ガールズちゃんねる

読書の効果があった人!

171コメント2020/01/29(水) 11:34

  • 1. 匿名 2020/01/28(火) 11:12:07 

    自分のスキルアップに繋がれば良いなと思い、去年から読書を始めました。
    小説からビジネス書まで幅広く本を読むようにしたら、だいぶ自分の中で視野が広がり、様々な視点でものを考えられるようになった気がします。
    皆さんも読書の効果はありましたか?
    読んだ本のジャンルやこんな効果があったよという体験談があったら教えてください。

    +107

    -3

  • 2. 匿名 2020/01/28(火) 11:12:51 

    読書の効果があった人!

    +145

    -4

  • 3. 匿名 2020/01/28(火) 11:13:04 

    目が悪くなったよ!

    +35

    -18

  • 4. 匿名 2020/01/28(火) 11:13:34 

    読書をそういう目線で考えたことないわ

    好きだから読む、興味があるから読むだけ

    +284

    -10

  • 5. 匿名 2020/01/28(火) 11:13:49 


    ガルちゃんの文章しか読んでないや
    あとYahooニュース

    +12

    -8

  • 6. 匿名 2020/01/28(火) 11:14:06 

    太宰治にはまって通勤途中に毎日読んでたら影響され過ぎて、鬱ぽくなってしまった。

    +199

    -2

  • 7. 匿名 2020/01/28(火) 11:14:22 

    読解力が上がった

    +29

    -2

  • 8. 匿名 2020/01/28(火) 11:14:37 

    本は読みません 集中力が続かない

    +6

    -20

  • 9. 匿名 2020/01/28(火) 11:15:02 

    心理学に興味があっていろんな本を読んできたけど、育児に役立ちました。

    +71

    -3

  • 10. 匿名 2020/01/28(火) 11:15:22 

    小説を読むようになったら語彙力があがり言い回しも増えた
    近所のばあちゃんと挨拶しかしてなかったけど最近最低でも20分程話すように。
    今日は午後から茶飲みに行く。読書を趣味にしたのち私には30前半にして最高の茶飲み友達ができたのだ。

    +277

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/28(火) 11:15:23 

    そういうの考えたこと無いなあ
    読書好きの人はただ単に本を読むのが好きだから読んでると思うよ

    +84

    -5

  • 12. 匿名 2020/01/28(火) 11:15:23 

    >>6私は湊かなえにやられる。好きなんだけど、心身ともに上向きの時でないと、湊化しがち。

    +104

    -1

  • 13. 匿名 2020/01/28(火) 11:15:29 

    暇が潰せる、無駄な知識が増える

    やや専門ぽい雑学は色んな事がわかり繋がりが見えてきて楽しい
    パソコンの仕組み、電気の仕組み、気象の仕組み、介護の本、筋肉の本とか

    +51

    -3

  • 14. 匿名 2020/01/28(火) 11:15:39 

    >>3
    本を読むと視力が低下するっていうのはガセらしいよ
    それがたとえ暗い所でも

    +24

    -8

  • 15. 匿名 2020/01/28(火) 11:15:47 

    漢字を覚えた、語彙力が上がった

    +86

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/28(火) 11:15:49 

    小さい頃から読んでたから中学生ぐらいまでは勉強しなくても成績良かった。
    大人になってからは単なる習慣とか趣味で読んでるから特に効果とか考えた事はなかったな

    +87

    -3

  • 17. 匿名 2020/01/28(火) 11:16:32 

    大学受験に役立った。
    論説文などの難解な文章が速く読める。

    でも視力が落ちたよ。

    +12

    -6

  • 18. 匿名 2020/01/28(火) 11:16:43 

    本も種類様々だからね

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/28(火) 11:16:55 

    ガル婆さんはネット中毒だから読書なんかしないでしょw
    私は今、湊かなえのユートピア読んでる読書家なガル民だけどw

    +1

    -31

  • 20. 匿名 2020/01/28(火) 11:17:26 

    一歩踏み出す勇気がないとき
    八方塞がりで出口が見つからない気がしたとき

    本から得た知識で、視点を切り換える新たな発想があることに気付きました。

    +73

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/28(火) 11:17:28 

    視力はスマホ使い始めてからの方が落ちた

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/28(火) 11:17:38 

    シェイクスピアを読みすぎて日常生活の言葉遣いが形容詞だらけになった。

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/28(火) 11:17:46 

    読書の効果があった人!

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/28(火) 11:18:02 

    こういうライトノベル小説を読む人って
    偏った語彙力や表現しか見に付かなさそう
    読書の効果があった人!

    +15

    -18

  • 25. 匿名 2020/01/28(火) 11:18:08 

    >>1
    「七つの習慣」は絶対読んだ方がいい。
    動物行動学の竹内久美子もたくさん読んだ。
    おもしろいよ~。
    今は仏教関係の本にハマってる。

    +7

    -5

  • 26. 匿名 2020/01/28(火) 11:18:11 

    育児書から保育論まで読み漁っていたら、子ども嫌いだったのが「子どもすごい!」になって、結果、保育士になった笑

    育児書なんて意味ない!っていうけど、そりゃ個人の経験談みたいなものは合う/合わないがあっても、しっかり系統立てた保育論・育児論にまで昇華されている本はやっぱり役に立つよ。

    逆に、最低限の知識すらなくて育児のスタートを切った自分を振り返って、愕然とすることがある。
    知っていれば、悩む必要もなかったのになって。

    ネットのいい加減な記事は、たしかに心慰められることもあったけど、今おもえばどうなのかなって思う。
    まぁ、それを踏まえて今、保護者のケアにも細心の注意を払って仕事してる自分がいるんdけどね。

    +50

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/28(火) 11:18:28 

    ただ読みたくて読んでいただけだけと、気付いたら読解力、文章力がついていた。

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/28(火) 11:18:43 

    保育園児の頃から本が好きで、テレビとか見ずに本ばっかり読んでた。

    その結果、語彙は増えたし漢字は書けるし意味はわかるんだけど、読みが全然だめ。(音声で聞かないし、フリガナもないもんね。。。)

    小学校や中学校で漢字習う時に苦労したよ。

    たぶん幼少期に勝手に頭の中で読み仮名作ってたんだと思う。

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/28(火) 11:18:48 

    子供の頃からただただ好きだから読んでたから効果はわからない
    活字中毒の欲求を満たしてくれることかな

    +36

    -2

  • 30. 匿名 2020/01/28(火) 11:19:10 

    小さな頃から、ずっと読んでいたから、何が効果があるのか分からない。
    ノンフィクションも読んでいて知識が多いから、かなり要領良く生きているとは思う。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/28(火) 11:19:47 

    >>4
    まあそうだわな。別にスキルアップで読んでもいいけど私は無理。
    ある小説を話の流れで読みました、と言ったら
    「感性をそうやって磨いているんですね」と言われた。
    ちんぷんかんぷんでしたが、誉めてたのかもしれん。

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2020/01/28(火) 11:20:02 

    何度読んでも笑える本を何冊かキープしてます。
    今日は辛い思いをしそうだぞオイ、と予想できる日は一冊をバッグに潜ませて出かけます。
    帰りの電車で読める、それだけで気持ちに余裕が持てます。

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/28(火) 11:20:30 

    >>24
    私の中でライトノベルっていえば、最低限「涼宮ハルヒ」レベルなんだけど、いまってどんな感じなの?

    この表紙だけをみる限り、タイトルで説明しすぎな気がwww

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2020/01/28(火) 11:21:58 

    役に立てようと思って読んだ訳ではないけど
    小中高のころ中国古代史が好きで史記とか論語とかその解説の本とか読みまくってたから
    漢字の読みはやたら強くなったのと、
    テストで出てくる漢文は大体読む前から内容知ってるものばかりだった

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/28(火) 11:22:20 

    >>24
    私も全く関心ないけど、人が好きなものを否定しないでよ。
    別に純文学が高尚とも思わないし、そういう優劣つける考え方こそ知性がないのでは。

    +77

    -6

  • 36. 匿名 2020/01/28(火) 11:22:30 

    活字中毒だったから国語の成績は良かったな。

    でも、「求められてる“答え”は分かるけど、私はそういうふうには解釈したくない!文章をどのように受け止めるかは読者に一任されてるはず!!」とか、こじらせたことも考えてた笑

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/28(火) 11:22:42 

    速読の本、何冊も読んで少しだけ出来るようになったけど、良い面と悪い面があるわ
    いくら速読でも、難しい話は理解出来ないし、読書自体を楽しみたい時や世界観に浸りたい時は、速読は向いてない
    論理的な文章とか、ビジネス書とかそういうジャンルに速読は一定の効果はある
    でも、人によるかもしれないけど、脳を使うせいか、速読は疲れる気がする
    使い分けるべきだね
    あと、音読やゆっくり読む事も別の効果があると思うから、速読すれば良いというものでもない気がする

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/28(火) 11:23:22 

    >>6
    ダメだ!なんかこう…パーっと明るい気持ちになるようなそんな小説ないの?それ読もうよ!

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2020/01/28(火) 11:23:30 

    がるの読書トピ何気に好き。
    最近古市憲寿さんの最新書籍を初めて読んでみたけど、自分まで捻くれそうになった笑

    これからこれを読みます。
    読書の効果があった人!

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/28(火) 11:23:37 

    効果?・・・効果?
    ないよー!
    でも好きな作家の新作は楽しみ。
    効果は、幸せになれることかな?

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/28(火) 11:23:43 

    集中力が上がった!
    そして刑事物のドラマとか映画は
    犯人当てられるようになった

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/28(火) 11:24:59 

    >>26
    これは読んでおくと良いよっていう育児関連本があったら教えてほしいです。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/28(火) 11:25:08 

    >>31
    「感性を磨く」とか「スキルアップのため」とかで読書する人は、本当は読書があんまり好きじゃない人なんだろうね。

    +55

    -5

  • 44. 匿名 2020/01/28(火) 11:25:15 

    >>6
    バカバカしいギャグマンガをお読みなさい。

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2020/01/28(火) 11:25:48 

    大人になってからの効果は分からないけど、子供の時の読書は大切だな。と思った。
    私は子供の頃、いろんな本をよく読んだせいか、作文は得意で、受験の時も小論文なんかは全然苦じゃなかった。
    旦那はあまり読書をしなかったせいか、作文苦手、小論文も苦労したと言ってる。

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2020/01/28(火) 11:25:52 

    >>6
    私も太宰治の「人間失格」読んで気が滅入ってしまった。
    湊かなえのイヤミス、アガサクリスティーの「春にして君を離れ」も読後の気分どんより

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/28(火) 11:26:17 

    >>24
    別にいいじゃん
    好きなもの否定する人のほうがまともじゃなさそう

    +34

    -3

  • 48. 匿名 2020/01/28(火) 11:26:42 

    >>38
    夏目漱石の「吾輩は猫である」は、文学作品なのにめちゃくちゃ笑えたなぁ。
    心は、ほのかにBL(というか耽美小説的)入ってるし、なにせ漱石は好きです。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/28(火) 11:26:46 

    あるっちゃあるけどトピタイみたいな聞き方する人と語っても
    実りがないんだよ、がるちゃんはまだいいけどリアルなんかは特に

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2020/01/28(火) 11:27:11 

    漢字に強くなったかな

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/28(火) 11:27:17 

    最近自分が歳を重ねたからか、たまにドラマとか映画を見てると、この作品は私より若い語彙力のない人が作ったのかな?と思う事がある

    私も頭悪くて語彙力も知識もないのだけれど…
    なんか違うなぁ。頭のいい人はもっと違う流れや言葉や表現を使うのでは?とか思ってしまいます

    私も小説読もうかな!
    湊かなえさんのドラマや映画何作品か見たことあるけど、小説でおすすめあったりしますか??

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/28(火) 11:27:41 

    小さい頃から本が好きだった
    漢字は書けなくても読める
    読解力もわりとある
    語彙が多い
    小説の舞台になった場所に興味をもち、旅に出た
    その土地の食べ物や風土を知った

    近視は酷いけど、本好きから得たものはたくさんあると思う

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/28(火) 11:28:42 

    本当に純粋に思うんだけど、読んだ本を生きる糧にできる人ってすごいなぁって思う。

    私も小説とか伝記とか好きでよく読むけど、凄いなぁ、こういう知識あったらなぁ、と思っても自分の人生に活かすことまでは出来ないから。
    要は、馬鹿なだけなんだけど(T_T)

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/28(火) 11:31:42 

    学生時代は本沢山読んでて話しててもパッと丁度良い言葉が出て来てたんだけど、最近全然読書しないからガルちゃんとかでも、こういうのは何て表現すれば良いんだ?って悩んだりする時があってヤバいなと思う

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/28(火) 11:32:12 

    >>42
    最初のスタート地点としては佐々木正美さんの『子育て百科』が読みやすいです。これは育児書。

    保育論で、多少難解であっても大丈夫でしたら『子どもを「人間としてみる」ということ』という本がものすごくおすすめです。
    NHKのすくすく子育てに出てらっしゃる汐見さんと大豆生田さんも著者に入ってる本で、取っ掛かりとしては親しみを感じられるかなって思います。
    でも中身は、がっつり保育論。本質をズバズバついてて、目からうろこが落ちまくります笑

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/28(火) 11:33:13 

    娯楽で本を読んでいたからそんなに難しい本は読んでないけど、大学受験で小論の練習してるとき、先生に褒められた。言葉のボキャブラリーも多かったらしい。
    大学入ってからもレポート苦労しなかったし、卒論も学年で選ばれたよ~

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/28(火) 11:33:29 

    >>49
    あるある
    年に○百冊読む自慢する人とかそんな感じ

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2020/01/28(火) 11:34:08 

    効果とかはないが
    お金もあまりかからないし、家から一歩も出ずに色々仮想体験できて楽しい
    あ、ネットがあるか。テレビも。
    古い人間ゆえ活字が好きなんだわ。
    なんで映像作品あるのにあえて小説を読むのか。
    知りたい人おる?フフン

    +6

    -9

  • 59. 匿名 2020/01/28(火) 11:35:26 

    随筆コンテストで入賞、お金たくさんもらった。
    直接の利益はそれしかない!

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/28(火) 11:37:06 

    自分で小説を書いたり、文章を作ったりはできないけど、仕事の書類などの文章作成で、文章が破綻してたり、成り立っていない間違いは気づいて修整できる。本を読んでいたおかげだと思ってる

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/28(火) 11:37:32 

    >>24
    ファンタジーが好きで、なろうを読むんだけれど、最近自分の日本語に不安を感じるようになった。
    ネットで個人が書いた校正されてない文章って結構間違った表現なんかもあって、でも何回も出てくるとそれが馴染んできちゃって正しいか正しくないか曖昧になってくる・・・

    でも書籍化された本ならその辺、ちゃんと直してあるから問題ないんじゃないかな。
    と信じたい・・・

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2020/01/28(火) 11:37:50 

    >>6
    ええー!
    中期の作品は明るいじゃん!
    笑えるのもあるし、ぜーんぜん平気だったけどな。
    むしろだんだん初期のもなんかうっとおしくて笑えてくるようになった。

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2020/01/28(火) 11:38:27 

    ミステリーやサスペンスものが好きなので
    自意識過剰なくらい防犯意識高まった

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/28(火) 11:38:37 

    小さい頃から本が大好きです。
    学生時代、やはり国語だけは得意でした。
    作文や漢字も好きです。
    社会人になってからも役立っているなと感じています。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/28(火) 11:40:25 

    中学高校と国語の成績がずっと良かった事くらいかな。調子に乗って東大模試を受けた事があるけど、他の教科はさんざんだったのに、国語だけは点数良かった。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/28(火) 11:40:40 

    >>2
    トピズレすみません
    この画像の猫の種類が分かる方居ますか?
    白猫やぶち猫とは違いますよね...

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/28(火) 11:41:24 

    >>24
    オタクって、「好きだからいいでしょ」「市民権を得たし」とか言ってるけど
    こんなのに興味ある時点で、既に偏ってるって気付くべきだよね
    むしろ「現場」に居る人達の方が気づいてるんじゃない?


    +5

    -12

  • 68. 匿名 2020/01/28(火) 11:42:41 

    読書をするのに効果を求めたことない
    読みたいと思う本があるから読む
    多分主みたいな人と根っからの読書好きは観点が違うと思う

    +29

    -5

  • 69. 匿名 2020/01/28(火) 11:44:13 

    >>46
    春にして、はイヤだけどすごくない?
    絶対に女性にしか書けないものだよね。ヒステリックババアの主観をここまで文学にするなんて
    ある種の感動を覚えたわ。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2020/01/28(火) 11:45:04 

    >>66
    スゲエずれてんな!マナー違反かよ。



    多分ラグドール

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/28(火) 11:46:00 

    >>41
    それが出来るようになって楽しい?

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2020/01/28(火) 11:46:31 

    >>70
    ありがとうございます!!😹

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/28(火) 11:46:40 

    >>47
    ここは、自分の好きなもの以外認めない人ばかりだよね。

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2020/01/28(火) 11:47:06 

    小さい頃から読書好きです。
    頭良くなるために、と思って本を読んだことは一度もありません。

    +20

    -2

  • 75. 匿名 2020/01/28(火) 11:47:31 

    >>4
    そうそう。無理に読むもんでもないような。娯楽のひとつ。結果的に語彙が増えたり視野が広がるかもしれないが、そういうのを求めて読んでない。

    +41

    -4

  • 76. 匿名 2020/01/28(火) 11:47:54 

    >>66
    ラグドールの短毛種

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/28(火) 11:48:11 

    >>24
    私はライトノベルは読まないけど、
    人の好みなんだから読むのは自由なんじゃないの?
    ライトノベル好きな人を咎める気はないよ。
    そういうバカにした言い方良くない。

    +40

    -1

  • 78. 匿名 2020/01/28(火) 11:49:13 

    小学校の時に、一文字ずつ文字を目で追って読むのではなくで、絵をみる感じで読むとすぐ読み終わるって気づいたんだけど、これが速読なのかな。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/28(火) 11:49:36 

    >>68
    本にそういうの求めないよね。
    読みたいから読む。
    読みたくない時は無理して読まない。

    +19

    -2

  • 80. 匿名 2020/01/28(火) 11:50:03 

    >>10
    暇な時間があっていいな。

    +5

    -21

  • 81. 匿名 2020/01/28(火) 11:50:14 

    上手に現実逃避できるようになる。
    ずるずると落ち込みそうな時、好きなシリーズ物に何度救われたことか!
    悩んでも仕方のない事、自分でどうにもならない事をグルグルと考えちゃう時は読書に限ります。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/28(火) 11:50:15 

    >>10
    凄いねぇ(^○^)

    でも確かに語彙力上がるよね。
    お友達も出来て何よりだね

    +66

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/28(火) 11:50:17 

    >>19
    湊かなえ読んでて読書家とか笑える!
    本当の読書家は古典とか名著と言われるものを読んでる人だよ。
    その合間に現代の小説やなんかも読んだりね。
    あんたはそういうタイプじゃないでしょ。

    +2

    -19

  • 84. 匿名 2020/01/28(火) 11:51:09 

    小説読むと続きが気になってムズムズする!
    私も読書は苦手だったけど今年は1ヶ月に一冊以上読む!と決めて、今は二冊目。
    なんで今まで読書をしてこなかったんだろう。
    SNSに夢中になってた時間がめちゃくちゃもったいたく思った!

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/28(火) 11:51:23 

    効果を期待して読書してもつまらないよ、読むことが目的のほうが楽しいよ。

    ただ結果として、本好きな人と本の話ができるのは楽しい。年齢性別関係なく、共通の話題ができたりする。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/28(火) 11:52:06 

    >>55
    佐々木正美さんの本、かわいがり子育てを読んだことがありました。子育て百科、早速読んでみます。

    保育論も気になる。保育に従事されてる方から直接おすすめしてもらえて嬉しいです!ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/28(火) 11:52:09 

    私は逆に子どもの頃から読書しかしてこなかったので想像力が豊かになりすぎて妄想癖がつき、考える力が必要な英語や数学か苦手になりました。
    結果、感情的な人間になってしまった。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/28(火) 11:53:13 

    >>24
    あの「十二国記」も最初はライトノベルだったんだよね。
    ライトノベルにも良い作品はたくさんあるだろうし、馬鹿にするのは良くない。
    ただ、ライトノベルばかり読んでると偏るだろうけどね。

    +31

    -1

  • 89. 匿名 2020/01/28(火) 11:53:40 

    本を継続的に何冊も読み続けることのできる集中力ってある意味才能だと思う。
    私は読書中になかなか物語の中に入り込めないし、一度栞をはさんでしまうと次開くまでに内容が飛んだりして、面白いって思ったり、感動したりってなかなかできない。
    その反面、小学生の娘は毎週毎週10〜15冊くらいをコンスタントに読み進めていて、読み終わると
    あーー、面白かった!とニコニコ。
    本屋へ連れて行くとどんな本があるのかと楽しそう。
    そんな風に本の世界に入って行けたら人生ちょっと楽しいだろうなぁ。と羨ましく思います。

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/28(火) 11:55:01 

    ジャンル問わずその時気になった本を選んで読んでる
    純粋に各本が持つ世界観を楽しめるかどうかが大切だと思ってる
    知的好奇心に全部お任せ

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/28(火) 11:55:04 

    >>70
    冷たい素振り見せてるのに詳しすぎて笑った!

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/28(火) 11:55:22 

    落ち込んでる時や悩んでる時に慰められるから読んでます。
    小説の中の人たちに慰められる。友達がいないってことかな笑。
    古典マウンティングする人は鼻持ちならないから嫌い。自分は如何程?!

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/28(火) 11:55:53 

    >>87
    私子どもの頃から読書好きで英語も得意だったよ
    読書と関係ないと思う

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/28(火) 11:58:50 

    本読んでるとなかなか栞を挟むタイミングつかめなくない?
    先が気になっちゃって家事をしないといけないとか思いながらもついつい読んじゃう笑

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/28(火) 11:59:00 

    >>92
    古典マウンティングってなに?
    古典は古典で素晴らしいんだし、読んでない人は読んでる人から色々言われても私は仕方ないと思ってるよ。
    私も古典とかはあまり読まないけど。

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2020/01/28(火) 12:00:15 

    >>86
    佐々木正美さんの本は、よくよく読むと親には耳の痛いことも書いてあるんだけど、語り口が優しいのですっと入ってきますよね。さすがだなぁと思って読んだりします。

    保育論を深掘りすると保育士になりたくなるのでご注意を…笑

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/28(火) 12:02:02 

    小説とかどこか現実的じゃなかったりっていう世界がなんか苦手で本嫌いだったんだけど...
    人間の闇系のノンフィクションに出会った瞬間そのジャンルはめっちゃ読むようになった。
    ちなみに石井光太さん大好きで、全部読んでる

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/28(火) 12:02:27 

    >>83
    本当のお金持ち、本当の美人はがるちゃんでよく見るけど、本当の読書家は初めて見たw

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/28(火) 12:04:03 

    これといった効果は求めてなくて趣味にしただけだけど強いて言えば語彙力が上がったことかな
    読む前は同じ単語を頻用しがちだったのが今はそういったことはなくなった

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/28(火) 12:06:44 

    >>18
    そうなのよね…
    好きなものは読むから否定したいわけじゃないんだけど、ラノベは言葉の使い方が崩れすぎてて苦手なものも多い。
    たくさん読んで語彙力上がる種類の本ではないと思う。
    自分は小説は若い時からほとんど同じ人しか読まないけど新書と仕事関係の専門書をすごく読むかな…

    読解力と語彙力は小〜中学の読書量がかなり影響してると、とある編集者の人が言ってたよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/28(火) 12:08:16 

    >>67
    「こんなの」って言い方酷いね。
    実際に目を通した上で否定してるの?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/28(火) 12:09:28 

    >>10
    素敵😊
    お茶飲み友達のおばあちゃんも喜んでるね♫

    +57

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/28(火) 12:11:33 

    語彙力も読解力も上がらなかったよ
    現実忘れて楽しい時間が過ごせるから、読書は好き

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/28(火) 12:12:11 

    好きじゃなくても、興味のない分野でも話題の本は読むようにしている。特に政治関連。7割チンプンカンプンでも3割くらいは何とかわかる。そうすると後でもっと細かく知りたくなった時に記憶のフックがあるから思考を組み立てやすくなる。イッテQのイモトの海外レポートも、現地のマイナー途上国と日本の関係性がハッキリ見えるから2倍面白くなる。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/28(火) 12:14:52 

    >>26
    私、子どもの頃から母の育児書を読みあさってた変なやつだった…
    私は結果として心理学に興味が出て、福祉系の心理に進んだけど。

    あなたが言うとおりネットの情報を盲信するのがいちばん危険なことだと思う。
    教育家にも色々いるけど名前を出して本を書いてるぶん責任もあるだろうし。
    子供いないときも育児書面白かったけど、実際子育てしてから読むと客観視できて勉強になるなと思ってる。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/28(火) 12:16:48 

    主です。
    もともと小説は好きだったのですが、それ以外の本はほとんど手をつけたことがなく、去年から本格的に読み始めました。
    結果いろんなことに興味が持てるようになり、いまは自分の知識が増えていくのが楽しいです。
    皆さんコメント参考になります。
    おすすめの本を書いてくださった方もありがとうございます!

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/28(火) 12:24:54 

    活字、読まないより読んだ方がいい。
    Twitterみたいな短文しか理解できないおとなは残念過ぎる。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/28(火) 12:25:29 

    小説を読むって他人の人生を見てるようのものですか?小説って楽しいですか?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/28(火) 12:28:24 

    >>4
    私も、そう。
    娯楽の一つ。
    他の人が、マンガを読んだりゲームをして楽しむのと一緒。
    私は昭和世代で、今みたいにネットがなかったから、何十年も前だけど、佐藤愛子や太宰治、もう読みたいと思った本は、貪り読んだ。
    ネットがあったら、あんなに読まなかっただろうな。と思う。
    再読したい。と思ってたけど、もう集中力もなくなってきたから、無理だな。
    若い作家さんの本も、読みたいし。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/28(火) 12:29:16 

    >>10
    わかる。高校生の頃小説にハマって読んでたら、明らかに言葉がスラスラ出てきて人と上手く会話出来るようになったって実感したもんな。そして読まなくなったらまた会話力退化した気がする。

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/28(火) 12:31:30 

    読んでも忘れる私はどうしたら良い?
    しかも感想ノートつけてるのに内容忘れちゃうw
    あの本はどんな話か聞かれても答えられない💦

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/28(火) 12:36:45 

    >>108
    私にとっては、マンガ読んでるようなものかなぁ。

    高校生のころ、好きで文学全集みたいなものを読んでたから大人に誉められたけど、内心では「ワンピース読んでるのと同じなんだけど」と思ってた。←ワンピースも読んでたw

    漫画や映像は、イメージを限定されるけど、文字は想像次第でどうとでもなるのが自由で楽しい。
    それこそ、好きな俳優あてて読んでも自由。脳内映画館最高だよ。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/28(火) 12:42:07 

    小学中学年の子
    今ホラーの児童書にはまっています
    文書量はまあまああるのですが、ホラーだからか読むのが早いです

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/28(火) 12:45:42 

    小学生の頃凄くボケーとしてる子で、授業ろくに聞いてないから成績も悪かったんだけど、小6で友達の影響で小説読むようになったら劇的に成績上がった。

    集中力も上がったのか、真面目に授業を聞くようになったので全教科学年上位に。

    一人暮らしで節約生活始めて本を買わなくなったら徐々に頭働かなくなった。
    図書館通ってでも読むんだったと後悔してる。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/28(火) 12:47:50 

    幼稚園児の頃は小学校高学年向けの本を読んでいた
    小学生の頃はいろいろなジャンルに手を出していた
    中学校に入ってからは歴史書と神話ばかり読むように
    高校生になったら宝塚の公演に関する本を
    そして今はなろうとハーレクイン
    昔から読書は好きだったから今まで国語で苦労したことは無いけれどそれくらいかな
    文字を読むことが好きだから、機械の説明書も攻略本もTwitterもごちゃんもがるちゃんも好き

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/28(火) 12:48:19 

    >>83
    同じレベルの戦いが、そこにある。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/28(火) 12:50:14 

    >>83
    本当の読書家www
    名言生まれた瞬間に立ち会ってしまったw

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/28(火) 12:53:52 

    >>100
    わかる。小学生のころ読み込んだアルセーヌ・ルパンシリーズの文体はそらで真似できる。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/28(火) 12:54:21 

    >>6
    私も太宰治とか芥川龍之介とか谷崎潤一郎なんか読んでニヒリズムになりました。どこか世の中を冷めた目で見てるけど学生時代に読んだこれらの影響は今もあると思うのです。これらの作品は一度は読んどけばいいけどあんまり深入りしないほうがいいと思います。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/28(火) 12:56:47 

    >>108
    別の世界に行ってるような感じ。
    リアルで嫌な事があった時の現実逃避にはもってこい。

    読書前に嫌な事があってイライラしてても読書の世界でワクワクしたら読書後には気持ちが落ち着いてる

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/28(火) 12:56:47 

    元々子どもの頃から読書好きで国語には強かったかも
    大人になってから感じたことは、報告書などの文章構成ができることかな
    意外と何を伝えたいかわかりにくい人が多いので

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/28(火) 12:58:27 

    仏教の原典「スッタニパータ」「ダンマパダ」を読んでみましょう。お釈迦様の優しさと賢さに尊敬の念が湧いてきます。2000年に一人位は本物の聖人って出てくるんでしょうね。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/28(火) 12:58:29 

    読書していないと、暇になって、スマホばっかり触ってそう。
    それよりは、いい。


    +15

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/28(火) 12:59:31 

    本を読むと眠くなるって人がいるけれど私は寝起きの眠気覚ましに読む。
    頭が活性化してくる。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/28(火) 13:01:06 

    私立高の入学試験で、英語の読解も国語の小説も読んだことのある小説だったことがあります。
    英語にいたっては問題文だけで解けました。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/28(火) 13:10:28 

    >>70
    カミナリ笑

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/28(火) 13:16:40 

    自分の世界観が広がる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/28(火) 13:43:29 

    >>118
    翻訳もの、クセになるよね。
    昔の文体って今よりずっと不自然だけど、私も翻訳ものの独特のリズムが好きだった。

    話の上手い人は文章書くのも上手い、良い文章を書くには良い文章を読む、っていうから、若い頃に良い本を読むことは大事だよね。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/28(火) 14:24:07 

    断捨離本読んで、無駄遣いが減って家の中がスッキリした
    嫌われる勇気を読んで、他人の言動にあまりイライラしなくなった
    読書は人生を豊かにする

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/28(火) 14:25:21 

    育児書読んだら、穏やかになれた。
    ただし、得体の知れない人の書いた育児書は最悪(根拠もなくあーしろこーしろと焦らせる)なので、ベテラン小児科医、ベテラン精神科医、ベテラン教師で、人望の厚い方々のものを選んでます。
    あと、子供たちと児童書を毎日たくさん読んでるけど、かなりまめ知識増えた!

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/28(火) 14:42:05 

    仕事で報告書などの書き物が得意になる
    語彙力も少しは上がったかな

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/28(火) 15:18:42 

    知識を求めて特定の分野の本を読む時は別として、普段はべつに何かを求めて読書しているわけではないけれど、色々な本を読んで視野が広がれば他人に寛容にはなれるよね。あと、身近に価値観の近い人がいなくても、読書で共感が味わえる。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/28(火) 15:19:35 

    >>66
    シャムミックスちゃんの可能性もある。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/28(火) 15:24:59 

    >>4
    なにがきっかけでも人それぞれでいいと思います

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/28(火) 15:38:04 

    語彙力が上がる
    自分の気持を言葉にしやすくなった

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/28(火) 16:00:06 

    漢字と慣用句を覚えられる。
    国語の成績だけはいつも良かった。
    歴史小説にハマったときは世界史も良かった。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/28(火) 16:11:12 

    好きな小説を読んでいただけですが…
    読解力は人並みにはあると思います。
    小学生の頃特に読んでいました。
    だんだん読む機会が減っていき、大学の途中でパッタリ。

    読解力ってなんだ?ぐらい気にしていませんでしたが、SNSやガルでたまに話通じていない人を見て、ビックリすることあります。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/28(火) 16:13:22 

    あったよー。文章感覚が磨かれ文筆業に就けた。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/28(火) 16:17:15 

    >>2
    私もトピずれすみません。この彫刻はどこにあるのですか?作品名や作者名もわかりましたら教えてくださいませんか?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/28(火) 16:18:52 

    >>4
    それはそうだけど、その上で何か効果があったか聞きたいだけでしょ。トピのテーマを頭ごなしに否定しなくても。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/28(火) 16:35:46 

    >>61
    角川とか大手から出てれば校閲しっかり入って間違いは少ないんじゃないかと思うけど、小さい出版社はろくに直していないと思う。怖いよね。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/28(火) 16:39:08 

    >>68
    まあいいじゃないの。読書の効果があったかどうかってトピなんだから。「根っからの読書好き」とか「本当の読書好きは~」と言ってランク付けするみたいに読書する人を分けるのも何か違うと思うよ。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/28(火) 16:47:55 

    私の場合、小説は完全に娯楽かな
    ストレス発散にもなる

    がるちゃんでバカにされることの多いビジネス書は
    たまに、はっとする程、良いことが書いてあることもあるよー

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/28(火) 17:31:49 

    読書の効果って言われると
    普段読むのは小説ばっかだからあまり効果とか考えないけど…

    そうだなぁ、言われて思い返してみると人生初の彼氏に戸惑いまくった時、「愛され女になるために」みたいな系統の恋愛指南書?をはじめて読んでみたけど割と有用なこと書いてあったよ

    意見は文句じゃなくお願いで伝えましょう、とか
    ごく当たり前なことではあるんだけど、普段そんなこと意識してはいないので改めて読むと「意識して心掛ける行動」として頭にインプットされ直すから身につく感じでまぁ多少視野は広がった

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/28(火) 17:34:26 

    >>139
    横だけど、彫刻ってか私にはホームセンターとかで売ってる園芸用品に見えるな、庭の装飾資材として売られてる置物の類

    もしかしたら名のある名作のレプリカなのかもしれないし、レプリカでないにしても何か元ネタがあるかもしれないけど…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/28(火) 17:47:50 

    >>141
    いや、規模は関係ないよ。最近は大手も信用できない。
    ラノベ、エンタメ系は編集は仕事してないと思う。
    多分作品も作者も儲けのための使い捨てと切り捨てているんだろうね。
    逆に小さい出版社の方が丁寧に本を作ってるよ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/28(火) 17:50:00 

    >>4
    そういう目線で読んでたけど不登校からの大学受験が楽だったから結果的に役立った。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/28(火) 18:33:21 

    >>6
    中期なら暗くないよ。津軽とか良いよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/28(火) 18:42:56 

    >>10
    う、羨ましい!

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/28(火) 19:38:58 

    日常では使わないくだらない知識が身についた。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/28(火) 20:32:45 

    内向型の生き方についての本。
    苦しいのは生まれ持った性質のせいなんだと気付いて、少し生きるのが楽になりました。

    本って色んなこと教えてくれる先生だと思ってる。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/28(火) 21:12:29 

    1ヶ月に5~6冊は読みます。
    分からない言葉とか漢字は意味や読み方を調べるけど、すぐ忘れる。
    その繰り返し、、
    頭やばい気がする。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/28(火) 21:12:56 

    >>42
    松田道雄

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/28(火) 21:15:44 

    本と向き合う時は現実とは違う本が持つ世界に没頭できます

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/28(火) 21:53:33 

    >>151
    私もその本読んだよ!
    そして同じことを思った(笑)
    自分のそういう性格が環境のせいじゃなく生まれつきのものと思ったら、これからは自分らしさを追求して生きていこうと思ったなぁ

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/28(火) 22:17:18 

    仕事終わりの電車の中で小説を読むと、頭がパッと本の世界に切り替わっていい気分転換になります。本を読んでていいなと思うのは、自分のリアルに生活してる世界と、物語の中の世界2つをもってるような気分になれることかな。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/28(火) 23:01:04 

    >>10
    素敵ですね!
    私もチャレンジしてみようかな

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/28(火) 23:04:54 

    物心つく頃から読書好きであらゆる本読んでます。
    現代文も古典も高校でずっと学年1位だったし、作文や論文なども評価高いので役に立ったと思います。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/28(火) 23:12:41 

    高校生の時に全国模試の国語で偏差値32を叩き出してしまい、先生に『本当に日本人か?』と言われてしまった私…
    オタクの友人の影響でBL小説にどはまりして、病気じゃないかってくらい2日に1冊くらいのペースで読みあさっていた(お小遣いをつぎ込む+オタク友だちに借りた)
    読解力がついたのか、半年後の全国模試で偏差値72に!めちゃくちゃびっくりしたけど、BL小説のお陰だとは誰にも言えなかった(笑)

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/28(火) 23:50:09 

    >>32
    どんな本か気になる!

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/28(火) 23:53:48 

    他の教科の成績は良くなかったけど
    図書館大好きっ子だったからか
    国語の成績は勉強しなくても良かった。
    今は趣味でぽつぽつ読んでるくらいだし
    記憶力もガクッと下がってて効果はよくわからない…
    でも読書は楽しいからリフレッシュ効果あるかも。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/01/29(水) 00:09:02 

    子供を産んでから育児書をかなり読むようになった。たまに知らない知識を目にすると、とても参考になるし、視野が広がるため、逆に自分は自分の思う育児をしようと自信がついた。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/29(水) 00:30:11 

    >>2
    かわいい画像

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/29(水) 01:46:01 

    しいて言えば、仕事中に同僚や先輩の文章を心の中で添削できるようになってきた

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/29(水) 03:32:54 

    日々、恋愛(官能)小説を食い散らかしていたら性癖が歪んだ
    色んな無駄知識ばかり身についてアダルトコーナーでこれが噂のあの!状態でキャッキャしてたら元彼が引いてて
    恥ずかしがったりした方が良かったのかと反省した

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/29(水) 04:04:35 

    >>10
    村上春樹っぽい文章。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/29(水) 08:36:40 

    多分普段から本読まない人がここで2コメあたりから「はあ?わけわからん」とか
    「何それ?」みたいなのするんだね。
    読解力ない、最後まで読めない、

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/29(水) 08:39:03 

    小さい頃からとにかく本が好きで
    毎日なにかしら読んでました。
    読んだり書いたりが好きで仕事も早く覚えられます。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/29(水) 08:49:42 

    小4息子
    やっと挿絵が少なく、文字数の多い児童書を読めるようになってきました
    習い事で忙しい合間をぬい、児童書平均1冊/日読んでます
    最近は恐怖!都市伝説にハマってます
    国語テスト漢字は8割、文章題はいつも満点
    やっぱり読書の効果を感じずにはいられません

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/29(水) 09:53:44 

    何か効果を期待して読んだことはないな。
    家にあったから読んでただけ。

    でも この人ここを褒めてほしいんだろうな
    今こう言ってほしいんだろうなというのが何となく分かる。

    簡単には気を許さないタイプの人に「分かってくれる人がいた~」ってよく言われる。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/29(水) 11:34:23 

    >>167
    重度の活字中毒者はコミュ障なんだよ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード