-
1. 匿名 2020/02/21(金) 18:30:16
私はあまり好きではありません。
味が苦手とかではなく、あのお店の雰囲気が苦手です。
店員さんが意識高い系の人が男女共に多い気がして苦手です。
友人に誘われた時しか行きませんが、正直本当は行きたくありません。
オシャレな人しか入ってはいけない気がして友人と一緒でもなぜか緊張します。
プライベートで1人で入る事は一生ないです。+993
-173
-
2. 匿名 2020/02/21(金) 18:31:02
行かなきゃいいじゃん🙄+1192
-75
-
3. 匿名 2020/02/21(金) 18:31:12
高い+1330
-16
-
4. 匿名 2020/02/21(金) 18:31:15
気負いすぎ+856
-14
-
5. 匿名 2020/02/21(金) 18:31:36
長居しづらいし、そもそも空席がないのであまり行かない。ほかのカフェで充分。+929
-22
-
6. 匿名 2020/02/21(金) 18:31:39
ついこの前同じようなトピ見た気が‥
気のせいか😅+224
-7
-
7. 匿名 2020/02/21(金) 18:31:49
だから何?あなたが行かなきゃいいだけだよね。
スタバを叩くトピにしたいの?+141
-230
-
8. 匿名 2020/02/21(金) 18:31:49
プライベートで1人で入る事は一生ないです。
終了+679
-51
-
9. 匿名 2020/02/21(金) 18:31:51
苦手ってほどじゃないけど、落ち着ける感じではない。あと美味しいとかも思わない。+757
-25
-
10. 匿名 2020/02/21(金) 18:31:54
高い
甘い
美味しくない+793
-39
-
11. 匿名 2020/02/21(金) 18:31:58
結局殆どの女子はあの甘そうなやつを飲んでるんでしょ?
+164
-47
-
12. 匿名 2020/02/21(金) 18:31:58
オシャレじゃない人も、うじゃうじゃいるから大丈夫だよ+688
-5
-
13. 匿名 2020/02/21(金) 18:32:01
注文しにくい。
L,M,Sではダメなのかしら?+725
-21
-
14. 匿名 2020/02/21(金) 18:32:09
そんなに大好きって訳でもないけど、
苦手アピールをやたらする人も苦手かも+473
-50
-
15. 匿名 2020/02/21(金) 18:32:13
>>1
スタバに限らずごちゃごちゃしてるカフェは行かない。
カフェは居心地重視で行く。+444
-7
-
16. 匿名 2020/02/21(金) 18:32:15
行かなきゃ良いだけ〜それを話して何になるのよ+125
-33
-
17. 匿名 2020/02/21(金) 18:32:20
商品名がよくわからない
注文するのが難易度高くて敬遠してしまう
+476
-18
-
18. 匿名 2020/02/21(金) 18:32:30
>>1
>>2
ほんと、ソレ。
行かなきゃいいだけじゃん。
どうしたの?+231
-103
-
19. 匿名 2020/02/21(金) 18:32:32
読めば読むほど馬鹿なのかなって思わざるを得ない+27
-48
-
20. 匿名 2020/02/21(金) 18:32:48
トール以外読めない+161
-11
-
21. 匿名 2020/02/21(金) 18:32:55
私はマックの100円珈琲で充分満足です😄Ⓜ️🍔🍟+417
-41
-
22. 匿名 2020/02/21(金) 18:33:04
注文は指差し+222
-3
-
23. 匿名 2020/02/21(金) 18:33:18
私の中では、飲み物ではなくスィーツなんですが。
甘い飲み物が苦手なんで😅+231
-11
-
24. 匿名 2020/02/21(金) 18:33:38
>>1
スタバはそんな気負って行く場所じゃないよ。どこにでもあるでしょう?慣れないと注文がよくわからないだけで、普通の人ばかりだよ。+366
-11
-
25. 匿名 2020/02/21(金) 18:33:43
今や小学生や中学生でも利用してるというのに。
何をそんなに怖がってるの?
流行り物、オシャレな場所苦手な人もクセが強そうで大変だね。
+37
-56
-
26. 匿名 2020/02/21(金) 18:34:01
コーヒーが濃いのかな?
飲むと胃にドスンと来るのは私だけかな。
ドトールの方がが飲みやすくて私には合ってる。+387
-15
-
27. 匿名 2020/02/21(金) 18:34:02
砂糖とかシナモンとかどうしたらいいか悩む。
そして結局何も入れない…+97
-4
-
28. 匿名 2020/02/21(金) 18:34:15
高いし、カロリーも凄そうだし、インスタのせいで意識高い系の人しか居ないイメージ。行かない。+157
-31
-
29. 匿名 2020/02/21(金) 18:34:39
セブンのコーヒーが1番です+225
-22
-
30. 匿名 2020/02/21(金) 18:34:40
私には高いから行かない+103
-6
-
31. 匿名 2020/02/21(金) 18:34:46
意識高い系とか馬鹿にしてんの?
意識高いんじゃなくてあんたがズボラなだけ+19
-77
-
32. 匿名 2020/02/21(金) 18:34:50
まあ食べ物は不味いよね。+166
-22
-
33. 匿名 2020/02/21(金) 18:35:13
単純に飽きた( ˙º̬˙ )+25
-8
-
34. 匿名 2020/02/21(金) 18:35:19
積極的に人と関わるのが好きな店員さんが多いのは事実。
だけどスタバで働いてるだけで意識高い系と括られるのはさすがに可哀想w+208
-8
-
35. 匿名 2020/02/21(金) 18:35:24
でもフラペチーノって当初衝撃だった。+127
-4
-
36. 匿名 2020/02/21(金) 18:35:33
飲み物はともかくケーキはクソまずい
+115
-25
-
37. 匿名 2020/02/21(金) 18:35:41
まだスタバが意識高い系とか言う人がいるのか+230
-15
-
38. 匿名 2020/02/21(金) 18:35:45
スタバにそんなイメージなかったわ
寧ろ入りやすいイメージだった
知らないカフェとかの方が緊張する+224
-19
-
39. 匿名 2020/02/21(金) 18:35:52
ブラックしか飲まないから行かない
あれはクリームやらシロップやらにコーヒーを添えたものを飲むための場所だ+164
-11
-
40. 匿名 2020/02/21(金) 18:36:13
>>8
結論出ちゃってたパターン+45
-3
-
41. 匿名 2020/02/21(金) 18:36:24
小声で言うけどさ、
あのフタのついてる紙コップの正しい飲み方が分からないんだよね
まちがえたら恥ずかしいから、ああいうお店は行けないの+101
-5
-
42. 匿名 2020/02/21(金) 18:36:43
スタバの話ばっかりしてる人いる
娯楽がスタバだけなのか+55
-2
-
43. 匿名 2020/02/21(金) 18:36:50
スタバはコーヒーより紅茶やハーブティーが美味しい、でも都会のスタバは落ち着かないから近所のしか行かない。+70
-3
-
44. 匿名 2020/02/21(金) 18:36:55
イオンとかに入ってるスタバ見ても意識高い系の店だと思うのか聞きたい+178
-1
-
45. 匿名 2020/02/21(金) 18:37:46
>>26
汚い話ですまんけど、スタバのコーヒーはオシッコしたとき匂いが独特になる・・・+20
-31
-
46. 匿名 2020/02/21(金) 18:37:49
スタバは意識高い系の場所じゃないよ。スタバでMac開いてる奴が意識高い系なだけ+201
-5
-
47. 匿名 2020/02/21(金) 18:38:32
まじまずい+41
-13
-
48. 匿名 2020/02/21(金) 18:38:52
苦手ではないけど、他の方が食べ物もコーヒーも美味しいからスタバに用が無いんだな。+90
-7
-
49. 匿名 2020/02/21(金) 18:39:43
落ち着かない
あとこれは自分のせいだけどコーヒーより紅茶派で、コーヒーは知らんがコーヒー以外が不味い+45
-3
-
50. 匿名 2020/02/21(金) 18:39:48
トイレ汚い+31
-5
-
51. 匿名 2020/02/21(金) 18:39:56
>>41
熱い飲み物とかは蓋とって飲んでる+56
-3
-
52. 匿名 2020/02/21(金) 18:40:14
客に常連ぶった変なおっさんとかがいてウンザリ+7
-7
-
53. 匿名 2020/02/21(金) 18:40:14
>>41
衝撃的+18
-6
-
54. 匿名 2020/02/21(金) 18:40:17
ブラックコーヒーがまずい。
他はおいしい+31
-1
-
55. 匿名 2020/02/21(金) 18:40:23
>>41
あれは蓋に穴っぽこがあるから、そこからちみちみ飲んでる+72
-0
-
56. 匿名 2020/02/21(金) 18:40:36
メニューのカタカナを噛みそうでドキドキする+6
-3
-
57. 匿名 2020/02/21(金) 18:40:50
椅子とか座り心地良くないよね
高いし。
スマートな人テイクアウトしてるから。
中にいる人はアポ前の時間潰しが多い。ソワソワした就活の人とか飛行機待ちの人とか。
中は全然おしゃれじゃないよ。+70
-2
-
58. 匿名 2020/02/21(金) 18:40:57
>>51
熱い飲み物にしかついてないんだよ+22
-0
-
59. 匿名 2020/02/21(金) 18:41:02
酷がないから苦手。Tully'sのが好き+16
-2
-
60. 匿名 2020/02/21(金) 18:41:12
あの気取った雰囲気と値段が嫌。
なのに、通いインスタにアップしまくっているリア充のバカっぽさと、
家でやればいいのにパソコン広げてる気取った意識高い系がなんか羨ましい。
私は恥ずかしくてできない。なんでだろ。+37
-27
-
61. 匿名 2020/02/21(金) 18:41:14
高いよね。子供と二人で
フラなんとか注文して1000円軽く越えちゃう…。
その値段でランチ出来ちゃうわ。+95
-1
-
62. 匿名 2020/02/21(金) 18:41:16
MacBookのパソコン使ってる奴嫌い。家でやれや+32
-3
-
63. 匿名 2020/02/21(金) 18:41:36
デブだからフラペチーノだいすきてしょっちゅう行くんだけど、店員さんにいつもありがとうございますって言われて行きにくくなっちゃった
自意識過剰かな+46
-0
-
64. 匿名 2020/02/21(金) 18:41:46
>>1
値段のわりに寛げないよね
行列見るとゆっくり休めない+88
-7
-
65. 匿名 2020/02/21(金) 18:41:47
>>54
美味しくはないけどブラックは確かに不味い+25
-0
-
66. 匿名 2020/02/21(金) 18:42:06
>>1
スタバが嫌いなんじゃなくて、スタバに来る人が嫌いなんだね+135
-5
-
67. 匿名 2020/02/21(金) 18:42:29
行ったことない頼み方わからん+7
-4
-
68. 匿名 2020/02/21(金) 18:42:56
>>13
私はたまに行くんですが、
大きさが解らないから教えてください、と言います。
丁寧に教えてくださいますよ。
+122
-2
-
69. 匿名 2020/02/21(金) 18:43:08
>>63
わかる
あ、いつも会いますねってニッコリされるの辛い
向こうは悪気はないらしいけどそういうのいらない+36
-0
-
70. 匿名 2020/02/21(金) 18:43:30
高い。
コンビニコーヒー買うか、楽天で一杯30円くらいのドリップ買って会社に持って行ってる。
スタバに頻繁に行く人って金持ちだなぁって思うよ。+51
-2
-
71. 匿名 2020/02/21(金) 18:43:59
そうかなー?
そんな意識高い系ばかりじゃないと思う。
+36
-0
-
72. 匿名 2020/02/21(金) 18:44:00
スタバが日本に登場したばかりの頃よりも、客層のオシャレ感は下がった気がする。
だから気にせず行ってみて!+76
-1
-
73. 匿名 2020/02/21(金) 18:44:04
めっさオタク系のダサい男もいるけどな+12
-1
-
74. 匿名 2020/02/21(金) 18:44:33
>>60
今はもうそんな人いないでしょ?インスタにスタバの飲み物なんてギャグだよ+57
-2
-
75. 匿名 2020/02/21(金) 18:45:31
友人は違う店に誘ったら
友人も無難だから行こうって言ってるだけで絶対にスタバがいいってわけじゃないでしょ+12
-0
-
76. 匿名 2020/02/21(金) 18:45:44
>>1
イメージ戦略に踊らされてる
ドトールとか珈琲館とかと同じ
なんならジョナサンとかデニーズでもいい
ただのチェーン店だよ
使う言葉がちょっと違うだけで意識高いも低いもない
私はロゴが好きじゃないし興味ないからいかないけど
敢えて好きじゃないと同意を求めるのはみっともないわ+82
-12
-
77. 匿名 2020/02/21(金) 18:46:13
学生のたまり場って感じでうるさいから苦手
フラペチーノ結構高いのにみんなお金持ちだなって思う+24
-0
-
78. 匿名 2020/02/21(金) 18:46:17
リーマンの待ち合わせとかで仕方なく中にいる人ばっかりだね。そんな人たちの中なのと、椅子とテーブルの高さが合っていないことで居心地悪い。
カウンターの椅子なんか絶対に座りたくない。足の置き場が合わなくて血が止まりそう、早く出たくなる。+23
-4
-
79. 匿名 2020/02/21(金) 18:46:28
スタバって何かとネタにされがちだけど、今となっては店がありすぎて、特段意識して入る必要もないよね。
おじいちゃんおばあちゃん、子連れ、学生、誰でもいる。
サイズとかオーダーの仕方も、海外で注文するわけじゃなし、わからなかったら店員に聞けば済むよね。
それ込みで雰囲気嫌なら仕方ない。好みはそれぞれ。
私ばスタバの雰囲気が好きだし、最寄駅の近くに何軒かあるから便利でよく使う。ただスタバに限らずドトールとかタリーズ、個人経営やもっと高いカフェもそれぞれ好きだけども。
苦手じゃないのにコメントしてすみません。
+67
-4
-
80. 匿名 2020/02/21(金) 18:47:22
>>21
私もです。
気軽に入れるし十分おいしい。+45
-4
-
81. 匿名 2020/02/21(金) 18:47:45
かっこつけてるだけ+9
-8
-
82. 匿名 2020/02/21(金) 18:47:48
パン屋のイートインコーナーとかが1番好き
気楽で落ち着くし安いし。+14
-9
-
83. 匿名 2020/02/21(金) 18:48:17
>>1
別に強制じゃないし
行かなければ
いいだけなのでは…+74
-8
-
84. 匿名 2020/02/21(金) 18:48:35
>>81
大した仕事してないくせに
パソコン広げてんのよくいるよね+25
-5
-
85. 匿名 2020/02/21(金) 18:48:35
スタバの店員って時々とんでもないのがいるんだけどそれはうちの近くだけ?+4
-0
-
86. 匿名 2020/02/21(金) 18:48:39
妻が好きで行く事あるけど並んでたら入らないけどたまにドライブスルーするくらい。
苦手ではないけどたまにあの気合いの入ったキラキラしたスタッフが気になる事はある。+5
-19
-
87. 匿名 2020/02/21(金) 18:48:44
値段高いしカロリーも高い+24
-2
-
88. 匿名 2020/02/21(金) 18:48:51
>>63
私も店員に覚えられるの嫌い
でも嬉しい人もいるみたいだし、店員もイイコトのつもりで言ってるからタチ悪い
覚えられたと知ったらもうその店には行かないと決めてる+33
-1
-
89. 匿名 2020/02/21(金) 18:50:08
スタバをやたら目の敵にする人
一定数いるよね
なんかみんなキラキラ系にみえるのが
いやなんだろうか??
カッコつけやがってみたいなw+56
-6
-
90. 匿名 2020/02/21(金) 18:50:15
スタバは入りやすいよー
特にショッピングモールに入ってるところはね
自分から行くことは無いけどさ
インスタとか興味無いタイプだからかなぁ+10
-5
-
91. 匿名 2020/02/21(金) 18:50:17
最近田舎に店舗が増えてきてない?+15
-1
-
92. 匿名 2020/02/21(金) 18:51:46
あのロゴがちょっと怖くて苦手+11
-3
-
93. 匿名 2020/02/21(金) 18:52:00
私も行ったことないし行く気もない
行かなきゃいいのに何故行く?w+1
-0
-
94. 匿名 2020/02/21(金) 18:52:50
言うほどオシャレかな??
そんなにオシャレな人もいないし、意識高そうなスタッフもいないような
郊外のスタバってこの寒空の下わざわざ外で飲んでる人見かけると
イキってんな~って思うくらい
今はもっとオシャレで意識高い系なカフェ増えすぎましたね
そういうとこほど美味しくないんですよね
カッコだけのとこはしばらくしたら閉店してるし。
どうしてもスタバのが飲みたいならCOSTCOのコーヒーと同じだからCOSTCOで買います
その方が断然やすいしね
+23
-1
-
95. 匿名 2020/02/21(金) 18:53:11
カスタマイズ3回に2回は間違えられる。
そうなると店員さんオロオロするから、虚勢張ってるように見せてる(ように見えた)だけだった。
プロが間違えちゃいかんよ+3
-10
-
96. 匿名 2020/02/21(金) 18:53:48
昔働いてた職場の近くにあったので何度か利用した事があるけど、ドーナツ類は甘ったるいし、ドリンクもイマイチだったのでそれから行ってないです。
ラップサンドは好きだったけど、少量なのが不満だった。+6
-3
-
97. 匿名 2020/02/21(金) 18:53:57
4回しか行ったことがない。毎回注文の仕方を忘れる。+3
-2
-
98. 匿名 2020/02/21(金) 18:55:10
わかる。いつもの自分ではない自分になってるw
ドトールは落ちつくわ+22
-2
-
99. 匿名 2020/02/21(金) 18:55:24
好きだった(過去形)
もう行くことは無い
やばい客に絡まれた
でも店員は助けてくれなかった
バーカウンターの目の前にいたのに
常連だったのに
チケット26枚溜まるほど利用してたのに
何度ミスされても怒ったことはなかったし嫌な顔はしないようにしてきた
でも困ってても助けないんだって幻滅
スタバに期待した自分がバカだった
さよならスタバ+31
-6
-
100. 匿名 2020/02/21(金) 18:55:59
>>1
意識しすぎ。何をいちいち気にしてんのただのコーヒー屋だっての。+79
-6
-
101. 匿名 2020/02/21(金) 18:56:29
食事メニューが売り切れが多く、選ぶ楽しみが乏しいところがデメリットだと思う。+2
-1
-
102. 匿名 2020/02/21(金) 18:56:43
肝心のホットコーヒー(本日のコーヒー)美味しくない(;_;)+31
-0
-
103. 匿名 2020/02/21(金) 18:57:00
ブルーボトルコーヒーはいまだ入れない笑+6
-0
-
104. 匿名 2020/02/21(金) 18:57:03
スタバは好きだけど、スタバでドヤ顔で仕事してる自分に酔ってる人が嫌い。
飲み終わったなら帰れよ。
ガチャガチャうるさいし邪魔。+27
-3
-
105. 匿名 2020/02/21(金) 18:57:51
>>1
ちょっと意識しすぎてると思うよ
そんな気にしなくても良い
そのへんの主婦とかオタクとか勘違いしてる人とか
普通の人もたくさん利用してるよ+62
-3
-
106. 匿名 2020/02/21(金) 18:58:08
>>76
私も興味ないから行かない。好きも嫌いもない
昔からドトールやベローチェ派。
静かだし+23
-1
-
107. 匿名 2020/02/21(金) 18:59:17
>>104
あの人たちはTwitterかがるちゃんしかしていない。仕事しているふり。+6
-2
-
108. 匿名 2020/02/21(金) 18:59:50
雰囲気が好きじゃないから行かない+8
-0
-
109. 匿名 2020/02/21(金) 18:59:54
スタバ自体はいいけど
スタバでパソコン開いてカフェで仕事してるお洒落な私❤️感だしてる客が苦手。+31
-2
-
110. 匿名 2020/02/21(金) 18:59:57
わたしー
スタバ?とか、あーいうの苦手なんだー
はいはいそうですか+19
-2
-
111. 匿名 2020/02/21(金) 19:00:08
高いよね
しかもマックのコーヒーの方が良い豆使ってて安くて美味しいらしいし…
でも期間限定フレーバー見るたびに良いなぁと思ってしまう
+5
-5
-
112. 匿名 2020/02/21(金) 19:00:13
こういうトピ立てる人って自分の意見に自信がないの?みんなが好きだって言ったら嫌いだけど飲むの?
嫌いな人がいたら周りにも同調求めるの?+15
-5
-
113. 匿名 2020/02/21(金) 19:01:17
>>20
スモールも?+1
-22
-
114. 匿名 2020/02/21(金) 19:01:58
価格が高いので迷ってオーダーするとき緊張しちゃうし後ろ並ばれてお会計焦るの。
無理なんです。+4
-0
-
115. 匿名 2020/02/21(金) 19:02:05
土日はいつも席が空いてない+9
-0
-
116. 匿名 2020/02/21(金) 19:02:06
割り高だし高カロリー。
実はそんなにおいしくない。
とくに食べ物。+11
-1
-
117. 匿名 2020/02/21(金) 19:02:20
まぁ、人によって違うとは言っても
スタバくらいでおしゃれすぎて入りづらいって感覚もよくわからないな、、普通じゃない?
+11
-0
-
118. 匿名 2020/02/21(金) 19:02:34
ソファーがいつもあいてない。+17
-0
-
119. 匿名 2020/02/21(金) 19:02:48
私も昔のイメージ引きずってるかも。Mac開いてるイメージ。職業柄Mac使ってるけど気恥ずかしくって、家と会社以外で開けない。スタバでMacとかますます無理+7
-1
-
120. 匿名 2020/02/21(金) 19:03:03
なんで「いつもありがとうございます」って言うの?+4
-0
-
121. 匿名 2020/02/21(金) 19:03:25
スタバってよくみたら結構店内汚くない?+18
-0
-
122. 匿名 2020/02/21(金) 19:04:01
>オシャレな人しか入ってはいけない気がして
私はおしゃれじゃないけど行くよただのコーヒー屋じゃん+11
-1
-
123. 匿名 2020/02/21(金) 19:04:11
自宅の最寄り駅付近に4店舗くらいあるけど行かない。
スタバが多すぎるせいかお気に入りのカフェばかりが閉店してカフェ難民…。
+6
-0
-
124. 匿名 2020/02/21(金) 19:04:26
人混みの中であの紙コップを片手に持ち歩いてる人が非常識すぎる
回りに迷惑だよ+3
-0
-
125. 匿名 2020/02/21(金) 19:04:54
甘すぎるメニューは頼まない、でもブラックティーは濃くて渋くてそれだけ頼むかな。無愛想な店員の店よりは好き。+5
-2
-
126. 匿名 2020/02/21(金) 19:07:56
ドトール派だけど、スタバは高いから。
スタバ行く人が意識高い系って言ってる人正直恥ずかしいよ。主は行かなきゃいいじゃん😅+19
-0
-
127. 匿名 2020/02/21(金) 19:08:19
>>13
わたし前にそれ書いたら、「おばあちゃんはガルちゃんやってないで寝てろ」ってアンカー返ってきたwww+140
-2
-
128. 匿名 2020/02/21(金) 19:09:53
徒歩5分に1つ、車で5分ぐらいの所に2件程あるけど行かないなあ
私にとってカフェは確実に座れる所が好きなので+3
-0
-
129. 匿名 2020/02/21(金) 19:10:04
友達とちょっとお茶するのにはたくさんあるし、入りやすいからいくけど1人では行かない。
高いし周りザワザワしてるから落ち着かない。
+1
-0
-
130. 匿名 2020/02/21(金) 19:11:11
アップルストアも苦手です+8
-1
-
131. 匿名 2020/02/21(金) 19:11:18
甘いだけで本当にうまいもんじゃないよ+1
-1
-
132. 匿名 2020/02/21(金) 19:11:44
誰も行けって強制してないのに怒ってる人は何者なの…+9
-1
-
133. 匿名 2020/02/21(金) 19:12:18
>>21
美味しくなったよね
スタバ行かなくて満足できるから
もうほぼ行かない
主の言う気持ちもわかるよ
あー年取ったんだなって実感してる+22
-1
-
134. 匿名 2020/02/21(金) 19:12:59
勉強するなら図書館行けって思ってしまう
長時間1杯の飲み物で居座る人凄いね+7
-3
-
135. 匿名 2020/02/21(金) 19:13:31
>>1
だいたいお持ち帰りしてるけど、私はダサいよ。+11
-0
-
136. 匿名 2020/02/21(金) 19:15:52
黒人が怒ってる動画にビートを流したらヒップホップになった - YouTubem.youtube.com2020-01-17追記 ミュージックステーションで取り上げられました 2020-01-01追記 : あけましておめでとうございます 2019-12-21追記 : 高評価20万突破。 2019-12-19追記 : 8101919回再生突破。 2019-12-12追記 : この動画の怒ってる方(dcigs様)、ビー...
+1
-1
-
137. 匿名 2020/02/21(金) 19:16:13
嫌いじゃないけどフードが高い割にあんまり美味しくないのが痛い。お洒落さ両立するならシアトルズベストコーヒーがフード充実してて安めでおすすめだけど関東あまり無いんだね。+4
-0
-
138. 匿名 2020/02/21(金) 19:16:43
>>45
気にしたことなかった!
検証するために飲んでみようかな(笑)+7
-0
-
139. 匿名 2020/02/21(金) 19:17:04
スタバも行けなかったら、美容院とか、おしゃれなレストランとか、洋服屋とか更にハードル高くない?行かないの?+24
-0
-
140. 匿名 2020/02/21(金) 19:17:19
カスタマイズの呪文みたいなのを言ったりいろいろ好みを伝えるのが本来の楽しみ方、とされてるのがなー
メニュー通りに注文したら馬鹿にされそうで+4
-2
-
141. 匿名 2020/02/21(金) 19:17:44
>>1
被害妄想がすごいな。+25
-6
-
142. 匿名 2020/02/21(金) 19:18:32
>>1
わたしスタバはたまにしか行かないからメニューとか注目がイマイチわからなくて、毎回店員さんに教えてもらってるよ!片す場所もこの前聞いたし!
みんなすかして座ってるように見えるかもしれないけど、こんなダサい奴もいるよ!+33
-0
-
143. 匿名 2020/02/21(金) 19:18:52
>>137
そう!
もう何年も行ってるけど本当に食べ物美味しくないよね。
なので何か食べたくてスタバとドトールあったらやっぱりドトール行ってしまう+10
-1
-
144. 匿名 2020/02/21(金) 19:19:08
Gurandeサイズってどう発音するんだろ?
グランド? グラナーデ? グランデ? グゥランディ?+0
-4
-
145. 匿名 2020/02/21(金) 19:19:31
店員さんにマウント取られているような気がします。そもそも注文がしにくいです。注文で緊張するからあまり利用したことが無いです。そんなスタバが、この度近所に単独店舗でオープンします…。コメダ行こ。+4
-14
-
146. 匿名 2020/02/21(金) 19:19:38
>>38
私も。チェーンではないコーヒースタンドとか新たに出来たお洒落カフェのが緊張する。+28
-0
-
147. 匿名 2020/02/21(金) 19:19:43
>>143
スミマセン、「もう何年も行ってない」です+0
-0
-
148. 匿名 2020/02/21(金) 19:20:21
スイーツ系とかはっきり言ってしまえば
不味いよね。
パサパサしてたり脂っぽかったり
コストコとか好きな人が好みそうな味だよなーと思う。
+10
-1
-
149. 匿名 2020/02/21(金) 19:21:36
スタバなんてイオンにも入ってるしジジババもいるからそこらへんのチェーン店と変わらないよ。
サイズとかわかんなかったらカップ出してきてくれるし。
構えすぎ。+29
-0
-
150. 匿名 2020/02/21(金) 19:21:56
買い方がわからない+3
-1
-
151. 匿名 2020/02/21(金) 19:22:13
座席が無いのとアイスティーがまずいので行かないです。+3
-2
-
152. 匿名 2020/02/21(金) 19:23:45
たいていスタバって外から丸見えな内装だよね、どこも
なんか落ち着かない+5
-0
-
153. 匿名 2020/02/21(金) 19:24:01
ココア以外飲めるものがないから苦手。+0
-1
-
154. 匿名 2020/02/21(金) 19:24:07
私のところ田舎にあるから平日とかお店の席にはおじぃちゃんおばぁちゃん達が座ってフラペチーノ飲んでるよ〜。都会に行けばお客さんの層も若いから入りにくいかもだけど誰もそこまで見てないから気負わなくても…+17
-0
-
155. 匿名 2020/02/21(金) 19:24:54
>>7性格悪い
なんでトピ見に来たのか理解に苦しむ笑
+35
-18
-
156. 匿名 2020/02/21(金) 19:26:01
そんな気にしたことない
空いてたら入るしタリーズでもドトールでもスタバでも変わらん
苦手なのはわかったから。あんまりいうとそれこそ意識高い系みたいだよ
+23
-0
-
157. 匿名 2020/02/21(金) 19:27:04
10年前なら判らなくもないけど、今どきスタバがそんなに「オシャレな人限定」な感じある?
主は構え過ぎじゃない?+27
-0
-
158. 匿名 2020/02/21(金) 19:27:44
分かる!分かる!スタバならドトールとかそっち行くな。てか、毎回混み過ぎてる。そして注文の仕方が良く分からない。+2
-4
-
159. 匿名 2020/02/21(金) 19:28:15
高いし飲みたいのがない。
普段ブラックコーヒーしか飲まないからコンビニのコーヒーでいいかなと思っちゃう。+1
-3
-
160. 匿名 2020/02/21(金) 19:29:20
品名がカタカナの羅列で舌噛みそうなので嫌です+1
-5
-
161. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:07
繁華街に何種類かコーヒーチェーン店あるけど、スタバの優先順位が低いのは確か。
メニューが英語名でわかりにくいしフードがまずいし。+4
-5
-
162. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:39
苦手というか、スタバの良さが見いだせないから行かない
味・値段・居心地
凄くいい!って思う物がない+5
-2
-
163. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:39
フワフワしたソファーに低いテーブルしか空いてなくて仕方なくそこで食べたけど物凄く食べづらいし前や横に知らない人が座ってるし全く寛げなかった+5
-2
-
164. 匿名 2020/02/21(金) 19:30:56
スタバ行くならドトールやタリーズに行くわ
ジュースもあるし🥤+6
-2
-
165. 匿名 2020/02/21(金) 19:31:17
スタバが出来てから30年くらい経つ?
それなのに親しまれてないよね。それどころかどんどん嫌われてく
出来たばかりの頃は席と席の間もゆとりがあったしコーヒーも美味しかった
バリスタはイケメンで行くのが楽しみだったけどもう面影もないよ
早口で動きの悪い店員にぎゅうぎゅう詰めの店内そして不味いコーヒー
もう撤退してくれー+2
-16
-
166. 匿名 2020/02/21(金) 19:32:14
店内で飲みたいと思わない
飲むなら持ち帰る+3
-0
-
167. 匿名 2020/02/21(金) 19:32:22
こんな場所にスタバが?!ってのがたまにある+7
-0
-
168. 匿名 2020/02/21(金) 19:32:59
一切カスタマイズせんで毎回ラテ飲んでるw
色々出来るらしいが…+0
-1
-
169. 匿名 2020/02/21(金) 19:34:43
>>1
すべて憶測でしかないのに、そこまで嫌えるのがすごい+27
-4
-
170. 匿名 2020/02/21(金) 19:34:56
コーヒー飲んだことないのよね
あまーいやつしか飲んだことないのよね
何か食べたいけど食べたくなるものがないのよね+2
-0
-
171. 匿名 2020/02/21(金) 19:35:46
そこそこの味の割には高い+2
-0
-
172. 匿名 2020/02/21(金) 19:36:15
意識高い系はスタバなんて行かない+12
-0
-
173. 匿名 2020/02/21(金) 19:36:18
ドリンクやフードは大好きだけど、行くと100%勉強やパソコンやってる意識高い系っぽいのに出くわすのが腹立つ
あいつらがいない時って基本ない
+5
-5
-
174. 匿名 2020/02/21(金) 19:36:53
以前は大好きだったんだけど、今はちょっと苦手です。何故だろう??なんか雰囲気変わった感じがして。+3
-1
-
175. 匿名 2020/02/21(金) 19:37:52
商品の名前が長い+2
-3
-
176. 匿名 2020/02/21(金) 19:38:02
スタバに限らないんだけどさ、なんで店内で飲む時もプラスチック容器なんだろ?
ゴミ増えるし使い捨てじゃないコップにすればいいのに…+8
-0
-
177. 匿名 2020/02/21(金) 19:38:19
30年前は主みたいな気持ちだった+1
-1
-
178. 匿名 2020/02/21(金) 19:38:47
主さんは自意識高い系+15
-1
-
179. 匿名 2020/02/21(金) 19:39:06
>>1
主さん
嫌いなものの話をしていて楽しい?
悪口大好きなんだね
私もスタバ苦手だけど、わざわざ悪口誘発はしないわ+32
-15
-
180. 匿名 2020/02/21(金) 19:39:11
好きな方にはごめんなさい
私はクソまずクソ甘コーヒーと呼んでます+3
-9
-
181. 匿名 2020/02/21(金) 19:39:16
いまだにスタバを崇拝してる人恥ずかしすぎ
どこの田舎もん?+10
-3
-
182. 匿名 2020/02/21(金) 19:39:17
あのマークの女人が怖い顔してるから苦手+2
-3
-
183. 匿名 2020/02/21(金) 19:39:35
田舎者だからかスタバに行く度に毎回インスタのストーリーにこういう写真を載せてる知り合いが苦手
別に今時珍しくもないだろって+13
-0
-
184. 匿名 2020/02/21(金) 19:39:46
ティーラテ好きなんだけど、いつも満席だから行かなくなってしまった+4
-0
-
185. 匿名 2020/02/21(金) 19:39:51
>>1
私も苦手だからちょっとわかるけど
一生て、そんな頑なにならんでも(笑)
+19
-0
-
186. 匿名 2020/02/21(金) 19:40:23
>>55
小声で聞くけどさ、
砂糖とか入れる時はその穴から入れるの?
フタ外すの?
商品受け取ってから飲むまでの手順教えてヨ+14
-1
-
187. 匿名 2020/02/21(金) 19:40:53
私は主の言いたいこと解るなぁ
なんかスタッフが高圧的なんだよね
前にフラペチーノのシロップの種類変えてって注文したら追加料金かかりますけどって嫌な顔されて、お金払って飲んでたら
追加料金必要無かったですってバツ悪そうに返金しに来た
生クリーム要らないって言った時も安くなりませんよってバカにしたような言い方するスタッフにも当たったことあるし
ま、あれから行かないからいいんだけどね+8
-10
-
188. 匿名 2020/02/21(金) 19:43:11
ドトール満足感がない。
ケーキも想像通りの味だし日本っぽい。つまらない。ドトールは。+5
-3
-
189. 匿名 2020/02/21(金) 19:43:35
サザビーが運営してた頃のは大好きだった
グッズも可愛くてお洒落で、マグカップは国産だったし集めたりしてた
店内も今より薄暗くて、席と席の間隔が広くて、適度に静かで、まさに「サードスペース」
あの場所で過ごす時間のためにドリンクを買うに相応しい空間だった
今はファストフード店のような雑多さなのに値上がりした上に量が減った飲み物…がっかりですよ+7
-0
-
190. 匿名 2020/02/21(金) 19:44:19
なんで急にドトールの悪口+10
-0
-
191. 匿名 2020/02/21(金) 19:45:34
店の入り口で粉の珈琲を売ってたから
買おうとしたら、デパートなみに
店員がすり寄って来て、三袋も買わされ
た。しかも、珈琲に全然詳しくない
若い女店員で、これは酸味があるタイプ
であれは苦味があるタイプです、とか
説明してきた。値段のとこに書いてある
文章読んでるだけだった。
うっとうしかった。+5
-0
-
192. 匿名 2020/02/21(金) 19:45:46
チェーンのセルフのカフェで言えばスタバの店員ほど余裕があってにこやかなところもないと思う。
ドトールとかは店員がお客を捌くのに必死で余裕ない感じがして、顔も見ないで接客されるし流れ作業で早く流そうとするし、あまり良い接客とは言えないと思う。
皿洗い場に持ってった時手だけ見えるの怖いし暗闇で皿ばかり洗わされてかわいそうな感じすらする。
総じて余裕ない雰囲気。楽しそうに働いていない。+9
-7
-
193. 匿名 2020/02/21(金) 19:46:33
中高生でごった返してたら、入らずに、ホテルのラウンジでお茶する
ガキンチョが煩くないから+10
-3
-
194. 匿名 2020/02/21(金) 19:47:15
美味しいと思ったことない。
ベローチェが安くて遥かに美味しい。+0
-4
-
195. 匿名 2020/02/21(金) 19:47:16
>>180
感じ悪いしなんか幼稚だと思うわこういうこと言う人。
食べ物にクソとつけて侮辱して得意顔だよ?
みっともないよ…、+8
-0
-
196. 匿名 2020/02/21(金) 19:49:06
会社のビルに入ってるからたまに行く
店員さん感じ良くて好きだけどなー
ベテランぽい人が新人さんに仕事教えてる場面に遭遇したけど指導の仕方上手いなと思ったよ+8
-0
-
197. 匿名 2020/02/21(金) 19:49:33
>>13
おばあちゃん?+9
-23
-
198. 匿名 2020/02/21(金) 19:50:19
スタバのメニューではキャラメルマキアートしか覚えられなくて、毎回それしか頼んでいない。+2
-1
-
199. 匿名 2020/02/21(金) 19:50:37
>>1
うちの最寄りの店は平日主婦パートが多くて、すごくオーダーしやすいよ。おばあちゃん同士のお客さんがお茶してたり、オシャレな空気が苦手な客の扱いもうまい。
その影響なのか、学生や若い店員も気さくな人が多い。
そのお店のおかげで、他のスタバでもオーダー出来るようになったよ(笑)+20
-0
-
200. 匿名 2020/02/21(金) 19:51:43
>>195
スタバの店員さん?+1
-4
-
201. 匿名 2020/02/21(金) 19:52:10
>>194
スタバって今でもアメリカで船便でコーヒー豆送ってるのかな。+2
-1
-
202. 匿名 2020/02/21(金) 19:52:14
私は岡山に住んでるんだけど、
岡山のスタバは客まで意識高い系。
どこのマダム?みたいな人や、
雑誌レオンから出てきたような
おじさん。若い人も、やたら高い
スニーカーはいたやつや、化粧
濃いOLみたいな人。
なんかいやになってきた。
東京のスタバはそんなこと
なかったのに。+11
-1
-
203. 匿名 2020/02/21(金) 19:52:55
キャラメルスチーマーなんて洒落た呼び方せんでも
『ホットミルクキャラメルソースのせ』でええやん+7
-4
-
204. 匿名 2020/02/21(金) 19:53:09
数年前ですが、フラペチーノをホイップ無しで注文したのに渡されたのはホイップがのっていたので、無しで注文した事を伝えたら「上のホイップだで取り除くのでそれでいいですか?」と言われ、え?と思いながらも忙しいだろうしそれでいいですと言ったのですが、それを聞いていた他の店員さんが「1度ホイップがかかってると味も変わってきちゃうから作り直して!」と注意してくれ、作り直した物を受けとりました。+22
-1
-
205. 匿名 2020/02/21(金) 19:53:15
最近気がついたけど、スタバは店員に外国人使わないね?何でだろう?+3
-0
-
206. 匿名 2020/02/21(金) 19:54:09
ローソンのメガカフェラテで十分!
+4
-2
-
207. 匿名 2020/02/21(金) 19:54:40
ラテマキアートぉ~+0
-1
-
208. 匿名 2020/02/21(金) 19:55:40
何故店のメニューにはスモールサイズが書いてないのか+3
-0
-
209. 匿名 2020/02/21(金) 19:55:46
とにかくさ
勉強してるやつら一回どけ!
そこで勉強やる意味は何?+27
-3
-
210. 匿名 2020/02/21(金) 19:56:28
>>142
私も毎回コレはどんなやつですか、とか、コレとコレはどっちが甘いですか?って聞くよ!笑+9
-1
-
211. 匿名 2020/02/21(金) 19:57:38
>>180
クソはダメです
まず甘コーヒーでいいじゃないですか
言いたいことはわかります+5
-1
-
212. 匿名 2020/02/21(金) 19:58:06
昔初めて行った時サイズの言い方がわからなくて、一番小さいサイズと注文したら鼻で笑われた。他の店舗も店員さんの感じが悪くてそれ以来行ってないなぁ。
ガルちゃんでは店員さんのサービスがいいお店としてよく挙がってるから意外。+10
-3
-
213. 匿名 2020/02/21(金) 19:59:34
>>209
昔は店側が「勉強に使ってねミ☆」
ってキャンペーン張ってたんだよ
サードプレイスだとかなんとか言っちゃって混んだら出てけとかヒドイ+11
-0
-
214. 匿名 2020/02/21(金) 20:00:33
>>212
そう変な店員時々いる
ここではみんないい人みたいに言われてるけど+4
-0
-
215. 匿名 2020/02/21(金) 20:02:35
おしゃれでもなんでもない買い物ついでのおばちゃんも座って飲んでるから大丈夫よ
+10
-0
-
216. 匿名 2020/02/21(金) 20:03:31
スタバで相手と待ちあわせして告白の返事してたら
隣に座ってるオッサンがこっちをチラ見しながら聞き耳立ててて超ウザかったの思い出した+1
-3
-
217. 匿名 2020/02/21(金) 20:04:12
>>186
外して入れていいよ
アイスの棒だけみたいなやつを一本取ってかき混ぜてね
混ぜ終わったら蓋をしてその穴から飲むよ
ヤケドしないようにゆっくり飲んでね
好みでシナモン入れたら美味しいよ+39
-0
-
218. 匿名 2020/02/21(金) 20:04:17
未だにスタバをおしゃれだと思ってる人いるんだ。どこにでもあるしいろんな人が使ってるのにね。+12
-0
-
219. 匿名 2020/02/21(金) 20:05:52
遺伝子組み換え使ってるよね+5
-0
-
220. 匿名 2020/02/21(金) 20:06:38
一番長居できる。椅子がいいのかしら?意識高い系だとはあまり思ったことないなぁ。+6
-2
-
221. 匿名 2020/02/21(金) 20:06:47
全く行かなくなった
お客さんの使い方なんだろうけど 清潔感に乏しいお店が多いような気がして
ターリーズが安心して入れるから、もっぱらホットティーを そもそもコーヒーやめてるし+3
-1
-
222. 匿名 2020/02/21(金) 20:07:39
スタバって今更そんなにおしゃれか?
イオンとかにでも入ってるからダサいおっさんやお婆ちゃんとかも沢山いるけど
一昔前はおしゃれだったかもしれんが、現在はファミレスやマックと同じに感じる
+16
-1
-
223. 匿名 2020/02/21(金) 20:08:01
好きだけどミキサーの音みたいなのが嫌い。あとは場違いなお客様が嫌い。+1
-4
-
224. 匿名 2020/02/21(金) 20:08:22
今じゃ病院内スタバとかあるのにオシャレとか言うてる場合か!+12
-0
-
225. 匿名 2020/02/21(金) 20:08:29
サイズの呼び方が違う以外に他と何か違って困ることなんてなくない?サイズの言い方なんて3秒で分かるしさ。+7
-0
-
226. 匿名 2020/02/21(金) 20:09:20
>>223
エスプレッソマシンの抽出音では?+0
-0
-
227. 匿名 2020/02/21(金) 20:10:04
>>224
点滴しながらスタバでコーヒー飲んでる意識高い系患者さんがいるんだろうね+4
-4
-
228. 匿名 2020/02/21(金) 20:11:10
>>226
フラペチーノ作ってるミキサーもガラガラ鳴るんだよ+5
-0
-
229. 匿名 2020/02/21(金) 20:11:16
スタバで意識高いって…どんな価値観なのかw+10
-0
-
230. 匿名 2020/02/21(金) 20:11:23
店員の雰囲気が苦手。「うん、はーい」みたいに馴れ馴れしくて意識高い系なのが無理。ニューヨーク旅行で入ったスタバの店員さんは淡々としててちょうどよかった。+8
-1
-
231. 匿名 2020/02/21(金) 20:11:57
>>202
イオン岡山の5階ですよね?w+4
-0
-
232. 匿名 2020/02/21(金) 20:12:25
>>167
トヨタ本社内に社員だけしか使えないスタバがある
今もあるかどうかしらないけど+3
-0
-
233. 匿名 2020/02/21(金) 20:13:01
前々からだったけど店員さんがマスクしてるからか
いつもより凄く愛想が良い人ばかりで感動した+2
-0
-
234. 匿名 2020/02/21(金) 20:13:16
>>22
分かるよ!
これのトールで。って言う。+9
-0
-
235. 匿名 2020/02/21(金) 20:13:41
いじめっ子が飲んでたから嫌い+0
-2
-
236. 匿名 2020/02/21(金) 20:13:43
地元の普通の喫茶店のが好き
+2
-1
-
237. 匿名 2020/02/21(金) 20:13:45
>>20
ショート
トール
グランデ
ベンティ+28
-1
-
238. 匿名 2020/02/21(金) 20:15:02
問題
ショート
トール
グランデ
その次は何でしょう?
+0
-1
-
239. 匿名 2020/02/21(金) 20:16:37
あ、かぶったわゴメンw+5
-0
-
240. 匿名 2020/02/21(金) 20:18:00
>>10
甘いって言う人はなんでわざわざ甘いドリンクにしたの?普通のコーヒーとかもあるのに。
私そういうのしか飲んだことないや。
+28
-3
-
241. 匿名 2020/02/21(金) 20:21:29
>>176
自分でカップを持っていけばいいんだよ
割引になるよ
+2
-0
-
242. 匿名 2020/02/21(金) 20:24:07
>>238
ヴェンティー+0
-0
-
243. 匿名 2020/02/21(金) 20:24:44
並び過ぎてて入りづらい
休みに行きたいのに+4
-0
-
244. 匿名 2020/02/21(金) 20:24:56
>>54
私はあの味が好きなんだよなー。
そしてガル民が好きなセブンのコーヒーが苦手。
コーヒーって好みの違いが出る最たるものの1つだよね。+13
-0
-
245. 匿名 2020/02/21(金) 20:25:06
>>1
店員さん意識高いか?
うちの地元のスタバの店員さんは主婦パートみたいな人もいるし、普通の人達ばかりだよ
モデルみたいに美人やイケメンなんて店員さんはいません+29
-2
-
246. 匿名 2020/02/21(金) 20:25:09
>>240
そうだよね
ブラックもストレートティーもあるし
ラテなんて全く甘くないし
+19
-1
-
247. 匿名 2020/02/21(金) 20:26:45
この間すごい車停まってたけど何事?
田舎だけどコーヒー店激戦区があって、そこにスタバもできた
学校帰りの高校生もよくテラス席にいるわ+3
-0
-
248. 匿名 2020/02/21(金) 20:27:27
>>202
そんなに他人のこと観察してるんだ
それでいろんなこと思われたりしてその方が嫌だな+13
-0
-
249. 匿名 2020/02/21(金) 20:28:01
私には自販機のカフェオレで十分贅沢です。
+0
-0
-
250. 匿名 2020/02/21(金) 20:28:41
>>240
わたしも!安いからドリップコーヒーよく飲むよ。
2杯目は100円だしね!笑。
淹れて置きだからたまに煮詰まっておいしくない時もあるけど、まぁ普通に濃い目のコーヒーだよね
そこまで目の敵にするような特異な味は全然しない+9
-1
-
251. 匿名 2020/02/21(金) 20:30:40
>>238
メンディー!+2
-0
-
252. 匿名 2020/02/21(金) 20:32:02
>>238
フライディー+0
-1
-
253. 匿名 2020/02/21(金) 20:32:22
昭和感満載の純喫茶の方が落ちつく。
ずっと居られる。+7
-1
-
254. 匿名 2020/02/21(金) 20:33:36
>>245
時々お化粧バッチリで巻き髪弄りながら「なんでわたしがぁ?」って顔して注文とってる店員いるよ
うちの近くだけど
すごく並んでる時はそれが3人カウンター内で髪いじってるw+1
-2
-
255. 匿名 2020/02/21(金) 20:34:14
店員の事は分からないが買って居座る事はないね。
常に人が多いから嫌だわ。+1
-0
-
256. 匿名 2020/02/21(金) 20:35:43
そもそも美味しくないわ。
氷でかさましされてるし。+4
-1
-
257. 匿名 2020/02/21(金) 20:35:50
>>250
あの不味いコーヒーを2杯飲めるのはすごい+10
-12
-
258. 匿名 2020/02/21(金) 20:38:04
>>176
スタバは「マグカップで」とか「グラスで」って言ったらそれで出してくれない?
少なくとも「マグカップ」は大丈夫だったよ。
店によるのかな?+8
-0
-
259. 匿名 2020/02/21(金) 20:39:13
敢えて苦手って言わなくても。
スタバからしたら 呼んでないけど?wて感じだよね.....
+17
-7
-
260. 匿名 2020/02/21(金) 20:39:39
スタバのコーヒーはまずい。インスタ 映えねらって行ってんの?って思う。まじでおいしくない。+5
-5
-
261. 匿名 2020/02/21(金) 20:39:55
>>240
横だけど「甘い」って飲み物じゃなくてスイーツのことじゃない?+11
-1
-
262. 匿名 2020/02/21(金) 20:40:37
スタバ2回行ったなー
別に行きたくないから行かないよ。スタバしか見当たらないときは何がなんでも他を探すくらい行きたくない。+4
-5
-
263. 匿名 2020/02/21(金) 20:40:53
>>259
商売やってる以上「呼んでない」は無いと思うけど。
京都の「一見さんお断り」の店でもあるまいし。+5
-9
-
264. 匿名 2020/02/21(金) 20:41:55
>>254
本当に髪いじってるんなら本部に通報すれば?
スタバに限らず、飲食店でそれは無いわ。+14
-0
-
265. 匿名 2020/02/21(金) 20:42:11
スタバが顔採用って聞いたのですが知ってる人います?
私は特別綺麗な人いるの見たことないんですが。+11
-1
-
266. 匿名 2020/02/21(金) 20:42:33
>>1
自意識過剰だと思う+20
-7
-
267. 匿名 2020/02/21(金) 20:43:18
>>36
え、そう?
チーズケーキ美味しくない?+29
-1
-
268. 匿名 2020/02/21(金) 20:44:38
さくらプリンフラペチーノ期待して飲みに行ったけど微妙だったわ
590円無駄にした+7
-3
-
269. 匿名 2020/02/21(金) 20:44:46
ヨーロッパの人はあまりスタバが好きではないよう。
先月イタリア人の友人にスタバを勧めたら絶対行かないとのこと。スタバは元々イタリアのBARをアメリカ人が真似てオープンしたのと、味が苦手みたい。
私自身はヴェローナが好きなのでスタバ利用率高し。+5
-4
-
270. 匿名 2020/02/21(金) 20:45:49
私の中ではファーストフードと変わらん存在だけどねえ
+9
-0
-
271. 匿名 2020/02/21(金) 20:47:51
>>2
ほんとそれ
ただスタバを叩きたいだけでしょ+87
-10
-
272. 匿名 2020/02/21(金) 20:48:50
>>257
世界中の人が飲んでるよね。あなたの方が味覚が変わってるかもしれないね!+8
-5
-
273. 匿名 2020/02/21(金) 20:49:00
行こうと思わないけど、働いてみたいと思ったことはある+4
-0
-
274. 匿名 2020/02/21(金) 20:49:09
>>235
そういう面倒くさい性格だからいじめられたんじゃない?
いじめられたくなかったら自分が変わらないとダメだよ。+5
-3
-
275. 匿名 2020/02/21(金) 20:55:01
落ち着かないから好んではいかないけど、あちこちにあるから疲れた時休む時に便利だとは思う。+6
-0
-
276. 匿名 2020/02/21(金) 20:56:11
>>13
店員にはそれで通じるけど、店員及び周りから後で何言われるかというところ。+5
-17
-
277. 匿名 2020/02/21(金) 20:56:20
>>1
スッピンメガネ&マスクで街中のスタバに入ってやります。オシャレな奴らを汚した気持ちになります。+9
-8
-
278. 匿名 2020/02/21(金) 20:57:02
スタバが自分のなかで定着して数年たつので(歳と共に)意識高い系が集まる場所とは思わなくなったな。若い子の目にはそう写るのかも。
スターバックスラテが定番。電車通勤の時はよく寄ったなぁ。今はドライブスルーか、新幹線を利用することが多いので買ってく。
店員さんは意識高いというか、みんな綺麗だよね。でもあの店内で白いシャツでエプロンしてとかだとある程度の子なら可愛く見えるかも。
感じ悪い店員さんなんて一人も居ないのがすごいと思う。
でもお菓子は他のチェーンの方が好きかな。
フラペチーノは甘すぎて無理ですが、数年前のストロベリーははまった~。
夏場でヒットしたんだと思う。材料のベリーソースが切れて販売中止の店が多かった。近年もストロベリーのが発売されたが、味が落ちていたし人気もなかったと思う。
ちなみに数年前に細いエクレアを売ってた店ってなんて店だったかな。あれ美味しかったな。
ベローチェのサンドイッチやドトールのバンズに色々挟んだのも美味しかったなぁ。もう行く機会がないから懐かしいよ。
でも改めて考えると外資系のスタバは雰囲気違うよね。
他も外資系❓知らない。
+3
-0
-
279. 匿名 2020/02/21(金) 20:57:33
>>2
そりゃそうだwww+40
-4
-
280. 匿名 2020/02/21(金) 20:58:32
>>8
はぁそうですか
としか言い様がない+30
-1
-
281. 匿名 2020/02/21(金) 20:58:38
>>237
ありがとうございます(^^)+13
-0
-
282. 匿名 2020/02/21(金) 20:59:32
>>127
本当だ!
『おばあちゃん?』ってきた😄+26
-1
-
283. 匿名 2020/02/21(金) 21:03:02
働いてた人間ですが、そこまで嫌なら行かなくてもいいんではw ただ、働いてる方はそんな事一切考えて無いですが+9
-3
-
284. 匿名 2020/02/21(金) 21:05:19
コーヒー苦い 不味い
近くにあるけど行けない+2
-0
-
285. 匿名 2020/02/21(金) 21:06:02
20年前くらいはよく行ってたけど、当時からあんまりフードとか美味しくはなかったよね。
コーヒーもそれほど美味しいってわけでもないし、似たようなとこだとタリーズの方が好きだわ。
チェーン店系だと断然ドトールの方がコーヒーも美味しくて大好き。+0
-2
-
286. 匿名 2020/02/21(金) 21:06:08
ガルちゃんでやたらスタバ毛嫌いしてる人いるよね。
どこにでもありすぎてマックと同じような認識だったけど。+13
-1
-
287. 匿名 2020/02/21(金) 21:08:31
>>23
甘くないのもあるのに何言ってるんだ。+10
-4
-
288. 匿名 2020/02/21(金) 21:11:07
>>28
今時こんな人まだいるんだね。
ただのコーヒー屋じゃん。
カロリーもなにも。
ドトールでもスタバでも、コーヒーか紅茶しか飲まないです。+27
-1
-
289. 匿名 2020/02/21(金) 21:11:37
多分、近くに何軒もスタバがあるような場所に住んでる人は意識高い店とも思わないし、普通に利用してると思う
滅多に行けない場所にしかない人は、変に意識したり緊張したりして嫌なのかなーって
+9
-0
-
290. 匿名 2020/02/21(金) 21:13:04
>>39
私スタバでもブラックしか飲まない。
スタバのアメリカーノの味がすき。+7
-0
-
291. 匿名 2020/02/21(金) 21:15:13
何が苦手なのかよくわかんないw
ドトールやタリーズと同じカテゴリーだわ
おしゃれとも思わないけど
だってフードコートに入ってて中学生とかも普通に飲んでるじゃんw
+8
-0
-
292. 匿名 2020/02/21(金) 21:16:03
ああいう外国発祥のカフェはバンズが固いとかスイーツが雑で苦手だな
ほんとに友人とおしゃべりするためとかでしか使わないや 頼むの飲み物だけ+3
-1
-
293. 匿名 2020/02/21(金) 21:20:05
40代後半、最近飲むと
胸焼けがするんだ+5
-1
-
294. 匿名 2020/02/21(金) 21:23:08
前に並んでた人が、注文するとき、慣れた感じで、あれ抜いて、これしてあれして?って言って自分のボトルみたいなので注文してるの見て、何か難しそうって思ってひるんだ。渡される時も多分次は自分よね。と緊張。あれで何か行きにくい。+3
-0
-
295. 匿名 2020/02/21(金) 21:23:20
私はセブンのコーヒーでいいや+0
-0
-
296. 匿名 2020/02/21(金) 21:24:39
>>212
あーわかる10年以上前とかスタバで働いてる自分が地位高いとでも思ってそうな店員多かった
そこはかとなくこっちを見下してて店員のくせになんか上から目線なやつ笑+2
-4
-
297. 匿名 2020/02/21(金) 21:24:39
味が苦手。
なんかエグみがある。+4
-0
-
298. 匿名 2020/02/21(金) 21:24:50
>>26
ドトールはチェーンコーヒーショップで唯一、自社工場で焙煎、しかも注文された分しか焙煎しないから新鮮。スタバや他の店だと大量に焙煎して作り置きとか、納品に時間がかかることで酸化したりして、胃が弱い人なら荒れてしまうよ+45
-4
-
299. 匿名 2020/02/21(金) 21:26:55
>>60
「なんでだろ」ってw
そもそも気取った雰囲気皆無なので
そこからまちがってるよw+8
-1
-
300. 匿名 2020/02/21(金) 21:27:53
スタバに限らないけど、カフェの丸いテーブルが居心地悪くて苦手。+2
-0
-
301. 匿名 2020/02/21(金) 21:28:47
田舎はドライブスルーがあるから他の客の目を気にせず行ける+5
-1
-
302. 匿名 2020/02/21(金) 21:29:59
スタバが意識高い系な認識なのは不思議。
今さらインスタ映えなんて言ってるのも
流行りを知って登録したおじさんおばさんくらいじゃない?
+11
-1
-
303. 匿名 2020/02/21(金) 21:34:54
糖分やばそうで苦手!
金額も高いしマックのコーヒーで充分!+3
-3
-
304. 匿名 2020/02/21(金) 21:35:03
生クリームが水っぽくて美味しくない+4
-1
-
305. 匿名 2020/02/21(金) 21:38:11
>>81
いつの時代の価値観だよw+7
-3
-
306. 匿名 2020/02/21(金) 21:38:45
混むといやなので、嫌いな人は来なくて結構です+5
-2
-
307. 匿名 2020/02/21(金) 21:39:19
>>82
こう言う人って本気でスタバよりパン屋のイートインが落ち着くの?
ちょっと考えられないのだけど....+14
-4
-
308. 匿名 2020/02/21(金) 21:40:44
座る場所探すのが面倒で結局行かなくなっちゃった
何処も人気で混んでるよね
フラペチーノとか久々に飲んでみたいんだけどな+3
-0
-
309. 匿名 2020/02/21(金) 21:41:22
>>84
なんで大した仕事じゃないってわかんのよ
これ言う人めんどくさ+9
-3
-
310. 匿名 2020/02/21(金) 21:41:38
>>262
どうぞそのままの貴方でいてください。+5
-1
-
311. 匿名 2020/02/21(金) 21:41:47
誰かと話していて途中で軽く何か飲んで食べたい時に入る店かな フード類は美味しいと個人的には思う。+3
-0
-
312. 匿名 2020/02/21(金) 21:43:42
なんで逆にそんなに意識してんの?
行かなきゃいいだけでは?
行ってる人や働いてる人を馬鹿にしたいだけでしょ?+16
-2
-
313. 匿名 2020/02/21(金) 21:43:51
20年前にサイズで挫折アラフォーで突然デビューしましたマイタンブラー持って行って一言グランデと言えば解決ソイラテのデイカフェアーモンドトフィー中毒になってしまったお高くなるけど+3
-2
-
314. 匿名 2020/02/21(金) 21:46:44
若い子たちはワイワイ楽しそうにいろいろ書いてもらってるのにおばさんには無しあるある(笑)
私も同じコンサートバック持ってますけど?
おばさんには楽しんできてねってお気持ちないの?+4
-3
-
315. 匿名 2020/02/21(金) 21:46:45
>>1
確かに
女の店員さんはそうでもないけど
若い男店員は若い美人客とオバサン客
露骨に態度変えてるし
店員の質低い
+9
-2
-
316. 匿名 2020/02/21(金) 21:47:43
近所のスタバはDQN子連れババアがたくさんいるよ。マックやフードコートと同じ感じ+3
-0
-
317. 匿名 2020/02/21(金) 21:48:02
>>1
よく言ってくれました。
スタバは国際情勢に絡んでるので敬遠してます。+8
-6
-
318. 匿名 2020/02/21(金) 21:49:39
外のテラスだとわんこOKなところがあってお散歩の途中でたまの贅沢によってたら愛犬が私のことをじっと待つ姿を覚えてくれたのかある日めっちゃ可愛い愛犬の似顔絵書いてくれました
嬉しすぎて愛犬と手を振って帰りました
あの店員さん一生忘れません!+6
-0
-
319. 匿名 2020/02/21(金) 21:52:14
ドトールは本当に接客いい
どの店でもおじさんおばさん客を大事にしてる
+8
-2
-
320. 匿名 2020/02/21(金) 21:52:58
甘いか、苦いかのどっちかで、高すぎる。+2
-0
-
321. 匿名 2020/02/21(金) 21:54:48
>>205
採用が差別的な視点ないか気になる。出稼ぎに見える人は採用しない、とかね。+2
-0
-
322. 匿名 2020/02/21(金) 21:55:31
そんなに気を使う必要ないよ、ただのコーヒーショップ
お店の立地によるだろうけど、禁煙だし雰囲気が落ち着いてるいいお店もあって意外と穴場
ショッピングモールや駅の店舗は行かない+6
-0
-
323. 匿名 2020/02/21(金) 21:55:34
久しぶりにスタバ行ったけど紙ストローダメだ…
口にあたる感触が気持ち悪くて鳥肌たってしまった
+0
-0
-
324. 匿名 2020/02/21(金) 21:55:42
いつも店員さんがニコニコ接客してて行くといい気分になる!
元気ない時とかムシャクシャしてる時に行くと癒されるよ。+6
-3
-
325. 匿名 2020/02/21(金) 21:56:04
トールとかいってもサイズ感がわからん+0
-0
-
326. 匿名 2020/02/21(金) 21:56:25
>>157
このトピ見て、都内と地方とスタバ行くときの意気込み違うのかもと思った+5
-0
-
327. 匿名 2020/02/21(金) 21:58:11
>>7
こういうスタバ信者が無理+33
-8
-
328. 匿名 2020/02/21(金) 22:00:04
>>95
仕事をミスしてオロオロしてる人に
よく「虚勢張ってる」なんて言えるね
後輩イビリとかするタイプ?+9
-4
-
329. 匿名 2020/02/21(金) 22:01:38
何気にあまり美味しくない+6
-0
-
330. 匿名 2020/02/21(金) 22:01:51
接客態度は良いと思う
ボロ車のすっぴんでドライブスルーした時に
つい「ドーナツ1つだけの注文ですが大丈夫ですか?」と聞いたら「ふふっ!もちろんです!」と
感じ良く答えてくれた+5
-6
-
331. 匿名 2020/02/21(金) 22:01:58
コーヒーはドトールの方が美味しい+6
-1
-
332. 匿名 2020/02/21(金) 22:02:49
>>314
あなたうざいね...+3
-4
-
333. 匿名 2020/02/21(金) 22:03:44
どこのスタバ?+0
-2
-
334. 匿名 2020/02/21(金) 22:06:35
>>26
ドリップも売ってるけど、激まず。
それにラテとかに入ってるやつはエスプレッソだから重いよね。
それに全部アメリカでアメリカ人の味覚で焙煎して
パックして持ってきたやつ使ってるから美味しいわけないよ。
昔アメリカに何年も住んでたけど、アメリカ人の味覚なんてほんと終わってるもん。+25
-4
-
335. 匿名 2020/02/21(金) 22:07:09
>>309
大した仕事は喫茶店ではしないからさ+6
-0
-
336. 匿名 2020/02/21(金) 22:07:36
スタバってこうゆう『意識高い系無理』てわざわざ声高に言う人に批判されすぎ、、、。本当に行かなければいい話では?+6
-3
-
337. 匿名 2020/02/21(金) 22:09:40
>>319
ドトールのヤバいのは客+2
-2
-
338. 匿名 2020/02/21(金) 22:10:36
>>125
私もスタバのブラックティー好きです!
半分はストレートで飲んで、残った半分に一杯分まで牛乳を注いで飲む。
二度おいしいし、コスパ良い。
ちなみに店員さんに教わった飲み方なので、
店に迷惑とかではないと思います。
甘いとか高いとか言ってる人は、自ら甘くて高いものを頼んでるんだと思う。
ブラックティーかアメリカーノしか頼まないので、高くも甘くもないや。+11
-3
-
339. 匿名 2020/02/21(金) 22:10:42
>>315
女の若いのも全然ダメ+4
-2
-
340. 匿名 2020/02/21(金) 22:11:04
>>103
品川駅の改札を見下ろせる硝子張りのブルーボトルコーヒーのお店は入りやすかったですよ。
新幹線に乗る前のビジネスマンや旅行客が多い気がしました。
立ち飲み席もあったりして解放的で、スタバと全く雰囲気も味も違います。
コーヒーは澄みきって香り高い。+6
-0
-
341. 匿名 2020/02/21(金) 22:12:56
高いしあまりいい豆使ってないよね
ブルーマウンテンでも買って来て豆から自宅でコーヒー入れた方がずっとおいしい。+5
-2
-
342. 匿名 2020/02/21(金) 22:14:48
>>1
嫌いなものをわざわざ話題にするのって疲れない?年齢より老けて見えるとか言われたことない?
好きな物の話題で人生楽しく過ごそうよ〜。+9
-6
-
343. 匿名 2020/02/21(金) 22:15:17
>>264
嘘のようだけど本当の話
スタバに愛はないから通報はしないしそれみて買うのやめた
静かに潰れるのを待つよ
注文詰まってんのに髪かきあげてるか台拭いてるかでウロウロしてる。何人もいるのに全く連携取れてない。外から見えるところでこれだからね。
早く潰れないかなーと思ってる+2
-9
-
344. 匿名 2020/02/21(金) 22:16:58
>>139
行かないと思うよ。
今時スタバオシャレとか意識高い系とか言ってるのって
服はしまむら、レストランはサイゼリヤっていう層でしょ。
レストランでも服でもなんでも、自分が利用する価格以上のもには全て「見栄」って言う人たち。
+15
-2
-
345. 匿名 2020/02/21(金) 22:17:24
>>338
そんなん飲むなら紅茶が売りの店に行くわ
なんでコーヒーも美味しくない店で紅茶飲むのよ+1
-3
-
346. 匿名 2020/02/21(金) 22:17:46
時々、他の喫茶店やカフェが満席だったり、歩くのが面倒な時に近くにあったら利用するけど、店員さんの常に元気で笑顔でテンション高めでポジティブな感じは疲れる時はある。
普通のカフェみたいに淡々と黙々とオーダーを捌いてくれる所の方が気楽。
元気ぶっているような感じの人はスタバの店員さんに限らず苦手な時がある。
ひねくれててすみません。。+4
-1
-
347. 匿名 2020/02/21(金) 22:18:11
>>140
ほとんどの人はメニュー通りだと思うよ+4
-0
-
348. 匿名 2020/02/21(金) 22:19:18
>>145
とてもくだらないことを書いてると認識した方がいい。+9
-0
-
349. 匿名 2020/02/21(金) 22:20:21
>>272
飲まないよーw世界中で?あんな不味いコーヒー?世界にはスタバしかコーヒー飲むとこないの?+5
-4
-
350. 匿名 2020/02/21(金) 22:20:33
スタバの新作をたまに飲みたくて行くんだけど、高確率で店員さんに世間話?みたいなのをされる。
多分そういう教育なんだろうけど、私は面倒で好きじゃない。+0
-0
-
351. 匿名 2020/02/21(金) 22:22:03
>>156
私もそれ思った。
むしろ今時スタバを避ける方が意識高いわ。
大半の人は「スタバでいいか」って感覚だよね。+22
-1
-
352. 匿名 2020/02/21(金) 22:22:39
>>95
なかなか感じ悪いっすね!
伝え方が高圧的で説明が下手なだけかもな、
+7
-2
-
353. 匿名 2020/02/21(金) 22:23:45
>>159
ブラックコーヒーもあるよ。
私もブラックが好きで、コンビニでも買うけど
スタバやドトールのコーヒーはやっぱりおいしいなって思う。+2
-2
-
354. 匿名 2020/02/21(金) 22:25:11
スタバなんてどこにでもあるし落ちつかない、ホノルルコーヒーが好き+2
-1
-
355. 匿名 2020/02/21(金) 22:25:22
>>332
ババアだからね+3
-0
-
356. 匿名 2020/02/21(金) 22:25:29
>>165
いやいやあなたみたいのが少数派。
めちゃくちゃ親しまれてるから、店が増えまくってるのにどこもいっぱいだし。
釣りだとは思うけどその感覚ヤバいよ...+11
-0
-
357. 匿名 2020/02/21(金) 22:25:33
>>314
えー
私もおばさんだけどなんだか提供遅いなーって思ってたら雪だるまの絵とthanx!ってメッセージの描かれたカップで出てきたよ
私的には「そういうのいいからはよせいや」だったんだけど
描いて欲しい人もいるのね+14
-0
-
358. 匿名 2020/02/21(金) 22:26:24
>>86
ガルちゃんしてる旦那は嫌だわ+5
-0
-
359. 匿名 2020/02/21(金) 22:27:39
>>181
毛嫌いしてる人も田舎もんだよね+6
-1
-
360. 匿名 2020/02/21(金) 22:27:52
>>199
うちの近くのイオンの中のスタバも昼間は常に主婦みたいなパートしかいない。夜も真面目そうな学年みたいな店員しかいないな。
都心ならともかく郊外のスタバって普通っぽい人しか働いてないよ。客層も家族連れとかお茶してる主婦ばかり。場所によって全然違うね。+11
-0
-
361. 匿名 2020/02/21(金) 22:28:31
スタバのコーヒー美味しくない
セブンのコーヒーの方が美味しいよ
アメリカ住んでた時にも行ってたけど、あっちじゃ普通のコーヒー屋さん
別におしゃれでもなんでもないし+7
-3
-
362. 匿名 2020/02/21(金) 22:28:54
>>354
どこでもあるから落ち着く、って言うのが一般的な感覚だと思うけどね。
究極、家って落ちつくじゃん。
私もホノルルコーヒーは好きだが。+6
-0
-
363. 匿名 2020/02/21(金) 22:31:29
>>1
わかるよ!あとなんだろうあの隣のひととすごく近い席とか、あのソファー席とか、苦手。 ファミレスの方が落ち着く(笑)+9
-2
-
364. 匿名 2020/02/21(金) 22:31:50
スタバでPC作業をする俺!
スタバで読書をする私!
スタバで勉強をする私!
スタバで働く私!
がなんか嫌。+6
-10
-
365. 匿名 2020/02/21(金) 22:33:11
>>354
隣の席が近いし、うるさいしで落ちついて飲めないんだよね!確かに家がいいな!+0
-0
-
366. 匿名 2020/02/21(金) 22:35:22
本当に横で申し訳ないけど、色んな企業が今こう言ったネットの書き込みに敏感で売り上げに関わるらしいから、個人の好き嫌いでイメージ下がるようなこと書くと個人情報開示請求されちゃう人もいるんだってよ。
匿名だからって人様の悪口等書くのはやめた方がいい。
嫌いなら嫌いでいいからこんな誰でも見れるところやめなよ。+7
-7
-
367. 匿名 2020/02/21(金) 22:36:35
ココアが美味しくないからカフェモカとかも美味しくない。
ドトールのが美味しい+0
-0
-
368. 匿名 2020/02/21(金) 22:37:01
いつ行っても座れんのって私だけ?+3
-0
-
369. 匿名 2020/02/21(金) 22:37:24
高い
甘すぎ
+2
-0
-
370. 匿名 2020/02/21(金) 22:38:26
>>366
むしろ企業なら匿名の声を大事にするのでは?
いなくなる客の大半は何も言わずに去るよ+5
-1
-
371. 匿名 2020/02/21(金) 22:41:50
結婚して自分の自由に使えるお金が減って、
スタバとかタリーズ→ドトール→マックのカフェ→コンビニコーヒー→家でコーヒーの粉を買ってタンブラーに。
今ココ。計算すると、一杯15円くらいでコーヒーが飲めちゃうから、もうスタバにはいけません。+1
-4
-
372. 匿名 2020/02/21(金) 22:43:56
コーヒーを飲みに行くって感覚じゃなくて
スイーツを食べに行く感覚+4
-0
-
373. 匿名 2020/02/21(金) 22:46:12
職場の隣がスタバだからよく行く
でも別にスタバじゃなくてもいいし、むしろ安いコーヒーチェーン店だったら助かる
+5
-0
-
374. 匿名 2020/02/21(金) 22:48:56
>>13
メニュー指差してこれ。で伝われば良くない?+10
-3
-
375. 匿名 2020/02/21(金) 22:52:45
>>26
私もなぜかドトールの方が香りも味も落ち着くしおいしい。アロマのような癒し効果を感じる。
スタバは酸化しているって聞いて納得した。ずっと置きっぱなしにしたインスタントコーヒーの味と似ている気がする。
+46
-2
-
376. 匿名 2020/02/21(金) 22:58:10
>>334
私もスタバのコーヒーまずいと思うからコーヒーはほぼ飲まないw
春かクリスマスかバレンタインに可愛いタンブラーがあったら買ったりするけど。
春にたまーにさくらのやつ飲むぐらいw+6
-0
-
377. 匿名 2020/02/21(金) 23:02:00
私も苦手
スタバ行った~とか言われるのも何か苦手。
注文であたふたした記憶がよみがえるからかな。。
サイズとかSMLじゃないの?ワケわかんないってなった。(笑)+2
-2
-
378. 匿名 2020/02/21(金) 23:03:45
近所のスタバ、たまに利用しています
店員さん女性も男性もさわやかで私みたいな中年にもすごく感じいいよ
難しいオーダー全然わからないけど
この間、キャラメルムースフォームラテ(だっけ?)のホットをオーダーしたらそれはアイスしかありませんって言われて、
じゃあ普通のムースフォームラテのホットでいいですって言ったら、
ホットでキャラメルソースかけて似たようなのお作りしましょうか?って言ってくれた
そういう提案ってありがたいのよね
+6
-0
-
379. 匿名 2020/02/21(金) 23:03:46
そもそもコーヒーが嫌いなので行かない+0
-0
-
380. 匿名 2020/02/21(金) 23:07:41
駅前の10年以上前からあるスタバ
昼はジジイババアの集会所+2
-0
-
381. 匿名 2020/02/21(金) 23:14:32
>>276
何も思わないよ。
腐るほどいるから。
+13
-1
-
382. 匿名 2020/02/21(金) 23:17:41
苦手ではないけどモリバコーヒーの方が好き+2
-1
-
383. 匿名 2020/02/21(金) 23:19:23
意識高い人はもっと質にこだわると思う。スタバは庶民のお店だよ。+8
-0
-
384. 匿名 2020/02/21(金) 23:21:42
高い割には味はふつう
新作フラペチーノは若者が好きなイメージ(自分もそうだった)+0
-0
-
385. 匿名 2020/02/21(金) 23:32:42
コーヒー屋なのにコーヒーがまずい+3
-0
-
386. 匿名 2020/02/21(金) 23:33:01
>>366
それはさ、ありもしない悪口はよくないし、最悪最低な店、とかの叩きはよくない
しかしスレ見たらわかるように
皆「意見」だよ
スタバ最高!とはとてもいえないし
なんか意識高くて店員が気取ってたり
客によって態度変えてるのはスタバが一番多い
それは感じた意見だから
+5
-2
-
387. 匿名 2020/02/21(金) 23:33:42
>>26
コーヒー大好きだけどスタバのは濃すぎて苦手。
昔からミスドのコーヒーが好きなんだけど、共感してくれる人少ない+10
-2
-
388. 匿名 2020/02/21(金) 23:33:57
コーヒーが不味くなければいいんだけどね+2
-0
-
389. 匿名 2020/02/21(金) 23:35:41
嫌い
混んでて席取りが大変
後から来た人が席取ったり、
ちょっと荷物まとめたら帰ると思われて後ろに来ちゃったり(気まずい)
そして、トイレが汚い
後、大声で話す高校生たちがいて落ち着かない+4
-0
-
390. 匿名 2020/02/21(金) 23:40:35
>>1
はぁ、そうですか。+2
-2
-
391. 匿名 2020/02/21(金) 23:40:37
>>361
本当、誰でも入れるはずなのに
何日本は意識高い系なんだろう?と思うわ
でも各地駅ビル内とか駅近店は種々雑多な客が行列だから
店員もてんやわんやでかえって客としても楽だわ
感じ悪い店は駅から遠い郊外だったりする
+2
-0
-
392. 匿名 2020/02/21(金) 23:44:11
>>1
気にしすぎ
+4
-2
-
393. 匿名 2020/02/21(金) 23:45:38
スタバは意外に朝がオススメ
モーニングとかないから純粋に出勤前にコーヒー飲んで落ちつきたい時によく立ち寄った
客ほとんどいないし静かな一時だったわ
+5
-0
-
394. 匿名 2020/02/21(金) 23:49:37
お出かけ中にちょっと休憩したいと思って入っても空席がないから結果としてほとんど行かなくなった。
朝から席陣取ってパソコンで仕事?してる人がいっぱいいるイメージ。+1
-1
-
395. 匿名 2020/02/21(金) 23:50:04
>>1
スタバでバイトしてますが、皆さんが思っているほど意識高い人ばかりではないですよ〰、
主は無気力で意識低いですがなぜかここで続いてます。
スタバっぽくない、無愛想で怖いとお客様アンケートに書かれる従業員もいますし、LGBTを公言してる人もいます。
少数派、それはそれでいいよねーって考えです。
お客様も同じです。おしゃれしてなくても、意識高そうでなくても、店員は気にしてないですよ〰
むしろ意識低い人の方が圧倒的に多いと思いますし。
ひとつ思うのは、皆さんに気持ちよく過ごして頂きたいという気持ちから出る行動や言動がそう思わせてしまうことがあるかもしれません。
店舗ごとにカラーがあったりもするので、ご友人にお付き合いしている中で居心地のいい店舗が見つかれば嬉しいです!
+9
-9
-
396. 匿名 2020/02/21(金) 23:52:40
またスタバの朝の店員は内気でとても感じ良かった
ご一緒にフードいかがですかあ?なんて営業トークしないし
静かに過ごさせてくれた
+3
-0
-
397. 匿名 2020/02/21(金) 23:52:43
>>179
性格の悪さが滲み出てる素敵なコメントだね!+11
-5
-
398. 匿名 2020/02/21(金) 23:53:13
スタイリッシュな様で、ガチャガチャしていて苦手。+2
-0
-
399. 匿名 2020/02/21(金) 23:53:54
いつも行列でめんどくさくなってやめる+2
-0
-
400. 匿名 2020/02/21(金) 23:58:59
スタバはその店によって店員の接客に落差あるから
まず店員見ちゃうわ
気取った兄ちゃんいたらパスかな
オバサンには態度悪いからね
+0
-2
-
401. 匿名 2020/02/22(土) 00:02:19
スタバってくたびれたオバサンは入っちゃいけない店なのか、と
ドトールは買い物袋下げて入っても店員みな笑顔
接客の差を感じる+6
-5
-
402. 匿名 2020/02/22(土) 00:05:35
>>4
ね、キャパ狭すぎよね。+8
-4
-
403. 匿名 2020/02/22(土) 00:05:36
>>366
店を特定して叩いてるわけじゃないから
書く方も気を使ってるんだよ
地域も特定されないようにしてる
+3
-0
-
404. 匿名 2020/02/22(土) 00:11:08
スタバじゃないけど
やけに気取ったコーヒーチェーン店(店内にコーヒーの専門書なんか置いた本格気取り)もなんか客の見てくれで態度かえるような店だった
その店潰れましたよ
+5
-0
-
405. 匿名 2020/02/22(土) 00:12:52
注文する時、サイズを
SとかMで言いたいけど
言ってはダメなんだよね?!+2
-0
-
406. 匿名 2020/02/22(土) 00:18:29
>>1
意識高い系ね笑
確かに!って思うけど、バイトなのに頑張ってるなーと感心しちゃう。そういう店員さんに当たるとけっこう気分いいものですよ!+6
-0
-
407. 匿名 2020/02/22(土) 00:26:48
>>60
季節限定とかは飲んでみた的にアップするかも?
ただMac持ってるのはなしかも笑
本当に仕事してる人はMacじゃない率高い
Macの人ネットサーフィン率高い
+6
-3
-
408. 匿名 2020/02/22(土) 00:27:12
>>50
同じこと思ってました。あるスタバで、外ドアを開けて中に入ると洗面所で3メートル先に個室が1つあるんだけど、外ドアの外側までおしっこ臭かった。+6
-0
-
409. 匿名 2020/02/22(土) 00:31:29
スタバは遊びに来てる中国人が一番来そう
蔓延、蔓延
+0
-0
-
410. 匿名 2020/02/22(土) 00:34:38
>>186
蓋外して砂糖など入れてマドラー(棒)で混ぜるよ。
私は猫舌だから蓋外したまま普通の紙コップのように飲むこともある。
移動しながら飲む時は溢れるから蓋つけたまま飲むけど。
自由に、やりやすいようにしたらいいんだよ。
ルールは無い。+25
-0
-
411. 匿名 2020/02/22(土) 00:45:13
いつも混んでて逆にゆっくりできないイメージ
あのホイップ?乗った甘い飲み物とかカロリーやばそうで飲めない+1
-1
-
412. 匿名 2020/02/22(土) 00:47:54
昔と比べてコーヒーも店員も質落ちた
うちの近くは高校生で溢れる マックに来たような賑やかさ
10年前が最後だと思う 他に安くて美味しい静かな喫茶店できたから トピ立つうちが華だね+4
-0
-
413. 匿名 2020/02/22(土) 00:49:04
店内が暗い。
日曜日の午後で、注文するために並んでる
客が20人くらいいるのに、
一人で長時間居座っているのが何人もいて、
行列を素知らぬ顔。
店員も長居を注意しない。
この客層が、もうかなり無理だね。
一生、そこに居座ってな。
その上、飲み物が不味い。
行く理由がない。出店し過ぎて、もはや有り難みなし+2
-6
-
414. 匿名 2020/02/22(土) 00:56:47
スタバ、ファミレスに行く感覚だわ。
田舎だから普通のおばあちゃんもいる。地味な高校生とかもいる。
だからおしゃれしてなくても平気。+8
-0
-
415. 匿名 2020/02/22(土) 00:57:36
渋谷のスタバの店員が感じ悪かったから
苦手になった
スタバの売りは接客の感じの良さでは
なかったのか…?と思ってます
もう行かないからいいけど+1
-1
-
416. 匿名 2020/02/22(土) 00:59:13
スッキリ飲める物がないイメージ。
サラサラは無いけど、ドロドロみたいな。
あと常にどこも激混み。場所取りもえぐい。
私はタリーズが好きです。
食べ物もそうだし、あとは雰囲気やっぱりいい。
飲み物も美味しい。+4
-7
-
417. 匿名 2020/02/22(土) 01:06:04
とにかく人が多くて落ち着かない。
あそこで本読んでるとか、勉強仕事してる人、集中力エグいし天才だと思う。+2
-2
-
418. 匿名 2020/02/22(土) 01:09:00
>>29
私はキリマンジャロが好き!(青色のカップ)ブラックでも美味しい!+3
-1
-
419. 匿名 2020/02/22(土) 01:09:15
メニュー指差しで「これください」って言うだけじゃん
何も難しいことなんてない+7
-0
-
420. 匿名 2020/02/22(土) 01:14:32
間違っていたら申し訳ありません。
たまに行くのですが、カウンターの中に何人も店員がいますよね?注文したい人が沢山並んで
いますが、もっと効率良く動けば早く提供できるのに。と思うことが何回もあります。
注文聞く人が支払い前に遠くへ何かを取りに行って作業し始めたり、何だかバタバタしている
イメージです。カウンターにポツンと立っている時間が長い印象があります。+3
-3
-
421. 匿名 2020/02/22(土) 01:15:12
食べ物で美味しいものがない…
+6
-0
-
422. 匿名 2020/02/22(土) 01:25:48
>>1
え?考えすぎじゃない?
と思ったけど
私は国際線に乗る時慣れてなくて緊張する。
20回ぐらい乗ったけどいまだに慣れないから同じ感じ。+4
-1
-
423. 匿名 2020/02/22(土) 01:28:14
>>420
間違ってます
急ぐならコンビニがいいかと。+3
-2
-
424. 匿名 2020/02/22(土) 01:28:16
>>1
注文の時にすごい焦る。
結局定番買うし。場所もないし。
誘われた時しか行かないなぁ。+7
-1
-
425. 匿名 2020/02/22(土) 01:29:58
>>1
単純に混みすぎ。落ち着かない。待たされる。よっぽどタリーズコーヒーの方がいい。+9
-0
-
426. 匿名 2020/02/22(土) 01:37:35
>>254
嘘くさ+6
-0
-
427. 匿名 2020/02/22(土) 01:39:33
嫌なら行かなきゃいいじゃん
苦手アピールウザイ+3
-2
-
428. 匿名 2020/02/22(土) 01:42:01
近くのスタバの若い男バイト
美人やカップルが入店「いらっしゃいませ!」
ダサいおばさん入店「…」無言で知らんぷり
そういうこと平気でする
これは店に言うべきか
+1
-11
-
429. 匿名 2020/02/22(土) 01:49:12
>>1
別に嫌なら行かなきゃいいと思う
+1
-5
-
430. 匿名 2020/02/22(土) 01:49:33
甘いし、コーヒーが美味しく無いので行かない。
でも、スタバナナが再販されたら行きたい。。+1
-1
-
431. 匿名 2020/02/22(土) 01:51:49
苦手と言うか
コーヒーインスタにupする人ってスターバックスを買うのがステータスとでも思ってるの?
+6
-1
-
432. 匿名 2020/02/22(土) 01:54:44
日本では全くお世話にならないスタバ(特別美味しくないし、高い、混んでる)をタイに行って毎日利用したー。私の英語能力の問題もあるけどらブラックコーヒーって注文したら地元飲食店では甘いラテが出されるけどスタバはブラックコーヒー出されて感動した!タイ特有のやる気のない接客もないし海外でスタバとセブンイレブン見ると安心する。+0
-2
-
433. 匿名 2020/02/22(土) 01:57:59
前歯のない店長もいるくらいだから大丈夫気軽においでよ+4
-1
-
434. 匿名 2020/02/22(土) 01:58:06
イオンのスタバの席は汚な過ぎて入れない
まるでマックかフードコート+5
-0
-
435. 匿名 2020/02/22(土) 01:58:40
>>421
あるよ!+1
-2
-
436. 匿名 2020/02/22(土) 02:05:03
なんか全部同じような味にかんじる+4
-0
-
437. 匿名 2020/02/22(土) 02:11:30
たまに仕事の合間に行くけど…
イスが座り心地悪いからなんとかしてほしい
食べ物美味しくないからなんとかしてほしい
カフェラテは好きです高いけど+2
-0
-
438. 匿名 2020/02/22(土) 02:15:20
意識高い系の匂いが私も苦手だけど、ターゲットを絞ってるんだからそれでいいんじゃない?万人受け狙ってないってだけで。スタバというかスタバに群がる人が私は苦手かな。+0
-1
-
439. 匿名 2020/02/22(土) 02:20:27
店舗によって内装も雰囲気も全然違うよね
客も店員もオッシャレーな店舗は私も少し気後れしちゃて入りにくい…
でも注文がややこしいとかは、ネタでよく言われるけど実際のところは見本のカップ指さしたり出来るし、SMLで頼んでも応じてくれるので意外と平気
私は甘いもの好きだから新作のポスターとか貼られてると気にはなるんだけど、カロリーが怖くて最近は結局飲まないこと多いなぁ…+2
-1
-
440. 匿名 2020/02/22(土) 02:26:10
注文の時に噛みそう、あと高い
美味しそうだとは思ってる
飲み物よりケーキとかスイーツのような+0
-0
-
441. 匿名 2020/02/22(土) 02:27:20
いつも満席だから行かない。
もっと空いていたら入りたいけど、開店から閉店までいっつもほぼ満席。どこ行っても。
店員さんが意識高いとかは思ったことないなぁ。
抹茶のやつが好きなのだけど、あの行列は足がすくんでしまうわ。+3
-0
-
442. 匿名 2020/02/22(土) 02:41:17
>>1
大阪のスタバはおばちゃん率高かったなぁ…場所にもよりそう+3
-0
-
443. 匿名 2020/02/22(土) 02:46:15
フラペチーノ以外お呼びじゃない
コーヒーはドドールか上島珈琲が好き+5
-0
-
444. 匿名 2020/02/22(土) 02:55:57
桜のラテが出る時期だけ狂ったように通う🌸
1人の時はドライブスルーでサッと買って帰るよ。
カフェというよりスイーツ感覚。+4
-1
-
445. 匿名 2020/02/22(土) 02:59:33
>>142
こなれて注文したら常連みたいで恥ずかしいから私もそういうスタンスでいる
+5
-1
-
446. 匿名 2020/02/22(土) 03:17:23
男性の方でめちゃくちゃカスタムしてる人がいて正直引いた…男は黙ってブラックにして欲しい+4
-3
-
447. 匿名 2020/02/22(土) 03:28:04
>>83
むしろカフェならば超庶民的なコーヒー屋。+7
-0
-
448. 匿名 2020/02/22(土) 03:35:05
>>1
主さん、否定されててかわいそうに。。
私もスタバ苦手だからわかる。飲物の提供までに時間がかかるよね。
店員も明るい人が多い印象、、たまに話しかけてくるよね?+10
-1
-
449. 匿名 2020/02/22(土) 03:42:08
>>13
カップの大きさの見本を置いといて欲しい
予想できない( ˟ ⌑ ˟ )+54
-1
-
450. 匿名 2020/02/22(土) 04:02:10
マニュアルがしっかりしてるのかどの店に行っても接客に差を感じないし入りやすいイメージ。
ただ、いつも混んでいて落ち着かない。
結構お値段する割に味は普通だし学生時代以降あまり行ってない。+4
-0
-
451. 匿名 2020/02/22(土) 04:20:23
>>5
スタバ、2時間くらい居座ってるひと多いよ、これまじ+24
-0
-
452. 匿名 2020/02/22(土) 04:25:57
>>15
ルノアール。落ち着くわ(笑)
安さ気軽さでドトール。+8
-0
-
453. 匿名 2020/02/22(土) 04:34:30
トールとかショートって言うのが恥ずかしい+5
-4
-
454. 匿名 2020/02/22(土) 04:39:03
>>7
なぜケンカ腰…?
+23
-4
-
455. 匿名 2020/02/22(土) 04:46:52
>>144
スペルミス? Grande だよね?
グランデ です!+4
-0
-
456. 匿名 2020/02/22(土) 04:48:30
全体的におしゃれだから好きだけど甘すぎてムリ
コンビニとかの普通のが好き+3
-1
-
457. 匿名 2020/02/22(土) 04:53:04
最寄り駅のスタバ毎日すごい並んでて理解できない
特に女子高生がたくさん来てるのがほんとになぞ
あんなのにあの金額出すならラーメン食べたくないのかな+2
-5
-
458. 匿名 2020/02/22(土) 05:08:59
>>453
私もなんか気恥ずかしくて「一番小さいのでお願いします」って言ってしまう+4
-0
-
459. 匿名 2020/02/22(土) 05:09:55
本当に良いカフェとか知らなくて、味もよくわからなくて、とりあえずスタバでしょうって考えのミーハーの田舎者しか来てないイメージ。
グッズとか、人とかぶるものを何でそんなに欲しがるのかもわからない+2
-5
-
460. 匿名 2020/02/22(土) 05:11:44
京都の観光地のスタバで横入りした中国人のおばさん2人を最後尾に並ばせた店員のお姉さんに惚れた
中国人でなんか文句言ってだけど冷静に後ろに誘導してた
スタバの店員さんいつもご苦労様です+9
-0
-
461. 匿名 2020/02/22(土) 05:14:24
>>460
訂正
中国人でなんか文句→×
中国語でなんか文句→〇+0
-0
-
462. 匿名 2020/02/22(土) 05:37:40
毎日行くところではない。
味がくどい、しつこい。
3ヶ月に1回くらいでいいかな。
ドトールの方が日本人の口に合ってると思う。+2
-2
-
463. 匿名 2020/02/22(土) 05:47:57
個人的には嫌いじゃなかったんだけど…
東横線の祐天寺の店員さんの態度が酷すぎて苦手意識は持った
店内で口論になったカップルに店長の女性?が嫌味ったらしい言い方で牽制したり
カウンターで店員達が何度もお客さん馬鹿にした目配せしたりしてるの何度か見た
その態度とかがスタバで働いている自分たちは特別みたいな態度だったから、バックヤードではもっと酷いこと言ってるんだろうなと感じたりもして
他の店舗ではそんなことなかったんだけど祐天寺は雰囲気が濁ってる
そこからなんとなくスタバ避けてる
オープンしたての頃だったから今は分からないけど+6
-2
-
464. 匿名 2020/02/22(土) 05:50:29
わかります!よく見たら汚いですよね。ソファや床の埃がすごくて、驚きました。「素敵なコートですね」なんて言わなくていいから、掃除してほしい。アンケートにも書いたけど、やはり汚い。+5
-0
-
465. 匿名 2020/02/22(土) 05:55:08
喫茶店って、なぜコーヒー専門店ばかりなんだろう?
コーヒーアレルギーなので、辛い。+3
-1
-
466. 匿名 2020/02/22(土) 05:56:46
店舗にも寄るんだろうけど、スタバの椅子が嫌いなんだよね……
デザインばっかりで座り心地良く無いんだよ、低すぎたり背もたれが中途半端だったり
安物家具で揃えたのか?って位、変に沈むしさ。
+3
-1
-
467. 匿名 2020/02/22(土) 06:05:35
>>172
思った。むしろ意識高い人ほど行かないだろうね。添加物いっぱいだし糖質も高いものばかりだろうしね。+6
-0
-
468. 匿名 2020/02/22(土) 06:07:54
自分もスタバ嫌いなんだけどサイズはもう覚えてもいいんじゃない?笑 嫌いだから覚えたくないんだろうけど。+4
-0
-
469. 匿名 2020/02/22(土) 06:14:42
ドライブスルーを利用すると飲み物できるまでの待ち時間になんか色々話しかけてきて鬱陶しい
その店はそういう接客方針なんだろうけど…喜ぶ人もいるんだろうけど…+1
-1
-
470. 匿名 2020/02/22(土) 06:17:10
>>1
六本木のスタバなんて、テラスみたいなのついてて余計行きにくいと思うよ。
私は味がとにかく甘いか甘くないかしかないから行かない
甘い飲み物は大味なものが多くて好きじゃないけど+1
-1
-
471. 匿名 2020/02/22(土) 06:17:37
入りやすいから入る+2
-0
-
472. 匿名 2020/02/22(土) 06:17:54
ドトールのが狭いしタバコ吸ってるしで店内はイマイチだと思うな〜。ただしドトールはコーヒーが美味しいし値段も安いから好きなんだけどスタバのほうが1人でゆっくりはできるよね。+8
-0
-
473. 匿名 2020/02/22(土) 06:19:42
スタバで勉強すると何故か集中できる。
意識高い系と言われようが、集中できて行ってしまうから行ってしまう。なぜだろう。+5
-3
-
474. 匿名 2020/02/22(土) 06:33:21
>>2
そりゃそうだけどさ、世の中はスタバ好きな人ばかりなの? 好きじゃない人いないのかな?って聞くのががるちゃんじゃん!!
トピ立てた意味ないし。(主じゃないけどさ)
行かなきゃいいだけ って返す人って、どんだけバカなんだよ? リアルで会話してるんじゃないのに。+20
-26
-
475. 匿名 2020/02/22(土) 06:36:47
>>179
主さんは他の人の意見も聞いてみたいから、トピ立てたんじゃないの?
それを「悪口が好き」に変換されるのもどうかと…+14
-5
-
476. 匿名 2020/02/22(土) 06:38:56
>>343
スタバは人気あるからそんな変な店員いても潰れないよ。
さっさと苦情入れるべきだよ+8
-0
-
477. 匿名 2020/02/22(土) 06:40:33
>>473
ある程度の雑音とコーヒーの香りに集中力を高める効果があるとコロンビア大学の研究チームが発表している
店に響くミキサーの音もビートで刻むと心臓の鼓動に似てリラックスするんだとか
まあ全部私のデタラメだから知らんけど+7
-0
-
478. 匿名 2020/02/22(土) 06:46:37
>>272
世界中の人が飲んでる = 美味しい
なぜそうなる?
タリーズとか、ドトールのコーヒー飲んだことありますかー?
好みにもよると思いますが、スタバのブラックコーヒーはやたら苦いんですよねー、すっごい濃いし。
スタバのラテやフラペチーノは好きだけど、ブラックコーヒーはまずい。
(他のカフェブラックコーヒーなら好きです)+8
-2
-
479. 匿名 2020/02/22(土) 06:48:04
>>449
置いてなかったっけ?
店によるのかな?+22
-0
-
480. 匿名 2020/02/22(土) 06:52:21
>>387
ミスドはわからないけど、スタバのブラック濃すぎるよね!
スタバのブラックコーヒーに疑問持たずに飲んでる人って、美味しいブラックコーヒー飲んだことないんじゃないかと思う
+6
-7
-
481. 匿名 2020/02/22(土) 06:54:10
>>353
あるんですけど高いんですよね…。そんな大量にいらないしなぁ。+0
-0
-
482. 匿名 2020/02/22(土) 06:54:46
>>298
ドトールのお店で飲むブラックコーヒーは本当に美味しかった!! しかし、スーパーで売っているドリップコーヒー(しかも安い階級の)はそうでもなかった。 私の淹れ方が良くなかったという可能性もありますが。+6
-0
-
483. 匿名 2020/02/22(土) 06:58:43
>>41
座って飲む人はいいんだよ、フタ取って。
あのフタは、立ち飲み、歩き飲みする人のためについてるよ
でも、あっつアツをあのフタの狭い口から飲もうとするとヤケドするから気を付けてね!+32
-0
-
484. 匿名 2020/02/22(土) 07:00:14
肝心のコーヒーが高くてまずい+3
-0
-
485. 匿名 2020/02/22(土) 07:18:54
高いし苦いだけのコーヒー。一杯の値段でコーヒー豆買えるからその分家で存分にコーヒーを楽しめるなと考えてしまう。
フラペチーノ等は甘すぎだしコーヒー関係ないし値段もカロリーも高過ぎる。+1
-1
-
486. 匿名 2020/02/22(土) 07:19:21
>>453
ショート、トール、グランデって言葉はまだ市民権みたいなのを得て無いと思うんだよね
低い高いってのは知っててもサイズの名称としては…
ちょっと違うけどマッダーナゥ、トメィトゥ、ビアみたいなのを聞かされてる、言ってる恥ずかしさw+4
-2
-
487. 匿名 2020/02/22(土) 07:21:02
>>477
全部デタラメ笑笑
+3
-0
-
488. 匿名 2020/02/22(土) 07:22:33
私はキャラメルマキアートが好きなのでたまに行きます。
なんてことない普通のチェーン店だと思ってます。+6
-1
-
489. 匿名 2020/02/22(土) 07:38:33
この間ホットのサンドイッチを温めてもらったんだけど、明らかに丸焦げみたいになってて… 焦げも多くて硬すぎてどうしようかと思った 中身だけ食べたけど
こういう時やり直してもらえますか?って言ってもいいのかな?+0
-0
-
490. 匿名 2020/02/22(土) 07:46:16
フラペチーノしか買わない。+0
-0
-
491. 匿名 2020/02/22(土) 07:53:36
頼み方が全くわからん
何頼んでいいかわからなかった
もっと分かりやすくして欲しい+1
-1
-
492. 匿名 2020/02/22(土) 08:08:08
>>31←ズボラの使い方がわかってない+10
-1
-
493. 匿名 2020/02/22(土) 08:18:50
スタバでコーヒー飲んだ事無い。
結局、あそこのウリは何かしら。+3
-0
-
494. 匿名 2020/02/22(土) 08:25:52
>>14
同感。みんな好きだけど批判する私カッコいいでしょ感が痛いと思う。
+25
-4
-
495. 匿名 2020/02/22(土) 08:44:51
お客さん多いのは、ちゃんと場所をリサーチして出店してるからとは思うけどな
あとやはり禁煙なのはいいよね
これから別のカフェも禁煙なるならスタバ以外も入るかも
とにかく分煙してても臭いんだよね+6
-0
-
496. 匿名 2020/02/22(土) 08:47:23
スタバってコーヒー屋じゃなくて、ドリンク一杯で一時間くらい(人によっては数時間…)席と机を貸してくれる場所だと認識してる。人によってはフラペチーノ屋さんだよね。
自分も空き時間にスタバで色々事務的作業やったりしてるが、意識高い系とはほど遠い。+8
-0
-
497. 匿名 2020/02/22(土) 08:48:13
チェーンだし、ロイヤルホストと一緒なイメージ。
ただ、世界的なチェーンだから外国人が多すぎ。
先日他の人の荷物からスリをしようとしてる外国人を見てさりげなく阻止したけど、常に手荷物を警戒してる。
あと、いつも行ってた新宿の店は、前から中国人の客も沢山いたし、最近行かないようにしてる。
他のカフェより安いから助かってたのに…。+0
-0
-
498. 匿名 2020/02/22(土) 08:48:57
>>13
以前大きさがわからないから教えて欲しいと言ったら、舌打ちされてスルー。
注文出来ずに帰った。
とあるSAにある店。
悲しかったな。+12
-19
-
499. 匿名 2020/02/22(土) 08:51:33
>>4
IKKOの口調で『気負いすぎー』と変換された+11
-1
-
500. 匿名 2020/02/22(土) 08:52:32
いろいろ、試してみたいけど、後ろに並んでる人気にすると聞けないから、なんとなく、おなじコーヒしか頼めないから、あまり好きくない+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する