-
1. 匿名 2020/01/02(木) 10:34:11
精神疾患があって回復期かもと思う人が少しずつ何かに挑戦するトピです。自分のしたいことができるように積み重ねていきましょう!
私は毎日本を開いて文字を追う練習をしようとおもいます!+76
-1
-
3. 匿名 2020/01/02(木) 10:37:54
緩やかにウォーキング頑張ります。+85
-0
-
4. 匿名 2020/01/02(木) 10:39:49
自殺したくなりませんか?
回復期が一番つらい+84
-0
-
5. 匿名 2020/01/02(木) 10:39:57
重症の不安障害です。ストレスから発症しました。
やはり、薬では解決しない。
不安を忘れるには動くこと。動かないと不安に襲われます
強引に仕事を入れました
すこしづつカラダが動くようになりました
不安は消えませんが、部屋に篭っていると症状ひどくなるばかりなので
これしかないようです。
あとは趣味に夢中になること。+103
-0
-
6. 匿名 2020/01/02(木) 10:40:15
なんでパンケーキなんだよ
トピと全然関係ないじゃん
もっとメンタル回復感ある画像にしてよ+5
-36
-
7. 匿名 2020/01/02(木) 10:40:56
摂食障害
最近頭の中食べ物一色になることが減った
ちょっとずつ明るかった前の自分に戻れてる気がする、ほんとにちょっとずつ
あとはお腹減った時に「これが食べたい!」てピンとくるようになったら寛解だと思ってる
皆焦らず治していこうね+56
-0
-
8. 匿名 2020/01/02(木) 10:42:37
>>2
っせーな何しにきたんだよ
お前が不快だわトピズレなんだよ消えろ+3
-9
-
9. 匿名 2020/01/02(木) 10:42:45
主です。
管理人さんトピ画像変えてください!
まさか立つとは思ってなかった笑+13
-6
-
10. 匿名 2020/01/02(木) 10:45:00
別に画像おかしくないよ
変な奴がいるだけだから+37
-0
-
11. 匿名 2020/01/02(木) 10:45:12
頓服薬飲む回数が減ってきて嬉しい!
卒業式出られるようにしたいな😊+53
-0
-
12. 匿名 2020/01/02(木) 10:45:15
>>4
私は回復しても自殺したい気持ちはなくならないと思う+34
-2
-
13. 匿名 2020/01/02(木) 10:45:53
>>9
何でパンケーキの画像にしたの?内容との関連性はどこ?+0
-20
-
14. 匿名 2020/01/02(木) 10:46:40
いや、パンケーキで良くないか?
むしろなんでパンケーキがいけないのか。笑
可愛いし明るいしいいじゃん+91
-0
-
15. 匿名 2020/01/02(木) 10:48:56
>>13
積み重ねです…
すみません。
+47
-1
-
16. 匿名 2020/01/02(木) 10:50:34
>>15
なるほど
意味はあるんだね+37
-0
-
17. 匿名 2020/01/02(木) 10:50:34
ジムに入会したいのですが、ジムのプールってどんな感じなんでしょう?平泳ぎしたい
+10
-4
-
18. 匿名 2020/01/02(木) 10:50:45
主さんも謝らなくていいんだよ。
私は明るくていいと思うし、所詮画像だよ?
暗い画像よりいいよ+102
-0
-
19. 匿名 2020/01/02(木) 10:51:52
適応障害です。
入院や服薬で落ち着きつつあるので、2020年は!と意気込んでいたのに、お正月モードな周りを見て落ち込んでしまっています。はやく働きたいし、お洒落して外を楽しく歩きたい。27年分の疲れがドッときたと思うことにして、もう少し自分を甘やかせるようになりたいです!+54
-0
-
20. 匿名 2020/01/02(木) 10:52:19
>>5
不安障害って不安に襲われること?
不安から身体症状に現れることだと思うけど+7
-3
-
21. 匿名 2020/01/02(木) 10:53:02
>>15
積み重ね!私にはそんな発想なかったから、おぉー!ってなったよ!主さん、変な人は気にしないで!+66
-0
-
22. 匿名 2020/01/02(木) 10:54:26
五年前鬱とパニックになりました。
気づいたら鬱の薬は飲まなくて済むように。
やたら眩しくて仕方ないときがあるので、眼科的に問題はないため、頓服として出てるのはありますが、3日ほど飲むと落ち着くのでしばらくやめて、また眩しいのが辛いと飲む
眠剤は手放せなく、葛藤はありましたが、昼間運転で事故りかけてからは飲むようにしてました。
それも、最近は飲まずに寝ちゃってて朝だったてことがたまにあるようになり。
翌日出勤だとやっぱだめなんですけど。
出勤のときは1錠だけ飲んでます。
休みのときは飲まないようになりました。
仕事はストレスには思わないので、多分仕事ミスるといけないからしっかり寝ないとと思いすぎるのも不眠の原因であって、鬱とかは終わったのかなーと思います。
+25
-1
-
23. 匿名 2020/01/02(木) 10:56:13
靴がボロボロだからお店で靴を買いたい。膝に優しめで明るい色がいいな。その前に靴下を新調しないと。+40
-0
-
24. 匿名 2020/01/02(木) 10:58:13
回復してるじゃんって思ったら下がったりしない?
パニック障害のアイドルの子一年以上休んでるけどそりゃそうなるよなって改めて実感する+64
-0
-
25. 匿名 2020/01/02(木) 10:58:38
神様は乗り越えられない試練を与えないを証明して+6
-15
-
26. 匿名 2020/01/02(木) 11:00:36
結婚と同時に仕事を辞めたから薬もやめたけどやめなきゃよかった
結局ずっと不安定で身動きとれなかった
判断能力も低下しておかしくなってた
薬再開して働きたい+24
-0
-
27. 匿名 2020/01/02(木) 11:02:12
>>20
症状としては自律神経失調症が全身に現れます
不眠、頭痛、倦怠感、胃痛、その他書ききれないほど
不安障害とうつ病、パニック障害も併発しているので複雑ですけど
見た目は普通で他人に理解されないので諦めてます。
+43
-0
-
28. 匿名 2020/01/02(木) 11:02:24
>>25
いちいちそういう言葉に突っ掛からなくてもいい+8
-0
-
29. 匿名 2020/01/02(木) 11:02:26
幸せのパンケーキという店があるんだよ+27
-0
-
30. 匿名 2020/01/02(木) 11:09:02
>>8 デリケートなトピなので穏やかにいきましょう+21
-0
-
31. 匿名 2020/01/02(木) 11:11:47
明けない夜はない+2
-15
-
32. 匿名 2020/01/02(木) 11:12:22
>>25
原文ではその「試練」とは「誘惑」のこと。不倫など、色欲に勝てるかどうかってこと。+8
-0
-
33. 匿名 2020/01/02(木) 11:12:40
一生まったり過ごしたい
誰か養ってくれー+8
-4
-
34. 匿名 2020/01/02(木) 11:26:28
止まない雨はないよね+5
-12
-
35. 匿名 2020/01/02(木) 11:27:56
プールで水中ウォーキングは効きます
カロリー消費するので痩せる
でも面倒くさいという感情、これが大問題+31
-0
-
36. 匿名 2020/01/02(木) 11:42:19
統合失調症で3年前に入院して、今、回復途中だけど、去年からランニング始めた!
ランニング仲間にも恵まれて、仲間と一緒に楽しく走ってます。今年はフルマラソンに出場するのが目標でーす(^^)d+41
-0
-
37. 匿名 2020/01/02(木) 11:49:24
双極性障害、パニック障害、不安障害です。
主治医からは寛解状態と言われましたが
たまに症状が出て、満員電車にいまだに乗れません。
特に双極性障害は厄介でこの時期は
冬季うつで動けない…と思ったら翌日普通に化粧して出かけたり気分の波がとにかく激しい(笑)+45
-0
-
38. 匿名 2020/01/02(木) 11:58:03
拒食症を治したい
今は30キロくらいだけど体重増やすのが怖い
歩くのも大変でほとんど布団の上で過ごしてる
床ずれが痛いよ…
食べてもお腹が気持ち悪くなって吐いてしまう+21
-0
-
39. 匿名 2020/01/02(木) 12:00:15
>>38
それ全然回復期ではなさそうだね+19
-0
-
40. 匿名 2020/01/02(木) 12:02:07
>>4
それは、今までよりも意欲的になったとも解釈出来るよね。いや、自殺はアカンけど。その他諸々含めて。
踏ん張っていれば、そのうち何か良いことに出会えないかなぁ
+19
-2
-
41. 匿名 2020/01/02(木) 12:05:23
>>39
ごめんなさい
治したいと前向きに思えたので書き込みしました
でも全然回復期ではないですよね…
すみません+26
-0
-
42. 匿名 2020/01/02(木) 12:13:16
>>5
わかります。とにかく成功体験を積むことが回復への道だと思います。
私も不安障害や色々な症状を併発していて、人に会うと体調を崩したり辛いですがやはりなかなか理解を得るのは難しいですよね。+29
-0
-
43. 匿名 2020/01/02(木) 12:19:21
少し歩かなきゃだから風呂入った。
人混みは無理だし欲しいものもないしどこ行けばいいかわからないや。+24
-1
-
44. 匿名 2020/01/02(木) 12:21:33
>>15
なるほどー!
いいトピ画だと思いますよ!+26
-0
-
45. 匿名 2020/01/02(木) 12:30:03
>>41
横
治したいというのは大切な気持ちだと思う
底打ち感があったら挑戦するのもいいかも
自分自身と相談しながら治していこう
私は一進一退な感じだけど気長に構えてる+21
-0
-
46. 匿名 2020/01/02(木) 12:35:37
アフリカでキリンを見たい!
今年中には無理そうだけどいつか実現したらいいな
今年はフルで働くのが目標+27
-0
-
47. 匿名 2020/01/02(木) 12:36:02
鬱とパニック障害。かなり長くてだいぶ良くはなったけど、健康とは言えない。
年末は煮豚など作ったり、無理のない程度に家事も出来た。
自分なりのペースをつかみながら、やれることを増やしたいです。+34
-0
-
48. 匿名 2020/01/02(木) 12:41:46
>>9
主さん気にすることないですよ。私しゃ元気になったら外出して笑顔でこのパンケーキを完食したい。
ほんと、元気になりたいなぁ。
+29
-0
-
49. 匿名 2020/01/02(木) 13:15:08
家の中で踏み台昇降をしてできたらカレンダーにシールを貼っています
活字がまだ頭の中で上手く整理できないので雑誌を見て少しずつ慣れていくようにしています+26
-0
-
50. 匿名 2020/01/02(木) 13:30:56
>>4
主治医は心配して、飲みにくい様に薬を全部粉末にしている。+7
-0
-
51. 匿名 2020/01/02(木) 13:31:24
>>18
すごく心優しいコメントで何故か泣きそうになりました!素晴らしい方だぁー!+25
-1
-
52. 匿名 2020/01/02(木) 13:47:55
去年の9月から週5で保育士に復帰。
その2年前もお金が底をついたから保育士として働いていたけど、意地悪な人達ばかりで回復期から最悪な状態に戻った。
障害者手帳を作って失業保険で一年仕事を探しながら療養。
主治医は週5は無理だから週4と言ったけど、それでは生活が出来ない。
そもそも保育士は週6勤務なのと、早朝遅番もしなければならないので。
保育士不足で困っているのを逆手に取って、週5早遅番無しで仕事している。
園長先生も良い方でトイレ掃除や泥んこの服の洗濯まで率先してやってくれるので、他の保育士達も当たり前の様にやっている。
加えて園から歩いて数分に好きな人の職場があるので、たまに会えると思うと頑張れる。
主治医も10年以上の付き合いなので、鬱になって初めて好きな人が出来た事を喜んで話しも聞いてくれる。+38
-0
-
53. 匿名 2020/01/02(木) 13:49:59
投薬中断しても問題ないくらいにはなりました。
今からお出かけです。気になる神社にお参りと化粧品買いに行きます。電車、人多いよー。+21
-2
-
54. 匿名 2020/01/02(木) 14:37:37
これを待ち受けにしたら良いことあったよ+19
-1
-
55. 匿名 2020/01/02(木) 14:40:45
医師の判断で投薬と通院の必要なしと言われて約2年。治癒したということなんだろうけど、完全に快復した実感はない。
鬱になっている間に前頭葉がすっかり衰えたのか、認知機能が元に戻っていないのか、自分でもまだちょっとおかしいなと思う。
メンタルをやられたら、完全に元通りになるということはないのかも。また落ちないようになんとか均衡を保つ日々です。+24
-0
-
56. 匿名 2020/01/02(木) 14:50:00
何度か書いている、ある精神科医にメンタルをぶっ壊された者です。
転院をしてごく普通の先生に変わり、日常生活を普通に送れる程度になりました。
しかし解離性障害は相変わらずですし、下肢の痛みや自律神経症状もあります。
意地でも回復してみせる気でいるので、明後日から仕事に出ることに。
障害者枠ではありますが、健常の方と同じ勤務体系かつほぼ同じ勤務内容です。
+13
-1
-
57. 匿名 2020/01/02(木) 15:38:58
回復期とは医師から言われるのですか?
どう判断すれば良いのでしょうか‥+16
-0
-
58. 匿名 2020/01/02(木) 16:20:09
>>57
特に言われないけれど、薬が減ったり減ってなくてもドン底の時より良いとか。
一進一退しながらも緩やかにやりたいこと出来るようになっていく感じだよね。
元通りになろうとまではしなくてもいいし。+19
-0
-
59. 匿名 2020/01/02(木) 16:53:11
私の場合、パニック障害でやや広場恐怖症だった頃は家に引きこもりがちだったので散歩に出かけてました。
その時に嵐の曲をよく聴いてました。古い曲から新しい曲まで。
前向きな気持ちになってけっこう心も癒されて寛解しましたよ。+14
-0
-
60. 匿名 2020/01/02(木) 17:06:13
>>27
それだけ?+0
-6
-
61. 匿名 2020/01/02(木) 17:08:50
>>5
働いて気をまぎらわせられる人は不安障害なの?
それって不安障害じゃなくて不安感じゃない?
仕事中も症状は出るから動いてればまぎらわせるようなもんじゃないよ+8
-6
-
62. 匿名 2020/01/02(木) 17:18:24
少しずつでいいから運動したい
激やせのリバウンドがひどいので
無理せずボチボチでやってみる+18
-1
-
63. 匿名 2020/01/02(木) 17:19:49
自殺したい
+3
-5
-
64. 匿名 2020/01/02(木) 17:51:27
>>61
5さんとは別の人です。
私は手帳もちの対人恐怖症ですが、接客のバイトは楽しいです。頓服薬に頼ることもありますが、スイッチが切り替わって人目を気にしていたのが嘘のように動けます。
だから不安障害でも状況とかその日の気分によって症状が出たり出なかったりするのかなと思います。+17
-0
-
65. 匿名 2020/01/02(木) 17:52:20
身内が自殺に成功してるから自分もできる気がする
けど勇気が出ない
ずっと自殺すること考えてたから生きるための人生設計に頭が回らなくなってて気づけば色々と詰んでた
自殺しなきゃいけない+3
-8
-
66. 匿名 2020/01/02(木) 17:54:32
>>64
私は薬飲んでても緊張状態が解けることはなかったな…
あなたはいじめに遭ってなくて自分自身の気の持ちようで解決されるからでしょうね+0
-8
-
67. 匿名 2020/01/02(木) 17:56:04
ホットカーペットと友だちになってたけど今日はリクエストに応えてケーキ焼きました!上手く膨らまなかったのが残念!+22
-0
-
68. 匿名 2020/01/02(木) 18:05:12
>>66
いじめだったら小学校と高校であいました…辛いですよね。環境を変えられたらいいのですが…
今でも調子悪いときは人の話し声が死ねと聞こえることがあります。
薬飲んでいても緊張して支離滅裂な接客をすることもありますが、達成感を味わいたいという欲望が出てきたのでこなしています。
66さんは私の勝手な想像ではもう少し療養したほうが良いような気がします。+19
-0
-
69. 匿名 2020/01/02(木) 18:41:01
不安障害の方は薬何飲んでますか?
頓服はエチゾラム?
+3
-0
-
70. 匿名 2020/01/02(木) 18:45:22
>>69
リスパダール、セディールです
頓服にワイパックスを飲んでいます
+4
-0
-
71. 匿名 2020/01/02(木) 18:48:23
なんだか凧揚げしたくなった
人目気にせず好きなことをできるようになりたい🙂+20
-0
-
72. 匿名 2020/01/02(木) 18:50:56
>>70
薬は効いてますか?+1
-0
-
73. 匿名 2020/01/02(木) 18:56:53
身体の病気で月2万円以上かかるのに精神の薬始めたらまた医療費増える
自殺した方が早い安い+1
-5
-
74. 匿名 2020/01/02(木) 18:57:54
>>72
動悸と漠然とした不安感がなくなりました。
+7
-0
-
75. 匿名 2020/01/02(木) 19:00:17
>>73
自立支援申請してみては?
薬もジェネリックあるのだと大分安くなります!+16
-0
-
76. 匿名 2020/01/02(木) 19:02:00
キレイめなコートほしいなー
セール行きたい+22
-0
-
77. 匿名 2020/01/02(木) 19:15:48
>>74
それはいいですね
でもリスパダールって強めの薬ですよね+2
-0
-
78. 匿名 2020/01/02(木) 19:24:06
>>64
そうそう、日によって動けたり動かなかったり波があるよね。だから尚更周りには理解されづらいんだと思う。調子いい時見てると大したことないんじゃ?って思われたりね。+25
-0
-
79. 匿名 2020/01/02(木) 19:27:28
トピ主さんありがとうございます
前向きになれるトピが欲しかったので感謝です
ド鬱のときはドラッグストアのカラフルな棚に耐えられなかったのですが
最近は買い物ができるようになりました
少しずつでも前に進みたいです+25
-0
-
80. 匿名 2020/01/02(木) 20:11:34
>>77
そうですね。過鎮静になったこともありますが、0.5ミリまで減らせました
レクサプロだけの時もあったのですが、色々あって今の処方で落ち着いています!+6
-0
-
81. 匿名 2020/01/02(木) 21:22:08
明日も七時台に起きられたらいいな+18
-0
-
82. 匿名 2020/01/02(木) 21:34:14
>>81
分かる
なんだかんだで早起き大事だよね。+17
-0
-
83. 匿名 2020/01/02(木) 21:39:32
>>81
早寝早起きは基本でしょ+0
-10
-
84. 匿名 2020/01/02(木) 21:45:07
回復期の人少ない😆
回復の時は回復の話がいいね😓+20
-0
-
85. 匿名 2020/01/03(金) 01:11:12
私はメンタルがすごく弱いのですが知恵袋で質問したら回答者に暴言を吐かれました
それだけと思うかもしれませんが長文の暴言で内容も酷かったので辛いです+15
-1
-
86. 匿名 2020/01/03(金) 01:26:38
パニ持ちで、一昨年久しぶりにストレスがかかりすぎてガクッと悪くなり、家にいる時間はほぼ寝たきりでしたが今では薬と規則正しい生活でかなり回復してきて、行動範囲も再び広がりました。私は短気というか、ストイックになりすぎちゃう時があるので、とにかく無理をしないことや、人に頼めることはお願いする、自分を大事にする時間を作る、等工夫しています。新年も、ゆっくりでいいからマイペースに歩んでいきたいな。+21
-0
-
87. 匿名 2020/01/03(金) 08:22:20
一日遅れたけど今日は書道したい+12
-0
-
88. 匿名 2020/01/03(金) 14:11:13
>>15
深くていいね!
その発想好き+5
-0
-
89. 匿名 2020/01/03(金) 18:30:49
>>88
全然深くない+0
-7
-
90. 匿名 2020/01/03(金) 18:40:49
>>58
わかりました
ありがとうこざいます
そう感じられるようになりたいな
今年の目標にします!
+7
-0
-
91. 匿名 2020/01/03(金) 18:49:49
お正月の雰囲気好きだな🎍
新しい感じが+6
-0
-
92. 匿名 2020/01/03(金) 19:23:35
鬱で退職しました。
就職活動に向けて動き出せるくらい元気になってますが、特に理由なく気分が落ちていくことがあります。
薬で何も感じなかった頃と比べればマシになってるのかもしれないけど、感情が出てくるぶん辛いです。。
でももし主治医やカウンセラー、家族にそれを言ったらたぶん就活を止められるしまた薬も増やされると思うと誰にも相談できないです。
ようやく回復期と言ってもらえたからには頑張りたいのに+14
-0
-
93. 匿名 2020/01/03(金) 20:01:17
今日の積み上げ完了しました。
♯ガルちゃんは1日1回ここだけで他を見ない
♯40分の有酸素運動(20分✖︎2)
♯読書一冊(薄いやつ)
♯早起き
昨日はここで傷ついて呼吸がおかしくなって
わあ、時間が勿体ない努力も無駄になっちゃたと思ってどうなる事かおもったけど
忙しくなってやめてた事でやってた時に調子良かった事を思い直して
それらを一つ一つ少しづつ積み上げ直していこうと思います。
ネットから離れたのがいちばんの治療になりました。
ご指摘有難うございました。+12
-0
-
94. 匿名 2020/01/03(金) 20:58:48
どんなに辛くて働けなくても、お金がないと生活できなくて、不安でたまりません。
私が家族を守る立場なので、早く何とかしないと・・・気持ちばかり焦ります。+17
-0
-
95. 匿名 2020/01/03(金) 21:21:30
風呂上がりの今から柔軟体操する!+14
-0
-
96. 匿名 2020/01/04(土) 21:39:08
なんか今日は資格の勉強に力が入らなかった
明日はコーヒー飲んで頑張ろ☕+7
-0
-
97. 匿名 2020/01/05(日) 20:28:43
明日から4ヶ月の休養を経て、新しいアルバイト始めます。
今はすごく憂鬱ですが、「どんな会社がどんな人が周りにいるのかどんな仕事をするのかまだ把握できない不確定要素が怖いだけ」だと言い聞かせています。出勤してしまえばすっきりするよね、きっと。+15
-0
-
98. 匿名 2020/01/05(日) 20:41:02
>>97
初出勤の前は緊張しますね。
応援しています!
+12
-0
-
99. 匿名 2020/01/07(火) 17:36:45
色々つらくて、しばらくお風呂に入れませんでしたが、このトピを見てホッとできました、ありがとうございます。今からお風呂に入ってきます!+8
-0
-
100. 匿名 2020/01/07(火) 20:36:48
リハビリ時、みなさんが「効いた!」と感じるものを知りたいです。
私はひたすら休み人と接触を避けることと、誰にも会わずとも美容に気を使うことでした(スキンケアなどできる範囲で)。見た目に気を使うことは精神の筋トレ、と何かで見ましたが私には合っていました。+11
-0
-
101. 匿名 2020/01/09(木) 10:39:40
今朝は目が覚めた時の憂鬱さが少し減ってる感じで、ひさしぶりにシーツを洗濯しています。その他の布団も干して、もう少ししたら掃除機をかけようと思っています。+10
-0
-
102. 匿名 2020/01/10(金) 08:15:49
適応障害です。パニック障害もあって人混みに行くと息苦しさと動悸が凄くて逃げたくなります。
加えて体力が落ちててすぐ疲れます。
皆さん社会復帰のためにやってることってありますか?+11
-0
-
103. 匿名 2020/01/21(火) 16:42:12
寒さ平気だから指が霜焼けになっちゃった❄
+3
-0
-
104. 匿名 2020/01/21(火) 16:45:24
簡単な勉強するようにしてます!
筆算に手間取るレベルですが…
物理できたらかっこいいのに。+4
-0
-
105. 匿名 2020/01/21(火) 20:17:19
ここは平和だ🕊+6
-0
-
106. 匿名 2020/01/23(木) 09:48:31
ディオールのピュアショット?の鈴木えみがかわいい!
同じリップ買ったら鈴木えみになれるかな…?笑+1
-0
-
107. 匿名 2020/01/29(水) 06:18:15
>>106
本当にすみません!!
指が滑ってマイナス押してしまいました!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する