-
1. 匿名 2019/10/28(月) 20:05:03
防災グッズで何を揃えたら良いかなどは色々なサイトで見れますが、そもそも皆さんはどこで買われましたか?
オススメのネット通販や店舗または、ここのメーカーの〇〇が良いよっていうのがあれば教えてください!+6
-3
-
2. 匿名 2019/10/28(月) 20:05:28
東急ハンズまたはLOFT+5
-4
-
3. 匿名 2019/10/28(月) 20:06:07
楽天でリュックのセットになってるの買いました。
高かったけど対策はしとかないとね。+43
-2
-
4. 匿名 2019/10/28(月) 20:06:15
フェザンで買った出典:upload.wikimedia.org
+17
-2
-
5. 匿名 2019/10/28(月) 20:06:28
ダイソー+25
-2
-
6. 匿名 2019/10/28(月) 20:06:30
カインズ+21
-0
-
7. 匿名 2019/10/28(月) 20:06:32
+13
-2
-
8. 匿名 2019/10/28(月) 20:06:38
アウトドア商品を取り扱ってるショップで買いました
カセットコンロとかは普通のホームセンターで揃えたものもあります+14
-3
-
9. 匿名 2019/10/28(月) 20:07:30
ISETAN+0
-0
-
10. 匿名 2019/10/28(月) 20:07:31
内祝や冠婚葬祭などでいただくカタログギフトで揃えました。+11
-0
-
11. 匿名 2019/10/28(月) 20:07:43
>>4まさかの盛岡!+15
-0
-
12. 匿名 2019/10/28(月) 20:08:06
ホームセンター+7
-2
-
13. 匿名 2019/10/28(月) 20:08:35
ホームセンター+7
-0
-
14. 匿名 2019/10/28(月) 20:08:56
ゾゾタウン+0
-0
-
15. 匿名 2019/10/28(月) 20:09:05
大体ネットで。
缶詰とか100均で揃えられそうなものは買いに行きました。+13
-0
-
16. 匿名 2019/10/28(月) 20:09:05
>>4
そっかー、フェザンで買ったんだ
って、フェザンっ!+23
-0
-
17. 匿名 2019/10/28(月) 20:09:10
GUで買ったリュックに
百均で買った簡易トイレや水入れるやつ、
あとは家にあった包帯や絆創膏やホテルのスリッパとか
基本そんなにお金かけてない+33
-0
-
18. 匿名 2019/10/28(月) 20:12:05
嵩張る簡易トイレや重たい水などはちょいちょいAmazonや楽天。
カセットコンロ用ガスは冬場マメに近所で買い足してます。
軍手、ゴーグル、使い捨てマスク、ガムテープ、ビニール等々、心配性なので一通りちょこちょこチェックしつつ補充。
食料はローリングしてます。+16
-2
-
19. 匿名 2019/10/28(月) 20:13:45
生協です…+1
-2
-
20. 匿名 2019/10/28(月) 20:14:16
>>4
私岩手県民だけど、せめて駅ビルにしときなよー笑
フェザンってピンポイントすぎる+17
-1
-
21. 匿名 2019/10/28(月) 20:14:52
ポシュレです!+2
-0
-
22. 匿名 2019/10/28(月) 20:16:30
私もカタログギフトでもらいました。
ひととおりセットになってます。
+4
-0
-
23. 匿名 2019/10/28(月) 20:17:49
近くのスーパーやホームセンターで買い揃えていて去年災害にあって使いました。
津波想定で大目に備蓄していたのを地域に放出したので支援物資が届いて新しいのが補助できました。+15
-1
-
24. 匿名 2019/10/28(月) 20:22:35
楽天+3
-0
-
25. 匿名 2019/10/28(月) 20:25:46
田舎なのでネットでセットになった物を買いました+0
-0
-
26. 匿名 2019/10/28(月) 20:28:34
防寒着やマスク、軍手、安全靴類はワークマン
その他、非常食やライト等々をロフトや100均、近場のホームセンター、スーパーで+5
-0
-
27. 匿名 2019/10/28(月) 20:34:50
リスト作ったよ。
それで食べる物はスーパー、トイレ用品や乾電池はホームセンター。月1くらいで、食べ物は変えてる。子供の好きなお菓子とか入れてる。+9
-0
-
28. 匿名 2019/10/28(月) 20:37:48
am͜a͉zon+4
-1
-
29. 匿名 2019/10/28(月) 20:39:31
ホムセンや100均やドラストで揃えたよ。+0
-0
-
30. 匿名 2019/10/28(月) 20:41:23
何を買ったらいいのかわからない
誰か教えて+9
-0
-
31. 匿名 2019/10/28(月) 20:49:24
ホームセンター
+0
-0
-
32. 匿名 2019/10/28(月) 20:49:57
「東京防災」を見ながら、うちの家族に必要な分をリストアップしました。
備蓄品で重い物(水とか野菜ジュース、米、簡易トイレ?など)はまとめ買いのが安かったのでAmazon。
寝袋やランタン、保温シート、軽量折り畳みメットなどは9月頃にホムセンなどで防災グッズを多く売り出すので、私は東急ハンズで。(ネット見てネットのが安ければそちらで)
カッパやマジック、メモ帳、ジップロックなどは100均。
歯磨きシートや生理用ナプキン、薬などは普通にドラスト。
食料品やカセットボンベなどは、ローリングストックしてるのでスーパー。
因みに「東京防災」はネットでも見れます。
お子さんがいる方は、名前忘れましたが「ママ防災」みたいな名前の別冊があって、こちらは消防署などで配布してます。(数に限りあり)ネットでも見れます。
長々すみません。
今回の台風で避難生活を送ってたので、備えていて本当に良かったです。+17
-0
-
33. 匿名 2019/10/28(月) 20:51:12
キャンプ用品置いてるトコ🙃+4
-0
-
34. 匿名 2019/10/28(月) 20:53:10
食べ物以外はホームセンターかアマゾン
ちょこちょこ揃えていって昨日はエアマットと寝袋買いました
+3
-0
-
35. 匿名 2019/10/28(月) 21:13:59
amazonとパルシステム+0
-0
-
36. 匿名 2019/10/28(月) 21:19:51
>>30
台風15号の時停電断水が長引いた地域ですが、季節や非難する場所によって持ち物変わると思いました。水が飲み水、生活用水であっと言う間になくなります。長期化するとスマホの充電もモバイルバッテリーだけでは足りないです。実際に災害を経験された方がネットに載せてくれてるものが参考になりましたよ。実際起きないことを願いつつ備えは大切ですよね。ことが起きてから買いに行くことは無理だと思った方が確実です。+5
-0
-
37. 匿名 2019/10/28(月) 21:47:04
集めてる最中で甘いものもあると良いと知っので調べたら、えいようかんのチョコ味があった。
ようかん苦手な夫も食べられそうだし子供もチョコが好きだから気になる商品。+9
-0
-
38. 匿名 2019/10/28(月) 21:48:41
最近買い足したもの
【ホームセンター】家が浸水した時の為に床用ワイパー・配給の水の運搬の為に台車・土嚢袋・ロープ
【ワークマン】 片付けのためにゴーグル(眼鏡の上から出来る)・上下分かれたレインウェア
【薬 局】 災害用トイレの汚物を入れる用に、臭いがもれないという袋
多分備蓄はしてる方だと思うけど、それでもまだ不安。+3
-1
-
39. 匿名 2019/10/28(月) 21:51:35
子供用の粉ミルクは大人が飲んだら栄養過多で下痢になったりするからダメだってあったけど、大人用の粉ミルクは子供に平気なのかな?
4歳と2歳だから普通のご飯食べれるけど+0
-0
-
40. 匿名 2019/10/28(月) 22:21:17
>>37
1箱648円か
チョコとしては安い?+0
-0
-
41. 匿名 2019/10/28(月) 22:33:56
>>33
逆さまの笑顔なんてあったんだ🤭
ちょい怖い。+0
-1
-
42. 匿名 2019/10/28(月) 23:00:22
ホームセンターと100均+1
-0
-
43. 匿名 2019/10/29(火) 03:10:43
ロハコで買ったけど家用だけだ
持ち出し用も準備しなくちゃ💦+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する