-
1. 匿名 2020/01/11(土) 21:42:13
アラフォーです。
首の後ろや背中から加齢臭のような臭いがするようになってしまいました。
毎日憂鬱でネットで調べまくって効果がありそうな物を試しているのですがなかなか解決に至りません。
同じ悩みを持つ方や乗り越えた方、情報交換しませんか?
+126
-4
-
2. 匿名 2020/01/11(土) 21:42:52
柿渋石鹸は?+141
-2
-
3. 匿名 2020/01/11(土) 21:42:52
納豆消臭説最強+19
-2
-
4. 匿名 2020/01/11(土) 21:43:15
加齢臭って例えるならどんな匂いなの?+55
-1
-
5. 匿名 2020/01/11(土) 21:43:29
お風呂にミョウバンを入れる+15
-2
-
6. 匿名 2020/01/11(土) 21:43:36
>>4
お父さんの臭い+72
-1
-
7. 匿名 2020/01/11(土) 21:43:37
加齢臭は病気じゃないから治りません
諦めて!!!+24
-20
-
8. 匿名 2020/01/11(土) 21:43:43
>>1
更年期になるとホルモンの関係から匂う様になるらしい
更年期治療したら良い+91
-4
-
9. 匿名 2020/01/11(土) 21:44:03
デオコって加齢臭に効くのかな?+47
-20
-
10. 匿名 2020/01/11(土) 21:44:19
加齢臭というか運動したら汗臭い気がする。
若いときはそんなことなかったのになー。+109
-3
-
11. 匿名 2020/01/11(土) 21:44:19
半身浴して汗をかいたら?
耳の裏をよく洗って。+22
-6
-
12. 匿名 2020/01/11(土) 21:44:34
>>4
塩素臭+0
-22
-
13. 匿名 2020/01/11(土) 21:44:40
おばさんならアタリマエー+4
-19
-
14. 匿名 2020/01/11(土) 21:45:05
なんか、おじさんの加齢臭はわかるんだけど、自分ってわからなくないですか?
におうような気もするけどイマイチわからない・・
重曹風呂がいいみたいなので、たまにやって汗出してます。+85
-2
-
15. 匿名 2020/01/11(土) 21:45:20
>>4
>>6
私はどっちかと言うとおばあちゃんの臭い+35
-3
-
16. 匿名 2020/01/11(土) 21:45:28
私も加齢臭なったけど
牛乳石鹸で背中洗うようにしたら
おさまった
ボディーソープじゃだめだよ+62
-11
-
17. 匿名 2020/01/11(土) 21:45:29
大変だけど、食生活変えるとかなり良くなりますよ。
野菜中心
酒は嗜む程度まで
食べ過ぎない
おやつ食べない
私は離脱したけどw守ってた時は効果大でした!+113
-3
-
18. 匿名 2020/01/11(土) 21:45:49
本物の加齢臭ならしゃあない
ミドル脂臭ならランニング。汗線が詰まってるんだよ。
代謝上げて最初は臭い増すけど出したら終わり+80
-1
-
19. 匿名 2020/01/11(土) 21:45:51
自分に加齢臭あるかどうかわからないんだけど、去年から消臭サプリってのを飲んでるよ。
効き目は不明。+17
-0
-
20. 匿名 2020/01/11(土) 21:46:05
>>4
うっ…。ぬーーーーん!!
って感じです。+20
-1
-
21. 匿名 2020/01/11(土) 21:46:19
胸の辺りから小学校のプールみたいな匂いしてくるようになった+31
-4
-
22. 匿名 2020/01/11(土) 21:46:47
前に何かのトピにフェミラクトが良いってあったから購入しようかと考えてます。
なんというか、デリケートゾーンの匂いに効くかなと思って。
フェミラクト飲んでる方いたら効果教えて欲しいです。+26
-0
-
23. 匿名 2020/01/11(土) 21:46:55
>>4
おじいちゃんが入院してた病院のにおい(笑)+22
-1
-
24. 匿名 2020/01/11(土) 21:47:00
>>16
自分で臭いを認識しておさまったとかってどうやってわかりますか?+3
-1
-
25. 匿名 2020/01/11(土) 21:47:13
ドライヤーすると臭い
若い頃は無かった+160
-2
-
26. 匿名 2020/01/11(土) 21:47:19
間違っても香水に走らないでね
スーパーとかですごい匂いさせてるおばさんは、大抵は加齢臭隠し
+24
-10
-
27. 匿名 2020/01/11(土) 21:47:22
太陽のさちってボディーソープが人気らしいよ。
個人的にはそれより牛乳石鹸のデオドラントソープの方が効果あったけど。次点でデオコ。
主さんに合うのがどれか分からないから色々試してみるといいよ。+40
-2
-
28. 匿名 2020/01/11(土) 21:47:26
一人暮らししてた時インスタント食品ばかり食べてたら体が臭くなった
特に頭が油臭い感じで
実家に戻ってちゃんとした食事に戻ったら臭わなくなったよ
食事も関係するんじゃないかな?+109
-1
-
29. 匿名 2020/01/11(土) 21:47:28
男性はたまにいるけど女性で加齢臭が気になる人ってそんなにるかな? その人それぞれの匂いがあるけど、臭いとは思ったことないなぁ…。+10
-9
-
30. 匿名 2020/01/11(土) 21:47:28
柿渋のボディソープが
最強です!
旦那から加齢臭が消えました。+57
-3
-
31. 匿名 2020/01/11(土) 21:47:46
老化現象への恐怖心から疑心暗鬼になってるだけ。
ネガティブな自己暗示。
昼間、外出してカフェで友達とオシャベリしたりして気分転換すれば臭いは消えるよ。
私、アラフィフだけど無臭だよ。
+0
-21
-
32. 匿名 2020/01/11(土) 21:48:02
メーデー!メーデー!!
もうだめだ!!終わりだ!!!+19
-3
-
33. 匿名 2020/01/11(土) 21:48:10
シャンプーでよく洗う。二回洗いとか。耳の後ろも。
あと、若い人向け?のシャンプーはダメです。マシェリとか(今はないのか?)川口春奈がCMしてるようなやつは臭いまで取れない。
+53
-1
-
34. 匿名 2020/01/11(土) 21:48:16
自分の匂いはわからないと思ってたけど
私は自覚がないということは加齢臭してないってことでいいのかな
30半ばだけど+6
-3
-
35. 匿名 2020/01/11(土) 21:48:35
今年から格段に臭くなった
帰宅したとき1番する
髪質もしっとりというよりは、ねっとり!
確実に細胞が、死んできている+114
-1
-
36. 匿名 2020/01/11(土) 21:48:35
>>4
古いタンスの匂い
+47
-2
-
37. 匿名 2020/01/11(土) 21:48:59
女性にも加齢臭あるって聞いたよ。
古本のにおい、ロウソクのにおい、チーズのにおいのうち、どれかがしてくるらしいね。+48
-2
-
38. 匿名 2020/01/11(土) 21:49:10
自分で分かるの?
私も35だし、他人事じゃない…+22
-1
-
39. 匿名 2020/01/11(土) 21:49:18
ガルちゃんは香水嫌いな人が多いけど、フレグランス系に行くのもいいと思うよ。
安くて薄いコロンをやたら吹き掛けるのではなく、濃度の高いパルファム(香水)を適切な場所に少量付けるようにすれば、ほんのり長時間香ってくれる。+82
-15
-
40. 匿名 2020/01/11(土) 21:49:32
41℃のお湯のシャワーを1分浴びると一日加齢臭を防止出来るとテレビでしてた
まだ試してはいない+29
-2
-
41. 匿名 2020/01/11(土) 21:49:45
>>30
明日から使います+9
-0
-
42. 匿名 2020/01/11(土) 21:49:45
首の後ろから臭いがするときがあります。+57
-0
-
43. 匿名 2020/01/11(土) 21:49:47
>>6
場合によってはお母さんの臭い+9
-0
-
44. 匿名 2020/01/11(土) 21:49:48
+27
-1
-
45. 匿名 2020/01/11(土) 21:50:01
>>24
ふだんはわからないけど
一人で車に乗るとわかります+11
-0
-
46. 匿名 2020/01/11(土) 21:50:09
加齢臭+口臭。40年生きてれば仕方がないよ。+119
-3
-
47. 匿名 2020/01/11(土) 21:50:29
そりゃある程度仕方ない。
毎日服や身体を清潔にして、身だしなみを整えてる。+53
-0
-
48. 匿名 2020/01/11(土) 21:50:33
デオナチュレの『さらさらデオドラントパウダー』を使っています。
仕事中はずっと動きっぱなしで汗をかくので、朝起きて着替えるときに耳の後ろから首にぐるっとはたいておきます。去年の夏もこれのおかげで助かりましたよ。+42
-0
-
49. 匿名 2020/01/11(土) 21:51:06
珍しいかもしれないけどおそらく加齢臭を臭ったことがないであろう33歳です。汗臭いとは別なの?+9
-0
-
50. 匿名 2020/01/11(土) 21:51:16
女は加齢で天井知らずで臭くなるってよ+12
-1
-
51. 匿名 2020/01/11(土) 21:51:27
>>14
日常的に自分の体から出ている匂いは脳がその匂いをかぎ分けるのに疲れちゃって
その匂いだけ遮断しちゃうから自分の匂いはわからんのだってさ+18
-1
-
52. 匿名 2020/01/11(土) 21:51:59
>>4
女性の加齢臭って化粧品のような花のような(決して良い匂いではない)むわっとしたまとわりつく臭い+55
-0
-
53. 匿名 2020/01/11(土) 21:52:11
>>25
母がドライヤーすると臭いです
本人気付いて無いです
何か臭いって言いにくい
+46
-2
-
54. 匿名 2020/01/11(土) 21:52:30
車の運転してて、曲がるときに、ふわっと自分の頭の匂いがすることがある。
臭いと萎える。+86
-0
-
55. 匿名 2020/01/11(土) 21:53:01
加齢臭自体は、古本とか蝋燭とか、別にそんな悪臭てわけでもないよね。
男性のは、脂の臭いや汗臭さや煙草なんかも加わるから悪臭になりがちだけど。+5
-2
-
56. 匿名 2020/01/11(土) 21:53:05
私が匂うのは耳の後ろ。首の後ろからはにおわないなー
背中は夜になるとにおってる
襟のある服は夜になると臭くなってるからアウターもマメに洗ってる
洗えないやつはタートルの物を着てアウターに触れないよう、臭い移りしないよう注意
ストールも同じくくさくなるので洗えるアクリル愛用。
若い時はにおいしなかったのに面倒だ
たまに風呂入らず寝てしまう時がある。その翌朝は敷き毛布の頭部分がくさい。一度臭くなるともう無理。洗うしかない。若い時はそんな事なかった。本当面倒+66
-0
-
57. 匿名 2020/01/11(土) 21:53:08
彼氏が最近脂くさい。食生活ひどそうだし運動もしてないみたいだしそのせいか。どうにかならんかな。+7
-1
-
58. 匿名 2020/01/11(土) 21:53:13
>>44
これボッタくりだと思う
数百円の柿渋石鹸でも効果かわらなかったよ+8
-0
-
59. 匿名 2020/01/11(土) 21:53:51
>>1
自分のニオイってわからないと思うけれど、
わかるなんてスゴッ! 警察犬や麻薬探知犬
として活躍も期待されると思お! (^^;
このドラマを知っている人... いないよね。+18
-4
-
60. 匿名 2020/01/11(土) 21:54:01
親が加齢臭すごかったけど、「柿渋のボディソープ」使ったら、大丈夫になったよ!
ただ1日でもお風呂に入らないと、臭い・・。+29
-0
-
61. 匿名 2020/01/11(土) 21:54:25
今40で、
去年の今頃首の後ろから油の酸化した臭いがして、胸あたりも古い家の匂いがしだして大慌てだったんだけど、今年はなぜかしない。
去年と違うところは、禁煙禁酒をしたことぐらいかなぁ。
でも酒煙草やらない人でも加齢臭する人いるだろうし謎です。+34
-0
-
62. 匿名 2020/01/11(土) 21:54:25
自分で気が付くものなの?
耳の後ろと首の後ろをこすってみたけど匂わない。
それなら大丈夫?(;・ω・)+6
-0
-
63. 匿名 2020/01/11(土) 21:55:06
>>4
お父さんの枕の匂い+7
-0
-
64. 匿名 2020/01/11(土) 21:55:16
>>51
慣れちゃうってやつですね 油断ならんですね・・・+3
-0
-
65. 匿名 2020/01/11(土) 21:55:44
女性で気になるのは加齢臭より歯周病の口臭かな+66
-1
-
66. 匿名 2020/01/11(土) 21:56:25
ババアのくせにいつまで繊細やねん!
私なんか、なーんにも気にしないし、気になるならデオドラントすればいいだけだし、口臭が気になるなら口臭対策グッズ使えばいい話。
出来る事ヤるだけやったら、堂々としていれば問題なし。
おばあちゃんの匂いな懐かしくて安心するもんだよ。
+0
-21
-
67. 匿名 2020/01/11(土) 21:56:30
>>62
私も必死に自分を嗅いでみたけど分からない…+6
-0
-
68. 匿名 2020/01/11(土) 21:56:45
身体そのものより、化繊100%のTシャツが臭くなる。😓+52
-0
-
69. 匿名 2020/01/11(土) 21:56:48
高脂血症だと体臭に出るよ。
洗って清潔なのも大事だけど、腸を調えたり野菜沢山食べたり運動も大事だと思う。+36
-0
-
70. 匿名 2020/01/11(土) 21:57:50
クレヨンの臭いも加齢臭だよね+16
-0
-
71. 匿名 2020/01/11(土) 21:57:59
一日着けてたブラのアンダーを嗅ぐと若い時とは違う強烈な匂いがする+41
-0
-
72. 匿名 2020/01/11(土) 21:58:06
>>53
それ、単に頭皮をうまく洗えてないだけだよ。洗髪してから乾かす時のドライヤーの風がくさいって事でしょ?
私も洗浄優しめのシャンプーだとツーンとしたくさいにおいが頭皮からするし一度洗いだと取れない。2度洗いでも取れない時がある。
シャンプー変えたら臭わなくなった
あと、洗い方も変えた。耳周りを丁寧に洗わないとくさい。頭頂部も。+28
-3
-
73. 匿名 2020/01/11(土) 21:58:18
最近頭皮の匂いが気になる…アラサーです。+35
-0
-
74. 匿名 2020/01/11(土) 21:58:24
ボディーソープ、ハンドソープは洗浄力よわいからね
生魚さわったあととかにゃんこのトイレ掃除しててウンコ触ってしまったあと
石鹸で洗えば臭いとれるけど液体のやつはとれない+23
-2
-
75. 匿名 2020/01/11(土) 21:58:48
>>33
なにがいいんだろう・・
100パー自然由来のアミノ酸系シャンプー使ってるけど、
臭い対策としては弱い気がする..+5
-1
-
76. 匿名 2020/01/11(土) 21:59:12
ミョウバンはどう?
ワキガに効くのなら加齢臭にも効きそうな気がする+5
-1
-
77. 匿名 2020/01/11(土) 21:59:25
>>72
シャンプー 何から何に変えましたか?+8
-1
-
78. 匿名 2020/01/11(土) 21:59:48
ドライヤーすると臭いって人は、シャンプーした直後でも臭うってこと?💦+16
-0
-
79. 匿名 2020/01/11(土) 22:00:02
>>4
使い古した油と何かを混ぜたような匂い+92
-1
-
80. 匿名 2020/01/11(土) 22:00:11
>>29
ダンナの染ってるんじゃない?人の体臭って毛穴に入るよ。
頭の毛穴とか。私鼻がいいのでわかる。
髪の代洗いする時その日にしてた人の体臭ついてたりする。
あと、加齢臭の酷い人の隣りの席に座ると、2日くらい
オデコが加齢臭臭かった。+3
-18
-
81. 匿名 2020/01/11(土) 22:00:17
>>4
洗濯しないで1年タンスにしまってた服の匂い+47
-0
-
82. 匿名 2020/01/11(土) 22:00:22
>>68
それは若くてもだよ
化繊独特の体臭ってあるよ。ムオーンって臭い
綿はやっぱ臭わない
蒸れるか蒸れないか だよね+24
-0
-
83. 匿名 2020/01/11(土) 22:01:48
お風呂あがりに耳の輪っていうのか、そこを濡れタオルで拭くと、なんとなく臭う気がする
たぶん、これが加齢臭なんだろうな+25
-0
-
84. 匿名 2020/01/11(土) 22:02:16
自分からお母さんと同じ臭いがした。
Deoco買って洗ってます。+9
-1
-
85. 匿名 2020/01/11(土) 22:02:19
車で運転してて、右折するときに自分の加齢臭がふんわりにおってきます。+23
-0
-
86. 匿名 2020/01/11(土) 22:02:59
市販のシャンプーは洗浄力が強いから~という美容師さんの言葉を無視して、ドラストで買えるガッツリ洗浄力強そうなシャンプーを使ってるよ。
しかも2度洗い。+16
-0
-
87. 匿名 2020/01/11(土) 22:03:08
20代後半から匂いだしたよ私は。
ホルモンバランス乱れてる自覚はある。+16
-0
-
88. 匿名 2020/01/11(土) 22:03:36
>>85
わかる。なぜか右折のときね(笑)+7
-0
-
89. 匿名 2020/01/11(土) 22:04:47
>>28
私はアルトバイエルンを食べると一気に頭皮が臭くなる。
インスタント食品とかはほとんどたべないんだけど、加工肉とかインスタントとかやっぱり体臭に影響するよね+50
-0
-
90. 匿名 2020/01/11(土) 22:05:10
>>82
そうなんだ。
ありがとー。
綿より化繊のほうが早く乾いて楽だから、ついつい化繊を選んでしまうけど、臭い対策なら綿のほうがいいんだね。+11
-1
-
91. 匿名 2020/01/11(土) 22:05:53
頭皮、首の後ろから背中にかけて、耳の後ろ
が特に臭い。あとは耳の中に油が増えた。
これらは加齢ですか?+30
-1
-
92. 匿名 2020/01/11(土) 22:07:11
>>1
デトックス効果の高い青汁を飲むといいよ!
アイハーブで売ってるやつは加齢臭も尿の匂いもマシになる。ステマだと言われるから商品名は出さないけど。
それじゃなくても、とりあえずデトックス効果の高いものを摂取!あと体を洗うのは石鹸で、耳の後ろを入念に。+16
-0
-
93. 匿名 2020/01/11(土) 22:07:43
姉から匂う。
背中や首の後ろをきちんと洗ってないのか、湯舟入らない人だからかなあ?
そういう私も39歳…40歳なったら一気に来ると聞きますね。
湯舟に入って首の後ろや耳の後ろ洗ったりたまに衣類をオキシクリーン混ぜて洗濯したり、ローズカプセル飲んでるけどそんなんで良いのかな。+13
-1
-
94. 匿名 2020/01/11(土) 22:07:44
>>75
横ですが、ファシナートのシャンプーは頭皮の臭いに効果ありましたよ。
ただ、私には抜け毛が増えて合わなかったので今は
PPTコラーゲン&シルクシャンプーってやつを使ってるけど、これも頭皮の臭い抑えてくれてトリートメントやコンディショナーもいらないので楽ですよ。+5
-1
-
95. 匿名 2020/01/11(土) 22:07:51
>>61
禁酒によって腸内環境が整ったとか?+10
-0
-
96. 匿名 2020/01/11(土) 22:08:27
>>62
どちらかというと接してた服の方が臭う。+12
-0
-
97. 匿名 2020/01/11(土) 22:08:48
アラサー。風呂入る時に1日着ていた肌着の臭いを嗅ぐと加齢臭がする…
背中とかやばい。+35
-1
-
98. 匿名 2020/01/11(土) 22:09:38
自分で確認する方法の1つに寝起きの枕が臭いかどうかを嗅いでみる
昔は寝起きの枕を嗅いだらシャンプーの香りが付いてたのに今は臭い…+17
-0
-
99. 匿名 2020/01/11(土) 22:10:24
>>52
そう!それよ!
+6
-0
-
100. 匿名 2020/01/11(土) 22:11:12
蛭子さんが赤ちゃんみたいな匂いするらしいね
有吉が言ってた
うらやましい+10
-0
-
101. 匿名 2020/01/11(土) 22:12:36
私若い頃から中年のおっさんの脂の臭いがしてた
だからモテなかったのかな+24
-1
-
102. 匿名 2020/01/11(土) 22:14:18
>>16
出たよ牛乳石鹸+6
-16
-
103. 匿名 2020/01/11(土) 22:15:50
若いうちは脚とかお股とか下半身から臭って
30過ぎぐらいから背中、耳の後ろなど
上半身から臭いだした+27
-0
-
104. 匿名 2020/01/11(土) 22:15:57
ケミカルを嫌っていて、無添加、自然派にこだわっている60代の女性がいるのですが、近づくとなんとなくカビっぽいような臭いがするんですよね。
+24
-1
-
105. 匿名 2020/01/11(土) 22:16:15
顔の皮脂がくさいよぅ。。+37
-0
-
106. 匿名 2020/01/11(土) 22:18:21
アラフォーで頭皮も臭いだしたけど、
コラージュフルフルで臭い消えた+20
-2
-
107. 匿名 2020/01/11(土) 22:19:03
私も助けて!!+8
-0
-
108. 匿名 2020/01/11(土) 22:19:35
メカブとかがごめ昆布とかのヌルヌルした成分を摂取すると体臭が抑えられるって、昔何かのテレビ番組で見たよ。+29
-0
-
109. 匿名 2020/01/11(土) 22:23:58
加齢臭って、多分毛穴に
汚いものがたまってるん
だよね。
サウナにいって思い切り
汗かいて、クレンジング剤で
洗うのがいいと思う。
あと、太ってる人は臭いやすい
から、ダイエットした方がいい。+53
-0
-
110. 匿名 2020/01/11(土) 22:25:13
>>49
お父さんの枕の匂いだよ(男性ver.)+4
-0
-
111. 匿名 2020/01/11(土) 22:27:06
>>1
加齢臭に効果的なボディシャンプーを洗面器で水で薄め、その液をつけたタオルで、上半身を拭いて下さい。
手間がかかりますが、毎朝すると、その日は半日程度は加齢臭が匂いません。
会議や、人に会う時も、これで安心です。+10
-3
-
112. 匿名 2020/01/11(土) 22:28:45
ソファーで昼寝して目覚めたら、旦那いないのに旦那のにおいがした。
頭も洗った直後から臭い。
アラフォーです。+23
-0
-
113. 匿名 2020/01/11(土) 22:28:46
トピ立ってる!主です。
元から皮脂が過剰に出るタイプ、更に皮脂が酸化しやすいのか顔も臭くなります。
加齢臭がするのに気づいたのは衣服の首元らへんから父親の加齢臭と同じニオイがしたり、寝具からもそのニオイがしたからです。ブラのホック部分も臭いです。
もしかしたら加齢臭じゃなくミドル脂臭なのかもしれません。
現在はお風呂前にクレンジングオイルで頭皮と首、背中をマッサージしてシャンプーはオクトで2度洗い、体は柿渋石鹸を使っています。お風呂上がりにはデオウジャムを塗って頭にはルシードのスプレーをしています。
ビタミンEもサプリで倍量飲み、お酒も控えています。それでも無臭じゃないんです。
もう女性ホルモンの投薬をするか皮脂が減るようピルを飲むかまで考えています。
+24
-0
-
114. 匿名 2020/01/11(土) 22:30:36
>>113
主~(T_T)
頑張ってるね。でも洗いすぎでは??
+45
-1
-
115. 匿名 2020/01/11(土) 22:33:30
>>48 追記ですが
加齢臭にも効果ありますよ。
先日、うっかりはたくのを忘れて行ってしまったのですが、耳の後ろの辺りからほんのり加齢臭っぽいものがして焦りました。
冬場も手放せません。+10
-0
-
116. 匿名 2020/01/11(土) 22:38:09
秋口に冬物パジャマを出す時にお父さんの匂いがしてきます…
夏物ではなく冬物
寝汗酷い時あるけど、毎日洗濯してるのに…とへこみます+16
-0
-
117. 匿名 2020/01/11(土) 22:40:43
>>18
これには賛成
ランニング始めて3日めくらいからベタベタ汗が出るようになって、そこから1週間くらい臭かった。以後は臭わない汗になりました+36
-0
-
118. 匿名 2020/01/11(土) 22:41:55
よく着ているダウンの襟元から
気付いたら加齢臭が漂ってくるようになった+17
-0
-
119. 匿名 2020/01/11(土) 22:42:01
ミドル脂臭が一番臭うらしい。高齢者の加齢臭よりアラフォーアラフィフがやばい。+22
-0
-
120. 匿名 2020/01/11(土) 22:42:19
>>114
主です。
やっぱり洗いすぎですかね(T ^ T)
でもそれだけしないとおっさんそのもの、もしくはそれ以上の臭いがするんです。
仕事中も気になってトイレで服の首元の臭い確認をしたりしてしまいます。
皆さんの情報、ありがたく拝見しております。やっぱりがるちゃん最高!+23
-0
-
121. 匿名 2020/01/11(土) 22:42:59
タイムリー
私も気になって、これ評判いいみたいだけど、買おうか迷ってる。+9
-0
-
122. 匿名 2020/01/11(土) 22:43:37
>>115
そのパウダー、気になっていました。
早速買います!+22
-0
-
123. 匿名 2020/01/11(土) 22:46:48
首の後ろがくさい
あと一日履いたパンツ(下着)
おばさん!て感じの甘いすえたにおいがする+12
-3
-
124. 匿名 2020/01/11(土) 22:52:37
>>94
さっそくありがとうございます、調べてみます〜+5
-0
-
125. 匿名 2020/01/11(土) 22:52:41
加齢臭って具体的に
耳の後ろと背中が注意しとけばいいの?+10
-0
-
126. 匿名 2020/01/11(土) 22:55:07
掛け布団の襟元がヤバい+14
-0
-
127. 匿名 2020/01/11(土) 22:55:16
>>92
私もアイハーブで青汁買ってる
おなじやつかなあ 体臭がなくなったってレビュー見て。最近飲むのサボってたから飲もう・・+6
-0
-
128. 匿名 2020/01/11(土) 22:57:06
>>28
パートナーが、仕事忙しくなって食事がコンビニ食になってくると臭います
あると思います+21
-0
-
129. 匿名 2020/01/11(土) 22:57:11
背中って脱いだ服が臭いってこと?+8
-0
-
130. 匿名 2020/01/11(土) 22:58:30
入院で一週間とか風呂入れなかったら臭いしベタベタしそう+3
-0
-
131. 匿名 2020/01/11(土) 22:59:16
>>27牛乳石鹸のデオドラントソープって、
カウブランド 薬用すっきりデオドラントソープ ですか?+4
-0
-
132. 匿名 2020/01/11(土) 23:04:05
>>129
そうです。
自分の匂いはわからないかと思いきや、全然わかります。+7
-0
-
133. 匿名 2020/01/11(土) 23:05:19
>>126
私アイマスクも臭くなった。
顔の脂だよね。ショックだったー+7
-1
-
134. 匿名 2020/01/11(土) 23:07:49
>>126
数年たったら掛け布団の襟元が黄ばんでたわ…
+17
-0
-
135. 匿名 2020/01/11(土) 23:11:00
>>92
青汁!試してみたいので商品名教えていただけませんか?+6
-0
-
136. 匿名 2020/01/11(土) 23:15:52
私、鼻がほぼ匂わないから、加齢臭すごく怖い。
息子に時々聞くけど、興味ないからか、何もないって言われるだけ。
口臭も気になるし、でも他人にはなかなか聞けないし。+9
-0
-
137. 匿名 2020/01/11(土) 23:17:11
私30なのに加齢臭すごくて悩んでる。
ほうれい線もすごいし老化が早いタイプかも。
車運転してて曲がったときに加齢臭が漂ってくる。
夜お風呂入ってよく洗っても昼には臭い。
頭ブンブン振ると臭う。
もうやだ+16
-0
-
138. 匿名 2020/01/11(土) 23:26:10
よくオバサンはどぎつい香水の匂いさせてるけど、あれって加齢臭と相まって激臭になってるのかな?+4
-1
-
139. 匿名 2020/01/11(土) 23:28:31
私も40代過ぎてから何か臭うようになって、試しに旦那が使ってたルシード 薬用デオドラントボディウォッシュを使ったら臭わなくなりました。
+2
-0
-
140. 匿名 2020/01/11(土) 23:40:46
私は固形の薬用石鹸ミューズで毎日洗ってます。ミューズって言うとマイナスばかりですが、私には合っているんです。+4
-0
-
141. 匿名 2020/01/11(土) 23:41:31
>>116
水温低くて洗濯しても皮脂汚れが落ちにくいのかな。私も洗って衣替えで仕舞ってた冬部屋着と化がそんな感じする。どういう予備洗いとかしたらいいんだろう+6
-0
-
142. 匿名 2020/01/11(土) 23:50:30
洗いすぎて皮脂を取り過ぎると更に皮脂分泌するっていうよね。
臭いからゴシゴシ洗う→皮脂取り過ぎて更に皮脂分泌→枕やヒートテックの背中部分が古い油&カメムシ臭が悪化→臭いからゴシゴシ洗う→
・・・のエンドレス(涙
+8
-0
-
143. 匿名 2020/01/11(土) 23:52:32
耳の後ろと前髪の生え際もなかなかだよ~+7
-0
-
144. 匿名 2020/01/11(土) 23:55:11
ビタミンCとE
抗酸化作用がある+6
-0
-
145. 匿名 2020/01/12(日) 00:00:48
出先でちょっと汗ばむと後頭部というか襟足や耳後ろが臭くなるから、携帯サイズの無香料8×4スプレー必ず持ち歩いてます。ボディーシートも使ってます。
人様にご迷惑かけないようにできるだけ努力してるつもりなんでホントごめんなさい。
+18
-0
-
146. 匿名 2020/01/12(日) 00:03:11
>>131
カウブランドでしたね。すみません。
これです。+15
-0
-
147. 匿名 2020/01/12(日) 00:05:12
>>141
しまう前に50℃~60℃のお湯で洗濯してからしまうとだいぶ違いますよ。
加齢臭の染み付いた衣服とか、生乾き臭が染み付いたタオルとかもお湯で洗濯すると臭いが取れますよ。+4
-0
-
148. 匿名 2020/01/12(日) 00:10:04
うちの旦那だけど、加齢臭と体臭を気にしすぎて体臭用ボディソープ(これは私が用意した)に、シトラス系の汗を抑えるクリームにムスク系のスプレーを使ってた事があってとんでもない臭いになってた。鼻が麻痺しちゃってるのとすごく臭いに敏感になってて。
とにかく付けすぎは注意!シトラス系も体質によっては変な臭いになるから基本無香料!+10
-0
-
149. 匿名 2020/01/12(日) 00:23:51
私もアラフォーです。私も一時期、加齢臭ありました。
普段は全く加齢臭はしないのですが、一度だけ
耳の後ろから、加齢臭がした時期がありました。
「あぁ、これが加齢臭か………」と分かるほどの臭いでしたが
1ヶ月しない内に直りました。加齢臭がした時期、私は
とても強いストレス状態でした。精神的にも不安定でした。
そんな時に加齢臭に気付き、(もしかしたらストレスが原因?)と思い
とにかく自分にストレスが溜まらないように生活をする事を心がけました。
「太るから」とか考えず、好きな物をバクバク食べました。寝たい時は寝て
ゲームや漫画等の趣味を楽しみ、人の事よりも、とにかく自分第一
自分優先を一番に考え、自分を甘やかしまくりました。そんな生活を
1~2週間くらいしたら、加齢臭がだいぶマシになりました。
(やっぱり原因はストレスか~)って思い、更に2週間くらい自分を甘やかした
そしたら、いつの間にか加齢臭はすっかり直り、今現在も全く臭わずです。
加齢臭のある方は、年齢だけじゃなくストレスも原因のひとつかもです。
ストレスを軽減させるように心がけると、加齢臭も少しは改善するかも?です。+23
-0
-
150. 匿名 2020/01/12(日) 00:25:52
おへそキレイにしてますか? 垢が溜まりますよ!
+6
-0
-
151. 匿名 2020/01/12(日) 00:26:42
柿渋の泡立ちどうですか?+1
-0
-
152. 匿名 2020/01/12(日) 00:30:14
耳のこの辺が昼には脂臭い
一日着たヒートテックの背中がすえた臭いがする
右折のときの頭皮の臭い
皮脂分泌っていくつになったら落ち着くんだろう…(34歳)+8
-0
-
153. 匿名 2020/01/12(日) 00:58:08
>>1
自分でわかるなら相当なもの
後は年齢とともに増していく+4
-0
-
154. 匿名 2020/01/12(日) 00:59:26
なんで耳なんかオイルでてくるんだろね
どうせなら花のような香りが出てくればいいのに+28
-0
-
155. 匿名 2020/01/12(日) 01:01:11
どの辺まで匂うんだろ
隣に座ったらこの人臭いって思われるんだろか+8
-0
-
156. 匿名 2020/01/12(日) 01:07:55
石鹸を使う!!
ボディーソープ・シャンプー等、石油由来の物を辞めたら気にならなくなりました。+4
-2
-
157. 匿名 2020/01/12(日) 01:08:46
>>21
私も胸の辺りから臭うようになって
お風呂上がりにいつも
脇にロールオン塗るんですが
胸の下の所と真ん中にも付けるようにしたら
臭わなくなりました
+13
-0
-
158. 匿名 2020/01/12(日) 01:21:37
一時期たまに自分から独特の匂いがする時があってとうとう加齢臭がするようになったのかと思っていたら、ローストビーフ食べた翌日に匂うことが分かった
それから食べていない。肉類は分かりやすいよね
以前ジンギスカン食べた時に翌朝トイレに行ったら嗅いだことのない匂いがしてビックリしたw+9
-0
-
159. 匿名 2020/01/12(日) 01:27:10
>>37
ロウソクの臭いってのが想像つかない…+0
-2
-
160. 匿名 2020/01/12(日) 01:33:13
三十代半ばになって、おしっこした後がなんか臭いような感じがして、内蔵もしっかり歳をとってるだなぁと悲しくなった。+22
-0
-
161. 匿名 2020/01/12(日) 01:37:19
転職してストレスが激増してから、後頭部辺りのツンとした匂いが自分でもわかる位するようになった。
ストレスも関係あるのかも?+11
-0
-
162. 匿名 2020/01/12(日) 01:53:22
>>9
これ、女子高生の香りになるってキモいオッさんが愛用してるよね。+6
-0
-
163. 匿名 2020/01/12(日) 02:00:55
>>16
流石に牛乳石鹸で加齢臭の根拠は?ステマうざいよ。
消臭成分みたいなの入ってるならともかく。。。その程度の消臭成分で消えるんなら、主は悩んでないでしょ。+5
-10
-
164. 匿名 2020/01/12(日) 03:20:06
40代です。40歳の時に初めて岩盤浴行ったら初回の汗が加齢臭凄かったです。私はとくに胸からの汗が臭かったです。
何回か行ったら臭わない汗になりましたが、初回のあの時の臭いが記憶に残っていて、本当はまだ臭ってるんじゃ?と不安になるときがあります。なので、月1の岩盤浴と、家で毎日湯船に浸かること、デオコで洗う(ゴシゴシしない)をするようにしてます。でも、生理中はなんとなく体臭が臭い気がします。+23
-0
-
165. 匿名 2020/01/12(日) 05:06:41
油っぽい食べ物をよく食べる人ほど、加齢臭を多く発散するらしいので、食生活を改善しない限り、いくら石鹸の種類を変えても、体内から分泌排出されてくる加齢臭を止めるのは無理でしょう。
ベジタリアンは、加齢臭がしないらしいよ。ベジタリアンと体臭の関係 | 一般社団法人ベジフード協会vegejapan.jpベジタリアンと体臭の臭いは、ドコからくるかというと、 体内・皮膚・腸内よ!大抵が食べ物を食べることからよ。 しかも、臭い成分の原料は、動物性たんぱく質や脂質ね! ・動物性たんぱく質は「腸内体臭」の原料になるわ。 ・脂質は、加齢臭や皮脂臭の原料になっち...
+6
-0
-
166. 匿名 2020/01/12(日) 05:17:27
>>59
朝日をおーって 旅立つキミはなぜ
いしーこーろーのー 道えらーぶーのー
刑事犬カールやーーーん🐕
加齢臭はイヤなのに肉球のニオイはたまらなく好き♡
トピずれごめん‼︎+2
-5
-
167. 匿名 2020/01/12(日) 06:14:22
動物性タンパク質の取りすぎ、またはタバコなどの匂いも混じると激臭。パチンコには行かない+2
-0
-
168. 匿名 2020/01/12(日) 07:10:39
固形石鹸がいいよ
+1
-2
-
169. 匿名 2020/01/12(日) 07:27:38
お風呂用竹酢液か木酢液
消臭半端ない!体臭竹酢液はないから大丈夫!
びっくりするくらい無臭になるよ
石鹸もいいよね
+3
-0
-
170. 匿名 2020/01/12(日) 07:45:19
>>113
ピルって40超えると処方されにくいんじゃなかったっけ?
症状によるのかな?
昨年の冬、PMSが酷くてそれもなんでなのか分からなくて婦人科に行ったらピルが効くんだけどリスクの方が高いから出せないって言われたよ。今42歳
私は主さんとは逆で皮脂が全然出ないけど、今年からお風呂1日入らないと頭皮を擦ると臭いが出るようになって凹んでました。以前は風邪とかで3日お風呂入れなくても臭わなかったのに。
色々試されてると思いますが、シャンプーはh&Sとか試しましたか?
体は石鹸で洗う。私はアトピーで使える石鹸が限られてるのですが、娘がワキガで年頃のせいか皮脂もそこそこ出ているので、臭い対策の情報を集める為にこちらにお邪魔しました。
気軽に手に入れられて簡単にケア出来る物があれば良いですよね。+3
-0
-
171. 匿名 2020/01/12(日) 07:46:10
30代前半。私も絶賛悩み中。襟用の洗剤を塗って洗濯します。+6
-0
-
172. 匿名 2020/01/12(日) 07:49:19
>>145
8×4よりもAgの方が効きそうですよ+7
-0
-
173. 匿名 2020/01/12(日) 07:56:54
もともと体臭きつめなんだが、
27くらいから一気に加速した
頭が臭い
コラージュフルフルしたり重曹シャンプーしたり皮膚科いったり試したけどなおらん
自分で自分の臭いが気持ち悪い
申し訳なくて電車のれない
どうしたらいいの?+6
-0
-
174. 匿名 2020/01/12(日) 07:58:26
お客様で臭わないおじいちゃんは
毎日サウナの人と
毎日スイミングの人がいます
+10
-0
-
175. 匿名 2020/01/12(日) 08:56:30
>>25
私も最近自分で気付いた😭
銭湯とかで、ドライヤーしてる人の後ろで着替えてるとき「なんか臭う??」と思ってたけど、自分も同じ臭いがした(笑)+11
-0
-
176. 匿名 2020/01/12(日) 08:58:07
>>39
加齢臭と香水の香り混じると大惨事になりそう。+7
-0
-
177. 匿名 2020/01/12(日) 09:00:21
>>152
そこの臭いわかるの?!+0
-0
-
178. 匿名 2020/01/12(日) 09:19:32
いつまでもいい匂いのお姉さんでいたいなあと思う。
朝晩入浴、洗髪してる。
それくらいしかできない。同じ悩みの人がいてうれしい。がんばろうね!+6
-1
-
179. 匿名 2020/01/12(日) 09:38:10
ここ1~2年頭が脂臭くて、シャンプー色々調べたけど面倒になって、今は近所のスーパーでも手に入る柿渋石けんで二度洗い。
先にお湯シャワーでしっかり流すのも効くみたい。+5
-0
-
180. 匿名 2020/01/12(日) 10:18:14
甘めのめんつゆみたいな匂いって加齢臭ですか?+4
-0
-
181. 匿名 2020/01/12(日) 10:20:38
>>127
横だけど
多分あの青汁だと思うけど慣れてても美味しくないし飲むの面倒くさい時あるよねw
クロロフィルのサプリも体臭に効くよ
便臭もオナラの臭いも大幅に無くなる
ただ便が緑になるw+2
-0
-
182. 匿名 2020/01/12(日) 10:40:19
>>151
モコモコにはならないけど普通に泡立つよ!+2
-0
-
183. 匿名 2020/01/12(日) 10:45:50
>>166
だっかーらかーる~
走れ風のように~♬
私も肉球好き (^^)
+2
-2
-
184. 匿名 2020/01/12(日) 10:52:03
>>177
指で擦ると酸化した脂臭い+3
-0
-
185. 匿名 2020/01/12(日) 10:54:22
私は、生理前になると特に体臭の異変に気づきます。
ホルモンっぽい匂い?みたいな臭い。
生理3日目位になると だいぶ臭わなくなるけど、仕事場で 臭うのか不安になる。+4
-0
-
186. 匿名 2020/01/12(日) 11:58:08
耳の裏が臭いって言ってる人多いけど自分でどうやって嗅いでるの?誰かに嗅がれて臭いって言われたの?+1
-0
-
187. 匿名 2020/01/12(日) 12:06:53
ペパーミントティーを飲み始めたらほんの少しずつ改善されてる気がする
あと、殺菌作用のあるカテキンが含まれてる緑茶や紅茶も飲んでる+3
-0
-
188. 匿名 2020/01/12(日) 13:11:44
加齢臭研究家です。(笑)
冬は特に気になりませんか?私は古い脂のような、
カビが生えそうな古い本の匂いがします。
ダウンジャケット脱ぐとモワッと匂いがします〜
乾燥して体が脂を補おうとするので、それを阻止します。シャワー後にボディークリームを全身に塗りたくる。ボディーローションのようなサラサラテクスチャは駄目です。
コッテリした奴。試してみて!全然違ってくると思います。
+9
-0
-
189. 匿名 2020/01/12(日) 14:20:46
>>170
確かに副作用のリスクは上がるけど、42だけどピル飲んでるよ。
処方するかは医師によるんだと思う。
あと、娘さんがワキガとの事だけどワキガって分かってるなら手術を考えてみてはどうかな?
友達に陰で臭いとか言われてたら可哀想だよ。+0
-0
-
190. 匿名 2020/01/12(日) 14:21:29
>>186
私も普段はよくわからない
でも、眼鏡のつる?(耳裏部分)が臭くなる時があるのを
たまたま知った
眼鏡をはずした時になんか匂いがしたから
かいでみたら臭かったわ…
+6
-0
-
191. 匿名 2020/01/12(日) 14:27:36
主です!
皆さんの情報、大変参考になります!
ありがとうございます。
>>188
そうなんです。冬の方が気になります。
暖房が効いた室内だと余計酷く感じます。
ニオイもそんなような感じです!
クリーム=油分だから臭くなると思い、余計乾燥するような物ばかり使ってきました。
仕事が休みの日に保湿してニオイチェックしてみます。ありがとうございます!
シャンプーやボディーソープなどはドラッグストアなどで手に入る商品はある程度試しているのですが、なかなか解決せず…。
ピルは婦人科では私も処方してもらえなかったので個人輸入を考えていました。
40過ぎるとリスクが高いのも承知ですが、ニオイが気になって本当に耐え難くて。
もしかしたら男性ホルモンが優位なのかもと思い男性ホルモンを抑制するというノコギリヤシのサプリを先程ポチりました。
効果が出ますように!!
+2
-0
-
192. 匿名 2020/01/12(日) 14:30:10
>>135
ブランド名はパラダイスハーブです。
その中の商品です。
カプセルタイプもあるけど胃がもたれたので粉末で豆乳やフルーツとスムージーにするのがオススメですが、他の方が仰るとおり面倒ですが。
+2
-0
-
193. 匿名 2020/01/12(日) 14:43:14
>>191
ピル飲んでるけど私は臭いに効果ないよ。
医師が処方してくれない年齢で自己判断でピル飲むのはやめておいた方がいいと思うよ。
どうしても飲みたいなら病院を変えるとかは?+2
-1
-
194. 匿名 2020/01/12(日) 15:09:01
>>191
主さん 横だけど
スクラブで臭いの気になる部位を月に何回か洗ってみるとかしてみたらどうかな?それが良いか分からないけど…やり過ぎも良くないけど、気にし過ぎも良くないよ
あと食事も野菜メインで大豆や魚にするとか。
加工食品食べる機会を減らすとか。
他の方も仰ってるように、医師の処方無しに飲むのは危険だと思います。皮膚科で聞いてみるとか。
無理しないでくださいね
+3
-0
-
195. 匿名 2020/01/12(日) 15:29:11
勝手な思い込みですが40〜60位が一番臭味があると思います。
60を過ぎてくる辺りで臭味が少しずつ消えていくイメージです。+3
-0
-
196. 匿名 2020/01/12(日) 16:44:30
加齢臭がしているんだけど、体の後ろ側(背中とか首の後ろなど)からしているらしくて
自分ではよくわかりません。
ただ、Tシャツなどを脱いだときにすぐに臭いを嗅ぐと肩甲骨の間あたらりに皮脂臭がする。
この二年ほど駅や人込みの中で私の後ろを通った人が激しく咳き込むことが多くなりましたorz
いろいろ試していますが、自分でどの程度の臭いを放っているのかよくわかっていないので、
どれくらい他人に不快な思いをさせているのかわかりませんし、何を使っても効果もいまいちわかりません。
同じような人いませんか?+8
-0
-
197. 匿名 2020/01/12(日) 16:45:44
加齢臭研究家です。度々(笑)
私はクラシエのアロマリゾートというクリーム使ってます。ドラストで安価で買えます。
朝シャワーしてこれを塗りたくる。
加齢臭は耳の後ろとかいわれますが、私の検証では(笑)上半身全てからです。
これをやった日と怠った日とでは雲泥の差があります。主さんにも効果ありますように!
+6
-0
-
198. 匿名 2020/01/12(日) 17:00:22
>>182
ありがとうございます!
早速買ってみますー!+1
-0
-
199. 匿名 2020/01/12(日) 17:11:59
>>173
ワタシも頭皮が臭いです。毛の量も多いので皮脂がよく落ちていない感じですぐに臭くなります。
美容師さんがそれとなくアドバイスくれたのは、「髪は二度洗い」です。
特に若いときは皮脂の分泌が盛んなので、一回では絶対ダメとのこと。
ワタシは夏は三回ぐらい洗ってもなかなか泡が立たないことがありますよ(涙)
コラージュフルフルや、重曹、クエン酸も試しましたが、一番、汚れが落ちたと実感できたのが、
炭酸シャンプーでした。
無味無臭の炭酸水を頭に掛けてシャンプーで洗うだけです。
脅威の泡立ちとさっぱり感で初めて使ったときは感動しました!
炭酸水は冷たいのでストーブの近くに置いて温めてから使っています。
(それでも少しひやっとしますが)+4
-1
-
200. 匿名 2020/01/12(日) 17:13:07
>>184
鼻の頭の脂を指で擦ったときのような臭い?+5
-0
-
201. 匿名 2020/01/12(日) 17:19:39
>>162
なりません。
女子高生はこんな臭いしていませんし。
昔からある消臭剤(エイトフォー)のような匂いとは違うけど、思ったよりも香料が強かった。
私の場合は体臭とデオコの臭いが混ざって、さらに悲惨な結果になりました。
うちには買う前に匂いを試さない商品で一回しか使ってないデオドラントが山ほどあります(´;ω;`)ウッ…+7
-2
-
202. 匿名 2020/01/12(日) 17:29:05
>>111
緊急のときは、殺菌力の強いボディシャンプーを胸元や脇の下に塗り付けるって方法もあるよ。
ただし、緊急時のみ。
日常的にすると皮膚が荒れてめちゃくちゃ痛いです。+3
-0
-
203. 匿名 2020/01/12(日) 18:21:28
>>16
39歳です。
半年前くらいから牛乳石鹸にしましたが、首の後ろが加齢臭する!と主人から言われます。
牛乳石鹸でよく洗ってますが、改善されないので、どうしよーかなー
と思ってます。
意味ないんですかね。+6
-1
-
204. 匿名 2020/01/12(日) 18:23:36
食べ物だろうね。+5
-0
-
205. 匿名 2020/01/12(日) 18:36:13
>>146
これ使ってます。シトラスの香りですよね。結構好き。+3
-0
-
206. 匿名 2020/01/12(日) 19:19:36
>>197
横から失礼します。
加齢臭研究家さんの使ってる物が全部知りたくなってきたよ笑+5
-0
-
207. 匿名 2020/01/12(日) 19:46:51
>>193
レスありがとうございます!
そうですね。自己判断でピルを使うのはやめておきます。ありがとう!+1
-0
-
208. 匿名 2020/01/12(日) 19:55:07
>>194
優しい言葉をありがとうございます。
スクラブや食事内容の改善も試してみますね!+2
-0
-
209. 匿名 2020/01/12(日) 19:57:51
10代の頃は布団や枕からシャンプーの匂いしなかったのに
30越えた今は皮脂臭するわ
ちゃんと毎日風呂入ってるのになぁ
父親に心の中で謝った+11
-0
-
210. 匿名 2020/01/12(日) 20:06:29
>>197
主です。
ありがとうございます!
早速明日買いに行きます!!
私にも効きますように!+1
-0
-
211. 匿名 2020/01/12(日) 20:13:38
おばちゃん5人で車に乗ったら独特の口の匂いがした。
あと、座布団とかも独特の匂いでそっちの匂いも気になる。+3
-0
-
212. 匿名 2020/01/12(日) 20:27:19
一日着たヒートテックはひどいもんだ+4
-0
-
213. 匿名 2020/01/12(日) 20:30:14
20代の娘と同じシャンプー使ってるけど、明らかに香りが違う+2
-0
-
214. 匿名 2020/01/12(日) 20:38:47
>>104
オーガニックのシャンプーとか洗浄力がイマイチなやつがある
以前使ってて痒みと臭いが気になったから、ドラストで普通に売ってる頭皮ケア系のに切り替えたら一発で解消した+1
-0
-
215. 匿名 2020/01/12(日) 20:40:23
≫203さん
私が使ってるのはこれです。
これ以外のローションとか色々試したんですが、サラサラクリームだと全然駄目でした。
これを使いだして3回目の冬を迎えますが、
私には効いてます。
朝シャワー浴びたらすぐさま体を拭いて、これをたっぷり塗る。背中も!柿渋石けんとか野菜だけにしてみたりも試しましたが駄目で、今の所これに勝るものはないですね〜シアバタークリームなんかもいいのかもしれません。
そんな高いものじゃないから試してみて下さい。
加齢臭研究家&撲滅運動隊長より
+7
-1
-
216. 匿名 2020/01/12(日) 20:49:25
>>185
同じです
尿やオリモノも普段よりすごくアンモニア臭します
年取ったからかなと思ってますが仕方ないですよね…+4
-0
-
217. 匿名 2020/01/12(日) 20:54:56
>>215
加齢臭研究家さんが何度も書き込んでいるのを読んだら、そういうのもありかもと思い始めてきました。
脂っぽい部分に油を塗るなんて逆転の発想ですね。
今まで脂っぽい部分にはパウダーをはたいたり、ゴシゴシ洗ったり、何度もデオドラントシートで拭いてデオドラントを塗り直しなどしていましたが、それが症状を悪化させていたのかもしれません。
加齢臭研究家さんと同じようなクリームはすぐには入手できないので、とりあえず手元にあるボディクリームを胸元と背中にたっぷり塗って外出してみます。
ところで加齢臭研究家さんは人から「何につけているの?いつも良い匂い」と言われますか?
+4
-0
-
218. 匿名 2020/01/12(日) 21:05:56
>>18
わかる。汗腺が詰まってたのか、最初走った後猛烈に身体中がかゆくなった+2
-0
-
219. 匿名 2020/01/12(日) 21:15:37
≫217
何かつけてるの?とかは聞かれません(笑)
つけたてはほんのりいい香りしますが、会社つく頃には香り消えてると思います。
悩んでる人が少しでも減ると嬉しいなー!+3
-0
-
220. 匿名 2020/01/12(日) 21:26:54
高カカオチョコレート、いいです!
私もアラフォーで主さんと同じように気になり出したのですが、チョコレートを朝昼晩2粒づつ食べ始めて、ほとんど匂わなくなりました!
悩んでいる人は騙されたと思って試して欲しい!
本当にお勧めです。+5
-0
-
221. 匿名 2020/01/12(日) 21:45:01
何か線香くさいトピですね+1
-6
-
222. 匿名 2020/01/13(月) 00:40:02
>>77
横だけど、DHCの女性用スカルプシャンプーいいよ
がるちゃんで教えてもらって使ったら臭いしなくなったよ、スカルプシャンプーなのに頭皮乾燥しないし
+3
-0
-
223. 匿名 2020/01/13(月) 01:06:26
耳の後ろ もだけど、耳自体を石鹸付けて洗うようにしています。
耳の中に湯が入らないよう気をつけて。
+3
-0
-
224. 匿名 2020/01/13(月) 11:29:16
>>223
汚い話だけど私も耳垢がめっちゃ臭くなりだしたから耳の見える所は石鹸で洗うようにしたら中までは洗ってないのに耳垢の臭いがなくなった。
耳裏だけじゃなくて耳自体を洗うのも大事だと思う。+6
-0
-
225. 匿名 2020/01/14(火) 09:55:26
私も30くらいから気になってきた。
頭皮も体臭もおじさんのにおい。
シャンプーも予洗い長くしてすすぎもしっかりしてるのに、朝起きるとすでにくさい。枕カバーも頻繁に洗ってるのに。首周りも臭いんだよね。
どうしたらいいんだろう。+4
-0
-
226. 匿名 2020/01/14(火) 23:08:11
>>4
マックのポテト臭...特に頭から+3
-0
-
227. 匿名 2020/01/23(木) 20:51:45
>>25
ちょっとモワッとしたにおいでそょ?
そんなんでうるさく言うんだね
面倒臭いというか過敏すぎる+1
-0
-
228. 匿名 2020/01/23(木) 20:52:25
>>226
あれって加齢臭なの?
私10代くらいからしてたけど+0
-0
-
229. 匿名 2020/02/02(日) 10:30:13
20代前半から加齢臭っていうか超オイリーだから髪の毛を夜洗っても朝臭いから
朝にずっとシャワーしていた
加齢臭も元々のオイリーの人は人より匂いキツイと思う+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する