-
1. 匿名 2020/01/25(土) 21:51:48
主の子供は四年生男子で成績が芳しくなく、下から数えた方が早いです。習い事で勉強系をしてますが身についておらず、将来どのような道にいけばいいのかわからず悩んでいます。
検査もしましたが、知的に遅れはありませんでした。あまりに勉強が出来ないので、他の分野でやっていけばいいのか…
取り柄を挙げるとするならば、性格が大人しくマイペースでみんなに優しい事、歌が上手いこと、高身長で顔とスタイルが良い事、字が上手い事です。
成績が良くなかったお子さんをお持ちの方に色々体験談やお話などきけたらと思います。+85
-37
-
2. 匿名 2020/01/25(土) 21:52:43
+22
-31
-
3. 匿名 2020/01/25(土) 21:52:55
+265
-3
-
4. 匿名 2020/01/25(土) 21:53:25
成績が良くないお子さんの成れの果てがガル民+26
-34
-
5. 匿名 2020/01/25(土) 21:53:27
ジュノンボーイでも目指してみたら?+260
-6
-
6. 匿名 2020/01/25(土) 21:53:47
性犯罪者にしないでね+11
-30
-
7. 匿名 2020/01/25(土) 21:53:54
マンツーマンの塾か、家庭教師が良いよ。
うちも算数ゼロ点レベルのバカだけど、カテキョで中の上になったよ。
+192
-8
-
8. 匿名 2020/01/25(土) 21:53:59
>歌が上手いこと、高身長で顔とスタイルが良い事、字が上手い事
とりあえず、営業はできると思う+420
-1
-
9. 匿名 2020/01/25(土) 21:54:01
+14
-6
-
10. 匿名 2020/01/25(土) 21:54:02
成績良くなくっても
友達と仲良く出来たり
明るい子で素直
嘘をつかない
友達思い
良いとこ探せば良い
親だもん、人と比べない+382
-4
-
11. 匿名 2020/01/25(土) 21:54:08
小学校教員をしてます。努力してるのになかなか学力が、定着しない子どもさんもいます。でも私は、努力も評価するようにしてます。テストの点数がすべてではないです。
何か好きなことや得意なことを見つけて、それを伸ばしていくのも本人にとってはいいかもしれませんね。+259
-38
-
12. 匿名 2020/01/25(土) 21:54:10
中学生、高校生になったら変わるかもしれないし伸び伸び生活させてればいいと思う+160
-1
-
13. 匿名 2020/01/25(土) 21:54:15
1年生から復習してみたら?
九九とか+84
-1
-
14. 匿名 2020/01/25(土) 21:54:19
成績よくなくても、男のこと女のこでは色々違うよね。+0
-1
-
15. 匿名 2020/01/25(土) 21:54:26
興味持ったことをやらせてあげましょう
ただ高校までは最低限卒業できるように勉強させた方がいいですね+109
-1
-
16. 匿名 2020/01/25(土) 21:54:32
主でもどうにかなってんだから
子供もどうにかなるんだよ
そういうもん+105
-1
-
17. 匿名 2020/01/25(土) 21:54:33
成績が中央値より低いというだけで知的な検査を受けさせるとか失礼極まりないな。
主の中では世の中の半分の子供は検査を受けたほうがいいの?
そして主がみんなに着目してほしい点は、
性格が大人しくマイペースでみんなに優しい事、歌が上手いこと、高身長で顔とスタイルが良い事、字が上手い事
だからね!みんな褒めてあげて!笑+228
-44
-
18. 匿名 2020/01/25(土) 21:54:37
小4の高身長と顔は成長でまだまだどうなるか分からないから、そちら方面で絞らない方がいいと思う。+156
-0
-
19. 匿名 2020/01/25(土) 21:54:43
ただ習い事に通ってるだけじゃ身に付かないよ
ちゃんと親も見てあげないと
+71
-0
-
20. 匿名 2020/01/25(土) 21:55:03
4年生の時点では顔も高身長も取り柄かもしれないけど大人になったら分からないよね
働こうと思えば仕事はなんかしらあるよ
何にもできないなんてことはないよ+113
-0
-
21. 匿名 2020/01/25(土) 21:55:43
義母によると、私の夫は小学生の頃は常に成績ビリで、よく先生に呼び出されてたみたいです
でも中学で突然グンと伸びて、私立の特進に学費0の特待で進学、そのまま東大の院を卒業してます
特殊な例かもしれませんが、焦ることは無いと思います!
小学生の頃に成績が良くても落ちぶれる人なんて山ほどいますし(私がそうです)+179
-16
-
22. 匿名 2020/01/25(土) 21:55:50
今はどんな子でもどこかしら受け皿があるから大丈夫だよ
+10
-2
-
23. 匿名 2020/01/25(土) 21:55:54
医者目指すとかなら無理かも知れないけど、努力ができてコミュ力あれば大体何とかなるんじゃない?+23
-2
-
24. 匿名 2020/01/25(土) 21:55:57
>>8
コミュニケーション能力高くて、お話がうまくないと難しいよ+67
-0
-
25. 匿名 2020/01/25(土) 21:56:07
小学4年で高身長スタイルがいいとかわかるもん?
私は小4で157cmで一番背が高くて成長そのまま止まったけど+100
-1
-
26. 匿名 2020/01/25(土) 21:56:10
>>1
小4で歌が上手くて高身長で顔とスタイルが良い。アイドル目指そう!!
+114
-3
-
27. 匿名 2020/01/25(土) 21:57:14
四年生ならまだまだこれからだと思う
好きなものを伸ばしてあげて
沢山色々な場所に連れて行って経験させてあげる
特に興味を持ったものに対してアプローチしていく
学校って色々な種類があるんだよ
高校だって工業・商業・農業とか色々ある
勉強が得意不得意じゃなく
好きなもの熱中出来ることに出会えるかどうか+13
-1
-
28. 匿名 2020/01/25(土) 21:57:24
やっぱ地頭ってありますよね。
上の子は地頭が良く、理解力があって良くできますが下の子は理解力皆無です。
頑張って普通。
けれど人当たりが良くて友達も沢山います。
社会では頭の良さだけではなくそちらの方が大切だと思うよ。だから出来なくても努力する気持ちだけはしっかり教えたい。+107
-3
-
29. 匿名 2020/01/25(土) 21:57:32
>>1
ジャニーズ事務所にでも入ってみたら?+68
-2
-
30. 匿名 2020/01/25(土) 21:57:43
うちもです。
公文を小学校低学年からさせました。
中学受験もさせました(みごとに全落ち)。
中学に入ってすぐに塾に入れました←今ココ。
こんなに頑張って公立中学の真ん中の成績です。
記憶はできます。
計算もできます。
文章が読めません。
応用問題が全滅です。
+64
-5
-
31. 匿名 2020/01/25(土) 21:58:17
ジャニーズに入れるとか?+2
-2
-
32. 匿名 2020/01/25(土) 21:58:26
小学2年生の子供がいますが、作文、日記など本を読んだ感想を書くのが苦手です。+56
-3
-
33. 匿名 2020/01/25(土) 21:58:41
成績悪いだけで知的検査するだなんて、嘘でしょ?+5
-10
-
34. 匿名 2020/01/25(土) 21:58:45
なんとかなるよ
得意なこと好きなことをサポートしてあげて+4
-2
-
35. 匿名 2020/01/25(土) 21:58:59
勉強はコツコツ
小学生の間はやらなくても出来る子とやっても出来ない子がいるのは事実だけど中学卒業する頃にはやらなくても出来るこより、やっても出来なかった子の学力が上回る事が多いです
成果が出なくても勉強をする習慣を付ける事が大事
勉強の仕方を勉強する時期なんですよ!+59
-3
-
36. 匿名 2020/01/25(土) 21:59:16
私立なんですかね?
今って公立の小学校も順位出るの?
小学生の時から親が将来の分野まで決めつけなくていいと思うけど。+5
-5
-
37. 匿名 2020/01/25(土) 21:59:19
成績ってあまり関係ないゆ)
仕事真面目にやって会社から信用得て家庭でも良いパパしてる人知ってるし
勉強なんて計算と漢字と歴史と英語と理科あたりが出来てれば大丈夫。+15
-1
-
38. 匿名 2020/01/25(土) 21:59:26
私の母親が投稿しそう...+3
-0
-
39. 匿名 2020/01/25(土) 21:59:39
>>30
公文は計算問題しかしないから応用きかないのは当然だよ
+62
-1
-
40. 匿名 2020/01/25(土) 22:00:11
小3か小4がつまずきポイントだから
教科が嫌いにならない程度で勉強を続けるしかない。
娘は小学校で長くつまづいたものの高校受験ではまあ安全レベルになってた。
息子は中学校でつまづいて現在高校受験で苦労してるよ。
+7
-0
-
41. 匿名 2020/01/25(土) 22:00:29
>>33
主は多分学習障害を疑ったんでしょ?+46
-0
-
42. 匿名 2020/01/25(土) 22:00:46
成績良くて努力できない子が危険
努力の仕方を身に付けることが大切+40
-1
-
43. 匿名 2020/01/25(土) 22:00:50
四年生で順位があるって良い学校行ってるの?
うちは
普通の公立行ってて順位なんて出てない
3年生でカラープリントのテストで返ってきた物を見る限り
100点とか95点とか悪くは無いけど
三年生じゃまだ分からないよね。
+35
-1
-
44. 匿名 2020/01/25(土) 22:01:08
成績よくなかったよ中の下くらい勉強は私に似て好きじゃない子だったから塾も行きたくないって言うし行かなかったよ、高校で進路どうするかってなってダラダラ大学行くなら好きな事を勉強するって考えたみたいで栄養士の学校に行った、今は栄養士として頑張ってる、そこに行って分かったけどとにかく色んな資格がある働く場所によってあとから資格を取る事も出来るよ。+7
-1
-
45. 匿名 2020/01/25(土) 22:01:56
近所で下から数えた方が良い子がいたけれど、すごい面倒見が良い性格で近所の年下の子もまとめて遊んでくれるような子だった。
大学は体育学部に行って、体育の先生になったよ。+16
-1
-
46. 匿名 2020/01/25(土) 22:02:01
むしろ欠点が頭悪いってだけじゃん
他の取り柄は全て後から身につくものじゃないから充分誇れるけどなぁ+42
-2
-
47. 匿名 2020/01/25(土) 22:02:04
うちの弟ですね
中3の部活引退するまでは下から数えた方が早いくらいの成績でした
親も工業高校に行って就職してくれたらと考えていました
けど部活引退した途端一気にスイッチが入ってテストは学年TOP10入りするようになりました
本人も勉強のこつを掴んだようで今は医学部に入り医師を目指していますよ
逆にずっと成績がよく優等生タイプだった私は高校でついていけなくなり今は派遣OLです+46
-7
-
48. 匿名 2020/01/25(土) 22:02:06
成績なんて高校くらいから気にすればいいよ+3
-1
-
49. 匿名 2020/01/25(土) 22:02:07
海外に行かせて下駄履かせるしかない+2
-0
-
50. 匿名 2020/01/25(土) 22:02:17
はあ…+28
-2
-
51. 匿名 2020/01/25(土) 22:02:41
>>1
学校の勉強が合わないだけの場合もあるよ。
社会人になったら得意分野を見つけて
いきなり開花する場合もあるよ。
自分もクラスでビリだったけど、
社会人になってから、自分では気づかなかった
特技を指摘されて今は専門職でやってます。
+29
-0
-
52. 匿名 2020/01/25(土) 22:02:57
努力しているのにできないのか、集中力がないのか、勉強が嫌いなのか…なぜ出来ないのか考えてそこをフォローすればいいんじゃないかな?+9
-0
-
53. 匿名 2020/01/25(土) 22:02:59
うちの娘も小学3年生だけど、あまり学力は良くない。とりあえず継続は力なり。で毎日活字を一緒に読んではいる。
算数はまぁまぁ出来るのに国語力がないから。理科、社会は今は特に何もしてない。そしてマラソン大会は毎年女子で1位か2位だったり、短距離も速いし何より娘が運動大好きなのでサッカーとダンスを習わせていて、勉強ばかりではなくスポーツと言う逃げ道を作ってはいる。私も旦那も体育会系だったし。+15
-0
-
54. 匿名 2020/01/25(土) 22:03:52
いい所の方が多いじゃん!
男の子は短期集中で伸びる子もいるし、
勉強わからない→学校つまらない、自信ない、に
ならないようにしたらいいと思う。+27
-0
-
55. 匿名 2020/01/25(土) 22:05:24
>>1
繰り返しやるのが苦手なのか、
ぼんミスが多いのか、
記憶力があまりよろしくないのか、
考える力が弱そうなのか、
お母さん、見ててわからないの?
わからないとしたら勉強する意味を伝えきれてないんじゃないかな
大人になったら困るよとかじゃなくて
ちゃんと伝えられてますか?+10
-3
-
56. 匿名 2020/01/25(土) 22:05:48
うちの娘が本当に勉強出来なくて、中学生になっても割り算を理解してなくて、高校にも行けなかった。
発達検査受けても異常無しだし本当に悩んでたけど、
17歳の時にある日突然「出来る気がする!!」と言い出してバイト代で参考書や問題集めちゃくちゃ買ってきた。
出来るわけないだろと思ってたけど、何故かめちゃくちゃ出来て、高卒認定取って、国立大学に行った。
あんまり無い例だろうけど、こういうのもあるんだとびっくりしてる。+70
-3
-
57. 匿名 2020/01/25(土) 22:05:55
本好きにさせる
うちの母は成績がど真ん中過ぎる私に不安を覚えたのか本を読むように勧めてきた
最初はイライラしたけれど母と一緒に読む内に夢中になって学校、町、市、移動図書館で同時に借りるくらいの本好きになった
本を読んでいると自然と漢字や歴史や雑学を覚えるから県内1の進学校へ進んで国立大学進学したよ
久しぶりに歴代の先生達に会うとびっくりする
とても勉強好きには見えなかったらしい+8
-0
-
58. 匿名 2020/01/25(土) 22:06:14
>>39
きちんと読んでください。
応用問題だらけの中学受験もさせたって書いてあるんですけど。+1
-12
-
59. 匿名 2020/01/25(土) 22:06:38
完全にわからなくなると、つまらないし
ヤル気でた時取り戻すの大変だから、
普通位ではいたいね、っていう感じでいいのかも。
宿題はちゃんとやって先生の話ちゃんと聞いてるなら
様子見でいいと思う+10
-0
-
60. 匿名 2020/01/25(土) 22:08:21
私も全然勉強しなかったし出来なかったけどある日覚醒して勉強して大学院行ってます
まだ決めつけるのは早いかと+7
-0
-
61. 匿名 2020/01/25(土) 22:09:00
部活終わってからのスイッチオンでトップ高行くような子もいるし、
(男子は特に集中したら目標に向かって単純に?
プライドなのか一目散に頑張るタイプがいる)
受験組でなければ焦りすぎなくていいかも。+12
-0
-
62. 匿名 2020/01/25(土) 22:10:37
勉強より毎日楽しく学校に行けてるかどうかをみてあげて!
頭がいいのに不登校になった子、レベルの高い高校行ったけど馴染めずに辞めちゃった子、レベルはそんな高くないけど毎日楽しそうに学校行く子、いろいろいるけどさ。
将来の事は子ども自身が切り開いていくものだし、目標ができれば努力もするし。
親として見ていて一番ツラいのは学校に行きたくないと泣く子どもの姿だよ。
まだ小学生でしょ?特別悪いことしないで楽しく学校行ってれば100点だよ+58
-0
-
63. 匿名 2020/01/25(土) 22:10:55
>>1
遺伝かな?
あなたと旦那さんの成績はどうだったの?+21
-4
-
64. 匿名 2020/01/25(土) 22:11:26
>>58
横
お母さんwwww
「公文しか習わせてないなら、応用力はつかないよ」
と前の人書いてるんですよ
中学受験に合わせてそれ用の塾も通わせてたって事ですか?+29
-0
-
65. 匿名 2020/01/25(土) 22:13:19
>>58
何度読んでも「応用問題だらけの中学受験もさせた」とは書いてないんですね
唯一、「応用問題が全滅」とありますが、これでは応用問題ができない子という情報しか受けとることができません+27
-0
-
66. 匿名 2020/01/25(土) 22:17:35
発達障害は知的な遅れはないからね。
もし、本当に勉強しても異常に身につかないようなら発達検査も視野にいれてみてね。
発達検査していたらごめんなさい。
うちの小1の息子は優しくて理性がとても強くて、他人を傷つけることはしません。
イケメンではありませんが。。。
こちらが何も言わなくても他人からも褒めてもらえます。
すごく自慢の息子です。
ですが、発達障害持ちです。
知的に遅れはなく、むしろ理解力が高いので他の子よりも勉強は頭では分かっています。
ただ、処理能力が著しく低く、黒板の板書や、テストの記入がとても遅いです。
(著しく低いけど知的障害にはならない程度)
まぁ字を書くのが苦手なんですね。。。
検査の結果上記のようなことが分かったので合理的配慮でテストの時間を伸ばしてもらったりしています。
(もちろん社会に出てからは時間は待ってくれないので、徐々に他の子と同じペースでテストを受けれるようにフォローしていくことにはなります)
うちの子の話になりましたが、発達障害は特性も人それぞれだし、主さんのお子様が発達障害に該当するかも分かりませんが、特性にあった勉強法で伸びる子も多いそうですよ!
参考までに😌
+7
-6
-
67. 匿名 2020/01/25(土) 22:19:15
>>30
うちの子もです。
文章読解力がありません。なので、計算はできますが、文章題はできません。
文章を読んであげるとできます。
+17
-1
-
68. 匿名 2020/01/25(土) 22:19:24
いくら頭が良くても人として大事な部分が欠けてる人って世の中にたくさんいる。みんなに優しく接することができる息子さんは素晴らしい人だと思います。それができたら、将来社会に出ても人に好かれて活躍できるはず。もちろん、勉強ができることも大切ですが、それができないということ悩みすぎないことも大切かなと思います。+21
-0
-
69. 匿名 2020/01/25(土) 22:19:39
うちも小4だけど、学力テストは絶望的に悪くて、普段の成績はめちゃくちゃいい。
テストは毎回ほぼ100点
なのに学力テストがだめ。
プレッシャーに弱いのが原因かと思うけど、まだ小4だしこれからかなとも思う。
中受するわけではないから汗+13
-0
-
70. 匿名 2020/01/25(土) 22:19:57
>>37
ほぼ全ての教科だよねww+8
-0
-
71. 匿名 2020/01/25(土) 22:20:16
お洒落に興味があるなら、ショップ店員とか美容師さん。顔がそのままイケメンなら人気出そう!+6
-0
-
72. 匿名 2020/01/25(土) 22:20:39
私がだけど成績悪かった。
そもそも基礎が出来てないから、何を勉強して良いのか、どんな勉強の仕方をしたら良いのかも分からず学年が上がる度に理解出来ない事が増えて行きました。
年齢に拘らず、お子さんがつまづいている所まで戻ってあげて、家庭では習熟度学習したらどうだろう。主さんも大変にはなるけど。+20
-0
-
73. 匿名 2020/01/25(土) 22:21:52
息子は成績が悪く、小学生の頃からずっと下から数えた方が早いくらいでしたが、高校2年の時に父親(私の夫)が病気で亡くなり、人が変わったように猛勉強し出してKO医学部に入りました。+15
-0
-
74. 匿名 2020/01/25(土) 22:22:40
小4で高身長って言われてもね、これから先どうなるか分からないよー。小学生まではチビでも中2あたりからめっちゃ伸びる子もいるしね。勉強が苦手なら他の分野で伸ばしてあげたらどうかな+13
-1
-
75. 匿名 2020/01/25(土) 22:23:42
>>58
応用問題だらけとも書いてないし、そもそも全落ちしてるんでしょ?+17
-0
-
76. 匿名 2020/01/25(土) 22:24:46
個別塾で伸びるタイプかも+5
-2
-
77. 匿名 2020/01/25(土) 22:25:43
>>65
普通中学受験はそれようの塾入らなきゃ無理だから低学年は公文で併用か切り替えで受験用塾にも通わせたと思うよー。
+3
-4
-
78. 匿名 2020/01/25(土) 22:25:48
うちの子勉強嫌いで国語も算数も平均よりちょっと下くらいでも本人は友達と遊ぶの大好きだし小学生らしくイラストの交換とかで楽しんでる
絵が市に選ばれたこともある
成績がいいわけじゃないけど楽しく毎日学校行ってるしお手代やおじいちゃんおばあちゃんの面倒もみるしイイコに育ってるからいいかなって思ってる+3
-1
-
79. 匿名 2020/01/25(土) 22:27:12
>>3
君もいつか大人になるだろう?立派な大人になりたくないのか?ミッキーやスヌーピーみたいにメルヘン界の人気者に成りたくないのかい?君は将来、何になりたいんだい?+12
-7
-
80. 匿名 2020/01/25(土) 22:27:25
>>30
もし受験に特化した学習塾ではなく公文のみで受験に挑んだなら、かなり無茶だったかもしれませんね
公文の先生はあくまで学習を補助する立場の指導者で、受験のプロではありませんし、公文は先取り学習に特化した学習スタイルなので小学校の学習内容を応用した中学の入試問題には不向きです
ただ計算問題に関しては中学の先取りは多少できているかと思われるので、今から高校受験に特化した塾に入れてあげて復習から始めれば苦手克服は決して難しくはないと思いますよ+10
-1
-
81. 匿名 2020/01/25(土) 22:30:17
両親祖父母の成長過程を思い出してみよう。
小学校でのんびり屋さんな子でも両親祖父母が賢いとそこそこの能力は持ってるはずだから(障害があれば別だけど)中高で急激に伸びる可能性はある。
公立小学校の勉強なんて「出来て当たり前、100点で当たり前」な世界だから小学校時代のトップ評価はアテにならないよ。
自分がやりたい・やりたくないからではなくやるべき時ややらなければならない時にやるべきことややらなければならないことをする。学校のルールは守る(学校は小さな社会だからここでルールを守れない子は大人になっても守れない)って意識を身につけさせることが大事だと思う。+4
-1
-
82. 匿名 2020/01/25(土) 22:32:08
早い段階で背が伸びる子はそのまま伸び続ける子と成長期に伸び悩む子がいるからなぁ。+8
-1
-
83. 匿名 2020/01/25(土) 22:32:56
>>1
何番なら納得いく?
トップしか納得しない?
勉強だけが人生じゃない。
1番近い親が味方にならずに誰が味方になるんだろう。+7
-4
-
84. 匿名 2020/01/25(土) 22:36:50
男の子の場合は特にまだ精神年齢が低いから、中学に入っていきなり目覚めたように勉強得意になるパターンもあるよ!中学受験失敗しても高校で大逆転とか。まぁ全員ではないけど。
まだ小学生!既に書いてあるようお友だちがいて楽しく通えて歌が上手で字が綺麗!いいじゃないですか(*´∀`)
+7
-0
-
85. 匿名 2020/01/25(土) 22:39:54
将来はお子さんが決めるんだし、小さいうちから心配しなくていいと思います。
世の中の様々な職業を知ることは将来の可能性を広げるきっかけになると思うので、職業図鑑を図書館で借りて読んでみるといいかも。この仕事は頭良い人だけがなれるんだよ〜なんて言えば、意外なきっかけで勉強に力が入るかもしれません。
+1
-0
-
86. 匿名 2020/01/25(土) 22:40:48
>>2
この頃はまだ可愛いね。
そのままで良かったのに。+26
-1
-
87. 匿名 2020/01/25(土) 22:42:13
私もあまり頭は良くなかったけど、小学6年間の通知表で各学年の先生達が共通して評価してくれたのは「相手の話をよく聞く」でした。勉強は出来なかったけど当時の自分なりに長所なのかな?と思って授業は真面目に聞こうとか誰かに優しくしようと頑張っていました。
というのもやっぱり話を聞いてくれる先生方がいたから学校は大好きでした。大人が側にいるということはとても安心しましたよ
努力はいつの時代も必要ですが物事の善悪や、相手に対する優しさを親が教えてあげればそれで大丈夫だと思いますよ。頑張りたいことがあれば応援してあげてください。+7
-1
-
88. 匿名 2020/01/25(土) 22:43:37
できない子を怒鳴り散らして怒るのは
違うよね〜+1
-1
-
89. 匿名 2020/01/25(土) 22:44:24
>>1
歌が上手いこと、高身長で顔とスタイルが良い事、字が上手い事です。
これだけあったら将来安泰じゃない?優しくて顔が良ければ仕事できなくても許される人多いよ。+39
-3
-
90. 匿名 2020/01/25(土) 22:46:53
娘はぼけっとしていて、小学生の頃は周りから心配されるレベルだったけれど、中学高校とどんどん成績が伸びている。
その子その子で、伸び時が違うのだと思う。+1
-2
-
91. 匿名 2020/01/25(土) 22:47:10
皆んなが成績上位者だったら受け入れる学校も企業もない。
勉強出来る人は勉強ができるなりの仕事に、
体力がある人は体力が必要な仕事に、
気配りが出来る人は気配りが必要な仕事に、
主の理想とは違うかもしれないけどね。+7
-1
-
92. 匿名 2020/01/25(土) 22:47:15
心配は尽きないだろうけど、主さん何だか先走り過ぎな印象。
勉強ができても出来なくても、自分で選んで進んで行く力を育ててあげればいいと思う。
それも簡単ではないけど。
今母親が勝手に舵を切る時ではない気がするな。+3
-0
-
93. 匿名 2020/01/25(土) 22:49:23
>>1
まだ、小四でしょ。
それで将来とか言われたら子供ストレスたまるんじゃない?+3
-0
-
94. 匿名 2020/01/25(土) 22:49:37
>>17
検査を受ける事が悪いの?
親なら子供に少しでもいい人生おくって欲しいでしょ。改善するために詳しい情報知るための手段だよ。
私の子も受けて、結果をもとに学校の先生方と協力して学習方法を試行錯誤して学力が上がったよ。+42
-4
-
95. 匿名 2020/01/25(土) 22:49:56
小4男子です全く同じく悩んでます。
そろばん行かせてましたがテストに響かず学校でもぼーっとしてるのでwisk等もしてもらったのですが知的、発達には該当せず明るく友達も多く間違えても発表するいいところを伸ばして誉めていきましょうといわれました。今はそろばんを辞めて公文に行かせてますが、今している問題は解けても次々新しい内容になると前にした内容は忘れてしまうので反復するのみ!と言われました。
だけど根性がないので間違えたら「まぁいいか!」な性格も問題な気がします。+10
-0
-
96. 匿名 2020/01/25(土) 22:50:28
うちの子も絶望的に勉強できない。1年生だけど未だに足し算、引き算、漢字間違えまくりです。もう少しで年少の弟が学力追いつきそうです。大人しいからからかいの対象になってて先生によく相談してる。
他の子と比べて少しだけ足が早いくらいかな。でも1番ではなく、4~5番目くらい。+6
-1
-
97. 匿名 2020/01/25(土) 22:50:43
>>64
ごめんなさい、中学受験が盛んでない地方の方でしょうか。
それとも子供がいらっしゃらない方?
「中学受験をさせた」って、専門塾に入れないで受験だけさせるわけないじゃないですか。
都内のママ友の間では「中学受験をさせる=それ用の勉強も含めて全部」が当たり前ですが。+4
-10
-
98. 匿名 2020/01/25(土) 22:53:54
うちの子も勉強できませんが、小さい頃に大病して生きててくれればいいと願ったので、それ以上何も望みません
毎日げんき!
それだけで奇跡!
ま、欲が出るのはわかりますけどね+16
-0
-
99. 匿名 2020/01/25(土) 22:54:13
>>94
何がその子が苦手かわかるよね。うちは不注意や移り気。だけどその他が該当しなくて発達ではないので、長い目で見ていきましょうって言われたよ。
先生もお母さんが心配なら相談されますか?って言われる。気になるなら自分の子も先生に聞いてみたらいいと思う。+20
-0
-
100. 匿名 2020/01/25(土) 22:54:45
>>77
ありがとうございます。
その通りです。
ママ友たちに「中学受験をさせる」って言えば、4年生からサピックスや早稲アカに通塾させることってすぐに理解してもらえるんですが…。+4
-5
-
101. 匿名 2020/01/25(土) 22:55:48
>>30
落ちた中学の偏差値いくつなの?
60後半以上なら応用問題は大人でもちょっと難しいと思うよ。+6
-0
-
102. 匿名 2020/01/25(土) 22:57:08
知性は母親の遺伝が大きいみたい+7
-12
-
103. 匿名 2020/01/25(土) 22:57:45
>>1
うちの子、小4で発達グレーだけど努力で平均レベルはあるよ。
国語算数で良くできるもあるレベル。
とにかく覚えが悪いのとケアレスミスが多い系だけど、途中で投げ出さないし、毎日宿題も私と一緒に全部理解できるまでやってる。
発達障害のない小4なら、まだまだお母さんでも楽に教えることができるから、心配なら塾よりお母さんが毎日お子さんの苦手なとこを見てあげて、その日のうちにクリアしていった方がいいと思う。
塾にやるなら、個別対応してくれるとこじゃないと意味がないと思うよ。+23
-0
-
104. 匿名 2020/01/25(土) 22:59:30
文章の読解力はなくても会話で他者の話をちゃんときいてなおかつ他者の意見も理解して話しているのかな?
今は良いところを伸ばすよう褒めてあげて。
将来の仕事はそれからだよ。
+5
-0
-
105. 匿名 2020/01/25(土) 22:59:31
娘が今年日大にしか受からなそうです。
本人はマーチをA判定とったこともあったのに過去問では全然できないと焦っています。
日大と聞いて周りがどう思うんだろうと考えてしまいます。
高校が進学校だけに尚更です。
将来は公務員になりたいそうなので日大もいいんじゃないのとは言いましたが、落ち込む割には勉強していないんじゃないかなと思います+5
-4
-
106. 匿名 2020/01/25(土) 23:03:31
主さんは高学歴なのかな?
良くも悪くもあなたの子ども…+3
-1
-
107. 匿名 2020/01/25(土) 23:10:46
>>79
大丈夫ですか?+2
-10
-
108. 匿名 2020/01/25(土) 23:12:46
>>100
がるちゃん民はママ友じゃないしエスパーでもないんだから書かないとわかるわけないじゃんw
だったらママ友に相談すればいいじゃん
でも全落ちしてるから相談しにくいのかな?
+20
-1
-
109. 匿名 2020/01/25(土) 23:14:31
>>30
料理させてみたら?
レシピと材料だけ準備して、ただしレシピを自分の力だけで読んで
(質問されても一切教えない)
これ続けて国語の成績が上がりついでに文章問題の成績も上がった子がいるよ
あとは極力読書をさせてあげて+10
-0
-
110. 匿名 2020/01/25(土) 23:16:34
>>11
小学校の間だけなら、それでいいかもしれないけどね。。+28
-0
-
111. 匿名 2020/01/25(土) 23:19:15
>>105
模試の判定は、たまたま受けたテストの相性が良かったのかもしれないからあまりアテにならない。
過去問を徹底的に対策するのみだよ、大学入試なんて。+3
-0
-
112. 匿名 2020/01/25(土) 23:19:40
ご自分は高学歴なのにお子さんが勉強苦手な方はいらっしゃいますか?
私は自分自身が小さい頃からわりとアカデミックなことに興味があって勉強しなくても成績よく苦労をしてこなかったので、子どもたちがあまり勉強できないことに戸惑っています。
でも、子どもたちは私にはない優しさやコミュニケーション能力の高さを持っていて関心します。ほんと、親子といえども別の人間なんだと痛感します。私の思い通りになんて絶対いかないだろうな。将来どんな道を選ぶのか楽しみです。+15
-0
-
113. 匿名 2020/01/25(土) 23:23:31
>>102
遺伝もさることながら環境面の影響もあると思う
家に1冊も本がない状態で育った子どもは国語力が低いケースが多いし
+2
-0
-
114. 匿名 2020/01/25(土) 23:30:27
>>107
この台詞コジコジが担任の先生に言われたんじゃなかったっけ?+14
-0
-
115. 匿名 2020/01/25(土) 23:39:07
>>79
コジコジはコジコジだよ!
ジローの母ちゃん「バカ言ってんじゃないよ!!ずっとジローじゃ困るんだよ!!」+16
-0
-
116. 匿名 2020/01/25(土) 23:46:12
>>1
取り柄が物凄く多くてちょっと笑っちゃった
そんだけ取り柄があったらきっと大丈夫だよ
+24
-0
-
117. 匿名 2020/01/25(土) 23:49:09
高くても個別の所が良い進研ゼミ〜色々通わせたけどなかなか学力UPしなくて個別通わせたらぐんっと上がった。
+6
-0
-
118. 匿名 2020/01/26(日) 00:11:06
個人塾→大手塾の流れ良かったよ
個人塾でまず基礎を理解させてから、大手塾で問題の解き方を習うことでグンと成績も伸びたよ
学校の授業は嫌いでも塾の授業やテストは楽しいみたい+5
-0
-
119. 匿名 2020/01/26(日) 00:11:44
>>1
公務員向きだと思う。
出来があまり良すぎない人のほうが向いてると思うし、真面目で誠実なところが信頼され重宝されそう。+2
-3
-
120. 匿名 2020/01/26(日) 00:12:53
>>119
試験で落とされるのがオチ+9
-1
-
121. 匿名 2020/01/26(日) 00:14:34
>>105
この時期でマーチの過去問が難しいならちょっと厳しいかもね…
でもあと2.3週間頑張って!+3
-1
-
122. 匿名 2020/01/26(日) 00:21:10
何かやる気になるキッカケがあれば、まだまだ転機はあるよ!
うちの子も小4の頃は勉強大嫌い!宿題しない!忘れ物いっぱい!で、とにかく遊ぶことしか考えていませんでした。
小6近隣の塾にいれたところ、学校の友だちが多くて(友達は小5から行っていた)
なんとか友達と肩を並べれるようにと必死で勉強するようになりました。
おかげで中学ではトップレベル維持しています。
スイッチ1つで両極端の息子でしたが、可能性はまだまだあると思います。
まだ小4とのこと、もう少し長い目で見てもいいかと思いますよ。+4
-0
-
123. 匿名 2020/01/26(日) 00:22:57
個別向きか、大人数向きか、子供によって違うからね。
小5からお試ししてみたら?早いうちならあう塾見つかるまで根気よく探せる。+5
-0
-
124. 匿名 2020/01/26(日) 00:24:35
性格穏やかでイケメンで高身長!最高!
ついでに字が上手!
成績なんてフツーでいいじゃん。
きっと人気者で素敵な学生生活送れるよ~!+12
-0
-
125. 匿名 2020/01/26(日) 00:55:31
>>21
落ちぶれたとしても、東京大学の人と結婚できたんでしょ?
+15
-0
-
126. 匿名 2020/01/26(日) 01:02:07
弟の話でごめんなさい。
うちの弟は姉2人に比べ勉強が不得意で、いつも「ダメだなー」「しょうがないなー」って言われてきましたが、40すぎた今、立派に社会人そして父親やってます。
勉強が出来ると言われてきた姉の私は未婚、比べて弟は子供二人、営業の仕事で多忙ながら、休日は子煩悩で本当によくやってます。選んだ奥さんも本当にいい子です。
勉強が出来ればそれはそれでいいと思いますが、得意不得意もありますよね。
長所を活かしてあげられるといいですね。+8
-0
-
127. 匿名 2020/01/26(日) 01:14:18
スポーツさせたら後々勉強も伸びるかもよ
机に向かう体力と気力がある子が高3で急に成績上がって大学受験で辻褄合うことってあるよね+8
-0
-
128. 匿名 2020/01/26(日) 01:18:48
>>1
うちの5年生男子もついこないだまでテストも悪いし成績も悪かったです
文章を読むのが苦手できちんと問題を読まずに勝手にこういう問題だろうと決めつけて答えていることが多いことに気付きました
短い国語の文章問題を毎日やるようにしたら劇的にテストの点が上がりました
+7
-0
-
129. 匿名 2020/01/26(日) 01:27:51
>>120
いろんな仕事があるんだよ。
身内で成績パッとしないけど興味がある分野で知識伸ばし公務員なってたよ。
公務員でもいろんな枠や仕事があるから、得意な事や関心のある事は伸ばしていく事をお勧めします。
+5
-0
-
130. 匿名 2020/01/26(日) 01:49:52
主です。まさかトピックが採用されると思わなくて、驚く反面皆様からのアドバイス、コメントにすごく救われています!ありがとうございます!
三年の終わりからあまり学校の授業についていけず、四年生から支援学級でフォローをしてもらっています。
先生からの指摘で当初は学習障害を疑って医療機関にかかりましたが診断はされず。
文字を書くスピードが遅く、文章の飲み込み理解が遅いので苦手分野を一年生の進研ゼミから一緒に解き直したりしていましたが本人も苦手意識からか勉強自体が辛くなってきていて親子で困り果てていました。
先月から病気が見つかり入院しているので、何となく気持ちも晴れない日々なので息子の将来にまで不安を重ねてしまっていました。
親として大事なものを見落としていました。
退院してからも子供のサポートをしたり、勉強以外にも目を向けて前向きに考えていこうと思います!ありがとうございます!
長所を引き出していくコツなど色々なご意見頂ける場として、コメント等引き続きいただければ嬉しいです。+18
-0
-
131. 匿名 2020/01/26(日) 02:01:44
うちの小4息子もなかなか酷い成績
懇談後になるとこのままでいいのかと悩んで、チャレンジやらせてみたりするけど特に成績は変わらず
結局本人のやる気次第なのかと…
2年の頃から柔道習って、それがとても楽しいみたいで小さな大会では優勝するくらいにはなった
このトピ見てると、好きな事をそのまま伸ばしてあげたらいいのかなって思うんだけど
まだ先の話だと、柔道の強い高校にいくとなると勉強もできないと駄目だろうし
やはり今のうちにある程度は勉強しとかないと、中学になると初っ端から付いていけないという話も聞くし
自分もそこそこ頭悪いから、そんな所似たのかと申し訳なくなる
+6
-0
-
132. 匿名 2020/01/26(日) 02:03:20
>>11
教科書通り、額面通りの当たり障りなさすぎる言葉にちょっとびっくり。
わざわざ自ら教育の現役プロだと名乗ってまで意見するのなら、せっかくの匿名掲示板なんだから、ぶっちゃけた意見を書いて欲しかった。
すごく言葉悪いけど、もしも担任に相談して、こんな返しを受けたら「そんなん判っとるわ!使えんな!」と思いながら、一応お礼だけ言うわ
+46
-1
-
133. 匿名 2020/01/26(日) 02:07:53
>>1
主です。
補足として、入院してるのは母親の私です💦
発達検査は引っかからずでしたが、テストなどケアレスミス、忘れ物がかなり多いです。
仰るとおり息子はジャニーズ入れる程のイケメンとまではいかず…
身長も140台ですが私も主人も運動部でかなり身長が高いので強いて言うなら将来そうなるのかなぁという程度です(^^;)
性格的に大人しく自己主張が少ないし、仲良しのお友達も1〜2人で、いわゆるクラスの中心にいる様な感じではないです。
主人は地方国公立卒、私は頑張って一浪して関関同立卒です。2人とも努力型だったので地頭がいいわけではないです。+5
-6
-
134. 匿名 2020/01/26(日) 02:19:46
>>133
あ、なんだ
親は高学歴なんですよって言いたかっただけかな?
解散+9
-8
-
135. 匿名 2020/01/26(日) 02:27:30
>>21
遺伝が目に見えるようになっただけなんじゃないの?それか、猛勉強したか。
+8
-0
-
136. 匿名 2020/01/26(日) 02:44:07
ごめんイヤミでは無いんだけど、
顔良しスタイル良しって自分でもわかってると努力とかしなくなりそう。
もともと地頭が良いから勉強好きとかの男の子とは別。
既に周りの声からも気がついてるから
努力しなくても友達も女の子達ともうまくいってるし
自己肯定力が既に高いというか。
元彼はとても綺麗な顔立ちだったんだけど、
自分でもわかってるって母親とか周りの女の子達から言われるからって。
だからガツガツしたところが全くない。
もともと数学が好きで勉強得意だけど、それ以上は求めないというか。
好きな教科にスイッチを入れてくれる先生と出会えば伸びそう。マニアックに上手くハマれば。+6
-1
-
137. 匿名 2020/01/26(日) 07:05:17
>>97
お子さん、文章が読めなくて応用問題が苦手なのわかる気がする。
書いてなくても、常識的にわかるの当たり前、分からない方がおかしいって考えに日々接していたら。
国語にしろ、文章問題にしろ、大事なのは書いてある情報をいかに正確に把握するかだよね。
苦手な子は、書いてあることをみつけられなかったり、逆に書いてないことを勝手に付け足したりしがち。
表現するときも、必用な情報を書かなかったり、言わなかったりしがち。+14
-0
-
138. 匿名 2020/01/26(日) 09:22:30
>>133
それなのに子供の勉強みて上げないの?4年生なら塾任せじゃなくて家でもきちんと見てあげれば上位にあがるよ?子供がどこでつまづいているか把握していますか?九九や漢字をきちんと覚えていない
わからない言葉を調べる習慣ない、社会や理科なら
水族館、植物園、動物園いったりニュースを分かりやすく説明してあげるとか親だからこそできる
教えはいくらでもありますよ。+10
-0
-
139. 匿名 2020/01/26(日) 09:23:32
>>8
知識がないと話題の豊富さも必要な営業は難しいです+5
-0
-
140. 匿名 2020/01/26(日) 09:35:12
コツコツ勉強する習慣は大事だと思う。
行きたくない塾に無理矢理行かされたけど、英語の成績が2→4になりました。
危機感なかったし、親に無理矢理行かされなければ、バカのままだったと思う。+3
-0
-
141. 匿名 2020/01/26(日) 09:56:41
>>11
先生にしては変わった読点の打ち方するなぁって思いました。+21
-0
-
142. 匿名 2020/01/26(日) 10:05:52
まだ4年生なら思い切って基礎からやり直したら?
基礎を理解してなければこの先どんどん差は開いていくよ。+3
-0
-
143. 匿名 2020/01/26(日) 11:07:16
>>1
主さんのお子さん、私の推しかと思ったわ笑
将来楽しみね(^ ^)
+0
-0
-
144. 匿名 2020/01/26(日) 11:09:54
>>105
気持ちは分かるけれど、日大に入るのだって昨年も今年も大変になってるよ!
勉強してなかったら入れないと思うけどな+6
-0
-
145. 匿名 2020/01/26(日) 11:11:59
小6でおバカさんだよー中学行ったら大丈夫かな…とは思うけど、自分も学力あんま無いからしょうがないかな〜って思ってる笑笑
最低限出来てればいいかなと…+2
-0
-
146. 匿名 2020/01/26(日) 11:20:08
勉強出来なくても食っていければ問題ないよ。
大人になるとほとんどの人が、昔は成績良かったんだけどねぇ…って感じじゃない?
体力気力、要領の良さを持ってないと。そこを育てるのが難しい。+2
-0
-
147. 匿名 2020/01/26(日) 11:37:51
宿題以外の家庭学習どの位されてますか?+1
-0
-
148. 匿名 2020/01/26(日) 12:59:27
小学生のうちは親がしっかり予習復習見てあげれば成績はどうとでもなると思う。
私も主のお子さんと同じで学習障害を疑われるレベルだったみたいだけど、母が仕事辞めて勉強に付き添ってくれるようになって変わったよ。
私の場合は予習が効いたみたい。
一度習ったことを授業で聞くから、理解力なくても余裕だし、私勉強得意だと調子乗ってたもん(笑)
地頭は悪いから大学は良いところには行けなかったけど、親には感謝してるよ。+8
-0
-
149. 匿名 2020/01/26(日) 14:44:33
>>148
いいお母さん(泣)
なかなか出来ないよね
私の周りは子供より自分がキラキラしてたいお母さんが多いよ+3
-1
-
150. 匿名 2020/01/26(日) 16:36:53
俗に言う小4の壁ってやつとは違うのかな?
みんなも言ってるけど今までの復習が肝なんだけど、うちらが学習してたときより文章問題が多いんだよね。
だから丸暗記で乗り切れることが難しいシステムになるつつある、、
中学になると自分の考えを書くとかめっちゃ増えるし。
そうなるとやっぱり読書量が影響してくるんだけど、本は読みますか?
本を読んだら全て解決ではないけど、やはり読めないより読めたほうが有利になってはくる。+4
-0
-
151. 匿名 2020/01/26(日) 17:04:29
頭悪い子は自己分析が苦手な気がします。私がそうだったけど大人になってようやく客観的に自分を知る事が出来てきたけど遅いんですよね。
自分自身何が苦手なのかとか将来どんな職業に就いたら安泰なのか、とか両親と話す機会がちゃんとあればな〜と思いました。
馬鹿で可愛いのは10代までです。大人になったら自分の馬鹿さ加減に足元をすくわれるとおもいます。+2
-0
-
152. 匿名 2020/01/26(日) 22:24:41
>>17
性格わっっる+5
-5
-
153. 匿名 2020/01/26(日) 22:48:07
>>2
お母さんも心配で、天国でも浮かばれないかもね。
どこでどう間違ったのか、、子育てって難しいな+0
-0
-
154. 匿名 2020/01/26(日) 22:53:31
>>151
わかる気がする(;o;)私もそうだから。
でも、最後まで諦めないよ!
アラフォーだけど、馬鹿なりに、失敗を糧にして次は間違わないぞって思ってる。+1
-0
-
155. 匿名 2020/01/27(月) 00:02:51
>>132
めちゃくちゃ本当にめちゃくちゃ
同意。+2
-0
-
156. 匿名 2020/01/27(月) 12:28:10
>>30
うちも一緒です
幼稚園から公文で国語、算数を習い、
中学入ってから塾に通わせています(5教科)
が、成績は2ばかり…
計算や暗記は出来ますがやはり読解力が無くテストも平均点取れません
塾のテストでは偏差値20〜30辺り
ただ、うちは乳児検診でひっかかり(指差しや言葉が出ない等)やはり知的障害があるのではと思っています
役所に相談の予約を取ったので今度行ってきます+2
-0
-
157. 匿名 2020/02/06(木) 14:38:09
知的障害とまではなくても
境界知能域だったり学習障害入ってたりワーキングメモリが小さいと
成績が悪くなりがち+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子どもの成績アップを願う親は多いですよね。家庭での勉強時間を確保させたり、子どもを塾に通わせる世帯も少なくありません。最近話題を集めていたのは、文部科学省が明ら...