ガールズちゃんねる

不労所得についていろいろ

138コメント2020/02/22(土) 10:19

  • 1. 匿名 2020/02/17(月) 12:37:41 

    よくガルちゃんで「私は不労所得があるので」と言う方がチラホラいらっしゃいますが、はっきり言ってうらやましいです。

    具体的にどんな不労所得のパターンがあるのか参考に教えてください。

    +165

    -4

  • 2. 匿名 2020/02/17(月) 12:38:09 

    不労所得についていろいろ

    +173

    -4

  • 3. 匿名 2020/02/17(月) 12:38:50 

    宝くじ

    +20

    -4

  • 4. 匿名 2020/02/17(月) 12:38:57 

    家賃収入とか?

    +261

    -2

  • 5. 匿名 2020/02/17(月) 12:39:13 

    家賃収入

    +170

    -2

  • 6. 匿名 2020/02/17(月) 12:39:14 

    アフィリエイト

    +14

    -9

  • 7. 匿名 2020/02/17(月) 12:39:19 

    家賃収入とか?

    +57

    -2

  • 8. 匿名 2020/02/17(月) 12:39:36 

    土地持ち

    +136

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/17(月) 12:39:58 

    アパート、駐車場受け継いだって言ってた人別トピにいた

    +173

    -1

  • 10. 匿名 2020/02/17(月) 12:40:07 

    役員報酬とか?

    +20

    -6

  • 11. 匿名 2020/02/17(月) 12:40:07 

    私のお婆ちゃん駐車場貸してる

    +121

    -1

  • 12. 匿名 2020/02/17(月) 12:40:19 

    ネットで絵や写真の販売。

    +4

    -19

  • 13. 匿名 2020/02/17(月) 12:40:30 

    名前だけ貸す役員報酬とか?

    +110

    -1

  • 14. 匿名 2020/02/17(月) 12:40:36 

    義父の遺産相続で土地収入

    +102

    -4

  • 15. 匿名 2020/02/17(月) 12:40:40 

    ビットコインで儲けたのって不労所得?

    +25

    -2

  • 16. 匿名 2020/02/17(月) 12:40:41 

    FXや株

    +72

    -1

  • 17. 匿名 2020/02/17(月) 12:40:49 

    YouTube

    +8

    -7

  • 18. 匿名 2020/02/17(月) 12:40:51 

    元値いくらあったら一代で元の取れる不労所得が得られるの?

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/17(月) 12:40:57 

    賃貸マンションを相続した

    +80

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/17(月) 12:40:58 

    今の時点で何もない人は無理かな?
    始めるお金がないと。

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2020/02/17(月) 12:41:17 

    駐車場とかコインパーキングいいよ
    維持費もそこまでかからないし

    +85

    -3

  • 22. 匿名 2020/02/17(月) 12:41:29 

    リアルで言う人は大方マルチ商法やネズミ講

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2020/02/17(月) 12:41:32 

    株の利益

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/17(月) 12:41:33 

    >>6
    働いてるよ!めっちゃくちゃ研究もしてるし、ブログもHTMLやCSSやサーバー建てる知識も勉強。集客やSEO、アフィリエイトだってアドセンス なら審査をサイト毎に通過しなきゃなんない

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2020/02/17(月) 12:41:53 

    家主
    塾とか飲食店とかいろいろ

    +32

    -3

  • 26. 匿名 2020/02/17(月) 12:41:56 

    祖父がある製品の特許持ちで豪遊三昧の友達がいる。

    +115

    -3

  • 27. 匿名 2020/02/17(月) 12:43:12 

    親からのお小遣い

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/17(月) 12:43:23 

    土地を貸してる
    会社の駐車場部分

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/17(月) 12:43:24 

    不動産投資。
    中古マンションを複数購入し、全面リフォームして家賃収入を得ている。
    工事費はかかるけど、家賃が高ければ高く転売でき、7年で1,500万円ほどの収入になっている。

    ただしスキルが必要。

    +91

    -2

  • 30. 匿名 2020/02/17(月) 12:43:43 

    >>21
    うちは23区内だったからかあんまりよくなかった。
    マンション建てるまで、業者が入るまで1年待ちくらいの間だけ駐車場やってたけど、あんまりだった。更地よりマシってていど。場所によるのかな?

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/17(月) 12:43:44 

    家賃収入です。たしかに少し借金ありますが、老後の楽さを取りました。
    もちろんいざ上手くいかなくなっても大丈夫なように土地に価値がある場所を選びました。
    ど田舎にアパート経営とか土地も売れないしは怖いね。

    +67

    -3

  • 32. 匿名 2020/02/17(月) 12:44:23 



    ただし簡単に手を出してはいけない
    練習を重ねまくってから

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2020/02/17(月) 12:44:24 

    自動販売機の設置

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/17(月) 12:45:19 

    羨ましい。働いても働いても出ていくばかりだし。

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/17(月) 12:45:21 

    マンションは10部屋でやっと個人事業主の青色申告出せるそうで10部屋まで、あと3部屋。

    34歳子持ちにしては中々頑張ってきたと自負がある

    +86

    -5

  • 36. 匿名 2020/02/17(月) 12:46:16 

    不動産 投資 作詞作曲印税 その他印税 

    これ以外に不労所得は無い

    +37

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/17(月) 12:46:59 

    >>36
    親が金持ち

    なにもしてないけど貢がれる

    +66

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/17(月) 12:47:51 

    >>32
    えっ?練習なんかあってもなくても平気じゃない?

    怖いなら現物だよ。

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/17(月) 12:48:43 

    家賃収入だね。マンション1部屋買ってそれを賃貸に出す。親の持ち物で最近まで私が住んでたから、リフォームは必須だけど。
    全く別の地域にもう1部屋あった(妹が独身時代に住んでた)けど、そこは周辺環境の変化など考慮して売った。
    他に親が使ってる別荘あるけど、そこも最終的には売ってまたマンション→家賃収入にするらしい。

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/17(月) 12:51:00 

    印税。
    専門書なのでたくさんは売れないけど。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/17(月) 12:51:16 

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/17(月) 12:51:45 

    築年数いってても駅から近いマンション買えばそれなりにいける
    はじめは900万のマンション買ってあちこち増やして15戸に増えた

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/17(月) 12:52:26 

    >>36
    いやいや年金、宝くじ、子ども手当や利子所得なども不労所得

    +32

    -2

  • 44. 匿名 2020/02/17(月) 12:54:14 

    >>12
    販売という労働をしとるやないか

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/17(月) 12:54:44 

    株は株価チェックしないといけないし
    不動産は管理が必要になるし
    本当に全く働かずに得られる所得ってかなり限られそう

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/17(月) 12:54:51 

    >>16
    株の配当以外なら、それは投資家

    FXはちゃんと見張ってないとエラいことになる

    +6

    -5

  • 47. 匿名 2020/02/17(月) 12:55:02 

    うちの実家は地主で、マンション、アパートがあるからその家賃収入はすごいみたい
    でも老朽化などのリフォームや管理費として、その家賃には手を付けずに貯めてるみたい。
    長男の兄が不動産を全て継ぐ事になってるけど、面倒だから嫌がってる。
    私や他の兄弟は大変だねって申し訳なく思ってるし、遺産は現金が嬉しいって言ってる

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/17(月) 12:55:07 

    >>20
    時間があるならまだ大丈夫。定年まで10年切ったら国債(滝川クリステルがやってたやつ。超安定だがリターン少ない)。
    若いなら株。個別銘柄自信ないならインデックス(日経平均とかのこと。でも海外の方がいい。S&P500とかが王道)

    あと株買うにしてもNISAやiDeCo経由で買う方がいい。

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/17(月) 12:55:30 

    >>1
    思い浮かんだのはFXとか家賃収入。

    あとは実家(や義実家)が裕福で生前贈与で親が生きてるうちから財産をチョコチョコ貰うとかかな?(相続税対策)

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2020/02/17(月) 12:57:21 

    >>44
    データ販売なら最初に働いて後は自動に出来るんでない?

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2020/02/17(月) 12:57:34 

    >>46
    なんで?それハイレバだったり資産低かったりしたらで株の信用でも同じだよ?

    ドル円とか主要国通貨は、ここ数年はボラティリティいくらもないから安心じゃない?指値もあるしさ。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2020/02/17(月) 12:58:55 

    >>43
    子供手当は所得扱いにはならないけど??

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/17(月) 12:59:39 

    ママ友、鬱で働けないらしく月に5万くらい障害年金もらってる。
    額的には大したことないけど、いざパートで稼ぐとなるとそれなりに働かなきゃならないしなんかズルいと思ってしまう。

    他のママ友にこの事話したら「今まで年金きちんと払ってきたからその権利があるんだよ」とか言われて、なんだかなぁってかんじ

    +2

    -39

  • 54. 匿名 2020/02/17(月) 13:00:00 

    >>24
    働かなくて良いわけじゃないけど働いた分がストックされて寝てる間でもお金が入ってくるのは良いよね

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/17(月) 13:00:05 

    >>18
    今から何かに投資しても難しいかもしれない。
    祖母から聞いた話。
    昔は郵便局に貯金すれば利子がついて貯金額が10年で2倍になった。
    そんな時代じゃないと1代で元取るのは難しいかと。

    +45

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/17(月) 13:01:52 

    >>53
    でも鬱になって支給受けるのと、健康で働くなら、後者のがいいでしょ?

    その方は支給のことを周りに言わないほうが良かったと思うけど 

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/17(月) 13:02:50 

    マンション一部屋だけですがもらいました。賃貸で貸してます。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/17(月) 13:03:25 

    >>31
    うちはド田舎住みで、まさにそれですよ。
    義父母も私の実親も土地持ち。山。
    今は若干の借り手があるけど、もし契約が終われば収入源は電信柱の家賃程度で、固定資産税だけ払い続けてるようなもん。
    あー国宝級のお宝とか出て、高額で立ち退きにならないかなー!

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/17(月) 13:03:30 

    実家が田舎のアパートを仲介会社に管理してもらってるけど、建物も古くなってくるし家賃も安いからどうなんだろう。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/17(月) 13:06:28 

    権利収入とか?
    なかなか一般には知りえない情報が入る富裕層って羨ましい。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/17(月) 13:08:03 

    >>54
    そうなんだよね!
    その代わりお金に繋がるまでは本当に無給。半年0円だった。
    だからこそ、株やFXで収入持とうとそっちも育てたしその葛藤も情けなさもブログにした。
    そこからアフィリエイト入った時は嬉しい。

    スキルもやるしかなくてガンガン上がるから動画編集の依頼もやることになって(自分はYouTubeアカウントは持ってない)、そっちはまだ編集人口少ないからすごく単価高い。

    やっぱり需要と供給ってあるし、経済ニュースも指標にも敏感になる。

    心折れそうな連続だけど、収入の上限がないし、評価良かったら紹介もあるし私には会社員より合ってた。
    ついつい自分語りごめん!!

    +32

    -2

  • 62. 匿名 2020/02/17(月) 13:10:24 

    私じゃなくて夫だけど、特許使用料が年間5万くらいだけここ数年あるよw

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/17(月) 13:12:34 

    駐車場。そんなに大きくないからこの分だけで生活は難しいけど足しにはなる。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2020/02/17(月) 13:15:06 

    >>1
    ふわっちって配信の
    四季って人凄く稼いでるよ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/17(月) 13:15:34 

    贈与も不労所得にはいる? 毎年贈与の税金もちゃんと払ってるよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/17(月) 13:17:43 

    >>65
    贈与税かからない範囲で貰うか、資産会社作ってそっちの持ち物にして株を持ってた方がいいよ。
    節税になる。

    納税してくれても飽食と政治家のエサにされちゃう。。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/17(月) 13:18:24 

    >>53
    ズルいって…。
    さもしいな。

    +24

    -2

  • 68. 匿名 2020/02/17(月) 13:20:47 

    >>50
    不労所得の意味調べておいで

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/17(月) 13:21:59 

    >>38
    私は利益コンスタントに出してるので怖くないですが、ローソク足も移動平均線もまったく何も知らない人は手を出せないってことが言いたい

    チャート読めないと難しいでしょ
    チャート読めてからやって欲しいのです

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/17(月) 13:23:52 

    親が借地の上に家建てて、それを賃貸として他人さんに貸してるんだけど、借地って相続か贈与できるの?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/17(月) 13:25:08 

    ちょっと違うかもしれないけど、
    親が小遣い50万とかくれる。あと孫の塾代とか
    おそらく生前贈与だと思う。

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2020/02/17(月) 13:25:50 

    >>56

    53だけどさ、そりゃ健康な方がいいけど、そのママ友もいつも寝たきりってわけじゃないんだよ?
    フツーに生活してるように見える。子どももいるし。
    何もしなくて5万毎月貰えるならそれに越したことはなくない?
    しかも旦那がなんか優しい人で、そのお金は好きにしていいって言われてるんだって。
    いざというときのためにほとんど貯金してるとは言ってたけど。
    普通パートしてても全額自分の小遣いとは限らないよね?家計にいれたりするじゃん?
    働かずに丸々自分のものってところがなんだかね。旦那も甘やかしすぎ。
    もちろん実際は言ってないよ。妬みだと思われても嫌だしね。

    でもそれ聞いたときは笑いながら「えー!甘やかされすぎだよぉ」とは言っといた

    +0

    -35

  • 73. 匿名 2020/02/17(月) 13:26:32 

    >>70
    一代限りとか50年間とかいろいろな契約があるよ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/17(月) 13:26:43 

    >>33
    スキーム

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/17(月) 13:27:06 

    >>70
    できるのは家の部分だけ。
    土地は土地の持ち主のものだから。

    建物を立て直すと更新料とかとは別に100万くらいかかることが普通。

    土地借りてる人から買い取るとかすると土地ごと売れる。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/17(月) 13:31:58 

    >>72
    他人の家庭や個人を勝手に評価して、更に周りに同意を求める感覚を持てるって逆にすごい

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/17(月) 13:32:52 

    >>36
    つまり才能ある人は楽できるってこと

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/17(月) 13:33:35 

    >>72
    最後の言葉はもしかしてあなたが鬱の方に言ったの?最低だね。

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/17(月) 13:36:10 

    >>72
    こういう人がいるから、何らかの不労所得があってもみんな黙ってるんだろうな
    まぁ黙っているのが一番いいけど
    悪いことしてないのにいろいろ噂されてたまったものじゃないね

    +47

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/17(月) 13:36:18 

    >>72
    それ妬みっていうんだよ!w

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2020/02/17(月) 13:36:29 

    知り合いは、ど田舎の山の土地持ってたんだけど(もちろん売れない)、誰かがソーラー発電つけるからって毎月35万くらい入ってきてるらしい。羨ましい

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2020/02/17(月) 13:37:13 

    >>33
    なんのメーカーでどれくらい収入ありますか?参考にさせてください

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/17(月) 13:38:30 

    >>55
    1970年代だと思うけど物価も10年で2倍になったんだよね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/17(月) 13:39:58 

    駅近の学生らのチャリンコ預ける家主
    確か1ヶ月二千円くらいだったよね

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2020/02/17(月) 13:41:12 

    夢は不労所得で生活することって言ってた元カレ。
    ただの怠け者だった。

    セミナーとか行きまくって、マルチっぽいのに引っかかったりもしてた(笑)
    今日は凄い人に会ってきたとか、夢を100個書き出してみたり、ちょっと面白かったけど。
    全く悪びれもなく友達も誘ったりしてて、びっくりすることもあり。
    友達なくすから辞めるように言ったけど、イマイチピンときてなかった。
    世間知らずの甘ちゃんで、良く言えば擦れてないんだけど、さすがに30過ぎてそれはないだろとソッコーでお別れしました。

    長身でかなりのイケメンだったから、惜しかったな。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/17(月) 13:42:31 

    >>85
    何その人面白い!

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2020/02/17(月) 13:55:13 

    コインランドリーのオーナーやってる。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2020/02/17(月) 13:56:24 

    >>21
    駐車場税金高い

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/17(月) 14:00:50 

    不動産収入だよね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/17(月) 14:02:47 

    >>1
    私も知りたくて何回もトピ申請したけど通らなかった!有難い!
    私の場合はPPCアフィっていうのに手を出そうとして、wordpressが難しくて挫折しました笑
    とにかく副収入がほしい!

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/17(月) 14:03:51 

    義実家の敷地内に電信柱があるんだけど、土地を貸してる契約になってるから年3000円入ってるらしい。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/17(月) 14:11:09 

    >>36
    不労所得って聞くと楽そうなイメージだけど、実際にやるとなると大変そう

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/17(月) 14:12:43 

    >>2
    素直でよろしい!

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/17(月) 14:27:48 

    >>83
    その時代、土地を購入すれば一代で元取れたね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/17(月) 14:27:54 

    羨ましい。
    駐車場なら最高
    マンションの大家はちょっと嫌かも。色々面倒な事が出てきそう

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/17(月) 14:31:45 

    >>95
    駐車場も機械壊されたり大変なんだよ??
    管理会社付けたりリーフ会社がやってくれるからマンションと同じくらいかも

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/17(月) 14:36:23 

    何回も出てるけど家賃収入。
    駅前に駐車場とマンションがあってそれを相続した。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/17(月) 14:42:42 

    >>42
    そういう物件はアパートローン組んで買うの?またはキャッシュで買うの?

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2020/02/17(月) 14:43:52 

    >>91
    うちは電柱の支柱があるのですが数年に1回だけ入金ありますw

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/17(月) 14:45:03 

    (不労所得ではないけど、話が出てるので)サイト運営してます。
    アドセンスとアフィリ、どちらからも収入がある。

    まだまだ作業量が必要だけど、少しずつコツもつかんで、収入も目に見えてきました。
    今後も常に勉強が必要だけど、今頑張れば将来は軽いメンテナンスで作業量以上の成果があるはず。

    アフィリは楽して稼いでると思われるのか嫌われがちですが、鬼のような作業しないと生き残れないです。挫折する人も多い。
    『副収入あったらいいな~』くらいではつとまりません。

    でも、初期費用が安くて始めやすいし家でできるのが最大のメリット。
    むやみに勧められないけど、いろいろ調べることが好きで作業時間取れる人なら誰でもできるよ。

    ある程度のお金を払ってプロに習うと近道だけど、よく見極めて。自称コンサルタントはたくさんいるから。

    長くなりました。

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/17(月) 14:57:04 

    >>72
    同じく鬱で働けず、同じくちゃんと年金支払ってて受給資格があっても
    障害年金ってハードル高いから
    初診日とかで泣く泣く貰ってない人も多いんだよね
    だからまあ、気持ちはわかる

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/17(月) 14:59:07 

    >>90
    私もやろうとしたけど
    日々、仕事しながら&加齢で
    wordpressのことが頭にはいってこず挫折しました。
    だから今若い人はチャンスがあっていいな

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/17(月) 15:08:08 

    >>102
    そういう人は為替や株がいいかもね。
    昔からシステムは変わらない。トレンドもあるけどそこまで変動しない。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/17(月) 15:14:17 

    >>50
    絵を描いたり写真撮ったり、才能がある人ですら作品作るのに苦労するくらいなのに…

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/17(月) 15:24:36 

    祖父母が死んで、家の跡地を駐車場にした
    更地にして土地売ろうかと思ったんだけど、なんとなく思い出も詰まってるから思いきれなくて

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/17(月) 15:26:24 

    >>1
    障害年金

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/17(月) 15:27:24 

    >>85
    30過ぎて実績もないのに無駄に夢ばかり見て定職についてない男はやめて正解。イケメンは惜しいけど。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/17(月) 15:28:08 

    >>90
    wordpressはタグ書けなくてもボタン押すだけだからめちゃくちゃ簡単ですよ!
    ただ、そこから稼げるようになるのがひと苦労
    最初は雇われのWebライターやってwordpressに慣れたら独立するのがおすすめ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/17(月) 15:30:29 

    >>69
    読まずにやろうとしてたのでありがとうございます。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/17(月) 15:30:52 

    個人的にはナシですが、ネットワークビジネス。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/17(月) 15:40:07 

    ワンルームを
    ちまちま
    ローン返しながらの
    家賃収入はやめた方が良いって聞くけど
    どうして?
    知り合いがしてるみたいだけど大きく赤字には
    ならないみたい

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/17(月) 16:13:11 

    >>98
    900万の初物件は貯金で買ったからキャッシュだったよ
    なかなか大きく賭けたなと思う笑

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/17(月) 16:13:52 

    >>108
    カスタマイズしたら動かなくなっちゃったの
    あと、今持ってる個人サイトのサブドメインで使いたくて設定に悪戦苦闘してる
    やっぱ慣れるまでは変にカスタマイズしないで標準装備でやる方が良いかー

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/17(月) 16:14:02 

    知り合いが中国のペイ?とかの仮想通貨に手を出してる、当たれば億越え不労所得って言ってるんだけど、怪しいよね?
    聞いて調べてもそんなの出てこないし

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2020/02/17(月) 16:23:55 

    >>78
    ちゃんと笑いながら和やかに言ったよ?
    その人も「だよね、なんか申し訳ないわ」って恥ずかしそうに答えてたし

    +0

    -18

  • 116. 匿名 2020/02/17(月) 16:51:50 

    >>114
    調べて出てくるってことは大抵浸透してる情報だよ?
    怪しいとか怪しくないは個別だけど、一般人に降りてくる情報の鮮度は古い。

    株だって大口だと買ってくれって営業くるけどそれでも売れないのが一般に流れるわけだし。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/17(月) 17:10:37 

    >>108
    スマホだけでもできますか?
    やっぱりパソコンがあったほうが作業しやすいのかな。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/17(月) 17:29:55 

    >>117
    よこです。
    流石に設定はWord Pressきついかと。

    そもそもサーバー借りたりドメイン取ったり初期費用はかかる。

    完全無料から始めたいならYouTubeやほかの無料ブログとかのがいいかもです

    言ってる意味わからないぐらい初心者でもワードプレスなら指南サイトがたくさんあるからこそ、素人でもワードプレスはおすすめです。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/17(月) 17:55:03 

    >>117
    スマホだけだときついかと…
    出先でスマホで開くこともあるけど、直し程度しかできない
    スマホ、タブレット、PCの3台で仕事してるけど、本当はデスクトップ2台ほしい

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/17(月) 17:58:02 

    ねずみ講の上の方の人達とか?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/17(月) 18:17:49 

    よくそんな個人情報言えるね。私も色々あるけど言えなーい。内緒。

    +0

    -5

  • 122. 匿名 2020/02/17(月) 18:27:48 

    >>111
    入居者が途絶えたり何か大きなトラブルが起きたら
    一気に詰むからです

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/17(月) 18:31:45 

    >>85
    友達の元夫は最初はアムから始まって
    20年経た今は儲からないマッサージ店やってます
    次々はまるらしいですね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/17(月) 19:26:43 

    相続とかじゃなくて、自力で頑張っている人もやっぱりいるね
    私もうじうじしてないでチャレンジしよう
    怖いけど、やらなきゃ始まらないものね

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/17(月) 19:50:20 


    NAVERまとめ
    ラインスタンプ
    fx
    アフィリ
    不労って言うけど研究するけどねw

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/17(月) 20:53:17 

    >>125
    不労所得とは違くない?

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/17(月) 20:54:03 

    コインランドリー経営も駐車場と同じく楽ちんらしいよ。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2020/02/17(月) 21:05:35 

    >>126
    上でだいたい同じような内容出てきてるので。
    働かなくても入ってくる分は不労所得かと。

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2020/02/17(月) 21:06:09 

    近所にいる某車メーカー退職したおじいちゃんは相談役として月1回出社時するだけで月20万貰ってるって言ってた
    羨ましいと思いつつも現役時代は一生懸命働いてたんだろうなぁと尊敬

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/17(月) 21:41:47 

    不労所得で年収1億を目指すと言っていた先輩、働きすぎて身体はボロボロになったけど叶えたので凄い。今は自由に好きな事して暮らしてる。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/18(火) 03:43:56 

    株とかFXとか出来る人はどうやってやり方を覚えたの?
    独学でできるものなの?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/18(火) 03:51:47 

    >>29
    どこでノウハウやスキルを習得しましたか?
    本やセミナー、独学など…

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/18(火) 06:44:42 

    >>131
    私は独学。
    先のコメントにチャート読まなきゃ!ってコメントあるけど長期でやるならどっちでもいいかと思ってる派だし。

    基本的に自分のお金の責任は自分で持つ。
    誰かが言ってたから10万円でこの銘柄100株買ってみた!1日では含み損でも1ヶ月後には含み益かもしれない。3ヶ月後にまた含み損だけど配当金でた。
    とかとかザラにある。
    FXも基本はそう。指標発表やダウや金利と連動したかと思ったらAppleの売上げ伸びなそうという噂で今朝も少し下げてる。

    逆に独学以外の選択肢がなかった。周りにやってて教えてくれる人いないし。
    でも逆にネット環境あれば、いくらでも調べられる。トレード手法や納税方法まで。

    そもそも証券口座の開き方や口座の種類(特定口座とか源泉ありなし)や信用取引やレバレッジかけるかどうか?とか初期設定でもわかんないことだらけだと思う。

    デモトレードもできるから勉強より体験してみれば操作方法とかはわかると思う。

    やりたい人は独学だろうと、親からだろうとセミナーだろうとやってる。向いてなければやめたらいい。
    ちなみに子供も口座開設できるから生まれてから株買ってて5歳の子供のリターンは5年で250万円だよ。教育費も貯めてるけど、これは心強いお金になってきた。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/18(火) 14:24:17 

    自衛隊に土地貸してる
    半永久的だし遅延はないしメンテナンスいらない

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/18(火) 15:20:02 

    >>128
    ごめん、間違ってマイナス押しちゃった
    私も株主優待とか長期でもって配当は不労所得と思ってるよ
    ちがうのかな

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/19(水) 01:18:25 

    不労所得とか素敵な響きよね。祖母祖父から受け継いだ駐車場や不動産。株とか言ってみたい。いいなぁ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/20(木) 20:06:16 

    印税

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/22(土) 10:19:21 

    軍用地は格安がでてたら買ったほうがいいと思う
    楽に運用したいなら本当にいい
    価格が年々あがってるから生きてる間に借地料で元がとれるかは微妙だけど、相続評価額が安いし、人気だから転売しやすい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード