-
1. 匿名 2018/05/05(土) 09:34:51
私の母親(数年後に還暦を迎える50代です)はとても快活な人で、初対面の人とも楽しくお話しが出来るし気がきくし何より美人だし、母親としても女性としても尊敬しています。
そんな母親ですが最近歳のせいか加齢臭?が気になり始めました…本人は至って清潔なので自覚は無いと思います。
傷つけたくないので、母の日に香水をプレゼントしたいのですがCHANELの5番はくどいでしょうか?それともヘアミストの方がマイルドですか?香りに疎いので良いものがあれば教えていただけると有り難いです。
+32
-88
-
2. 匿名 2018/05/05(土) 09:35:42
シーブリーズのせっけんの香り おすすめです♪+44
-4
-
3. 匿名 2018/05/05(土) 09:36:41
耳の裏から加齢臭でるんだって!
下のトピのオードムーゲ使ってみたら?+108
-5
-
4. 匿名 2018/05/05(土) 09:36:48
熊笹が匂いにいいらしいよ。
私、熊笹の青汁飲んでる!+52
-4
-
5. 匿名 2018/05/05(土) 09:36:55
そんなにお母さんの事大事に思うんだったら、タイトルもう少し気を使えば?+47
-66
-
6. 匿名 2018/05/05(土) 09:37:25
温泉でも連れて行ってあげたら?
香水で誤魔化すのまわりに迷惑だよ…+209
-10
-
7. 匿名 2018/05/05(土) 09:37:53
柿渋石鹸はどうだろうか?
匂いを重ねるのではなく、臭いを薄くできるといいのだけれど。+180
-5
-
8. 匿名 2018/05/05(土) 09:38:09
魚の腐ったような臭いですか?
もしかしたら病気が潜んでるかもしれませんよ!
うちの母もスゴい臭くて、本人自覚してたから緑茶で歯磨きしたりしてましたが、倒れて入院しました。完治してからは臭わなくなりました!+168
-1
-
9. 匿名 2018/05/05(土) 09:38:14
いや臭いに匂いを重ねてもね…+137
-4
-
10. 匿名 2018/05/05(土) 09:38:21
私はCHANELの香水は香害やと思ってる(デパコスのシャネルのコーナーは本当に臭い)からやめた方がいいと思う。清潔感があるならいいじゃない。+210
-7
-
11. 匿名 2018/05/05(土) 09:39:33
でも体臭のことは、家族にしか指摘できないんだけどね。。。+167
-1
-
12. 匿名 2018/05/05(土) 09:40:23
香水は加齢臭と混ざってキツくなる気が…
同じCHANELでも香水ではなくボディークリームの方が良くない?
あと頭皮クレンジングが加齢臭に効くみたいよ+109
-4
-
13. 匿名 2018/05/05(土) 09:40:28
ババーは臭い、近寄って欲しくない!+8
-44
-
14. 匿名 2018/05/05(土) 09:40:44
前にテレビで見たけど枕とかに加齢臭付くやつでビタミンE(アーモンドとか)を摂ると軽減されるってやってたよ
+58
-2
-
15. 匿名 2018/05/05(土) 09:40:54
自分の母親なら正直に伝えてからのケア商品渡すってのが一番本人の為になる+147
-1
-
16. 匿名 2018/05/05(土) 09:40:59
加齢臭は男女ともにあるからね。柿渋のボディソープ、わりと効くと思うから、景品で当たったとでも言ってお風呂場に置いてみるのはどうでしょう。+102
-2
-
17. 匿名 2018/05/05(土) 09:41:19
シャネル?
このトピ自体釣りでしょ?w+14
-17
-
18. 匿名 2018/05/05(土) 09:41:40
優しい娘さんお持ちで、お母様お幸せですね。
50代って清潔にしてても加齢臭がするようになってしまうって。。
ショックすぎです。
体臭サプリメントって効くのかな?+131
-5
-
19. 匿名 2018/05/05(土) 09:42:13
耳の後ろはゴシゴシ洗うと余計に臭くなるから刺激しないで優しく洗うのがいいって言ってた+57
-1
-
20. 匿名 2018/05/05(土) 09:42:17
気を使って深刻な顔して言うと
余計に気にするから、
「そろそろ加齢臭に気をつけないとね!」とか冗談交じりに何気に意識するようにしてはいかがかしら。+65
-3
-
21. 匿名 2018/05/05(土) 09:42:57
旦那、きれい好きなのに最近加齢臭がすごいと思ったら、冬に着てるはんてんが臭かったんだった!
家で洗えないので、今年こそ捨てるかクリーニングに出す。+44
-8
-
22. 匿名 2018/05/05(土) 09:43:42
ここって50代の人もいるよね、、、+117
-5
-
23. 匿名 2018/05/05(土) 09:44:13
自然現象だよね、40代でも加齢臭でてくるよ。悲しいけど+136
-2
-
24. 匿名 2018/05/05(土) 09:44:29
香水は後々気づいた時にどんな気持ちになるだろう。
シャンプーとかボディソープで加齢臭にいいやつを探す。+31
-3
-
25. 匿名 2018/05/05(土) 09:44:50
人間も年齢重ねたら臭いもでるよ。一生懸命働いたりしてる勲章よ。大体嗅覚ってみんな同じじゃないからあなたが嫌な臭いって認識してても周りもそうとは限らないんじゃない?+15
-15
-
26. 匿名 2018/05/05(土) 09:44:58
きつい香水はやめた方がいいです
CHANELの5番はかなり強い香りですよ
昔はとても流行った香水ですが
よほど派手な水商売風の方以外
今はあまり一般の方はつけていないかと思います
でも、お母様を思いやる主さんの気持ちは素敵だと思います
爽やかな柑橘系の香りやシャボンの香りはどうでしょう+80
-7
-
27. 匿名 2018/05/05(土) 09:45:52
私34だけど、10歳上の旦那に耳の裏匂われて「うっ!!加齢臭みたいな俺みたいな臭いしてる!!」と言われた...
ショック!自分では分からないんだけど。
みんな30過ぎたら出てきてるかもよ+146
-4
-
28. 匿名 2018/05/05(土) 09:47:08
実の娘さんなんでしょ?
お母さんに言ってあげなよ。
私なら変に気を使って香水プレゼントされるより教えてくれる方が嬉しい。
他の方も書いてらっしゃるけど普通より気になるニオイの時には病気が潜んでる事もあるからね。+92
-3
-
29. 匿名 2018/05/05(土) 09:47:13
シャネルの5番は主さんのお母さん世代に流行った香水でいい匂いだけど普段使いには厳しいかも。かと言って炭とか柿渋とかの石鹸あげたら「くさいよ」って思ってるのバレバレだし。耳の後ろもそうだけど結構頭皮からも加齢臭がするので少し高価なシャンプートリートメントセットなんてどうだろうかね。+15
-7
-
30. 匿名 2018/05/05(土) 09:48:18
出典:singlelife50.com
+3
-5
-
31. 匿名 2018/05/05(土) 09:48:22
香水は逆効果だと思う
デオドラントの石鹸やボディソープをお勧めします+62
-2
-
32. 匿名 2018/05/05(土) 09:48:40
加齢臭に香水重ねるとか
他人により臭いと思われてしまうから
指摘して対策グッズとかあげたほうがいいんじゃないかな+41
-3
-
33. 匿名 2018/05/05(土) 09:48:52
加齢臭に香水は、においがまざって
余計臭くなりそう・・・。
無臭の汗拭きシートとかの方が良くない?
「まとめて安かったから、買ってきた!
母さんにもあげるー使ってねー」って
あげたら?+39
-5
-
34. 匿名 2018/05/05(土) 09:49:52
私なら、直接言ってもらいたいな
シャネルの5番もらっても嬉しいだけでつけないし
食べ物や生活習慣変えるように努力すると思う
同年代の女友だちや気心知れた美容師さんにも相談したりできるし
私は43歳で子供23歳
私もまだ仕事してるし、趣味も多くて人と接することも多いので、子供が教えてくれたら嬉しいです
+72
-2
-
35. 匿名 2018/05/05(土) 09:50:41
香水は加齢臭と混ざってキツくなる気が…
同じCHANELでも香水ではなくボディークリームの方が良くない?
あと頭皮クレンジングが加齢臭に効くみたいよ+16
-1
-
36. 匿名 2018/05/05(土) 09:50:45
上にもあったけど病気かもしれないし、ニオイ自体を少なくする方法考えた方が良い。
ボディソープ変えるとか。
香水は体臭をごまかすものではないと思う。+29
-1
-
37. 匿名 2018/05/05(土) 09:52:42
うちの母も50代半ばですが口臭が酷い。
例えるなら臭い玉10個分位の臭さ。
父が指摘してるけど良くならない。
リフレのバラのしずくってやつ飲んでるけど、あれってあくまで健康な人の加齢臭を防ぐ程度だと思う。母はそれ飲んでるから大丈夫だと思ってる。
口内環境も悪いと思うけど、内臓から臭ってくる感じもある。ほんと臭くて嫌だ。。
なんか愚痴になっちゃってすみません。
ちゃんと自覚して欲しいものですよね。他人は思っても言わないから。母は指摘されれば逆切れです。+98
-4
-
38. 匿名 2018/05/05(土) 09:53:12
女性は50代じゃなくて、30過ぎたら女性ホルモンが減少するから加齢臭注意した方が良いよ。
それと家族ならきちんと指摘した方が良いと思う+74
-7
-
39. 匿名 2018/05/05(土) 09:53:15
>>3主さんは加齢臭って悟られないようにしたいのに?+4
-1
-
40. 匿名 2018/05/05(土) 09:54:03
アラフォー 枕が臭い。
50代なら出るよね。
体の酸化が原因だからビタミンEがいいんだって。+34
-3
-
41. 匿名 2018/05/05(土) 09:54:09
>>37
口臭は加齢臭じゃなくて胃から来てるんでしょ+38
-6
-
42. 匿名 2018/05/05(土) 09:54:15
残念ながら加齢臭は香水で誤魔化せないよ。
デオドラント製品色々と出てるし、体臭軽減サプリメントもある。
でも、そういうものをプレゼントするの傷付けちゃうかなぁって思うのも事実だよね。
他人から指摘されるよりも身内からの方が良いとは思うけど。+9
-3
-
43. 匿名 2018/05/05(土) 09:54:28
お母様はプロテイン摂ってませんか?
ジムに居る筋肉ムキムキおばさんがものすごくオッサンの臭いします
加齢臭と同じような臭いです
もし、サプリメントなどで臭いのもとを摂取してたら香水つけても余計に臭いだけなので、加齢臭の理由を突き止める手助けをする方が良いと思います
+43
-1
-
44. 匿名 2018/05/05(土) 09:54:42
うちの母も50代ですが、香水は嫌いですよ
年配の人の化粧品や香水はキツいものがあるって
+7
-2
-
45. 匿名 2018/05/05(土) 09:55:31
私は本人に直接言いました。逆に優しさだと思い、他人は言えないから…
サラサラパウダーシートで拭くようになりました+32
-1
-
46. 匿名 2018/05/05(土) 09:57:05
ここを見てると人間ドックをプレゼントの方がいいのかな+52
-2
-
47. 匿名 2018/05/05(土) 10:00:29
私は主さんのお母様に近い年齢だけど
CHANELの5番要らない…
けっこう独特で万人受けしない香りですよ(もちろん、好きな方は多いですが)
もし、その香りが好きなら昔から愛用してるだろうから好みがわかった上であげるなら良いかも知れないけど…
+60
-3
-
48. 匿名 2018/05/05(土) 10:05:19
加齢臭+香水はテロ並みの破壊力なのでやめたほうがいいと思います
+44
-2
-
49. 匿名 2018/05/05(土) 10:06:34
誰にも教えてもらえないのは気の毒な気が
同性の身内から言われるのが
1番傷つかないと思うよ
香水は好みがあるし
もらって処分に困るプレゼントだと思う
せめてオーガニック系の自然な香りのバス用品、ボディクリーム、ボディパウダーとかなら使いやすいし、体臭と混じってもそこまでひどい事にはならないと思う+24
-2
-
50. 匿名 2018/05/05(土) 10:09:42
混ざってきつい。
プレゼントとしては良いものだと思うけど、その目的だと少し違う。
たとえ香水で消せたとしても、ランチとかで香水してきたら不快に感じる人も居るよ。+19
-1
-
51. 匿名 2018/05/05(土) 10:12:37
私の母も50代ですがたまに酸っぱいような臭いがします。
兄に言ってもわからないと言われます…
本人に言いにくいです。
母の日が近いのでこれを機にプレゼントしながら伝えようかな。+11
-0
-
52. 匿名 2018/05/05(土) 10:15:18
シャネルの5番
嫌いな香りです。
それにプラス加齢臭はキツイよ。
+27
-3
-
53. 匿名 2018/05/05(土) 10:18:26
自分ではわからないっていうのが怖い・・・
+26
-1
-
54. 匿名 2018/05/05(土) 10:22:57
耳の裏もだけど、後頭部の半分から下辺りからもでてるよね
シャンプーとか変えてみるのも手だよ
オクトとか。。。+19
-1
-
55. 匿名 2018/05/05(土) 10:23:13
主さんのお母さんと同世代の方が多い職場なんですが、気にしているのか何なのか皆さんすごく柔軟剤の香りが強いです
一つ一つはいい香りなんだけど混じると辛いです
香りで誤魔化す方向は辞めてほしい‥+39
-0
-
56. 匿名 2018/05/05(土) 10:23:19
石鹸や香料は、混ざるだけだし消えるわけでは無いんだよね
食生活からってのが正しいと思うけど諦めてるw+6
-1
-
57. 匿名 2018/05/05(土) 10:24:39
40代に入り
子供から「ままからパパの匂いがする」と言われるようになりました(笑)
あと、耳の裏のことを書いている人いますが
私も最近、自分の耳の裏が臭い気がします・・・・
でもどうしたらいいかわからないんですけど、みんな似たような経過をたどっているのかと思いました+34
-0
-
58. 匿名 2018/05/05(土) 10:26:36
親ならはっきり言った方がいい
私ははっきり言った+12
-3
-
59. 匿名 2018/05/05(土) 10:27:14
>>7
生理が不順になってから下半身の臭いが気になり
柿渋石鹸使い始めたら匂わなくなった。
+9
-2
-
60. 匿名 2018/05/05(土) 10:28:18
香水は処分が大変なのでおすすめしません。
外出時に首元を覆う(臭いが飛ばない)ストールなどでは。
+1
-2
-
61. 匿名 2018/05/05(土) 10:29:06
バラのサプリとか効く?+5
-0
-
62. 匿名 2018/05/05(土) 10:39:34
>>53枕をビニール袋に入れて、ちょいとコンビニとか行って(自宅以外ならどこでも)、帰宅してビニール袋の口を少し開けて思い切り嗅ぐと分かるよ
+3
-1
-
63. 匿名 2018/05/05(土) 10:44:50
30代だけど頭皮を手で触ると手に匂いがつくようになった。前は匂いなんかつかなかったのに〜。+19
-0
-
64. 匿名 2018/05/05(土) 10:46:26
臭い玉の匂いってどんなのかわからん。私は扁桃腺とってるから臭い玉はたまらないからその匂いに興味ある。娘はよく出るらしいけど娘のでも匂いを嗅ぐ勇気はないw
どんな匂いですか?+6
-5
-
65. 匿名 2018/05/05(土) 10:52:11
>>1
あのね、自分の鼻をうたがったほうがいいです。蓄膿症、副鼻腔炎かもよ。臭い臭いと言ったら自分が臭かったということもあるのでまずは自分を調べてみよう。+21
-6
-
66. 匿名 2018/05/05(土) 10:53:23
>>64ほぼうんこのニオイです+5
-1
-
67. 匿名 2018/05/05(土) 10:57:27
40過ぎると耳の後ろにおっさんがいるって言うわよ〜+9
-0
-
68. 匿名 2018/05/05(土) 10:59:42
・髪を洗った後、ドライヤーでちゃんと乾かす。
(生乾きの髪は雑菌が増えやすい)
・お肉類をひかえて食物繊維をとる。
においの原因物質(動物性タンパク質)を
腸内善玉菌(食物繊維をえさとする)が分解してくれる。
生活習慣を見直すことも大切らしいです。
40代以降って、何かと大変だよね。。。+34
-0
-
69. 匿名 2018/05/05(土) 11:03:01
そのセリフ忘れるなよ?
>>13にもそうなる時がくるぞ。+6
-1
-
70. 匿名 2018/05/05(土) 11:10:15
>>1
加齢臭にシャネルno5を付け足したらものすごいことになるよ。
加齢臭は頭皮、口臭から徐々に始まるからなー
シーツと枕カバーを頻繁に変える。
靴下、パジャマ類下着類をきちんと変える。使い続けず買い換える。
歯のフロス、歯医者。
+11
-2
-
71. 匿名 2018/05/05(土) 11:12:46
あのさ 自分でもわかっているよ!
いつも以上に 清潔にしているよ‼︎
…全員じゃないかもしれないけどね。+9
-3
-
72. 匿名 2018/05/05(土) 11:22:32
耳の裏、うなじをよく洗う。
脇は匂わなくなるやつ塗る。8×4とか
口臭は歯医者さんで歯磨き指導受けて、出来れば毎晩フロス。
足はインソールに臭わない粉叩く。+12
-0
-
73. 匿名 2018/05/05(土) 11:23:52
シャネル №5って、今時使っている人いる?
ココ マドモアゼル、ガブリエル、チャンス オー タンドゥル とか色々あるのに。
加齢臭をどうにかする事が一番大事だよね。
+10
-5
-
74. 匿名 2018/05/05(土) 11:35:47
>>4
私も加齢臭防止のため
ゴボウ茶を飲んでいます。+5
-1
-
75. 匿名 2018/05/05(土) 11:57:17
年配の方の香水は鼻が段々麻痺して凄い事になってる人も居る。
残り香の斜め上行くぐらいキツイ。
+8
-2
-
76. 匿名 2018/05/05(土) 12:40:34
CHANELNo.5はイランイランの効能は
女性ホルモンの調整やリラックス効果など
過剰に過剰に付けなければ
更年期世代にはいいと思う
匂いは体調が悪い時に出やすいので
体調管理を気にされて
お母様を大切に
いいプレゼントだと思います+6
-7
-
77. 匿名 2018/05/05(土) 13:02:26
私48歳、職場で臭いと陰口言われてたらどうしよう。年齢と共に確かに汗もよくかくし最近暑いし。同じ職場の男性の傍にいく時は気をつけよう。+10
-0
-
78. 匿名 2018/05/05(土) 13:03:32
シャネルNO5、その時点でオバサンじゃん。+4
-4
-
79. 匿名 2018/05/05(土) 13:17:20
男女とも出るけど、オッサンのはやっぱり強烈だよ
街や商業施設ですれ違っても
くっさい残り香がきてしょっちゅう辛い
自分は鼻がきくから特に辛い+13
-0
-
80. 匿名 2018/05/05(土) 13:23:40
私も最近頭皮がすぐ脂臭くなるようになってきた。
これが加齢臭?いまいち加齢臭の臭いがどんなにおいなのかわからない!+24
-0
-
81. 匿名 2018/05/05(土) 13:28:32
若くても頭皮がくさいのは、だいたいが洗いすぎ。
気にして二度シャンプーしたりね。
洗いすぎるから皮膚本来の自浄作用が阻害され、結果的に雑菌が繁殖しやすくなり臭うようになる。+7
-1
-
82. 匿名 2018/05/05(土) 13:39:33
お母さん本人に婆臭がする年代になった事を分からせて自分でケアするように持って行くのか一番なんだろうなぁ
情報番組とか新聞とかでちょうどやってたら良いんだろうけど
シルバーさん=加齢臭は常識的に分かっていても、更年期=婆臭は、更年期の自覚ない人には難しいかもね
ダウニーが予想以上に売れたのは高齢化社会だかららしい
+7
-1
-
83. 匿名 2018/05/05(土) 13:56:18
>>8
何の病気?+4
-0
-
84. 匿名 2018/05/05(土) 13:56:26
30前半だけど服が臭い特にズボン
何の臭いかわからない+7
-0
-
85. 匿名 2018/05/05(土) 14:00:35
>>61
効かない!+0
-0
-
86. 匿名 2018/05/05(土) 14:02:02
私はジャスミン茶飲んでるよ
効果は自分自身は分からないけどね
熊笹使って高血圧や心臓病で薬飲んでる人は駄目だったかでうちは飲めないんだよね+4
-0
-
87. 匿名 2018/05/05(土) 14:26:43
加齢臭にはポリフェノールがきくから、香水とかよりそっちのアプローチが本人にも気づかれにくいのでは+4
-0
-
88. 匿名 2018/05/05(土) 14:38:46
>>37
歯周病じゃないの?
歯医者で治療して適切なケアをすれば改善の可能性があるよ。
+11
-0
-
89. 匿名 2018/05/05(土) 15:05:41
冬用のマフラーが何回洗っても加齢臭の臭いが取れなくて捨てた。染み付くのかしら。+8
-0
-
90. 匿名 2018/05/05(土) 15:15:26
香水は体臭をごまかすために発展したものだよ。でも日本人は強い香り嫌いだから合わないよね。+5
-1
-
91. 匿名 2018/05/05(土) 15:18:09
>>65
蓄膿症、副鼻腔炎だったら常時鼻づまりで臭い感じないよ。+6
-3
-
92. 匿名 2018/05/05(土) 16:01:15
洗濯物の臭いが取れない場合は
粉の洗剤+台所用洗剤をすこし入れて洗うと
よく脂質淡白汚れも落ちて臭いもとれやすいよ+9
-0
-
93. 匿名 2018/05/05(土) 16:04:37
>>77
ウェットものでトイレで拭くのは金かかるので
自分はお絞りをケースに入れてもってってた
ちょっと洗って汗かいたらこまめに拭くだけで自分も気持いいし匂いもとれる+7
-0
-
94. 匿名 2018/05/05(土) 18:54:48
加齢臭が気になりだした40代の者です。
自分が実践していることは
・歯磨きの時に歯間ブラシを使用する。(歯ブラシでしっかり磨いた後でも、歯間ブラシを使用するとすっごくクサイのが取れます。口臭も加齢臭の一つだと思います)
・入浴時は湯船に重曹を入れる、湯船にしっかりと浸かる。
・頭皮のニオイが気になる時はオクトシャンプーを使用(毎日使うと髪の毛がパサつくので、週1回程度)
・汗をかくと耳の後ろ、首の後ろがにおうので、仕事の休憩時間に無香料のデオドラントシートで拭いています。
・洗剤はブルーダイヤを使用(パッケージに「加齢臭消臭成分配合」と書いてあります。)
・リンゴ酢を薄めて飲む。
どれが効いているのかはわかりませんが、対策を始めてからは娘からも「前ほど臭わなくなった」と言われました。
私は自分で臭いが気になり対策を始めましたが、娘からなら言われても傷つきませんしむしろ感謝すると思います。
勇気がいると思いますが、お母様が他人から指摘される前に言ってあげて欲しいと思います。
+10
-1
-
95. 匿名 2018/05/05(土) 19:49:10
教えたほうがいいよ
清潔に気を使っているようだし、家族しかいえない事だってあるし
>>1がこれから気をつけることは
洗濯物を一緒に洗うと加齢臭がくっつくので分けて洗う事だ+3
-3
-
96. 匿名 2018/05/05(土) 20:08:16
お湯を洗濯機注入できる人なら
お湯で洗うと汚れもよくとれるよ+4
-0
-
97. 匿名 2018/05/05(土) 20:48:37
40代過ぎたら、
前夜にお風呂入ったり洗髪しても
翌朝に石鹸やシャンプーの香りは残ってない。
なんかモアーンとしたにおいになっている。
シャワー、洗髪は外出直前にして
香水つけるなら、ディオールのブルーミングブーケとか
すぐに消える優しい香りで。
シャネルは香害で強すぎます。+4
-2
-
98. 匿名 2018/05/05(土) 21:10:29
うちの子は平気で言ってくれるよ。
傷付かんけど。+2
-1
-
99. 匿名 2018/05/05(土) 21:25:45
シャネルのような主張の強い香水はつけない方がいい。
+4
-0
-
100. 匿名 2018/05/05(土) 22:54:26
背中からも加齢臭するとテレビで言ってました。+4
-0
-
101. 匿名 2018/05/06(日) 19:24:48
枕にタオルを敷いて毎日変えると有効。 ONELUCKって和紙素材のタオル臭いがしにくくて母の日に送ってみた!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する