ガールズちゃんねる

在宅勤務の旦那

111コメント2020/02/26(水) 18:32

  • 1. 匿名 2020/01/28(火) 10:31:04 

    週1回くらい旦那が在宅勤務してます。しかしここ半年ほどは週2で在宅のときもあります。

    2階に自分の部屋があるというのに毎回リビングで仕事をします。
    私としては自分のペースで家事をしたりテレビ見たり、あ~今日は雨だぜぃ!などと独りごと言ったりしたいのですが、そのペースも乱され苦痛です。

    旦那さんが在宅勤務をするという方はいますか?

    +179

    -6

  • 2. 匿名 2020/01/28(火) 10:32:18 

    主が旦那の部屋で過ごしたら?笑

    +153

    -11

  • 3. 匿名 2020/01/28(火) 10:32:19 

    もう慣れた
    もはや空気

    +33

    -1

  • 4. 匿名 2020/01/28(火) 10:33:34 

    週に2日もしくは3日はリモート作業しています。
    同じく、夫の部屋もあるのにリビングのソファを占領してます。
    散らかすなら自分の部屋でお願いしたい。
    そして、私も座らせろ。

    +101

    -2

  • 5. 匿名 2020/01/28(火) 10:33:40 

    うちなんて毎日だよ。

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/28(火) 10:33:46 

    在宅勤務の旦那

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2020/01/28(火) 10:33:49 

    週2程度ならその日は食事作り以外家事しない
    自分の部屋(無ければ寝室)にテレビ置く

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/28(火) 10:33:59 

    うちもです。
    私は今、育休中で家にいます。
    在宅で仕事してますがずっとパソコンに張り付いてるわけではないので家事や子育てを手伝ってくれるしご飯も一緒に食べられるので私は苦ではないです。
    週1くらいだからかな。

    +77

    -7

  • 9. 匿名 2020/01/28(火) 10:34:09 

    私の旦那毎日家でごろごろしてるよ
    私が仕事に行ってる間も

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2020/01/28(火) 10:35:22 

    えーそんなの絶対ヤダ!

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/28(火) 10:36:22 

    いつも通りに過ごしてたら集中できなくて部屋に戻るんじゃない?

    +60

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/28(火) 10:36:43 

    たまに午後から行かれるだけでもリズムが狂ってキツいのに、週2もいたら無理

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/28(火) 10:36:44 

    自営業の人はすごいよね
    毎日一緒なんだから

    +123

    -3

  • 14. 匿名 2020/01/28(火) 10:37:19 

    可哀想

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2020/01/28(火) 10:37:36 

    余程ラブラブ夫婦じゃなきゃ息つまるよね

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/28(火) 10:37:39 

    気にしないで家事してれば良いんじゃないの?
    旦那自身が気になれば勝手に部屋に引っ込むでしょ

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/28(火) 10:38:22 

    うちも毎日だけど、座って仕事してるから太っていくし家にいても仕事以外何もしない

    余計に散らかるから嫌になる時がある

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/28(火) 10:39:08 

    夫婦揃ってもう20年近く在宅仕事してます
    子供が小さい頃は送り迎えとか習い事とか時間の融通も効いたし
    便利でしたよ。

    今はたまに孫が遊びに行きますが、時間を自由にさけますね
    あと仕事の傍ら息抜きにがるちゃんやったりしながらw

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/28(火) 10:39:29 

    夫が週2〜3日の在宅勤務です。
    私は家にいてくれて嬉しいです。
    ピリピリしている時や電話の時は静かにしますが、
    それ以外は子供もいるので普通にテレビつけて遊んでいます。

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2020/01/28(火) 10:40:19 

    >>2
    それじゃあ家事ができんじゃん

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/28(火) 10:40:46 

    うちも同じです。
    在宅の日はずっと家に居るから晩御飯をみんなで食べ、片付けが早く済むというメリットはありますが、私も兼業で在宅で仕事をしており、旦那の在宅と重なった日はペースが乱れて何かとストレスてす。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/28(火) 10:41:29 

    >>1
    主さんは専業主婦なの?
    その日はパートを入れるとか、食料品の買い出しに行く日にするとか、ご自身が家を空けるようにしてみたら?
    うちのマンションにご主人が在宅で仕事をしてる人がいるけど、奥さんはフルタイムで外で働いてる。ご主人が家事もやってるみたいで、上手く回ってる感じだよ。

    +36

    -3

  • 23. 匿名 2020/01/28(火) 10:41:45 

    リビングで電話会議し始めたときは私スーパーサイヤ人になりそうだった。
    「赤ちゃん泣いてる声しますねって言われちゃったw」じゃねーよ!在宅勤務のためにアホほど高いデスク買ったんだから豚小屋になってる書斎掃除してそこでやれやぼけ!

    って思いましたけど声聞こえるので一言も発することができませんでした。

    +101

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/28(火) 10:41:52 

    今育休中だから在宅のときはちょくちょく子供見てくれてて楽!
    週2だけど毎日在宅にして欲しい位

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/28(火) 10:42:33 

    旦那はプロ・アフィリエイター(*^^*)

    一日中家にいるけど、ずっと自室だし、
    それなりに稼ぎがいいから、文句はない

    +3

    -9

  • 26. 匿名 2020/01/28(火) 10:44:26 

    >>1
    そのまんまそれを旦那に言えば?

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/28(火) 10:44:33 

    旦那は在宅でも仕事してるから目の前でゴロゴロするのも何となく気が引けるよね~
    在宅って良いかと思ってたけど、そういう不便なところもあるんだね

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/28(火) 10:44:45 

    >>25
    めちゃくちゃ胡散臭いね……。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/28(火) 10:44:49 

    嫌だよー邪魔だよー。離れててお互いの生活が見えない方が平穏な日常を送れますよねえ…うちは自営でオフィスもあるのですが自宅で仕事をする事が多い時は喧嘩が増えます。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/28(火) 10:46:33 

    予想以上に在宅のご主人多いなー
    どんな仕事なの?差し支えなければ教えてください

    ウチはとにかく早く出ていって遅く帰ってきてくれと思うほど仲悪いので
    週一だろうがそんなサイクルだとお互い病んでしまいそうです

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/28(火) 10:47:55 

    >>9
    プー?w

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2020/01/28(火) 10:48:26 

    週の半分在宅。私だけ外出したいときとか子供みてくれるから楽。普段は仕事部屋で仕事してるけど過ごし方はいないときと変わりないよ。
    昼御飯は自分が買ってきてもいいって人だし近所に店がたくさんあるから苦にならない。
    通勤時間がなくて仕事終わったら色々家事や育児してくれるから二人目考えられた。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/28(火) 10:48:56 

    わかる~
    旦那は毎日夜勤だから昼過ぎまで寝てるし
    掃除とかできない(-_-)
    1LDKだから朝まで起きてられると
    私の居場所ないんですけど。
    寝てるのも音たてれないから邪魔なんだけどね( ´-ω-)
    在宅ならもっとストレス溜まりそう。

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2020/01/28(火) 10:49:02 

    前日か当日の朝、その日1日の予定を言っておくといいよ。
    例えば「今日は9時から家中の大掃除をしてリビングの模様替えをするから時間になったらどいてね。」とか。
    いきなり家事したいんだけどいい?って言うと文句言われるから、面倒だけどうちはそうしてる。
    日々、地味にストレス溜まるけど。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/28(火) 10:50:28 

    >>13
    それで離婚するかもレベルで喧嘩しました笑

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/28(火) 10:51:02 

    >>33
    可哀想な旦那さん

    +2

    -6

  • 37. 匿名 2020/01/28(火) 10:51:49 

    >>30
    うちはフリーランスのグラフィックデザイナーです。それ以外にも事業立ち上げたりいろいろやってます。
    私も在宅なのでお互い毎日家にいますが、仲は良いですよ。

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/28(火) 10:51:59 

    >>1
    家で仕事して午後から出て行く事はある。
    いつもより起きてくるのは遅いし、せっかくこっちが休みで、家事はサッと済ませて好きな事しようと思っても遅れて洗濯物出してきたりで調子が狂います。
    1番イヤなのは仕事の電話。
    イヤホン付けてずっと独り言みたいな内容を聞かされるとイライラします。
    是非、外で仕事して欲しい。

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/28(火) 10:52:01 

    >>30
    私はそんな夫婦関係のほうが病む…

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2020/01/28(火) 10:52:25 

    まさに今それで家にいるよ…
    家に誰かいると自分だけのペースで過ごせなくなるから正直しんどい
    しかも今ちょうど喧嘩中で何日も会話してないから苦痛でしかない
    気配を感じるだけでストレス

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/28(火) 10:57:44 

    >>28
    もともとは雑誌記者や翻訳を、やってたんだけどねー(´・ω・`)
    折からの出版不況とAIの発達で仕事が激減し、
    見つけたのがいまの職業

    別にあやしいものは売らないし、
    旦那の書くブログやメルマガは好評だしで、
    悪いことないよ

    悪いのは、「アフィリエイター」という言葉を胡散臭いものにした、
    ネット詐欺師たち

    実際にアフィで、一発屋ではなく長期的に稼ごうとすれば、
    ものすごい根気と努力が必要

    旦那も皮肉なことに、専属アフィになったら、
    収入がライター時代の4倍になった

    旦那は他人に自分の職業を訊かれたら、
    説明が面倒くさいから、「ネット・ビジネスです」と答えている

    +15

    -3

  • 42. 匿名 2020/01/28(火) 10:59:01 

    亭主元気で留守が良い

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/28(火) 10:59:31 

    本当にたまーーーーーーーーーーに仕事の関係で、1日いないという日がわかったら嬉しくなる。
    家のことやってくれるからありがたいし、嫌いっていう訳じゃないんだけど、やっぱ家に1人になりたい時あるんですよね...

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/28(火) 11:00:42 

    >>18
    うちも20年近くになるよー
    休みの日も平日に振り替えたりできて便利

    >仕事の傍ら息抜きにがるちゃん
    そうそうw私も今休憩中w

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/28(火) 11:00:58 

    うちは在宅じゃないけど、リビングで資格の勉強など始めたら和室や洋室が余ってるからそっちでやりなさい!って言う。
    片付かないし、掃除機かける時邪魔だし。
    ちゃんと「はい!」って移動するから偉い。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/28(火) 11:01:14 

    >>37
    >>39
    37さん、お洒落な仕事ですね!
    仲良くて素晴らしいです。

    39さん、すみませんwなりたくてなったわけではないですが、もう修復もお互いしないほどの仲になるなんて10年前まではおもいもよりませんでした

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2020/01/28(火) 11:08:02 

    旦那がクリエーターとかなら在宅でも邪魔というより尊敬できそう。
    でもそういう人ほどリビングでは仕事しないだろうけどね。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/28(火) 11:09:24 

    我が家もサラリーマンを辞めて、自由職してる。
    1年目は、毎日喧嘩をして離婚まで考えた。
    でも、お互い気が済むまで話し合い、今はめちゃくちゃ穏やかな毎日です。
    イライラしない為に、仕事は、リビングではやらない。相手の行動に干渉しない。
    ありがとうは、必ず言う。
    子どもの前では喧嘩をしない。

    4年目になり、家事の大変さを理解したのか、手伝ってくれる家事が増えましたよ。

    ただ、収入があまりにも少ないので、再就職を促しています。
    金がなければ何もできないんだよー!

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/28(火) 11:13:04 

    え…
    家にいるんだよね。
    ストレスでおかしくなってしまう、私。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/28(火) 11:13:20 

    子供がリビングで勉強するのはいいけど旦那がリビングで仕事はイヤかも。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/28(火) 11:14:28 

    うちもだよーーー。ほぼ毎日在宅&家事は一切しない&俺仕事忙しいアピールされて、毎日イライラしまくりです。
    こっちのペースが乱されまくりで家庭崩壊の危機です。本人は通勤がなくて幸せそうだけどわたしは不幸せだなーって心の中で泣いてる。
    せめて週二回くらい出勤して欲しい。
    1人で家でほっとする時間が全くないと結構辛い。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/28(火) 11:22:28 

    >>1
    月に何回か程度だけど、うちもテレビの前、ソファーを陣取って仕事してます。
    仕事だけしてるなら頑張れと応援できますが、自分は仕事してるからと家事育児はやらずテレビを見たりお菓子を食べたり、ダラダラ一日中かけてやるのでちょっとイライラします。
    そういう時は掃除機かけてどくように言ったり、机拭くから!とテーブルの上片付けさせたり、わざとちょっと邪魔します。

    そうすると自室に篭ってくれたり家事してくれたりします。
    自分の意地が悪いな、と思うけど、はっきり言って邪魔なんだもん。

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/28(火) 11:26:34 

    >>1
    その独り言、分かる。ユニークな独り言を独りで言いたい感じよね。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/28(火) 11:32:09 

    うちも在宅で週一の出勤(2時間ほど)以外は家にいます。
    いま私がつわりでツラい時期なのを理解してくれて家事してくれるのは本当に助かります。
    ただ常にいるから違う部屋に逃げてもわざわざ来たりと、ベッタリなとこがあるから少し息が詰まります。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/28(火) 11:33:56 

    日本でテレワークが普及しない原因で、色々エコノミストとかが小難しいこと書いてるけど、単に主婦さんが嫌がるから普及しないんだって分析している人がいた。やっぱそうだったんだね。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/28(火) 11:37:30 

    一応仕事部屋があるけど
    朝昼晩毎日作って毎日一緒だよ!
    4月からこどもが幼稚園だから
    絶対パートに出る!
    専業主婦、思ってたのと違いすぎた。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/28(火) 11:44:56 

    彼氏は夜勤だから自分が今、外出してるよ
    夜は居ないからいいけど一人で居たいよ
    いきなり帰って来る方がキツいかな

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/28(火) 11:52:32 

    トピズレかもしれないけど、将来子供が通学しなくなる(ほぼ在宅で勉強)と聞くと、将来が憂鬱(笑)
    私は週三で在宅ワークなんだけど、1人時間が無くなるー!!と。学校に行ってくれーと今から心配…

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/28(火) 11:53:09 

    >>28


    ガルちゃんの人って、典型的な自分の聞き馴染みのない言葉をすぐ否定するよね。自分が無知なだけなのを恥じた方がいい。

    きちんとコメ主さんがレスしてるのをみると、余裕の差を感じた。

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2020/01/28(火) 11:57:16 

    私はフルフレックスの自由出勤の在宅なんだけど、旦那は週一リモートなんだけど、基本的に私が打ち合わせで外出ある日に、リモートにしてもらって、被んないようにしてる。

    被っても、私は3時間くらいは日中、ジムに行くから、そんなにウチの場合は苦痛ではない。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/28(火) 11:58:24 

    旦那ではないのですが、父親がここ最近週2〜3で在宅勤務。今までは単身赴任だったから母親は1人で自由に生活してたのにストレス!と毎日のように愚痴の電話がきてました。しかも、単身赴任先と行ったり来たりの生活なので単身赴任先の家は借りたまま。
    新幹線の距離なのに家賃+交通費(自腹)なのでかなりの出費だそうです。家賃補助は一部は出てるけど完璧マイナスらしい…
    わたしは結婚して実家を出てるけど最近里帰りで実家に帰ってきました。
    電話会議の声がうるさい、ドアを閉めたり歩く音などの生活音がうるさい、で里帰り2日目にして後悔してます…こんなんじゃ、赤ちゃん寝てても起きちゃう。
    里帰り決めた時は母親しか実家にいない予定だったから。父親が在宅勤務するなら里帰りしてませんでした。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/28(火) 11:58:59 

    奥様が、家でパパが仕事しているからと毎回我が家にやってきます。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/28(火) 12:00:45 

    主さんの独り言、なんか可愛い!
    うちは会社経営してるんだけど、ほぼ部下の人に任せてるからずーっと家にいるよ。
    たまに会社行くけど、ほぼ家にいるからなんとなくゴロゴロできない。。
    いないときはここぞとばかりに、こどもと昼寝するよ!

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/28(火) 12:01:49 

    >>57
    夫婦は簡単には別れられないけど、彼氏なら嫌だったら別れれば良いじゃん

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/28(火) 12:03:00 

    >>1
    旦那にめっちゃマシンガントークしてみては?

    TV観ながら旦那に語りかけたり、掃除機かけたり、周りで騒々しくすれば、うるささで自室に行くかもしれませんよ?

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/28(火) 12:19:00 

    >>13
    毎日喧嘩してるようなもんです。仲の良い時の方が少ない

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2020/01/28(火) 12:24:21 

    うちの旦那自営業で毎日家にいるけど、午前中はPC持ってファミレスで仕事して、午後からは家に帰って仕事部屋にこもってるよー。自分の時間欲しいから凄くありがたい。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/28(火) 12:29:35 

    >>64
    そんなんで簡単に別れないよ

    +5

    -3

  • 69. 匿名 2020/01/28(火) 12:35:03 

    旦那が仕事を持ち帰って、リビングでノートパソコンでカチャカチャすることはあるかなー。
    私の場合は普通に家事やって、暇になったらテレビ見て、時々相手に話しかけたりして仕事を中断させてしまっている…。

    本当に邪魔されずに集中したいなら、喫茶店とかファミレスに行けばいいじゃんって話。
    自分が疲れるから気にしすぎないようにしてるよ!

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2020/01/28(火) 12:37:26 

    >>59
    でも実際、アフィリエイターって名乗る人たちが書いてるものって胡散臭い商品ばっかりだよ。コメ主さんは胡散臭いものは書かないって書いてあるけど、逆になにについて書いてんの。って思う。
    若返るとか痩せるとか。HPいくとこぞって一万円が無料とかわけわからないキャンペーンしてたりするし。
    胡散臭いものに協力してる部分はあると思うよ。
    だから収入が上がるんだよ、後ろめたいことしてるから、元締めが口封じの意味も込めてマージン高くしてる。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/28(火) 12:39:43 

    在宅どころか自営業だから365日24時間いるよ。慣れた

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/28(火) 12:51:52 

    >>55
    テレワークがもっと普及したら熟年を迎える前に離婚する夫婦が激増すると思う
    いてくれて助かると思う時よりも、ずっといられてしんどいと思う時の方が絶対多いはず

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/28(火) 12:55:59 

    うちの旦那じゃなくて父親なんだけど、父親は料理や掃除を手伝おうとすると母が担当に口出すな!と怒るからしないw
    だからガルちゃんみてビックリした
    自宅勤務でもこんなに手伝って欲しい人がいるんだなと
    旦那の片付けのやり方が違ったらイライラしないの?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/28(火) 13:08:10 

    >>55
    家が狭いからねー。普通のマンションだと家をバタバタ片付けて掃除洗濯したい主婦と電話会議だとかで仕事する夫と共存できないんだよな。
    気配がしないくらい広い家だったらストレスないかも。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/28(火) 13:23:21 

    >>70
    多分、この方の旦那さんがYouTuberと書いても同じように言われたでしょうね。
    アフィブログは実際に商品を使うレビュー系、まとめブログ系、ウィキ系など様々あるからなんとも言えないでしょ。
    あなたが今見てるガルちゃんだって広告収入のアフィリエイターが運用してる掲示板じゃないの?

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2020/01/28(火) 14:00:22 

    >>38
    うわーーこんな奥さん嫌だ!!
    共働きだからこそ助け合い、理解し合えばいいじゃん。

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2020/01/28(火) 14:04:20 

    >>55
    またこう言うこというと「ここ日本だから。だったら外国行けば?」って言われるけどさ、

    海外だと、テレワークで電話会議中に奥さんや子供の気配や音がしたり、時には話しかけてきたりとかも普通なのにね。別にそれでいいんだよね、家で仕事するってそういうことだから。家にオフィスを作るってことではない。
    要は、まだ根付いてないってことだね。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/28(火) 14:08:55 

    >>41
    >実際にアフィで、一発屋ではなく長期的に稼ごうとすれば、
    ものすごい根気と努力が必要

    これは思うわ。
    アフィリエイトで小遣い稼ぎ☆なんて広告が出まくってるから悪い。
    素人が簡単にできるもんじゃないと思ってる。
    だからご主人知識とセンスあるんだなとうらやましい。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/28(火) 14:13:21 

    >>59
    ホントそう思う。
    私も先日別トピで、普段当たり前に使用してるカタカナをいくつか書いたら、鼻に付くとかルー大柴とか言われた。
    ちなみに使った言葉は「デザイナー」「クリエイティブ」「プロセス」「ポートフォリオ」だったかな。
    どの概念も日本語に変換しにくいものだし、いわゆる「意識高い系」が使うような変な言葉でもないと思うんだけど、外資に内定もらったことが反感買ったのかなんなのか(でもそういうトピだし)...

    なぜ自分に馴染みのない言葉に否定的なのか。
    よくわからないながら、とりあえず不快にさせたことを謝ったが、腑に落ちないわぁ。

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2020/01/28(火) 15:02:03 

    こんにちは、主は専業主婦です。今年はパートに出たいです。
    以前はフルタイム勤務で今の家の土地を買うほど頑張りました(東京ではないです)

    今日はトイレ掃除に専念し、さっきは風呂釜掃除しながら「ガァ~ッ!」と独りごと言いました。少しスッキリ。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2020/01/28(火) 15:06:03 

    >>41
    理屈は広告料で稼ぐ新聞でコラム書いてるみたいなのと変わらんもんね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/28(火) 15:11:33 

    >>79
    トピズレだけどさ、ガルちゃんってリアルの世界では絶対交わらない世界で生きてる人もごちゃ混ぜだからさ、本当に訳のわからない人もいるのよ。だから気にしない気にしない。

    在宅勤務とか、電話会議とか、ママ友に言ってもうちの旦那も時々あるって人もいれば、それで仕事になるのwってちょっと馬鹿にしてくる人もいるしね。
    自分の見たり聞いたりした世界でしか物事見られない人がいるのよ。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/28(火) 15:24:28 

    ずっと家にいられるとトイレ掃除のタイミングが困る。せっかく私がいま掃除したのにもうトイレ使うのかよ!って。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2020/01/28(火) 15:37:08 

    >>29
    私も!!!
    全く同じ状況で先日、私が爆発しました‥

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/28(火) 15:44:02 

    基本は月金は必ずリモートだわ。
    間もちょくちょく午前リモートはさむ。
    企業選べば働きやすくなったよね日本。
    まだまがザジャパニーズ企業で9時出社頑張ってる人は哀れだわ。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/28(火) 15:44:44 

    自営業の夫がずっと家にいる。
    事務所あるのに行かずに家にいる。
    起きる時間やご飯食べる時間も毎日違う。
    私と生活リズム違うとご飯もそのたびに用意。

    子どもいないけど、無駄に忙しいのに誰もこの苦労を分かってくれない(泣)
    子なしの専業主婦って暇でしょと言われて泣けてくる

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/28(火) 15:47:14 

    >>83
    水まわり困りますよね。
    私、浴室乾燥が使えなくてストレス。

    出かける前にシャワー浴びたりするんだけど、いつ出かけるか直前にならないとハッキリしないんだもん。
    文句行ったら、なんで外に干さないの?って。

    天気予報見てくれ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/28(火) 16:36:07 

    週2で在宅してます。
    2歳と0歳児がいるので、夕飯などの買い物いきたい時とかは、少しの間なら休憩の体で見てくれるので本当に楽です。2人連れてなんてちょっとの買い出しでも辛いので。
    終業後はすぐにお風呂いれてくれたりで、通勤時間無い分家事も手伝ってくれるから、我が家はお昼めんどい以外はメリット感じます。
    逆に小さい子2人がドタバタして旦那が集中できるか疑問ですが。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/28(火) 16:52:50 

    >>55
    そう、いつのまにか家が妻のテリトリー化するからね

    うちは自分が自宅仕事の自営で、妻が契約社員で、子供関係も全部自分だったけど、ほんと妻が家にいない方がいいと思ってた。
    ろくにいないくせに自分のテリトリーのような顔して、なんでも自分の好みや都合に合わせたがる。
    いられるだけで息が詰まった

    離婚して障害持った子供引き取ったけど、晴れ晴れ。おかげで精神的にも健康診断結果的にもベストコンディション

    +1

    -5

  • 90. 匿名 2020/01/28(火) 17:13:57 

    >>82
    ありがとう、本当仰る通りだね。

    私ももともと、リアルでは絶対知り合うことのないタイプの人と交流(?)できるのが楽しくてガルちゃんやるようになったわけで、であれば当然「とにかくお話が通じない!」っていうリスクはあるし、そんなことを気にしてたらきりがないしね。

    「自分の見たり聞いたりした世界でしか物事見られない人がいる」...私も含めてそうかもしれないな。
    例えば私子どもいないから、ママ友とかそういう世界って友達から聞いた話くらいでしか想像できないしね。

    トピズレなコメントにお返事くれてありがとう!

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/28(火) 17:20:28 

    >>38
    仕事してるのにイライラされて旦那さん気の毒
    これにこんなにプラスついてるなんて終わってるわ...

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2020/01/28(火) 18:00:21 

    >>91
    自分は仕事してる!を振りかざして家で傍若無人に振る舞うのは違うと思うけどな。
    同じ空間で過ごすのに夫が仕事を盾に好き勝手やったらイライラするよ。
    お互い配慮は必要でしょ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/28(火) 18:01:46 

    >>89
    なんで男性がいらっしゃるのでしょうか?
    こちらが晴れ晴れしませぬ。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2020/01/28(火) 18:03:54 

    >>91
    妻も家事という仕事してるのに、ペース乱されるから苛つくんじゃないかな。

    ご主人も自分の仕事の邪魔されたらムカつくし。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/28(火) 19:41:47 

    >>1
    うちも今月から週2回程在宅勤務になりました。うちもリビングでずっとパソコンと向き合ってて、仕事の電話したりで凄く気を遣う。自分の部屋で仕事したら?と言ってもリビングじゃないと落ち着かないようで…。掃除機かけるのも料理するにも気遣っちゃいますよね。テレビ付けにくいし、昼寝もしにくいし自分のペース乱れる…

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/28(火) 20:19:12 

    >>93
    変なこと言ってるわけじゃないし、別に良くないか?
    男性側の意見だって聞きたいよ。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2020/01/28(火) 20:24:38 

    >>94
    >>92
    別に振りかざしてないでしょう、仕事してたら電話会議は普通にあるし。「俺は仕事してるんだ!静かにしろ!!」とか言うならそりゃダメだけどさ、単にPCに向かい合ってるとか電話してるくらいのことでイラつかれるなんて...それこそ配慮が必要って話だよ。

    お互いのペースを守って、お互いの仕事がちゃんと全うできるようちょっと話し合えばいいだけなのに、なんでイライラしちゃうのかが不可解だし、そんな風に機嫌悪くされたら旦那さん気の毒だなと思ったんだけどな。

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2020/01/28(火) 20:33:18 

    でもまぁ家庭は職場じゃないから、いられるとちょっと邪魔

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/28(火) 23:22:00 

    脱サラして自営 離れに事務所構えたので仕事は事務所で
    私は外で働いてます
    私は主人の仕事にはノータッチなのですが
    主人が不在の間に仕事関係の訪問者が来ると対応に困ります
    先日 私が休日の朝に突然の訪問者 仕方なく寝起き姿のまま対応してしまい恥ずかしかったです

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/29(水) 02:04:18 

    今まさに週末婚の人いますか?のトピ読んだ後にこのトピ
    温度差が凄い笑

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/29(水) 02:51:40 

    >>96
    間違ってプラスしちゃった。
    ガルちゃんだから、男の意見なんて聞いて無いよ。
    住み分けてる意味が無くなる。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/29(水) 08:53:54 

    >>76
    綺麗事ばっかり言うな

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2020/01/29(水) 10:29:47 

    うち週4在宅です。
    3食作るのほんと疲れる。
    1歳児もいるし、なんか1日何回も料理してる気がする。作り置きも作ってるしあるもので勝手に食べて欲しい。

    それ以外は、上の子らの幼稚園の送迎とかやってくれるし、嫌ではない。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/29(水) 10:47:06 

    とぴずれだけど料理得意な人がうらやましい
    専業なのにレパートリーが少ない

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/29(水) 10:47:28 

    週3から4が在宅です。イライラ所か出勤して欲しいと思う。たまに1人でオナってる時が1番に気持ち悪い

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/29(水) 12:02:02 

    うち週4在宅です。
    3食作るのほんと疲れる。
    1歳児もいるし、なんか1日何回も料理してる気がする。作り置きも作ってるしあるもので勝手に食べて欲しい。

    それ以外は、上の子らの幼稚園の送迎とかやってくれるし、嫌ではない。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/29(水) 20:02:07 

    >>13
    夫は自営だけど私は違うから、毎日一緒ではない。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/29(水) 20:02:36 

    >>101
    だったらガルちゃんなんだからババアは来るなよwwwww

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2020/01/29(水) 20:06:25 

    なんか自分勝手な人が多くて辟易した。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/31(金) 02:23:38 

    >>108
    横だけど、在宅勤務の旦那のトピにガールが来たら、それはそれで怖い。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/26(水) 18:32:30 

    >>30
    うちの旦那はプログラマーで、海外の会社にリモート勤務してます。毎日適当に起きてコーヒー飲んだら仕事部屋に行って、一日8時間仕事したらリビングに帰ってきます。笑
    稼ぎもいいし家事も手伝ってくれるし、お昼ご飯作るのだけは面倒だけどそれ以外は文句ないです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード