-
1. 匿名 2019/03/30(土) 16:27:14
主の部署に年配の男性が異動してきたのですか、加齢臭が半端ないです。お風呂入ってますか?スーツクリーニング出してますか?と聞きたくなるレベルです。現実は我慢の毎日ですが、匂いに敏感になる生理前はマスクしています…+153
-9
-
2. 匿名 2019/03/30(土) 16:28:15
そのおっさんはきっとあなたの生理臭に辟易してる+24
-71
-
3. 匿名 2019/03/30(土) 16:28:41
獣さながらの臭い放ってるオッサンいるよね
どうなってんの毛穴+161
-4
-
4. 匿名 2019/03/30(土) 16:28:43
で?どうしろと+44
-6
-
5. 匿名 2019/03/30(土) 16:28:57
+6
-11
-
6. 匿名 2019/03/30(土) 16:28:58
マスクに鼻栓
自衛するしかない+47
-0
-
7. 匿名 2019/03/30(土) 16:29:12
+13
-13
-
8. 匿名 2019/03/30(土) 16:29:45
匿名で手紙でも書けば??
+16
-9
-
9. 匿名 2019/03/30(土) 16:30:06
>>1
その人独身?
結婚してるなら、たぶん奥さんに愛想尽かされてて面倒みてもらえてないんだと思う。
性格はどんな感じ?+44
-13
-
10. 匿名 2019/03/30(土) 16:30:16
私はペット室内飼いしてる人達の獣臭が無理。+139
-22
-
11. 匿名 2019/03/30(土) 16:31:00
消臭スプレー使う
ただしその人が居ない時によ!+29
-4
-
12. 匿名 2019/03/30(土) 16:31:12
私も数年で年配の仲間入りするから自分の加齢臭心配する。もしかしてもう匂ってるのかも。お風呂や洗濯しても駄目なんだよね。主もあと何年で加齢臭出すか知らないけど、その時はお互いに気をつけようね。+169
-3
-
13. 匿名 2019/03/30(土) 16:31:37
席替えしてもらいなよ。うちの職場、普通にかえてもらえるよ。+10
-9
-
14. 匿名 2019/03/30(土) 16:31:40
+10
-2
-
15. 匿名 2019/03/30(土) 16:33:59
マスクするしかない。+16
-2
-
16. 匿名 2019/03/30(土) 16:34:06
私は柔軟剤の匂いが苦手
強すぎるよ
職場で混じり合って気持ち悪くなるわ+117
-9
-
17. 匿名 2019/03/30(土) 16:34:34
頭痛くなるよね。仕事に支障でそう。+36
-2
-
18. 匿名 2019/03/30(土) 16:34:45
>>1いる!多分自宅も凄い事になってると思う
取りあえず出勤前にお風呂入ってきて欲しい
もう衣類には皮脂の酸化臭が染み着いてるから、全部棄てて新調しないとダメだと思うし
奥さんはいてるのかなー、何とかして欲しいよね+61
-5
-
19. 匿名 2019/03/30(土) 16:35:28
お香を焚きしめる+1
-5
-
20. 匿名 2019/03/30(土) 16:35:32
子供と同じクラスのママが酷く匂います
頭皮の匂いも凄くて風下にいたら最悪です
その方はまだ40代前半だと思いますが女性でも気を付けないといけないですね+135
-4
-
21. 匿名 2019/03/30(土) 16:35:59
60代後半の姑の加齢臭。本人も気にしてるのか、香り付き柔軟剤を大量に使っていてもはや香害のレベル。本当に気持ちが悪くなるので会っていない。+43
-3
-
22. 匿名 2019/03/30(土) 16:37:57
加齢臭用の消臭剤を置く。+3
-3
-
23. 匿名 2019/03/30(土) 16:38:15
その人がいない間に机の下とか見えない所に
無香空間の特大を置くとか?+48
-6
-
24. 匿名 2019/03/30(土) 16:38:17
うちにもいるわ。自分ではかっこつけてるつもりの50代の上司。その人が通りすぎるだけで臭いから息止めてる。+66
-4
-
25. 匿名 2019/03/30(土) 16:40:32
お風呂一緒に入りませんか?
スーツわたしが洗いますよ?
っていってやってあげれば良いんじゃないかな?+2
-31
-
26. 匿名 2019/03/30(土) 16:42:43
ウチは短期で派遣の人に来て貰い
私の補助を してもらいます。
私の運転で助手席に 乗って貰うんですが
一人の男性の 強烈な匂いに 春なのに♪〜
窓全開で 運転する羽目に😥
+30
-4
-
27. 匿名 2019/03/30(土) 16:43:18
職場にいる
その人一度辞めたんだけど図々しく出戻ってきた
常に臭いが漂うんだけど、特に臭うのがトイレ
トイレが一つしかないから、そのおばさんが入った後が臭くて臭くて!
オエッとなるくらい臭いがハンパない
何故出戻ってきたんだよ うざ+69
-7
-
28. 匿名 2019/03/30(土) 16:43:25
本人も好きで臭い訳じゃないから可哀想だね…
でも臭いはマジで死活問題だ+117
-5
-
29. 匿名 2019/03/30(土) 16:44:02
匂いに敏感な人増えたよね。加齢臭や体臭、汗臭など気を付けていても、ある程度は仕方ないんじゃない?ていう匂いに対しても不快だと声を上げるひとがいて、気を使って洗剤を香りがあるものに変えれば、違う誰かには洗剤の匂いが不快と言われ、スプレーや香水を使えば、また違う誰かにはそれの匂いが不快だと言われ。完全に無臭のひとなんてほとんどいないだろうし、誰かにとっては自分自身が不快な匂いを持っているかもしれない。ある程度は嫌だなと思うだけに留めて我慢するしかない。それでも苦痛なら、地方で自給自足して人の匂いがしない生活にすればいいよ。+139
-24
-
30. 匿名 2019/03/30(土) 16:46:57
基本的に皮脂量多めタイプで若い頃から赤ニキビや膿を持つ吹出物が出やすい人は、頭皮の皮脂酸化臭も気にしてケアした方がいいかも
女性にもいるけど、男性はほぼ確実に臭ってる人が多い+25
-4
-
31. 匿名 2019/03/30(土) 16:47:00
加齢臭というか隣の席の人で夏になると素足にパンプス履いてパカパカしながら仕事するアラサー先輩かなり足の匂い漂ってくる+69
-2
-
32. 匿名 2019/03/30(土) 16:47:43
今日、主人が臭かった!慌てて消臭スプレーふりかけて部屋着を着替えさせたらマシになりました。
やっぱりスーツをマメにクリーニング出したりしてないんだろうね。+5
-4
-
33. 匿名 2019/03/30(土) 16:48:08
私はアロマデフューザーを使ってました。
甘い香りではなく、ユーカリなど天然ハーブのエッセンシャルオイルを使用すると空気が清浄された気分になります。+3
-7
-
34. 匿名 2019/03/30(土) 16:48:28
ほんと私の前の席のおじさんも加齢臭すごかった。おじさんがいなくなるとすぐに窓開けて換気したりファブリーズしてた。
+23
-4
-
35. 匿名 2019/03/30(土) 16:48:44
女の人でも加齢臭するよね。古い油みたいな感じ。頭皮も臭いし。
近所の公園で知り合った40前半のママ友。
他のママ友たちも気になってたみたいでみんな同じ幼稚園だから微妙だねって話してた。
40過ぎたら気をつけないと大変だね。+96
-8
-
36. 匿名 2019/03/30(土) 16:49:16
>>29
いーことゆーた!!+16
-2
-
37. 匿名 2019/03/30(土) 16:49:35
電車で隣に座ってくる、おじいちゃんの
酸っぱい匂いの確率!+12
-4
-
38. 匿名 2019/03/30(土) 16:50:37
煙草の臭いと足の臭い、口臭すべてが混ざりあってそして加齢臭もはいっいてどうしようもなく臭い。その人たちが居ると換気扇フル稼働しますが、何故か本人が消してしまう💦+22
-5
-
39. 匿名 2019/03/30(土) 16:51:06
女性でも臭うよね。アラフォーなんだけどママ友達と加齢臭対策の話をしていると、自分には関係ないという顔をしている人がいる。
だけど、その人は子供達も気付くほど匂ってるので、アラフォーになると夫を含め対策は必要。
その会社の人の前で「女性も気を付けなきゃね〜〜」なんて話してみたら?+53
-3
-
40. 匿名 2019/03/30(土) 16:51:14
男の加齢臭は汗臭いけど女の加齢臭って何かの腐った匂いする+38
-3
-
41. 匿名 2019/03/30(土) 16:51:52
>>37
ガル民世代の女の人も臭いけどね+4
-7
-
42. 匿名 2019/03/30(土) 16:52:23
ポマードみたいな加齢臭、嫌いじゃない+3
-11
-
43. 匿名 2019/03/30(土) 16:53:17
>>29
無香性のデオドラントがあるでしょ!
香りで誤魔化すのはその後でしょ!+4
-10
-
44. 匿名 2019/03/30(土) 16:53:36
臭い人に、臭いですって言いにくいですよね〜
私も職場のおばさんの殺人的な口臭に悩んでいます。
なかなかキツイが言えなくて、、でもたまに顔に出ているかも、、、
そのおじさんは、基本的に不潔なのでは!?
お風呂入っていますか?とか、毎日お洗濯されます?とか、聞いていいかも。それが通じなければ、席替えしか無い!!+10
-10
-
45. 匿名 2019/03/30(土) 16:53:56
お風呂から上がってドライヤーで髪の毛乾かしてる時点でフッと頭皮の臭いする時あるよね
皮脂の酸化臭もあるし、そこから発生したカビ臭でもあるらしい
定番だけどコラージュフルフルのさっぱりタイプのシャンプーで臭いの元になってる雑菌を除去して清潔にすると良いよ+44
-4
-
46. 匿名 2019/03/30(土) 16:55:51
たまに どん兵衛みたいな臭いする人いるよね…+28
-3
-
47. 匿名 2019/03/30(土) 16:56:15
おっさんのスーツは
季節の変わり目以外はクリーニングとは無縁
しかも長年着続けてるから
クリーニングに出したところで
匂いなんて取れなさそう+8
-3
-
48. 匿名 2019/03/30(土) 16:56:53
自律神経失調症で体臭出やすくなってる
お風呂はいって改善される訳じゃないからまじめに困った+64
-1
-
49. 匿名 2019/03/30(土) 16:56:58
その人と話すとき
あからさまに鼻をつまんでみよう+4
-12
-
50. 匿名 2019/03/30(土) 16:57:45
うちの旦那も加齢臭漂よわせてます。
柿渋石鹸使ってメンズの柔軟剤使用、夏はデオドラントシートを使ってますが効果はそれほどありません。本人に直接言ってますが、夏は気にしてるけどそれ以外は分からないみたい。職場は男性が多いけどわずかに女性もいます。
職場の方ごめんなさい。+21
-4
-
51. 匿名 2019/03/30(土) 16:58:36
これプレゼントしてあげては+6
-2
-
52. 匿名 2019/03/30(土) 16:58:41
食生活が欧米並みに変化したことも、匂いの問題にあるのかな~。
皮脂腺の多い少ないも関係するだろうし。
他人事のようで、わが身にも降りかかってくることだから難しい。
運動&食生活(緑黄色野菜)重要だって。
+24
-1
-
53. 匿名 2019/03/30(土) 17:03:22
会社に物事をハッキリ言える上司とかいないですか?
そういう人に相談してみるとか
うちの職場にそういう女性上司いるけど、ハッキリ言いすぎて辞めていく人もいるけど、逆にそれで助かる時もありますよ
普段は近づきたくないけど、そういう時にこそ活用+2
-6
-
54. 匿名 2019/03/30(土) 17:03:58
>>29
公害レベルの臭いの人に出会ったことありますか??
+5
-10
-
55. 匿名 2019/03/30(土) 17:12:41
既婚でも臭い人いるよ。
加齢臭じゃなくて体臭か服の匂い。
家庭が色々問題アリなんだなと勘ぐってしまう。+28
-1
-
56. 匿名 2019/03/30(土) 17:30:06
街が匂わなくなったから余計だね+8
-1
-
57. 匿名 2019/03/30(土) 17:32:02
前は密室の隣でタバコも普通だったから臭さ紛れてたのかなー+10
-1
-
58. 匿名 2019/03/30(土) 17:37:48
他人の臭いが気になる前に、自分もにおってるかもしれないのに。
女性は生理前も生理中もにおうよ。無臭の人はいません。+76
-3
-
59. 匿名 2019/03/30(土) 17:39:24
自分の匂いって自分では気づかないからね。+45
-2
-
60. 匿名 2019/03/30(土) 17:39:31
みんな臭いってことで+60
-2
-
61. 匿名 2019/03/30(土) 17:41:41
妊婦と母乳やってる母親の臭い、吐きそう+5
-9
-
62. 匿名 2019/03/30(土) 17:42:44
加齢だけだった+0
-1
-
63. 匿名 2019/03/30(土) 17:43:58
病気で体臭がひどくなることもある+39
-1
-
64. 匿名 2019/03/30(土) 17:44:30
>>60
そ、お互い様+30
-2
-
65. 匿名 2019/03/30(土) 17:45:59
>>19
気持ちは分かるけどやめた方がいいよ。
嫌がらせととられて本人からも周りからもだけど、立場が逆転してしまうから・・・+1
-2
-
66. 匿名 2019/03/30(土) 17:46:59
ニオイに敏感な人って電車やバスに乗れるの?都内なんてめっちゃ臭いよー+36
-2
-
67. 匿名 2019/03/30(土) 17:54:12
自分の体臭って気付かないから、あまり人の事を罵倒レベルにまでやっちゃうと、後々自分に降りかかってきそうだから言わない様にしている
あと、今は大丈夫かも?だけど、自分もいつ体臭が、どんな理由で出て来たりキツクなってしまうかもわからないし・・・・・+70
-1
-
68. 匿名 2019/03/30(土) 18:05:49
辞めたらいい+8
-1
-
69. 匿名 2019/03/30(土) 18:10:28
鼻すんすんされたり咳き込まれたりするとくさいのかなーと思ってしまう
いしゃに見てもらったけど匂わないって言われたけど…絶対に臭ってるとおもう
毎回人格障害者につきまとわれて臭い臭いって遠回しに言われる
でもやり尽くしててもう努力の使用がないんだよなー
努力もお金と時間がないとダメだし
誰か確認してくれる人がいたらいいんだけど
なかなかね
友達、彼氏なんかには言えないし親に言っても協力してくれなかった
まじで毒親すぎる
人が悩んでるのに+17
-3
-
70. 匿名 2019/03/30(土) 18:12:45
洗ってるつもりなだけだろう。
歯を磨いてるつもりで磨き残しの多い歯磨き、体を洗ってるつもりで洗い残しの多い入浴なんだろう。
どんなに忙しくて夜遅く朝早いときても、口臭や体臭を限りなくゼロに近づける努力を怠らない俺。
スメルハラスメントの加害者になったら恥だし。
だれにも気づかれず、得点がプラス扱いされるわけでもない。
どんなに無臭でも、当たり前扱いされそうだが、さり気ないところで一番気を使ってる。+2
-14
-
71. 匿名 2019/03/30(土) 18:13:05
柔軟剤がきょーれつなおじさんがいるけど不細工色黒なくせにフローラルとかw
そんな臭いをぷんぷんさせても安っぽいんだよなー
もう一人の柔軟剤の人はいい香りさせてる
ま、単純に臭いは関係なく前者が嫌いっていうそれだけの話です+6
-4
-
72. 匿名 2019/03/30(土) 18:15:04
さっきまでここにいたでしょ?とか、ここを通ったでしょ?とわかるくらい臭いが残ってるおじさんがいる。
営業担当なので、客先でも嫌がられているんじゃないかと心配。+13
-2
-
73. 匿名 2019/03/30(土) 18:15:58
>>70
つけおきしても加齢臭て中々とれないよ
第三者に洗ってもらわないとあなたの納得の行くものにはならないとおもう+6
-1
-
74. 匿名 2019/03/30(土) 18:16:33
おじさんが多い部署は加齢臭すごいです。体臭とあと多分アフターシェーブローションとか整髪剤の匂いが混ざり合ってる。
自分の部署は女性が多いけどこれまたすごい匂いです。香水、柔軟剤、ハンドクリーム…ひとつひとつはいい匂いなのかもしれないけど混ざり合うと吐き気が。
あと部署には一人強烈なワキガスソガの女性の先輩がいて、梅雨の湿気が多くて雨で窓が開けられない日は仕事にならないくらい辛いです。+6
-4
-
75. 匿名 2019/03/30(土) 18:17:29
>>70
こいつがつもりなやつの典型なw
どれだけ頑張っても自分では気づかない悪臭を放ってるお前
どうして自信満々に臭いがないと言えるのか+6
-1
-
76. 匿名 2019/03/30(土) 18:19:55
私はえづかれるんだけど
どうしたらいいのかわからん
ていうか加齢臭というより別の皮膚病っぽいんだよな
皮膚の常在菌のバランスが崩れまくってるのは確か+23
-3
-
77. 匿名 2019/03/30(土) 18:22:55
主です。
今まで年配の男性と仕事して加齢臭を感じたことは何度もありますが、今回異動してきた方はもはや別格です。休みでいない日も椅子に加齢臭が染みついているらしくて臭いが一日中しました・・・。人柄はとても言い方なのでなんとか我慢できていますが、これで嫌な人だったら本当に苦痛だったと思います。+29
-1
-
78. 匿名 2019/03/30(土) 18:24:01
だからさそんなに嫌なら
障害年金でも貰えるようにして引きこもらせてよ
こっちだってすきで外に出てるわけじゃないんだから!
健常者のあんたたちが抗議しなきゃどうにもならん
+8
-3
-
79. 匿名 2019/03/30(土) 18:24:40
>>69
人格障害者って自己愛ですか?+1
-1
-
80. 匿名 2019/03/30(土) 18:26:33
>>75
うわ、何て人だ。そなたの口臭・体臭よりはましだ。+0
-4
-
81. 匿名 2019/03/30(土) 18:30:08
>>38
なぜかっていうか
イヤミでやってるのがバレてるからじゃないの
そういうことをされてたら初めはスミマセンってなるけど段々と今度はこれ以上どうしたらいいんだ!ってなってそういう行動に出てくるようになるわけよ
さらに怒らせれば殺されるもしくは自殺に至るかもしれないから殺されたくないとか人殺しにはなりたくないならやめときな
+5
-2
-
82. 匿名 2019/03/30(土) 18:30:46
>>80
ないない
あんたくっさいから外に出るな
もう画面から臭ってくる+2
-3
-
83. 匿名 2019/03/30(土) 18:33:40
>>44
は?
それ聞いたとして
ちゃんとお風呂にはいって洗濯もまめに丁寧にしててその臭いだったらどうするわけ?
もっとよく考えよう+14
-1
-
84. 匿名 2019/03/30(土) 18:37:47
夏頃にメントールパウダー的なのが入ってて結構涼しくなるボディーシートがたくさん出てきたけどあれはやばい
あのメントールの粉が時間がたつと強烈な臭いを放つようになる
きょーれつな臭い足みたいな臭い
2、3時間後にお風呂に入れないなら使わない方がいいとおもう+7
-7
-
85. 匿名 2019/03/30(土) 18:39:25
>>40
汗臭いのなんて加齢臭じゃないよ。+13
-1
-
86. 匿名 2019/03/30(土) 18:42:06
私は20代前半から加齢臭してたから朝からシャワーしてるよ
ヤバイ人は夜風呂に行って朝シャワーしないと臭いまくるよ
頭皮もヤバイ+5
-4
-
87. 匿名 2019/03/30(土) 19:00:26
>>86
してるけど臭うよ
残念+8
-3
-
88. 匿名 2019/03/30(土) 19:14:56
男の人の加齢臭が、体調崩すレベルで無理
女性だけの所に住みたい+2
-6
-
89. 匿名 2019/03/30(土) 19:21:57
40過ぎたので夫婦で気をつけてる
最近は体臭を消すようなタイプのボディソープも普通に売られてるから、買うようになった
旦那の部屋着もこまめに変えないとくさい+5
-1
-
90. 匿名 2019/03/30(土) 19:31:34
親戚がすっごく臭い!
独り暮らしで奥さん居ないからなのか?
どっからその匂い出てるの?ってくらい。
近くにいると凄い匂うから気持ち悪くなる。
近くに住んでて会う頻度も多いから困ってる+6
-1
-
91. 匿名 2019/03/30(土) 19:45:01
独特な家の臭いというか生活臭を漂わせてる人。
大抵子沢山の大家族なんだけどあの臭いが何なのか気になる。+8
-3
-
92. 匿名 2019/03/30(土) 20:03:10
でも加齢臭ってどうやって対策するの???
風呂行って臭うなら対処のしようがない+31
-1
-
93. 匿名 2019/03/30(土) 20:06:12
自分だけど、何年も繰り返し着てても全然臭わないキャミソールと、
一年着たくらいで洗濯して着ても何かすぐ臭うキャミソールがある
あれってなんで?
最近は臭う物は二回目くらいで潔く捨ててる
+18
-0
-
94. 匿名 2019/03/30(土) 20:09:03
本人は柿渋とかでガシガシ洗って、
夏終わったらシャツとかは全部捨てて、
来夏にまた買い直すくらいにしたないといけないよね
本当に臭う人は
でも臭いって自分で分からないのが厄介+14
-1
-
95. 匿名 2019/03/30(土) 20:11:54
>>91
大家族かは分からないけど、家がヤバそうってニオイの人いるよね
勝手な予想だと古めの湿気が多い、
物も沢山ありそうな家のニオイというか・・+13
-1
-
96. 匿名 2019/03/30(土) 20:15:17
私ヤバイかも
肉、にんにく、玉ねぎ、ネギ、お酒とか大好き
みんなこういうのあまり食べてない?
私金、土、日(昼間まで)とかはモリモリ食べちゃう
臭いかも、特に月曜
+15
-1
-
97. 匿名 2019/03/30(土) 20:19:37
これに書き込んでても自分も臭ってる人もいるかもしれない
バイト時代にワキガのコがいて、
嫌味ったらしいお局が
あーなんか臭い〜!とか結構言ってたけど、
本人は全く気付いてなくて、バイトの太った男の子の事だと思ってた
しまいには、太ってる○○、本当臭いよね〜wみたいに笑ってて、本当に本当に気付かないもんなんだと驚いた!!+25
-1
-
98. 匿名 2019/03/30(土) 20:23:34
うちの職場にもいる
全部服捨てて、
家の要らない物全て捨ててあげて、
掃除完璧にしてあげて、
野菜以外を食べたら罰金制度にしてあげたい
その罰金はまた服が臭くなったら新しいの買う用に私が管理してあげたい
もう臭すぎて、ここまで考えだしてる
絶対にやらないけど+9
-7
-
99. 匿名 2019/03/30(土) 20:25:47
このトピ来たら、
吐息がバラの香りって広告が+7
-0
-
100. 匿名 2019/03/30(土) 20:27:27
使うたび臭わなくなる石鹸広告も+7
-0
-
101. 匿名 2019/03/30(土) 20:28:06
>>98
あんさん、そりゃ恋でっせ+3
-1
-
102. 匿名 2019/03/30(土) 21:14:27
Feクロロフィル+0
-0
-
103. 匿名 2019/03/30(土) 21:31:33
渋柿石鹸使ったりしてるけど防ぎようがないのか。
どうしよう。+6
-0
-
104. 匿名 2019/03/30(土) 21:32:51
>>103
諦めるしかないよ。加齢でますます臭くなる一方。。+7
-0
-
105. 匿名 2019/03/30(土) 21:44:36
いつも行ってるスーパーのレジのおばちゃんからすごい加齢臭が。いい人だし好きだけど、きつすぎて、食品買うところだしなんか気分悪くなるので自然と別の列に並びます。あ、これが加齢臭なんだって知りました+8
-1
-
106. 匿名 2019/03/30(土) 22:09:07
体臭もだけど、口臭キツイ人いっぱいいるよね。
+16
-1
-
107. 匿名 2019/03/30(土) 22:22:26
自分の事言われてるようで不安になる…
40代前半で加齢臭そろそろと思っているけど、防ぎようがない…
+26
-0
-
108. 匿名 2019/03/30(土) 22:47:45
>>16
私も!柔軟剤の匂いは本当に気分悪くなる+4
-0
-
109. 匿名 2019/03/30(土) 23:01:00
>>45
そうそう、温泉の洗面台でドライヤー使ってると、隣の人の匂いで気分悪くなる時がある。
自分でも臭う時あるから気をつけなくっちゃ!+10
-1
-
110. 匿名 2019/03/30(土) 23:08:42
マンションで、隣家の男性ご老人(独居)宅からすごく臭うんです。玄関の扉を閉めてらしても廊下まで臭ってきます (>_<)
ベランダも仕切り板越しに臭ってくる日があります。部屋の中までは大丈夫なので仕方ない事と諦めていますが、ちょっと辛いです。+1
-0
-
111. 匿名 2019/03/30(土) 23:13:16
頭と身体を洗い過ぎても良い菌まで流しちゃうし乾燥しちゃうんだよね
歳取れば誰でも平等に臭いのを消臭消臭ってあんまり神経質になってたら気を付けてもストレス臭が出てくるオチ+13
-0
-
112. 匿名 2019/03/30(土) 23:32:11
>>102
始めの頃はうんこの臭に効いてたけど最近は臭いままだ
体がなれてしまったみたい+0
-0
-
113. 匿名 2019/03/30(土) 23:38:09
口臭外来予約しようと思ったけど保険適用外みたいだし口コミも悪い評価ばかり
予約がいっぱいで何ヵ月も先だったり
こんなにうるさい人がいるのに酷くない?
もっと増やして保険適用にしたほうがいいのでは
臭い無くしたい→消臭グッズや替えの新しい服、良い食べ物でお金を使ってしまうためにお金がない→病院断念+6
-0
-
114. 匿名 2019/03/30(土) 23:47:28
>>93
大体は化繊とかが臭うんだよ
私のばあいはレーヨンはどれだけ着ても大丈夫だった(むしろ良い香りがしてた)
綿100は臭いにくいけどやっぱり臭いは蓄積していく
ただ綿の種類によってはすぐ臭うよ
(もしくは綿に化繊混ざってるのに綿100と偽ってたか)
高いから良いってものでもないし自分に合ったものを探さないといけないがためにお金をつかい続ける
臭いを気にしてる人はお金がない+15
-0
-
115. 匿名 2019/03/31(日) 00:23:30
IQOSと皮脂の匂いが混ざった匂いまじ臭い+2
-1
-
116. 匿名 2019/03/31(日) 00:27:05
旦那が40から匂いがきつくなってきた。部屋中匂うから、ボディーソープを色々変えたりしているけれど、夜お風呂に入ると翌朝にはすでに臭い。朝もシャワー浴びさせてるけど、午後には臭い。どうしたらいいですか?ちなみにボディーソープはドラストにある系ほほぼ試した。男の加齢臭系や柿渋、コラージュフルフルとか。+3
-0
-
117. 匿名 2019/03/31(日) 01:47:39
>>110
お隣りさん、生きてますよね…?+16
-0
-
118. 匿名 2019/03/31(日) 07:18:26
でも私の場合、電車乗ってると年寄りより若い男女のほうが
キツい体臭ある人ばっかりだよ。
肉食べてるせいかな。
鼻曲がりそうな男もいるし、オシャレにしてる若い女性で
キツい体臭の子は増えてると感じてる。+4
-0
-
119. 匿名 2019/03/31(日) 09:26:45
女性は頭皮のニオイを気にしたほうが良い+4
-1
-
120. 匿名 2019/03/31(日) 10:14:13
前の席の男性が臭くて吐き気を誘発するのでつわり休職中。+0
-1
-
121. 匿名 2019/03/31(日) 12:31:41
会社のおばさんくっさい
古い油の匂い!どうにかならないのあれ+1
-3
-
122. 匿名 2019/03/31(日) 12:51:21
29さんの意見が最もすぎる。体臭に気を使い柔軟剤香りするものにすれば臭いと言われ何もしないと汗くせえと言われ加齢臭だの全く生きづらい世の中だぜ+8
-0
-
123. 匿名 2019/03/31(日) 13:31:50
+0
-1
-
124. 匿名 2019/03/31(日) 16:54:30
接客業で普段はあごマスクしてるけど
臭いおっさんが来たらマスクつけるよ。
だって我慢できないもん、察してね。+0
-6
-
125. 匿名 2019/04/01(月) 13:00:44
>>124
接客でそれはない
それならちゃんとマスクしてなよ+3
-0
-
126. 匿名 2019/04/01(月) 21:54:33
>>125
そうじゃねーと気づかねーだろ?
じゃあ臭い奴にお前が言えよ。
こっちが具合悪くなって働けなくなったら責任取れんのかよ?+0
-1
-
127. 匿名 2019/04/04(木) 23:24:53
>>117
たしかに早く確認取ってほしい案件+1
-0
-
128. 匿名 2019/04/04(木) 23:29:12
>>114
去年買ったポリ100で8900円くらいのブラウス
超気に入ってるけど、ちょっと汗ばむ日だと
臭ってくるのが自分でも分かる、、、、
素材的に篭るのかな、、、、、、
いつもおしゃれ着洗い洗剤だけど、ワイドハイターEXにしぶしぶ漬け込んだら少しマシになった
けど本当は捨てるべきだよね、分かる、、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する