- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/11/14(木) 13:35:46
みんなと感想を共有したいのに、知ってる人を見ない…みたいなものありませんか??
私はKALDIに売ってるカムジャ麺です。
100円程でリーズナブルですがピリ辛、もちもち麺なのですが、野菜たくさんいれてお酢を少しかけて食べるのがすきです。
みんなのお勧めを教えてください!
+206
-182
-
3. 匿名 2019/11/14(木) 13:37:06
熊本のいきなり団子+613
-62
-
4. 匿名 2019/11/14(木) 13:37:10
博多の通りもん
今日本のお菓子で最高峰だと思う+411
-358
-
6. 匿名 2019/11/14(木) 13:37:23
>>2
何かに似てるような......+2
-58
-
7. 匿名 2019/11/14(木) 13:37:23
芋がら+245
-17
-
8. 匿名 2019/11/14(木) 13:37:24
冬瓜+267
-38
-
9. 匿名 2019/11/14(木) 13:37:35
キビヤック+10
-29
-
10. 匿名 2019/11/14(木) 13:37:50
ご飯に鮭フレークかけて+マヨ!
最高に美味しいよ!+433
-21
-
11. 匿名 2019/11/14(木) 13:38:01
>>4
超有名だと思うよ
通販してないから貰って嬉しいお土産ナンバーワン!+435
-72
-
12. 匿名 2019/11/14(木) 13:38:12
コンビニの冷凍うどん
100円ちょっとで二つ入っている
国産だしコシがあってモチモチだよ
味噌汁だとか鍋の素に投入してズボラ飯すると最高+420
-18
-
13. 匿名 2019/11/14(木) 13:38:35
乾燥納豆!
おつまみコーナーや100均にあったりもする。ヘルシーだしおいしい+266
-9
-
14. 匿名 2019/11/14(木) 13:38:39
うずら、たまごじゃなくて肉の方+133
-22
-
15. 匿名 2019/11/14(木) 13:38:54
>>12
それはあんまり知られていないのか…+63
-5
-
16. 匿名 2019/11/14(木) 13:38:55
知られてないか分からないけど、糖質制限しててこれが毎日食べてるくらいはまってるおやつ。糖質制限してる人もしてない人も是非食べて欲しい!!+593
-25
-
17. 匿名 2019/11/14(木) 13:39:11
牛の睾丸の焼肉、ネタじゃなくて本当に本当に美味しいんです+85
-34
-
18. 匿名 2019/11/14(木) 13:39:31
熊本の「とうふのみそ漬け」
その名の通り豆腐を味噌漬けにしてある物なんですけど、チーズぽくてつまみに最適なんです
熊本に遊びに行った時に見付けて試しに買ってみたら美味しかったんで、それから遊びに行くと必ず買います
お隣の大分県民よりオススメします+337
-17
-
19. 匿名 2019/11/14(木) 13:39:49
貴陽って高いプラム。マジで美味しい+703
-4
-
20. 匿名 2019/11/14(木) 13:40:04
阿闍梨餅
とにかく皮がなんとも言えない美味しい+886
-55
-
21. 匿名 2019/11/14(木) 13:40:24
サソリ。
意外と美味しかった。海老みたいな感じ。+29
-38
-
22. 匿名 2019/11/14(木) 13:40:32
めっちゃローカルですが、機会がありましたら宮崎のなんじゃこら大福をよろしくお願いします笑+705
-18
-
23. 匿名 2019/11/14(木) 13:40:39
チキンラーメンを牛乳で作ること。
仕上げにチーズ。うまい+151
-45
-
24. 匿名 2019/11/14(木) 13:40:43
ドライトマト
パスタに使うようなやつじゃなくて、砂糖が使われてる甘い方
少し塩味がついてるのはさらに美味しい+233
-12
-
25. 匿名 2019/11/14(木) 13:40:53
ヒマワリの種が好きです。ヘルシーで、サラダにすると美味しいですよ〜!!+83
-129
-
26. 匿名 2019/11/14(木) 13:40:54
水戸銘菓の吉原殿中。美味しいよ😋
+127
-10
-
27. 匿名 2019/11/14(木) 13:41:26
>>4
あまりにも知られている+204
-7
-
28. 匿名 2019/11/14(木) 13:41:59
寒い時期に売ってるこれ
大雑把な味かと思いきや絶妙なチョコ加減で止まらなくなる+847
-20
-
29. 匿名 2019/11/14(木) 13:42:11
ミルメーク+102
-10
-
30. 匿名 2019/11/14(木) 13:42:22
博多の通りもんは美味しい!けど、知られざる美味しいものを教えてほしいなぁ。
私は北海道の六花亭の「大平原」ミニが好き!
一口サイズなので千歳空港で買って「機内で少しだけ…」って思っても食べ切ってしまう。+272
-8
-
31. 匿名 2019/11/14(木) 13:42:33
>>25
もうやめなよ
気の毒になってくる+65
-20
-
32. 匿名 2019/11/14(木) 13:42:59
ふきの煮物
これはネットから借りた写真だけど、我が家ではツナ缶と一緒に煮ます。醤油、みりん、砂糖、だし、で煮るんだけど本当に美味しい。煮る前のふきの下ごしらえが面倒だけど、おいしいです+367
-25
-
33. 匿名 2019/11/14(木) 13:43:00
ナンプラー
ナンプラー自体は知られてると思うけど
醤油がわりに普段からなんにでも使えて美味しいということはあまり知られてない気がする+194
-32
-
34. 匿名 2019/11/14(木) 13:43:09
ペロリン シロリン クロリン
名前はあれだけどオススメ+52
-8
-
35. 匿名 2019/11/14(木) 13:43:38
ドライフルーツのしいたけ!
干し椎茸じゃなくて、そのまま食べるおやつ用の乾燥シイタケ
サクサクしてて旨味が強くて美味しいよ+317
-23
-
36. 匿名 2019/11/14(木) 13:43:40
>>2
女こそ女の味を味わってみては?ってことね
それなら意味わかるからプラスしました+1
-53
-
37. 匿名 2019/11/14(木) 13:43:42
あかちゃん煎餅。優しい味で美味しい。子供いなくても買う。+327
-12
-
38. 匿名 2019/11/14(木) 13:43:47
紅秀峰っていうさくらんぼ。また食べたいな。+170
-2
-
39. 匿名 2019/11/14(木) 13:43:50
>>1
韓国ラーメン辛くないの?+11
-30
-
40. 匿名 2019/11/14(木) 13:44:02
黒豆納豆+77
-4
-
41. 匿名 2019/11/14(木) 13:44:20
おでん大根
煮物とかおでんで使うとめちゃくちゃ味が染みるから美味しい+83
-10
-
42. 匿名 2019/11/14(木) 13:44:54
>>28
これ美味しいよね!私も好き〜
食べだしたら止まらない+137
-3
-
43. 匿名 2019/11/14(木) 13:45:11
すぐきの漬け物
漬け物大好き~+112
-11
-
44. 匿名 2019/11/14(木) 13:45:14
北海道菓子メーカーのモリモトのこれ!
貰ったから何気なく食べたらメチャクチャ美味しかった!+299
-9
-
45. 匿名 2019/11/14(木) 13:45:34
>>11
通販してますよー+63
-3
-
46. 匿名 2019/11/14(木) 13:46:18
>>16
ダイエット中なので、今からローソン行ってきます!!+57
-4
-
47. 匿名 2019/11/14(木) 13:46:26
みんな知ってるかもだけど、山パンのホワイトデニッシュショコラ!
チョコがうまい!+155
-17
-
48. 匿名 2019/11/14(木) 13:46:32
とり野菜みそ
テレビでも取り上げられてたみたいやから
有名かな・・+283
-23
-
49. 匿名 2019/11/14(木) 13:47:26
+313
-13
-
50. 匿名 2019/11/14(木) 13:47:36
>>26
あのモサモサ感がいい!+41
-2
-
51. 匿名 2019/11/14(木) 13:48:15
ホヤ
周りの殻が、綺麗じゃないから、グロテスクに思われがちだけど、中身は美味しいよ
雑学を言うと、ホヤは原索(げんさく)動物っていう種類で、海の中にいるのに、貝、魚、甲殻類などと違って、どっちかと言うと哺乳類に近いんだよ
酢の物や刺身が美味しい食べ方+183
-48
-
52. 匿名 2019/11/14(木) 13:48:19
京都土産の、千寿せんべい
あまりに美味しい+385
-66
-
53. 匿名 2019/11/14(木) 13:48:45
国産のオリーブの実の塩漬け
早摘みのものが出てて初めて食べたけれど
すごーーーく美味しくて、ビックリ。
+124
-3
-
54. 匿名 2019/11/14(木) 13:49:06
>>35
美味しそう!+56
-2
-
55. 匿名 2019/11/14(木) 13:49:33
>>44
モリモト懐かしい!
北海道の千歳市に住んでた時にお誕生日はモリモトのケーキだった
これも食べた事ある
美味しいよねぇー+68
-4
-
56. 匿名 2019/11/14(木) 13:49:38
ブリトー
コンビニで売ってるのじゃなくて、アメリカでよく売ってるご飯とかお肉とかサルサとか入ってるやつ+71
-6
-
57. 匿名 2019/11/14(木) 13:50:08
>>16
これ一気に食べちゃう。+58
-4
-
58. 匿名 2019/11/14(木) 13:50:09
>>25
ひまわりのたねのチョコにむかーし(小学生くらい?)のときハマって食べてたわ!
カロリーがえげつなかった記憶が。。
今調べたら韓国製だった😭+184
-14
-
59. 匿名 2019/11/14(木) 13:50:42
コストコのチョッピーのスープ
スープにしては少し高い気がするけど、エビもたくさん入っているし、貝類が数種類ごろごろ。イカも入っていて食べれば、納得の金額。
とにかく魚介の出汁全て放出していて美味しい!+126
-8
-
60. 匿名 2019/11/14(木) 13:50:51
>>52
超有名だよね?+86
-4
-
61. 匿名 2019/11/14(木) 13:51:14
>>28
これ、寒い時期しか売ってない!
夏は溶けちゃうのかな。+102
-3
-
62. 匿名 2019/11/14(木) 13:51:14
きんぴら団子。
こんなに美味しいのに、なぜ地域限定なのか…+202
-3
-
63. 匿名 2019/11/14(木) 13:51:41
黒いトウモロコシ。モチキビって言ってるんですが、モチモチして美味いです。なかなか市販ではないのでネットで取り寄せてます。+52
-2
-
64. 匿名 2019/11/14(木) 13:52:21
+113
-4
-
65. 匿名 2019/11/14(木) 13:53:11
>>44
これ、食べてみたい❗+51
-1
-
66. 匿名 2019/11/14(木) 13:53:50
>>48
金沢の友達にもらいました。
とり野菜みそ、鍋用にスープパウチになったのも美味しいです。
静岡でも見かけました。+28
-7
-
67. 匿名 2019/11/14(木) 13:56:55
>>28
どこに売ってるの?
食べてみたい。+42
-4
-
68. 匿名 2019/11/14(木) 13:57:17
>>49
おいしいですよね!関東ですが駄菓子屋さんにあってマヨネーズもトッピングするとおいしい。+20
-2
-
69. 匿名 2019/11/14(木) 13:57:47
井村屋えいようかん。
備蓄向けなのに、小さくておやつに食べてしまうほど美味しい。+144
-3
-
70. 匿名 2019/11/14(木) 13:58:10
>>34
このシリーズのことだよね?美味しいよね〜+126
-1
-
71. 匿名 2019/11/14(木) 13:58:49
>>2 なんてこんなにマイナス多いの?
+0
-6
-
72. 匿名 2019/11/14(木) 13:59:37
じゃり豆+63
-2
-
73. 匿名 2019/11/14(木) 13:59:43
>>44
あ、これマックスバリューのデザートコーナーにバラ売りで売ってある!
明日買ってみる^^+32
-4
-
74. 匿名 2019/11/14(木) 13:59:52
いも恋
お土産にいただいて美味しくて取り寄せようか悩んでる+163
-7
-
75. 匿名 2019/11/14(木) 14:00:23
>>71
アワビなんて有名じゃん。+29
-0
-
76. 匿名 2019/11/14(木) 14:01:28
>>2
固くて不味かった あわびって上手いか?とマジレス+28
-9
-
77. 匿名 2019/11/14(木) 14:02:01
>>44
もりもとと言えば、ハスカップジュエリー 北海道物産展でロイズは大行列だけど、ここはたまたまかもしれないけど、並んでいるの見たことない でも最高に美味しい
+249
-9
-
78. 匿名 2019/11/14(木) 14:02:31
>>4
どこが美味しいの?甘ったるくて人工的な味+129
-93
-
79. 匿名 2019/11/14(木) 14:02:41
沖縄、名護土産?のチョコもち+16
-0
-
80. 匿名 2019/11/14(木) 14:03:07
カネスエのギリシャヨーグルト。
美味しいよ+5
-2
-
81. 匿名 2019/11/14(木) 14:03:20
天草の車えび煎餅
お土産で貰ったんですがえびの味が濃くて凄く美味しいです!+109
-3
-
82. 匿名 2019/11/14(木) 14:04:16
ごはんとたらこ+マヨネーズ+102
-9
-
83. 匿名 2019/11/14(木) 14:04:49
あく巻き
鹿児島行ったら大量に買って帰る+39
-5
-
84. 匿名 2019/11/14(木) 14:05:03
もしかしたら有名かもしれないけれどレモスコののり天
おつまみにどうぞ+145
-10
-
85. 匿名 2019/11/14(木) 14:05:35
子洒落たものにプラスが付きにくい?+0
-31
-
86. 匿名 2019/11/14(木) 14:06:31
冬になるとコンビニとかに売ってる
カップのおもちすうぷ
暑い季節でもちょっとお雑煮食べたいってことあるから
一年中置いて欲しい+74
-1
-
87. 匿名 2019/11/14(木) 14:07:15
>>20
阿闍梨餅、美味しいですよね!
地方なので気軽に手に入らないのが悲しいです。
もち吉の、えん餅って言うおまんじゅうが阿闍梨餅のジェネリックって感じで美味しいですよ〜。味も3種類あり、賞味期限も阿闍梨餅より少し長めでオススメです。+201
-7
-
88. 匿名 2019/11/14(木) 14:07:45
>>28
これ大好き
たまに穴がチョコで埋まってるの出たりすると嬉しくなったりする+117
-2
-
89. 匿名 2019/11/14(木) 14:09:02
>>67
愛知県民だけど、近所のスギヤマドラッグに売ってます
スーパーでも見たことあります
本当においしいのでおすすめです!+46
-0
-
90. 匿名 2019/11/14(木) 14:09:30
いつもカロリーメイト買ってたけど、こっちを買ってみたら、サクサクで美味しかった 種類も多い ちょい安い
+167
-4
-
91. 匿名 2019/11/14(木) 14:10:17
岡山のソウルフードえびめし。店主が渋谷のカレー屋さんで修業時代のまかない飯だったそうな。見た目真っ黒なのに、そんなに味が濃いわけでなく、カレー風味でもなく、たとえようのない味なんだけどくせになる。+58
-5
-
92. 匿名 2019/11/14(木) 14:10:43
>>16
私も大好きです!
くるみが好きなので、きな粉のやつも食べてる!
+76
-0
-
93. 匿名 2019/11/14(木) 14:11:11
>>16
私もこれ大好き!!
ローソンのダイエットシリーズなら、チーズのラスク、野菜のクラッカー、クランベリーチョコもおすすめ🙆♀️+73
-1
-
94. 匿名 2019/11/14(木) 14:11:21
>>17
どこで食べれるんですか?牛の睾丸とはチョイスがすごいっすね+40
-2
-
95. 匿名 2019/11/14(木) 14:11:44
どこのお菓子か忘れたけど、母恵夢は美味しい!
母恵夢アイスもあるよ!+91
-5
-
96. 匿名 2019/11/14(木) 14:11:51
>>70
そう!それそれ!プルリン初めてみた。調べたら6種類あるんだね+82
-0
-
97. 匿名 2019/11/14(木) 14:12:02
>>6 何かってなに?
+0
-0
-
98. 匿名 2019/11/14(木) 14:12:43
>>16
詰め物が取れます
歯の治療してる人は気をつけてね+54
-0
-
99. 匿名 2019/11/14(木) 14:13:18
>>95
母恵夢、近所のスーパーで売ってるよ+19
-2
-
100. 匿名 2019/11/14(木) 14:13:43
周りで知ってる人が居ない。
たまに鮮魚コーナーに置いてある!+251
-8
-
101. 匿名 2019/11/14(木) 14:14:01
+126
-1
-
102. 匿名 2019/11/14(木) 14:14:36
福岡の「おたくさ」っていう花の形をしたパイ
味は普通のパイなんだけど、少し固めの歯応えで、パイの耳部分が好きな人は気に入ると思う
福岡行ったら毎回買ってる♪+112
-5
-
103. 匿名 2019/11/14(木) 14:14:48
>>100
あーよく見る! でも手を出したことない こんど買ってみる!+33
-0
-
104. 匿名 2019/11/14(木) 14:15:32
>>97
がる男くん。暇っすね。+8
-0
-
105. 匿名 2019/11/14(木) 14:18:16
>>76
中華ででてくる干し鮑はめちゃくちゃうまいと思う。
やわらかいし、嫌いだったのが食べられるようになった。+27
-2
-
106. 匿名 2019/11/14(木) 14:18:51
フライパンで焼いたバタートースト+49
-0
-
107. 匿名 2019/11/14(木) 14:19:00
>>48
とり野菜みそ美味しいですよねー。
新商品?のごまが気になってます。
いつかまつやさんのお店でお鍋いただきたいです。+29
-4
-
108. 匿名 2019/11/14(木) 14:20:39
ぴーなっつ最中!
見た目も可愛し常温だから
手土産にも良い。+201
-7
-
109. 匿名 2019/11/14(木) 14:21:19
>>51
新鮮な状態で食べたらおいしいよね。+31
-2
-
110. 匿名 2019/11/14(木) 14:21:25
>>16
キャラメルの糖質は大丈夫なのかな。+205
-1
-
111. 匿名 2019/11/14(木) 14:21:49
毎年夏に名古屋の松坂屋で売ってる桃のゼリー。
高いけど美味しい!+6
-0
-
112. 匿名 2019/11/14(木) 14:21:51
>>102
「おたくさ」は長崎銘菓。シーボルトの日本人の奥さん「おたきさん」が由来らしい。美味しいよね、源氏パイの高級版みたいで。+109
-0
-
113. 匿名 2019/11/14(木) 14:22:24
>>20です
>>87
そうなんですね!もち吉最近近所に出来たから行ってみる!試してみます、ありがとう^^+30
-2
-
114. 匿名 2019/11/14(木) 14:24:22
一時期狂ったように食べてた ダイエット中の間食におすすめ
+114
-3
-
115. 匿名 2019/11/14(木) 14:24:46
大分銘菓「ざびえる」。ビロードっぽい外箱もなんか好き。+84
-7
-
116. 匿名 2019/11/14(木) 14:24:57
大宰府の梅の実ひじき。
何やかんや騒動があって大変だったけど、あれ製造会社は悪くないからね!
大好きなんだけど、製造再開後から注文殺到してるらしくて手に入らない…+129
-1
-
117. 匿名 2019/11/14(木) 14:24:57
>>10
そこにいり卵と冷凍ほうれん草チンして混ぜ混むともう完全食!+53
-1
-
118. 匿名 2019/11/14(木) 14:25:21
>>30
めんこい大平原バターたっぷりで美味しいですよね。
一口サイズで食べやすいからどんどん食べてしまって気づくと完食しています。
ハート型が入ってるのも可愛くて好きです。
+50
-1
-
119. 匿名 2019/11/14(木) 14:25:55
>>95
愛媛のお菓子です。おススメ!+29
-0
-
120. 匿名 2019/11/14(木) 14:26:37
小倉山荘の想いそめし。チョコあられでロイズのポテトチップチョコみたいに甘いものと塩気のある物の組み合わせが好きな人におすすめ。+29
-1
-
121. 匿名 2019/11/14(木) 14:28:32
>>4
白あんみたいで苦手+96
-26
-
122. 匿名 2019/11/14(木) 14:29:56
茹で落花生
ほくほく美味しい。
ぜひご賞味あれ!+104
-2
-
123. 匿名 2019/11/14(木) 14:31:02
>>116
類似品が出てて一回試してみたけど、全然違った。やっぱり本家のえとやのがおいしい。博多華丸さんがネタにしてなかったっけ?「ある時は気づかない、ないとさみしい、おやじの小言と梅の実ひじき」みたいな。+29
-0
-
124. 匿名 2019/11/14(木) 14:33:00
>>112
長崎銘菓だったんだw
福岡駅で見つけたから福岡銘菓だと思ってた…+15
-0
-
125. 匿名 2019/11/14(木) 14:34:53
>>76
大きいアワビは固くてあんま好きじゃない。小さいのが柔らかくて、バターで炒めると美味しい!漁師の父曰く、雄か雌かでも美味しさが違うらしい。+56
-0
-
126. 匿名 2019/11/14(木) 14:36:32
>>22
名前かわいいなw
食べてみたい!+72
-1
-
127. 匿名 2019/11/14(木) 14:38:32
>>100
私も大好きで何度もリピートしてます。
ちゃんと素材の味がしてカルシウムも取れるし罪悪感なく食べられますよね。
私はビールのおつまみによく食べてます。
+41
-1
-
128. 匿名 2019/11/14(木) 14:39:10
>>108
甘いもの苦手だけど、これめっちゃおいしかった+23
-1
-
129. 匿名 2019/11/14(木) 14:39:40
福岡県久留米市のやわらか黒棒
ふわふわで美味しかった!
用事があって久留米に行ったとき、駅で買って電車待ってる間に食べたら美味しくて、もう1袋買ったくらい美味しかった+40
-0
-
130. 匿名 2019/11/14(木) 14:41:04
>>22
おいしそう😋💕+38
-0
-
131. 匿名 2019/11/14(木) 14:45:21
山口外郎。独特のもっちり感で生がオススメ。外郎といったら山口県の印象になった+116
-5
-
132. 匿名 2019/11/14(木) 14:46:43
>>124
私は長崎空港で初めて買って美味しいなぁ、また食べたいなぁと思ってて、福岡に行く機会はあるけど、長崎は行く機会がなかったから朗報です。情報ありがとう。+12
-0
-
133. 匿名 2019/11/14(木) 14:48:43
>>51
ホヤ大好きだー+30
-3
-
134. 匿名 2019/11/14(木) 14:49:42
冬至のときに食べるかぼちゃとすいとんと小豆が入った煮物。
郷土料理だと思うけど甘くて美味しいよ。+76
-14
-
135. 匿名 2019/11/14(木) 14:52:02
>>4
博多土産の1番有名なものだよ。
だったらめんたい昆布の方が知られてないのにおいしい。+26
-2
-
136. 匿名 2019/11/14(木) 14:52:20
花咲蟹!
身が大きいから食べやすいし、蟹とロブスターの中間っぽい感じ。ロブスター過ぎに食べてもらいたい+94
-3
-
137. 匿名 2019/11/14(木) 14:53:32
新潟で作られている洋梨のルレクチェ。
よく売られているラフランスより、香りが良くて美味しい!
ただ柔らかいこともあってか新潟県外、特に西日本の方では見かける機会が少なくて残念。+104
-3
-
138. 匿名 2019/11/14(木) 14:56:09
>>28
一度にどれくらい食べるの?+3
-0
-
139. 匿名 2019/11/14(木) 15:00:58
>>4
お土産でもらったらテンション下がるけど
最高峰は言いすぎじゃない?
私は美味しいとは思わない+143
-38
-
140. 匿名 2019/11/14(木) 15:02:48
マイナーかつ局地的すぎるけど
ロジャースっていう埼玉を中心に関東に数店舗しかないスーパーの川越店限定、小江戸川越あんぱんが美味しいよ
かりんとうっぽいカリッとした生地に
あんこ、さつまいも、白玉が入ってるの
すごく美味しいよ!+30
-0
-
141. 匿名 2019/11/14(木) 15:02:55
>>137
普通にスーパーや果物屋さんで見かけるけど
そんなにレアかな?+6
-6
-
142. 匿名 2019/11/14(木) 15:03:00
北海道の漬物、ニシン漬け+77
-17
-
143. 匿名 2019/11/14(木) 15:04:31
北海揚(キャラメル味かりんとう)
近くのスーパーで期間限定で売られてて美味しかった
もう一回食べたい+57
-2
-
144. 匿名 2019/11/14(木) 15:05:40
>>4
似たような味のお菓子県外でも沢山あるよね。信玄餅みたいなお菓子とか萩の月みたいなお菓子とか。+64
-6
-
145. 匿名 2019/11/14(木) 15:08:56
>>52
偽物がたくさん出てるくらい有名+57
-3
-
146. 匿名 2019/11/14(木) 15:11:40
>>89
ありがとう。
埼玉県民だけど、探してみるね。
スギヤマじゃなくて、スギ薬局ならある。+13
-0
-
147. 匿名 2019/11/14(木) 15:13:26
>>19
知り合いの農園から買って食べてる!!
すっごく大きくて、甘くて本当に美味しいよね!!+78
-0
-
148. 匿名 2019/11/14(木) 15:16:08
>>141
そうなんですね、関東から中国地方に引越したらあまり見かけなくなってしまって💦
もう少しでルレクチェの時期なので、またみてみます!+12
-0
-
149. 匿名 2019/11/14(木) 15:18:08
薩摩天照🍅🍅+2
-1
-
150. 匿名 2019/11/14(木) 15:18:24
広島のはっさく大福!+132
-1
-
151. 匿名 2019/11/14(木) 15:21:47
大学のころ山口に住んでたけど実家に買って帰るお土産は必ずこれでした。
山口銘菓 舌鼓
ほわっほわの食感がたまらなく美味しいです
外郎より断然こちらをおすすめする+52
-3
-
152. 匿名 2019/11/14(木) 15:28:03
>>33
わかる!私納豆にナンプラー入れるの好きです
+6
-0
-
153. 匿名 2019/11/14(木) 15:32:39
>>103
いわしがおススメです(*^^*)+9
-1
-
154. 匿名 2019/11/14(木) 15:40:22
>>4
飽きたからもういらない+26
-2
-
155. 匿名 2019/11/14(木) 15:40:49
>>28
このチョコ棒、途中でやめるときはどうやってる?何かに移す?さすがに一気食いはできない。+33
-1
-
156. 匿名 2019/11/14(木) 15:42:38
>>150
これは最高+14
-3
-
157. 匿名 2019/11/14(木) 15:44:39
>>22
食べたことあるし他県の人にお土産に持っていったことあるよ!女性の拳くらいはある大きさで少食の人はお腹いっぱいになるくらいのボリュームで美味しいお饅頭!男性も驚いてたよ(笑)+68
-0
-
158. 匿名 2019/11/14(木) 15:46:41
>>49
これソースとマヨネーズと天かすと青のりと鰹節だけでも充分美味しいよね!
目玉焼き乗せても美味しいし!+24
-1
-
159. 匿名 2019/11/14(木) 15:48:07
福岡県八女市の銘菓・蹴洞(けほぎ)
スッと溶ける甘い餡に上に乗ってるクルミがアクセントになって とっても美味しい!!+32
-0
-
160. 匿名 2019/11/14(木) 15:52:51
>>159
おいしそう!!+4
-0
-
161. 匿名 2019/11/14(木) 15:54:33
>>17
豚のなら食べたことあるけど臭すぎた
処理が駄目なのか豚がそうなのか…+10
-0
-
162. 匿名 2019/11/14(木) 15:55:05
山形県
酒田の銘菓 辛抱!ネーミングが渋いけど
レモンチーズクリームが美味しいよ+83
-2
-
163. 匿名 2019/11/14(木) 15:56:29
>>95
これですね。美味しいです♪+82
-6
-
164. 匿名 2019/11/14(木) 15:58:08
>>155
ジプロックに入れて冷凍庫+24
-0
-
165. 匿名 2019/11/14(木) 16:00:07
宮崎のひでじビール!おすすめは日向夏!爽やかさがあってビールが苦手な人でも美味しく飲める1本です!宮崎県といえば芋焼酎のイメージが強いと思いますが地ビールやワインも作ってます(笑)+27
-2
-
166. 匿名 2019/11/14(木) 16:04:18
>>95
あと母恵夢には期間&季節限定種もありますね。
愛媛らしい蜜柑味に加え、秋栗味、ショコラ味などなど。+48
-0
-
167. 匿名 2019/11/14(木) 16:10:34
ルレクチェっていう洋梨
頂き物で食べたんだけどめちゃくちゃ美味しかった!+74
-2
-
168. 匿名 2019/11/14(木) 16:19:56
広島の「川通り餅」おすすめです!
もちもちの柔らかい求肥にクルミが入っていて、たっぷりのきな粉がまぶしてあるんです。
広島でしか買えないみたい。+56
-1
-
169. 匿名 2019/11/14(木) 16:25:51
九州の人は知ってる人も多いとは思うけど、菱!
塩茹でにして食べるとホクホクして栗みたいでおいしいよね。
あと日向夏も果肉がゼリーっぽいし、いい香りで大好き。+20
-0
-
170. 匿名 2019/11/14(木) 16:28:11
ポロショコラが有名になったけどラグノオはいのちも美味しい+58
-0
-
171. 匿名 2019/11/14(木) 16:34:57
和歌山旅行に行ったときにコンビニで買ったこれ。カリカリに揚げてあって美味しいです。生臭さとかは一切ありません。値段も安かった気がします。+17
-0
-
172. 匿名 2019/11/14(木) 16:40:24
>>67
私も愛知県民ツルハで買ってます
ツルハはあるかな+9
-1
-
173. 匿名 2019/11/14(木) 16:42:00
>>87
えん餅美味しいですよね。
この三種類の他に期間限定で安納芋餡が出ていますよ。安納芋は食べていないので味は分かりませんが。+31
-0
-
174. 匿名 2019/11/14(木) 16:44:31
セブンイレブンの三角のイカ+66
-2
-
175. 匿名 2019/11/14(木) 16:46:40
松山あげ
ふわっふわの食感で お出汁がしみるとめちゃ美味しい。
普通にスーパーの揚げ売り場にあります。+84
-5
-
176. 匿名 2019/11/14(木) 16:47:23
これっぽいお菓子
ウエハースでカステラはさんでるやつ+58
-14
-
177. 匿名 2019/11/14(木) 16:47:50
>>64
ねぇ、これどこに売ってるの?カルディ?+16
-0
-
178. 匿名 2019/11/14(木) 16:48:06
>>47
トースターで軽く焼いて食べるとまたさらに美味しいよ!!+6
-0
-
179. 匿名 2019/11/14(木) 16:48:53
>>170
商品名が重い。+63
-0
-
180. 匿名 2019/11/14(木) 16:54:30
愛媛のブランドみかん
紅まどんな 1玉500円位
かんぺい 1玉700円位
クイーンスプラッシュ 1玉1200円位
美味しいです+36
-2
-
181. 匿名 2019/11/14(木) 16:55:30
これ
かねふくの焼き手羽めんたい
大好き+46
-3
-
182. 匿名 2019/11/14(木) 16:57:46
>>180
普通のみかん食べます+6
-11
-
183. 匿名 2019/11/14(木) 17:08:09
>>155
私もジップロックにいれて、そのまま常温で置いときます。
まったくしけないし最後まで美味しいです+24
-1
-
184. 匿名 2019/11/14(木) 17:09:10
>>138
お腹空いた時に1本食べたり
朝ごはんにコーヒーと一緒に2本食べたりしてます
一個買ったら3週間くらいなくなりませんw+18
-4
-
185. 匿名 2019/11/14(木) 17:10:23
秋映(あきばえ)っていう品種の林檎
美味しくてハマってる
そろそろ時期が終わるから見かけたら是非
ちなみに私は熟れすぎのフカフカした林檎は嫌いなんだけど、秋映は時期が1ヶ月半くらいなので熟れ過ぎることもなくていい+93
-0
-
186. 匿名 2019/11/14(木) 17:14:08
>>32
母がよく作ってたなー
好きじゃなかった+9
-21
-
187. 匿名 2019/11/14(木) 17:16:31
>>180
もうミカンではないよね
味が濃くて美味しい
+9
-0
-
188. 匿名 2019/11/14(木) 17:22:12
私が知らないだけかもだけどイワシのすり身が入ってる「イワシバーグ」って練り物
バスツアーのおまけでもらったんだけどイワシ好きじゃないしイヤイヤ食べたら美味しくてお土産で買ってしまった+27
-1
-
189. 匿名 2019/11/14(木) 17:29:22
>>4
おいしいよね。
もらったら嬉しいよ。+26
-18
-
190. 匿名 2019/11/14(木) 17:29:54
>>24
好みが別れるよね
私はダメで刻んでカレーに入れて消費した
+4
-0
-
191. 匿名 2019/11/14(木) 17:33:30
>>4
美味しいとはおもうけど、最高峰は誉めすぎ。+92
-5
-
192. 匿名 2019/11/14(木) 17:40:08
>>38
佐藤錦が有名だけど、私も紅秀峰が好き。
酸味と甘みのバランスと歯ごたえが好き。
+55
-1
-
193. 匿名 2019/11/14(木) 17:41:14
>>41
そういう品種?
知らなかった。
今度見つけたら買ってみる!+17
-0
-
194. 匿名 2019/11/14(木) 17:42:09
東坂煮 です!
関西に嫁いだら、全然通じなくて驚きました。
分かる方、いらっしゃいますか?+2
-3
-
195. 匿名 2019/11/14(木) 17:42:48
>>175
熊本県の南関あげとなんとなくにてそう+17
-1
-
196. 匿名 2019/11/14(木) 17:44:32
+73
-5
-
197. 匿名 2019/11/14(木) 17:47:58
>>180
今年の4月に「甘平」と「紅まどんな」の間に娘「紅プリンセス」が誕生しましたね。
両親の「甘平」「紅まどんな」も絶品品種ですが、娘「紅プリンセス」は両親の良いとこ取りをした究極の蜜柑です。
「紅まどんな(母)」と同様にゼリーのようなプルルン食感で、さらに「甘平(父)」のように濃厚な甘味を持っているのが特徴です。両親の長所しっかりと受け継いでいます。両親(甘平、紅まどんな)を超えたんじゃないでしょうかね。まさに柑橘界のサラブレッドです。+47
-0
-
198. 匿名 2019/11/14(木) 17:49:16
さっきから何気に愛媛のものが多い。
みかんだけじゃない、美味しいものが多いところなんですね。+42
-0
-
199. 匿名 2019/11/14(木) 17:50:38
鹿児島の唐芋レアケーキ
熊本の一五九ニ
福岡のなんばん往来
食べてみて!絶対後悔させない!!+53
-1
-
200. 匿名 2019/11/14(木) 18:09:38
>>85既に有名なもの+6
-0
-
201. 匿名 2019/11/14(木) 18:11:26
>>77
お土産でもらって食べました。
美味しかったな。+17
-1
-
202. 匿名 2019/11/14(木) 18:15:55
>>28
ちょっと割高になるけど、私は個包装の方にしてる。
美味過ぎて一回あけたら止まらないんだよマジでネー(*´・ω・`)(・ω・`*)ネー
+49
-0
-
203. 匿名 2019/11/14(木) 18:23:27
もち吉のプレミアムジェラート抹茶。ねっとりした濃厚の抹茶がおいしい。+17
-1
-
204. 匿名 2019/11/14(木) 18:25:53
>>194
もしかしてあなたは長崎県人でしょうか
坂本屋ですね+0
-0
-
205. 匿名 2019/11/14(木) 18:37:49
>>73
トピと関係無くて申し訳ないですが
『売ってある』って方言ですか?+11
-1
-
206. 匿名 2019/11/14(木) 18:40:44
炒めたはやとうり+4
-0
-
207. 匿名 2019/11/14(木) 18:41:48
シャトレーゼのバターどら焼き!+36
-0
-
208. 匿名 2019/11/14(木) 18:46:44
>>1
韓国の麺ですよね?
私はそんなに気にしないけど、がるちゃんでこんなにプラスが多いの不思議!
+106
-6
-
209. 匿名 2019/11/14(木) 18:47:41
長野県信濃町のもろこし街道にある小林農園のとうもろこし。ものすごく甘くておいしい。夏に長野に行く時は必ず行く+7
-1
-
210. 匿名 2019/11/14(木) 18:48:50
メロっていう魚。コリコリして美味しいです。焼魚最高です。+6
-1
-
211. 匿名 2019/11/14(木) 18:49:08
>>163
季節限定で色んな味が出るけど、ポピュラーなのが一番好き。+1
-0
-
212. 匿名 2019/11/14(木) 18:50:33
>>100
これ一正蒲鉾が作ってるんだよね
魚加工会社だけあって味が深い+28
-0
-
213. 匿名 2019/11/14(木) 18:50:50
>>205
福岡では言います。+7
-5
-
214. 匿名 2019/11/14(木) 18:57:28
>>38
毎年旦那の実家から送られてくる
本当に美味しくて幸せ+16
-0
-
215. 匿名 2019/11/14(木) 19:02:42
マンゴスチン+12
-0
-
216. 匿名 2019/11/14(木) 19:03:33
>>167
これ新潟以外では殆ど流通されていないよね
痛みやすいからかな?
+21
-2
-
217. 匿名 2019/11/14(木) 19:05:55
福岡土産で必ず頼む、自らも訪れると必ず買う
鶏卵素麺。甘くてすごく美味しい。
ペリペリ剥がしながらチビチビ食べます。+10
-3
-
218. 匿名 2019/11/14(木) 19:08:07
栃木で食べた耳うどん。モチモチしてて美味しかった。+9
-1
-
219. 匿名 2019/11/14(木) 19:10:48
>>114
これにクリームチーズを挟んで食べると美味しいよ+15
-2
-
220. 匿名 2019/11/14(木) 19:11:17
>>81
地元のものだけど、これは最高にうまい。
どこか行くときはこれ手土産に持っていくよ+6
-0
-
221. 匿名 2019/11/14(木) 19:12:35
このケジャンは本当においしい!余ったタレを納豆に混ぜてネギを入れて混ぜてご飯の上に載せて食するだけで本当においしい!+10
-49
-
222. 匿名 2019/11/14(木) 19:15:40
>>221
ケジャン好きなんだよなー
ソウルで食べたケジャン本当に美味しかった。
これ買ってみようかな。
+11
-27
-
223. 匿名 2019/11/14(木) 19:21:02
>>16
これはマジでうまい。+9
-1
-
224. 匿名 2019/11/14(木) 19:32:49
>>222
これ本当に好き。他の美味しいの食べた事ない。日本で作ってるから安心なんだよね!+3
-20
-
225. 匿名 2019/11/14(木) 19:44:38
トマトと卵の炒め物
れっきとした中華料理!
簡単だし体にもいいし是非!+60
-4
-
226. 匿名 2019/11/14(木) 19:46:11
>>224
国産なんだ!よし買ってみるよ。+5
-13
-
227. 匿名 2019/11/14(木) 19:49:12
>>22さん
だいぶ お高くなりましたよね😅
昔は240円とかでしたが、今400円以上しませんでした💦?+6
-0
-
228. 匿名 2019/11/14(木) 19:50:20
北海道物産展でよく出てる
藤原製麺の袋麺。
作るのにちょっと手間が掛かるけど
麺が美味しい!+18
-0
-
229. 匿名 2019/11/14(木) 19:51:41
茨城のほっしぃーも
パイの中に甘いさつまいも餡が入ってる。
+24
-0
-
230. 匿名 2019/11/14(木) 19:58:48
ジャンクフードなのでマイナス覚悟で。
カップヌードル茶碗蒸し。
①カップヌードルを普通に作って食べる。
②残ったスープを耐熱カップに入れて
溶き卵を入れて混ぜる。
③ラップを掛けて2、3箇所穴を開けて
レンジでチン(500wで約3分)。
ノーマル、シーフード、カレーと試しましたが、
個人的にはノーマルのカップヌードルが
1番美味しかったです。+19
-3
-
231. 匿名 2019/11/14(木) 19:59:06
>>180
>>182
愛媛は普通のみかん(温州みかん)も非常に高いブランド力持ってますけどね。
「温州みかん」「伊予柑」「ぽんかん」などといった定番品種から、「紅まどんな」「甘平」「せとか」などの高級レア品種まで多くの品種を持っている。それが愛媛ですから。+23
-1
-
232. 匿名 2019/11/14(木) 20:04:43
>>19
貴陽の木、我が家にあります!
亡くなった義父が手入れしていたので今は放ったらかしですが時期になると何個か実をつけます。
大きくてとても甘いですよね!
他のプラムより甘味が強いと思います!
+84
-0
-
233. 匿名 2019/11/14(木) 20:09:53
富山の「やま柿」
干し柿はあまり得意じゃないけど、これは美味しいです+3
-2
-
234. 匿名 2019/11/14(木) 20:10:44
>>3
いだてん第一部で美味しそうだなーって思った^^
+5
-0
-
235. 匿名 2019/11/14(木) 20:14:43
>>144
バターが入った白餡まんじゅうではままどおるに軍配
+41
-5
-
236. 匿名 2019/11/14(木) 20:18:49
>>80
甘みはありますか?+0
-0
-
237. 匿名 2019/11/14(木) 20:21:26
福岡県大牟田の草木饅頭
この饅頭は柔らかくて優しい甘さで他にはない、なんとも言い表しようのない美味しさ。
サービスエリアとかで買うのと、草木饅頭の店舗で買うのとでは味が全然違うから
車で1時間半はかかるけどわざわざ買いに行くほど好き。+28
-0
-
238. 匿名 2019/11/14(木) 20:27:09
カムジャ麺買ってみる。
何味なんだろう?+4
-13
-
239. 匿名 2019/11/14(木) 20:28:14
>>74
元埼玉県民だけど、薩摩のいきなり団子がこのタイプのお芋のお菓子の発祥だと思う
九州物産展でたいてい売ってるよ
作りたてはホカホカで美味しいよ
+14
-2
-
240. 匿名 2019/11/14(木) 20:29:22
>>51
新鮮なホヤは本当に美味しいよね!唯一無二の味!+25
-4
-
241. 匿名 2019/11/14(木) 20:31:32
>>3
熊本に住んでるけど、どこが美味しいの?
いきなり団子は年寄りが好きなイメージだわ。+14
-62
-
242. 匿名 2019/11/14(木) 20:33:00
>>4
大嫌い
ジャンクな味がファーストフード好きに受けているだけ+18
-13
-
243. 匿名 2019/11/14(木) 20:34:18
>>213
ん?何で?北九や筑豊では言わないの?+0
-7
-
244. 匿名 2019/11/14(木) 20:42:13
母の田舎の蒸し寿司。
寒くなると食べたい。
シンプルな定番がおススメ!高知名物 蒸し寿し【冷凍商品】 | 菊寿司の蒸し寿しbase.kiku-zushi.comご自宅で、高知新京橋 菊寿司の味をお召し上がりいただけます。熱々ホカホカに温かくして召し上がっていただくお寿司です。土佐の高知新京橋・本格職人寿司を提供する菊寿司の「蒸し寿し」です。オリジナルの酢飯には四万十産のしいたけ・沖縄産の黒糖を混ぜ込み、温...
+13
-2
-
245. 匿名 2019/11/14(木) 20:45:19
煮物にシーチキン。生で食べるより全然おいしい。+7
-4
-
246. 匿名 2019/11/14(木) 20:46:42
ワッサー+6
-1
-
247. 匿名 2019/11/14(木) 21:02:38
>>20
京都のお土産で好きな人は好きだよね。私はこのお菓子のどこを楽しめばいいのか分からず、「そんなに美味しいか?」と思っていたけど、そうか皮を楽しむのか。
ところで、箱根にも似たお菓子があるよ。ツッコミ待ちかな?と発売当初から思っていた。買ったことはない。+18
-9
-
248. 匿名 2019/11/14(木) 21:04:25
>>11
私あれあんまり好きじゃないのよ。
よく頂くけど、皮が前歯にくっつかない?
味も至って普通のような。
でも好きな人多いんだね。+19
-4
-
249. 匿名 2019/11/14(木) 21:06:04
>>16
こんにゃくチップスも好きよ+19
-0
-
250. 匿名 2019/11/14(木) 21:09:48
>>10
鮭フレークにタルタル
ちょろっと醤油もよろしく!
+18
-0
-
251. 匿名 2019/11/14(木) 21:11:46
>>235
ママン。安い旨い
+6
-0
-
252. 匿名 2019/11/14(木) 21:17:31
普通に有名だけど、店舗が少ないから食べたことない人多そうなのがパパブブレの飴。
スペイン発のキャンディ屋さんなんだけど、とにかく飴のデザインがかわいい。そして味も甘すぎなくておいしい。
ちょっとの量で1袋500円〜とかだから飴としては高いけど、ちょっとしたプレゼントにめっちゃいい。
季節限定とか色んなフレーバーもあるし。+54
-15
-
253. 匿名 2019/11/14(木) 21:20:49
仙台土産といえばふわふわの『萩の月』ですが、バームクーヘンで餡とクリームをくるんだ『伊達絵巻』が好きです。+34
-0
-
254. 匿名 2019/11/14(木) 21:21:13
>>18
これ福岡県朝倉市の豆腐工房ぬくもり畑っていうところにも売ってありますよ。全く同じではないかもしれませんが、よかったらぜひ☺︎+12
-0
-
255. 匿名 2019/11/14(木) 21:33:01
>>77
なにそれ〜!!
ハスカップ好きなのに知らなかった。
今度どっかで絶対食べる!+18
-0
-
256. 匿名 2019/11/14(木) 21:33:41
>>243
福岡ではって福岡県ではって意味だと思うけど+4
-1
-
257. 匿名 2019/11/14(木) 21:35:11
>>158
たませんだね!美味しいよね+5
-1
-
258. 匿名 2019/11/14(木) 21:37:13
>>204
☺️はい!+0
-0
-
259. 匿名 2019/11/14(木) 21:44:07
>>74
川越市民です。地元民でも蒸したてホカホカをつい買って食べちゃいます!子供らも好きだし、贈り物に喜ばれます。
+11
-4
-
260. 匿名 2019/11/14(木) 21:48:25
小布施堂の水栗羊羹
こんなに上品で美味しい羊羹は産まれて初めて食べました
本当にお勧めです+26
-1
-
261. 匿名 2019/11/14(木) 21:51:07
千葉のイワシのごま付け。
魚を丸ごとで、身体に良いし何よりも美味しい!
子供の頃関東に住んでて、九州に引っ越した今でもたまに取り寄せてる。
お酒のおつまみにも、ご飯の一品にもなるのでぜひ!+8
-1
-
262. 匿名 2019/11/14(木) 21:55:00
>>186
性格クソ悪+25
-9
-
263. 匿名 2019/11/14(木) 21:57:00
>>256
もちろん福岡県って意味だったけど、マイナスだったので、私の知人がいない北九や筑豊では使わないのかなと思って。
因みに私は福岡で、知人は福岡、筑後で普通に使ってます。+0
-11
-
264. 匿名 2019/11/14(木) 21:58:53
>>250
絶対美味しいじゃんそれ!今からやってみる!夜食を欲してた所!ありがとう😊+8
-0
-
265. 匿名 2019/11/14(木) 21:59:02
+36
-1
-
266. 匿名 2019/11/14(木) 22:00:20
>>19
シーズン過ぎてから言わないで~!!
食べたくなっちゃう💦💦+38
-2
-
267. 匿名 2019/11/14(木) 22:02:22
ぐんま名月っていうりんごがめっちゃおいしかった!香り、歯ごたえ、甘さ、さわやかな酸味全てのバランスが良いの+13
-1
-
268. 匿名 2019/11/14(木) 22:07:41
高知のぶんたん+9
-0
-
269. 匿名 2019/11/14(木) 22:08:22
伯方の塩大福。
愛媛でも買える場所が限られるので
全国の方にはあまり知られてない。
旅行で松山行ったときに空港で見つけました。
本当に買って良かった。美味しい!!!
+9
-0
-
270. 匿名 2019/11/14(木) 22:11:21
「明宝フランク」
まじでめちゃくちゃ美味いから食べて欲しい!!
いろんなところでフランクフルト食べたことあるけど、明宝フランクがずば抜けて1番美味しいから!!
ウマ━━━(*´ч ` *)━━━!!!!+6
-3
-
271. 匿名 2019/11/14(木) 22:11:31
>>1
確かじゃがいもかの麺でめちゃくちゃ美味しいですよね!
韓国は好きじゃないけどカムジャ麺は好き!+23
-18
-
272. 匿名 2019/11/14(木) 22:16:39
>>51
新鮮なホヤの刺身は大好物です!+10
-3
-
273. 匿名 2019/11/14(木) 22:18:52
>>28
え?
夏も売ってますよ?+14
-0
-
274. 匿名 2019/11/14(木) 22:19:46
>>62
私も大好きです!でも、近くに住んでいないのでなかなか食べれないのが悲しい…+3
-0
-
275. 匿名 2019/11/14(木) 22:20:13
東京ばなな。東京人だから食べる機会がなかったけど、あれめっちゃ旨い。+2
-17
-
276. 匿名 2019/11/14(木) 22:22:55
>>32
フキの煮物美味しいよね!
私は東北なんだけど、身欠きニシンと庭に生えてる秋田フキを一緒に煮物にするよ。茶色っぽくなるまで味を染み込ませるとご飯に合う!+41
-2
-
277. 匿名 2019/11/14(木) 22:26:25
源氏巻+27
-1
-
278. 匿名 2019/11/14(木) 22:27:01
>>22
これは裏切らなそう!+9
-0
-
279. 匿名 2019/11/14(木) 22:27:25
>>228
藤原製麺のは麺はしこしこ、スープはコクがあってどれもおいしいよね!私は特に塩がお気に入り。+3
-0
-
280. 匿名 2019/11/14(木) 22:28:19
>>237
大好きです!
デパートの全国のお菓子売り場に時々置いてある
10個入なんて1人ですぐに食べてしまうから足らない
そのくらい美味しい+5
-0
-
281. 匿名 2019/11/14(木) 22:29:57
>>49
おいしそう~!!家で作ります+5
-1
-
282. 匿名 2019/11/14(木) 22:30:17
>>28
これ1度開けると湿気るのを言い訳に一気食いしてしまうから買えないww+20
-0
-
283. 匿名 2019/11/14(木) 22:30:51
シーズン終わったばかりだけれど 如水庵のぶどう大福 。 九州に住んでいる叔母から頂いたのですが
美味しさに衝撃を受けて 普段取り寄せしないけれど毎年これだけお取り寄せしてます。+9
-1
-
284. 匿名 2019/11/14(木) 22:30:53
>>241
私も熊本住みだけど、美味しいよ!さつまいもとあんこの組み合わせがいいじゃん。皮がちょっとしょっぱくて。+27
-3
-
285. 匿名 2019/11/14(木) 22:38:22
七尾製菓の太鼓煎餅。
岩手の南部せんべいのピーナッツ味に似てるんだけど、もっと厚くてサクサクしてる。+6
-0
-
286. 匿名 2019/11/14(木) 22:40:12
くうや勘助餅。+2
-0
-
287. 匿名 2019/11/14(木) 22:40:28
大須ないろ+8
-2
-
288. 匿名 2019/11/14(木) 22:41:16
>>124
形もとっても可愛いし、カラメルの香ばしさが絶妙!
もっと有名になってほしいな。
あー食べたくなってきた。+4
-1
-
289. 匿名 2019/11/14(木) 22:41:42
茨城にあるベルファームの完全無添加の冷凍青汁。シークヮーサー味がさわやかで美味しい!1パックだけじゃなくもっと飲みたくなる。
夏は寝る前に冷凍庫から出して自然解凍する。朝になると少しシャリシャリしたスムージー状になってるから、それを飲むのが楽しみだった。身体に染み渡る!!+11
-0
-
290. 匿名 2019/11/14(木) 22:42:46
283 ぶどう大福の画像です。+17
-1
-
291. 匿名 2019/11/14(木) 22:42:59
>>128
食べてみたい!どこで買えますか?+2
-0
-
292. 匿名 2019/11/14(木) 22:42:59
>>28
今シーズンも、おとといに徳用チョコ初めしたよw
5才息子に食べさせたら止まらんようで、親子で食べて今日もう終わりましたw+34
-2
-
293. 匿名 2019/11/14(木) 22:43:03
秋王って言う柿
柿嫌いだったけど
美味しくてビックリした
デパートで1つ千円位するけど。+4
-0
-
294. 匿名 2019/11/14(木) 22:43:18
奈良漬け
スーパーで500円以下でカットされて売ってるようなものはほとんど「酒粕風味の浅漬け」でまがい物といわざるをえないもの。
何回も漬けかえて二~三年以上漬かったような本物の奈良漬けを食べてみてください。
奈良漬けは奈良だけの名物ではなく、全国各地の酒蔵やその近辺でも製造されていて、酒粕に味醂粕を混ぜた甘口の食べやすい品が主流です。+12
-6
-
295. 匿名 2019/11/14(木) 22:44:30
夏の長野と群馬で出回る
超おいしい!+35
-1
-
296. 匿名 2019/11/14(木) 22:45:56
そら豆を揚げたお菓子?の「ミーノ」
私が知らなかっただけかもしれないけど、味も食感も良いし、ジッパー付きだからちょこちょこ食べれて良い。一袋のカロリーが低いのもありがたい。+29
-1
-
297. 匿名 2019/11/14(木) 22:48:06
亀屋万年堂の初穂餅。季節限定で、今だけのお楽しみなのが残念。+3
-1
-
298. 匿名 2019/11/14(木) 22:48:36
yumyumのグリーンカレーヌードル
今もあるのかなー
安っぽいインスタントヌードルなんだけど
めちゃ汗かくし好みの味だった
近くの業スーにあるiMeeはなんか違うんだよなー+10
-0
-
299. 匿名 2019/11/14(木) 22:50:14
>>264
250です。
お役に立てて😉嬉しいわ〰️✨
+5
-0
-
300. 匿名 2019/11/14(木) 22:53:34
>>31
なんで気の毒なの?+16
-1
-
301. 匿名 2019/11/14(木) 22:56:23
>>38
紅秀峰は美味しい!!
山形県民でさくらんぼの時期になるとあちこちからもらい、食べ飽きてしまうのですが紅秀峰は別格だと思います。粒も大きくて張りがあって甘みと酸味が絶妙。+20
-0
-
302. 匿名 2019/11/14(木) 22:57:05
>>217
これ!なんか癖になるよね
あの砂糖がジュワ…っとする感じが私も好き
たくさんは食べれないけど、贅沢な気分になるお菓子だよね
福岡は博多通りもん以外にも、鶴乃子とか美味しい銘菓があるので
食べてほしいわ〜+5
-1
-
303. 匿名 2019/11/14(木) 22:57:19
山梨の枯露柿知ってる??甘くて柔らか。
今の時期しか食べれないやつ。+20
-1
-
304. 匿名 2019/11/14(木) 22:58:51
>>291
千葉の名産品だから 千葉ならいろいろなところで売ってると思うよー!
あとデパートの名産品売り場とか。
うちは近所のダイエーで売ってたから おやつによく買ってたな。
ピーナッツ餡みたいなのに、ピーナッツの甘露煮が入ってるのが美味しくって大好きです。+5
-0
-
305. 匿名 2019/11/14(木) 23:01:11
山形って漬物系では「だし」が有名だけど、「おみ漬」も美味しいよ!アッサリしてて、あつあつご飯に乗せて食べてもいいし、納豆に混ぜてもいいし。私山形県民でも何でもないけど、おみ漬けはよく買う。使ってるメインの野菜は高菜の仲間の青菜(せいさい)なんだけど、かすかに苦味があって美味しい。+17
-1
-
306. 匿名 2019/11/14(木) 23:01:19
佐賀県の伊万里焼饅頭。
蓋つきのお茶碗をイメージした饅頭だって
ひび割れ模様も可愛くて、和菓子だけどカシューナッツが乗ってるのも珍しい。
むかーしからある田舎のお店だけど、エトワールホリエというカッコイイ名前。+13
-0
-
307. 匿名 2019/11/14(木) 23:04:06
>>300
嵐の結婚した人の奥さんがeveryのキャスターだった時の匂わせ画像だそうです。(担当カラーが黄色)+34
-2
-
308. 匿名 2019/11/14(木) 23:04:10
>>291
ありがとうございます。
当方九州。お取り寄せでしか買えないか。残念!
千葉県物産展とかないかなー。食べたいなぁ!+2
-0
-
309. 匿名 2019/11/14(木) 23:04:52
>>51
三陸出身です
新鮮なうちに冷凍してからあげも美味しいって故郷の友人に教えてもらいました
+4
-1
-
310. 匿名 2019/11/14(木) 23:07:04
日本では九州沖縄しか取れないため
関東になかなか流通しないうちわエビ!!!
刺身でもうまい!味噌汁でもうまい!
塩焼きでもうまい!
一説では伊勢海老以上の味と言われている
珍しいエビ。
めちゃくちゃ美味しいよ。
特に甲羅ごとポンと鍋に入れて
合わせ味噌を入れた味噌汁は絶品。
めちゃくちゃ出汁が美味しい。
見た目キモイけど
うまいっす!!!!!+33
-2
-
311. 匿名 2019/11/14(木) 23:08:36
岩手の冷凍和菓子なんだけど、菓匠松栄堂のごま擦りだんご!外側のおもちと中のトロトロのごまだれがめっちゃ美味しい。+41
-1
-
312. 匿名 2019/11/14(木) 23:14:01
>>28
美味しいですよね!!ドンキでよく売ってますよ!サクサクとチョコが美味しくて止まらなくなる!
+20
-0
-
313. 匿名 2019/11/14(木) 23:17:00
>>3
これ好きー!
あんこ食べられないけど、芋のやつが美味しすぎる+11
-0
-
314. 匿名 2019/11/14(木) 23:17:05
宮城県の菓匠榮太楼のラムレーズン生どら焼きが美味しい。ラムレーズン好きの方はぜひ!+22
-0
-
315. 匿名 2019/11/14(木) 23:17:25
川越の芋太郎+24
-1
-
316. 匿名 2019/11/14(木) 23:19:22
知られてるか知られてないかわからないけど、このチルド水餃子が安くて美味しいです。
何の気なしに割引になってたから買ったら美味しくてビックリ。
調べたら八洋食品というメーカーでした。
皮がモチモチでツルっとしてて、餡もジューシーです。私の行くスーパーでは10個入りで255円でした。+10
-0
-
317. 匿名 2019/11/14(木) 23:19:27
山形県櫛引農工連ぜんご漬け
ごはんのおともに最高です!+6
-0
-
318. 匿名 2019/11/14(木) 23:25:00
このプリン
材料が乳製品と卵と砂糖のみでシンプルなのでお子さんにもおすすめ
自然な味ですごく美味しい
しかも安いから高級なプリン買わなくなった+51
-0
-
319. 匿名 2019/11/14(木) 23:26:36
>>310
将太の寿司っていう漫画で伊勢エビ以上の極上食材と言われてて気になってました!
美味しそう~+7
-0
-
320. 匿名 2019/11/14(木) 23:26:40
岩塚製菓のきなこ餅。
きなこ餅って言うと、越後製菓のふんわり名人の球体のやつを思い出す人が多いだろうけど、私は岩塚製菓の方が上品で好き。
とにかく上品でこの値段とは思えない味。儚い甘さで口のなかでスーッと溶けるかんじ。手が止まらなくなる!
きなこに混ざってほんのりシナモンも香るから、シナモンだめな人はダメかも。
でもこれ、都内では売ってるところ少ないんだよね。+44
-1
-
321. 匿名 2019/11/14(木) 23:27:43
>>38
わたしは佐藤錦より紅秀峰の方が好き!+12
-0
-
322. 匿名 2019/11/14(木) 23:28:39
>>318
私もそれ大好き!スーパーとかで売ってるプリンの中で一番好き!シンプルなのに完成度高い。美味しいよね~+10
-0
-
323. 匿名 2019/11/14(木) 23:30:22
冬季限定で数量限定なのであまりメジャーじゃないかもしれませんが仙台銘菓です
口溶けがサクッフワッでとても美味しいのでもし冬にいらっしゃる事がありましたら探してみてください+43
-2
-
324. 匿名 2019/11/14(木) 23:30:49
茨城の干し芋!
これから始まりますよー
+17
-1
-
325. 匿名 2019/11/14(木) 23:35:34
ふわふわスフレ
ものすごく幸せになります+1
-0
-
326. 匿名 2019/11/14(木) 23:41:32
>>317
私もぜんご漬大好きです!山形出身ですが、実家の母に送ってもらっています。しなべきゅうりも好きです。銀座にある山形のアンテナショップでも売っていますよ。+2
-0
-
327. 匿名 2019/11/14(木) 23:42:22
>>303
ネットでお取り寄せできますか?
+0
-0
-
328. 匿名 2019/11/14(木) 23:42:48
>>20
これ、本店で出来立てが食べられる。めちゃくちゃ美味しいよ!もっちりふわふわで温かい。近くを通ると食べに行っちゃう。+9
-0
-
329. 匿名 2019/11/14(木) 23:43:07
茂蔵のぼちぼちおから!
まじ美味しい!+3
-2
-
330. 匿名 2019/11/14(木) 23:45:51
凪のお暇でやってた黄色くなったゴーヤの赤い種は本当に美味しいの?+2
-3
-
331. 匿名 2019/11/14(木) 23:46:26
>>115
同じざびえる本舗から出ている、
瑠異沙も美味しいですよ!+7
-1
-
332. 匿名 2019/11/14(木) 23:49:08
>>326
>>317
おみ漬コメントした者ですが、ぜんご漬けはしらなかった!今度銀座のアンテナショップで買ってみます。山形って、漬物美味しいですよね。私も東北出身だから口に合うのかも?+6
-1
-
333. 匿名 2019/11/14(木) 23:49:18
>>330
個人的にはほんのりした甘みと苦みが相まって苦手
熟しきってなかったのかもしれないけど+2
-1
-
334. 匿名 2019/11/14(木) 23:51:25
煮た漬物。古い漬物ほど酸っぱくて美味しい。白菜でも大根でも。+3
-2
-
335. 匿名 2019/11/14(木) 23:51:35
>>80
甘くないです。+1
-1
-
336. 匿名 2019/11/14(木) 23:53:30
デイリーヤマザキのホイップあんぱん
今まで食べたホイップあんぱんの中で一番美味しい!
パンもクリームもフワフワ
あんことクリームの組み合わせが好きな人は食べてみて欲しい+21
-4
-
337. 匿名 2019/11/14(木) 23:53:59
KALDIの塩レモン鍋つゆ
レモン…?って、食べる前はちょっと抵抗あったけど、食べたらめっちゃおいしかった。
むしろこの美味しさは皆すでに知ってるんかな??+7
-2
-
338. 匿名 2019/11/14(木) 23:55:04
>>330
甘くて、とろっとして美味しかったよ。+2
-2
-
339. 匿名 2019/11/14(木) 23:59:30
>>327
できますよ!!
12月になると固くなってくるので早めが良いです。
松里地区の物がおすすめです。+1
-1
-
340. 匿名 2019/11/15(金) 00:01:29
>>24
私がまさにどハマり中!
塩トマトですよね(*^^)v+3
-1
-
341. 匿名 2019/11/15(金) 00:01:50
>>47
時々無性に食べたくなって買う
カロリーにビビるけどおいしいよね+6
-1
-
342. 匿名 2019/11/15(金) 00:04:51
+7
-1
-
343. 匿名 2019/11/15(金) 00:07:15
>>77
北海道なんだけど、少数派だと思うけど、これ初めて食べた時にハスカップのジャムが甘くて結構入ってるからちょっと苦手。+9
-4
-
344. 匿名 2019/11/15(金) 00:07:20
>>35
美味しそう!
一応、プリン体多めだから食べ過ぎには気をつけてね。+7
-1
-
345. 匿名 2019/11/15(金) 00:08:04
>>330
甘かったですけど、ゴンさんみたいに悶えるほどでもなかった。
スイカの味に似ていた気がします+3
-2
-
346. 匿名 2019/11/15(金) 00:10:38
>>142
あ〜大好きだ〜‼︎
道外では手に入らないんだよね。
大根とキャベツがまたうまくてこれとご飯とほうじ茶で贅沢な一食になる!+8
-1
-
347. 匿名 2019/11/15(金) 00:12:56
では、私からはこちら。三奥屋の晩菊。山形のお漬物だけどこれはしその実のプチプチした食感も美味しくて本当に止められない。お茶漬けにも最高、ご飯にも最高!+7
-1
-
348. 匿名 2019/11/15(金) 00:13:51
>>277
これ、銀紙に折りたたまれて包まれてますか?
大好きだったお菓子に似てるような違うような。+3
-0
-
349. 匿名 2019/11/15(金) 00:17:21
>>20
甘楽の銀六餅
も阿闍梨餅に似てて美味しいですよ。
もち吉も美味しいですよね。+1
-1
-
350. 匿名 2019/11/15(金) 00:19:08
>>303
美味しいですよね。+2
-1
-
351. 匿名 2019/11/15(金) 00:23:49
>>98
横だけど、教えてくれてありがとう!
歯が弱ってるとこだったから気をつけます+9
-3
-
352. 匿名 2019/11/15(金) 00:24:57
>>20
阿闍梨餅は時間経つと一気に不味くなるから要注意。マックのポテトみたいな感じ。+22
-1
-
353. 匿名 2019/11/15(金) 00:25:48
岐阜県の『養老軒』ってお店の【ふるーつ大福】めちゃめちゃ美味しいよ!
1個ペロッと食べられちゃう!!+19
-1
-
354. 匿名 2019/11/15(金) 00:29:28
>>83
えー!あく巻きって美味しいの??鹿児島の親戚が作って送ってくれるんだけど私は匂いで食わず嫌い。ほんのすこーし口に入れてみたけど焦げたみたいなスモーキーな感じが口いっぱい広がってダメだった。黒糖かけて食べるって聞くけど他に美味しい食べ方あったら教えて下さい!+2
-1
-
355. 匿名 2019/11/15(金) 00:36:20
ローソンの塩トマト+2
-2
-
356. 匿名 2019/11/15(金) 00:39:30
>>221
食中毒が怖くて食べられない
美味しいって聞くけどね+7
-0
-
357. 匿名 2019/11/15(金) 00:41:09
>>44
これもバタークリーム味だけじゃなくて
ハスカップ味があるんだよね〜
個人的にはハスカップの方が
酸味があっさりしてて好きです。+12
-1
-
358. 匿名 2019/11/15(金) 00:42:22
瀬戸ジャイアンツ
ぶどうで一番美味しいと思った。+4
-1
-
359. 匿名 2019/11/15(金) 00:46:14
>>44
成城石井に行くと入り口付近によく売ってて、ついつい買っちゃいます。
チーズっぽいクリームとブッセがめちゃくちゃおいしいですよね!
普通のも美味しいけど、ハスカップ味が特に好き!+17
-2
-
360. 匿名 2019/11/15(金) 00:50:11
>>74
地元のお菓子が出て嬉しい。
芋の味がおいしいですよね。
秋だからお取り寄せして食べてほしい!+1
-4
-
361. 匿名 2019/11/15(金) 00:52:16
ワカモレ
アボカド、トマト、玉ねぎとタコスの素いれてレモン半分絞ってナチョチーズに付けて映画見るのが至福+10
-2
-
362. 匿名 2019/11/15(金) 01:17:20
>>310さん
これホント美味しいですよね。子供の頃捕ってる人から茹でたのをよく母が貰って来てたけど茹でたのはそんなに好きじゃなかったけど刺身が激旨だった。あの頃これで稼いでた人が結構いたみたいです。今はもう捕れないみたい。いなくなったのかなぁ。
+7
-1
-
363. 匿名 2019/11/15(金) 01:22:15
海苔の佃煮+チーズ on 食パン
トーストしてちょっとチーズ溶かすの最高に美味しい+6
-1
-
364. 匿名 2019/11/15(金) 01:30:37
>>225
私も大好き!創味シャンタンとオイスターソースと塩で味付けしてる。+7
-0
-
365. 匿名 2019/11/15(金) 01:35:49
>>1
韓国ってだけでこんなマイナス…?
こわい世の中だな。
それより、黒くて細い白滝みたいな
モチモチした麺が韓国料理ならまた食べたいんだけど、あれの名前なんなんだろ…辛いのをかけて食べた。
カルディはタイ料理の材料も豊富だし最高!+12
-48
-
366. 匿名 2019/11/15(金) 01:40:41
ぶらぱい!
福岡着いたら買って食べて、帰る時も買って飛行機でも地元に着いてからも無くなるまでひたすら食べてます。
ぶらぱい推し!!+9
-1
-
367. 匿名 2019/11/15(金) 01:42:27
>>28
関東だけどウエルシアでは年中見かけます!大好き!!
でも1本50kcal超えということに気付いてから我慢してる。。+25
-0
-
368. 匿名 2019/11/15(金) 01:55:55
>>1
メイドインコリアなの?
ならばどんなに美味しくても絶対いらない+129
-11
-
369. 匿名 2019/11/15(金) 01:56:13
オーストラリアに行くことがあったら、ぜひカンガルー食べてみてください!
クセがない超しっとり上質なきめ細かい赤身です。
牛豚羊などが野卑に思え、仔牛が代替品のように感じるような良いお肉。
あーまた食べたい!!+5
-1
-
370. 匿名 2019/11/15(金) 01:59:10
>>17
すごく臭いよね???
竿も食べたことあるけどすぐ吐いてしまった…
だって公衆トイレ(の臭い)だったもん
+0
-11
-
371. 匿名 2019/11/15(金) 01:59:31
>>35
へえ!
初めて見ました!
美味しそう!+18
-0
-
372. 匿名 2019/11/15(金) 02:06:51
千葉のカレピー
+7
-1
-
373. 匿名 2019/11/15(金) 02:14:39
セブンの卵!
たまご屋さんより白身がぷるぷるです。+12
-0
-
374. 匿名 2019/11/15(金) 02:20:11
徳島の阿波の名物ぶどうまんじゅう+3
-0
-
375. 匿名 2019/11/15(金) 02:20:22
このヨーグルト凄く美味しい!甘くてカロリーは高いけど、もう立派なデザート!値段もなかなか高めですが、ぜひ一度食べてみて欲しいです(^^)
うちの近所のヤオコーに売ってます。あと、コストコならヤオコーより200円ほど安く買える!+22
-0
-
376. 匿名 2019/11/15(金) 02:21:37
発泡酒の水曜日のネコ
値は張るけど美味しい🤗+7
-0
-
377. 匿名 2019/11/15(金) 02:21:59
あんぽてと!
スイートポテトの中にあんこが入ってます。
小日向文世さんのCMもローカルっぽくて好きです。+6
-0
-
378. 匿名 2019/11/15(金) 02:29:24
自分はフルーツトマト。大分の叔父から送って来てくれた。めちゃくちゃ甘くて美味しかった。あれはもはやトマトではない。大きさは少し小さめ。あるなら毎日食べたい。+6
-0
-
379. 匿名 2019/11/15(金) 02:31:31
コラトゥーラ!
イタリアの魚醤。オリーブオイル+レモン汁+コラトゥーラ、サラダにすごく合う+4
-0
-
380. 匿名 2019/11/15(金) 02:32:12
>>17
豚の睾丸の刺身食べた。
コリコリで美味しかった+1
-4
-
381. 匿名 2019/11/15(金) 02:39:17
>>354
手作り美味しそう
その苦味が美味しいと思う
きな粉で食べるのが好き+4
-0
-
382. 匿名 2019/11/15(金) 02:44:33
既出かな??
他県での知名度が分からないけれど…
通りもんに飽きたなら、なんばん往来!!
博多駅には限定味もあります☺️+30
-1
-
383. 匿名 2019/11/15(金) 02:48:02
>>67
チェーン店のドラッグストアなら何処にでも売ってると思う
あとはローソンとセブンイレブンそれぞれのオリジナル商品で販売されているチョコ棒も同じ物だから手に入れやすい+6
-1
-
384. 匿名 2019/11/15(金) 02:53:30
>>64
冷凍トルティーヤわかる!焼いたソフトな生地ほんと美味しい
二枚重ねで間にチーズとみじん切りの生の青唐辛子を挟んで焼いて、生野菜とアボガドディップ乗せて食べるケサディーヤもおすすめだよ~+3
-0
-
385. 匿名 2019/11/15(金) 02:56:00
>>205
標準語でも言わない?中国地方出身だけど都内育ちの彼氏も言うよ+6
-19
-
386. 匿名 2019/11/15(金) 02:58:33
>>20
出来たては一段とおいしいです!+3
-0
-
387. 匿名 2019/11/15(金) 02:58:50
>>365
冷麺では?
キムチ入れたりする。
盛岡冷麺もあるね。
+3
-1
-
388. 匿名 2019/11/15(金) 03:47:31
>>144
通りもん、信玄餅、萩の月、それぞれ全然違うと思うけどな
見た目も味も全然似てない+6
-13
-
389. 匿名 2019/11/15(金) 03:48:22
紀伊國屋で売ってたこのドライ納豆本当に美味しい!
JALが出してるみたい。+8
-1
-
390. 匿名 2019/11/15(金) 03:53:27
山形の人からもらった
「なんじょだべ」って言う最中クッキー。
初めて食べた時ビックリするほど美味しかった!食感がなんとも言えない+13
-0
-
391. 匿名 2019/11/15(金) 04:22:11
存在は知ってたけど最近まで食べたことなかったティムタム
重たいお菓子なのに量が多いので、1人ではなかなか開けづらいのが残念+3
-1
-
392. 匿名 2019/11/15(金) 04:24:39
伊達絵巻!普段はお菓子あまり食べないけど、おみやげに貰って食べたらすごくおいしかった。通販しようかな…。+14
-5
-
393. 匿名 2019/11/15(金) 04:33:36
納豆にかける魔法のいわし粉
あおさが入ってないバージョンもあるけど
入ってるほうが好き。+8
-1
-
394. 匿名 2019/11/15(金) 04:45:29
荒城の月
とても美味しいです+1
-1
-
395. 匿名 2019/11/15(金) 04:53:51
>>4
最高峰は言い過ぎかなw
でもおいしいよね
もらったら嬉しいよ+13
-6
-
396. 匿名 2019/11/15(金) 05:06:45
>>241
私20代だけどいきなり団子好きだよ。
今はチョコとかカスタードとか洋風な味もあるのに…本当に熊本県民?+26
-1
-
397. 匿名 2019/11/15(金) 05:10:12
浜松にある たこまんって言うお店のシュークリームが本当に美味しい!そして安い!
祖母の家に法事とかで たまに行くと必ず食べる!お店で食べられるし、お茶やコーヒーのサービスもあって定員さんがめちゃくちゃ親切で気持ちいい!東京にはないから残念…+5
-0
-
398. 匿名 2019/11/15(金) 05:13:36
>>387
レスありがとうございます^^
白い冷麺とモチモチ感は似てますが、
黒くて細くてちぢれいて辛い赤タレをかけて食べるもので
また違う名前がありそうなんですよね…。
栄養なさそうだけど美味しかったので、見かけたらぜひ〜!+3
-2
-
399. 匿名 2019/11/15(金) 05:47:49
宮崎のチーズ饅頭。空港に売ってるのではなくて、「わらべ」の外がクッキー生地ぽい方が大好きです。+19
-1
-
400. 匿名 2019/11/15(金) 06:06:16
>>58
これすごく好きだった!!
今でもドンキか100均でたまに見つけて買っちゃう
韓国製なのは知らなかった…+1
-0
-
401. 匿名 2019/11/15(金) 06:08:59
>>38
紅秀峰食べ応えあって美味しいよねー!
レーニアも似た感じで好き!+10
-0
-
402. 匿名 2019/11/15(金) 06:53:59
>>241
私もそんなイメージ
おばあちゃんの家にいつもあるけど食べない
ボリュームありすぎて全部食べられないし、さつまいもが甘くないと不味い+7
-12
-
403. 匿名 2019/11/15(金) 06:57:54
>>38
紅秀峰美味しい!
さくらんぼの時季になると農家さんから直接買うんだけど、実が大きくてぷりっぷりで甘くて感動した
+8
-1
-
404. 匿名 2019/11/15(金) 07:00:01
>>32
うちはサバ缶の水煮と煮るよー
+9
-0
-
405. 匿名 2019/11/15(金) 07:23:45
>>51
磯臭くてそれがたまらない。+6
-1
-
406. 匿名 2019/11/15(金) 07:29:20
>>22
これ期待したけど、お味は…+5
-0
-
407. 匿名 2019/11/15(金) 07:38:29
>>91
先週食べに行きましたー!
子供が好きなような味で美味しいけど、飽きる!+4
-0
-
408. 匿名 2019/11/15(金) 07:39:54
>>16
美味しいよね!この中のココナッツが大好きすぎる!+8
-0
-
409. 匿名 2019/11/15(金) 07:47:42
>>151
これは各県似たようなのあるよ
やはり唯一無二の外郎!+2
-1
-
410. 匿名 2019/11/15(金) 07:49:16
>>168
美味しい。
老舗って感じだし+3
-0
-
411. 匿名 2019/11/15(金) 08:00:09
高知県の龍馬がいくってお菓子
弟が高知でいた時、よく買って来てくれたから+0
-0
-
412. 匿名 2019/11/15(金) 08:01:04
>>323
これなんですか?砂糖?美味しそう+3
-0
-
413. 匿名 2019/11/15(金) 08:04:20
>>33
ナンプラー美味しいよね。
私はドレッシングにも使います。+3
-0
-
414. 匿名 2019/11/15(金) 08:06:33
九州の甘いごま豆腐
特につくも食品のごま豆腐が一番美味しい!!
+3
-0
-
415. 匿名 2019/11/15(金) 08:07:19
>>20
お土産でもらった時衝撃的に美味しくって
京都に行った時に買いに行った+2
-0
-
416. 匿名 2019/11/15(金) 08:12:01
>>78
私もそう思います、食べるならひとつでいいかな。
たくさん食べられるほどの美味しさではないと思います。
+14
-6
-
417. 匿名 2019/11/15(金) 08:14:29
>>26
初めて知りました!
私は地方の人間ですが、東京とかへ行けば売ってるかな?
水戸は中々行く機会が無いので…+0
-0
-
418. 匿名 2019/11/15(金) 08:16:32
>>1
韓国食品は大腸菌やサルモネラ菌などの検出率が半端無くて
日本以外では韓国製は輸入しないと決める国もあるくらい汚いからやめた方がいいです+73
-5
-
419. 匿名 2019/11/15(金) 08:26:52
>>64
カルディ(冷凍)でもコストコ(常温)でも売ってるよ!
私はトルティーヤの皮に、ピザ生地の代わりにトッピングしていく。
トマトソース、バジルソース、カルボナーラ風でも🆗
っで、トースターなどで数分です。+5
-0
-
420. 匿名 2019/11/15(金) 08:27:05
>>221
一回買ったけど、食べ方がわからない。
身が食べたいのに、カラからうまく取れないし、噛み潰すとカラも口に入ってくるし、
しゃぶるだけじゃ、タレ舐めてるだけで、お高いのにもったいないし。
みんなどうやって食べてるの?+0
-2
-
421. 匿名 2019/11/15(金) 08:28:40
ノーベルの梅ぼしの種飴!
梅味のお菓子が好きで色々買うけど、これが一番好き
なかなかお店で売ってないのが難点
最近はヨドバシでも買えるようになったから嬉しい+7
-0
-
422. 匿名 2019/11/15(金) 08:29:16
北海道のペイストリースナッフルスのチーズオムレット。
物産展で試しに買ってみたら、すごくおいしくてはまった。見かけたら必ず買うんだけど、最近は見かけない…
ふわっふわでおいしい!+31
-0
-
423. 匿名 2019/11/15(金) 08:32:27
皆知ってると思うけど冷凍パスタ
がるちゃんで知って食べるようになった
がるちゃんやってなかったら、たぶん買ってないと思う
自分で作るとパスタがくっついたりして上手く作れない時があるんだけど、レンジでチンするだけで普通においしいパスタが食べられるとは
冷凍食品って凄いのね+14
-1
-
424. 匿名 2019/11/15(金) 08:34:20
>>110
同じこと思った+23
-0
-
425. 匿名 2019/11/15(金) 08:36:56
>>412
飴を極限まで細くのばして巻き取るような形艶まとめた飴菓子です
温度や湿度が高いと形を維持できないため秋冬しか作られません
吸湿と破損防止のため落雁の粉(これも食べられる)の中に埋まっています
口に入れるとスーッと溶けてまさに甘い霜柱です
濃い目のお茶やコーヒーがめちゃ合いますよ〜
+8
-1
-
426. 匿名 2019/11/15(金) 08:39:04
>>404
それ美味しそう。やってみよー+4
-0
-
427. 匿名 2019/11/15(金) 08:48:38
>>51
産地から遠いところに住んでいるため、生こそ至高と思っていましたが、青森旅行中に
「蒸しほや」(殻ごと半分に切って強火で蒸す)
「ホヤたまご」(画像:ホヤの中にゆで卵をつめて煮る)
「ホヤの炊き込みご飯」
などを知って美味しさと安さに衝撃を受けました
新鮮だからこそ加熱も行けるんですよね
地元の人がうらやましかったです\(^^)/+14
-1
-
428. 匿名 2019/11/15(金) 08:49:49
>>1
直輸入じゃなかったら大丈夫かなぁ。韓国冷麺好きなんだけども。。。+2
-10
-
429. 匿名 2019/11/15(金) 08:57:57
はやとうり・ヤーコン・キクイモ(天ぷら)
この時期農産物直売所で見たら必ず買うんたけど、店によって値段がかなり違う。
ヤーコンはスーパーで殆ど見ないんだよね。美味しいのにな。+7
-0
-
430. 匿名 2019/11/15(金) 08:59:55
>>146
私も埼玉^_^
ドンキとかに置いてない?
うちの近所はどこにでもあるよ!+2
-0
-
431. 匿名 2019/11/15(金) 09:01:43
>>18
山うにどうふ?+2
-0
-
432. 匿名 2019/11/15(金) 09:02:15
吉兆庵 陸乃宝珠
お祝いでもらって美味しくて感動した
+30
-0
-
433. 匿名 2019/11/15(金) 09:03:44
>>245
ふきの煮物に入れたりね、意外と煮物にも合うよね子供の給食でシーチキンとキノコの炊き込みご飯があって、マネしたらなかなか美味しかったよ+5
-0
-
434. 匿名 2019/11/15(金) 09:11:04
>>159
私はなんばん往来派+18
-1
-
435. 匿名 2019/11/15(金) 09:17:15
>>193
そうです
すぐ柔らかくなるので良いですよ+3
-0
-
436. 匿名 2019/11/15(金) 09:21:34
>>428 私も、つわりピークのとき韓国冷麺なら美味しく食べれた。むしろ、普段食べる時よりめちゃくちゃ美味しくたべれた。+2
-2
-
437. 匿名 2019/11/15(金) 09:22:43
奈良の高山かきもち
ころもちっていうおかきがおいしい。定期的にお取り寄せしてます+8
-0
-
438. 匿名 2019/11/15(金) 09:27:00
>>425
詳しくありがとうございます!
無糖コーヒー好きの甘党なので絶対好きなやつです。
甘い霜柱絶対食べたいです。+7
-1
-
439. 匿名 2019/11/15(金) 09:28:32
甘平!八朔ぐらいの大きさなんだけど、皮も薄くて、種なくてジューシーで甘い!販売期間が確か3月位から、1ヶ月間位しかないから、スーパーでも一瞬しかお目にかかれない。
柑橘系でダントツに美味しいです。愛媛から取り寄せてます。+9
-0
-
440. 匿名 2019/11/15(金) 09:30:33
>>437
美味しいですよね。直売工場行くと色んな味を試食できる。
でも、ころもちが1番美味しい!+3
-1
-
441. 匿名 2019/11/15(金) 09:30:33
豆しとぎ。豆好きな人にはたまらないと思う。そのままでも美味しいけど、バターでこんがり焼いてもめっちゃ美味しい。+8
-0
-
442. 匿名 2019/11/15(金) 09:32:20
本格的+11
-1
-
443. 匿名 2019/11/15(金) 09:32:26
草津 鬼ひもかわ+2
-0
-
444. 匿名 2019/11/15(金) 09:32:47
>>225
大好き!!ごはんにかけて食べると美味しい!+1
-0
-
445. 匿名 2019/11/15(金) 09:34:00
>>241
子供(4歳と2歳)が好きで、おやつによく食べてるよ。
これからの季節、チンして温かい緑茶と食べたい(*^^*)
確かに中高生は洋菓子に憧れるのは分かるよー。
+7
-0
-
446. 匿名 2019/11/15(金) 09:35:11
>>16
私もハマった(*^^*)
これ大容量でほしいよね♪+5
-0
-
447. 匿名 2019/11/15(金) 09:35:57
香川県の嫁入りの時の縁起物。「おいり」です。口に入れると一瞬で溶け、優しい甘さです。
雛あられのもっと軽い感じ。見た目がとにかく好き(笑)
300円位です。+19
-0
-
448. 匿名 2019/11/15(金) 09:36:25
きゃば餅
素朴な黒砂糖とくるみの入った小麦粉をこねて、焼いたもの。柏の葉の香りがします。あまり売ってないので、見つけたら買います。+1
-0
-
449. 匿名 2019/11/15(金) 09:37:49
きゃば餅、画像貼り忘れた。+4
-0
-
450. 匿名 2019/11/15(金) 09:39:39
石原水産のまぐろチーズ
マグロの角煮とチーズが市松模様になってて
甘塩っぱくてとても美味しい!
一袋の値段が高い割に量が少ないので、
あっという間になくなる+13
-0
-
451. 匿名 2019/11/15(金) 09:39:47
>>427
ホヤにゆで卵!食べでみたい+5
-0
-
452. 匿名 2019/11/15(金) 09:41:00
ジャムもあるけどバターが好き+7
-0
-
453. 匿名 2019/11/15(金) 09:43:07
浅草名物
満願堂の芋きん
おいしいよー+11
-0
-
454. 匿名 2019/11/15(金) 09:49:49
成田市にある黒平まんじゅう
お土産にいただいた。
見た目は地味なのに品のある甘さで美味しい!これはオススメです。+1
-1
-
455. 匿名 2019/11/15(金) 09:50:10
>>402
あんこが甘いから、サツマイモの甘さが感じにくいよね
確かに当たりはずれがあると思う
+2
-2
-
456. 匿名 2019/11/15(金) 09:51:38
マックのダブルチーズバーガーケチャップ抜き
ジャンク感が減って本当に美味しくなる!
のに、試してほしくてもあんまり理解されない^^;+6
-1
-
457. 匿名 2019/11/15(金) 09:52:58
セブンのチルド麺コーナーにある「上州地粉のおっきりこみうどん」
きしめんの3倍くらいの幅広めんなんだけど、やわらかうどん好きにはたまらん食べ心地!
野菜たっぷり、麺も味噌味しみしみでつるんつるんのやわっやわ。
個人的に讃岐系のコシのある麺が好きじゃなくて、売り物でこのやわらかさのうどんは珍しいから最近ずっとこればっか食べてる。
チンしてから少し待ってさらにやわらかくして、またちょっと温めて熱々にして食べるのが最高!
田舎うどんの風情だから、パンチのあるラーメンとかの方が売れるみたいでいつも大量に売れ残ってるけど、ほんとに美味いよ。
+6
-0
-
458. 匿名 2019/11/15(金) 09:53:21
+25
-0
-
459. 匿名 2019/11/15(金) 10:02:57
>>1
ジャガイモの麺だよね?煮方が甘いと下痢したよ。書いてある通りにしっかり煮たら大丈夫だった。理由は知らん。+7
-2
-
460. 匿名 2019/11/15(金) 10:03:21
>>16
ナッツ自体は素焼きとかですぐ密封したものならすごく美容にいいんだけど、こういう風に加工してしまうと(塩で味付けしてたり)酸化してしまうからよくない。加工過程が多いほど酸化が進むから。老化早めるよー
+4
-8
-
461. 匿名 2019/11/15(金) 10:05:14
>>405
ホヤは中途半端な酒飲みお断り
本気な 酒呑みだけが食すべき 難易度の高いおつまみの一つだと思う。+1
-7
-
462. 匿名 2019/11/15(金) 10:07:00
>>51
哺乳類に近いという表現は語弊があり過ぎる。魚などの脊椎動物未満てだけだよ。貝よりマシというだけだわ。+3
-0
-
463. 匿名 2019/11/15(金) 10:08:43
>>442
うちも買い置きしてるくらいめっちゃ美味しい
タイカレー癖になるわ+5
-1
-
464. 匿名 2019/11/15(金) 10:10:35
>>32
フキの煮物大好きなんだが、西日本に移り住んでからあまり食べてないなぁ。
本家が茨城の山で帰省した時モリモリ食べてた。
こんな画像みたく綺麗じゃない真っ黒な見た目だったっけ。
+8
-0
-
465. 匿名 2019/11/15(金) 10:20:36
ファミマのパンコーナーにあるグラタンコロッケバーガー。サンクス時代からあって大好きだったから無くならなくて嬉しい。常温でも美味しいしレンジで温めるとさらに美味しい。おすすめです。+4
-0
-
466. 匿名 2019/11/15(金) 10:22:45
>>16
美味しいんだけどココナッツで必ずむせる+4
-0
-
467. 匿名 2019/11/15(金) 10:24:01
魚の眼肉
コラーゲンたっぷり
あれ美味しいよね、子供の時食べまくったよ家で
お陰で魚が物凄い姿に🐟😱+13
-0
-
468. 匿名 2019/11/15(金) 10:25:17
六花亭はバターサンドが人気だけど、私はこれが好きです。コーヒー大好きなのでカプチーノクリームが美味しい。+23
-0
-
469. 匿名 2019/11/15(金) 10:25:57
イルカを煮たやつ。
ショーとかも見るけど、実は食べると魚というより肉に近くて美味しいんだよねー。
ちびっ子にはイルカ食べたいなんて言えないけど。+5
-5
-
470. 匿名 2019/11/15(金) 10:25:58
お刺身の特に赤身の物にマヨネーズ付ける
ですが、黒鯛以外の鯛のお刺身だけはやめたほうがいいです+6
-1
-
471. 匿名 2019/11/15(金) 10:27:27
最近売ってないけど軟骨揚げってなんでなくなったの?+0
-2
-
472. 匿名 2019/11/15(金) 10:27:30
>>48
都内にも、ライフとかに置いてあるよー+6
-0
-
473. 匿名 2019/11/15(金) 10:27:54
>>16
めちゃ おいしい。+4
-0
-
474. 匿名 2019/11/15(金) 10:31:52
>>124
おたくさは長崎ですよ〜+3
-0
-
475. 匿名 2019/11/15(金) 10:36:52
新潟の魚沼地域で食べられてる山菜「木の芽」
要はアケビの新芽なんだけど、茹でて生卵と麺つゆで食べると信じられないくらい美味しい
通販してでも食べてほしい春の山菜+5
-0
-
476. 匿名 2019/11/15(金) 10:39:16
サービスエリアとかで見かけたら必ず買う+24
-0
-
477. 匿名 2019/11/15(金) 10:41:10
なんですか、このお腹の空くトピは!(*´∀`*)
全部食べたくなる〜!+10
-1
-
478. 匿名 2019/11/15(金) 10:42:56
>>77
これ、おいしい。
北海道物産館で買うー+6
-0
-
479. 匿名 2019/11/15(金) 10:50:58
>>250
想像だけでもおいしそう!+0
-0
-
480. 匿名 2019/11/15(金) 10:59:07
>>231
甘平すんごく好き。値段だけのことはあるよね。+4
-0
-
481. 匿名 2019/11/15(金) 11:01:26
お百姓さんが作ったスイートポテトってやつ!
小麦粉不使用なのでアレルギーの方でも食べれるんじゃないかな?+5
-0
-
482. 匿名 2019/11/15(金) 11:02:08
>>30
おいしいですよね。
パルシステムで時々出るので迷わず買う+3
-0
-
483. 匿名 2019/11/15(金) 11:07:08
>>467
鯛の目玉が大好きです(〃▽〃)+5
-0
-
484. 匿名 2019/11/15(金) 11:11:16
>>208
美味しそう(*^^*)今度買ってみる
ありがとうー!
と思ってプラス押してしまったよ!
韓国の麺なら買わない+8
-2
-
485. 匿名 2019/11/15(金) 11:11:31
ゆべし。
会社でもらった。
何処のお菓子か分からないけど、関西ではなかなか食べられない。
見た目は地味だけどうまくてビックリした+15
-0
-
486. 匿名 2019/11/15(金) 11:17:52
>>137
私も以前新潟に住む友達にもらって、こんなにも美味しい洋梨があるのかとびっくりした!
+6
-0
-
487. 匿名 2019/11/15(金) 11:24:16
ダチョウ
牛肉に近いです。ステーキが美味しい+2
-0
-
488. 匿名 2019/11/15(金) 11:45:36
>>77
私もこれ大好物!
お菓子の中で1番好き
初めて食べた時感動した。+4
-0
-
489. 匿名 2019/11/15(金) 11:49:03
絹笠のとん蝶!
新大阪から新幹線乗る時の駅弁は絶対にこれ。
大阪人でもあんまり知らない人が多い…
値段も300円くらいで、おこわだから小さめだけど結構お腹にたまる。
新大阪駅構内だと普通のやつしか買えないけど、
梅田とかの店舗にいくととうもろこし入りや七味入りとかのバリエーションも豊富。
当日夜消費期限なんだけど、とにかくめちゃくちゃおいしいからぜひ食べてみてほしい!
「とん蝶」をお土産に!大阪の名物「おこわ」でお腹も大満足myrecommend.jp「絹笠」の「とん蝶」は、お土産やおやつに大量購入するお客さんも多い「おこわ」です。1個づつ丁寧に包装されているため配りやすく、小腹を満たす差し入れや楽屋見舞いなどにも大活躍!そんなお土産にも人気の「とん蝶」の種類や魅力、どこで買えるのか?など、購入...
+9
-0
-
490. 匿名 2019/11/15(金) 11:55:19
いよかん
めちゃめちゃおいしい〜
+1
-0
-
491. 匿名 2019/11/15(金) 12:12:10
>>48
数年前に話題で購入したけど、なぜ話題なのかよくわからなかった。
+7
-1
-
492. 匿名 2019/11/15(金) 12:22:14
生落花生。
収穫したての鮮度の高い落花生を茹でて食べるので、柔らかいお豆のような食感で美味しい。
当方千葉県民です。+8
-0
-
493. 匿名 2019/11/15(金) 12:29:24
>>237
私も大好き‼︎一つが小さいからパクパク何個も食べれる‼︎
わぁー食べたくなってきたー+2
-0
-
494. 匿名 2019/11/15(金) 12:30:52
フォーが美味い 癖になる トロトロ煮込み牛肉とツルツル麺 シャキシャキもやしとパクチー 野菜も沢山とれるし 飽きてきたらレモン絞ってスープも全部飲めちゃう
色んなスパイス入ってるから私は風邪のひき始めに食べると治るよ+3
-0
-
495. 匿名 2019/11/15(金) 12:35:57
牛スジを味付け無しで真っ白透明になるまで煮たやつ
ポン酢と七味で食べる
ぷるっぷるですごい美味しい+3
-1
-
496. 匿名 2019/11/15(金) 12:37:51
タイ料理屋のナンプラー風味でカリカリガーリックが大量に入ったカニ炒飯 うまい!+2
-1
-
497. 匿名 2019/11/15(金) 12:40:41
とろとろ系焼き芋を冷蔵庫で3日寝かせたやつ ねっとりアメっぽくなってめちゃうまい 切ってちょっとバター乗せてトースターで温めても美味しい+4
-0
-
498. 匿名 2019/11/15(金) 12:43:32
ウニ豆腐 ウニよりウニ!!って感じで濃厚+3
-0
-
499. 匿名 2019/11/15(金) 12:44:28
>>3
中の芋がパサパサ&甘味なかったらほんと美味しくない。+3
-0
-
500. 匿名 2019/11/15(金) 12:44:35
>>32
子どもの頃
フキの筋を取らされ
美味しいと思わなかったけど
母が亡くなりスーパーでフキを
見て母が懐かしくなって
作り方をネットで調べて
作ったらメチャ美味しかったです。
+11
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する