-
1. 匿名 2018/03/06(火) 13:15:09
今日いちご狩りにいったのですが、1人1700円でした。
高いなぁと思いながらも、たまにだし、お腹いっぱいいちご食べれるし!と思って入りました。
終わった後、直売所があったので寄ってみたら、カゴに大きないちごが山盛りになったものが500円で売ってました。
なんかすごく落ち込んでます笑
買えば2パックでも1000円なのに、いちご狩り2人で3400円。。悔しい笑+197
-6
-
2. 匿名 2018/03/06(火) 13:16:02
出典:topic-station.com
+31
-1
-
3. 匿名 2018/03/06(火) 13:16:16
安売りの野菜をかいだめして腐らせた+143
-0
-
4. 匿名 2018/03/06(火) 13:16:35
ん?+1
-8
-
5. 匿名 2018/03/06(火) 13:16:41
うん
狩るのを楽しむ事をしない限り高いw+137
-0
-
6. 匿名 2018/03/06(火) 13:16:51
>>2
早いし的確!笑笑
+24
-2
-
7. 匿名 2018/03/06(火) 13:17:02
狩り立ての甘さはそのパックの苺とは比べ物にならないと思うけど。+79
-8
-
8. 匿名 2018/03/06(火) 13:17:07
+2
-16
-
9. 匿名 2018/03/06(火) 13:18:18
だから高そうないちごをノンストップで食べ続けるんやで+115
-0
-
10. 匿名 2018/03/06(火) 13:18:34
主、採りたての意味わかってなさそう+38
-10
-
11. 匿名 2018/03/06(火) 13:18:38
>>1
ん?私バカなのかな
言ってる意味がわからない+1
-35
-
12. 匿名 2018/03/06(火) 13:19:31
パックのイチゴって数時間経ってるのにイチゴ狩り高いって言われてもねぇ、育ててる人の気持ちなんにも考えてないでよく言うよ+13
-33
-
13. 匿名 2018/03/06(火) 13:20:06
3パック以上くらいの量をむっちゃくちゃ食べれば良かったのに+62
-0
-
14. 匿名 2018/03/06(火) 13:20:12
いちご狩りは自分のお金では行かないよ
贅沢品だと思ってるから
びわも好きだけど買わないし+16
-2
-
15. 匿名 2018/03/06(火) 13:20:18
私ならその500円のイチゴも買って帰る。+160
-1
-
16. 匿名 2018/03/06(火) 13:20:20
貧乏育ちでそのくせを引きずってる話かと思った+78
-4
-
17. 匿名 2018/03/06(火) 13:20:32
じゃ、パックのイチゴで我慢しなよ
としか言えないけど…+6
-8
-
18. 匿名 2018/03/06(火) 13:20:37
>>1
主さん、苺はかりたてのが甘くて新鮮だからそれで良かったんだよ
私なんか秋にみかん狩り一人1000円×3人家族で行ったけど、どれも酸っぱいみかんばかりだった。スーパーで買った和歌山県産のみかんの甘さに感動したよ+80
-3
-
19. 匿名 2018/03/06(火) 13:20:42
私はいちご狩りで60個食べたよ+28
-1
-
20. 匿名 2018/03/06(火) 13:21:22
10個くらいしか食べなかったのなら損してるね+22
-0
-
21. 匿名 2018/03/06(火) 13:21:24
何で主に噛みつく人多いの?
狩り立ての旨さも分かるけど
そんな悠長な事に金掛けるのは貧乏からしてみりゃ口惜しいって内容のトピでしょうが+111
-5
-
22. 匿名 2018/03/06(火) 13:21:31
>>9
そしてお持ち帰り用でその500円のいちごも買って帰る。
明日食べるのだ+48
-0
-
23. 匿名 2018/03/06(火) 13:21:38
主のそういうところが貧乏性なんだろうね
すごい分かる(笑)
私も何か買った後で他の店とかと値段比べてガッカリすること多い(笑)
余裕がある人はそんな事全く気にもとめてないんだろうねぇ+124
-2
-
24. 匿名 2018/03/06(火) 13:21:42
主ってどうやって食生活してるんだろう。+1
-15
-
25. 匿名 2018/03/06(火) 13:22:17
今日行ったの?近所なのかな?+0
-6
-
26. 匿名 2018/03/06(火) 13:22:33
>>21
ほっとこうよ。。。
トピの趣旨を理解せずに叩きたいだけの人がいるんだから+8
-1
-
27. 匿名 2018/03/06(火) 13:22:44
>>21
じゃあなんで行ったんだろう+3
-6
-
28. 匿名 2018/03/06(火) 13:22:47
うん。だから狩りものの時はその場でどのくらいの量がいくらなのかリサーチするんやで。
それが狩りもののセオリーや。+6
-1
-
29. 匿名 2018/03/06(火) 13:23:09
学生の頃から舌があんまり変わってないというか未だに子供の頃からよく食べてた具が卵だけのチャーハンが美味しく感じる
フライパンにマヨネーズを敷いて卵とご飯で炒めて調味料で味整えて最後に醤油を垂らして完成
おかげで外食はやっぱり高いなと感じてしまう+29
-3
-
30. 匿名 2018/03/06(火) 13:23:10
バツイチ彼氏が言った余計なひと言「元嫁の実家はものすごい資産家でお金の使い方が怖いくらいだった」
以来何かにつけ「元嫁だったら気にせずお金を出すんだろうなぁ・・・・」と思ってしまう。
貰ったブレスレットのサイズ直し代が品物代と変わらないと知った時も。+37
-0
-
31. 匿名 2018/03/06(火) 13:23:25
ほんとの貧乏なら1700円ってだけで察するはず+63
-0
-
32. 匿名 2018/03/06(火) 13:23:32
自分もイチゴ狩りやったけど、イチゴは冷えてる方が美味しいと思った。+34
-1
-
33. 匿名 2018/03/06(火) 13:23:33
そこまでお金がきついのに行って文句タラタラって、生活楽しんでなさそう。+8
-9
-
34. 匿名 2018/03/06(火) 13:24:55
主の気持ちわかるよw
そんなに味分からない人からすれば、多少時間経ってても500円でお得に買えばよかったと思っちゃうよね。+67
-1
-
35. 匿名 2018/03/06(火) 13:24:58
食べ物に関しては気にしたことがなかったから主の考えよく分からなかったけど、私が高級化粧品躊躇するのと似た感じね。+6
-0
-
36. 匿名 2018/03/06(火) 13:25:29
>>6
ほんとだ、ほぼ1分で貼ってる!すごいないろんな意味で+5
-1
-
37. 匿名 2018/03/06(火) 13:25:32
潮干狩りもそうだよね
最悪全く取れなかった時もあったし
スーパーで見ると安い。。
でも仲間とワイワイ言いながら取ってその場で食べる醍醐味がその値段と思えば割り切れるかな+9
-0
-
38. 匿名 2018/03/06(火) 13:25:36
収穫の楽しみ+採りたていちごを食べられる、をトータルしても元取れてないと感じたのかな⁉︎
確かに楽しんだ直後に1パック500円の大粒いちご見たら、ああ…ってなるかもね。+3
-1
-
39. 匿名 2018/03/06(火) 13:26:29
先日ね、双子の娘にGUでブルゾン2枚をネットで買いました。(買おうかどうか2日は悩みました)
次の日旦那に、「これを買ったんだー」とネット見たら期間限定で、2990円が1990円になってた事。
1日違いで2000円も損したのか…!とショック受けました。+70
-0
-
40. 匿名 2018/03/06(火) 13:26:31
うーん、たしかに一人1700は高めって思うよね。こういうのは元とろうとすると難しい。北斗晶の家族は元とってたけど笑 番組企画で+4
-0
-
41. 匿名 2018/03/06(火) 13:27:23
1700円に摘んで食べるという、楽しんだ量は含まれないの?+14
-0
-
42. 匿名 2018/03/06(火) 13:28:28
>>1
ふたりで楽しい時間を共有できる分が入ってると思えば1700円は高くないと思えばいいかも+18
-1
-
43. 匿名 2018/03/06(火) 13:30:01
夏祭りとか露店で買うと高いからコンビニで売ってそうな物は買ってから行く(笑)+22
-1
-
44. 匿名 2018/03/06(火) 13:30:21
私も貧乏性だわ。お風呂ですら自分一人のために沸かして入浴終わったら栓抜からもったいなくてのぼせる寸前まで長く入ってしまう…^^;+22
-0
-
45. 匿名 2018/03/06(火) 13:31:15
>>36
そりゃ立てるの事前に知ってたら早いよね+1
-1
-
46. 匿名 2018/03/06(火) 13:34:21
楽しい時間をお金で買うっていう感覚を貧乏がゆえに知らないんだよね
ランチとかも高いとか文句言うタイプじゃない?+7
-5
-
47. 匿名 2018/03/06(火) 13:35:32
八王子パイパス料金がもったいないと思ってしまう
早くただになれー+4
-0
-
48. 匿名 2018/03/06(火) 13:36:11
福祉施設で職場の人が退職や入社したりする度に
歓送迎会をやるのですが毎回同じ場所で二時間食べ放題二千円+
退職者にはお花二千円位を皆で割り勘です。
種類もわりとあり美味しいのですが毎回だと飽きますし
福祉施設は大変という事もあり人数のわりに職員の入れかわりも多くて
一ヶ月で二回あった月もあり、給料少ないのに負担が大きくて
それが原因で別の福祉施設に転職しました。
+11
-0
-
49. 匿名 2018/03/06(火) 13:36:19
>>45
は?+2
-2
-
50. 匿名 2018/03/06(火) 13:36:48
わかるけどそこは2人でイチゴ狩りに行った事
酸っぱくても甘くても摘みたてを食べて楽しかった事
ハウスから出たら山盛り500円で売ってて複雑な気持ちになった事
すべてひっくるめて3400円
想い出はプライスレスw+24
-3
-
51. 匿名 2018/03/06(火) 13:38:23
>>45
あ~そういうことか・・あたしってば
+0
-0
-
52. 匿名 2018/03/06(火) 13:41:17
家族や恋人と一緒に楽しく過ごす時間や思い出を
お金の損得でしか考えられないのなら後悔するなら
最初から行かないほうがいいよ。相手にも失礼だよ。
そういうのはお金じゃないから。+7
-0
-
53. 匿名 2018/03/06(火) 13:43:24
二番目コメントにトピ画はりつける荒らしは管理人って事?
+3
-2
-
54. 匿名 2018/03/06(火) 13:44:39
引っ越しの物件を早めに決めすぎて
家賃が一ヶ月半だぶったこと
7万5千円+3万
旧居の補修業者にぼったくられて
お粗末な仕上げされたあげく
さらに大家からも請求された
業者に15万、大家から3万5千円
最近はこの2つの愚行を引きずってる+11
-0
-
55. 匿名 2018/03/06(火) 13:45:24
シチュエーションを買った、思い出を買った、経験を買った。相応の価値あるよ。+7
-0
-
56. 匿名 2018/03/06(火) 13:45:58
>>49
察しなよ
24時間ガルちゃんに張り付いて誰よりも早く的確に画像貼る暇人が何処の世界にいるのかを+6
-2
-
57. 匿名 2018/03/06(火) 13:47:21
体験を楽しむものでしょ?500円のイチゴ見て損したって思うならはなから安いいちご探して買えば終わる話しじゃん、考え方へん+4
-7
-
58. 匿名 2018/03/06(火) 13:49:09
貧乏母子家庭だけど母子家庭だからガッツいてるって思われたくないって母が教育したから
そういうがっつくっていうか食べ放題で元取るぞ!って思想がないわ
楽しく適量食べてもう良いかなって思ったらイチゴハウスでのんびりして写真でも撮って雰囲気楽しんでる
田舎でガラガラなので制限時間もないから1時間くらいいるけど10分くらいでもうお腹いっぱいになる+7
-1
-
59. 匿名 2018/03/06(火) 13:49:57
バーゲンで少し安くなってる靴がずっと気になってた。
はきごごちいいから買おうと思ったら、
店員さんが棚の中から新しいをだしてくれたんだけど、在庫がたくさん見えた。
もっと待てば安くなったかなあ…
+5
-0
-
60. 匿名 2018/03/06(火) 13:51:15
トピ主批判ばかりで引きづったことのレスがないね+8
-0
-
61. 匿名 2018/03/06(火) 13:51:38
>>47
もうとっくに無料になってるよ+4
-0
-
62. 匿名 2018/03/06(火) 13:51:40
イチゴ狩りは確かに高いよね。
私はそんなに食べられないから買うだけ。
子供はすごい食べてる+2
-0
-
63. 匿名 2018/03/06(火) 13:54:44
直売所に行けばこう言う事があるとわかったお勉強代と思いましょう+2
-0
-
64. 匿名 2018/03/06(火) 14:00:29
>>24
>>25
とか、この人思考が理解できない+7
-0
-
65. 匿名 2018/03/06(火) 14:04:31
私の実家が超貧乏で夜逃げもしたし家族で食べるのも困った時もあって
今結婚してダンナと何不自由なく暮らしているのが怖くなる時がある+8
-0
-
66. 匿名 2018/03/06(火) 14:04:34
一般的に(例外もあるけど)食べ放題的なの行こうって人は、元取りたい人が多いから損得考える人の方が多い気がします。+7
-0
-
67. 匿名 2018/03/06(火) 14:07:14
貧乏の暗い話かと思ったらイチゴかぁい!ってなって、そんなんだったら山ほど有るぜとコメントしようと思ったら、なんか重い主さん批判で気持ちが萎えた。
主さん、気にするな!+23
-0
-
68. 匿名 2018/03/06(火) 14:10:15
ゲーセンの景品みたいな感じかな?
昔、UFOキャッチャーにお金をつぎ込む友人に「勿体無い、買った方が安いし早い」と言ったら「何言ってんの?取るまでの過程が楽しいんじゃん!」と言われた。
それでも納得いかなかったけど。私も貧乏性だから。+12
-0
-
69. 匿名 2018/03/06(火) 14:22:19
>>56
私ですw+0
-0
-
70. 匿名 2018/03/06(火) 14:27:08
いちご狩りの高さは農家の努力と、その時にしか食べられない限定価格みたいなもんだと思ってる。
昔イチゴ農家のイチゴジャム買ってたけど、美味しかったなぁ。向こうは商品にならないのや余り物で作ってるんだろうけど。+5
-0
-
71. 匿名 2018/03/06(火) 14:28:07
口惜しいのはわかるけど
連れ立って行った先で似た状況なったことある
私はイベント楽しむこと目的にしてたから別に不満もなかったけど
友達が最後までずーっと愚痴愚痴そのことばかりいってて本気でうんざりしたことある
思っててもいいけど口には出さないでほしいわ気が滅入るから+6
-0
-
72. 匿名 2018/03/06(火) 14:28:52
貧乏ゆえに買おうかずっと悩んでたキーホルダーが買おうと決意した時には売り切れてた。
今も忘れられない位に覚えてる。
800円位さっさと買っていれば良かったなぁ…モフルン。+4
-0
-
73. 匿名 2018/03/06(火) 14:32:06
いちご狩り久々に行きたいなー
練乳って一人分くらいしかもらえなかったっけ?たっぷりつけたい人は、持参した方がいいかなー+4
-0
-
74. 匿名 2018/03/06(火) 14:35:30
うちもこの前いちご狩り行ったよ。
高いんだよね、確かに…
でも自分で取って食べられるのは、そこでしか味わえないよね。って思うから、パックの方が安いと思っても、それはそれで…+3
-0
-
75. 匿名 2018/03/06(火) 14:42:07
>>1
申し訳ないけど、こういう考え方の人嫌だ。
味覚狩りで元を取らなきゃ!って人も嫌だ。+3
-8
-
76. 匿名 2018/03/06(火) 15:48:15
>>68
私も友人にお菓子教室に6000円?そのお金でケーキ何個買えるの?って言われるのと似てますね。+4
-0
-
77. 匿名 2018/03/06(火) 15:59:14
月に一度のご褒美セブンイレブンの揚げ鶏2個が 最近毎回カピカピ+4
-0
-
78. 匿名 2018/03/06(火) 17:15:55
主さんのその気持ちわかります
買った直後の半額セールとか
あーなんかくやしー!って感じですよね
周りを不快にさせるような
もったいない!行かなきゃよかった!って感じじゃないんだからそんな批判しなくても
+5
-0
-
79. 匿名 2018/03/06(火) 18:09:16
格安スマホに乗り換えたくて、中古でiPhone6を買ったらSIMロック解除されてないスマホだった。
SIMロックのことも理解してて選んだつもりが1円でも安く買いたい気持ちが先走りすぎて、大量にピックアップした候補の中にSIMロック解除されてないiPhoneが入ってしまっていた模様…。
電話として使えないiPhoneに24,000円。
家のWi-Fiでネットする(家の外では使えない)、音楽を聞く(でも個人的には家の中でわざわざiPhoneで聞かない)、料理のタイマーや目覚まし時計に使う、くらいしか使いみちがないのに24,000円。
買い取りしてもらおうかと思ったけど、高くても7,000円いくかいかないか。
ひとまず古いiPhoneのデータバックアップだけに使ってる。
凡ミスすぎて泣きたい。笑+6
-0
-
80. 匿名 2018/03/06(火) 19:01:36
猫の砂を買いにホームセンターに行ったらそこそこ安くて買いだめした。
その5日後にホームセンターが新装するってことで商品が値引き価格から10%引きだったときに
何であんなに大量に買いだめしたんだろうって悲しくなった。
+5
-0
-
81. 匿名 2018/03/06(火) 19:07:51
>>47
無料ですよー!料金所だったところも、とっくに跡形もなく道路になっています!
+1
-0
-
82. 匿名 2018/03/06(火) 19:10:09
旦那の実家は子供が産まれたら車買ってくれた。教育資金もくれる。
かたや我が家は産後実家に里帰りしても母親は仕事休まず、父親は何もせず…。
その上お正月の準備のお金が…って…。
格差を引きずってしまう。+2
-0
-
83. 匿名 2018/03/06(火) 21:07:42
>>44
わかる!ジュースやお茶はたまたフライドポテトにフランクフルトとか買ってから回る
やたらと高いんだもん+0
-0
-
84. 匿名 2018/03/06(火) 21:08:55
>>83です間違えました
夜店などに回る時の場合でした
失礼しました+0
-1
-
85. 匿名 2018/03/07(水) 04:47:19
主のような考えの人は
映画館で見るより家でレンタル
海外行かずテレビや本
結局経験値少なくなるから
知りうる感受性も無くなって
結局金持ちにはなれない人だと思うよ。
+0
-0
-
86. 匿名 2018/03/07(水) 08:13:32
高校卒業して奨学金借りてでも進学すればよかった
働いてお金貯めて2年遅れて別の分野の専門学校行って卒業したけど、未だ未練あるし後悔してる+0
-0
-
87. 匿名 2018/03/07(水) 12:49:09
服には高くて悩んで3980までしか出せない。普段は半額狙い!半額最高、流行りの服は嫌い、来年着れないし+0
-0
-
89. 匿名 2018/03/12(月) 18:29:42
Nothing found for Default News Binbounin Debu Ooi Kanemoti Taikei Imi #i 3xn--eckat6a5er48v.com経済的自由、カッコイイ使える体、愛される三っつの法則
+0
-0
-
90. 匿名 2018/03/12(月) 18:32:04
>>89
体型は変えることが出来ない。貧乏も
それ以外は全部真実すぎる〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する