-
1. 匿名 2020/01/15(水) 16:24:46
未就園児育児中の専業主婦です。
子どもは可愛い、でも毎日疲れ果てています。
色んなスイーツを買いだめして、お昼寝中食べるのが唯一の息抜きで楽しみですが、皆さんはどんなことをしていますか?+223
-3
-
2. 匿名 2020/01/15(水) 16:25:30
がるちゃん。+107
-2
-
3. 匿名 2020/01/15(水) 16:25:38
ガルちゃん+54
-3
-
4. 匿名 2020/01/15(水) 16:25:48
最近はAbemaTVで相席食堂見て爆笑してるわ+26
-0
-
5. 匿名 2020/01/15(水) 16:26:11
子供を寝かしつけてから
お菓子食べながら映画観るのが幸せです+146
-1
-
6. 匿名 2020/01/15(水) 16:26:13
Switch、主さんみたいに甘いの食べる、ショッピング+24
-0
-
7. 匿名 2020/01/15(水) 16:26:20
イオンの買い物終わりに寝てたらタリーズでコーヒー飲むこと
+122
-0
-
8. 匿名 2020/01/15(水) 16:26:22
私は娘を夜寝かしつけてから、録画してるドラマを見ながらお菓子やアイス食べるのが至福のとき!+150
-2
-
9. 匿名 2020/01/15(水) 16:26:29
まだ赤ちゃんだから
子どもが寝てる間に甘〜いココアやカフェオレ入れて飲む!
もちろんお菓子も一緒に食べるよ笑笑+115
-2
-
10. 匿名 2020/01/15(水) 16:26:55
主さんと同じ息抜きすること早4年…
産前から12kg太りました+145
-1
-
11. 匿名 2020/01/15(水) 16:26:56
4歳と2歳の子供達が居ます。
最近は子供達が寝た後にNetflixでドラマ見るのが至福の時間です!+27
-0
-
12. 匿名 2020/01/15(水) 16:27:00
ホールケーキ完食+35
-4
-
13. 匿名 2020/01/15(水) 16:27:18
冷凍庫で大福を常に冷凍してある笑
休みなしのキツイ育児も
冷蔵庫には甘いものが入ってる~と思うとなんか乗り切れる
人間疲れたら糖分だよ!+118
-0
-
14. 匿名 2020/01/15(水) 16:27:41
美味しいチョコレート+33
-1
-
15. 匿名 2020/01/15(水) 16:27:43
韓国ドラマ見てガルちゃんやってる+11
-10
-
16. 匿名 2020/01/15(水) 16:28:00
休みの日に子どもを旦那に見てもらって、「ちょっとスーパー行くねー」とか言ってささっとお茶したり、一人の時間をつくる。+123
-0
-
17. 匿名 2020/01/15(水) 16:28:23
お風呂で漫画読むことが今唯一の息抜きです。次はBASARA読むぞ〜+21
-0
-
18. 匿名 2020/01/15(水) 16:28:29
子供達が寝たらイヤホンしてTver
+34
-0
-
19. 匿名 2020/01/15(水) 16:28:38
図書館からたくさんマンガを借りてくる。
真剣な読書は遮られて腹が立つことがあったから、マンガにした。+42
-1
-
20. 匿名 2020/01/15(水) 16:28:47
一人でタコ踊りしてる+37
-1
-
21. 匿名 2020/01/15(水) 16:28:57
撮りためたドラマみてる+9
-0
-
22. 匿名 2020/01/15(水) 16:29:02
6ヶ月の息子がいます
ワンオペで毎日ヘトヘトですが
赤ちゃんが寝て、旦那が帰ってくるまでの2時間が一番休める時間
+84
-1
-
23. 匿名 2020/01/15(水) 16:29:17
卒乳したらお酒飲む!!!+42
-1
-
24. 匿名 2020/01/15(水) 16:29:33
甘いもの無しにストレスは解消できない+26
-1
-
25. 匿名 2020/01/15(水) 16:29:50
同じような人がいて和む
やっぱり子供が寝てからのカフェタイムが至福だよね
みんなは毎日子供外に連れ出してますか?
ちなみに1歳3ヶ月です+113
-0
-
26. 匿名 2020/01/15(水) 16:29:50
寝てる間に色々したいのについがるちゃんしちゃうよねー+25
-0
-
27. 匿名 2020/01/15(水) 16:29:55
アプリ入れて腹筋とか簡単な運動+11
-0
-
28. 匿名 2020/01/15(水) 16:30:26
3ヶ月に1回位しか出来ないけど旦那に子供2人3時間くらい預けてスーパー銭湯行く+37
-1
-
29. 匿名 2020/01/15(水) 16:31:41
子供の目を盗んでさっとキッチンに行き隠れてチョコを食べる
が、最近は匂いでばれる+83
-0
-
30. 匿名 2020/01/15(水) 16:34:39
>>18
同じく!
+4
-0
-
31. 匿名 2020/01/15(水) 16:34:56
3歳の子供が昼寝せずに夜早く寝てくれた日は
食後にコーヒー用意してYouTubeで音楽聞きながら
スクラッチアートをひたすらカリカリ削る
無心で2時間あっという間に時間経ってる
+32
-0
-
32. 匿名 2020/01/15(水) 16:35:05
Amazonプライムで子育ての合間に映画とかドラマ見ること。
字幕派だったけど画面から目離しててもストーリーが分かる吹き替え派になった。+20
-0
-
33. 匿名 2020/01/15(水) 16:36:01
子供が昼寝中のリラックスタイム、うちは3歳でお昼寝しなくなったから期間限定だった...
昼寝しなくなると1日が長いったらありゃしない。+96
-0
-
34. 匿名 2020/01/15(水) 16:36:47
出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+3
-0
-
35. 匿名 2020/01/15(水) 16:36:49
やっぱり甘いものかな!ローソンのカップに入ってるモンブランが好き!時々旦那が買って冷蔵庫に入れててくれる。笑
1歳で先日卒乳したけど調子こいてお酒飲んだら太ったよ…泣+44
-1
-
36. 匿名 2020/01/15(水) 16:36:54
スイーツとお酒
今日は、マカロンgetしてきた
+5
-0
-
37. 匿名 2020/01/15(水) 16:38:02
子供が寝ている間のネットサーフィン
子供服可愛すぎ+21
-0
-
38. 匿名 2020/01/15(水) 16:38:46
メルカリをひたすら見てる
+14
-1
-
39. 匿名 2020/01/15(水) 16:38:51
>>25
今1歳0ヶ月ですがほぼ毎日天気が良ければ連れ出してます。家の中では元気がおさまりきれなくなったので児童館で2時間ほど遊ばせてます。天気がひどい時は出かけませんが…家で2人っきりだと後追いも酷くて私も精神的に参るので+29
-7
-
40. 匿名 2020/01/15(水) 16:39:42
好きなアーティストのライブDVDを見る。
ライブ行けないので。+6
-1
-
41. 匿名 2020/01/15(水) 16:42:55
ゲーム!
子供が寝てから夜な夜なゲームしてます。
今はモンハンにハマり中+9
-1
-
42. 匿名 2020/01/15(水) 16:42:56
1歳の娘が夜に寝てから旦那とゲームしたり。
10分ほどうたた寝しちゃって起きたら、おもちゃや本もだしお尻ふきや手拭きやらが散乱して現実逃避的にガルちゃんもしてる(笑)助けて😂
たまーーーーにお昼寝したらUberEatsでスタバとかランチとか頼む。+8
-1
-
43. 匿名 2020/01/15(水) 16:43:28
新しいお化粧ほしいなー、もう少ししたらこんなおしゃれしたいなーって雑誌見ながら妄想する。
妄想するだけで一向に実現しないけど(笑)+16
-0
-
44. 匿名 2020/01/15(水) 16:46:27
寝かしつけ後のおやつタイム
これのために1日頑張ってるようなもの
体に悪いのわかってるけど毎日食べてしまう
完全にストレスです+49
-0
-
45. 匿名 2020/01/15(水) 16:46:38
>>20
私、あなたの事好きだわ笑+22
-1
-
46. 匿名 2020/01/15(水) 16:47:33
>>41
モンハン楽しいよね!
私も好きだからなんか嬉しくなっちゃったよ!+2
-0
-
47. 匿名 2020/01/15(水) 16:47:37
本当は夜寝かしつけた後に映画観ながらスイーツ食べたりしたいけど、胃もたれするから映画とお茶だけ。たまには食べちゃおっかな〜✨+1
-0
-
48. 匿名 2020/01/15(水) 16:48:19
月1〜2回パーっと飲みに行く
子ども繋がりのママ友ではなく高校の友達と。
アラサーだけどずっと付き合いが続いてる気心しれた友達たちと。+28
-1
-
49. 匿名 2020/01/15(水) 16:50:19
旦那出張の日に子どもを寝かしつけてから
おもいっっきり晩酌しながら好きなもの食べまくる。+9
-0
-
50. 匿名 2020/01/15(水) 16:51:58
>>43
わかるー。
ワンピースでも着てみたいけど、子供いると外でしゃがむ状況多いから、汚れちゃうし、いっつもズボンだわ。+4
-3
-
51. 匿名 2020/01/15(水) 16:52:50
>>23
私もその予定!
一緒に乾杯したいな!+9
-1
-
52. 匿名 2020/01/15(水) 16:52:50
>>20
もちろん、バカうけ食べながらだよね。+26
-0
-
53. 匿名 2020/01/15(水) 16:59:34
>>39
偉すぎる
私子供連れて外に出るのが億劫すぎて2日に1回かな
児童館遠いからベビーカーや抱っこ紐で買い物行くくらい
歩き始めたけどまだ不安定だからもう少ししっかり歩けるようになったら外歩かせようかな
+25
-1
-
54. 匿名 2020/01/15(水) 16:59:44
お昼寝中に書道をしたり、子供の機嫌がいいときに子供はベビーカーに乗せてあやすために歌を歌いながら庭いじりをしています。+2
-0
-
55. 匿名 2020/01/15(水) 17:03:46
もうすぐ2歳なんだけど謎の夜泣きが始まって本当に参ってる。今更寝られないなんて勘弁して欲しくて体調も悪く夫婦仲が悪くなる。我が家は2歳歳育で上は保育所、下のこの子は待機児童。在宅で仕事をしているのですが(1日3時間から6時間)その間は母に見てもらっています。椅子に座る暇さえない!というのはワーママからしたら当たり前なのかもしれないけど仕事中も近くにいるし集中出来るかと言えばそうでないし終わったら直ぐ下の子のお世話に家事が始まってもう本当に我ながらめちゃくちゃな生活です。待機児童は想定外でした。大変すぎる。息つく暇がない。子育てほどしんどいものはないです。+15
-0
-
56. 匿名 2020/01/15(水) 17:08:11
冬場の児童館に行く勇気ないわ
+53
-0
-
57. 匿名 2020/01/15(水) 17:09:34
>>4
面白いですよね!!
私は千原ジュニアのお兄ちゃんの回が好き!!+2
-1
-
58. 匿名 2020/01/15(水) 17:10:33
ゲーム!
今はスプラトゥーン2と戦国無双やってる。
RPGとかじゃなくバッサバサ倒す系でストレス発散!+3
-1
-
59. 匿名 2020/01/15(水) 17:10:55
座ってコーヒー飲む。
昔は一人でコーヒーショップでのんびりコーヒー飲んでた事が夢みたい。+26
-0
-
60. 匿名 2020/01/15(水) 17:13:17
お菓子とか甘い飲み物とか言う人多いけどそれくらいじゃ全然息抜きもできない+29
-0
-
61. 匿名 2020/01/15(水) 17:15:55
3月になったら、スイッチの
どうぶつの森かって
それを毎日の楽しみにするんだ〜!+8
-1
-
62. 匿名 2020/01/15(水) 17:17:39
どうしようママ友全然いない
1歳だけど同い年の子と触れ合う機会が全くないのはマズイよね
友達の子供の年齢が違うからあまり遊ばなくなったから新しいママ友作りたいけど出来る気がしない+9
-4
-
63. 匿名 2020/01/15(水) 17:17:57
>>10
怖っ+2
-1
-
64. 匿名 2020/01/15(水) 17:18:50
>>60
私も全然ストレス解消されないから旦那に預けて1人で出かけて買い物やヒトカラしたりしてる+7
-1
-
65. 匿名 2020/01/15(水) 17:21:46
なんだかここ読んでると空しくなってくる+1
-10
-
66. 匿名 2020/01/15(水) 17:24:33
寝てる間に食べるのが至福ってのが多くて
私も~ってなった!
もうすぐ一歳半だからこれがなくなる気がして怖い(*_*;
ゆっくり食べることが幸せなのに…
せめて一服ぐらいしたい。+4
-0
-
67. 匿名 2020/01/15(水) 17:25:30
子ども寝てからためてる録画見るのが楽しみなのに、早く旦那が帰ってきたりするともう…
がるちゃんしかないw+8
-0
-
68. 匿名 2020/01/15(水) 17:27:05
甘いものを食べるっていう息抜きをしてたら8キロ太った。
何か新しい息抜き見つけたい。+9
-1
-
69. 匿名 2020/01/15(水) 17:29:51
>>10
同じく
私も唯一の楽しみがそれ。
だって思うように外出出来ないし、どうやってストレス解消したり楽しめばいいんだ~+10
-1
-
70. 匿名 2020/01/15(水) 17:30:19
>>55
一歳児ひとりだけど旦那の世話もあるから
子ども二人いるみたい。
自分の時間なくて辛いよね!
旦那はトイレとタバコとお酒と食事の時間
ちゃんととってるのになんで私には一服する時間ないんだろう。
+13
-0
-
71. 匿名 2020/01/15(水) 17:30:57
>>62
まだ一歳なのに何でそんなに焦ってるのか分からない
幼稚園行けば嫌でも付き合わなきゃいけないのに+20
-0
-
72. 匿名 2020/01/15(水) 17:31:56
>>10
わたしも臨月よりデブだよお・・+18
-0
-
73. 匿名 2020/01/15(水) 17:36:01
>>71
ほんと自分でもそう思う
何で焦るんだろって
毎日のお世話だけでもいっぱいいっぱいなのにプラス友達活動とか余裕なさすぎて
インスタとか見たら子供同士遊ばせてたり出かけたりしてるの見るからもう見ないようにする+6
-0
-
74. 匿名 2020/01/15(水) 17:36:37
子供に隠れて食べるお菓子って一段とうまく感じるよね…
でも太るからやめたい
+9
-0
-
75. 匿名 2020/01/15(水) 17:37:17
>>65
どうしたの?+1
-0
-
76. 匿名 2020/01/15(水) 17:40:59
>>53
いえ、偉くないです…我が家は児童館やスーパーが近いので出かけられます💦
これが遠かったら無理です😔+4
-4
-
77. 匿名 2020/01/15(水) 17:41:09
>>64
いいですね
私は旦那とも遊びにいきたいタイプだけど預け先なくてストレスたまってる+1
-0
-
78. 匿名 2020/01/15(水) 17:52:00
>>62
まだ必要ない。噛んだ噛まれたとか、周りより成長遅いとか、いらん心配が増えるだけ。
幼稚園がなぜ3歳からかというと、他人を認識し始めるのがその年齢だから。それまでは一緒に遊んでるように見えてもバラバラだよ。
小さいうちにつるむのは、子どもの為と言いながら自分たち母親の為じゃないかな。ママ友いないからって焦る必要ないよ。+46
-0
-
79. 匿名 2020/01/15(水) 18:00:57
ちょっとお高いドリップコーヒーといいお菓子をコッソリ食べます。
お昼の楽しみがあるから明日もがんばろうって思える^_^+7
-0
-
80. 匿名 2020/01/15(水) 18:14:42
ネットで子供服買ったりかな
旦那が単身赴任なのを良いことに、それでかなりお金使っちゃってる
妊娠して10キロ太って、子供2歳でやっと元に戻りつつあるから食べ物はすごい我慢してる
お酒も好きじゃないし、友達もいない
旦那がいないから1人にもなれない…よって買い物になってしまっている+10
-0
-
81. 匿名 2020/01/15(水) 18:29:01
2ヶ月の子供をワンオペ中です。。
息抜きができるほど要領よくなくて
苦戦してます、、+7
-0
-
82. 匿名 2020/01/15(水) 18:38:13
夫婦でゴルフ行くのが楽しい!
でも預ける人もいないので、せいぜい半年に一回しか行けないけど。笑
+3
-1
-
83. 匿名 2020/01/15(水) 19:02:29
お昼寝は一緒に寝て
夜はこどもら寝た後お菓子食べてドラマや映画観てネット見るのが幸せです!!+7
-1
-
84. 匿名 2020/01/15(水) 19:12:02
コンビニスイーツを買って食べること!
もちろん子供たちが寝たあとです!+7
-0
-
85. 匿名 2020/01/15(水) 19:26:57
今は二人目妊娠中で無理だけど、子供寝た後に晩酌したりたまーに一時保育預けて一人の時間満喫したり旦那に預けて友達とランチやディナーに行ったりかな(*^^*)妊娠中の今は子供が寝た後に録画したテレビをみながらデザートを頂くことです+4
-1
-
86. 匿名 2020/01/15(水) 20:30:51
日常なら様子を見つつちょっと別の部屋(赤ちゃんから覗かれない場所)に移動して、チョコやみかんを食べてる。
あとは月一くらいで一時間、ちょっとお茶する時間もらってる。
一人になった時の解放感半端ない!
でも同時に心のどこかに罪悪感も…(。´Д⊂)+3
-0
-
87. 匿名 2020/01/15(水) 21:12:58
私はお菓子食べながらツムツム、がるちゃん、アベマTV、YouTube、Amazonプライムを巡回してる+2
-1
-
88. 匿名 2020/01/15(水) 21:17:21
旦那に子供見てもらって、一人ででかける。
ショッピングしたりコーヒー飲んだり。
あとは子供寝たあとのお菓子タイム。
太るからやめなきゃと思ってるけど、やめられない(笑)+2
-0
-
89. 匿名 2020/01/15(水) 21:24:18
会社の慕ってくれる可愛いイケメン君とHするのを妄想しながらオナる。+1
-3
-
90. 匿名 2020/01/15(水) 21:29:40
日曜まで旦那が出張中なんで家事放ったらかしで子供と歌ってる!
今日はおかあさんといっしょの録画見ながら鬼のパンツ!
夜中お菓子つまみながらテレビもあるけど
毎日は無理だから歌うのがストレス解消+2
-0
-
91. 匿名 2020/01/15(水) 21:49:37
>>25
3歳 0歳の子がいますが 毎日でかけますよー
弁当持参で児童館行ったり 公園や散歩!兄が家でじっとしてられないので+1
-0
-
92. 匿名 2020/01/15(水) 21:55:11
4歳ともうすぐ1歳がいます!
2人目産んだらますます自分の時間が無くなり、子ども達寝たらアイスやお菓子食べるくらいでドラマもゆっくり見れる時間もなくなりました😭
+2
-0
-
93. 匿名 2020/01/15(水) 21:56:20
Kindleで漫画を読むこと!
家事しながら食べるとか歯を磨きながらも読んじゃう。
期間限定無料と、何冊か、新刊出たら買いながら読んでます。+2
-0
-
94. 匿名 2020/01/15(水) 22:01:58
>>25
4歳(年少)と10ヶ月ですが、上の子の都合で幼稚園行ったり、習い事行くのに毎日外に連れ出すけど、下の子の為だけに児童館とか一度も連れて行ってないや…
上の子の時はよく行ったのに
今の時期寒いし、なんか病気もらったら怖いし無理せず家でのんびりが1番笑+17
-0
-
95. 匿名 2020/01/15(水) 22:08:55
お昼ご飯を外食(マクドやパン屋)で済ませること+0
-0
-
96. 匿名 2020/01/15(水) 22:19:57
通常:カフェラトリー+コンビニスイーツ
ご褒美:ドライブスルーのスタバ+ケーキ屋さんのケーキ+0
-0
-
97. 匿名 2020/01/15(水) 22:26:13
子供たちが寝た後の時間を毎日楽しみにしているのに、一緒に寝落ちしてしまうのでどんどんストレス溜まる+12
-0
-
98. 匿名 2020/01/15(水) 22:42:15
この時期、児童館行きたいけど病気もらいそうで恐くていけないや。
かといって家にいるのもきついから、家の周りを散歩くらいしかしてない。+8
-0
-
99. 匿名 2020/01/15(水) 23:05:29
一泊か二泊一人で出かけたいと夫に提案する予定。okが出たら即実行したい。7歳になって生意気に拍車がかかり、本当に息がつまって、私がどうなかなりそう。+5
-0
-
100. 匿名 2020/01/15(水) 23:31:47
ホテルの食事と宿泊
マッサージ
私の性格だと、日々のお菓子やビールでは息抜きにならない+5
-0
-
101. 匿名 2020/01/15(水) 23:51:52
>>35
いい旦那さんだな+4
-1
-
102. 匿名 2020/01/16(木) 04:53:46
子供が昼寝したときにコーヒー飲みながら録画した朝ドラを見ること。+3
-0
-
103. 匿名 2020/01/16(木) 09:22:02
>>22
寝かしつけして、旦那が帰ってくるまでの1人時間が1番好き✨
これがないとやってけない❗+7
-0
-
104. 匿名 2020/01/16(木) 09:43:13
>>23
それが楽しみで育児頑張ってるよ!
早くバーボンかっさらいたい。+4
-0
-
105. 匿名 2020/01/16(木) 14:48:18
なんかゲラゲラお腹の底から笑いたい。
この間笑ってはいけないの天海さんのマーは面白かったしなぜかなんか癒された+0
-0
-
106. 匿名 2020/01/16(木) 15:11:18
>>22
わかるう!!しかししょっちゅう寝かしつけで一緒に寝落ち+2
-0
-
107. 匿名 2020/01/16(木) 17:20:50
>>56
私も感染症を恐れて行けません。+0
-0
-
108. 匿名 2020/01/17(金) 02:40:46
>>13
大福って冷凍保存できるんだね!+0
-0
-
109. 匿名 2020/01/17(金) 07:37:06
>>22
分かる。
旦那が帰ってくると休めない笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する