-
1. 匿名 2019/11/09(土) 14:26:28
停滞期から抜け出せられない方いますか?
私はかれこれ5ヶ月間停滞期です。
160cmの63kgから3ヶ月で55kgまで痩せました。
ちゃんと筋トレや有酸素運動、食事の見直しもしてのダイエットです。食べるのが好きなのと筋肉増量のため、食事制限はほぼせず一食の白米の量を減らしたぐらいです。
ですが55kgから一向に痩せず、むしろ57.58kgまで太ったり...でもまたダイエットすると55kgまで戻ります。
なのにどんなに筋トレや有酸素運動しても55kgから痩せません!体脂肪率も減りません!(><)
どうやって抜け出したら良いのですか!停滞期から抜け出せた方良ければ教えてください。
※筋肉は減らしたくないので食べないのが痩せるは極力避けたいです。+34
-4
-
2. 匿名 2019/11/09(土) 14:27:16
+7
-12
-
3. 匿名 2019/11/09(土) 14:28:37
>>1
それがあなたの限界なんだよ
白米減らしたくらいじゃそこからは痩せない
もっと食事について勉強するしかない+84
-2
-
4. 匿名 2019/11/09(土) 14:28:38
これ以上は無理って体が言ってる
今がベストってことよ+61
-1
-
5. 匿名 2019/11/09(土) 14:28:47
5か月は長いね。+8
-0
-
6. 匿名 2019/11/09(土) 14:29:40
白米以外の食事も見直すしかない+25
-0
-
7. 匿名 2019/11/09(土) 14:30:17
1日の食事量と運動量を書き出してみて+6
-3
-
8. 匿名 2019/11/09(土) 14:30:51
>>1
食事制限はどの程度?
白米少なめだけじゃ何とも…
+17
-0
-
9. 匿名 2019/11/09(土) 14:30:56
糖質もう少し減らしたら?
代わりに肉食べられるからストレスはたまりにくいかと+10
-0
-
10. 匿名 2019/11/09(土) 14:30:58
>>1
ダイエット停滞期も脂肪は減っている【停滞期の原因・乗り越え方】 - 痩せない豚は幻想を捨てろ|テキーラ村上公式ブログwww.bodymake-final.comテキーラ村上です ツイッターでよく「どうやって停滞期を乗り越えればいいですか?」って質問が多く寄せられるんだけど、皆すごく悩ませられてるみたいだな 停滞期ってダイエットする上では科学的にも必ず来るものなんだけど、どうやって乗り越えるもなにも実は全く...
私はこの記事読んで停滞期乗り越えたよ
停滞期の間も体の中は変化してるから焦らなくて大丈夫+34
-0
-
11. 匿名 2019/11/09(土) 14:31:08
体重減らしたいってことなら、筋トレしたらそりゃ減りません。
体重減らすというよりサイズを気にしていけばいいのでは?+16
-1
-
12. 匿名 2019/11/09(土) 14:31:12
食事制限せずに痩せられるのはそこが限界点なのでは?+8
-1
-
13. 匿名 2019/11/09(土) 14:31:39
今の食事量(カロリー)と消費カロリーがイコールなんじゃ?+7
-0
-
14. 匿名 2019/11/09(土) 14:32:01
ダイエットあるある+9
-0
-
15. 匿名 2019/11/09(土) 14:33:36
>>1
食事見直してるって言ってるけど食事に原因があるとしか思えない
必要以上に食べてるとしか
とりあえず何日か分の食事メニュー言ってくれなきゃわからない+9
-0
-
16. 匿名 2019/11/09(土) 14:33:39
こういうの聞くとダイエットって一生頑張らなきゃいけない事で気を抜けないんだなと怖くなる
+20
-0
-
17. 匿名 2019/11/09(土) 14:33:54
160センチ63キロの食事量から少し白米を減らした食事をしてるって事だよね?
+3
-0
-
18. 匿名 2019/11/09(土) 14:34:14
私も5ヶ月で62.5→49まで落としたけど、そこから2ヶ月ずっと停滞期😅
いつになったら体重落ちるのー!?
44まで落としたいのに。。+17
-1
-
19. 匿名 2019/11/09(土) 14:34:28
>>1
脳が元の体重を記憶してるからだよ
少しの食べ物で最大限にカロリーを吸収しようとしてる
それと3ヶ月で8kgは痩せ過ぎ、トピ主さんの身長体重であれば1ヶ月で2kgに抑えないとリバウンドする可能性があるよ
体重が増える度に脳はその時点の体重を基準としてしまうらしい
しかも恐ろしいことに、この基準は不可逆的(元には戻らない)なものだという事
つまり、「太るな」+16
-0
-
20. 匿名 2019/11/09(土) 14:34:50
3ヶ月で8キロは ハイペース(あくまでも私自身の感覚)なので
今は 体が 体重の着地点を探していると思う
私なら 食べ過ぎない なるべく動く 半身浴に入ってゆっくりする
という感じで時の過ぎるのを待つ
+7
-0
-
21. 匿名 2019/11/09(土) 14:35:05
『抜け出せない』ね+6
-0
-
22. 匿名 2019/11/09(土) 14:35:12
>>1
若いのかな?年齢によって違うよ+5
-0
-
23. 匿名 2019/11/09(土) 14:35:23
1度だけ 好きなだけたべる。よくテレビに出てるトレーナーが言うよね 1度たくさん食べたらその後また痩せるようになるって+10
-0
-
24. 匿名 2019/11/09(土) 14:35:35
私も半年ずっと減らなくて停滞期だと思ってた。
そこからじわじわ2kg増えたりしてダイエットやめようか悩んだし。
けどもう一度食事を見直してしっかり計算したらまたするする減っていったよ。
元は太るような食生活を送ってたから食事量を少なめにして我慢してるつもりでも、普通の人or細い人から見れば少なめじゃないじゃんって量なんだと思う。
結局食べる量だよ。+27
-0
-
25. 匿名 2019/11/09(土) 14:37:11
食事減らしたくないならもっと動くしかないよね。筋肉つけようが、運動しようが、食べ過ぎたら太る。+7
-0
-
26. 匿名 2019/11/09(土) 14:37:26
チートデイを入れる+10
-3
-
27. 匿名 2019/11/09(土) 14:37:52
停滞期きたら炭水化物を一日だけ爆食いですよ?常識です+5
-3
-
28. 匿名 2019/11/09(土) 14:40:52
食事制限はほぼせず一食のお米を減らしてるだけならそこが限界なんだと思う。
モデルさんや筋肉ある綺麗な身体の人でも、やっぱり我慢は絶対してるよ。
筋肉つけながら綺麗に痩せたいのはいいことだと思うけど、痩せたいでも食べたいって言うのはよほどな運動量がない限り難しいかな。
筋トレだけじゃなく毎日5kmは走るとか。+20
-0
-
29. 匿名 2019/11/09(土) 14:43:20
好きな曲でも聴きながら、20分、30分でもいいからその辺ウォーキングしてみたら?
最初からジョギングとかハードな事しないで。
急激減量は急激リバウンドにつながったりするから自分のペースでコツコツやるだけでも違うよ。+7
-0
-
30. 匿名 2019/11/09(土) 14:46:28
>>7
>>8
だいたいの一日の食事、運動量です。
朝、お茶(朝は食欲が無いため)
昼、ヨーグルト(蜂蜜かけ)、納豆1パック
夜、牛肉赤身200g、ミニトマト1パック、白米100g、ゆで卵、味噌汁or蒙古タンメンのスープ(75kcal)
肉食べない日は麻婆豆腐を食べています。
たまに間食じゃがりこです。
筋トレと運動は
説明が難しいのですが、YouTubeに上がってるキツめの2分間腹筋やヒップアップ筋トレ、スクワット50回。10kgダンベルで左右30回ずつ。背筋50回。私生活ではドローインというのを常にやっています。(お腹凹ませる腹筋)
運動はHIITという有酸素運動×2回
痩せるダンス 1時間です。+8
-0
-
31. 匿名 2019/11/09(土) 14:48:17
>>2
それ
ケンタッキー+6
-0
-
32. 匿名 2019/11/09(土) 14:49:32
>>30
昼と夜のバランスが悪すぎる
お昼からが一番エネルギー使ってくれるのに
後筋トレを一度鏡見ながらとかでフォーム見直した方がいいと思う+18
-0
-
33. 匿名 2019/11/09(土) 14:50:10
>>1
全然大丈夫じゃん!
体重とか体脂肪率は数値でしかないからね。
筋トレをやってるなら体重は増えて当たり前!!
脂肪の方がめっちゃ軽いんだから!
筋肉は重い 脂肪が減って筋肉多少増えたら大事は変わらず体のラインが変わってくる
食事制限して、筋トレして体重の変動があまりない人達で勘違いしてる人たくさんいます
鏡みたり 裸で身体のラインがしまって見えてきたとか。いつもの服を来た時の余りが出たか、それこそがダイエットだよ。+11
-0
-
34. 匿名 2019/11/09(土) 14:50:54
>>19
言い忘れてたけど、少しずつ痩せれば脳も騙せるよ!+7
-0
-
35. 匿名 2019/11/09(土) 14:50:57
>>1
同じ感じで、病院の先生に相談したら
それが貴方の身体の理想体重なのかもね
って言われた+3
-0
-
36. 匿名 2019/11/09(土) 14:52:01
>>30
たんぱく質ばかりで野菜がミニトマトだけ?カロリーも低い気がする
栄養バランス悪くて体がためこもうとしているのでは?
+8
-1
-
37. 匿名 2019/11/09(土) 14:54:39
>>22
今年23歳です。+2
-0
-
38. 匿名 2019/11/09(土) 14:56:09
>>30
栄養バランスが悪すぎて身体が飢餓状態になり蓄えようとしているのかも。+17
-0
-
39. 匿名 2019/11/09(土) 14:56:18
でも、体重より見た目だよね。+5
-0
-
40. 匿名 2019/11/09(土) 14:58:17
>>32
お昼もあまり食欲が無くて...せめて昼と夜の食事が逆だと理想的なのでしょうか?
腹筋とヒップアップは床なのでそれ以外は鏡見て基本やってます!+5
-0
-
41. 匿名 2019/11/09(土) 15:01:14
>>36
もっと野菜ちゃんと食べた方が良いですかね...。
栄養バランス悪くて溜め込んでいるのですね。野菜とても苦手なのですが頑張って食べてみます!+1
-3
-
42. 匿名 2019/11/09(土) 15:01:16
>>1
食べるのが好きでも、夕食だけは、少なめにしてみる。+0
-0
-
43. 匿名 2019/11/09(土) 15:02:21
私も停滞期半年くらいあったけど根気強く頑張ったらまた痩せだしたよ。+3
-1
-
44. 匿名 2019/11/09(土) 15:03:43
体重減らしたいなら低糖質ダイエットいいけど体脂肪は減らないよ+0
-0
-
45. 匿名 2019/11/09(土) 15:05:06
>>33
体脂肪率も体の水分とかでも変わりますよね...多分。
一日5kmしか歩いていないのに体脂肪率5%ぐらい減っていたり...。でも毎朝の体脂肪率は変わりません(T_T)起きたら減った分戻ってます笑
確かに去年のズボン等お腹やおしりがガボガボになっています!
あまり体重にとらわれないようにします!+2
-0
-
46. 匿名 2019/11/09(土) 15:06:11
>>30
この食生活ならもっと痩せそう悪い意味で
不健康すぎる+12
-0
-
47. 匿名 2019/11/09(土) 15:06:14
>>30
筋肉減らしたくないのに朝抜いちゃうんだ。
有酸素のやり過ぎも筋肉減っちゃうよ。
HIITやってるならダンス要らないと思う。
食事も栄養バランス悪すぎる。
1食に牛肉200gは多すぎ。
タンパク質は吸収率と内臓負担を考えると1食20gまでが良い。
1日の摂取目安は筋トレしてるし体重×1g程度。
もっと野菜やきのこ類とかも食べましょう。
これじゃ身体壊しちゃうよ。+24
-0
-
48. 匿名 2019/11/09(土) 15:07:20
>>38
やはり栄養バランス悪いのですね...。盲点でした。
野菜はトマトや納豆食べてるから良いだろうと思ってました。
野菜の種類少し増やしてみます!+1
-2
-
49. 匿名 2019/11/09(土) 15:10:32
>>30
食物繊維が圧倒的に少ないと思う
ミニトマトは毎日食べても良いけどね
簡単にカロリー計算してみたけど900kcal位しか無いね、じゃがりこ足しても1150kcal+4
-0
-
50. 匿名 2019/11/09(土) 15:12:16
>>47
朝はどうしてもご飯が入らないんですよね。これはもう小学生の頃からです。(無理に食べると戻してしまう)
有酸素運動のやりすぎもダメなのですね...HIITだけにしてみようと思います!
牛肉赤みだから食べても大丈夫と油断してました(汗)これが原因の1つでもあったのですね...牛肉減らして野菜多めにします!+4
-0
-
51. 匿名 2019/11/09(土) 15:12:59
>>30
ダイエットって一生やるものだから、この生活をずっと続けるのはやばい。
食欲ないのは運動しすぎて疲れるせいか栄養足りなくて力が出ないからかも?今は若さでカバーできてるだろうけど。
お通じやお肌の調子はどうですか?野菜も食べて栄養バランス整えた方がいい。ダイエット用の献立本とか見てみるといいよ。+9
-0
-
52. 匿名 2019/11/09(土) 15:16:57
>>10
食事の量を増やしてみるは驚きでした!
貼って下さりありがとうございます。とても勉強になりました!+5
-0
-
53. 匿名 2019/11/09(土) 15:19:47
わたしアラフォー
160センチ48キロです
2年前は55キロありました
食事を見直して
運動はしていません
40台は痩せにくいとか年齢のせいにもしていません+4
-5
-
54. 匿名 2019/11/09(土) 15:38:23
>>30
こんな食生活やだ+2
-0
-
55. 匿名 2019/11/09(土) 15:39:20
抜け出せられない笑笑+0
-0
-
56. 匿名 2019/11/09(土) 15:46:04
鶏肉が食べたい
+1
-0
-
57. 匿名 2019/11/09(土) 15:53:30
脳が、今の食事量だとこれ以上だと飢餓の危険があると判断してるのよ
そういう時はチートデイを作ると良いよ
あえて好きな物を気にせずに食べることで、脳が飢餓にならなくて済むから脂肪を燃焼しよう、って思考に変わるよ
それからまた痩せ易い身体になると言われている
騙されたと思って、試して欲しい+3
-3
-
58. 匿名 2019/11/09(土) 16:08:11
>>30
お魚も食べてる?
ざく切りにした野菜やきのこの上に鯖の水煮缶汁ごと乗せてレンチンするだけの簡単手抜き料理オススメだよ
栄養満点で汁物代わりにもなるし+9
-0
-
59. 匿名 2019/11/09(土) 16:50:52
主さんのトレーニングハード😵
アラフィフ167-50ですが最近スクワット50回始めてやった気になってました笑
それしか食べてないしムキムキになりませんか?+2
-0
-
60. 匿名 2019/11/09(土) 17:13:54
ストイックな主、尊敬✨
正しいダイエットしたらスルスル痩せそうだね+0
-0
-
61. 匿名 2019/11/09(土) 22:29:14
>>2
なぜこれを貼った
ケンタッキーー………
あ!停滞期!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する