-
1. 匿名 2015/09/28(月) 00:00:09
ダイエットには停滞期がきますよね。只今生理前もあり苦戦中です。ここをうまく乗り越えたかたコツがありましたらお願いします。+28
-0
-
2. 匿名 2015/09/28(月) 00:01:32
体重が減らないからといって自暴自棄にならずに、ひたすら耐える。+101
-0
-
3. 匿名 2015/09/28(月) 00:01:51
粗食。+14
-2
-
4. 匿名 2015/09/28(月) 00:02:22
今はキープすればそれで充分なんだ
と言い聞かせる+109
-2
-
5. 匿名 2015/09/28(月) 00:04:20
停滞期=維持できてるんだ、わたし!スゴイ!!
……って思うようにしてる
3ヶ月かけて1~2キロペースで落としてるけど、暴飲暴食の翌朝は一気に2キロ近く増えてる
改めて気合いが入ります+85
-3
-
6. 匿名 2015/09/28(月) 00:04:31
毎日乗ったほうがいいって
言うけどわたしは停滞期かな?
と思い始めたらいっとき体重計
乗らない作戦に入りますwww+84
-3
-
7. 匿名 2015/09/28(月) 00:04:49
出典:takeda-kenko.jp
+4
-1
-
8. 匿名 2015/09/28(月) 00:09:06
ダイエットの時に停滞期について調べまくったのですが
体重が5パーセント減るたびに停滞期が訪れるらしいです!
なので現在60kgの場合は60×0.95=57kgで
現在100gの人は95kgで停滞期到来
そうやって停滞期を予測すると、停滞期がきても「これは普通のことなんだ」と焦らずにいられますよ+81
-2
-
9. 匿名 2015/09/28(月) 00:16:53
生理前は本当に辛い。
我慢したら余計ストレスになるので、
お菓子を食べて出来るだけすぐ運動したりストレッチしたりしてます。
自己満だけど、やらないよりはやった方がお菓子食べた罪悪感も薄まるし、マシだよね?(笑)+50
-1
-
10. 匿名 2015/09/28(月) 00:18:47
あまりに長い間停滞期が続くと、チートデイしようかと思うけど
後がこわくてなかなか出来ない+17
-0
-
11. 匿名 2015/09/28(月) 00:31:19
停滞期有りきで、
いつも通り運動する。
何事も、続けてなんぼです。+40
-2
-
12. 匿名 2015/09/28(月) 00:42:29
今産後2ヶ月目でダイエット中です。停滞期きたなあ〜って思った時はかなり落ち込みましたが大丈夫、私は痩せる!って言い聞かせました(笑)とりあえず増やさないようにキープ!
8さんの停滞期の計算してみたら実際の停滞期と大体同じくらいでした!そして次の停滞期が今あたりみたいでした(悲)23kg太りましたがw13kgは減りました。残りマイナス10kg…がんばります!+20
-3
-
13. 匿名 2015/09/28(月) 00:45:15
停滞期が来たら、1日だけ大食いをしたらいいそうですよ。すると、また体重が減るらしいです❗️+42
-4
-
14. 匿名 2015/09/28(月) 01:43:01
私の場合、1日だけお菓子ドカ食いする!
とはいっても箱入りのチョコ二箱とポテチ一袋も食べたら胃がムカムカしてくるからそこでストップ。
次の日は罪悪感&胃の調子おかしいからセーブできるって言う感じかな?私はね。+16
-1
-
15. 匿名 2015/09/28(月) 01:48:11
あえて生理前は食べちゃって良いと思う。
我慢してリバウンドしたら大変だし生理後は痩せやすくなるって聞いたことある!!+21
-1
-
16. 匿名 2015/09/28(月) 01:51:19
1日だけ大食いしたらまた体重が減り出す、っていうのは特定のダイエット法してる人だけのはず+20
-4
-
17. 匿名 2015/09/28(月) 01:56:00
停滞期って痩せるための体に代わるための超々超々重要な期間なんだって。
停滞期が来る=自分の体が新たな次のステージに行こうとしてるってこと。
停滞って漢字にとらわれないで!
停滞期じゃなくて「生まれ変わり期」って名前に変えちゃおうw+86
-1
-
18. 匿名 2015/09/28(月) 02:43:31
暑いとそれほど体温を上げる必要もないので、代謝も落ちますが、寒くなると体温を上げるのにエネルギー消費が上がります。
きっとこれから寒くなると、少しずつ痩せるかもしれませんよ。+17
-0
-
19. 匿名 2015/09/28(月) 05:12:31
モデルさんのインスタとかブログ見る。
毎日運動とかスムージーとかで美容に気をつけてるのを見て頑張ろう!ってなる。+7
-0
-
20. 匿名 2015/09/28(月) 05:54:30
死ぬまで食べないことだ!+5
-21
-
21. 匿名 2015/09/28(月) 06:24:08
停滞期にすら到達しない。。。
半年はウォーキングしてるけど、全然痩せない。
どうして???+21
-1
-
22. 匿名 2015/09/28(月) 07:04:38 ID:ZtgfjfKnvq
チートディ作ってみてはどうですか?
調べたら詳しくわかるけど
簡単に言えばたくさんカロリー
とること!
チートディのためにがんばろって
思えるし我慢してたもの食べられるし!
定期的に行うといいみたい!
ただ、BMI35以上の人は
必要ないみたいけど(笑)+11
-1
-
23. 匿名 2015/09/28(月) 07:56:53
停滞期入る前って、脂肪じゃなくて水分が減っただけ。
停滞期終わってからが脂肪が減り出すから、ここでやめたら水の泡+15
-3
-
24. 匿名 2015/09/28(月) 11:03:22
「停滞期だから耐える」とか考えない。身体にいい、正しい過ごし方してるから、来るんだと思う。
「おー、ほんとに来た、やった!」くらいの気持ちで。むしろ嬉しく思うw+9
-0
-
25. 匿名 2015/09/28(月) 12:17:37
一ヶ月位ずっと停滞期。
本当にこれから落ちるのか不安になってくる〜。一ヶ月って普通なのかな?+9
-0
-
26. 匿名 2015/09/28(月) 14:57:00
>>8
いま停滞期です。きちんと運動と食事管理してるのにピタリと体重落ちなくなった。
いま電卓で計算してみたら
『ダイエット前の体重×0.95』
がまさに停滞期の現在の体重でした!!!+7
-0
-
27. 匿名 2015/10/11(日) 21:11:19
ほんとに続けてなんぼです。
私は164でMAXが58ありました。
4年前と比べ56から48まで落としましたが、48の壁がなかなか越えられず…
それでも辛抱強くダイエットして半年たった今
48から面白いように44まで痩せました。
何事も継続ですね。
頑張って下さい!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する