- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/04/14(日) 00:27:02
最新作「紺青の拳」見た方話しませんか??
主はリシくんがとにかく可愛いなと思いましたw
最後の豹変っぷりがすごかったです
なかなか展開が読めなかったですね+221
-13
-
3. 匿名 2019/04/14(日) 00:28:27
え。はやくない?さすがに+35
-139
-
4. 匿名 2019/04/14(日) 00:28:32
いつもの定番の俺は高校生探偵工藤新一ってのありました?
幼馴染みの毛利蘭と遊園地に行き、みたいな。+530
-8
-
5. 匿名 2019/04/14(日) 00:29:11
早すぎでは+35
-46
-
6. 匿名 2019/04/14(日) 00:29:20
昨日からでしょう?
早すぎてまだ見てないです。+72
-58
-
8. 匿名 2019/04/14(日) 00:29:40
観て興奮して誰かと話したい気持ちは分かるけどせめて1週間は待とうよ+57
-82
-
9. 匿名 2019/04/14(日) 00:30:05
婚活トビ観て応援してる。+5
-31
-
10. 匿名 2019/04/14(日) 00:30:06
いや、檜山さんも今さらメイン級の役やると思ってなかったと思うw+226
-9
-
11. 匿名 2019/04/14(日) 00:30:10
公開19日でしょ?早くない?+8
-118
-
12. 匿名 2019/04/14(日) 00:30:21
コナンの映画はいつも漢字の読み方がわからない
今度の拳もこぶしじゃないんでしょ?+270
-12
-
13. 匿名 2019/04/14(日) 00:30:51
別に見た人だけで語ればいいじゃん。一ヶ月は書き込めるし。+414
-8
-
14. 匿名 2019/04/14(日) 00:31:44
園子めっちゃ可愛かった+489
-14
-
15. 匿名 2019/04/14(日) 00:32:12
前髪ありの園子が可愛過ぎた♡+717
-10
-
16. 匿名 2019/04/14(日) 00:32:31
京極さん好き(^^)+298
-11
-
17. 匿名 2019/04/14(日) 00:32:48
事前の期待値が高かったせいか微妙。
あらゆる層に受けるように欲張っていろんな要素を詰め込んだがうまく噛み合っていない歪な感じする。
アクション、ミステリー、恋愛、キャラクターのどれを取っても中途半端。
『業火の向日葵』以来の駄作かな+80
-110
-
18. 匿名 2019/04/14(日) 00:33:04
フィストって性癖でAVのタイトルであるよね+17
-71
-
19. 匿名 2019/04/14(日) 00:33:04
毎回被害額が凄いなと思ってしまう+478
-2
-
20. 匿名 2019/04/14(日) 00:33:06
>>11
昨日からだよ+34
-5
-
21. 匿名 2019/04/14(日) 00:33:14
>>10
アクション作画の監修サンライズだってねw絶対ガオガイガーのつもりで書いてると思うw+60
-9
-
22. 匿名 2019/04/14(日) 00:33:35
らーーん!!+141
-5
-
23. 匿名 2019/04/14(日) 00:34:37
いろいろとガチャガチャしてた気がします。年々、現実離れしてますよね。+389
-3
-
24. 匿名 2019/04/14(日) 00:35:31
哀ちゃんが相変わらず探偵団のママ兼科捜研の女だった。+545
-2
-
25. 匿名 2019/04/14(日) 00:36:32
ナイトメアで観覧車が転がるくらいだから、最後、マリーナベイサンズの船落ちるだろーなと思ってたけど、人がいる状態で落ちると思わなかったw
自分がそこにいたら気絶してるわw+462
-1
-
26. 匿名 2019/04/14(日) 00:36:38
公開日に見ましたが、私的に今作はビミョーでした。。(好きな方はごめんなさい)
それにしてもシンガポール破壊され過ぎw+522
-23
-
27. 匿名 2019/04/14(日) 00:37:40
育三郎は良かったんだけど河北麻友子が棒だった
そもそもキャンメイクの女の子って本当に楽しいって台詞から棒なのになんで声優に使うのよ…
+550
-16
-
28. 匿名 2019/04/14(日) 00:38:25
来年に期待します‼︎
赤井さんが出てくるってことは、黒の組織も出てきますかね。+381
-8
-
29. 匿名 2019/04/14(日) 00:40:23
特別キッドが好きっていうわけではありませんが、このシーン好きです!
サントラも、クラシックなテーマソング流れて、三日月の月明かりとマッチして綺麗だった!+456
-3
-
30. 匿名 2019/04/14(日) 00:40:47
林先生出て来たときには笑ったわw+372
-3
-
31. 匿名 2019/04/14(日) 00:42:23
夜のシンガポールのビル街が素敵だった+221
-2
-
32. 匿名 2019/04/14(日) 00:43:39
来年はまた赤井さんが主役みたいだね+350
-5
-
33. 匿名 2019/04/14(日) 00:44:18
>>20
すみません、間違えてました💦
なぜ19日だと思ってしまったのだろう…💦+19
-3
-
34. 匿名 2019/04/14(日) 00:46:24
>>29
思いました。教えてくれよ名探偵…のセリフはキザー!って思いましたが、引き込まれて印象に残ってるシーンですね+251
-5
-
35. 匿名 2019/04/14(日) 00:47:43
スーツケースから出てきた瞬間からコナンの肌が焼けてたけどなんで?+539
-3
-
36. 匿名 2019/04/14(日) 00:52:13
おんぶされた園子が面白すぎてなんか萎えた+367
-7
-
37. 匿名 2019/04/14(日) 00:52:14
コナンとキッドのタッグと、京極さんと園子の恋愛模様にキュンキュンした+194
-7
-
38. 匿名 2019/04/14(日) 00:52:17
>>35
私も思った!
現地人ぽくするためかと思ったけど、
シンガポール人て主に中華系だから浅黒くないしね。+225
-0
-
39. 匿名 2019/04/14(日) 00:52:23
コナンがコナンとしてシンガポールに行くわけにはいかなかったのかなと考えてた
御一行に馴染みすぎててもうそれコナンやん!と思いながら観てたけど+266
-7
-
40. 匿名 2019/04/14(日) 00:53:32
>>34
キザでしたよね‼︎でもそれが似合っちゃう!笑
手の中に何かがあるようにみせるのがマジシャン。それを当てるのが探偵。
みたいな台詞でしたよね?
うる覚えですが!笑+247
-5
-
41. 匿名 2019/04/14(日) 00:55:43
見た見た!!
けど、正直だったら去年のか一昨日の方が面白いかな…
なんか今までのは全部終わってED!!ってなるとき、はー、全部片付いたってなってたけど今回はん????終わった????ってなった。+135
-25
-
42. 匿名 2019/04/14(日) 01:01:17
観ました!!!
京極さんのオーラと今回の爆発はスケールが半端なかった!!!!!
そして来年が今から楽しみ!!+236
-5
-
43. 匿名 2019/04/14(日) 01:03:13
>>40
そんな感じでしたね(笑)
「教えてくれよ名探偵、その拳の中にある真実を…」みたいな…
もう一回観に行く予定なので、その部分堪能できたらと思います笑+222
-1
-
44. 匿名 2019/04/14(日) 01:03:45
京極さん、もうドラゴンボールの域だった+529
-3
-
45. 匿名 2019/04/14(日) 01:06:02
シンガポール行きたくなる+159
-3
-
46. 匿名 2019/04/14(日) 01:08:17
去年と今年見ましたが、
今年は映像もダイナミックで動きやアクションも良く、とにかくワクワクと楽しかった。
怪盗キッドがオリジナルカイトで飛ぶ姿は華やかでとにかくカッコいい!
京極さんは純情一途過ぎてちょっとキモい(笑)
すごく楽しかったです!!+212
-14
-
47. 匿名 2019/04/14(日) 01:09:52
リシ君の三白眼にドキドキしました〜!
河北麻友子も英語のときはそんなに気にならなかったし、日本語は一言二言程度だったからまだよかったかな?
育三郎はすごい胡散臭い感じが似合ってた
ストーリーで気になったのは、あの京極さんがレオンの言葉にめちゃくちゃメンタルやられてたところ
正直もっと芯が強い人だと思ってたからちょっと意外だった
キッド、コナン、京極さんの三つ巴というより、キッド+コナン、京極さん、レオンの三つ巴だったよね
個人的に一番嬉しかったのはおっちゃんの一本背負いかな笑+397
-6
-
48. 匿名 2019/04/14(日) 01:10:04
またコナントピ?+1
-29
-
49. 匿名 2019/04/14(日) 01:10:46
>>10
声優の画像貼るなよバカ!+83
-11
-
50. 匿名 2019/04/14(日) 01:11:22
京極さんはドラゴンボールで蘭姉ちゃんはワンパンマンだった…(笑)
私が園子だったらいろんな意味で気絶してると思う+213
-4
-
51. 匿名 2019/04/14(日) 01:11:31
面白くない+9
-38
-
52. 匿名 2019/04/14(日) 01:14:33
今回は冒頭に人物紹介があって、
子供と見に来たお父さんお母さん、
お爺ちゃんお婆ちゃんへの配慮もあって、
初めて見る親世代以上にも良かったと思う。+161
-4
-
53. 匿名 2019/04/14(日) 01:15:27
今回爆破わりかし少なめじゃなかった?
開始5分で車爆発したときは「今回もキター!」って思ったけどそれだけだったし、最後ももっと船バーンっと突っ込んでドッカーンってなるかと思ったけど止まったよね
爆破<<<アクション(肉弾戦)だった印象+223
-1
-
54. 匿名 2019/04/14(日) 01:18:31
男オタ狙い?
園子や蘭がやたら赤面したりモジモジしてた印象。あと園子のベルトはずしておんぶするシーン、エロくなかったですか?+193
-19
-
55. 匿名 2019/04/14(日) 01:19:56
今回ストーリーはそこまで複雑じゃないけど、字幕多いから小学校高学年くらいからじゃないと見るの大変じゃないかな
前回はモロ公安でちょっと重めだったからラブコメ全開で来るかと思ったけど、やっぱあくまでメインはキッドだったね
次は赤井さんメインだから、また組織関わるかFBIの話になるかな?+238
-1
-
56. 匿名 2019/04/14(日) 01:21:05
キッドとコナンのコンビと京極さんの絆創膏の秘密が良かった。あとやきもち焼いてるコナンが可愛かった。
原作も読んでたからシンガポールで蘭に名前を名乗るシーンと本編の最後でお馴染みのセリフがあったのが嬉しかった。+172
-4
-
57. 匿名 2019/04/14(日) 01:22:43
絆創膏にプリクラって冷静に考えたらそこそこやべー奴だよね(笑)+426
-3
-
58. 匿名 2019/04/14(日) 01:24:02
観ました!
全シリーズすべて観てきていますが、面白さとしては普通かなぁ…+109
-7
-
59. 匿名 2019/04/14(日) 01:24:26
蘭と新一がもう付き合ってるって知った時のキッドの「え!そうなの⁉︎」ってセリフが、普通の高校生男子のリアクションで可愛かった笑+572
-0
-
60. 匿名 2019/04/14(日) 01:27:13
誘われて行ったけどつまらなかった。
前作が良かっただけに。+21
-39
-
61. 匿名 2019/04/14(日) 01:29:10
人物紹介、今年はキッドのトランプモチーフでかわいかったね
から紅の和風モチーフを思い出した+266
-0
-
62. 匿名 2019/04/14(日) 01:30:18
来週から旦那がGW入るから一緒に見に行く!
来年赤井秀一なのー
赤井秀一大好きだから嬉しい+205
-18
-
63. 匿名 2019/04/14(日) 01:30:37
英語のセリフが全て棒だったのが気になった。ゆっくり喋ってたからかな?+31
-5
-
64. 匿名 2019/04/14(日) 01:36:15
>>31
コナンって結構実在の観光地が出てくるから旅行したくなる。映画じゃないけどアニメの地方のミステリーツアーみたいな旅行ものが好き。旅してみたくなる。+225
-0
-
65. 匿名 2019/04/14(日) 01:38:59
>>63
そう?アジア系の英語は欧米人の英語と比べて音の抑揚が少なくて割かし平坦だと思ってるから、マッチしてると思ったけど。+66
-2
-
66. 匿名 2019/04/14(日) 01:44:33
これ、買った人(買う人)+
私は、買った!+38
-78
-
67. 匿名 2019/04/14(日) 01:46:08
>>61
今回のOP良かったよね!
純黒からテロップの出し方とかガラッと変わったけど話に合わせててすごくいいと思う
業火の向日葵のときは最初だけひまわりかっこよく出てきただけで、あとは普通に過去の映像流れるだけだったし+152
-2
-
68. 匿名 2019/04/14(日) 01:47:16
面白かった!
ただやっぱり執行の方が好きかなあ
見終わった瞬間に「面白い」と強く思うのは今回の方なんだけど
執行の方が静かではあるけれども深い爪痕を残して、見終わった後もじわじわと心に広がっていく感じ
執行の方は何度も見てじっくり味わって噛み締めたくなるんだけど、今回の作品はそうじゃない
ただ執行はコナンとしては異色で今回の方がコナンらしいとは思うし、平成最後のコナンにふさわしい作品とも思う+98
-30
-
69. 匿名 2019/04/14(日) 01:53:37
国際問題にならないか心配なくらいシンガポールが破壊されてた笑+507
-2
-
70. 匿名 2019/04/14(日) 01:54:12
>>27
役的に日本語から急に英語を話したりまぜこぜするらしいから、バイリンガルになったらしい。+35
-1
-
71. 匿名 2019/04/14(日) 01:57:30
あの空手チャンピオンは、女を背負った京極と戦って満足なのか?w
挙げ句の果て負けるとか…+348
-0
-
72. 匿名 2019/04/14(日) 01:58:48
蘭がキッドの変装を見破ってくれて嬉しかった+323
-8
-
73. 匿名 2019/04/14(日) 02:00:03
>>67
OP良かった!!
コナンの登場人物紹介し終わったら曲調が変わって自然にキッド風のアレンジになったとこが良かった
もう一度聞きたいよー+97
-4
-
74. 匿名 2019/04/14(日) 02:04:10
>>27
カタコトでいい役だったから適役だったよ。
叩きたいだけっしょ。+149
-4
-
75. 匿名 2019/04/14(日) 02:05:55
コナンは簡単に解毒剤を欲しがり過ぎ。抗体出来上がって元に戻れなくなるんじゃないかって心配になる。
KIDメインだけでよかったのに、京極さんも出したことで2人の見せ場が2人とも中途半端。
特に京極さんは、いくら優秀な心理学の先生と言え揺さぶられすぎ。
園子もお嬢様なのにSPが1人も付いてないことにビックリ。
デート中でも遠くから護衛するもんじゃないのか?って見てて不思議だった。+180
-18
-
76. 匿名 2019/04/14(日) 02:08:54
前作安室のは、大ヒットは良いけど小さい子供は楽しめたんだろうか?とふと疑問
正直自分もコナン知るまで公安の仕組みうやむやだったからw 小さい子が楽しめるの、博士のなぞなぞとRX-7のアクションくらいじゃない?
だから今回のは笑いありラブコメあり、ちょうど良いさじ加減だったと思う。キッドのチートキャラは空バーッと飛ぶから見てて清々しいよね+207
-5
-
77. 匿名 2019/04/14(日) 02:10:57
>>54
「こっ、こんなところで!?ああっー!///」って園子どえらい勘違いしてたよねww+193
-2
-
78. 匿名 2019/04/14(日) 02:11:35
>>75
漫画だけど、園子がSP付けるような箱入りお嬢様だったら蘭ちゃんとは友達になってないし、公立高校(たぶん)に通ってないよ。都合のいい時だけ財閥の力使って普段は自由にしてるのが園子の魅力だと思う。+303
-9
-
79. 匿名 2019/04/14(日) 02:15:59
京極さんを初めて見たんだけど、かっこ良かったー♡
細マッチョで優しいなんて最高+102
-3
-
80. 匿名 2019/04/14(日) 02:18:00
いつも通りツッコミどころたくさんだった!
京極をエントリーさせないためだけにわざわざ女弁護士をあんな大掛かりな仕掛けで殺すとか!!手間かけすぎ!\(^o^)/+226
-1
-
81. 匿名 2019/04/14(日) 02:18:13
>>75
大事な人を傷付けることになる、のくだりは分かるけどミサンガを律儀に守る必要はないよなぁ〜
私はアレ、最初爆弾だと思ったの。空手大会中に発動して禁じ手を使ったと思われて失格になるとか。
ただの洗脳だったんかーい+136
-4
-
82. 匿名 2019/04/14(日) 02:20:45
>>54
私もそれ感じてキモかった
園子が京極さんとマーライオン前?で会ったときも一瞬園子のハーフパンツ履いた太もものアップが謎にあって園子は赤面してるしで本当にキモかった
コナンにそういうの求めてるファンいるのか?+234
-10
-
83. 匿名 2019/04/14(日) 02:22:06
>>27
河北麻由子悪くなかったよ
レオンに疑問を抱きながらも従うしかなくて、共犯中もずっと俯いてた
片言にもなるわ+179
-5
-
84. 匿名 2019/04/14(日) 02:23:37
>>76
今回の博士のナゾナゾ意味不明じゃありませんでした?
芯がポールだから国旗掲揚が1番人気のイベントって?????+62
-3
-
85. 匿名 2019/04/14(日) 02:25:06
>>13 すぐ過疎るから後の人が楽しめないんでしょ+2
-5
-
86. 匿名 2019/04/14(日) 02:26:10
シンガポールの町並み、そっくりそのまま、アニメにしたみたいだったね。エンディングでわかる+144
-0
-
87. 匿名 2019/04/14(日) 02:27:42
>>82
まあ原作少年漫画だし
あれくらい可愛いもんよ+169
-6
-
88. 匿名 2019/04/14(日) 02:28:07
京極さん、少し真面目すぎて最初は恋愛には重いタイプかと思ってたけど、あれぐらいでちょうどよかった笑
真面目・純粋すぎる故に心理戦みたいなのにかかってしまったのかな?
その子が出てってって言ったのに部屋の外にいるのはキュンとした
私は頭弱いので難しい推理だと一回でわからないから、あれぐらいのアクションの方が破茶滅茶でも楽しめる!
あまりコナン知らない旦那も京極さんカッコいいと絶賛してた笑
個人的には笑いどころ(突っ込みどころとも言う)たくさんあって面白かった笑
一番面白かったのは、コナンがキットに降ろされてスザザザーーーって蘭とおっちゃんを助けに行った後に、椅子の中から
「おねーさん、大丈夫?」
「アーサー君!どーしてこんなところにいるの?!」
笑+202
-6
-
89. 匿名 2019/04/14(日) 02:29:50
設定がごちゃごちゃで現実離れしすぎて笑ってしまいました笑園子を背負ってからのミサンガ切れた後の京極さんの炎メラメラがw結局シンガポール壊滅してしまったしwキッドかっこよかったー!来年のG.Wも楽しみー!+192
-2
-
90. 匿名 2019/04/14(日) 02:30:36
月をバックにコナンと話す手負いのキッドがあまりにカッコ良くて、キャーッて叫びそうになった😍
あのシーンだけもう一回見たいわぁ。
+179
-2
-
91. 匿名 2019/04/14(日) 02:30:59
>>84
「芯がポール」な物で盛り上がるイベントは?って意味では?旧正月は芯もポールも使わない。+30
-0
-
92. 匿名 2019/04/14(日) 02:31:43
オープニングの前からシンガポールも爆発してて草
監督変わったみたいだけど二時間の中でよくまとめたなーって感心した
コナン 映画の伝統残しつつ、挿入歌のドビュッシーとか斬新で面白かったしピアノソナタ月光思い出した(映画と関係ないけど
+154
-2
-
93. 匿名 2019/04/14(日) 02:32:36
>>82
今回の絵コンテを切ったのは女性監督だから
嫌らしい意図ではなく恋する女の子の可愛さを表現したかっただけだと思うんだけど
松井さんや山崎さんの声がセクシーだから生々しくてドキドキした+89
-2
-
94. 匿名 2019/04/14(日) 02:35:17
君の名はのおっぱいプルルンや口噛み酒シーンと比べたら、蘭の水着や園子の太ももなんて全然エロくない。子供と一緒に見に行ったけど安心して見られたよ。+217
-9
-
95. 匿名 2019/04/14(日) 02:35:28
>>78
帝丹高校は小中高さらに大学まで系列であるから私立の可能性が高いと言われてるよ〜
ストーリーの中では園子だけがセレブ扱いだけど、新一も世界的ミステリー作家と元超人気女優の息子、蘭も父親が元警視庁の刑事で母親は弁護士と実は上流家庭だから。
帝丹小に通ってる歩美ちゃんもタワマン住みだったしね
もちろん園子がその中でも桁違いのお嬢様であることには間違いないけど+278
-0
-
96. 匿名 2019/04/14(日) 02:36:59
ミサンガがキラッと光るシーンが何度かあったから何か仕込まれてる?と思ってたけど特に何もなかったね。+182
-4
-
97. 匿名 2019/04/14(日) 02:37:16
親友事故ったのに蘭姉ちゃんが落ち着きすぎだったからもうちょっと心配してあげてほしかったw
蘭が記憶喪失の時に園子はぼろぼろに泣いてずっとそばにいてあげたのに
初期の園子って引き立て役だったからここまでヒロインになるとは思わなかった+298
-4
-
98. 匿名 2019/04/14(日) 02:40:00
>>69
私も心配になったけどエンドロールで制作協力にシンガポール政府の名前があったから無問題みたい!笑+257
-3
-
99. 匿名 2019/04/14(日) 02:41:11
>>32
赤井さんシブくて大人の男でステキなんだけど、いかんせん声優が棒すぎて😭+11
-35
-
100. 匿名 2019/04/14(日) 02:41:58
蘭姉ちゃん、新一はニセモノだし園子は大怪我して京極さんと険悪だしおっちゃんは酒浸りだしで旅先なのにちょいちょい1人で可哀想だった(泣)
新一がキッドってことに気づいてたのがせめてもの救い😅+186
-3
-
101. 匿名 2019/04/14(日) 02:42:00
レオンが京極を洗脳させようとしてた時、「君は何のために拳を振る?」「戦う目的が不鮮明なままではいつか命を落とす」みたいな事を言ってたよね(うろ覚えw)
それ、まさにレオン自身に返ってきたよね。雇った海賊はお宝さえ手に入れば簡単に裏切る。より良い条件の儲け話があれば寝返る。雇った用心棒は京極と戦いたいだけなので、叶わないならレオンは用無し。忠誠心のかけらもなかったw
フラグだったんだ!って感動しちゃった+119
-0
-
102. 匿名 2019/04/14(日) 02:45:12
>>25
コナン映画で何を今更だけど、あの状態で船ごと海に落ちたらどんだけ手すりを一生懸命握ってても普通の人間は物理学的に木っ端微塵にならない?って思った笑+173
-0
-
103. 匿名 2019/04/14(日) 02:45:59
キッドがわりと格闘してて余裕こいてどや顔でマジックしてるときよりドキドキしたわ
ああ見えてめっちゃ身体能力高いのね
キッドが付き合ったこと知らないからまじで!?ってとこ一番笑ったw
+245
-0
-
104. 匿名 2019/04/14(日) 02:46:41
キッド助けるためにコナン君が遠くから蹴ったサッカーボール笑った
隕石かw
なんだかんだでコナンが1番かっこいい
主人公の安心感+270
-2
-
105. 匿名 2019/04/14(日) 02:49:04
>>49
誰が橋本信也だって~?+5
-1
-
106. 匿名 2019/04/14(日) 02:50:57
>>96
ミサンガってね、今から20年前くらいに流行った細い紐で出来たお守りで、つけながら生活しててそのうち切れると良い事があるorおまじないが叶うって言われてたのよ
でもレオンが結んだのは中にワイヤーが仕込まれてたから鋭利なもので切らないと外れないようになってた+197
-2
-
107. 匿名 2019/04/14(日) 02:56:07
>>102
リアルを追求したら血の海で負傷者やら腕やらゴロゴロ散らばってるけどね
流れ弾も相当飛び交ってたけど
当たったのはキッドの腕の軽症だけ
そこはコナンファンタジーって事でm(_ _)m+87
-0
-
108. 匿名 2019/04/14(日) 02:56:52
他の方も言ってるけど、オープニング、怪盗キッドのトランプ仕様で可愛かった+121
-1
-
109. 匿名 2019/04/14(日) 03:01:49
opのアレンジなかなかよかった+67
-0
-
110. 匿名 2019/04/14(日) 03:02:44
>>18
「フィストってAVのプレイだよね」
なんて言ってる学なしお馬鹿さんは
パスポートの性別欄に「SEX」とあったら
エロいエロいって騒ぎ出すタイプ+150
-3
-
111. 匿名 2019/04/14(日) 03:02:53
園子がもらい事故過ぎる。京極さんを助けようとしてパトカーの警察官に連絡しようと思ったのに轢かれるし、京極さんには自分から逃げたように思われたし。なんかこういうすれ違いというか自分の意図とは別のことを相手に勝手に想像されるって辛いよね。カップルの上手く行かなくなる原因がこんな感じだと思った。+182
-2
-
112. 匿名 2019/04/14(日) 03:05:12
一発だけ小五郎も空手したよね?
らんをまもるため?不覚にもカッコよかった+235
-4
-
113. 匿名 2019/04/14(日) 03:11:50
>>35
現地の子供に見せかけるために眠らせて日サロで焼いてトランクに詰めたんじゃない?+76
-2
-
114. 匿名 2019/04/14(日) 03:12:17
リシがキッドの仕業に見せかけたのは結局なんでだったんだっけ?
あと、リシの父親が亡くなった事件に海運会社の息子が関わってるけど、別の犯人を仕立てたのがレオンと殺された弁護士であってる?
そしてその真相を話してるときに、海運会社の息子が、クソ!みたいな感じでレオンに食いかかったのはどうしてですか?(レオンと知り合ったきっかけになった、盗みの疑惑をかけられたこと自体がレオンが仕組んだことだったってこととは別で)
レイトショーで観たから最後の解説のところでボーッとしちゃって何点か謎のままで終わってしまったorz+27
-0
-
115. 匿名 2019/04/14(日) 03:17:59
>>95
警視庁の刑事と弁護士が上流階級とか思わないけど、ポアロと探偵事務所があるビルは毛利家の所有ビルみたいだし、妃弁護士の個人オフィスも高層ビルに入っているから
、中流階級の中では上クラス。+83
-5
-
116. 匿名 2019/04/14(日) 03:31:11
>>114
レオンの作戦が筒抜けだったからじゃない?
リシ君は予備警察官になった後、女弁護士と仕事で接触に成功。女弁護士が必要としてる情報をちらつかせたら食いついて、レオンと中冨の悪事もすんなり教えてくれた…はず
ごめん、わたしもまだ一回しか観てないからうろ覚えよ+15
-0
-
117. 匿名 2019/04/14(日) 03:32:54
コナンて、よくよく見ないと、話がわからなくない?+166
-4
-
118. 匿名 2019/04/14(日) 03:33:25
うわ最悪
ネタバレ注意って書いてあるのにネタバレ書いてるバカばっかり
来週見に行く予定だったのにマジなえた+3
-228
-
119. 匿名 2019/04/14(日) 03:35:15
京極が鎧武器握りつぶした弁償も鈴木財閥がPay余裕!+92
-0
-
120. 匿名 2019/04/14(日) 03:36:22
>>118
そういう意味じゃないと思うけど。。。+171
-1
-
121. 匿名 2019/04/14(日) 03:37:34
>>115
あれ自社ビルなんだ!
そういえばそこに住んでるしね。
妃弁護士やり手っぽいし儲かってそう!
帝丹が私立なら新一母、毛利小五郎、妃英理の3人は帝丹高校同級生だから親の代からある程度裕福だね+107
-0
-
122. 匿名 2019/04/14(日) 03:42:13
>>118
ネタバレ注意っていうのは「ここはネタバレがあるからまだ見てない人は気をつけて」って意味だよ〜。それを知らなかったんだね。このお姉さん、かわいそう…。
あゆみ+353
-1
-
123. 匿名 2019/04/14(日) 03:47:44
>>91
なるほど、ありがとう理解できましたm(__)m
たしかに国旗掲揚は盛り上がりますしね+6
-2
-
124. 匿名 2019/04/14(日) 03:49:33
>>104
博士グッズ万能すぎて笑う
関係ないけどコナン、ビルから落ちる時椅子に乗っかってスケボーしてた
笑うポイントじゃないと思うけど、何やってんだよと内心抱腹大爆笑だった+137
-0
-
125. 匿名 2019/04/14(日) 04:04:04
コナンの映画は、毎回アクションがスゴすぎて、みんな人間じゃないと思う(笑)+191
-1
-
126. 匿名 2019/04/14(日) 04:30:43
初めてコナン映画観たけど良かったよー
今回は舞台が海外なのとキッドと京極さんメインだったからド派手なアクションシーンもあんまり違和感なく観れたかも。+55
-3
-
127. 匿名 2019/04/14(日) 04:35:12
最後園子を背負い結びしながらジャマルッディンと戦う京極さんに胸キュンした。笑+8
-5
-
128. 匿名 2019/04/14(日) 04:43:44
>>118
おバカなのはあなた
【ネタバレ禁止】なら、ネタバレはタブー
【ネタバレ注意】は、ネタバレのコメントあるから、イヤなら閲覧しないでねって意味+196
-1
-
129. 匿名 2019/04/14(日) 04:47:51
>>121
もしかしたら公式ではないかもしれないけど、自社ビルって読んだ覚えがある。
3階建てのうち、1階だけ賃貸だから家賃収入はどのくらいかは不明だけど、閑古鳥鳴いている探偵事務所(新一が小さくなるまで)でも生活できていたのは家賃収入があったならだと思っている。
生活苦しいといいつつも、蘭がバイトしているようには見えなかった。+75
-0
-
130. 匿名 2019/04/14(日) 05:01:17
>>92
ドビュッシーの月の光のシーン印象に残った!
来月公開のハリウッド版ゴジラの予告でも象徴的に使われてるよね
あの曲流れると尊厳な雰囲気になる
フィギュアスケートで注目されてる紀平梨花ちゃんのショートプログラムの曲でもあるし(フィギュアでは定番曲だけど)、ドビュッシー周年イヤーなのかと思ったら別に何も関係なさそうだった+44
-0
-
131. 匿名 2019/04/14(日) 06:03:33
なんか、コナン映画じゃなくてキッド映画になってた。
ミステリーとしては全然おもしろくなかった。完全にアクション重視。
毎年2~3回見に行ってるけど、今回はもう一回観たいと思えなかった。
多分私がコナンに出てくるキッドそれほど好きじゃないからだろうな。+19
-29
-
132. 匿名 2019/04/14(日) 06:09:50
蘭が新一に対して積極的だなって驚いていたら、最後の最後にその理由がわかったね。ジェラシー全開のコナンもかわいすぎ♡+163
-6
-
133. 匿名 2019/04/14(日) 06:12:01
小五郎のおっちゃんが、金属探知機にひっかかって通れなかった理由がわからない。わかる人、教えて!+65
-10
-
134. 匿名 2019/04/14(日) 06:17:54
巨大タンカーがホテルに突っ込むって、
アニメ映画じゃなくても見たことないから、
設定が壮大だけどありそうなことで想像が出来て面白かった!+14
-0
-
135. 匿名 2019/04/14(日) 06:18:12
後半コナンが何か蹴って「いっけぇぇぇえーーー!!!」はありましたか??笑+61
-5
-
136. 匿名 2019/04/14(日) 06:21:05
普段から多かれ少なかれあるけど、今年の映画はなかなか無理やりな展開多かったなっていう印象
コナンくんをトランクに詰めてシンガポールに持ち込めたところからそうだけど、現地の子どもをナチュラルに同行させる毛利一行とか家に泊めるリシさんとか、キッドの便利すぎる空飛ぶ装置とか、クライマックスの海賊の機動力ハンパないなとか、京極さん人間の戦闘力じゃないでしょとか、園子普通にその辺に下ろして戦った方が安全なんじゃ?とか、さすがにホテルあんな崩れ方したらみんな死ぬだろとか、蘭ちゃん最初からキッドに気づいてたのになんであんなにベタベタくっついてたの?とかツッコミどころ満載だった
でもそういうとんでも展開含めてコナン映画だからめちゃくちゃ楽しかった
あとシンガポール行きたくなった+195
-2
-
137. 匿名 2019/04/14(日) 06:22:00
>>133
私もその時は分からなかったけど、あなたのコメント読んで思い出してみたらわかったよ!!
小五郎のおっちゃんが首からさげてたパスポートケースにレイチェルさんが入れた中富海運のコインが入ってたからだ🤓💡
コナンがおっちゃんの洋服捲り上げてコイン取り出したとき、え?なんでどゆこと?って思ったんだけど、金属探知機のシーンが伏線だったんだね+138
-3
-
138. 匿名 2019/04/14(日) 06:22:15
キッドが爆発&崩壊するシンガポールの町をスイスイ飛んでて爽快だった。
私も真似してトランプをシャッっと投げたくなったww
推理よりアクション回だったけど、
これはこれですごく楽しめた。+72
-1
-
139. 匿名 2019/04/14(日) 06:25:06
>>136
今年の楽しくなかったのかぁ。。。
って思ったら最後の3行でシンガポールにまで行きたくなっててかわいいww
楽しかったよね!!+130
-2
-
140. 匿名 2019/04/14(日) 06:26:06
>>133
パスポートケースにレイチェルが中富海運だっけ?のコインを忍ばせてたからじゃない?
あれがあったから後でキッドとコナンが何か勘づいておっちゃんの体をまさぐった→コインを見つけた
って流れになったんだと思う+67
-0
-
141. 匿名 2019/04/14(日) 06:31:05
>>136
コナンが現地の子に扮する必要なかったよね
キッドに無理矢理連れて来られたとしても、蘭姉ちゃんたちが出発した後に海外にいる僕のお父さんとお母さんがシンガポールに行く用事があったから僕も連れて来てもらったんだ〜でも何でも誤魔化してコナンとして蘭の側にいることできたはず+107
-13
-
142. 匿名 2019/04/14(日) 06:32:01
京極さんは不死身の強さだけど、
園子にフラれたらヤバイと思う(笑)
戦闘能力ゼロになりそう(笑)+235
-2
-
143. 匿名 2019/04/14(日) 06:34:46
>133
レイチェルが前日夜にパスポートケースに入れたコイン?じゃないかな+29
-0
-
144. 匿名 2019/04/14(日) 06:35:13
>>114
盗みの疑惑をかけられて助けられたところから仲良くなって、リシさんのお父さんの件だけじゃなく他にもズルズルと悪事に加担させられてたのかなって思ってた
恩がある相手だし、自分にも利益があったから協力してたんだろうけど、出会いからして仕組まれてたとしたら完全に利用されてたわけだから怒った、みたいな+23
-0
-
145. 匿名 2019/04/14(日) 06:42:27
>>54
それ思った
序盤の広場での園子とかプールのシーンの蘭の水着姿とか、露出した肌をやたらなめるように撮ってる感じが萌え系アニメみたいでコナンらしくないなって
正直見てていたたまれなかったw
ラブコメ回だから女の子キャラの可愛さアピールに注力したのかな+71
-8
-
146. 匿名 2019/04/14(日) 06:45:07
レイチェル死亡発覚後も宝石置いてある部屋に駆けつけて来たレイチェルはキッドの変装だったと気付いてなかったシンガポール警察
レイチェルはその前夜に殺されてたはずなのに、シンガポール警察は死亡推定時刻も割出せんのか?+64
-3
-
147. 匿名 2019/04/14(日) 06:47:25
煙幕撒かれた中でランネー・チャン発動したのは笑った+105
-2
-
148. 匿名 2019/04/14(日) 06:49:03
河北さんは英語の演技は普通だけど、日本語になると棒だったw
EDの曲めっちゃいい!と思ってエンドロールガン見してたら、EXILEの人?で驚いた
iTunesでダウンロードしちゃった
タンカー突っ込む時に月の光が流れて、
なんとなくエヴァ感を感じた+124
-1
-
149. 匿名 2019/04/14(日) 06:49:21
>>118
逆にネタバレ一切しないで感想言い合うってどうやるんだ
ひたすら「おもしろかったね」とだけ言い合うトピだと思って開いたのかな+117
-3
-
150. 匿名 2019/04/14(日) 06:49:53
来年は赤井さん&名古屋が舞台で楽しみ!
テレビ塔とオアシス21でほぼ確定よね?+55
-4
-
151. 匿名 2019/04/14(日) 06:58:18
よくわからなかったんだけど、リシさんが黒幕って具体的にリシさんは何をしたの?
レオンを嵌めてやるのが目的でキッドを容疑者に見せかける仕掛けをしてたのはわかるんだけど、海賊手配してタンカー突っ込ませようとしたのも、二件の殺人も全部レオンがやったんだよね?
最後園子を誘拐しようとしてたのは悪だけど、レオンの計画とは別物だし(海賊を買収する餌ではあったけど)、今回の黒幕はリシさんあなただ!っていうのがなんか違和感+137
-2
-
152. 匿名 2019/04/14(日) 07:01:18
>>132
新一もキッドの捜査するみたいだからって園子&誠さんとのご飯断ったのは実はキッドを見張るためだったのね+50
-3
-
153. 匿名 2019/04/14(日) 07:03:57
京極さんのファンになった!
最後スーパーサイヤ人みたいになってた笑+130
-1
-
154. 匿名 2019/04/14(日) 07:29:38
単純に記憶に残るようなシーンがなかった
脚本も演出もひどい+9
-19
-
155. 匿名 2019/04/14(日) 07:30:07
結局、キッドvs京極真ではなかった気がするんだけど?
付き合い始めた新一と蘭のいちゃいちゃでもなかったし~。+76
-0
-
156. 匿名 2019/04/14(日) 07:35:33
絶対見ない+5
-20
-
157. 匿名 2019/04/14(日) 07:36:33
>>104
それはない+2
-7
-
158. 匿名 2019/04/14(日) 07:40:34
園子のベルト? 長すぎるし丈夫過ぎ(笑)+125
-1
-
159. 匿名 2019/04/14(日) 07:59:03
シンガポールが舞台だから目暮警部、白鳥警部、高木刑事、佐藤刑事、千葉刑事が一切出なかった。
誰かしら飛行機で飛んでくるかと思ってたんだけど。
少年探偵団も思ったより出番少なかったね。
作品としては面白かったです。+118
-0
-
160. 匿名 2019/04/14(日) 08:07:01
>>159
その代わりなのか昨日のテレビ放送のコナンはコナン無しの少年探偵団がメイン、そして目暮警部、高木刑事、佐藤刑事も出てきてシンガポールネタも織り交ぜるというエピソードだったよーー!
次回は赤井さんなら灰原さんの出番が増えるかな+147
-0
-
161. 匿名 2019/04/14(日) 08:14:51
前髪下ろした園子が宮野志保に見えたの私だけ?+115
-3
-
162. 匿名 2019/04/14(日) 08:22:25
>>133です、
金属探知機の謎教えてくれて、ありがとう!そういえばそうだったね!
園子、真さんが絆創膏やミサンガのこと教えてくれないからって「こんな偽りだらけの男に守られたくない!」は、ちょっとひどくない??と思ったよ(笑)+170
-0
-
163. 匿名 2019/04/14(日) 08:29:18
>>4
ありましたよー!+3
-1
-
164. 匿名 2019/04/14(日) 08:31:29
なんで、コナンは色黒になっていたのですか?+25
-0
-
165. 匿名 2019/04/14(日) 08:38:14
>>133
パスポートケースにはさまってた中富のコインかな?+3
-0
-
166. 匿名 2019/04/14(日) 08:39:31
蘭ちゃん最初から新一がキッドだと気づいてたという割には
夜のプールのシーンで自分から手をつなぎに行ってたよね?!+209
-0
-
167. 匿名 2019/04/14(日) 08:48:24
リシの声が梶だと気付いて色々察した+111
-1
-
168. 匿名 2019/04/14(日) 09:03:30
見てきたけど、全然見どころのない話で、すごいつまらなかった。
古き良きコナンくんはもう見れないのかなって感じ。
京極さんが園子を試合に招待するという設定はおかしいし、服装も注意しないし、園子のキャラが和葉ちゃんみたいになってるし…
原作ファンから見ると、キャラ設定崩された感じ。+25
-23
-
169. 匿名 2019/04/14(日) 09:07:58
私も同じトピ申請したのにー!悔しい!!!+9
-1
-
170. 匿名 2019/04/14(日) 09:08:56
蘭ちゃん気づいてなくて手繋ぎいったんだとにやにやしてたら
気付いてのかのってちょっと複雑だったわ+143
-0
-
171. 匿名 2019/04/14(日) 09:09:55
リシ君が成歩堂くんにしか聞こえなかった+9
-1
-
172. 匿名 2019/04/14(日) 09:10:05
早く観たいー。来年赤井なの?やばい、今から悶える…来年とか…どんだけじらすつもり?+64
-1
-
173. 匿名 2019/04/14(日) 09:11:42
これだけは言える!!!
前髪ありの園子が!めちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃかわいいいいいい!
京極さんを前にデレデレもじもじしてる所もかわいいいいいい!
もう園子ほんとに好き!+249
-3
-
174. 匿名 2019/04/14(日) 09:13:47
予告で
赤井さんに名前呼ばれたかと思って
めっちゃドキッとした人!
私以外にいますか???
はるか…で、めっちゃドキッとして
えっ!?って1人どきどきしちゃいました!
ありがとう!
私の名前ははるかです。( ◜ω◝ )+145
-6
-
175. 匿名 2019/04/14(日) 09:19:06
京極さんがレオンの話術でメンタルやられてたけど
京極さんは芯が強くてブレなくてメンタル保ってる人だと思ってたから
レオンに加えて園子にも言われて
ズタボロになってから少し可哀想だった…
めっちゃ意外でレオンの目から催眠術にかけられてるんじゃないかと思ったよ…+71
-1
-
176. 匿名 2019/04/14(日) 09:24:13
京極さんの絆創膏の謎すっごいまさか!だった
もう可愛すぎた園子が羨ましかった!!
あんなに愛されてて…
園子すっごい嬉しいだろうな!
でも京極さんの傷って最初からあったっけ?
バレンタインチョコ作りの山小屋で拳銃の弾を回避した時に出来た傷?
プリクラ貼ってるのは後付け設定だろうけど
絆創膏貼ってる設定にしてなかったらどうしてたんだろうと思った(笑)+76
-2
-
177. 匿名 2019/04/14(日) 09:25:08
>>161
天国へのカウントダウンでウェーブかけた園子をジンすらシェリーと見間違えてたからね+154
-0
-
178. 匿名 2019/04/14(日) 09:26:01
>>161
園子見てジンも宮野だって間違えてたことあったよね+98
-0
-
179. 匿名 2019/04/14(日) 09:27:08
>>175
催眠術私も思った
意味ありげに肩ポンしたときにBGM怪しげだったし、なんか変な装置とかマインドコントロール的なこと使ってる???って思ったけどそんなことなかった(笑)+23
-0
-
180. 匿名 2019/04/14(日) 09:28:30
>>75
園子お嬢様にSPがついてないのは疑問に思ったことないけど
園子にSPを付ける話が家族であったとしても
園子は絶対嫌がる?断るよ+84
-0
-
181. 匿名 2019/04/14(日) 09:31:33
>>96
多分だけど…キラット光ったのはワイヤーか針金かで
ちょっとやそっとで外れない(切れない)ようにしてたのかなって、トランプ銃で切ったとき思った
てかトランプ銃の威力やべえ+150
-0
-
182. 匿名 2019/04/14(日) 09:31:55
コナンが色黒になってたのは、ただメガネ外しただけなら小さい頃の新一の見た目まんまだからだよ。
あくまで現地のコナンくんにそっくりな子!ってことにするためのキッドがしかけた変装。
まぁ、メガネなくて肌が黒くなったくらいで声も背格好も一緒なのに別人だと思い込めるのが不自然だけどね(笑)
新一→コナンみたいに背格好も声も変わったら、いくら小さい頃の新一と似ててもまさか同一人物とまでは思わないんだろうけど。
だからといってあまりにしっかり変装させすぎたらコナン主人公なのに見た目モブみたいになりかねないからメガネなしで肌の色変更だけなんだと思う。+84
-1
-
183. 匿名 2019/04/14(日) 09:33:24
>>112
おっちゃん得意の一本背負いで決めたのかと思った+72
-1
-
184. 匿名 2019/04/14(日) 09:34:53
>>135
蹴ったというかプールサイドにあったビーチチェアいくつもなぎ倒しながら、いっけぇえええーって感じだったかな+35
-0
-
185. 匿名 2019/04/14(日) 09:40:11
コナンは大雑把な不自然設定(何の確認もなしにコナンの面倒見たり等)さはスルーして楽しむものだよね。
映画はむしろ年々どれだけ現実離れした展開になるのかを楽しむのが醍醐味になってると思う。
完全にネタと化してるのにこんなに人気だから期待されてる大部分はやっぱりそういう演出じゃないかな。
それこそマリーナベイサンズの船落ちるくらいしなきゃ物足りない😅+67
-4
-
186. 匿名 2019/04/14(日) 09:41:36
>>148
本当に主題歌めちゃくちゃ良かったですよね
私もiTunesでダウンロードしてしまいました
YouTubeでMV繰り返し見て映画の余韻にひたってます
登坂さんってがるちゃんでは色々言われてたけどあんなに透き通った美しい声でコナンに合う曲つくってくれて一気に好きになりました+45
-20
-
187. 匿名 2019/04/14(日) 09:43:48
来年が赤井さんが出てくるこことは、黒組織の話に関係してくると勝手に思っています。
組織は、赤井さんは死んでいるという設定だから…
今回の、コナンは良かったです。背景とかが凝ってあるというかシンガポールの景色が綺麗だった!
この映画の監督は、『・・・ひまわり』の監督さんだったんですね❓️ギッドと縁がある人だったんだな🙄
+96
-1
-
188. 匿名 2019/04/14(日) 09:44:41
ただのミステリーでいいなら普段のアニメでいいわけだしね
映画はぶっとんでてほしい+77
-2
-
189. 匿名 2019/04/14(日) 09:46:14
>>168
ここにきて崩れたな感が否めないな
コナン映画はもうコナンの推理よりもキャラクター萌え重視になったね。キャラ出しまくりのお祭り感がある
個人的にはもう少し人を絞ってキャラに深みを出してもらいたい+57
-0
-
190. 匿名 2019/04/14(日) 09:48:37
>>172
来年は25作品の節目の年だからかな?と勝手に思っています!
私も、来年の赤井さん早く観たい‼️
+19
-3
-
191. 匿名 2019/04/14(日) 09:52:29
>>112
空手ではなく、柔道の一本背負いですよ。小五郎の特技です。+77
-0
-
192. 匿名 2019/04/14(日) 09:59:29
>>191
すみません!
小五郎は柔道なんですね
ありがとう+20
-2
-
193. 匿名 2019/04/14(日) 10:06:15
最近、黒の組織の存在感なかったからね
やっと本ルートやってくれるー!と期待大です!
ジョディー先生も出るかな??+86
-0
-
194. 匿名 2019/04/14(日) 10:08:35
やっぱり爆発あるの?+9
-0
-
195. 匿名 2019/04/14(日) 10:12:55
>>151
私もそこ、なんか腑に落ちなかった
●レオンの悪事を知りながら黙ってた
●レオンに恨みがあって復讐を企んでた
●キッドに女弁護士殺害の罪を着せた
↑はコナン的に悪かもしれないけど、黒幕って言うのは大袈裟。「キッドを巻き込んだのはあなただね」だけで良かったような+62
-1
-
196. 匿名 2019/04/14(日) 10:13:06
園子はいつも蘭といるからボディガードみたいなもんよ+116
-0
-
197. 匿名 2019/04/14(日) 10:14:01
一瞬だけ寺井さん出たの気付いた人!
シンガポールにもちゃんと付いてくるんだね+158
-1
-
198. 匿名 2019/04/14(日) 10:14:33
偽りだらけの男になんて守られたくないわ!って、向こうから絡まれたとはいえ一応自分が発端で危ない目に巻き込んで喧嘩させた後でそんなひどいこと言わんでも、とは思った
とりあえず京極さんがひたすら強くて園子に一途で素敵だった
園子はキッド様とか言ってないでもっと大切にしてあげてほしい+100
-0
-
199. 匿名 2019/04/14(日) 10:16:28
>>197
えー!きづかんかった!+20
-0
-
200. 匿名 2019/04/14(日) 10:17:06
マリーナベイサンズの船落ちるシーンとか、50階以上の高さで死者ゼロってヤバすぎる+58
-1
-
201. 匿名 2019/04/14(日) 10:18:22
キッドの早着替えには毎回どうやってるんだと思っております(突っ込んだらダメ?)+99
-2
-
202. 匿名 2019/04/14(日) 10:18:59
京極さんとレオンのボディガードとのバトルシーンでのBGMめっちゃかっこよくなかったですか?+36
-0
-
203. 匿名 2019/04/14(日) 10:19:33
新一
に化けたキッドも蘭
ちょっと赤くなったりしてたけど
お前、青子はどうしたんだー!て思ってた+136
-5
-
204. 匿名 2019/04/14(日) 10:21:08
朋子さん(園子まま)はキッド
は女性に化けたことないて言ってたけど
蘭ねーちゃんに化けてた時のはカウントされないの?
誰も知らないからかな???
それ疑問+14
-9
-
205. 匿名 2019/04/14(日) 10:22:03
すみません、レイチェルさんの死体が置いてあったところに書いてあった「she」て血文字はどういう意味でしたっけ??+46
-0
-
206. 匿名 2019/04/14(日) 10:23:22
公開初日に観てきました
毎年現実離れ、子ども向けじゃなくなってる気が…笑
でも来年も見るんですけどねぇ~っ(((o(*゚∀゚*)o)))笑+70
-0
-
207. 匿名 2019/04/14(日) 10:23:26
>>153
見てて思ったwwwギャグかよって(笑)
カメハメハ出しそうだったし(笑)+63
-0
-
208. 匿名 2019/04/14(日) 10:25:14
>>205
船のことを指してましたよ+60
-1
-
209. 匿名 2019/04/14(日) 10:26:33
>>172
毎年、次回の予告みて来年も楽しみ!!ってなる
見終わって映画の話もしたいのに来年の話もしたくなる(笑)+49
-1
-
210. 匿名 2019/04/14(日) 10:26:54
珍しく?
園子と蘭の服、いつものブリブリな服より可愛いって思ったよ+103
-0
-
211. 匿名 2019/04/14(日) 10:28:03
>>108
キッド様推しはオープニング嬉しかった!!+35
-0
-
212. 匿名 2019/04/14(日) 10:28:42
>>197
やっぱり!いましたよね?!
横顔だけたった気がしたんですけどあれ?って思って…
後半少しでもいいから出てくるかな?と思ったんですが、何も無かったんで気のせいだと思ってました+95
-1
-
213. 匿名 2019/04/14(日) 10:28:56
今年の映画は期待値低かった分、見てみると面白かったから良かった+29
-0
-
214. 匿名 2019/04/14(日) 10:30:02
あの絆創膏ってずっと同じのをつけてるのか、中のプリクラだけ毎日新しい絆創膏につけ変えているのかめっちゃ気になった。+151
-2
-
215. 匿名 2019/04/14(日) 10:32:02
コナンくん映画になるとビルから落ちすぎ(笑)
+24
-0
-
216. 匿名 2019/04/14(日) 10:32:45
>>212
じいいたの??気づかなかった+41
-0
-
217. 匿名 2019/04/14(日) 10:32:59
コナンの来年の予告は
パラパラと席を立つ人らが居ながら
劇場版名探偵コナン第◯◯弾!制作決定!!!
って出るシンプルスタイルが好きだった
むしろそれを見るまで立たないみたいな、ひっそりな楽しみww
近年のメインが分かる予告も楽しみであるけど
毎年みんな期待するし、制作側も考えるの大変だと思うし…
シンプルが良かったのになあ+33
-6
-
218. 匿名 2019/04/14(日) 10:33:51
>>204
女性に変装したことはない、ではなくて、変装する際に身ぐるみ剥いだことはない、ですよ
男性に変装するときは眠らせて服脱がせてそれを着るけど、女性に変装するときは同じ服を用意してたはず
(世良ちゃん以外)+78
-0
-
219. 匿名 2019/04/14(日) 10:34:16
いつから、来年のメインを予告で出すのになったんだろう?
多分その頃から、メインキャラ中心の話なんだけど…
昔のが好きだったなぁ。+26
-1
-
220. 匿名 2019/04/14(日) 10:35:50
>>218
あーそっか!確かに蘭ちゃんワンピース着てたし
そのためにクリーニング屋でバイト?潜り込んでたよね。
ありがとう+39
-0
-
221. 匿名 2019/04/14(日) 10:37:15
>>76
前回も見たけど去年小1、4年楽しんでたよ~
内容は理解してないと思うけど、安室さんのドライブテクに興奮してた(笑)
しばらく、安室さんの運転について語ってた(笑)
だから、難しくても楽しめてたよ+39
-0
-
222. 匿名 2019/04/14(日) 10:37:24
京極のミサンガが切れた時に本気の力を発揮できるってキッドとコナンはなぜ知ってたのか疑問なんですが、そのことを3人で話してるシーンなかったですよね?園子にもミサンガのことは言わなかったのに。+113
-2
-
223. 匿名 2019/04/14(日) 10:39:39
>>222
キッドとコナンの前でミサンガつけられてましたよ。病院で+137
-3
-
224. 匿名 2019/04/14(日) 10:40:37
今ちょうど観終わりました!相変わらずアクションだったけど面白い!登坂さんの歌が意外と合っててよかった!またみたい!+50
-1
-
225. 匿名 2019/04/14(日) 10:43:36
トピズレすいません!
瞳の中の暗殺者で、園子がボロボロ泣きながら
たとえ記憶が戻らなくても…私は一生友達だからね…
ってシーン大好きなんだけど
一生友達じゃなくて、一生親友だからね
の方がもっと良かったなって思うのはやっぱりダメなのかな?+69
-3
-
226. 匿名 2019/04/14(日) 10:49:41
最後蘭がキッドって気づいてたんか〜‼︎って。
新一は小五郎の事、何て呼んでるか知ってる人いますか?+92
-0
-
227. 匿名 2019/04/14(日) 10:50:19
>>223
ミサンガつけたのは大会会場の着替え部屋だったと勘違いしてました!
ありがとうござます!+11
-0
-
228. 匿名 2019/04/14(日) 11:00:51
京極さんに縛られて振り回されるその子に笑ってしまった。
+102
-0
-
229. 匿名 2019/04/14(日) 11:08:01
>>187
豪華の向日葵のこと?
だったら監督違う人だよ
業火は静野孔文さん、紺青の拳は永岡智佳さん
ついでに言うと脚本は業火が櫻井武晴さん(ゼロの執行人もやった人)紺青が大倉崇裕さん(から紅の恋歌もやった人)+10
-3
-
230. 匿名 2019/04/14(日) 11:12:10
話がそもそも「こういうシーンを入れたい」ってところから着想して、過程で全く選別せずに作ってしまったのかなって印象だった。色々と詰め込まれ過ぎている感じで、ちょっと消化不良な印象かな。
あとやっぱり、コナンくんをわざわざヒライにする必要性が一貫して感じられなかった気がする。アーサーヒライっていう発想をいつか使いたかったんだろうなとしか思えなかった。
最後はドラゴンボールだし、アクションで最後を締めるのはもはや恒例だけど、それを加味してもちょっと脚本が弱いな〜。
+95
-2
-
231. 匿名 2019/04/14(日) 11:14:42
>>226
おじさん、か、小五郎さんじゃないかな?+62
-3
-
232. 匿名 2019/04/14(日) 11:23:25
見に行きたいけど、子なしアラフォー夫婦だから
映画館行き辛くて。
旦那はコナンそんな見ないから、私はHuluとかでみてる。
頼めば映画も付き合ってくれるだろうけど、コナンの映画の年齢層ってやっぱ若い子か、子連れが多いのかな?+7
-30
-
233. 匿名 2019/04/14(日) 11:24:38
園子おんぶして戦う(組手?)シーンで
いや園子守ってるけど、その背中の園子の恐怖半端ないと思うよ京極さん…って思いながらもうハラハラした+148
-0
-
234. 匿名 2019/04/14(日) 11:25:17
園子の「キッド様〜」もただのファンって感じだよね。
他のキャラと一緒で、なんだかんだ一途よ。
+71
-2
-
235. 匿名 2019/04/14(日) 11:26:04
博士恒例のクイズねじ込みは無理やりでワロタwww
内容も答えの選択肢も、お。ダジャレぽくないぞって思ったら芯がポール
ダジャレかーい
コスプレ可愛い(笑)+63
-0
-
236. 匿名 2019/04/14(日) 11:29:03
哀ちゃんの「子供たち」って言い方が好きなのと、コナンくんとの熟年夫婦のようなやりとり(笑)
哀ちゃんのこと信頼してるよなぁ+198
-4
-
237. 匿名 2019/04/14(日) 11:29:41
若い人も、子連れも、カップル
私の親世代(40代)、年配の人もいますよ。
そんな私は毎年ひとりぼっちで見てます。
チケット買う時、横並びで一緒のとことってるのはグループて分かるから
あれ、私1人やんて思ってるけど全然恥ずかしくないし
なんなら今度しんちゃん見たいと思ってるよ(27歳)+141
-0
-
238. 匿名 2019/04/14(日) 11:31:16
>>237
>>232に。+5
-0
-
239. 匿名 2019/04/14(日) 11:32:34
キッドってタキシード(っていうのかあの衣装は?)
とハンググライダーどこにしまってるんだよってねww+78
-0
-
240. 匿名 2019/04/14(日) 11:34:17
映画終わってみんなが帰る中で
今回は平和な内容だったねー(^^)
みたいな感想言ってる人いて、シンガポール壊されまくってるのに!って思った笑
まあ確かに破壊シーン慣れすると、内容だけ見ると平和な回だったかも…(麻痺)+101
-0
-
241. 匿名 2019/04/14(日) 11:36:22
京極さんが園子をおんぶして紐でくくった時、元々こんなにひも長かった?って思った。+82
-0
-
242. 匿名 2019/04/14(日) 11:38:29
>>232
私が行ったのはレイトショーだったので、子供は少なかったけど友達同士が多かった印象。でも1人の方もたくさんいて心の中で安心しました。
あと50代くらいのご夫婦もいらっしゃったし、そこに居るのは皆んなお互いコナン好きな人ばっかりなので、色んな層のお客さんが居ることで老若男女関係ないコナンの人気を実感できることになるから、
できれば気にすることなく映画館で観て欲しいと思いました!!+95
-2
-
243. 匿名 2019/04/14(日) 11:38:41
なんか良い意味で予告に裏切られた笑!でも楽しかった!でもキットなんでブルーサファイア返しちゃったんだろう笑+59
-8
-
244. 匿名 2019/04/14(日) 12:01:12
>>151そういえば、キッドが巻き込まれたのって、リシさんが女弁護士の殺害現場にキッドの挑戦状を置いたからだよね?
でもその現場は元はリオンが作ったんだけど、リオンは何故そこに挑戦状があったことに疑問を持たなかったんだっけ?
分からなくなってきた。+19
-1
-
245. 匿名 2019/04/14(日) 12:04:42
蘭と新一(キッド)がラブラブすぎた+43
-0
-
246. 匿名 2019/04/14(日) 12:07:37
>>243
俺が探してた宝石と違ったって。
キッドて返却パターン多いけど、もっとよく調べて盗みに行ったら莫大な被害は免れるんだけど(笑)+137
-1
-
247. 匿名 2019/04/14(日) 12:08:11
>>244レオンな+17
-1
-
248. 匿名 2019/04/14(日) 12:14:56
て言うかせっかく京極初で京極アクション期待してる人も多かったのに最強設定すぎて弱体化でバトルさせられたの残念
ドラゴンボールみたいで良かったって人もいるけど上手く言えないけどそう言うんじゃないんだよ〜
アニメ版の方が断然アクション良かった+34
-0
-
249. 匿名 2019/04/14(日) 12:16:31
さいご、京極さんがストリートファイターみたいになってめちゃくちゃ強かったのが笑ってしまった( ・ε・)+48
-0
-
250. 匿名 2019/04/14(日) 12:19:10
>>232
コナンは色んな年代の人いるよ!
私は独身アラフォーだけど、1人で普通に行ったわ(笑)+33
-2
-
251. 匿名 2019/04/14(日) 12:24:53
昨日観てきました〜(^^)
*京極さん、カッコ良すぎ&強すぎ。スーパーサイヤ人ですか??
*園子、あんな素敵な彼氏がいるのにキッドにフラフラするなや!
*シンガポールの中心部があんなに破壊されて大丈夫?コナン達が全然ケガしなかったのもありえなくないかw
とりあえず京極さんの男気がすごくて、こんな彼氏欲しい!って思いました(≧▽≦)新一や平次はキザすぎるけど、京極さんは腰が低くて園子のことをほんとに大切に思ってて、全力で守ってる姿が素敵すぎました😍
+75
-8
-
252. 匿名 2019/04/14(日) 12:25:31
>>245
えー
まあナイトプールとかあったけど蘭は新一キッドにちょっと距離おいてなかった?
蘭と新一がラブラブならともかく、蘭とキッドがラブラブは嫌+3
-17
-
253. 匿名 2019/04/14(日) 12:29:52
アーサー平井って言ってたけど、普通あんなに似てたら蘭や園子にコナンでバレバレだよな〜って思った(笑)それにあの歳の子1人にして日本行く両親いるのか?って、やっぱりアニメだなーって思っちゃった。
映画は面白かったです!+63
-3
-
254. 匿名 2019/04/14(日) 12:33:21
今までの映画の中で一番つまらなかった!詰め込み過ぎだしあちこち話が飛び過ぎ!!いらない場面たくさんあった!+12
-27
-
255. 匿名 2019/04/14(日) 12:38:53
レイチェルに変装したキッドがシンガポールの警察のおじさんにぶつかって、そのあと胸ポケットにスマホ?を入れたシーンは、何の意味だったんでしょうか?+10
-10
-
256. 匿名 2019/04/14(日) 12:46:26
>>255
パスワードのメールみるため+67
-0
-
257. 匿名 2019/04/14(日) 12:49:09
>>232
そんなこと言ったら、周りが友達グループやカップルだらけでも、1人で行く私はもっと危ない人ってことになってしまう。笑
何歳だろうと、何人だろうと、観たいものを観たい時に観ることは、憲法や条例違反してる訳ではないし、周りの人たちは知り合いでもない限り、お互い記憶にも残らない人たちだから、楽しんだもの勝ちと開き直って楽しんでます。映画は大きい画面で観たいしね。笑+73
-2
-
258. 匿名 2019/04/14(日) 12:49:09
リシさんにこやかで目細いな〜リシさんみたいな人が犯人だったら突然カッと目が開くんだろうなって思ってたら本当に開いたから笑った+188
-1
-
259. 匿名 2019/04/14(日) 12:49:10
来年赤井さんメインってことは、世良さんは確定として領域外の妹や秀吉もでるのかな?
あと、タイトルは狙撃手(スナイパー)を以前使ったのでどんなやつになるのかな?
めっちゃ楽しみ+81
-0
-
260. 匿名 2019/04/14(日) 12:50:49
>>243
マジック快斗で言ってなかった??
お父さんと関係ある宝石さがしてるんだよ+79
-1
-
261. 匿名 2019/04/14(日) 12:56:07
>>260
そもそもまじっく快斗を知らない人は
なんでキッドが宝石を盗むか知らない+138
-1
-
262. 匿名 2019/04/14(日) 12:58:03
河北麻友子は声優下手くそだけど、その下手くそ具合で外国人の日本語の拙い感が出せて良かったよ+124
-3
-
263. 匿名 2019/04/14(日) 13:04:23
キッドの瞳孔ガンびらきしたシーンあったよね
そこすごい好き+98
-0
-
264. 匿名 2019/04/14(日) 13:08:30
今年は「紺青」だったから、
来年は「赤」や「緋色」かな?+76
-2
-
265. 匿名 2019/04/14(日) 13:09:57
>>263
レオンの豪邸?で京極さんを見つけたシーンですよね!
私もあそこのシーンでゾクゾクしちゃいました!+64
-2
-
266. 匿名 2019/04/14(日) 13:16:14
>>218
上の3行キッド様の口調っぽくてドキドキした笑+19
-0
-
267. 匿名 2019/04/14(日) 13:17:23
>>264
【緋色の捜査官】だったらすごいよね…+78
-1
-
268. 匿名 2019/04/14(日) 13:19:47
面白かったけどちょっと詰め込みすぎかなあ
コロコロ場面が変わって疲れた
平成最後ということでお祭り要素が強いんだろうけど+67
-2
-
269. 匿名 2019/04/14(日) 13:19:51
ギムギルガンゴーグフォって言ってましたね。「立ち上がれ僕らの勇者王!」には感動しました。(ネタバレ注意)+1
-1
-
270. 匿名 2019/04/14(日) 13:23:58
赤井が出るって言うけど異次元の時みたいにほぼ沖矢じゃないかな
それとも純黒みたいに完全パラレル路線でいくのかな?
キールの危険とか頑張って死の偽装したこと丸無視でいく感じ?
1年に一回観るだけの人にはいいかもしれないけど、原作読んでる身としては純黒の赤井は何普通に顔出ししてるんだ💢💢って思っちゃったよ
来年までに原作の方が赤井が変装なしで動けるような進展あるならいいけどね+76
-1
-
271. 匿名 2019/04/14(日) 13:24:30
>>246
実際に月の光にかざさないと自分が狙っている宝石かわからないのよ…
キッドが本当に狙ってる宝石は「パンドラ」と言われる宝石の中に赤く光るもう一つの石があるもの。
それは実際に月の光にかざさないと見えないの…
今まで盗んだ宝石は月の光にかざして、お目当の宝石じゃないことを確認してから返却してる+140
-0
-
272. 匿名 2019/04/14(日) 13:47:14
>>255
携帯を盗る→パスワード見る→ネクタイがどうしても気になって(携帯戻す)
てか普通に見ててわかんないかな?+38
-18
-
273. 匿名 2019/04/14(日) 13:57:31
>>267
優作が書いた緋色の捜査官映画化(笑)
劇中劇的な感じで+54
-1
-
274. 匿名 2019/04/14(日) 13:58:14
来年赤井か・・・
赤井って作者の寵愛キャラだからコナンがないがしろにされないか心配
すでに本編でも赤井のためにコナンが遺体をトリックに扱うようなキャラにされたし、ボスの名前解いたのまさかのコナンじゃなく優作と赤井
赤井の母と灰原母が姉妹とか言う設定もいらなかった+10
-25
-
275. 匿名 2019/04/14(日) 14:05:53
監督、長岡智佳さんは『業火の向日葵』では共同演出や絵コンテを担当してた。今回の映画で初めて監督されたそうです!+29
-0
-
276. 匿名 2019/04/14(日) 14:15:30
>>252
これなんでそんなマイナス?
キッドとラブラブする蘭の方が嫌じゃん
蘭はちゃんと新一じゃないって気づいてて良かった+13
-3
-
277. 匿名 2019/04/14(日) 14:17:52
そういえばなんでマーライオンが血を吐いたんだろ?+65
-9
-
278. 匿名 2019/04/14(日) 14:23:03
今回は危機一髪!みたいなシーンが弱かったように感じた。
それと主題歌が最悪すぎた。
今まで劇場版はB'z、倉木麻衣、福山雅治等のレジェンド級だったにも関わらず、あれは絶望的だった。
監督が女性だったから、自分の好みか娘の好みなどの私情が入ったのかと思うレベル…+80
-39
-
279. 匿名 2019/04/14(日) 14:26:42
>>277
海賊への襲撃開始の合図、みたいなこといってなかった?+135
-0
-
280. 匿名 2019/04/14(日) 14:27:44
来年の舞台は名古屋かな?+12
-0
-
281. 匿名 2019/04/14(日) 14:27:53
>>145
でも原作でも
蘭がお尻に食い込んだ水着直すとこがアップだったり、ハァハァ言ってて色々妄想させがちな怪しいコマとか、意外とそういうのあるんですよ…
なんだかんだで少年漫画+120
-1
-
282. 匿名 2019/04/14(日) 14:31:19
今から観てきます!
楽しみー!
見終わったらまたこのトピのぞこ+15
-0
-
283. 匿名 2019/04/14(日) 14:34:07
>>277
海賊たちへの決行の合図+50
-0
-
284. 匿名 2019/04/14(日) 14:41:04
>>232
50代くらいのご夫婦や60代おひとり様とか普通に見ますよ!
特に、公開から数日経った夕方以降の上映は
年齢層バラバラな印象です。
私は色々な世代の方が見に来てる事を嬉しく思います。
大きなスクリーンで是非みて頂きたい!!
行ってください!+26
-0
-
285. 匿名 2019/04/14(日) 14:45:30
エンディングのBlue Sapphireは雰囲気が映画に合っていて良かったと思った。So why からの入りも良かったしね+168
-8
-
286. 匿名 2019/04/14(日) 14:46:20
>>276
多分そこに対するマイナスじゃない。
距離置いてなかったよ、イチャイチャしてたよってツッコミのマイナスかと。+13
-0
-
287. 匿名 2019/04/14(日) 14:46:35
チケット貰ったから昨日見てきたけど笑い堪えるの大変だったw
15年前のテレビでのコナンしか見た事なかったからすごいイメージ変わった
アクション派手でコナンの映画っていつもこんな感じなの?
となりのカップルも後半肩揺れてたw+24
-1
-
288. 匿名 2019/04/14(日) 14:51:21
>>279
そうなんだ!実はちょっと寝ちゃったから見てないところがある…+10
-0
-
289. 匿名 2019/04/14(日) 14:54:22
>>287
年々アクションも爆発も派手になってるけど
11人目のストライカーでサッカー選手の棒読み
から紅の恋歌のコナンのアンテナぐるぐる
は笑った+98
-0
-
290. 匿名 2019/04/14(日) 14:55:54
>>281
服部くんと水着の色?かなんかを当てるってのもやってるよね(笑)
+47
-0
-
291. 匿名 2019/04/14(日) 15:17:28
>>205
外国では船のことをsheって呼ぶって言ってたよ。+62
-0
-
292. 匿名 2019/04/14(日) 15:18:44
>>57
だいたい、通気性悪くてかゆくなるよ。
長時間は無理だね。+5
-0
-
293. 匿名 2019/04/14(日) 15:22:11
>>82
太ももアップは謎だった。
子供と見に行ったけどちょっと気になる。
ドラえもんってやっぱり優秀だなって思った。
+27
-6
-
294. 匿名 2019/04/14(日) 15:31:17
>>158
あの細さで大人一人背負うってどんだけだろwww.
一生懸命に子供が見てたから言えなかったけど
笑えて来たwwww.
+11
-0
-
295. 匿名 2019/04/14(日) 15:31:46
昨年とはまた違った切り口で、エンタメ性に振り切ってて楽しかったです!
全国の人にコナン見てもらいたい!+9
-1
-
296. 匿名 2019/04/14(日) 15:34:57
>>277
ホントだー。
他に色々ありすぎて、忘れてた。+7
-3
-
297. 匿名 2019/04/14(日) 15:38:46
ガルチャン毎年恒例だよね
映画の時期にコナントピ乱立するの+4
-3
-
298. 匿名 2019/04/14(日) 15:42:14
見てきたー!
オープニングのタイトルが格好良くて、力入ってる。
さすがコナン!と思ったわ。
でもなー。
ウチの子未就学児。
集中して見てたんだけど、英語の時の字幕は追いつけずポカーン…。
あれっ?そういえば子供向けなのに…って、ちょっと焦ったわ。+52
-6
-
299. 匿名 2019/04/14(日) 15:43:40
今回は少年探偵団の出番がなかったね
来年は赤井さんがメインみたいだから楽しみ+15
-1
-
300. 匿名 2019/04/14(日) 15:47:15
マリーナベイサンズの船が落ちたけど、
こういうのってちゃんとホテル側に許可とるのかね。
めっちゃ破壊されてたよ。
+42
-1
-
301. 匿名 2019/04/14(日) 15:48:09
私は前回の方が引き込まれて好きだった
小学生の息子は今回の方が内容がわかりやすくて良かったらしい
映画館にいた周りの小学生の女の子も、零は訳わかんなかったけど今回のは良かったと言いながら歩いてた
蘭と新一、ゆっくりデートさせてやってほしいわ+95
-3
-
302. 匿名 2019/04/14(日) 16:03:54
>>20
12の金曜日からですよ。+5
-0
-
303. 匿名 2019/04/14(日) 16:03:56
リシって人怪しいなー、ラストになったら目見開くんだろうなーって思ってたら予想通りだったw+107
-1
-
304. 匿名 2019/04/14(日) 16:12:36
>>201
キッドの早着替えはH×Hクラピカのクルタ脱ぎに近いものがあるw+9
-1
-
305. 匿名 2019/04/14(日) 16:15:32
>>231だけど
>>226 どこかで小五郎のおじさん、て呼んでたとこあったと思う…(蘭に)+10
-0
-
306. 匿名 2019/04/14(日) 16:21:15
コナンって後、何十年
稼ごうとしてるの?
ズルズル引き延ばしてる感じ+4
-15
-
307. 匿名 2019/04/14(日) 16:29:54
>>300
前の方でもコメントしてる人いたけど、制作協力にシンガポール政府観光局がついてるから大丈夫だと思う
HISとシンガポール政府観光局、シンガポール航空タイアップのツアーまで組まれてたよ
ゴジラとかも昔から東京タワーとか有名な建物破壊しまくってたけど昔はどうだったのかね+87
-1
-
308. 匿名 2019/04/14(日) 16:30:12
一人で観に行くの恥ずかしいと思ってたけど、結構一人で行く人もいるのね。来週旦那が地元に帰るから私一人で見に言っちゃおうかな・・・+54
-2
-
309. 匿名 2019/04/14(日) 16:33:27
周りの人は別に一人で来てる人がいようが気にしてないよ!パス持ってて全部の映画見てる人もいる+81
-1
-
310. 匿名 2019/04/14(日) 16:33:40
>>112
おっちゃんは柔道だよー+12
-0
-
311. 匿名 2019/04/14(日) 16:35:11
>>306
先生が本格的に書けなくなる迄じゃない?
映画に関してはドラちゃんやしんちゃんみたいに、制作会社がずっと続けるかもしれない+12
-1
-
312. 匿名 2019/04/14(日) 16:35:36
>>287
ここ数年はコナン映画は爆発がメイン、推理はオマケで、コナンなどのメインキャラ達がどんどん人間離れしてきてるよ〜
そして毎回被害額がネットで計算されてる笑+100
-1
-
313. 匿名 2019/04/14(日) 16:40:28
園子がおんぶされながら京極さん戦っててめっちゃわろたww
おろしてやれwwって思いながら見てたよ笑
宝石よりも価値がある鈴木財閥すげぇとも思ったw+114
-0
-
314. 匿名 2019/04/14(日) 16:40:31
あの騒動の中、泥酔して寝てるおっちゃんが、眠りの小五郎スタイルでキリッと描かれてたとこ笑った+107
-2
-
315. 匿名 2019/04/14(日) 16:44:30
+37
-1
-
316. 匿名 2019/04/14(日) 16:45:34
>>113
帰国した時にすぐ元の色に戻ってたから、タンニングローションを全身に塗りたくったのかもね
キッド、女性にはできないけど、コナン相手なら余裕でやるよ+77
-2
-
317. 匿名 2019/04/14(日) 16:45:37
リシは梶くんだなって最初気づいたから実は黒幕かなって思ってたww
声優さんで気づいちゃうときあるよねw+88
-0
-
318. 匿名 2019/04/14(日) 16:55:30
>>317
何人か書いてる方いらしたけど、梶さんっていう声優は黒幕やりがちな有名な方なのですね?笑
コナン好きだけど、声優さんとかには疎くて、そういう周辺知識?あると別の楽しみ方ありそうで羨ましいです+67
-0
-
319. 匿名 2019/04/14(日) 16:58:57
新一は「毛利探偵」か「蘭のお父さん」呼びですよね?+85
-0
-
320. 匿名 2019/04/14(日) 17:10:43
>>318
たしかに、男性声優としては有名な人ですね
テレビ番組にもけっこう顔出ししていて、中居さんと対談したこともあります
コナンレベルに有名な出演作品だと、進撃の巨人の主役とか、
子供たちが声を聴いてわかるような役だと、ポケモンの登場人物とか
でも名前だけ見て判断できるのは
やっぱりある程度アニメファンの方だと思いますw+31
-0
-
321. 匿名 2019/04/14(日) 17:11:08
他の方も書かれてるけど
今回は恋愛要素多めで
そこで照れられるとーっ汗
っていう描写多かったね
恋愛モノとして観てたらなんとも思わないんだろうけど、コナンだしw
私も小学生の子供連れて行ったからちょっと嫌だったわ
コナンにそーゆうの求めてないよ!健全にやって!
って心の中で叫んでたww+25
-9
-
322. 匿名 2019/04/14(日) 17:12:07
>>274
アンチかもしれないけど気持ちはちょっと分かってしまう笑
て言うかゲスト準主役キャラ+コナンも良いと思うけど、コナン単独ってもうできないのかな?
話題性が足りないって言うならそれこそ新一に戻って新一・コナンメインに話展開したら胸熱なんだけどなぁ
キッドは普通に好きだけど、キッド新一を何回も出せるなら本物新一も出せないかな+54
-1
-
323. 匿名 2019/04/14(日) 17:15:21
観てきたー!
派手にツッコミどころ満載なのが劇場版の醍醐味だと思ってるから楽しかった!
園子&京極にキュンとしたし
エンディング曲も、発表された時、えー!エグザイル系かよ!って思ったけど
すごい合ってたな、異国情緒な感じとか
もう一回観たいなぁ+109
-0
-
324. 匿名 2019/04/14(日) 17:16:47
新一だとイラっとくるのに
キッドだとかっこよ!と思う不思議+39
-1
-
325. 匿名 2019/04/14(日) 17:26:30
私はまた新一詐欺のキッドかよってなった
キッド出てくるから新一詐欺は覚悟してたけど
ポスターとか予告とかでちょっと期待しちゃったから+8
-1
-
326. 匿名 2019/04/14(日) 17:34:03
伊織 でた?
歌好きだったのに+2
-2
-
327. 匿名 2019/04/14(日) 17:47:37
梶さんがリシ役やるって知った時、「あ、リシが犯人なのかな」って思ったよ笑+53
-1
-
328. 匿名 2019/04/14(日) 17:49:55
>>327
ですね。二時間ドラマの大物ゲストが、犯人。っていうのと同じ。+42
-0
-
329. 匿名 2019/04/14(日) 17:51:09
>>122 あゆみちゃんみつをみたいになっとるw+17
-0
-
330. 匿名 2019/04/14(日) 18:02:05
>>136 キッドに関しては宝石盗んだらトンズラするかもしれないから監視してたんだと思う
今年はシンガポール、ラブコメ、ミステリ、キッドっていろんな要素がある中であの二時間でよくまとめたと思うよ
今年に関してはゲスト声優もミスリードと死体ってうまく作品にキャスティングしてた
京極さんだけはドラゴンボールしてて笑った+39
-1
-
331. 匿名 2019/04/14(日) 18:07:10
自分から離れないでください!ってベルトぐるぐる巻いて暴れてたけど園子もめっちゃ叫んでたよね?笑
京極さんってなんかズレてるから彼氏にするのは大変そう+113
-0
-
332. 匿名 2019/04/14(日) 18:08:13
>>160 コナン の幻影が現れて衝撃だったw
どういう原理なのあれ
元太さんがジワる+8
-0
-
333. 匿名 2019/04/14(日) 18:08:44
>>160 ここ近年は科捜研ばっかだったからヒロインしてほしいね+7
-5
-
334. 匿名 2019/04/14(日) 18:13:32
今年の色黒率高かったから(コナン、京極、リシ)
へいじと安室さん出たら豪華だな〜って思った
コナン の謎の色黒推しw+49
-1
-
335. 匿名 2019/04/14(日) 18:18:46
>>203 逆に青子ちゃんに似てるから赤くなったんじゃないかなーと思いたい
青子ちゃんいるのに蘭にデレデレするキッドはイライラするw
+46
-1
-
336. 匿名 2019/04/14(日) 18:19:54
>>218 世良ちゃんw+5
-1
-
337. 匿名 2019/04/14(日) 18:20:18
園子おんぶで闘ってんの可哀想すぎたww
蘭も安定のずっと放置からの爆発巻き込まれる展開だし、女子たちは可哀想だったわ。。
京極さんとキッドはかっこよすぎたし面白かったけどー♡+55
-0
-
338. 匿名 2019/04/14(日) 18:20:46
自分の怪我を治療してコナンの前を去るまでのキッドがカッコ良すぎた
月夜をバックにキザな台詞が似合う奴だな~
手の中になんとかって言ってたやつ
はっきり覚えてないからもう一度観に行こう+80
-0
-
339. 匿名 2019/04/14(日) 18:21:12
中森警部が出てきて地味に嬉しかったw
やっぱりキッドには中森警部だよね〜+109
-0
-
340. 匿名 2019/04/14(日) 18:22:56
個人的には今年はあんまり面白くなかった
去年のラスト30分みたいなここが一番盛り上がるってところがなかった気がする
でも一緒に見に行ったキッド好きな友達は面白かったって言ってた+36
-3
-
341. 匿名 2019/04/14(日) 18:23:08
冒頭の幼馴染の毛利蘭と~が、彼女になってるかと思ってたら幼馴染のままだったよね!?+28
-1
-
342. 匿名 2019/04/14(日) 18:24:05
最後何で船ごと落とそうと思ったのかがいまいちわからない
そっちのほうが安全だから?
コナンのアクションは派手すぎて初見じゃ全部見きれないんだよね+26
-1
-
343. 匿名 2019/04/14(日) 18:25:04
オープニング入る前にホテルが爆発して
あゝ春だなあって思ってしまった
コナンのせいで爆発が季語になってしまったよ+153
-0
-
344. 匿名 2019/04/14(日) 18:25:35
>>296
海賊に決行日を連絡する合図だったはず。+11
-2
-
345. 匿名 2019/04/14(日) 18:27:10
>>258 リシさんと死んだ召使いの女の子は金田一感があった リシさん開眼したらめっちゃ人相怖いw+42
-0
-
346. 匿名 2019/04/14(日) 18:27:27
タンカーが突っ込んでくるときの音楽と映像が綺麗でコナンっぽくないな~と思いながらも見とれてしまった
あと青山先生の絵コンテわかりやすかったね
最後の蘭とコナンの絵の感じが全然違った+71
-2
-
347. 匿名 2019/04/14(日) 18:28:45
未だによくわからないんだけど、園子が京極さんが戦ってる途中にお店出て行ったのってなんで?その前は普通に「ご飯おいしかったね〜」って感じで京極さんと何かわだかまりがあった風にも読み取れなかったんだよね。
何で突然、しかも戦ってる最中に、ある意味京極さんを置いて出て行ったのか全然わからなかった。
+1
-20
-
348. 匿名 2019/04/14(日) 18:29:04
ゼロの執行人があったから
緋色の捜査官とかだったらいいな
まんまだからアレンジはするかな+8
-1
-
349. 匿名 2019/04/14(日) 18:31:31
>>347
パトカーが通ったのを見つけたから警察に助けてもらおうと思ったんじゃない?+77
-0
-
350. 匿名 2019/04/14(日) 18:34:54
リシを無理やり黒幕にしなくてよかったんじゃないかと思った
動機はわかるけど海賊をどうやってあんなにてなづけたのか疑問だし、そんなに優秀にも見えなかったし(コナンを直ぐ泊めるし眠らされるし
最後の台詞もリシじゃなく察しがいいレオンに言わせた方が活きた気がする
黒幕の黒幕!とか変にひねらなくていいと思うんだよね+27
-0
-
351. 匿名 2019/04/14(日) 18:37:52
>>349
あ、なるほど!途中で園子がチラッと外の方を見る描写があったのは覚えてます。見落としてたけどパトカーが通ったのを見てたんですね。
園子を庇ってて京極さんが全力で戦えないとかいう雰囲気でもなかったので、なんで?って謎だったんです。しっくりきました。ありがとうございます。
+17
-0
-
352. 匿名 2019/04/14(日) 18:47:26
新一のおっちゃん呼びとか、蘭が気付かないとかすっごいモヤモヤしてたから最後よかった!
そうだよね気付かないわけないよね
蘭、新一と離れてても全然心配してなかったしなるほどな~と思った
話しの粗はあるけどこういうところが納得いったから全体的に満足+67
-2
-
353. 匿名 2019/04/14(日) 18:48:54
でも、「ゼロの執行人」のラストで、新一からのメールに「おっちゃん」て書いてあったんだよね~。+63
-1
-
354. 匿名 2019/04/14(日) 18:50:30
>>339
中森警部声優変わってるけど出番少なすぎてわかんなかった
石塚さん亡くなったもんね+37
-2
-
355. 匿名 2019/04/14(日) 19:03:29
毎回蘭の戦闘シーンは激アツ。むしろそれ観たくて観に行ってる笑+6
-5
-
356. 匿名 2019/04/14(日) 19:06:39
コナンくんがトランクの中にいるシーン、閉所恐怖症はウッ…って息苦しくなった。
帰りも寝てる状態で帰ってきてね…+60
-1
-
357. 匿名 2019/04/14(日) 19:14:15
コナンは作者自ら推理ラブコメって言ってんのに恋愛絡むと~求めてない~って人は何言ってんだと思う+100
-4
-
358. 匿名 2019/04/14(日) 19:25:42
>>315
なんか事件おきそうだわ(笑)+18
-0
-
359. 匿名 2019/04/14(日) 19:30:37
おんぶ紐に笑いが止まらなくなった😂+58
-2
-
360. 匿名 2019/04/14(日) 19:43:33
>>281
正直原作の絵だとドラえもんとかアンパンマンとかと同じで生々しさみたいなのがないからサービスシーンのつもりでそういうのあってもギャグとしか思ってなかったわ
アニメだと絵は原作っぽいけど中途半端に肌ツヤとかいいから、微妙にエロくてぞわってしちゃう
コナンでそういうのやらなくていいよね
コナンをそういう目で見てる男いるの?+10
-5
-
361. 匿名 2019/04/14(日) 19:44:59
キッドファンです
天空、ひまわりよりはよかったけどやっぱ世紀末は超えられない…
がるちゃん実況ではキッド鳩だらけやんwって突っ込まれまくってたけど世紀末のキッドはやっぱかっこいい
今作は最後のトランプ銃のカードがジョーカーってのがくぅぅ~!ってなった
切り札=ジョーカー
ライバルである京極さんのミサンガを切るためのカードがジョーカーって演出がにくい+141
-2
-
362. 匿名 2019/04/14(日) 19:47:15
結局最後の来年の予告に全部持って行かれたなぁ+5
-5
-
363. 匿名 2019/04/14(日) 19:50:31
一人で観た勇者はいる?
+124
-0
-
364. 匿名 2019/04/14(日) 19:51:51
個人的には去年の安室さんのほうが良かったなー
+37
-14
-
365. 匿名 2019/04/14(日) 19:52:33
>>363
私もう10年1人でいってるよ、ちなみに今年33
昼いったけど満席
隣もひとりできてたおじさんだった
コナンはマジで客層広いし人多いから1人とか全然気にしないでいいって!
+149
-1
-
366. 匿名 2019/04/14(日) 19:52:36
>>363
(。・_・。)ノ+27
-0
-
367. 匿名 2019/04/14(日) 19:53:15
個人的にはいろいろつっこみいれつつも楽しんだけど、去年ほどは興行収入上がらないだろうな、とも思った
ここぞっていうキメ台詞とかクライマックスのキメシーンがないし、リピーターが去年ほどはいなさそう
なんだかんだで終盤で「いっっけぇぇええ!!!」があると爽快だし盛りあがるけど今回はそういうのなかった+36
-2
-
368. 匿名 2019/04/14(日) 19:55:15
寺井ちゃんどこにいましたか?+6
-0
-
369. 匿名 2019/04/14(日) 20:08:44
>>368
タンカーがベイサンズに向かってきたのでホテルに向かおうとするシーン
キッドが桟橋からグライダーで飛び立つシーン直後
ほんと一瞬
黒いハットかぶった横顔だよ+28
-0
-
370. 匿名 2019/04/14(日) 20:26:38
>>369
ありがとうございます!+6
-0
-
371. 匿名 2019/04/14(日) 20:32:12
>>367
初動は去年よりいいけどね
興行収入スレは今お祭りだよ
コナンがコナンを抜く一大イベント+56
-0
-
372. 匿名 2019/04/14(日) 20:33:45
>>337
園子を置いて一人で戦うことはできなかったのか不思議。背中の園子が途中から気絶した感じ。+52
-0
-
373. 匿名 2019/04/14(日) 20:34:53
蘭は、キッドを新一だと見抜くことできたのに、アーサーをコナンと見抜くことがらできないのなんでかな+98
-1
-
374. 匿名 2019/04/14(日) 20:35:45
>>372
園子と離れたら園子がケガしちゃったからね
今度は離さないみたいなこと言ってたけどおぶってるほうが危険だよねw
でもそれが京極さん+109
-1
-
375. 匿名 2019/04/14(日) 20:38:15
コナン、漫画もアニメも今まで見たことなくて、安室がかっこいいって噂と、怪盗キッドが良いって聞いて娘と見に行きましたが、全然意味がわからず、開始30分で寝てしまいました。
最初、コナンが連れ去られるところ、蘭ちゃんが出てきたけど、あれは怪盗キッドが変装してたんですか?
だれか教えてください。+3
-20
-
376. 匿名 2019/04/14(日) 20:44:49
>>364
>>367
私も比べるなら去年の方が良かったな
去年は前中溜めての後半のカタルシスが最高だったし、胸の高鳴りがヤバかったw
けど、今年のは子供も飽きさせないアクションが随所に入るし、雰囲気も明るめでコメディ要素もあるから子供はこっちが取っつきやすいのかな?
今年の映画は4Dに向いていそう+42
-4
-
377. 匿名 2019/04/14(日) 20:51:47
>>363
映画1人で見るだけで勇者扱いなの?(笑)+71
-3
-
378. 匿名 2019/04/14(日) 20:52:28
去年の映画って安室安室言われるけど、安室さん実は出演のトータル時間は別に言うほど多くないんだよ。コナンくんとバディだったのは最後の方だけでむしろ敵対してたし。
カーアクションにしてもあれはコナンくんを連れていくためのものであって、最後にボールを蹴ってカプセルをずらしたのはコナンくんで、最後コナンくんだけでは助からなかったのを助けたのが安室さん、と主軸にどっしりとコナンくんを据えた上で話が進んでいた。安室人気だけじゃなく、「名探偵コナン」としての話のバランスがすごく良かったと思う。
今年のはなんだかそのバランスが完全に崩れてしまっていたと思った。「まじっく快斗」と「ドラゴン京極(仮)」のコラボ作品のタイトルが「名探偵コナン」みたいな違和感。ボールは途中で京極さんに撃破されちゃうし、クライマックスの主役完全に京極さんだし。
書いてる人いたけど〝アーサーヒライ〟は今回使うものじゃなかったように思う。濃い2人に挟まれるわ偽名だわでコナンくんが完全に食われてたし、脚本での救済も微々たるものだったし。
来年はそのあたりのバランスを取って脚本書いてくれる人であることを願う…ただでさえ人気も高い赤井さんだし…。+83
-7
-
379. 匿名 2019/04/14(日) 20:52:43
普段のサバサバした園子が好きだから、今回はぶりっ子っぽい園子にちょっとビックリした(笑)
前髪おろした園子が可愛くて、可愛くて、ずっとおろしてたらいいのに〜!って思った♡+84
-1
-
380. 匿名 2019/04/14(日) 20:53:52
普段のサバサバした園子が好きだから、今回はぶりっ子っぽい園子にちょっとビックリした(笑)
前髪おろした園子が可愛くて、可愛くて、ずっとおろしてたらいいのに〜!って思った♡+5
-1
-
381. 匿名 2019/04/14(日) 20:56:53
>>367
去年のは一部の女性が連日通うように行ってたから特殊だったよw 最終日近くは都内のシアター、お喋り可のオフ会仕様とか色んなの用意されてたし…
興行収入はもちろん大事だけどそれだけが映画の出来だとは思わないな+57
-1
-
382. 匿名 2019/04/14(日) 20:57:21
正直大量にお金落とすのは去年で言うと安室透を100億の男に!って息巻くオタクだからなあ
今年の方が子どもウケはよさそうだけど、子どもは一度見て終わりだから、後半どれだけ伸びるかだよね
でも前々作のから紅よりは上だと思う
今はコナン映画ってだけで内容は二の次で集客力が半端ない+71
-1
-
383. 匿名 2019/04/14(日) 20:59:31
>>381
興行収入=映画の出来じゃないと思うよ!最近の映画の方が興行収入で言えばめちゃくちゃ上だけど、作品としては初期の映画の方が傑作だと思う+79
-0
-
384. 匿名 2019/04/14(日) 21:06:09
>>378
アーサー平井は、自分もちょっと思ったよ
コナン映画でありながらシンガポールでコナンをコナンとして認知してる人物がキッドしかいないのは寂しいね+42
-1
-
385. 匿名 2019/04/14(日) 21:06:18
来年が楽しみすぎる
毎回、次回予告が見た過ぎて映画館に行ってるようなもの
+31
-1
-
386. 匿名 2019/04/14(日) 21:08:06
アクション凄いのはそれなりに楽しいけど
そろそろ原点回帰で昔っぽい推理のしっかりしたコナンも観たい!+66
-0
-
387. 匿名 2019/04/14(日) 21:08:37
>>360
作者も男性だし、まぁそういう事もあるのかな、、
くらいにしか思わない
必要か必要じゃないかと問われたら、必要じゃないけどw
度が過ぎなければ、、だね
+2
-1
-
388. 匿名 2019/04/14(日) 21:11:06
>>376
去年上映しばらくしてから期間限定で4D上映やってたよね?
だから今年は最初から4D上映見越して4D映えする演出を作ってたのかな?って思ってた
なんかやたら会話を同時進行する場面とか多かったし、ラストのマリーナベイサンズ崩れるところとか4Dでやったら凄そう+19
-0
-
389. 匿名 2019/04/14(日) 21:11:31
>>356
わかりますー
あのシーン辛かった、目背けて終わるの待ちました+5
-0
-
390. 匿名 2019/04/14(日) 21:11:32
去年は毛利家をはめた安室さん、それをよしとするコナンにモヤモヤしたし内容も難しかった
でも作品の出来としては去年のほうが高かったかな
安室の目的、最後まで敵か味方かわからない得体の知れなさがドキドキした
今年は今年でエンタメ盛り沢山って感じだったね
キッドをかっこよくかいてくれる脚本家さんいないかなー+48
-1
-
391. 匿名 2019/04/14(日) 21:11:49
興行収入や視聴率と作品の素晴らしさは別物だよね。
+6
-1
-
392. 匿名 2019/04/14(日) 21:15:22
去年はリピーターばっか言われてるけど、新規客も取り込まないと一気にあの数字にはならないよ
例えば単純計算で仮に正規料金で100回通う人が1000人いたとしても+1億8000万にしかならない
リピーターする層がSNSとかの口コミで伸ばしたり判子とかが話題になってテレビで取り上げられて、じゃあ行こうかなって新規の人が多かったんだと思う
だから浮遊層とか新規層を取り込めるような前評判とか、ブームとかが大事だと思う+30
-1
-
393. 匿名 2019/04/14(日) 21:17:03
今年は金曜公開だし、金ローコナン祭りもあるし10連休あるからわかんないね
去年も初動だと70いくかなって感じだったのに91憶だった+20
-0
-
394. 匿名 2019/04/14(日) 21:17:56
>>381
興行収入が出来の良さではないと思うけど、去年の方が作品の出来としても上だと思う…
今年は詰め込みすぎて何かと展開が強引だった
それはそれで面白かったけどね+26
-4
-
395. 匿名 2019/04/14(日) 21:21:53
>>386
わかる!この間金ローで世紀末の魔術師やってたけど、ああいう子ども心にもロマンを感じられるような史実をもとにしたミステリーとかまたやってくれないかな~
最近だと業火の向日葵は題材がそれっぽかったけど料理に失敗した感じだったから惜しかったな+82
-1
-
396. 匿名 2019/04/14(日) 21:22:14
安室の女でもキッドファンでもないコナンだけど、ゼロと紺青どちらがリピートしたいかと聞かれたらゼロかな。
やっぱり脚本がゼロの方が面白かった。紺青は、キッドか京極さんどちらかの話に絞った方が良かったのではないかな。詰め込みすぎな気がした。+59
-3
-
397. 匿名 2019/04/14(日) 21:24:40
蘭ちゃんが新一がキッドだって気づいたのは後半なんじゃないかなぁと思いたい。
手繋いだときはまだ新一だと思ってた→徐々に違和感→確信
みたいな…+56
-1
-
398. 匿名 2019/04/14(日) 21:26:07
蘭が空手発動したとき、吹き出した(笑)+29
-0
-
399. 匿名 2019/04/14(日) 21:29:24
探偵団ほとんど出演してないのにポスターにのってる…
小五郎さんをのせてあげて~(笑)+29
-0
-
400. 匿名 2019/04/14(日) 21:32:16
ラスト、みんな強かった(笑)
サブキャラが活躍するのは嬉しいけど最近はイケメン枠を出してる感が強い気がする。
+10
-0
-
401. 匿名 2019/04/14(日) 21:33:07
キッド、京園、海外とそれぞれ単体でも売りにできそうなのに一気に使っちゃって&逆にそのせいで詰め込みすぎでコナンの活躍が弱くなったのは勿体無いよね
今年は今年で良かったけどね+53
-2
-
402. 匿名 2019/04/14(日) 21:33:51
>>363一人で朝一行って見てきたよ+7
-0
-
403. 匿名 2019/04/14(日) 21:37:51
>>382
個人的予想だけど、78〜85億の間くらいじゃないかな。(ゼロの執行人が約91億、から紅の恋歌が約69億)
から紅より上積みされるのと、執行人で戻ってきた人・新しく来たコア層がいるから、10連休終わり過ぎまではコンスタントに伸びる。
執行人の場合、その後からも口コミとリピーターと見物客状態の人とでほぼ夏休みまで上映していたけど、今回見た感じだと、そういう想定外の後伸びが起こるほどのパワーはないと思う。+48
-3
-
404. 匿名 2019/04/14(日) 21:40:43
100回!?笑+5
-0
-
405. 匿名 2019/04/14(日) 21:48:02
>>363
コナン映画は毎年一人で観てるよ
子供幼稚園に届けたあとまっすぐ映画館に(笑)
万が一でもネタバレ見るのが怖いから初日の1回目観るようにしてる!
去年は女性の客が7割くらい占めてたけど、今回は男性の一人客多くて京極さん効果かな?って思った
ある意味ネタキャラ化してるけどやっぱ観てて楽しかったわ
どちらかというと去年の公安メインでストーリー重視(ほぼ相棒)のほうがイレギュラーだったのかなぁって思ったな+55
-1
-
406. 匿名 2019/04/14(日) 21:52:34
まぁ正直去年は「安室の女」が良い意味でも悪い意味でも目立ってたからね
それでも純黒からコンスタントに新規取り込めていってるのは強いと思う
なんだかんだで今回92億越えて、来年の赤井さんメインで100億行けたら最高かな
個人的には興行収入でも赤井さんに敵わなくてギリギリする安室さんが見たいw+85
-2
-
407. 匿名 2019/04/14(日) 21:52:46
蘭が新一と気づいていたのにプールで新一とラブラブしてた!って言ってる人多いけど違うよー 蘭が新一がキッドに化けてるって気づいたのはプールの後だよ!+60
-8
-
408. 匿名 2019/04/14(日) 21:53:28
今回は拳 がタイトルだったからか、蘭姉ちゃんも殴り攻撃が多くて面白かった!+25
-0
-
409. 匿名 2019/04/14(日) 21:55:48
ゼロの執行人は安室さんメインとはいえ、コナン君の活躍シーンがたくさんあった。紺青の拳はキッドパートがたくさんあってコナン君そっちのけな気がした。+12
-5
-
410. 匿名 2019/04/14(日) 21:57:27
この前世紀末やってて思ったんだけど、初期のキッドと今の安室って、コナンとの距離感が似てると思った。
キッドと違って最終目標は同じだけど、微妙に100%の信頼はしていない感じと、ずっと駆け引きと腹の探り合いしていて空気が張り詰めてる感じが。
キッドとはもう好敵手というより友達と校庭で鬼ごっこしている感じになっちゃってるのがなんだかなぁ。最新話で和葉に変装して、言動とかじゃなくて内股で屈んでたからわかったとかなんかバカみたいだから、もうちょっと何か考えてほしい。+43
-1
-
411. 匿名 2019/04/14(日) 21:59:55
>>168
園子そんなに和葉化してたかなぁ?
キッド様ーってキャーキャーして財力振りかざして、原作汲み取ってくれたと思ったけどな
園子のラブコメは今作でひとまず一括りだね。しばらくは無さそう
レギュラーキャラなのに今までスポットが当たらなかったのが不思議なくらいだよ+65
-0
-
412. 匿名 2019/04/14(日) 22:00:08
コナン好きだけど今作はイマイチ^_^;
前作がちょっと大人向けで、今作は子供向けな感じ。
あと、いつも、下手なゲスト声優ぶっ混むのなぜ??
頼むから本業、もしくはうまい人を起用して。下手すぎて萎える&苦笑してしまう+17
-9
-
413. 匿名 2019/04/14(日) 22:00:15
何故か双子のように似てて声も同じ
視聴者だってパッと新一(もしくはキッド)が出てきたらどっちかわかんないもんなぁ…
久々に彼氏に会えると思ったら違う男の変装だと気付いたときの蘭の気持ちを考えるとね
園子も「ダブルデートだね!」なんて言ってたし、問い詰めたら逃げちゃうだろうし、よく帰国まで黙って我慢できたなぁって思うわ
あの様子ならきっと蘭が中森警部に連絡したんだよね?
そろそろ純粋な新一と蘭のラブストーリーが見たいよ…!+56
-1
-
414. 匿名 2019/04/14(日) 22:01:27
日本語訳の字幕が多くて、未就学児の子供と一緒だとわからなかった
海外にする必要あったのかな? 日本のどこかのリゾートな離島とかでよかったのでは…
(キッドとコナンの共闘理由が要るけど)
盛り上がりに欠けるストーリーで、大人向けだなと感じました
キッドの動向開きカッコ良かったけど、去年の安室さんの二番煎じだなとも思った
+19
-4
-
415. 匿名 2019/04/14(日) 22:02:41
今回の脚本家、から紅の人なんだよね?
正直、から紅の方が面白かった、個人的には。+8
-1
-
416. 匿名 2019/04/14(日) 22:04:25
>>407
蘭が「最初からわかってた」って言ってたのに?+42
-1
-
417. 匿名 2019/04/14(日) 22:05:46
>>410
和葉の変装は本当詰めが甘すぎて「おいおい…怪盗キッドがそんなんで良いのかよ…」ってなった。
そして最近の平次は和葉のこととなるとポンコツすぎ!
いつまで告白の場所気にしてんの?
新一に張り合ってないでさっさと言いなよ!って毎回イライラしちゃうわ…
紅葉や伊織はすきだけど、和葉のライバルで新キャラ出すんじゃなくて、平次のライバルキャラを映画で出すべきだったと今でも思ってる+58
-1
-
418. 匿名 2019/04/14(日) 22:05:52
>>342 水しぶきで一気に消火するためだと思う笑+14
-0
-
419. 匿名 2019/04/14(日) 22:08:47
糸目キャラ絶対最後目が開く説+83
-0
-
420. 匿名 2019/04/14(日) 22:09:23
今日観てきました。
まさかもうトピが立ってるとは…(⌒-⌒; )
京極さんかっこよすぎ!
毎回ゲスト声優いるけど今回のゲスト声優の名前河北麻友子下手過ぎてちょっとイラッとしました。
それにしてもシンガポールを破壊し過ぎ。
映画の中とはいえシンガポールの人達はどう思うのか心配になりました( ̄▽ ̄;)+1
-5
-
421. 匿名 2019/04/14(日) 22:09:57
>>417
私もあのフェアリーなんとかの話は、いまだに納得できない。
キッドも平次もあんなポンコツにしないでほしかった。+17
-0
-
422. 匿名 2019/04/14(日) 22:11:41
>>387
原作少年漫画のお色気シーンくらい許してやってよw PTAがいるの?
コナンは確かにイケメンとか幼馴染カップルとか女性が好きそうな要素多いけど、全部が女性向けになんてならないよ。
このトピで太ももアップに怒ってる人いてびっくりしたわ。+52
-1
-
423. 匿名 2019/04/14(日) 22:13:16
小2の息子とGWに初めてコナンの映画を観に行く予定です。息子はめちゃめちゃ楽しみにしてるんですが
、新一と蘭が付き合いだしたっていうのを知ってそういう系のシーンがあるのかな?って心配があって。
キスシーンとかありますか?😅+0
-27
-
424. 匿名 2019/04/14(日) 22:14:13
>>423
ない+23
-0
-
425. 匿名 2019/04/14(日) 22:14:30
おもしろかったけど推理がほぼなかったのが残念
今回は爆発しないかなーと思ったら開始早々爆発して笑ってしまったw
+20
-0
-
426. 匿名 2019/04/14(日) 22:14:58
見てて恥ずかしいシーンとかありましたか?
宣伝で、らんと新一が水着のシーンとかあるから。
好きな人と観に行きたいけど、気まずいシーンあるならやめようと思いまして。+0
-23
-
427. 匿名 2019/04/14(日) 22:16:56
お色気シーン(死語)は、編集から言われて入れてる。と青山先生がおっしゃってたと思う。少年誌のお約束、ってやつ+20
-0
-
428. 匿名 2019/04/14(日) 22:17:47
今日行ってきました!!いい席取れたのに後ろの女グループが始まってからもぺちゃくちゃうるさくて💢来週友達と行くからまたしっかり観ようと思います!やっぱり京極さんのスーパーサイヤ人で吹いてしまいましたw前髪ありの園子めちゃ可愛かったですよね!+58
-1
-
429. 匿名 2019/04/14(日) 22:18:19
>>414
上手い人もいたけど下手な英語聞かされて字幕読むくらいなら、英語じゃなくて日本語でいいよと思った。
日本語で話そう…みたいなセリフがあったから切り替えがほしかったのかもしれないけど。+7
-2
-
430. 匿名 2019/04/14(日) 22:18:39
>>378
5ちゃんで評判よくて、女性監督だから服がかわいいだの、こだま再来だの言ってて、自分はすごく意見が合わなかったから、この感想に同意です!
前髪おろした園子はかわいかったけど、京極さんにキレる理由も??だったし、今さら園子誘拐ネタにえ?って思いました。今まで狙われなかったの??
蘭がいつものように『新一~!』と叫ばず父親とピンチを切り抜けたのはよかったけど、コナンの助け方が全然インパクトなかった。むしろキッド助けた時のほうがかっこよかった。
タイタニック級にホテルの船が沈むのも『捕まって!』だけで、ピンチとハラハラ感がなし…←これは視聴者側のどうせ助かるという慣れかもしれないけど…w
海外ネタは禁じ手だったし今回思いきったと思う、それならそれでもっと面白くできたかなと。
来年は櫻井さんの脚本がいいなあ。
+35
-4
-
431. 匿名 2019/04/14(日) 22:19:30
予告の京極さんが降ってくるシーンなかったよね??+1
-3
-
432. 匿名 2019/04/14(日) 22:20:37
今日初めて見に行ったんだけど、面白くて2回見てしまったw+17
-0
-
433. 匿名 2019/04/14(日) 22:23:59
>>356
あれ怖いよね
特殊クッションと酸素があるって、そういう問題じゃない。。機内では客席じゃなく預け荷物に混じってるんでしょ…
キッドは「X線で映らない特殊加工!」で済ませちゃうし、ファンタジーかよ〜材質は何だよ〜😱+52
-0
-
434. 匿名 2019/04/14(日) 22:26:46
ピンポイントですが、最初の「俺は高校生探偵工藤新一!」の登場人物の説明のところで、京極さんの説明が「なぜか園子にぞっこんだ」って言ってて、それ園子ちゃんに失礼じゃない?!ってなりました笑+79
-0
-
435. 匿名 2019/04/14(日) 22:28:02
オープニング曲や爆破のシーンの音量が大きすぎませんか?+15
-0
-
436. 匿名 2019/04/14(日) 22:29:58
>>363
毎回一人で観てます。
+6
-0
-
437. 匿名 2019/04/14(日) 22:30:29
ミステリーにおいて、最初から怪しげな人物がほんとに犯人。とか、密室内の殺人が唯一鍵を持ってる人物の犯行、って暗黙のタブーだと思ってたので、レオンの犯行と知って思わず「はぁ?まんまじゃん!」と叫びそうになった。
リシは、黒幕ってほどのことはしてないよね?+21
-0
-
438. 匿名 2019/04/14(日) 22:31:25
>>82 そーゆーのを入れてくるのやめてほしいよね。小学生低学年だって見るし、私は大人だけど普通のアニメ見ていてそういうの入れて来られるとやだ。+2
-16
-
439. 匿名 2019/04/14(日) 22:33:24
>>418
これ映画だから被害者とか書かないけど大丈夫なのかなぁって思って観てたw+4
-1
-
440. 匿名 2019/04/14(日) 22:34:42
シティハンター思い出したわ
あれも黒幕が新宿を破壊してたわ+1
-2
-
441. 匿名 2019/04/14(日) 22:34:57
>>405
うちの主人は京極を見るのは初めてだったけど、京極カッケーカッケー言ってたよ
大会優勝阻止するために招待されるとか刃牙の勇次郎みたい
一人が大人数のチンピラを倒すシーンは古典的ながら需要あるよね。DVDコマ送りして格闘の動き見るのが好きな人もいるよ+18
-2
-
442. 匿名 2019/04/14(日) 22:37:52
もう一回見ないとよくわからないな
また見に行くよ+16
-1
-
443. 匿名 2019/04/14(日) 22:42:28
以前シンガポールに住んでたので気になって行ってきました。英語がシングリッシュじゃないとこ以外は割と忠実に描かれていてまた行きたくなりました!
久しぶりにコナンの映画みたけど、京極さんがドラゴンボールみたいになってたり、サンズの船落ちて無傷だったり色々はっちゃけてて笑えました。でもおもしろかったのでまた行きたい!初日の夜でしたが、一人で来てる人沢山いましたよ。+28
-1
-
444. 匿名 2019/04/14(日) 22:44:14
>>417
青山先生は男のライバルキャラは作らないからね。
最近の服部の残念さは同意。+14
-0
-
445. 匿名 2019/04/14(日) 22:46:17
「偽りだらけの男に守られたくなんかない!!」って言う園子のセリフは青山先生の案らしいですね。なんでも女の子も強くあってほしいという青山先生の信念からみたいですが。どういう流れでのセリフなのか楽しみでしたがミサンガと絆創膏って…。まあ隠し事されて面白くないのはわかるけども。+47
-0
-
446. 匿名 2019/04/14(日) 22:46:44
5の興収スレ見てる人結構いるのね笑+1
-0
-
447. 匿名 2019/04/14(日) 22:49:16
>>392
>>381だけど、リピーターが悪いとは言ってないよ!祭りで知って足を運んでくれた人がいて、その新規ファンが過去映画も観たり新作に足を運んでくれたらいいよね。+3
-1
-
448. 匿名 2019/04/14(日) 22:50:04
>>434
コナンくん結構園子を見くびってるよね 笑
京極さんが初登場の回で犯人に園子がナンパされた時も「おかしい、これは何かある…?」みたいなこと言ってたし 笑
むしろ現実的には園子の方が、財産とか跡取り狙いで寄ってくる男もいるだろうし、それこそ顔も知らない許嫁とかいても全然おかしくないしね。
だから、京極さんみたいに園子の本質的な部分だけを見て、そこに惚れ込んでくれた人がいるってすごく良かったな〜と思う。+88
-1
-
449. 匿名 2019/04/14(日) 22:51:45
>>435
音量年々大きくなってる気がするw+22
-0
-
450. 匿名 2019/04/14(日) 22:51:59
容疑者が少ないしトリックのヒントも全然見せてくれなくて
観客に推理させる気全くなくて推理パートはつまんなかったな
秘書が弁護士に変装してアリバイ作りとか
海運王の息子とかタンカー衝突とか急に何の話だよ
京極さんと園子は文句なく良かった
+38
-3
-
451. 匿名 2019/04/14(日) 22:54:43
>>411
和葉化なんかしてないよね、一緒にされるのはちょっと…
とにかく今回の園子は可愛かった
京園メイン、いつかまたやって欲しいなあ+46
-0
-
452. 匿名 2019/04/14(日) 22:54:45
>>450
わからないの自分だけじゃなくてよかった…
何か駆け足だったよね…急に説明し出した感があったな…+10
-1
-
453. 匿名 2019/04/14(日) 22:57:26
殺された弁護士さん?はレオン先生を裏切って、シンガポールの富豪みたいな人に宝石の在り処を教えたんだよね?何で宝石の場所がわかったんでしたっけ?
レイチェルあっさり死んでびびったわ、育三朗上手いけど、ずっと字幕はちょっと疲れたわ。+32
-0
-
454. 匿名 2019/04/14(日) 23:00:52
>>417
キッドは女装は見破られるわ、世良ちゃんを男と間違えて剥がすわでw、完璧じゃないところが可愛いよね。
まじっく快斗は読んだことないけど、まだ女を知らない印象だわ+41
-0
-
455. 匿名 2019/04/14(日) 23:02:42
あれ、最後の空港のシーンて哀ちゃんいた?いたなら海外行ったことバレてるよね?+31
-0
-
456. 匿名 2019/04/14(日) 23:03:03
すごいな>>353はw公正の仕事出来るよ+23
-1
-
457. 匿名 2019/04/14(日) 23:04:02
今日娘のリクエストで見てきた!
雨だし、公開後すぐだしでめちゃ混んでた💦
今年のは何か犯人の目星や展開が簡単に予想できた気がする…
来年のも今から楽しみだ~+10
-1
-
458. 匿名 2019/04/14(日) 23:08:21
>>353
ほんとだ~w
メールとはいえ、スタッフ誰も気付かなかったんだ!!+24
-0
-
459. 匿名 2019/04/14(日) 23:11:01
>>434
これを見て。
新一は園子にめっちゃ失礼+83
-0
-
460. 匿名 2019/04/14(日) 23:11:45
京極さん最後に波動拳出しましたよね?+62
-0
-
461. 匿名 2019/04/14(日) 23:12:53
というか新一は基本蘭以外の女は女に見えてない様子だよね+100
-0
-
462. 匿名 2019/04/14(日) 23:13:19
>>455
いたねwまあ自主的に行ったわけじゃないから説明したらわかってくれるよwww+15
-1
-
463. 匿名 2019/04/14(日) 23:14:36
来年に期待してます。
今年はもう2回見るくらいでいいかな、、(^^;+8
-2
-
464. 匿名 2019/04/14(日) 23:18:32
いくらなんでも毎日顔合わせてるこどもを、アーサー平井(別人)だと思うのは無理がない!?+57
-0
-
465. 匿名 2019/04/14(日) 23:18:41
内容復習と応援上映と4Dであと3回は行くと思う+26
-1
-
466. 匿名 2019/04/14(日) 23:19:55
>>445
あれは先生考案のセリフだったんだ!
自分が脚本家だったら「偽りだらけ」よりも「隠し事だらけ」って言わせたいな
絆創膏は置いといて、まあ旅先で新しいアクセサリーつけてきたら聞きたいよね。+34
-1
-
467. 匿名 2019/04/14(日) 23:20:58
>>358
違う映画一本撮れそうだねw+3
-0
-
468. 匿名 2019/04/14(日) 23:21:10
>>136
>>166
蘭がKIDの変装に気づいてたからあそこまで積極的になれたのかな?と思ってる
新一だったら多分出来ない笑
見破ってたからこそ最後の最後まで言わずに捕まえられるところまで欄蘭もKIDを騙してたのかな?+38
-1
-
469. 匿名 2019/04/14(日) 23:22:28
来年は赤井さんでるなら公安もでてほしいなぁ、、+7
-4
-
470. 匿名 2019/04/14(日) 23:23:38
>>30あれ林先生だったんだ 池上さんにしては若いなと思ったんだよね+23
-0
-
471. 匿名 2019/04/14(日) 23:25:05
>>364
同じくです!去年がよかった!
+3
-6
-
472. 匿名 2019/04/14(日) 23:28:21
>>464
それもそうだし、そもそも留守番コナンはどういう設定だったんだろうか。キッドがコナンの声で蘭に電話して『僕は博士んちに泊まるからシンガポール行っておいで~』とか言ったのか?預かってる子供を置いてきぼりにして海外に来てるのもあれだけど、もうちょっとシンガポールでコナンのこと思い出して欲しかったな~。そりゃ視聴者的にはヒライがいるけどさ。+34
-0
-
473. 匿名 2019/04/14(日) 23:28:25
今日観てきました!!やっぱりコナン映画は裏切らない!!笑
最後はすごい盛り上がりなんだけど、何だかにやにやしながら観てました(*^ω^*)
京極さん強強すぎ!!!+36
-0
-
474. 匿名 2019/04/14(日) 23:28:33
>>454
まじっく快斗、コナンの連載初期くらいに読んだきりだったから今回映画観た後にウィキでキッド(黒羽快斗)のキャラ設定読んだらI.Q400でたまげた\(^^)/
キッドで400なら新一は一体どうなるんだろう笑+39
-0
-
475. 匿名 2019/04/14(日) 23:28:48
シンガポールに行きたくなった♡+8
-0
-
476. 匿名 2019/04/14(日) 23:30:36
育三郎のファンなんだけど、見るかどうするか迷ってる。
コナン初心者だけど楽しめますか?
どれくらい育三郎出てますか?
教えてください+72
-0
-
477. 匿名 2019/04/14(日) 23:31:41
工藤新一は普段
毛利小五郎のことなんて呼んでたの? 子供と見に行ったけどあんまりコナン知らないので教えてください+4
-1
-
478. 匿名 2019/04/14(日) 23:32:00
>>476
歴代ゲスト声優でナンバーワンの出演率とセリフ量です+140
-0
-
479. 匿名 2019/04/14(日) 23:33:30
>>450
推理させる気ない、は同意
最後のネタばらしの時コナンが「レオンの性格上近くで見届けたいはずだ!なのに海外の安全な場所へ行くだろうとお前は言った!それで確信した!」ってどや顔で言ってたけどさ、そんなの上映開始して110分の間に観客には分からないよ…事件慣れしてるコナンにとっては決め手になるくらいのリシのミスだったのかもしれないけどさ
リシはリシで「俺を試したのか!」って狼狽えてるし、大変盛り上がってる中置いてけぼりだったわ。+26
-2
-
480. 匿名 2019/04/14(日) 23:33:55
>>478
ありがとうございます!
見に行こうかなー⤴+14
-0
-
481. 匿名 2019/04/14(日) 23:35:41
>>453緑の服着た人のお父さんが宝石がありそうな場所見つけてなんくせつけて捕まえて場所を吐かせた+4
-0
-
482. 匿名 2019/04/14(日) 23:36:16
>>455
バレバレだよ!w+12
-0
-
483. 匿名 2019/04/14(日) 23:38:09
>>477
全然記憶にないけど、毛利探偵らしいよ+18
-0
-
484. 匿名 2019/04/14(日) 23:40:20
なんかアーサー平井って語呂が、パンサー尾形、ジャガー横田みたいでダサ恥ずかしいの私だけ?w
もうちょっとマシなのなかったの
平井いらなくない?+45
-3
-
485. 匿名 2019/04/14(日) 23:41:37
アーサー平井は
現実的に無理あるわ
見た目も声もそっくりなんだから
浅黒かったのは本当になんでだろ?
+38
-0
-
486. 匿名 2019/04/14(日) 23:41:48
>>46ええ そこがいいのに!人の価値観て様々ですね 一番すきです京極さん+7
-0
-
487. 匿名 2019/04/14(日) 23:42:49
>>485わかる それですんなり了承する欄御一行に引いた+8
-3
-
488. 匿名 2019/04/14(日) 23:42:56
他の方も言ってるけど
今回はアクションだと割り切った方がいい
本格推理は楽しめません!(断言+46
-0
-
489. 匿名 2019/04/14(日) 23:43:31
>>483ありがとうございます+0
-0
-
490. 匿名 2019/04/14(日) 23:43:45
>>483
あれ??
毛利のおじさん、とか
おじさん
じゃなかった??
私の勘違い??+12
-2
-
491. 匿名 2019/04/14(日) 23:45:59
>>472
留守番コナンは北海道に行ってるって蘭や少年探偵団に言ってたよ。灰原だけは電話口で「あなたまた厄介なことに首突っ込んでるわね」ってシンガポール行き見抜いてたけどw+36
-3
-
492. 匿名 2019/04/14(日) 23:48:30
今年も面白かったと思うけど
わざわざ去年と比べて下げる人面倒くさいな+46
-5
-
493. 匿名 2019/04/14(日) 23:49:37
>>485
なんだろね、肌の色を変えるくらいしか変化させられなかったんじゃない?蘭達側はコナンと認識できないが、視聴者側はコナンと認識できる最低ラインが肌の色の変化だったと。声やら髪形が違ってたら、視聴者は別物としてとらえちゃうし。+46
-0
-
494. 匿名 2019/04/14(日) 23:50:05
映画館で久しぶりに観ました!何年か前にコナンのアクションで本気でときめいたんですが、今回はありえなさ過ぎて...ポカーンって感じ、笑っちゃいました
え、これはどこで起きていること?って最後の小五郎、蘭、コナン、キッドの位置とか本当にわからなかった。理解力ないだけかもだけど
やっぱり昔の方が好き...ごめんなさい+12
-10
-
495. 匿名 2019/04/14(日) 23:51:09
>>491
え、蘭と電話してるシーンあった?
灰原に北海道の話してたのは覚えてる。もう一度見てくるね。+4
-0
-
496. 匿名 2019/04/14(日) 23:51:21
>>407
もし蘭がプールより前にキッドを見抜いてたら、演技する必要のない場所(プール)で「遅いなぁ〜新一…」なんて独り言言わないよね?+72
-3
-
497. 匿名 2019/04/14(日) 23:53:03
周りの人の話をまとめると
だいたいみんな「面白かった、けど……」
面白いけど気になるところがたくさんあって
手放しには評価できないという感じ
言われているのはここで書かれていることが多い+29
-1
-
498. 匿名 2019/04/14(日) 23:55:52
>>496
そうそう、今回のはいろいろと
疑問点多いよね、
なんでリシの父親殺したところで
宝石の在り処がわかるの?とか。
黒幕ってのもピンとこないし
説明不足のまま急に終わるから
びっくりするよ。+29
-1
-
499. 匿名 2019/04/14(日) 23:56:49
>>430
服がかわいい、はわかるけど
こだま監督っぽさは感じなかったなあ
執行の方がこだま監督っぽい気がする+26
-3
-
500. 匿名 2019/04/14(日) 23:57:37
>>491
キッドに気絶させられて、勝手にシンガポールに密輸されたから、コナンが蘭に説明してる暇はないよね?コナン行方不明のまま蘭達は渡航したことになるけど。+9
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する