-
1. 匿名 2019/10/25(金) 19:13:54
Huluでも最終章まで全話配信になりましたね!!
ゲースロ好きな方!語りましょう!!+98
-0
-
2. 匿名 2019/10/25(金) 19:14:31
え? どういうことだろう? 言っている意味がわからないんだけど
それ聞く意味あります?+6
-111
-
3. 匿名 2019/10/25(金) 19:15:25
私も待ち遠しかったHuluの配信で一気に観終わったので語りたいと思ってた!トピありがとう!
+89
-0
-
4. 匿名 2019/10/25(金) 19:16:08
最後!こうなったかーーって感じだった!!+115
-1
-
5. 匿名 2019/10/25(金) 19:16:50
Hulu全シーズン来たんだ!良いなあ
私はアマプラで観てるけど、最近s7が対象になったよ
今2週目〜+16
-0
-
6. 匿名 2019/10/25(金) 19:18:21
ミアセラとシリーンちゃんが良い子すぎて辛い+73
-0
-
7. 匿名 2019/10/25(金) 19:18:45
最終章アリアが夜の王倒したシーンめちゃくちゃ鳥肌立った+158
-2
-
8. 匿名 2019/10/25(金) 19:20:12
最近Huluで新しく配信されてるホット・ゾーン観てます。メインキャラにサー・ダヴォスが出てるから嬉しい♡+30
-1
-
9. 匿名 2019/10/25(金) 19:20:42
>>7
わかります!
ホワイトウォーカーの2番手みたいな髪長いやつら全然出番なしだったねw+72
-0
-
10. 匿名 2019/10/25(金) 19:21:53
最終回まで見たよー!
寂しい+41
-0
-
11. 匿名 2019/10/25(金) 19:23:04
>>9
トップ倒したら終わり?ってなるよねw
せっかく赤子から育ててきたのに
元祖ホワイトウォーカーも仲間増やすためにイヤイヤ期を乗り越えてたのかしら…+41
-0
-
12. 匿名 2019/10/25(金) 19:23:16
いろいろ言われてるけど私はこのラスト好き 一人の人間に世界を破壊できるほどの兵器を与えるとこうなるよって言う強力なメッセージだと思う
+74
-5
-
13. 匿名 2019/10/25(金) 19:23:19
ジョン…可哀想だったなー。+92
-2
-
14. 匿名 2019/10/25(金) 19:24:29
ブロンがハイガーデンを手にするとは…流石。+99
-0
-
15. 匿名 2019/10/25(金) 19:25:05
ほぼ死んでしまったね。分かってたけど、生きててほしい人ばっかりだから悲しかったなー。+66
-1
-
16. 匿名 2019/10/25(金) 19:26:13
>>14
ブロン、1番美味しいところ持っていったよねw+84
-0
-
17. 匿名 2019/10/25(金) 19:26:43
デナーリスの最後はなんとなく予想出来たけどセリフほしかったなー+32
-0
-
18. 匿名 2019/10/25(金) 19:26:54
ミッサンディ死んじゃった時絶望だった+113
-0
-
19. 匿名 2019/10/25(金) 19:28:38
今season4観てるとこだから、この先知りたくないからこのトピみたくないのに開いてしまった。+22
-2
-
20. 匿名 2019/10/25(金) 19:28:42
>>9
よこからすみません。
剣?を落とした時鳥肌立ちました!+26
-0
-
21. 匿名 2019/10/25(金) 19:29:03
エミー賞おめでとう!
人数多すぎて、みんながカメラ目線の写真見つけられなかった笑+85
-0
-
22. 匿名 2019/10/25(金) 19:29:35
マージェリー可愛かったなあ+62
-11
-
23. 匿名 2019/10/25(金) 19:29:45
ドラゴンが玉座を燃やした時切なさが込み上げてきました・・・+91
-1
-
24. 匿名 2019/10/25(金) 19:29:46
>>19あー!見ちゃだめ(>_<)+13
-0
-
25. 匿名 2019/10/25(金) 19:31:07
スターチャンネルで見ました
字幕と吹き替えで3回見て
今小説読んでます!!+28
-0
-
26. 匿名 2019/10/25(金) 19:31:16
ジョン役のキット撮影終わった後病んじゃったんだってね。+40
-0
-
27. 匿名 2019/10/25(金) 19:31:30
ジョラーが好きだったから死んでしまって悲しい
彼が生きてたらデナーリスの暴走は防げて平和な結末だったのかなーと思う
+102
-0
-
28. 匿名 2019/10/25(金) 19:33:07
サーセイ最後あっさり死んだね、しかもジェイミーと一緒に死ぬとかロマンティックすぎた。+120
-2
-
29. 匿名 2019/10/25(金) 19:33:09
最後ドラゴン無双だったなー🐉+19
-0
-
30. 匿名 2019/10/25(金) 19:34:26
+44
-0
-
31. 匿名 2019/10/25(金) 19:35:47
親切にネタバレありって書いてくれてるのに見ちゃいけないとこみちゃった…
全話無料配信なるまで待ってたのに(>_<)
ということで最終章見終わったらまた来ます+21
-3
-
32. 匿名 2019/10/25(金) 19:36:05
このシーン、女優さんが妊娠中で首から下別の人って何かで見てびっくりした。+97
-1
-
33. 匿名 2019/10/25(金) 19:38:42
>>32
そうだったんだ!知らなかった!!
サーセイめっちゃ嫌いだけどこのシーンはかわいそうって思った。+68
-4
-
34. 匿名 2019/10/25(金) 19:40:14
>>26
ジョフリー役の人は俳優やめちゃったよね
本気で嫌な奴に見えたから俳優さんってすごいなーって思った。+69
-1
-
35. 匿名 2019/10/25(金) 19:40:33
>>12
私も批判されるほど悪いとは思わなかった
メイキング見てキャストもスタッフも命がけの作業で感動した
エキストラも一員になって作り上げてた
素晴らしい作品だと思ったよ+63
-1
-
36. 匿名 2019/10/25(金) 19:41:54
ジョフリー役の俳優さんはあまりにひどい役で、病んで役者休業したとか。
サーセイ、ジョフリー、ラムジーは三大クソ野郎だったから役者さんも大変だったろうね。+104
-1
-
37. 匿名 2019/10/25(金) 19:43:36
ジョンとイグリットってお似合いカップルだよね。円満に結婚生活送ってるのかな?
2人ともとても由緒ある家柄の出身のようだし見た目も中身も手の届かない存在だよね+70
-1
-
38. 匿名 2019/10/25(金) 19:44:43
ジョンは結局元の場所に戻ってしまったけど、シーズン1と違うのは大勢の仲間が待っててくれたことだね。
最初はパワハラ上司みたいなおっさんがいて、まだ野人が敵だった頃を思うとジーンときたよ。+92
-0
-
39. 匿名 2019/10/25(金) 19:44:54
この間トピたってたばかりな気がする+2
-3
-
40. 匿名 2019/10/25(金) 19:46:42
これって気まずいくらい激しい濡れ場とかありますか?
それが気になって見る勇気がない…+27
-0
-
41. 匿名 2019/10/25(金) 19:48:10
>>27
ジョラーをはじめ、モーモント家は気の毒だった。
揃って忠実な人たちばかりだったから誰か1人くらい生きてて欲しかった。+100
-0
-
42. 匿名 2019/10/25(金) 19:48:17
>>25
小説面白いですか?
カバーのイラストが合ってないと言ってひっくり返すとか捨てるとか言うレビューがいくつかあって笑った。
確かにあの表紙は違う気がする...。+11
-0
-
43. 匿名 2019/10/25(金) 19:50:25
>>34
辞めたんじゃなくて勉強(何のかは知らない)のために一時的に休止って聞いたよ
憎たらしい役をあれだけこなせるのはすごいと思うから、何かの役でまた復帰して欲しいね+71
-0
-
44. 匿名 2019/10/25(金) 19:50:38
>>40
シーズン序盤はおっぱい祭りだよw
後半はかなり減る!+78
-1
-
45. 匿名 2019/10/25(金) 19:50:43
>>40
ありますよ!1人で観るのをおすすめします。
シーズン進むとエロは減りますしそんなシーンもタダの風景になるくらい慣れるけど、やっぱり1人で観るのがいいよ+73
-0
-
46. 匿名 2019/10/25(金) 19:51:16
>>23
こんなものがあるからいけないんだ!って無言で訴えて来るものがありましたね。+23
-0
-
47. 匿名 2019/10/25(金) 19:51:19
>>40
1人で観るのをオススメする!+33
-0
-
48. 匿名 2019/10/25(金) 19:52:44
>>36
ラムジーは爽やかなお花屋さんに扮して「僕は本当はいい奴なのさ〜」(よくわかんないけど多分そんな感じ)みたいに歌って小芝居やってる動画がインスタで流れてたよw
+47
-0
-
49. 匿名 2019/10/25(金) 19:53:02
サンサちゃんがシーズンを重ねるごとに強く美しくなっていくのが良かったー。本当目の保養。
男に振り回される人生だったからもうこりごりかもしれないけど良い婿どのが来てくれると嬉しい。
アリアちゃんもなんだかんだでジェンドリーと結婚して欲しいわ。+99
-2
-
50. 匿名 2019/10/25(金) 19:54:29
ブランはめちゃくちゃ美少年だったのに、えらい顔が伸びたね。それも月日を感じて感慨深いよ。+106
-0
-
51. 匿名 2019/10/25(金) 19:55:18
>>41
リアナ様は生き残って欲しかったよね+54
-0
-
52. 匿名 2019/10/25(金) 19:58:17
>>27
本当にそう思います。
ジョラーとミッサンディを失ってから、彼女はマッドクイーンになってしまった。
もっとジョンがデナーリスの寂しさとかを理解してあげてたら…
+75
-4
-
53. 匿名 2019/10/25(金) 20:00:54
最後、サンサの戴冠式マジ鳥肌立ちました。
まさかキングじゃなくクイーン・イン・ザ・ノースが誕生するとは。
夢見る少女じゃいられなーい♪とはまさにサンサの人生そのものでした。+55
-3
-
54. 匿名 2019/10/25(金) 20:01:15
結局ティリオンしかマトモな大人がいなかった…+46
-3
-
55. 匿名 2019/10/25(金) 20:01:21
>>40
ただのラブシーンよりも裸の娼婦だらけだよw+45
-0
-
56. 匿名 2019/10/25(金) 20:01:31
私も今日全部見終わったとこ!
デナーリスが街焼き払ったとこめっちゃ悲しかった!ミッサンディの事は悲しかったけどやりすぎ😭+62
-1
-
57. 匿名 2019/10/25(金) 20:03:22
ちょっと質問なんですが、夜の王がブランを狙ったのは三つ目のカラスだからですか??+31
-0
-
58. 匿名 2019/10/25(金) 20:03:29
1番悲しい死は誰でした?
私はダントツでホーダーでした。ホーダードー!!+77
-0
-
59. 匿名 2019/10/25(金) 20:03:32
>>40です
裸おっぱい情報を教えてくださった皆様ありがとうございます
見るときは気をつけようと思います!+25
-0
-
60. 匿名 2019/10/25(金) 20:03:49
>>53
物語で成長しまくったスターク兄弟だけど、一番成長したのはサンサかも知れないね
アリアとジョンは基本方向性は変わってないし、ブランは成長というより覚醒だし
最初はそこらのお嬢さんだったサンサが結果的に北を分捕るんだもんなあ+81
-1
-
61. 匿名 2019/10/25(金) 20:04:23
カール・ドロゴが1番タイプ。
ワイルドだけど嫁を大切にしてくれる。
今は海の王になって大ブレイクしてるからうれしい!+85
-0
-
62. 匿名 2019/10/25(金) 20:04:24
>>21
2人が見つめ合ってていいね!+39
-0
-
63. 匿名 2019/10/25(金) 20:05:36
>>58
シリーンが辛かった。
その後軍の半分が離脱したり、奥さんが首吊るのがまた…
+55
-1
-
64. 匿名 2019/10/25(金) 20:06:10
ジョンが王になるとばかり思ってたから、最後、ええええっ!?ってなった笑
でもよかった。ジョン的には最後どう思ってるんだろう。+42
-0
-
65. 匿名 2019/10/25(金) 20:07:01
最終章は6話しかないのかーって思ったけど1話1話が濃くて、長編映画!って迫力でした
ドラゴンが最後の一頭にまで減っちゃって悲しかったなぁ+42
-0
-
66. 匿名 2019/10/25(金) 20:07:46
>>7
あれを見た時は玉座はアリアのものになるのか?!と思った。
アリア大好きだから有りがちに旅に出ないでブランの元に残ってほしかった。
+41
-0
-
67. 匿名 2019/10/25(金) 20:08:41
>>22
分かる!
めちゃ美少女!とかではないんだけど愛嬌があってチャーミング
その後「エレメンタリー」でもアイリーン役で
賢いくて癖のある役が多いなぁと思ってたけど
女優さん自身がスーパー賢くて納得した+60
-5
-
68. 匿名 2019/10/25(金) 20:09:16
>>61
初めは嫌そうだったけど月日を重ねてカールと本物の夫婦になっていったよね。あの時のデナーリスが一番幸せそうだったように思う。+94
-0
-
69. 匿名 2019/10/25(金) 20:09:31
>>21
このカップルが1番好き!
その後は描かれなかったけど、ブライエニーはジェイミーの子供を授かっていてほしい。+64
-3
-
70. 匿名 2019/10/25(金) 20:09:46
>>58
私もホーダーかな。
生い立ちと言うかあの流れが辛い。
後、サンサのダイアウルフのレディが○されたのも地味に辛かった。
+61
-0
-
71. 匿名 2019/10/25(金) 20:10:10
最後にハイガーデンの会議で娼館建て直さなくちゃとか話してるのワロタw
男どもは馬鹿すぎるw+65
-0
-
72. 匿名 2019/10/25(金) 20:12:00
終わったしまった寂しさ半端ない😢
スピンオフ、楽しみにしているよ…+52
-0
-
73. 匿名 2019/10/25(金) 20:13:05
>>58
個人的には一番は決められない。
ボーダーももちろん悲しかったけど、シリーンやトメンの死もショックが大きかった。
あの世界は、良い人ほど住みにくい世界だな、と思います。+62
-0
-
74. 匿名 2019/10/25(金) 20:13:41
デナはどうして死ななければならなかったのか…
「唯一のターガリエン」として、常に玉座の為に生きてきたのに。
しかもジョンスノウも結局壁に戻ってしまったし。
+14
-9
-
75. 匿名 2019/10/25(金) 20:13:48
>>7
赤の魔女がヒントくれたからだよね
魔女はずっと悪役だったけど最後にいい事してくれたよ+55
-0
-
76. 匿名 2019/10/25(金) 20:14:00
サンサが見る度に美しくなっていく姿が楽しみだった。後半の黒い衣装もめちゃくちゃクールだった。+61
-0
-
77. 匿名 2019/10/25(金) 20:14:04
転職の有給消化使って全部一気見したw
本当にロス…+34
-0
-
78. 匿名 2019/10/25(金) 20:14:05
シーズン1でネッドとカラスが玉座に座ってたからブランが王になることは最初から決まってたんだろうね!+40
-0
-
79. 匿名 2019/10/25(金) 20:14:06
>>58
私も悲しかったのはホーダー
衝撃的だったのは「キャスタミアの雨」斬殺…+55
-0
-
80. 匿名 2019/10/25(金) 20:14:08
Huluでまた最初から見直してます
シーズン1の1話目、ロバート王に触れられたスターク家の人間が…ていうのは本当だったのでトリハダものです。結構なフラグですよね、あれ。+24
-0
-
81. 匿名 2019/10/25(金) 20:14:51
シーズンが進むごとにオープニングの地図、
勢力図が変わっていて凝っていると思います。
テーマ曲も素敵(´ω`)+67
-0
-
82. 匿名 2019/10/25(金) 20:14:58
「ベイビー、あのエピソードはやばかった」
デナーリスの夫役のジェイソンが最終回にデナーリス役のエミリアに送ったメッセージ可愛すぎる+19
-0
-
83. 匿名 2019/10/25(金) 20:15:53
シーズン1の1話目の森でダイアウルフの子どもたちを拾ったときに、大シカとダイアウルフの親が相討ちで死んでたシーンで
大シカ=バラシオン家
ダイアウルフ=スターク家
だったんだろうなって思った。
親たちは争って死んでしまったけど、生き残って国を手に入れたのはスターク家の子どもたちばかりだった。
+63
-0
-
84. 匿名 2019/10/25(金) 20:16:09
>>73
トメンはサーセイが○したようなもんだよ。
ああなるのがわかってて、自分の恨みを晴らす為に大聖堂爆破した。
そういうサーセイがきれいに死ぬのが本当に許せない。
+80
-0
-
85. 匿名 2019/10/25(金) 20:17:21
ハウンドとアリアの関係が良かった。
彼に何回も命を救ってもらったからアリアは生き残れた。
娘みたいに思ってたのかなぁ。
+98
-0
-
86. 匿名 2019/10/25(金) 20:18:31
デナーリスは子供いなかったし、ジョンは妻を娶らず子を設けず、だからターガリエンの血脈はジョンで完全に絶えるね
王の血は要らないってメッセージかな+47
-0
-
87. 匿名 2019/10/25(金) 20:18:52
>>81
最終話近くのオープニングで、シーズン1から変わらなかった首都とお城がデナーレスとドラゴンの襲撃でボロボロになってたのが切なかった。+30
-0
-
88. 匿名 2019/10/25(金) 20:20:25
>>84
ミアセラもだよね。
人質として娘を出してるのに、その国の重要人物を殺すとか短絡的すぎて。
その対応がドーンを懐柔するとかじゃなくて、こっそり人質を取り戻そうとかこれまた短絡的だし。
そりゃエミリアもキレるわ。
キャトリンもだけど、GOTでは母親が暴走しがち。
+51
-0
-
89. 匿名 2019/10/25(金) 20:20:50
ハウンドを好きになるとは当初思ってもみなかったわw
兄貴倒した後も生きていて欲しかった+67
-1
-
90. 匿名 2019/10/25(金) 20:21:13
物語外だけど
《 ジョン・スノウ、野人と結婚》がなかなかインパクトあった 笑笑
おめでとう!って目頭熱くなったよ
何も知らない ジョン・スノウ+93
-0
-
91. 匿名 2019/10/25(金) 20:21:15
>>79
今更だけどあれは、スタークが悪いよ。
長男の嫁にするって言いながら、長男のロブスタークは別の女と結婚したから、ロブの従兄との結婚にするとかないわ。
+59
-1
-
92. 匿名 2019/10/25(金) 20:23:08
ジョフリーの死ぬシーンはグロいけど、地味にスッキリする。
+40
-2
-
93. 匿名 2019/10/25(金) 20:23:54
ユーロンっている?
ってくらい必要性を感じなかった悪役だけど、シオンが成長するために必要だったのだろうか。+54
-0
-
94. 匿名 2019/10/25(金) 20:24:16
シオンが可哀想だった。
チン◯ン切られて人格崩壊するほど虐待されるとか、全キャラの中で1番酷いことされてない?
サンサにも酷いことしてるし、ラムジー本当ヤバすぎ。+109
-1
-
95. 匿名 2019/10/25(金) 20:24:35 ID:PMvwPQ4cNf
>>42
とても面白いですよ!+8
-0
-
96. 匿名 2019/10/25(金) 20:25:54
>>51
リアナは当主の母親や姉が亡くなって、突然若くして当主になっちゃったからムリをしているのかな?と思っていたけど、亡くなる寸前まで立派だった。+57
-0
-
97. 匿名 2019/10/25(金) 20:26:18
>>86
私はデナーリスは最初からすごく好きだったから、生きてて欲しかったなと今でも思う。前のGOTトピでも、デナーリスは頑固で残虐な所があるから王に向かないってコメントあったけど、それをジョンが抑えつつ、玉座に座ってほしかった。
+36
-4
-
98. 匿名 2019/10/25(金) 20:26:24
野人たちは何を食べて生きてるんだろうっていつも思ってた。あんな過酷な場所で獲物ってそうたくさんいる?そういう描写あったかもしれないけど見落としてるかも+26
-0
-
99. 匿名 2019/10/25(金) 20:26:49
>>82
デナーリスとカール・ドロゴ
プライベートでも仲が良さそうだもんね+80
-0
-
100. 匿名 2019/10/25(金) 20:27:23
ジョフリー死んだときスカッとしたけど居ないといないでなんか居たらヒヤヒヤできそう面白そうって思っちゃうのはきっと役者さんの腕が良いからなのかも+30
-2
-
101. 匿名 2019/10/25(金) 20:28:09
>>84
サーセイの死に際きれいすぎて私も納得いかない
結局愛する人と心中みたいなもんじゃん
一人で孤独と屈辱と苦痛にまみれて死ねば良かったのに+95
-0
-
102. 匿名 2019/10/25(金) 20:28:34
>>27
ジョラー大好きだったよ。
サム嫌いだけど、ジョラーの灰鱗病を治してくれたからそれだけは感謝してる。
+31
-2
-
103. 匿名 2019/10/25(金) 20:29:59
何気にシオンが死んだシーンが一番泣いたかも+56
-0
-
104. 匿名 2019/10/25(金) 20:30:44
>>54
ティリオンは後半が冴えた活躍がなかったのが少し残念だった。+73
-0
-
105. 匿名 2019/10/25(金) 20:31:13
アリアがサーセイを晒し首にしてくれないかなって観てたのに残念w+47
-0
-
106. 匿名 2019/10/25(金) 20:33:43
>>99
ドロゴむっきむきや!
好きw+36
-0
-
107. 匿名 2019/10/25(金) 20:34:24
>>70
レディ何も悪くないのに可哀想だったね
レディはその後サンサ役の人が引き取って一緒に暮らしてるって!
幸せそうだよ+62
-0
-
108. 匿名 2019/10/25(金) 20:34:34
>>21
ブライエニーでかー+30
-0
-
109. 匿名 2019/10/25(金) 20:35:25
>>42
イラストがラノベっぽいですよね
小説はより表現が生々しく感じて、電車で読める感じじゃなかったので家に眠っています…+7
-0
-
110. 匿名 2019/10/25(金) 20:35:43
いつも音もなく ぬっ〜と出でくる ヴァリスたんが…
いつでも民のため尽くそうとする ヴァリスたんが…
私はヴァリスたんが好きだった!
あんな使い捨てみたいなこと本当に許さない!+100
-1
-
111. 匿名 2019/10/25(金) 20:35:56
>>91
もともと、フレイ家を見下していたし、タリー家の当主(ロブたちのじいちゃん)はフレイ家の当主をバカにして嫌っていたから復讐もあったよね。+23
-0
-
112. 匿名 2019/10/25(金) 20:36:08
>>67
おー最近エレメンタリー見始めたところで
楽しみ増えたわ+5
-1
-
113. 匿名 2019/10/25(金) 20:36:21
>>58
悲しいというか一番酷いと思ったのはシリーンかな
聡明ですごくいい子だったのにあれは酷い
ダヴォスも好きだから余計に可哀相
ざまぁ!ランキングだとおそらくみんなそうだと思うけどジョフリーとラムジーがダントツ
むしろもっと苦しんで死んでほしかった+68
-0
-
114. 匿名 2019/10/25(金) 20:37:41
落とし子の戦いもそうだったけど、毎回バトルシーンで絶望でいっぱいになる 迫力が凄い
映画並み+32
-0
-
115. 匿名 2019/10/25(金) 20:38:26
>>90
この結婚した2人はそれぞれすごい家柄の人なんだよね!
野人役のローズレスリーはお城育ち💓+38
-0
-
116. 匿名 2019/10/25(金) 20:38:52
>>104
たしかに…
+7
-0
-
117. 匿名 2019/10/25(金) 20:42:33
>>99
二人ともクシャクシャって笑うから
本当に可愛い!+39
-0
-
118. 匿名 2019/10/25(金) 20:43:35
>>102
シリーンも生きていたらサムに治療してもらって部屋に閉じ込められる生活から解放されてたのかな…。+27
-2
-
119. 匿名 2019/10/25(金) 20:44:00
>>110
私もあの処刑は悲しいすぎた。
ヴァリスは生い立ちも悲しいのにいい人だったよね。+65
-0
-
120. 匿名 2019/10/25(金) 20:45:10
>>77
わたしも全く同じ状況で一気見しました!!
お互い新しい職場頑張りましょうo(^o^)o+6
-0
-
121. 匿名 2019/10/25(金) 20:45:48
ブランの覚醒して感情無くなる感じは
家族の情も失ったみたいで
うーんだった+66
-0
-
122. 匿名 2019/10/25(金) 20:45:56
ロブも可哀想だったよねー。
あの後ディズニー映画で王子になっててびっくりしたw+37
-0
-
123. 匿名 2019/10/25(金) 20:46:14
アリアがラッセル・クロウに見えてきました+23
-0
-
124. 匿名 2019/10/25(金) 20:48:59
ダヴォスが好きだから、最近の韓国のタマネギ男のニュースを見るたびに嫌な気分になる。+31
-1
-
125. 匿名 2019/10/25(金) 20:49:56
海外ではラストシーズンへの批判が多かったみたいですが、みなさんはどうですか?
原作が未完なためか脚本家を変えてシーズン8をリメイクしてほしい嘆願書が1週間で100万人以上集まったとか…+23
-0
-
126. 匿名 2019/10/25(金) 20:50:18
アリアは最初から最後まで本当に男の子みたいだったよね
最後旅に出ちゃうんだもんなー+38
-0
-
127. 匿名 2019/10/25(金) 20:50:21
今日原作の方を買いました!
読むのが楽しみ♪+8
-0
-
128. 匿名 2019/10/25(金) 20:51:26
>>110
初めは信用ならない…って思ってたけど
自身が辛い経験をしてるからこそ
ティリオンと本当の意味で分かり合えてた気がしたよー
本当に最後くらい
もうちょい時間使って欲しかったよーー+52
-0
-
129. 匿名 2019/10/25(金) 20:52:08
>>124
分かる
タマネギを名乗っていいのはダヴォスと永沢くんだけ+44
-0
-
130. 匿名 2019/10/25(金) 20:55:16
>>58
悲しいっていうんじゃないけど、
シェイム、シェイムって言ってた尼さんみたいな人がマウンテンに犯されて死ぬのとか凄く嫌なやり方!って思った!
マウンテンきも怖すぎる!+42
-0
-
131. 匿名 2019/10/25(金) 20:55:19
>>125
真面目に作り直してほしい
3話は暗くて見えんしドラゴンの扱いも酷いしサーセイはもやっとするしジョンは無能だし+34
-2
-
132. 匿名 2019/10/25(金) 20:55:41
>>122
演じたリチャード・マッデンとしてはタイミング良く役抜けてよかったのかもね。映画出たりNetflixで主演ドラマやったり。+16
-0
-
133. 匿名 2019/10/25(金) 20:56:51
>>131
あの回は部屋を暗くして観るんだよ+14
-0
-
134. 匿名 2019/10/25(金) 20:57:55
ラストシーズン評判悪いんだ?
原作しらないし何も感じなかったけど、またやってくれるならリテイクしてくれてもいいよ。
最後の議会のシーン、あれ1時間でも見てたかったもん。終わってしまってさみしい!!+29
-0
-
135. 匿名 2019/10/25(金) 21:00:19
>>125
皆んなが納得のいくラストなんかないよね〜
どうしたって批判されててたと思うな+32
-1
-
136. 匿名 2019/10/25(金) 21:00:33
+11
-0
-
137. 匿名 2019/10/25(金) 21:03:00
ミッサンデイが亡くなったのがショックだった
「ナース島に一緒行く」って言ってた時、グレイワーム死にそうだな…ってフラグ立ってると思ったら
まさかのミッサンデイ😭
思わずサーセイそれだけはダメだ!やめろー!ってテレビに向かって叫んだよ
ディナーレスが鐘が鳴っても街を焼き尽くす気持ちも分かる
ミッサンデイは死ぬ時ドラカリス(焼き尽くせ)って叫んだから
絶対やると思った
+70
-1
-
138. 匿名 2019/10/25(金) 21:04:02
私は出生で苦しんだジョンが名前に縛られずただのジョンとして親友と共に生きていくラストで満足した+45
-1
-
139. 匿名 2019/10/25(金) 21:05:08
>>125
作り直せはここまでやってきた出演者やスタッフに失礼だと思う
物足りなさは感じたけど作り直せはなんて思わない+31
-3
-
140. 匿名 2019/10/25(金) 21:05:27
ラストシーズン、ダヴォスが死なない事だけを願って見てたんだけどここでも人気だったんだね、嬉しい!
渋いおじさん沢山出てて、おじさん好きにはたまらんドラマだった!+54
-0
-
141. 匿名 2019/10/25(金) 21:07:20
>>125
各々のラストは変えなくてもいいから
(王は人間やめちゃったあの人になった…とか納得出来ないけど)
お願いだから話数を増やして
結末にむけて納得出来るくらいの掘り下げをして欲しいと思います
特にデナーリスの気持ちについていけなかったよ
散々、ティリオンとかに
「鐘が鳴ったら攻撃をやめてください」って言われてるところとか
やるなよ…やるなよ…ってダチョウ倶楽部感あってさー
鐘なんて関係ないんじゃああああっ!ってデナーリスが暴れ出した時
やっぱりなぁ〜って感じで少し冷めてしまったよ
疎外感とか、ミッサンディの死とか布石はあったけど
ちょっと急すぎた気がしたので
…でも気持ちは分かるから、辛いわって思えるくらいには掘り下げて欲しかったなぁ〜って思います+51
-0
-
142. 匿名 2019/10/25(金) 21:12:24
>>50
別に青年期が不細工なわけじゃない、むしろきれいなのに少年期が最強に可愛過ぎたよね+48
-0
-
143. 匿名 2019/10/25(金) 21:14:35
>>54
ティリオンがデナーリスに恋していたことに気付かなかった…+42
-0
-
144. 匿名 2019/10/25(金) 21:15:48
スピンオフは決定してるんだね 複数あるらしい
アリアと誰かな+15
-1
-
145. 匿名 2019/10/25(金) 21:18:40
>>69
ブライエニーが最後にジェイミーの歴史書?みたいのに騎士として立派な最期だった、みたいに書き足してて愛を感じた
子供は考えてなかったけど、そうだったらイイね!+62
-0
-
146. 匿名 2019/10/25(金) 21:21:51
戦闘シーンの撮影どうしてるんだろ?
死人怪我人出そうな勢いだけどと心配して見てます。馬とか。+9
-0
-
147. 匿名 2019/10/25(金) 21:26:29
>>146
全部CGだと思うよ+7
-1
-
148. 匿名 2019/10/25(金) 21:29:38
リトルフィンガーが大好きだった
処刑されるシーンは
サンサがめちゃかっこいい
切ないけど何回も見たなー+29
-4
-
149. 匿名 2019/10/25(金) 21:30:36
デナーリスとサーセイは死なないと思ってた。ジェイミーはサーセイ守って死ぬんだろうなと思ってたから予感的中。それにしてもサーセイの最後はぬるすぎ。+47
-0
-
150. 匿名 2019/10/25(金) 21:32:50
サーセイの死に方恵まれすぎだよね。
あいつは悲惨に死ぬべきだったよ、カタルシスなし。+54
-0
-
151. 匿名 2019/10/25(金) 21:33:24
>>58
人も悲しいけど、ダイアウルフが殺されるところが毎回つらかった。ゴーストとナイメリアが生き残ってよかった。+55
-0
-
152. 匿名 2019/10/25(金) 21:35:06
>>141
私もデナーリスの気持ちの変化にはついていけなかったなぁ
最後なんて独裁者の顔だったって書くと
元からの血筋がぁーって言われそうだけどもうちょっと最終章までにデナーリスの光と陰は見せて欲しかった
ミッサンデーの死は辛いの分かるけど
みんなそれぞれ大事な人の死はあった訳だし…
あんなのヴァリス生きてたらヴァリスが暗殺してたと思う+47
-1
-
153. 匿名 2019/10/25(金) 21:36:27
もう一回見直すか…
結構名前忘れちゃってる人多いし。
最後の方のブランが王になるの決める時のお爺さんたち誰?だった。+23
-1
-
154. 匿名 2019/10/25(金) 21:36:48
アリアの修行シーンかなり退屈だった。
顔も背格好も変えて暗殺なんて、なんでもアリ過ぎて…
それならさっさと大物暗殺してしまえよ。と思っちゃった。
全体的には最高に面白かったよ。+50
-4
-
155. 匿名 2019/10/25(金) 21:40:37
>>152
ティリオンもジョンに言ってなかった?見てる側もデナーリスの良い行いも見てきたから独裁者になると思わなくて唯一気づいていたヴァリスは殺されてしまった。
ヴァリスを見殺しにしたって言うか命の恩人なのに助けなかったティリオンにちょっとがっかりした+53
-0
-
156. 匿名 2019/10/25(金) 21:40:40
クァイバーンがマウンテンにぐしゃっ!!で終わらせられた件+49
-1
-
157. 匿名 2019/10/25(金) 21:43:56
GOTの別トピで見たんだけど、スターク家のダイアウルフの名前はそれぞれの行く末に由来してるらしい。
ジョン→ゴースト
一度死んでいる
サンサ→レディ
言うまでもなく
アリア→ナイメリア
新しい大陸を見つけた女性の名前
他の3匹も意味があるんだろうなと調べてみたけど、ジョンとサンサ以外は考察が様々。ナイメリアも剣士だったり、女王だったりどれが正解かわかんない。+37
-1
-
158. 匿名 2019/10/25(金) 21:48:15
ボソッと言いたい…
なんだかんだでサーセイ嫌いになれなかった+37
-8
-
159. 匿名 2019/10/25(金) 21:50:06
>>35
わかる!メイキングめちゃくちゃよかった+8
-0
-
160. 匿名 2019/10/25(金) 21:53:31
>>46
亡くなったデナーリスを鼻でクンクン押してる姿が泣けてきた。
ヴィセーリスもレーガルも母もいなくなって1人ぼっちだもんね。+59
-1
-
161. 匿名 2019/10/25(金) 21:55:30
>>159
見たい!!Huluでもやってくれないかなぁ+6
-0
-
162. 匿名 2019/10/25(金) 21:56:02
>>74
車輪を絶つ?とか言ってたからね。
過ちを繰り返さないためにしょうがないよね。良い脚本だとおもった。
+19
-0
-
163. 匿名 2019/10/25(金) 21:56:38
>>141
デナーリスが好きだから余計にもっと描いて欲しかったわ
そりゃカールドロゴもツイッターで荒れるよね笑+24
-1
-
164. 匿名 2019/10/25(金) 21:59:43
>>155
でも、デナーリスが秘密漏らしたジョン、絶対殺す!みたいな勢いだったし
ティリオン的にヴァリス差し出すしかなかったんじゃない?
ヴァリスも悟ってたし+20
-0
-
165. 匿名 2019/10/25(金) 22:00:20
サンサとアリアの女優さんが、プライベート実はメチャクチャ仲良しなの大好き(笑)+46
-0
-
166. 匿名 2019/10/25(金) 22:01:22
この人が一番好きでした。+65
-0
-
167. 匿名 2019/10/25(金) 22:01:35
>>154
後半 顔を変えられる設定とか完全になかった事になってたしねー+42
-0
-
168. 匿名 2019/10/25(金) 22:02:36
ドラゴも好きだったなー+60
-3
-
169. 匿名 2019/10/25(金) 22:03:20
>>166
とーちゃんの役の人はよく死ぬ役として有名だったからアメリカでもやっぱりーって言われてたね
自分の晒し首でサッカーしてたね+36
-0
-
170. 匿名 2019/10/25(金) 22:03:27
デナーリスが最後にトチ狂って街を焼いたのはあぁ…って感じ
サーセイがいる城だけ集中攻撃したら良かったのに
一般市民はやめて〜って思っちゃった+49
-0
-
171. 匿名 2019/10/25(金) 22:04:13
>>58
ダントツでジョラー!!デナーリスへの叶わぬ淡い恋心(おっさん故に、かたくなに秘めてる感じがまたたまらん)が個人的にツボでした。女王の為に死ねて本望なのか、女王の隣で世界の行く末を見守りたかったか…+47
-1
-
172. 匿名 2019/10/25(金) 22:04:19
>>76
サンサの人結婚したよね。
まだ若いのにって思った記憶が。+22
-0
-
173. 匿名 2019/10/25(金) 22:05:59
サンサ役の人途中から背が伸びた?
すごく成長したよね
最後ジョンより高いけど最初はまだ小さかったよね?+33
-0
-
174. 匿名 2019/10/25(金) 22:06:10
>>166
わかる
壮大な物語の主役かと思いきや…
あれ、処刑が突然過ぎて呆然としたわ。
+38
-0
-
175. 匿名 2019/10/25(金) 22:06:33
>>166
浅野忠信に似てるよね~+21
-1
-
176. 匿名 2019/10/25(金) 22:06:45
>>148
リトルフィンガーはスタークパパを裏切ったから嫌ーい+56
-0
-
177. 匿名 2019/10/25(金) 22:07:44
デナーリス綺麗で可愛いくて強いから好きだったわぁ
そらモテモテよね
+28
-4
-
178. 匿名 2019/10/25(金) 22:08:45
>>172
アリア役の子もブライズメイドやったんだよね(^^)サンサ役の子めちゃくちゃ化粧濃いんだよなーサンサのときくらいがかわいい+30
-1
-
179. 匿名 2019/10/25(金) 22:08:57
タイウィン大好きだったんだけど
タイウィンがかっこいいのか
役者がかっこいいのかもはや分からない+63
-0
-
180. 匿名 2019/10/25(金) 22:10:08
>>58
ショックだったのはシリーン
リアナモーモント嬢の最後は悲しいというか鳥肌たった+49
-0
-
181. 匿名 2019/10/25(金) 22:11:01
ヨーロッパに住む事になったので数年かけて
ゲームオブスローンズのロケ地巡りに行く予定です
どこかで発表できたら良いな+88
-1
-
182. 匿名 2019/10/25(金) 22:11:09
>>179
目の色素が薄くてすごい雰囲気あるね
タイウィンみたいな威厳バリバリの権力者によく合ってたわー+20
-0
-
183. 匿名 2019/10/25(金) 22:11:48
>>166
最初は「あ、ボロミア!」って思っちゃってたけど、この間久しぶりにロードオブザリング見たら「ネッドわけえなー」ってなった+46
-0
-
184. 匿名 2019/10/25(金) 22:13:12
>>169
ロード・オブ・ザ・リングでも…
+22
-0
-
185. 匿名 2019/10/25(金) 22:15:11
GOTで命を落とした人は他人を殺した方法で死んでる場合が多いらしい。
弓で殺した人は弓で死ぬ(イグリット)
毒で殺した人は毒で死ぬ(オレナ)
犬に喰わせた人は犬に喰われる(ラムジー)
忘れちゃったけど他にも何人かいたから、ティリオンはボーガンで殺されるんじゃないかと予想されてた+26
-0
-
186. 匿名 2019/10/25(金) 22:18:14 ID:Il3E65Z5xE
シリオと顔を変えられる男が同一人物説を信じたかったけど、やっぱり違ったよね…
アリアを救いに舞い戻ったんだと思ったんだけど。ブレーボス?出身地も同じだったし。+27
-0
-
187. 匿名 2019/10/25(金) 22:20:31
なかよし自撮り+66
-0
-
188. 匿名 2019/10/25(金) 22:22:03
アリアが失明した時に死んだのは結局誰だったの?
アリアはなんであの泉の水を飲んでも死なずに視力が戻ったの?
ジャクエン周りの話はよく分からない
GOTでもトップをはれるイケメンだから許すけど+59
-1
-
189. 匿名 2019/10/25(金) 22:30:55
ジェイミーとリトルフィンガーの吹き替えがめっちゃ好きなんだけど2周目は字幕で見ようかな?やっぱり字幕の方が良い感じなのかな?+18
-1
-
190. 匿名 2019/10/25(金) 22:33:03
最後にエドミュア出てきたね、あの人アウトランダーとか言うドラマでかなり胸糞役してるから、GOTで間抜け役やってると安心する+38
-0
-
191. 匿名 2019/10/25(金) 22:35:14
>>139
原作はまだ終わってないんだよね
原作者もドラマに協力してるんだけど
フィナーレまであと4シーズンはかけたかったみたいなことを言ってたし制作側のHBOもお金出すよーのウェルカム状態だったのに監督2人か終わりにしようとしてた感じ
キャストも感謝しつつ不満を漏らしたりする人もいたから余計に作り直して!って声が多かった
みんなゲームオブスローンズ愛してるから余計にもっと丁寧に作って!って声が上がった+39
-1
-
192. 匿名 2019/10/25(金) 22:36:02
リコンが可哀想過ぎた
もう少しでジョンの元へたどり着けたのに。
+35
-0
-
193. 匿名 2019/10/25(金) 22:37:37
>>152
ヴァリスは暗殺に失敗したよ
だから殺された+14
-0
-
194. 匿名 2019/10/25(金) 22:43:55
>>192
あれ、ジグザグに走れば助かったんじゃ…って思った。+47
-1
-
195. 匿名 2019/10/25(金) 22:46:17
デナが王都を燃やした後、階段の上で演説するシーンはゾッとしたよ。デナーリスの背後から羽ばたくドラゴンの羽根?と重なった瞬間、デナーリスが悪魔のように見えた。本当によく練られた演出だった。+54
-1
-
196. 匿名 2019/10/25(金) 22:47:05
ヴァリスとタイウィンは結末に納得いってないみたいね。+8
-0
-
197. 匿名 2019/10/25(金) 22:48:44
>>179
タイウィンがティリオンを嫌悪した理由(身体的な事以外で)や、なぜ冷酷な性格になってしまったのかが原作ではもっと丁寧に書かれてたらしいのに、ドラマでは全然触れられていなかったのが残念。+25
-0
-
198. 匿名 2019/10/25(金) 22:49:16
>>189
両方見たけど吹き替え好きだよ
リトルフィンガーの声優さんいいよね!すごい合ってる
ただHold the doorのところは字幕がいいよ+29
-2
-
199. 匿名 2019/10/25(金) 22:50:14
>>193
生き延びたら何度でもチャレンジしただろうなぁって事でした
言葉足らずでごめん!+4
-0
-
200. 匿名 2019/10/25(金) 22:51:21
>>194
あまりにもテクニカルで草+14
-0
-
201. 匿名 2019/10/25(金) 22:53:33
>>195だけどドラゴンは羽根じゃなくて翼だね。言葉が出てこなかったわ+5
-0
-
202. 匿名 2019/10/25(金) 22:54:52
>>196
アリアが「サーセイ殺したかった」とかなかなか物騒なコメント残してて笑う
『ゲーム・オブ・スローンズ』最終章についてキャスト&監督4人はどう思った!?ぶっちゃけた本音がイタイ… (2019年7月16日) - エキサイトニュースwww.google.com世界中で大ヒットとなった大河ファンタジードラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』は、残念ながらファイナルとなった第八章の評価が非常に低かったのですが、それは出演キャストも同じ意見のようです。そこで、キャスト...
+30
-0
-
203. 匿名 2019/10/25(金) 23:04:36
落とし子の戦い、いつ見ても凄すぎる。何回も見ちゃう+28
-0
-
204. 匿名 2019/10/25(金) 23:06:20
>>198
あのシーン吹き替えで観てたから、??だった。
あとでネタバレサイト読んで知った。+7
-1
-
205. 匿名 2019/10/25(金) 23:11:18
>>204
私もレビューサイトで理解した。大事な所なのに日本語版で残念にされちゃったね+19
-1
-
206. 匿名 2019/10/25(金) 23:17:38
初めて見た時エロいシーンいっぱいあって戸惑ったけど、2回目見たら、全部意味があることに気づく。
サーセイとジェイミーのシーン、シオンと娼婦のシーン、デナーリとドロゴのシーンとか。+24
-1
-
207. 匿名 2019/10/25(金) 23:18:25
>>7
アリアはこの時のために辛い経験して強くなったんだと思って号泣した+40
-0
-
208. 匿名 2019/10/25(金) 23:24:09
最近「スコーピオン」みてて主役のエリス・ガベル
カッコいいなぁって思って調べてたら出演に「ゲームオブスローンズ」って書いてあったから見直したんだけど
GOT見てた時もカッコイイなぁって思ってた人だった
あっけない最後だったけど+18
-0
-
209. 匿名 2019/10/25(金) 23:35:08
最近のお気に入りです
Game Of Thrones Theme | Rubber Chicken Cover 【Chickensan】 - YouTubeyoutu.beChickensan sings Game Of Thrones Theme | cover チキンさん(びっくりチキン)で「Game Of Thrones Theme」カバー リクウェスト募集中 Comment which song you would like to hear and I will sing ...
+1
-0
-
210. 匿名 2019/10/25(金) 23:35:12
ジョフリーの役者の演技が一番上手かったから、引退して残念
あんな演技中々他の役者にはできない+31
-1
-
211. 匿名 2019/10/25(金) 23:42:14
ナイツウォッチの衣装はIKEAのラグなんだって。知らなかった!+38
-0
-
212. 匿名 2019/10/25(金) 23:51:06
>>192
リコン地味すぎてかわいそう。+15
-0
-
213. 匿名 2019/10/25(金) 23:58:22
>>185
ネッドも首切られて死んじゃったね 冒頭で逃亡者の処刑してたよね
+38
-0
-
214. 匿名 2019/10/25(金) 23:59:03
サーセイはほんとむかつくし嫌な女だけど悪役としては良かった
最後綺麗に死んだから納得いかない人も多いみたいだけど、最後ジェイミーに会えたとき2人は助かって欲しいと思ってしまった+30
-5
-
215. 匿名 2019/10/26(土) 00:00:25
先日最終シーズンを見終わって、もう一度最初から見直してます。トピたってうれしい!
もう少しでキャスタリアの雨…。
+25
-1
-
216. 匿名 2019/10/26(土) 00:03:02
デナーリスシーズン1で魔女?を殺したあたりから、狂王化する片鱗が見えたし、ウィンターフェルの戦いで買ったあと寂しそうにしてるシーンからのヴァリスのシーンでダークサイドに落ちちゃうフラグはびんびんだった。
ジョンに王をゆずって、いい子のままでいてほしかったよー+38
-0
-
217. 匿名 2019/10/26(土) 00:05:04
>>191
監督2人は次スターウォーズあるしね…
ジェンドリーがインタビューで最終回について感想を聞かれてちょっと皮肉言ったら
グレイウォームが「お前、勇気あんなー。(そんなこと言っちゃうと)スターウォーズに出れないよ」と言ってるしキャストも思う所あったと思う+25
-1
-
218. 匿名 2019/10/26(土) 00:07:42
サーセイもリトルフィンガーもクソやな奴だけど
悪役としては抜群
ジョフリーやラムジーに至っては
ヤバすぎちゃって一周回ってもはや好き
ゲースロは悪役が秀でてて凄く良い+53
-3
-
219. 匿名 2019/10/26(土) 00:08:14
>>169
中の人は死ぬ役最近断ってるらしい・・・w
+23
-0
-
220. 匿名 2019/10/26(土) 00:16:50
世界観的に男尊女卑の世界だけど、女性キャラクターが魅力的だよね。
アリアやデナはもちろん、サンサの成長とかマージェリーとか。
ジョンは、最後マイクイーンばっか言ってて少しがっかりした。、+45
-1
-
221. 匿名 2019/10/26(土) 00:17:31
>>21
右端のメリサンドルが初期シーズンで素っ裸になったシーン、、、色白で胸とかめっちゃ綺麗で惚れ惚れしたのが記憶に残ってる!
確かその後おぞましい出産シーンだったかな・・・(;゚д゚)+31
-1
-
222. 匿名 2019/10/26(土) 00:19:26
>>32
これを見ると、「辱しめを」って言葉が
延々と蘇ってきますw
辱しめを、じゃなかったらごめん。+35
-0
-
223. 匿名 2019/10/26(土) 00:19:37
ジェイミーはなんだかんだいって1番かっこよかった+36
-1
-
224. 匿名 2019/10/26(土) 00:20:28
セカンドサンズのイケメン最後でてくると思ったら出てこないまま退場したw
オレナとかドーンとか味方についたときわくわくしたのにあっけなかったね+31
-1
-
225. 匿名 2019/10/26(土) 00:22:32
ゲーム・オブ・スローンズ終了記念主要登場人物感想記【ネタバレあり】|tkq|notenote.muああ、終わってしまった。ついに終わってしまったのである。8シーズン、足かけ8年の世界超人気大作ファンタジードラマが終わってしまった。 最終章を今か今かと待ち焦がれていたファンたちは、現在はもはや終戦後の気分で呆然としていることだろう。終わり方には賛...
この人のレビューが面白い!
特にエドミュア・タリーについては全く同感。
ジェイミーの無能っぷりについても書いてる記事もあってなるほど、と納得してしまった。
+23
-1
-
226. 匿名 2019/10/26(土) 00:23:35
>>50
私、ブラン役の子役が代わったのかと思ったよ!+10
-1
-
227. 匿名 2019/10/26(土) 00:24:32
凄い!まさに昨日から観直しています。
まだシーズン1の4話なので、お父さん生きてます。。涙+14
-0
-
228. 匿名 2019/10/26(土) 00:28:00
サーセイ、恐ろしすぎて大っ嫌いだったけど、キャストたちのオフショットで仲良さそうに輪の中にいるのを見てギャップがすごかった。
最後まで好きになれなかったけど、演技力はピカイチだったってことだろうな。+27
-0
-
229. 匿名 2019/10/26(土) 00:29:29
>>219
出演するだけでネタバレになっちゃうもんね笑+13
-0
-
230. 匿名 2019/10/26(土) 00:33:59
GOTって長い間じわじわと悪役にヘイトを溜めに溜めて
悪役の死→イャッフ〜!なドラマだから
最終章に はい、死んだ、はい、コイツも死んだー!って感じだったから気持ちの行き場がふわふわしちゃったよ+22
-0
-
231. 匿名 2019/10/26(土) 00:35:11
>>94
シオンとサンサがどうにかならないかなって思ってたけどチン○○無かったっけね
まぁ戦友みたいな絆だろうから別にいいけどさ
サンサは誰と結婚するんだろうか+32
-1
-
232. 匿名 2019/10/26(土) 00:37:24
>>4
玉座取った人にはビックリしたけど、デナーリスはヤバイな…って途中から思ってた。+27
-0
-
233. 匿名 2019/10/26(土) 00:40:36
>>179
この人やジョラー、エダードなどGOSはかっこいいおじさまがたくさん出てくるから最高!!
1番好きなのはダヴォスです。
+38
-1
-
234. 匿名 2019/10/26(土) 00:40:38
>>228
ティリオンとサーセイはいっとき(友達として)共同生活してたくらい仲良しなんだよー
サーセイのあの役柄は大変だったと思う
知ってたらごめんなさい+35
-0
-
235. 匿名 2019/10/26(土) 00:41:03
>>7
アレ倒したら全員終わり!?と思ってしまった。
もっと人間と非人間の戦いが見たかった。+30
-1
-
236. 匿名 2019/10/26(土) 00:46:31
個人的にはオベリンが長槍で戦う所見たかった…。
強かったのに、サッサと留めさせよ!!ってイライラしちゃった。
+29
-0
-
237. 匿名 2019/10/26(土) 00:50:05
>>15
誰生きててほしかった?私はハウンドとリトルフィンガーかな。
リトルフィンガーは良いモンに付いて、あの悪巧みを発揮して欲しかった。+20
-1
-
238. 匿名 2019/10/26(土) 01:05:01
GOTを超えるドラマってこれから出会えるかなぁって寂しくなる+49
-0
-
239. 匿名 2019/10/26(土) 01:10:52
シオンが好きだったから、最後やっぱり死んでしまって悲しかった
シオンとラムジーのシーンは見ごたえあったな
俳優ってすごいねー+42
-0
-
240. 匿名 2019/10/26(土) 01:16:36
この作品で一番可哀想なのオベリンのお姉さんだよね。
勝手に離婚されて殺されるとか。美談みたいになってるけどレイガルとエダードの妹が悪い。+26
-0
-
241. 匿名 2019/10/26(土) 01:33:05
ティリオンとジェイミーの兄弟の絆が好きでした。
最後に「兄貴だけが俺を化け物扱いしなかった」と抱き合うシーンに涙し、サーセイとジェイミーの遺体を見つけたときの涙に涙し‥
サーセイのことは死ぬほど憎んでいたけど、サーセイとジェイミーがいなくなってしまったら家族は誰もいなくなってしまい、最後のラニスターになってしまったティリオンの孤独を感じました。
ティリオンにはまた誰かを愛せるようになってほしいな。+64
-0
-
242. 匿名 2019/10/26(土) 01:33:49
可哀想で言えば、アリアとハウンド泊めてやったのに殺されたじいさんだよw+65
-0
-
243. 匿名 2019/10/26(土) 01:36:35
>>225
読んできたー。
めっちゃ面白かったです!+5
-0
-
244. 匿名 2019/10/26(土) 01:48:52
>>156
あまりにも呆気なすぎて笑っちゃいました!そしてそそくさとサーセイは避難するという。笑+21
-0
-
245. 匿名 2019/10/26(土) 01:54:35
1話から見直してみた。ロバート王御一行が来る前に北のメンズ組を散髪してるオッサンの「はいロブいっちょあがり〜(肩ぺちん!)、ハイハイ次お前な〜(ジョンの頭わしゃわしゃ)」みたいな感じのあの荒い扱いなんだろ。笑
ジョンはまだしもロブにも雑!+20
-0
-
246. 匿名 2019/10/26(土) 01:55:22
>>171
あたしもジョラーおじさんが一番悲しかった。デナとジョラーの絆が好きだったなぁ。最後まで女王を守ってカッコイイ死に方だったけど。+21
-0
-
247. 匿名 2019/10/26(土) 02:09:21
正直、最終章 思ってたより死ななかった
もっと、相討ち!全滅!みたいになるかと思ってた+16
-2
-
248. 匿名 2019/10/26(土) 02:10:23
少し前にちょうど見始めてトピ立てようかなと思っていたので嬉しいです。
シーズン3ではラムジーのシオンへの拷問がひどすぎてリタイアしようかと思うくらいでした。
今シーズン6を見ていてラムジー早く死ねと思いながら見てます。
スターク家のアリアと弟を応援してます。+23
-0
-
249. 匿名 2019/10/26(土) 02:32:16
奴隷解放もするし女性にも優しいデナーリスをマッドクイーンにしたのは腹たつ
唯一の親友を無残に殺されたら誰でもああなるのに。。
六本木ヒルズの最終回上映で見たけど放心状態だったわ ジョンにも腹が立ったし
アリアが唯一の救い。アリアでスピンオフ作ってよ〜
色々あったけどゲースロ最高+11
-5
-
250. 匿名 2019/10/26(土) 02:34:45
>>13
ジョンは男としてどうかと思う
自分は男だし余計そう思った デナーリスの方がかわいそう+3
-12
-
251. 匿名 2019/10/26(土) 02:34:57
ホワイトウォーカーって結局なんだったのか?
まさか1話で全て解決してそれでその件が終わるとは思わなかったわ+38
-0
-
252. 匿名 2019/10/26(土) 03:08:51
ロバート王の落とし子が好きなんだけどスタリスの所から逃がされた後全然出てこない。最終章までにまた出てくるといいな+6
-3
-
253. 匿名 2019/10/26(土) 03:10:02
最終章がヒドすぎた+13
-2
-
254. 匿名 2019/10/26(土) 03:23:53
>>237
私はドーンの主要人物。
オベリンしかり、三姉妹とお母さん(名前忘れちゃった)。
それぞれ得意武器があったので、手を組んでホワイトウォーカーと戦うとこ見たかった。+16
-1
-
255. 匿名 2019/10/26(土) 03:51:14
最終章残念すぎた
そもそも話数短くなるのなら、てか6話中3話で終わらすんなら
前章のラストでホワイトウォーカー倒すべきだった
ここまでひっぱるからさぞ物語の醍醐味かと思いきやラスボスはサーセイ。しかもホワイトの後だから雑魚感あるし。
デナーリスの闇堕ちも話数短かすぎて情緒とか丁寧にやらなかったから、今までの意外性も人間関係の面白さも全くなし。
普通にあっという間に嫌な女になってたし。
最終章作り直してほしい。今まで本当に面白くて、皆に宣伝しまくるくらい好きだったのに。+30
-7
-
256. 匿名 2019/10/26(土) 05:22:54
ジェイミーはブライエニーが処女と知って部屋に酒持参で押しかけて、暑いとか言って服脱ぎ出して、なんかモロヤる気満々の所でちょっと引いたw
あのままサーセイの元に戻って欲しくなかったなぁ。+45
-1
-
257. 匿名 2019/10/26(土) 05:28:17
>>158
ロバートと結婚した時、ロバートはリアナをまだ愛していてロバートの子どもは流産したんだっけ。
なんだかんだ、子どもの事は愛してたし可哀想1面もあったよね
+23
-0
-
258. 匿名 2019/10/26(土) 05:28:34
>>254
砂蛇、エラリア。+4
-0
-
259. 匿名 2019/10/26(土) 05:42:15
>>258
そうだ!エラリアサンド。あの人活躍して欲しかった。
戦うとこ見たかった。
ありがとう!+10
-0
-
260. 匿名 2019/10/26(土) 06:18:19
ファンの人がフォトショで作った、登場人物の若かりし頃のお姿。+18
-0
-
261. 匿名 2019/10/26(土) 06:55:00
>>260
初めて見ました。貼ってくれてありがとう!
サーセイめっちゃ綺麗。+19
-1
-
262. 匿名 2019/10/26(土) 07:01:18
>>234
仲良し!+41
-1
-
263. 匿名 2019/10/26(土) 07:38:28
>>241
そういえばラニスターの家訓?は、借りは返すだったよね
サーセイは借りなんて知らねーって感じだったけど+14
-0
-
264. 匿名 2019/10/26(土) 08:28:12
20年前から、数年毎に出るこのシリーズを読んでました。ファンタジーが好きで今まで読んだ本で一番面白いと思ってたから、ドラマがヒットしてうれしい。+26
-0
-
265. 匿名 2019/10/26(土) 08:32:27
>>99
つい最近も海外の何かの番組に2人がゲストで出てたみたい!またいつか映画とかドラマで共演してくれたらいいなー+7
-0
-
266. 匿名 2019/10/26(土) 09:04:33
サーセイは本当にロングヘアが似合ってて綺麗だったなぁ
美人さんだと思ってたのにショートにしてあれ?ってなった
金髪ロングの華やかさが懐かしい+34
-2
-
267. 匿名 2019/10/26(土) 09:16:29
>>252
私も好きです!私は全部見ましたが、ちゃんとしっかり出てくるので、楽しみにしていてください!!+5
-1
-
268. 匿名 2019/10/26(土) 09:38:58
わたしはずっとジョラー推し+30
-1
-
269. 匿名 2019/10/26(土) 09:49:31
>>249
誰でもはならないですよ。
一般市民は関係ないのにかわいそうだったよ。
早く城に言ってサーセイだけを焼き払えよと思ってました。+27
-0
-
270. 匿名 2019/10/26(土) 09:51:11
やっとシーズン1見終わったところ。
登場人物が多すぎて何が何だか…。次のシーズン見るか迷う。+6
-0
-
271. 匿名 2019/10/26(土) 10:58:45
>>270
そこ乗り越えると本当の面白さが見えてくるから頑張ってほしい!!+41
-0
-
272. 匿名 2019/10/26(土) 11:29:17
私もジョラーに告白されたい+8
-2
-
273. 匿名 2019/10/26(土) 11:35:23
小説読んでみたいんだけど「氷と炎の歌」はシリーズ全体の名前で、その第1弾が「七王国の王座(上下)」ってことで合ってる?←まずはこれから読めばいい?
+6
-0
-
274. 匿名 2019/10/26(土) 12:26:08
最終章
デナーリスの死よりサーセイの死の方が印象的だったんだよね
何だかんだGOTってサーセイが主役みたいなもんだったなぁ+22
-2
-
275. 匿名 2019/10/26(土) 12:46:42
オシャも可哀想だったね
プランやリコンのために頑張ってくれてたのに+40
-0
-
276. 匿名 2019/10/26(土) 12:56:47
最終章はクソと評判なので観ようかどうか迷ってる
やっぱり原作から外れるとダメなのか+2
-2
-
277. 匿名 2019/10/26(土) 13:00:15
タイムリーです!!!
シーズン7ですが、デナちゃん太ってきた!+8
-0
-
278. 匿名 2019/10/26(土) 13:01:43
>>260
オレナかわいいww+11
-0
-
279. 匿名 2019/10/26(土) 13:03:19
オベリンが山に頭蓋骨粉砕されて
殺されるシーンを見て結構引きずりました、、、、
オベリン結構強かったのに+30
-0
-
280. 匿名 2019/10/26(土) 13:08:37
>>251
私は寧ろあの1話で終わってくれてよかった。あの戦いが続くと思うしんどい。これまでの話でウォーカーになった経緯もはっきり書かれてたし。+10
-1
-
281. 匿名 2019/10/26(土) 13:11:31
最終シーズンジェイソン・モモアが不満タラタラでSNSで暴れてたのはちょっとガッカリした。対してジェイミー役の人は大人なコメントしててこれまで以上にファンになった。+14
-0
-
282. 匿名 2019/10/26(土) 13:12:54
>>260
サーセイ綺麗だわ
キーラナイトレイに似てるよね
+18
-0
-
283. 匿名 2019/10/26(土) 13:18:20
凄く評判が良いので何度も挑戦しているんですが、何だか良く理解出来ずに挫折してしまいます。
見るときのコツなんかがありましたら教えていただけませんか?+2
-0
-
284. 匿名 2019/10/26(土) 13:23:50
ジャクエンは最強すぎて+23
-0
-
285. 匿名 2019/10/26(土) 13:24:07
サンサとティリオンが一瞬いい雰囲気になったのが嬉しかった。それっきりでちょっと残念だけど+18
-2
-
286. 匿名 2019/10/26(土) 13:25:09
マージェリー、最初見たとき癖の強い顔だとおもってましたが、見慣れてくるとかわいい+35
-2
-
287. 匿名 2019/10/26(土) 13:48:22
>>283
登場人物が多いけれどお気に入りができるとハマると思います✨
相関図を参照しながら観ていました
残忍なシーンもあるけど因果応報な所もあり成長物語としても上質なドラマ。
秋の夜長に最適です(´ω`)+18
-0
-
288. 匿名 2019/10/26(土) 14:00:39
>>283
人物相関図をネットで検索とロバートの反乱という描かれてないストーリーの話をしてるのでそれも検索したほうがいいと思います
+7
-0
-
289. 匿名 2019/10/26(土) 14:23:18
>>191
スタバのカップとかペットボトルが写ってたり最終章本当にどーした!って感じだったね
とてつもなく良いドラマだったからこそ色々もったいなかった+24
-1
-
290. 匿名 2019/10/26(土) 14:36:30
スターバックス、ウィンターフェル店 凄すぎ!+25
-0
-
291. 匿名 2019/10/26(土) 14:57:12
ナイトキングの中の人。
本業はスタントマンみたいで、出番が無い時はアクションシーンのアドバイザーやってて、レッドキープでのクレゲイン兄弟の壮絶なバトルもこの人が振り付けをした。+28
-1
-
292. 匿名 2019/10/26(土) 15:07:54
最終章の結末は納得な感じだけど、淡々と終わってった感じがなんだかなー!
もう1.2話ぐらいやってデナーリス死後の様子とかもっと深くやってほしかった
+8
-0
-
293. 匿名 2019/10/26(土) 15:46:11
このツーショット好き+49
-0
-
294. 匿名 2019/10/26(土) 15:50:48
>>242
殺されたんだっけ?
お金や食料全部奪われて、孫娘?ともども自殺したんじゃなかったっけ…間違ってたら本当にごめんね。+5
-1
-
295. 匿名 2019/10/26(土) 16:04:45
+37
-0
-
296. 匿名 2019/10/26(土) 17:03:46
>>273
それで合ってるよ!
かなり一冊が分厚いし、表紙がライトノベルみたいな感じ。
ハヤカワ文庫で探してみてー!+5
-0
-
297. 匿名 2019/10/26(土) 17:51:26
登場人物皆んな演技が本当に凄いと思う。シオンとか特に。+15
-0
-
298. 匿名 2019/10/26(土) 17:59:44
映画JORKERに出てるピエロの小さな同僚役の人、ジョフリーとマージョリーの婚礼で、小人の寸劇に出てた人だとすぐに気付いた。たしかスタニス役。
+4
-0
-
299. 匿名 2019/10/26(土) 18:09:38
ジェイミーとブライエニー好きだったなー、でもやっぱりサーセイなんだね、ラストも泣けたー!+12
-1
-
300. 匿名 2019/10/26(土) 18:17:19
>>147
うろ覚えなんだけどスタニスが馬を捌くシーンは本物の馬って何かで見たような。+5
-0
-
301. 匿名 2019/10/26(土) 18:39:30
>>300
スタニス捌いてたっけ?
タイウィンが初登場の時鹿?か何か捌いてたのは覚えてる
手付きが良くてそっちばかりに目がいっちゃってジェイミーとの会話が頭に入ってこなかったw
+11
-2
-
302. 匿名 2019/10/26(土) 18:42:30
>>296
ありがとうございます!原作も楽しみです+3
-0
-
303. 匿名 2019/10/26(土) 19:02:15
最終章で、デナーリスの悪い所なんか見えない聞こえなーいって感じの
恋は盲目状態のジョンにはイライラしたわ+29
-2
-
304. 匿名 2019/10/26(土) 19:49:33
いいシーンもあったけど、わたしは最終シーズン納得いかない派。
ナイトキング編では、もうちょっとナイトキングの目的とかを丁寧にやってほしかった!ただのゾンビじゃなくて、意味があって攻めてきてるのだから。ジリーの子(クラスターの子)とホワイトウォーカーに関連もたせるとかも観たかった。ナイトキングの終わり方はよかったけど。
他にも書いてる人いるけど、ダニーの気持ちの変化にもついていけなかった。
サーセイの最期も綺麗すぎるし。
ジョンは最終シーズン、最後のダニー関連以外ほとんど何もしないしさ。
最後のハイガーデンでの会議は面白かったけど、コメディー色強すぎて、GOTじゃないみたいだった。
などなど。
シーズン6までは、本当にハラハラドキドキ意外性たっぷりで、伏線回収もたくさんあってすっごく面白かったから、残念でしょうがないよ。
本が出るのを(最終章まで書いてくれるか分からないけどw)楽しみにすることにした!+22
-2
-
305. 匿名 2019/10/26(土) 19:57:31
>>32
サーセイ役の人、タトゥーだらけなんだよね+16
-1
-
306. 匿名 2019/10/26(土) 21:07:04
>>301
ごめんなさいタイウィンです。ジェイミーと話しながら捌いてるシーンでめちゃくちゃリアルだったのを思い出しました!+6
-0
-
307. 匿名 2019/10/26(土) 21:10:15
>>306
あのお肉美味しそうだよね!+5
-1
-
308. 匿名 2019/10/26(土) 22:47:49
>>283
各家の関係性や土地を理解するといいよ!
スターチャンネルの相関図とマップはおすすめです!
エダードがネッド、ピーター・ベイリッシュはリトルフィンガー、ヴァリスはスパイダーとか通称があるから慣れるまで厄介でした+8
-0
-
309. 匿名 2019/10/26(土) 23:32:09
>>156
え、観たはずなのに全然覚えてないwwそんな呆気なかったんだ!!+12
-0
-
310. 匿名 2019/10/27(日) 00:10:51
>>143
それ!+11
-0
-
311. 匿名 2019/10/27(日) 00:14:37
シーズン2観てたら、グッドファイトのマイア役のローズ・レスリーが出てきてビックリしたー!
1話目から、戦いものでグロイな〜。好きじゃないかも…と脱落しそうだったけど、旦那が好きそうなので一緒に見始めたらハマりました!
GOT全部観たらまた来ます!まだシーズン2だからいつになるか分からないけど…!+7
-0
-
312. 匿名 2019/10/27(日) 00:53:00
>>54
ヴァリスも、民の為、って真剣に考えてて善人だったじゃん。+31
-0
-
313. 匿名 2019/10/27(日) 01:11:46
>>216
今となっては兄を殺させたのも自分が女王になる為だったんだと思う。+16
-0
-
314. 匿名 2019/10/27(日) 01:28:44
>>28
サーセイ嫌いだしジェイミーとブライエニーがくっついて欲しかったけど、あのシーンはやっぱり2人は魂の片われなんだな、本来はひとつの魂で生まれるはずが2人になったんだ、って思えて感動した。サーセイうらやましい!
+17
-2
-
315. 匿名 2019/10/27(日) 02:07:09
オープニングの映像は何か深い意味があるの?気になりながらもほとんど飛ばしてしまう+3
-2
-
316. 匿名 2019/10/27(日) 02:29:33
>>270
私も最初わからなかったけどシーズンごとの相関図をネタバレなしで出してくれてる人いてそれ見ながら見たよ。ゲームオブスローンズ 相関図 で出てくると思う+11
-0
-
317. 匿名 2019/10/27(日) 04:27:07
字幕、字幕、吹き替えで今3巡目。+7
-0
-
318. 匿名 2019/10/27(日) 05:46:27
>>275
オシャ役の女優さん妊娠中だったんじゃないかな?
ちょうどオシャが死ぬシーン見るとお腹がぽっこりして見えるし、お腹隠すように小物が置かれてた。+12
-0
-
319. 匿名 2019/10/27(日) 06:17:04
>>88
原作未読だけど、設定では長男のロブの年齢自体が14才とかそんな感じらしいから、必然的に下の兄弟も更に幼いわけだろうし、キャトリンが過保護というか、暴走してしまうのは仕方がないかな、と思わなくもない。ネッドですら原作では35歳らしいしね。児童ポルノ法の規制でドラマの子供の年齢をあげたという話だけど、ネッドの配役はともかく、キャトリンがもっと若くてきれいな方が演じたら、視聴者の印象もまた違ったんじゃないかなぁ。(吹き替えで観たけど、吹き替えの声もまたおばあさんみたいでよくなかった)そのあとすぐ、24 の新シーズンを観たけど現代の服でお化粧すると、年齢相応とはいえ、普通にきれいな方だったけどね。
でも、あの時代の女性の社会的背景を考えると学がないのは無理もないし(マージェリーだってあのおばあちゃんの英才教育の賜物)キャトリンが暴走しても「母の愛って、いつの時代もこうなんだろうな」って思ってたから嫌いじゃなかったけどね。まぁ、ついていく家臣は面白くないだろうけど。+15
-0
-
320. 匿名 2019/10/27(日) 06:28:21
>>42
あの表紙、本当に嫌い。やめてほしい。子供向けの本ならともかく、大人の本棚にあの表紙はいらない。漫画なら「その絵があるからこその、本」だから、どんな表紙だろうが買う方も納得して買ってるのだろうけど。
イラストに罪はないけど、GOTの小説にはやめてほしい。
+9
-0
-
321. 匿名 2019/10/27(日) 06:46:37
>>104
原作を越えたあたりからだから、やっぱり原作者は、脚本家よりもはるかに賢くて、さらには想像力が豊かなんだろうね。シナリオを練る人物以上の頭脳を持った登場人物が現れるわけはないわけで。そうはいっても、脚本家だって相当な才能の持ち主だろうにすごいと思う。
+11
-0
-
322. 匿名 2019/10/27(日) 07:09:15
>>304
私もシーズン7からの駆け足具合にはついていけない派。1シーズン、やっぱり10話ほしいよ。特にシーズン6の落とし子の戦いの回の出来の素晴らしさには感激したから(ラムジーにはもっと苦しんで死んでほしかったけど・・・)それ以上のクオリティを望んでたのに、急に薄っぺらくなった感じが否めない。それでも他のドラマとは比較にならない面白さではあるんだけど。
ジョンは本当に頼りなくてがっかりした。というより、気の毒とさえ思えた。ファイナルではデナにはマイクイーンの連呼で頭が上がらず、サンサの存在感の前に霞み、アリアには大役を奪われ、最後は野人と壁の北へ・・・不憫すぎる。
原作はきっと未完だろうね。かなりのお歳だし、多少続きを書いたとしても、完結するにはまだ遠い道のりだよね。今年の春、日本のゲーム制作会社に協力して新しいことを始めるなんて記事も読んだから、そんなことをしている暇があったら続きを書けとキリキリしている読者は世界中に多くいるんじゃないかな。
早いうちから最終話を金庫に入れておいたというハリポタの著者を見習ってほしい。
+25
-0
-
323. 匿名 2019/10/27(日) 07:18:53
>>266
サーセイが髪を短くしたら、周囲の女中も髪を同じくらい短くしてましたね。主従関係上、当然といえば当然なんでしょうが、興味深かったです。
もしこれが日本のドラマならわざわざ視聴者に説明するために女中が髪を切られるシーンとか、彼女たちが心境を吐露するシーンも入れるんだろうな。そうやってテンポの悪いドラマが出来上がっていく・・・+14
-0
-
324. 匿名 2019/10/27(日) 08:07:59
>>256
ジェイミーは、幼い頃から周囲の女性たちの憧れの的として育ってきたけど、本人はサーセイ以外目に入らないで生きてきたから、他の女性とまともに接した経験がないんだろうね。生まれて初めてサーセイ以外に気になる女性と出会って、それが異性への愛なのか、騎士としての尊敬なのか、背中を預けあって死線を乗り越えた仲間への想いなのか本人もずっと戸惑っていたと思う。
結局ジェイミーはサーセイの元に戻ったけど、サーセイとの関係もただの男女の恋愛じゃないわけで、幸せな子供時代を過ごせなかった双子の魂の片割れみたいな関係だからこそ、ブライエニーは二人の間に割って入ることはできなかったのだろうし。
ブライエニーが処女だなんて出会った時から知っていたし、(というより知らない人はいないでしょ)ボルトンの捕虜になった時も、彼女がレイプされないよう色々気にかけてあげたしね。結果的に右手を失う羽目になったけど・・・
だからブライエニーが処女だと知って下卑た好奇心で部屋に行ったわけじゃないと思うよ。寝には行っただろうけどw お互いずっと気になっていた大人の男女なのだから当然といえば当然の流れだと思う。
もともと素直な性格じゃないし、女性を口説いたこともないから、ブライエニーをベッドに誘う方法もあれしか考えつかなかったんだよ。サーセイとは別の次元で、女性としてブライエニーを愛していたのは事実だと思ってる。ジェイミーなりの精一杯の口説き方だというのは、他の男に言い寄られたことのない処女のブライエニーですら気付くくらい分かりやすくて、私はその不器用さがかえって微笑ましかったけどな。
+30
-3
-
325. 匿名 2019/10/27(日) 08:14:22
>>210
あの小悪党っぽいところが最高だったね。威勢を張ってるけど度胸は小さく、小さな犬でもいじめて喜んでる感じが。(ティリオンにも指摘されてたけど)
+14
-0
-
326. 匿名 2019/10/27(日) 10:10:18
>>324
もし子供時代とか10代の頃とかでもジェイミーが仲良くなりそうな女の子がいたら、サーセイが酷い目にあわせて消してきたんだろうなあ。
あと、ナイトキング倒した後の宴会で、ブライエニーに振られたトアマンドが「あいつに取られた」ってハウンドに愚痴ってるシーンが微笑ましい。
+26
-0
-
327. 匿名 2019/10/27(日) 12:14:15
ラストについてはああいうのもGOTらしいかなと思う。
ただやはり急ぎすぎな感は否めないけど
ギャラとか、普通の映画3,4本分を一年で取るとなると
いたしかたないのかな〜って感じ+10
-0
-
328. 匿名 2019/10/27(日) 20:14:54
>>179
初登場でシカさばいてる所カッコ良かった~+3
-1
-
329. 匿名 2019/10/28(月) 13:49:53
>>48
ラムジー役の人は演技上手すぎで恐かったけど、向こうのトーク番組で他の共演者(シオン役の人だったかな)とボクら普段はこんな仲良しだよ~と口と口でチューしてた画像も出回ってて役でついたイメージを見事にぶっ壊してたのが忘れられないw
ジョフリー役の人は悪役の演技上手すぎて私生活でも見知らぬ熱心なGoT視聴者から罵倒されてたとか嫌な思いしてたみたいだね。俳優業復帰したら、良いイメージつく素敵な役に巡り合えますように。+14
-0
-
330. 匿名 2019/10/28(月) 14:18:53
スターク家が好きなんだけど、あまりにも酷い不幸が降りかかりすぎてて観ていて辛かった…。不幸の発端はジェイミー&サーセイだけど、その後の酷い不幸はキャトリンの勝手なせいだと思うからキャトリンはどうしても好きになれない…。+20
-0
-
331. 匿名 2019/10/28(月) 15:10:42
>>315
オープニングの映像、何となく観てたけど、そのシーズンで重要な地域をクローズアップしてたり、結構変わっていってますよ。
ドーンとか最初出てなかったし、壁の向こうも出てなかったのがシーズン進んだらそっちもクローズアップしたり。GoTは二回目以降で気づく細かい作り込みも多いのでオープニングも早送りせずに満喫してみてね。
+8
-0
-
332. 匿名 2019/10/28(月) 15:54:30
キャトリンがティリオンを勝手に捕虜にしたのがそもそもねえ。。。しかもその後そのことが原因でトラブルに→状況悪化した後に勝手に解放したりとなんだかもうイライラしたわw+15
-0
-
333. 匿名 2019/10/28(月) 16:22:51
スターク家の人たちは良い意味でも悪い意味でも計算高くないんだよね。割と素直で正直者。
そのせいで愚かなことをしでかしてるパターンが多い気がする。
キャトリンもそうだし、ロブもそう。
ジョンスノウは何にも知らないしさ。+19
-0
-
334. 匿名 2019/10/28(月) 16:36:03
スターク家というかタリー家がやばい気がするwキャトリンしかり、ライサしかり。キチガ○じみてる。ヒステリックおばさん姉妹。+22
-0
-
335. 匿名 2019/10/28(月) 17:31:25
>>334
弟もアホだしねw+12
-0
-
336. 匿名 2019/10/28(月) 19:08:45
>>334
タリー家でまともなのは漆黒の魚(ブラックフィッシュ)の通り名で呼ばれて強かったおじさんだけだったね。惜しい亡くなり方だった…+17
-0
-
337. 匿名 2019/10/28(月) 21:24:43
>>179
映画のイミテーション・ゲームを観たらタイウィン役のチャールズ・ダンス氏も出演してたけどこちらでも偉い軍人役でカッコ良かったです。
カッコいい人がカッコいい役をやったら無敵過ぎる。+9
-0
-
338. 匿名 2019/10/29(火) 06:55:43
リトルフィンガーがなぜキャトリン大好きなのか、そしてジェイミーがなぜサーセイ大好きなのかがいまいちよく分からない。
キャトリンはただのヒステリックなおばさんだし、サーセイは見た目はいいけど中身は子供贔屓のワガママで傲慢なバカだよ……。+13
-0
-
339. 匿名 2019/10/29(火) 11:28:06
ジェイミーはブライエニーと一緒に生きてほしかったなあ+8
-0
-
340. 匿名 2019/10/29(火) 13:22:14
タイレル家が好き!
みんな華があるし、女性が強く賢い。
マージェリーもオレナも好きだったから亡くなった時が悲しかった。+16
-0
-
341. 匿名 2019/10/29(火) 13:42:58
ブライエニーとポドリックのコンビが好きだった( ´,,•ω•,,`)♡癒し〜+11
-0
-
342. 匿名 2019/10/29(火) 17:20:53
サーセイが嫌いすぎる・・・美人扱いされてるけど美人にも見えない・・・ただのアホ。
ジョフリーが好き放題やってる時に母親としての注意や教育をしない、結局ニコニコ許しちゃってるところが毒親。+6
-1
-
343. 匿名 2019/10/29(火) 19:21:41
最終シーズンが駆け足すぎてやっぱりどうしても納得いかない
撮り直しの署名が集まってるみたいだし、納得してない人は多いんだろうね+6
-0
-
344. 匿名 2019/10/29(火) 19:25:27
>>342
近親相姦でできた子供だから何かしらの異常があるのかと思ったけど、ジョフリー以外の子供は普通にいい子たちだよね。
ミアセラもリコンも。+11
-0
-
345. 匿名 2019/10/29(火) 19:37:51
>>344
リコン!?笑
トメンだよ〜笑+10
-1
-
346. 匿名 2019/10/29(火) 19:54:42
>>345
キャラが若干かぶるからしゃあない
リコンとオシャ、結局捕まって殺されるだけだったけどもうちょっと合間の話欲しかったな
リコンに至ってはほとんど見せ場ないし+6
-1
-
347. 匿名 2019/10/29(火) 19:58:48
オシャもリコンもあっさり殺されたよね
オシャ好きだったから寂しかった。
ブランはオシャとリコンのこと、もう少し気にかけても良かったと思うんだよね+13
-0
-
348. 匿名 2019/10/30(水) 08:57:59
アリアが好きなんだけど、最終シーズンのラブシーンいらんかったわ。
小さい頃から知ってる子のラブシーン…誰得なの…。+19
-0
-
349. 匿名 2019/10/30(水) 10:08:03
>>348
まあアリアは成長しても顔が変わらなかったからねー。子供みたいな顔のまま。唐突なラブシーンにはびっくりしたけど、死ぬ前に女の喜びを知りたいってのは自然な感情かも。+11
-0
-
350. 匿名 2019/10/30(水) 15:28:53
三つ目の鴉の能力が当たり前かのように受け入れられてるのが不思議。私なら統合失調症を疑う。+8
-1
-
351. 匿名 2019/10/30(水) 16:22:49
>>350
まああの世界だからね+8
-0
-
352. 匿名 2019/10/30(水) 19:12:57
>>350
それねw亡者は実物を見るまで信じて貰えなかったのに、ブランの能力はすんなり信用されてて草草の草+7
-1
-
353. 匿名 2019/10/30(水) 20:42:05
七王国の王にブランがすんなり決まったのもなかなかの謎。ほんの数名の話し合いであんなにスンナリ決まるかね、、、+15
-0
-
354. 匿名 2019/10/30(水) 20:48:08
シリーンがかわいそすぎる。賢くて優しくて、ダヴォスとも仲が良かったのに・・・。実の父親の命令で火炙りにされ、それを見ていた母親が自殺・・・。
メリサンドルってジョンを生き返らせたり死の軍との戦いでは火を起こしたりとちゃんと役に立ったこともあったけど、スタニス近辺での働きは破滅と不幸を呼ぶ働きしかしてない。+17
-0
-
355. 匿名 2019/10/31(木) 07:09:54
ダーリオナハリスを退場させた意味ってあったの?
最終章あたりでデナーリスが孤独を感じて闇堕ちしてたけど、ジョラー同様デナーリスのことを愛していたダーリオナハリスを呼び戻せば良かったんじゃないの?と思ってしまう。+13
-0
-
356. 匿名 2019/10/31(木) 10:20:40
>>355
急に退場したよね。まあジョンスノウとくっつける為には邪魔だったんじゃないかな。+10
-0
-
357. 匿名 2019/10/31(木) 12:36:10
>>355
デナリスがウェスタロスに渡るときに「自分でも驚くくらいに感慨がないの」みたいなこと言ってたから、まあその程度の存在だったんだろうね
確かにちょっとバッサリ切りすぎ
せめて最終シーズンでグレイワームとの再会シーンくらい入れれば良かったのに+6
-1
-
358. 匿名 2019/10/31(木) 19:41:40
ダーリオは、最初のバージョンが良かったな。+15
-0
-
359. 匿名 2019/11/01(金) 05:34:55
>>358
ジェイソンステイサムの後釜としてトランスポーターの主役に抜擢されたからGOTは降板したって何処かで読んだ気がする。
後からダーリオになったマイケルユイスマンも好き。+9
-0
-
360. 匿名 2019/11/03(日) 10:13:19
+12
-0
-
361. 匿名 2019/11/03(日) 12:54:30
>>360
味があるウマヘタw
+5
-0
-
362. 匿名 2019/11/03(日) 20:54:51
+11
-0
-
363. 匿名 2019/11/03(日) 21:00:10
キットハリントンのソックリさんのハロウィンコスプレ。
画像を拡大したら本人かと思うくらい似てる。+7
-0
-
364. 匿名 2019/11/03(日) 21:08:31
ターガリエン家を中心とした番外編の製作をHBOが正式に発表しましたね。+5
-0
-
365. 匿名 2019/11/03(日) 22:07:21
最終章の個人的な改善点
ホワイトとの戦いでサーセイも参戦して、仲間になったようにしたあげく裏切る方がしっくりくる。
デナーリスのジョンとの秘密もサンディ、ジョラーには打ち明けとくべき。そこでサンディがあなたなら大丈夫とか、励まして心の支えになる。
ジョラーの死によって、心の支えのサンディを裏切りのサーセイが処刑する。そもそもサンディとの友人設定が弱すぎる。
これによってジョンやサンディの言葉を信じていたデナーリスの感情が崩壊する。王都を襲撃するまではジョンの言うことを聞いてるような流れに見せかける。
サンディとの信頼関係の強さで王都壊滅も納得できる。
壊滅しながら最初はドラゴンに乗りながら悲しみに浸るデナーリス、次第にターガリエンの血がでてきて泣きながら笑を浮かべる描写なんかもあったらよかった。
そしてサーセイは無様にデナーリスによってしっかり丸焼きにされる。
そして最後はジョンがやると見せかけアリアがしっかりデナーリスを仕留める
とゲースロ大好きな自分が考えた改善作w
+1
-4
-
366. 匿名 2019/11/04(月) 16:57:25
>>364
前日譚みたいな感じになるのかな?+4
-0
-
367. 匿名 2019/11/04(月) 17:51:30
>>366
デナーリス達よりも300年ほど遡った時代が舞台みたい。
過去トピでは、ファンが作ったトアマンドとゴーストのスピンオフ画像のミームを信じ込んだ人が多かったけど、ターガリエン家のスピンオフは本決まりみたいですよ。+4
-0
-
368. 匿名 2019/11/09(土) 07:54:56
未だにロスから立ち直れていない。。。
+4
-0
-
369. 匿名 2019/11/11(月) 04:26:53
>>102
私もサム嫌い
ちょこちょこクズだよね+3
-0
-
370. 匿名 2019/11/11(月) 04:45:23
>>240
ホントにそう
リアナ・スターク!
自分のせいで父親と兄が狂王に焼き殺されて戦争にまでなってるのをどう思ってたんだろう
攫われたと思って同情してたのにラブラブの駆け落ちでしたってふざけんな+6
-0
-
371. 匿名 2019/11/12(火) 02:44:17
>>369
私もサム嫌い。女のことしか頭にないかんじ。キモい。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する