-
1. 匿名 2018/06/24(日) 16:42:07
私です。今、子供の誕生日ケーキを作るべく、スポンジケーキを焼いたら全然膨らまなくて、切ったら中は生焼けだし「あーーーーーもう!!」って気分になりました。
そのあとネットで失敗スポンジケーキはラスクにするといい、とあったので、オーブンで焼いたけどラスクにはなりませんでした(--;)
拒否反応っていうか、しょうにあわなくてイライラしてしまう。材料費無駄したし、今からどうすれば。と、途方にくれてます。
私みたいにお菓子作り嫌い!な人っていますか?+25
-3
-
2. 匿名 2018/06/24(日) 16:43:24
お菓子作りは科学と同じ+22
-2
-
3. 匿名 2018/06/24(日) 16:43:31
買った方が絶対に美味しいと思ってる+76
-3
-
4. 匿名 2018/06/24(日) 16:44:04
嫌いなら無理に作らなくてもいいと思うけど+35
-0
-
5. 匿名 2018/06/24(日) 16:44:28
砂糖を計ることから面倒
洗い物がたくさん出る
+38
-0
-
6. 匿名 2018/06/24(日) 16:44:33
ちゃんと材料揃えたら高いよね+41
-0
-
7. 匿名 2018/06/24(日) 16:44:38
苦手って分かってたならスポンジだけでも買えば良かったね(笑)クッキーもロクに作れない私はスポンジなんてとてもじゃないけど作れない!お菓子作れる人って尊敬する+38
-0
-
8. 匿名 2018/06/24(日) 16:44:38
お菓子作りって割と理系の人の方が上手だよね
分量、温度、時間、科学の実験と同じ+22
-1
-
9. 匿名 2018/06/24(日) 16:45:02
ちまちまと計量するのが苦手
ズボラな性格の自分には性に合わない+17
-0
-
10. 匿名 2018/06/24(日) 16:45:05
>>1
私は測ったりが苦にならないけど、主はお菓子作りに向いてないんだと思う。+6
-1
-
11. 匿名 2018/06/24(日) 16:45:17
スポンジ買ってホイップクリーム塗れば良い
てかケーキ屋行こう?+22
-0
-
12. 匿名 2018/06/24(日) 16:45:28
キチンと材料の分量量ってる?+5
-0
-
13. 匿名 2018/06/24(日) 16:45:43
お手製のクッキーで美味しかった覚えがない+2
-4
-
14. 匿名 2018/06/24(日) 16:45:48
子供の為にも市販のケーキ買ってこよう+3
-1
-
15. 匿名 2018/06/24(日) 16:46:02
イライラしながら作るより買ってきた方が楽だしいいんじゃない?+23
-1
-
16. 匿名 2018/06/24(日) 16:46:16
>>1
私もお菓子づくり苦手だから良くわかるよー。
こういうの使ったらいいんじゃない?+22
-3
-
17. 匿名 2018/06/24(日) 16:46:21
卵は室温に戻すとかバターが白くなるまで混ぜるとか、そういうのちゃんとしないとうまくいかないよ。+8
-0
-
18. 匿名 2018/06/24(日) 16:46:23
生クリームを銀のボールとステンレスの泡立て器でガシャガシャ混ぜたら生クリームが黒くなった(´;ω;`)+9
-1
-
19. 匿名 2018/06/24(日) 16:46:53
料理は普通に作れるのにお菓子だけ一切ダメ、きっちり計るの苦手だし洗い物多いし向いてないわ。+6
-0
-
20. 匿名 2018/06/24(日) 16:47:16
作ってあげよう♡って主の愛情は感じた!
さっ、気を取り直してケーキ屋さんヘgo!+25
-1
-
21. 匿名 2018/06/24(日) 16:47:55
苦手だから開き直ってデパ地下で買ってくる、プロのケーキ最高!+7
-0
-
22. 匿名 2018/06/24(日) 16:47:59
+20
-2
-
23. 匿名 2018/06/24(日) 16:48:10
毎回「バターと砂糖をすり混ぜる」が面倒になり大体混ざったから先に進めて、失敗する。
短気には無理。+21
-0
-
24. 匿名 2018/06/24(日) 16:48:24
オーブンがよくないんだよ!
電気屋さんに行こう!
+2
-1
-
25. 匿名 2018/06/24(日) 16:48:24
ズボラで計量を適当にやったり
順序も守らないで自分なりにやってしまうから何か変な出来になる。
料理のほうが適当な調味料でもなんとかなるんだけど。+6
-1
-
26. 匿名 2018/06/24(日) 16:48:38
>>19
そうそう、ボウルもいくつかいるし、ゴムベラだの、ハンドミキサーだの、洗い物増えるよね!
それからあと晩御飯も作るなんてめんどくさすぎる+10
-0
-
27. 匿名 2018/06/24(日) 16:48:58
+11
-3
-
28. 匿名 2018/06/24(日) 16:50:06
私もおかし作り、苦手!ってか、嫌い。食べるのは好きだから、店で買う。+2
-0
-
29. 匿名 2018/06/24(日) 16:50:25
ロールケーキならスポンジケーキより失敗少ないと思う。ハンドミキサーは絶対あった方がいいけど。+1
-0
-
30. 匿名 2018/06/24(日) 16:50:31
生クリームがきれいにホイップできた試しがない。
やめるタイミングがわからなくて、やりすぎてしまう。(電動のハンドミキサー)+5
-0
-
31. 匿名 2018/06/24(日) 16:50:41
私も苦手です。
正確な計量や細かい行程があるのでめんどくさがりの私にはイライラしてしまいます。なので苦手だと気付いてからは作ってません。まあ作ったのもクッキーとパウンドケーキなんですけどね笑
ちなみに料理のみじんぎりもイライラMAXです。
料理やお菓子作りでストレス解消できる人になりたかった泣+4
-0
-
32. 匿名 2018/06/24(日) 16:51:19
スポンジだけ売ってるよね!それに市販の絞るだけの生クリームと缶詰のみかん、もも、さくらんぼ置いて、カラースプレー散らしたら手作りと同じよ!子供と一緒に作れば楽しいよ。+8
-0
-
33. 匿名 2018/06/24(日) 16:51:53
図る量を完璧にすることと、きちんとしたオーブンがないと上手くできないと思う。+2
-0
-
34. 匿名 2018/06/24(日) 16:52:52
きちんと分量を計る+0
-0
-
35. 匿名 2018/06/24(日) 16:53:16
出来ないし絶対買った方が美味しい(自作は)
友達でお菓子作りすんごい上手な子がいるから出来る人は出来るんだなと。
レシピ通りに繊細丁寧な手順踏むの苦手だとお菓子作り上手くいかないんだろなと思う。
料理は出来るけど目分量だし…+3
-0
-
36. 匿名 2018/06/24(日) 16:53:21
>>27
一番右下のは、いよいよ面倒くさくなってヤケっぱちになっているのがわかるwww
+17
-0
-
37. 匿名 2018/06/24(日) 16:53:49
ゼラチン溶かすのすら失敗して固まらずイライラする。
買った方が早いしうまいし家族も嬉しい。+1
-0
-
38. 匿名 2018/06/24(日) 16:53:59
お菓子作り得意な友達が「科学の実験と一緒。勘でやったら失敗するよ」って言ってたな
私はおおざっぱで下手なので、作るとしてもゼリーぐらい
手作りゼリー楽しいよ~+2
-1
-
39. 匿名 2018/06/24(日) 16:57:54
何十年も毎日作ってるプロのホールケーキが2000円とかで売ってるよね+1
-0
-
40. 匿名 2018/06/24(日) 16:59:16
バレンタインデーの前日にしか作らない。普段作らないから要領も手際も悪いし毎年徹夜(笑)
この日ほど、普段からお菓子作りやっとけば良かった〜って思う日はない。でも作らない。+0
-0
-
41. 匿名 2018/06/24(日) 17:06:18
焼きプリンならよく作るけど簡単にできる。+1
-0
-
42. 匿名 2018/06/24(日) 17:13:57
>>16
それすら失敗した+2
-0
-
43. 匿名 2018/06/24(日) 17:14:48
私はパイオニアのスポンジケーキミックスは比較的簡単に出来たよ
スポンジ焼いて冷ましてスライスしてデコレーションするのが大変だから、市販のスポンジ買ってデコレーションする方が多いけどね+2
-1
-
44. 匿名 2018/06/24(日) 17:28:56
ゼラチン苦手~
固まらなかったり、ダマになったり
涙+2
-0
-
45. 匿名 2018/06/24(日) 17:29:48
娘の幼稚園、小学校、中学校の12年間バレンタインデーに友チョコ作ってました。
毎年地獄でしたよ。お金はかかるし、何度も失敗するし…。もうね、チョコの湯煎すら出来ないの。下手すぎて。1週間前に練習して本番に挑んでました。
高校生になり、やっっと解放‼
あ、ちなみに男の子へのチョコは完全に既製品でした。親御さんに申し訳ないので。
女の子同士の交換(相手も手作り)友チョコのみ。+1
-1
-
46. 匿名 2018/06/24(日) 17:36:22
こういうの買ってクリームぬってフルーツ乗せたよ!
てか、子供にお手伝いしてもらうのも手だよ。子供はこういうの大好きだし
私も小さいころ、母の手作りお菓子を手伝うのが好きだった+4
-0
-
47. 匿名 2018/06/24(日) 17:37:10
分量をきちんとはかる
下準備などをきちんとする
温度管理も気をつける
めんどくさがりさんには、あまり向かない+3
-0
-
48. 匿名 2018/06/24(日) 17:42:12
プリンは毎回すが入るよ・・・・+1
-0
-
49. 匿名 2018/06/24(日) 17:42:41
つい最近、めったに作らないクッキーを作り大成功して調子に乗り、今日パウンドケーキの制作に挑戦。砕いた板チョコを最後にボールに入れて混ぜなければいけないのに、型にタネを流し込んだときに板チョコの存在に気付き、まあ大丈夫だろ。と型に入ったタネのなかに慌てて砕いた板チョコ投入。オーブンに入れたらマックロだけど中は上手い謎のしろものが完成。クッキーぐらいで調子のるんじゃなかった。トホホ。+1
-0
-
50. 匿名 2018/06/24(日) 17:52:21
比較的得意な私ですら、ホールのケーキは焼かないよ。
せいぜいロールケーキか、天板に生地流して3等分して重ねるぐらい+1
-0
-
51. 匿名 2018/06/24(日) 17:52:41
クッキーとか焼きあがるまで味見できないからどうしようもないよね+3
-0
-
52. 匿名 2018/06/24(日) 17:55:34
お菓子作りとか買った方が安上がりだったりするし
時間かかるし、手作りって割に合わないよね
趣味じゃないと無理+1
-0
-
53. 匿名 2018/06/24(日) 18:16:07
私もめっちゃ不器用なので、お菓子作りは結構手間取ります!
ホットケーキミックスを使って炊飯器で作ってみるのはどうですか?
プレーンでも良いし、ヨーグルトとクリームチーズでチーズケーキにしたり、チョコケーキなどアレンジも効くし。+0
-0
-
54. 匿名 2018/06/24(日) 18:36:10
シフォンケーキにチャレンジしたけど、膨らまない……+1
-0
-
55. 匿名 2018/06/24(日) 19:24:06
ホイップクリーム箱に書いてる通りに冷やしながらハンドミキサーでやっても、固くならない!
時間かけてもクリームがゆるくて、固くならない!なんでーーー!!!+1
-0
-
56. 匿名 2018/06/24(日) 19:31:30
今日、可愛い姪っ子のためにクッキー作ったんだけどホットケーキミックスの粉床にぶちまけてしまった。
慣れないことをするのはダメだな。
+2
-0
-
57. 匿名 2018/06/24(日) 19:40:20
分量計ったりするの面倒だし、小麦粉がそこら辺に飛び散ったりして、すごいイライラするから嫌い
だから、もうお菓子作りはやらない
買ったほうがおいしいし、安上がり+0
-0
-
58. 匿名 2018/06/24(日) 20:26:43
スポンジケーキは特に難しいと思う
卵をこれでもかと泡立てる
薄力粉入れてからは切るように混ぜると書かれてるけど足りないと粉っぽくなるから艶が出るまでしっかり混ぜる
バターを入れてから焼くまではとにかく急ぐ
焼いた後は高いところから数回落とす
と上手くいくよ+1
-0
-
59. 匿名 2018/06/24(日) 23:59:44
慌てて作ってる時はたいてい失敗する
現在2連敗、スランプです
次、作る自信がなかなか持てない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する