ガールズちゃんねる

飲み会での振る舞いの正解

54コメント2019/11/08(金) 10:18

  • 1. 匿名 2019/11/07(木) 17:28:11 

    取り分けなど気を使いすぎてもうざいし、かといって何もしないのもダメだし、、
    飲み会での振る舞いの正解ってどんな感じですか?
    飲み会での振る舞いの正解

    +25

    -0

  • 2. 匿名 2019/11/07(木) 17:28:43 

    何の飲み会?

    +28

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/07(木) 17:28:43 

    ちょうどよく

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2019/11/07(木) 17:28:50 

    楽しく飲む

    +46

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/07(木) 17:29:15 

    隙をみて早めに帰る。

    +56

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/07(木) 17:29:22 

    雰囲気に合わせる。

    +28

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/07(木) 17:29:30 

    酔って迷惑かけない

    +68

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/07(木) 17:29:40 

    >>2
    それによる。職場なら自分の立場とか。

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/07(木) 17:30:00 

    そもそも大皿料理やシェアする料理がもう嫌
    個人で好きなもん頼めばいいやん

    +62

    -3

  • 10. 匿名 2019/11/07(木) 17:30:27 

    ある程度気を使っているように見せる。

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/07(木) 17:30:34 

    皆が楽しめてるならそれでOK
    気を使いすぎなくて大丈夫

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/07(木) 17:30:51 

    愛想笑いをしながら一通り挨拶して
    消えるように帰る

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/07(木) 17:31:17 

    飲み会に男性がいるとシャンシャン取り分けるのに、女性だけだったら何もしない人ってあれ何よ?!

    +36

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/07(木) 17:31:31 

    目の前に置かれて誰も手を出さないなら取り分ける
    わざわざ手の届かない所にあればやらない

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/07(木) 17:32:22 

    進んで取り分けたりしなくてもいい
    ありがた迷惑の場合もあるから
    取り分けますか?とか、何飲みますか?、とかの声かけくらいしとけば、やってほしい人はお願いするし、自分でやるって言われたらあとはほっとけばいい。
    あんまり、かいがいしくやり過ぎると夜の女臭がしちゃうからね

    +40

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/07(木) 17:32:26 

    会社の飲み会で鍋があるコースのとき、うっかり鍋の前の席に座るとしまった!と思う。しかし最初は範囲内の人の分をよそってやるが『絶対気は回らないから欲しい人は自分で取るように!』と宣言して目の前からおたまを遠ざけるw

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/07(木) 17:32:35 

    正解ってないんじゃない?
    注がれたり取り分けられるの苦手な人もいるし

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/07(木) 17:32:48 

    >>9
    個人払いならそれでいいけど、大人数ならそうはいかないよ。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/07(木) 17:32:58 

    職場の飲み会なら、周りの様子をよく見て、浮かないように程々に過ごす。
    最初に帰る人たちに合わせて席を立ち、早目に帰っていました。

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/07(木) 17:33:52 

    自分が端から二番目に座って隣の人と喋る時は、端の人がポツンとならないように片方だけとずっと喋らず、もう片方(橋の人)にも話を振りながら楽しく会話できるようにする。

    +64

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/07(木) 17:33:56 

    >>18
    そんなことわかってるよ
    それでもそうしたいって言ってるだけじゃん

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2019/11/07(木) 17:36:08 

    >>18
    食べ飲み放題なら好きに頼めるやん

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/07(木) 17:36:55 

    >>1
    会社とか友達とかでも変わってくる

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/07(木) 17:37:47 

    臨機応変に耐用

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/07(木) 17:39:46 

    メンバーによって変えるとしか言えない。
    管理職レベルの上司とかいる飲み会なんてもはや飲み会といえないくらい気を使わないといけないし、同期とか友達だけならテキトーでいいし。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/07(木) 17:40:15 

    >>22
    前に会社のチームで食べ飲み放題の串揚げ屋でテーブルで自分で揚げて食べる店に行ったとき、それぞれビュッフェスタイルで好きな串持ってきてテーブルの真ん中で串を揚げるんだけど、串に夢中になりすぎて全員串しか見ず前半1時間はほとんど無言だったw

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/07(木) 17:42:53 

    周りの様子を見て浮かない程度にする。あまり出しゃばっても慣れてる感じが出ちゃってマイナスになっても嫌だし、何にもしないのも失礼だし。
    近くの先輩とかに何飲みますか?的なこととかはするかな。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/07(木) 17:44:15 

    >>20さんの隣なら楽しく過ごせそう。

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/07(木) 17:44:27 

    友達の飲み会なのにめっちゃ動く女いたけど、落ち着かない、楽しめない、こちらも動かないと気をつかう
    やめてほしい 

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/07(木) 17:47:57 

    >>26
    想像したら吹いたw
    でもラクでいいんじゃないw

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/07(木) 17:48:00 

    取り分けなんてしないよー
    食べたい人が勝手に食べればいい
    飲みたい人が自分で頼めばいい

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/07(木) 17:52:50 

    会社の飲み会で
    酔ってキス魔になっていた主婦がいた
    ひいた。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/07(木) 17:56:04 

    基本何もしない。自分のことは自分で。
    自分が追加頼む時飲む人いる?くらいは聞くけど

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/07(木) 18:02:24 

    オーダー頼む時にタブレットがない場所だと、飲み物や食べ物を皆に聞いてメモして店員さんに渡す。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/07(木) 18:02:40 

    両隣の人にとにかく当たり障りない話ふる

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/07(木) 18:02:49 

    自分の事は自分でやる。好き嫌い・アレルギーあったら大変だし。
    自分のお酒なくなった時に「おかわりする人~」って聞いてついでにやるだけ。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/07(木) 18:06:01 

    取り分けるといかにも狙ってる感が出るので、あえてやらず。
    飲み物がなくなりそうな人にメニューを渡すようにはしてます。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/07(木) 18:12:17 

    骨付きのお肉とか……本当…辞めてっていつも思ってる(笑)何故か私に回って来て…先生!お願いします!とか言うからこれは…「私…失敗しないので!!」とか言って笑いながらやるけど……罰ゲームでしかないと思ってる(笑)

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2019/11/07(木) 18:15:15 

    女性の隣に座る。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/07(木) 18:16:28 

    自分グラスが空いたときに、何か飲み物追加ある人いたら教えて。ってついでに頼む。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/07(木) 18:19:09 

    お座敷席でパンツ見えそうなミニスカとか
    かがむと胸の谷間見えるとか
    露出多めの服は会社の飲み会なら避ける

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/07(木) 18:19:38 

    タバコすってる人の隣には座らない。
    下手したら自分の皿に灰がふりかかる可能性も。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/07(木) 18:20:09 

    >>20
    あなた絶対良い人!

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/07(木) 18:20:31 

    愛想笑いが苦手

    でも愛想笑いも大事と思ってやると
    目が笑ってないんだよね〜と言われ
    じゃあ素直に反応しようと真顔でいると
    めっちゃ怖い顔してんじゃん!とか
    お前こいつに引かれたんぞ!とか
    結局いじられてもう嫌!

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/07(木) 18:38:11 

    最初のサラダは取り分けて、その後はお皿が邪魔なものだけ取り分ける。
    基本は人の話に頷いておいて、話振られたら喋るくらいのスタンスでいる。飲み過ぎ注意ね!

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/07(木) 18:53:46 

    >>20
    これが出来ない人が多い。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/07(木) 19:11:33 

    >>20
    大人の対応!

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/07(木) 19:14:42 

    仕事関係の飲みの二次会がカラオケで、主催者の女(40代)がストリップ状態。その前からプライベートの話とか仕事の愚痴とかでグダグダだったんだけど、強烈な脱ぎ方と歌い方で、超ドン引きした。

    ああいうのは二度とやめた方がいいですよと言ってやりたい。酔いが覚めたら、ただの迷惑オバサンでしかなかった。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/07(木) 19:21:54 

    取り分けとかお酌とかマジ勘弁なんだけど…
    懐石料理にしてくれ!とか思う。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/07(木) 19:31:41 

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/07(木) 21:27:10 

    喋りすぎない。適度に笑う。人に合わせて飲まずに自分のペースを守り、帰宅したければ帰る。みんな酔ってるから誰が帰ったとか気にしてないし覚えてない。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/07(木) 21:40:43 

    最後までいない

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/08(金) 08:56:34 

    おじさん社員の長話には「そうなんですかぁ」botになりきる。ただし、たまに違う言葉で返さないと話を聞いていないのがバレるのでご注意を。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/08(金) 10:18:25 

    子供じゃないんだから自分で取りなさいよ!って思ってしまう…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード