-
1. 匿名 2019/01/25(金) 10:58:52
10代の頃から元々ニキビの出来やすい肌質でした。
20代後半になって大人ニキビが顔中に出来るようになり、水ですら沁みたり枕に血が付くまで酷くなり、顔がボコボコです。
先月から皮膚科に通院するようになったのですが、なかなか落ち着きません。
皮膚トラブルで通院中の方、経過報告やお薬についてなど、お話ししませんか?+48
-0
-
2. 匿名 2019/01/25(金) 11:02:55
目の周りの皮がめくれて痛痒いです。
乾燥が原因と言われ保湿剤をもらいましたが
治らず。。。
今日は仕事にもすっぴんで来ました。
ある意味みなさんにご迷惑をかけてます。+34
-0
-
3. 匿名 2019/01/25(金) 11:03:19
大人になってからアレルギー発症して肌荒れになる場合もあるようですよ。もし、ずっと通院して経過が良くならないなら、セカンド・オピニオンをおすすめする。+50
-0
-
4. 匿名 2019/01/25(金) 11:03:33
+0
-18
-
5. 匿名 2019/01/25(金) 11:03:53
+1
-30
-
6. 匿名 2019/01/25(金) 11:03:57
私もニキビで悩んであれこれ試して
最悪ねずみ講に引っ掛かり悪化しました。
皮膚科に行って結局
「ストレスだから1週間鏡見ないで生活してみて」と言われ渡された石鹸で洗顔した。
そしたらニキビが消えた。
+67
-0
-
7. 匿名 2019/01/25(金) 11:05:02
主さんがんばれ!絶対治る!!+61
-2
-
8. 匿名 2019/01/25(金) 11:07:11
同じような悩みで学校に行けなくなって、宗教にはまった子がいた…。今でも祈ったら治ると信じている。結果、今はニキビもない。
が、私はニキビを治すのは、祈りではなく治癒力だと思っている。お医者さんを信じてがんばりましょう!+59
-3
-
9. 匿名 2019/01/25(金) 11:07:31
今年乾燥が酷くて今皮膚科通院中。
酷すぎで脇腹とか湿疹出来て痒い。すねもヒビが今年酷すぎ。首回りも湿疹…。
皮膚科の保湿剤じゃなきゃ今は潤わない。+36
-0
-
10. 匿名 2019/01/25(金) 11:08:56
中学生頃からアトピーになり、色んな皮膚科やアレルギー科を転々とし、ステロイド塗り薬などで対処。社会人数年目で仕事のストレスから度々、蕁麻疹まで出るように…今は近所の皮膚科で飲み薬(サクコルチンとザイザル錠)服用してから落ち着いてますが、数日サボると蕁麻疹…。
とりあえず飲み薬で治まってるからいいけど、妊娠したらどうなるんだろう…と不安です。
皮膚疾患って命にかかわらないほうが多いし、あまりつらさが理解されないですよね。
個人的な感覚では痛みより痒みのほうが耐えられない。+64
-0
-
11. 匿名 2019/01/25(金) 11:09:14
はい!中程度のアトピーです!小さい頃から少なくとも3週間に1回は通院してるかな。保湿剤とステロイドを処方してもらってます。
肌の調子ってほんとテンションに響くよね。+57
-0
-
12. 匿名 2019/01/25(金) 11:09:24
ターンオーバーって1月なんだよね。私なんかニキビができたら、治らず跡になるようになったよ。アラフォーです。
若いうちは絶対治るから!+9
-4
-
13. 匿名 2019/01/25(金) 11:09:34
私も顎ニキビが酷くて病院行こうと思ってるとこです。なんとなく、マスクやタートルネックのニットが当たるのが原因かなーと思ってる。+3
-2
-
14. 匿名 2019/01/25(金) 11:10:01
私は効果出てます。比較的若い医師の方がニキビ治療ちゃんとやってくれると思う。ここ数年で色々と新薬出てるし。
パッと綺麗になるわけじゃないから根気強く治療続ける必要があるけど。
年配の医師はニキビなんか病気じゃないって感覚の人がいる。+31
-0
-
15. 匿名 2019/01/25(金) 11:10:25
タイムリー!今皮膚科に来ていて、まだ呼ばれてません。私は酒さで、通院してます。顔中真っ赤で湿疹だらけで、本当恥ずかしい!マスクが必須で外せません。薬で良くなるけど、薬が切れるとすぐに湿疹が出てしまい、良くなったと思っても、薬は必要で、通院も面倒で、本当嫌です。お肌の綺麗な人を見ると本当に羨ましいです。+58
-0
-
16. 匿名 2019/01/25(金) 11:11:58
若い時にニキビが出来やすい肌の方が、年老いてからシミやシワが出来にくいと聞いた事があります。
私は乾燥肌でまだアラサーなのにシミ、シワだらけで悩んでいます。+9
-6
-
17. 匿名 2019/01/25(金) 11:13:06
トピ画失礼過ぎない?+9
-0
-
18. 匿名 2019/01/25(金) 11:13:49
ニキビ治療中です。
1皮膚科でゼビアックス
2オルビス(ORBIS) クリアボディ コンディショニングウォッシュ
3オルビス(ORBIS) クリアボディ スムースローション 215mL
ローテーション
2で体を洗い、風呂上がりに1を塗布、朝蒸したタオルで体をふき3を背中胸に
(効果)2か月目、少しだけど改善しつつ現状維持くらいかな。
1はクレアラシルみたいに硫黄臭くないです。
+2
-3
-
19. 匿名 2019/01/25(金) 11:15:10
急にまぶたが腫れるようになりました。
痒みと違和感があり、まるでお岩さんです…
皮膚科でアトピーと診断され、塗り薬を処方されましたが、ベタベタするので基本夜しか使いません。
アイライナーはやめました。まぶたが腫れていない時だけマスカラしています。+8
-0
-
20. 匿名 2019/01/25(金) 11:16:20
>>1
私もセカンド・オピニオンおすすめする。
そこまでひどい吹き出物ではなかったけど顎に大量の小さい白ニキビや、おでこに化膿した大きなニキビが良く出来てて始めに行った皮膚科では全く治らず、友達とかに良い皮膚科ないか聞いたらある一つの皮膚科の名前を数回聞いた。
行ったら治った。あんなに悩んでたのに治った。
正直塗り薬は何の薬処方されてるのかわからない。百均の容器に塗り薬が入ってて院内処方だからか詳細はわからない。
サンプルの石鹸数個とニキビってかかれた塗り薬とビタミンの飲み薬。+5
-0
-
21. 匿名 2019/01/25(金) 11:16:24
乾燥で皮むけ、赤く爛れるアトピーです
化粧はしないけど眉毛とかはちゃんと整えてる(眉毛描くのも痒いときあるから)
ガルちゃんで化粧しないのは女捨ててる・マナー違反のコメント見ると泣きたくなる+47
-0
-
22. 匿名 2019/01/25(金) 11:16:43
>>16
そういう人もいるのかもだけど
私はニキビができやすい体質で
年取ったら毛穴と毛穴の間に線ができて
笑うとシワみたいになったけどね+9
-0
-
23. 匿名 2019/01/25(金) 11:17:00
妊娠中から鼻の下が赤くなってて1年くらい治らない。
やっと病院行って2ヶ月になるけど、5回行って症状変わらないのに毎回同じ薬です。ヒルドイドは一本しか出してくれないからすぐなくなるし、病院変えようかなと思ってます。+4
-0
-
24. 匿名 2019/01/25(金) 11:17:06
>>10
私もけっこうひどいアトピーで、妊娠するか迷った。痒みって痛みより辛いよね。理解も得られないし。私は皮膚科と産婦人科の先生に協力してもらって結局産んだよ。確かに妊娠したら一時的に酷くなった(脅すみたいでごめんね)けど、しばらくしたら調子戻ったし、子どもも今のところアトピーじゃない。全然アドバイスにならないけど、使える薬が全くなくなるわけじゃないし、不安になりすぎないでね。+26
-0
-
25. 匿名 2019/01/25(金) 11:18:27
ヒートテック着てたら身体中に湿疹できて通院中です。
アトピー性皮膚炎の炎症も一緒に出てきて身体中汚い+43
-0
-
26. 匿名 2019/01/25(金) 11:20:16
>>2
私も数年前、まぶたの乾燥?が酷くてある皮膚科行ったら、ワセリン処方されたんだ。でも全然よくならなくて、BAしてる友達に聞いた皮膚科行ったら抗生剤だったかな?入りの塗り薬処方されたよ。
2軒目の先生に「ワセリン処方されて」って見せたら、「あ~、これじゃ治らないよw炎症起してるもの。」って言われたよ。
その時のまぶたの状況は、少し赤みがかって荒れてて、つっぱる感覚があったよ。
今使ってる保湿剤で改善しなかったら、また受診してみてね。+2
-0
-
27. 匿名 2019/01/25(金) 11:27:58
こんにちは、主です。
目に見える位置の皮膚トラブルは
周りの目も辛いですね・・
顔や腕が汚くて通りすがりで
ヒソヒソと言われたり(/ _ ; )
今日は今月分のお薬を貰いに
朝から病院に行ってきました。
写真を撮って経過を見ているのですが、
先月より赤く腫れあがっていた顔が
少し落ち着いていました。
毎日見てると分からないものですね。
ニキビ治療は長期戦と言われたので
もう少し長く見て頑張ろうと思います。
優しいお言葉をかけてくださった皆さん
ありがとうございますm(__)m+29
-1
-
28. 匿名 2019/01/25(金) 11:28:06
私は物心着く前からの乾燥型アトピーです。冬は乾燥で全身粉吹き芋です。
皮膚が荒れていると心も荒みますよね。
コンプレックスで苦しむことも多いです。病院は日赤→土佐清水系の皮膚科→近所の個人医院と変わりました。
もうアラフィフですが全然良くなりません。
(皮膚が)まだマシだった20~30歳の間に恋愛と結婚ができて良かったけど、ここ数年老化もあって悪化しています。
飲み薬はかゆみ止めのセチリジン。
塗り薬はもう、色々です。
拾い画像です。+25
-2
-
29. 匿名 2019/01/25(金) 11:34:31
指の爪のささくれを捲ったらソコからバイ菌が入り爪が黄色いどす黒い色に…
ズキズキと全身に痛みもきはじめて慌てて皮膚科に今日行きました。
そしたら絆創膏巻きすぎ、巻かないで薬を定期的に塗るようにと言われました。
ささくれ侮れずです…ささくれ程度痛くても自然治癒すると思ってました。
+7
-0
-
30. 匿名 2019/01/25(金) 11:36:41
>>2
乾燥以外にもアレルギーとかない?
私も昔、目の回りが同じようになったけど検査したら酷いアレルギーだったよ。ストレスで悪化してたみたい。アレルギーの治療をしたら治ったよ。+5
-0
-
31. 匿名 2019/01/25(金) 11:36:57
股にタムシ?カビが出来て色素沈着しています。
色素沈着は半年過ぎたら治ると先生が言っていますが、これからもし好きな人が出来たら引かれちゃうんじゃないかと悩んでいます。
毎日薬塗ってだいぶ治ってきました。
周りには言えない事なんですがなったことある方教えてください(>人<;)+3
-1
-
32. 匿名 2019/01/25(金) 11:37:42
31なのに中学から毎日最低20個はニキビあります。
赤やピンクです。
ニキビ占い全部当てはまるくらい全面に。
生理日からヤーズフレックス飲んで13日目。
生理前に大量にできたからまだ消えない。
このニキビ消えたら新しいニキビはでなくなるのかな?
皮膚科もすぐ効いたけど3週間くらいには効かなくなってきた。
+4
-0
-
33. 匿名 2019/01/25(金) 11:46:45
ヒートテックなんて夢のまた夢。
綿100%のあるからそれ着てるけどね。
皮膚が強いのって武器だよね。
羨ましすぎる。+39
-0
-
34. 匿名 2019/01/25(金) 11:50:52
元々軽度のアトピーはあったけど産後悪化して肌が弱くなった
すぐ目の周りが痒くなって荒れる
スキンケアも敏感肌用にして化粧品もミネラルのにした
皮膚科に行っても治らない
+6
-0
-
35. 匿名 2019/01/25(金) 11:53:54
アトピーでした。デュピクセントの注射効きます。本当に効きます。世界が変わります。肌がしっとりして気持ちいいです。痒くないです。+4
-0
-
36. 匿名 2019/01/25(金) 12:00:39
わたしも主さんみたいに20代後半におでこにニキビが集中してできたことがある!
皮膚科にしばらく通ったけどなかなか治らなくて、美容皮膚科にかえたら結構すぐ治ったよ!
飲み薬塗り薬とは別に、そこで洗顔石鹸と化粧水みたいのを購入した。
ちょっと高かったけど、本当に悩んでたから、美容皮膚科にしてよかった!+3
-0
-
37. 匿名 2019/01/25(金) 12:02:09
顔の一箇所にだけアトピーが残っているのと手湿疹が酷くなり通院中
手の方はよくなったり悪化したりを繰り返して完治せず、水仕事をしている限り治らないと言われたけど主婦だからそんなの無理。。。
早く皮膚科から解放されたい+8
-0
-
38. 匿名 2019/01/25(金) 12:08:40
私は機械性蕁麻疹で、物理的な刺激を受けたところが赤く痒くなってしまいます。
ストレスや疲れも関係あるみたい。
抗ヒスタミン薬を飲むと症状が出にくくなるので、2ヶ月に一度、もう3年皮膚科に通っています。
…ただ薬を処方され続けてるだけって感じで、ちょっとつらいです。
+6
-0
-
39. 匿名 2019/01/25(金) 12:09:52
アトピーではないんだけど、皮膚が異常に薄くて乾燥が酷い。頰が真っ赤ですごい恥ずかしい。保湿剤使っても全然変わらないし、なるべく乾燥を防ぐようにはしてるけど。
あまり刺激したくないから化粧もしたくないんだけど真っ赤は恥ずかしいからマスクしてる。
でも眉毛がほぼ無いから人前に出るの本当にストレスだよ。
髪の毛も顔を触れると刺激になるから前髪は下ろさないで伸ばしてる。顔丸出しの状態になるのは本当嫌で嫌で。
まず赤みが落ち着くぐらい肌保湿させたいんだけど、どうしたらいいんだろう?
+9
-1
-
40. 匿名 2019/01/25(金) 12:11:09
20台後半から顔中ニキビが突然大量発生しました。
皮膚科に行っても治らず、美容皮膚科併設の保険適用できる皮膚科に行ったら女医の方で親身になって話聞いてくれました。これじゃ辛かったよねとたった一言で救われて、涙が出そうなくらいでした。
通い初めて2ヶ月で肌が綺麗になって自分でもびっくりです。ニキビは治ってもまた繰り返すので、皮膚科にはここ1年くらいずっと通っています。セカンドオピニオン大事です。+6
-0
-
41. 匿名 2019/01/25(金) 12:27:46
>>39
>>15と同じで酒さじゃないかな?
私も酒さ様皮膚炎だけど、症状ソックリ。
暖房とか熱い食べ物食べたりあくびしただけで更に真っ赤になるくらいの皮膚の薄さと過敏さ。+13
-0
-
42. 匿名 2019/01/25(金) 12:34:30
ニキビとアトピーがひどい時は皮膚科にお世話になった。
食事制限と化粧品、ハンドソープ、クレンジング、シャンプー等、肌につけるもの、肌を洗うもの全て無添加にしたら、肌トラブル無くなりました。サプリメントも毎日飲んでました。下着も綿100%でした。今はヒートテックも着れますが、少し胸にプツプツとできます。+4
-1
-
43. 匿名 2019/01/25(金) 12:37:41
うちの子供たち、皮膚が弱くて軟膏色々処方されてる&明日自分の首のイボをたくさん取ります。
恐怖!!!+4
-1
-
44. 匿名 2019/01/25(金) 12:41:27
40になって急に肌荒れで、アトピーが出始めました。
皮膚科でアレルギー検査したり、ステロイド塗ったり、寝具・肌着も天然素材にし、
野菜や魚中心に食生活を切り替えたりしてます。
最近は保険適応の漢方を出してもらって、安定してきました。
漢方もらうために、定期的に皮膚科に行ってます。+3
-0
-
45. 匿名 2019/01/25(金) 12:45:58
今年に入り、身体中に赤いポツポツが…
痒くて痒くてカサブタになり、また剥がしちゃうから悪化して…の繰り返しで、皮膚科に行きました。
結節性痒疹(ようしん)と言うものだそうで、根気強く飲み薬と塗り薬で頑張ります。+10
-0
-
46. 匿名 2019/01/25(金) 12:47:56
>>41
酒さって何ですか?病気かな??
風呂上がり・暑い時・熱いもの食べてる時は特に酷くて真っ赤です。鍋とかラーメンとか。風呂上がりは最悪で銭湯で知らない人に笑わせるほどの真っ赤です。
+5
-0
-
47. 匿名 2019/01/25(金) 12:52:21
私も、20代のときに、主さんと同じような状態になりました。
皮膚科や漢方のクリニックを渡り歩きましたが、数年間、なかなか良くなりませんでした。
しかし、婦人科で卵巣の良性腫瘍が見つかり、手術をしたところ、皮膚トラブルも治りました。
内臓からの原因ということもあるようです。
皮膚トラブルは、なった本人しかわからない、とても辛いものですよね。。
主さんが良くなられますように!!+6
-0
-
48. 匿名 2019/01/25(金) 12:52:52
何しても治らない人はホルモン検査してくれる皮膚科に行った方がいいよ
男性ホルモンが多いとニキビ肌の確率上がるみたい
ホルモン治療後にまたぶり返すってことも無いようにちゃんとしてくれるみたいだよ
多分外からやってもどうにもならない事ってあると思う
+2
-0
-
49. 匿名 2019/01/25(金) 12:54:28
>>46
暑いと赤くなるとかじゃなくて、常に赤いよ
酒さ様皮膚炎で調べたらごまんと情報でるよ+3
-0
-
50. 匿名 2019/01/25(金) 12:57:29
乾燥肌です。高かったけど良いと信じて買ったけど合わず乾燥が悪化しました。皮膚科に行くと乾燥からくる赤みと肌荒れと言われ、とにかく保湿性の高い物に全て買い換えました。皮膚科で処方してもらったクリームも塗ってます。+3
-0
-
51. 匿名 2019/01/25(金) 12:58:21
>>43私もアラフォーになって首回りとかブラで締め付けられるところとかに小さいイボが沢山あって悩んでるんだけど、保険利く?
ホームページで色々見てるけど、よくわからないしブラゾーンとかはどうするのかで皮膚科行くの二の足踏んでた
良かったら色々教えて下さい+2
-0
-
52. 匿名 2019/01/25(金) 13:01:47
いちご鼻って皮膚科で見てもらえるのかな?
皮膚の中に黒い点々があるから取れないんだよね。+2
-0
-
53. 匿名 2019/01/25(金) 13:05:04
>>49
常に赤いんです。田舎っぺみたいな頰で。そこに熱さや暑さが加わると一気に真っ赤が酷くなる感じです。
冬は乾燥や熱い食事などで酷くなるし、夏は紫外線で乾燥しやすくなるから結局年中赤い状態です。
皮膚科では病名みたいなもの言われてなくて保湿剤処方されて、悪化を防ぐ事はできても治す事はできないって言われてショックです。
酒さ様皮膚炎調べてみます。ありがとうございます。+5
-0
-
54. 匿名 2019/01/25(金) 13:09:27
私はアトピーなんだけど幼少期は膝の裏、膝の裏が痒かったんだけど今はもうすっかり治って
だけど今は首を中心に、あと左手の薬指が2箇所とてもかゆい時期があります。(その1箇所は幼少期からで、また新たに1箇所追加された)
母は私が少しでも首を触ってるの怒鳴るからすごく辛い。ちょっとした環境の変化やストレスから痒みが来るんだけど共感しようともせずいつも掻いてるのを見ると怒られます。私だって掻きたくないし、早く治って欲しいって思ってる。だからこそ親に同情でも良いから支えて貰いたいのに。
あと「皮膚科は商売だから、行ったら薬を買わされるだけ!なるべく自力で治しなさい。」と言われます。ストレスでまた痒くなる。
「私をアトピーで産んだのはお母さんでしょ!」と責めたくなるけどグッと堪えてる。すみませんここで吐き出してしまいました。
来週皮膚科に行きます。大学生になったのでバイトも始めたのでこれからは自分でお金を払い、薬をもらう事にします。そしたら母もマシになるのかなと考えています。+19
-0
-
55. 匿名 2019/01/25(金) 13:10:54
自家感作性皮膚炎です。
スネに出来た皮膚炎を甘く見てて市販薬で治そうとしたら、悪化して貨幣状湿疹となり
足や腕などに湿疹が広がってしまいました。ようやく皮膚科を受診たけど、本当に治りが悪いです。
自家感作と診断され2年くらい経ちますが、まだ痒いし跡も残ってる。
保湿が大事だから年中ヘパリン塗ってる。
漢方もしたけどお金が続かず‥。上手に付き合っていくしかないのかな、と半分諦めてます。これ以上湿疹が増えない様に😭
いつもならすぐに皮膚科に行くのだけど何故かその時は行かなかった。もっと早く皮膚科行けばよかったなと今更後悔しています。
皆さんの皮膚炎が少しでも良くなりますように😌
+7
-0
-
56. 匿名 2019/01/25(金) 13:14:39
>>54さん、辛いですね。
私もアトピーの事を一緒に支えてくれる家族が欲しかった。痒いところを掻いてると家族全員に掻くな!って言われて精神的にも参ってしまいました。その分捻くれて育ち、「私のアトピーの事言ってくるならまず自分のニキビ治せよ!」なんて言いそうにもなりました。
自分の子供がアトピーで生まれたら可哀想なので子供は産まないと決めています。本当に捻くれてるけど、これが1番の両親への親不孝・裏切りだと考えています。
アトピーって精神的苦痛も催すので支えてくれる存在ってとても重要ですよね。+11
-0
-
57. 匿名 2019/01/25(金) 13:29:02
自家感作性皮膚炎です。
スネに出来た皮膚炎を甘く見てて市販薬で治そうとしたら、悪化して貨幣状湿疹となり
足や腕などに湿疹が広がってしまいました。ようやく皮膚科を受診たけど、本当に治りが悪いです。
自家感作と診断され2年くらい経ちますが、まだ痒いし跡も残ってる。
保湿が大事だから年中ヘパリン塗ってる。
漢方もしたけどお金が続かず‥。上手に付き合っていくしかないのかな、と半分諦めてます。これ以上湿疹が増えない様に😭
いつもならすぐに皮膚科に行くのだけど何故かその時は行かなかった。もっと早く皮膚科行けばよかったなと今更後悔しています。
皆さんの皮膚炎が少しでも良くなりますように😌
+2
-0
-
58. 匿名 2019/01/25(金) 13:39:08
>>10
私もアトピーと蕁麻疹です。痒いし、肌も汚くなるし、嫌ですよね。
蕁麻疹は、毎日2回お薬を飲む→毎日1回お薬を飲む→一日おき→2日おき…という感じで減薬し、半年かけておさまりましたよ。出てない状態を継続させることが、蕁麻疹の出やすい体質を改善するのに大切なのだそうです。
長期戦ですが、一緒に頑張りましょうね。+4
-0
-
59. 匿名 2019/01/25(金) 13:54:30
顎ニキビが繰り返し出来ます
何の薬が一番効きましたか?+6
-0
-
60. 匿名 2019/01/25(金) 14:27:42
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
で皮膚科に通っていました
掌と足の裏に膿疱がいっぱいできて痒くて、皮もべろべろにめくれて…
爪もでこぼこに変形してきて…
ホントに汚い手足で人に見られるのが恥ずかしかった…+4
-0
-
61. 匿名 2019/01/25(金) 14:36:46
>>60
ミヤリサン、ビオチン、ビタミンCは試した?
興味があったら調べてみて!+1
-0
-
62. 匿名 2019/01/25(金) 14:44:24
左手中指の関節のところだけ、
赤く湿疹。なんなのこれつらい+4
-0
-
63. 匿名 2019/01/25(金) 14:47:22
中学生から何個もニキビがあり、ずっと皮膚科に通っていましたが全然良くならず、、、
酵素風呂に出会って2年経って、今は全くできなくて周りから肌綺麗って褒められます。
騙されたと思って行ってみて下さい!!!+2
-0
-
64. 匿名 2019/01/25(金) 15:28:08
ストレスで慢性蕁麻疹がでてもう3年
エピナスチン(アレジオン)ずっと処方され続けてる。
出費が痛い。
高い注射打ってスッキリ治るならそっちの方が良い。+8
-0
-
65. 匿名 2019/01/25(金) 15:35:10
>>51
保険がきくところときかないところがあって、美容も一緒にやってるところはほとんどきかないと思います。
私は子供のアトピーで行って、ここ首のイボって保険ききますかね?って受付で確認しました。
窒素でやるとこと、ハサミみたいなので切るとこがあって、私は麻酔シールを家で貼って行って、切ってもらいます。
緊張します。+2
-0
-
66. 匿名 2019/01/25(金) 15:46:30
30代半ばからアトピーに。
今はアラフォーですが毎月皮膚科通い
今まで薬にいくら使ってきたんだか…
とにかく小さい頃からの乾燥肌です
軟膏でだいぶいいけど、眉毛が痒くて皮剥けます
メイクはファンデ、アイライン、口紅です
久しぶりに眉毛描いてみたい笑+2
-1
-
67. 匿名 2019/01/25(金) 15:47:55
>>61
横から失礼します
アトピーにもビオチン良いみたいですね
よく目にします+2
-0
-
68. 匿名 2019/01/25(金) 15:58:36
学生時代からニキビで悩んでます。
初めて皮膚科にかかった時、年配の医者にステロイド出されて、無知だった自分はずっと塗り続けてしまいました。
結果皮膚が薄くなり敏感になってしまいました。
今は合う医者に診てもらっていて、ほとんど目立たなくなりました!
処方されているのはビーソフテンローションとビタミン剤と漢方です。
ニキビの跡は少し残ってしまったけれど、昔に比べたらなんてことない!と言い聞かせてます。
本当に最初の医者恨むわ+3
-0
-
69. 匿名 2019/01/25(金) 16:29:45
私もニキビで通院してます。小学校4年生頃からものすごいニキビ肌で周りの人とは格が違うレベルの汚肌でした笑 高校3年生の現在は、通いやすいように病院を変えたのが本当に良かったと思えるほど親身に相談に乗ってくれて薬の説明から選択から一生懸命にしてくれるところですごく綺麗な肌になりました。セカンドオピニオンを探してみるのも良いと思います。主様が少しでもニキビから解放されますように…+2
-0
-
70. 匿名 2019/01/25(金) 16:39:57
なかなか治らない方、標榜科に行ってない?皮膚科専門医とか調べてセカンド・オピニオンしてみるといいよ。ステロイド出されて根本的治療できずぶり返すのは大抵皮膚科医じゃないよ。私も皮膚科通ってもなかなか治らない謎の湿疹に悩まされてたけど、病院変えたら治ったよ。+2
-0
-
71. 匿名 2019/01/25(金) 16:47:00
>>64アレジオンもいいけどビラノアの方が私は効きました。先生に聞いて処方してもらったらいかがですか?+0
-1
-
72. 匿名 2019/01/25(金) 17:02:40
>19さん
私も3年前くらいに急に瞼が腫れ出して、赤くてお岩さんみたいになりました。
まず皮膚科に行って、塗り薬を処方されてなりましたがなかなか良くならず。
その後、知人の勧めで眼科にいったらアレルギーと診断されて飲み薬と目薬をもらいました。
飲み薬が1番効果があって今はすっかり良くなりましたよ。
もしかしたらって思うようでしたら皮膚科でみてもらうのもいいかもしれないです。+0
-0
-
73. 匿名 2019/01/25(金) 17:07:07
>>54
そのババアに回しげりしてやりたい+0
-0
-
74. 匿名 2019/01/25(金) 17:09:35
>>65
ありがとうございます~
小さいけれど、痒くてどうにかしたいんですよね
昨日はお風呂で「ママおっぱいの横ほくろいっぱい~」って言われちゃいました😢+1
-0
-
75. 匿名 2019/01/25(金) 17:28:44
乾癬っていう道端アンジェリカが患っている病気持ちです。
12歳頃から頭皮のめくれがひどくて、30になった今年の夏頃まで脂漏性皮膚炎と診断されてました。
体にも赤いカサカサができ始めて、ようやく乾癬だったとわかった。完治は難しい病気。
オテズラという飲み薬飲んで抑えてますが、最初副作用がひどいのと保険きいても月15000円くらいかかります。
放っておいてひどくなって不潔だと思われるのも辛いので、我慢して頑張ります。
唯一の良いこと?は薬局のポイントがすごく貯まるから景品のコットンたくさんもらえること。+3
-0
-
76. 匿名 2019/01/25(金) 17:43:34
>>74
そうなんですよ、なんか痒いんですよね、でもイボがあるから思いきってかけないっていう!+1
-0
-
77. 匿名 2019/01/25(金) 17:47:38
夏に初めて汗疱になりました。いまだに治らず病院に通っています。最初は水虫だと思いなんか恥ずかしくてなかなか病院にいきませんでした。今思えば酷くなる前にもっと早く病院に行けば良かったです。今は紫外線療法やってて少しずつ良くはなってきていますが、お金もかかるし完全にはなかなか良くなりません。他に何か良い治療法ないのかな。+1
-0
-
78. 匿名 2019/01/25(金) 19:31:43
>>61
ビオチンもビタミンも病院から処方されて飲んでましたー
ニッケルアレルギーだったためニッケル含んだ食品禁止、乳酸菌禁止、カフェイン等刺激物禁止…食べ物制限しても完治せず
扁桃腺取ればいいとかとか歯の金属取ればいいとか
言われたけど…お金かかるし…
+5
-0
-
79. 匿名 2019/01/25(金) 19:38:38
>>15
私も酒さです。
顔火照るし、辛いですよね。
寒暖差の激しい場所では真っ赤になります。
なかなか治療には根気のいる病気と聞きましたが、
必ず良くなります。
あくまでも自分の場合ですが、熱い湯で顔を洗わず、
スキンケアはワセリンを薄く塗るのみ、というのを1カ月続けたら良くなりました。
+3
-0
-
80. 匿名 2019/01/25(金) 22:12:15
>>62
痒いですか?私は皮膚科の先生にこの指だけ痒いですよね。何でなんですかね。って聞いたら
そこの皮膚だけ弱いってことはよくある事らしい。って答えてくれた。謎が解けて少しだけ楽になりました。+5
-0
-
81. 匿名 2019/01/25(金) 22:48:33
31なのに中学から毎日最低20個はニキビあります。
赤やピンクです。
ニキビ占い全部当てはまるくらい全面に。
生理日からヤーズフレックス飲んで13日目。
生理前に大量にできたからまだ消えない。
このニキビ消えたら新しいニキビはでなくなるのかな?
皮膚科もすぐ効いたけど3週間くらいには効かなくなってきた。
+1
-0
-
82. 匿名 2019/01/25(金) 23:19:33
思春期の頃首の後ろまでボコボコして悩んでた幼馴染は、漢方で治したよ!
良い薬があるはず。+1
-0
-
83. 匿名 2019/01/25(金) 23:57:35
>>53です。
酒さ・酒さ様皮膚炎調べてみました。
症状はすごく当てはまるんですが、掲載されてる患者さんの写真を見ると私とは比にならない程酷くてビックリしました。
こんなに真っ赤で酷くて悩んでるけど私は軽度なのかなぁ?と考えてしまいました。
乳製品は悪化させるという記事がすごく気になりました。ここ数年、乳製品はよく摂るようになりました。大好きなのでショックですが、合わない体質だとしたらもっと深刻な病気になる場合もありみたいで恐いです。
+3
-0
-
86. 匿名 2019/01/26(土) 03:58:40
機械性蕁麻疹です。よく分からないけど、やたら痒くてかいたあとがミミズバレになって、夏場と冬場がひどくて、1年経過みてようやく病院に行った。薬飲んでからは赤くはなるけど腫れなくなった。
寒暖差でムズムズして痒いのと、何かに触れた擦れたですぐに痒くなる。治療始めて1年?2年?+1
-0
-
87. 匿名 2019/01/26(土) 07:09:39
アトピーですが、今の先生はステロイドは止めてプロトピックに移行していく。ってスタンスなんですが、プロトピックを全身に塗るとどうしても、身体だけは悪化してしまいます。
プロトピックを身体に塗っている方いますか?
顔と首は安定してます。+2
-0
-
88. 匿名 2019/01/26(土) 07:54:51
>>87
プロトピック使ってます。使っていたステロイドよりは効き目が弱いみたいでどうしてもひどいところはまだステロイドです。
プロトピックはいい状態の皮膚には薬が浸透しないから安全なのだそうです。
その都度先生と相談してつけていますがよくなったり悪くなったりで完全にプロトピックだけというのは難しいみたいです。+2
-0
-
89. 匿名 2019/01/26(土) 08:42:41
皮膚科で治療するような事ではないので、トピずれかもしれななくてすみません。
皮膚がともても弱くて悩んでます。
この前、病院で採血を何度もした時に白くて丸いシールを貼りました。2度目に採血せる時にシールを剥がした看護師が、「あら!皮膚弱いの?違うシールに変えますね」と言われました。ほんのちょっと張っていただけでもその部分が赤くなっていました。それは治ったので良かったんですが。
翌日、腕を見たら採血した部分が青アザのようになっていて針を刺した中心部分は赤紫になってました。
仕事で腕を出すので結構目立ちます。ケガをしたか注射を打ちまくった人みたいになっています。
こんな些細な事でも痕が残る方いますか?もう5日ぐらい経ちますが消えてません。
+0
-0
-
90. 匿名 2019/01/26(土) 12:00:06
>>89
貧血ひどくないですか?
はっきりしたことは言えないけど病院で詳しく検査した方がいいのでは?
大きめの病院なら総合案内で症状を説明すると適切な科を案内してくれますよ。
+0
-0
-
91. 匿名 2019/01/26(土) 12:49:39
カンパンで通ってます。飲み薬で顔が白くなりました。+0
-0
-
92. 匿名 2019/01/26(土) 14:16:14
じんましんで5年ぐらいくすりを飲み続けてる
アレルギー検査したけど異常なし+0
-0
-
93. 匿名 2019/01/26(土) 17:02:46
>>88
コメントありがとうございます!
やっぱりプロトピックだけは、難しいのですね
先生はステロイドを出すのを渋るので、やりにくいです+0
-0
-
94. 匿名 2019/01/26(土) 21:51:54
>>90
コメントありがとうございます。
貧血と関係があるのかもしれないってことでしょうか?
メンタル系の薬服用してるので、怠さや疲れやすい等の症状はあるので貧血と考えた事がなかったです。
いくら皮膚弱いからって採血だけで翌日に青アザできるなんて、ちょっと普通じゃないような気がして気になってました。
ここで聞いて良かったです。病院で相談してみます。ありがとうございます。
+0
-0
-
95. 匿名 2019/01/27(日) 04:49:08
20代後半のころ、顎回りのニキビが
すごくてオードムーゲを浸したコットンを
顔に置いたまま寝たら悪化しないで治るようになりました。
30代で粉瘤が背中に出来て、なりやすい
体質みたいでティーツリーオイルの原液を買って
自分で薄めたりして使っています。
あらゆる皮膚疾患に効くと私は思いますが
薄める濃度、効果は個人によると思います。+0
-0
-
96. 匿名 2019/01/30(水) 10:59:08
ニキビは年齢と共に落ち着く場合とそうではない場合があるそうで、医者から70過ぎてもニキビで来る患者さんもいるよ。と言われてからはニキビ治療に真剣に取り組み始めました。内服薬で男性ホルモンがDHT=悪性男性ホルモンになることを阻害してニキビを抑えていましたが、服用を止めるとまたニキビ発生。生まれ持ってしまった還元酵素1型とホルモンがある以上、一生の戦いです。皮脂を抑えニキビをレーザー治療してだいぶ減りました。もう壊滅させただろうと思うと1〜2ヶ月後にまたできて本当にしつこい。レーザー治療始めてからは、ニキビができるサイクルが脱毛に似てる印象です。1〜2ヶ月ごとに照射しては減っていく印象です。思春期以降のニキビは自由診療でないと治りません。主さん頑張って!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する