-
1. 匿名 2018/05/12(土) 08:16:49
世の中にはどんな不労所得があるか知りたいです。
不動産収入などアパート経営や駐車場経営、又はインターネット関係や色んな不労所得を知りたいです。土地も何も資産を持っていないわたしには夢のまた夢のお話なので色々聞かせてください!+126
-0
-
2. 匿名 2018/05/12(土) 08:18:03
フリマアプリでちまちまお小遣い稼ぎしてる+16
-33
-
3. 匿名 2018/05/12(土) 08:18:35
マンション買って一部屋だけど家賃収入があります+182
-2
-
4. 匿名 2018/05/12(土) 08:18:36
家賃収入が毎月15万あります。
これからもどんどん不動産買って増やしていく予定です。
50万になったら仕事やめてのんびり暮らしていこうと思います。+290
-4
-
5. 匿名 2018/05/12(土) 08:21:00
仕事はほとんどしてないけど親の会社から少し給料もらってる。+27
-19
-
6. 匿名 2018/05/12(土) 08:21:22
ない+10
-1
-
7. 匿名 2018/05/12(土) 08:21:22
メルカリで物売ってる+76
-13
-
8. 匿名 2018/05/12(土) 08:21:58
>>4
私なら15万あるなら仕事辞めれる+181
-10
-
9. 匿名 2018/05/12(土) 08:22:49
>>4
家賃収入、大変じゃない?
修繕もしなきゃいけないし、必ず満室でもないし、夜逃げもあるし、下手したら事故物件…
固定資産税…
50万の収入じゃあまり安定しないよ。
あ。親がやってるから私も手伝ってるんだわ。+368
-8
-
10. 匿名 2018/05/12(土) 08:23:13
Amazon型の経営者になる
油田を掘る
政治家になる+15
-7
-
11. 匿名 2018/05/12(土) 08:24:33
駐車場貸してます。
4台分で4万円収入がある+181
-2
-
12. 匿名 2018/05/12(土) 08:27:26
主人の話ですが、土地とアパートを何個か所有してます。
アパートは修繕費がかかることもあり支出もそれなりにあるようです。+128
-8
-
13. 匿名 2018/05/12(土) 08:29:03
>>10
政治家www+3
-2
-
14. 匿名 2018/05/12(土) 08:30:58
アマゾンプライムで買った物をメルカリで転売してる+3
-17
-
15. 匿名 2018/05/12(土) 08:31:58
駐車場を3ヶ所、企業の社員専用駐車場として貸してます。だいたい120台分くらい。田舎だからたいした金額ではない+71
-3
-
16. 匿名 2018/05/12(土) 08:32:23
>>11
駐車場羨ましい。様々なリスクも高くないイメージ。+281
-0
-
17. 匿名 2018/05/12(土) 08:33:07
>>4うそくせー
この時代不動産どんどん買うなんてリスクありすぎ+174
-9
-
18. 匿名 2018/05/12(土) 08:33:31
駐車場って看板は立てていませんが、
自分宅の空いている所を貸しています。
月決めと日割り貸しなど。
駅側なので利用者が多いですね。
+62
-1
-
19. 匿名 2018/05/12(土) 08:38:33
祖母からの生前贈与
一切触らずに貯めてる+115
-0
-
20. 匿名 2018/05/12(土) 08:41:18
駐車場っていいなと思ったけど、土地を広く利用する分、
収入のわりに固定資産税高くないですか?+121
-2
-
21. 匿名 2018/05/12(土) 08:41:20
出典:blog-imgs-102.fc2.com
+11
-0
-
22. 匿名 2018/05/12(土) 08:42:05
田舎だけど大規模商業施設の土地や公共施設の土地を親が持ってる
親が死んだ時の相続税が億こえるから(一人娘)、毎年贈与税のかからないギリギリの額を親からもらってコツコツ貯めてる
あとはなにかと親に出してもらって全て貯金
未来にくるであろう相続税のせいでカツカツ
相続したらそれなりの家賃収入があるんだけどね+140
-16
-
23. 匿名 2018/05/12(土) 08:43:11
不動産は安く買ってリフォームして、他より安く貸したり売ったりしたらそれなりに需要あるよ。
その安く買ってリフォームするには人脈が大切。+51
-1
-
24. 匿名 2018/05/12(土) 08:45:56
>>9
主人の収入も別であるのでとりあえず50万で私は引退、毎月主人の給料分から20万で月70万貯金してさらに増やしていったらいけそうです。
保証会社入れてるし。
空室になってもすぐ埋まるような物件を購入するのも重要ですよね。今のところ退去しても次の月には入居者さん決まってます!+38
-20
-
25. 匿名 2018/05/12(土) 08:46:21
株式の配当ぐらい。
お小遣い程度しかないけど、専業主婦にはありがたい。
+92
-1
-
26. 匿名 2018/05/12(土) 08:50:32
親が金持ち系は羨ましいなーって思うだけで参考にならないね
自分の力で不労所得がある人のコメントが見たい+249
-4
-
27. 匿名 2018/05/12(土) 08:53:45
敷地内に電柱があるので、年2000円ほど。みみっちい額ですが…。+201
-1
-
28. 匿名 2018/05/12(土) 08:54:48
日本住みで海外に家賃収入ある知り合いいるけど、
税金はどっちにも払ってるのかな??
お金持ちで羨ましい。+7
-2
-
29. 匿名 2018/05/12(土) 08:55:37
店舗の不労所得をやっています。
中はガラーンで良いからこっちの経費はかからない。
待機する時は中は綺麗に撤去してもらうし
3ヶ月前にはに退去報告してくれる。
ラッキーな時は借主が居抜きで次の借主を
探すから家賃が途切れたりしない。
店舗賃貸は同じ広さでも
住まいの家賃より高いから割りがいい。
エアコン類、水道関係は壊れたら
借主が自費で直してくれるのも良い。+100
-0
-
30. 匿名 2018/05/12(土) 08:59:25
株の配当で数万円程度。含み損が数十万円あるけど。+28
-0
-
31. 匿名 2018/05/12(土) 08:59:56
リーマンショックと円高で株が暴落した時に広く株を買ってる。
配当金は微々たるものだけど、株主優待でそろそろ元金は回収できそう。
株以外の不労取得知りたい!+59
-1
-
32. 匿名 2018/05/12(土) 09:10:46
いろんな投資を自動売買システム作り上げて勝手に稼いでくるようにしてる
年内に月利200万まで持っていくのが目標+35
-1
-
33. 匿名 2018/05/12(土) 09:21:59
親から譲り受けた株で月30+31
-3
-
34. 匿名 2018/05/12(土) 09:28:00
身内が金もちは羨ましい(´-ω-`)+120
-0
-
35. 匿名 2018/05/12(土) 09:28:42
ブックオフに漫画やCDを持ち込んでいる。+14
-6
-
36. 匿名 2018/05/12(土) 09:38:53
周りに住宅建ち始めて電柱をどうしても建てなければいけないらしく
自宅敷地内に電柱建てさせてくださいと電力に言われ
部屋から見えない死角だしいいよと言ったら
一年に数千円だけど貰える
外食一回したら消えるけどw+55
-0
-
37. 匿名 2018/05/12(土) 09:39:48
証券会社勤務なので、株や為替、投信で稼いでる。
景気が悪くなると上がる商品もある。
見極めが難しいけど、不労所得大事。+32
-6
-
38. 匿名 2018/05/12(土) 09:39:57
>>32
それは不労所得とは言わないのでは。+9
-0
-
39. 匿名 2018/05/12(土) 09:44:49
働かなくてもいいぐらいに不動産収入とかたくさんある人羨ましい。
消費税10パーになったところでイージーモードだね。+73
-2
-
40. 匿名 2018/05/12(土) 09:47:18
父の会社の社外役員で、たまに役員会でるだけで、普通のサラリーマンの平均年収以上もらってる。
祖父から株式も相続したから、配当も貰える。
ダンナには少なめに申告してるけど、毎年この資金で旅行するからラッキーと思ってるのではないかと。
創業した祖父の墓参りは欠かせません。ありがたや。+29
-21
-
41. 匿名 2018/05/12(土) 09:50:25
アフィリエイト収入あるよー
ブログにバナー貼るだけ
楽天ポイントが月平均100円くらいw
200円だったらすっごい喜ぶ。
儲かるようなこと書いてあるけど、500円ですら遠い彼方よ。+59
-1
-
42. 匿名 2018/05/12(土) 09:52:24
パパから毎月20万ぐらい+8
-12
-
43. 匿名 2018/05/12(土) 09:52:50
メルカリって不労所得?
定期的に仕入れて売るなら副業だし
要らない物売るにしても発送とかあるよね。+39
-1
-
44. 匿名 2018/05/12(土) 09:55:13
>>17
4じゃないけど、今は不動産上ってるよ。
無駄遣いしない堅実な世代が
持ち家を欲しくなる時期みたい。
バブルみたいな上がり方じゃないし場所によるけど。+8
-4
-
45. 匿名 2018/05/12(土) 09:56:42
>>37
証券会社勤務って個別株買えるの?
私3年前証券会社に就職したんだけど
個別株の売買ができなかったから半年で転職しちゃったよ+37
-1
-
46. 匿名 2018/05/12(土) 10:04:36
土地を貸してます。
その土地はコインパーキングになっています。
自分で駐車場経営をしている訳ではなく、某パーキング会社に土地を貸しています。
(売ってほしいと言われたけど断り、貸している状態)
その土地は株で稼いだお金で買いました。
まだまだローンは数千万円残っていますが。。。+56
-0
-
47. 匿名 2018/05/12(土) 10:05:21
すでにコメついてるけどアパート経営とか考えたけど老朽化したときの修繕や建て替え費用、住人がちゃんと退去してくれるかが心配。そういうのは不動産会社がやってくれるのかな。+21
-1
-
48. 匿名 2018/05/12(土) 10:06:45
不動産賃貸業って不労所得って言われるけどやる事多いんだよ
みんな勘違いしてるわ持ってるだけで稼げたのは昔の話
今は資料作ったり不動産屋に営業かけないとダメな時代+65
-1
-
49. 匿名 2018/05/12(土) 10:07:28
>>46
株で稼いだお金で買ったのにローンが残ってるのですか?
全額支払った訳ではないのでしょうか+4
-2
-
50. 匿名 2018/05/12(土) 10:08:03
>>4
購入資金は?
ローン差し引き15万あるの?+3
-0
-
51. 匿名 2018/05/12(土) 10:10:35
>>47
親が港区にマンションの一室持っていたけど、管理会社に貸してるから修繕とか入退去は任せっきりだったよ
アパート一棟とかは大変そうだね
間に管理会社入れること前提で、人に貸す用のマンションを買うのはよくあるパターンだよ+20
-0
-
52. 匿名 2018/05/12(土) 10:17:13
>>49
億以上したのでさすがに一括では買えませんでした。
株で稼いだお金をある程度の頭金に、残りはローンです。(自分の会社を担保に借入しました)+9
-1
-
53. 匿名 2018/05/12(土) 10:17:52
うちの親が戸建賃貸と駐車場やってるけど思ったより大変みたいよ。戸建のうち1軒は事故物件になったし、もう1軒は家賃滞納の上夜逃げ。駐車場もフェンスにぶつけられて壊されたり。。
固定資産も高いし今後相続税の事もあるから、もう少し年取ったら全部売って介護資金含め親の老後資金にすると思う。周囲からは私も遺産相続で金持ちになるからって羨ましがられるけど私には全然残らないと思う+46
-1
-
54. 匿名 2018/05/12(土) 10:19:07
>>51
やはり一棟建ては大変そうですね
中古ので売り出してるのがあるのですが
その辺心配でしたので質問しました
マンション何室かのオーナーも考え中ではありますがなかなか踏み出せなくて、、
返答ありがとうございました+6
-1
-
55. 匿名 2018/05/12(土) 10:22:22
・生涯未婚だと思い買ったマンションの家賃収入
・夫の両親が残した家を賃貸に出し家賃収入
たまに様子を見に行くくらいで今の所トラブルもないです。
+21
-0
-
56. 匿名 2018/05/12(土) 10:24:31
>>53
なるほどわかりました
返答ありがとうございました+0
-0
-
57. 匿名 2018/05/12(土) 10:27:30
せっかく4さんみたく書いてくれてる人がいるのに嘘だとか、疑うような事書く人マジでうざい。資産とか無縁な人生なんだろうなぁ。このトピにこなきゃ良いのに。+42
-2
-
58. 匿名 2018/05/12(土) 10:29:01
不動産収入あります。
あと、生前贈与。+6
-0
-
59. 匿名 2018/05/12(土) 10:29:17
家賃収入あるけど、物件によりけりじゃないかなあ
うちは築数十年のボロボロアパートだから今後どうしようって感じ。
確定申告も税理士さんにおまかせしてるから特に仕事ないからいいけど
清掃費やら修繕費やら税金やらで思ったより出ていく。
+13
-0
-
60. 匿名 2018/05/12(土) 10:30:21
自宅の敷地内に電線が立ってる(電柱じゃなくてもっと細いもの)ので、2年ごとに1800円の家賃収入がある。+11
-0
-
61. 匿名 2018/05/12(土) 10:34:38
自分で不動産の仕事してるけどマンションを何室も持ってる人はローン返済で自滅していく人が多い
結局は不動産会社とどれだけ繋がりがあるか肩を持ってくれるかで自分の利益が変わるよ
販売会社はメリットばから言うからみんなそれに乗せられて買ってるけど数年後、買うじゃ無かったと後悔してる人は沢山いるよ。+22
-0
-
62. 匿名 2018/05/12(土) 10:35:19
>>57
4さんは嘘ではないとは思うけど、15万円程度の家賃収入で「これからもどんどん不動産買って増やしていく予定」と思えるのが凄いと思った
転勤になったから自宅を貸して15万程度家賃収入がある人、普通に沢山いるからさ+8
-5
-
63. 匿名 2018/05/12(土) 10:35:21
10数年前に建てた鉄筋アパート一棟、駅徒歩8分
でもローンと諸経費差し引き月10~20万くらいにしかならない
最初は自分たちで管理してたけど、いろいろ面倒すぎて
管理会社に委託したからってのもある
でも、あと10数年でローン終わるからちょっと楽かな
修繕費はかなり積み立ててるしね
仕事が不動産関係でだいたいの相場はわかってたけど
建てる前の業者リサーチと収益シミュレーションに1年以上かけた
もともとの資産じゃない限り、楽して儲けるのは難しいよね+9
-0
-
64. 匿名 2018/05/12(土) 10:38:23
大家業を不労所得って言われるのは腑に落ちない+17
-1
-
65. 匿名 2018/05/12(土) 10:41:00
今から参入しようとしても稼げる立地は稼げる価格では
誰も売ってくれないし簡単ではない
儲けようと思うなら工夫と知恵が必要
+8
-0
-
66. 匿名 2018/05/12(土) 10:49:19
まぁ自主管理してる不動産収入なら不労所得ではないよね。
管理会社に全部任せているなら未だしも、大家してたら立派に働いてるもんね。普通の仕事より楽かどうかは人それぞれだと思うけど。
投資家などが不動産に投資して得ている不動産収入などは不労所得と言えると思う。+4
-3
-
67. 匿名 2018/05/12(土) 10:56:13
>>63
駅から8分、ローンが終わる頃には築25〜30年くらい?
人気の駅じゃなければ徒歩8分で築30年は大変そうだね+9
-0
-
68. 匿名 2018/05/12(土) 11:05:10
遺産でもらった駐車場、固定資産税とか経費ひいたら年間70万位。
やっぱり管理を委託したり経費も多いから買ってまでの不動産投資はできないなー。
なので、ほとんどREIT持ってる。+2
-0
-
69. 匿名 2018/05/12(土) 11:09:03
>>67
古くなったらアパート解体しても、駅近の土地は売れるからいいんじゃない
駐車場にしてもいいし+5
-0
-
70. 匿名 2018/05/12(土) 11:11:02
このトピと副収入のトピは
いいなーいいなーって読むのが好きです+57
-1
-
71. 匿名 2018/05/12(土) 11:11:12
不動産以外の話も聞きたいけど、株の配当金っていう時代でもないよね+2
-1
-
72. 匿名 2018/05/12(土) 11:18:51
敷地内に携帯電話の基地局塔を建てさせてもらえませんかーって来たことある
月1万にもならなかったから断ったけど、次の年に隣のうちの庭に建ったわw+9
-0
-
73. 匿名 2018/05/12(土) 11:20:21
>>22
親のものを譲り受けるだけで税金が発生するとかよくわからないよね+29
-0
-
74. 匿名 2018/05/12(土) 11:31:37
都心にかなりの不動産所有してる家ですが、息子の嫁を探してます。今メガバンクで修行してますが既に年収億単位であります。問題はルックスが良くないことと彼女いない歴=年齢 26才 素直で真面目な性格です。結婚相手としてどうですか?+5
-9
-
75. 匿名 2018/05/12(土) 11:43:35
>>74
結婚相手としてはとても良いと思います。
でも本当に容姿が悪いだけですか?
26歳で彼女いたことがないのはそれ以外の理由があるか、親が知らないだけなのでは?
普通は周りがほっておかない条件ですよね。+46
-0
-
76. 匿名 2018/05/12(土) 12:10:17
父の会社役員で、年収600万円不労所得です。私の薬剤師の年収が600万くらいですので、合計1200万収入があります。+40
-5
-
77. 匿名 2018/05/12(土) 12:28:17
>>71
上場株は配当性向は高まってます。
日本株は、外国人機関投資家がかなり買っていて、配当要求など経営に提言するアクティブ投資家が増えてます。+5
-0
-
78. 匿名 2018/05/12(土) 13:08:18
主人名義の駐車場あります。
ただ、義実家近くで元々義実家の土地だった為、ご近所さんに好意で格安で貸してる感じなのでボロ儲けとかは出来てません。
固定資産税は賄えるし、プラスはでてるから全然いいですが。有り難いです!!
+7
-2
-
79. 匿名 2018/05/12(土) 13:45:08
>>76
うわっ、税務調査に気を付けて…
国も最近取り立て厳しくなってきたからね
600万程度なら不当に高額な役員報酬には
当たらないとは思うけど、親族だしねぇ…
修正申告と追徴課税でこれまでの分返さなきゃいけなく
なる場合もあるから
勤務実態作っておいたほうがいいよ+32
-0
-
80. 匿名 2018/05/12(土) 13:48:43
>>69
場所による
都内だと徒歩8分はまだ好条件の内に入るけど
(それでも近年は空き室増えすぎて7分って言われてる)
雪国だと徒歩5分以内に範囲が狭まる+2
-0
-
81. 匿名 2018/05/12(土) 14:07:30
トピあまり伸びないね…。
不労所得者なんてあまりいないのかな?
それとも、不労所得による左うちわの生活を夢見て色々やってみたけど失敗に終わる方が多いのか…。
自力で不労所得者になれた人はすごい。方法なんか教えるわけないよね。
+10
-0
-
82. 匿名 2018/05/12(土) 14:25:28
実家が不動産と駐車場経営で毎月100万の収入です。
滞納する人めっちゃ多い。
不動産屋介入してる物件とそうでない物件があって、そうでない物件からは
個人経営だと思われて完全に舐められてる。
たまに、親が
着信拒否されてるからあんたから催促の電話かけて。と言われるので、電話したりして
手伝ってますw
もう滞納する人って、、何度言っても駄目ですね。+26
-0
-
83. 匿名 2018/05/12(土) 14:29:05
やる事多いかなあ?
うち借り手多いから
管理会社と税理士もいるし
基本的に左団扇だよw
あ、実家ですが。。+2
-0
-
84. 匿名 2018/05/12(土) 14:29:37
大きな不労所得を生むための種銭がまずない。
楽天ポイント、Tポイント、nanacoなど合計したら
年間で3000円くらいになるかな?
これも不労所得といえるかどうか。+21
-0
-
85. 匿名 2018/05/12(土) 15:49:42
主です。トピ採用されてコメント頂けて凄く嬉しいです!副収入トピはあるのに不労所得トピが無かったので色々勉強になります。+10
-0
-
86. 匿名 2018/05/12(土) 16:11:54
投資信託と個人年金と駐車場代くらいです。働くよりすこし多いくらいで贅沢はむり+5
-0
-
87. 匿名 2018/05/12(土) 16:48:14
おばあちゃんから譲り受けた土地を駐車場として貸しています。
スーパーが一括で借りてくれているからとても楽で草取りなども向こうがしてくれます。
税金引いて年間120万くらいになります。
これのおかげで専業主婦でもやっていけています。+26
-0
-
88. 匿名 2018/05/12(土) 17:28:05
株の配当が年20000円。わずかですが嬉しいです。+14
-0
-
89. 匿名 2018/05/12(土) 17:44:56
>>45
買えますよ。所属する部署によりますが。
+0
-1
-
90. 匿名 2018/05/12(土) 18:17:56
親が大家さんしてたけど大変そうだった
家賃平気で払わない人がいるし
修理とかも自分でやってた
今は駐車場にして管理会社に頼んでる+6
-0
-
91. 匿名 2018/05/12(土) 19:56:56
>>27
何本立ってるんですか?
うちは一本で、数年に一度何百円かが貰える程度。+2
-0
-
92. 匿名 2018/05/12(土) 21:30:26
土地収入が年間100万くらい入ってくるけど、その代わり固定資産税やら確定申告やらあるね+2
-0
-
93. 匿名 2018/05/12(土) 23:42:12
アパートと駐車場を貸していたけど、駐車場は建物建ってないので更地扱い、固定資産税はアパートの4倍でした。
アパートやマンションは相手が人だから、楽ではなかったな。
中には痴漢した人もいて、そういう人は出て行ってもらわないと周りの人が不安になるしで、まぁ何かとお金もかかるし楽ではないケースもあったけど、身体こわして働けなくなった時は助かりました。+2
-0
-
94. 匿名 2018/05/12(土) 23:45:48
株の配当金が年間20万くらいかな。
もっと増やしたい。+3
-0
-
95. 匿名 2018/05/13(日) 00:22:55
一部上場企業創業者の直系孫なので相続した株式の配当だけで年間2,300万
夫は上場企業ではありませんが創業者の孫
相続した土地を企業に貸しているので借地代で年間数百万円あるみたい
ちなみに夫婦共働きです。仕事してないと暇で死ぬと思うw
+1
-2
-
96. 匿名 2018/05/13(日) 00:51:10
クラウドファンディングで年15万位・・+1
-2
-
97. 匿名 2018/05/13(日) 02:27:07
不動産賃貸業やってるけど管理は全部管理会社に任せてるからすごく楽だよ!空室あるとすぐ募集かけてくれるし!場所と業者さえ選べばかなりいいけど、一歩間違えるとカボチャの馬車。ほんとに業者と物件は大事…+4
-1
-
98. 匿名 2018/05/19(土) 00:28:35
この中で参考になったのはブログだけ…
やってみようかな、、、
家賃収入とか勝ち組ですね、羨ましい+1
-0
-
99. 匿名 2018/05/21(月) 22:23:43
アフィリエイト興味あるけど、どんな記事を書けば良いか分からない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する