ガールズちゃんねる

「親支払いだから、金に無頓着」「つまりクソ野郎」携帯ショップで機種変したら、書類に上からのセールス指示書が混入していた

1168コメント2020/01/17(金) 21:35

  • 501. 匿名 2020/01/10(金) 05:06:12 

    なんだか怖い話が多いですね・・
    今は相当ヤバイ現場が増えてるんですか?
    店に行けません

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2020/01/10(金) 05:06:45 

    >>493
    彼氏の父がdocomo本社の人なんでスクショ撮って見せておきますね♬

    +3

    -11

  • 503. 匿名 2020/01/10(金) 05:07:54 

    長年使ってきたdocomoだったけど、この前の新しいプランができた時に、長期利用者割引がなくなった。
    長期利用者にこれから何か優遇はあるのかを尋ねたら、ヘラヘラしながら「無いっすね!新規も皆平等です」と一言。
    大手キャリアなんてそんなもんでしょうが、お客を大事にしないとそのうち痛い目あいますよ。

    +53

    -0

  • 504. 匿名 2020/01/10(金) 05:12:54 

    >>500
    さっきのdocomo店員さんですか?

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2020/01/10(金) 05:13:42 

    >>503
    マジか!!
    ひくわ

    +15

    -0

  • 506. 匿名 2020/01/10(金) 05:15:27 

    昔は近所の店舗に1人だけ仕事できるお姉さんがいて、でもそのお姉さんもトークは「ぶっちゃけ~ ぶっちゃけ~」ばっかりだった
    基本的に敬語話せる人いないよね

    +17

    -0

  • 507. 匿名 2020/01/10(金) 05:27:05 

    ここまでコケにされても、それでも大手キャリアから離れられないように仕組まれてるんだから。
    日本人のサガだよね。

    +19

    -1

  • 508. 匿名 2020/01/10(金) 05:27:47 

    >>406
    高学歴にはクソがいないとでもお思いですか?
    一語一句の全てがdocomoと言う会社の体質を書いた名文。

    +5

    -3

  • 509. 匿名 2020/01/10(金) 05:34:29 

    >>452
    ちゃんと段階踏んでるね。

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2020/01/10(金) 05:35:05 

    何らかの苦情が出る

    コールセンターにたらい回し

    コールセンターでのらりくらりとはぐらかす

    苦情が無かったことにする(揉み消し)

    今までの傾向としてこのようなシステムが出来上がっていたと推察されますが、これがまともな企業の対応でしょうか?
    疑問が残ります。

    +31

    -0

  • 511. 匿名 2020/01/10(金) 05:36:04 

    >>466
    病んだ
    2度とやりたくない仕事
    「卑しい仕事」とか、「人を騙してなんぼ」なんてコメントを見ると辞めて良かったと思う
    変な店員に当たってしまって、怒りたくなる気持ちはわかる
    少なくとも、自分が働いてた店のスタッフは皆一生懸命だったし、お客様のことをバカにする人はいなかったけどね

    +21

    -0

  • 512. 匿名 2020/01/10(金) 05:36:52 

    でもこれってこの紙貰った人も脱税してるよね?
    家族が自営業やってるからって、プライベートの回線まで一緒に経費処理してるってことじゃん。
    「ディズニーベタ付け」はどう考えても仕事用ではない。
    こういう姑息な脱税ももっと問題視すべきだわ。

    +23

    -4

  • 513. 匿名 2020/01/10(金) 05:40:29 

    >>492
    あからさまで笑ったw

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2020/01/10(金) 05:46:04 

    ダメなショップ野放しにしてるからまともに頑張ってるショップまで悪く思われるんだよ。
    客はコンビニ感覚でサービスにそんなに差がないって思ってる人もいると思う。
    でも実際は店舗によって全然質が違う。
    このクレームはドコモ本社の怠慢が招いたと思う。

    +14

    -0

  • 515. 匿名 2020/01/10(金) 05:46:53 

    ドコモショップがdocomo本体と同じ運営母体だと思ってる人がこんなに多いことに愕然とした
    どう考えても別会社だし、実際そうなのに

    +10

    -4

  • 516. 匿名 2020/01/10(金) 05:47:54 

    >>515
    そう言うことではないかと思われます。

    +6

    -3

  • 517. 匿名 2020/01/10(金) 05:48:25 

    >>507
    そんなことないよ?

    +3

    -1

  • 518. 匿名 2020/01/10(金) 05:49:10 

    >>516
    いや、そういう誤解してる人の書き込みいっぱいあるよ

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2020/01/10(金) 05:49:14 

    店長でこの字…無頓着すら書けないなんて…

    +2

    -1

  • 520. 匿名 2020/01/10(金) 05:50:49 

    >>518
    貴方さまの思い込みでは?

    +1

    -1

  • 521. 匿名 2020/01/10(金) 05:51:31 

    >>515
    違うのは理解してたけどびっくりするぐらい本社が無責任なんだよ。
    企業イメージとかどうでもいいんだろうね。

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2020/01/10(金) 05:52:24 

    >>520
    貴方様が文盲では?

    +0

    -1

  • 523. 匿名 2020/01/10(金) 05:54:10 

    >>522
    なんかズレてるよ
    そう言う問題ではないと思うよ

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2020/01/10(金) 05:54:27 

    ドコモショップの一店員のことをあげつらってドコモ全体の問題だってのは短慮が過ぎるわw
    大企業叩きたいだけのバカ

    +2

    -13

  • 525. 匿名 2020/01/10(金) 05:56:00 

    >>524
    前からショップの対応について悪い評判あったのに何年も放置してるんだよ?
    ドコモ本体も大概だよ。

    +22

    -0

  • 526. 匿名 2020/01/10(金) 06:05:13 

    >>176
    私もない
    客の悪口とか…内心思ってても話すことではないし

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2020/01/10(金) 06:07:45 

    >>504
    いいえ、別だけど前の方で何かあったの?
    1の記事だけ見て書き込んだんだけど遡って見てこようかな

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2020/01/10(金) 06:09:20 

    >>502
    ドコモの店員とは言ってないけどねー

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2020/01/10(金) 06:21:47 

    ドコモは2度と買わない

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2020/01/10(金) 06:21:53 

    >>502
    いや、むしろサービスについておかしいって彼氏の父親に言っといてよ!
    長期利用割引なくなってそれここで今知ったんだけど、顧客に何の通達も無しに損させるような泥棒仕事してんのかよ!って聞いてね!

    +12

    -0

  • 531. 匿名 2020/01/10(金) 06:22:13 

    損害賠償請求するべき!

    +2

    -1

  • 532. 匿名 2020/01/10(金) 06:22:40 

    どこの店舗なのかバラしてほしい

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2020/01/10(金) 06:23:29 

    ドコモの純利益率は異常に高い。
    つまりボッタクリって事

    +8

    -0

  • 534. 匿名 2020/01/10(金) 06:25:04 

    >>18
    ドコモの店員って態度悪い人が多いきがするんだけど

    +13

    -10

  • 535. 匿名 2020/01/10(金) 06:27:51 

    >>530
    はい。聞いておかしいと思ったので自分はauユーザーです。
    auが良い企業だとも思っておりません。

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2020/01/10(金) 06:29:47 

    ドコモの店員って態度悪すぎ

    +4

    -1

  • 537. 匿名 2020/01/10(金) 06:32:06 

    >>523
    名前をかたらせてる以上
    監督しろやってことだよね
    客の立場から言わせると

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2020/01/10(金) 06:32:29 

    >>524
    放置してたって、あなたがドコモの本社の人じゃないなら分からなくないですか?このメモを書いた人はダメだけど、それがイコールドコモが店員を放置してたとは思えない。

    出来てる店員もいるんだから、色んな指導はしてると考える方が適切だと思う。そして、いくら指導したって出来ない人はいるのが人間界。だから世の中ミスがあるし、犯罪者もいるし、能力差ってものがあるのではないかしら。

    例えば、同じ学校行って同じ授業受けても、勉強できるできないってありますよね?勉強できない人は受け入れない!って世の中なら、失業者増えてもっと大変ですよー

    +1

    -3

  • 539. 匿名 2020/01/10(金) 06:32:47 

    ドコモも対応ひどいの?
    ソフトバンクもかなりひどいけど

    +13

    -0

  • 540. 匿名 2020/01/10(金) 06:35:51 

    >>524
    >>538は、
    >>525 に対しての返信です…

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2020/01/10(金) 06:45:14 

    字、汚いだけじゃなくクセすごいな
    めちゃくちゃ頭悪そう

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2020/01/10(金) 06:47:45 

    ドコモってカスタマーサービスの対応が糞なんだよね
    偉そうでぶっきらぼうだから他社に乗り換えた

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2020/01/10(金) 06:55:29 

    >>164
    高学歴は皆素晴らしい対応をするとでも?
    あなた働いたことありますか?

    +21

    -1

  • 544. 匿名 2020/01/10(金) 06:56:09 

    昨年機種変更した時に機種の保険でメーカーの保険の他店独自の保険を勧められて断ったら奥からまた別の店員が来て同じ説明を延々とされ、断ったら、最後に「じゃあ機種の故障にせいぜい気をつけてくださいねっ」って怒った口調で言われて気分悪かったわ。店のは一見安いけどメーカーと二重に保険入るメリットないんだよ。

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2020/01/10(金) 06:56:51 

    au、ソフトバンク、ドコモ渡り歩いたけどどこもあまり大差ないよ、良いお店と思ってもスタッフさんによってもアタリハズレあるし

    +12

    -1

  • 546. 匿名 2020/01/10(金) 07:03:57 

    携帯ショップってヤンキー上がりとか中卒とか多いよね

    +6

    -3

  • 547. 匿名 2020/01/10(金) 07:04:46 

    >>194
    こういう人が悪気はなかったで人を傷つけるんだろうな~

    +9

    -4

  • 548. 匿名 2020/01/10(金) 07:05:27 

    >>232
    私もやられてセットするときに気付いたけど、パッケージ開けちゃってたし、
    かなり渋ったけど引っ込めてくれなかったしで諦めちゃったわ。
    諦めること無かったんだね。つーかあれやっぱワザとだったんだな。同じくauだった。

    +14

    -0

  • 549. 匿名 2020/01/10(金) 07:11:30 

    これとこれは、もうね、明日にでも解約しちゃってください。
    解約っていうか
    更新されないように!
    今はしょうがなくセット割のために、選んでもらっただけなんで!絶対忘れないように蛍光ペンで線引いておきますから!

    インターネット回線?うちじゃなくても安くていいとこたくさんありますから!
    強くて速度快適なのは◯ってとこですよぉ!(小声)



    って言ってくれたショップのお姉さん、大好きだったな。10年も契約してた会社だけどいなくなったから、格安SIMに変えた。

    +22

    -1

  • 550. 匿名 2020/01/10(金) 07:15:05 

    申し訳ないけど携帯ショップで働く=普通の会社では働けない人たち
    のイメージだから何も求めてない
    イラつく前提でいく

    +7

    -15

  • 551. 匿名 2020/01/10(金) 07:18:37 

    昨日の日中に
    板橋区内の某商店街通ったら、
    大手キャリア直営でない携帯ショップで、
    販促スタッフ3人でお婆さん取り囲んで、
    半ば無理矢理店に連れ込んでたの見たわ。

    大手直営だと
    ここまで露骨な勧誘はしないだろうけど、
    年寄り相手に不要オプションてんこ盛りにして
    よく分からないまま契約させるって話も、
    あながち少数例ではなさそうだな、と思った。

    +22

    -0

  • 552. 匿名 2020/01/10(金) 07:21:56 

    某ドコモショップで順番待ちしてたら、近くにいた男の店員が他の店員に指示してるのが聞こえてきたんだけど、遠くに座ってた女性客を指差して「あの人に○○プランの説明してあげて。あの赤い服着たおばちゃん」って言っててビックリした。
    きっと男性客にも「あのおっさん」とか言ってるんだろうなと思った。

    +32

    -2

  • 553. 匿名 2020/01/10(金) 07:25:54 

    >>549
    私も「セット割の為に付けるだけなんで明日解約しちゃっていいですよ!」ってお姉さんに出会ったことある。
    いい店員さんもいるんだよね。悪質な店員さんのやり口が酷すぎるから目立つだけで。

    +26

    -2

  • 554. 匿名 2020/01/10(金) 07:30:18 

    >>18
    ニコニコ接客はお仕事のひとつです

    +20

    -1

  • 555. 匿名 2020/01/10(金) 07:31:01 

    家電量販店にいる携帯スタッフも同じレベルだよ。バカなのにプライド高い。
    調べた上で質問したら知識がなかったらしく「は?そのサービスはありますけど」「あるのは知ってるんだけどいくらかかるのか知りたいんですが」「は?サービスはありますけど」「え?だから…以下略」多分わからないけどわからないって言えないからこちらが変な質問してることにして繰り返し同じ答えして強行突破しようとしてるんだと思う。ほんと知能やばいと思った。

    他にも新規契約したら勝手にショートメール送ってきて「さっきのスタッフだけど今度遊ぼう」と言われたこともある。

    docomoに連絡したけど代理店のことだから〜で終わり。それで正社員は良い給料貰ってるんだから幸せだよねぇ。docomoの知人いるけどFBでかなり金遣い荒いよ。

    +24

    -0

  • 556. 匿名 2020/01/10(金) 07:38:06 

    >>506
    携帯ショップってヤンキーがやる仕事だよね、そんな教養のある人はいないからしょうがない。

    +14

    -2

  • 557. 匿名 2020/01/10(金) 07:40:50 

    究極の下請けビジネスだよね。宣伝もしてるし大手だから安心と思いきや下請けのDQNがそれを売ってる。しかもノルマがあってそのために人間性まで売り渡して。老人だましたり。

    大手キャリアはその騙したりした金で良い給料貰っていい生活。恥ずかしくないのか?
    ほんと罪だと思うわ。

    +19

    -0

  • 558. 匿名 2020/01/10(金) 07:41:00 

    オプションとかの添付率も毎月出されて、
    毎回会議で詰められるよ
    オプション付けれない人は
    ただ機種だけ売ればいいならスタッフいらないよね?
    自動販売機でいいよね?って
    よく言われてた

    某S

    +8

    -0

  • 559. 匿名 2020/01/10(金) 07:42:03 

    >>60
    かかれてるね。

    資金力ある人が経済を回してください。

    +8

    -1

  • 560. 匿名 2020/01/10(金) 07:42:04 

    >>558
    それって何か将来に役立つ仕事なの?人間ってなんなんだろうと思うわ…。

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2020/01/10(金) 07:42:55 

    保証 ヤフープレミアム 動画系サービス
    基本パックみたいなの
    これ全部とりあえずつけないと、
    ランキングも出されて会議で言われる。
    1ヶ月無料なのになんでつけれないの?と言われる

    何もわからない人が来たら
    やったー!って思ってたよ……
    あの時は洗脳されてた気がする

    +16

    -0

  • 562. 匿名 2020/01/10(金) 07:43:39 

    >>1
    ワロタ

    +2

    -1

  • 563. 匿名 2020/01/10(金) 07:44:07 

    >>512
    ディズニーは勧められたってことでしょ?

    +12

    -0

  • 564. 匿名 2020/01/10(金) 07:44:43 

    >>558
    みんな1ヶ月無料だから、仕方なく入って
    止めるのを忘れて請求がたくさんきて
    クレーム!ってのはよくあった

    解決しないときは
    カスタマーに相談して
    料金調整

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2020/01/10(金) 07:45:22 

    知り合いの兄弟がdocomoでバイトしてたけど預かった携帯のデータみんなで見て笑ってたと聞いたよ。芸能人が来たこともみんなに言ってた。

    +18

    -1

  • 566. 匿名 2020/01/10(金) 07:45:31 

    もう格安スマホにします

    +5

    -1

  • 567. 匿名 2020/01/10(金) 07:46:15 

    >>565
    元店員ですが、
    さすがにそれはない
    人間性の問題

    +22

    -1

  • 568. 匿名 2020/01/10(金) 07:48:11 

    >>552
    全然言ってると思う

    +10

    -1

  • 569. 匿名 2020/01/10(金) 07:51:14 

    >>10
    代理店みたいだよ!

    +1

    -3

  • 570. 匿名 2020/01/10(金) 07:51:47 

    >>567
    みんながしてるとは言ってないよ。あなたはしてないんだろうけど、そういう人間性やモラルの人が集まってくると言うことだよ。

    +9

    -0

  • 571. 匿名 2020/01/10(金) 07:52:29 

    格安SIMで良いのに、なぜ未だにDocomoにお金落とすのか…
    しかもクソ野郎とか言われてw

    +21

    -2

  • 572. 匿名 2020/01/10(金) 07:53:30 

    というか若い人でもいらないオプションつけまくりで放置の人いるよね?信じられないんだが…

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2020/01/10(金) 07:53:32 

    >>545
    ドコモは特に偉そうだよ

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2020/01/10(金) 07:56:26 

    >>558
    しかもこのオプション加入について厳しくいってくるのはキャリア本体なんだよね...
    達成率が悪いとマージンのステージ下げたり最悪販売店コード取り上げたりするくせにいざ問題になると代理店が個々でやってる事だからって知らん顔。
    販売店や店員もオプション加入なんて本当につけたくないと思うよ、説明等で接客回転率も悪くなるしお客様にも機嫌よく帰って貰いたいだろうしお互い疲れる事ばかり。

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2020/01/10(金) 07:59:19 

    >>187
    元携帯屋なんて言わない方がいいよ。恥ずかしいから。

    +3

    -7

  • 576. 匿名 2020/01/10(金) 07:59:24 

    >>551
    あの街は携帯屋がやたらと多いよね

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2020/01/10(金) 08:00:04 

    >>3
    まあ、携帯ショップの店員のレベルなんかこんなもんじゃない。

    +73

    -2

  • 578. 匿名 2020/01/10(金) 08:01:40 

    >>552
    それくらいは言うでしょうよ

    +6

    -4

  • 579. 匿名 2020/01/10(金) 08:01:45 

    >>376
    忘れるのもあるけど解約しにくいのが多い
    探しても解約の方法わからなくてぐぐったら、解約方法教えてるサイトのリンクから行けたけどサイトからこのページはどうやって行くんだ??ってことがあった

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2020/01/10(金) 08:02:16 

    個人的に思うんだけど、女性店員は感じいいのに男性店員ってハズレ多くない?昔は女性店員しかいなかったのに最近はそのハズレ男性店員しかいないイメージ。うちの近所のドコモショップ男しかいなくてハズレドコモだわ、、、

    +18

    -0

  • 581. 匿名 2020/01/10(金) 08:05:29 

    私も携帯ショップの代理店で働いてた!(ドコモではない)
    オプションはベタ付けだったよ。
    機種変更できた人に、解約料金分の商品券つけるので、番号変えちゃいましょ!て新規契約にさせたり、半ば無理矢理なこともしてる人いたよ…
    私はそういうの苦手で上手くできなかったけど、話が上手い子は新規契約バンバン取ってたな…
    電気屋で買った方が半額以下なのに、これおすすめです!てSDカード売りつけたり。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2020/01/10(金) 08:07:50 

    うちの親も最近スマホデビューしたけど
    ディズニーとかmydaizなんちゃら追加されてて
    3ヶ月は継続してくださいとかいわれてたから
    すぐ外しても問題ないんだよ。ってアドバイスしたけど
    でも、そう言われたから・・・ってけなげに守ってた
    だから大丈夫だよって理由をこんこんと説明して私が解約した
    そのままにしてる人いっぱいいるんだろうな

    +9

    -0

  • 583. 匿名 2020/01/10(金) 08:10:13 

    >>312
    代替はだいがえで問題ないよ

    +5

    -7

  • 584. 匿名 2020/01/10(金) 08:14:09 

    高いけど信頼がおけると思ってドコモ使ってたけど、トラブルが起きた時ドコモショップとコールセンターの対応がひどくて、信頼もできなくなって格安に変えた。
    結論、私は格安でなにも困らない。
    電話したこともないけど、たとえコールセンターの対応が悪くても安いからなーで許せる。

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2020/01/10(金) 08:17:40 

    SPはスーパーバイザーかな。

    +1

    -1

  • 586. 匿名 2020/01/10(金) 08:21:01 

    >>561
    Sは特に悪質そう

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2020/01/10(金) 08:22:04 

    >>584

    半分どころか、下手したら8割とか安いもん
    いろんな設定なんて大して難しくもないしさ
    自分でバックアップ取っておけば壊れても携帯買えばいいだけだし
    いまだにキャリアにしてる人は相当お金持ちなんだろうなーと思う

    +1

    -3

  • 588. 匿名 2020/01/10(金) 08:23:26 

    あのメモが本物だったのにドン引き

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2020/01/10(金) 08:27:46 

    >>549
    というか店員からしたら全部この説明で簡単に成績取れるんだけど、企業に属して働いてて企業からお願いされてサービスのアピールをするんだから販売員はこれ系は全部NGトークで規制されてるから言えないんだよ(電話系は記録取られてる)

    これ言ってる人は違反してるので他の仕事の規則も責任を持ってやってない可能性が高い。
    こういうのは証拠の残らない口頭だけで出来ちゃう下請け店舗の人がやるんだけど、無責任な説明するから全部大元のカスタマーセンターにクレームが来てお客さんに迷惑がかかった場合解決までに2〜3カ月かかる事もあるよ。
    言質が残ってると1週間で解決するんだけれども。

    あくまでも商品の強みを提案するだけで、デメリットも伝えた上で強制せず成績取ってる人もいる。
    てか私はそうしてたし、それで部署の目標も達成してた。

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2020/01/10(金) 08:29:50 

    この前、機種変更したときにiPhoneだと付属の充電器元から付いてるのにワイヤレス充電器買わされた。
    機種変更したときはこれを買わないといけないみたいな説明されて六千円もするやつ。
    あんな言い方されたら絶対いるものだと勘違いしてしまうわ。

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2020/01/10(金) 08:30:00 

    商売してたら何処もこんなもんだとは思うけど、ここまでのやりとりをしてたら高いツボや効果あるわけのない健康食品客騙して売りつける詐欺師と何ら変わらんなと思う。騙される方にも落ち度はあるけど騙す方にはなりたくないな

    +8

    -1

  • 592. 匿名 2020/01/10(金) 08:31:24 

    >>94
    本当これ。 

    昔、某キャリア関連の仕事をしていた時、どうしょうも無く仕事が出来ない男がいた。でもプライドは高いし、なかなか仕事を理解してくれないしで、接するのが大変だった。

    +20

    -0

  • 593. 匿名 2020/01/10(金) 08:33:11 

    最初にあんなにオプション付ける意味が分からない
    解除し忘れを狙ってるとしか思えない

    +10

    -0

  • 594. 匿名 2020/01/10(金) 08:43:54 

    >>122
    わかるわかる。去年機種変したとき書類上の契約は普通の女性だったけど、SIMカードのことはあちらのテーブルに移動くださいと言われ座って待ってたら、足を広げてドスン!と座ってきて、タメ口で説明し始めた。外したSIMカードを3度も床に落として、あれあれ?とか言ってて謝りもせず。さすがに無言になったわ。家に帰って息子に話したら、俺もキレかけた、有名人だよあいつと言われた。

    +15

    -0

  • 595. 匿名 2020/01/10(金) 08:46:30 

    明るみになって良かったじゃん

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2020/01/10(金) 08:50:05 

    >>589
    多分あれだな

    そういうの全部とっぱらって、
    私のために言ってくれたんだなって思ってる。

    会社の事情は
    お客さんに関係のない事だからさ。

    +2

    -1

  • 597. 匿名 2020/01/10(金) 08:56:13 

    高い金取られてくそみそに侮辱されてあほらしい
    それでもdocomoし続けるのかな>1
    物好きだねぇ
    理解できない

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2020/01/10(金) 08:59:38 

    モールに入ってる某代理店で、
    おばあちゃんに、

    だーかーらー!!とか、はぁ、とか
    それさっきも言いましたよぇ!とか大声で言ってる男性店員がいた。
    書類もバッサバッサと、歩く姿もドスドスと。

    周りも見るに見かねてた。
    おばあちゃんわかんなくて聞きに来てるんだろうから、本当にかわいそうになって、
    あの、おばあちゃん、
    わたしで良ければ説明しますからと、店員が裏にいったすきにななめ向かいのマックに誘った。涙目だった。
    おばさんおじさん世代の人たちが、
    そうだそうだと言わんばかりに頷いてくれた。行け行けと言わんばかりにw

    孫とLINEしたかったんだって。でもこの楽々ふぉんだとそもそもできるのかわからんかったって。らくらくふぉんと言うものの、スマホの形なのでハテナと思いつつ、こうやってこうやってインストールして、って結構時間かかったけど教えてあげた。
    お孫さん小学生っていうんで、多分制限かかっててID教えてもらってたみたいだけど出来ないから、きゅーあーる読み込み、今度会った時に、お母さんたちと一緒にやってみてね!と。

    じゃ、てめー何しに来てたんだって話だけど、
    遅れてた支払いしに来ただけで、その次はハロワに行こうとしてたw


    +45

    -2

  • 599. 匿名 2020/01/10(金) 09:01:13 

    >>447
    ありがとう。田舎だから限りがあるんだけど、もう1、2店舗は他にもあるだろうから探してみる。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2020/01/10(金) 09:01:13 

    >>596
    個人の意見だけど、私ならそういう店員さんから買いたいな。
    企業側でなくて客目線に立てる店員さんなんって貴重でありがたいよ。
    メリットだけ言ってデメリットは伏せて、隙あらばオプションオプション言う店員よりは信用出来る。

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2020/01/10(金) 09:08:01 

    店員の当たり外れ多いのは認める。
    ただ、携帯のこと知らない客が多すぎて何度契約説明しても「だーかーらー普通にしてって言ってるでしょ!?」とかいう人多すぎ。
    おばさんと老害多いよ。
    もうちょっとプランとか勉強してから来てね。

    +17

    -18

  • 602. 匿名 2020/01/10(金) 09:17:19 

    私もこんな事書かれてるのかな?って疑心暗鬼になるわwこないだ携帯盗難にあって相当うろたえながらショップに行ったから「携帯盗難パニックババア」とか書かれてるんやろか

    +24

    -0

  • 603. 匿名 2020/01/10(金) 09:19:51 

    >>598
    あなた優しいね。朝からほっこりしたよ。

    +38

    -1

  • 604. 匿名 2020/01/10(金) 09:25:37 

    >>175
    au評判悪いね、高齢者食い物にしやがって

    +15

    -3

  • 605. 匿名 2020/01/10(金) 09:28:53 

    >>583
    重箱読みだもんねぇ

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2020/01/10(金) 09:31:07 

    親の会社で払ってるから機種変含めて全部ただ
    車も維持費含めて全部ただ
    お年玉もお小遣いもくれるからもらってる



    +5

    -2

  • 607. 匿名 2020/01/10(金) 09:34:39 

    格安SIMだけど、格安は殆どがネットで完結するのでこういったことはない。そんなに難しくないから、少し調べて格安SIMにおいで!

    +16

    -1

  • 608. 匿名 2020/01/10(金) 09:39:25 

    自分だったらどうするかシチュエーションしてしまったやないか!!

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2020/01/10(金) 09:42:35 

    >>500
    受付シートを個人情報だから書いてあるの忘れて返してしまったのでは

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2020/01/10(金) 09:45:15 

    >>67
    携帯販売員なんでしょ
    消防署の方から来ましたって消化器売りつける人と一緒で(携帯販売の)正社員で車のディーラーに行ってる(携帯売りに)

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2020/01/10(金) 09:46:53 

    高齢者は詳しい人じゃない限り調べて格安スマホをやるのは難しいよ。
    段々、理解力も落ちる

    +11

    -0

  • 612. 匿名 2020/01/10(金) 09:48:37 

    >>548
    保証書にショップ印押さなきゃいけないんです
    高額商品なので忘れると本当にやばいです…
    でも開けていても事情によっては返品はできるので一度問い合わせしてみてください

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2020/01/10(金) 09:50:24 

    本当?
    こんな馬鹿いるの?

    客の愚痴はどこでも
    誰でも言ってると思うけど
    書面で残す?

    指示文書に
    いちいち客をディスる事
    書くかな?

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2020/01/10(金) 09:52:41 

    携帯ショップで働いたことあるけどクズじゃないと続けられない仕事だと思う。

    +13

    -1

  • 615. 匿名 2020/01/10(金) 09:53:27 

    >>402
    年収高い人の方が格安SIM使ってる率高いみたいだしね。

    +12

    -4

  • 616. 匿名 2020/01/10(金) 09:55:09 

    >>593
    ドコモとかのキャリアから加入時の添付率をチェックされて90%とか割れるだけでランク下げられる
    だからショップは1ヶ月後にちゃんと解約したか連絡までするんだよ、本音は本当はつけたくないけど忘れると店潰れる…

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2020/01/10(金) 09:56:48 

    自分だったらどうするかシチュエーションしてしまったやないか!!

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2020/01/10(金) 10:00:05 

    ウエディングとかも、
    めっちゃ客の悪口言ってるよ。
    人間不信なった。

    +12

    -0

  • 619. 匿名 2020/01/10(金) 10:04:03 

    でも携帯ショップって頭おかしい客ばっかりなんでしょ?メモは駄目だけど気持ちわかる。

    +8

    -4

  • 620. 匿名 2020/01/10(金) 10:05:33 

    >>512
    親の会社で働いてるわけではなかったからね。
    ほとんどの自営業がやってそう。
    まかり通ってるよね。
    節税の範囲になるのかなぁ。
    自営業のなんでも経費は
    本当に腹たつ!!!

    +8

    -1

  • 621. 匿名 2020/01/10(金) 10:08:05 

    元店員さん転職どの業界に行きましたか?

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2020/01/10(金) 10:09:04 

    不具合で二時間も真剣に対応してくれた人もいるし(もちろんお金何も払ってない)家電ショップ行けば2、3千円で買えるのに万単位のSDカード勧めてくる人もいるし、人によるから携帯ショップは良い印象もあるし悪い印象もある。何にでも言えることだけど人次第。

    +9

    -0

  • 623. 匿名 2020/01/10(金) 10:09:59 

    >>601
    そりゃあんたの説明が悪いのよ

    +15

    -2

  • 624. 匿名 2020/01/10(金) 10:11:12 

    >>27
    女性は差が激しいけど男性はもれなく全員使えないのに偉そうな輩のイメージ

    +31

    -0

  • 625. 匿名 2020/01/10(金) 10:13:02 

    >>435
    求人めっちゃで出るもん。時給もいいし

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2020/01/10(金) 10:14:27 

    大手キャリアでもオンラインで機種買って自分でSIM入れ替える。なるべく店頭には行かない。親がわからないのなら、子供が色々と教えてあげればいい。

    +14

    -1

  • 627. 匿名 2020/01/10(金) 10:14:54 

    >>441
    わたし、25歳だけど新規契約の際にまんまとひかかってアイホン6もプラスで契約されました。そのときに店員にはアイホン6をプレゼントって言われました。
    解約のときにお買い上げいただいた、と言われました。

    +9

    -0

  • 628. 匿名 2020/01/10(金) 10:15:04 

    そろそろどこかのキャリアがカモりすぎてニュースになってもいいと思う。
    かんぽの宿のように。

    +16

    -0

  • 629. 匿名 2020/01/10(金) 10:20:17 

    >>319
    でもここは店員の客の関係だから、そんなことどうでも良くない?契約さえとれればよくない?仕事してるんだから客のプライベートはどうでもいいはず。

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2020/01/10(金) 10:22:38 

    イレギュラーなサービス以外で、
    業務内での接客の指示を店員から店員にする時に「〜してあげる」って使うの嫌だわ
    していらないし

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2020/01/10(金) 10:23:25 

    ま、携帯ショップと美容師の男は全員こんなもんっしょw

    +5

    -3

  • 632. 匿名 2020/01/10(金) 10:24:27 

    docomoから格安に変えたいけど、違約金ってまだかかるんだよね?
    もう3年経つから、かからないのかな?

    +2

    -1

  • 633. 匿名 2020/01/10(金) 10:24:36 

    >>624
    間違いない

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2020/01/10(金) 10:28:28 

    こんなメモ見なくてもインカムで客のこと話してるのも丸聞こえやし、バックヤードで悪口言ってるのも、こっちの懐事情考えず客をカモにしようとしてるのも全部気づいてるよ(>_<)
    自分は納得いかないものは断るから、断ったあと露骨に態度が変わる。。
    あまりにひどいから、アンケートに書いた
    最近はオンラインでできることが増えた?から、店舗には行かないな

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2020/01/10(金) 10:32:20 

    時給高いからショップ店員やってたことあるけど客側も大概変な人いたよ。
    わざとエロ画像を待ち受けにして毎回充電させにくるジジイとか、あれつけろこれつけろ言うくせに料金が高いとクレームつける人とかとにかく沢山。

    見るからにオタクぽいメガネ太っちょおばさんが使い方分からないって何度も相談にきて何度も何度も使い方教えてたのに何故か本社に「○○店の店員は全員化粧が濃い」とかわけわからないクレームつけられてアホらしくなって辞めた。

    +21

    -2

  • 636. 匿名 2020/01/10(金) 10:33:39 

    みんなのコメントみてるけど、ひどい対応の所があるんだね

    私がずっと行ってる所は、何かあれば聞きに行くと嫌な顔せず教えてくれるし、うちの母が携帯替える時には必ずついて行くようにしてるよ

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2020/01/10(金) 10:45:18 

    つまりクソ野郎ってメモにわざわざ書く神経がヤバイ。ディズニーがわざわざ英語表記なのもうざい。

    +13

    -0

  • 638. 匿名 2020/01/10(金) 10:48:40 

    >>335
    ソフトバンクエアーのモデムについてなんですが、購入させられてるの私も知らなかったです。レンタルかとおもいきや、購入なんですよね。購入するとは聞いてなかったんですが、小さく説明書に書いてあって。「購入とは聞いてないです、、、」って言ってみたら解約しようと思ったら端末代金残り4万です。同意書にお名前が書いてありますが。だってさ。

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2020/01/10(金) 10:59:33 

    どうしても昔の人は、店頭で聞いた方が色んな事を親切に教えてもらえるって頭があるし、対面のが安心という固定観念が残っているからショップに行ってしまうんだね
    でも人によっては忙しいからあまりにも知識がないとぞんざいな扱いうけてしまう事もある。
    親世代には子供が教えたりしてなるべく知識をつけさせ、オンラインで済ませるように自衛したほうがいいかも。今は必要なもので安くない買い物なんだし。

    +4

    -1

  • 640. 匿名 2020/01/10(金) 11:04:18 

    >>631
    美容師さんはすごく練習して何年も訓練してお仕事されてるし国家資格の手に職なので、一緒にしたら失礼ですよ

    +10

    -3

  • 641. 匿名 2020/01/10(金) 11:06:09 

    このお客さんと店員知り合いでもないのにお客の私情に関心なのが不思議

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2020/01/10(金) 11:09:11 

    携帯ショップって本当に酷いとこばっかり
    大手キャリア図に乗りすぎ

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2020/01/10(金) 11:09:20 

    >>1
    恐ろしく字が汚いっていうのと、メモはもっと簡素に書かないとね
    最終的にお客に渡してる究極のバカ(ー_ー)

    +40

    -0

  • 644. 匿名 2020/01/10(金) 11:09:34 

    気持ちは分かるわ
    店側の!

    +1

    -6

  • 645. 匿名 2020/01/10(金) 11:11:46 

    >>61
    この人がどんな立派な仕事をしているか気になる

    +22

    -2

  • 646. 匿名 2020/01/10(金) 11:15:09 

    バレなきゃいいってわけじゃないけどなんでこの紙が紛れ込んだんだろう…適当すぎないか

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2020/01/10(金) 11:16:00 

    ほんとムカつく携帯ショップ
    しろうとみたいな奴がカモってくる
    だからカモられてる人、絶対いっぱいいると思う
    こうれいしゃや忙しい人
    うっかりボラれてる可能性高い
    じんじょうじゃなくタチが悪い
    悪徳すぎる

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2020/01/10(金) 11:18:29 

    >>61
    携帯ショップと不動産屋は本当にロクなのいない
    カモってぼったくることしか考えてない

    +11

    -3

  • 649. 匿名 2020/01/10(金) 11:21:06 

    >>4
    都内有名老舗ホテルで結婚披露宴したけど
    ホテル内美容室へのウェディング担当者からの指示書に
    「細かい?」と私のことを手書きで書かれていたわ
    披露宴中ずっとショックだったわ

    +67

    -1

  • 650. 匿名 2020/01/10(金) 11:21:07 

    どこのキャリアのなんていう店舗ですか?

    ちなみに、ドコモは、待ってる時間にアンケート書かせて、あとから勧誘する。うざ

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2020/01/10(金) 11:32:20 

    こんな長々とお客さんディスるようなこと
    書面に残さなきゃいけないシステムなの?
    効率悪すぎない?

    +19

    -0

  • 652. 匿名 2020/01/10(金) 11:33:28 

    親が〇uに機種変か質問に行ったら、担当者が日本語がそんなに堪能ではない中国人だったらしく「この部分をもう一度説明してほしい。このまま帰っても自分で出来ない」と言ったら「いいえ、出来ます」と断言されて唖然としたらしい。

    +16

    -0

  • 653. 匿名 2020/01/10(金) 11:34:15 

    おばあちゃんやおじいちゃんに
    高いプランを押しつけてる店員も逮捕しろよ
    3万円もするSDカードを売りつける店員もな
    縛りどうこうより、こっちを問題視すべき

    +55

    -0

  • 654. 匿名 2020/01/10(金) 11:36:36 

    >>601
    去年ドコモショップ行った
    待ち時間に後ろの椅子で契約してる人の話が聞こえてきたけど、老人相手に店員が滔々と話してたけどきっと半分も理解できてないだろうなって思った

    行政がどれだけシンプルにしろって言っても聞きゃしないで迷路みたいに複雑な契約を老人に押し付けてるの見てて何て商売だって思った

    +38

    -0

  • 655. 匿名 2020/01/10(金) 11:38:23 

    携帯買う時は知識をたくさん詰め込んでから店に行ったほうがいいよ
    こっちが知識あるとかわれば何も勧めてこない
    バカと老人は色んなプランに加入されてカモにされる
    マジでナメられてはいけない!

    +20

    -0

  • 656. 匿名 2020/01/10(金) 11:41:01 

    おじいちゃんやおばあちゃんは孫がついてってあげてね
    本当に横柄な店員多いからね

    +43

    -0

  • 657. 匿名 2020/01/10(金) 11:41:25 

    人をレンタルする会社あるけど、携帯契約する時に付き添ってくれる詳しい人のレンタルとかあったらいいのに。

    +21

    -0

  • 658. 匿名 2020/01/10(金) 11:42:04 

    >>637
    本当にクソ野郎だった可能性も。
    メモによると、おそらくいい歳(25歳以上?)の割には親支払いの子番号ってことだから。

    いい大人なはずなのに、明らかに自分支払いじゃないパターン=普段引きこもりか暇つぶし程度のバイトフリーターなのか?っていう。

    それで解約や乗り換えに直接本人ひとりが来店してるって感じの指示。本人支払ってるわけじゃなく親払いだから、サービス付帯で多少支払いが上がっても無頓着だろうな(金額云々よりサービスがある方を選ぶだろう)ということを指摘した内容だから。

    しかも、ただの子番号持ちなら多分ここまで言われてない。クソ野郎とまで言われてる以上、この客の感じもぶっきらぼうというか言葉遣いとかにも社会性が感じられず、態度自体が変だった可能性もある。

    +10

    -24

  • 659. 匿名 2020/01/10(金) 11:42:26 

    >>559
    お金持ちに対してこういう発言する奴多いけど
    お金は誰がどう使おうが勝手じゃん

    お金持ち見つけると寄付しろとか、税金いっぱい払えとか、貧乏人に分けろとかも言うやついるけど
    運が良くて儲けたわけじゃないからな
    努力しただけだから

    スレチ失礼しました

    +9

    -4

  • 660. 匿名 2020/01/10(金) 11:46:43 

    自分より知識のなさそうな店員さんは嫌だな

    そもそも店行くのも店員さんとのやりとりも面倒だから
    格安SIMにして快適だわ

    変にセールスされないし料金形態もシンプルだし

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2020/01/10(金) 11:53:08 

    あー売りつけとは違うけど、何度も確認したのに、後々調べたら結局今までより損する月額のプランに変更させられてて腹立って即解約したわ
    ちなみにau
    しかもauって最近資源削減の為に〜て紙面で書類渡さないんだよね
    契約後すぐに家でわざわざネットで契約内容調べる人少ないと思うし色々胡散臭い
    二度とauには戻らない
    それからは自分でAppleでiPhoneを一年間ローン組んで格安スマホ契約した
    Appleならローン手数料ないし本体代合わせても今までより安かったし2年契約の縛りもないし快適

    +9

    -1

  • 662. 匿名 2020/01/10(金) 11:54:10 

    >>652
    私もa○で機種変したら新人外国人店員で何も分かってなくて時間かかった。
    私は下調べしていらないものを一切受け付けずに最低限のことして欲しかっただけだから、何もオプション勧められなくて逆に助かった。

    +4

    -1

  • 663. 匿名 2020/01/10(金) 11:54:11 

    クソ野郎の部分がなければ営業熱心だな〜で済むかも。気分は良くないけど。

    +7

    -2

  • 664. 匿名 2020/01/10(金) 11:56:49 

    各携帯会社ごとに無料の総合パンフレット置いてあるよね?
    購入する前に、あのパンフレットを貰ってじっくり時間をかけて読むのをオススメする
    わけわからんオプションや料金プランについても色々と細かく載ってるからね
    店員の詐欺まがいのはぐらかした説明よりはわかりやすいよ
    後で高いプランに加入てしまった!と後悔しないためにも

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2020/01/10(金) 11:57:14 

    ド●モショップで光回線申し込んだら散々な目に遭った。私の場合受付の店員さんに怒りは無かったけど2〜3ヶ月やりとりしてろくでもない店員複数いたとは思う。

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2020/01/10(金) 11:57:31 

    >>512
    まぁ、でも多いよね
    前の会社に実家が自営で税金対策とかで住所を実家にしたままで働いてた人いた
    個人経営だったからか勤め先も厳しく言ってなかったみたいなんだけど、後から問題になってたわ

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2020/01/10(金) 12:03:24 

    >>1
    まず字が汚くて頭悪そう。

    +18

    -0

  • 668. 匿名 2020/01/10(金) 12:03:50 

    >>598
    優しい。おばあちゃん嬉しかっただろうね。LINE出来たかな。

    +24

    -0

  • 669. 匿名 2020/01/10(金) 12:05:13 

    >>661
    ソフトバンクは逆だった。本?っていうぐらいぶ厚い書類どっさりよこして、読んでもどこに何があるかわからない状態。大事なことは小さい文字でなかなか探せない。それがまた手口なんだろうな。

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2020/01/10(金) 12:07:08 

    携帯ショップも外国人スタッフ増えてるよね。
    特になぜか中国人が多い。しかもけっこう片言日本語で日本語がおかしくて説明が意味わかんなかったりする

    +6

    -1

  • 671. 匿名 2020/01/10(金) 12:09:17 

    >>27
    そんなことないと思う
    覚えること多いし、プランやキャンペーンもコロコロ変わって大変そう
    変なクレームだって多いだろうし
    でも何年も勤まらないような人は馬鹿かも

    私は何年も前から同じ店員さんを指名してるよ
    いつも対応よくて大好きな店員さんだから、辞められたら困ってしまう

    +10

    -3

  • 672. 匿名 2020/01/10(金) 12:10:05 

    私は通話しかしないFOMAのスマホ持っているのですが、先日そのスマホが壊れたので携帯補償サービスで同等品のスマホと交換する手続きを取ろうとしたら、同じものは用意できないと言われ、FOMAじゃないスマホしか用意できないのでそれに変えて欲しい、変えると月々7000円の契約しか出来ないと言われて驚きました。
    通話のみの契約であまり使わない携帯なので、そのスマホは月々2000円ほどしか払っていなかったので、殆ど使わない携帯なので7000円は無理なのでじゃぁ良いですといったら、「あ、在庫ありましたので交換できます」と言われました…恐って思いました。

    +16

    -0

  • 673. 匿名 2020/01/10(金) 12:11:25 

    >>432
    わかる!
    端の方で何人かで集まってヒソヒソしてるよね。
    あれ、ぜったい客の噂してるな。

    +12

    -1

  • 674. 匿名 2020/01/10(金) 12:15:28 

    docomoのタブレット解約したいんだけど店行かないと無理?

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2020/01/10(金) 12:16:04 

    >>669
    ソフバンの客はわりとアップルオタというか、iphone上級者が多いかな
    店員は客がスマホの知識があるという前提で接客してくる
    だから個人的に今までソフバンで変なプランを押し付けられたという経験はないな
    au、ドコモ、ソフバン、3社と契約したけど、個人的にはソフバンの接客が一番スムーズだった
    あんま説明しないから、冷たい接客といえばそれまでだけど

    +2

    -10

  • 676. 匿名 2020/01/10(金) 12:16:27 

    陰口叩くのは自由だけど、それを文字に残して、顧客自身に見つけられる愚かさwww

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2020/01/10(金) 12:17:15 

    携帯壊れた為ちょろちょろ動き回る子供を連れてドコモに来店し、保険で修理したいという内容を店員に伝えた所1時間以上待たされ、修理とは全く関連のない子供がいる人がお得に入れるオプションの勧誘を30分以上かけてされた挙句私から「修理は??」と聞くと「この番号に電話して下さい」と一枚の紙を渡されて終わり。

    店員に用件伝えた際、この紙渡してくれれば良かっただけじゃん。
    つまりは変なオプション勧誘の為だけに待たされた。。

    こんな対応平気でしてくるキャリアだからこの指示書も普通にありそう。

    +23

    -1

  • 678. 匿名 2020/01/10(金) 12:20:06 

    >>635
    ヲイヲイ( ´,_ゝ`)プッその人も含めてお客さんがいるから給料が出るんだろ。悪口は仲間内だけにしとけ。

    +0

    -6

  • 679. 匿名 2020/01/10(金) 12:20:48 

    >>70
    言わないと裏でめちゃくちゃ怒られるんですよ……

    +6

    -1

  • 680. 匿名 2020/01/10(金) 12:22:39 

    >>667
    そんな店員にクソ呼ばわりされるとかたまんないよね

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2020/01/10(金) 12:24:27 

    >>37
    私は3年くらい前に機種変するときプランも引き継ぎたかったのに、「もうそのプランは無くなっていて、新しいプランしかありません」ってはっきり言われ高いプランに切り替えられたんだけど、家帰ってからよく調べると前のプランはちゃんとまだあるってことがわかった。詳細忘れたけどとにかく契約後は変更はできないような記載があったのでダメ元で電話したらすぐに前のプランに戻された。嘘ついた自分たちに非があると認めたことになると思うけど謝罪とかはなかったな。嘘ついて高い方入らせるとか、ほんと最低。詐欺にはならないのかな。

    +12

    -0

  • 682. 匿名 2020/01/10(金) 12:29:11 

    >>658
    でもドコモって家族割でも支払いは別にできるし親戚とか苗字が違っても家族割に入れるよ
    どうして推測でお客の方を叩けるの?

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2020/01/10(金) 12:32:26 

    シニア層なんてNTTドコモだからドコモ店もエリートだと誤解してる

    +4

    -1

  • 684. 匿名 2020/01/10(金) 12:32:55 

    今してるのかどうか解らないが割引適用するために最初の一ヶ月は何でもオプションつけて(一ヶ月はオプション代無料)忘れずに月末にオプション解約してね〜ってやつは親切なショップのお姉さんに当たっても親世代には難しい。

    私もその時について行ってショップ店員さん丁寧に説明してくれて‥
    でも心配で割引なくてもいいから解約し忘れるからオプつけるのやめよう!と提案。
    親、忘れずに解約すると。ショップ店員さんも赤文字で書いてくれて親も手帳に書いて‥

    一ヶ月後念のために電話。月800円ぐらいだからいいよ〜との回答。解約してあげようか?とも言ったが。MUSICなんか要らんやろ!!でも納得してるなら‥とほっといた。
    5年後ぐらいに機種変するときに怒ってた。私はその場にいたから解るが店員さんは悪くないと思う。ちゃんと説明してた。

    その場にいなくて親の話だけ聞いたらよく解らん人にオプつけて!!とおもったかもしれないが。

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2020/01/10(金) 12:33:25 

    >>158
    主婦のパート系の人、めっちゃわかる!!
    親身になってくれる人が多い!!

    つい先日、某携帯ショップにプランの見直しに行ったんだけど、基本料金もだけど、オプション使ってますか?使ってないなら外したほうがいいですよって色々教えてくれた
    おかげさまで夫婦で月6千円も安くなったよ

    めっちゃ感じ良い店員さんだったから、今度機種変する時もお願いしたいと思って、何曜日にいるんですか?って聞いたんだけど、出勤日数が少なくて不定期、子供が帰ってくるから退勤も早いって言ってた
    でも機種変更する時は、あの店員さんがいる日でって予約しようと思った

    若くてチャラそうな店員さんはハズレが多い
    あと男の人も高圧的な人が多くて嫌

    +29

    -0

  • 686. 匿名 2020/01/10(金) 12:35:49 

    >>1
    ご商売だから、売れそうな相手に商品を売るってこと自体は否定しないけど…

    同じ内容でも、「若いお客様だけど、支払いは親なので高いプランも推してみる価値あり」と書くのとでは大分印象が違うよねぇ…、とにかく文面からこの店員さんがそりゃもう相当に頭が悪いんだろうなってのが滲み出すぎてる…

    +13

    -0

  • 687. 匿名 2020/01/10(金) 12:36:00 

    >>652
    この前docomoで外国人店員さんだったけど、ディズニーの話も、資料入れておくので後で検討してみて下さいねくらいで全然しつこくないから私は逆に外国人店員さんの方がいいなって思ったよ。日本人のおじさんの方がしつこく何回も勧めてきた。

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2020/01/10(金) 12:36:55 

    店員ってお客さんのこと結構ボロクソ言ってるよねー
    前にブライダル業界いたけどボロクソに言ってたわ、みんな
    あー恐ろしい

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2020/01/10(金) 12:40:23 

    ガラケーで1600円ぐらいしか使ってないからセールスあまりされない。たぶん、こいつは高いプランにしないと思われてる。たまーに家のネットを買えないか?って言われるがそれも「家はマンションタイプのフレッツ光でもっともっと割11年で2700円ぐらいです」って言うと「うちで契約したら高くなるね‥」って言って黙る。

    たまーに頑張る人が電話進める。携帯電話で困ってないと言うと「そーですよね」で終わる。

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2020/01/10(金) 12:41:03 

    どれだけカモれるかって感じじゃん
    だから店員ず勧めることの逆が得じゃないのって言われるだよ

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2020/01/10(金) 12:44:19 

    >>1
    これ本当なら酷いね
    家族割プランとか
    学割プランとかで
    あの手この手で客の囲い込みしてるわけで
    これが携帯会社の本音なら
    最低ですね
    だったら家族割、学割プランを廃止しとけ

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2020/01/10(金) 12:44:26 

    >>22
    クソ野郎が上客の隠語説w

    +2

    -1

  • 693. 匿名 2020/01/10(金) 12:45:19 

    >>571
    年配で機械とかネットとかに自信がないのかね
    今時調べたら大概のことは自分でできるのに…
    特殊な専門機器ならいざ知らず庶民向けの普及品だから

    +2

    -1

  • 694. 匿名 2020/01/10(金) 12:45:46 

    >>1
    この言葉遣い。ヤクザのフロント企業なんじゃない?
    代理店契約とかだもんね!怪しい。老人にも詐欺契約させてそうな臭いする!

    この店長は余程育ちが悪いんだろうね。
    携帯料金を払ってくれるような優しい親もいなかったのもすぐ推測できた。
    スラムみたいなところで這い回っているような生活でね。

    +15

    -1

  • 695. 匿名 2020/01/10(金) 12:46:13 

    上客をクソ野郎と表現してる
    店長がクソ野郎という・・・

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2020/01/10(金) 12:47:11 

    >>383
    えっ、なんで番号札取らなかったの?
    どこの携帯ショップでも番号札あるのに

    383さんは、病院行って診察券出さずに椅子に座ってる患者さんみたい

    +3

    -7

  • 697. 匿名 2020/01/10(金) 12:48:22 

    >>623
    でたーw時代についていけない老害w
    若い子の方が飲み込み早くてありがたいわ

    +2

    -1

  • 698. 匿名 2020/01/10(金) 12:49:33 

    >>654
    店員が契約内容決めてると思ってんの?

    +2

    -2

  • 699. 匿名 2020/01/10(金) 12:50:00 

    >>697
    横、老害って言葉で相手をすぐにディスる人は
    頭悪そうですね

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2020/01/10(金) 12:50:14 

    どこの会社だろうとショップで店員の質が大分違うんだろうねぇ…

    私はアップルストアで酷い接客にあったことあるよ、携帯急に壊れちゃって仕事でいるから急遽買い替えか修理か出さなきゃで、アップルストアに行ったことなかったからよくわからなくて取りあえず予約とかしてないけど来店して修理の受付は対応して貰えるか?って問い合わせたら「修理?出来ませんね今出せる代替機が1台もないんで、急ぎなら15万の新機種買って貰うしかないです」とか言われてガチャ切りされたわ…

    しかも数時間待ち覚悟でダメ元でショップ行ってみたら然程待たなかった上に普通に同じ型番の代替機出てきて何事もなくサクッと修理の手続き終わった、意味わかんなかったけど二度とiphone買わねーって思ったわ

    どこのキャリアも、もっとスタッフ研修ちゃんとしたほうがいいよね、こういうので客が離れていくんだからさ…

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2020/01/10(金) 12:50:48 

    もうおばはんガル民は携帯電話使わなくていいよ
    今すぐ解約してほしい

    +2

    -16

  • 702. 匿名 2020/01/10(金) 12:52:14 

    >>698
    店側が契約内容をきめられないが
    もともとは複雑な契約プランを組み込んで売ってる
    携帯会社が相当アコギですよ
    胡散臭いですよ本当に

    +9

    -0

  • 703. 匿名 2020/01/10(金) 12:53:18 

    >>682
    推測じゃないよ。

    メモによると、店員(店長?)が親支払の子番号を持った客として指示出してるからね。店側は当然把握してる。家族割かもしれないが別支払はしてないケースなんだよ。

    もしかしたら親一括で払ってるだけで、本人が親にお金入れてるかもしれないってならあり得るけど、子供じゃないんだしそれも結構回りくどいよね。

    とにかく店員がクソ野郎と言うくらいだから、その辺やってなさそうっていうか、少しでもきちんとした感じの客ならそこまで言わないのかなと。実は親に支払ってるとかそんな内情はどうであれ、この客が親一括払いなのは事実だし、その他の感じも本当にクソ野郎だった可能性の方が高いね。

    +6

    -16

  • 704. 匿名 2020/01/10(金) 12:53:25 

    え?でも、未成年じゃない限り、支払いが親なのはクソでしょ

    +9

    -12

  • 705. 匿名 2020/01/10(金) 12:53:49 

    >>701
    という人が
    この店長のように
    客をクソ野郎と陰でののしってるわけか

    +11

    -0

  • 706. 匿名 2020/01/10(金) 12:54:27 

    >>61
    わかる
    ロクなやついない
    まともな人は働いてない

    +7

    -6

  • 707. 匿名 2020/01/10(金) 12:55:32 

    >>109
    返事なかったね笑

    +12

    -4

  • 708. 匿名 2020/01/10(金) 12:58:57 

    釣り?

    +0

    -6

  • 709. 匿名 2020/01/10(金) 12:59:11 

    >>306
    勿論名義を本人にしても、全てのプランでファミリー割引、親子割引、家族じゃなくても親族割引
    一族でガッチリ固めるのがdocomoのやり方なの!

    +20

    -1

  • 710. 匿名 2020/01/10(金) 13:00:29 

    >>440
    同じく携帯業界で働いていました。
    新人さんが入ってきても、半年持つか持たないか…。
    離職率はかなり高かった。
    本当に理不尽なクレームが多くて、スタッフ任せのお客さんも多くて、キャリアは容赦なく内容ころころ変えてスタッフは覚えるのが大変だし、あれ売れそれ付けろと難題を押し付けてくる。
    えげつない板挟み状態。
    精神的に病んで辞めてった人をたくさん見てきた。
    はっきり言って、殆どの人は続かない。

    元凶はキャリアだと思う。

    +46

    -0

  • 711. 匿名 2020/01/10(金) 13:05:56 

    >>306
    これだよね。

    少なくとも社会人なら自分名義にするよ。だって好きな時に好きにできないのは面倒じゃん。親だって家族の携帯代まで支払えるならそれなりに現役で働いてて忙しいだろうし、新機種発売の度に親のサインとか欲しくても購入反対されるかもしれないしw

    こんな背景なら、そもそもこの人間自体にクソ野郎が滲み出てる感じだったのかもよ?店員もいろんな客見てるからわかるんだよ。

    +9

    -13

  • 712. 匿名 2020/01/10(金) 13:07:19 

    >>53
    店員じゃなくてショップオーナーですよ

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2020/01/10(金) 13:08:22 

    あー、まあケータショップ何てこんなもんだよ。
    前に私が働いていた店では皆インカム付けてたんだけど、入口に癖強い客見えたら「〇〇(あだ名)ご来店でーすw指名は勘弁してくださーい!」 とか言って笑ってる人いたよ。それが店長だったりもしたし。

    店長すらも、こんなくそ会社絶対辞めだがいい!って言うくらい薄給ブラックだったし、誠心誠意やるのはアホらしいけど、とりあえず仕事はしないといけないし、でもずっと続ける仕事じゃねーや、くらいのモチベだった。ひどい話ではあるけど、その紙見ても何も驚かない。

    +16

    -1

  • 714. 匿名 2020/01/10(金) 13:10:53 

    >>711
    じゃあどこかで自分の悪評が出たら私ってクソだったんだな~この人は私のことを見る目あるわって
    思ってて

    +11

    -2

  • 715. 匿名 2020/01/10(金) 13:11:19 

    え..私も書かれているよ、きっと
    (∩´﹏`∩)支払いがいつも1ヶ月遅れだから。
    金無しババアだね?恐らく..

    +12

    -0

  • 716. 匿名 2020/01/10(金) 13:11:46 

    思ってるのは普通。みんな考えてるよね。
    書いちゃ駄目だろう。汗
    証拠バッチリだね。客でも色々な人いるからねぇ。ショップの店員さんも皆、似たような事は考えてますよ。

    +9

    -0

  • 717. 匿名 2020/01/10(金) 13:13:04 

    これより、こんなにセールスがされるという事を分からず知らずにいる年寄りがノコノコ携帯ショップによくいるという事が問題だよ。よく理解しようとも、恐ろしいほどプランやITの知識もなくそのままでよく知らないままでいいと思っている年寄りがのうのうと存在することが問題。ちゃんと年寄りでも知識付けようとしろよ。
    何それいらないじゃん。と言えるようになれ。バカが。

    +9

    -1

  • 718. 匿名 2020/01/10(金) 13:15:56 

    >>59
    で? あなたは?
    出来る人?はずれ?大はずれ?

    +3

    -3

  • 719. 匿名 2020/01/10(金) 13:16:34 

    あちこちに火消しが現れて草

    +9

    -0

  • 720. 匿名 2020/01/10(金) 13:18:31 

    ソフトバンクはお店によって対応が違う。だぶん代理店契約なんじゃないかな?
    たぶん経営者のなかに利益重視の人がいるんだと思う。ただの修理だけだとおざなりに対応されたりするお店もある。丁寧なお店もあるが。

    私はお店じゃなくてソフトバンクに直接クレーム入れてる。ちゃんと名前言って。

    本部からご注意がくることが一番きついと思う。

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2020/01/10(金) 13:19:22 

    がるちゃんに降り立った株主、エルテスの皆さんチーッスw

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2020/01/10(金) 13:20:36 

    >>16
    分かる!しかも店員の友達みたいなのが屯ってデカい声で爆笑したりしてすっごい感じ悪い!どう見ても高卒中卒みたいな底辺の集まり。

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2020/01/10(金) 13:22:10 

    >>8
    私以前にショップで働いてましたし、その後キャリアの法人営業部でも働きましたが、プライド持ってやってましたし、大変だったけど貴重な経験だったと思ってます。
    卑しい仕事だなんて言われたくありません。

    +38

    -10

  • 724. 匿名 2020/01/10(金) 13:22:28 

    >>717
    分からないとか疎いのはしょうがない。得手不得手もあるし。

    ただ、そうならそうで娘や息子に聞くとか一緒に連れて行くとか、若い時から交渉やメカニック(?笑)自体が比較的得意なお年寄りもいるだろうから、そういう人を連れて行くとかさ、少なくとも疑問を持ったり、多少はなんとかしようって心構えが欲しいとこだよね。

    よく分かんないからー
    はーそーですかー
    (自分のことを)年寄りだからー

    とか言ってるだけじゃなくてってことだよね。
    頼まれた娘息子もちゃんと親を助けよう笑

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2020/01/10(金) 13:23:35 

    社会人になっても家族払いがどうとかそういうの関係ないよ
    他の家の家族にはそこの事情があるんだよ

    +4

    -2

  • 726. 匿名 2020/01/10(金) 13:23:59 

    >>94
    すごい的確。

    +5

    -1

  • 727. 匿名 2020/01/10(金) 13:25:13 

    >>550
    今まで業種の異なる仕事をいくつかやった事あるけど、携帯ショップの店員が1番辛かった!
    あれは他で働けない人が働ける場所なんかじゃないです!

    逆に、携帯ショップで働いた人はどんな仕事でも続けられると思います。
    携帯ショップの店員をしてたから、クレーム対応もなんのその、覚えることも仕事量も携帯ショップと比べたら楽だとさえ思っちゃう。
    本当に本当に本当に携帯ショップはブラック過ぎて!
    店長がいい人だったので続けたかったけど、お客様のクレーム、目まぐるしく変わる仕事内容、拘束時間…
    結局精神的に病んでしまい辞めることに。
    携帯ショップは精神的にタフじゃないと続けられないです。

    +26

    -0

  • 728. 匿名 2020/01/10(金) 13:29:32 

    ガラケーの頃に修理を出しにいったら300円の保障プランが500円になって買えなきゃいけないと言われた。300円続けたかったがダメだと。サインしてくださいでサインした。モヤモヤした。
    あとで調べたらサインしなかったらずっと300円のプランで良かったらしい。そういう契約で当初結んでたから。
    ネットでちゃんと断って300円のままの人が多数いた‥

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2020/01/10(金) 13:30:32 

    「つまりクソ野郎」て言葉、前後の文から考えても別にいらなくね?ただクソ野郎って言いたかっただけじゃん。
    携帯ショップってバカで底辺のくせにこういうやたら早口で自信満々な奴ばっかだよね。「ようするに〜」とか使いたがる。全然要約してないのに笑

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2020/01/10(金) 13:41:13 

    わたしドコモ使うのやめましたよ
    もう関わりたくありません

    +4

    -3

  • 731. 匿名 2020/01/10(金) 13:44:23 

    >>675
    >ソフバンの客はわりとアップルオタというか、iphone上級者が多いかな

    初期は確かにそーだったかも。iPhone 欲しかったらソフトバンク一択しかなかったからね。その後は他社もiPhone 取り扱うようになったから、今となってはソフトバンクでなければならない理由が無く、かなり流動的になってると思う(オタでも他社に移動してる)。

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2020/01/10(金) 13:47:33 

    docomoはね、客を金づるとしか見てないんだよ
    卑しいんだよね、やることが

    +8

    -2

  • 733. 匿名 2020/01/10(金) 13:48:03 

    字が汚すぎて、びっくり!
    文章もアレだし、オツムがよくないのがよくわかる。

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2020/01/10(金) 13:49:14 

    携帯ショップでは無いけどコールセンターで営業の仕事してたから、親が携帯の契約や機種変する時は一緒についていって話聞く。
    自分の時もそうなんだけど、最初に初月無料ですから〜とか言ってオプションベタ付けさせるんだよね。
    よく分からない親は、はいはいって返事しちゃうから、解約忘れるんでいらないですってその場で全部断る。

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2020/01/10(金) 13:49:35 

    >>697
    私は自分で調べてネットでやるから貴方には世話にならないです。乙でした

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2020/01/10(金) 13:54:05 

    これ本当に酷い
    家族全員ドコモしか使ったことないけど、変えようかって話し合ってる
    でもドコモがこれなら他に変えても同じだよね
    ショップの接客対応もコールセンター対応もドコモが一番マシな気がするし

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2020/01/10(金) 13:55:50 

    中韓のスマホ勧めてきたり、iPhoneは文字拡大機能無いって嘘こいた店員いたなぁ
    70代の母がわからんと思って適当なこと言ってからに

    こういう、わからない人を騙そうとする姿勢がダメなんだよ

    +9

    -0

  • 738. 匿名 2020/01/10(金) 13:57:37 

    >>736
    個々の店員にもよるし
    どこのキャリアも似たようなもんよ

    そのままかどうせ変えるなら格安SIMにすれば

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2020/01/10(金) 13:58:56 

    >>649
    あー…w
    私も部屋にカメラマンのバッグ忘れられて何かわからないから確認したけど新郎笑顔苦手とかで笑った
    クソ野郎とかじゃなくてよかったけど

    +21

    -0

  • 740. 匿名 2020/01/10(金) 13:59:09 

    ギガホにプラン変更したらディズニーDXどうですかって言われて1ヶ月の無料期間だけ付けて1ヶ月経ったらスッパリ解約した

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2020/01/10(金) 14:02:27 

    >>697
    まぁでもそういう仕事だから
    アナタの仕事は

    普通にやってー!としか言わない客がいるのも想像できるけど、まぁひとつひとつ噛み砕きながら説明していくしかないですよ。他の人がそこまで丁寧じゃないなら、ちょっと丁寧にしてやれば案外自分付きの客になるってことだし。若い子は簡単だろうけど、店員なんか契約できれば誰でもいいし、明日には他社に行くかもしれないし。

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2020/01/10(金) 14:04:15 

    >>739
    まぁそれはまだカメラマンの覚書程度だから…
    ということにしておこう笑

    +12

    -0

  • 743. 匿名 2020/01/10(金) 14:05:13 

    ドコモショップ姉崎店

    場所は千葉の市原市

    代理店は兼松コミュニケーションズ


    だってよ。ツイッター消してるね。

    「クソ野郎ですけど、応対してもらえます?」って行く人、いたりしてw

    +16

    -0

  • 744. 匿名 2020/01/10(金) 14:08:48 

    電話業界ではないけど、うちの顧客管理ファイルも酷いよ
    「自称27歳だが明らかに40代」「天童よしみ似」とか…
    おっさん達が面白がって書いてる
    間違っても顧客には見せないけどね

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2020/01/10(金) 14:23:40 

    携帯ショップ店員やってる時点でお察しでしょw

    将来の夢で携帯ショップ店員なんて聞いた事ないし笑

    志しあるまともな人間ならもっと別の仕事してるよ。

    だから携帯ショップ店員やってる時点でお察し。

    +0

    -8

  • 746. 匿名 2020/01/10(金) 14:23:47 

    >>7
    私バスに携帯忘れた時に、連絡してバス会社の人が保管してくれてたんだけど、受け取った携帯に【タニモト?カニモト?女】って書かれたメモが貼ってあった事ある(私の名前は○○モトですがどちらも違う)
    普通剥がすだろって思ったけど、忘れた私が悪いし保管してくれてた事には感謝してます。

    +19

    -8

  • 747. 匿名 2020/01/10(金) 14:26:41 

    本当に頭よかったら携帯ショップ店員なんてやってないでしょ。

    こういうアホ人間の受け皿的仕事になってると思うよ。

    +0

    -5

  • 748. 匿名 2020/01/10(金) 14:30:24 

    こういう人を見下す人間には関わりたくないから、どこのどいつか知っときたいわ。

    本当に不愉快。
    自分が客なら二度と行かない。
    携帯ショップなんて腐るほどあるんだから。

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2020/01/10(金) 14:31:09 

    >>747
    客質を選べない仕事だから大変は大変だと思う。最初は多少マトモな人でも、だんだんイヤになって投げやりになっちゃう人もいるだろうし。

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2020/01/10(金) 14:32:49 

    >>704
    口に出すのが問題なだけで、普通そうだよね

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2020/01/10(金) 14:35:14 

    >>583
    だいがえと読みたいのなら送り仮名が必要!
    代替え機ってね。

    代替機はダイタイキって読むのが本来の読み方なんだよ。

    今はダイガエキって読む人が多いけどさ。

    +9

    -0

  • 752. 匿名 2020/01/10(金) 14:35:49 

    私の近くのショップの店員さんはいい人多い。無駄なオプションとか進めてこないし、メリットだけじゃなくてデメリットも話してくれる。スタッフの人も入替が少ないから辞める人が少ないんだと思う。
    こういうショップには頑張って欲しいな。

    +20

    -0

  • 753. 匿名 2020/01/10(金) 14:35:49 

    >>7

    全然内容は違うけど、無印で収納ボックス買ったら説明書に会議資料みたいなん紛れてたことあったよ…
    何かのタイミングで紛れるんだろうねぇ…

    その書類は捨てたけど…。

    +14

    -0

  • 754. 匿名 2020/01/10(金) 14:40:00 

    >>550
    そうかな?
    究極の営業職って感じする
    覚えることめちゃくちゃ多いし
    いつ見ても激混みしてるし
    絶対にやりたくない

    +14

    -0

  • 755. 匿名 2020/01/10(金) 14:40:55 

    親名義で一括支払いしてるだけで、
    実際には子供が自分の分だけもしくは全額払ってる可能性だってあるだろ
    スゴい決めつけで呆れるわ

    携帯ショップのスタッフもまあ覚えること多くて大変だろうし、
    ワガママ客も多くて心すさんでるのかもしれないけど、
    客の悪口をメモに書いたところで心晴れねーだろ

    家族割の意味分かってるの?
    結婚して別世帯にでもならない限り、わざわざ親名義から子供外したりするか?

    しかもサービス押し売りまでバレちゃって、
    ドコモ激おこでしょ
    やらかしたのが代理店のアフォでも、
    世間に謝るのはドコモなんだから

    +14

    -0

  • 756. 匿名 2020/01/10(金) 14:41:38 

    いつも客のことは糞だと思って相手してるけど証拠残したらいけないでしょ(笑)
    気持ちはわかるけどね。

    +8

    -1

  • 757. 匿名 2020/01/10(金) 14:42:01 

    職業差別してる人は、このメモ書いた店員と同レベだけど大丈夫?

    +6

    -1

  • 758. 匿名 2020/01/10(金) 14:42:15 

    なんか一応やる気はあるんだね
    近くのショップ店員は全員目が死んでるから、、、

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2020/01/10(金) 14:44:46 

    あってはならないことだけど爆笑した。
    これは人間として社会人として仕事に対してひねくれすぎ。
    表に出て反省する機会が生まれて良かったね。
    反省出来たらの話だけど。

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2020/01/10(金) 14:45:02 

    >>732
    SoftBankよりはマシだと思う

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2020/01/10(金) 14:47:35 

    >>61
    不動産巻き込まないでくれ。大手不動産の本部は優秀。

    +8

    -3

  • 762. 匿名 2020/01/10(金) 14:48:05 

    この間機種変更したけど
    書類って目の前で1つづつ確認しながら渡されるじゃん
    こんなの紛れ込む?

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2020/01/10(金) 14:49:07 

    >>761
    キャリアだって本部はエリート揃いじゃん

    +5

    -0

  • 764. 匿名 2020/01/10(金) 14:49:14 

    >>550
    大手の代理店なら高学歴新卒で就職した人も沢山いるよ。
    三菱とか丸紅に就職して代理店に配属されることもある。
    自慢じゃなく早稲田のそこそこの学部卒だけど、同級生が普通の仕事はしたくないからって代理店経営してる会社に就職してた。
    確かに元派遣とかそういう人が大半みたいだけど、違う人も働いてるみたいよ。

    +7

    -1

  • 765. 匿名 2020/01/10(金) 14:49:20 

    一括払いじゃないとポイント合算されないよね?今は変わったのかな
    親が支払いしてるけど兄弟それぞれ携帯代+α毎月渡してるよ
    そのポイントを順番に使って機種変更の時の足しにしてる
    一人だと全然貯まらないからね

    +7

    -0

  • 766. 匿名 2020/01/10(金) 14:49:39 

    >>732
    ドコモとauからはその感じしないけど
    ソフトバンクならめちゃわかる

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2020/01/10(金) 14:49:43 

    千葉のどこだろう?船橋住みだけど、携帯ショップの店員ほぼタメ語。ギャルみたいな頭悪そうな人にタメ語使われるとすごくイラつく。

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2020/01/10(金) 14:50:35 

    >>61
    第一志望東急不動産なんだけど。
    憧れの会社なんだけど。
    そういうイメージなの?

    +1

    -3

  • 769. 匿名 2020/01/10(金) 14:50:35 

    >>1
    私だったら、「はぁーい!!何かゴメンなさーい꙳★*゚(ノ≧ڡ≦)☆」
    って感じで軽く煽ってしまいたい

    +9

    -1

  • 770. 匿名 2020/01/10(金) 14:50:59 

    何か携帯の機種とかめっちゃ疎くて機械も苦手で何見ても何が良いかイマイチ分からないから、私みたいなのは凄い良いカモなんだろうな
    前変な不人気機種勧められて買っちゃったよ
    ググったら普通に不評な機種だった

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2020/01/10(金) 14:52:44 

    >>765
    今もそうだよ。
    ポイント合算は一括払いのみ。
    子回線がポイント使うときは支払いしてる名義人へ確認がいくけど、ポイント使える。
    先週手続きしたから変わっていないと思います。

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2020/01/10(金) 14:52:45 

    私もさ!
    docomoで機種変をネット予約して、機種まで決めて行ったのに、30分くらい選んだ機種をディスられ、ムカついたので「決めて行ったのに何なの?」的な事を言ったら慌てて変更手続きに入られた。
    挙げ句、「時間切れでここまでしか出来ません」とか途中で放り出されて、電源入れるとこから自分でやる羽目になった。

    30分間のディスられるの必要でした??
    時間ないなら初めから言って欲しかったし、こっちは最初から機種決めて行ったんだぞ!
    とコールセンターにクレーム入れました。

    docomoです。

    +20

    -0

  • 773. 匿名 2020/01/10(金) 14:52:56 

    >>768
    ガルちゃんの意見なんか真に受けない方がいいよ

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2020/01/10(金) 14:53:35 

    >>754
    だよね
    保険の外交員とか携帯ショップやコンビニも
    覚える事多すぎて凄いと思うよ

    だいたい簡単に他人の仕事を馬鹿にする人こそニートだったり
    ロクな仕事してなかったり
    職場で戦力外通告されてるんじゃないのかね
    己の劣等感を転嫁してる印象

    +8

    -1

  • 775. 匿名 2020/01/10(金) 14:54:49 

    腐ってるのは本部だよね
    店員さん達気の毒に思う
    auで契約したとき、オプションつけてくれませんか?ノルマがあって...って言われて笑っちゃったもん

    +7

    -0

  • 776. 匿名 2020/01/10(金) 14:55:02 

    >>755
    >(親名義支払だとしても)実際には子供が自分の分だけもしくは全額払ってる可能性だってあるだろ

    可能性はあるけど、親一括支払いとなっていたら、普通はそんなややこしく考えないよね。自分の分だけ親に納めてる可能性はやや高いけど、親名義だったら当然親口座から落ちてると考えるし、実は子供が全額支払ってるとか言われても他人目からしたらそんな言い訳されても知らんがな、になるよ。じゃあ子供名義で親のを紐付けすればいいじゃんて。

    そんな回りくどいやり方、居るには居るにしても実際は数パーセントレベルのレアケースだよ。

    +0

    -6

  • 777. 匿名 2020/01/10(金) 14:55:12 

    >>213
    よっぽど立地と客層が良い店舗なのかもね。オプション獲得のインセが必要ないくらい。

    ドコモ本体側は親切な店舗を既に求めてないから。
    ドコモからの締め付けがひどすぎて、顧客満足度が高い優良店舗がどんどんなくなっていく。

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2020/01/10(金) 14:56:22 

    >>774
    >だいたい簡単に他人の仕事を馬鹿にする人こそニートだったり

    私もこれだと思う
    学生でもないのに親に支払いさせてるなんて普通やばいでしょ
    メモに書くのもやばいけど

    +7

    -3

  • 779. 匿名 2020/01/10(金) 14:57:43 

    >>367
    NTTなの?
    確か前に契約に関する店舗内の裏マニュアルがあるってバレて
    指導食らってなかったっけ

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2020/01/10(金) 14:58:09 

    >>772
    それ直営店?

    なんか、他に売りたい機種があったのかね?在庫捌けたい機種とかさ。

    あと分かんないけど、見た感じとか雰囲気でアナタが詳しくなさそうとか強く言えなそうな感じだからってのもあるんかな??

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2020/01/10(金) 14:58:49 

    電気店に入ってるソフトバンクの男性社員の人が、まあ優しかったわ。
    どんな細かい質問にも、うんざりもしないで、丁寧に教えてくれてね。


    安い設定希望したら、高く売りつけるなんて無かったよ。
    大体の人は、優しく教えてくれるから、悪いイメージ無いわね。

    携帯ショップだから低級なんて、酷い職業差別よね。

    +7

    -1

  • 782. 匿名 2020/01/10(金) 14:59:01 

    これたぶん上司(先輩)から部下(後輩)に渡したんだよね?
    こういう手順でやるんだよ、って。
    内容もアレだけど字が汚な過ぎて恥ずかしくないのかな。
    自分だけが読むメモならまだしも、他人に見せるのにこれって、、

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2020/01/10(金) 15:01:10 

    >>782
    他人ってか部下や後輩の内輪なんだから内容が読めれば良いのよ

    +4

    -1

  • 784. 匿名 2020/01/10(金) 15:01:27 

    >>10
    ギガホとギガライトについてるプランでDisney deluxe1年間無料のことかな?
    これ、自分でネットで手続きしたけど1度、無料期間を試していたのでややこしいことになった。
    エントリーすると初めての人はそこからDisneyに登録してすぐ見られるけどすでに31日の無料期間が
    終わっている人はエントリー月の来月からになるらしい。
    最初、わからなくて電話で聞いたら2月になっても1ヶ月分のお金はかかりますと言われて驚愕w
    もう一回、違う人に聞いたらやっぱり2月から無料期間が適応されますとのこと。
    最初の人のこと信用してたら1月から登録してしまうところだった…

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2020/01/10(金) 15:06:55 

    これだからキャリアはもう無理。

    +1

    -1

  • 786. 匿名 2020/01/10(金) 15:07:59 

    >>7
    私の場合は他人の契約書(コピー)が混ざってましたよ。後日ショップに行って戻してきました。

    +21

    -0

  • 787. 匿名 2020/01/10(金) 15:09:08 

    >>776
    >子供名義で親のを紐付けすればいいじゃんて

    一人っ子ならいいけど、兄弟いる場合は親が代表なってくれるのがいいんだよ
    連絡取りやすいから

    +2

    -1

  • 788. 匿名 2020/01/10(金) 15:11:11 

    >>782
    この字にそっくりな携帯ショップ店員に当たったことあるよw

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2020/01/10(金) 15:14:38 

    以前よりはマシになったけど
    携帯、スマホの契約プランはトリッキーで
    アコギなことしてるなあと思ってる

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2020/01/10(金) 15:16:34 

    >>783
    これにマイナスつけてる人いるけど
    内輪メモなんてそんなもんだよ

    もともと字が上手な人は上手く書くけど
    そんな人ばかりじゃないし

    急ぎや用件だけ伝えたい場合は
    時間掛けたくないわけだから
    むしろ清書みたいに丁寧に書かない
    ことの方が多い

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2020/01/10(金) 15:16:46 

    >>23
    長年ショップ店員やってきて、数十人の同僚に出会ってきたけどそんなの1人もいたことないや。第一に客の立場で行って、店員さんの前職とか知る術もないから、それは思い込みと偏見なのでは?

    +32

    -0

  • 792. 匿名 2020/01/10(金) 15:17:32 

    楽天に期待してみようかな。

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2020/01/10(金) 15:18:42 

    >>118
    お主、出来るな👍

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2020/01/10(金) 15:20:11 

    >>787
    なるほど。学生とかならまだそうかもしれないね。でも成人したり社会人になっても親一括払いなの?

    その子供が結婚とか、特に変更するきっかけがくるまでは変更面倒だしそのまんまってパターンもなくはないでしょ。

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2020/01/10(金) 15:21:08 

    >>776
    事実がどうかより、客の数少ない情報で勝手に
    悪口に繋がる決めつけをしている事が問題なのでは。

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2020/01/10(金) 15:24:29 

    >>765
    違います。今はポイント共有グループを一括請求グループとは別で作成できます。

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2020/01/10(金) 15:27:58 

    docomoって1000円単位でポイントつけるんだよね。200円で1ポイントでいいのに1000円で10ポイントって何だろ。ケチだなぁ

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2020/01/10(金) 15:29:28 

    docomoで以前働いてて、副店長でした。うちの代理店は大手財閥グループでした。今はもう違う会社と合併したみたいだけど。うちの代理店は厳しく真面目でしたが、他の第二次店やら三次店はノルマ厳しかったり、結構ブラックな会社多いです。

    真面目な店がほとんどだと思います。
    一緒にしないでほしいのと、docomoも代理店になにかペナルティつけると思いますよ。店名ほしいですね。

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2020/01/10(金) 15:29:35 

    >>1
    脳内と精神年齢がキッズの大人って居るんだね。

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2020/01/10(金) 15:30:13 

    つまりクソ野郎の一言から、顧客の情報理解できないんだけど。

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2020/01/10(金) 15:30:30 

    >>52
    分かるー
    だから自分は最初から高圧的な態度で行くよ笑
    裏で何言われようがあの長時間待たされるのが腹立つから、店入って目の前に店員いても、自分の所来る前に番号札出すやつ自分でぱぱっとして、店員来るから用件聞かれたら「急ぎなんで」って最初に絶対言う。
    待ってる時も、携帯とか見ないで店員早く来いよオーラわざと出して座ってる。
    ちょっと引っかかる事あったら質問攻めして、いらないものはいらないと言う。
    多分めちゃくちゃ感じ悪い客だろうけど、これで毎回早く対応してもらえるし、変なオプションつけられない。

    +11

    -20

  • 802. 匿名 2020/01/10(金) 15:31:34 

    >>632
    解約月と機種変のタイミングはわざと分かりにくくされてる場合が多いから、面倒でも店舗で聞いてきた方がハッキリ分かると思うよ。
    昔から契約してるプランなら未だに違約金1万円前後はかかるはずだし。

    +9

    -0

  • 803. 匿名 2020/01/10(金) 15:33:52 

    docomoショップに行ったら、まず名前と携帯番号書くのはクソ野郎かどうか調べてから接客する為だったんだね

    +19

    -2

  • 804. 匿名 2020/01/10(金) 15:46:44 

    >>254
    ここのdocomo店員の考えが短絡的だよね。
    親名義だからって親が負担してるとは限らないのに。

    +22

    -3

  • 805. 匿名 2020/01/10(金) 15:47:22 

    携帯ショップじゃなくて引越しの見積もりに来てもらった時の営業マンがこんな感じで、電話で上司と相談して値下げ交渉してたわ。これつけたらイケます、契約とれそうです、とか喋ってて何かノルマ制なんだろうなぁってヒシヒシと伝わってきて嫌悪感があった。
    他者の営業マンは電話で上司と相談することもなく安くしてくれたから即決した。
    裏側が見えると何か嫌だよね。

    +9

    -0

  • 806. 匿名 2020/01/10(金) 15:49:42 

    格安スマホ+ポケットWi-Fiにした方が安いのかな。情弱すぎてどこをどう見て比較すればいいのか、何処を選べばいいのかサッパリわからない。

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2020/01/10(金) 15:50:06 

    格安SIMにしなよー

    +5

    -0

  • 808. 匿名 2020/01/10(金) 15:58:04 

    >>251
    しかも家族割の為に離れて住んでてもOKとか全部で7だか10人まで入れるとかになってるよね?で、引き落とし口座は別々にできるはず
    今は完全カケホがあるけど前はなかったから家族とよくやり取りしたり長電話になる人は皆そうやってまとめてたよね
    自分の会社がそういうシステムにしてるのに勝手に「親支払い」って決めつけた挙げ句にあんな言い方でバカにするとか、頭も根性を悪すぎるわ

    +5

    -2

  • 809. 匿名 2020/01/10(金) 15:59:18 

    docomoのショップによってはクソ店員がいます。携帯の機種変に行きiPhone11を購入したいと告げると男性の店員が「iPhoneは世界的に人気がなくて在庫余りまくってるんですよ!iPhoneなんてちっとも良くない、あのカメラの3つの穴なんて虫みたいで気持ち悪くてダサい!こっちの方が日本じゃむちゃくちゃ売れてて本当にお勧めします!」と言ってGALAXY持って走ってきたからね。絶対にiPhoneは買わせない!という気迫と態度が凄まじくて根負けしそうになりながらもGALAXYだけは嫌だったのでiPhoneにしますと言いました。その後そいつはバタバタした後戻ってきて「すいませんiPhoneプロは今人気がありすぎて在庫を切らしてましてGALAXYなら全色あり、今すぐに手続きができます(ニタニタ)」
    iPhoneは人気がないって言ってたのは嘘だったんかい!在庫を売り付けるつもりだったんですね、本人には当然の事ながら本社にもそいつの実名付きで強烈な苦情いれときました。

    +21

    -1

  • 810. 匿名 2020/01/10(金) 16:01:41 

    契約する時は態度いいんだけど
    約束したキャッシュバックが期限過ぎても振り込まれなくて
    店舗に聞きに行ったらガラッと態度が変わって凄く上から目線で偉そうな態度だった
    二度とあの店舗では契約しない
    というかあのキャリア自体嫌い

    +9

    -0

  • 811. 匿名 2020/01/10(金) 16:02:28 

    元店員です。ノルマがキツかったり来客が多かったりで態度が悪くなる店員や押し売りしてくる店員もいるのはわかりますが、まともな人がケータイショップにいるわけないという発言は偏見です。
    誰でもできる仕事ではないです。
    プライド持って働いてるスタッフだっています。

    +35

    -3

  • 812. 匿名 2020/01/10(金) 16:05:07 

    >>806
    よく聞くのはUQモバイルかな。
    一応は店もあるし、オンラインでも契約できるけど困った時は店に行くこともできる。
    格安スマホ、ポケットWi-Fiともに、無料お試しレンタルが可能らしいから、使いやすさを試してから契約する事も可能みたい。
    私は実際に使ったことはないんだけど、なんかごめん。
    「親支払いだから、金に無頓着」「つまりクソ野郎」携帯ショップで機種変したら、書類に上からのセールス指示書が混入していた

    +4

    -1

  • 813. 匿名 2020/01/10(金) 16:05:39 

    >>772
    予約したものを受け取りに行っただけってことだよね?
    ディスるとかなにw意味がわからん
    しかも時間切れって…多分その時間切れとか言ってんのは嫌がらせじゃない?
    単純に売らないといけない機種があったからそっちにさせようと思ったのにできなかったから
    機種変する気満々な訳だから予約機種をディスったら騙されるかも?とか考えたのかな
    アホだな、予約するってことはそれまでに長い時間かけて他と比べたりして選んでるんだから詳しいじゃん
    そんな人をころっと騙せる訳ないだろうに…
    単純に機種変しよー、どれにしようかなー程度でショップ行ってたら、勧められた機種が安かったりすればそれにする可能性はあるけどさ

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2020/01/10(金) 16:08:17 

    >>503
    え、そうなの!?
    最悪

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2020/01/10(金) 16:13:11 

    >>503
    他のキャリアもいずれそうなりそうでこわ。
    そりゃ、客が格安に流れていくわけだ。どうしてこうも理想の真逆に行くのか。

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2020/01/10(金) 16:16:20 

    >>730
    何があったの?

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2020/01/10(金) 16:18:43 

    >>806
    親切画像までありがとう。検討してみる。

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2020/01/10(金) 16:18:52 

    頓着も書けないなんて、可哀想…
    きっとお金に苦労しているのね。

    +1

    -2

  • 819. 匿名 2020/01/10(金) 16:19:10 

    >>723
    でもこんなメモを書くようなクソ野郎が働いてる事実がね…
    この客が何かしたわけでもないだろうにこんな悪口はよくない。

    +17

    -3

  • 820. 匿名 2020/01/10(金) 16:21:45 

    >>1
    高い確立でSoftBank

    +2

    -2

  • 821. 匿名 2020/01/10(金) 16:22:06 

    >>804
    まぁでも実際親名義で親が支払いしてるが故に本人はお金に無頓着って人が多いからこういうメモ残すんじゃないの?

    +7

    -1

  • 822. 匿名 2020/01/10(金) 16:23:35 

    >>818
    漢字書けないと可哀想?
    漢字書けないとお金に困ってる?

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2020/01/10(金) 16:24:06 

    >>408
    >情弱がSIMフリーなんか使うなっての。
    同意
    前に、SIMカード入れないで使おうとしてたやついたよwww
    買ったばっかりなのに壊れてる!!交換しろ!ただで直せ!って言って来たから確認してたらなんかおかしい、噛み合わない
    で、SIMのキャリアを聞いたら「え??何それ知らない。そんなのいるの?それはどこで売ってんの?」だって

    +5

    -1

  • 824. 匿名 2020/01/10(金) 16:26:59 

    営業なんてどこもそんなもん
    客に見せたらプロ失格だけど、内情なんてどこの業界も対して変わらないよ

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2020/01/10(金) 16:28:16 

    >>38
    元ショップ店員だけど、男性社員は大卒氷河期世代も多かったよ
    当時は携帯ショップはどんどん増えてる時期だったのもあって、就職に失敗した人が手っ取り早く正社員になる為に…って入ってくるパターンが多かった

    +11

    -2

  • 826. 匿名 2020/01/10(金) 16:32:04 

    親名義だと親が承認して契約しないと契約成立しないはずなんだけど、無頓着な子供の親も無頓着だと思ってるのかな。
    うちはソフトバンクだけど、購入時に付いてくる有料サービスはどれをいつまでに解約するか、向こうから説明あるよ。
    言わなかったらこちらから確認するつもりでいるけど、これまでは全部説明ある。
    ソフトバンクより対応悪いショップがある事に驚くわ。

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2020/01/10(金) 16:33:34 

    >>808
    >自分の会社がそういうシステムにしてるのに勝手に「親支払い」

    相手は店員なんだから、このケースの場合は誰名義の口座から落ちてるかも踏まえて言ってると思うよ。決めつけというより事実、少なくとも書類上の契約が「親口座から引き落とし」だったからじゃない?じゃなかったら「この客は親支払だから無頓着かも!」なんて指示にはならないよ。

    しかしまぁ家族割とやらの囲い込みも凄いね。

    +3

    -1

  • 828. 匿名 2020/01/10(金) 16:37:02 

    >>818
    なんかそこまで言うと
    重箱の隅をつつく、だよw

    頓着が書けないと金に苦労とか
    ガチで何言ってるかわからんし

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2020/01/10(金) 16:37:03 

    親がS社で変なオプションつけられまくったり私も高圧的な接客されたりしたから、先日いろいろ準備して最初から強気でD社に機種変更行ったら、対応よくて見直したばかりだったのに。
    やっぱり油断ならないね。

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2020/01/10(金) 16:37:18 

    >>251
    家族割のままでも名義も口座も住所も二十歳以上なら別に出来るよね?docomoは家族割だと一括じゃなきゃだめなの?
    親名義のままだと機種変にも名義人の承諾とか必要で面倒じゃないのかな

    +3

    -1

  • 831. 匿名 2020/01/10(金) 16:37:19 

    >>824
    そう思ってる営業は底辺だよ。
    優秀な営業は、自社の利益を最優しつつ顧客も満足させる力がある。
    時には自社の利益を度外視しても、顧客満足度を優先させ、次の仕事につなげる。
    目先の売り上げしか見えない人は、むしろ営業向いてないから転職を勧めたい。

    +5

    -2

  • 832. 匿名 2020/01/10(金) 16:39:28 

    >>811
    私も元店員だから分かる
    確かに携帯ショップって、常に人手不足だから代理店によっては中卒でも就職しようと思えばすぐ出来るんだけど、結局長続きするのは真面目で頭の回転が早い人なんだよね
    学生時代勉強してなかった不真面目タイプはコロコロ変わるプランやらマニュアルやらを理解出来ずにすぐ辞めていく…

    +8

    -1

  • 833. 匿名 2020/01/10(金) 16:41:46 

    >>827
    え、店で番号で検索かけただけで支払い口座の名義までわかるの??
    それはそれでかなり怖いんだけど…

    +1

    -2

  • 834. 匿名 2020/01/10(金) 16:42:06 

    機種変に行ったらプラン変更勧められて、なかなか機種変の手続きにいかず…
    時間がないので機種変の手続きお願いします、プラン変更しませんってはっきり言ったら店員の機嫌が悪くなって明らかに怒ってて怖かった。向こうはこっちの個人情報丸わかりだし…
    それからドコモショップに一度も行ってない

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2020/01/10(金) 16:42:34 

    こんなひどい対応する店員もいるんだね。
    字も汚いしありえない。
    思い出したんだけど、
    前にDOCOMOに手続きにいったら、めっちゃかっこいいお兄さんが対応してくれた。
    もう古くて売らないけど在庫余ってるからってただで画面保護フィルムくれて、しかも貼るの苦手っていったら貼ってくれた。感謝しかない。
    でも、ずーーっと太い鼻毛がでてたの。イケメンだから余計に目立ってて。言ってあげようか悩んだんだけど言えなかった。

    +5

    -1

  • 836. 匿名 2020/01/10(金) 16:42:44 

    ブラック企業殿堂入り

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2020/01/10(金) 16:42:54 

    >>829
    結局はキャリアではなくてショップ店員の個人差ってことだよね…
    でもそんなの実際対応してもらうまでわからないもんね

    +6

    -0

  • 838. 匿名 2020/01/10(金) 16:45:03 

    >>830
    横だけど、そもそも>>1の事例が親への一括請求されてる子供へのセールスだから、家族割がどーとか関係無くない?
    契約は子供名義で親の口座から引き落としとか、機種変だけでなくゲーム課金されたらヤバいから、普通に常識ある親ならしないよ。

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2020/01/10(金) 16:47:58 

    iphone3gが出た時からiphoneユーザだけど、最近は家にPC環境はありますか?とか入念に確認されないね。
    初期の買った時には10回くらい言われたんじゃない?ってくらい確認されたのに。

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2020/01/10(金) 16:51:03 

    >>6
    私が今まで出会ってきたノリノリ営業系の人たちは、成績が一番!お客様が一万円札に見えるときがあるわー!とか、俺が営業すれば簡単に儲かるんだよね〜!とかいって20代半ばなのに高級車乗ってたり、パチンコ三昧だった人もいた
    なんか、洗脳されてんのか?!って感じだった。
    もちろんそうじゃない人もいるのだろうけど、こうやってお客さんを金としか見てない人もいるから、全然嘘っぽいなんて思わないし、多分この件だけでなく他にも色々こういうのあると思う…。

    +12

    -0

  • 841. 匿名 2020/01/10(金) 16:51:37 

    >>831
    顧客満足度の話はしてないよ

    +2

    -1

  • 842. 匿名 2020/01/10(金) 16:51:44 

    銀行だって隠語で言ってるよ
    一千万くらいの預金者はゴミーと合図だよ( ◜◡‾)

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2020/01/10(金) 16:53:09 

    >>838
    家族割だから親一括にしてても自分で払ってるよって人に対して、わざわざそうしなくても口座だけ分ければいいのでは?って思っただけどなんだけど
    >>1の事例みたいにそれだけの理由で暴言吐かれるのはどうかと思うけど、自営だから親一括っていうのも自分の分払ってたとしても私用の携帯で自営の業務してないならクズ行為には間違いないとは思うんだけど
    そうじゃなくて、ただ名義分けてない人にはなんの文句もなくて、普通に手続き面倒じゃないのかなってだけ

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2020/01/10(金) 16:53:37 

    >>833
    解約にしろ乗り換えにしろ、契約の仕方が変わってくるから、誰名義のものか(=誰の支払いか)というのは当然わかってると思いますよ。

    番号検索で契約時のデータが出ますよ。それを踏まえて皆カウンターを挟んで椅子に座り、店員はPC触りながら契約とか内容変更してるんじゃないですか。だから契約者と違う人がフラッと来ても勝手に契約変えられないんですよ。

    怖いっていうか、基本契約情報が把握されてるのは普通じゃないですか?自分が賃貸してる不動産屋で借主名義が誰で引き落とし口座をどれにしてるとかがわかるの怖いなんて言わないですよね?

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2020/01/10(金) 16:54:07 

    >>831
    底辺か優秀の二択しかないって極端だな

    +3

    -1

  • 846. 匿名 2020/01/10(金) 16:55:19 

    >>839
    それソフトバンクだからw

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2020/01/10(金) 16:55:38 

    私なら、笑顔で「記念に写真撮りますね〜」と画像に残すかなぁ。
    書類とソレを書いた本人が上手く画像に収まるようにして。
    その後何も言わずに店を出て、ゆっくりどーしてやろうか考える。

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2020/01/10(金) 16:57:09 

    >>4
    こんなのただの笑い話だよ。自分はーってみんな思ってるんだろうけど、忙しい業務だと、顧客は要領よく回さないとやってけないからね。メモ見せたのは下手うったなって思うよ。学校じゃないんだから。

    +3

    -5

  • 849. 匿名 2020/01/10(金) 16:57:37 

    >>847
    多分対応したのはメモを貰った部下だよ
    その人はクソ野郎とは言ってないっすw

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2020/01/10(金) 16:59:42 

    この前、auショップに手続きしに行ったんだけど。
    質問に上手く答えられないくせに、上から目線のキモ男がいて。
    思わず怒鳴ってしまったわ。
    普段そんな怒鳴る事なんてないんだけど。
    そしたら、その後少しして店が無くなってたけど。

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2020/01/10(金) 17:00:13 

    私もちょうど月曜日に酷い目に遭いました!携帯が壊れて仕事で携帯を使うので、機種変せざるを得なくて受付で相談をしていてどれを買っても6万くらいですと言われ、カウンターで色々手続きになって最後10万円と。さっき6万と言われましたがあと話したら、それなら辞めますか?と。急いでいたので購入しましたが、その間も高いプランに変更させようとしたり酷いし、キャバクラ並みにスタッフに男性が一人もいなかったです。ドコモですが。

    +19

    -0

  • 852. 匿名 2020/01/10(金) 17:01:15 

    高校生ぐらいの頃に実質無料ですよお金かからないから場繋ぎで古い機種のスマホにしてみませんか?って言われて詳しく話を色々聞いたら月々余計にプラス500円かかる事がわかってキレて帰ったことを思い出した
    初めから余計に月々500円かかるけどそれで古い機種だけど新しいスマホ使えますよ?って言われたら喜んで替えたのにお金かかりませんよ?と親切ヅラして堂々と騙そうとした店員に心底腹が立った
    舐めてるよね客のこと
    それ以来携帯ショップの店員は一切信用してません金の亡者だと思っています
    ネットで買ってネットでサービス選んで余計な説明もされず余計なサービスもつけられずストレスフリー
    契約購入等は自分でできるようにした方がいいと個人的には思いますね

    +13

    -1

  • 853. 匿名 2020/01/10(金) 17:01:29 

    ちょっとトピずれなんですけど、携帯ショップの店員ってそんなやばい人たちばかりなのでしょうか( ; ; )

    4月から情報通信商社に総合職で入社するんですが、その会社はdocomoの代理店も請負ってて、多分自分もそこに配属されるんじゃないかと思ってます。でもこういう携帯ショップ店員の話とか聞くと、不安になる、、。

    私は押し売りしたりお客さんの悪口をいったり、デカイ態度をとるような店員になりたくないけど、きっと傲慢な人じゃないと生きていけない世界なんじゃ、、。福利厚生で選んだけど、後悔し始めてます。

    +8

    -0

  • 854. 匿名 2020/01/10(金) 17:04:03 

    そもそも店舗の負担が大きいよ。プランも機能もよくわかない状態の顧客を丸投げして、店舗の手当てをけちる大手各社が一番悪い。
    言われたくなければ、プラン変更はスマホでできるんだけど。有料サービスの案件でいいんじゃないの。

    +11

    -0

  • 855. 匿名 2020/01/10(金) 17:04:42 

    わい代理店に勤めてた
    ショップ店員もやった

    そう、客はカモ
    ノルマがあるんよ
    売り付けろ売り付けろと上から言われる
    でも給料激安

    みんな辞めていく

    +22

    -0

  • 856. 匿名 2020/01/10(金) 17:06:01 

    >>853
    うん、ノルマあるよ
    売り付けないとダメ
    どこでも同じ

    あと客の悪口言わないイイコチャンはハブられるからそのうち悪口に染まるよ

    +15

    -2

  • 857. 匿名 2020/01/10(金) 17:07:12 

    >>801
    マイナスついてるけどこの対応で正解

    +12

    -4

  • 858. 匿名 2020/01/10(金) 17:10:28 

    >>811
    同じく元店員だけどプライド持って働いてるのなんていなかったよ
    ノルマあるのに客を大事になんてしていられないだろ
    あと誰でもできる仕事だよ、私入社して3日目で席で接客させられたし

    +8

    -8

  • 859. 匿名 2020/01/10(金) 17:12:07 

    >>857
    高圧的にしても順番は順番なんだし、
    普通に「安くしたいんでオプションは最低限で結構です」じゃだめなの?

    +3

    -1

  • 860. 匿名 2020/01/10(金) 17:12:47 

    >>383
    たらいまわしは萎える

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2020/01/10(金) 17:13:15 

    >>832
    真面目で頭いい人からやめていく業界だよ
    客を騙して40すぎても手取り20マンとかやってられんでしょ

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2020/01/10(金) 17:15:32 

    >>835
    何の話?

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2020/01/10(金) 17:16:06 

    >>859
    弱そうな人にはなんだかんだ勧めてくる
    安いのでいいですとか言っても無駄
    でかい態度とったほうが良いよ

    +9

    -3

  • 864. 匿名 2020/01/10(金) 17:17:19 

    >>863
    勧められたら断ればいいだけじゃん

    +4

    -5

  • 865. 匿名 2020/01/10(金) 17:17:22 

    >>801
    お店に行くよりネットで手続きした方が早いよ。
    待ち時間なし、嫌なお客を演じる必要もなくサクッと手続きできるから。
    わからないことがあればサポセンに電話して聞けばいい。みんなにお勧めするよ。

    +15

    -1

  • 866. 匿名 2020/01/10(金) 17:20:05 

    >>858
    あなたの代理店、または所属店にプライドを持った方がいなかっただけでは?
    わたしが勤めていた会社には少なからずいました。

    入社3日で接客したからといって
    仕事が「できている」と言い切るにはまた別問題だと思います。

    そこそこ大きめの代理店で教育に関わる立場に居たこともありましたが、できずに辞めていく方はたくさん見てきました。

    +8

    -2

  • 867. 匿名 2020/01/10(金) 17:20:07 

    >>864
    これは絶対必要なんです!とか言ってくる
    そういうマニュアルがある
    断られても「あとから外せばいいから」と無理にでもつける
    ノルマ達成のために
    一度断ったのに押し切られる人を何度も見た

    最初から強気で「これとこれだけ!他はつけるな!」と言うのが正解

    +13

    -3

  • 868. 匿名 2020/01/10(金) 17:20:19 

    欲しい機種があってショップ行ったら「当店にはありません」って言われて、じゃあ予約はできますか?って言ったら「そもそももう出回ってません」って言われて、じゃあ他行きますって言ったら奥に消えて行って「在庫ありました」って。
    結局、最新機種を売りたかったみたい
    auショップです

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2020/01/10(金) 17:21:48 

    >>867
    だからそう書いてるじゃん、最低限でって
    口で言えばわかるんだから無駄に悪態つく必要ないよ

    +4

    -5

  • 870. 匿名 2020/01/10(金) 17:22:16 

    >>866
    それでノルマのためにいらんSDカード何枚売ったの?
    顧客に不必要なプランをベタづけ指示されてプライド保ってたらそっちのがどうにかしてる
    で、結局あなたもやめてるのにプライドって何?

    +4

    -7

  • 871. 匿名 2020/01/10(金) 17:22:32 

    とにかく字が汚すぎる
    人様に読んでいただくにはかなり失礼
    それ以上に書いてある内容がおかしい

    +3

    -1

  • 872. 匿名 2020/01/10(金) 17:23:11 

    え、なにそれ!
    これは最初必要なんですとか言うけど
    つけなくていいってこと?
    毎回騙されてたわ!最悪

    +5

    -0

  • 873. 匿名 2020/01/10(金) 17:23:20 

    >>802
    ギクっ
    昔からのプランだー!
    聞いてみます!ありがとう!

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2020/01/10(金) 17:25:11 

    >>872
    そうだよー
    つけなくても良いんだよ
    でも「これは絶対必要なんです!」って言うよう指示される
    一部悪徳代理店のマニュアルね
    でもそういう代理店が売り上げすごくて表彰されるんだよな、キャリアから

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2020/01/10(金) 17:26:22 

    >>254
    私も会社員で独立してるけど、携帯は親名義で料金だけ振り込んでる。
    その場で個人契約に切り替えたいと言ったら、代表者の親を連れてきてくれって。
    東京と千葉なので連れて来れなくはないけど、めんどくさいから8年経過してる

    クソ野郎、金に無頓着だからDisneyプラン勧めろって言われるのかなw

    +11

    -2

  • 876. 匿名 2020/01/10(金) 17:30:10 

    >>870
    いるか要らないか最終的に決めるのはこっち側じゃなくてお客様だから。

    だから不必要なプランを自分の実績のために押し付けるような人もいるのは確かに事実だよねって言ってるの。

    辞めた理由はあなたに言う必要はないけどプライドのくだりと繋がる話なの???

    +6

    -3

  • 877. 匿名 2020/01/10(金) 17:30:27 

    字が汚すぎて怒りが増す
    どう考えても総解約案件だな
    バイトテロと同レベル

    +7

    -1

  • 878. 匿名 2020/01/10(金) 17:31:19 

    最近クレカのセールスしつこい。
    一度断ったら、店員が店長らしき人に相談しにいってて、
    またクレカの加入勧めてきた。
    申し訳ないけど、こちらの質問は省かれて、
    クレカや光回線の説明ばかりしてきて
    ほんといや。

    +6

    -0

  • 879. 匿名 2020/01/10(金) 17:31:28 

    年上に向かって、相槌が「うん、うん」の店員が多い。「はい」だろ。

    +14

    -2

  • 880. 匿名 2020/01/10(金) 17:31:59 

    Disneyプランは他のよりお金がかかる感じなの?

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2020/01/10(金) 17:32:17 

    ひどい接客だよね。
    私は長いことドコモのユーザーだけど、この話を読んで、docomoならやりそうだなって思ってしまった。
    ショップに行くと客を選り好みしたり、言葉づかいがタメ、もしくは乱暴だし。
    さもありなんって感じだな。

    +6

    -0

  • 882. 匿名 2020/01/10(金) 17:32:23 

    底辺しか働いてないからね。

    +7

    -3

  • 883. 匿名 2020/01/10(金) 17:32:41 

    私も、ディズニーチャンネル勧められたゎ
    ドコモだな。

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2020/01/10(金) 17:33:17 

    母親が60過ぎで格安に変えたいって言うからついていったらやっぱり勝手に変なの追加されてて突っ込まないと色々つけられそうになったよ
    警戒されたのか突っ込んだら急に全部説明し出したからやっぱり高齢者の契約にはついていった方がいい

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2020/01/10(金) 17:33:24 

    >>872
    まだ生保の営業のほうがマシに思える

    +4

    -4

  • 886. 匿名 2020/01/10(金) 17:34:31 

    >>874
    まだ生保営業のほうがマシだね
    親会社と一部の店舗のみが儲かる仕組みか~こわ

    +5

    -2

  • 887. 匿名 2020/01/10(金) 17:36:38 

    >>881
    天下のdocomoだったのか
    大手3社ならauがいちばんまともなのかな

    +3

    -1

  • 888. 匿名 2020/01/10(金) 17:39:46 

    >>880
    Disneyプランって何だろ?
    ギガホ、ギガライトだとエントリーして手続きすると1年間AmazonプライムとDisneyをdocomoが支払うプランはあるけど。

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2020/01/10(金) 17:40:12 

    NHKの集金人といい結局こういう嫌われ仕事は末端に押し上げられるんだよね

    +5

    -1

  • 890. 匿名 2020/01/10(金) 17:40:26 

    元店員のおばはん発狂してて面白いな
    プライド笑
    たしかにそんな言葉連呼しながらノルマ達成を強要する目のイッちゃってるBBA教育係いたわ
    やりがいの搾取っぽくてブラック企業の理屈

    中卒や知識皆無な新入社員もカウンターに突っ込まれるしなんならアルバイトでもできる仕事
    おそろしいほど薄給だしまともな人から辞めていく

    +1

    -6

  • 891. 匿名 2020/01/10(金) 17:40:59 

    docomo店員って入れ替わり激しいし、イジメもあるらしいから 長く続かないみたいよね。

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2020/01/10(金) 17:41:59 

    >>887
    あうはこの間年寄りにみみっちいオプションを数万で売り付けて炎上してた
    キャリアはどこも同じ
    ノルマが激化してるから

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2020/01/10(金) 17:42:00 

    メモ画像アップした方グッジョブ
    みんな解約して、こんな店秒で潰れればいい
    他のまともな店員さんには申し訳ないけど

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2020/01/10(金) 17:42:02 

    ドコモ歴20数年だけど、ドコモショップ店員には基本的には感謝してる。相性次第でお気に入り店舗は変えてる。カスタマーセンター?には何回も様々クレーム入れてるし応対アンケートにも丁寧に返答してるせいか、カモにされそうになったことはない。親切丁寧に誠実に対応してくれたら、いちおしパックも継続して付けてるし、アクセサリー品もショップで買うからだろうけど。クレーム&アンケート回数とか、顧客情報に載ってて店員も把握できるようになってるのかしらw

    月々一万円前後払ってきたってことは、基本使用料諸々私だけでも年12万×20数年=・・・すごい貢献額になる。
    田舎電波の不安定でクレーム入れると、調子に乗ってドコモ光まですすめてくるけど、払うもん払ってるんだからそっちが電波安定するようにしろ!クソドコモ!

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2020/01/10(金) 17:42:54 

    >>892
    私が知らないだけで悪事を働いてたのね
    これからは楽天か格安の時代なのかな

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2020/01/10(金) 17:44:19 

    お年寄りほどキャリアは止めといた方が良いね
    いらないセールスばっかしてくるし
    格安SIMは何も無いから平和で良いわー

    +3

    -1

  • 897. 匿名 2020/01/10(金) 17:46:19 

    >>367
    イメージダウンを避けるため、NTTは速攻契約切るだろうね

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2020/01/10(金) 17:47:51 

    お、代理店ばれしたね

    中国企業かな?これ

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2020/01/10(金) 17:48:30 

    機種変した時に、音楽やニュース見れるみたいなパック入会しておきますね。何日間か無料ですのでとかいって、無料期間過ぎると月額料発生するやつ。

    あれ本当迷惑。契約解除するの忘れて放置とかありそうだし、詐欺みたい

    +9

    -0

  • 900. 匿名 2020/01/10(金) 17:50:21 

    >>887
    auもひどい。キャリアはどこも総じて嫌な気分になる。

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2020/01/10(金) 17:50:23 

    こういうのってその場で契約書読んで気になるところわかるまで質問すると
    カモにしてこなくなるよね

    +7

    -0

  • 902. 匿名 2020/01/10(金) 17:50:56 

    >>899
    確かに詐欺と紙一重
    忙しくて忘れてる人いっぱいいるだろうし
    今後は“必要ない”ってハッキリ言おうと思う

    +9

    -0

  • 903. 匿名 2020/01/10(金) 17:51:11 

    >>4
    ドジすぎるw

    悪いが結構やってると思うこういう事

    コンビニで働いてた時もバックではよく来るお客さんにあだ名付けてる人とかいたし

    まぁ・・・いるよ怒ることではない

    ただこの店員は馬鹿

    +22

    -1

  • 904. 匿名 2020/01/10(金) 17:52:09 

    >>864
    断れない性格=おとなしい、気が弱い人もいるから

    +9

    -2

  • 905. 匿名 2020/01/10(金) 17:52:48 

    こんな字書くの日本人ではないのかな
    読めればいいんだろうけど、本当にこれでいいのか?

    +3

    -5

  • 906. 匿名 2020/01/10(金) 17:53:01 

    >>881
    ドコモさー
    充電器壊れやすいわりに
    買って3ヶ月で壊れた充電器修理のために持ってったら、本社に送ってしらべてみないと・・・とやらあーだこーだと一ヶ月くらいお時間いただきまーす言われたわ
    一ヶ月なら郵送しろとか色々ごねたらその場で新品と交換になった

    +4

    -4

  • 907. 匿名 2020/01/10(金) 17:53:02 

    端末メーカーのサポセンにいるんだけどドコモのショップ店員に○(高いプラン)じゃないとこの端末は使えないって言われて自分の希望のプランで契約させてもらえないから確認したい、この端末は○でも使えますよね?っていうのと、それとほぼ同じ内容の問い合わせ結構あるよ
    プランについて何か言うのは禁止だから安いプランでも利用可能であることだけ伝えるんだけど、電話して来て「てめえ何余計なこと言ってんだよ!!!」って怒鳴って来た店員もいたよ
    とにかくすごくて、「てめえ誰の許可取ってその端末でドコモが使えるとか言ってんだよ??ああ?勝手にドコモが使えるとか宣伝してんじゃねえよ」って言われたりあまりにも酷くて、上司にそのまま内容聞かせて電番で店舗検索してドコモに苦情言おうかって話になったけど言ったところでどうせ対応しないのはわかってるからやめとこうってなって何もしてもらえなかった
    だから、こういうひどいやつもいるってのはすごくわかる

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2020/01/10(金) 17:53:36 

    >>899
    それがノルマ
    「必須でベタづけしろ」と指示が上からくる
    いらないと言われても必ずつけろと強要される
    どうしても断られてオプションつけられない場合は販売員はペナルティ受ける
    売り上げが凄くてもバックは皆無なのにノルマ達成できないとボーナス引かれる
    だから死に物狂いで「絶対いるんです!」と無理やりにでも押し付ける

    結局キャリアが悪いんだよな
    だから格安sim界隈に逃げられる

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2020/01/10(金) 17:53:47 

    >>1
    親切な店員だなーと思ってたらオプション付けないと分かるとガラッと態度変わった。恩着せがましくなって、あなたの為にここまでやったのにとか言われで最期はありがとうございましたの挨拶もなし。後で気づいたんだけどオプション付けないって言ったのに勝手に付けられてたよ。SoftBankとワイモバイルが契約できるモバイラーズステーションって所。ちなみに去年の話。携帯ショップはどこも似たようなものかも知れないけど皆気をつけてね。多少面倒だけどオンラインショップで買った方がよかったわ。

    +15

    -1

  • 910. 匿名 2020/01/10(金) 17:56:24 

    >>907
    ショップ店員はストレスすごいからサポセンのお姉ちゃんを叱り付けてストレス発散してるの多いよ
    うち店長がそれだった
    毎日毎日サポセン相手に狂ったように怒鳴り散らしては憂さ晴らししてた
    災難だったね

    +6

    -0

  • 911. 匿名 2020/01/10(金) 18:00:09 

    書いてある内容がおかしいのは炎上のとおり

    字を丁寧に書こうとしないことに吐き気をもよおすレベル

    +3

    -3

  • 912. 匿名 2020/01/10(金) 18:00:28 

    ドコモ代理店と、ドコモなんて、こんなくずばかりだよ

    +8

    -0

  • 913. 匿名 2020/01/10(金) 18:00:48 

    ニュースでやってるので 本当なんですね 

    +18

    -0

  • 914. 匿名 2020/01/10(金) 18:02:15 

    >>890
    みんなすぐ辞めていくなら
    誰でもできる仕事って言わなくないそれ?

    +9

    -1

  • 915. 匿名 2020/01/10(金) 18:02:21 

    今フジでやってる!これ嘘じゃなかったのね
    被害者が顔は隠してだけど証言してたわ

    +13

    -0

  • 916. 匿名 2020/01/10(金) 18:02:26 

    書類説明の時にスゲー散らかしながらメモ見ながら説明する店員もいたからこれもウソとは言い切れん

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2020/01/10(金) 18:02:46 

    >>911
    さっきから字が汚い字が汚いってしつこいな

    +8

    -1

  • 918. 匿名 2020/01/10(金) 18:02:51 

    >>907
    サポセンでの通話って全て録音されてるのかと思ってた
    コメ主さんはお客様に寄り添っただけなのに
    ご愁傷さまでした

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2020/01/10(金) 18:03:29 

    >>917
    個人の感想だからいいと思うよ
    実際汚いし
    書いた本人?

    +5

    -3

  • 920. 匿名 2020/01/10(金) 18:04:09 

    >>904
    そんな人は入店時から高圧的な態度なんて無理でしょ

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2020/01/10(金) 18:05:43 

    docomo店員調子のりすぎ、私もdocomoだから、無性に腹がたつ。にこにこしながら、たかる事しか考えてないんだね。腐れdocomoめ!

    +13

    -1

  • 922. 匿名 2020/01/10(金) 18:06:01 

    >>919
    いや何度も同じコメント書かれたらさすがに目障りだわ
    病的に見える

    +3

    -2

  • 923. 匿名 2020/01/10(金) 18:06:24 

    千葉のドコモでしたー

    +9

    -0

  • 924. 匿名 2020/01/10(金) 18:06:35 

    ドコモショップ市川店だって!

    +9

    -0

  • 925. 匿名 2020/01/10(金) 18:06:44 

    TVニュースでもちょうどやってる

    docomoって前もあったよね
    お年寄りに不要なサービス付けてるって

    +14

    -0

  • 926. 匿名 2020/01/10(金) 18:06:49 

    今TVニュースで見た!
    千葉ドコモらしいね!最低!

    +11

    -0

  • 927. 匿名 2020/01/10(金) 18:07:05 

    >>920
    高圧的な態度なんてせず淡々とつっぱねれば良いよ

    +2

    -2

  • 928. 匿名 2020/01/10(金) 18:07:11 

    >>849
    あら!そーなの? 笑
    申し送りのメモって事か!

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2020/01/10(金) 18:08:13 

    >>922
    あまりにも汚くてビックリしたのでつい
    そろそろ見慣れてきたのでもう書かないよ

    あなたに嫌な思いをさせたことはごめんなさい

    +1

    -2

  • 930. 匿名 2020/01/10(金) 18:08:26 

    公にする前の店員の態度とdocomoの対応もひどいね。
    こういうのバンバン公開してくしかないかね、もう。

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2020/01/10(金) 18:08:44 

    昔契約した事あるけど明らかに進められてもいない有料オプションつけられて3万越えだった事があった。
    請求書見てびっくりよ。

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2020/01/10(金) 18:08:51 

    千葉のドコモっていっぱいあるけど、千葉のどこのドコモ?

    +6

    -0

  • 933. 匿名 2020/01/10(金) 18:08:56 

    >>6
    docomoが正式に謝罪したよ

    +22

    -0

  • 934. 匿名 2020/01/10(金) 18:09:19 

    >>929
    見慣れるほど見てるの?w
    こちらこそごめんなさい

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2020/01/10(金) 18:09:32 

    >>890
    おばはんて20代前半だけどね(笑)

    言葉の意味理解できてない
    逃げて別でコメントしてて笑った
    どこで理解が追いつかなくなっちゃったの?
    私は強要なんて一言もいってないよ?
    アルバイトとか新入社員携わる業務ってごく限られてるの知ってる?

    あなた見下してる仕事なのにそれすらできなかったからすぐ辞めちゃったんだね!笑

    頭の悪さと人間としての質の悪さ露呈してるよ!おばはん!

    +5

    -3

  • 936. 匿名 2020/01/10(金) 18:09:39 

    >>907
    これってオペレーターを恫喝してるってことだよね
    犯罪じゃないんだ!?私はこんな業務無理だわ

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2020/01/10(金) 18:09:46 

    千葉のどこ店だろ

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2020/01/10(金) 18:09:48 

    >>914
    仕事自体は超簡単なんだよ
    でもノルマと薄給といじめが原因でみんなやめる

    ほんとに驚くほど給料少ないよ
    泣く泣く老人騙してオプション売りつけてもワープアとか誰が続けたいのかと

    +3

    -3

  • 939. 匿名 2020/01/10(金) 18:10:25 

    >>927
    だからそう書いてるよ笑
    返信つけるならちゃんと遡って流れを把握してからコメントしてくれる?

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2020/01/10(金) 18:10:51 

    >>934
    内容を咀嚼しようと何度も見てしまいました
    私のコメントでお目汚し本当にごめんなさい

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2020/01/10(金) 18:11:10 

    私もこないだショップに聞きたいことがあって行ったらdカードゴールドとか、なんやかや説明された。
    必要ないから全部断ったけど、裏で「メガネのクソババア」とヘラヘラ嗤われて居たのだろうな。

    +8

    -0

  • 942. 匿名 2020/01/10(金) 18:11:35 

    >>924
    ニュースで言ってました?

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2020/01/10(金) 18:11:46 

    >>938
    キャリア統一じゃないから給料少ないのは会社によると思うけど?

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2020/01/10(金) 18:12:49 

    >>938
    覚えること多いし、日々変わるし、いっつも混んでるし、簡単そうには見えない

    +7

    -0

  • 945. 匿名 2020/01/10(金) 18:12:49 

    >>942
    横だけど画面に「千葉県市川市」って出てたよ

    +6

    -0

  • 946. 匿名 2020/01/10(金) 18:13:06 

    >>939
    あー地雷でした

    +2

    -3

  • 947. 匿名 2020/01/10(金) 18:14:17 

    >>935
    ほらこれが本性
    この興奮して正体表した口汚い元ショップ店員と私の書き込み皆に読んで欲しいな
    結局クソみたいな悪口と見下しと罵倒まみれになる
    これがショップのバックヤードで行われてること
    醜いよな

    しかしプライドどうしたんだろうね
    辞めたくせにwww

    +3

    -5

  • 948. 匿名 2020/01/10(金) 18:14:26 

    笑顔の裏で、まぁ笑顔もないけど。
    客の悪口言いたい放題言ってるんだね。最悪だわ

    +2

    -1

  • 949. 匿名 2020/01/10(金) 18:14:33 

    >>946
    あなたは>>801の通りにすればいいよ

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2020/01/10(金) 18:14:47 

    >>939
    煽りだね。荒らしかな

    +2

    -1

  • 951. 匿名 2020/01/10(金) 18:15:05 

    市川インター店って運営側が発表してるのね

    +6

    -0

  • 952. 匿名 2020/01/10(金) 18:15:10 

    ネット社会って便利だよね
    こういう悪事がバレて拡散するには
    身から出た錆すぎる

    +8

    -0

  • 953. 匿名 2020/01/10(金) 18:15:40 

    >>950
    どこがだよ

    +2

    -2

  • 954. 匿名 2020/01/10(金) 18:16:09 

    >>949
    ??

    +2

    -2

  • 955. 匿名 2020/01/10(金) 18:16:14 

    >>945
    ありがとう。
    運営側の発表見てきた。市川インター店だった。
    店長に家族いるのかね。大変だろうな。

    +10

    -0

  • 956. 匿名 2020/01/10(金) 18:17:29 

    >>954
    そのコメントから派生した話だったから
    意味不明でごめん、もうロムるわ

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2020/01/10(金) 18:17:36 

    >>955
    NTTからはフランチャイズ?契約切られるだろうし、これからは大変だろうね
    でも、子どものいじめと同じで、したほうが悪いからね

    +5

    -1

  • 958. 匿名 2020/01/10(金) 18:18:04 

    >>953
    口調が。
    ハイあなたのいうとおりでしたおわりにします

    +3

    -1

  • 959. 匿名 2020/01/10(金) 18:18:24 

    >>951
    あら、発表が有ったんだ
    まあドコモ的には千葉県内の他の関係ない店全部に悪評立つより全然良いもんね
    代理店のたった一つだけなら潰れても痛くも痒くも無いだろうさ

    +13

    -0

  • 960. 匿名 2020/01/10(金) 18:18:38 

    >>947
    仕事は別でしょ(笑)社会経験ある??

    あとBBAだのおばはんだのあなたも人のこと言えないでしょ?

    ちなみに辞めた理由は寿退社だよ
    なにも知らないくせになにバカにしてるの?
    てか論点ズレてない?

    +8

    -2

  • 961. 匿名 2020/01/10(金) 18:19:46 

    >>958
    荒らすつもりなんてないよ
    ごめんなさい

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2020/01/10(金) 18:19:54 

    ドコモショップ店員さん、80のおばあさんに
    クレカをポイント貯まるカードって説明して
    加入させるのやめてくれる?
    ノルマ必死だな!

    +15

    -0

  • 963. 匿名 2020/01/10(金) 18:20:04 

    >>959
    代理店切れば済む話だもんね
    天下のdocomoには痛くも痒くもない話
    むしろ早くて正確な情報を出すことで、企業イメージのアップを図れる

    +11

    -1

  • 964. 匿名 2020/01/10(金) 18:20:09 

    >>959
    まあね。
    でも店長本人が直接当事者には謝ったのかしら?

    +10

    -0

  • 965. 匿名 2020/01/10(金) 18:20:24 

    態度に表したりメモに残したりなんてしないけど接客業の裏側なんてそんなもの。

    +8

    -0

  • 966. 匿名 2020/01/10(金) 18:22:48 

    >>942
    市川インター店だそうです。
    テレビで。

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2020/01/10(金) 18:23:04 

    >>960
    もうただの悪口だな
    顔真っ赤っかなんだろうな…
    興奮して叫べば叫ぶほど恥晒すだけだし
    「まともな店員なんていない」と自己紹介してるんだけどそれも分からないんだろうね

    うん絶対に後出しで寿退社って言い訳すると思ってた
    プライドあるなら結婚くらいで辞めないよね
    共働きでやってる人なんていくらでもいるよね


    辞めたくせにw

    +4

    -7

  • 968. 匿名 2020/01/10(金) 18:23:11 

    >>965
    まぁそれがプロだよね
    こいつは残したうえにお客様にバレてるから最悪

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2020/01/10(金) 18:24:17 

    接客業ってつらいんだな。

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2020/01/10(金) 18:24:35 

    ショップ店員にまともな人もいるざます!って必死で主張してる人が
    一番汚い言葉で荒れ狂ってんのは笑うところなんだろうな
    面白いよ

    +4

    -2

  • 971. 匿名 2020/01/10(金) 18:26:15 

    2020年01月10日
    弊社店舗での不適切なお客様対応に関するお詫びとご報告
    兼松コミュニケーションズ株式会社

    今月6日(月)に弊社が運営するドコモショップ市川インター店へご来店されたお客様への応対にあたって、同店の従業員の間の連絡用メモにおいて極めて不適切な文言を使用していた事実が判明いたしました。
    今回の事態により、お客様のお心を傷つけ、多大なるご迷惑をおかけしましたことを衷心より深くお詫び申し上げます。
    また、今回の事態により関係者の皆様にご不快の念をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
    現在、事実関係の確認を行うとともに、このような事態が生じた原因について調査を行っており、調査結果に基づき、厳正な対処を行う所存です。
    弊社では、定期的に全ての従業員に対して研修を行う等により、お客様対応の向上に努めてまいりましたが、今回の事態は、お客様応対にあたって決してあってはならないことであり、弊社として厳粛に受け止め、今後このような事態が二度と発生しないよう、信頼回復に全力を挙げて取り組んでまいります。
    ご迷惑をおかけしたお客様並びにご心配をおかけした関係者の皆様に対しまして、重ねて心よりお詫び申し上げます。

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2020/01/10(金) 18:27:02 

    本八幡とか原木中山懐かしい

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2020/01/10(金) 18:27:22 

    携帯電話が普及し始めた頃は、まともな店員さんが多くてみんな親切だったよね
    なのに全員スマホが当たり前の時代になって、少ない牌を奪い合う最悪の結果
    そしてその舞台裏がこれ
    現代日本は病みに病んでる

    +6

    -1

  • 974. 匿名 2020/01/10(金) 18:27:57 

    兼松コミュニケーションズって代理店の市川インター店ってことかな?

    +8

    -0

  • 975. 匿名 2020/01/10(金) 18:28:20 

    >>962
    え!?
    こわすぎる
    どこも大差ないのかも知れないけど、キャリア変更を考えているので参考にします

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2020/01/10(金) 18:28:48 

    店長はdocomoじゃなくて兼松に属するのかな。

    +7

    -0

  • 977. 匿名 2020/01/10(金) 18:29:24 

    >>968
    そうそう。
    表ではあくまでも「お客様」

    店のマニュアルも万が一客の目に触れても大丈夫なように「お客様」表記にしてる。

    +6

    -0

  • 978. 匿名 2020/01/10(金) 18:29:27 

    >>971
    兼松コミュニケーションズね
    覚えました!

    +8

    -0

  • 979. 匿名 2020/01/10(金) 18:30:35 

    >>330
    オンラインで手続きできるんだ
    知らなかった
    勧められるの本当うっとしくてやだったんだよね
    今度からオンラインにしよう!

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2020/01/10(金) 18:31:26 

    >>976
    docomoから出向とかはなさそう
    兼松の一社員だと思う

    +6

    -0

  • 981. 匿名 2020/01/10(金) 18:31:54 

    ホームページ見たけど市川インター店の案内に店長の紹介とかは出てないんだね。
    まあ、当たり前か。

    +3

    -0

  • 982. 匿名 2020/01/10(金) 18:32:05 


    当社は1889年から続く兼松グループの一員で、全国規模でドコモショップ・auショップ・ソフトバンクショップの代理店運営しています。

    全国434店舗の運営しており、売上は4年連続UP!さらに一昨年合併をし、より安定した企業へ成長しています。また業界初のTSUTAYAとコラボしたキャリアショップも7店舗運営。

    携帯電話が普及し、その活用シーンが多様化していく中、リアル店舗の価値を追求しています。総合商社・兼松グループなので福利厚生も充実。
    地域限定採用や、ES(従業員満足度)を高める取り組みも行い、スタッフの働きやすさや育成にも力を入れています。

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2020/01/10(金) 18:33:17 

    ブラックの典型でわらう

    > 当社では、一人ひとりの社員を仕事の仲間として尊重し、新入社員も上司も関係なく、社長とさえ「○○さん」と名前で声を掛け合います。不必要にかしこまらず、ダイレクトに物を言い合える関係は、若手社員のアイディアや意見を引き出し、職場の活性化につながっています。
    また、年齢や経験年数に関わらず、「どのような貢献をしたか?どのような成果があったか?」といった実力で評価を実施しています。
    >頑張れば頑張った分だけ、成長に繋がる環境であり、フレッシュなパワー溢れる若い店長・マネージャーがたくさん誕生しています!

    +5

    -0

  • 984. 匿名 2020/01/10(金) 18:33:33 

    >>980
    兼松が謝罪してるものね。
    店長はこういう場合どうなるんだろ?
    移動して降格?

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2020/01/10(金) 18:33:36 

    >>982
    このやらかした社員、みんなが行きたくないポストに左遷されそうだな

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2020/01/10(金) 18:35:58 

    >>984
    降格は間違いなさそう
    まともな会社なら自分から退職するだろうけど、ブラックならこのまま居座れそう

    +7

    -0

  • 987. 匿名 2020/01/10(金) 18:36:48 

    >>967

    たしかに言いすぎた。

    ずっと働いてきた中でコミュニケーション能力、トークスキルが必要だったり接客マナーも問われたり、顧客情報管理、ポップ作り、シーズニング、在庫管理誰でもできるわけじゃないと思うし。

    私がまともじゃなくていいけど、まともな店員なんていないって断言するのは偏見だから辞めた欲しいってことを最初から言いたかっただけ。

    ちなみち寿退社は本当だよ。
    この県で同代理店ないから約半年前に一旦退社にはなったけどいつでも戻っていいと思ってる!

    +4

    -3

  • 988. 匿名 2020/01/10(金) 18:40:55 

    こんな社員がいるところで絶対に働きたくない。

    まぁ似たような人種が集まってるんだろうな。

    怖すぎ。

    +8

    -0

  • 989. 匿名 2020/01/10(金) 18:41:27 

    >>970
    あなたももうやめな

    +5

    -1

  • 990. 匿名 2020/01/10(金) 18:44:27 

    >>989
    うん、もうやめる

    +3

    -1

  • 991. 匿名 2020/01/10(金) 18:56:22 

    >>94
    元知り合いのヤンキー女がやってたらしい
    本当にそんな感じの輩だから思い出したわ

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2020/01/10(金) 18:57:51 

    「Disneyをベタ付け」って書いてあるけど、これDisney側は怒ったりしないの?

    +4

    -1

  • 993. 匿名 2020/01/10(金) 18:58:27 

    >>992
    ディズニーはやらせてるほうだから

    +6

    -0

  • 994. 匿名 2020/01/10(金) 18:59:45 

    >>967
    みっともない…

    +4

    -0

  • 995. 匿名 2020/01/10(金) 19:16:00 

    移動しないのも本人つらいかもね。
    そんなタマじゃないかな。

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2020/01/10(金) 19:17:32 

    千葉インター実家に近い。

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2020/01/10(金) 19:21:59 

    >>879
    でもお客も高圧的だったりタメ口の人いるよね
    対等だよ
    大人ならどちらも言葉遣いを気にしなくちゃいけないはずなのに

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2020/01/10(金) 19:26:25 

    >>971
    ドコモが慌てて謝罪させたんだろうけどね

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2020/01/10(金) 19:28:44 

    ソフバンからの乗り換え先を探してるんだけど、しばらく様子見ないと決められないな

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2020/01/10(金) 19:33:21 

    会社の謝罪文だけで店長自らの謝罪はないのね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。