-
1. 匿名 2020/01/29(水) 20:34:23
主は、冬場は寝るときも靴下はいてます。
が、超冷たいです。
おすすめの靴下や手袋、その他対策を話しましょう!+80
-0
-
2. 匿名 2020/01/29(水) 20:35:20
布団乾燥機でお布団暖めてから入るようにしてる。+94
-2
-
3. 匿名 2020/01/29(水) 20:35:56
+14
-0
-
4. 匿名 2020/01/29(水) 20:35:57
足が冷えすぎて薄紫色。
寝る直前にもう一度湯船に足だけつかるよ+88
-0
-
5. 匿名 2020/01/29(水) 20:36:26
足が冷たくて冷たくて氷のようです。半身浴はしてるけど、すぐに寒くなる。アンカないと寝れない。+118
-0
-
6. 匿名 2020/01/29(水) 20:36:28
寝る前に電気毛布で
布団を暖かくしておくと
ぐっすり気持ちよく直ぐに
眠れるよ😃+48
-2
-
7. 匿名 2020/01/29(水) 20:36:34
血の巡りをよくして。
私の場合サプリの亜鉛やヘム鉄を飲んだら少し良くなりました。+55
-0
-
8. 匿名 2020/01/29(水) 20:36:37
お風呂から出た後は保湿剤をたっぷり塗って
低温設定の電気毛布であったかいお布団で持続させつつ、安眠+28
-0
-
9. 匿名 2020/01/29(水) 20:37:05
私は靴下はくと余計に暖まらないので、レンジの湯たんぽ使ってます。+74
-1
-
10. 匿名 2020/01/29(水) 20:37:09
しもやけになりました。+70
-1
-
11. 匿名 2020/01/29(水) 20:37:23
手足汗かきやすくて冷えやすい
かといって手袋靴下しないとめちゃめちゃ冷える
どうしたらいいんでしょう?+78
-0
-
12. 匿名 2020/01/29(水) 20:37:35
毎年、霜焼けになります。
血の巡りが悪く対策してもダメです
今日、関東は気温上がると言ってたのですが私にとってはまだまだ寒いです。+78
-0
-
13. 匿名 2020/01/29(水) 20:37:37
漢方飲んだけど効果なし
冷たい食べ物飲み物一年中ダメ+17
-0
-
14. 匿名 2020/01/29(水) 20:37:42
冷え性なのにホルモン注射の副作用でホットフラッシュがひどくて、手足キンキンに冷える⇄汗だらだらを繰り返してて辛すぎる。。+49
-0
-
15. 匿名 2020/01/29(水) 20:37:42
タイツ・耳あて・懐炉+8
-1
-
16. 匿名 2020/01/29(水) 20:37:51
靴用ホッカイロ必須
100均のでいいので
アームウォーマーお勧めです!+26
-0
-
17. 匿名 2020/01/29(水) 20:37:56
加齢?
若い時から?+1
-0
-
18. 匿名 2020/01/29(水) 20:38:07
絹の薄手の手袋にマイクロファイバーのもこもこ手袋すると暖かいし、
お好みのハンドクリームも塗っておけばお肌も快適+1
-0
-
19. 匿名 2020/01/29(水) 20:38:09
足首がカチカチに冷たい。
靴下重ねばきしても冷たさは変わらない。+48
-0
-
20. 匿名 2020/01/29(水) 20:38:10
ヨガ始めたら冷え性が治った。ヨガと言うよりストレッチとかが良いのかも。+20
-0
-
21. 匿名 2020/01/29(水) 20:38:52
>>1
靴下は寝てる間発汗するから余計冷えるらしいよ。あたしはレッグウォーマーをして、指だけ出してる。+63
-3
-
22. 匿名 2020/01/29(水) 20:39:01
寝ながら膝を立てて足を組んで、ふくらはぎを脛に擦るようにサスサス30回位動かす。組み換えて反対側足もする。
血行良くなってだいぶあたたかくなるよ。
布団の中でできるから簡単。
+7
-0
-
23. 匿名 2020/01/29(水) 20:39:14
靴下履かないと寒くて眠れない
もちろん電気毛布使ってます+18
-0
-
24. 匿名 2020/01/29(水) 20:39:18
体はいつもポカポカしてて、職場でもカーディガン要らずなんですが、足先だけ冷えてます。足汗がなぜかひどくて。それも関係あるのかな?+14
-1
-
25. 匿名 2020/01/29(水) 20:39:45
私は家の中で靴下履くの嫌いなので、レッグウォーマー履いてます+27
-1
-
26. 匿名 2020/01/29(水) 20:40:26
30代の頃は末端の冷えが全身に広がるようで重ね履きしていたけど、40代に入ったら逆に冷たいのに靴下を脱ぎたくなる。変なのよね。+3
-1
-
27. 匿名 2020/01/29(水) 20:40:55
意外に、着圧ソックス+3
-5
-
28. 漆黒ティアラ❤れんれん大好き芸人筆頭❤顔面国宝爆イケれん😳 2020/01/29(水) 20:41:12
足湯してもすぐ冷えるしこたつ入っても足先冷えてる時ある
あと食事した後はすごい冷える
胃に血流集中するせい?とかよく分からないけど考えてしまう+10
-8
-
29. 匿名 2020/01/29(水) 20:41:23
フットウォーマーいいみたいよ+1
-0
-
30. 匿名 2020/01/29(水) 20:42:40
湯タンポお勧めです。
+16
-1
-
31. 匿名 2020/01/29(水) 20:43:12
夏場だけ なくて
あとは 一年中
だったのが
出産して 完全に改善されて10年
他にも いらっしゃいます?+0
-1
-
32. 匿名 2020/01/29(水) 20:43:14
>>1
靴下を履いて寝ると体温調整が出来ないから、望ましくないんだって。
寝る時は湯タンポ。最高!+40
-4
-
33. 匿名 2020/01/29(水) 20:45:02
5年前くらいに友達がカイロプラクティックしてて、施術受けたら冷え性なくなった!
でも今はまた冷え性になったよ笑+0
-0
-
34. 匿名 2020/01/29(水) 20:48:01
私も靴下履いても冷え冷えだったけど、ラルフのルーム用靴下は温かいよ!!今までどんな靴下履いてもダメだったけど、ラルフは温かい!毛糸のやつ!+2
-0
-
35. 匿名 2020/01/29(水) 20:48:28
誕生日プレゼントはレンジでゆたぽん貰いました。夜これが無いと手足がかじかんで眠れません。+6
-2
-
36. 匿名 2020/01/29(水) 20:48:35
足裏にマグネシウムオイル塗ると軽減されるよ!ただけることが大事だけど+1
-0
-
37. 匿名 2020/01/29(水) 20:51:33
ふくらはぎのマッサージしてレッグウォーマーして寝てます+0
-0
-
38. 匿名 2020/01/29(水) 20:54:03
これいいよ+7
-0
-
39. 匿名 2020/01/29(水) 20:55:57
フィッシュオイルいいよ、いわゆるオメガ3というやつです。毎日取ります。手足ポカポカ+7
-0
-
40. 匿名 2020/01/29(水) 20:56:17
足指を反らせるストレッチでいくらかはマシになる+3
-0
-
41. 匿名 2020/01/29(水) 20:57:04
しょうがパウダーを入れたミルクティーを
冷める前に飲む。
しばらくすると手足の先の冷たさは
解消してきます。
朝起きたらと、眠る前
ポカポカしてきてオススメです。+1
-0
-
42. 匿名 2020/01/29(水) 20:58:42
>>28
食事中も冷えます?
食後だけ?
食後だけなら、なん分後くらいから?
気になるからいろいろ聞いてごめん+0
-0
-
43. 匿名 2020/01/29(水) 20:59:00
手足だけじゃなく鼻もキンキンに冷える…
地味につらい。+35
-0
-
44. 匿名 2020/01/29(水) 20:59:29
暑くないのに足に汗をかき、そのあと足先が冷えてきます。これは何故なの?+9
-0
-
45. 匿名 2020/01/29(水) 21:01:19
全身の血流を良くすればすぐに冷え性治るよ。10年前からジムで加圧と普通に筋トレしてるけど、冷え性知らずになった。10代から冷え性で冬は指も動かず、手足が痛かったし靴下は二枚重ねでした。
しかし、筋トレを始めてからはしもやけに一度もならないし、木綿の靴下1枚で平気です。
冷え性のみなさんは筋トレしてみてください。人生が変わりますよ✨+40
-0
-
46. 匿名 2020/01/29(水) 21:03:41
末端冷たすぎてシャワー浴びるとき感覚がない+7
-0
-
47. 匿名 2020/01/29(水) 21:03:52
他の方も書いてますが靴下履いて寝るのは良くないです。
寝室を温めておき生姜紅茶飲んで、レッグウォーマー、腹巻、湯たんぽで寝ます。+4
-0
-
48. 匿名 2020/01/29(水) 21:06:36
周りに自分ほど末端冷え性がいなくて共感得られないんだけど、手袋しても全然温まらないし、靴下なんかは履いてると汗だけはかいて逆に冷えるの、あるあるだよね??+12
-0
-
49. 漆黒ティアラ❤れんれん大好き芸人筆頭❤顔面国宝爆イケれん😳 2020/01/29(水) 21:07:39
>>42
食後です
体感ですけど食後15分~20分くらいから
それから1時間くらい酷い冷えが続きます+2
-3
-
50. 匿名 2020/01/29(水) 21:08:07
私は暑がりです+5
-1
-
51. 匿名 2020/01/29(水) 21:12:20
うーん、諸説あるのか、私は靴下重ねばきで改善してるクチ。
普段は4枚、夜は10枚重ねてます。去年までは湯たんぽ必須でしたが、この冬は湯たんぽなしでも大丈夫。
半身浴30分は湯船に浸かり、シャンプーする時はバケツで足湯して洗ってる。
お風呂の中では足指の間に手の指入れてぐるぐるマッサージ。
整体にも定期的に通って、ジョギングもしてるよ。前は足首から下が冷たかったのが最近は冷たいのが足指だけの範囲に減ってきた。+6
-2
-
52. 匿名 2020/01/29(水) 21:12:32
手がキンキンに冷たくて、スーパーとかで店員さんにお釣りもらう時に、多分びっくりされてると思う。+5
-0
-
53. 匿名 2020/01/29(水) 21:13:39
*注意*
生姜は乾燥か粉末だよ
チューブとか擦り下ろしは夏
+9
-0
-
54. 匿名 2020/01/29(水) 21:14:02
鼻が冷えます
鼻で息をしてる以上、冷気にやられてあっためられなくてめちゃ辛いです
いくら外からあっためてもダメ。
上顎洞が全て冷えきっていて、目まで冷えてる感覚です。
同じような方いませんか?+7
-0
-
55. 匿名 2020/01/29(水) 21:18:08
足は冷えてるのに足汗をかくのはなんでだろ?
足汗用のジェルぬってますが、冷えはなかなか軽減されず_| ̄|○+1
-0
-
56. 匿名 2020/01/29(水) 21:19:15
漢方飲んだら少しづつ改善されてます+2
-0
-
57. 匿名 2020/01/29(水) 21:20:09
手足の末端も冷えるけど、それ以上に耳がすごく冷たいしたまに痛い。
耳あては必須。たまに家の中でもしてる。+9
-0
-
58. 匿名 2020/01/29(水) 21:20:33
>>42
私も食後15分くらいからゾクゾクと体全体が冷えます。常に手足が氷のように冷たいのに、食後はさらに冷えてよく動かなくなります。色は真っ白になり、食事するのに勇気が要ります。
ネットで調べたら、やはり胃に血液が集中するからみたいですね。
+5
-0
-
59. 匿名 2020/01/29(水) 21:21:03
当帰芍薬散。漢方の最初の頃は効かなかったけど日に日に今日熱いな~とか思う事増えてきて結果効果有あるんだと確信した!我慢して使って見るのも有りかな。+5
-0
-
60. 匿名 2020/01/29(水) 21:21:32
寝る時は山忠のおやすみサポーター履いて、日中はプロディガルのカシミヤハンドウォーマーつけてる。どっちもじんわりほんわかあっためてくれる感じ。シルクとかカシミヤとか天然の繊維が好き。
【楽天市場】【送料無料】レビュー数1000件超! 足うら美人おやすみサポーター 新潟県自社工場製【かかとケア 靴下 角質 保湿 がさがさ つるつる うるおい シルク 日本製】:温むすび楽天市場店item.rakuten.co.jp【かかとケア 靴下】 就寝前に履くだけOK!寝ている間にかかとケア♪クリーム不要のかかとケアサポーター。自信の一週間返品保証です!。【送料無料】レビュー数1000件超! 足うら美人おやすみサポーター 新潟県自社工場製【かかとケア 靴下 角質 保湿 がさがさ つる...
【楽天市場】カシミヤ100%ハンドウォーマー カシミア フィンガーレスグローブ レディース ニットプレゼント 女性 女友達 誕生日 あったかい 男女兼用 メンズ 防寒 冷え 対策 日本製 かわいい 可愛い 毛糸 五泉ニット 高品質 品質検査済 【プロディガル】:プロディガル(ニット×雑貨)item.rakuten.co.jp男女兼用 スマホやタブレット、PCを使う人は手袋より使える! ずーと使っていたい気持ちよさ。。カシミヤ100%ハンドウォーマー カシミア フィンガーレスグローブ レディース ニットプレゼント 女性 女友達 誕生日 あったかい 男女兼用 メンズ 防寒 冷え 対策 日本製...
+1
-0
-
61. 匿名 2020/01/29(水) 21:23:59
>>2
湯たんぽプレゼントでもらってから人生変わった。シリコンのやつだから固くないし熱くなりすぎず、寝つきもよくなったし最高だよ+1
-0
-
62. 匿名 2020/01/29(水) 21:25:41
私、家でダイエットのために筋トレしたり踏み台昇降しているんだけど、運動中に体はポカポカでも足先だけ冷たい。
毎朝白湯を飲んだり、朝と寝る前はストレッチもしているし、毎晩湯船にもつかっているんだけどね。
大好きなコーヒーをやめたら良くなるかな?コーヒーだけはやめられないよー。+15
-0
-
63. 匿名 2020/01/29(水) 21:28:57
ぬくもると足先が猛烈に痒くなる…+4
-0
-
64. 匿名 2020/01/29(水) 21:30:32
湯たんぽなしでは寝れない+6
-1
-
65. 匿名 2020/01/29(水) 21:30:55
暑がりで汗かきで顔も火照りやすいのに足先だけキンキン+7
-0
-
66. 匿名 2020/01/29(水) 21:33:00
>>54
マスクしてますよー+1
-0
-
67. 匿名 2020/01/29(水) 21:40:03
サウナ入っても足冷たい
+2
-1
-
68. 匿名 2020/01/29(水) 21:40:59
>>1
寝る時靴下ダメとか言うけど、足先冷たいと永遠に寝付けないんだよね!
チュチュアンナの『まるで毛布のような靴下』
生地が分厚くてフカフカで暖かいよ!
私はこれの5本指タイプとレッグウォーマーお風呂上がりにすぐに履いてポカポカ持続させてます!!
+17
-0
-
69. 匿名 2020/01/29(水) 21:44:06
手首が冷えるから
指なしの手袋つけてますーー+1
-0
-
70. 匿名 2020/01/29(水) 21:45:28
>>7
ファンケルとか、DHCとかですか?+0
-0
-
71. 匿名 2020/01/29(水) 21:46:43
>>67
そう、岩盤浴入ってるときも足が冷たくて。身体は汗かいてるけど。+5
-0
-
72. 匿名 2020/01/29(水) 21:58:36
>>5
意外と半身浴が良くないと最近聞きました
お風呂は40度くらいでしっかり浸かって15分が良いらしいです
お風呂から出たら一番最初に靴下履きましょうとも
色々言われることが変わってくるので
冷え性の人は迷いますよね
私は足先だけ(土踏まずまではない靴下)の絹の靴下履くようにしたらだいぶ良いです
汗が冷えない
+5
-0
-
73. 匿名 2020/01/29(水) 21:59:29
手足冷たいのに、ジトーッと汗をかいてる
手の施しようがない+5
-0
-
74. 匿名 2020/01/29(水) 22:00:24
末端冷え性の原因は臓器が冷えているため。それを防ごうとして体の中心に熱が行き、体の先の方が冷えてしまう…と聞いたので腹巻をしてみることにした。
効果はまだわからないけど、臓器をあっためる発想はなかったので!+12
-0
-
75. 匿名 2020/01/29(水) 22:07:14
末端冷え性&寒がりです。手と足が酷い。
暖冬にも関わらず年々冷えが悪化するので、改善のための筋肉作りでジムに通おうかダンベルとか買おうか検討中。
FANCLの冷えケアサプリに興味あるけど、試した人います??+0
-0
-
76. 匿名 2020/01/29(水) 22:09:02
>>70
そうそう。ドラッグストアで買いました。1ヶ月分1000円程度。+1
-0
-
77. 匿名 2020/01/29(水) 22:09:19
>>74
貼るホッカイロを腰と下腹に貼って腹巻したら装着してる時はちょっと改善したよ。低温火傷には注意だけど。+2
-0
-
78. 匿名 2020/01/29(水) 22:11:04
>>76
1000円くらいなら買えます。教えてくれてありがとうございます!+1
-0
-
79. 匿名 2020/01/29(水) 22:13:26
電気毛布して寝てる
これがないと冬越せへん+0
-0
-
80. 匿名 2020/01/29(水) 22:16:26
血圧低くない?
上が80~90台だけど、クーラー効いた所で靴下履かないで働いてたら膝下が紫っぽくなったよ。+9
-0
-
81. 匿名 2020/01/29(水) 22:18:43
>>28
そうだと思う~
食後に階段登ると疲れるでしょ?胃に血が集まって貧血みたいになるんだって+2
-0
-
82. 匿名 2020/01/29(水) 22:18:54
寝るときは靴下履いてるのはかえって良くないと聞いたよ
布団のなかに電気あんかを入れて素足で寝てる+3
-0
-
83. 匿名 2020/01/29(水) 22:21:13
寝るギリギリまで手足をストーブで温めてから寝てます!寝る時はアンカ使用。
でも一番変化があったのは養命酒!!不味いけど体が温まるよー+2
-0
-
84. 匿名 2020/01/29(水) 22:22:51
>>80
私も血圧低い!病院行く度にビックリされる。
低血圧と冷え性って関係あるのかな?+5
-0
-
85. 匿名 2020/01/29(水) 22:41:41
皆さま足の話題が多いようなのですが
私は手の冷えが尋常じゃなくて
冷え性以外の病気ではないかと 日々ネットで原因を探してさまよっています
手の中に氷の塊が入っているような感じなのです+4
-0
-
86. 匿名 2020/01/29(水) 22:55:11
湯タンポで足温めると最高だよ~+1
-0
-
87. 匿名 2020/01/29(水) 22:55:27
>>54
私も鼻が冷える‼️
なんでだろ
とにかく、冷たいのよね+6
-0
-
88. 匿名 2020/01/29(水) 23:42:09
>>66
マスクしたり、マスクによもぎ蒸しカイロ?入れたり、目だけ出すマスクかぶったり、色々したのですが…
ダメなのです😣+0
-0
-
89. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:03
私も末端冷え性です。レンジの湯たんぽの存在をガルちゃんで知りました。今はもう無いと眠れません!ここ数年で一番元を取った買い物です。
ありがとう、教えてくれたガルちゃん民の皆さん。+0
-0
-
90. 匿名 2020/01/30(木) 00:06:42
レッグウォーマー、ネックウォーマー、腹巻き!
色気より寒気対策!!!+4
-0
-
91. 匿名 2020/01/30(木) 00:08:26
>>83
養命酒ってサイト見ると1日3回飲むってあるけど、1日1回じゃ効果薄いかなぁ。
朝昼は運転するから飲めないの。+2
-0
-
92. 匿名 2020/01/30(木) 00:11:25
>>62
わたしも。
コーヒー、緑茶やめられない!+4
-0
-
93. 匿名 2020/01/30(木) 00:59:44
20代の時ひいばあちゃんにすすめられてからずっと昔ながらの形の湯たんぽ愛用。毎晩せっせとお湯入れてる。10年経過。靴下なくても眠れるようになったし冷えも改善されてきた気がする。+0
-0
-
94. 匿名 2020/01/30(木) 01:20:40
>>11さん、
ウール素材の物がオススメですよ!
汗を発散し、暖かい。
5本指のウールのソックスは、年間通して履いてます🧦🧤
+0
-0
-
95. 匿名 2020/01/30(木) 01:28:48
一人暮らしだけど毎日熱めのお風呂に入って顔から汗が出るまで浸かってる
寝る時は必ず湯たんぽを使う
家にいる時はいつもモコモコ靴下をはく+0
-0
-
96. 匿名 2020/01/30(木) 02:20:13
レッグウォーマーも意外と効きます。+2
-0
-
97. 匿名 2020/01/30(木) 04:44:53
天然塩の真実、で検索して下さいカロリーゼロで
代謝が上がり冷え性や怠さ疲れやすさが改善します
最高のサプリメントは天然塩です、精製されている塩と砂糖は毒と麻薬です甘い物が欲しくなったら本物の黒糖を食べて下さい
+2
-0
-
98. 匿名 2020/01/30(木) 06:54:43
>>68
ちなみに三足千円!+0
-0
-
99. 匿名 2020/01/30(木) 07:42:56
桐灰化学の足の冷えない不思議なスリッパ 購入日から計算すると6年も使ってる。
外で使えるいいアイテムないかな。
+0
-0
-
100. 匿名 2020/01/30(木) 13:43:33
青竹踏みおすすめです。寝る前にやるとしばらくポカポカ。+0
-0
-
101. 匿名 2020/01/30(木) 15:32:32
毛細血管が死んでるんじゃない?
シナモンがいいらしいけど、取り過ぎも毒になるから気をつけてね
+2
-0
-
102. 匿名 2020/01/30(木) 19:47:55
>>5
半身浴より全身浴のほうが冷えに良いらしいです+0
-0
-
103. 匿名 2020/01/30(木) 20:53:27
手が冷たくてブラを着ける時、辛くないですか?
毎日嫌になります。+0
-0
-
104. 匿名 2020/01/30(木) 21:35:01
末端まで温めるにはお腹を温めたらいいと聞いて寝る時も日中もお腹に貼るカイロしてます
足冷たすぎて腐り落ちそうって事はなくなりました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する