-
1. 匿名 2017/02/17(金) 18:05:43
不妊治療1年を経て妊娠4ヶ月になりました!
つわりもなく、順調に経過しています。妊娠前から定期的に月一ペースで飲み会をしている友人達がいるのですが、妊娠を伝えた所飲み会には来ないほうがいいと言われました。
勿論お酒を飲むつもりはありませんが、専業主婦で毎日暇なのでちょっと顔出してお話するくらいならいいんじゃないかと思うのですが…
妊婦が飲み会に参加するのって迷惑でしょうか?+53
-780
-
2. 匿名 2017/02/17(金) 18:06:33
禁煙なら+506
-35
-
3. 匿名 2017/02/17(金) 18:06:34
せっかく宿ったのだから、安静にしておいた方が後悔しないと思う。私はそう思う。+1133
-16
-
4. 匿名 2017/02/17(金) 18:06:37
煙草吸う人がいるなら行かないかな。
気を遣わせるのも嫌だし。+1186
-8
-
5. 匿名 2017/02/17(金) 18:06:44
気を使う…+959
-8
-
6. 匿名 2017/02/17(金) 18:06:53
わたしなら行かない+807
-8
-
7. 匿名 2017/02/17(金) 18:06:56
煙草の煙が充満してるからやめたほうがいい+788
-6
-
8. 匿名 2017/02/17(金) 18:06:59
飲み会するような場所って大体はタバコの煙とかすごいんじゃない?+767
-6
-
9. 匿名 2017/02/17(金) 18:07:00
飲み会の場所が禁煙じゃないとか?+408
-3
-
10. 匿名 2017/02/17(金) 18:07:02
どうぞご自由にとしか…+339
-6
-
11. 匿名 2017/02/17(金) 18:07:02
周りが気を使うよね。本人は大丈夫でも!+865
-7
-
12. 匿名 2017/02/17(金) 18:07:21
酒飲まない人が来るのと同じだよね。
本人が楽しいならいいと思う。+61
-97
-
13. 匿名 2017/02/17(金) 18:07:23
来たら妊婦のくせになにやってんの?て思うかも+697
-58
-
14. 匿名 2017/02/17(金) 18:07:32
その考えが迷惑だわー友達はね、あんたの事考えた最善策を提案してんだよ
ぐちぐちネガティヴになるならあんたが家に招けばいいじゃない+695
-18
-
15. 匿名 2017/02/17(金) 18:07:39
友達の中にタバコ吸う人がいるとか?
分煙じゃないお店に行きたいとか?
来ない方が、と言われたらわたしなら行かないな。+556
-1
-
16. 匿名 2017/02/17(金) 18:07:42
友達も心配なのかな。
帰りとか電車混んでいたりとか大丈夫かなと、私なら気になる。+476
-2
-
17. 匿名 2017/02/17(金) 18:07:43
具合悪くなってもどうもしてあげられないし
それ以前に、その空間は他のお客さんでタバコ吸う人もいるだろうから気を使ってるんじゃないかな?+432
-0
-
18. 匿名 2017/02/17(金) 18:07:52
来ないほうがいいと言われたなら行かない。+509
-3
-
19. 匿名 2017/02/17(金) 18:07:54
来ない方がいいと言われたなら行かない方がいいんじゃない?+448
-1
-
20. 匿名 2017/02/17(金) 18:07:56
不妊治療してたことは友達は知ってる?
知ってたら余計に気使うと思う…。+504
-1
-
21. 匿名 2017/02/17(金) 18:08:22
普通行かないんじゃ?
私はごろごろしてたなぁ
切迫だったのもあるけど
とにかくゴロゴロゴロゴロ
韓流ドラマばっかり見てたわ~+241
-35
-
22. 匿名 2017/02/17(金) 18:08:24
タバコ吸えないから来ないで、お酒一緒に飲めないと楽しくないから来ないでってこと?
そんなふうに考えたことないなー。体調良いなら来て!会いたい!って思うけど。+32
-214
-
23. 匿名 2017/02/17(金) 18:08:30
私は周りに気を使わせてしまうのが目に見えてるから行かないかな+336
-1
-
24. 匿名 2017/02/17(金) 18:08:41
なんでダメなの?友達が嫉妬するから?お酒飲まないんだし、定期的に集まってたんならいいんじゃないの。タバコの煙には気をつけて!+27
-277
-
25. 匿名 2017/02/17(金) 18:08:47
私は嫌な思いをしました!
妊娠を期に辞めたのですが、送別会に参加したら「俺、妊婦の隣に座りたくないわー」と言われました。タバコをいっぱい吸う係長に。
おそらく、タバコ吸いたかったんでしょうね。
殺◯芽生えました。+21
-548
-
26. 匿名 2017/02/17(金) 18:08:52
切迫で長期の休みもらってる時に職場の忘年会にはちゃっかり出席した人がいたけど、非常識だと思った。
健康なら良いんじゃない?+414
-7
-
27. 匿名 2017/02/17(金) 18:08:52
やめておいた方が無難かも。
仮にだけど!
これで最悪な事態になったらどうするよ?飲み会に誘ったメンバーも罪悪感たっぷりだよ。あなたも行かなきゃ良かったって絶対そう思うはずだよ、、+423
-6
-
28. 匿名 2017/02/17(金) 18:08:55
煙草とか吸えないからねぇ、妊婦の前じゃ。
私自身、現在妊娠中で他の方の送別会に誘われたけど、迷惑じゃない?って聞いたよ。
来て欲しいって言われたから参加するけど、タバコとか承知の上で行くよ。+256
-10
-
29. 匿名 2017/02/17(金) 18:09:24
相手から断られたのに行くつもり?
元々ずうずうしい性格なのかな+348
-4
-
30. 匿名 2017/02/17(金) 18:09:34
迷惑ではないけど気を遣うね
アルコール呑んでる場だし煙草も吸う人も居るしね+208
-4
-
31. 匿名 2017/02/17(金) 18:09:37
気使う。
専業主婦手間暇だからって来られたら妬まれると思う。
しかも来ない方がいいって言われてるんだし諦めなよ+306
-6
-
32. 匿名 2017/02/17(金) 18:09:38
+20
-5
-
33. 匿名 2017/02/17(金) 18:09:40
タバコの煙とか気にしないなら良いと思うけど…常識ある友人達ならば少なからず気使ってしまうし、周りのお客さんもタバコ吸いにくいだろうし、私も妊娠中だけど居酒屋に行きたいと思わないな+188
-2
-
34. 匿名 2017/02/17(金) 18:09:47
私は来てもらっても全然構わないんだけど、何食べたらダメとか禁煙かどうかとか
店探すのが難しいし、イザ行って煙プカプカの店だとこっちも気遣う。+188
-1
-
35. 匿名 2017/02/17(金) 18:09:55
>妊娠を伝えた所飲み会には来ないほうがいいと言われました
これが友人達の答えです。
何かあったらいけないから、来てほしくないと思います。
まして不妊治療後の待望の妊娠なら。+499
-0
-
36. 匿名 2017/02/17(金) 18:09:56
妊婦が飲み会に来るのがどうこうってよりは、主の場合は「来ない方がいい」と言われてるんだから、行かない方がいい。+312
-1
-
37. 匿名 2017/02/17(金) 18:10:07
無問題(モウマンタイ)+0
-80
-
38. 匿名 2017/02/17(金) 18:10:08
わざわざ飲み会の席じゃなくて
カフェとかショッピングモールとか
お酒ない所で息抜きに会えばいいんじゃないの?+280
-3
-
39. 匿名 2017/02/17(金) 18:10:55
周りも気を使うし迷惑です+183
-1
-
40. 匿名 2017/02/17(金) 18:10:57
>>25
それで殺意って・・・あなた、性格悪いね+260
-15
-
41. 匿名 2017/02/17(金) 18:10:58
迷惑ではないけど気は使うよね。+76
-0
-
42. 匿名 2017/02/17(金) 18:11:07
うざいなー
来ないでって言われたんだから、行かなくていいでしょ?
他の友達にも色々とあるんだって!+310
-6
-
43. 匿名 2017/02/17(金) 18:11:14
なにかあったとしても自己責任で行くなら別にいいんじゃない?
+44
-5
-
44. 匿名 2017/02/17(金) 18:11:44
>>1
飲みに来ない方がいい
って言われてるじゃん。
みんな気使うんだよ。察しようよ。
専業主婦で毎日暇だからお話したいって言われても…
働いてる側からしたらイライラしそう。+466
-6
-
45. 匿名 2017/02/17(金) 18:11:57
せめて安定期になってからにしたら?
周りの人も気を使うしね。
母親学校の友達とかいない?
同じ立場で色々相談出来るし気が紛れるよ。
+133
-5
-
46. 匿名 2017/02/17(金) 18:12:11
安定期すらまだだよね
大人しくしてた方が良いよ
後悔しないように+151
-0
-
47. 匿名 2017/02/17(金) 18:12:56
あなたに気を遣って赤ちゃんばかりの話になったら
〜
お酒の席ではちょっとつまらないかも+314
-4
-
48. 匿名 2017/02/17(金) 18:12:57
飲み会じゃないと集まれないの?
今回はお友達の言う通りにして今度カフェ行こうとか言ってみたらどうだろ+176
-1
-
49. 匿名 2017/02/17(金) 18:13:24
あなたが良くても周りがあなたを思って気を遣うって事。
以上+236
-1
-
50. 匿名 2017/02/17(金) 18:13:26
+30
-1
-
51. 匿名 2017/02/17(金) 18:13:33
正直、妊婦がいると気を使う。
楽しい飲み会もはじけられないじゃん。
普通じゃない人とは、今迄と同じ普通は無理なんだよ。
空気読もうね、主。
自分が気分転換したいなら、昼間に会える友達にしなよ。+178
-1
-
52. 匿名 2017/02/17(金) 18:13:40
わたしも2人目妊娠中ですが、1人目の時から居酒屋には行きません。
タバコも周りで吸ってるし、飲めないのに行って気を遣わせるのも嫌だし…
それに飲み会って事は少なからず夜遅めになりますよね?電車混んだりもやだし、普段より気を付けて行動しなきゃいけないときに夜道を歩くのも怖いので。
友達と会うときは分煙か禁煙のお店で、休みの日とかにお茶したりランチするくらいにしてます。
4ヶ月ならまだ決して安定期ではないですし、まだ感染症が怖い時期でもあるので、わたしなら赤ちゃん第一でゆったり過ごします。
+102
-7
-
53. 匿名 2017/02/17(金) 18:14:00
来ない方がいいって言われてんだから行かない方がいいよ
これで子供になにかあったらどーするん?誘った友達のせいにするんか?+160
-2
-
54. 匿名 2017/02/17(金) 18:14:07
こんな話いちいちトピ立てて話すような事でもないじゃん
トピ主ってバカなんだね+154
-4
-
55. 匿名 2017/02/17(金) 18:14:08
妊娠中くらいおとなしくしときなよ。。+116
-2
-
56. 匿名 2017/02/17(金) 18:14:23
飲み会に行って万が一何かあったとき、
あの時飲み会に行かなければ・・・ってなるでしょう?とりあえず大人しくしとこ。+94
-1
-
57. 匿名 2017/02/17(金) 18:14:33
迷惑。
気を使うし、どうせお腹の赤ちゃんの話しするだろうし、面倒臭い。+173
-3
-
58. 匿名 2017/02/17(金) 18:14:42
迷惑というか、飲み会に参加したら主さんの方が後悔しそう。アルコール入るとノリが軽くなるからお腹触らせてーとか絡まれるよ。+36
-19
-
59. 匿名 2017/02/17(金) 18:14:47
お酒飲んでるそばで「いいな〜いいな〜」なんて言われようものなら酒がまずくなる+155
-4
-
60. 匿名 2017/02/17(金) 18:14:47
妊娠中に飲み会に誘われた時参加したよ。
もちろんソフトドリンクのみで。
参加者は全員タバコ吸わないし、分煙化された所だったし。
相手が誘ってくれたなら参加しても迷惑じゃないと思う。
赤ちゃん産まれたらしばらく行けなくなっちゃうしね。
でも、相手から「参加しない方がいい」って言われたら、無理に参加しても相手に気を遣わせるだけだから行かないかな。+95
-21
-
61. 匿名 2017/02/17(金) 18:15:08 ID:5MSD83l5u2
飲み会の性質にもよるよね。
気心知れた友達の女子会程度の規模なら安定期過ぎたら問題ないでしょ+11
-40
-
62. 匿名 2017/02/17(金) 18:15:25
ネガティブにとらえる必要ないと思う。
お友達は心配してくれているだよ。
タバコとか行き帰りのこととか。
ましてや、不妊治療後のことだし。
私の妊娠中の友達は息抜きにしたいし運動がてらに、私の会社の近くまで来てくれて何度かランチしたりしたな。
+22
-32
-
63. 匿名 2017/02/17(金) 18:15:47
酔っ払った人がふらふらして、体に当たるかもとか考えない??
あと、向こうも気を使うとか考えないの??+138
-4
-
64. 匿名 2017/02/17(金) 18:16:04
理由は人それぞれだけど「来ない方がいい」って「来ないで」ってことですよ。
妊婦さん頑張って!+165
-2
-
65. 匿名 2017/02/17(金) 18:16:35
悪いけど、楽しく飲んでる時にまで
煙草の煙だのなんだのって
妊婦に気を使いたくない、、
気を使わないで〜
って言う人いるけど
なら来ないで〜っていうのが内心。+183
-1
-
66. 匿名 2017/02/17(金) 18:16:44
来るなって言われてるじゃん
なんで行こうとするの?迷惑だよ
気遣うの面倒臭いんだよ
本当に相手が主に会いたいと思ったら配慮してランチにしてくれるんじゃない?+145
-1
-
67. 匿名 2017/02/17(金) 18:16:51
妊婦の友達を誘うならやっぱり昼間、カフェとかだよ。それなら行ってもいいと思う。
けど居酒屋って…。禁煙じゃないだろうし、副流煙やばそうだよ。ずっと家に居て暇みたいにあるけど、日を改めたらどう?+95
-2
-
68. 匿名 2017/02/17(金) 18:18:04
飲み会ぐらいで、何かあるとは思わないけどやっぱり万が一って事はある。
以前ウチの方で大きなお祭り(日本三大祭の一つです)に一緒に行きたいって子がいたけど
さすがに断った。
何かあっても判断した本人の責任だけど、周りだってやっぱりつらいからね+79
-0
-
69. 匿名 2017/02/17(金) 18:18:08
不妊治療してやっと授かったならせめてあと数ヶ月は自粛したら?月一でやってるなら来月も再来月もやるんでしょ?
出産したら早々行けないし行きたい気持ちは分かるけど、安定期に入るまではやめたほうが良いんじゃないかな?周りも気を使うと思う。+97
-0
-
70. 匿名 2017/02/17(金) 18:18:19
暇だからちょっと顔出すくらい、、、って言うけど、こっちが気ぃ使うから。+141
-0
-
71. 匿名 2017/02/17(金) 18:18:54
来ない方がいい
って言われてるのに来たいってこんなトピまで立てるなんてすごいね。
心配してるんだろうし、気を使うし、働いてる人や独身からしたら専業主婦で暇で妊娠して幸せいっぱいって羨ましいけど妬ましいし、話が子供の話ばっかりでもつまらないし…
みんな色々あるんだよ。
来ない方がいいって言われてるなら諦めなよ。+136
-3
-
72. 匿名 2017/02/17(金) 18:19:03
後日ランチでいいじゃん+67
-2
-
73. 匿名 2017/02/17(金) 18:19:17
酔っ払ったおじさんがたくさんいる満員電車のったらのって帰るとかだと大変だよ。
妊娠さんだからかわってあげよーとか思ってもらえないよ。+59
-1
-
74. 匿名 2017/02/17(金) 18:19:18
私は、妊娠4ヶ月の時、匂いで吐き気したりしたんで、飲み会は、不参加にしました。
周りも気を使うしね。+48
-4
-
75. 匿名 2017/02/17(金) 18:20:00
...だめでしょ。+40
-0
-
76. 匿名 2017/02/17(金) 18:20:09
たぶんランチ会だったら問題なかったよね。
飲み会は夜だしタバコの煙が漂ってることもある。
店や路上で酔っ払いがぶつかってくる可能性もなくはない。
万一何かあったら誰もが後悔するから仕方ないかも。+77
-2
-
77. 匿名 2017/02/17(金) 18:20:12
酒呑んだらタバコ吸いたいんだよ。
酔ってきたら我慢できないんだよ。
妊婦様に気を使って貴重な楽しい時間が減るのは我慢できねー
子供の事考えて、家でじっとしとけ!+103
-8
-
78. 匿名 2017/02/17(金) 18:21:03
インフルエンザや感染病の時期に居酒屋のトイレはやばいよ⁈そういうの大丈夫ですか?不妊治療していたなら余計副流煙の危険性知ってると思うけど緩い病院だったの?夜は冷えるし妊婦さんは夜出歩かない方がいいよ。+97
-3
-
79. 匿名 2017/02/17(金) 18:21:13
私は2回ほど行きましたよー
どちらも妊娠する前から定期的に飲みに行ってたメンバーで!
タバコの煙は普段から旦那も吸ってるからあまり気にならなかった。
産後もそのメンバーは家に来てくれたり、飲みに行ったりしてくれる(^^)
もちろん私は飲みませんが!
気のおけない関係だったらいいのでは・・・?
どちらも気を使いすぎるんだったら辞めといた方がいいのかもしれないですね・・・+8
-113
-
80. 匿名 2017/02/17(金) 18:21:35
けっこうみんな妊婦さんに気を遣うんだね。
妊婦さんが参加した飲み会に何度か行ったけど、妊婦さんでも体調が安定しているから来てるんだろうし、お酒が飲めない人と同じくくりで考えてたから別に迷惑とか思わなかったわ。+11
-85
-
81. 匿名 2017/02/17(金) 18:21:39
飲み会に妊婦って迷惑でしかないよ。
遠回しに来ないでって言われてる事に気付こうよ。+126
-0
-
82. 匿名 2017/02/17(金) 18:21:39
キツい言い方かもしれないけど、おめでたいけど今わざわざ不妊治療を経てって書く必要があるのか…凄く嬉しい事なのはわかるしおめでたい事だけどちょっとお花畑臭がする。
自分中心に物事考えてる感が伺える。
あなたの身体を大切に思ってるから友人達は断ったんじゃないのかな?思いやりだと思いますよ。+164
-5
-
83. 匿名 2017/02/17(金) 18:21:48
まー、行きたきゃいけばいいよ!
がる民ほとんどが辞めた方がいいんじゃない?の意見だと思うけどさ!本人が行きたきゃね!
後悔のない行動を!+31
-4
-
84. 匿名 2017/02/17(金) 18:21:56
>>1なんか悲しそうな言い方してるけど、常識ある友達持って羨ましいけどなー。
妊娠してる人に夜遊び誘ってくる友達なんて逆に嫌じゃない?
私なんかタバコプカプカ吸われたり、全然普段と変わらずな扱いが逆に悲しかったけど+138
-2
-
85. 匿名 2017/02/17(金) 18:22:20
こんなだけ言われたらトピ主出づらいねww
でも、暇だしつまんないからって「来ない方がいい」と言われてる飲み会に行こうとしてる主はちょっと自己中だナァって思う。+128
-1
-
86. 匿名 2017/02/17(金) 18:22:21
つい最近妊娠系の「そんなことここで聞かなきゃわからないのか?」的なトピあったよね?
最近こういう釣りトピ流行ってるの?+78
-4
-
87. 匿名 2017/02/17(金) 18:23:31
万が一何かあったら、
友達も責任感じちゃうかもしれないもんね。+22
-1
-
88. 匿名 2017/02/17(金) 18:23:42
>>82
お花畑じゃなきゃ、不妊治療の末授かった子をお酒とタバコまみれの場所に連れていこうなんて発想にならないと思うよ?+107
-3
-
89. 匿名 2017/02/17(金) 18:24:17
友達はあなたの事を思って、角の立たない言い方をしてくれただけです。
きっと本音は、妊婦が居たら色々と気を使うからめんどくさい!って思ってると思いますよ
月一ペースならこれからも何回もやるでしょ。まだその時じゃないと思うな。+106
-1
-
90. 匿名 2017/02/17(金) 18:24:25
釣りトピっぽいよね+32
-2
-
91. 匿名 2017/02/17(金) 18:24:26
もし出掛けたくてもランチだけにしなよ。
夜の飲み会に妊婦来られたことあるけど、その時すごい気を使ったから、はっきりいって迷惑。+60
-1
-
92. 匿名 2017/02/17(金) 18:24:46
私は喫煙者だから、正直妊婦が飲み会来ると迷惑というか気を遣わざるを得ないから嫌。
終わりまで我慢するのもしんどいし。
参加したいなら自宅に招くとかが良いんじゃない?
公共の場はやめて欲しい。+86
-0
-
93. 匿名 2017/02/17(金) 18:24:52
来ないで~~
不妊治療してまでやっと授かったのに何かあったら困るんだし何ヵ月かくらい大人しくしててほしい。
何かあったらこっちも迷惑だから。+84
-0
-
94. 匿名 2017/02/17(金) 18:24:59
>>79
あなたも旦那も友達も常識ないね。子供がかわいそう。+53
-1
-
95. 匿名 2017/02/17(金) 18:25:23
それでも主とお話したいなら昼間のカフェとかに誘ってくるはず。来ない方が……って言われてるってことはそういう事だよ。
働いてるといろんなグチとか吐き出したい時あるのに一応
「体調どう?」とか「準備進んでるの?」とか聞かないといけないし面倒臭い。+112
-0
-
96. 匿名 2017/02/17(金) 18:25:26
4ヶ月なんてまだ初期じゃないの
不妊治療してたなら気を使うよね、周りが…+64
-2
-
97. 匿名 2017/02/17(金) 18:25:28
ひどい言い方する人が何人もいるね。
周りも気を使うし、何かあってからではどうにもならないから、やめておこう!
どうしても会いたかったら、ランチや御茶ノ水誘おう!
で、いいんじゃない?
+12
-49
-
98. 匿名 2017/02/17(金) 18:25:53
あ、
御茶ノ水じゃなくて、お茶 でした。+19
-5
-
99. 匿名 2017/02/17(金) 18:26:46
妊娠中、職場の飲み会幹事に来てよ〜って誘われたけど酒呑み喫煙者が多いからお断りしたんだけど、頼み込まれて結局行くことに。
分煙されてないし煙たい個室だったから行かなきゃよかったー!って思いながら座席にすわってました泣+2
-41
-
100. 匿名 2017/02/17(金) 18:27:09
妊婦さんじゃなくても、飲み会にお酒飲めない人いたら多少気つかうよ。
妊婦さんだったら尚更だから断られたならそのままの意味にとってママ友でも作ること考えたらよいのでは。+29
-0
-
101. 匿名 2017/02/17(金) 18:27:55
本当に仲のいい友達なら、妊娠してる子の家の近くでランチとかお茶とかしに行くよ
その友達グループには飲み会来たがるような子はいないけど、職場の同期(妊婦)は飲み会に来たがる
来てもいいけど気ぃ遣わないよって感じ
+25
-0
-
102. 匿名 2017/02/17(金) 18:27:59
妊婦4ヶ月で夜の人混みに行こうとする気持ちがわからない。仕事ならともかく。+82
-0
-
103. 匿名 2017/02/17(金) 18:29:31
はっきり迷惑。
気を使わないでって言いながら
腰痛いだの、寒いだの
かまってなのを顔に出されて
本当イライラしたもん。
なんで仕事終わって酒飲んでてまで
気を使わにゃならんのだー!ってねw
親友ならともかく
そんな仲良くない方から見たら
かなり迷惑な話し。+81
-0
-
104. 匿名 2017/02/17(金) 18:29:55
当たり前じゃん?
みんなに気を使わせるだけ!!
あなた一人だけの体じゃないんだよ?
飲み会に行ったとしても、突然、飲み会の場の匂いが、気持ち悪い臭いなるかもしれませんよ?体調崩すかもしれない。+62
-0
-
105. 匿名 2017/02/17(金) 18:30:29
私の場合、グループ内に妊婦さんが誕生すると、飲み会⇨ランチ会になったよ。夜カフェの集まりだったら別だけど、飲み会っていう集まりで友人がそう言うなら、断然行かないほうがいいよね。ランチ会とか、夜カフェご飯とか、そういう友人と集まればいいのでは?
私が主さんなら、念願の妊娠&安定期前なら、近場まで来てくれる親友くらいとしかわざわざ会わないかも。+18
-0
-
106. 匿名 2017/02/17(金) 18:30:40
赤ちゃんを守ってあげられるのはお母さんだけなんだよ。
不妊治療の末やっと授かった命なのに、
自分が行きたいから…なんておかしい。
釣りだと思いたい。+72
-0
-
107. 匿名 2017/02/17(金) 18:34:39
妊婦がいるからお酒無しでも楽しめるお店探すね!とか、
じゃあランチ会にしようか!
ではなく、
来ないほうがいいんじゃない?
なら、「行かない」という選択肢しかないんじゃないかと思う。
居酒屋がだめなんじゃなくてさ。+66
-0
-
108. 匿名 2017/02/17(金) 18:35:08
私は同じような状況で飲み会あったけど、行かなかった。
ただその飲み会、旦那の友達グループ(男女4人)が時々やってるやつなんだけど、それなら旦那の事も誘わないで欲しかった。
しかも、私が妊娠中だから参加やめた方がいいって言いながら、そのうちの一人も同時期に妊娠中だったのも何か他意はなかったのだろうけど、何で私だけ不参加にさせられるの?と思っていい気持ちはしなかったわ。+4
-38
-
109. 匿名 2017/02/17(金) 18:35:13
スミマセン、迷惑です。
喫煙者なので、隣の席に妊婦さんがいたらタバコ吸えない。
+73
-2
-
110. 匿名 2017/02/17(金) 18:35:14
飲み会って大体分煙されていない居酒屋とかだよね?
飲み会のメンバー誰もタバコ吸わなくても周りのお客さんで吸う人はいると思うんだけど、副流煙吸っても平気?
私タバコ吸わないから特に気になるんだけど、飲み会で着て行った服、毎回すごくタバコ臭くなるよ。
きっと副流煙もかなり吸ってると思う。+22
-1
-
111. 匿名 2017/02/17(金) 18:35:17
不妊治療での妊娠でしょ?
本当に順調かしら…。
まぁ、治療までしたのにまだ母親の自覚がないんだね。
飲み会じゃなくて、土日の昼間のランチにしてもらえばいいのにね。お願いしても予定が…って言われたらそれは本当の友達じゃないよねー。+37
-10
-
112. 匿名 2017/02/17(金) 18:36:06
4ヶ月だったら、昼間でも誘わないわ+58
-1
-
113. 匿名 2017/02/17(金) 18:36:27
ご飯メインのレストランとかならいいけど完全に居酒屋だと周りが気を使うと思う…+14
-1
-
114. 匿名 2017/02/17(金) 18:37:26
迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑
妊婦は迷惑
ベビーカー迷惑
介護迷惑
子連れ迷惑
ママ友迷惑
何よりも迷惑かけられるの大嫌いなガル民(*^^*)+20
-42
-
115. 匿名 2017/02/17(金) 18:37:54
飲み会はダメだよ。
たとえ禁煙の場でも妊娠中じゃ気を使うし
本人にその気は無くても、その場の主役になっちゃうよ?
10年ぶりならまだしも、毎月会ってるんでしょー。+55
-0
-
116. 匿名 2017/02/17(金) 18:37:56
え、妊娠中は集まりにまったく参加しない人の方が当たり前なんだ。
私は体調がよければ飲み会も参加したけどな…と言っても2回だけど。
もちろん私はソフトドリンクだしタバコは吸わない。友人にはタバコ吸う人ももちろんいたけど、たった1回や2回の数時間だし気にしなかった。それこそ生まれてからだとなかなか時間作れないから会いたいと思ったけどな。+5
-74
-
117. 匿名 2017/02/17(金) 18:38:41
>>1
完全に禁煙の居酒屋があると思うけど。
私の友人が久々に飲み会に誘ってきた時、妊娠していることを伝えたら、有難いことに禁煙の居酒屋を探してくれたよ。
タバコを吸いながらでないとお酒が飲めないお友達ばかりだったら、お腹の子供のためにも行かない方がいいかもね。
妊娠していることを既に伝えていて、来ない方がいいと言われるって…お友達は主さんに合わせる気がないのかな?+4
-51
-
118. 匿名 2017/02/17(金) 18:39:12
不妊治療までして授かった子を大事に思わないの?
治療中辛くなかった?私は辛かったよ。病院で幸せそうな妊婦さんを見るのも辛かった。だからやっと妊娠できたときは絶対に後悔したくないと思ってすぐに仕事もやめたよ。悪いことは言わないからやめておきなよ。+65
-0
-
119. 匿名 2017/02/17(金) 18:39:44
自分なら妊娠している友達を飲み会に連れて行って、その子の旦那や両親に後から文句を言われたり、何かトラブルが起こった時に責任が持てなくなるから、皆を説得して昼間の食事会に変更する
その子には飲み会は子育てが一段落したら、酒飲みは朝まででも付き合ってあげるからと説得する+23
-0
-
120. 匿名 2017/02/17(金) 18:41:06
なんかみんな冷たいね。
私は独身だけど妊娠中でも普通に働いてる人は仕事に出かけるしお昼は外でご飯も食べるよ。
体辛くなくて今回のケースはわからないけどもし煙が来ないとこならいいじゃない。
国も男性も同性である女性も出産経験者もこんなに冷たくて誰が子供産みたいと思うの?
もっと産んでくれる人に優しくしようよ。でないとますます少子化になっちゃうよ。+12
-90
-
121. 匿名 2017/02/17(金) 18:41:22
>>13
思ったことなかった
こんなにプラスついてることにびっくり+6
-24
-
122. 匿名 2017/02/17(金) 18:41:41
胎児の気持ちを察せないのかな?
居酒屋って衛生的とは言えないし、タバコの煙の害もある。
それに万が一の事があっても、一番にケアする人はシラフではない。
なによりも妊婦の存在自身が、メンバーを心地良く酔わせてくれない。
知性を出せたら飲み会に顔を出さないはず。賢い人は、胎児にとってもメンバーに取っても迷惑だと理解できているから。+42
-3
-
123. 匿名 2017/02/17(金) 18:41:47
もし妊娠したとして、いくら身体を気遣ってくれているとはいえ、飲み会に参加する事自体を迷惑がられるとちょっと悲しいかも…。+5
-30
-
124. 匿名 2017/02/17(金) 18:42:25
タバコ吸う人いないの?
私、妊娠してんだからタバコ吸わないよね?とか甘い考え持ってない?
あなたが望んで妊娠してんだからまわりに気を使わせるのはやめな。+82
-2
-
125. 匿名 2017/02/17(金) 18:42:38
>>116
違う主の場合は来ない方がいいって言われてるからだよ+47
-0
-
126. 匿名 2017/02/17(金) 18:44:13
がるちゃんで聞いても妊婦、子持ちは嫌われてるから辛辣な意見ばかりになるよ〜
これが世論じゃないから気を付けてね+8
-44
-
127. 匿名 2017/02/17(金) 18:44:16
少しくらい良いと思う!とでも言って欲しかったのかな?
何があるか分からないし大人しくしておくべきだよ+52
-0
-
128. 匿名 2017/02/17(金) 18:45:35
こっちが気を使うから来ないで欲しい(T-T)
元気な子供を産んでくださいね!+50
-0
-
129. 匿名 2017/02/17(金) 18:45:51
私ならだけど、最悪なことを考えるとやっぱり妊娠中は居酒屋行かないかなぁ。
だって自分はソフトドリンクだけど、周りはお酒飲むんでしょ?酔っ払ってこっちに倒れてきたり、最悪身体に異常が出た時、酔っ払いしか周りに居ないのに早急に助けてくれるのかなぁ、とか。
そういうこと考えると行かないでおうちでゆっくりしてる方が無難かなって思った。+37
-0
-
130. 匿名 2017/02/17(金) 18:46:01
ごめんね
気を使うわ
前レスさんも言ってるけどね
安定期でないし本当に何かあったら貴方も後悔する
回りだって嫌だよね
妊婦仲間とランチしたほうが話題も合うよ
安定期過ぎるまで待ちなさい
+50
-0
-
131. 匿名 2017/02/17(金) 18:46:08
飲み会って何時間もあるじゃない
知り合い同士だと時間も気にせず
私は妊娠中にそんな何時間も寒いかもしれない分煙でもないかもしれない居酒屋に行きたい気持ちなかったなぁ
ちょっとだけ顔出すって言うけど、1時間くらいで飲みもせず帰って行くって周りからしたら『何しに来たの?』って感じだよ
途中で帰られると白けるのよね。終盤ならまだしも。
料金も割り勘ってわけにもいかないしさー
そんなよく一緒に飲む仲良い友達なのに
安定期になったら家に遊びに行っていい?とかないの?
私の友達はみんな体調聞いてから遊びにきてくれたよ
悪阻ないからって油断したらダメだよ
+23
-0
-
132. 匿名 2017/02/17(金) 18:46:35
専業主婦で暇だから少しくらい・・って全部自分中心だね。日頃から自己中とみた。+87
-0
-
133. 匿名 2017/02/17(金) 18:46:57
私も妊娠4ヶ月で退職して専業主婦になって毎日暇だから夜出掛けたい気持ちは分かるけど、ここは我慢でしょ!
昼間のランチでも楽しめるし、赤ちゃんの為にもランチで我慢しましょう❗+36
-0
-
134. 匿名 2017/02/17(金) 18:47:03
安定期に入って体調が良かったのが年末で、帰省中の友達が忘年会と妊娠のお祝い兼ねて飲み会企画してくれたので参加しました
もちろん個室、喫煙者は外に吸いに行ってくれました
幹事さんや参加者が快く気遣ってくれるならいいけど、同級会とかそうじゃないような飲み会だったら行きません
女子会だったらランチにしたりできるだろうし、妊娠中は何あるかわからないから、私からは誘いません
誘われて体調良かったら食事くらいは行きますけど+5
-19
-
135. 匿名 2017/02/17(金) 18:47:11
私は妊婦さんでも飲み会に参加してもいいと思うけどな~。
相手が誘ってくれてるんなら。+6
-36
-
136. 匿名 2017/02/17(金) 18:47:29
五カ月なら行ってもいいよね+0
-49
-
137. 匿名 2017/02/17(金) 18:48:00
今来たんですが、主さんは>>1のあと
来られましたか?+5
-5
-
138. 匿名 2017/02/17(金) 18:48:05
妊娠中誘われたけど、絶対に行かなかった。
煙草吸ってる人がいるのを知っていたから。
赤ちゃんに影響あって後悔するのは1さんだよ
やめておいた方がいい。
妊娠するってそういうこと。
これから沢山の我慢が増えて、旦那に対してずるい〜って思う事が多くなるよ。+21
-1
-
139. 匿名 2017/02/17(金) 18:48:13
飲み会ってどんな場所でやってるか知らないけど、不特定多数の人がいるし喫煙者もいるだろうし不妊治療してやっと授かった人の考えとは思えないくらい。
飲まないなら行く必要ないじゃん+20
-0
-
140. 匿名 2017/02/17(金) 18:48:50
待って!
私は>>13みたいには思わないよ。さすがに!笑
ただ単純に気を使うかな。
お手洗いもついて行った方がいいかな?とか、座る場所とか、友達がタバコ吸わないにしても違う客がどうせ吸ってるんだから、そこまで気を使わないと!って思うかなー
+10
-3
-
141. 匿名 2017/02/17(金) 18:49:36
この主ってこの前、不妊夫婦に子供いらないんですかー?って聞くのはダメですかね?ってトピ立ててたやつ??+75
-0
-
142. 匿名 2017/02/17(金) 18:49:37
気を使うし迷惑。飲み会なんて1、2年くらい我慢できるでしょ。+7
-0
-
143. 匿名 2017/02/17(金) 18:49:42
安定期とかの前にどうして寒い時期に夜出かけるの?インフルエンザ、ノロウィルス対策大丈夫?意味不明だわ。+34
-0
-
144. 匿名 2017/02/17(金) 18:49:50
もともとそれほどの仲じゃないのかも+15
-0
-
145. 匿名 2017/02/17(金) 18:50:21
迷惑とは思わないけど
妊婦様な態度だと迷惑ってか人格を疑う+20
-1
-
146. 匿名 2017/02/17(金) 18:50:41
>>120
冷たいんじゃないよ。
ただ、ただ、心配なの。
私も不妊治療した身だから、尚更。+24
-1
-
147. 匿名 2017/02/17(金) 18:51:30
やめときなよ
昼間のランチならまだしも飲み会でしょ?
妊婦は邪魔だよ
みんなが気を使って楽しく飲めない
あなたが息切らしながらお腹さすってる横で気持ちよく酔えないよ。+31
-0
-
148. 匿名 2017/02/17(金) 18:51:52
仲間が迷惑とか以前にもっとお腹の子を大事にしたら?馬鹿なの?+15
-0
-
149. 匿名 2017/02/17(金) 18:52:18
タバコ吸いたい人もいるでしょ。飲み会はそういう場だし。
妊婦さんが登場したら火を消さないと、と気を遣わせるのもさ…+24
-0
-
150. 匿名 2017/02/17(金) 18:52:50
赤ちゃん連れて居酒屋とか行っちゃいそう。
+27
-0
-
151. 匿名 2017/02/17(金) 18:52:57
でもじゃあ飲み会じゃなくて普通にご飯しよ!ってならないところが主の人気のなさを表してるね+70
-0
-
152. 匿名 2017/02/17(金) 18:52:58
私も今妊娠してるから主の気持ちもわかる
お腹の張りとか出血があってほぼ毎日家に缶詰でつまらないから、誰かと話したいって気持ちもわかる
だけど、家にいても急に具合悪くなったりするし本当に妊娠中はいつ何があるか分からないんだよね
迷惑かどうかは置いといて、お友達が来ない方がいいと言うんだから行かない方がいいと思います+31
-3
-
153. 匿名 2017/02/17(金) 18:53:06
具合悪くなったり万が一なにかあったらって言うけど、それはランチとか昼間のお出かけでも同じじゃないですか?
そもそも体調がいいから参加するんですよね?万が一が本当にあって体調悪くなればその時は帰るなりタクシーで病院行くなりすればいいし、そこは妊婦じゃなくても同じじゃないのかな?
友達に責任なんかないし、人のせいにすることでもないと思うけど。
ただ友達に来ないほうがいいって言われてるのはなんでだろ…嫌われてない?+19
-12
-
154. 匿名 2017/02/17(金) 18:53:08
流産も死産も切迫早産で5週間入院も経験したから言います。やめた方がいい。その場の周りのお客さんも酔っているだろうし、ぶつかってしまったり、帰り道にお腹が張ってしまったりと予期せぬことは起きます。何かあった時に夫や父母義父母とあなたの妊娠を喜んでくれた方へ申し訳ないから。友達は責任取れないよ。+27
-3
-
155. 匿名 2017/02/17(金) 18:53:17
>>136
そうゆう問題じゃないよ。+7
-0
-
156. 匿名 2017/02/17(金) 18:53:22
暇だから飲み会行きたいとかおかしくない?
子供を大事にする気持ちないのかな?+53
-2
-
157. 匿名 2017/02/17(金) 18:53:26
空気は悪いしワイワイうるさいし座りっぱなしだったり…少なからず体に負担かかります。私なら行きません。妊娠中は何よりも赤ちゃんが一番大事です。+27
-0
-
158. 匿名 2017/02/17(金) 18:53:44
私が行ってた不妊クリニックは受動喫煙の胎児への危険性が貼られていて妊婦の家族の禁煙もすすめていたよ。そういう指導受けなかったのかな。+27
-0
-
159. 匿名 2017/02/17(金) 18:54:00
そりゃ友達が来てもいいよって言ってるんなら行けばいいよ。何が起ころうと友達のせいにしないと自分の責任でもって決断したならね。でもは友達嫌がってるんでしょ。それが心配だからか迷惑だからかは知らないけど、どうあれ拒否されてるなら空気読んどきなよ。
妊婦であろうとなかろうと歓迎されてないとこにノコノコ顔出すとかないでしょ。+68
-0
-
160. 匿名 2017/02/17(金) 18:55:27
友達が来ないでって言われてるんならそれが答え。
+59
-0
-
161. 匿名 2017/02/17(金) 18:55:55
>>153 でも自分たちとの食事でも飲み会でも集まった後に具合悪くなったら、責任ありませんと言われて、そうですよね〜って返すの?やっぱり心配になるから来ない方がって優しさだと思うよ。+8
-1
-
162. 匿名 2017/02/17(金) 18:56:48
正直、ガル民の意見など関係ない
主さんの友達が来ない方がいいって言ってるんだからウダウダ言ってもどうにもならないんだよ
それとも友達にネットでは行っても良いって意見あったからって無理矢理押し掛けるの?
もう諦めなさい+69
-0
-
163. 匿名 2017/02/17(金) 18:57:19
主、本当に不妊治療した人??
本当ならちゃんと産まれるまで育つか不安になったりしないの?+61
-0
-
164. 匿名 2017/02/17(金) 18:57:50
お前が「気を使わなくても良いよ」と言っても周りは気にする。
特に幹事には場所選びや他の参加者への配慮に余計に煩わせてしまう。
出産後も良い関係でいる為に自ら退くことも大事。
お身体大切にね。
+30
-0
-
165. 匿名 2017/02/17(金) 18:58:39
来ない方がいい って言われているということは・・・
自ずと答えが出てますよ
せめて出産してからにしては?
私ならこの言葉から察するに今までの人間関係どうだったか振り返りまくりますね。
何か不快なことを友人達にしでかしていなかったか+28
-0
-
166. 匿名 2017/02/17(金) 18:59:44
周りが冷たいと被害意識を持つのは間違い。
胎児はリスクマネジメント出来ないママを冷たいと思ってるよ。
せっかく授かった命を大切にして!+43
-0
-
167. 匿名 2017/02/17(金) 18:59:50
お酒も飲まないのに飲み会に来られたら迷惑っしょw
普通にランチってだけでも妊婦いたら気遣うよ!+28
-0
-
168. 匿名 2017/02/17(金) 19:00:15
主みたいな友達やだ+55
-0
-
169. 匿名 2017/02/17(金) 19:00:55
周りの友達からの思いやりがわからないなんてね。+38
-0
-
170. 匿名 2017/02/17(金) 19:01:03
禁煙ルームがあるお店です!とか言ってくるんだろうな〜主+33
-0
-
171. 匿名 2017/02/17(金) 19:02:27
私も不妊の末の妊娠ですが飲み会は行きませんし周りも誘いませんよ。
妊婦は生物や食べるものに制限がありますから頼む時も周りも気を使うと思います。
逆に友人たちは私のためにランチ会や妊婦でも食べられるお店を予約したりしてくれましたよ。
せっかく妊娠したのですから生活を少しずつ変えて赤ちゃんと自身の体を第一にして過ごしてもいいと思いますよ。+10
-1
-
172. 匿名 2017/02/17(金) 19:03:56
本当に不妊治療でやっと授かったのですか?
私はまだ不妊ではなく出来にくいと言われた立場で不妊治療開始すらしてませんが
もし妊娠したら絶対絶対安定期に入っても行きませんし
そもそも行こうと言う考えもありません。
不妊治療までして欲しかったのなら
何故そんな自分の遊びを優先させるのですか?
母親の自覚ありますか?
ちゃんとお子さんのこと考えて下さい!+29
-5
-
173. 匿名 2017/02/17(金) 19:04:29
せめて安定期に入ってからだよね
でもお友達が来ないほうがいい(来てほしくない)
と言ってるんだから
あなたの都合で顔出すのはやめましょうね。+28
-0
-
174. 匿名 2017/02/17(金) 19:04:37
主は妊娠舐めてるでしょ?
不妊治療って本当?
その調子じゃ途中で子供がダメになるかもね
もっと自分の身体を大事にしたほうがいいよ+27
-7
-
175. 匿名 2017/02/17(金) 19:04:42
ごめんね、主さんが人望ないんだと思う…
私の同期が妊娠して産休に入るときは、激励会しよう!ってみんなで居心地良さそうなお店を探して、頑張って早めに仕事切り上げて参加して男子もタバコ我慢してたよ。+39
-5
-
176. 匿名 2017/02/17(金) 19:04:54
このまま疎遠コースかな+27
-0
-
177. 匿名 2017/02/17(金) 19:05:03
ツライ不妊治療してやっと授かった人は、普通に妊娠した人よりも出産するまでの不安っていうのは大きいと思う。+26
-0
-
178. 匿名 2017/02/17(金) 19:05:26
>>172
こういう神経質でヒステリックな人も危険だよね+7
-15
-
179. 匿名 2017/02/17(金) 19:07:11
なら妊婦はどれだけ体の調子が良くても仕事もせず外食も外出もしないほうがいいってことですね。+3
-57
-
180. 匿名 2017/02/17(金) 19:09:05
妊婦かどうかはおいといて、
来ないでって言われてるんだよね?
よく行こうと思うね…
もし、私が主の友達で、飲み会は遠慮してほしいけど、主とも会いたい!って思ったら、別でランチ会の提案するけどな。
その提案もないなら、向こうは主とそんなに会いたいとおもってないのかも。+53
-0
-
181. 匿名 2017/02/17(金) 19:09:10
>>179
主www
みんな言ってんじゃん、ランチにでも行けば〜って
どうせ誘われてないんだろうけどw+53
-1
-
182. 匿名 2017/02/17(金) 19:09:50
暇で息抜きしたいなら公園に散歩行ってみたら?
平日の午前中なんか未就学児の小さい子達が多いから産まれてくる子と年も近いし、近場の公園なら近所のお母さん達だろうから話しかけてみたりして新しい付き合い作った方が良いと思う。
淋しいけど、これから子供の手が離れるまでは今まで出来てた事が出来なくなって当たり前なんだよ。
私が妊娠中飲みの席に行ったのも職場の方達がひらいてくれた自分の送別会だけだったなぁ。
産まれて落ち着いた頃にお子さん預けて参加出来る日を楽しみに今は頑張ってね(*^^*)+19
-0
-
183. 匿名 2017/02/17(金) 19:11:03
みんなが歓迎してるならともかく、
難色示されてるなら遠慮した方がいいのでは。+27
-0
-
184. 匿名 2017/02/17(金) 19:11:11
私の10人くらいの仲間内では、本人の判断に任せてますね。
タバコは吸う人が居ることは前提で、妊娠中でも育児中でも参加したい人はする。でもそれぞれ早めに帰ったり。
お酒は元々飲まない人も数人いるので飲まない人は来るなって思う人はいないし。
自己判断、自己責任。
全員酒飲みで自分もそれまで飲んでワイワイしてた感じならお互い気を使うからやめたほうがいいのでは。+7
-0
-
185. 匿名 2017/02/17(金) 19:12:00
友達数人で集まって飲み会を開いた時、その中の既婚の友人が膨らんだお腹で来て、「実はもうすぐ産まれるんだー」って初めて報告してくれた事はあったけど、禁煙の場所で飲んだし妊婦の友達も元気で楽しそうだし、別に迷惑だとは思わなかったな。
でも、主さんの場合は相手が既に来たら迷惑と暗に言ってるし、やめといた方がいいね。+24
-2
-
186. 匿名 2017/02/17(金) 19:12:09
>>1
なぜそんなに飲み会に行きたいのかイミフ。
息抜きなら他にもあるでしょう。
+33
-1
-
187. 匿名 2017/02/17(金) 19:12:35
どう見ても来るなって言われてるじゃん+30
-0
-
188. 匿名 2017/02/17(金) 19:13:47
>>179
育児関係のトピでもいるわ、こういうの。
「じゃあ子連れは家にこもってろって言うの?!」っていうの。+67
-1
-
189. 匿名 2017/02/17(金) 19:14:07
来ない方がって言われてるなら
飲みじゃなくてランチとか誘えばよくないですか?
多分友人だから強く言えないだけで
来て欲しくないって意味だと思います。+29
-0
-
190. 匿名 2017/02/17(金) 19:14:24
>>153
私は昼間のランチと夜の飲み会じゃ全然違う話だと思う。
一緒に居る人達アルコール入っちゃってるわけだからね。+26
-0
-
191. 匿名 2017/02/17(金) 19:14:27
>>179
いやいやその判断は自分でするものだし。所詮他人は他人で自分は自分だから
それに人様のの命まで保証しないし責任は取れないし
お好きにどうぞ。
行きたかったらどんどん行ったら良いですよ。+19
-0
-
192. 匿名 2017/02/17(金) 19:18:42
>>179
大丈夫、誰もそんなこと言ってないよ。
主さんのお友達はきっと主さんの身体を心配して飲み会には来ない方がいいって言ってくれているのだろうからそれなら行かない方がいいのではと言ってるだけだよ。
働いてる妊婦さんはたくさんいるし、身体の調子がいいのならランチでも映画でも散歩でも好きに行ったらいいよ。+20
-0
-
193. 匿名 2017/02/17(金) 19:18:53
行きたきゃ行けば
終了+17
-3
-
194. 匿名 2017/02/17(金) 19:22:09
暇なのはわかるけど、自分の事しか考えられないの?って思ってしまった。考えればわかるじゃん。友達も来ないでって言ってんのに。+36
-0
-
195. 匿名 2017/02/17(金) 19:23:43
主が頭の中、お花畑ってことはわかった+39
-0
-
196. 匿名 2017/02/17(金) 19:25:04
あたしが友達なら気遣うし何かあっても大変だし面倒だから来てほしくないなー。+12
-1
-
197. 匿名 2017/02/17(金) 19:27:20
>>153
ただ体調悪くなるのと妊婦で体調悪くなるのは全く違うでしょ。赤ちゃんの命かかってるんだから。+29
-0
-
198. 匿名 2017/02/17(金) 19:28:21
飲み会でタバコ吸えないなんて地獄だから来ないでほしい+21
-0
-
199. 匿名 2017/02/17(金) 19:28:40
行きたければ行けは主の場合当てはまらない。
だって来ないでって言われてるんだもん。笑+30
-1
-
200. 匿名 2017/02/17(金) 19:29:50
>>179
違う違う。
そんなの自己責任だから、お好きにどうぞ。
ただ他人には赤ちゃんの命の責任は重た過ぎるから、飲み会は来ないでってこと。
+24
-0
-
201. 匿名 2017/02/17(金) 19:30:24
周りが気を遣って迷惑です。+28
-0
-
202. 匿名 2017/02/17(金) 19:35:37
>>1
来ない方がいい、なんていう言い方あんまりしない。
来て大丈夫なの?無理しないでね!
とか、
来れるなら個室にしよう。
とか、
居酒屋はやめてお家に行こうか?
なんて言うんじゃないかな。主さんと一緒に過ごしたいと思っている友達なら。+49
-0
-
203. 匿名 2017/02/17(金) 19:35:44
来ない方がいい=来ないで!
だと思います。+70
-0
-
204. 匿名 2017/02/17(金) 19:39:55
友達が来ない方がいいって言ってるなら行かないの一択しかないけど、主は何がしたいの?
来ない方がいいって言われてるのに体調良いから来ちゃったとか言って行く気なの?
迷惑でしかないと思うけど。+60
-0
-
205. 匿名 2017/02/17(金) 19:41:00
まわりが気を使う
迷惑
+39
-0
-
206. 匿名 2017/02/17(金) 19:42:07
「もう安定期(6ヶ月)で元気だから!!」って飲み会に参加した妊婦の友達いたんだけど、途中で体調悪くなって救急車で運ばれて大変だった。
みんな何か気まずくなってそこから定期的に会う回数減った。
何かあっても責任取れないから気を使うよ。+77
-0
-
207. 匿名 2017/02/17(金) 19:42:40
迷惑でしょうか?……っていうか、
不妊治療の末に、ようやく宿った命を抱えて
飲み会に行きたい……という気持ちが理解できない+68
-0
-
208. 匿名 2017/02/17(金) 19:43:26
多分釣りだろうなって思う。
内容も非常識だし主も現れないし。+46
-0
-
209. 匿名 2017/02/17(金) 19:43:38
飲み会にきてよ!で困ってるならまだしも、
来ない方がいいよって言われて
行く気持ちになれる主さんがすごい。+34
-0
-
210. 匿名 2017/02/17(金) 19:44:30
なにかあったら責任感じる人って本当にいるの?
妊娠してれば昼でも夜でも体調悪くなる可能性はゼロじゃない。仮に何かあったとしても友達のせいじゃない。
ある程度心配や配慮することはあっても体調不良になって責任感じる必要はないと思うけどな。
妊婦本人が少しでもおかしいと思えば自分で判断して行動すべき。
今回のことなら、普通友達ならランチでアルコールなしとか、個室の居酒屋でタバコは吸わないとか配慮して会うと思うけど。
来るなって言われてるってことは、配慮してまで会いたくないってことでは?+4
-29
-
211. 匿名 2017/02/17(金) 19:45:11
煙草とか夜道だとかそんなのは自己責任だからどうでもいいとして、妊婦さんには来て欲しくないってことでしょ?
お酒飲んでたくさん話してストレス解消したいから、あの子妊娠してるけど大丈夫なのかな?なんて気を使いたくないってことよ。
お友だちの気持ちも考えてあげようね。
+46
-0
-
212. 匿名 2017/02/17(金) 19:47:20
妊娠おめでとうございます!
来ない方がいいっていう言い方は冷たいなぁと思いました。
友達なら「出産するまでは禁煙のお店で会おう」とか言ってくれるものではないかな?と。
でも飲み屋は煙草吸ってる人が多いと思うのでやめた方がいいと思います。
専業主婦で暇なら主さんがお店をリサーチしてみんなを誘ったら喜んでくれると思いますよ!
お体大事になさって下さい!+7
-42
-
213. 匿名 2017/02/17(金) 19:49:04
いい大人なら、何が一番大切か判断すれば?
後悔しない選択を+30
-1
-
214. 匿名 2017/02/17(金) 19:49:59
主さん、気軽にちょっと聞いてみよって思ったら思いの外にきつい言葉の数々
予想と違ったでしょうか?
苦労してさずかった赤ちゃんのためにも
今はストレスなく過ごされてたほうがと思うんで
もうこのとぴは見られないほうがいいんではないかと
元気な赤ちゃんが生まれるのを祈ってます+50
-4
-
215. 匿名 2017/02/17(金) 19:51:52
来ないでって言われてるのに
「暇だから来ちゃった~!」って乱入されたら
それを機に主を嫌いになると思う。
嫌われたくないなら行かない方がいいよ。
子供を産むってことは、自分のやりたいことの大部分を我慢しなきゃいけないってことだよ。
それこそ、友達だってガラリと変わるし。
何年かしたらまた飲みに行けるようになるから、今は我慢してください。+71
-0
-
216. 匿名 2017/02/17(金) 19:57:33
友達が来ない方がいいって言ってるんだよね?
それって来られたら迷惑だって断られてるじゃん。
それに気づかない主は幸せな性格だね。
+44
-0
-
217. 匿名 2017/02/17(金) 20:00:41
参加するのやんわり断られているのだから
行っても楽しくないと思う+34
-0
-
218. 匿名 2017/02/17(金) 20:04:23
+57
-1
-
219. 匿名 2017/02/17(金) 20:13:25
やんわり言ってるけど、友達は気を使わずに飲みたいんだと思うよ。
主が来ても、妊婦云々もだけど 一人だけお酒も飲めないんだから、なおさら気を使うよ。+48
-0
-
220. 匿名 2017/02/17(金) 20:19:36
来ない方がいいって来るなって事なんじゃ・・・。
私なら妊娠中なのにお酒の席は行かない煙草も嫌だし。
友達とカフェでお茶とかランチじゃだめなの?
主のすきにしたらいいと思うけど、出来るだけお腹の子のこと考えてストレス発散してね。+15
-2
-
221. 匿名 2017/02/17(金) 20:19:53
トピ主です。採用ありがとうございます!
やはり妊娠中は行かないほうがいいですよね。
カフェで…、ランチで…というコメントがいくつかありましたが、メンバーが私を含めて8人(そのうち2人以外は既婚者)で、子供がいるパパさんもいるため平日昼はもちろん、休日も集まりづらいんです。ちなみにそのメンバーは以前私が働いていた職場の人達です。
毎回飲み会のお店が決まっている(元職場の近く)のですが、そのお店からうちが電車で1時間以上かかるからってことも皆に止められてる理由です。
ちなみに2年の不妊治療を経ての、初めての妊娠です。アラフォーという事もあり、残念ですが集まりに行くのはやめておこうと思います。
+23
-71
-
222. 匿名 2017/02/17(金) 20:24:14
みんな凄いね、そんなキツい言い方しなくても…
まぁメンバーに来ない方がいいっていわれたら行かないけどね(^-^;
妊娠ってそんなに迷惑なんかねー。
主さん、読んでストレス溜めないでね。
幸せ自慢うざいって思ってる人も多数だと思うので。+8
-55
-
223. 匿名 2017/02/17(金) 20:25:03
妊娠したら私の近所のお店とかにしよって周りが色々提案してくれました。来ないほうが・・・ってのはそういうことだと思います^^;+21
-3
-
224. 匿名 2017/02/17(金) 20:26:21
>>221
元気だしてね^^;
ここまで書かれるとは思わなかったよね。+15
-31
-
225. 匿名 2017/02/17(金) 20:36:05
宅飲みの時に普通に参加してる人いたよ。
飲まなくても雰囲気が好きだからって。
私も構わないし楽しんでくれたら良いかな?って思うだけ。+9
-1
-
226. 匿名 2017/02/17(金) 20:36:24
あ…男性もいるんですね+26
-2
-
227. 匿名 2017/02/17(金) 20:39:29
これがホントの マタニティーハイ。+52
-4
-
228. 匿名 2017/02/17(金) 20:44:01
>>221
主さんドンマイ!
しかし、現在進行形の出来事をそんなに詳しく書いちゃって大丈夫かい?
そのメンバーがガルちゃん見てないといいね。+47
-2
-
229. 匿名 2017/02/17(金) 20:44:26
もう辞めた人なら尚更どうでもいいわ
+30
-1
-
230. 匿名 2017/02/17(金) 20:46:53
>>221
平日夜だけ飲み会できる職場の方々ですか
それなら、尚更8人の方に気を遣って参加自粛するべきかと
昔からの付き合いでもの凄い絆の地元の同級生ならまだしも、あくまで職場で、そこまでの仲でもなさそうですし。
しかも、独身の方が多いんですもんね
よくも悪くも中々妊婦についての理解を得にくいです。
+48
-1
-
231. 匿名 2017/02/17(金) 20:47:15
どうしても主役になっちゃうよね。
1回はお腹の赤ちゃんのこと聞かれるだろうし。
ほかのひとの会話を奪う気がするからいかない+14
-0
-
232. 匿名 2017/02/17(金) 20:50:59
主さん、ほんとにアラフォー?
1読んだ時20代の子かと思いました。。
脅すつもりじゃないけど、アラフォーで不妊治療での妊娠なら尚更気をつけたほうがいいですよ。
私もアラフォーで安定期前に死産経験してるから。+73
-2
-
233. 匿名 2017/02/17(金) 20:52:49
1年てあったけど2年の治療?
なら尚更子供さん大事
※時間が命の重みを表すわけじゃないけど万が一の事があるし+23
-0
-
234. 匿名 2017/02/17(金) 21:02:26
>>230
8人のうち2人以外が既婚者ってあるから、2人が独身、6人が既婚者ってことじゃない?+13
-0
-
235. 匿名 2017/02/17(金) 21:02:43
アラフォーで不妊治療で待望の妊娠なら安定期前に無理なお出かけなんてしない
しかも断られてるのに、暇だから息抜きしたいなんて理由で+46
-0
-
236. 匿名 2017/02/17(金) 21:02:59
経過が順調で、安定期の妊婦さんが来たいって言うなら禁煙やきちんと分煙化されてる所で、妊婦さんの家に近い所でセッティングするけど、主さんみたいに不妊治療しててようやく妊娠して、しかも安定期前、年齢もアラフォーだったら、主さんのお仲間みたいに「止めた方がいい」って言うかも。+25
-0
-
237. 匿名 2017/02/17(金) 21:03:28
主さん、こめんね。私あなたのコメント見てイラっとしたわ。安定期に入ってない状態で無理するとどうなるか、もう少しきちんと調べた方がいいんじゃない?1時間以上もかけて行こうと思うか?普通。しかもせっかくようやく授かった赤ちゃんを危険に晒すかもしれないんだよ。もうあなた一人の体じゃないんだからあなた中心じゃなく赤ちゃんのこと優先に考えて。+66
-2
-
238. 匿名 2017/02/17(金) 21:04:32
>>234
230です。そうでした!ご指摘ありがとうございます。
主さんすみませんでした。+4
-0
-
239. 匿名 2017/02/17(金) 21:17:30
主主役の飲み会じゃないんでしょ?
ほかの友達もわざわざ金と時間使ってストレス発散に飲み会したいのにわざわざ妊婦に気を使いたくないよ+36
-0
-
240. 匿名 2017/02/17(金) 21:20:25
不妊治療頑張って授かったなら、ましてアラフォーなら考えればわかることでしょ+24
-0
-
241. 匿名 2017/02/17(金) 21:25:58
まぁね、毎日暇なのは分かるよ。
分かるけど、今はやっと授かったお腹の赤ちゃんの為に安静にしときましょう。
+22
-0
-
242. 匿名 2017/02/17(金) 21:31:04
別に妊婦は子供の話しかできないわけじゃないから。
けど行かない、タバコが嫌だし、人に気を遣わせるのも嫌だ。交際費が浮いてラッキーだと思ってる+4
-3
-
243. 匿名 2017/02/17(金) 21:34:17
233さん、ごめんなさい。入力間違いです!
治療は1年です!
みなさんの仰るよう、安静にしておきます。
メンバーの中に近い時期に結婚した妊活仲間もいるので、近況報告的な話もしたかったのですがLINEで伝える事にします。
アラフォーの出産は体力勝負とも聞くので、ちゃんと安静にして体力温存しておこうと思います。+11
-56
-
244. 匿名 2017/02/17(金) 21:38:53
聞かれていないならやめといたほうがお互いのため+6
-0
-
245. 匿名 2017/02/17(金) 21:39:36
来ない方がいい=気を使うからこないで
じゃないのかなぁ。悪気はないけれど。+10
-0
-
246. 匿名 2017/02/17(金) 21:46:17
>>1
迷惑。タバコ吸いたいもん。
吸っても文句言わないならいいけど
+15
-0
-
247. 匿名 2017/02/17(金) 21:56:00
>>243
妊活してる友人に報告?
やめた方がいいよ。
あなたも妊活してたのに妊活してる人の気持ちが分からないの?
あなた友達少なそうだね。+78
-2
-
248. 匿名 2017/02/17(金) 21:56:55
>>25
えー!殺意?自己中過ぎるΣ(゜Д゜)
妊婦って怖い人多くない?ホルモンのせい?
+15
-2
-
249. 匿名 2017/02/17(金) 22:00:19
来てもいいけど、どんなことがあっても自己責任でよろしくと言いたい…
私はおとなしくしたらと言う友人に一票。ちゃんと忠告してくれていいお友達じゃないですか。+11
-0
-
250. 匿名 2017/02/17(金) 22:03:12
>>243
主はアラフォーとは思えないぐらい浅はかですね。
高齢で不妊治療をしてまだ安定期にならない状態で気分転換に周りの気遣いを慮るわけでもなく出掛けたいんですか。
おまけに妊活仲間に妊娠した報告を直接したい?
人の気持ちをわからなすぎじゃないですか?妊活仲間がいるし、主の体調も考慮して来ないほうがいいって言ってるのがわからないのかな?空気読みな。+63
-0
-
251. 匿名 2017/02/17(金) 22:05:17
>>243
妊活仲間…今そういう言い方あるんだね。
初めて知った。+15
-1
-
252. 匿名 2017/02/17(金) 22:07:02
そんなやっと出来た赤ちゃんになんかあったら、飲み会なんかやるから!とか言われそうで嫌。
生まれて赤ちゃんが、誰かに預けられるまで我慢したら?専業主婦で暇なら せめて昼間に家に来てもらうとかは?
私は友達が遊びに来てくれたりしたので 楽しかっ楽しかったですよ。お昼は買って来てくれたりするか ピザ取ったりしてマッタリしてました。
+19
-0
-
253. 匿名 2017/02/17(金) 22:07:54
主さん出産するまで安心できないよ。
風疹とかもらったら赤ちゃんに影響受けるし、のんびりできるのは今だけだからゆっくりして。+13
-0
-
254. 匿名 2017/02/17(金) 22:10:16
>>243
LINEで何を伝えるの?
主さんが妊娠したのは仲間づてに知るだろうし、主さんからは特に何も伝えなくていいんじゃない?
相手から体調を気遣う連絡があれば、体調が安定してるとかつわりの事とか言ってもいいと思うけどね。+46
-0
-
255. 匿名 2017/02/17(金) 22:16:57
よくある不妊からお花畑の妊婦自慢したいだけじゃないの?それを友人達に悟られてるとか
4ヶ月ってまだ安定期じゃないよね。
たった1年で妊娠するから安易なんだね。
悪阻もなく楽ちんだったから専業で暇とか言っちゃうんだろうな。
それ友達の前で言わない方がいいよ。嫌われるから。+64
-3
-
256. 匿名 2017/02/17(金) 22:21:44
友人じゃなくて職場の同僚かぁ。それで納得した。普通友達なら「来ない方がいい」なんていい方しないもんね。場所が決まってるなら尚更行かない方がいいよ。主が参加することで禁煙席有の個室の店とか今から場所探して変更しなきゃならないもの。+38
-0
-
257. 匿名 2017/02/17(金) 22:22:22
ごめんなさい、なんていうか信じられない思考回路でびっくり(笑)
妊活真っ最中で悩んでる人からしたら、ものの言い方によっては自慢に取られちゃう可能性ありますよね?
私がその中の1人だったら、「なんて無神経な人だろう」と思いますね。
相手から妊活について聞いてきてないのなら、自分からラインで話すことはしない方が親切だと思います。+57
-0
-
258. 匿名 2017/02/17(金) 22:32:01
居酒屋来る妊婦ほんと嫌い
タバコ吸ってたら隣のテーブルが妊婦グループで、何ヶ月〜?えー?タバコ大丈夫〜?って言っててお前らが大丈夫?って聞きたくなった
ランチは禁煙のとこだから昼間行ってろよバカ妊婦+48
-3
-
259. 匿名 2017/02/17(金) 22:33:07
飲み会は気使うから来ないでと思う。気使わないでって言われても気使うわ!
体調良い時に近場のランチでも誘うかな。+9
-0
-
260. 匿名 2017/02/17(金) 22:33:42
職場の飲み会で妊婦来ててびっくりした
常識ある人は普通行かないと思う
色々ぶっ飛んでる人だったから納得の行動だったけど+22
-0
-
261. 匿名 2017/02/17(金) 22:35:45
>>25
自己中だね+5
-0
-
262. 匿名 2017/02/17(金) 22:37:51
主さんが待望の赤ちゃんを妊娠して嬉しい気持ちはすごくわかるよ。
でも、その喜びを分かち合う相手を間違えちゃだめ。
身内くらいまでにしておいた方がいいよ。
主さんは不妊治療していたから、自分より後に結婚した人の妊娠を素直に喜べなかったり、それで自己嫌悪になったりしなかった?+51
-1
-
263. 匿名 2017/02/17(金) 22:38:26
妊婦って妙にイライラしてるくせに人に会いたがる気がする
家でゆっくり休養してて欲しい+11
-2
-
264. 匿名 2017/02/17(金) 22:39:40
>>243
はぁ?妊活中の人にわざわざLINEして妊娠の近況報告するの?その人が主と同じように順調にいってるならいいけど、不妊で悩んでたらどうするのよ。何の嫌がらせ?+73
-0
-
265. 匿名 2017/02/17(金) 22:42:30
今の時期は、インフルエンザとか感染症も流行ってるからやめておいては?
お友達とお話ししたいのであれば、ご自宅に招待するとか…ランチやカフェがいいと思います。
わざわざ、飲み会に顔を出さなくても良いのでは??+16
-0
-
266. 匿名 2017/02/17(金) 22:46:25
今からそんなんで子供できたらどうするつもりですか?
子供が産まれてからは飲み会には連れて行けませんよ?
私も子供がいるので飲み会は断りましたが、それなら一駅隣の友人の家に早い時間から集まろうと配慮してくれました。
家なら子供が騒いでも平気だし、もし寝てしまっても布団はあるしと。
子供がいると早く帰らなくてはいけないことを伝えたらその時間に解散にしてくれたり、中にはその日を休み希望出してくれた友人もいて、本当に友人達に恵まれて感謝の気持ちでいっぱいです。
毎回のことで申し訳ない気持ちを伝えると、会いたいだけだから気にしないでと言ってくれます。
体を気遣うから来ないでというのも、そのお友達なりの思いやりなのではないでしょうか。
子供のために我慢することを覚えてはいかがでしょう。+9
-3
-
267. 匿名 2017/02/17(金) 22:46:40
>>243
き、近況報告?
どういった?
まさか…じゃないでしょうね?+41
-1
-
268. 匿名 2017/02/17(金) 22:52:55
「飲み会に妊婦と子連れは来るな。」
職場でお局的立場である私の母の言葉です。+26
-4
-
269. 匿名 2017/02/17(金) 22:54:12
主ヤバいね。
こういう無神経な人ってほんとにいるんだーってびっくりしてます。+55
-1
-
270. 匿名 2017/02/17(金) 22:54:58
主の近況報告なんて誰も興味ないんだっつーの。
専業主婦なら話題ないから妊娠のことか旦那の話くらいしかないでしょ?そんな所帯染みた話聞きたくないから来ないでねって釘刺されてるの。理解しなよ。+60
-1
-
271. 匿名 2017/02/17(金) 23:04:07
始めは、主さんも子供産まれる前に友達にたくさん会っておきたいんだろうな~と、主さんに少しは味方する気持ちだったけど、追加の書き込み見て、ああ、主さんは仲間に妊娠した事を話したいだけなんだとわかって、そんな気も失せた。
きっと、向こうも主さんの気持ちを見透かしてるから強めに「来ない方がいい」って言ったんだと思う。
だってそう言わないとわかってくれなさそうだし。+62
-1
-
272. 匿名 2017/02/17(金) 23:04:34
気を使うし迷惑。
飲み会ってことで色々調整したのに、今更ランチに変更とか、何人に何回迷惑かければ気が済むの。+19
-1
-
273. 匿名 2017/02/17(金) 23:13:02
万が一の万が一何かあっても友人達には責任とりようもないから
控えたほうがいいかな。
妊娠中もだけど、出産してから子育てしていくとこんなことは日常茶飯事というか
妊娠前のように自由はきかなくなるからね。
よく産まれたら自由がなくなるから妊婦のうちにとかいうけれど、もう妊娠したらある程度はいろいろ我慢していくことも大事かな。
たまにの息抜きとかは必要だけど、人混みに行かないとか子供の為にもね。
妊娠して出産するってそういうことだよ。+14
-0
-
274. 匿名 2017/02/17(金) 23:16:08
夜中に妊娠中出掛けないでしょ!
飲みの場なんて尚更行かないよ。
お腹の中でも子どもが一緒にいるようなもんだよ。+13
-0
-
275. 匿名 2017/02/17(金) 23:22:20
お医者さんから、妊娠中に感染症に掛かると子供に障害が起こることがあるから、できるだけ人混みは避けるように言われなかったのかな?妊娠中に病気にかかると薬も使えないものが色々あるし大変だよ。まずは赤ちゃん第一に。+19
-0
-
276. 匿名 2017/02/17(金) 23:22:42
息抜きなら旦那としなよ。
他人付き合わせるのやめな+37
-0
-
277. 匿名 2017/02/17(金) 23:34:59
不妊治療を経たアラフォーとは思えない。
だいたい安定期にも入ってないのによく妊娠報告できたね。
妊活仲間の方はその時点で引いてる可能性大だよ。
不妊治療してたのに妊娠さえすれば当たり前に何事もなく生まれると思ってんの?+41
-1
-
278. 匿名 2017/02/17(金) 23:43:12
主みたいな人って、子供ができたらできたで、子育ての息抜きとか言って飲み会に赤ちゃん連れてきて周りがドン引きするやつだわ+49
-1
-
279. 匿名 2017/02/17(金) 23:48:26
逆に、私は誘われた。飲み会事態あまり好きじゃないし、妊娠前も結構な頻度で断ってたから、別に声がかからなくても良かったんだけど。
出産したら外に出られなくなるから、気を使ってくれたのかな。心遣いに感謝しつつも、乗り気がしなかったので、体調不良を理由に断りました。+7
-0
-
280. 匿名 2017/02/17(金) 23:49:58
主さん、アラフォーなの?
子供と居られる時間限られるよ?
私も、もっと早く授かれれば、こんな思いしなかったのにと後悔してる。
だから、お腹にいるときから、貴重な時間を過ごしてください。+14
-2
-
281. 匿名 2017/02/17(金) 23:58:43
>>1
管理人なの?いい加減釣りトピやめてもらえませんか??何個も釣りトピ立てないでよ。+11
-3
-
282. 匿名 2017/02/18(土) 00:00:38
20代後半、専業主婦、妊活期間10ヵ月、不妊治療しようと病院に行き始めてすぐ妊娠した私でも、初期はビクビクしながら生活してたよ。
主の気にしなさ、逆に羨ましいわw+10
-2
-
283. 匿名 2017/02/18(土) 00:07:05
全部読んでないけど
主アラフォーなの?4ヶ月でそんな周りに言っちゃうんだ?
高島彩は最初の妊娠は、4ヶ月で世間に公表しようとした矢先に……だったらしいよ
何があるか分からないんだから安定期まで内緒にしといたほうがいいんじゃないの普通+16
-0
-
284. 匿名 2017/02/18(土) 00:09:05
>>281
最近何でも管理人の釣りトピにする人がいるけど
そんなに嫌なら2ちゃんとかママスタとかどこでも行けばいいのに
何で文句言いながらここにいるんだろ+5
-4
-
285. 匿名 2017/02/18(土) 00:13:16
>>281はこんなんで怒ってるようなら発言小町行ったらブチ切れそう+4
-3
-
286. 匿名 2017/02/18(土) 00:16:12
主さんコメって、どの辺りにありますか?+0
-2
-
287. 匿名 2017/02/18(土) 00:32:58
妊娠中でも平気でタバコ吸う子いてるし。
おまけにそのうちの二人は現役の看護師やし。
今は3人目妊娠中の看護師の子も、こないだプカプカタバコ吸いながらビール飲んでたし。
看護師相手に誰が注意出来るねん( ノД`)…+2
-8
-
288. 匿名 2017/02/18(土) 00:35:48
>>135
誘ってないよ。「来ない方がよい=来ないで」って言われたんだよ。絶対にいかない方がよい。+26
-0
-
289. 匿名 2017/02/18(土) 00:40:13
そもそも胎児を危険に晒すかもしれないのに、誰のお金で飲み会に参加するの?
専業で暇なら働けよ
飲み会に参加できる人が働けないわけないよね+12
-8
-
290. 匿名 2017/02/18(土) 01:02:34
前に8ヶ月の友人が参加してて、すごくきをつかった。
帰りも荷物持って改札まで送り(^_^;)
楽しいんだけど、なんかあったらと気疲れしたよ。
次は産んで預けてから来てね‼+15
-0
-
291. 匿名 2017/02/18(土) 01:18:25
安定期に入る前に報告はしない方がベター。
4ヶ月まで順調だからの「順調」ってなに?
キツい言い方をしてしまうけど、何ヶ月に入ろうと安心なんてない。
8ヶ月に入ってからお腹の中で赤ちゃんが亡くなってた⋯とかあるんだよ。
なのに電車で一時間かかるような場所にいって近状報告とか⋯普通に有り得ない。
失礼だけど、マタニティーハイになるのも大概にした方がいいと思うよ。
あとね、妊活フレンドに言うのはもっとタイミング見計らってからにしなよ
女性の妊活問題って本当にシビアなの分かるよね?
主さんだって周りがどんどん妊娠していくのをみてて、どう思った?
⋯本当に無神経だよ+37
-0
-
292. 匿名 2017/02/18(土) 01:33:57
妊婦は夜出歩くな‼︎+10
-2
-
293. 匿名 2017/02/18(土) 01:41:04
ハッキリ言って気を使うから来ないで欲しい。
万が一何かあった時、みんなが嫌な思いする。+16
-0
-
294. 匿名 2017/02/18(土) 02:34:56
何で自分のことしか考えられないの?
周りをもっと見なよ。
友達の気持ちも考えなよ。
何でそこまでして自分の欲を友達に押し付けたいの?
自分のことそんなに考えられるなら何を一番大切にしなきゃいけないのかわかるじゃん。
+19
-0
-
295. 匿名 2017/02/18(土) 02:44:57
あつまらなくていいよ。
迷惑だし。
友達も8ヶ月のデカ腹抱えて20時から始まる飲み会に来ようとしてたけどまじ迷惑やったわ。
寝ろよ。妊婦は。
そして、出産でしばらくみんなに会えないからって周りにアポ取りまくってランチしたりしてたけど
迷惑だよ。やめとけと思っていたら案の定生まれましたのグループラインもフェイスブックもみんな反応してなかった。
酒だめタバコだめなんだから空気読めよ。
と思った3児育児中のわたしでした。+17
-5
-
296. 匿名 2017/02/18(土) 03:06:06
主はそんな飲み会なんて行ったらだめだよ、てコメントされるのが快感なんでしょう+10
-0
-
297. 匿名 2017/02/18(土) 03:27:46
酒がタバコがってヒス起こさないなら行けば?
気になるなら邪魔だね。+7
-0
-
298. 匿名 2017/02/18(土) 04:24:25
>>243
え?
妊活中の人に近況報告するの?何の為に?
ちょっと主は色々と改めた方が良いと思うよ。
いい大人なんだから。+37
-0
-
299. 匿名 2017/02/18(土) 05:05:08
最後の方のコメ達の方が、
字ちっちゃいけど、
本音が出てていいね。
行くな行くなやめとけ。+8
-1
-
300. 匿名 2017/02/18(土) 05:25:05
ダメだ、主完全脳内お花畑だ。+17
-0
-
301. 匿名 2017/02/18(土) 05:45:00
行かない行かない!
誘われる側、ランチ、全員タバコ吸わない、人数少なくて中止になる可能性あり。
これぐらい条件揃わないと無理だなー。
妊娠後期ならさらに無理、子ども産まれたら預け先ない限りもっともっと無理。
来ない方がと言われる前に遠慮するべきだったケース。+22
-0
-
302. 匿名 2017/02/18(土) 06:39:57
>>44
そうね、やんわりと断られてると思えないかね?
きっと場がシラケるから行かない方が良いでしょ。かなりのKYですか?+23
-1
-
303. 匿名 2017/02/18(土) 06:48:56
>>271
そう言われてもわかってない。
だから何で駄目なのかも主は理解できないと思うわ。もし行っても、迷惑してるって気付かずにベラベラ喋りそう。+24
-0
-
304. 匿名 2017/02/18(土) 07:30:18
>>221>>222って主の自作自演でしょ。すぐわかったわ。気持ち悪い+7
-3
-
305. 匿名 2017/02/18(土) 07:31:38
流産するといいな~ってみんな願ってるよ
お友達さんもね
+12
-35
-
306. 匿名 2017/02/18(土) 07:54:39
>>258
何処にでもいるんだね、勘違い妊婦。
私もあったよ、隣に妊婦連れの家族がいた。
コッチがタバコ吸ってたら、これみよがしにゴホゴホと咳込みチラチラと見てくる。
あー妊婦いるから止めてって事ねーと直ぐ分かったけど、止めなかったわ。
吸っていい場所でトヤカク言われる筋合いない。
というか、喫煙可の居酒屋に妊婦の方が場違い。
主もさ、来ない方がと言われてるのに納得出来なくてトピまで立てて。
集まる場所を考えれば、言われても仕方ない事くらい分からないかな?+72
-0
-
307. 匿名 2017/02/18(土) 07:58:39
そんなことも今から我慢出来無いでどうするの?
子供産まれたらもっと、飲み会も遊びもお出かけも
行きたくても行けないこと増えるよ
母親になった人と独身や子無しとは色々違うよ
息抜きも必要だけど時と場合を見極めて
子供を優先するのが母親の勤めだと思う
居酒屋に行ったらタバコとか、子供に害があるとか考えられないとダメだよねもう産まれてなくも授かってるなら母でしょう
+24
-1
-
308. 匿名 2017/02/18(土) 08:04:44
>>305
さすがにそれは言い過ぎ。
お腹の赤ちゃんに罪はない。+29
-1
-
309. 匿名 2017/02/18(土) 08:15:32
そこまで言われてもいきたいかねー+14
-1
-
310. 匿名 2017/02/18(土) 08:20:42
主さん、胎教によくないし、このトピはそっ閉じしてゆっくり休みなよ。
多分出てきても墓穴掘るだけだよ。+21
-2
-
311. 匿名 2017/02/18(土) 08:22:55
私なら行かないな。
妊婦は迷惑とか邪魔とか言い方悪い人もいるけど、やっぱりタバコの害は避けられないからね。
話が合う合わないは主さん自身によるとは思うけど、私も妊婦だけど、お腹の赤ちゃんの話なんて自分からしないし、振られれば少しする程度。
そんな話ほぼしないよ。
今回はそのお友達も含め他のメンバーも飲み会がやりたかったのかもよ。
妊婦なのは主さん1人だけなんだから、他を優先するのは仕方ない。
それなら安定期に入ったら、自分からランチに誘ってみれば?
それならみんなと楽しめるでしょ?+21
-1
-
312. 匿名 2017/02/18(土) 08:43:53
バカとしか言いようがない。自分のことしか考えてない。赤ちゃんのことはそっちのけ?不妊治療してようやく授かった命なのに命を軽く考えてない?浮かれすぎ。+20
-1
-
313. 匿名 2017/02/18(土) 08:44:14
妊婦のお花畑には付き合えないって事じゃない?
いろいろ話して盛り上がりたいのに、妊婦に気を使って飲んでもつまらないからね。+30
-1
-
314. 匿名 2017/02/18(土) 09:12:30
優しい友達だと思いますよ
身体を大事にした方がいいです+21
-0
-
315. 匿名 2017/02/18(土) 09:16:38
来ない方がいいって言葉には、妊婦を気遣う意味と、来て欲しくない意味の二つがあると思う。
何人も集まれば各々の事情がある。他人の妊娠を素直に喜べない人も居るかもよ。楽しく飲みたいんだから遠慮したら?+42
-0
-
316. 匿名 2017/02/18(土) 09:52:48
気を使ってくれるいい友人だと思います。
せっかく授かった命なんだから…って考えたんじゃないかな?
安定期に入ってないし、何かあっても困るし…
昼間に予定を会わせてランチしたりすればいいんじゃないでしょうか?
仲間はずれとかではないだろうから、気にしなくていいと思いますよ+14
-0
-
317. 匿名 2017/02/18(土) 10:07:57
こういうのは本人の雰囲気にもよる。
混ざるのが上手な人は途中からちょっとだけ顔出して、近況報告や皆からの励ましとかで盛り上がって、じゃあ迎えの車が来るからバイバイ!
と、最後まで楽しく人を心配させない。
主さん、月イチで飲み会してた集まりだそうだけど不妊治療の悩みとか話してたなら絶対行かない方がいいよ
皆が気をつかいまくるでしょうがー!!
+7
-2
-
318. 匿名 2017/02/18(土) 10:38:23
妊婦の友達も参加するときは家飲みとか禁煙の場所とかにするよ。+4
-0
-
319. 匿名 2017/02/18(土) 10:39:57
安定期前の妊婦来るなら妊娠経験ない同性男でも
気を使う
何かあったら嫌だし
結局妊婦に気遣いする集まりになるからね
参加してほしいのなら体調よかったら来ない?と
お誘いされるよ
+13
-1
-
320. 匿名 2017/02/18(土) 10:50:49
それで周りが美味しそうにお酒飲んでても私が飲めないのにこれ見よがしに…とかタバコ周りで吸われても文句言わなきゃいいんじゃない。+4
-0
-
321. 匿名 2017/02/18(土) 10:53:58
年末に、妊娠に伴う体調不良を理由に超繁忙期にいきなり退社して行った経理の女性が、
「サプライズでーす」とか言って毎年やってる飲み会に来やがった。
上司とか同僚も一切構わず喫煙者は喫煙し、「なにしにきたの?」と直球を投げている人もいた。
迷惑でっす。+53
-2
-
322. 匿名 2017/02/18(土) 11:27:26
皆、無礼講で楽しむ場。わきまえよう。+5
-1
-
323. 匿名 2017/02/18(土) 11:36:10
お酒の飲めない妊婦のために料理を気遣ったりめんどくさそう。そんな事もコミの仲良しなら誘われるだろうけど、やんわり断られてるんだよ。+7
-1
-
324. 匿名 2017/02/18(土) 11:42:47
他のメンバーの中にも治療中の人がいるのかもよ。
主が知らないだけで。+19
-0
-
325. 匿名 2017/02/18(土) 11:45:48
気を遣ってくれる優しい友達には、主さんは気を使わないだね+16
-0
-
326. 匿名 2017/02/18(土) 11:46:13
主はなんで
行きたいん?
仲間はずれが嫌なだけ?+6
-0
-
327. 匿名 2017/02/18(土) 11:46:40
>>304
主の自演すぐわかるよね。ちなみにマツエクトピもこの主だよ。文章が極めて不快でフルボッコになる~。何度も主が出てくる。この主のトピ沢山あった笑どういう事でしょうねー。+4
-2
-
328. 匿名 2017/02/18(土) 12:03:45
来ない方が良いと言われてるのに行ったらトピ主さんいないところで、陰口言われるの目に見えてるでしょ?笑
身体への負担を考えて提案してくれてるのに、トピ主さんは軽く考えすぎじゃないですか?
それで、後で何かあったら周り責めそうな性格してそう。凄い面倒。
出産してからも平気で子供連れて行きそうだね、笑。自分のことしか考えてない。
子供や周りの人のこと全く考えてない。
+8
-1
-
329. 匿名 2017/02/18(土) 12:10:08
不妊治療して授かったらもう自分の飲み会の悩みとか…周りも子供も考えずどんだけ自分のやりたいこと優先なんだよ。
まだ治療してまで子供作らなくてよかったんじゃないの?
+19
-0
-
330. 匿名 2017/02/18(土) 12:16:53
釣り?
不妊治療経てって、安定期にも入らないのに能天気だね。
わたしは不妊治療経て今妊娠8ヵ月だけど、やっと授かったわけだし、出産までは不安はつきもの。お花畑にもなれない。
出歩くなって訳じゃないけど...+15
-2
-
331. 匿名 2017/02/18(土) 12:20:56
2年の不妊治療?1時間以上電車?
呆れて何も言えない。
それで行くって発想が非常識ですね。+19
-0
-
332. 匿名 2017/02/18(土) 12:26:52
喫煙者です。そう人が来たら別の場所で吸うようにしてるけど、本当は面倒だなあと思ってるよ。
禁煙のお店のお茶会やお食事会ならいいと思うけど。+21
-1
-
333. 匿名 2017/02/18(土) 12:32:59
職場の飲み会とかだと、喫煙者も多いので遠慮した方がいいかと…(´·_·`)
実際気遣わなきゃいけない側も、飲みの場では面倒くさいなと思ってしまいます。+8
-0
-
334. 匿名 2017/02/18(土) 12:34:05
人混みが~とか夜道は~とか言ってる人はちょっと違うくない?
それだったら妊娠中は仕事にも行けないじゃん。
妊娠中の1~2回の飲み会より毎日の電車通勤の方がよっぽど危ないと思うんだけど。
主の今回の場合だったら友人が『来ない方がいい』って言ってるから辞めといた方がいいのかな~とは思うけど。+11
-8
-
335. 匿名 2017/02/18(土) 12:45:55
友人が安定期に入ってから、度々飲み会に現れてました。
誘う方もどうかと思うと、別の友人と話していたのですが。
「大丈夫だから参加する」と言われたら「来ないほうがいいよ」とは言えず…。
産まれてきた子は、出産時に呼吸が一時的に止まってしまいました。
1年経ちますが未だに保育器から出られず、彼女は毎日病院に通っています。
久しぶりに会った時「こんな予定ではなかった…」と泣いていました。
飲み会が直接の原因ではないけど、何かあったときに後悔しないように、気をつけたほうが良いと思いますよ。
私も止めれば良かったと後悔しています。+15
-7
-
336. 匿名 2017/02/18(土) 13:05:16
もしもの時を考えられないのかな?
お店で酔った人に絡まれるかも、階段で転ぶかも。
何かが起きてそれがあなたの責任であっても友人たちは一生悔やむの。
責任を負いたくないの。わかる?
せっかく不妊治療で授かった子なんだから大人しくしときなよ。
主が友人たちに「キャーおめでとー!」ってちやほやされたいのはわかるけどさ。+24
-1
-
337. 匿名 2017/02/18(土) 13:10:30
みんながお酒飲んでて、妊娠中で飲めない人がいたらやっぱり気を遣う。
私たちだけ飲んでてごめん!みたいな気持ちになるよ。煙草吸いたい人もいるだろうし。
来ないほうがいいって言葉で察してあげて。
皆あなたの身体のことを心配してるんだよ。+14
-0
-
338. 匿名 2017/02/18(土) 13:15:04
結婚式の二次会は?
披露宴は身内だけだから二次会だけの参加なんだけどやめた方がいいかな?+1
-9
-
339. 匿名 2017/02/18(土) 13:15:34
普通に考えて行かないよね?
一人の身体じゃないのわかんないのかな?
ビックリしたわ+9
-0
-
340. 匿名 2017/02/18(土) 13:24:42
釣りだろう
初めての子供をようやく授かればより慎重になるはず
なんか違う
子供の気遣い感じない
+18
-0
-
341. 匿名 2017/02/18(土) 13:29:35
私は経産婦だけど、こういう人いたなー
今まで通りの生活ができないのがストレスとか言って。
そんなの子供が産まれたらもっとあるのに。
周りも気を使うし、どうしたって妊娠の話を振らなきゃいけなくなるじゃん。+17
-1
-
342. 匿名 2017/02/18(土) 13:51:10
全く気にしないで今まで通り、なら良いけど違うよね。
お友だちが妊娠した時同じ様に飲み会に参加して全く気遣いなくいれた人?+4
-0
-
343. 匿名 2017/02/18(土) 14:03:50
>>335 それとこれとは別の話だと思う+8
-0
-
344. 匿名 2017/02/18(土) 14:28:01
わー
部署の忘年会誘われたから出ちゃった
産休中だったけど
1時間くらいで帰ったけど迷惑だったかな+1
-22
-
345. 匿名 2017/02/18(土) 14:55:39
迷惑以外の何ものでもないわ
っていうか周りで妊婦なのに飲み会来た人いない
本当に会いたかったら禁煙のレストランでランチに誘う+6
-0
-
346. 匿名 2017/02/18(土) 14:56:51
何かあっても責任取れない(´;ω;`)
運動がてらカフェ付き合ってくれない?♬?って誘ってみたら!+6
-0
-
347. 匿名 2017/02/18(土) 15:01:14
いたわー。
臨月30代初産妊婦で男子メインの部活同窓会に来た子!
ほぼ全員喫煙者だったから、急な途中参加以降は店の外まで各自出て吸ってたし、さらに驚きの無銭参加 笑
え、どこまでスペゲス気分なんだ⁈とみんなでドン引きした。。+18
-0
-
348. 匿名 2017/02/18(土) 15:05:05
ぶっちゃけ同僚の妊娠って「おーおめでとー」くらいなもんよ
そりゃ身内や親友なら喜ぶけど、同僚や知人レベルなら「ペットの犬が赤ちゃん産みました」って言われたのと同じくらいの感想しかない+12
-2
-
349. 匿名 2017/02/18(土) 15:05:24
妊娠中は飲み会行かなかったよー
産休前に、異動者と合同の送別会を開いてくれたけど参加しなかった
自分が参加することで禁煙の店って限られちゃうし…
男性や喫煙者を含むメンバーに、店選びやタバコ等で迷惑かけたくないので
ありがたいことに、個別の送別会(禁煙、居酒屋以外の店)を開いてくれて、それは参加しました+7
-0
-
350. 匿名 2017/02/18(土) 15:10:08
私行ったよー会社の忘年会
産後一ヶ月くらいの子も来てたよー+3
-13
-
351. 匿名 2017/02/18(土) 15:22:05
あ〜この人は周りに気をつかわせてでも自分の楽しみを取る人間なんだな。
と思うかな。
お店も限られるし話題も振らなきゃだしメニューも気をつかわなきゃだし、正直迷惑でしかない。+28
-1
-
352. 匿名 2017/02/18(土) 15:22:38
>>344
あなたは「一時間ぐらい」でしょうが、周りはその一時間の間に気を使わせただろうし、タバコも我慢させたでしょうね。+30
-0
-
353. 匿名 2017/02/18(土) 15:29:05
うちの会社ではだけど、出産したら育休になってますます会いづらくなるから飲み会では産休中の人にも声はかけてる。声のかけ方は勿論気をつけてる
来る人も来ない人もいるし、お酒飲んだりする人は見た事ない。
ちらっと顔だしたら帰ってく。
喫煙者は離れた所で吸ってる。
こういう時は大きめの個室。
ここはさすががるちゃんだなと思った。
ここの常識が世間一般の常識じゃない。+6
-23
-
354. 匿名 2017/02/18(土) 15:44:39
子どものためを思うなら行かないと思います
そんなこと、聞かないとわからないんですか?
+18
-0
-
355. 匿名 2017/02/18(土) 15:51:21
>>353
えぇ?
あなたの会社が世間の一般常識だと思っちゃうって視野狭すぎ+28
-0
-
356. 匿名 2017/02/18(土) 15:52:35
>>1
来んなと言われても行きたい理由は?
赤ちゃんできましたぁ祝って~かまって~
ですね分かります+28
-0
-
357. 匿名 2017/02/18(土) 15:52:56
>>353
まあ、お宅の会社の常識も世間一般の常識じゃないですからね。
なんでも自分中心に考えないほうがよろしいかと。+22
-0
-
358. 匿名 2017/02/18(土) 15:53:34
主は子供産まれたら子供連れまわして自分の好きなように遊ぶんだろうな
子供のこと考えられないのになんで不妊治療したんだろう+24
-1
-
359. 匿名 2017/02/18(土) 15:59:58
普段から空気読めないんだろうな
トピ主+21
-0
-
360. 匿名 2017/02/18(土) 16:02:06
妊婦とか子供連れで飲み会来る人、頭どーかしてるよ。そりゃみんな大人だもん、嫌な顔はしないよ。
喫煙者の人が気使ってちょっと離れたところにタバコ吸いに行って、同じく喫煙者の人達が俺も~私もちょっと行ってくるわ~って続けて席離れたんだけど、喫煙者の人達タバコ吸いながらそっちの場所で盛り上がってなかなか席に帰って来なくて、つまんない飲み会になった。+24
-0
-
361. 匿名 2017/02/18(土) 16:15:43
なぜこんなトピが立つのか…普通に考えたら行かないし来られても迷惑なのって常識で分からないかな。釣りトピなの?+18
-0
-
362. 匿名 2017/02/18(土) 16:17:27
たかが1時間タバコ吸えない位で
気を使わせるな!とか
デブスがるちゃん民
心狭すぎてますます行き遅れるよ+2
-20
-
363. 匿名 2017/02/18(土) 16:20:18
来ない方がいいって言われたなら行かない方がいいんじゃない?
みんな気をつかうだろうし、それにタバコの煙もあるだろうし。
自分が大丈夫だからって周りが遠慮するように言ってるのに行くのは、他者に対する配慮が足りないかなと思う+11
-0
-
364. 匿名 2017/02/18(土) 16:22:54
呼ばれたら行く、ぐらいでいいんじゃないかなー
それでも迷惑という人もいるみたいだけど
それは呼ぶ人が悪い
呼ばれてないのに行こうとして断られたらトピ立てるのは絶対にまずい+3
-5
-
365. 匿名 2017/02/18(土) 16:28:37
リアルタイム~。
ちょうど来週会社で大きな飲み会があるんだけど、欠席するよ。
体調悪くは無いし無理したら行けなくは無いけど、流石にもう9ヶ月だし、しんどいから。+9
-1
-
366. 匿名 2017/02/18(土) 16:31:37
トピ主です。私の立てたトピで不愉快な気持ちさせてしまい、ごめんなさい。
実はそのメンバー8人には、年明け、妊娠がわかった段階ですでにLINEでお知らせしていました。
その時に新年会の話が出たので、「行きたい」といったところ「来ちゃダメ!」と言われました。
それ以降は、みんなのスケジュールが合わずに新年会は延期となっていましたが最近になってまた話が出ました。(グループLINEでやり取りしているため、私にもLINEが入ってきます)
私より先に結婚してまだ子供がいないメンバーも数人いるので、たしかに私の妊娠報告で嫌な思いをするのかも、と皆さんのコメントを読んで思いました。+1
-43
-
367. 匿名 2017/02/18(土) 16:34:25
>>1さんはまだ安定期に入ってないし、行き帰りやお店で何かがあっても責任取れないよ
妊婦さんを気遣う常識的なお友達
無事出産して、乳離れして、旦那さんに安心して預けられる段階になってからまたお友達と遊べばいいよ
+9
-0
-
368. 匿名 2017/02/18(土) 16:35:14
多分主の友達は妊娠出産の経験無い人だろうから、よく知らないし怖いってのもあるんじゃない?
お友達も言い方ってもんがあると思うけどね〜。
私は経産婦ですけど、安定期になる前に飲み会に来てもらうのはちょっと心配かな、何かあってからじゃ遅いから。
安定期になれば、相手次第ではOKだと思うけど、ここ見るとそう思わない人もいるのは確かですね。
安定期になったらランチか、お家に招待して飲み会みたいなものをすれば良いんじゃないかな?
+6
-7
-
369. 匿名 2017/02/18(土) 16:37:02
主様、妊活中の方にあれこれ言わない方が良いですよ。私も今妊活中ですが、まだ治療はしていないですけど、妊娠した方の話聞いたら、私は素直に喜び会えなかったよ。その方も、主さんみたいにお花畑で、私も妊娠したから、次はあなたよって言われたよ。正直嬉しくないし傷ついたよ。前のコメントでおっしゃっている通り、相手の方が聞いてきたらお答えした方がよろしいかと。もし、逆の立場だったら嫌でしょう?+13
-5
-
370. 匿名 2017/02/18(土) 16:40:03
>>366
まあ、心配半分と後は妊活中の人、なにも考えずに飲み会を楽しみたい人への配慮での「来ちゃダメ!」なんだと思った。
今回会うのを見送ったぐらいで終わるならばそれまでの仲間だよ。+22
-0
-
371. 匿名 2017/02/18(土) 16:40:33
>>366
妊娠した時点(本当は安定期を待ってからのがなおよしだったかと…)での報告メールはまだいいんじゃない?
昨日の時点で、それとは別に近況報告メールを誰かに送ろうとしてたから、それはよせって、皆そういう意見だと思ったよ。+16
-0
-
372. 匿名 2017/02/18(土) 16:41:58
行きたい気持ちも解るけど、安定期になってからランチに参加したら良いんじゃない?
+8
-0
-
373. 匿名 2017/02/18(土) 16:42:36
飲み会じゃなくて、ランチじゃだめなのかな~。毎日家にいてつまんないからって、長い人生の中のたった10ヶ月、我慢できませんか?
この時期インフルになったらどうするの?お腹の子守ってあげてよ。自分は良くてもか弱い存在がお腹に入ってるんだから。妊娠するってそういうことじゃないの?妊婦さんは今まで通りのことができないこと、覚悟してるもんだと思ってたよ。+15
-1
-
374. 匿名 2017/02/18(土) 16:43:20
>>366
来ちゃダメって言ったのに主さんにも届くグループラインで会話されるの嫌ですね。。別のグループ作って話してほしい。
+10
-10
-
375. 匿名 2017/02/18(土) 16:46:32
>>374
それはそれで主は「私に黙ってグループ作ってみんなで会ってた」ってなると思う。
主が空気を読んで行かないのが賢明かと。+30
-0
-
376. 匿名 2017/02/18(土) 16:59:05
職場の飲み会に妊婦きたことあるけど、みんなタバコぷかぷかやってるし、なんでこの人来るんだろうって思った。来なくてもいいでしょ。+15
-0
-
377. 匿名 2017/02/18(土) 17:01:04
私すごい疑問なんだけど。
大金叩いて痛いのも我慢して気持ちも不安定になって、主はそこに行くまでの治療無かったかもしれないけど、不妊治療してたって事はその覚悟もあったわけでしょ?
そこまでして妊娠望んで赤ちゃん出来たのに、なぜ暇だとかつまんない理由で飲み会に参加したがるの?
私は不妊治療はしない派だし子ども出来ても出来なくても授かれば産もうと考えるタイプです。
不妊治療する人って大変だ辛いお前らには分かんないみたいな事良く思ってると聞くから、この主の意見とは合わなくてよく理解出来ない。+15
-5
-
378. 匿名 2017/02/18(土) 17:04:15
行きたいなら行けば良い。
そんな事ここで聞いてる時点で何故行かない方が良いのかなんて理解出来ないでしょ。
ただ周りはお前の妊娠に気使って禁煙なんかしないし酒もたらふく飲んで騒ぐよ。
何かあっても自己責任だからな!
酔った足でぶつかられたとか文句言うなよ!+11
-1
-
379. 匿名 2017/02/18(土) 17:04:37
別に気にしない(*ˊ˘ˋ*)+3
-9
-
380. 匿名 2017/02/18(土) 17:06:19
飲み屋で働いていた頃、よく小さい子ども連れ出して夜中の12時とかに子ども寝てる横で飲んでるバカで若いクソ女が居たわ。
本当になに考えてんだかね。
どう言うつもりなのか聞きたいわ。+20
-0
-
381. 匿名 2017/02/18(土) 17:13:02
私も妊娠&産休が新年会と被りましたが、行きませんでしたよ。
居酒屋=煙草を吸う場所
更に、お酒を呑みたくても呑めない妊婦を前に、周りはお酒を呑む。
という事で、気を遣わせたらいけないと思って。+7
-0
-
382. 匿名 2017/02/18(土) 17:16:21
気持ちはわかるけど子供を妊娠→出産するとやっぱり集まりも限られて来るし今までとは変わるよ。でも私は縁がある人ならまたいつでも集まれると思うよ。出産したら会いにきてくれるかもしれないし。
数年後とかになるかもしれないけど…会えなくなったらそれまでの縁だったと思うし。
とりあえず、妊娠出産は旦那さんに支えてもらうこと多いんだから今は赤ちゃんと支えてくれる旦那さんのために毎日過ごしたらどうかな?
ちょっぴり飲み会とか華やかな雰囲気懐かしい気持ちはわかるけどさ。
またね、だよ。
+4
-0
-
383. 匿名 2017/02/18(土) 17:24:04
釣りトピ多くない?+8
-0
-
384. 匿名 2017/02/18(土) 17:27:40
>>383
確かに釣りっぽいかも。普通来ちゃダメって言われたら行く気失せるよね。釣りなのか。+19
-0
-
385. 匿名 2017/02/18(土) 17:31:10
様々な理由で子供を持てない、持たない女性が増えているから、お友達は貴女のことを心配して言ってくれているんだと思います。
周りも気を使うのは目に見えているし、貴女もそのことで疲れてしまうと思います。
疎外感を感じるかもしれない。
多少なりとも貴女に嫌な気持ちを持つ人もいるかもしれない。
素敵なお友達ですね。
お身体を大切に、元気なお子さんを産んでください。+4
-0
-
386. 匿名 2017/02/18(土) 17:38:01
トピ主です。
ランチや家に招待して、、というコメントがありますがそれも難しいのです。
平日の昼間はみんなは仕事、家庭がある人が殆ど(男性メンバーは殆どそうで、小さい子供がいる人もいるので家族と過ごしたいそう)なので休日昼間も難しいです。
我が家も狭いアパートなため、大人数招待するのは厳しいです。
皆さんの言うとおり、ランチ会みたいなのができればいいんですけどね(´ . .̫ . `)+1
-28
-
387. 匿名 2017/02/18(土) 17:43:35
これ釣りでしょ?
私も今4ヶ月の妊婦だけど、安定期前に人が多い禁煙かもわからない飲みの場になんて遠慮するよ。
食べられるものだって限られてるしお酒も飲めない、何かあったら自己責任。
しかも不妊治療で授かった命ならなおさら周りに気を使わせるだろうし。
赤ちゃんを守れるのはお母さんだけだよ?
なんかお花畑って印象だわ。+15
-0
-
388. 匿名 2017/02/18(土) 17:46:08
毎月飲み会するような友達なら、ランチとかカフェとかにすればよくない?
なんか、妊娠してまで飲み会に顔出す人とか図々しいというか、出たがりとしか思えない。
周りが自分を気ずかって当然って思ってる?他の人もあなたの妊娠の話じゃなくて日々の仕事や情報交換したいのよ。
+9
-0
-
389. 匿名 2017/02/18(土) 17:47:39
>>386
主すごいな!
私ここまでみんなにフルボッコにされたら2度とトピ開けない(笑)
ちゃんと出てくるところは素晴らしい。
とりあえずさ、まだ安定期でもないし家でゆっくりしたら?
暇って言ってもやれること沢山あるよ!
持ってたら助かる資格試験の勉強とか、映画しこたま見るとか、昼寝沢山するとか。
実はこれらは子供できたら容易にはできないこと。
今1人でしかできないことだと思うよ。
誰かと会うのもまぁいいけど、1人で好きなことを好きなだけできる今の時間を大切にしたっていいじゃない!+20
-0
-
390. 匿名 2017/02/18(土) 17:50:03
主さんとりあえずここの意見も踏まえた上で
当の友人が来ない方がいいと言っているんだから今回は遠慮しとくのが良識のある判断だと思いますよ?
悪意があって来るなと言ってるわけでは無いと思うし、そこを理解してこその友情だと思う。
+11
-0
-
391. 匿名 2017/02/18(土) 17:50:07
普通ならそうだよね〜また誘って!
で終わる話なのに 、こういう人苦手だわ+22
-0
-
392. 匿名 2017/02/18(土) 17:50:45
>>386
本当に仲良い子だったら、こっちからアクションかけなくても家に遊びに来てくれたり、向こうからLINEで赤ちゃんどう?とか聞いてきてくれたりするけどねぇ?
でも友達もまだ治療してる子もいるし、私はひたすら受け身でいるよ。
聞かれたら答えるし、誘われたら遊ぶし。+7
-0
-
393. 匿名 2017/02/18(土) 17:54:46
妊婦って暇なの?
子供が出来るんだから、色々準備したり勉強すべきことあるよね?
何歳頃までにどんな病院にかかりやすいか、母乳が出なかったときどうするか、お風呂の入れ方、夜泣きの対処法、叱り方や育児法とか考えることいっぱいあるじゃん。
育児って生まれる前にどんだけ子供に対する知識があるか、育て方の方針を決めてるかで全然違うよ。
行き当たりばったりな親の子供って、所詮その程度の子供にしか育たない。
子供のために編み物したり、少しでも洋裁とか手作りできるスキルもつけておいた方がいいし、妊婦が暇なハズないと思うんだけど!
+12
-4
-
394. 匿名 2017/02/18(土) 17:55:49
>>386
自分のことばっかだな
赤ちゃんのことももう少し考えてみたら?+18
-0
-
395. 匿名 2017/02/18(土) 17:55:54
ごめん同じ妊婦として強い言葉すぎたかもしれない。
とにかくストレスとか体の負荷とか赤ちゃんに伝わってしまうのが妊婦だからあまり自らストレスがかかるかもしれない環境に身を置いたり行動したり(ガルチャンもね、辛辣な言葉で傷ついたりするから)しない方がいいと思うよ。
心身ともに健康でいることが大事なんだからね!
無茶は禁物だよ!+5
-1
-
396. 匿名 2017/02/18(土) 17:56:40
職場の人に妊婦の近況報告とか特に要らんでしょ+11
-0
-
397. 匿名 2017/02/18(土) 18:00:12
主、妊娠したら付き合いや人間関係が今まで通りにいかないってことを理解して妊娠すべきだよ?
男性は家庭持ちで子持ちでなかなか会えないっていうので察してよ。
+15
-0
-
398. 匿名 2017/02/18(土) 18:03:01
安定期入っても行かないよ…
妊婦さんと幼い子連れてくるのは良くない。
ランチ会も難しいなら、産まれるまでおとなしくしときなさいよ+13
-0
-
399. 匿名 2017/02/18(土) 18:03:21
>>377
主は不妊治療歴1年だからタイミングか人工授精だと思う
私は体外5回やったけど、大変さは全く別物
感じ方は人それぞれだけど、タイミングや人工授精って大金かかるわけでも痛みがあるわけでもないから
体外までして子供はいらないって人工授精までで辞める人も多いから主にどこまで覚悟があったかわからないよ
特にタイミングなんて排卵日見てもらうだけで
自然妊娠とほぼ同じだから、不妊治療してまで欲しかったくせに、大金使って痛い思いしたのにってのは大げさ
+4
-4
-
400. 匿名 2017/02/18(土) 18:05:56
>>386
申し上げにくいですが、女が妊娠した時点で昔の人間関係..それも昔の職場をいつまでもキープ出来ると思っているところがあさはかだよ。
昔の職場の全員、それも既婚子持ち男性とも繋がっていないと気がすまないのかな?
ちょっと主、浅いよ。+22
-0
-
401. 匿名 2017/02/18(土) 18:06:07
>>399
マイナス覚悟で言わせてね^^;
不妊治療の知識がない人からしたらタイミングでも人工でも大きなくくりで不妊治療なんだよね。
大変さ金額に差はあるかもしれないけどそこまで細分化して気を使うことって殆ど無いと思います+11
-2
-
402. 匿名 2017/02/18(土) 18:07:14
来ないでほしい。
たとえ禁煙のところで、もちろん本人はお酒を飲まないとしても正直気を遣う。+16
-0
-
403. 匿名 2017/02/18(土) 18:07:36
主さんってメンタル強いね。
このトピでも結構叩かれてるのに何事もなかったかのようにコメントしてくるし、不妊治療してまで授かったのにお花畑になれるし、すごいや。
妊娠に安定期なんてないことをお忘れなく+25
-0
-
404. 匿名 2017/02/18(土) 18:08:59
アラフォー
不妊治療後の第一子
友人に断られてる
これだけ揃っててよく行こうと思えたね
+20
-0
-
405. 匿名 2017/02/18(土) 18:09:53
主さんアラフォーなのか…
大人しくしといたら…+18
-0
-
406. 匿名 2017/02/18(土) 18:16:28
私の母親は私が妊娠中だと知りながらタバコをプカプカ、しかも暴言まで吐いてきたクズだった。
お友達はちゃんとお互いのため配慮してくれてるから偉いよ。+5
-0
-
407. 匿名 2017/02/18(土) 18:33:26
>>386
健康な子どもを無事に自分の腕に抱く < 娯楽
私にはあなたの優先順位が理解できません。
不妊治療したってことはお母さんになりたいんでしょ?一旦妊娠したら100%無事に生まれてくると本当にお思いですか?
お母さんになりたいなら、気分転換がー、暇つぶしがー、とワガママ言う前に、お腹にいる我が子の安全を最優先で考えるべきでは?
アラフォーでその甘い考えは痛々しいです。その歳でまだまだ遊び足りないわけじゃないでしょうに。
まぁ釣りなんでしょうけどね。
全力で釣られてみました。+15
-1
-
408. 匿名 2017/02/18(土) 20:17:58
主さんさ、つわりもなかったみたいだし正直妊娠してる事に対して苦労がないから分からないんじゃない?
私は今、三人目妊娠中だけど悪阻は毎回酷くて辛いし、三人目だけどちゃんと成長しているか毎日毎日不安です。
私も4ヶ月だけど、悪阻がまだあるし胎動もまだないから自ら居酒屋に行こうとは思えないな。
息抜きしたいっていう余裕が、ある意味羨ましいです!
私なら、絶対来てねって言われても行かないかも。
ランチも、出来ないならしなくていいじゃん!
赤ちゃんが一番なんじゃないの?そんなに遊びたいというか、そういうのに行きたいなら何故不妊治療までして授かったんだろう。
これから赤ちゃん産まれたらもっと自分の時間なんてなくなりますよ。+4
-0
-
409. 匿名 2017/02/18(土) 21:03:21
行きたいなら行っておいで!
但し、自己責任です!+3
-0
-
410. 匿名 2017/02/18(土) 22:48:06
主さん、そもそもずれてる。
何が大事なのって話なのに、ひたすら状況説明してるけど、そういうことは興味ないし、そういうことじゃない。
本当に自分のことしか考えられない人なんだね。
お腹の赤ちゃんと自分の体を大切にしたらいいだけの話。
友達もきっとそう思ってるのを考えてほしい。
主さんのこの状況は良い友情でもヒビが入る話だね
+8
-0
-
411. 匿名 2017/02/19(日) 02:24:43
主さんのコメント見て釣りだと思う。
不妊治療してやっと授かったのに
危険な場所に行こうとする
他の不妊治療してる人の気持ちがわからない
アラフォーと書いてあるけど
とてもそんな落ち着いた年齢の方と思えない文章。
ここで散々言われてるのに
その事には触れずにスルー。
設定全部に無理があると思う。
もし本当なら何か主さんに問題あるなって思う。
来ないでって言われるのも無理ないよ。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する