-
1. 匿名 2017/10/17(火) 11:04:40
最近天気が悪いのもあり寒くなってきましたね
冷え性にはツライです
これいいよっていうオススメ商品を教えてください!+104
-2
-
2. 匿名 2017/10/17(火) 11:05:40
ホッカイロを靴の中に入れるとめちゃくちゃあったかいよ。+33
-13
-
3. 匿名 2017/10/17(火) 11:05:39
冷え性は筋肉をつけないと治らないよ+119
-10
-
4. 匿名 2017/10/17(火) 11:05:42
+54
-6
-
5. 匿名 2017/10/17(火) 11:05:55
+92
-6
-
6. 匿名 2017/10/17(火) 11:06:22
+51
-5
-
7. 匿名 2017/10/17(火) 11:06:46
布団乾燥機に温める機能あるので寝る前にセットしとく!+63
-1
-
8. 匿名 2017/10/17(火) 11:07:09
>>5
これ、時間が経つと固くなって歩くの痛くならない?+91
-5
-
9. 匿名 2017/10/17(火) 11:07:09
寝るときは必ず湯たんぽを入れておきます。
去年から入れ始めましたが、寒くてねれなかったのがすんなり寝れるのでおススメです!+135
-2
-
10. 匿名 2017/10/17(火) 11:07:38
湯たんぽ
寝るときに足元に置いてる。+64
-4
-
11. 匿名 2017/10/17(火) 11:07:47
湯たんぽブーツが、ほしい。+19
-2
-
12. 匿名 2017/10/17(火) 11:08:58
湯たんぽデビューしました+24
-11
-
13. 匿名 2017/10/17(火) 11:09:20
>>5
これ確かに暖かいんだけどそこそこ厚めの靴下の時でも熱すぎて火傷しそうな感じになっちゃう…+34
-5
-
14. 匿名 2017/10/17(火) 11:09:30
ババくさいかもしれないけど、お腹あっためるのいいみたいだから、こういうお腹まで伸びてるガードル?みたいなの欲しい・・・
冷えに効くかな?+125
-3
-
15. 匿名 2017/10/17(火) 11:09:50
ダイエット成功してから一気に末端冷え性悪化した
頑張って筋トレします+79
-0
-
16. 匿名 2017/10/17(火) 11:10:01
今ちょうど冬の部屋着トピみてた笑
靴下のうえからルームブーツはく。あとネックウォーマー。
それから、繰り返し使えるレンジであったかくなるグッズいいよっ。+32
-0
-
17. 匿名 2017/10/17(火) 11:10:49
体を鍛える。
少しずつ歩く。+57
-0
-
18. 匿名 2017/10/17(火) 11:11:10
青竹踏み(100均の足つぼ機能付き)オススメです!+43
-1
-
19. 匿名 2017/10/17(火) 11:12:34
+129
-2
-
20. 匿名 2017/10/17(火) 11:15:07
レッグウォーマー!一度つけたら脱げない!!これ1枚で温かい+134
-0
-
21. 匿名 2017/10/17(火) 11:15:33
>>19
家で良さそう
使い捨てですか?+22
-0
-
22. 匿名 2017/10/17(火) 11:17:09
クロッツの足湯たんぽいいよ!
+5
-0
-
23. 匿名 2017/10/17(火) 11:17:16
夏でも悩む位末端冷え性
靴用のホッカイロは足だけめっちゃ汗かかない?
家だと靴下履けるけど仕事中のストッキング履いてサンダル履いてる時が一番辛い+37
-3
-
24. 匿名 2017/10/17(火) 11:17:40
ダイソーの足首〜ふくらはぎの部分だけのモコモコレッグウォーマー(黒)があったかくて、見かけるたび買ってる!!
+41
-1
-
25. 匿名 2017/10/17(火) 11:17:46
ユニクロの超極暖のレギンス履いてると全然違う!更にもこもこ靴下履いて暖かいズボン履いて寝てる+26
-2
-
26. 匿名 2017/10/17(火) 11:18:03
末端の毛細血管を増やす。シナモンとかいいらしいよ。
それと、タンパク質もたくさん摂ってね。
あと、首、手首、足首を冷やさないよう、気をつけてる。
グッズもいいけど、時間をかけて体質を変えないとなぁと思ってる。+85
-0
-
27. 匿名 2017/10/17(火) 11:18:38
>>14
私はわりと良い気がしてます!
ユニクロのヒートテックで、こういう感じの物の締め付けないタイプを使ってる。
お腹と脹ら脛から足首にかけて冷やさないようにしてます。+43
-0
-
28. 匿名 2017/10/17(火) 11:19:29
冷え性酷すぎて最終的に寒いじゃなくて痛くなってくる
参考にします+86
-0
-
29. 匿名 2017/10/17(火) 11:20:46
+34
-0
-
30. 匿名 2017/10/17(火) 11:21:08
+77
-1
-
31. 匿名 2017/10/17(火) 11:22:33
1年中腹巻+49
-1
-
32. 匿名 2017/10/17(火) 11:23:35
更年期真っ最中なので、常に手先足先が熱い
部屋着はコスで買ったカシウェアのモコモコパーカー&ワコールのモコモコももひき
肌ざわり重視なのでサイコー
末端の冷えには効かないか
すまぬ
+16
-2
-
33. 匿名 2017/10/17(火) 11:24:13
黒酢に生姜の薄切りを入れて1週間くらいおいたのを薄めて飲む。私は胃も弱いから凄く薄めたのを少しずつしか飲めないけど効果有りました。
あと、湯たんぽをお腹に当てて内臓から温める。+15
-1
-
34. 匿名 2017/10/17(火) 11:26:10
血を増やす生活を心掛ける。
内臓に血が集まると末端が冷える。
+28
-0
-
35. 匿名 2017/10/17(火) 11:28:18
貧乏ゆすりいいよ+21
-0
-
36. 匿名 2017/10/17(火) 11:28:39
>>19
これ欲しい! 仕事中に足首がすごい寒くて辛かった+24
-0
-
37. 匿名 2017/10/17(火) 11:35:35
去年これ買った
犬いてこたつ置けない環境だから床暖とこれで過ごしてる。
真冬はコレ+爪先にホッカイロ+61
-4
-
38. 匿名 2017/10/17(火) 11:38:07
遠赤外線の靴下 厚手のもの
真冬にディズニーいくのに半信半疑で薬局で買ってみたらめちゃくちゃあったかかった!
あとはレモン酢作って飲んでるけど末端冷え症改善しました
+2
-2
-
39. 匿名 2017/10/17(火) 11:38:13
数日前は足の指先だけ寒かったけど、生理痛で腰と下腹部にカイロ貼ったら足先まで温まった
寒い場所だけじゃなくて他も大切なんだなと身に染みたよ+40
-0
-
40. 匿名 2017/10/17(火) 11:42:33
朝と夜、葛根湯を普通の半分の量のむ
おなかが温かいとからだ全体調子いいよ+9
-0
-
41. 匿名 2017/10/17(火) 11:45:04
ユニクロのヒートテックの肌着
かぶれる人も多いから気をつけてね+60
-1
-
42. 匿名 2017/10/17(火) 11:47:49
わたしも末端が冷えます!
内臓が冷えるとそれを温めるために、血液が末端まで行かなくなっちゃうんですよね。
カイロは手足より、おへそのすぐ下の丹田と、背中に貼ると手足も温かくなってきます。
ベテランの看護師さんに教わりました。+79
-0
-
43. 匿名 2017/10/17(火) 11:51:06
足の冷えない不思議な靴下 が発売された時すぐ買ったけど
あれって元の足の温もりを逃がさない感じよね?
元々冷えてるからぜんぜん温かくなかった。。。
電気毛布を下にひいて寝てるけど快適+82
-0
-
44. 匿名 2017/10/17(火) 11:52:06
+35
-3
-
45. 匿名 2017/10/17(火) 11:54:18
湯たんぽとか直接的な解決にはならないから、運動した方がいい+29
-2
-
46. 匿名 2017/10/17(火) 11:55:01
>>37
床暖なのにそこまでしなきゃいけないって・・・お金もかかるしかわいそうです+8
-10
-
47. 匿名 2017/10/17(火) 11:59:38
凄い冷え性だったけど
筋トレを毎日して筋肉付けたら治ったよ
筋トレお勧め
+71
-0
-
48. 匿名 2017/10/17(火) 11:59:48
毛100%の五本指ソックス
+8
-0
-
49. 匿名 2017/10/17(火) 12:00:58
>>41
わかる
ユニクロの肌着って化学繊維だから私もかぶれる
アトピーの人はユニクロの肌着は要注意だね+101
-0
-
50. 匿名 2017/10/17(火) 12:03:01
冷え性のくせに、靴下の暖まって蒸れる感触が嫌いでいつも素足・・・
何かいい商品ないですかね〜+30
-2
-
51. 匿名 2017/10/17(火) 12:08:25
>>14グンゼのパンツめっちゃいいですよ。
縫い目もないから、洋服に響きにくいし、そんなにババ臭くないです。+16
-0
-
52. 匿名 2017/10/17(火) 12:10:42
>>5
これパンプスに入れたらゴワついて痛かったんだよなぁ、、、スニーカーとかブーツにはいいんだけども、、、+17
-0
-
53. 匿名 2017/10/17(火) 12:18:30
毎冬身体中にカイロを貼っても末端は冷え冷えでしたが、今年はお灸にしたら冷えくらいになりました!火を使わないお灸がオススメ。+8
-0
-
54. 匿名 2017/10/17(火) 12:21:43
足湯いいですよ。
100均で丁度良いBox買ってきて
それにお湯入れて足湯してます。
寝る前に足湯してから寝ると
足ポカポカでぐっすり眠れる。
お手軽にできる。
+26
-2
-
55. 匿名 2017/10/17(火) 12:25:13
寒い所にいて冷えるのは仕方がないけど、暖房していても冷える人は、自分の体をなんとかしなければ。
毎日軽い運動したり、筋トレして筋肉を増やしたりすると、冷え対策になるそうです。
あと、食事もしっかりして、タンパク質を多めに取った方がいいです。
外側から温めるより、自分の力で改善する方が効果が大きいです。
+34
-1
-
56. 匿名 2017/10/17(火) 12:29:40
>>14
こういうの持っているけど、おなかが冷えないです。
ただ、ぽっちゃりの人は、上の方がくるんとなって、微妙な感じだそうです。
そういう人は上を折ると、ウエスト周りがちょっともたつきますが、いいそうですよ。
こういうのがあるって、ぽっちゃりの友人が教えてくれたのですが、冬は重宝しています。
+17
-0
-
57. 匿名 2017/10/17(火) 12:31:19
足が冷たくなってきたなーと思ったらレッグウォーマー。そしたら足の裏がポカポカしてくるよ。+6
-1
-
58. 匿名 2017/10/17(火) 12:33:11
>>45
ウォーキングとスクワットしてるよ~
少しは改善したけど、まだまだ眠れないくらい足先が寒いのよ((T_T))
+21
-0
-
59. 匿名 2017/10/17(火) 12:36:56
お風呂入らないと温まらないレベル (>_<)+42
-0
-
60. 匿名 2017/10/17(火) 12:38:25
>>7
布団乾燥機いいよねー!!
これなしじゃもう寝れません。
どんなに冷えててもすぐ眠れる!!
布団暖かいのはもちろんフカフカにもなります!
私もオススメです!+26
-0
-
61. 匿名 2017/10/17(火) 12:40:16
>>14
仕事に行くときとか、暖かくて良いよ。
家で使うなら、膝上まである足の長いのがおすすめ~!+4
-0
-
62. 匿名 2017/10/17(火) 12:42:39
桐灰の足の冷えない不思議な靴下、お値段高いですけどいいです!
ボードの時に必ず履きます!+6
-4
-
63. 匿名 2017/10/17(火) 13:00:14
ゆたぽんって言うレンチンして七時間位暖かい商品かなりオススメします
何回も繰り返し使えるしお腹や足元に使ってます
生理痛重い時にもお腹に乗せたりすると和らぎます
確か千円位だったかな+50
-1
-
64. 匿名 2017/10/17(火) 13:02:10
デスクワークで来客対応がある部署なので基本スカートにパンプスなんですが、足首の冷えが辛いです( ; ; )
頻繁に来客があるので座ってる時だけレッグウォーマーという訳にもいかず…
膝掛けでなんとか凌いでますが、何かいい方法ありませんか?+27
-0
-
65. 匿名 2017/10/17(火) 13:03:53
家にいるときは普通の靴下&モコモコ靴下の二枚履き
それでも足冷えて辛いです…+4
-0
-
66. 匿名 2017/10/17(火) 13:21:14
運動したら冷え性改善っていう書き込みが多いですね
フィットネスインストラクターです
元々極度の冷え性でしたがイントラになって数年してから夏は足が氷にならなくなりました(冬は変わらず雪氷女)
冷え性改善といってもその程度かと思います
運動と湯たんぽ等の物理的な保護の両方併用をオススメします+48
-2
-
67. 匿名 2017/10/17(火) 13:23:35
>>64 蓄電式の湯たんぽみたいなやつを膝のうえに置いてるよ。ぬくぬくってやつ。+13
-1
-
68. 匿名 2017/10/17(火) 13:23:41
ヒートテックなど化繊は、汗をかいて吸収できなくて実は冷えると
いう話を皮膚科で聞いて、全部処分しました。
肌荒れする人も多いそうです。
お出かけしない時は、GUNZEの肌着を着ています。
デザインは地味ですが、丈夫で長持ち、暖かいです。+27
-1
-
69. 匿名 2017/10/17(火) 13:24:49
電気布団やめて、湯タンポにしました。
シルクのレギンスや腹巻き等をつけていると
ポカポカしてきますよ♪+10
-0
-
70. 匿名 2017/10/17(火) 13:29:48
ふくらはぎにホッカイロ貼ってみ~!
血液が温まって、温かい血液が全身を巡るから足先も温かくなるよ+27
-1
-
71. 匿名 2017/10/17(火) 13:31:37
>>64 うちは上司に許可を得てパネルヒーターを机の下に置いてます
+24
-0
-
72. 匿名 2017/10/17(火) 13:33:01
ジム通ってるけど冷え性改善しないよ、、、足先は特に芯まで冷えたら戻らない+28
-0
-
73. 匿名 2017/10/17(火) 13:48:13
霊黄参丸
生理痛、不妊治療にも使われる
漢方薬。
(高いけど冷えにも生理不順にも
かなり効果あった)+8
-1
-
74. 匿名 2017/10/17(火) 13:50:04
>>44
めちゃ目立ってるwwwww+43
-0
-
75. 匿名 2017/10/17(火) 13:56:35
私も長年運動部だったし今も
体動かすの好きで体力もある方だけど
スッゴい冷え症だよ特に末端。
運動運動よく言うけど、それだけじゃ
ないと思う。
(勿論食事も気を付けてる方)+30
-1
-
76. 匿名 2017/10/17(火) 14:30:02
五本指の足先だけ+靴下と、しまむらで買った腹巻き五分丈パンツいいよ!+2
-0
-
77. 匿名 2017/10/17(火) 14:35:49
ちょっと前に流行った?冷えとり靴下ってどうなの?
絹かなんかのやつで重ねばきするやつ
高そうで買う勇気なかったな+16
-0
-
78. 匿名 2017/10/17(火) 14:50:20
私も末端冷え症なのに汗っかきで更に冷えちゃう!
仕事中はストッキングの下に五本指靴下が必須アイテムです。朝時間ないと焦る!でも絶対履く!+28
-0
-
79. 匿名 2017/10/17(火) 14:55:13 ID:hxCEKGSuT6
私も末端冷え性
毎年のようにしもやけになってつらい
去年はたしか11月になった、、
+9
-0
-
80. 匿名 2017/10/17(火) 14:55:21
私も仕事デスクワークです。fax取りに行ったり立ち上がることが多くて膝掛けが床に落ちてしまうこともありました。
デスク下に100均の突っ張り棒付けて、洗濯挟みでガードして
うまい具合に膝掛けを引っ掛けて
立ち上がりがスムーズになりました♪
まじまじみられたら恥ずかしいけど、恥より寒さ対策!今年も今日から始めました。+5
-0
-
81. 匿名 2017/10/17(火) 15:02:53
フェリシモの足の寝袋。今の時期から家ではずっと履いてるほどすごくおすすめ。
もこもこソックスよりも暖かいのに、スリッパと違って洗濯機でガンガン洗えるからいいです!+19
-1
-
82. 匿名 2017/10/17(火) 15:03:20
しもやけになる人は「汗」に気をつけるといいですよ。五本指にしたりこまめに靴下履き替えたり。+15
-1
-
83. 匿名 2017/10/17(火) 15:28:40
ダイソーにもこもこ靴下とかパンツ?とか売ってたけどよかったよー!
ほつれてくるけどね…お試しにいいかも
週4ほどジムで筋トレがんばってるけど
冷え性改善されないわ
どこ鍛えたらいいのや?
サウナに入って冷やして…もやってる
セイロンシナモンも飲んでる
靴下もうはかないと冷えるね〜!
首を出さないこと大事ー!、
+16
-2
-
84. 匿名 2017/10/17(火) 15:30:33
冷え性辛いですよね
冬場は着込みすぎて着替えやトイレがしんどい
私もヒートテックは乾燥するから、綿100%のババシャツに変えた
冬は、腹巻きして、丹田と腰にカイロ
裏起毛タイツに靴下を重ねて、ヌプシ履く
足首が冷えると辛い+18
-0
-
85. 匿名 2017/10/17(火) 15:35:01
GUNZEのルームシューズ
数年前に買ったもので羽毛入りであったかいです
自分で編んだ毛糸の靴下も重宝してます+5
-0
-
86. 匿名 2017/10/17(火) 15:37:18
>>14
わたしこういうので太ももの半分くらいの丈のつかってる
しまむらで1000円もしないで買ったよ
やわらかくて締め付け感なくて重宝してる+4
-1
-
87. 匿名 2017/10/17(火) 15:43:43
五本指靴下は一年中。冬はその上からもこもこ靴下(家の中ではね)+7
-0
-
88. 匿名 2017/10/17(火) 16:05:41
>>64
コンセントが届くところにあることが前提だけど、両足ずぼっと突っ込んであったまれる家電がいくつかあるよ。両足を一緒に入れるけどすぐに足を出せるからいいかも。それか硬い素材の湯たんぽを置くとか。+6
-0
-
89. 匿名 2017/10/17(火) 16:24:08
アベイル(しまむら系列)に行ったら、裏起毛のババシャツとか腹巻、腹巻とパンツがくっついたの、レギンスとか色々あったんですけど、どうなのかな?
「内側ボアであったかインナー」ってやつ。
あと「ウール混と裏起毛のあたたかさ」ってやつもあって気になった。
買ったことある人いてますか?+10
-1
-
90. 匿名 2017/10/17(火) 17:21:35
>>64
生姜ドリンク飲んだり、湯たんぽを足の上とか膝の間に挟んだりしてました。あとは仙骨を暖めるとよいので、おしりの上にカイロ貼るとか。+4
-0
-
91. 匿名 2017/10/17(火) 17:24:19
お灸してます。のせるとじんわり暖まるの感じる。朝お化粧しながらお灸してから出社してた。+6
-0
-
92. 匿名 2017/10/17(火) 17:46:24
今年のは使ったことないけど、ユニクロのヒートテック靴下がおすすめです。
私、母、祖母と三世代でお世話になってます。+6
-6
-
93. 匿名 2017/10/17(火) 17:54:13
最近冷えてるなと思うのは
お尻の付け根〜太ももの上の方。
今まで冷たくても別に支障ないからほっといたけど、何かオススメあったら教えて欲しい。
無難にヒートテックやモコモコの腹巻きパンツかな…+6
-0
-
94. 匿名 2017/10/17(火) 18:04:07
私の冷え性は異常
カイロがないと生きていけない
毎日カイロ二枚貼ってははりかえたりしてる
+8
-0
-
95. 匿名 2017/10/17(火) 18:45:52
毎日5000歩は歩く
続けることで違ってくると
TVでやってました
後、手のひらを太ももの上に
深呼吸していると
温かくなるよ
身体の中で一番太い血管が有るからだそうです+5
-3
-
96. 匿名 2017/10/17(火) 18:54:09
家では登山用のソックス履いてます。
保温効果バツグン!でも蒸れないし
登山用だから履いていても足が
疲れにくい編み方になってる。
1足千円以上するけど耐久性も
あるからなかなかくたびれないよ。+17
-1
-
97. 匿名 2017/10/17(火) 19:03:50
>>14
ヒートテック商品で、お腹が隠れてショーツの上からはけるのが毎年出てますよ!
薄いのでボトムに響きにくく、数年前のやつは夏もはいてます。+6
-0
-
98. 匿名 2017/10/17(火) 19:03:52
生姜はやはり良いですよ。寒くなると至る料理に入れて摂取しています。新鮮なものを擦ったり刻んだりの方が効果ある気がするけど、チューブの物とかパウダーとか持ち歩いて、いつでも使えるようにしています。食べるとすぐポカポカしてきます。+5
-1
-
99. 匿名 2017/10/17(火) 19:32:48
>>53
どこのツボにお灸するのがオススメ?
よかったら教えて下さい!+4
-0
-
100. 匿名 2017/10/17(火) 19:55:22
レッグウォーマーはいいよ
ここんところ寒いから今シーズン初めて出してはいている
自家発電力がないので、自分で動いて発電量をUPするしかない+9
-0
-
101. 匿名 2017/10/17(火) 20:21:39
こうするといいよ、ここに売ってるよってコメントになんでマイナスが付くんだろうか?+9
-0
-
102. 匿名 2017/10/17(火) 21:10:28
養命酒飲む‼+3
-1
-
103. 匿名 2017/10/17(火) 21:38:38
五本指ソックスに興味ある+9
-0
-
104. 匿名 2017/10/17(火) 23:38:19
シルクの5本指ソックスを下にはいて、その上にモコモコソックスとか普通の靴下を重ねばき
お勧めです
シルクソックスだけだと 別に暖かくないのに、重ねると良い感じになる!+9
-0
-
105. 匿名 2017/10/18(水) 00:19:39
私はしまむらのファイバーヒートがチクチクしてすごく痒くなりました、ユニクロは大丈夫でした。
身体の中から温めようと、毎年生姜入りのホットドリンクを探していますがなかなか美味しい物がないです、粉のタイプやはちみつのようにお湯に溶かすタイプでもなんでもいいのでみなさんのおすすめがあればぜひ教えて下さい。+4
-0
-
106. 匿名 2017/10/18(水) 00:32:35
>>58
私も色々体動かしたり、食事改善しても末端だけはいっつも冷たいです(T_T)+2
-0
-
107. 匿名 2017/10/18(水) 00:50:40
ベルメゾンのホットコット、おすすめ!
コットンだからユニクロのヒートテックより優しい着心地で暖かいです!+10
-0
-
108. 匿名 2017/10/18(水) 03:47:51
パナソニックのスチームフットスパ+2
-0
-
109. 匿名 2017/10/25(水) 11:16:40
しもやけ
足指が霜焼けになったっぽい
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する