
お菓子作りが苦手な人いますか?
103コメント2014/01/09(木) 12:19
-
1. 匿名 2014/01/08(水) 13:59:00
お菓子作り、好きですか?
私は正直苦手です。食べるのは好きなんですが(笑)
クッキーは作った事ありますが、要領が悪いのかキッチンが散らかるし、焼き具合も均一にならないし、なんだかバタバタしてしまいました。
手作りのお菓子で、友達を呼んでお茶...なんて憧れですが、現実は友達が来ても買ってきたお菓子しか出した事ありません。
皆さんお菓子作りしますか?+56
-3
-
2. 匿名 2014/01/08(水) 14:07:37
作ろうとすら思わないレベルに苦手+159
-4
-
3. 匿名 2014/01/08(水) 14:07:51
作らんでも困らん(´・ω・`)+114
-2
-
4. 匿名 2014/01/08(水) 14:08:08
レシピ通りに作ってもなかなかうまくできない…。+104
-2
-
5. 匿名 2014/01/08(水) 14:08:20
分量をはかるのがめんどくさい+141
-2
-
6. 匿名 2014/01/08(水) 14:08:29
プリンエルにかんたんホイップのせてOK
真面目に作るのも、そんな難しくないよ!
+7
-22
-
7. 匿名 2014/01/08(水) 14:08:56
お菓子なんて買えばいいやん!
作る人なんて滅多にいないと思う。
きっと!
+59
-36
-
8. 匿名 2014/01/08(水) 14:09:01
面倒くさいし変に味がまずくなっても悲しいから市販ばっか買います+54
-3
-
9. 匿名 2014/01/08(水) 14:09:22
難しいけど、クックパッドを駆使します(笑)+41
-2
-
10. 匿名 2014/01/08(水) 14:09:46
買った方がうまい+100
-9
-
11. 匿名 2014/01/08(水) 14:09:57
作ろうと材料揃えると、かなり高いんだよね(~_~;)+172
-1
-
12. 匿名 2014/01/08(水) 14:10:02
冷凍のパイシートを使ったのに、アップルパイ、失敗しました。+28
-3
-
13. 匿名 2014/01/08(水) 14:10:43
材料揃えるのが面倒で費用もかかるから、その分、食費に回したいと思ってしまう…+30
-1
-
14. 匿名 2014/01/08(水) 14:10:58
何回作ってもシュークリームの皮が膨らまなくて挫折しました+27
-3
-
15. 匿名 2014/01/08(水) 14:10:59
チョコケーキとか成功したら嬉しいけど、別にわざわざ作らなくても買えばいいよなってレベルだから虚しくなる・・
市販とそこまで味が変わるわけじゃないしね+23
-1
-
16. 匿名 2014/01/08(水) 14:11:47
計りを出してくること自体そもそも面倒くさい+33
-1
-
17. 匿名 2014/01/08(水) 14:12:20
買えばいいから作らん
友達に見栄はってもね〜+14
-5
-
18. 匿名 2014/01/08(水) 14:12:47
シフォンケーキ どうしても焼き縮みが・・。
フワフワの作りたい・・。+9
-0
-
19. 匿名 2014/01/08(水) 14:12:48
普通の料理すらダメレベルなのでお菓子作りなんて神の領域(^_^;)+25
-0
-
20. 匿名 2014/01/08(水) 14:13:55
分量がむずい出典:girlschannel.net
+41
-2
-
21. 匿名 2014/01/08(水) 14:14:18
作るのは好き。
でも苦手( ̄▽ ̄)
好きと得意はイコールではないと思う!!w
不器用なのか、何年やってもあんまり美味しく出来ない(⌒-⌒; )
2、3回奇跡が起きたくらいかなっ!!+27
-3
-
22. 匿名 2014/01/08(水) 14:15:06
買った方がうまい+28
-5
-
23. 匿名 2014/01/08(水) 14:15:50
料理はそれなりに出来ますがお菓子はダメ
興味もないので上達もしない
買ったほうが美味しいと思ってる人です
+35
-3
-
24. 匿名 2014/01/08(水) 14:16:41
超苦手分野。甘党じゃないからかな…+4
-1
-
25. 匿名 2014/01/08(水) 14:16:55
作りたい→作る→食べる
→片付け←ココが嫌い+66
-1
-
26. 匿名 2014/01/08(水) 14:17:39
普通の料理みたいに、途中で修正出来ないから嫌い。
オーブンで出来上がるまですごいドキドキする。んで、大抵失敗。+25
-1
-
27. 匿名 2014/01/08(水) 14:17:49
やったのは 子どもが小学校に入るまで。食育だとか手作りとか、周りに勧められてやってはみたものの、だんだん面倒になり…自分には向かない事に気付いた(笑)+7
-2
-
28. 匿名 2014/01/08(水) 14:17:52
途中で味見できないのが難点
軌道修正できない…+31
-1
-
29. 匿名 2014/01/08(水) 14:17:55
作ってる最中にお腹すいて何か食べるもの買って来ようって思った時、買った方が早いじゃんって思って虚しくなった+10
-0
-
30. 匿名 2014/01/08(水) 14:18:02
私も作るのは好き。でも得意ではないかもw
なぜか一回目は上手くできるけど二回目以降は失敗する事が多い。
分量通りにレシピに忠実に作るのが大事かも。+15
-1
-
31. 匿名 2014/01/08(水) 14:18:31
バニラエッセンスの香りがダメです+4
-4
-
32. 匿名 2014/01/08(水) 14:18:43
お菓子作り苦手です
しかしあえて克服しようと思いません。+10
-1
-
33. 匿名 2014/01/08(水) 14:19:04
料理の方が、苦手です…。+4
-2
-
34. 匿名 2014/01/08(水) 14:19:19
作っても家庭内消費を心がけている。
過去いただいた手作りお菓子で美味しいと思えるものはなく、ありがた迷惑を体感したから。+31
-2
-
35. 匿名 2014/01/08(水) 14:20:11
ホームベーカリーで簡単に作れるよ!!!
お菓子作りしたことなかったけど、ホームベーカリー買ってから、お菓子作りが息抜きになって楽しい♡+10
-3
-
36. 匿名 2014/01/08(水) 14:20:28
見栄えが悪いしプロにはかなわない+11
-1
-
37. 匿名 2014/01/08(水) 14:20:34
バナナケーキ食べたい!って思ったら 本開くわけでもクックパッド開くわけでもなく、真っ先に楽天開いている悲しい自分・・+25
-5
-
38. 匿名 2014/01/08(水) 14:20:36
時間と労力をかけても、プロが作ったやつの方が格段に美味しい。+16
-3
-
39. 匿名 2014/01/08(水) 14:22:40
料理はそんなに好きじゃないけど、お菓子作りは好きです。
結構簡単にできるし。
買ったものより手作りの方が美味しいし。
出来立てだと更に美味しい。+13
-3
-
40. 匿名 2014/01/08(水) 14:24:55
スノーボールチョコ?っていうやつ
くちどけがホロホロするの作ったんだけど
生地にバターを大量に入れたからか
オーブンで回ってる間にアメーバ状になって最終的には綺麗な一枚岩に!
くちどけでホロホロさせてくれよ
オーブンでホロホロすんなよ早ぇよ!ってなってからやってない…+37
-3
-
41. 匿名 2014/01/08(水) 14:24:56
混ぜて固めるだけのレアチーズケーキのキット使っても固まらなかった(^_^;)+7
-2
-
42. 匿名 2014/01/08(水) 14:26:13
結婚してから、お菓子は全然手作りしなくなった。お菓子作る暇があるなら、おかず一品作った方がいいと思っちゃう。
もし主人や子どもに、手作りお菓子出しても「で、ご飯はー?」って言われて嫌になりそう(^_^;)+12
-0
-
43. 匿名 2014/01/08(水) 14:26:37
買えばいいじゃん、と思ってしまって、作ろうとすら思えない私…+11
-1
-
44. 匿名 2014/01/08(水) 14:27:55
作るのは好きなんだけど、生クリームを絞るのだけは苦手。
絞りに生クリームうまく入れられないし、絞ると上から出てくるし金口?の隅からもはみ出してきて手がベトベト。+6
-0
-
45. 匿名 2014/01/08(水) 14:28:30
ロールケーキに上手に絵を書いて焼いている人、尊敬する。+9
-1
-
46. 匿名 2014/01/08(水) 14:30:01
40の方、オーブンでホロホロすんなよ早ぇよ!ってツッコミが面白すぎて吹いてしまいました( ´艸`)+70
-6
-
47. 匿名 2014/01/08(水) 14:30:04
ホットケーキミックスに助けられてます。+13
-2
-
48. 匿名 2014/01/08(水) 14:30:17
昔、彼氏に失敗しちゃってカチカチのクッキー、棄てるのもなんだから渡したら、
次の日、彼の母親の前歯がパッキリ折れた事実を聞かされた。
やるなよ!
+28
-1
-
49. 匿名 2014/01/08(水) 14:33:27
息子に作ってと頼まれて作ったマフィン…甘いだけで膨らまずぺったんこ…スポンジケーキもやはり膨らまずぺったんこ…
上手なケーキやお菓子をタイムラインに載せてるママ友を見ると凹みます。+8
-1
-
50. 匿名 2014/01/08(水) 14:34:14
お菓子で みなさん甘い物を連想してますが
手焼きせんべいを作るのも お菓子作り?
お菓子は買う物 ケーキは頂く物+3
-5
-
51. 匿名 2014/01/08(水) 14:34:26
殺人的なバターの量に食べる気が失せる(ー ー;)+28
-1
-
52. 匿名 2014/01/08(水) 14:34:35
料理みたいに目分量にできないから無理w
+4
-1
-
53. 匿名 2014/01/08(水) 14:36:52
高校の時
家庭科の調理実習でクッキー焼いて
同じクラスの好きな男子にあげたんだけど、
同じ班の子と一緒に
あとから味見したら正直、味失敗で。
でもその男子からは次の日クッキーありがとう、嬉しかったって言われて。
「ごめん、まずかったでしょ?」って聞いたら
「そういうドジっぽいところいい、」って言われて
結局付き合ったー
だからお菓子作り下手でよかった+22
-3
-
54. 匿名 2014/01/08(水) 14:38:01
そこまで不味いの作れる?
配る前に味見しない?+6
-8
-
55. 匿名 2014/01/08(水) 14:40:45
歯医者で、市販のお菓子食べてるのをバカにされたから作るようになった
+3
-5
-
56. 匿名 2014/01/08(水) 14:43:39
無印良品のお菓子のキットおすすめです!
お菓子作る楽しさは味わえるし、失敗のリスクもない!
本格的に作る人から見たら邪道かもしれませんが、楽しくて美味しくて、手作りお菓子として配ってしまってます。笑+18
-2
-
57. 匿名 2014/01/08(水) 14:43:44
女子らしいコト苦手( ̄▽ ̄)笑笑+7
-1
-
58. 匿名 2014/01/08(水) 14:44:21
ケーキ作った事ないから今度家で作ってみよー…と思い始めてからはや一年。未だ作る気配なし( ;´Д`)+3
-0
-
59. 匿名 2014/01/08(水) 14:47:52
ホットケーキミックス使えば簡単+3
-4
-
60. 匿名 2014/01/08(水) 14:51:46
やっぱり分量キッチリはかって丁寧に作るのが大事だね。
均一に混ざってなかったり、コネたり混ぜすぎたりするのも失敗のもと。
でもその加減が結構難しい〜+8
-0
-
61. 匿名 2014/01/08(水) 14:54:22
材料は高いし
作っても味まぁまぁだし
片付けはめんどくさすぎるし
買う方がずっとメリット
あるんですよね...悲しい_ノ乙(、ン、)_+9
-1
-
62. 匿名 2014/01/08(水) 15:04:20
面倒だし、洗い物たいへんだし、買ったほうがいいに決まってる。
+5
-1
-
63. 匿名 2014/01/08(水) 15:05:42
料理だと、テキトーな分量で誤魔化しきくのに、
なんでお菓子はレシピ通りにしないとちゃんと出来上がらないの⁇
そこがキライ‼︎
ほんの少しバター多く入れただけで膨らまないとか…
手間のかかるヤツだ‼︎+12
-0
-
64. 匿名 2014/01/08(水) 15:06:42
気合いを入れて旦那と息子にクッキーを作ったら、なぜか岩のようにガッチガチに硬いクッキーができました。
二人とも、一個のクッキーを口の中に3分も入れてモゴモゴしながらも、「美味しいよ(汗)」といってくれましたが、
申し訳なさと不甲斐なさでそれ以来つくっていません…((T_T))+6
-0
-
65. 匿名 2014/01/08(水) 15:08:58
バレンタインのとき特にそう思うんだけど、
材料費がバカにならない。
ラッピング代もいるし…
買った方が安くすむよねー+6
-0
-
66. 匿名 2014/01/08(水) 15:25:03
チョコはかったほうがいい+9
-0
-
67. 匿名 2014/01/08(水) 15:27:56
ケーキのスポンジを焼いたら、いい香りの煎餅みたいな生地になったんです。+9
-0
-
68. 匿名 2014/01/08(水) 15:42:24
お菓子はきっちり量らないと失敗するじゃん?ちまちまやってると、キャシー塚本みたいにドーーーンってやりたくなる(笑)+8
-0
-
69. 匿名 2014/01/08(水) 15:49:48
料理は大好きだけど、お菓子作りはしないなー。
材料もそうだけど、道具とかも揃えると高い。
材料こんなに使ってもこんだけしか出来ないの⁉ってこともあるし。
手間もかかるし、途中で味見とか出来ないからら完成するまで成功か失敗か分からないのも作らない原因の一つです。
美味しいか不味いかわからないものを人になんかとてもじゃないけどあげられない。
お菓子作り出来る人は本当に尊敬します。+2
-0
-
70. 匿名 2014/01/08(水) 15:50:34
お菓子どころか普通の料理ですらアヤシいレベル+3
-0
-
71. 匿名 2014/01/08(水) 15:54:14
ケーキに何回かチャレンジしたけど
絶対にスポンジケーキが膨らまずホットケーキのような
仕上がりになります。
材料を揃えるのも結構お金がかかるのでもったいないです。+3
-0
-
72. 匿名 2014/01/08(水) 16:04:26
3回ぐらいスポンジケーキ作ったけどうまくふくらまない!+3
-0
-
73. 匿名 2014/01/08(水) 16:14:09
クックパッドで分量通りに作っても失敗することがある。+4
-0
-
74. 匿名 2014/01/08(水) 16:21:29
料理初心者はクックパッド使っちゃイカン+16
-0
-
75. 匿名 2014/01/08(水) 16:27:40
たまに本見て盛り上がって作るけど絶対失敗する
工程と工程の間に何かあったんじゃないの?
と乱丁を疑うレベル(言いがかり)+3
-0
-
76. 匿名 2014/01/08(水) 16:31:29
何回かチャレンジしたけど、味がしなかったり、クッキーの型にくりぬいて並べて焼いたのに皿みたいにでかいのが1枚出来上がったり・・・。
諦めました。
私の友達にお菓子作りがとても上手な子がいます。うらやましいです。+1
-0
-
77. 匿名 2014/01/08(水) 16:33:41
わーい。仲間がいっぱい。
普通のおかずとかは作るの人並みには出来るけど、
なぜかお菓子はレシピ通り作っても、全然美味しくない。
お菓子作りのセンスが自分には全くありません。+6
-1
-
78. 匿名 2014/01/08(水) 16:48:04
アイシングクッキー(クッキーに絵をかくやつ)
なんどやってもベタベタ、グチョグチョになる
なにがいけないのかわからない(´д`|||)+1
-1
-
79. 匿名 2014/01/08(水) 17:37:32
簡単な、マフィンとかチーズケーキとかクッキーとかなら、たまに作ります(^O^)/
でもシフォンケーキは難しい。
どうしてもプロが作るようなフワフワにならない。+1
-0
-
80. 匿名 2014/01/08(水) 20:22:23
栄養師ですが、市販のお菓子の添加物、砂糖の多さ、カロリーの高さを考えると、手作りがいいと思います。まあ、何でもかんでも作るわけにはいかないけど。
よく、和菓子は低カロリーなんて言われますが、あんこの中の砂糖はめっちゃくちゃ入ってます。日本人の成人病が近年増えてますから、気をつけて食べた方がいい。+16
-1
-
81. 匿名 2014/01/08(水) 20:30:42
お菓子作りって料理本の通りにすればあまり失敗はしないけど…。
逆に何で失敗するの?とても不思議。
失敗する人の特徴って、まず料理の本を読まない、めんどくさいと言って工程を省く、そりゃ失敗するよw
クックパッドって素人が作ったレシピをのせてるだけでしょ。クックパッドを見ても絶対に料理の腕なんか上達しない。腕をあげたいなら何回も繰り返し作るしかない。
こういうお菓子もろくに作れない人が来月のバレンタインデーで頑張っちゃうんだろうな…。中途半端の手作りが一番キツイ。+12
-17
-
82. 匿名 2014/01/08(水) 20:34:04
買ったものより手作りの方が美味しいとか言っている人いるけど、自作だと錯覚しちゃうんだよね。
まさか人様に押し付けていないこと願います。+10
-5
-
83. 匿名 2014/01/08(水) 20:38:53
度々届けられるお菓子の恐怖。
まずいなんて言えないよう°°・(>_<)・°°・。
宅急便恐怖症になっちゃった。+1
-1
-
84. 匿名 2014/01/08(水) 20:52:05
失敗してるって自覚してる人が誰かにあげると思う?w
お菓子作りが苦手トピにいる人たちが
誰かにあげてると思うあなた達がよっぽど不思議だわ+2
-3
-
85. 匿名 2014/01/08(水) 20:55:25
81みたいなお菓子美味しく作れるアテクシみたいな人wが他人に配るんだろーよ。+12
-2
-
86. 匿名 2014/01/08(水) 21:24:17
81
バレンタインで頑張ることで何か支障あるの?受けとるのは男だよ?
成功したBBAのチョコより若くて可愛い子が「手作りです、失敗しちゃったけど…」っていうチョコの方が喜ばれるけど、そういう支障?
だったらしょうがないよ。+9
-0
-
87. 匿名 2014/01/08(水) 21:40:26
料理は楽しいのにお菓子作りはまるで楽しめないふしぎ
多分分量はかるのが性に合わないんだとおもう+2
-1
-
88. 匿名 2014/01/08(水) 22:02:17
お菓子大嫌い。
わざわざ作ってまで食べない。+0
-1
-
89. 匿名 2014/01/08(水) 22:22:57
生クリームの七分だて
小麦粉をさっくり混ぜる
どのくらいやねん!っていつも思う。
+6
-1
-
90. 匿名 2014/01/08(水) 22:36:25
唯一作るのがティラミス。
輸入食材店なんかで売ってるイタリア産のフィンガービスケットをコーヒー液に浸して使えばオーブン使わなくて済む。
まず失敗がないのでオススメです。
お菓子作りにおいて、やっぱりオーブンや小麦粉が鬼門なんだよなー。
日本はパン文化じゃないし、小麦粉の扱いが下手なのかな。+8
-0
-
91. 匿名 2014/01/08(水) 22:42:57
唯一作るのがティラミス。
輸入食材店なんかで売ってるイタリア産のフィンガービスケットをコーヒー液に浸して使えばオーブン使わなくて済む。
まず失敗がないのでオススメです。
お菓子作りにおいて、やっぱりオーブンや小麦粉が鬼門なんだよなー。
日本はパン文化じゃないし、小麦粉の扱いが下手なのかな。+4
-0
-
92. 匿名 2014/01/08(水) 23:23:59
若い頃はチャレンジしてたよ、それなりに。
でもどーしても上手く行かない。シュークリームとクッキーは何とか出来たけど…
洋菓子って、未満でも以上でもダメな「ちょうどここ!」ってポイントがあるよね。それが分からないとダメなんだろう。
生クリームもメレンゲも、泡立てが足りなくても泡立て過ぎでも失敗しちゃうし、スポンジケーキの生地も「粉が多少残る程度にさっくり混ぜる」が出来なくて、ついつい混ぜ過ぎちゃう。
それに何と言っても面倒くさいのが、後片付け。
脂肪分の多いバターや生クリーム、チョコレート。粘つく生地。
器具を洗うのもまた一苦労。
あの面倒くささを思い出すと、やっぱり作る気が失せてしまう。
+2
-1
-
93. 匿名 2014/01/08(水) 23:24:31
昔、殺人的にクソまずい紅茶クッキー作って捨てるの勿体無いから犬にあげたら、犬が雪の上に吐き出した
以来かんてんぱぱの杏仁豆腐しか作ってない+5
-0
-
94. 匿名 2014/01/09(木) 00:01:00
冬休みなので子供に「クッキー作ろうよ」と言われる度に「買った方が絶対おいしいよ」と言ってごまかしてた。
本当はお菓子作るの苦手なんだもん。
+3
-0
-
95. 匿名 2014/01/09(木) 01:13:03
自称お菓子作り上手、でも実際は凄い不味いのに平気で職場に持ってくる人がいる
自信満々な態度と味が離れすぎてて最初は自分の舌を疑ったよ
お菓子作ってみたらこの人みたいになりそうなのが出来上がったから、それ以来作らないと誓った+3
-0
-
96. 匿名 2014/01/09(木) 01:34:48
ホットケーキミックスを使ったお菓子は個人的にはナシ。+3
-0
-
97. 匿名 2014/01/09(木) 07:28:49
作るのはすきだけど、バターなどでベタベタなボールなどを洗うのが嫌いです。笑
そして、何度作ってもシュークリームが上手く膨らまない〜(´Д` )センス無いみたいです(´Д` )+0
-0
-
98. 匿名 2014/01/09(木) 07:44:43
ホットケーキや白玉などのいかにも子供のおやつを別とすれば、バナナパウンドだけは何度か作った事があるし、また作ろうとも思う。田舎なので売っている店が少なく、自分で作っても大失敗はしないので。
ただし、他人様にさし上げる気は全くない。仕事を辞める時に、同僚に「また差し入れ持ってくるね」と言ったら「手作りのケーキを食べてみたい」と言われ「…美味しいお店で買ってくるからそれで勘弁してね」と苦笑いで返しておきましたw+0
-0
-
99. 匿名 2014/01/09(木) 08:44:49
お菓子作り、あんまり得意ではないのですが
お菓子作りが得意なお母さんになりたいので
娘が生まれてから特訓してます(*^_^*)
早く一緒に作りたいな〜❤︎+3
-0
-
100. 匿名 2014/01/09(木) 09:14:13
ホットケーキミックスで出来るものくらいならよく作るけど
本格的なお菓子づくりなんていつしたかも覚えてない(笑)
作った方が高いからなかなか....
学生の頃はブラウニーとかよく作ってた。+2
-0
-
101. 匿名 2014/01/09(木) 10:45:31
作るのは好きだけど
あまりうまくいかないタイプ。+0
-0
-
102. 匿名 2014/01/09(木) 10:49:08
お菓子作りのポイントは
・分量はきちんと計る
・泡立てる必要があるもの(スポンジケーキ、シフォンなど)は、面倒でもしっかり泡立てましょう!ハンドミキサーを使うと早くできますよ♫
・ケーキの場合は混ぜ合わせる時に、グチャグチャに混ぜ合わせない。切るようにサックリと混ぜましょう♫混ぜ合わせすぎると生地が膨らまなくなります!!この後生地を型に移した時、型の底をトントンと叩きつけて空気を抜く作業も大事なポイント。
・焼いてる時は気になっても途中で開け閉めしない。レシピに書かれてる時間まで我慢しましょう♫
基本お菓子は冷めてから生地がまとまるので、お菓子によっては焼きあがりはプニプニしてる物もあります。
でも冷めたら固まるので大丈夫ですよ♫
以上、本業者からのアドバイスでした!
コツさえ覚えてしまえば、お菓子作りは楽しくなりますよ♫+4
-0
-
103. 匿名 2014/01/09(木) 12:19:30
苦手でも困らない
ってぐらい普段作らない。
一人でやると片付けとか大変だから(汗)
あと道具揃えたり…
作っても食べてくれる人いないし(^_^;)
でも、作ったりするのは好き!
レシピ通りやればできると思うけど、お菓子作りはコツがいりそうですよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5207コメント2021/02/26(金) 13:40
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #08
-
4109コメント2021/02/26(金) 13:40
暇な人が何でも呟くトピpart2
-
3750コメント2021/02/26(金) 13:39
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
2573コメント2021/02/26(金) 13:40
容姿差別って本当に存在するのですか?
-
2513コメント2021/02/26(金) 13:40
夫婦別姓「賛同しないで」 丸川担当相が連名、自民有志が地方議会に要望書
-
1987コメント2021/02/26(金) 13:40
福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
-
1435コメント2021/02/26(金) 13:40
不倫相手と結婚した人いますか?
-
1298コメント2021/02/26(金) 13:40
0歳児の母が語るトピ Part57
-
1241コメント2021/02/26(金) 13:39
妻と他人がわいせつ行為をする動画をネット上で公開 30代の夫婦を逮捕
-
1092コメント2021/02/26(金) 13:38
モデル長谷川潤、再婚を報告「笑顔あふれるファミリーを築いていきたい」
新着トピック
-
237コメント2021/02/26(金) 13:40
過去に不倫報道の今村怜央、妻・藤井萩花さんの顔のタトゥーを公開…19年に入れたもの
-
206コメント2021/02/26(金) 13:40
人生で1番焦った瞬間
-
662コメント2021/02/26(金) 13:40
NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
-
1435コメント2021/02/26(金) 13:40
不倫相手と結婚した人いますか?
-
19840コメント2021/02/26(金) 13:40
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
55843コメント2021/02/26(金) 13:40
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
1298コメント2021/02/26(金) 13:40
0歳児の母が語るトピ Part57
-
4109コメント2021/02/26(金) 13:40
暇な人が何でも呟くトピpart2
-
7978コメント2021/02/26(金) 13:40
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第7話
-
1447コメント2021/02/26(金) 13:40
「朝ドラ」おちょやん第11週 親は子の幸せを願うもんやろ?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する