ガールズちゃんねる

ヘルニアの方

84コメント2020/02/09(日) 21:03

  • 1. 匿名 2020/02/07(金) 09:36:03 

    今月、ヘルニアデビューしました。
    腰がめちゃくちゃ痛くてヘルニアとは分からずに整体に行ったら悪化して動けなくなりました。
    病院で薬をもらい、リハビリをしていますが根本的に治ることはもうないのでしょうか?ちなみに手術をするレベルではありません。同じヘルニアのみなさんどうやってメンテナンスしていますか?

    +35

    -0

  • 2. 匿名 2020/02/07(金) 09:36:58 

    安静、腰痛体操、腰痛ベルト、体重管理。

    +20

    -0

  • 3. 匿名 2020/02/07(金) 09:37:59 

    首と腰がヘルニア。
    毎日こわごわ生きてる。

    +71

    -0

  • 4. 匿名 2020/02/07(金) 09:38:21 

    ブロック注射して、リリカっていう薬飲んで安静。

    整体は、、、ちょっと危なかったね。

    +63

    -1

  • 5. 匿名 2020/02/07(金) 09:40:35 

    お医者さんからはとにかく体重を減らせと言われております
    1ヶ月1キロのペースでゆっくり落とすことを心掛けてます
    歩いたり、ストレッチしたり
    デブが急に動くと膝にも悪いので走るのはまだ禁止です
    アルバイト先(立ち仕事)では腰痛ベルトをしています

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2020/02/07(金) 09:41:08 

    椎間板ヘルニア持ちです
    なると痛いよね😭

    +75

    -0

  • 7. 匿名 2020/02/07(金) 09:41:17 

    ヘルニアの世界へようこそ
    椎間板ヘルニアでいいのかな
    日々のストレッチで痛みを凌いでます
    エビ反りと前屈の組み合わせ
    私も歩行困難で足を引きずって歩く日々だったけど、少しましになりました
    でも10分以上歩くと、脚にしびれが出て腰から引っこ抜けそうな感じになる

    +43

    -4

  • 8. 匿名 2020/02/07(金) 09:41:58 

    わかります。腰が痛くて、わからずに温泉行ってマッサージしたら悪化しました

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2020/02/07(金) 09:42:10 

    7年前に椎間板ヘルニアやりました。
    もうめちゃくちゃ辛いですよね。

    私も手術するほどではなかったので、ブロック注射を数回打って、安静にして過ごしました。立ち仕事ダメと言われたので、バイトやめました。
    寝起きが辛かったなー。

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2020/02/07(金) 09:42:23 

    旦那は手術したよ。
    10分も歩けなくなり、手足に痺れがでたからね。
    いまは若い時みたいに身軽にってわけじゃないけどふつうに生活できる。
    病院選びは慎重に。

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2020/02/07(金) 09:42:23 

    痛み止めも効かずリハビリも無理だと言われ
    首と腰にブロック注射
    1ヶ月仕事を休み4ヶ月かけてブロック注射とさよなら…
    毎日こわごわ生きてるわ~(T^T)

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2020/02/07(金) 09:43:49 

    私も21の時に椎間板ヘルニアになりました。
    仕事で重い物を持ち上げることが
    多かったので、まずはギックリ腰になり
    安静にして重い物を持つな、と言われたのに
    それを守らなかったために
    ヘルニアになってしまいました。

    腰をかばって膝で荷物を持ち上げようもんなら
    膝もやられてしまいましたww
    父の家系が腰やられやすい、
    母の家系が膝やられやすい
    だとのちのちわかり
    遺伝もあるのかなと思ってます…

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2020/02/07(金) 09:44:02 

    横になっても痛いんだよね
    あれは参った、信じられないと思った
    でもストレッチ欠かさないようにしたら、それは消えた
    でも立ち仕事は無理だし、歩くのも数分まで

    主に股関節やふくらはぎに痛みが出たけど足の甲に出たときは参ったわ
    もう踏み出すこともできない
    その場で立ったまま動けない

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/07(金) 09:44:41 

    腰というか右お尻の裏?がめちゃ痛い
    あと寝てる時が地味に一番痛いかも
    身体が伸びるから?らしいけど

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2020/02/07(金) 09:45:28 

    小4の時に交通事故に遭って脊椎骨折。それからずーっと腰痛持ち。双子を出産して1年たつのですが子育てに追われ、頸椎ヘルニア、デケルパン病、ストレスのあまり我が子に触るたびに指先からピリッとせんいつうふうになりました。もう疲れました。

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/07(金) 09:45:46 

    年齢は関係ないと思いますが皆さんおいくつですか?
    私は去年34歳で発症しました。。。

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/07(金) 09:45:51 

    >>14
    お尻のえくぼの奥のあたりかな
    同じ同じ

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2020/02/07(金) 09:45:55 

    ヘルニア先輩にお聞きしたいのですが、

    時々、左腰から太もも横にかけて
    針が刺さるような痛みが走るのですが、
    ヘルニアにはこういう症状ってあるのでしょうか?

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2020/02/07(金) 09:46:55 

    >>16
    おそらく30歳頃に発症
    当時は症状軽かったんだよね
    そして40代後半から急激に悪化
    10年経過していまだ戦ってる

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/07(金) 09:47:54 

    子供欲しいんだけどこの状態でお腹大きくなるのが怖い
    案外妊娠中は平気で産後の方がヤバいって聞くのも怖い
    オムツ替えたり授乳したり常にかがんでる状態だからモロに腰にダメージくるよね

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/07(金) 09:48:31 

    >>18
    私は太ももの内側、足の付根あたりにピリピリと電気が走るような痛みがある
    ピリピリ、ピリピリと断続的に1分くらい
    一日に数回襲ってくる
    それが数日続くと急に収まって、また忘れた頃に始まる
    脊柱菅狭窄症も合併してるのかもしれない

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/07(金) 09:48:55 

    残念ながら根本的には治らない。
    こういう感じだからね↓症状がよくなる事はあるけど。
    あまり腰使わない時は良かったけど、妊娠出産育児で悪化してる最中。

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/07(金) 09:49:16 

    手術するのってあまりないんだよね?
    本当に重症なレベルとか?
    あとは騙し騙しいくしかないのかなぁ

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/07(金) 09:49:46 

    >>22
    付き合っていくしかないよねぇ

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/07(金) 09:50:02 

    今まさに私も椎間板ヘルニアで悩んでます、、、。2歳と3歳の子供達にうつぶせの状態で上に乗ってもらうと一時的に楽になるから、いつもお願いしてる(笑)子育て中は休む暇なく全然改善しない〜助けて( ; ; )

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/07(金) 09:50:32 

    >>18
    あります整形外科へどうぞ
    間違っても整体や針に行かない様に

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/07(金) 09:50:38 

    >>23
    そう
    手術して完治する確率はそう高くないと思う
    普通はストレッチと痛み止め
    それでも辛いと神経ブロック注射
    ほんとに重症の場合は手術を検討って感じかな

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/07(金) 09:52:11 

    >>21
    そうなんですね!
    教えてくださりありがとうございます。
    やはり私も整形いこうとおもいます。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/07(金) 09:53:02 

    >>26
    わかりました!
    ちゃんと病院いこうとおもいます。ありがとうございます

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/07(金) 09:54:27 

    ホノルルマラソン完走したら椎間板ヘルニアになった。
    素人のデブが無理しちゃダメなんだと体感!!

    今は悪化しないようにゆるーい運動で痩せるように頑張ってるけど痩せない

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/07(金) 09:55:45 

    >>20
    たしかに妊娠中私は案外大丈夫だった。
    それもあるね、かがんだり。あと、抱っこ紐で子供抱えて歩いた次の日が一番やばいけど、抱えざるを得ないからやばい日がほぼ毎日。
    痛くて横になりたくてもソファやマットの上で横になるだけで泣かれる(抱っこしながらでも)から、横になれない。
    まあそれでもなんとか頑張れてる、今のところは。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/07(金) 09:56:05 

    10年ヘルニアで悩んでのたうちまわるような痛みに耐えてきた。
    整体、カイロプラティック、ブロック注射、様々やったけど治らず。
    結婚してから、これじゃあ子供も産めないよ、と医者に言われ、ついに手術をしようと決断したところで妊娠。
    妊娠により、肉体労働が減った事、中期から後期ずーっと反り腰だったからか、すっかり治ってしまった。
    あれから3人子供を産んで7年経つが全く再発しておりません。

    そんな事もあります。

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/07(金) 09:56:54 

    >>5さん
    失礼ですが体重は多目ですか?普通の体重でもやはり今よりおとした方がいいという事ですか?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/07(金) 09:57:53 

    介護の仕事で2度ほどぎっくりを経験。
    再びぎっくりかと思ったらヘルニアで、動けなくて辛かったです。2ヶ月仕事休みましたよ。
    神経管ブロック注射で痛みが和らいでます、いまのところ。ちなみに36です

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/07(金) 10:00:06 

    痛みが強すぎるときは、安静。
    腰を冷やさないようにする。

    痛みが軽いときは、再悪化の防止のため、腰に負担をかけすぎないようにゆっくりストレッチや筋トレ。
    しっかりほぐす&筋力で身体を支えれるようにする。

    生活習慣としては、腰に負担をかけない動き方を調べて身につける(ネットで検索すればいっぱい出てきます)。
    あとなんだかんだで減量!一番効く!
    筋力が落ちると身体を支える力が衰え、骨への負担が増えるので、高タンパク質低カロリー&運動で痩せる!
    私は65キロのどデブから、47キロまで落としたら、神経圧迫していた椎間板が少し元の位置に戻り、痛みが激減しましたよ♫
    痩せすぎて筋肉衰えるとまた再発するので、これ以上は痩せない&筋力キープで頑張ってます。
    みなさん、少しでもよくなりますように!!

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/07(金) 10:01:42 

    >>23
    手術は人それぞれだと言われました
    治るまでに最低でも3ヶ月。仕事も辞めなくてはいけないのでむずかしいところですね

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/07(金) 10:03:01 

    ダイエットしなきゃな

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/07(金) 10:11:51 

    >>33
    標準よりもかなり多目です(メンズのLLサイズを着るレベル)
    生まれつきヘルニアになりやすい背骨の形らしいです
    患部のところのカーブが無くてまっすぐですぐ神経に触れるような感じ

    筋トレするにも痛みが出るので、長期的視野に立って今は体重減少をメインテーマに、日常生活で無理をしないことをこころがけてます
    お風呂のバスタブ掃除なんかで腰を曲げてやるんじゃなくてスプレー式の洗剤かけて放置するみたいなw

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/07(金) 10:17:42 

    18才発症、19才手術
    今48だけど絶好調

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/07(金) 10:18:02 

    寝返りも痛みで中々出来ず、トイレも座ったり立ったり辛い。くしゃみした時も力入るから辛かった。

    整形で筋肉つけてねって言われたけど、何もしてない…。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/07(金) 10:25:18 

    トータル3回腰の椎間板ヘルニア全部違う箇所なった
    一応全部出てた椎間板自然治癒で引っ込んだよ
    今は寒いと坐骨神経痛っぽくなるけど毎日腰痛体操してるから悪化しない

    3回やった経験として
    ・腰痛ベルト長時間やると腹筋弱まるから寝る時は外す
    ・とにかく海老のように横に丸まって寝る 抱き枕あると楽
    ・ロキソニン湿布はまあまあ効くけど胃潰瘍になるからやり過ぎ注意
    ・痛みが引いたらトリガーポイントのマッサージと腰痛体操は習慣にする

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/07(金) 10:26:30 

    ヘルニアだけじゃなく、痛みに苦しんでいる方、ペインクリニックに行ってみて!!
    私はヘルニアで地獄だったのをペインクリニックの注射で一回で治りました。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2020/02/07(金) 10:27:27 

    >>16
    24。ぎっくり腰発症も

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/07(金) 10:50:02 

    >>18
    坐骨神経痛かな?

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2020/02/07(金) 10:50:49 

    ウォーキングはできない
    でも自転車は乗ってもOK
    だから遠距離自転車で運動してる
    股関節が柔らかくなるので、降りた後は1時間くらい歩いても平気

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2020/02/07(金) 10:54:02 

    >>1
    痛くなってきたら硬膜外ブロックやってます。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/07(金) 10:54:06 

    兄が椎間板ヘルニア。
    学生時代に手術済み。
    長距離を歩いたり立つと辛いみたい。
    社会人になって重いものを持つ仕事をしていたらいきなり下半身動けなくなり救急車で運ばれました。
    安静以外ないけれど激痛で動けないので病院に頼み込んで入院させてもらいました。
    とにかく無駄な脂肪落として腰回りに筋肉をつけろと言われていました。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/07(金) 10:57:56 

    発症して2週間病院に行ってレントゲン、MRI撮って注射してもらいましたがなかなか痛みがひかない、薬飲むと暫く楽だけど夜中、朝起きた時が一番痛くてお弁当作り朝ごはん作りが辛い...みなさんの話読んでいたらそんなに簡単に治らないんですね😢ふぇ〜ん

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/07(金) 10:58:26 

    >>45
    私逆だわ 自転車は腰の角度的に駄目になって徒歩移動ばかりになった

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/07(金) 10:59:13 

    産後、椎間板ヘルニアになりました。
    腰自体はいたくないのですがお尻から脚にかけて痺れの痛みが酷く、まともに赤ちゃんを抱っこできません。
    何にもしなくても自然に痛みは引いていくそうですが、2ヶ月たった今悪化を辿る一歩…。
    なるべく手術はさけたいのですが、まともに育児が出来ない今、考えています。
    手術となると赤ちゃんを誰にも預けるとか完母がミルクになってしまうのではないかと色々考えてイマイチ決断できません。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/07(金) 11:03:27 

    減量したらかなりマシになるよ
    ぽっちゃりから12キロ体重落とした
    今も歩きすぎたり、座りすぎると腰痛あるけど
    基本的には日常生活問題なし

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/07(金) 11:03:40 

    >>7
    1.2の体制が激痛が走るから無理

    病院でヘルニアって言われたけど、私のヘルニアの位置が人と違うからリハビリも人とは違う事をさせられてる。
    夜中に寝返りして横向きやうつ伏せに無意識になった翌朝は起き上がれなくなる
    酷いとコルセットなんて効果ないよね

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/07(金) 11:21:27 

    私はある日突然物凄い痛みで全く動けなくなって、そのまま整形外科に入院。松葉杖(二本)でやっと数メートル動ける位で退院。でも、退院後二週間全く改善せず動けなかった、処方された痛み止めも効果無かった事から、このままじゃ変わらないと思い、ペインクリニックを選択して痛み止め+ブロックやトリガーで一週間で劇的に変わりました。
    ヘルニア三年目ですがペインクリニックに通いながら、なんとか過ごしてます。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/07(金) 11:21:42 

    リリカ。
    飲んだら眠くて眠くて。
    予定があり、起きなきゃ…と頭では思っていても床に吸い付くような感じで起きられない。
    これはマズイと思いすぐ服用やめました。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/07(金) 11:31:57 

    私は頚椎のヘルニアで手術予定だったのを怖くてやめて 今、整骨院に通っています
    発端は腕が痛くなりだんだん手が上がらなくなって指が痺れてきて整形外科でレントゲン MRIでわかりました
    体力も落ちてしまい大変です
    仕事もしなきゃならないし

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/07(金) 12:00:10 

    40肩とヘルニア が同時多発テロ。

    最悪。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/07(金) 12:10:07 

    >>55
    わかる。ガチで自殺考えるレベル。

    あたすはダメかもしれないけど55さんはG大阪。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/07(金) 12:33:35 

    >>56一緒。腰と首のヘルニアに両肩四十肩でお祭り騒ぎ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/07(金) 13:08:06 

    >>1
    何故整体に行ったのか・・
    最初は整形外科でしっかり検査してもらわないと

    ブロック注射してもらった方がいいよ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/07(金) 13:27:46 

    >>54
    リリカ は体重増加の副作用があるよ。
    私は飲み始めてからあれよあれよと言う間に10キロ太りました。
    最近少し落ち着いたのでやめたら、少しずつ減ってきました。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/07(金) 13:29:13 

    うちの旦那は、何年も整体に行ってたけど悪化し、大きい病院に行ってリハビリの人にストレッチ(?)を教わって寝る前に実行しただけでかなり痛みが軽減されましたよ。

    腹筋運動が苦手な私でも簡単な方法。

    仰向けに寝て、頭が床から15センチぐらい離れる程度の軽い腹筋運動を20~30回位、お腹に乳酸溜まる~!って位やっただけで、数日で効果抜群でした。

    もう発症してから10年くらい経つけど、良くなってサボり出すと悪化するので、毎日やってます。

    背筋も鍛えると尚更いいかもです。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/07(金) 13:31:13 

    人によると思うけど、私は、腿上げ(その場足踏みを高くやる)を毎晩50回やるかやらないかで全然違う。サボっていると左足がしびれてくるし、ビンビン痛くなる。
    ほんとはもっと100回とかやったほうがいいのかもしれないけど、無理したら続かないので、ここ3年ほど50回してます。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/07(金) 14:07:53 

    手術した方、その後はどうですか…?
    今は薬で痛みを抑えてますが、楽になるなら手術も考えたいです…

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/07(金) 14:34:23 

    >>7
    マッケンジー体操で腰痛が完治しました

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/07(金) 14:38:31 

    >>14
    それはね、坐骨神経痛ってやつですねきっと。
    映画観たりとかずっと座ってるのも痛いし、そこから立ち上がる時とか辛いですよね。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/07(金) 14:46:13 

    >>65
    それでした!思い出しました!
    ヘルニアとは違うんでしょうか?

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2020/02/07(金) 14:52:40 

    20年来のヘルニア持ちだけど痛くなるとコルセット巻くよ
    自分の場合はコルセットでかなり改善される

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/07(金) 15:02:36 

    お腹の筋肉をつけて腰の負担を減らすといいと言われ、インナーマッスルを鍛えるために、複式呼吸をすすめられました。
    ベッドの上で寝たままやります。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/07(金) 15:15:43 

    ペインクリニックで、サインバルタ、リリカ、トリプタノール、ミオナール、ロキソニン、後胃薬とビタミンを処方されてる。
    ロキソニンは効果ない。一度、外出先で悪化して薬飲もうとしたら、ロキソニンを忘れてて、1日の容量は変わらないしと、変わりにミオナール2錠飲んじゃえ!と、夜の分も飲んだら突っ張りが減ってすっと楽に歩けた事があって、薬剤師さんに相談したら、筋弛緩剤効果あるけどそのせいか分からないって言われたけど、同じ状態になった時にもう一度試してみたらやっぱり効果ありました。自己流なのでオススメは出来ませんが…

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/07(金) 16:40:22 

    高反発の敷布団、マットレス使うと楽になりますよ
    腰痛って沈む系のマットレスで悪化するらしいのでなるべく固めで

    時代劇の煎餅布団最強らしいです

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/07(金) 16:57:37 

    >>66
    坐骨神経痛は病名ではなく、ヘルニアなどによって起こる「症状」だと思います。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/07(金) 17:08:11 

    椎間板ヘルニアで整形外科に通って腰の牽引やってます。劇的な改善などないのでそれ程効果も感じられないけど辞めるのも怖くて。
    地道な道のりです。半年近く通ってるのでお婆さんたちと顔見知りになって待ち時間は世間話してます。
    この前いつも会うお婆さんからみかん貰いましたw

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/07(金) 17:09:08 

    敷き布団は柔らかくても硬くても朝が辛い。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/07(金) 18:26:11 

    20歳で一度目の手術。
    手術が嫌なら、腹筋して筋肉のコルセットを作り水泳しろ。と
    言われたけど手術してすっきり治った。
    入院2か月でした。

    15年後再発。
    仕事ができないくらい痛くてくすぶっているくらいなら、
    温存するよりすぐに手術に踏み切りました。
    今は手術しても10日くらいで退院できるよ。
    病院選びは大事です。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/07(金) 18:28:53 

    0歳育児で困ってる方へ
    授乳を全て添い乳にした
    ベビーカーを五分の移動でも使って
    なるべく抱っこ紐は使わなかった

    ご参考になれば

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/07(金) 19:32:16 

    青竹踏みしてみたら少しずつだけど
    痛みが治まってきた今日この頃
    それによって悪化する事も無さそうだし
    取り敢えず続けてみる。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/07(金) 21:34:10 

    >>52
    私もこんな体勢恐ろしくて出来ない
    3は気持ち良い

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/07(金) 22:56:09 

    数年間、ヘルニアによる腰痛に悩みました。
    悪化すると足からお尻に掛けての痺れ痛みがひどくなり2年前に椎間板の手術をしました!
    腰痛は姿勢を正すのが第一とストレッチ!
    股関節や坐骨、背骨を適度に動かすヨガはオススメですよ!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/08(土) 01:21:43 

    >>4
    ブロック注射って痛いんでしょ?😭
    お疲れ様❣️

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/08(土) 02:28:29 

    二回手術しました。朝起きたら立てなくてそのまま段々排尿の感覚もなくなり大学病院に緊急手術になり足のマヒ、排尿障害になりましたよ。
    ここまでひどくなるのは珍しいと言われました。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/08(土) 12:10:24 

    >>52
    こんな事ができる程度のヘルニア(腰痛)なんて放っておいても問題のないレベルかほとんど治りかけてるレベルだよね
    仰向けに足をのばして寝られるくらいなら片足ずつゆっくり曲げて伸ばして程度が一番

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/08(土) 20:21:26 

    健康には自信があったので、とてもつらい年末年始を送りました。もう、寝てても痛い。ずっと痛い。いたいいたーいと叫んでました。今はリリカとロキソニンでコントロール出来てます。しかし、運動不足なのかリリカの、せいなのか太りました。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/08(土) 20:23:23 

    筋力低下して、歩行時の踏み込みが出来ず片方の足だけが頑張っている。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/09(日) 21:03:14 

    首のヘルニア

    つらい

    腕もしびれる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード