- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/11/24(日) 14:13:56
骨が三本折れたビニール傘をさして雨にうたれているとき泣+575
-18
-
2. 匿名 2019/11/24(日) 14:15:14
友達付き合いがなくなる+735
-4
-
3. 匿名 2019/11/24(日) 14:15:24
+43
-401
-
4. 匿名 2019/11/24(日) 14:15:32
働け!+31
-65
-
5. 匿名 2019/11/24(日) 14:15:33
半額シール無しには買えない。+599
-9
-
6. 匿名 2019/11/24(日) 14:15:35
+89
-178
-
7. 匿名 2019/11/24(日) 14:16:02
お風呂場横の脱衣場の床が腐って抜けた時+501
-14
-
8. 匿名 2019/11/24(日) 14:16:36
>>3
これはたくましい貧乏+505
-9
-
9. 匿名 2019/11/24(日) 14:16:43
車がないから出かける範囲が狭い
休みは基本家にいるしかないとき+522
-12
-
10. 匿名 2019/11/24(日) 14:17:34
見切り品のイチゴ、パックから出したら乾燥してシワよってた。
みずみずしいフレッシュなイチゴ700円、私には高い…+665
-11
-
11. 匿名 2019/11/24(日) 14:17:52
ここ数年定価で服を買っていない
ユニクロでさえ期間限定価格になるのを待つ+827
-8
-
12. 匿名 2019/11/24(日) 14:17:58
化粧品切れたけど、お金なくて買えないから来月まで我慢+505
-8
-
13. 匿名 2019/11/24(日) 14:18:01
団地住まい。低所得ですって言ってるようなもの+726
-63
-
14. 匿名 2019/11/24(日) 14:18:24
体調が悪くてもすぐ病院になんて行けない。+519
-11
-
15. 匿名 2019/11/24(日) 14:18:29
友達夫婦は娘さん達が社会人になり夫婦二人で旅行三昧。私の旦那は44歳でリストラ。もう旅行どころじゃなく生活さえもカツカツ。+810
-9
-
16. 匿名 2019/11/24(日) 14:18:34
不倫されて慰謝料請求したいけど弁護士雇う金がない+473
-6
-
17. 匿名 2019/11/24(日) 14:18:39
病院に行きたいのに診療費と薬代が払えそうになくて行けない時+631
-6
-
18. 匿名 2019/11/24(日) 14:18:46
隣人が基地外でも引っ越せない+388
-6
-
19. 匿名 2019/11/24(日) 14:18:49
電車代節約する為にチャリこいでる時
運動も兼ねてるから!と自分に言い聞かせるけど+454
-1
-
20. 匿名 2019/11/24(日) 14:18:58
>>3
どう見ても頭おかしい+494
-2
-
21. 匿名 2019/11/24(日) 14:19:23
友達に誘われてもお金がなくて行けなくて友達が減った時+497
-3
-
22. 匿名 2019/11/24(日) 14:19:33
>>11
服すら買わない+339
-5
-
23. 匿名 2019/11/24(日) 14:19:39
病気すると まず金の心配+638
-6
-
24. 匿名 2019/11/24(日) 14:19:52
子供幼稚園入れて習い事もさせて海外行かせるための貯金もしてるから頑張ろう!て車諦めて自転車で行動してるんだけど、雨の中カッパ着てお迎え行ったり習い事行ってびっしょり濡れて、子供に車ほしいーーー!て言われたり同じ幼稚園の子が会社乗って帰って行くの見ると、貧乏人が無理するもんじゃないのかなと思わされる。
ぜんぶ辞めて保育園、習い事0、学資保険やめて子ども手当も毎月の子供の被服とかにあてたら国産普通車くらい乗れるかなとか考えてしまう。
格差って辛い+45
-124
-
25. 匿名 2019/11/24(日) 14:20:34
お湯の節約のため風呂場で凍えながら急いで体を洗っている時+442
-11
-
26. 匿名 2019/11/24(日) 14:21:11
共通の趣味の友人がいるけど趣味にかけれる金額が全然違う。実家が裕福だから、好きならお金惜しんじゃダメだよって悪気なく言ってくる。+472
-4
-
27. 匿名 2019/11/24(日) 14:21:23
同じサンダルを5年履き続けている事に気付いた。
車だって5年ぐらいで乗り換える人沢山いるのに。+540
-19
-
28. 匿名 2019/11/24(日) 14:21:27
独身パートの私はその日ぐらし。40代で独身だし働かないと家賃さえ払えない。頼れる旦那がいれば病気で無職になっても怖くないのに。1人が不安。
+562
-25
-
29. 匿名 2019/11/24(日) 14:21:27
レジ売っててお客さんがお昼から600円も700円も使ってお弁当やお菓子購入してる時。
→私は家からおにぎり2つとお水持参。
バッグ可愛いなぁ~けど6万はちょっと厳しいって言った後にフォロワーさん達から『えっ?6万とかお手軽価格帯じゃん(笑)』
→自分は貧乏育ちって改めて思い知らされた。
+567
-12
-
30. 匿名 2019/11/24(日) 14:21:29
>>1
流石にそこまで貧乏じゃない。引くわ😃+33
-77
-
31. 匿名 2019/11/24(日) 14:22:17
>>1
ナマポにしろー!
と市役所に包丁持ち出して
発狂するキチガイ高齢未婚女
+7
-77
-
32. 匿名 2019/11/24(日) 14:22:49
靴下の穴を縫ったのがバレるのが嫌で靴を脱げないとき+261
-4
-
33. 匿名 2019/11/24(日) 14:23:04
薬を節約する。
頭が痛いから鎮痛剤を飲もうとするけれど、明日はどうしても休めない用事があるから、今日は我慢して乗り越えて明日の為に残り僅かな薬を取っておこう。+495
-10
-
34. 匿名 2019/11/24(日) 14:23:33
>>11
買い物上手+144
-4
-
35. 匿名 2019/11/24(日) 14:23:54
そんなに凄いランクの芸能人でなくても億単位ポーンと払えるぐらい持ってる事実
地道に暮らしてんのバカらしくなる+480
-6
-
36. 匿名 2019/11/24(日) 14:24:49
幼稚園降園後、毎回集まってお菓子持参でどこかのお宅にお邪魔するのについていけず、もちろん毎日お菓子代千円は出せないので、たまに参加してるけど本当はやめたい。+467
-10
-
37. 匿名 2019/11/24(日) 14:25:02
引きこもりになる+235
-3
-
38. 匿名 2019/11/24(日) 14:25:12
>>16
別に弁護士雇わなくてもできるけどね+155
-6
-
39. 匿名 2019/11/24(日) 14:25:52
生まれてくる子どもが不憫で子ども産めない+285
-12
-
40. 匿名 2019/11/24(日) 14:26:33
>>3
稼業だから本人は惨めだなんて思ってないよ😃+313
-3
-
41. 匿名 2019/11/24(日) 14:27:02
試供品をかき集めて給料日まで凌ぐ+198
-7
-
42. 匿名 2019/11/24(日) 14:27:17
>>24
よくわかんないけど幼稚園?仕事してないの?頑張ろう!って何を?
貧乏だけど習い事させて海外行かせるため頑張ってる!って無職なのは、何を頑張ってるのか本気でわからない。+291
-11
-
43. 匿名 2019/11/24(日) 14:27:26
ぼろぼろで何年前に買ったんだろうというような服しかなくて、外出るとみんな小綺麗な格好してて早く帰りたいと思う時+527
-3
-
44. 匿名 2019/11/24(日) 14:28:07
>>10
安物買いの銭失いという事ね。見切り品のイチゴは大抵痛んでいるから、特売日の安いイチゴを買った方が正解だよ。+459
-2
-
45. 匿名 2019/11/24(日) 14:28:18
我が家は一人っ子、共働きで習い事は一つ。
子供複数いて、専業主婦で、一人2つずつくらい習い事をさせてる家庭を見ると我が家は何なんだろうと思ってしまう。+441
-8
-
46. 匿名 2019/11/24(日) 14:28:23
化粧品代を捻出出来ないので化粧やめた+235
-2
-
47. 匿名 2019/11/24(日) 14:28:56
>>28
その旦那が病気で無職になったらあなたが養うんだよ?+368
-9
-
48. 匿名 2019/11/24(日) 14:30:03
貧乏じゃない奴はコメントするなよ
貧乏じゃないくせにこういうトピでマウンティングしてくる人ってなんなの+376
-8
-
49. 匿名 2019/11/24(日) 14:31:29
高1の時、母に『メガネ買ってあげれなくてごめんね…』って言われた時!笑
あ…(察し)ってなった笑+429
-3
-
50. 匿名 2019/11/24(日) 14:31:30
フリマアプリで雑誌付録の化粧品を安く買う(雑誌は高くて買えない)+132
-4
-
51. 匿名 2019/11/24(日) 14:31:51
>>48
貧乏な奴はこんな所でガルやってないで、働け!W
+12
-68
-
52. 匿名 2019/11/24(日) 14:31:57
>>3
件名が昨日はで、本文が今日から始まる意味不明なメールw+323
-2
-
53. 匿名 2019/11/24(日) 14:32:28
>>3
あの顔でパピーて(笑)
だから、ブス関係無いのよね男って
愛嬌?と口がうまけりゃなんとかなるもんね+404
-5
-
54. 匿名 2019/11/24(日) 14:32:37
+16
-69
-
55. 匿名 2019/11/24(日) 14:32:42
>>45
習い事の数で卑屈にならなくいいのでは?
たくさん習い事をしていても高学年や中高まで続ける習い事は少ない。子供が気に入った習い事をしっかりさせる事で良くない?+207
-7
-
56. 匿名 2019/11/24(日) 14:33:18
たまには贅沢したいと奮発しようとすると失敗するか後で激しく後悔する。
イオンに行くのに水筒持って行く時。
ご飯食べるために飲食店回るけど、結局食べずに家に帰る時。+355
-9
-
57. 匿名 2019/11/24(日) 14:33:54
>>16
法テラスがあるよ+154
-1
-
58. 匿名 2019/11/24(日) 14:34:21
服はおしゃれより機能性重視のポリシーを持っているフリをする+150
-2
-
59. 匿名 2019/11/24(日) 14:34:33
友達がどこどこに行ったよー!と話してる中、考えてみたら自分は関東からほとんど出た事がない事に気付いた時。
自分では間に合ってると思ってたけど、旅行に興味を持ち始めた今、あそこ行きたいな。おお…最低でもこれくらい持ってかなきゃ遊べないなぁ。と考えてると自分って貧乏なんだな。と ふと悲しくなる。
アラサーになった今、同じお金使うなら、旅行なんかで奮発したいと考え始めて、普段出掛けるの減らしてる。+255
-4
-
60. 匿名 2019/11/24(日) 14:34:49
宝くじ買えない。
10億欲しい+280
-0
-
61. 匿名 2019/11/24(日) 14:35:11
>>28
独身なら自分の事だけ心配や不安それだけで済むけど旦那いたら旦那の分ものし掛かるよ
+246
-5
-
62. 匿名 2019/11/24(日) 14:35:17
>>54
全力で結婚を拒否する人はどれになりますか?+7
-12
-
63. 匿名 2019/11/24(日) 14:35:22
貧乏で卑屈になる人と貧乏でも工夫してなんとか乗り切ろうとする人ならば後者でいたい。+300
-6
-
64. 匿名 2019/11/24(日) 14:35:41
>>51
病気なので働けないのですよ
あなたが私を雇ってくれませんか?+23
-27
-
65. 匿名 2019/11/24(日) 14:36:08
節約してるのに貧しい+205
-1
-
66. 匿名 2019/11/24(日) 14:36:26
>>33
住所が分かれば ロキソニンあげたい📦+379
-4
-
67. 匿名 2019/11/24(日) 14:38:01
そりゃ…………底辺工場で早朝から晩まで毎日、毎日過酷な未来のない肉体労働の日々を送っていること。
何度も何度も同じことを書き込んでいるけど…………
本当に惨めです。
+379
-8
-
68. 匿名 2019/11/24(日) 14:39:37
2000円の洋服が高いと思う
悩んで買わない+409
-8
-
69. 匿名 2019/11/24(日) 14:40:04
昨日土曜はダメよ見てたらイケ面塗装業の月収が60万以上だった
奥さんは年上、可愛い娘2人、貯金毎月10万、持ち家
月収3分の1だし、ブサイクな旦那…泣けた+381
-8
-
70. 匿名 2019/11/24(日) 14:40:07
>>24
うちも車ないから車欲しい。
けど車買っても車代だけじゃない。今まで車がなかった分、遠出したくなる。買い物の量も気にしなくて良くなる。車検だってある。確実に出費がかさむのが目に見えてるから、まずは収入を増やすことが先と今は我慢してる。+219
-3
-
71. 匿名 2019/11/24(日) 14:40:19
回転寿司で2貫100円しか頼んでない自分。最近の期間限定ネタは美味しそうだけど高い。+203
-4
-
72. 匿名 2019/11/24(日) 14:40:51
>>28
結婚って良いことだけじゃない。自分だって相手の人生半分背負うんだよ。リスクは2倍。
それに、何かあったときに、必ず旦那が頼りになるとは限らない。大病したり障害を負ったりしたら逃げることもあり得るよ。+282
-5
-
73. 匿名 2019/11/24(日) 14:41:57
>>69
塗装ってそんなに儲かるの?見たかった+151
-1
-
74. 匿名 2019/11/24(日) 14:42:00
>>36
それはお菓子のお金以前。
めんどくさすぎるわ。+369
-1
-
75. 匿名 2019/11/24(日) 14:43:19
>>71
わかる
金持ちの友達はガンガン200円、300円の皿を頼んでるのにこちとら100円皿ばかり+138
-3
-
76. 匿名 2019/11/24(日) 14:43:29
水道が止まってクリスマスに水シャワー浴びた時は本当に惨めだったな。+245
-3
-
77. 匿名 2019/11/24(日) 14:43:50
皆さんのコメントを読んでも自分を惨めとすら思わない私は
どれだけ貧乏なんだろう
染み付いちゃって通常の行いなんだよね+152
-5
-
78. 匿名 2019/11/24(日) 14:44:02
>>16
雇わずに貰ってるよ。+58
-8
-
79. 匿名 2019/11/24(日) 14:44:10
>>33
私も片頭痛持ちだけど、そんなの今、飲まないと明日更に悪くなる可能性あるよ?私も去年の夏、我慢してたからか更にしんどくなって3日間動けなくなったし。私、ロキソニンとそのジェネリック薬品、大量に持ってるから数回分あげたいくらいだわ。+242
-6
-
80. 匿名 2019/11/24(日) 14:46:17
>>56
わかるよ
たまに贅沢しても罪悪感しかないか、もしくは選択失敗したな~って後悔してばかり
無理せず身の丈にあったことすればいいんだよなって痛感+167
-1
-
81. 匿名 2019/11/24(日) 14:46:40
>>49
少し前まで眼鏡って高かったよね。
私生まれつき眼鏡必要だったけど、三万とか普通だったのが今五千円だよ。ありがたい。+363
-5
-
82. 匿名 2019/11/24(日) 14:50:09
ママ友から旅行話を聞いたり、子供の服などの生活水準の差を発見したとき+165
-4
-
83. 匿名 2019/11/24(日) 14:51:27
>>69
クロスも65万くらい+88
-3
-
84. 匿名 2019/11/24(日) 14:51:40
子供がいると付き合いが増えるからしょっちゅう感じるよね+77
-3
-
85. 匿名 2019/11/24(日) 14:51:49
>>28
めちゃめちゃ他力本願ですね。結婚したい理由が養って欲しいだけ?結婚できたとしても、旦那が働けなくなったり病気したりしたら簡単に離婚とか言い出しそう。+141
-33
-
86. 匿名 2019/11/24(日) 14:52:10
>>10
見切り品でもいちごなんて
買えない+202
-5
-
87. 匿名 2019/11/24(日) 14:52:46
もうさ最近なら金ないけど元気だからいいんだ!
それだけで幸せだ!パートだけど働く元気あるしと思うようにしてるよ
お金持ちの叔母が癌で59才で亡くなった
稼ぎもよく旅行行ったり美味しいものを値段考えず外食もして節約とは無縁で裕福な生活してた。羨ましいとさえ思った。けど…
多分全財産失ってでも命は助かりたかったはず+225
-24
-
88. 匿名 2019/11/24(日) 14:54:10
>>1
ダクトテープ、一本高いけどかなり使えるから買って+11
-1
-
89. 匿名 2019/11/24(日) 14:54:18
>>54
やだー
迷わず貧乏体質だったwww+145
-1
-
90. 匿名 2019/11/24(日) 14:54:28
>>87
私は太く短くの人生の方がいいな…
60歳まで好きなことして60歳で死にたい+282
-4
-
91. 匿名 2019/11/24(日) 14:54:41
>>3
読んでて生理的に不愉快なレベル+307
-2
-
92. 匿名 2019/11/24(日) 14:55:24
>>36
バカバカしい習慣?お付き合い?だよね。
みんなも面倒くさいと思ってるような気がする+216
-4
-
93. 匿名 2019/11/24(日) 14:56:11
ママ友がいると格差が顕著にならない?
みなさんどうしていますか?+118
-2
-
94. 匿名 2019/11/24(日) 14:56:22
>>29
え、バッグ6000円でも手が出ないけど?
世間はどうなってるの??+459
-11
-
95. 匿名 2019/11/24(日) 14:57:27
着るものに拘らない、安くて良いやと思って買って(けっこう気に入ってる)
ママ友と会ったときそのママ友が見るかに高そうなコート着てたときかな。
分からないけど、これ高いんだろうな…ってジト目してしまう
+138
-17
-
96. 匿名 2019/11/24(日) 14:57:46
>>67
肉体労働は誰かがやらなくてはならない立派な仕事です(私もです)
頑張って続けている事は 何人も笑う事は許されません
冷えに注意して お互い前を向いて進もうね☕️+369
-5
-
97. 匿名 2019/11/24(日) 14:58:00
>>87
断然、金あって旅行に行きまくって美味しいもの食べて短命の方がいいんだけど
金なし貧乏が長生きって地獄じゃん+379
-2
-
98. 匿名 2019/11/24(日) 15:00:36
>>60
買わなくていいよ、み◯ほだし。+46
-2
-
99. 匿名 2019/11/24(日) 15:00:43
>>27
私なんて10年使ってるブラジャーあるよ。
意外とダメージなくて破れたりしてないからつかってる。
ただ私の場合貧乳なのでブラジャーにかかる負担が少ないせいもあるのかもしれない。
恥ずかしくてガルちゃんでしか言えないけど。。。+340
-5
-
100. 匿名 2019/11/24(日) 15:00:50
>>97
だよね
貧乏で長生きってどんな苦行よ
貧乏なだけで人生修行よ+228
-2
-
101. 匿名 2019/11/24(日) 15:00:53
>>13
うちの近所の団地は今や日本人よりベトナム人の方が多い。
日本の税金で安く住まわせて、なんだかなあと思います。+340
-4
-
102. 匿名 2019/11/24(日) 15:02:44
若いときはまだいいけど本当に惨めになるのは40過ぎてから+253
-3
-
103. 匿名 2019/11/24(日) 15:03:08
…あのさ、みんな職業は?月収いくら?+52
-2
-
104. 匿名 2019/11/24(日) 15:03:11
歯医者関係。
後々いくら請求されるか分からないから、欠けたくらいじゃ歯医者行きません。+113
-9
-
105. 匿名 2019/11/24(日) 15:04:04
>>10
そうだよ、見切り品でもイチゴ買おうっていう発想がまず無い。フルーツよりまず腹にたまるもの。+212
-3
-
106. 匿名 2019/11/24(日) 15:04:16
>>104
ダメだよ
歯は大事だよ
今すぐ予約取って!
+164
-2
-
107. 匿名 2019/11/24(日) 15:04:41
もやしは栄養がないからコスパが悪い+12
-15
-
108. 匿名 2019/11/24(日) 15:05:34
>>1
そんな安物買うからよ。もったいない。+51
-1
-
109. 匿名 2019/11/24(日) 15:05:43
>>10
700円あったら豚肉スライス買う。
玉ねぎともやしも買って野菜炒めができるよ。
+193
-3
-
110. 匿名 2019/11/24(日) 15:05:48
別にミニマリストでもなんでもないのに、部屋がそこらのエセミニマリストより物がないこと笑+114
-1
-
111. 匿名 2019/11/24(日) 15:06:12
色々、捨てれない。+60
-3
-
112. 匿名 2019/11/24(日) 15:06:14
>>81
老眼鏡っていくらくらいしますか?
度合いにもよるかもだけど、買うのに躊躇してる+13
-4
-
113. 匿名 2019/11/24(日) 15:07:47
ヒビ入ったかも、、と思ってもお金なくて自然治癒を目指すとき+75
-3
-
114. 匿名 2019/11/24(日) 15:08:17
>>112
百均にもあるよー+72
-1
-
115. 匿名 2019/11/24(日) 15:09:57
>>104
最初はレントゲンとかもあるし4~5千円行くかもだけど、
あとはそこまでかも。
悪化して根幹治療とか抜歯からのブリッジ作るとか色々なると
余計お金かかるよ。
+127
-2
-
116. 匿名 2019/11/24(日) 15:10:17
スーパー行っても値引きシール貼ってあるものばかり買う。
国産とか言ってらんない。
+121
-4
-
117. 匿名 2019/11/24(日) 15:10:29
>>90
あら、私 来月死ななくちゃ⤵︎+9
-21
-
118. 匿名 2019/11/24(日) 15:10:31
>>36
それ同じこと思ってる人他にもいると思うよ
子供は遊びたいだろうから もう行かないとは出来なくて難しいね
私だったら自分の家に来てもらう番になったとき、お菓子持ってこなくていいからね!毎回だと負担になるし、この際もうお菓子持ち寄りは辞めにしない?自分の子が食べる分だけ持ってくるようにしよう!
って言うかな
たぶん誰かがそう言ってくれるの待ってる人いると思うよ+135
-5
-
119. 匿名 2019/11/24(日) 15:11:21
回らない寿司も料亭行った事ありません
冬はボロボロ毛玉だらけの安物ニット...着膨れ
肌触り最高なカシミヤというものを人生で一度は着てみたかたデス
でもサイズないしボロ服でも脂肪で伸びきるし見た目とマッチしてるしいいか! 身分に相応しい!+119
-10
-
120. 匿名 2019/11/24(日) 15:11:28
>>117
年金払ってきたでしょ?
せめてちょっとくらい回収してからにしなよ〜+65
-0
-
121. 匿名 2019/11/24(日) 15:11:30
>>56
わかる😭
結局スーパーで買って帰っちゃう。
子供が食べて帰ろーって気軽に言うのがツラい。+149
-4
-
122. 匿名 2019/11/24(日) 15:11:41
>>3
こんなメール来たらソッコー逃げる+268
-1
-
123. 匿名 2019/11/24(日) 15:12:15
まさかの気管支喘息になった。
慢性的なものだし、これからずっと通院や薬代が続くの?
今の吸入薬終わったらもうそのまま放置するつもり。発作で死んだらもうそれが寿命。+101
-4
-
124. 匿名 2019/11/24(日) 15:13:05
本気で残りの寿命売れればいいのになって思うくらいには貧乏+135
-1
-
125. 匿名 2019/11/24(日) 15:13:48
リサイクルショップでよく服を買うんだけどそんなに惨めじゃないんだよね………逆に楽しくて………そのために体型も維持してるよ
こんなのみすぼらしいのかしら+106
-9
-
126. 匿名 2019/11/24(日) 15:14:45
靴下のかかとが擦り切れそうだよ
派手に破れるまでに粘ってるの!超貧乏だよね+42
-1
-
127. 匿名 2019/11/24(日) 15:14:53
>>123
季節がわりはひどくなるとかじゃないのかな?
死なないで+93
-2
-
128. 匿名 2019/11/24(日) 15:15:16
>>101
でもそんなベトナム人も
日本で働いて日本人と同じように日本に税金納めてるでしょ?違うのかな?+18
-38
-
129. 匿名 2019/11/24(日) 15:16:01
5年前のユニクロのダウンがへたって寒い。
でも今年も着る。+107
-4
-
130. 匿名 2019/11/24(日) 15:16:20
>>125
私もよ。掘り出し物気分で好きなのもある。
ただ独身の頃は楽しみでたまに行く感じだったけど、
今はリサイクルショップが被服のメインw
+106
-2
-
131. 匿名 2019/11/24(日) 15:16:23
>>29
6000円でなくて、6万?!そんな大金バッグに使ったことない!うちの家電レベル
3000円以下のバッグしか持ったことない+320
-3
-
132. 匿名 2019/11/24(日) 15:16:39
>>123
おいおい、こちとら小児喘息だったモンよ。今も吸入器携帯してるわ。
乾燥した時期や気圧に気をつけてよ
そんな投げやりになんないでよ
辛いのはわかる。+150
-4
-
133. 匿名 2019/11/24(日) 15:16:49
>>105
そうそう
イチゴどころかフルーツコーナーなど素通りだよ
たまーーーーに1つ98円のリンゴ手にとってみるくらいかな+124
-1
-
134. 匿名 2019/11/24(日) 15:16:55
>>36
うおー面倒くさい+96
-2
-
135. 匿名 2019/11/24(日) 15:17:01
>>60
買っても当たらないからそのお金で今日を生きるよ+81
-0
-
136. 匿名 2019/11/24(日) 15:17:11
娘の彼氏の親から「うちとは釣り合わない」と結婚断られたとき+243
-3
-
137. 匿名 2019/11/24(日) 15:17:24
>>13
団地の入居基準の月収を満たしていないと分かったとき。+146
-3
-
138. 匿名 2019/11/24(日) 15:17:39
セレブのふりしてガルちゃんに書き込んだとき
+22
-4
-
139. 匿名 2019/11/24(日) 15:17:55
ちょっと話ずれるけど
貧乏なりに頑張って年金納めてる。
社保だから自動的にね。
いや国民の義務、当たり前なことなんだけど。
カツカツながら貯蓄してて、老後は貯蓄と年金でちまちま生活する予定なんだけど…
今納めてるのは今の年寄りに使われてる。
あんた達が年取った時に払われる年金は、今の子供達が働き手となって納めてる税金。
だから独身や子なしは年金もらう権利ない、受け取るな、辞退しろ!ってコメントに超プラスついてた。
私子供いないから、もらう権利ないのかな…
だったらもつ納めたくない。+153
-9
-
140. 匿名 2019/11/24(日) 15:18:10
最近、服買う時はトライアル。
480円~1980円くらいで揃う。+80
-3
-
141. 匿名 2019/11/24(日) 15:18:17
賃貸で楽しく住んでいた街。
そろそろマンションを買おうとしたら、とても買える値段のエリアではなく、遠くに引っ越して通勤時間が2倍になった。+62
-7
-
142. 匿名 2019/11/24(日) 15:18:46
キャッシュや新品という概念がないと指摘された時
ありとあらゆる物をローンやレンタルで手に入れざるを得ない貧乏生活をしてきたからこその知恵なのに酷いわあ!ああ惨め泣+50
-3
-
143. 匿名 2019/11/24(日) 15:18:48
>>118
うん完全にローテならお互い様だから無しで、って
ならないのが不思議。
小学生なら子供だけならそうできるけど
親も行ってるって事か。
500円までのお菓子か飲み物で、って決めるのも良さそう。+55
-0
-
144. 匿名 2019/11/24(日) 15:19:05
>>11
期間限定も高いと思う金欠時は、
500円ワゴンのみ見てる+99
-0
-
145. 匿名 2019/11/24(日) 15:19:25
>>24
幼稚園って無償化になったんじゃないの?+77
-1
-
146. 匿名 2019/11/24(日) 15:19:29
>>10
イチゴなんて見切り品でも300円くらいしそうだけど?
そんなの買えるなんてセレブかな?+82
-2
-
147. 匿名 2019/11/24(日) 15:20:20
たかが3000円の物を悩み、セール期間が終わって値上げしてるの見て完全に諦めた時+98
-2
-
148. 匿名 2019/11/24(日) 15:20:20
>>18
入居後、壁薄いのに気付いたが、
家賃安くて、引っ越し出来ない+63
-1
-
149. 匿名 2019/11/24(日) 15:20:58
貧乏は付き合いが辛くなるよね
付き合いにはお金がつきものだし+138
-0
-
150. 匿名 2019/11/24(日) 15:21:09
>>140
わかる。多分前の年のメーカーの売れ残り倉庫品とかなのか、
普通にいいのが激安。しまむらより安いよね。+56
-2
-
151. 匿名 2019/11/24(日) 15:21:44
>>133
イオンで割りと訳ありリンゴが大袋入りで売ってるよ!+36
-3
-
152. 匿名 2019/11/24(日) 15:21:50
引越しすらお金がかかるからできない。+83
-1
-
153. 匿名 2019/11/24(日) 15:22:29
>>120
いやそういうことじゃないと思うよ
+10
-4
-
154. 匿名 2019/11/24(日) 15:22:33
>>118
いつも一人あたり百円位のお菓子か、大袋一つ持たせてたわ。
ていうかその後夜ご飯食べれなくなるし、
お互い様なら無しで良さそう+54
-1
-
155. 匿名 2019/11/24(日) 15:23:49
>>27
スニーカー三年履いてる。
しかも毎日履いてる。
夏は安物サンダルだけど+182
-0
-
156. 匿名 2019/11/24(日) 15:24:37
スーパーで安い食材を1歳の子ども連れてはしごしてまわってるけど、旦那が飲み会で後輩におごった。新人の女の子にはタクシー代も出してあげたって聞いて、普段は優しい旦那だけど、許せなかった。それに気付かず自慢気に話す旦那も嫌だった。+314
-4
-
157. 匿名 2019/11/24(日) 15:24:47
産後太ってそれまで着ていた服がキツくなってうわー買い替えないといけないかも、でもお金かかるしと思って必死で痩せた時。
健康の為とかファッションを楽しみたいからじゃなくてお金のために痩せたってところが貧乏臭いよね(^^;;
太ったままでいるのって意外と金がかかる。+168
-4
-
158. 匿名 2019/11/24(日) 15:24:56
>>56
わかる。
たまにカフェやファミレスでまったりしたいと頭をよぎるものの、
結局、半額惣菜買ってお家でまったり+128
-1
-
159. 匿名 2019/11/24(日) 15:25:43
同じ車、17年乗ってる。13年を過ぎると税金も高くなり泣きそうだけど買い換えるよりはマシと乗り続けてる。今売っても一銭にもならないどころか廃車するのにもカネがかかるとか。トホホ。
でもいいの気に入って乗ってるんだから...+144
-4
-
160. 匿名 2019/11/24(日) 15:25:51
>>69
めっちゃわかるわ、、。
理不尽だけど、せめて旦那も顔だけでも良ければ、、と泣ける自分がいる。+103
-1
-
161. 匿名 2019/11/24(日) 15:26:32
30歳にもなってブランドもの貰ったことないし買えたことがない。+100
-3
-
162. 匿名 2019/11/24(日) 15:27:45
>>1
折れてる傘をむりやり支えながら歩いていたら強風で指輪やられました+18
-1
-
163. 匿名 2019/11/24(日) 15:28:07
>>68
リサイクルショップで数百円でお宝ゲットしてから、ますますそうなってる+78
-0
-
164. 匿名 2019/11/24(日) 15:28:07
>>130
ずっと前だけど
子供服新品は高いからと思って
リサイクルショップで奮発して1000円も出したお手頃ブランドのシャツがさ、定価700円のやつだったことある
1週間くらい凹んだわ
それ以来リサイクルショップでは500円以上のものは買わないことにしてる+97
-4
-
165. 匿名 2019/11/24(日) 15:28:13
>>29
うち百均のバッグだわ+87
-6
-
166. 匿名 2019/11/24(日) 15:28:28
>>156
そりゃ腹立つわ。
うちも子供の大好きなイチゴのパックさえ、買うためには他のものをやめないといけないのに、
スーツ用に4万なけなしから渡したら“これじゃあ足りないかも、、”だって。
へそが茶を沸かすわ!って大笑いしてやったわ。
預け先ないから、今働けないのがキツイ。+115
-9
-
167. 匿名 2019/11/24(日) 15:29:47
若いうちは、まだ、若さと気力があるから、わりと大丈夫だった。
50歳過ぎてからの貧困が、不安が押し寄せて息ができなくなるほど苦しい+219
-1
-
168. 匿名 2019/11/24(日) 15:29:49
社内イジメとストレスで退職した独身アラフォーです。
もともと手取りも少なく何年もボーナス無し
日々の暮らしで精一杯なのに卵巣が捻れ緊急入院手術で貯金も無くなりました。
やっと再就職決まったのに田舎の母が倒れて危篤。
そして母も全く貯金がないことが判明!残高8万円。
このままじゃ入院費も払えず死んでも葬式も出せません。
田舎への往復で所持金もなくなり
見舞いにいく交通費さえもなくて本当にどん底です。
会社も休みがちでクビになりそう。
お金が無さすぎて惨めで本当に嫌になってきました。
+234
-1
-
169. 匿名 2019/11/24(日) 15:30:30
>>164
あるわそれ。中古を新品より高く買ってしまった、、ってしばらくへこむわ。
KINGファミリーとか、値段の付け方めちゃくちゃ適当な気がする。+64
-0
-
170. 匿名 2019/11/24(日) 15:31:33
>>165
私もー。軽くていいの。強がりじゃないわw+45
-0
-
171. 匿名 2019/11/24(日) 15:32:19
>>139
無理して貧乏なのに子供生んで貧困の連鎖で生活保護世帯を増やすような子持ちもいるんだし何言われようが気にする必要ない
ちゃんと払ってんだから堂々としてればいい+172
-1
-
172. 匿名 2019/11/24(日) 15:33:25
>>164
それ値段云々より買う前にその商品検索した方が安全だよ。500円のもの買ってじつは300円だったー!とかあるかもしれないし+49
-0
-
173. 匿名 2019/11/24(日) 15:34:05
>>4
そう言う人いる。みんなの前で。
事故で体痛めてる。絶対言わない。
+66
-6
-
174. 匿名 2019/11/24(日) 15:34:11
2週間前に転んで膝を強打。
一応歩けるから骨折では無いと思うけど、打っていない方より倍以上に腫れあがっている。
仕事は保育園のパートで、1、2歳児担当だから立ったり座ったり、最近入った15キロの子が眠るまで1時間近く抱っこ。
でも、幾らかかるか分からないから病院行けない。
腫れが引くまでひたすら我慢。+63
-6
-
175. 匿名 2019/11/24(日) 15:34:15
>>136
これが一番辛い。
自分じゃなく娘だもん。
でもお金持ちだとしたら、こっちがどうだろうがカバーできるんじゃ?と思うから、
かわったご両親だった可能性も?+134
-20
-
176. 匿名 2019/11/24(日) 15:34:31
>>137
県営市営に入る資格がある
選ばれし民だよ!+92
-0
-
177. 匿名 2019/11/24(日) 15:34:42
>>168
とりあえずお母さんは地元の役所に生活保護申請してみたら?そしたら医療費無料になる+206
-1
-
178. 匿名 2019/11/24(日) 15:34:49
>>56
イオンに行く時コーヒー淹れたやつ家から持ってったはいいが、買った紙袋に入れてたら蓋の締めが甘くてコーヒー漏れて大惨事になった。情けなくて涙が出そうになった。+156
-5
-
179. 匿名 2019/11/24(日) 15:35:03
>>5
あと、ダイソーで買うのためらう時。
+68
-0
-
180. 匿名 2019/11/24(日) 15:35:43
>>174
膝は怖い、年齢重ねて痛みを引きずったりしそうだし、
お仕事上もキツそうだから他を削ってでも病院行ってほしい。
うちもだけど子供たち先生大好きだから元気でいてほしいよ。+95
-1
-
181. 匿名 2019/11/24(日) 15:36:01
毎日社食で食べて飲み物も平気で自販機などで買う人、スゴイ裕福だなって感心する。+150
-4
-
182. 匿名 2019/11/24(日) 15:36:04
友達の新築で遊んだ後、自分の家に入るとき+119
-1
-
183. 匿名 2019/11/24(日) 15:36:56
>>174
悪いこと言わないから病院行ったほうがいいのでは
悪化して余計に医療費かかったら元も子もない+121
-1
-
184. 匿名 2019/11/24(日) 15:37:15
>>178
これあるあるかも。泣けるよね、、お金あれば
買って飲んで捨てて買えるんだもん。
重いの持ち歩いてバックも惨事、何の罰ゲームかと思うわ+131
-1
-
185. 匿名 2019/11/24(日) 15:38:02
>>14
それは、つらい。気持ちも苦しいね。
寒さがしみる季節だね。
お大事に。+66
-0
-
186. 匿名 2019/11/24(日) 15:38:07
>>3
パピーは馬鹿ではなかったんだよ。
だから自分から婚約破棄した。+306
-3
-
187. 匿名 2019/11/24(日) 15:38:17
>>174
そこまで腫れてるなら骨折の可能性あるんじゃ?+71
-0
-
188. 匿名 2019/11/24(日) 15:38:30
>>175
それはない。
お金持ちであればあるほどその辺はシビアだよ。
家柄が釣り合わない結婚は結局上手くいかない。
縁がなかったんだよ。
+187
-3
-
189. 匿名 2019/11/24(日) 15:39:00
>>157
当方はアラフィフで、同じく服が入らないのと健診でメタボ判定もあって、
かといってスポーツジム入るお金もないから、
駅まで歩くのを続けたら、なんとか少し減って、
服と体重を維持してるよ。+80
-1
-
190. 匿名 2019/11/24(日) 15:39:02
>>3
デート代聞いて、友達に教えるの?店名いえば、相場はわかるだろうに。ってか、そんなこと知りたがる友人も嫌だわ+252
-0
-
191. 匿名 2019/11/24(日) 15:39:34
お金持ちほど、さらに得をするシステムよね。
職場に、ご主人が稼ぐから裕福なんだけど、暇つぶしで事務のパートしてるおばさまがいるんだけど、なんでもクレカ払いで、ポイントたまったから、商品券4万円に換金したの〜と話してたり、今は銀行の利子は高くないけど、儲かる話も、運用資金のあるお金持ち限定だったりね。
お金持ちが、どんどん得をするのよね。+178
-19
-
192. 匿名 2019/11/24(日) 15:39:54
>>76
水道止まって、その水シャワーとやらはどうやって浴びたの?ガスや電気が止められて水しか出なかったならわかるけど。+63
-1
-
193. 匿名 2019/11/24(日) 15:41:01
>>81
その五千円すら高く感じて百均の老眼鏡でお茶を濁してる。+77
-3
-
194. 匿名 2019/11/24(日) 15:41:06
>>165
めちゃめちゃ愛用してる。
デニムっぽい生地ですごい丈夫。
これはホントオススメです。+55
-2
-
195. 匿名 2019/11/24(日) 15:41:32
>>159
同じ!!
古い車なのに税金高いだなんて、酷いよね💦
修理も増えるから車検も高いし。
買い換えするお金も無い。+111
-3
-
196. 匿名 2019/11/24(日) 15:41:33
雨の日車がなくて気軽に出かけられないとき。
海外旅行が一大イベントな時。
家が狭いと思うとき。+11
-16
-
197. 匿名 2019/11/24(日) 15:41:48
庶民派節約アピールしてる芸能人の腕に60万ぐらいする時計や30万ぐらいするブレスレットついてるとき
庶民派って名乗るな!+131
-0
-
198. 匿名 2019/11/24(日) 15:41:50
>>163
確かに❗
中古のリーバイスを百円で買い、15年履いたら
物凄く2000円は高価+56
-2
-
199. 匿名 2019/11/24(日) 15:43:13
>>29
それは、偽装キラキラ女子?では。
バビロンマツコだっけ?
案外多いと思うよ〜。
6万高いよ!
+158
-5
-
200. 匿名 2019/11/24(日) 15:43:35
>>95
ダウンコートでもフードの縁のホワホワ部分見ると質の違いが分かるよね。+89
-1
-
201. 匿名 2019/11/24(日) 15:45:29
>>181
毎日、コンビニで新商品を複数買ってくる人も羨ましい+56
-1
-
202. 匿名 2019/11/24(日) 15:46:05
>>39
金持ちの子だくさん。
選択ひとりっ子トピあったね。+52
-2
-
203. 匿名 2019/11/24(日) 15:47:47
>>27
私もしまむらで買った1500円(私にとっては大金)のサンダルを5年くらい履いたよ。
履き過ぎて、サンダルのソールがつるんつるんになって滑って転んだ。
このままじゃあ怪我しちまうっ!って思って泣く泣く捨てちゃったよ。
+147
-1
-
204. 匿名 2019/11/24(日) 15:48:47
20代で駅近に立派な一軒家、食洗機や乾燥機で家事も楽、
かたや50近くで賃貸で毎日洗い物と、天気見ながら洗濯出したり入れたりしてる自分を
比べた時。+145
-2
-
205. 匿名 2019/11/24(日) 15:50:18
>>29
私が愛用してるバッグはニトリで買ったトートバッグ。
700円ぐらいだけど、めちゃくちゃ気に入ってる。
+154
-3
-
206. 匿名 2019/11/24(日) 15:50:36
貧乏実家で就職するまで家族旅行などしたことなかった
温泉も行ったことないから、浴衣の着方が分からなくて、社員旅行では隣の人をこっそり見よう見まねで来た。
財布が空っぽなのを元彼に見られ、こんなに貧乏なやつ見たことないと言われた。
+140
-3
-
207. 匿名 2019/11/24(日) 15:51:03
>>205
ニトリにバック売ってるんだ。知らなかった、行ってみるありがと。+56
-2
-
208. 匿名 2019/11/24(日) 15:53:11
>>107
そうそう。安いのでも30円くらい?でも一食分だよね。それならキャベツや白菜買うわ。+42
-2
-
209. 匿名 2019/11/24(日) 15:53:19
>>54
金持ち体質だったけど、
この中で一番ワガママ人間じゃない?+98
-4
-
210. 匿名 2019/11/24(日) 15:53:36
なんか季節も寒くなってきたから、余計貧しさが心に沁みるわ、、
でもこのトピ楽しい。+107
-0
-
211. 匿名 2019/11/24(日) 15:54:02
>>192
間違えたんじゃなぁい?
水道は電気ガスと違って
出ないと死に直結だから止まるなんてよっぽどじゃなきゃないと思うよ
ガルちゃん見てる余裕ある人は水道止まらないと思う+81
-0
-
212. 匿名 2019/11/24(日) 15:55:01
「自分が心地よいもの、好きなものを選んで大事に使おう」というコラムを読んだ後、ああこれってお金がある人の発想なんだなと思った時。
心地よい以前に、買えないから好みじゃなくてもあるものやもらったものを使うしかない。+146
-3
-
213. 匿名 2019/11/24(日) 15:55:52
>>10
というか今はいちご高い時期だよね
見切り品だからって、高い時期に買うのが、一事が万事って感じ+57
-1
-
214. 匿名 2019/11/24(日) 15:56:45
頑張って節約した後の、
給料と通帳残高の少なさを見たとき+88
-1
-
215. 匿名 2019/11/24(日) 15:57:17
>>191
累進課税だから金持ちほど損をしているよ
ポイントなんて多くて10万くらいでしょ
税金は桁が違うから+111
-3
-
216. 匿名 2019/11/24(日) 15:58:01
>>201
ストレスでコンビニで新製品買いまくってたとかいうコメ見たときもいつも驚く+59
-4
-
217. 匿名 2019/11/24(日) 15:58:26
>>140
そうなのよ。盛袖カットソーも480円だったよ。
パンツも980円とかで手に入る。+24
-2
-
218. 匿名 2019/11/24(日) 15:59:26
>>67
youtubeでひよこ工場見た
最後の過程で、ベルトコンベヤーのひよこを黙々と箱に入れるのが人間の仕事
つまんない仕事だった+2
-45
-
219. 匿名 2019/11/24(日) 16:00:19
>>45
>>55
子ども自身はどう思うかな?
スポーツ、塾、英語、習っている子が1人2人の時代じゃない。習ってない子が珍しい時代。
周りに追いつく授業の繰り返しで、引け目を自然と感じずにはいられないんじゃ?地頭のいい子は大丈夫だろうね。
うちはうち、よそはよそ、といっても出来ないのではなく時間がかかる子がいるよ。
周りの目も厳くなって、今の親御さんお子さん大変だと思う。
選択独身、小梨、ひとりっ子増えるよ。
+63
-9
-
220. 匿名 2019/11/24(日) 16:01:51
役所に納める税金滞納して催促の手紙が来た時。貧乏シングルマザーです。+88
-4
-
221. 匿名 2019/11/24(日) 16:03:22
コンビニはトイレ借りる所。The定価なので買えませんごめんなさい。+8
-24
-
222. 匿名 2019/11/24(日) 16:04:23
美容院行きたいけどそんなお金すらない。やっぱり綺麗にしてる人を見ると惨めになるよ。+109
-1
-
223. 匿名 2019/11/24(日) 16:04:47
>>114持ってるんだけど、遠いところがボヤけるので
遠近両用欲しいんだー
+27
-0
-
224. 匿名 2019/11/24(日) 16:06:00
スーパーで、10個入り98円の玉子。
それが私の唯一のタンパク源であり、命綱。
もう、お肉の味を忘れました…
毎日、鶏さんに、卵を産んでくれて、ありがとうと感謝してます。
そして、行きつけのスーパーさん、常に玉子を98円という神プライスで販売して下さり、ありがとうございます。+215
-4
-
225. 匿名 2019/11/24(日) 16:06:48
>>11
ユニクロ高いと思うよ!
私なんてリサイクルショップで服買うよ!+112
-2
-
226. 匿名 2019/11/24(日) 16:06:51
贅沢してないのに金がない+75
-0
-
227. 匿名 2019/11/24(日) 16:06:53
>>3
Jenny?
自分の事Jennyって言ってるの?+238
-0
-
228. 匿名 2019/11/24(日) 16:07:21
>>10
見切りのイチゴはジャム用さな感じだと思うよ。+48
-1
-
229. 匿名 2019/11/24(日) 16:07:39
>>140
わかる
私もトライアルで買ってる
300円で買ったカットソーの着心地が良くて何回も洗濯して着てる
豚肉の400円のパックとか見ながら、私の服は1食分以下か…と凹む
でも冬の服はすごく暖かいものが多くて安くて重宝する+76
-3
-
230. 匿名 2019/11/24(日) 16:08:11
>>24
中古の軽自動車くらい買えない?
それくらいのお金もないのに子どもいるってヤバいよ
今まで何をしてたの+24
-53
-
231. 匿名 2019/11/24(日) 16:08:46
>>224
98円は破格!!良いなー+90
-0
-
232. 匿名 2019/11/24(日) 16:10:20
>>54
金持ち体質だった
でも金持ちじゃないよ+100
-1
-
233. 匿名 2019/11/24(日) 16:11:20
>>56
3つ全部わかるよ😭
たまにはパーっと焼肉!とか思っても心から楽しめない
あとで贅沢しちゃったなって思う+77
-2
-
234. 匿名 2019/11/24(日) 16:11:21
>>155
そう言われれば私のも3年だわ!色あせすぎて元々の色が思い出せない。+9
-1
-
235. 匿名 2019/11/24(日) 16:12:13
>>139
何じゃそりゃ!?
じゃあ今払ってる年金はあんたら親の年金だと言ってやれ!
腹立つわ。まぁバカは相手にしてはいけないけどね。笑
+107
-2
-
236. 匿名 2019/11/24(日) 16:12:48
>>229
わかる。こないだリサイクルショップで2枚108円の買ったけど(オフハウス)、
子供のグミより安いわ、、と哀しくなった、でも
戦利品!+87
-2
-
237. 匿名 2019/11/24(日) 16:13:46
田舎住みで、夏にホームセンターのトイレで、ペットボトルに水を入れてる人いたなー。
こういう人って貯金ありそうだなって思った。+9
-20
-
238. 匿名 2019/11/24(日) 16:14:24
>>33
おばあちゃんみたいだけど、梅干し潰してこめかみに小さく湿布みたいに貼るといいらしいよ!+9
-7
-
239. 匿名 2019/11/24(日) 16:14:27
>>229
お肉買うより長く吟味して、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買う時もあるよ。+32
-1
-
240. 匿名 2019/11/24(日) 16:15:07
>>207
205です。
そのバッグは「マルチポケットトートバッグ」という商品です。
私はブラックを持ってますが、他にはグレー・ホワイトがあるようです。
+39
-1
-
241. 匿名 2019/11/24(日) 16:16:15
老後も惨めな貧乏生活なんだなと思ったとき+99
-1
-
242. 匿名 2019/11/24(日) 16:16:47
>>156
父親がそんな感じ。
普段優しい旦那さんならいいね。
+47
-3
-
243. 匿名 2019/11/24(日) 16:17:01
公営住宅入る人とかは周りも同じくらいの収入だから、惨めさは感じなさそう。逆に港区に中途半端な年収で住んだり、高級分譲地やタワーマンションを無理して買った中所得層の方が、一番惨めになりそう。+130
-3
-
244. 匿名 2019/11/24(日) 16:17:24
>>240
ありがとう!優しい。+29
-1
-
245. 匿名 2019/11/24(日) 16:18:32
>>230
こんなトピでマウント取りたい人いるなんて…
車なんて買うだけじゃなく維持費もかかるしね
賃貸なら駐車場代もいるし、それが地域によっては何万もするしね。
保険税金車検ガソリンなんやかんやで年間何十万もかかるし。
自転車ならほぼタダなのに。
最近は中古車でも軽自動車はけっこうなお値段するしね。+87
-2
-
246. 匿名 2019/11/24(日) 16:19:54
>>45
うちは高学年一人だけど習い事させてない
周りはいくつも習い事してますよね
フルタイムパートしてるけど旦那の転職で年収激減
来年か中学からは塾行かせたいけど、、、
本当に生活で精一杯で子供に申し訳ない
+85
-3
-
247. 匿名 2019/11/24(日) 16:20:32
>>192
ガス、電気、水道の準備で止まるんじゃなかったっけ?
水道は最後なんだよね。
+53
-1
-
248. 匿名 2019/11/24(日) 16:21:09
成人式に振袖を着れないので出席してないこと。
就職して自分で振袖をレンタルしてる友人も居たけど、奨学金とバイトで大学に行ってる自分には振袖のお金は無理だったのが未だに切ない思い出。+109
-2
-
249. 匿名 2019/11/24(日) 16:21:30
>>49
お母様の気持ちがわかる、、、
なんか本当にごめんねって私まで胸が痛くなりました+109
-1
-
250. 匿名 2019/11/24(日) 16:23:56
薄給で貧乏親を扶養してる貧乏オタクだけど、オタクってお金持ち多いんだよね
金持ちの実家で公務員やバイトしながら手取りは全部お小遣いみたいな人や、理解ある金持ち旦那が居て好きなだけオタク活動してる専業主婦みたいな人がすごく多い
私はジャンルの流れに乗ってコンスタントに本を出してても印刷代やスペース代の半分も補填できないレベルの微妙な書き手だったから、ジャンルの衰退や時間の欠乏と共にひっそりとオン専になり、ツイ見ててもお金持ちなオタクの買い物自慢だらけで鬱になって見なくなり、本来金かからない筈の絵を描く趣味への情熱すら失いかけてる+58
-1
-
251. 匿名 2019/11/24(日) 16:24:48
老後はどうなっているのか+40
-0
-
252. 匿名 2019/11/24(日) 16:27:19
今年は具合が悪くて、治すのにお金かかって、
フリマにも行けなかった。
シーツとかタオルなんか欲しかったんだけど、
これから雪降るし、春までやらないから残念!+46
-3
-
253. 匿名 2019/11/24(日) 16:28:41
>>230
正論が人を追い詰めたり傷つけたりすることもあるよ。
こんなトピなんだからもうちょっと思いやりをもって。+85
-13
-
254. 匿名 2019/11/24(日) 16:29:18
>>24の自虐風自慢ぶりすごいな、ミサワネタの秀逸なお手本みたい
子供を保育園行かせてあれこれ習い事させて学資保険やって海外留学させる為の貯金さえしてなきゃ、国産車一台の何百万円くらいは浮くのに、節約して車も買わずにチャリで送迎してる私、貧乏ツライわ〜格差ツライわ〜って+77
-9
-
255. 匿名 2019/11/24(日) 16:29:24
国保高くて入ってない
就職したから社会保険貰うまでもうすぐです
頑張る
+61
-7
-
256. 匿名 2019/11/24(日) 16:29:36
>>14
どこまで我慢するか悩むよね
病院で働いてるんだけど、生活保護の人がほいほい通ってくるの見ると殺意がわく…
それもたいした事ない症状で家族何人もワイワイ楽しそうに
自分のほうが辛いときとかもう発狂しそう+170
-5
-
257. 匿名 2019/11/24(日) 16:30:35
>>204
誰?娘?良かったじゃん。+13
-2
-
258. 匿名 2019/11/24(日) 16:31:47
>>1
強風で壊れた事があるけど、替えがあるからそんな気にはならないよ。数百円くらいあるんでしょ?
コンビニ、百均に売ってるし、1000円以下でも売ってるのに…。+74
-6
-
259. 匿名 2019/11/24(日) 16:31:58
>>253
レス元が自慢げだから、嫌味でのレスなんじゃないの
実際はぽんと国産車一台買えるくらい余裕あるなら、子供を雨に晒してチャリ送迎してないで、貯金額や習い事を少し減らしてまず中古車買って送迎してあげれば良いのにと思うよ+64
-2
-
260. 匿名 2019/11/24(日) 16:33:39 ID:bn7C7Vx9CH
>>230
私は専門学校行きたい時に、友達にお金ないの?って言われて傷ついた事がある。
車は維持費がかかるから、私はほしくない。+71
-2
-
261. 匿名 2019/11/24(日) 16:34:10
スタバどころかセブンのコーヒーすらもったいなくて買えないこと。
ランチはおにぎり持参に粉末のみそ汁。
職場の隣の席の人が毎日コンビニ弁当食べてるのがセレブに見える。+128
-3
-
262. 匿名 2019/11/24(日) 16:35:24
>>256
生活保護の人も普通に三割負担にしてほしいわ
ナマポは一銭も税金納めずにいくらでもタダで病院通い放題とか意味がわからない
近所の病院とか奴らのせいで怒った先生が花粉症の薬とかを出し渋るようになって、すんごい迷惑
こっちは貧乏暇なしで中々病院行けないし、何度も行くとその度に診察料取られるから、まとめて処方して貰いたいのに+165
-3
-
263. 匿名 2019/11/24(日) 16:36:36
車は安い中古車しか買えない。
新車を買ったらローンで苦しむ自分の姿が目に浮かぶから。+44
-3
-
264. 匿名 2019/11/24(日) 16:42:50
軽自動車の中古って高いよね、税金が安いから皆が欲しがるので、相当ボロボロじゃないと70万とか80万とかする
車関係の税金本当にやめてほしい、車検にくっついてくる重量税だの何とか税だのも二年に一回とか、多過ぎじゃない?
ガソリンだけでもどんだけ多重に税金取ってるんだろう、半分は税金なんだよね
地方は道路整備以外のインフラは電車もバスも半ば放置で廃線しまくりなのに、地方の移動は個人の車にお任せしといて、そこからばかり税金吸い上げとか酷い地方税だよ+130
-1
-
265. 匿名 2019/11/24(日) 16:46:01
軽自動車、今年で12年。
車検代が9万円。
旦那が支払いを渋る
惨めだな。+78
-4
-
266. 匿名 2019/11/24(日) 16:46:36
>>3
フランケンなのに、パピーとか、単語のチョイスが合ってない+201
-1
-
267. 匿名 2019/11/24(日) 16:47:27
きゅうりが一本80円
トマトが一個150円
今日スーパーで見て、すごく食べたかったけど買わなかった
野菜いっぱい食べたいなあ+119
-4
-
268. 匿名 2019/11/24(日) 16:48:06
今年出産してお祝いをいただいたのですが、友達からのお祝いが私の想定を越えるものばかりで。今まで私がしてきたお祝い、みんなどう思ってたんだろう。もう穴があったら入りたい。もっかいやり直したい。+73
-7
-
269. 匿名 2019/11/24(日) 16:48:50
ユニクロ行ったけど、旦那はお小遣いで買い物してて、私は高く感じて何も買わなかったとき+96
-2
-
270. 匿名 2019/11/24(日) 16:50:05
家族四人で行ったファミレスが五千円だったとき
もうしばらく行けないかも+101
-4
-
271. 匿名 2019/11/24(日) 16:51:11
家に置いてあったブーツ履いてたら歩いてる時に底が取れた時
家族で行く旅行は全て車で車中泊か日帰り
自分の部屋がない
体操服はお下がりのみで皆は新しいデザイン
カレーにちくわin肉アウト
いくらでも書けるわこんなん+100
-7
-
272. 匿名 2019/11/24(日) 16:54:08
>>262
病院変えよう。
私もちまちましか薬くれない医者が嫌です。
忙しい中時間作って行ってるのに、ロキソニンと胃薬3日分だけ出され時は怒りが…。+102
-2
-
273. 匿名 2019/11/24(日) 16:54:58
>>14
医療費を節約するなんて若い時は思ってもみなかった。先日の検査結果も聞きに行ってない。再診料が勿体ない。悪いものだったら病院から連絡があるでしょって思ってます。ごめんなさい。
+92
-5
-
274. 匿名 2019/11/24(日) 16:58:08
いつも水筒持ってる。
飲み物買う100円くらいも惜しい+103
-2
-
275. 匿名 2019/11/24(日) 17:01:26
>>159
うちも!
夫は変なこだわりで車検とか6ヶ月点検でマメに正規ディーラー行ってる。
もう営業の人も新車売ろうとはせず、
「乗っていて何が起こってもおかしくないですよ。」
と、脅しにかかっている。
+43
-2
-
276. 匿名 2019/11/24(日) 17:01:35
ここ、ほんと落ち着くわ。
寒くて凍えてたけど、元気になってきた!+97
-3
-
277. 匿名 2019/11/24(日) 17:01:50
母の葬儀すらまともに出してあげられなかった・・・。+84
-2
-
278. 匿名 2019/11/24(日) 17:03:02
何年も乗った中古車が動かなくなった。普通の人なら買い換えるんだろうけど、私は自転車生活になる+61
-3
-
279. 匿名 2019/11/24(日) 17:07:11
100均での買い物でサイズが合わなかったら困るなと悩んでいたら、100均だから、失敗しても気になったならないよねって友達に言われたとき。+68
-2
-
280. 匿名 2019/11/24(日) 17:14:00
>>103
16万+16
-2
-
281. 匿名 2019/11/24(日) 17:16:18
子供手当を貯金にまわせなくて生活費にしてる時。悲しくなる+116
-3
-
282. 匿名 2019/11/24(日) 17:17:51
手提げバッグ、エコバッグは何かの景品で貰ったもの。お金は使わない+62
-1
-
283. 匿名 2019/11/24(日) 17:19:08
>>279
私は100均でも何かあったら返品か交換しに行く+35
-0
-
284. 匿名 2019/11/24(日) 17:21:27
>>254
えっ、自慢なの?うらやましい要素どこ?+33
-1
-
285. 匿名 2019/11/24(日) 17:22:21
しまむらでタートルネック300円で買った+59
-1
-
286. 匿名 2019/11/24(日) 17:23:11
みなさんママ友付き合いはどうしていますか?+6
-7
-
287. 匿名 2019/11/24(日) 17:24:19
>>60
宝くじで一等を当てるのは
20歳の人間が今年中に死ぬのと同じくらいの
確率だと何かで読んで
買うのが馬鹿馬鹿しくなった。
+103
-1
-
288. 匿名 2019/11/24(日) 17:24:50
貧乏でドケチのプロになってる+39
-2
-
289. 匿名 2019/11/24(日) 17:29:11
>>230
こいう言い方しかできない人は大嫌いです+59
-8
-
290. 匿名 2019/11/24(日) 17:29:31
値引き品ばかり買った帰り道で、高級車(ジャガー?)にすごく美人な奥様とチビッ子を乗せて運転する人を見かけた時。CMみたいだった。
家帰って納豆食ったわw。+147
-1
-
291. 匿名 2019/11/24(日) 17:29:40
>>97
お金の心配をしなくていいなら
来年死んでも構わないわ。
長生きする事こそ恐怖だよ。+91
-0
-
292. 匿名 2019/11/24(日) 17:34:15
子供が県有数の進学校に進学した。親もその学校のOBが多数いて県内の企業のトップの金持ち多数。何から何まで差があって惨め過ぎる。お金かけてあげられない。+60
-7
-
293. 匿名 2019/11/24(日) 17:34:36
>>128
でも日本にお金を落とすんじゃなくて
本国に送金するよ。+49
-2
-
294. 匿名 2019/11/24(日) 17:42:14
>>271
絵に描いたような…+13
-1
-
295. 匿名 2019/11/24(日) 17:43:32
>>286
いないもん+22
-1
-
296. 匿名 2019/11/24(日) 17:44:47
>>190
友達っていうのは口実で
実はカヨ自身が知りたいだけじゃないの?+125
-0
-
297. 匿名 2019/11/24(日) 17:46:59
>>199
ゲンキングとかもそうだったよね。+22
-0
-
298. 匿名 2019/11/24(日) 17:49:22
>>290
もうさ
別世界だから嫉妬すらわきおこらないよね+60
-0
-
299. 匿名 2019/11/24(日) 17:50:56
>>212
ヴィーガンとかも金持ちの発想だと思う。
貧乏人は安くて体力維持の出来る食べ物を
探すから。
意識高い系のイイ人アピールが鼻につく。+66
-2
-
300. 匿名 2019/11/24(日) 17:52:46
>>3
言葉遣いは丁寧だけどどストレートだね
+145
-1
-
301. 匿名 2019/11/24(日) 17:54:06
>>187
>>183
>>180
ありがとうございます。
お給料出て土曜休みの日に行こうと思います。+36
-0
-
302. 匿名 2019/11/24(日) 17:54:47
>>220
税金系はできるだけ早くはらった方がいいよ。
延滞利息がヤバいからね。
サラ金並みだった様な気がする。
+76
-1
-
303. 匿名 2019/11/24(日) 17:56:54
>>219
習い事させ過ぎて、大学進学の学費出せない親よりはマシ。+85
-1
-
304. 匿名 2019/11/24(日) 17:58:38
>>248
私も😭😭😭
惨め過ぎる。+28
-0
-
305. 匿名 2019/11/24(日) 18:01:29
>>213
3月4月になると安くなるよ。300円代で買える。
生活に困るほどじゃないけど、イチゴ700円だと買わない。500円以下になった時買う。
節約下手とお金がないはイコールだと思う。+83
-0
-
306. 匿名 2019/11/24(日) 18:03:42
いつの間にかキャッシュカード枠が増えてたから思わず引きだしちゃったわ
どうとでもなれ+7
-18
-
307. 匿名 2019/11/24(日) 18:03:44
>>219
習い事をたくさんさせてても、内情は火の車だったって家庭もあるからねえ
私の知り合いの家だけど
子供が大学へ行く段階で、貯金がほとんどなくて
行くなら奨学金をめいっぱい借りた上で、バイトしなきゃなきゃならないということがわかって、子供は、こんなことなら家族旅行なんて行かなきゃよかったと怒ってた
節約して学費貯めてたうちはびっくりだよ
いい服着て贅沢してたし、てっきりお金持ちだと思ってたから
他人の家がお金持ちそうに見えても、ただのキリギリスだってこともあり得るよ+126
-9
-
308. 匿名 2019/11/24(日) 18:03:54
>>277
私にも
いつかそんな日が来るな。
気が重い。+43
-0
-
309. 匿名 2019/11/24(日) 18:13:43
これからの時期、水道が冷たくなって食器洗う時にお湯使いたいけど、ガス代が高くなるから我慢してる時に悲しくなる。
あと、洗濯とかで水道じゃぶじゃぶ使ってると罪悪感が出てくる。+83
-1
-
310. 匿名 2019/11/24(日) 18:18:25
不登校の子を外に連れ出したかったけど(平日は外に出ないので)、お金がなくて出れなかった
せっかくのいい天気だったのに
出たい、出れない、でも出たい、お金ない……堂々巡りでずっとしかめっ面で悩んでいた
あんな男と結婚しなきゃ良かった
+61
-12
-
311. 匿名 2019/11/24(日) 18:22:22
>>230
中古の軽って最近は意外と高いし車じたい資産価値ないものだし難しくない?
しかもこの人は車買ったら子供幼稚園やれないし習い事できないわけでしょ?
どちらも手に入れるのは大変よね。+40
-0
-
312. 匿名 2019/11/24(日) 18:22:57
意外とないなと思ったけど一つだけあったわ
部屋に洗濯機置き場がなくて、コインランドリー行かなきゃいけない時+27
-0
-
313. 匿名 2019/11/24(日) 18:24:33
軽自動車ですら維持できないで売らなきゃいけなくなった時。+69
-1
-
314. 匿名 2019/11/24(日) 18:25:18
>>124
私もこれいつも考える。
あと一年生きれたらいいから、残り売りたい+26
-0
-
315. 匿名 2019/11/24(日) 18:27:17
>>277
申し訳ないけど親には遺産は期待しないから自分の葬式代くらいは貯めといて欲しいと思ってる。
ないなら密葬で最低限にしか出来ない。
葬式代をポンと出してやれるほど余裕ない。+92
-1
-
316. 匿名 2019/11/24(日) 18:28:35
>>45
習い事の数=ステータスみたいな感じで、習い事貧乏の家庭たくさんあると思うよ。
私が住んでる地域は旦那さんおそらく平均年収+奥さん扶養内パートぐらいの家庭が多そうなんだけど、幼稚園児から2つ3つ習い事させるのが普通みたい。
多分、奥さんのパート代ほとんど習い事に消えてる。
ママさん達はみんな競うように習い事の話ばかり。
ピアノみたいに自宅での練習が重要なものもあるし、たくさん種類をさせるよりは少数精鋭の方がいいんじゃ…と個人的には思うんだけどね。
習い事させすぎて、将来の学費出せなかったら元も子もないし。
そんな心配もない裕福な家庭なら、たくさんさせてあげればいいと思うけどね…+71
-1
-
317. 匿名 2019/11/24(日) 18:31:40
おかしい 笑 がる民は品行方正で正義感がつよく自己責任のなのもとに生きてるから、当たり前だけど富裕層しかいないはずなのにどうしたの?なりきりトピ?wwwwwww+8
-10
-
318. 匿名 2019/11/24(日) 18:37:19
>>254
車は結構重要アイテムだよ。この人は本気だと思う。雨にふられ、風に吹かれてそれでも転倒なんて許されない。お金があれば車もてるのになーって思うのはなんとなくわかる気がする。+49
-1
-
319. 匿名 2019/11/24(日) 18:38:52
>>28
頼り甲斐のない旦那なら意味無いけどね。+47
-1
-
320. 匿名 2019/11/24(日) 18:40:47
>>76です。
間違えました!ガスが止まったんです!
でも水も止まったことあります…。
水が止まるとトイレが本当に苦痛で、人間としての尊厳が無くなるような気持ちになります。+72
-2
-
321. 匿名 2019/11/24(日) 18:45:12
>>307
見栄張っちゃうのかな。
子どもの為か、ママ友相手か。
ローン破産もニュースでよく見る。
大きな家とか、マンション最上階とか。
最後、子どもに奨学金ローンを残すのはつらい。+61
-0
-
322. 匿名 2019/11/24(日) 18:46:05
>>54
最初の質問だけど、好きな人と結婚したいけど親に反対されてるって事に対してかな?
親を説得して好きな人と結婚かな。
+9
-0
-
323. 匿名 2019/11/24(日) 19:02:52
健康だったらまだ明るくいられるけど、病気で貧乏は本当にやばい。今の私。+78
-1
-
324. 匿名 2019/11/24(日) 19:05:55
>>128
シングル手当貰って、保育園タダ。
親も子も医療費タダ。
偽装結婚して永住権取得。
もちろん税金も払わなくていい
これのどこが日本にとってプラスになりますか?+101
-3
-
325. 匿名 2019/11/24(日) 19:06:18
>>224 お肉ってそんなに高いかな??
鶏肉や豚肉ってお値打ちじゃないですか?
+40
-1
-
326. 匿名 2019/11/24(日) 19:10:52
18年乗った軽自動車がついにダメになって、新たに買った車が中古のまた軽自動車。
車にお金かけたくないタイプだから…と自分で言い聞かせてる時。+37
-1
-
327. 匿名 2019/11/24(日) 19:12:14
病院、車の故障
予定外の出費に落ち込む
+47
-0
-
328. 匿名 2019/11/24(日) 19:12:44
やっぱ貧乏って女性の方が多いんだね+53
-0
-
329. 匿名 2019/11/24(日) 19:15:01
>>85
本音を言えば世の女性は経済的に寄りかかりたいから結婚するんでしょうよ+86
-2
-
330. 匿名 2019/11/24(日) 19:19:24
くつ下が捨てれない時。+22
-1
-
331. 匿名 2019/11/24(日) 19:25:11
中学生の頃実家が貧乏すぎて、目が悪いけど眼鏡もコンタクト欲しいと言えずそのまま→視力悪いままバドミントン部やってたけど玉が見えないからめちゃくちゃ弱い→つまらなくなって退部した。
高校生になり、自分のバイト代でコンタクト買えるようになったら世界が変わった。そして後になって、私がバドミントン弱かった理由がほぼ見えなかったからだ…!って分かった。
+115
-0
-
332. 匿名 2019/11/24(日) 19:28:10
>>262
税金納めてる私は熱出て肺炎かもと思いながらも休めず仕事してるのに、生活保護の知り合いは暇つぶしにマッサージ(整体)通い、話し相手に歯医者で歯石取りだと。セレブかよ。
「無料だから〜」って悪びれなく喋る上、その気も無いのに「仕事してて良いなぁ」とか「ボーナス良いなぁ」とか、マジで殺意湧く。
後で健康診断で、肺炎が治った跡の影が出来てるって言われた…泣。
やっとの事で病院へ行けば、元気一杯喋りまくってる常連がたむろしてて物凄く待たされるし。
無料の常連は後回しにして欲しい。嫌になる。+151
-2
-
333. 匿名 2019/11/24(日) 19:30:02
>>27
私も5年同じスニーカー履いてて、裏が破れるわ親指のところが薄くなるわベコベコだわで、雨の日はけない。
汚くて恥ずかしいけどまだはく。+69
-2
-
334. 匿名 2019/11/24(日) 19:32:25
義父が見栄はって広い大きな家を建てたばかりにローン、光熱費貧乏
一番電気代が安い月で三万円
悪趣味なこの家嫌いだし、旦那が自営業跡継ぎじゃなければ良かったのに+38
-0
-
335. 匿名 2019/11/24(日) 19:32:43
>>29
私も毎朝おにぎり二個とお茶入れて持参してる
おにぎり好きだから明日は何を具に包もうかと貧乏なりに楽しんでる
+169
-1
-
336. 匿名 2019/11/24(日) 19:33:22
貧乏自慢のネタでしょ?
貧乏貧乏言いながら
みんなスマホ持ってますよね?+28
-3
-
337. 匿名 2019/11/24(日) 19:39:10
>>333
穴のところにシューグーを詰めたらまだはけるよ‼
ホームセンターとかで売ってるよ+15
-0
-
338. 匿名 2019/11/24(日) 19:46:31
今38歳。大学時代の服まだ着てる+58
-2
-
339. 匿名 2019/11/24(日) 19:47:11
>>267
今はもう秋だから夏野菜はそりゃ高いよ
旬のものが安いんだよ
安い野菜を選んで食べなされ+85
-0
-
340. 匿名 2019/11/24(日) 19:47:23
>>3
自分勝手に金の話しかしてねぇ+165
-0
-
341. 匿名 2019/11/24(日) 19:47:46
車買えなくてずーーっと原付きw+6
-1
-
342. 匿名 2019/11/24(日) 19:48:32
穴の空いたズボンはいてる。いいんだ、部屋着だから。+27
-0
-
343. 匿名 2019/11/24(日) 19:50:06
>>13
団地入りたいよ。わたし貧乏なのに団地にはいれないから高い木造おんぼろアパートに暮らすしかない、賃貸貧乏だよ。
はじめての引っ越しだから60万くらい初期費用かかって、好立地で交通の便はよし、見た目も良かったから家賃はがんばって働けばいいと思っていたからまさか、こんなにひどい家だと思わなかったんだ。
揺れはすさまじいし、騒音というかすべての部屋からの音がつつぬけで日々忍びながら生きてるし本当に家のせいでめちゃくちゃ貧乏だよ。交換してほしい。+117
-2
-
344. 匿名 2019/11/24(日) 19:51:06
ノーブランドのバック壊れたけど使ってる
+26
-0
-
345. 匿名 2019/11/24(日) 19:51:18
親が不動産屋にいいくるめられてただ同然で家売りやがって、一家離散。くそやろうが!+43
-0
-
346. 匿名 2019/11/24(日) 19:52:59
>>317
宿敵が生活保護とかだからねwww+7
-2
-
347. 匿名 2019/11/24(日) 19:56:13
市役所の窓口で臨時職員してるけど、この前窓口に来た70才の女性、まったく所得なくて、独り暮らしで一番低いランクだった。でも全身ブランド物で、髪も爪も化粧もプロの手が入ってる感じで上品。誰かの愛人なのか、親類が金持ちなのか、貯金がたんまりあるのか不明だけど。買い物は百貨店でしかしませんって雰囲気。私の雀の涙のような給料から税金払ってあの人を補助しているのかと思うと泣けてくる。所得がない=非課税っていうのやめてくれないかな。もっともっと調査して非課税にしてくれないと、このトピの皆が浮かばれないわ…。+113
-11
-
348. 匿名 2019/11/24(日) 19:57:58
>>26
そういう悪気ゼロのマウント一番辛いわ。格差を見せつけられて惨めになる+64
-0
-
349. 匿名 2019/11/24(日) 20:02:29
>>347
あーあ、情報漏洩でこりゃやばい書き込みだね、最近ネットの逮捕者も増えてるし。+13
-38
-
350. 匿名 2019/11/24(日) 20:17:24
>>296
私もそうだと思うわ
相手を金としか見てないから、最近前より食事の店のレベル下がってきたわ→少し脅しとくか→友達からの催促を装ってのメールの流れなんじゃないwww
で、安めの会計があったら、友達に安い店行ってるんだね〜言われちゃって(泣)とか言うんじゃないかな
ブスババアが図々しくて腹ただしいわ+65
-0
-
351. 匿名 2019/11/24(日) 20:19:26
>>145
横だけど、完全に無償になってないんです。
うちなんて、去年まで年度末に補助金返ってきてた時と負担額変わらないんですよ。+28
-3
-
352. 匿名 2019/11/24(日) 20:43:38
>>36
お金以前に、毎日それだとすごく太りそう。子供も。
子供が小学生になると、ぽっちゃりママが増えるけど案外こういう事の積み重ねなのかもね。
行かなくて正解!+85
-0
-
353. 匿名 2019/11/24(日) 20:47:24
出かける前に軽くご飯一杯くらい食べてから外出。ある程度お腹満たされてるから、出先で外食ってなってもガッツリ食べなくて済む。
今日はお祝いだ〜って日に寿司屋とかレストラン行く前とかでも、必ず軽く食べてから出発。+57
-6
-
354. 匿名 2019/11/24(日) 20:47:49
>>321
ブランド物買いすぎ破産とか、高級外食破産なんて山のようにいるよ。
でも、がるちゃんだと「身なりのいいママがいて~」って、他人でマウンティング取るように書く人もいるよね。
その身なりのいいママだって借金してるかもしれないのに。
むやみに人をうらやましがるのは意味がないよ。+78
-1
-
355. 匿名 2019/11/24(日) 20:49:54
>>181
社食、高いところなのかな?
うちは、納豆50円とかごはん50円だから、4つ頼んでも200円。だから社食の方がお得。+36
-2
-
356. 匿名 2019/11/24(日) 20:50:30
次の給料日までなるべくお金を下ろさないように我慢して、
給料日二日前とか財布に数百円しか入ってなくて、給料日までのご飯すら悩む時
1000円に満たない日用品も買うタイミングに悩んで
急な出費で一気に数千円出て行くと、その後の給料日までの予算でなんとか調整しなくちゃと暗澹たる気持ちになる+65
-0
-
357. 匿名 2019/11/24(日) 20:59:50
日用品や化粧品の補充が本当に辛い
特に化粧品なんて、ドラストだけど、1個買うだけでも数日分の生活費飛んで行く
最近は、去年来てた安物ニットが伸びきって首元が歪んで、冬に着る服がなくて困ってる
鏡で見たらヨレヨレの服に半年美容室行ってない髪にあまりに貧乏臭くなってて、なんで生きてるのかみじめになった+82
-1
-
358. 匿名 2019/11/24(日) 21:01:16
>>353
わかる
出かける少し前に、子供にもおやつと称して軽くうどんとかおにぎり食べさせる
+30
-1
-
359. 匿名 2019/11/24(日) 21:04:58
独身でも既婚でも貧乏で卑屈で探りいれてくるような人とは関わりたくない。経済的な事や職業をズケズケ初対面で聞いてくる人下品。比較して自分が下ならやっかんで嫌み言うから。苦労して生きて死ぬほど努力して成功してる人もいるのに。+47
-0
-
360. 匿名 2019/11/24(日) 21:07:48
>>250
本当ツイッターは暇と時間持て余してる主婦や金持ちニートのヲタ多くてちょっと世界違うわって思う時ある+34
-0
-
361. 匿名 2019/11/24(日) 21:13:23
>>337
横からロフトでも売ってるよ
便利だよね+10
-0
-
362. 匿名 2019/11/24(日) 21:15:35
>>68
1480円の服、
悩んで悩んで買わなかった+72
-0
-
363. 匿名 2019/11/24(日) 21:20:29
最近、うちのエリア、外人が多くなって治安が不安になってきた。
団地だと更新料なくていいのに、団地にも外人増えて、引っ越したくても気が進まない。
複数人でつるんでおしゃべり多くて五月蝿い。+33
-3
-
364. 匿名 2019/11/24(日) 21:22:46
旦那が給料18万円でこのままずっとこの仕事がしたいって言われてる。もちろん共働きで頑張ってるけど私が仕事中、倒れちゃってそれでも薬のんででも頑張らなきゃならないって分かったとき物凄く辛かった。今もだけど。。。。。この虚しさがすごい。旦那はYouTube見てがはははって笑ってて別れたい。発作来てるのに無視されてる💢😠💢+134
-5
-
365. 匿名 2019/11/24(日) 21:35:09
低収入の旦那に独身よりも惨めな事はない。独りではなく本来幸せなはずなのにね。経済力あってもモラハラ、経済的なDVする人もいるけど。ママ友つくらない理由は、少しでも必ず醜い妬みだす人いるから。旦那が不細工、低収入、愛されてない等。経済状況とかなんとなく分かるし、関わる事ないけど。+61
-2
-
366. 匿名 2019/11/24(日) 21:42:26
>>324
子供は日本人男性の子ってこと?偽装結婚の相手の馬鹿な日本人男がわるいね。
シングル手当ってなに?児童扶養手当のこと?所得によりもらえないから。
つまりここにいる貧乏人と同じだからもらえるのよね+4
-5
-
367. 匿名 2019/11/24(日) 21:45:38
>>136
こんな時代錯誤の義父母のいるお宅に嫁がなくて良かったじゃない
+76
-8
-
368. 匿名 2019/11/24(日) 21:47:50
>>224
とりむねはどうですか?
100g40円位で売ってない?+41
-0
-
369. 匿名 2019/11/24(日) 21:51:03
お酒はいつも発泡酒
もう何年も服を買えていない
今日何年か振りにVネックのニットセーターを1280円で買いました+33
-1
-
370. 匿名 2019/11/24(日) 21:55:17
>>361
ちょっとした穴とかにいいよね
高い靴とか新しい時に厚く塗って履いてるよ+13
-2
-
371. 匿名 2019/11/24(日) 21:58:25
>>29
6万のバッグ!私にとってはセレブ価格。バッグと呼べるものはお葬式用の黒いのだけ。シマムラで1900円。あとは布ズタ袋ですわー。+122
-0
-
372. 匿名 2019/11/24(日) 22:00:40
もし今突然の冠婚葬祭と発病があったら人生終わるかもしれない
という期間がけっこう長くありました
このときはいつになったらこの息苦しさから抜けられるのかと
毎日考えて気づけば泣いてたことも多かったです
今は普通に暮らしてます
+34
-0
-
373. 匿名 2019/11/24(日) 22:05:28
>>42
車を買わずに自転車でがんばろう!ってことでは?+39
-1
-
374. 匿名 2019/11/24(日) 22:06:34
俺は思うんだ。
君らさぁ・・・余計な御菓子とか買ってないかい?
不健康な選択はすべきじゃないよ。
俺は散々イジメられてきた人間ではあるけど。
場面場面でダサい選択はしてこなかった自負がある。
お金よりも気高さ。だと思う。
逆だな。
気高く生きよう。そしたらお金も自然と貯まっていくもの。
+4
-71
-
375. 匿名 2019/11/24(日) 22:06:55
>>309
旦那の作業着、マット類は残り湯洗濯してますw+17
-2
-
376. 匿名 2019/11/24(日) 22:09:23
>>11
私は、オフハウスで古着買う
+33
-0
-
377. 匿名 2019/11/24(日) 22:11:39
>>353
途中でお腹すいた!何か食べたいって言われないようにおにぎり持参してる。もちろん私も子供も水筒持ってくからやたら荷物が重くなるよ+36
-1
-
378. 匿名 2019/11/24(日) 22:13:48
東大生の家庭教師の時給が5000円だと知った時、それも高校生を教えるための時給じゃなくて小学生に教える時の時給。
東大医学部だと時給が万を超える人もいるみたい…
私が1日頑張って働いたお金を時給で超えていく人がいるということが惨め…
そりゃ比べる人が上すぎるかもしれないけど悲しくなるよ…+53
-3
-
379. 匿名 2019/11/24(日) 22:14:01
>>44
横だけど、貧乏って時間も余ってないから特売時に買い物してる時間もないよ
仕事終わりに頑張ってスーパー行っても残り物の見切り品しか買えないのだよ+60
-0
-
380. 匿名 2019/11/24(日) 22:17:10
>>215
47パーセント税金でいかれてます…+9
-2
-
381. 匿名 2019/11/24(日) 22:18:12
今朝もお金の事で旦那と口論になり娘の前でお腹蹴られ手首を押さえつけられました。
お金が無い事って人を変えますよね。+114
-4
-
382. 匿名 2019/11/24(日) 22:20:24
>>69
見た!高槻の夫婦。旦那39嫁43にしては若く見えた。
中古物件をお洒落な漆喰の塗り壁に自分で出来るのが羨ましい。
建築関係の旦那さんって、お金かけずにインテリアの夢叶えてくれて良いなぁ。
+72
-1
-
383. 匿名 2019/11/24(日) 22:27:48
美容院に行くのは年1回
卒業式、入学式があれば年2回
カラーとカットだから12,000ほど1回に
かかる
定期的に行かれる人が羨ましい
又、子供の同級生スマホを持っている
でも、うちは持たせてあげられない
そこまで余裕がない
世間からみたらシングルだが
旦那が離婚を拒否してるから
職場からも扶養手当がもらえず
子供が保育園の時は
月々の保育料も共働きの家庭と
同じ金額を払ってきた
ホントに日々生きていくのに精一杯
職場の同僚は「○○行ってきた、次、どこ行こうかな?」と話してるのを聞くと
悲しくなるね
+49
-1
-
384. 匿名 2019/11/24(日) 22:28:41
パジャマ2000円って値段に躊躇して買わない。
いや買えない。+72
-0
-
385. 匿名 2019/11/24(日) 22:29:08
みんなのコメントわかりすぎる
私看護師で独身時代貯めたお金結構あったんだけど、お金ない人と結婚したから結婚式とハネムーン全額だして、旦那の会社経営資金として使われたから全く貯金なくなった
周りはどんどん家建ててるのにアパートに住み続け、車は私が高校生の時に親が乗ってたワゴン車もらって乗ってるから18年目
旦那は付き合いの飲みが多く、全部は経費で落とせてないから生活費からだしている
子供2人と会社経営うまくいかない旦那かかえてる
毎月なにかしらの支払い催促がくる
書いてて悲しくなってきた
でも子供が可愛いから幸せと思おう
+64
-3
-
386. 匿名 2019/11/24(日) 22:32:50
通勤手当の後払いがきつい+9
-0
-
387. 匿名 2019/11/24(日) 22:33:21
>>16
一度法テラスに相談してみて!
私も法テラスに救われて調停やら裁判やらやったよ!慰謝料と毎月養育費送られてくるから、時間かかって精神的にキツかったけど、法テラス頼って良かったよ!!+59
-2
-
388. 匿名 2019/11/24(日) 22:37:59
>>164
わかります!私もバザーで子供のサンダルを一足100円で購入したんです。そしたら100均一にあって。。悲しいやら悔しいやらで。+40
-2
-
389. 匿名 2019/11/24(日) 22:38:56
>>105
見切り品の菓子パン最強。
半額で60円くらいのが400キロカロリー!!
+24
-0
-
390. 匿名 2019/11/24(日) 22:43:41 ID:Xurzpr8WMC
子供が保育園に行ってた時
多くの子供が習い事をいくつもしていた
「私も習い事したい」と言われたが
保育料、上の子の給食費と習い事の月謝で
余裕がない
「保育園卒園したら保育料がなくなるから
1年生になったらね」と子供に説明を
しなければいけないとき
同じ土俵に立たせてあげられなかった
同じ子供なのに申し訳ないなと思った+40
-1
-
391. 匿名 2019/11/24(日) 22:46:07
貧乏ってどこからなのかなー?
手取り30あって一人暮らししてるけど、もっと欲しいって思う。
+2
-33
-
392. 匿名 2019/11/24(日) 22:50:19
>>24
海外行かせるためのお金が謎+49
-1
-
393. 匿名 2019/11/24(日) 22:51:20
職場の人のお誕生日がある度3千円引かれて辛い
お祝いしたい気持ちはあるけどさ
自分のお誕生月もうすぐだけど、何かプレゼントの計算も合わないしそんなので引かれたくないから無しにして欲しい
友人ならまだしも…+63
-0
-
394. 匿名 2019/11/24(日) 22:56:01
ここ数年服買ってなくて、お出かけは2,3着を着回してるから彼氏に私はミニマリスト寄りの主義なんだと思われてるが、私だってほんとはとっかえひっかえ新しい服着たいぞ!流行りものは次のシーズン着れないから怖くて買えないだけだぞ!
逆にミニマリスト流行っててよかった。+57
-0
-
395. 匿名 2019/11/24(日) 23:03:30
ていうかなんでこんなにみんな必死に働いてるのにさぁ。安いの?それでも責任もあってさ。
真剣にやってるのにこれなんの仕打ちなんだろうね+47
-0
-
396. 匿名 2019/11/24(日) 23:10:33
このトピのをチラっと見て心が折れそうになった時+4
-0
-
397. 匿名 2019/11/24(日) 23:10:53
大学生の時の貧乏性がいまだに抜けない。
平均年収以上あるけど、貧乏大学生並みの生活。
物欲も特にないし節約大好きー
+3
-14
-
398. 匿名 2019/11/24(日) 23:11:26
>>384
パジャマ着てない
よれよれになったシャツを捨てず寝間着にしてる+54
-0
-
399. 匿名 2019/11/24(日) 23:11:34
>>366
さては
お前帰化したベトナム人だな。
残念ながら日本人にはなれないんだよ。
かわいそうね。
通名名乗ってさ。+8
-2
-
400. 匿名 2019/11/24(日) 23:12:09
>>393
そんなのやめさせなさいよ
3000円は引かれすぎじゃない+37
-0
-
401. 匿名 2019/11/24(日) 23:17:24
>>366
保育園タダって書いてあるんだから母子手当貰ってるって日本人なら文章読めばわからない??
+10
-0
-
402. 匿名 2019/11/24(日) 23:19:21
>>391
30円?😜
煽ったつもりなのかな
おつかれさま+3
-2
-
403. 匿名 2019/11/24(日) 23:23:05
>>402
煽ったつもりは全くなく、月30万でも欲しいものとかやりたいこと多くて足りないって思ったからかいた。
貧乏で惨めになるからさー+2
-28
-
404. 匿名 2019/11/24(日) 23:24:17
>>403
ここはそういうトピじゃないよー+31
-0
-
405. 匿名 2019/11/24(日) 23:25:28
夏休み後が一番辛い。
みんなしれっと海外とか沖縄北海道とかお金がかかる場所に旅行してるんだよね。
その話を聞いた時の物悲しさ…+59
-0
-
406. 匿名 2019/11/24(日) 23:26:36
>>8
貧乏というかなんていうか守銭奴w+16
-0
-
407. 匿名 2019/11/24(日) 23:27:22
>>400
多いですよね、務めてそこは1年ですけど来月自分の誕生日の時に計算が合うか確認して考えたいです
現金プラス商品券で分かりやすい使いやすいとは思いますけど
労働日数もバラバラなのに一律なので嫌です
手紙も描きますけど、お手紙だけで良いのにと思います+19
-1
-
408. 匿名 2019/11/24(日) 23:27:27
>>398
寒くない?奮発してなんとか買っても結局マイナスになるし悲しい。+4
-0
-
409. 匿名 2019/11/24(日) 23:29:05
>>36
えっ、お菓子持ち寄りはするけど、みんな駄菓子だよ?!
+9
-2
-
410. 匿名 2019/11/24(日) 23:30:42
>>13
団地住まいは貧乏とかがるちゃんでは定説だけど、団地リノベとか憧れるけどなー
団地リノベーション事例(リノベーション事例)の読みもの一覧|SUVACO(スバコ)suvaco.jp団地リノベーションの事例記事をまとめました。築年数の古い団地、公団アパートがリノベーション・フルリフォームによって、全く新しい住まいへと生まれ変わる実例を多数紹介しています。団地リノベのメリット・デメリットや注意点についても解説。
+66
-22
-
411. 匿名 2019/11/24(日) 23:33:52
>>28
旦那と子ども数人いる生活よりいいと思うよ。
旦那が倒れたらどうするのよ。+8
-8
-
412. 匿名 2019/11/24(日) 23:35:15
>>29
母が学生の時手作りしてくれたバッグを未だに愛用してる私って(30代)+78
-0
-
413. 匿名 2019/11/24(日) 23:38:49
旦那の枕カバーの1つが学生の時から使ってる20年物。ちゃんと洗濯してるから臭くはない、昔のものだから丈夫でほつれてもいない。
ただただ古い。
ここまでくると枕カバーとしての天寿を全うさせてみたい。後何年使えるのか。+52
-2
-
414. 匿名 2019/11/24(日) 23:40:15
用意した水筒を玄関に忘れてきたと職場で気付いた時、泣く泣く自販機で飲み物買うも、1番安いのが水、お茶は30円高い!でも水に110円!!と葛藤し過ぎてる時。+85
-1
-
415. 匿名 2019/11/24(日) 23:44:56
私は成績が良かったため、高校一年の時点で、女の子だから大学進学は諦めてほしいと...親に本気で頼み込まれた時。+62
-1
-
416. 匿名 2019/11/24(日) 23:46:00
カシミヤ着たいとか言う前に痩せましょう+7
-6
-
417. 匿名 2019/11/24(日) 23:48:38
>>351
厳密にいうと、保育費のみ無料ですよね。
うちの幼稚園は、今まで月に約3万円かかってました。内訳は保育費、設備費、教材費、バス代、給食費です。
無償化になって月に約1万円になりました。内訳は、↑の保育費以外です。
つまり月に約2万浮いたので年間24万円浮く計算になるけど、今まで年度末に戻ってくる補助金は6万程なので、圧倒的に無償化になった方が安いんですけど、地域の問題??
+15
-0
-
418. 匿名 2019/11/24(日) 23:49:44
>>67
わかります!
私は貧乏暇なしと自分に言い聞かせてダブルワークしてます。
丸々1日休みはめったにないけど、無職の頃よりマシだと思って働いてます。
頑張りましょ!どーしてもつらかったらがるちゃんでぶちまけましょ笑+86
-0
-
419. 匿名 2019/11/24(日) 23:56:41
>>1
ゆっくり戻せばなんとか折れてないように見えるはず!+6
-0
-
420. 匿名 2019/11/25(月) 00:00:47
質問なのですが、お菓子や飲み物といった嗜好品は全く買わないのですか?
カフェにも行かないですか?
もし行ってるのだとしたら、そのお金を削れば色々買えるのかなと思いまして。。+0
-22
-
421. 匿名 2019/11/25(月) 00:03:33
>>379
季節がずれたら安くなるまで待てば?
お金の使い方が下手そう。+1
-12
-
422. 匿名 2019/11/25(月) 00:04:14
>>137
団地でも公団?だっけ?あれは入居資格がないかもしれないけど、市営とか県営団地とかは年収が少ないほど入れるんじゃないかな。
賃貸より住民層もあれだけど。+49
-0
-
423. 匿名 2019/11/25(月) 00:06:40
+0
-6
-
424. 匿名 2019/11/25(月) 00:07:44
友人と遊ぶ場所決める時、少しでも電車賃が安い場所選ぶ+4
-3
-
425. 匿名 2019/11/25(月) 00:14:09
歯の治療に行けない+18
-0
-
426. 匿名 2019/11/25(月) 00:16:09
医療費が惜しくて医者に行けない。
生理周期はバラバラで腹痛もひどいし、実はずっと背中が痛い。銀歯取れても我慢しているし、いつかの血液検査の結果も聞きにいけない。
仲良しのママ友はシングルで医療費が無料のようで、しょっちゅう医者にかかっている。吹き出物や冬場の乾燥までタダだからと医者にかかっていて羨ましい。+33
-1
-
427. 匿名 2019/11/25(月) 00:17:22
>>67
あなたの書き込み他に2回くらい見た
旦那さんのこともあって大変なんだよね
私も極貧の中、なんとか生きぬきます。+46
-0
-
428. 匿名 2019/11/25(月) 00:19:51
>>36
習い事したらどうかな?
誰もしていないの?
+10
-3
-
429. 匿名 2019/11/25(月) 00:19:54
>>17
私子供の頃歯医者行かせてもらえなかった
当時子供の医療費は普通にかかるから
歯医者なんて何回も行かないとダメだもんね+11
-0
-
430. 匿名 2019/11/25(月) 00:29:22
>>29
それは嫌味だよね。
私独身で多少は余裕あるけど6万なんて高いよ!
そのフォロワーさんこわいよ。+81
-0
-
431. 匿名 2019/11/25(月) 00:33:17
>>54
金持ち体質だったけど、貧乏です。
いつか金持ちになると信じて生きていってもいいですか。+48
-0
-
432. 匿名 2019/11/25(月) 00:35:20
>>60
私は、東京ドームにマッチ棒並べて、その中から1本の当たりを見つけるくらいの確率と聞いたことある。
でも令和だし買ってみようかな。
でもその金で、高い肉買おうかな。+18
-0
-
433. 匿名 2019/11/25(月) 00:37:31
>>384
わかる。GUのパジャマ高いから。2000円~2500円て。GUのクセにパジャマの値段じゃねぇよ。+47
-0
-
434. 匿名 2019/11/25(月) 00:37:48
>>191
お金持ちもお金持ちで税金かもられてるから
得とは言えないよ。
私お金持ちじゃないけど、
営業で多少稼いでるけど、
給料先月、108万なのに税金とか引かれて手取り80万だよ?
ペコペコして契約とって残業してヘトヘトで頑張ったのに
30万弱税金って…+59
-9
-
435. 匿名 2019/11/25(月) 00:40:20
私も歯の治療行けなかったけど(怖い&金ない)、市の検診500円の行って、そのあと虫歯なかったからかクリーニングだけきてねって言われてそのクリーニングは保険適応で1000円も行かなかったよ。久々に歯を綺麗にしてもらって、行って良かったよ。+16
-1
-
436. 匿名 2019/11/25(月) 00:42:38
>>174
私も同じような経験があり、外科で診てもらったら膝に水が溜まって腫れてました。
レントゲン後太い注射で水を抜いたら数日で大分良くなりましたよ。
治療代は忘れましたが早く病院行った方が良いです。
+12
-0
-
437. 匿名 2019/11/25(月) 00:50:27
通帳残高738円、小銭は引き出せない。
家、車、全てのカバンの中を探しに探して262円集めて1000円引き出した時。+53
-4
-
438. 匿名 2019/11/25(月) 00:50:41
自分のせいじゃないのに貧乏。有給取りながらお金の調整考えてたのに12、1月は有給取れないとか言われた。1月は市府民税の引き落としも有り給料分ほぼ丸々支払いに消える…食費と日用品代をどうやって捻出しようか?12月からバイトしようと思う。+6
-0
-
439. 匿名 2019/11/25(月) 00:50:58
>>381さん
もうそれはお金がないとかの問題じゃないような気がします…
ただのDVでは…+72
-0
-
440. 匿名 2019/11/25(月) 00:55:12
息子の小学校の友達の殆どは
持ち家所有か分譲マンション
賃貸アパートの我が家は気軽に
遊びにきてーと言いづらい…+26
-0
-
441. 匿名 2019/11/25(月) 00:56:17
>>39
でもあなたみたに貧乏だから子供産めないって考えてる人って少数なんだろうね。
生保や低所得DQNほど子供は必ず産んでるからね。+39
-0
-
442. 匿名 2019/11/25(月) 00:57:33
>>309
油っこいとか洗うのに手こずりそうな料理だったら、お皿に安いラップひいてその上に料理乗せたら良いよ
食べ終わったらラップだけポイ
熱々料理はダメだけど少し冷ませば大丈夫
被災地ではよくやってる技です+17
-1
-
443. 匿名 2019/11/25(月) 00:58:05
>>14
分かるよ!凄く分かる。
この間、胃痛・胸焼けが続いたときも「今病院行ったら、いくらくらいかかるのか?」ってまず思ってしまったし。
別で入院したときも、入院費用のことが心配だった。
夫が「健康が1番だから、医療費は掛けた方が良い」と言ってくれ、良い夫と結婚したなと思ったところです。+37
-0
-
444. 匿名 2019/11/25(月) 00:58:20
>>54
結果は金持ち体質なのに貧乏なんですけど...+26
-1
-
445. 匿名 2019/11/25(月) 01:00:14
>>250
私もパートで扶養してる+5
-2
-
446. 匿名 2019/11/25(月) 01:02:29
子供が中学受験で早稲田に受かったのに公立に行かせることになったとき+16
-1
-
447. 匿名 2019/11/25(月) 01:06:28
来月は色々な出費が多い
なので11月の出費を押えたけど
やっぱり心の余裕がなくなる
みんなで宝くじ買おうよって…気分が乗らん
買わないと当たらないって言うけど今まで買ってこなかったし、付き合いでって思うけど
それならそのお金で自分のことしたい+14
-0
-
448. 匿名 2019/11/25(月) 01:07:54
学生時代お金なさすぎてしかもバイトは落ちまくり
ウィンドショップが趣味
なんでも「見るだけ見るだけ」と
呟きながら歩いていた
マックも味を想像して我慢
服は見たいけど買えないから
300円のトップスに500円のズボンを履き
服屋に参入店員からは話かけられもしない
だけど同級生は皆んなそんな感じだから
気にならなかったけど今思うと虚しい生活+15
-1
-
449. 匿名 2019/11/25(月) 01:10:12
>>3
清貧って言葉を知らないんだね+20
-0
-
450. 匿名 2019/11/25(月) 01:22:46
毎年旅行に行くママ友
自分は結婚15年目に初家族旅行+20
-0
-
451. 匿名 2019/11/25(月) 01:31:02
>>407
3000円は払いたくない!
仲良い人にあげるなら、3000円のを好みを考えて買うのも楽しいけど、強制で3000円持って行かれるのはキツい+47
-2
-
452. 匿名 2019/11/25(月) 01:35:56
共働きで裕福な甥の子にお年玉やら入学祝いやらあげる時。パパママからもっと良い物もらいなさいね…非正規でごめんね…ってなる。+23
-0
-
453. 匿名 2019/11/25(月) 01:36:33
そしてなけなしの入学祝いを甥に鼻で笑われる+21
-0
-
454. 匿名 2019/11/25(月) 01:38:52
>>3
え?これどういうこと?+5
-0
-
455. 匿名 2019/11/25(月) 01:42:21
>>25
真水なの?+0
-3
-
456. 匿名 2019/11/25(月) 01:42:53
>>376
私もユーズド買うの好き
探すのも普通に楽しい
お金があってもそれはそれで洋服ごときに使いたくないと思うから、ユーズド探しはある意味やめないと思う。(当たりを自分の目で探し出すような発掘的エンタメ性を感じてる)
今日はデニム買ってきた。
+32
-2
-
457. 匿名 2019/11/25(月) 01:48:57
>>71
回転寿司行かない
スーパーの半額が精一杯+13
-2
-
458. 匿名 2019/11/25(月) 01:55:03
>>378
因みにね、学歴のない名古屋のナンバーワンキャバ嬢が時給25万なんて話もあるんですよ。
異次元過ぎて笑うw+18
-2
-
459. 匿名 2019/11/25(月) 02:20:06
>>301
>>174さん、転んだのが勤務中や通勤中なら労災になります。
知ってたらすみません💦大したことないといいですね😣+16
-1
-
460. 匿名 2019/11/25(月) 02:35:47
実家が貧乏で恥ずかしい。
市営住宅に両親、叔母、兄が住んでる。
口を開けばお金がない、外食連れてってとせがんでくる。
義理実家は持ち家で土地も広く、悠々自適な生活。
義母から同情されるし本当に恥ずかしい。+39
-6
-
461. 匿名 2019/11/25(月) 02:41:02
>>3
最初新聞のテレビ欄かと思った
意味がわからないからとりあえず保存した+43
-0
-
462. 匿名 2019/11/25(月) 02:54:28
氷河期でブラックで給料もあまり支払わないとこに就職してお金なかった時、ナプキン代もきついし、月に一度の贅沢が朝マックで、仕事のつきあいで3千円の会費も払えなかったあの惨めさって、今でも思い出して辛い。
まだ20代前半で若かったから何とか明るく耐えれたけど、アラフォーの今の私は耐えれないと思う。
何よりも貧乏って惨めできついと思う。
世の中何をするにもお金がいるし、お金がないとどこでも他人から粗末に扱われる。
私は普通収入の旦那と結婚しても節約生活をずっとしなきゃと思うと子供がどうしても持てなかった。だから貧乏の惨めさを知ってるのに子供を持つ人ってがっつがあるんだなってけっこう尊敬してる。+62
-3
-
463. 匿名 2019/11/25(月) 02:56:33
インフルエンザの予防接種はしない。
気合で、乗り切る。+48
-2
-
464. 匿名 2019/11/25(月) 03:09:44
>>26
趣味の前にまず自分のご飯だから+29
-0
-
465. 匿名 2019/11/25(月) 03:20:32
>>3
人間は強気で自分は良い女と思い込んでた方が強いんだね。
すごいね。あの容姿でこの上からでちゃんと子どもの学費も引っ張り出した。
真似できないししたいとも思わないがガッツある。でも皇室とは距離を置いてもらいたい。骨の髄までしゃぶりそう。+117
-1
-
466. 匿名 2019/11/25(月) 03:21:14
>>101
とにかくまずは自国の人間を助けるべき
何この国!+42
-0
-
467. 匿名 2019/11/25(月) 03:22:58
何度読んでも3の意味がわからない
どなたか私に教えていただけませんか?+9
-0
-
468. 匿名 2019/11/25(月) 03:28:07
>>54
貧乏体質だった+5
-0
-
469. 匿名 2019/11/25(月) 04:04:18
子供がいるのに貧乏な人、子沢山とか
なんでお金ないのに生むの?
子供がかわいそうだし他で迷惑かけるからやめなよ
+65
-2
-
470. 匿名 2019/11/25(月) 04:07:20
>>29
買える人は買えばいいと思うけど
バッグに6万は勿体ない
歩きだから
雨に濡れたりとか考えると
すぐ痛みそうだし+41
-3
-
471. 匿名 2019/11/25(月) 04:12:12
>>33
私整理用品ケチッてしまう
ナプキンじゃなくて
タン○ンあと一個かー
明日の方が動き回るから
明日用にとっとこうみたいな(汗+38
-0
-
472. 匿名 2019/11/25(月) 04:17:52
>>49
昔だけど中学の時親に貰ったお金と
お年玉合わせて
メガネ買いに行って相場を知らなくて
勧められるままに五万する眼鏡
買って帰ったら母親に凄い怒られた
今って安くて可愛いのいっぱいあるよね
お母さんゴメン
そしてなんなんだよぉー
なんでそんな高いの買ったんだ自分!
+37
-0
-
473. 匿名 2019/11/25(月) 04:24:33
子供の制服買うために銀行でお金借りたよ…+36
-1
-
474. 匿名 2019/11/25(月) 04:32:34
>>69
塗装って塗料とかでラリったりして
将来アルツハイマーとか心配だけど
そこは大丈夫なのかな+4
-12
-
475. 匿名 2019/11/25(月) 05:03:08
>>24
へー。+2
-0
-
476. 匿名 2019/11/25(月) 05:34:23
>>309
ゴム手袋使うと冷水でも洗えるよ!!手荒れもしないしおすすめ!+30
-0
-
477. 匿名 2019/11/25(月) 05:35:38
友達が水商売で1日2万とか稼いでるのに、
私はメルカリでちまちま安物売って数百円単位で稼いでるとき…+28
-2
-
478. 匿名 2019/11/25(月) 05:37:01
飲み会や友達の集まりに行けないとき。
貧乏すぎて学生なのに飲み会や遊び断ってた。
学費もはらってたから毎日のご飯に精一杯でそこまでまわす余裕がなく、本当惨めで仕方なかった。
実家暮らしの妹は好き勝手遊んだり買い物したらしてていつも憎らしかった。+24
-1
-
479. 匿名 2019/11/25(月) 05:42:38
>>29
なんかわかる
口に出さなくても人の使ってる小物がそれなりの値段すると割と惨めになる
財布とか鞄とか、何気にブランド物の人多くて…
一度も手にしたことないです+26
-0
-
480. 匿名 2019/11/25(月) 06:01:16
靴下のつま先、穴があいたら縫って履く。
縫うことでより強化された!と思っている。+23
-0
-
481. 匿名 2019/11/25(月) 06:10:01
病院行けないの本当にわかる!
歯医者は一回で終わらないから通うと高くつくし、普段行かないようなところだと初診料高過ぎ…+33
-0
-
482. 匿名 2019/11/25(月) 06:32:59
唯一の息抜きはウインドーショッピング
100均です
商品の入れ替わりが早くて飽きないですね
+31
-0
-
483. 匿名 2019/11/25(月) 06:33:52
>>39
私もー。しかも、私は32で旦那は40だから貧乏な高齢出産は可哀想だと思って(他を否定してるわけではなく私たちの生活の中での話)選択一人っ子か産まない。今は産まないにほぼ意見固まってる。
姉んちが旦那が不安定な職であまり働けない(働かない?)のを見て姪っ子のできる限りサポートをしたいと思っている。貧乏や低学歴ほど若い頃に子供を産んどくべきだと思う。年取ればとしとるほど考えが保守的になっていくから+45
-0
-
484. 匿名 2019/11/25(月) 06:35:42
シャンプーリンスは最後薄めて使います(^ω^)+14
-0
-
485. 匿名 2019/11/25(月) 06:35:43
>>13
国家公務員が入る団地も、家賃の高いURの団地もあるでしょ。
そんな私は貧乏県営住宅。+36
-2
-
486. 匿名 2019/11/25(月) 06:36:17
お隣のインドの方
私よりよっぽどいい暮らしぶりです
いつも美味しそうな匂いがしてきます
匂いで白飯いけます+42
-0
-
487. 匿名 2019/11/25(月) 06:41:44
>>410
うちまさに団地リノベして、こんな感じの家に住んでる。家賃も携帯代位しかないから、貧乏だけど楽しく暮らしてるわ😃
+34
-0
-
488. 匿名 2019/11/25(月) 06:53:27
>>69
天気に左右されるから、毎月60万じゃないと思う。
建築系は飲み会も多いしね。+43
-2
-
489. 匿名 2019/11/25(月) 06:55:20
>>85
そんなの男性にも言えることでしょ。
当人同士が納得すれば、他力本願だろうとたかりだろうと、他人がとやかく言うことじゃないわ。+18
-1
-
490. 匿名 2019/11/25(月) 07:22:05
お金なかった時にリサイクルショップで服を買ってたから今もその習慣が抜けない。1000円以上の服は15年くらい買ってない。+13
-2
-
491. 匿名 2019/11/25(月) 07:23:59
一人暮らしで何とか節約しようと電気を10Aにした。よくブレーカーが落ちたけどそれもまた一興。+17
-0
-
492. 匿名 2019/11/25(月) 07:26:26
>>125
意外と良いものもあるよね。むしろ激安衣服店のほうが物持ち悪いのもある。+7
-1
-
493. 匿名 2019/11/25(月) 07:28:07
>>333
ありがとうございます!!
探して使ってみます!!+6
-1
-
494. 匿名 2019/11/25(月) 07:28:12
60代になってからの貧乏はつらい。最悪なのは結婚した子供に金銭を要求すること。ま、嫁に嫌われて寂しい老後だけど。+21
-6
-
495. 匿名 2019/11/25(月) 07:30:42
>>453
えっ?入学祝いを鼻で笑う甥っ子さんって…いくら裕福でもそんな子供嫌だな。躾を疑う。+31
-0
-
496. 匿名 2019/11/25(月) 07:32:50
>>102
貧乏な中年って一目で分かるよね
服装や表情から何まで負のオーラ出てる+40
-1
-
497. 匿名 2019/11/25(月) 07:38:10
>>467
私も分からなかったけど>>465で分かった+1
-0
-
498. 匿名 2019/11/25(月) 07:40:57
>>496
うんわかる。
精神病んでる顔してるし。
女性の貧困って全く構わないタイプと、
バッチリ化粧して古臭い感じのコンサバ服で髪もバリバリしてるの無理に
巻いて長年使えそうなモノグラムバッグとか定番ブランドバッグ持ってたり
フェンディ風偽物バッグとかコートもチープで古臭いし
全体的に服から顔から貧乏臭がしてる。
本人は金持ちのふりしてるつもりだろうけど。
+22
-7
-
499. 匿名 2019/11/25(月) 07:46:49
>>464
実家が貧乏だと趣味の感覚すら持たないで育つ。
まず食べる事中心。
だから
趣味する習慣も無いし、生花買う習慣も無いし、旅行したり
娯楽に金使ったり外食したりの習慣も無い。
だからつい
暇つぶしが仕事やパートになる。+32
-0
-
500. 匿名 2019/11/25(月) 07:49:00
>>390
でもそのぐらいの習い事は本当にあまり意味がないからね。土俵って感じでもない。
独身組からみたら「ただの親の趣味」って思うみたいだしね。
バレエもピアノも公文も小2ぐらいからポツポツ辞めていくよ。
英語は週1ぐらいだと、授業始まったらみんな追いついてくるし。
スポ小は小学校から入る子が多いしね。
唯一水泳はみんな泳げるようになるまでは続けるから、それはいいかなと思うぐらい。+22
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する