんなにもめてんだよ。+51
-0
-
48. 匿名 2020/02/22(土) 22:39:23
お金貸すときは返ってこなくても仕方ないと覚悟して貸す以外してはいけない
来月帰ってこなかったら返さなくていいからと縁切りも視野に入れるレベルだね+9
-1
-
49. 匿名 2020/02/22(土) 22:39:25
そんなお金のだらしない義実家は縁を切りましょう
今後返さない内にまたせびってきますよ
30万はかなり痛いけどそれで付き合いを切ったと思うことにしましょう!!+45
-0
-
50. 匿名 2020/02/22(土) 22:39:58
大変な家庭の方と結婚されましたね。
次からは貸すつもりではなくあげるつもりでかすべきですよ!
私は友達に貸して返ってこないことあったけど催促はしてない。その友達とはもう関わってません。次からは仲良い人で内容によってはあげるつもりで貸すときめました!+9
-0
-
51. 匿名 2020/02/22(土) 22:40:37
お金なんか他人に貸しても返ってこないよ。
旦那の親とはいえこっちからしたら他人なんだから…
貸すなら誓約書書かせれば良かったのに。+5
-1
-
52. 匿名 2020/02/22(土) 22:40:38
ギャンブラーの元カレに催促したら返ってきたよ
ただ、借りた金額を誤魔化してきたから◯◯円だろ💢と切れておきました+6
-0
-
53. 匿名 2020/02/22(土) 22:40:58
貸すなら あげたつもりで貸しなさいなんて平気で言う人。
信じて工面したのに 人の気持ちを踏みにじって
戻ってこなかった悔しさがわかってない。
+29
-5
-
54. 匿名 2020/02/22(土) 22:41:06
>>1
貸すときは、「あげる」と言って、押し付けるように渡してる。どうせ返す気ないんでしょ?って皮肉も込めて。+20
-1
-
55. 匿名 2020/02/22(土) 22:41:09
申し訳ないけど返す気はないと思うよ。私も知り合いに1万貸してほしいって言われた時返ってこないと思ってた。30万は大金だし、義理親なら旦那さんにちゃんと相談した方が良いと思うよ。+10
-0
-
56. 匿名 2020/02/22(土) 22:41:48
家族でも絶対返してほしいなら借用書は必須+9
-0
-
57. 匿名 2020/02/22(土) 22:42:12
旦那もたいがいだよね
何で奥さんの口座から30万も出させるの。どういう神経してんだろ。
返すどころかさらに貸してと言ってくるんじゃない?+29
-0
-
58. 匿名 2020/02/22(土) 22:42:18
あー
来月返ってこないなら旦那の小遣いから二万引いときゃいいのでは+21
-0
-
59. 匿名 2020/02/22(土) 22:42:18
あげるくらいの覚悟がないとお金貸しちゃダメ+5
-1
-
60. 匿名 2020/02/22(土) 22:42:27
お金貸す時は返って来ない事を覚悟して貸さないとダメだよ。
例えそれが身内でもね。
身内だから尚更なあなあになる気がする。
今回は諦めて、次からは貸さない方が良いよ。+7
-1
-
61. 匿名 2020/02/22(土) 22:42:27
>>1
義実家なら私は借用書と引き換えに貸したかなぁ+5
-1
-
62. 匿名 2020/02/22(土) 22:43:19
身内だとそういう甘さが出てくるのが嫌ですよね。あげたつもりで諦めて今後一切貸さないというのもありかもしれません。私は絶対にお金は貸さないと決めています。+14
-0
-
63. 匿名 2020/02/22(土) 22:43:50
返さなければ
その家に行って30万円分の家財 電化製品を取って運び出す。+4
-0
-
64. 匿名 2020/02/22(土) 22:44:06
つか、30万も支払えない義実家って...+36
-0
-
65. 匿名 2020/02/22(土) 22:44:21
昔彼氏にお金貸した時に借用書書いてもらったよ+7
-0
-
66. 匿名 2020/02/22(土) 22:44:25
親が子供に借りるとかあり得ないって思うわ
むしろ親って貸す側あげる側でしょ
え、、、、ってなるよ+23
-0
-
67. 匿名 2020/02/22(土) 22:44:54
30万を貯金から出せずに人から借りる状態ってことは、そりゃあ月2万もきついだろうね
返ってこなさそう+26
-1
-
68. 匿名 2020/02/22(土) 22:44:59
そんな高額なお金を借りる神経からおかしいんだよ、そんな連中がお願いしてきたら「貸したいけどお金無いから貸せられない」このセリフを言えばよろしい。+9
-0
-
69. 匿名 2020/02/22(土) 22:45:49
こういう人間は他でも踏み倒しているよ。
初めてじゃない確信犯。+14
-0
-
70. 匿名 2020/02/22(土) 22:46:28
正直、息子夫婦にお金を貸してくれという段階でおかしな親だよ。
そういう親は、身内から「借りた」お金は、「もらった」ものと脳内変換されるから
今回は、もうあきらめたほうが良い。
催促したって、のらりくらりと逃げるだけ。
もうばっさり縁切って、付き合わないのが一番だと思う。
もし向こうがまたあれこれ何か言ってきたら
「我が家にとって30万は大金です。お金を返してもらえませんか?」とだけ言う。
なにをどう話されても、「まずは、お金を返してくれ」としか言わないこと。
+26
-0
-
71. 匿名 2020/02/22(土) 22:47:11
絶縁する。
+11
-0
-
72. 匿名 2020/02/22(土) 22:47:17
貸す時は返ってこないと思えと親に教わりました。
返ってこなくても良いって思える人、金額しか貸さないです。+7
-1
-
73. 匿名 2020/02/22(土) 22:47:27
30ポッチなら安いよ これからこのネタでいろんな事回避できるんだから安い 嫌いなやつにお金貸すの大好き+5
-5
-
74. 匿名 2020/02/22(土) 22:47:53
>>1
私も主さんと同じく義実家に30万貸しています。旦那に催促させても、大丈夫返すよの回答のみ…。
貸したときはあげたと思えとは言うけど、絶対返してくるまで忘れない!こっちだってカツカツなのに!+25
-0
-
75. 匿名 2020/02/22(土) 22:48:29
知り合いに150万貸したと言うか立て替えた
期日も守らなくて半年くらい中々返ってこないから借用書作って保証人もつけて互いの印鑑証明も貰ったら返って来た+22
-0
-
76. 匿名 2020/02/22(土) 22:48:47
返してくれるまでは疎遠で。+9
-0
-
77. 匿名 2020/02/22(土) 22:49:19
汗水垂らして働いた大切なお金。
金額の問題じゃない。
訴えればいい。
出ないと ほとぼりが冷めた頃にまた貸せって来る可能性が高い。+7
-1
-
78. 匿名 2020/02/22(土) 22:49:21
借用書とかある?
貸す前に弁護士と知り合いなので云々…て脅しとけばよかったね+7
-0
-
79. 匿名 2020/02/22(土) 22:49:36
お金がからむと人間関係は壊れます。
これ本当に。
だから大切な人にこそ絶対に貸してはダメだと思う。
主さんの場合大切な人ではないけど、ずっと付き合わなくてはいけない人達だから貸さない方がよかったね…+15
-0
-
80. 匿名 2020/02/22(土) 22:49:36
>>53
わかる〜悔しいよね。
でも返ってこなかった経験から言えば、相手は自分のお金しか見てないんだよ。信用とかどうでも良いんだと思う。結局信じたのは自分だしね。それに本当に大切な人からお金なんて借りれない。相手から見れば"お金が借りれそうな人"にしか見られてないんだと思う。次から気をつけよーね!+18
-0
-
81. 匿名 2020/02/22(土) 22:49:40
30万ならこの先義両親に使う必要経費だったとおもって
それをすで使ったと思って諦めるとかいう考え方もある
この先何が起ころうと義理両親にはお金は使わない+14
-0
-
82. 匿名 2020/02/22(土) 22:50:24
>>12
分かる。母も親戚に貸したら、そんな状態だった。
+10
-0
-
83. 匿名 2020/02/22(土) 22:50:49
>>1
30万円で済んでラッキーだったと思いましょう。
次の借金や援助を頼まれても帰省するように言われても「まずは返済が済んでからです」で断れるよ。+35
-0
-
84. 匿名 2020/02/22(土) 22:52:08
旦那から毎月2万ずつ返してもらうとかは??
義実家なんだから+4
-0
-
85. 匿名 2020/02/22(土) 22:52:13
>>74
とりあえず担保を取りに行ったら?
+8
-1
-
86. 匿名 2020/02/22(土) 22:53:12
旦那の借金を義実家が肩代わりして、返済計画作って、働かない旦那の代わりに私が払ってるけど、
これ、離婚しても私が払うのかな?夫婦の責任がもうよくわかんない。+6
-0
-
87. 匿名 2020/02/22(土) 22:53:24
身内じゃなきゃお金貸してと言われた時点で縁切りたいレベルだよね。30万は大金!
+8
-0
-
88. 匿名 2020/02/22(土) 22:55:28
>>38
悪くはないけど 甘い、よね。
私も甘くて人に2万円貸した。その人を助けたいんじゃなくてその人の娘が犠牲になるぐらいならあげるつもりで。そして案の定音信不通に。人に借りて結局返済できないって人は結局借金なんてその場しのぎの行為なんだよね。何とも思ってない。
私も結局娘さんが犠牲になるのを数日延ばしただけだったわ。+20
-1
-
89. 匿名 2020/02/22(土) 22:55:29
大人しくしてないで
弁護士とか警察に被害届出すとか相手に通知すること。
甘く見られてるんだから あなたもプライド見せなよ。
泣き寝入りなんてしていたら絶対にダメ。
戦って頑張れ。+13
-0
-
90. 匿名 2020/02/22(土) 22:55:44
私の妹夫婦も親に散々金立て替えといて貰って返してない。私も家建てるのにかなり援助してもらったから毎月5万仕送りしてる。
仕送り額はここまでと約束してありそれが終わったら払わないし介護も妹夫婦に任せる予定。
じゃないと納得いかん。
自分語りごめんなさい。
主さん、借用書とかその辺のやり取りしてないですか?初めが肝心なのでご主人を通してきっちり言ってもらった方がいいですよ。1度許すとなあなあになります。+6
-0
-
91. 匿名 2020/02/22(土) 22:55:47
友人3人とタクシーに乗り助手席だった私がまとめて支払い、お店で1人は返金してくれた。
小学生から知り合いの親友は1万円札しかないから返せないと言われた。周囲にはコンビニも自販機もあったので少しショックだった。
それ以来返ってこず、会う事もなくなった。
彼女の趣味のベリーダンスのチケットの発表会のチケットを3年間毎年5000円で買ってたけどお礼も言われなかった。
私が嫌いだったのかなと今は思っている。
+19
-0
-
92. 匿名 2020/02/22(土) 22:57:00
旦那が友達に150万貸して返って来ない。+9
-0
-
93. 匿名 2020/02/22(土) 22:58:05
返してこないなら、身内でも縁切って良いと思う。そんな信用できない人たちとこれからも関わるとかストレスだよ。
+5
-0
-
94. 匿名 2020/02/22(土) 22:58:55
こういうタチの悪いのはね コツコツ返すなんてことしないんだよ。
何だかんだ理由つけて逃げるのがオチ。
味をしめさせてはだめなんだ。
+10
-0
-
95. 匿名 2020/02/22(土) 22:59:27
30万は諦めましょう。
でもこれから義家に何か言われたら『ではまず30万返してくださいね』で何にも言えなくさせられるよね。そんでプンスカして返ってきたらラッキーぐらいな。+9
-0
-
96. 匿名 2020/02/22(土) 22:59:35
義兄にお金を貸してます。5万円です。何度か主人に申し入れがあり、本当に困っているのなら…と主人と話して振り込みました。
2年近く経ちますが返金ありません。収入も安定して休みの日などは自分の娯楽にお金を使っているようですがこちらには返ってきません。あげたつもりでいるけれど、あのお金があれば…と思う事が何度もあります。こちらも裕福なわけではありませんので。目の前で娘にお小遣いをあげてる様子を見たりするとモヤモヤします。1万ずつでもいいので返してほしいです。+19
-0
-
97. 匿名 2020/02/22(土) 23:00:09
返ってこないんじゃない?
「お金は貸す時に捨てたと思え」って言うでしょ
「今は苦しいから返せない」状況の人が
予定通り返せるわけない
下手すりゃ追加で貸してくれって言われるよ
ご主人とちゃんと話し合っておいた方がいいよ
+6
-0
-
98. 匿名 2020/02/22(土) 23:00:19
主です。
みなさんの言う通り、返ってこないものと思って貸さないといけないということが身に染みてわかりました…本当バカだったと思ってます。
お金を貸したのも詳しくは書けませんが
義兄がクソで会社のお金に手をつけそれがバレて会社から警察に黙ってるかわりに一括で払えと請求され、義母が泣きついてきたので我が家が立て替えた感じです。
こんなこと情けなくて実の両親にとても言えないし誰にも相談できなくてずっとモヤモヤしてました。
来月も返済が滞るなら縁切るのも考えたいと思います。+21
-1
-
99. 匿名 2020/02/22(土) 23:00:43
>>1
旦那さんもすごいね
自分の実家に嫁のお金渡すかな、普通+47
-0
-
100. 匿名 2020/02/22(土) 23:00:44
そもそも、ペナルティがなければ借りた側はお金を返して得することなんか何もないんだから
返すわけないんだよね。
どうせその義両親、昼夜を問わず必死に働いているわけじゃなくて家でテレビ見たりしてるんでしょ?+4
-0
-
101. 匿名 2020/02/22(土) 23:01:06
借りた方は忘れてるよね。ルーズというか。
私は同居してた友人に少額をちょこちょこ貸してましたが全額は戻ってこなかったです。+7
-0
-
102. 匿名 2020/02/22(土) 23:01:17
>>76
疎遠なんかにしたら敵の思う壺。+8
-0
-
103. 匿名 2020/02/22(土) 23:02:38
>>98
義母は金目のものは持ってないの?
エアコンとか車とか結婚指輪とかあれば全部
売るように話してみたら?
ないなら、メルカリで1000円位で売れるものから片っ端から出品してみたらどうかな?+7
-1
-
104. 匿名 2020/02/22(土) 23:02:45
義親なら今後気を遣わない軽い縁切り料かな。
実親なら絶縁したいくらい嫌悪感湧く。
金額的にも関係的にも冷静になれる距離感だね。
悔しいけど。+7
-0
-
105. 匿名 2020/02/22(土) 23:04:12
旦那に「金が帰ってこないなら縁を切る」と忠告して、義実家に関する事は一切手を引く。+8
-0
-
106. 匿名 2020/02/22(土) 23:06:16
>>102
「お金が返ってくるまでは子供が生まれてもお義母様のところにはいけませ~ん」
でいいんじゃないかと。
+7
-0
-
107. 匿名 2020/02/22(土) 23:06:23
お金はあげるつもりで貸す。
でも、2度とたかられたくなかったら「あげてない。ちゃんと返さないと1円ももう貸さない」って後々でも言わないと。女々しくて上等、話違って上等、金を払ったほうが立場上だし縁切するなら言っちゃったほうがお互いの為!
私は義実家にたかられ夫もクソでだいぶ苦労したけど、私めっちゃ嫌ですアピールしないと気付かないのよ。金借りるようなあいつらなんて本当クソだから。+6
-1
-
108. 匿名 2020/02/22(土) 23:07:17
お金を貸すことに関しては、
貸す方も悪いよ!
貸す方が悪いとは言わないけど、貸すからあげるつもりで貸さないと。+3
-8
-
109. 匿名 2020/02/22(土) 23:09:30
個人的にお金借りる人は返す気なんてほとんどないんだよ
私の経験上と知ってるかぎりでもよっぽど真面目な人でないかぎり返済はしません
+8
-0
-
110. 匿名 2020/02/22(土) 23:09:38
>>102
難しいところなんだけど
2万の返済すら滞るような経済状態でしょ?
例えば生命保険入ってたとしても高齢になって
入院だの手術だの余計な費用が発生した時に
またたかられる可能性を考えたら
30万を諦めて今の内に縁を切るのもアリだと思う
義実家の資産状況次第じゃない?+10
-0
-
111. 匿名 2020/02/22(土) 23:09:39
返済されると信用して貸したのにひどいよね‥
+7
-0
-
112. 匿名 2020/02/22(土) 23:10:29
>>7
どうしても6万円必要と言われて、事情(たぶん架空)を聞いて、3万円あげるつもりで貸したら「あとの3万は?」って言われたときに、私も心底そう思った。
貸す(他人なのにどうにかしてあげる)のが悪い。+16
-2
-
113. 匿名 2020/02/22(土) 23:10:40
>>108
貸す方が悪いとまでいうのは斬新だわ
借金癖のある人なら言いそうだけど+9
-3
-
114. 匿名 2020/02/22(土) 23:11:01
30万円何に使ったんだろう。+1
-0
-
115. 匿名 2020/02/22(土) 23:11:01
親に貸したけど返ってきません!夫からはあげたものだと思って諦めろ次からは絶対に渡すなと言われました反省!+6
-0
-
116. 匿名 2020/02/22(土) 23:11:24
返ってこないと思うな。
何に使った30万円か知らないけど、お金がないから借りてるんだもん。
返せるならそもそも借りない。+8
-0
-
117. 匿名 2020/02/22(土) 23:11:34
昔友達に10万貸した。
事情を聞いて助けたいと思ったし、返ってこなくてもいいと思って貸したけど数ヶ月後にきっちり返してくれて今でも友達として付き合ってる。
貸すときはあげたものと思えないなら断る方がいいと思います。+13
-0
-
118. 匿名 2020/02/22(土) 23:11:55
>>114
>>98+0
-0
-
119. 匿名 2020/02/22(土) 23:12:14
知り合いの母親は 結婚している息子の通帳印鑑持ち出して
普通預金にあった100万円数回に分けて引き出した。
信用して母親に預けたのに全部使われて完全に絶縁。
嫁を信じれなかったことが裏目にでた例。+8
-0
-
120. 匿名 2020/02/22(土) 23:13:22
旦那承知でうちの親と姉にお金貸した
二人合わせたら100いくと思う。
本人達も身内やで返さんでいいやろ的な感じ。
音信不通やし。
お金かえさんでいいし。
死んでも一生会いたくない。
香典とりそうなぐらいだし。+7
-0
-
121. 匿名 2020/02/22(土) 23:13:47
私はしつこく連絡して少しずつ返してもらいました。
残り1万円だけど絶対返してもらう!!+10
-0
-
122. 匿名 2020/02/22(土) 23:13:48
とりあえず義母が専業なら、清掃のバイトでもやらせたら?
日給5千円・月20日でも3か月で返せるよ。+14
-0
-
123. 匿名 2020/02/22(土) 23:15:00
お金がないから借りるんです
そんな人が返す、返せると思いますか?
+11
-0
-
124. 匿名 2020/02/22(土) 23:15:28
>>98
とりあえず旦那に私物売らせて30万回収したら?
嫁だから返さなくていいやって思うだけど
息子なら嫌われたくなくて返すかも。+13
-0
-
125. 匿名 2020/02/22(土) 23:17:00
知り合い150義母に貸したって言っていてドン引きしたわ、、お金持ちの家に嫁に行くって張り切っていたからさ商売やってるハズだけど失敗だよね+9
-0
-
126. 匿名 2020/02/22(土) 23:19:43
断れないとわかって利用してしてくるからね。
寸借詐欺の部類。
身内泥棒ハラスメント。
+6
-0
-
127. 匿名 2020/02/22(土) 23:19:44
来月も滞るようなら
どういう家計分担になっているのかわからないけど
とりあえずは「旦那の口座」から自分の口座に
30万うつしたらいいんじゃない?
お小遣い制ならご主人のお小遣いを毎月1万ずつ減らして
自分で義実家に回収させたらいい
+9
-0
-
128. 匿名 2020/02/22(土) 23:21:38
知り合いの話ですが、友達から病気がわかったけど身内に頼れなくてお金を貸して欲しいと頼まれ、あげたつもりで今回だけだと貸したそうです。
結局貸した後すぐに友達がその病気が原因で亡くなったらしくお金は貸したままになりましたが。
その後知り合いはお金に関しては何も言ってませんが、もし貸してなかったら後悔してたのかも知れませんね。
何でお金が必要なのか、自分にお金が返ってこなくても力になりたいか、見極めるのは難しいですよね。+6
-0
-
129. 匿名 2020/02/22(土) 23:21:39
かりる側の苦労話にのせられて
身内だし可哀想と思うとずるずるお金かしてしまう。
金額もどんどん増えるし。
返済してもまたカシテって言うだろうし‥
結局返ってこない‥。
嫌な思いするのはかしてる本人だけ‥。+5
-0
-
130. 匿名 2020/02/22(土) 23:22:05
これは また借りに来るな。
断ったら泣き落としをしてくるヤカラ。+5
-0
-
131. 匿名 2020/02/22(土) 23:23:09
>>38
ほんとそう思う
返さないほうが悪いに決まってる
『返すから〜』て言ってるんだからそれは契約上、返してもらわないと。+22
-0
-
132. 匿名 2020/02/22(土) 23:23:32
>>1
主さんの親から、義実家に返すように言ってもらうといいかも。
娘の口座から捻出したお金なので、どうか返済して下さいね!信じておりますよ!って。+12
-1
-
133. 匿名 2020/02/22(土) 23:23:44
貸すときは返ってこないと思わんといけんよ、ってばっちゃんが言ってたな。+6
-0
-
134. 匿名 2020/02/22(土) 23:23:51
貸した金が返ってくると思うほうがバカ
貸す=あげる
絶対人には貸さないし借りない+5
-1
-
135. 匿名 2020/02/22(土) 23:23:56
弁護士代払ってでも取り返せ。
半分でも戻って来れば御の字。
+4
-0
-
136. 匿名 2020/02/22(土) 23:24:45
夫婦になってからの口約束の貸し借りは、共有財産になるから、返ってこないと思う。+6
-0
-
137. 匿名 2020/02/22(土) 23:26:51
私は友達だけど、どうしても言われて絶対に返してと返済日時も決めて立て替えたのに三度もぶっちされた挙げ句に、三度目の時には同じグループだった友達もろとも切られた
しかも、その間も何度か会ってて早目に帰らなきゃならないって友達と先に帰った日の夜に私を名指して「ごめんなさい、お金は必ず返します。出世払いします」と謎のSNS更新
どういう事か聞いても返信なしで、その後のぶっち
頭来たので別グループの共通の友達に連絡してみたら、すぐ電話してくれた様で、その友達の電話には出たらしく郵送するから住所教えてと言ってると友達からそいつの新しいメアドが送られて来たので住所送ったら、ありがとうとの返事
普通の封筒で送って来そうな気がしてので、ちゃんと現金書留にしてねと返事したら、それには返事なく数日後に何故か連絡取ってくれた友達から「なんか普通の封筒で送っちゃったらしくて戻って来ちゃったらしい」と電話があり、別部署だけど現在は同じ会社にいて会おうと思えば会えるからと、その友人が預かってくれて無事に返って来た
500円多く入ってて、お釣りはいらないと言ってたよと聞いて地味にイラっとした
こっちもいらないと友達に預けようと思ったけど更に迷惑掛けるのも難だし、病んでたそいつに仕事休んでまで付き合って食事もデザート(しかも一番高いやつ)まで奢ってたので、もらっとく事にして無事に受け取った旨と、もう信用できないから関わる気ないと連絡して連絡先もSNSの友達からも削除した
その後、SNSに“知らないうちに大切な友達と喧嘩しちゃってた、許してくれるまで土下座する”と書いてると友達から聞いたり、その割に私のバイト先の飲食店にお客さんとして来たくせに一言も謝らなかったりという謎行動されたけど
+4
-1
-
138. 匿名 2020/02/22(土) 23:27:15
身内に泥棒がいるってことだね。
こんな家に嫁いで 身包み剥がされないようにね。
+9
-1
-
139. 匿名 2020/02/22(土) 23:28:32
身内だからって、ついつい簡単に口約束的な勢いで貸しちゃうのは絶対にダメ。
お金にルーズな人は、返してとしつこくいうと逆恨みするからね。
「返すって言ってるのに、しつこい」とか
「お金、お金ってなんなの。たかが30万円程度で」とか
超自己中な考え方をする。
どうせ仲がこじれるなら、最初の段階できっぱり断るか、公正証書とったり第3者をたてて
きっちり返済しなければならないような条件を出すことが必要だった。
+9
-0
-
140. 匿名 2020/02/22(土) 23:30:00
>>34
いちいち、ごめんね。
母方のいとこって言い方じゃ駄目なの?+21
-0
-
141. 匿名 2020/02/22(土) 23:30:37
>>1
主さんの口座から出したなら旦那さんから毎月2万貰えばいいじゃん
あとは旦那さんが自分で回収すればいい+29
-0
-
142. 匿名 2020/02/22(土) 23:33:05
返して貰えなかった時に揉めるから
貸さないのも優しさだと思う
一度貸したら二度も三度もくるし
そ言う人はいつか返さない日が来る+8
-0
-
143. 匿名 2020/02/22(土) 23:36:02
>>137
こんなに長々と恨みを書くようならやっぱり貸さないほうがよかったですよね。+4
-0
-
144. 匿名 2020/02/22(土) 23:36:34
旦那にちょこちょこ借りて数万円位になってる。
何も催促されないけど、そもそも返す気は無い。
結婚する前から浮気してたから。
+3
-2
-
145. 匿名 2020/02/22(土) 23:36:50
別のトピでも書いたけど
『お金なくてガス代払えない、電気も止まりそう』とか言ってる友達が
『子供にお風呂入れてあげれない』って泣きついて1万借りにきたのに、その1万でハッピーセット買ってんの。
ほんと意味わからん。
おかげで子供もワガママに育ってるし、そんな生活、正直言ってなるべくしてなったと思ってる。
+9
-0
-
146. 匿名 2020/02/22(土) 23:38:27
>>132
それが効く人達なら初めから息子の嫁に借りようと思わないような…+6
-1
-
147. 匿名 2020/02/22(土) 23:40:01
いずれまた タカリにくるんじゃない。
育ててやった恩を返せとか
老後も全部面倒みろって言ってくる。
こういうのは恥も外聞もないからね。
+8
-0
-
148. 匿名 2020/02/22(土) 23:42:32
義理の親から金貸してと言われて
キッパリ断れる人 何割いるんだろう。+4
-0
-
149. 匿名 2020/02/22(土) 23:44:59
親なのに30万くらいもないなんて。
絶対返ってこないよね。+7
-0
-
150. 匿名 2020/02/22(土) 23:45:15
普通かすなら旦那の親なんだし旦那がお金から貸さない?まあ夫婦でお金どうしてるのかわからないけど、とりあえず旦那から返金してもらう。てか貸したら返ってこないって思ってかすべき。身内だし余計に返すのなあなあになりると思うし。+2
-0
-
151. 匿名 2020/02/22(土) 23:47:44
>>148私1度貸してなかなか返って来なかったから2度目来た時にもう縁切る覚悟で言ってもう会ってないわ
旦那はハッキリしないしさ
+1
-0
-
152. 匿名 2020/02/22(土) 23:51:10
たっぷり利息付けて返すよって言う人程、返さない。
もうだまされないぞ。+9
-0
-
153. 匿名 2020/02/22(土) 23:51:53
>>7>>8
貸すのは甘い
旦那は悪い+5
-0
-
154. 匿名 2020/02/22(土) 23:52:53
二十歳くらいの時、友達に2万円貸しました
貸した理由は「今月急な出費があって足りなくなって…」とのことで
今まで、そういう事無かったので余程の事かと思ったから貸しましたが、友達が凄く気にして申し訳なさそうにしてたから、
「気にしなくていいよ」「無理して急いで返そうとしなくていいからね、本当に」と伝えたら、
それ以来返ってくることは無かった
後々考えたら、その人無理して返そうとしなくていいからね」って言葉を「そうなんだ、いいんだ」と、そのまま単純に受け止めるタイプの人で、よく言えば純粋、素直、、、
例えば仕事の休憩で「ゆっくりしてきて」と言えば、本当に時間以上に休憩をとり戻ってこない…、
本当、そういう人ごくたまに居るから、気を付けた方がいい。、、
たまたまだとは思うけど、なぜか私のまわりのAB型がソレだった、、、
健康食品とか幸せの石とか騙されて買いがちで、何でもローン組んでまで手に入れてたからお金の浪費が凄くて、貯金もほぼ無かったと思う
+7
-3
-
155. 匿名 2020/02/22(土) 23:54:23
>>1
「では夫から全額徴収ますねー。夫にちゃんと返してあげてくださいねー」+4
-0
-
156. 匿名 2020/02/23(日) 00:02:40
親に10数万貸した。数年経ったが向こうは返す気もない。
もうあてにされぬよう金がないとずっと言い続ける。二度と貸さないし、金のことは一切信用しないと心に決めた。+5
-0
-
157. 匿名 2020/02/23(日) 00:13:02
>>143
貸したくて貸した訳じゃなく会計の時になって持ってないと言われましたからね
どうも長々と申し訳ございませんでした
不快なら通報でもなんでもどうぞ+4
-1
-
158. 匿名 2020/02/23(日) 00:21:12
>>148
余裕で断るよ。
主人が独身時代に義親兄弟に貸したお金は1円も返ってきてないらしいから。
+4
-0
-
159. 匿名 2020/02/23(日) 00:23:34
こないだ友達が女性Aからお金貸してって言われて借用書と利子付けるならいいよって言ったら切れたらしい。
別の友達から借りて返せないから他の友達から借りて負のループ。最後は男から借りて体ちょっと触られたらしい。
+7
-0
-
160. 匿名 2020/02/23(日) 00:29:46
主さん給与と退職金と預金と年金は差押え出来ますよ!+1
-0
-
161. 匿名 2020/02/23(日) 00:34:09
>>108 病気になって仕事減らすのを理由に借りて来て返さない奴が居て大っっっっっっっっっ嫌い
死んでバチが当たるんじゃないかな
+3
-0
-
162. 匿名 2020/02/23(日) 00:40:05
>>85
実際担保なんてとりにいける!?いけたらすごいわ!+5
-0
-
163. 匿名 2020/02/23(日) 00:46:07
旦那の親孝行だと思って、返ってこなくてもあきらめるしかないのでは?旦那だってどうせ強く言えないだろうし多分返ってこなそう。返ってこなかったら旦那からきっちり返してもらおう。その代り次また貸してと言ってきても義両親には貸さないしまた言って来たら絶縁宣言する。+5
-0
-
164. 匿名 2020/02/23(日) 00:52:54
どんな理由であっても、安易にお金を貸した主側が悪い
30万なんて金額を貸してと言い出す相手側の神経もわからないしそんな金額を貸した事は相手側にはあげちゃった事になってる
私なら絶対に貸さない上で縁も切る+2
-4
-
165. 匿名 2020/02/23(日) 01:02:32
簡単に借りる人って色々良い風に思える話を作ってお金借りようとするし、心配して貸してくれそうな人を選んで頼んでくるよ 私も嘘つかれて親戚に貸してしまった もの凄く少しづつしか返してくれない。毎月嫌な気持ちになる。借金は遊興費に使われてた事がわかった。尋ねたら「どうしても必要なものなんだ!!」と大声で怒鳴られた。人に借りたお金で信じられないけど、平気で借金する人にとっては普通だという事もわかった その親戚は多重債務者だった くやしいです
>>1さん、貸してしまったのでもう遅いけど義実家は多重債務で他に借りるとこがないからあなたに借りたのかも。旦那にメール、でなくて貸した私に直接連絡しなさいときつく言って、今からでも借用書を書いてもらっては?○年●月までに完済しない場合は民事訴訟を起こし提起します、というようなの。+7
-0
-
166. 匿名 2020/02/23(日) 01:10:20
>>1
20000がキツくても、10000でも5000でも請求した方がいいよ。
それうやむやになるのを狙ってるから、
絶対にうやむやには、しない!って意味で少額でも払わせた方がいい。
5000のお支払いなので、残りはいくらです。
3月何日には、20000+2月の残金15000で35000円です。って複写して領収書書いたらいいよ。+12
-0
-
167. 匿名 2020/02/23(日) 01:27:17
お金は返ってこないと思ってる。
それでもいいって相手にしか渡さない。
義実家となるとそうはいかないから辛いね。+1
-0
-
168. 匿名 2020/02/23(日) 01:31:11
実の父に7万貸して返ってこなかったな。しかも学生でバイトで貯めた7万。+4
-0
-
169. 匿名 2020/02/23(日) 01:40:34
>>166さんの言う通り少なくても毎月請求するといいですね!相手は今月厳しい~とか言ってうやむやにしていく気だと思う 厳しいと言いながらも贅沢したりしてね 主さんがんばって+7
-0
-
170. 匿名 2020/02/23(日) 02:00:23
うちも旦那の両親に65万貸してます。
義弟の誕生日プレゼント買いに行くの頼まれて連れてったら高いグローブ選んだので持ち金足りるか聞いたら足りないと言うので姑に連絡したら
『悪いけど足りない分お金貸してくれる?あの子には我慢させてばかりだから好きなもの買わせてあげたくて。』と…それからちょいちょい貸しましたが返ってこないと思ってます。
浮気して別居中の旦那は五万小遣いあってギャンブルと三食コンビニとブランド服にお金を使い果たし平気で中学生の娘に2万借りてるの知ってもうコイツは腐ってるなと思った。
金ないなら我慢しようとかないのか
我慢出来ないから浮気したんだろうけど世の中舐めすぎ。
+7
-0
-
171. 匿名 2020/02/23(日) 02:05:11
返って来ないだろうから旦那さんから徴収するしかないね。30万借りて月々2万でも返せないようじゃ負の遺産を旦那さんが背負うことになってしまうかもしれない。
30万は諦めて旦那さんにも内緒の隠し口座必要な気がする。お金のことでモメて何かあって離婚したとしても暫くは困らないようにしておいたほうがいいかもよ。+3
-0
-
172. 匿名 2020/02/23(日) 02:06:46
そもそも旦那もお金がないとか一体どういうことなのよ・・・+5
-1
-
173. 匿名 2020/02/23(日) 02:18:52
泥棒のまま○んで地獄へ落ちればいいね+5
-0
-
174. 匿名 2020/02/23(日) 02:22:47
>>38
返さないのは悪いけど、簡単に貸すなんて危機管理出来てないじゃん。
そんなん、家に鍵をかけないのと同じ。
やった方が悪いで済むならみんな鍵かけてないって。+4
-11
-
175. 匿名 2020/02/23(日) 03:14:45
飲み会の会費払わない子がいたからわざわざ取り立てに行ったよ、踏み倒す気満々だったの感じたから。それ以降もうこの人とは飲まないしこの人のいるところでは立て替えないって決めた。+5
-0
-
176. 匿名 2020/02/23(日) 03:17:27
>>7
返さないクズが悪いに決まってんだろ。
何が以上だよ。したり顔って言ってんな。+17
-0
-
177. 匿名 2020/02/23(日) 03:20:03
貸して返ってきたことがない。
一度貸すと次々要求される。
バカにしてんだよね、たかってくるやつってさ。
乞食の分際で。+8
-0
-
178. 匿名 2020/02/23(日) 03:21:05
>>98
それは本当に、主さんが自分の実家に言うのもはばかる理由だわ。
主さん、大変でしたね。+4
-0
-
179. 匿名 2020/02/23(日) 03:30:40
>>125
それ、完全に商売の運転資金が焦げ付いて、自転車操業するのにお金が必要なケースじゃない?+3
-0
-
180. 匿名 2020/02/23(日) 04:11:33
お金を貸さなければいけない状況になったことが、まず無い。+1
-0
-
181. 匿名 2020/02/23(日) 04:21:27
>>30
私もそう思う。
縁切りのいい口実。
ハッピーだよ逆に。+10
-0
-
182. 匿名 2020/02/23(日) 05:02:31
旦那の実の兄貴
旦那にお金貸してる
毎月返してくれたが
やっぱり返してくれず
旦那が亡くなった後、私に返すと口約束したが
やっぱり返してくれず
家が近くて嫌でも会う
ポストに返しての手紙置いたが何の返事なし
家の近くで馬鹿兄貴の嫁がいたので今までの
金返しての怒りがきて
馬鹿兄貴の嫁に
返してと
文句言った次の日に馬鹿兄貴から電話きて
何故か私を訴えると
脅しだったけど
それから馬鹿兄貴夫婦は
マンションのローン払えず
マンション出て行きました
ポストに手紙入ってて
生活保護の為、マンション出て行きますと
落ち着いたら連絡しますと書いてあった
今だに連絡なし
+4
-1
-
183. 匿名 2020/02/23(日) 06:27:12
当時の彼氏にお金返って来ないはある。たまに返してくれた思ったら物で返してくる。お金じゃないんですよ!?この間可愛いって言ってたやつ~って。
最終的に別れたけど他にも原因があって。別れた時は私がお金返さない事になってた。彼の親戚のおばさんから連絡あった。
母が実姉にお金貸してましてたね。習い事の延長で着物買わなきゃいけないとか言ってた。生活費もあったのかな?月々一万円づつ返してくれてたのか😷を患い亡くなりましたがその後は姉の息子長男が返してくれました。長男は息子の三男に足らない分借りたと言ってたようです。+0
-0
-
184. 匿名 2020/02/23(日) 07:14:25
以前勤めていた職場の先輩にお金貸したところ返ってこず、仕方なく催促したところ「借りてたっけ?」としらばっくれられてトラブルになったし、それが上司にも伝わってしまい面倒に面倒が重なりました。
以来お金はどんな人にも貸してません。
ほんとに信用できなくなりますよね、一度返ってこないと。+5
-0
-
185. 匿名 2020/02/23(日) 07:16:14
>>53
それくらいの気持ちがないなら貸しちゃいけないって事だよ
返ってこない確率の方が高いから
だって例えば主の場合は30万だよ
30万ない人がどうやって30万返せるの?って思う
心から悔しいしムカつく事になるから「あげる余裕のある人だけ貸しなさい」だと思う
1000円だって貸したくないわ+8
-0
-
186. 匿名 2020/02/23(日) 07:20:07
>>98
警察に突き出されて自分で始末をつけた方がいいのにね
泥棒なのに、会社以外からも盗むよ+6
-0
-
187. 匿名 2020/02/23(日) 07:24:37
いずみ金返せ!ボケ+0
-0
-
188. 匿名 2020/02/23(日) 08:17:37
1年半前に大学生の息子が教習所行きたいって言い出したので、バイト代貯めて行くか、貸してやるから月々いくらかでもいいから返済、どちらか選べと言ったら貸してと言った。まだ1円も返ってこない。就職したら私は取り立て屋になってやろうと思う。+2
-3
-
189. 匿名 2020/02/23(日) 08:22:51
>>1
ごめんこんな言い方。いい年なのに義実家が30万自分たちで用意できないことにショック受けてしまった。返って来るかなぁ?踏み倒されそう…。+8
-0
-
190. 匿名 2020/02/23(日) 08:27:39
色々援助してくれる家庭とは真逆に こういう家に嫁ぐと問題が多いね。
これから先もっと依存してくる可能性大。
30万円は序の口かも。
サラ金にでも どこにでも行けって突っぱねてな。
+2
-0
-
191. 匿名 2020/02/23(日) 08:44:09
私も義実家に80万、旦那に30万貸してるけど1円も返ってこないよ
毎月旅行や美容室行ってディズニーの年パスも買ってるしそんな余裕あるなら返せよって感じ
来年、復職するから別居か離婚予定+3
-0
-
192. 匿名 2020/02/23(日) 09:02:50
>>191
あなたの事、金の成る木と勘違いしてるんじゃね?親子揃って怖いね。。+2
-0
-
193. 匿名 2020/02/23(日) 09:02:54
義母がとにかくお金にだらしない人だった。
新婚当初、生活費足りないとかで30万円絶対返すからから貸してって言われて貸したんだけど、お礼にってデパートで買った贈答品送ってきた。
いや待て、デパートで買い物させるためにお金貸したんじゃないって元夫に文句いったら、母親が気を使ってお礼を送ってきてるのに感謝しろとか言われたよ。もちろん、その後、一円も帰ってきませんでした。図々しくてあきれるわ。
+4
-0
-
194. 匿名 2020/02/23(日) 09:10:47
>>191
お金を手にした時点で、借りたんじゃなく、出してくれたとでも思ってるよね。
うちも似たような感じの義実家。
私の実家に私に内緒で借金頼んでてドン引きだよ。
うちの母親は優しい人だから、足元みて、本当にゲスな人達なので、離婚協議中。
早く、復職して、縁が切れるといいですね。
+4
-0
-
195. 匿名 2020/02/23(日) 09:11:08
私も経験ある。
お金借りるやつはまず努力してないし
借りる時は低姿勢、絶対返すっていう。
しかもこっちは一括でかしてるのに分割。
最終的にかえしてるから偉いでしょ?って感覚で
また借りてくる。
だから私は貸してと言われたら
縁きる。+5
-0
-
196. 匿名 2020/02/23(日) 09:18:46
身内でも貸すなら借用書書いてもらいます。+1
-0
-
197. 匿名 2020/02/23(日) 09:20:52
>>2
経験上ですが、多分返して来るかもしれませんが、返せた途端また借りて来ると思います。エンドレスです。キリがない。
+4
-0
-
198. 匿名 2020/02/23(日) 09:31:17
私も貸しましたが、多分帰ってきません。
ボーナス時期になると、そろそろお金入ったよね?100万貸してとサラッと言われました。
一度貸すと、次々お金無心されます。
今までの分とこれから渡すお金はもう返さなくて良いから次はないとキッパリ言いました。
でもまた言ってくるんだと思います。
+2
-0
-
199. 匿名 2020/02/23(日) 09:33:07
>>34
ドラ息子+0
-0
-
200. 匿名 2020/02/23(日) 09:34:39
そもそも返そうと思って言ってくる金額じゃない。返したとしてもまた言ってくるよ。
+1
-0
-
201. 匿名 2020/02/23(日) 09:38:06
>>99
貸し借りが普通の家庭で育った可能性も無きにしも非ず。+5
-0
-
202. 匿名 2020/02/23(日) 09:39:20
元彼に10万貸したけど返ってこないよ。
返すって言ってたのに嘘つき野郎。
+6
-0
-
203. 匿名 2020/02/23(日) 09:39:30
>>7
他人じゃないからスパッと言えないんだよ。+6
-0
-
204. 匿名 2020/02/23(日) 09:40:38
>>25
申し訳なくは思ってるかもな+2
-1
-
205. 匿名 2020/02/23(日) 09:42:07
>>42
何年もかかりそう…+2
-0
-
206. 匿名 2020/02/23(日) 09:50:27
>>92
うちの旦那も。その友達は行方不明。親にも返して欲しいと言ったみたいだが、息子のは関係ないと門前払い。あげたものとして考えるしかないと言っていた。+5
-0
-
207. 匿名 2020/02/23(日) 09:56:32
>>98
そういう事情でしたか…
義理両親が常に金の無心してくるタイプだと勘違いしました。
主さんだけにではなくあちこちから借りてそうですね…
あげたものとして考えるしかないですね。
自分の生活を第一に考え酷い時は縁を切りましょう。+4
-0
-
208. 匿名 2020/02/23(日) 10:20:42
>>1夫の小遣い5千円減らせばいいよ+6
-0
-
209. 匿名 2020/02/23(日) 10:25:08
>>38
38さん御名答!
悪いのは姑たちと夫です。
鈍感で図々しく、人の誠意を軽んじています。
主さんは悪くありません。
お金の扱い方でその人の誠実さが判ります。
主さんはこの件で姑たちの性根を知り得たと思います。
せめてご夫君が主さんの心身をもっと重んじてくれるように
なると良いですね
お金は命と同等に扱わねばならないもの。
おのれの心身をぎりぎりに削ることもせず、安易に
お金を要求した上に約束を破るなど、論外。
約束通り返済しても恩は一生。
借金は金額や事情に関わらず、命を賭して願い出るものです。
主さん、今度誰かにお金を求められたら
「自分はこの人にお金を貸してと頼むだろうか?
この人は本当に万策尽き果て努力し尽くし生死の岐路で今ここに
いるのだろうか」と、一考してください。
お金を貸してと云われた方は、断っても心に重い濁りを落とされて
しまうのに、そんなことすらわかっていないヤツだから平気で
「お金貸して」と云えるんですよ。
「返すんだからいいでしょ」「ちょっと遅れてもちゃんと返すから」
「もうちょと待って」「わかってるから」「どうしても無理なんで」
と、こんなことももちろん平気で云います。
大事なことは、自分と同等の良識を持っている人だけ相手にしましょう。
+5
-0
-
210. 匿名 2020/02/23(日) 10:32:26
>>198
返さなくていい、ではなく、まずは今までの分を返せ、が正解。+4
-1
-
211. 匿名 2020/02/23(日) 10:33:22
>>178
間違ってマイナスつけました。ごめん。+2
-0
-
212. 匿名 2020/02/23(日) 10:34:59
>>73
借りパクするクズどもなんて身内も周りもバカばっかり真性の恥知らず
だから無効なのよ・・・
+3
-0
-
213. 匿名 2020/02/23(日) 10:56:04
>>156
親心の本音は「誰に育てられて大きくなったと思ってんだ」だよね。
子供心の本音は「誰も生んでくれって頼んだ覚えはない」だよね。
口には出さないけど。
でも、失業したときはさすがに返して欲しいと泣きついてようやく返して
貰ったことがある。ホントは退職金がそれなりにもらえたけどね。
いつ再就職が決まるかわからないし。
+7
-0
-
214. 匿名 2020/02/23(日) 11:20:14
口約束でお金貸した?
だらしないね。+1
-4
-
215. 匿名 2020/02/23(日) 12:01:19
>>154
なぜそこでAB型が出てくるの?
関係ないよね+3
-0
-
216. 匿名 2020/02/23(日) 14:25:13
知り合いの話だけど
2年前知人に200万円貸して、最近ちゃんと返してもらってた。
なんで返してもらえるかわかる?
返せって二年間毎週いい続けたからだよ!って言ってた。
返してもらう方も根気のある人じゃないと回収できないよ。
普通の人はだいたい途中で催促するの面倒になるから。
知人が催促するのは当然だけど
性格は元々かなり執念深いよ。+5
-0
-
217. 匿名 2020/02/23(日) 17:37:55
先月旦那の親から金の無心があった。今まで総額100万貸したがその度返すと言うが返して貰った事無し。
今回は家賃が払えず追い出されるから15万急いで貸してと。「家もお金が無い!貸せない!」と断り続けると「2万でいいから」と…。15万無いと追い出されるんじゃ?パチ代欲しさに嘘言いやがって。もう二度と金 渡さない。+4
-0
-
218. 匿名 2020/02/23(日) 17:39:16
彼氏に50万貸した
必ず返します本当にごめんなさいっていつも言ってるけど
ここ読んでたらやっぱ返ってこないんだろうな...+9
-0
-
219. 匿名 2020/02/23(日) 18:00:55
貸してと言われても貸したく無いのが本音だけど
義実家だとむげに断れないんだろうね
私だったら30万と言われてもこちらもきついので5万しか貸せませんと言って
その5万が返ってくるまで次は貸さない+3
-0
-
220. 匿名 2020/02/23(日) 18:42:57
派遣の同僚に頼み込まれて4万貸した。
給料日に返すからと言われた。
なかなか返ってこないので、催促したら、
返すのいつでもいいって言ったじゃないですか!
とキレられた。
その後もなにかと理由つけて返してくれないから
派遣の営業さんに言いますよ、と言ったら
焦ったのかすんなり返してくれた。
お金は困っていても返すと言ってても絶対貸さないと決めた。
+5
-0
-
221. 匿名 2020/02/23(日) 18:53:03
100万近く貸したら返ってこなかった。
その事を相談した彼氏に積もり積もって70万貸したら返ってこなかった。
私って本当に馬鹿なんだと思う。
+4
-0
-
222. 匿名 2020/02/23(日) 19:25:29
私は貸すなら返ってこないと思って貸すかな。+1
-0
-
223. 匿名 2020/02/23(日) 19:43:45
>>53
財布落としたり忘れた人には貸す
生活困ってる人なら貸さない返すお金ある人は借りたりしないし
貸すとしてもきっと返ってこないから
+2
-0
-
224. 匿名 2020/02/23(日) 19:48:15
私も義実家に貸して返ってこなかったよ。それなのにまた貸してと言ってきたから断った。+1
-0
-
225. 匿名 2020/02/23(日) 19:56:22
今まで借りたお金は全部返した
貸したお金は一人も返してくれなかった+1
-0
-
226. 匿名 2020/02/23(日) 20:04:17
>>156
うちの親は生活費が足りないからと何年か税金滞納してて見つけたときには100万越えよくわからん言い訳されたけど兄妹で返金しました
それからは他人様に迷惑かけないように援助してますが返ってこないお金払いたくないよね
だから他人には絶対貸しません+4
-0
-
227. 匿名 2020/02/23(日) 20:42:46
義理の親だったら貸してと言われて断れないのも分かるし簡単に縁も切れないから困るよね。
数十万の貯金もない場合今後も色々お金が必要なときは頼られそうだし、数十万円の貯金もないひとが月に二万円返済は無理だと思う。
解決策ってあまりないかな…。
+1
-0
-
228. 匿名 2020/02/23(日) 20:52:41
結婚って大変だね。
私は独身でいいや。+0
-0
-
229. 匿名 2020/02/23(日) 21:05:10
>>7
義実家だから断りにくいと言うのに。+0
-0
-
230. 匿名 2020/02/23(日) 21:16:27
旦那は無職なの?30万も貸せない状態なの?何故嫁を巻き込んだのか理解に苦しむ+0
-0
-
231. 匿名 2020/02/23(日) 21:22:41
学生時代の友達と集まる時に、その中で1番仲の良い友達が千円位足りなくて、とりあえず私が立て替えるということが3回以上あった。千円だと数ヶ月経つと本人も忘れるようで、もやもやした。+2
-0
-
232. 匿名 2020/02/23(日) 21:30:27
>>1
身内でもそうだけど知り合い等にお金貸したら先ず返ってこないと思わないと駄目。
貸します!じゃなくて差し上げますだね。
昔、友人に貸したけどそれっきり連絡ない。
まあこっちはそんなの解ってたからいいんだけど。
そんなのが嫌なら付き合い切るしかない。
マトモならプライベートでお金の貸し借りはしない。+0
-0
-
233. 匿名 2020/02/23(日) 22:16:54
>>1
私も15年以上前ですが、バイト仲間だった子に3万貸してしまった事があります。
当時は若かったのと、結構仲の良いバイト仲間だったので深く考えずに貸してしまいました。
が、返してもらうのに数年かかりなかなか大変でした。
当時はLINEなんてなかったのでメアド&電話番号知ってた状態だったんですが、ある日メアド変更されててぶちギレ電話してその後も催促し続けてようやく返してもらいました。
向こうは忘れてたのか、返す気はあまりなかったんでしょうけどしつこく催促されて渋々返金って感じでした(`Δ´)
他の方もコメントされてますが、やっぱり小まめに催促し続ける事が大事かなと思います。
でも義実家だと主さんからは催促しづらいですし、やっぱり旦那さんから言ってもらうのが良いと思います。
無事に返金されますように!
そして今後はお金は貸したらダメですよ!
私もそれ以降は人にお金は貸さない!と心に決めてます。
でもそれ以降貸してと言われた事はありませんが(笑)+1
-0
-
234. 匿名 2020/02/23(日) 22:17:17
うちは旦那の兄夫婦に旦那が30万貸してます。
理由は結婚式費用が予想よりも多かったから。
ギリギリかつかつなら結婚式なんてあげなきゃいいのにって感じです。+2
-0
-
235. 匿名 2020/02/23(日) 22:36:09
だいたい今今の10万すら準備できない貧乏人がよそ様から10万借りたところで返せるわけないんですよ。そういうのに限って馬鹿だから御礼の菓子とか持ってくる。その菓子代3000円か?金で返せや。
+3
-0
-
236. 匿名 2020/02/23(日) 23:51:51
私も母に55万貸してかえってきません。+2
-0
-
237. 匿名 2020/02/24(月) 16:25:06
絶対両親には内緒でと言われ学生の頃から20年くらい定期的に叔母にたかられてた。合計25万ぐらいで返済がチョビチョビ過ぎて返ってきたかどうかもわからなくなる。弟までたかられてたみたいで理由が息子の専門学校のお金が足りないらしく30万貸したらしい。その頃祖父が亡くなり遺産分けで叔母に現金が入り20万は返ってきたみたいですけど後はうやむやにされたらしい。
最近また、うちら姉弟にたかりにきたので息子達に頼めば?と言ったら嫁がお金握ってるからとか息子には迷惑かけたくないやと。はぁ?!うちらはえーんかよ? 縁切りたい 葬式絶対行かんから+2
-0
-
238. 匿名 2020/02/24(月) 20:33:20
>>206
もう人間としてダメですよね。
+1
-0
-
239. 匿名 2020/03/02(月) 22:42:37
>>1
金の切れ目は縁の切れ目
絶縁しちゃえ
ちょっと高い授業料だけどこれから先は同じ失敗をしないように。
元カレに貸した50万円は(私大学生、野郎社会人)はもう戻って来ないものだと思ってる 泣+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する