-
1. 匿名 2019/11/11(月) 13:13:59
酒さ様皮膚炎の人経過と完治までの期間教えてほしいです。
2ヶ月ほど前に酒さ様皮膚炎(シュサヨウヒフエン)と診断され
脱ステロイド&プロトピックで肌は真っ赤&ぶつぶつになって
ガサガサを経て今色素沈着したプツプツが残ってます。
いつ治るのか目安がほしいです。+30
-0
-
2. 匿名 2019/11/11(月) 13:14:24
初めて聞きました+80
-14
-
3. 匿名 2019/11/11(月) 13:15:00
誤字だと思った。+36
-12
-
4. 匿名 2019/11/11(月) 13:15:10
初めて聞きました+12
-8
-
5. 匿名 2019/11/11(月) 13:16:49
酒さ←「さ」に値する漢字はなかったのか?それとも難しい漢字なのか気になる+12
-37
-
6. 匿名 2019/11/11(月) 13:17:03
ステロイドの長期使用とかでなるんだね。。
気を付けないと。+23
-0
-
7. 匿名 2019/11/11(月) 13:17:06
乾燥してきたから辛いよね
酒さではないけどアトピーだからわかる
関係なくてごめん!+42
-0
-
8. 匿名 2019/11/11(月) 13:17:16
酒さ様皮膚炎とは、酒しゅさと呼ばれる赤みを伴う皮膚症状が生じた状態を指します。
主にステロイド軟膏を長期的に使用することによって起こる病気です。しかし使用している方すべてに生じるわけではなく、一部の方に発症することから、遺伝子の関連性も推定されています。
酒さ様皮膚炎は症状が治まったり、悪化したりを繰り返すこともまれではなく、長期間に渡る治療が必要となることもあります。+23
-0
-
9. 匿名 2019/11/11(月) 13:19:32
+2
-19
-
10. 匿名 2019/11/11(月) 13:19:49
>>5
普通に主のが合ってるんだけど。何言ってるの?+40
-23
-
11. 匿名 2019/11/11(月) 13:23:02
>>10
間違ってるなんて言ってないけど
さだけ漢字で当てはまる言葉がなかったのか疑問なだけ+27
-18
-
12. 匿名 2019/11/11(月) 13:23:06
自分で気付かないだけで結構いるんだよね
私は赤ら顔でいつも顔が痒く
鼻の毛穴がパックリ開いてます
特に鼻が痒くてたまらない時があります
単なる敏感肌ではなく酒さ
完治せずぶり返します
+56
-0
-
13. 匿名 2019/11/11(月) 13:30:26
+3
-0
-
14. 匿名 2019/11/11(月) 13:31:17
なぜ医師に聞かないの
+0
-22
-
15. 匿名 2019/11/11(月) 13:32:15
アトピーで子供の頃に顔に結構強いステロイドを塗っていて
皮膚が薄くなった
酒さ様皮膚炎とは違うと思うけど、暖かい場所とか行くと
尋常じゃないレベルで顔が真っ赤になる
知らない人にも心配されるくらい
+65
-0
-
16. 匿名 2019/11/11(月) 13:34:58
私も酒さです。
小鼻のきわが赤く、コンシーラー塗ってもすぐ落ちてしまいあきらめています。
頬も赤いとこころがあり、疲れたりするとむず痒くなり、プロトピック軟膏を塗って、爪を立ててトントンして痒くなくなるのを待ってます。
直る方法はないと病院で言われてしまいました。
直る方法はないのかな。+31
-0
-
17. 匿名 2019/11/11(月) 13:35:30
20代、30代とか大人に多いんだったよね??
保湿とかすごく大事みたいだね+7
-0
-
18. 匿名 2019/11/11(月) 13:35:59
>>5
あるよ「酒皶」という漢字が。
だけど酒さが一般的に使われる。+45
-0
-
19. 匿名 2019/11/11(月) 13:37:09
>>11
私はあなたのコメすごく分かったよ。ただ感想書いただけのつもりだったのよね、多分。理解者いるから気にすんな✨+39
-4
-
20. 匿名 2019/11/11(月) 13:38:42
私は1カ月で治りました
1週間は髪も顔もあらわず、歯磨き粉も使いませんでした
それから1カ月ずっとすっぴんでプロペトだけの生活
それでも3年くらいはぶり返したり長い付き合いです
腫れそうだなと思ったらすぐ冷やして化粧をやめたり
1軒目の皮膚科とは合わずにさ2軒目でやっと良い皮膚科に出会えました
ステロイド怖いけどしっかり塗って鎮めるのが肝心です!+8
-2
-
21. 匿名 2019/11/11(月) 13:41:52
>>10
漢字なかったのかな?に対して
何言ってるのっていうコメントはおかしくない?
もう少し寄り添うようなコメント残したほうがいいよ+29
-9
-
22. 匿名 2019/11/11(月) 13:46:10
>>21
寄り添うというか単に>>10の人は>>5のコメントの意味を読み取れなかったんだろうね
何でこんなにプラスがついてるのか不思議だけど+24
-3
-
23. 匿名 2019/11/11(月) 13:47:25
治るまで時間かかるし、ぶり返したりします。
酒さ、県名とかで検索してみたらいい皮膚科に当たるかもです。普通の皮膚科より酒さに特化したところに通ってみた方がいいかもです。
私はミノマイシンと十味敗毒湯を常備して痒い、ぶり返しそうと思ったら飲んでます
辛いですが気長に治すしかない、冬は更に乾燥に気をつけて!+14
-0
-
24. 匿名 2019/11/11(月) 13:52:55
>>22
わかりづらい文章じゃないのに、こういって屈折した受け取り方する人がいるなんて怖いよね
+24
-2
-
25. 匿名 2019/11/11(月) 14:04:48
私も酒さ様皮膚炎です。
いくつか皮膚科に行きましたが、ヒルドイド処方やニキビの薬を処方され、全く治らず。
知り合いに紹介してもらった皮膚科の先生に、酒さは治ると言われました。
抗生物質の服用と、肌のレーザー治療で綺麗になるそうです。
ただ私が妊娠中だったため、薬が飲めないから産後にまた来てくださいと言われ、まだ治療できてません。
化粧でも隠れない赤みやぶつぶつ、本当に辛いですよね。
酒さや酒さ様皮膚炎の方、良い皮膚科に出会えますように。+16
-1
-
26. 匿名 2019/11/11(月) 14:07:05
完治難しいですよね。
食事療法、早寝早起き、スキンケアはドクターズコスメ、
フェイシャルエステや美容皮膚科でレーザー、
フォトフェイシャル、点滴、プラセンタ注射などいろいろしてきましたが
お手上げ状態です。
内蔵が悪いのでは?と最近アドバイスを頂いたので、
気休めになりそうですが腸もみエステに行ってみます。
+12
-0
-
27. 匿名 2019/11/11(月) 14:13:19
私もです。ステロイドのロコイドとプロトピックをその時に応じて使ってます。
正直治る見込みがあるかと言えばう~ん…って感じですね。
10年以上皮膚科に通ってるけど完治はもう諦めてます。+11
-0
-
28. 匿名 2019/11/11(月) 14:14:29
ステロイドによる酒さ様皮膚炎と
本来の酒さがありますね。
原因が違うだけで症状は同じです。
私も5年ほど前からステロイドによる酒さ様皮膚炎ですが、完治というよりはうまくコントロールしていくものだと思っています。
陽に当たらない(日傘や日焼け止め)
ステロイドを使わない
汗などの刺激でも赤く痒くなるため、汗をかいたら軽く水で洗う
など、肌に優しい生活を心がけています。
もともと色白で肌が弱い敏感肌ですが、ある日突然発症しました。痒みと赤みが一気にきて、顔が腫れあがり、皮膚科へ駆け込みました。
何だったか忘れましたが塗り薬をつけつつ飲む日焼け止めを服用し、その時はフォトに10回ほど通って赤みやほてりをとりました。
2週間に一度なので半年弱治療しました。
それでほぼ落ち着きましたが、また少しずつ赤みが出てくるので抑える必要が出てきます。
赤みが気になって仕方なくなったらまた、フォトやVレーザーに2回位通うようにしています。
(他の人よりも手間もお金もかかるし赤みは気になるし、憂鬱になることもあります。)
普段は刺激の少ないパウダーファンデと、自分の頰の赤みの色味に似たチークを使用して、もともと赤いところと、赤みが欲しいところを調節しています。
参考になるとよいのですが。
+19
-0
-
29. 匿名 2019/11/11(月) 14:17:36
皮膚科の治療で治ります
半年から1年くらいかけて徐々に良くなるけど、即効性を求めてあちこち行く方が多いので結果治らない
漢方薬と外用剤の併用がおすすめ
不安な気持ちもわかりますが、どうぞ焦らないでください
+9
-2
-
30. 匿名 2019/11/11(月) 14:29:14
口角炎の治療で長期間ステロイドを使っていて 酒さ皮膚炎になりました。わたしの場合はステロイドの使用を中止しすると、期間はかかりましたが自然に治りました。結局 口角炎は胃潰瘍が原因で、治療したら口角炎も治りました。+5
-0
-
31. 匿名 2019/11/11(月) 14:33:56
>>19
ありがとう+7
-1
-
32. 匿名 2019/11/11(月) 14:36:16
>>18
おお!博学ですね
やっぱり難しい漢字なんですね
漢字がわかると病状も分かりやすいから気になってたんです
ありがとう+10
-4
-
33. 匿名 2019/11/11(月) 14:40:38
私もなったことがあります。痒くて大変でした。半年ぐらいでよくなったけど。+3
-0
-
34. 匿名 2019/11/11(月) 14:43:01
私もですー
かれこれ10年かな。。。
プロトピック、漢方、ほんとに酷くなったら抗生物質を服用して、良くなったりまたブツブツ出たりを繰り返してます。
最近は良い状態の期間が長くなってきてるからストレスも減ってきた。
時間かかるけど改善されるからがんばれー
+3
-0
-
35. 匿名 2019/11/11(月) 15:03:08
私も5年ほど酒さで悩んでいます。
(´;ω;`)
ユーチューブで検索して、肌断食をしていますがなかなか良くなりません。。。
お互い、頑張りましょう!
+8
-0
-
36. 匿名 2019/11/11(月) 16:06:17
ステロイドで見た目「治し」ても、結局ぶり返すんだよね。プロアクティブ法でも、結局永遠に塗り続けることになる。
私も難治性の皮膚炎に罹ってるけど、ステロイドは更なる悪化が予想される箇所に一時的に塗るだけにして、落ち着いたら自然治癒させるようにしてる。
自分の身体で治さないと、ずっと治らない。+6
-0
-
37. 匿名 2019/11/11(月) 16:19:49
私もそれかな。
皮膚科行ったら謎ですねーって言われた。+8
-0
-
38. 匿名 2019/11/11(月) 16:19:51
私も酒さ様皮膚炎と診断された
自分でもやっぱりって思ったよ
ステロイド使ってたし
今はマシになってきたけたどブツブツは出来やすいね
と言っても5年以上経つよ
ハッキリした治療法がないから長期戦になる
ステロイドには手を出さないようにしてます+10
-0
-
39. 匿名 2019/11/11(月) 16:25:04
>>21
今そんなこと聞いてねぇんだよ!!
みたいな感じじゃない?
+6
-1
-
40. 匿名 2019/11/11(月) 16:28:33
>>34
私も漢方にすごいお金かけた
けど意味なかった
抗生物質は効くよね
でも長い期間飲めないから、辞めたらまた再発するのよね
あれには参ったよ
吹き出物1つも出来ないってすごい嬉しかったのに、2ヶ月くらいまでしか薬の服用できないんだよね
それで飲まなくなったらしばらくして再発
意味ない
天国から地獄に落とされた気分だった
+5
-0
-
41. 匿名 2019/11/11(月) 16:30:18
>>11
ちゃんと読まない人だけでなく、ちゃんと理解できない人っているよ
おまけに他人を攻撃する癖がある+4
-1
-
42. 匿名 2019/11/11(月) 16:31:26
>>21
寄り添うというより、ズレた返答をした上にぶん殴ってる+4
-0
-
43. 匿名 2019/11/11(月) 16:33:33
保湿したらましになるけどね。
痒いのがつらいし、乾燥したらひび割れてる。
まめに保湿してるけど治りにくいんだ。+6
-0
-
44. 匿名 2019/11/11(月) 17:17:20
頬にニキビに似てるけどニキビじゃない肌荒れで赤くなりものすごく痒かった。(ステロイドが原因)
約一年かけて痒みも赤みも肌荒れも治ったけど色素沈着してブツブツの後が残った。
色素沈着した後は消えないのでまだ治ったとは言えない。+5
-0
-
45. 匿名 2019/11/11(月) 17:44:29
子供が赤ちゃんの頃から寒さや乾燥で頬が赤くなって痒がるんだけど、これなのかな?アレルギー持ちだから肌が弱いとしか病院では言われず。ステロイドと保湿剤出されて様子見を繰り返してる。+0
-0
-
46. 匿名 2019/11/11(月) 18:19:33
10年かかりましたが、完治したと言っていい状態です。酒さという診断に行き着いてからは良い先生だった為、あれよあれよという間に治まりました。
きっかけは総合病院の違う課で出された抗生物質。今まで悩んでいた肌がウソみたいにキレイになった為、皮膚科に紹介状を書いて頂きました。目眩や蕁麻疹が出るようなかなり強い薬を処方され不安にもなりましたが、「必ず治すからね。」という言葉通り、治りました。中華圏の女医さん黄先生には感謝してもしきれません。ここを見てくれていたらお礼を言いたいです。
あのチリチリとした熱のある痒みと乾燥、そして何より見た目が気になって辛いですよね。生活がキレイじゃないから肌が汚い、みたいな言葉が本当に辛かったなぁ。皆さんまずは総合病院を訪ねてみて下さい!大丈夫、治るよ!+13
-0
-
47. 匿名 2019/11/11(月) 19:53:46
>>10
何言ってるの?っていうあなたが1番何言ってるの?って感じなんですが…+4
-3
-
48. 匿名 2019/11/11(月) 22:09:20
夏頃、ステロイド服用からの酒さとわかり本当につらい…
ミノマイシン飲んで少し改善されたかと思ったら、今日なにが良くなかったのか突然ぶり返した。
ぴりぴりするし火照って痒いし、赤くて見せられない。早く治ってほしい
+10
-0
-
49. 匿名 2019/11/11(月) 22:39:22
私も5年前、ステロイドで頰が真っ赤でぶつぶつになりました。ニキビとは違うものです。
あちこち皮膚科行きましたが、治らず。人に見られるのが嫌でいつもマスクをしてました。
くるったようにネット等で調べ、アゼライン酸の入ったクリームを、朝晩ワセリンを塗ったあと塗る。それを続けたら、数ヶ月後には綺麗になりました。
アゼライン酸クリームは海外輸入ですが、一度試してみてください。
ただ、ブツブツは無くなりましたが、薄くなった皮膚は戻らず、未だに乾燥と暖房がある室内にいると、カーッと顔が熱くなり真っ赤になります。。冬は憂鬱です。+5
-1
-
50. 匿名 2019/11/11(月) 22:45:32
酒さと、酒さ様皮膚炎は違うよね。酒さは進行性の皮膚炎だから辛いよね、40代あたりから増えてくる。+7
-1
-
51. 匿名 2019/11/11(月) 22:47:21
>>48
紫外線とかでは?紫外線でぶり返すし、温度差でもぶり返すよ。+2
-0
-
52. 匿名 2019/11/12(火) 02:02:34
カナダに旅行に行って、日焼け止めも塗り帽子も被っていたのになりました。
チークをしているように、頬が赤くなっていました。
皮膚科でも、なかなか分からず2軒目で酒さと判明。
完治するまで、1年かかりました…
それからはより日焼けを気をつけています。
海外リゾートとか行けないなー+1
-0
-
53. 匿名 2019/11/12(火) 10:59:47
酒さ知らない皮膚科の医者いた…。
こんなんだから、とりあえずって感じでステロイド処方して、酒さの被害者増やすんだよね…。
酒さ用の洗顔化粧水とか検索したら出てくるよ!
私はそれでけっこう良くなりました。
洗顔せずに化粧水で拭き取ることで顔を清潔にできるやつ。
洗顔料で洗顔するともう肌ボロボロになるくらい酷い肌だったから、私にはとても合ってて良かったです。+5
-0
-
54. 匿名 2019/11/12(火) 11:03:03
>>45
子どもにステロイド塗る時慎重になって!
私は顔に塗る時は酷い部分に綿棒で薄く塗ってた。
指で塗るとどうしても塗る範囲広くなってしまって健康な部分にも塗ってしまうのが怖かったから。+1
-0
-
55. 匿名 2019/11/12(火) 13:04:12
私も赤み、痒み、ヒリヒリ、火照り、プツプツがあって、最初にかかった皮膚科でとりあえずステロイド出されました。
しばらく使ってたけど、全然改善しなくて、別の皮膚科行ったら酒さ様皮膚炎と。
抗生物質、漢方、ビタミンB2・B6の錠剤と痒みにはプロトピック出され「少なくとも半年はかかります」と言われました。
今半年ほど経ったけど、私の場合は敏感肌とアレルギーもあり、色白で皮膚薄いので、赤みはまだありますが少しマシになり、痒み、プツプツ、ヒリヒリはほぼ無いです。+4
-0
-
56. 匿名 2019/11/12(火) 13:48:07
皆さんどんな肌ケアしてらっしゃいますか?
わたしは日中は日焼け止めのみ、
洗顔はセタフィルのクレンザー
敏感肌用の化粧水とセタフィルローションです。
やっぱり乾燥するのでしょっちゅうローション塗りたくっています。
ひどいときはシャワーもぴりぴりしてあてれなかった(泣)
+1
-0
-
57. 匿名 2019/11/12(火) 21:10:32
私も4年ほど前に酒さと診断されました。
主さんと同じくプロトピック仕様していましたが、ある日、薬が嫌になって自己判断でやめました。
もともと、バッチリメイクだったのですが、
石鹸で落ちるタイプのメイクに変更。
肌は触らない、洗いすぎない。朝は乳液でふき取ったり水で洗うのみ。
私の場合ですが、クレンジングが肌にかなりの負担だったようで、徐々によくなってきました。それから、出産をし、メイクとは程遠い生活となりかなり改善されたように思います。
お辛いと思いますが、信頼する皮膚科を見つけ、極力肌に負担をかけない、気にしすぎないがよいと思います。
長文失礼しました。+3
-0
-
58. 匿名 2019/11/17(日) 04:07:46
某掲示板で評判の相○皮膚科に通院して軟膏やドクターズコスメ、漢方やピルの服用もしてたけど改善しなかったけど
基礎化粧品をクリスティーナのアンストレスやビオフィートっていう赤ら顔・ニキビ跡に特化したラインの物に変えて赤みも引いてきたしニキビ跡も薄くなって良くなってきたよ。
田舎だし子どももいるからエステには行けないけど、トライアルが無い分試したい人はお試しでエステを利用してみるといいかも。
いつかは美容レーザーも試してみたい+3
-0
-
59. 匿名 2019/11/19(火) 21:52:55
半年の酒さからつい最近落ち着いたものです!
長くなりますm(_ _)m
私の場合、ある日顔が凄く痒くなり、小鼻の周りの皮がポロポロむけ、真っ赤になり周りからも指摘され耐えられなくなり皮膚科に行くと脂漏性皮脂と診断されました。ステロイドや抗菌剤を塗っていましたが一時的なもので何度もぶり返し、不安とストレスの日々でしたが、後に違う病院で酒さと診断されました。
その日から全ての化粧品を禁止され、1週間プロペトのみでと言われたので実行したところ痒み赤味がが少し治りました。それでもお化粧をせずにとはいられないので、化粧→ぶり返すの日々を送っていました。
数日前、偶然ネットで自分と似た症状の方の記事を見つけグリセリンという言葉を知りました。藁にもすがる思いで、洗顔、化粧水など全てをグリセリン成分の入っていないものに買い直し試してみたところ、みるみる赤味はひき、痒みは治り、信じられないほど肌が落ち着きました!
今まで使っていた敏感肌用とか、無添加とかいった手持ちの商品にはシャンプーやら化粧水ほぼ全てのものにグリセリンが入っていました。私にはグリセリンが合わなかったようです。
全ての方に当てはまるわけではないと思うのですが、興味のある方は試してみて下さいm(_ _)m同じように悩まれている方のお肌も少しでも改善しますように。
長くなりすいません。+5
-0
-
60. 匿名 2019/11/20(水) 16:10:21
>>59
グリセリンフリーで酒さが落ち着いたんですね!
どこの基礎化粧品使ってましたか?
私は2、3年前から酒さで悪化したり少し良くなったり繰り返してます。
最近は寒くなってきたせいか火照りが増してきました(>_<)+2
-0
-
61. 匿名 2019/12/10(火) 06:21:02
オオサカ堂ってサイトでロザジェルって薬を買ってます。
主成分メトロニダゾールが酒さ様皮膚炎に効きます。
自分には本当に効果がありました。
今ではほとんど完治に近いです。
良くなりますように。+0
-0
-
62. 匿名 2019/12/10(火) 17:32:15
>>16
私はプロトピックの使用歴はないですが、名前が違うだけでプロトピックはステロイドと同じようなものだと聞きました
酒さに対してステロイドは絶対に塗ってはダメなのでプロトピックも同様かと…
一時的に症状が改善しても長期的には悪化すると思います
酒さの症状が出ている部分にはステロイドやプロトピック以外の古典的外用薬を塗ると良いです
ワセリン、プロペト、サンホワイト、亜鉛化軟膏等…
一度調べてみてください+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する